ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ28at RETRO2
ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ28 - 暇つぶし2ch391:名無しの挑戦状
15/06/17 19:59:04.61 tlhzBoZN.net
ディアドラが16,7だったからクルトはアラ40?
昔の女に未練あるにしてもいい加減正妻とって跡取り作れよ。
作んなかったからあんな最悪の事態になっちゃったし。

392:名無しの挑戦状
15/06/17 20:08:48.69 o69RZxro.net
O沢版で思いっきりバイロンに突っ込まれてたよ

393:名無しの挑戦状
15/06/18 01:17:49.47 7wKUY3c7.net
闘技場制覇云々は関係なく戦闘評価はBだね
ヨハンにしたのは、むしろわざと難しくしてる
ヴァだと弓使えるから多少楽かなと思ったし
あと、ねぎりのうでわはデイジーに取らせてる強者もいたけど
あれは難しいかな
戦闘評価Aは受けゲーやってる時みたいに、ゆっくり進軍すれば良いんだろうけど
2章の始めとかだとそうはいかなかったりして
あの辺が困りどころだな

394:名無しの挑戦状
15/06/18 07:17:12.23 M0wdNqXn.net
3馬鹿を守りつつ自軍も死者を出さないためにはエリオットを帰還モードにするのが一番
残った雑魚はHP1のレックスがホイホイしてくれる
シグルドキュアンに続く下級騎兵をどの順で出撃させればいいかとか考える余地があって楽しいよ

395:名無しの挑戦状
15/06/18 08:37:38.49 ag5KVwQc.net
ラケシスの城の闘技場ホリン仲間にしたらそこで登場してくれるので、雑魚一人とどめ刺してくれるよ

396:名無しの挑戦状
15/06/18 18:53:38.82 gnZzA+uG.net
>>391
30をちょっとすぎたぐらいかも
ショタ少年に寝取られたから、恨んで自殺したのかもしれない

397:名無しの挑戦状
15/06/18 20:04:41.13 zAGRssy/.net
>>396
ディアドラが16,7歳でアルヴィスが20代後半くらいとすると
不倫時にシギュンは20代後半から30代半ばくらいか
それで10代少年と不倫してたら前に話題になった
年の差カップル(おねショタver.)はこいつらだったということに

398:名無しの挑戦状
15/06/18 22:33:22.56 40M/7/lO.net
ヴィクトルが当てつけ自殺したのがアルヴィス7歳の頃だから、シギュンがグランベルに遊びに来たのが18,9だったら
自殺時はシギュン26,7じゃない?少なくとも30越えはかなり怪しい。
これだと>>391の仮説ならクルト22、3前後にディアドラを身ごもった事になるかな。

399:名無しの挑戦状
15/06/18 22:44:02.83 8dJ4Q4Wu.net
ディアドラに聖痕いってたけどその後クルトが子供作ってても聖痕でるのは居ないのだろうか

400:名無しの挑戦状
15/06/18 23:44:38.82 qX6iYQRP.net
ぽっちゃりショタ好きなんでシャルロー出すこと多いけど
コープルに比べて闘技場が弱いのだけは欠点
★ウインド作るか

401:名無しの挑戦状
15/06/19 00:12:17.74 WzPsxioo.net
アゼルが初期装備でウインド持ってきてくれたら良かったのに

402:名無しの挑戦状
15/06/19 01:38:17.85 /Up72bPc.net
そこはヴェルトマーの公子だからしゃーない

403:名無しの挑戦状
15/06/19 01:46:03.75 WtueMqKn.net
でもどうせ二章でサンダーに鞍替えしますし…

404:名無しの挑戦状
15/06/19 01:49:21.02 qL6WVnsP.net
>>399
直腸に性根でてもわからんだろうよ
例えが悪いがそういうこともあるのかねぇ

405:名無しの挑戦状
15/06/19 09:03:39.60 vIOwsba1.net
クルトが第二子作ってたらどうなったかな。シギュンへの思いに区切りを付けるのに10年かかったとして6,7歳て事で。ヘイム傍系。
父と一緒に謀殺されるかもしれんけどそれだと史実と同じになるだけなのでそれは無しで。

406:名無しの挑戦状
15/06/19 09:28:00.48 SxuL+DWC.net
そういえば、このゲームで何章が難しいって話題は聞いた覚えがないんだけど
一般的にはどの辺が難しいとされているんだろうな
個人的には2章と7章が難しく感じる
どちらも味方側が追い込まれているので進軍を急ぐ必要があるのと
まだ序盤であまり育ってないので
急いで進軍すると事故死になる確率が高いのもあると思うし

407:名無しの挑戦状
15/06/19 09:58:18.81 GeERHRFg.net
値切り防衛に大盾持ちを倒さなきゃならんのがイライラポイント
他の難所は大体対策できたんだがな

408:名無しの挑戦状
15/06/19 10:28:25.86 ukjfj+/W.net
初見だと3章が難しかった
エルトシャンこわい

409:名無しの挑戦状
15/06/19 10:35:27.87 vIOwsba1.net
1章のアイラ。シャナン救出→アイラ説得までどうしてもアイラに2回は殴られるので殺さない・殺されないが地味に大変
2章のノディオン救助。急がないと3兄弟の左の奴が死ぬ。値切り欲しかったらエリオット撤収させる訳にはいかない。
銀の槍痛いです。
6章のシュミット。勇者の斧痛いです。オイフェ以外は普通死ぬ。

410:名無しの挑戦状
15/06/19 10:50:16.89 1CPjdcRj.net
3、4、7章かな
2と10章はめんどくさい

411:名無しの挑戦状
15/06/19 15:54:52.07 H0me1HFz.net
初期レベルでシュミットの相対する恐ろしさ。

412:名無しの挑戦状
15/06/19 18:15:41.14 QsvXlp/8.net
>>405
子供に聖痕が現れなかったことで、シギュンは自分の子供を産んでいるかもってなるかもね

413:名無しの挑戦状
15/06/19 23:41:56.50 naLXZ4Qa.net
直系じゃないけど正室との子なのでグランベル皇位継承者に。でもちびっ子なので義兄のアルヴィスが宰相になって
実質の国王に。ユリウス覚醒時にディアドラにユリアと一緒に脱出させられる。レヴィンに保護されるがユリアとは別の場所で
擁護される(リスク分散)。セリス蜂起後に8章辺りで合流、解放軍の一員として戦う。
戦後はセリスに擁立されグランベル皇帝に。セリスはシアルファを継ぐ。
女の子で恋愛可能ならセリスの従姉妹だからケコーンできるな。

414:名無しの挑戦状
15/06/19 23:59:37.25 pnpBL0Ej.net
子供の頃はオイフェもシャナンもフィンも全然好きじゃなかったけど
大人になったら十数年苦労して耐えしのんできたのかと思うと
なんとか幸せにしてやりたくて必ず恋人作るようになった
フィンはほぼ死別しちゃうのでエーディン限定になった

415:名無しの挑戦状
15/06/20 01:12:15.25 3FY5uzKW.net
いい運の良さになるなー追撃はもちろん、プリに祈りは似合うしな
その3人は、沢山の仲間を失いながら後半も戦い抜くからなんというか重いな
オイフェは初回のEDの私は愚か者でした。不覚にもやられた記憶クラス指定

416:名無しの挑戦状
15/06/20 01:15:31.00 qGcEwqh/.net
>エーディンとカップリング
なんかこう、フィンが不器用に妻の手を取って
再会を喜ぶんだろうなあという妄想

417:名無しの挑戦状
15/06/20 02:09:00.22 YoJhJPMM.net
リーフ・アルテナ死亡でEDだとフィンが統一トラキア王になると思ってた
レンスター主導での統一で王族全滅してたらフィンしか旗頭になれるの居ないし

418:名無しの挑戦状
15/06/20 07:10:25.32 JCOu9+ot.net
難しい章の件
なるほどなぁ、やっぱり結構前半が多いみたいだね
2章のフィリップと6章のシュミットは
初めて闘う指揮官レベルが3以上のまともなボス連中っていう共通点もあるな
周りの連中も勿論だけど
ボス自身の命中・回避も上がるしねアレ

419:名無しの挑戦状
15/06/20 08:26:06.73 BGV5RU+n.net
後半の大人組はまさに血反吐吐く苦労したんだろうな
逃げ回りながら子供達を守り育て
そりゃあ助けてくれた人もいたんだろうが、彼らの苦労は想像するだけで背筋が寒くなる

420:名無しの挑戦状
15/06/20 17:59:17.94 mPrkK0In.net
フィンといえば親世代の時に恋愛しなければ、子供世代で恋愛できるの?

421:名無しの挑戦状
15/06/20 18:25:45.70 nzPglH4M.net
できん

422:名無しの挑戦状
15/06/20 19:25:44.43 2cTxhWit.net
髭おかっぱのせいで
メンバー最年長の座に就けなかった男。
その名はフィン

423:名無しの挑戦状
15/06/20 19:40:26.07 UBCWKT/p.net
さすがにオイフェより年上なんじゃないか?
と思ったけど置物将軍の方か

424:名無しの挑戦状
15/06/20 21:19:52.08 HGBsa6xk.net
フィリップは確かにうざいね
自分はレックスのゆうしゃの斧かキュアンの連続待ちでやる事が多いな。
その後のヒロシの後ろの連中の攻撃力の弱さが拍子抜けする

425:名無しの挑戦状
15/06/20 21:56:01.85 qGcEwqh/.net
フィリップさん自身は忠誠心厚い立派な武人だからな
強くて当たり前
そして対戦した時の君主ボルドーの酷いセリフ……ある意味泣ける

426:名無しの挑戦状
15/06/20 22:04:54.10 jjGxassk.net
少ししかセリフ無いけど普通にいい人そうだなぁとは思ってた>フィリップ

427:名無しの挑戦状
15/06/20 22:11:40.97 oFKzgSo+.net
フィリップ戦で手数を増やすためにアレクに光の剣を持たせるといい
俺はアンフォニー制圧後に手放すがその間のアーマー対策にもなっていい感じ

428:名無しの挑戦状
15/06/20 22:23:36.60 OE3X0o4B.net
ハンニバル、アルテナ、ユリア、フィン(子世代)は恋愛無理

429:名無しの挑戦状
15/06/20 22:29:44.42 7f7YD+NK.net
ユリアは(セリユリバグを除けば)セリス以外と恋愛できるぞ

430:名無しの挑戦状
15/06/20 23:04:37.77 jjGxassk.net
セリユリて兄妹補正適応されるの?

431:名無しの挑戦状
15/06/20 23:04:53.60 te3Bv/bc.net
コープルに誰かしらつけたいけど女連中が皆彼氏持ちになっちまっていつも1人

432:名無しの挑戦状
15/06/20 23:18:45.32 ChTdukJb.net
エッダとヘイムの血を交配させてみたいのと並んだ時の見た目が金髪と銀髪で綺麗だからって理由で
コープルはユリアとくっつけてみたいけどどうあがいても無理な罠
シャルローならいけるらしいけどね

433:名無しの挑戦状
15/06/20 23:53:12.56 k0G/p36m.net
そこで嫉妬システムですよ

434:名無しの挑戦状
15/06/21 00:36:59.30 wHukDlhj.net
コープルは可能だけど難易度が高い上に終章の会話が無い
シャナンをラクチェにくっつければパティとカップルいけるかも

435:名無しの挑戦状
15/06/21 03:50:46.60 XpOA5+QL.net
シャナンラクチェって近親配合だよな
日本の法律じゃ結婚できない

436:名無しの挑戦状
15/06/21 04:11:08.43 KCUe/0im.net
従兄弟は結婚できるぞ

437:名無しの挑戦状
15/06/21 04:19:23.64 1yKHNaiK.net
傍系かつ4親等だからいけるな

438:名無しの挑戦状
15/06/21 07:22:39.12 4zblFOAL.net
アイラの弟と勘違いしてるのかも

439:名無しの挑戦状
15/06/21 09:49:45.75 mRdoRUfB.net
結婚はともかく聖戦界でタブー扱いされてる近親交配ではある
アイラ×ホリンのイザークはそのうち内乱が起こりそう

440:名無しの挑戦状
15/06/21 10:19:30.61 phHGe7wU.net
>>427
あぁ、アレクに光の剣か
結構良いかも
お金が少し問題になるのと
成長次第等ではエスリンでリターンリングを取りにくくはなるけど
というか、あそこのリターンリングって
みんな誰に取らせてるんだろうね?
個人的にはエスリンに取らせるのが一番手っ取り早いかなと思ってるけど

441:名無しの挑戦状
15/06/21 10:28:48.51 E1z3HmFm.net
金の足りない奴>リターンリング
大抵はミデェール、キラーボウに金が掛かるから

442:名無しの挑戦状
15/06/21 10:51:39.89 T0H5ad4P.net
できればキュアンに取らせたい
闘技場前にエリートリングを持たせやすくなる
エスリンがリターンリングを持つのはマディノ制圧後で間に合うからそれまでに20000G渡せばいい
フィリップ戦で消耗している時に回復の手を緩めると危険というのもある
次点でミデェール

443:名無しの挑戦状
15/06/21 14:27:39.48 a0ISNkzH.net
急ぐから持たせる奴選んでらんないわあそこのリターンリング

444:名無しの挑戦状
15/06/21 16:29:13.26 6fLj4Q0C.net
色んな要素を考えてシグルド一択
最後にはティルフィングの修理代にも出来るし戦略的にも便利よ
金が溢れそうならディアドラに渡せばOK

445:名無しの挑戦状
15/06/21 17:20:13.87 zSvqrJDI.net
>>439
従兄弟レベルでもダメなんだっけ?

446:名無しの挑戦状
15/06/21 18:19:39.33 1yKHNaiK.net
イザークはガルザスがオード強だからおそらく普通に傍系配合されてると思われ

447:名無しの挑戦状
15/06/21 20:07:21.42 T0H5ad4P.net
ティルフィングって1回分だけ修理して魔法避けに使うくらいだわ

448:名無しの挑戦状
15/06/21 20:08:23.91 a0ISNkzH.net
ガルザスがオード強ってこれサジ?
トラキアってステータス画面に血統書ついてたっけ?

449:名無しの挑戦状
15/06/21 20:30:24.55 bKAh7VKW.net
証拠はない(マリータの聖痕も弱でも出る説もある)から好きに解釈しとけ

450:名無しの挑戦状
15/06/21 20:33:21.56 KCUe/0im.net
ガルザス、シャナン、スカラクが従兄弟同士になるんだっけ

451:名無しの挑戦状
15/06/21 21:04:16.04 1yKHNaiK.net
>>448
ガルザスの背中にはオードの聖痕が輝いている(トラ7にて)
聖痕は神器を扱える証(ディアドラ談)
つまりガルザスはオード強だと思われ

452:名無しの挑戦状
15/06/21 22:24:44.25 8G/9TTuA.net
シャガールにもあるんだけどな

453:名無しの挑戦状
15/06/21 22:55:13.20 a0ISNkzH.net
ありがとう
説明不足な設定を脳内で補完するのは楽しいよね

454:名無しの挑戦状
15/06/22 00:02:10.56 0/Z0Da0C.net
聖痕て前の直系が死ぬと次の奴に出てくるんだっけ?そんな設定があったような気がした。
ノディオン家がヘズル直系なのも嫁いだ姫様が嫁に行った後に直系だった事が解ったからだよね。

455:名無しの挑戦状
15/06/22 00:13:57.73 C+tUhlrU.net
ブルームとイシュタルがいるから聖痕が同時に存在するのは結構あるんじゃないかな

456:名無しの挑戦状
15/06/22 00:25:35.56 HE2dN3uZ.net
バイロン→シグルドはどうだったっけ?

457:名無しの挑戦状
15/06/22 01:22:14.94 cGF/ywpz.net
>>452
ソースは?
>>454
そんな設定はないが、普通は子ども時代に出る(ディアドラ談)から最初の例外だな

458:名無しの挑戦状
15/06/22 01:36:34.15 e4PzVt8u.net
エーディンにもあるんだったな
だから額につけてる

459:名無しの挑戦状
15/06/22 02:51:34.44 cGF/ywpz.net
初耳だわ ディドラなら知ってるが

460:名無しの挑戦状
15/06/22 02:52:02.70 cGF/ywpz.net
おっとディアドラね

461:名無しの挑戦状
15/06/22 02:53:14.30 EfVw+5ds.net
リターンリングを誰に取らせるかの件
バリアとエリート両リングとかスリープの杖とか
この章の他のアイテムを誰に取らせるかとの兼ね合いもありそうだな
全部一人のキャラに集中させると、お金一杯になっちゃうしね
あと、ミデは確かに金欠しやすいから
上記のどれかは取らせたいとは思うな
ジャムカが闘技場制覇するのに時々キラーボウ必要になって
ミデェールがまた買い戻すってのも発生する時あるしね

462:名無しの挑戦状
15/06/22 13:09:47.45 bynHtyQg.net
ミデもジャムカも3章でテコ入れするからそれまでに稼ぐ金をキラーボウのやりとりに使っても問題無い
海賊狩りまでに手に入る金は離脱組やCCで化ける組を優先してやれば間違いではないがボスから奪うとなると可能なキャラが限られるのが難点

463:名無しの挑戦状
15/06/22 18:06:19.42 Ev5EQSNi.net
>>457
嫁に行ったのが子供のうちなのかも
現実でも政略結婚とかで子供のうちに結婚ってあったわけだし

464:名無しの挑戦状
15/06/22 19:01:07.86 cGF/ywpz.net
>>463
ないとは言わないが、直系になる可能性のある人物を嫁に出すかというとね
普通に判断すればある程度大きくなっても聖痕が出なかったから嫁に出したと見るべきだろう

465:名無しの挑戦状
15/06/22 19:26:52.14 BaArrBUy.net
リターンリング→ミデは、キラーボウ持ちならそこそこダメージが
期待できるのと、フィリップの一撃が怖いからというのがあるな

466:名無しの挑戦状
15/06/22 20:42:31.30 bynHtyQg.net
その時点のミデは与ダメ1桁で周りが相当削ってやらないと拾わせられない
反撃を受けない&削りが読めないからこそ先にぶつけて微調整していく方が被弾するキャラを減らせる
確率的にはとても低いが運良く倒せたらそれはそれでよしとする
大盾を連発されて倒せないままターン終了したらまず誰かやられるからね

467:名無しの挑戦状
15/06/22 22:21:10.32 4Yh1gzFP.net
やっぱエスリンのラブラブ光の剣よ

468:名無しの挑戦状
15/06/22 22:52:05.82 bynHtyQg.net
必殺前提では戦えないからやはり削ってからぶつけることになる
フィリップを倒してもまだ雑魚が残っているからここで1ターン回復できないというのは辛い
それとアレクの使い勝手が悪くなるのも辛い
反撃を受けずに戦えるキャラというのはこの時点ではかなり重要

469:名無しの挑戦状
15/06/23 01:29:55.45 pV5YqdJl.net
>>464
ブルームの子も第二子のイシュタルが直系だったしな。制作スタッフが神族の継承に法則性は無いって言うてるし
予測できなかったエラーも起こるべくして起きるんだろうな。

470:名無しの挑戦状
15/06/23 01:54:30.65 B/WcX13o.net
一子相伝だけど必ずしも第一子に伝わるわけではないのよな

471:名無しの挑戦状
15/06/23 03:56:33.79 coTEB9R4.net
第一子じゃなかったのはゲームで出てくる範囲だと
ユリアとイシュタルと、レヴィンかクロード父だった場合のパティとコープルだけ?

472:名無しの挑戦状
15/06/23 07:54:51.92 E/HknrfP.net
やっぱりセリス様がナーガ使えないのは納得いかないわ 
ディアドラの裸見放題なんだしシグルドがいつ正体に気づいても不思議じゃないし
ティルフィングは第二子がいればどうにかなるし(それこそ3章で双子が生まれれば)
せめて騎兵でユリウス殺した時のバグがなければな…

473:名無しの挑戦状
15/06/23 10:44:33.52 yDNdGfRV.net
>>471
アルヴィスの第一子はサイアスで、ファラ直系なのだよ

474:名無しの挑戦状
15/06/23 12:12:28.57 1+Lf482T.net
>>473
ユリウスはディアドラとアルヴィスという配合でしか産まれないし
そのなかでは第一子だから第一子直系じゃね

475:名無しの挑戦状
15/06/23 15:57:13.28 VxZ1PmyO.net
幾つか計算式ではっきりしない点について2つばかり質問(サイトや本などによって書いてる事がまちまちで)なんだけど
1.連続の発生確率
・すばやさの値がそのまま確率
・すばやさの値+20が確率
・攻速の値がそのまま確率
・攻速の値+20が確率
最後の「攻速の値+20が確率」じゃないかと思ってるんだけど
といいつつ、エルファイアー持ちのマージファイターがやけに連続出すなとも感じてるんだけど
まぁ偏ってるだけかな
2.祈り発生時の回避率
11-残HPの分、回避率が上がる
なので、残HPが1なら、回避率は100%になる
こっちは上記で多分間違いないと思うんだけど
時々、10-残HPで計算している人も見たので

476:名無しの挑戦状
15/06/23 16:11:55.85 RYv+JFE1.net
連続率は攻速+20%
祈りは(11-HP)*10だけ“回避”が上がる
HP1なら100%回避できるわけではない

477:名無しの挑戦状
15/06/23 17:00:36.65 E/HknrfP.net
多分トラキアとごっちゃになってるんだな
あっちは攻速%こっちは攻速+20%だよ

478:名無しの挑戦状
15/06/23 17:42:00.16 K8Xyp08z.net
>>476
相手の命中が100超えてたら祈りHP1でも当たり得る、て事?

479:名無しの挑戦状
15/06/23 19:14:51.37 pDJ6fjqJ.net
>>464
上の兄弟の年齢次第じゃないかな
一番上が他の直系が聖痕が出た時より下の時の年齢なら、
下の兄弟に出る可能性は考えないだろうし

480:名無しの挑戦状
15/06/23 20:00:06.45 K/l96kiF.net
ラドネイやロドルバン
せめて太陽剣か月光剣のスキルはあっても良かったな

481:名無しの挑戦状
15/06/23 20:06:25.37 Khrnz/U2.net
フォーレストの兵種スキルに必殺があってもよかった

482:名無しの挑戦状
15/06/23 20:39:21.78 Neykpj1y.net
斧使えても良かったもしれん
使うか使わないかは別として

483:名無しの挑戦状
15/06/23 20:42:52.23 nRNUmZMC.net
せめて守備や魔防の値がもう少し高ければなぁ
連続ナシに加えて上限までソドマスの劣化ってちょっと酷いと思うの

484:名無しの挑戦状
15/06/23 20:46:44.39 K/l96kiF.net
斧使えたらマーシナリーだな

485:名無しの挑戦状
15/06/23 22:00:29.91 s5Np2NIJ.net
>>479
ヘズルは子沢山で嫁いだのは末妹
長子が聖痕も出ないような年齢なら末妹は幼児期に嫁いだことになりかねない
誰も聖痕が出てない状況で配下国に嫁がせるほどアホだった可能性もなくはないがな

486:名無しの挑戦状
15/06/23 23:55:59.90 6uEIT37H.net
>ヘズルはこの地を治めるために各豪族、貴族らと婚姻政策をとり、諸公の盟主となった。
 ところが、ヘズルの聖痕が現れたのは、ノディオンに嫁いだ末の妹であった。
これノディオンに嫁いだのはヘズルの妹でいいんだよな
それともヘズルの娘の中での末妹なのか
どっちにしろ聖痕出るまで誰も嫁に出さねぇっても無理だろ

487:名無しの挑戦状
15/06/24 00:20:39.52 u83SHYMN.net
公式じゃないところから引用しても意味が無いぞ
そしてヘズルの妹から聖痕が出るわけないし、娘に決まってる
聖痕は子供の頃に出るとディアドラが言ってるんだから子ども時代をすぎれば嫁に出せる

488:名無しの挑戦状
15/06/24 00:23:13.66 7felcdkB.net
>>487
ディアドラはどこでそんなの言ってたっけ?

489:名無しの挑戦状
15/06/24 00:30:53.24 P+tG/Ah6.net
>>486
ヘズルの子供たちのなかで末の妹なんじゃね?

490:名無しの挑戦状
15/06/24 00:41:02.09 u83SHYMN.net
>>488
すまんディアドラじゃなかった 4章村人
【村人】
聖戦士の直系たるものは、
幼児期になると体のどこかに
聖なるしるしが現れるという▼

491:名無しの挑戦状
15/06/24 01:44:11.18 kYDfcrpX.net
>>476
>>478
そうなの?
敵の命中が100%超える事もあんまりないから勘違いしてるかも
親世代だと、2章の闘技場の槍持ちアーマーVSこわれた剣持ちシルヴィアや、
3章の勇者の斧持ちグレートナイトVSこわれた槍持ちフィン辺りで、
検証出来そうなので、今度機会あったらしてみるわ
HP1になったら絶対負けないと思ってたからね
>>477
あぁトラキア未プレイだから知らないけどそうなのか
でも20%のプラスが無いってのもキツイな
例えば序章とかでキュアンが手槍で連続出したりしてるけど
あれ20%プラス無かったらマイナスだから
ああいう時に連続が出ないって事でしょ
あんまりマイナスにならない様な調整になってるんなら問題ないけど
しっかし聖なる書には「すばやさの値」がって書いてあるから
間違ってるなコレ

492:名無しの挑戦状
15/06/24 01:47:03.19 D8viKmGZ.net
弱も直系っちゃ直系だからどうもわからん

493:名無しの挑戦状
15/06/24 02:11:48.01 AlYdisB5.net
終章イシュタルとかいい命中してるからそこまで頑張ればなんとか

494:名無しの挑戦状
15/06/24 06:07:57.22 1c84OEYG.net
キラーボウで☆50以上だと必殺の出る確率ってどのくらいになるの?
誰か教えてくだはい

495:名無しの挑戦状
15/06/24 07:02:33.55 8b9d26Ry.net
50から星ふえた分だけ上がる
どの武器でも同じ

496:名無しの挑戦状
15/06/24 11:01:03.30 avgBWDbn.net
★100技50なら100%クリティカルだわな
シャナンとバルムンとスキリンなら行けるかな?

497:名無しの挑戦状
15/06/24 11:08:40.10 +04L0Tpt.net
恋人・兄弟隣接で20%乗せられるから技は30あればいい

498:名無しの挑戦状
15/06/24 15:02:02.52 +vU3RluI.net
必殺のスキルと魔剣の☆必殺って別の判定だっけ?

499:名無しの挑戦状
15/06/24 17:16:23.56 ZTXSE87w.net
必殺スキルは持ってれば必殺できるってスキルだから
初めから必殺出せる☆付き武器を持つと無意味になる

500:名無しの挑戦状
15/06/24 17:53:40.69 JTRRroRs.net
聖戦の素早さってそれ単体で計算に使われることあったっけか
何の計算でも武器重量がマイナスされてた気がする

501:名無しの挑戦状
15/06/24 19:08:11.98 VovagUbz.net
必殺スキルって要らんかったな

502:名無しの挑戦状
15/06/24 19:17:21.75 U8t0lFNN.net
削り稼ぎがし辛くなるしな
よく考えてみると削り稼ぎって残酷

503:名無しの挑戦状
15/06/24 19:36:51.71 bTdc2PUW.net
高評価目的か縛りかで増援稼ぎできない時は有難み全然違うよね>必殺

504:名無しの挑戦状
15/06/24 19:48:02.28 YdYTz8YM.net
必殺あると弱いうちでも運次第で闘技場で勝ち抜きやすい

505:名無しの挑戦状
15/06/24 20:06:06.75 kV5ckJgD.net
必殺・月光剣のないリーンは闘技場で勝つ度に武器が壊れ時間も修理費もかかる

506:名無しの挑戦状
15/06/24 21:00:09.85 ew4hWaOE.net
>>485
ヘズルの子供が聖戦士の中で一番最初に生まれたのなら、継承できるシステムって気づかなかったかも?

507:名無しの挑戦状
15/06/24 21:16:57.66 u83SHYMN.net
子沢山のヘズルの末妹だと結構年月が経ってるはずで、さらに嫁に出せる程度の年齢
それまでに他の聖戦士の子どもに幼児期に出るはずの聖痕が出てなかったという可能性もなくはないだろうがね

508:名無しの挑戦状
15/06/24 21:19:31.93 d9/6PBcn.net
なくはないが、とはいえバイロン世代は聖戦士が生きている間に会ったことがあるかも程度しか時間が経ってないからなんとも
アズムール世代はその確率が跳ね上がる

509:名無しの挑戦状
15/06/24 22:36:04.40 /Vv4ocer.net
前半グランベルの諸侯はヴェルトマーとエッダ以外全部爺さんだからなぁ
アズムールが80位でパイロン達が5~60位になるんか?

510:名無しの挑戦状
15/06/25 09:51:50.20 7WirL3JW.net
必殺は、このゲームみたいにスキルか☆武器発動でグッドだと思うけど
他のFEによっては、削ろうと思ったら必殺出て経験値が~って多いし
かといって、全く無いのも爽快感が無いでしょ
まぁ、オイフェは結構上記をやらかしてくれて
あの人は必殺スキル要らないとかたまに思うけどね

511:名無しの挑戦状
15/06/25 10:38:52.81 cucjFxWE.net
オイフェって実質アレッシュみたいなものだし
必殺を削除された所で突撃を付けられる気がする

512:名無しの挑戦状
15/06/25 11:27:53.14 SZfQL/iG.net
アイテムを簡単に受け渡しできないから今の仕様の方が計画的に拾わせられる

513:名無しの挑戦状
15/06/25 11:39:10.60 SucSD/41.net
オイフェがアーレッシュだったらもうちょっと使い出があったかもな

514:名無しの挑戦状
15/06/25 12:35:12.25 vp8wUJaw.net
前半の赤緑はCCする前に5章が終わってアレスはCC前から剣☆なので平民パラディンが剣Bと近年まで知らなかった。
フォレストナイトをパラディンの下位互換と思ってた。

515:名無しの挑戦状
15/06/25 13:02:32.98 3nM30Yf8.net
フォレストナイトは力1低いだけで技は30だし早さはマスターナイトに並ぶ27とステータスは良いけどデルムッドが微妙なので使いづらい印象
ホリンに追撃があったら成長率的に最高だたのに

516:名無しの挑戦状
15/06/25 15:28:58.08 7WirL3JW.net
ちょっと質問なんだけど
9章でユリアが離脱する時に
きえたまどうしょを持たせてクリアしたら
終章の再登場時もきえたまどうしょの装備になるのかな?
終章のユリアがちょっと邪魔でねぇ
超高速進軍してた時にリーンが殺されたことあったので

517:名無しの挑戦状
15/06/25 15:57:07.42 SZfQL/iG.net
使える武器を持っていない場合はライトニングを持って出てくる
まぁこの程度で無力化できるなら定石としてもっと知れ渡ってるわな
だから弱体化させるならファイアーを持たせるしかない

518:名無しの挑戦状
15/06/25 16:59:08.42 8jDP166P.net
回数をぎりぎりまで減らすとどうなんだろ

519:名無しの挑戦状
15/06/25 17:14:33.89 W5978kYU.net
アズムール70代
パイロン達50代
くらいでは?

520:名無しの挑戦状
15/06/25 17:57:48.11 3EUJl5oD.net
>>518
敵の時は耐久力の概念がそもそも無い

521:名無しの挑戦状
15/06/25 19:21:50.51 wRvgojjP.net
>>509
その年齢だと、親子より孫って感じになりそう
あの世代は苦労したとかで、年齢より老けて見えるとか

522:名無しの挑戦状
15/06/25 19:36:50.02 meCu9ttB.net
ユリア以外でリザイア使える奴がいれば、10章以降はそいつがエースになるのになあ

523:名無しの挑戦状
15/06/25 20:52:49.82 3j5DkO/X.net
>>517
ファイアーだとちょうどセリスのまぼうと同じになるから何もしてこないんだよな

524:名無しの挑戦状
15/06/26 00:24:24.29 oqvvqBTs.net
やっぱサイレスって神だわ
FEの杖って加減間違えると聖戦みたいに進行が速くなるどころか
トラキアみたいなことになるから難しいよな 
あっちは数の暴力がやばいから相殺みたいなイカれたバランスだけど

525:名無しの挑戦状
15/06/26 05:46:51.12 CSqPCM5+.net
ユリアの武器の件、なるほどね納得
さすがに、きえたまどうしょじゃ簡単過ぎるしね
じゃあファイアーだなあ
あと自分も耐久1は考えたけど、敵の武器見て耐久無いことに気付いたな

526:名無しの挑戦状
15/06/26 07:57:27.74 CSqPCM5+.net
あぁ、なんでこのゲーム厄介なのかわかったわ
他のFEに比べて出撃人数が多過ぎるんだ
だから、1ターンで考えることが物凄く多くて
で、物凄く多いから、誰はどうするっていうのを整理してないと
大体、どっかのキャラで操作を間違える
戦闘以外の所で物凄く間違えるんだわ
経験評価もあるから、
大体総力戦で色んなキャラに経験値回さないとというのもあるし
あまり出撃させないわけにもいかないしさ
今度からは、詳細な動きはともかく
各城制圧までのチャートを書かないと結構間違える気がするな

527:名無しの挑戦状
15/06/26 08:17:51.89 lD+KEGPa.net
武器回すのが面倒だしな。強い弱い、足が早い遅いが極端だし。

528:名無しの挑戦状
15/06/26 08:21:44.32 hevIAgao.net
昨日スーパーマリオ芸人が集ってアメトークしていたけど
ファイアーエムブレム芸人・・密かに期待してる

529:名無しの挑戦状
15/06/26 08:39:16.77 lD+KEGPa.net
ちょっと濃い

530:名無しの挑戦状
15/06/26 08:57:33.23 mh4G9dnL.net
蛍原「ちょっと待って、村人が血を濃くするな言うてるから…アイラとホリンくっつけたらアカンやん!」

531:名無しの挑戦状
15/06/26 10:18:03.07 Ga7GM2DT.net
シルヴィアとクロードもヤバいなw

532:名無しの挑戦状
15/06/26 10:21:36.77 RuU3e4hM.net
シルヴィアとクロードって下手すりゃ兄妹だっけ?

533:名無しの挑戦状
15/06/26 10:22:36.21 uAkKv+5P.net
リーンも系譜ぴかぴかしちゃうからな

534:名無しの挑戦状
15/06/26 10:30:42.77 5oYyce4s.net
結婚したら兄妹じゃないし結婚しなかったら兄妹らしい

535:名無しの挑戦状
15/06/26 10:39:58.82 Pl5rouy7.net
>>526
経験評価なら一度闘技場だけでどこまで鍛えられるかを調べてそれを踏まえて敵を倒させると無駄を減らせていい
それと各章毎に闘技場だけでLV30まで到達できるボーダーも調べておけば同様に無駄を減らせる
更にLV20に到達できるボーダーも調べておくと役に立つ
例えばスカラクなら闘技場だけでLV25まで上げられる(9章からエリートリングを持たせる)
9章開始時にLV18EXP64あれば後は闘技場だけでLV30に到達できる って具合に

536:名無しの挑戦状
15/06/26 13:08:34.41 1zFhqst7.net
縛りプレイやる人ってやっぱかしこいでやってるの?

537:名無しの挑戦状
15/06/26 13:36:13.89 Ga7GM2DT.net
4章のシルヴィアが村を訪れるとバクる場合があるけど
シルヴィアが訪れた上で回避できる方法ってある?

538:名無しの挑戦状
15/06/26 13:39:50.97 nB8sIB/S.net
戦闘アニメ切ってみ

539:名無しの挑戦状
15/06/26 17:23:59.22 omGrolpA.net
月光・太陽の引き継ぎ出来たらティニーの評価変わったろうな。

540:名無しの挑戦状
15/06/26 17:30:45.23 SJPxWPz+.net
月光無くても、勇者剣使えるだけで十分強いから(震え声
実際、ティルテュは旦那に迷う
結局、フォルセティはセティに渡したいから、アゼル、ホリン、レックスあたりをシルヴィアと分け合う事が多い
実際にやった事はないけれど、ミデあたりならスキル的に一発あるかも

541:名無しの挑戦状
15/06/26 17:41:53.95 5oYyce4s.net
>>538
あれはマップ戦闘扱いだから切るだけじゃダメ
セーブ&リセット&ロードが有効

542:名無しの挑戦状
15/06/26 18:29:02.32 asF/21kE.net
月光リーンが可能なんだから月光ティニーだってアリだよな
トードの二つ名は確か魔法騎士だしそれっぽくて格好良いじゃん

543:名無しの挑戦状
15/06/26 18:31:40.83 5oYyce4s.net
あの剣レベルは光の剣でライトニングする為の剣レベルだから

544:名無しの挑戦状
15/06/26 18:52:50.65 oqvvqBTs.net
流れぶった切って悪いけど
バイロン見殺しにしても10章のティルフィング貰えるよね?
キュアンとエスリンを突撃させて早いうちにくたばって欲しいんだよね

545:名無しの挑戦状
15/06/26 18:57:35.76 LBybjx3n.net
初見のイチイバルとフォルセティで起きやすい神器取り忘れ悲劇があるくらいだし
もらえなかったような気も…?

546:名無しの挑戦状
15/06/26 18:59:09.92 5oYyce4s.net
貰えるけど、未継承アイテムの耐久力の回復が当然無いから壊れたままだよ

547:名無しの挑戦状
15/06/26 19:01:28.36 5oYyce4s.net
>>545
イチイバルとフォルセティは子世代での入手イベントが無いから継承しなければ当然出てこない
ティルフィングは継承での入手じゃなくて10章でのイベント入手だから入手自体はどんな状況でもできる

548:名無しの挑戦状
15/06/26 19:16:41.99 omGrolpA.net
5章はティルフィング無くても★銀の剣で十分だからなぁ

549:名無しの挑戦状
15/06/26 20:32:27.55 vaWSeD67.net
ティルフィングはもらえるぜ
つーか俺が初回プレイでバイロン見殺しにしたし
パラメーターもよく理解してなくて、マスターナイトって強いじゃん!壊れてるけど剣だし斧にはそうそうやられないだろ!とのんびりしてたらやられちゃった
一発もらってもたまたまかな?と思ったし敵が一杯いて、敵のターンで沢山動くのをまた見るのがめんど臭くてリセットしなかったし
フォルセティはあったから助かった
今考えたら、あのプレイヤーレベルでティルフィングもフォルセティもなかったら相当まずかった気がする

550:名無しの挑戦状
15/06/26 23:08:35.91 BfaYRpNH.net
>>528
つ スレリンク(gamesrpg板)l50

551:名無しの挑戦状
15/06/27 05:51:01.72 gErNO6aK.net
>>527
そうそう
しかもこのゲームは
アイテムの受け渡しが「売買でお金かかる」じゃない
だからアイテム交換間違えまくるとお金かかってしょうがないしね
あと、上とは関係ないけど、ついさっきミスったのだと
章の最後に闘技場挑戦させようとしたら
城から離れている所に☆付きの武器持ってるキャラを置いてしまっていて
でも、その☆付きの武器が必要で~ってのもあったな
ターン数余裕ないからリセットしたよ
で、そういうのもあるんでチャート作った方が良いかなと
>>535
なるほどね、そもそも城から出る人数を絞ると
しかし、スカラクはそれだけでもLV25までいくのか
じゃあ親レックスなら、経験評価だけを考えるなら全く戦闘させる必要ないし
それ以外の親でも、LV25あれば十分だなぁ
これはだいぶん参考になったわサンキュ
>>536
動画では、ふつうにしてる人の方が多い印象だけど
個人的にはかしこいにしてる
7章のアレスが、ミストルティンで攻撃(かしこい。ただ、かしこいでもてつのやりの時もあった)してくるか
てつのやりで攻撃(ふつう)してくるかとかの違いがあるっぽいけど
詳細はよくわからんなぁ
ただ、ふつうの方が多分バカなAIだと思うんだけど
そのバカさが、逆に予想外の行動をして
かえって難しいとかはあるかもね

552:名無しの挑戦状
15/06/27 06:37:43.20 Abhw3cmc.net
かしこいだと的確に一人狙いしてくるからな
読みやすいよ

553:名無しの挑戦状
15/06/27 11:15:05.72 ylKS2zlX.net
ふつうは行動がブレやすいから熟練者には逆にきつい
2章の3バカがシグルド、キュアン到達前に倒される可能性があるのはふつうだけ

554:名無しの挑戦状
15/06/27 12:31:58.66 /XGKA3S1.net
フィギュア第2弾は出る予定ないんかのう

555:名無しの挑戦状
15/06/27 19:19:43.97 177vrZUh.net
第一弾なんてあったの?

556:名無しの挑戦状
15/06/27 19:46:51.26 /XGKA3S1.net
>>555
これ
URLリンク(ps-angels.com)

557:名無しの挑戦状
15/06/27 20:36:44.26 1J94/IJf.net
なんぞこの面子は

558:名無しの挑戦状
15/06/27 20:46:46.79 x4KEEb0g.net
スパーファミコン用ソフトになっとるw

559:名無しの挑戦状
15/06/27 21:15:14.67 Mlz+S/Cu.net
半分男半分女け。
女性ユーザーならどれ引いてもハズレじゃないけど男性ユーザーだと微妙戦士。

560:名無しの挑戦状
15/06/27 21:24:18.02 MJW5nvH9.net
ア・イ・ラ!
ア・イ・ラ!

561:名無しの挑戦状
15/06/27 21:27:55.09 TgmCaD93.net
ティルテュの尻がエロいと思った(中並感)

562:名無しの挑戦状
15/06/27 22:02:05.21 1J94/IJf.net
第二弾は子供世代で

563:名無しの挑戦状
15/06/27 22:28:02.13 kDGMpAyM.net
闘技場でLv7までの対戦相手を考えてみた
Lv 1 
サクラ Lv 14 セイジ ライトニング ついげきリング
Lv 2
カヤーサ Lv18 ウォーリア ゆうしゃのおの(ゆうしゃのゆみ) いのりのリング
Lv 3
ジュリア Lv 23 ドラゴンマスター ゆうしゃのやり(ひかりのけん)  みきりのリング 
Lv 4
アソビナ Lv 27 ソートマスター キルソード(だいちのけん) りゅうせいリング
Lv 5
マユーユ Lv 30 マージファイター トールハンマー いかりのリング  
Lv 6
カシユキ Lv 30 エンペラー フォルセティ みきりのリング
Lv 7
サッシー Lv 30 ダークプリンス ロプトウス みきりのリング

564:名無しの挑戦状
15/06/27 22:42:54.67 gErNO6aK.net
>>552
>>553
一人狙いになることで
集中攻撃食らって死ぬ確率も上がるってのはあるとは思うんで
局面によっても違う様には思うんだけどね
ただ、2章のそれは同盟軍のAIにも影響を与えてるって事?
そこは、章の前半で検証しやすいんで今度見てみるわ
確かに現時点では、かしこいで三バカが回復が間に合わずに死んだことはないしね

565:名無しの挑戦状
15/06/27 22:57:09.16 1J94/IJf.net
>>563
なんだこれ?

566:名無しの挑戦状
15/06/27 22:58:53.43 0DLR0s3C.net
>>563
ユリアがナーガ持っていれば制覇できるな

567:名無しの挑戦状
15/06/27 23:18:36.41 zhrRG1po.net
シ、見ちゃいけません

568:名無しの挑戦状
15/06/28 00:33:16.78 pPIw0wnl.net
これはもしや珍説のセーナ!!

569:名無しの挑戦状
15/06/28 01:51:10.87 E5mnwCyH.net
ん?
AKBから名前とったのか?

570:名無しの挑戦状
15/06/28 06:52:29.13 aaOS1sih.net
アルヴィスとイシュタルを戦わせたらどっちが強いかな

571:名無しの挑戦状
15/06/28 07:29:57.37 eA8cGqNS.net
見切りで怒り効かないのは辛い
それでもロプトバリアー無ければ勝算あるんだけど

572:名無しの挑戦状
15/06/28 11:08:41.69 0sUK3MDS.net
火に対しては良いからファラフレイムの命中が50%くらいか?
1発は耐えるから連続50%のハンマーを大盾に防がれず4回当たる可能性

573:名無しの挑戦状
15/06/28 15:07:57.53 16NANRgY.net
やっぱエンペラーにはファラフレイムだな

574:名無しの挑戦状
15/06/28 15:28:01.43 31L12O6x.net
その昔×××して10章アルヴィスと終章イシュタルを戦わせたら
アルヴィスのHITが45でHIT100のトルハンを連続で当て続けられるイシュタルがかなり有利だった

575:名無しの挑戦状
15/06/28 15:58:45.39 Jco6+Yuq.net
困った時のフォルセティでクリアーした記憶があるな フォルアーサー最高
リーフはイベントで神器使えるようになっても良かったよね 次作でも
ステ上限20のトラキアで更に性能の上がったフォルセティ持ちのセティ氏に
聖戦士とは神器を使えるかではないと精神論を説かれるリーフ王子様(泣

576:名無しの挑戦状
15/06/28 16:01:54.08 PW6va3PS.net
リーフがイベントで神器とかちょっと何言ってるかわからない

577:名無しの挑戦状
15/06/28 16:02:09.86 8URr6BDA.net
トラキアだとクッソ汎用性の高い専用武器貰ってるけどな
あれ一本で牢獄編の難易度が変わるからな光の剣

578:名無しの挑戦状
15/06/28 16:05:07.07 eGRZbD7R.net
トラキアの葉っぱは疲労∞とかいう
聖戦士様も真っ青の鉄人能力があるじゃないか

579:名無しの挑戦状
15/06/28 16:06:31.59 JOo1yBbV.net
>>574
それは属性相性の問題が付きまとうから

580:名無しの挑戦状
15/06/28 17:22:54.95 0sUK3MDS.net
フォルセティVSトールハンマーでもかなり高確率で当ててくるから一撃で仕留めないと連続くらうと耐え切れない
イシュタルが見切り持ってたらだいぶ印象違うんだろうな

581:名無しの挑戦状
15/06/28 20:15:30.57 osP+hwvt.net
シャナンやフォルセティ持ちセティでも必ず勝てるとは限らない相手だからな
一番安全なのはサイレス

582:名無しの挑戦状
15/06/28 21:40:32.69 1CKKEd6q.net
非聖戦士(神器使えない)最強は誰だろう?リーフかマンフだろうか?
ホリン父のスカラクはどっちにカウントすべきだろう?

583:名無しの挑戦状
15/06/28 22:35:38.64 NQXnXD0K.net
最強は追撃連続流星剣見切りがデフォのラクチェかな

584:名無しの挑戦状
15/06/28 22:37:57.14 mP1UisM3.net
>>582
神器使えないですし

585:名無しの挑戦状
15/06/28 22:51:47.34 6y0FIzD2.net
プレイでは使えないが設定上持つ事は可能

586:名無しの挑戦状
15/06/28 22:56:37.25 PW6va3PS.net
闘技場ならラクチェが勝つが野戦ならリーフが勝つ(予想)

587:名無しの挑戦状
15/06/28 23:10:31.91 XJ0kmuNb.net
野戦最強はスリープ使えるセイジ つまりホークだな

588:名無しの挑戦状
15/06/29 00:01:25.41 5CQgYt4p.net
バルムンクはバグで持たせられるぞ
シャナンよりめちゃくちゃ強い

589:名無しの挑戦状
15/06/29 00:12:05.96 V4cI6lEz.net
突撃ありだったら更にシャナンと差が開くだろうな

590:名無しの挑戦状
15/06/29 02:34:59.81 kS/tC7hQ.net
スキル的には見切り持ちが圧倒的に有利で
どういう運用するかまで込みで考えて良いんなら終章のFナイト三姉妹はかなり有力じゃない?
使い込んだ武器を持たせられないのはマイナスかもしれんが

591:名無しの挑戦状
15/06/29 02:36:51.95 07rBU3d8.net
シャナン VS ラクチェorスカサハ
の場合同じ武器なら後者の方が強い
スカラクは見切りスキルを持ってるからシャナンは流星剣が発動できない

592:名無しの挑戦状
15/06/29 05:23:48.21 OenyZxDZ.net
敵の頭の良さ:かしこい
カップリング:オール平民
評価:オールA
乱数調整:禁止
で、397ターンで何とかクリアしたわ
闘技場で負けてもリセットしないのは
単純に、進軍途中に城待機組で回復させて
何回も挑戦する形を取った
これで、大体(ヨハンは殆ど無理だったが)制覇出来るし
問題だったのが、戦闘と関係のない操作ミス(アイテムを間違えて売買したとか)が多く
途中からは、城制圧毎にはセーブはすることにした
戦闘は、乱数調整禁止だと慎重に進める様になるけど
ただ、これだと他のFEとそんなに変わらないんだよな
毎ターンセーブ出来るのも、
乱数調整してってメッセージだと思うんだよ
勿論、乱数調整したら簡単になるってのはあるけど
以前より速いターンでクリアするとか、
このスレ内にもあったダメダメカップリングでオールA取るとか
目標を高くする事で難易度を上げれば良い様にも感じた
元々、縛りというか「~禁止」というのをあまりしない(このゲームのシステムを楽しめないので)ので
単なるプレイスタイルの問題ではあるけど
あと、次回の平民では
ねぎりのうでわはデイジーに取らせたいね
最初から持たせられれば、相当楽だと思うんだなアレ
城の回復量も決まっているし
セリスが必殺出さないで削るダメージを計算すれば
残HP1にも結構簡単に出来るんじゃないかと思ったのもあったので

593:名無しの挑戦状
15/06/29 11:10:06.87 UVIcO6QK.net
>>564
かしこいだと攻撃後の再行動で隊列整えるために、4回くらい攻撃受けた時点で隣接マスを塞いでしまうが、ふつうだと再行動後の隊列がバラバラで攻撃され続ける。
運が悪く斧が当たると死ぬこともある。

594:名無しの挑戦状
15/06/29 14:29:16.05 S+QT8uoy.net
アレスはザクザク殺してたけど、ジャバロー隊の中には戦友とかもいたんじゃないかなぁ

595:名無しの挑戦状
15/06/29 15:24:14.77 QF8nN8vn.net
むしろあんなイケメンの神器持ちとかジャバロー以外からは疎まれてそう
アレスの方も一匹狼ぽく振る舞ってそう

596:名無しの挑戦状
15/06/29 18:42:00.95 7leJq4TR.net
FE一作目でナンパされただけで祖国裏切ったアーマーナイトとかいるから

597:名無しの挑戦状
15/06/29 19:05:26.14 +B9L5S/V.net
おっとナバールの悪口はそこまでだ。

598:名無しの挑戦状
15/06/29 19:28:27.07 V7+4OwzD.net
仲間になった後グラ兵を殺すシーマ

599:名無しの挑戦状
15/06/29 19:39:14.20 LhlUKapX.net
新紋章でそれやるとちゃんとブチ切れて敵ユニットに戻ってくれる

600:名無しの挑戦状
15/06/29 19:47:48.55 uZN2CsAi.net
シスターもぬっころすカダイン兵掃滅もひどい。
その上主犯のエルレーンはお咎め無し。

601:名無しの挑戦状
15/06/29 19:55:53.67 LiuWYfti.net
>>598
そして結局使われないシーマ

602:名無しの挑戦状
15/06/29 20:45:38.22 fUFM1HhP.net
シーマはSFCの星のオーブの成長補正がありゃけっこう20になってくれた。リメイクは戦力外だが
系譜がリメイクされてもナンナあたりの杖武器レベルがEやDで上げるのダルそう

603:名無しの挑戦状
15/06/29 23:20:35.23 vUEfArF7.net
ファラフレイムて威力が上がって物防補正が下がったスワンチカだとさっき気付いた

604:名無しの挑戦状
15/06/30 01:26:16.38 3LC21OJO.net
マージ女とか戦場で魔道書尽きたらレイプされてそう

605:名無しの挑戦状
15/06/30 05:56:59.70 ZX6rtN4f.net
>>593
あぁ、はいはい、確かになんでイーヴを攻撃出来る場所を塞ぐんだとは思ってたわ
普通で、バラバラになるのを確認出来てないけど
これは普通で確認してみるわ
デフォルトの設定は普通の方が良い気もしてきたな
そもそも、このゲーム賢いでも、あんまり賢くないんじゃないと思う様な所もある印象だし

606:名無しの挑戦状
15/06/30 07:08:04.77 ZX6rtN4f.net
そういえば、このゲームのオリジナルサントラを買ったんだけど
BGMも結構素敵だよな
地味な所で、城下町のBGMが結構好きだ
特にシレジアとイザークが良い

607:名無しの挑戦状
15/06/30 09:57:39.18 hgbUFh+F.net
ミレトス城下町は癒し

608:名無しの挑戦状
15/06/30 19:07:06.21 34IM+ry4.net
ハーディンに探し出されて王位につかされ傀儡にされたり
絶望的な状況でのサムソンとの愛の逃避行しそうで出来なかったり
仇敵アリティアの軍門に下って泣きながらグラ兵を斬ったり
設定がドラマチックなシーマは朝ドラにできそうな気がする

アーマーちゃんとか

609:名無しの挑戦状
15/06/30 22:15:18.57 3fY/JwCG.net
師子王エルトシャンはアグストリアの動乱より好きだわ

610:名無しの挑戦状
15/06/30 23:15:28.19 AxZ8EQo9.net
俺は精霊の森の少女が一番好き
次点で最後の聖戦

611:名無しの挑戦状
15/06/30 23:21:35.37 PndrZJrZ.net
エルトシャンいいよな
イントロが好きだ

612:名無しの挑戦状
15/07/01 09:05:06.30 7zTnpJUt.net
曲は好きだけど
???
『マップ広すぎて嫌い』

613:名無しの挑戦状
15/07/01 09:06:19.17 Py8wBF/r.net
忙しすぎて曲を楽しんでる暇がない

614:名無しの挑戦状
15/07/01 09:23:48.93 FSdfG1B3.net
海賊相手に勇者の剣とエリートリングでノイッシュとアーダンを育てようと思ったら39ターン目でフィンティルがくっついてしまった

615:名無しの挑戦状
15/07/01 15:30:17.85 e/QHm76f.net
綺麗な歌多かったな。もう20年経つのが信じられない。

616:名無しの挑戦状
15/07/01 18:36:29.39 29sofQkN.net
ゲイボルグ弱かったな。まだスワンチカのが欲しかった

617:名無しの挑戦状
15/07/01 18:45:25.00 m42SeKkP.net
射程2ならかなり使えたんだろうなあ
グングニルもそうだけど

618:名無しの挑戦状
15/07/01 19:58:52.07 pwJVNGI7.net
スワンチカならブーメラン的に手元に戻るので納得できるけど
投げた槍で再攻撃するのはアリエナイ感が強まるからな

619:名無しの挑戦状
15/07/01 20:10:34.14 2nCEeSpE.net
グングニルなら元ネタ的に何の問題も無いだろ
つーかそれ言ったら伝説の武器でもなんでもない手槍は

620:名無しの挑戦状
15/07/01 20:10:59.48 aovMUNaW.net
鎖付ければ良いのさ!

621:名無しの挑戦状
15/07/01 22:09:03.01 4x1I3KGF.net
グラディウスという前例がありますですし

622:名無しの挑戦状
15/07/01 22:25:32.31 Q2Yet4TP.net
正直ヨハヨハが神器使えたところで…という気がしないでもない
闘技場でどうしても勝てない時くらい?

623:名無しの挑戦状
15/07/01 22:56:21.55 29sofQkN.net
装備できないけど、たしかグレートもウォーリアも最大守備は25だっけ?
元の守備力25+スワンチカ20+バリアリング5=守備50は固い

624:名無しの挑戦状
15/07/01 23:04:59.26 aovMUNaW.net
ランゴバルドがなんだって?

625:名無しの挑戦状
15/07/01 23:14:16.06 4x1I3KGF.net
魔防も10上がって壁ができる と思ったけどその頃のマージ系って軒並み30くらい威力あるからやっつけ負け率が上がるな

626:名無しの挑戦状
15/07/01 23:14:54.28 29sofQkN.net
検索したが、かなり固かったんだ。全然印象に残ってねぇ路傍の石とほぼ同じかw
ランゴバルド  バロン      守備21+20=41 魔法防御11+10
ブリアン    マスターナイト  守備27+20=47 魔法防御17+10

627:名無しの挑戦状
15/07/01 23:18:13.57 4x1I3KGF.net
必殺の存在を知らずフォルセティも取ってなかった一周目はティルフィングのシグルドぶつけるしかなかったな
見切りあればもうちょい評価違ったかと

628:名無しの挑戦状
15/07/02 00:17:42.01 trFdwM7K.net
もう少し平民を強くしてもいいかも
成長率を×1.5にして
ラドネイ:(追撃)、太陽剣、必殺
ロドルバン:(追撃)、待ち伏せ、月光剣
マナ:カリスマ、ライブ
ディムナ:追撃、突撃
トリスタン:追撃、必殺 CC後に(連続)
ジャンヌ:エリート、カリスマ
デイジー:(盗む)、祈り、値切、CC後に(追撃)
アサエロ:(追撃)、連続、突撃
アミッド:追撃、連続
リンダ:怒り、エリート、CC後に(連続)
フェミナ:追撃、連続
ホーク:追撃、(連続)、見切り
レイリア:カリスマ、盗む
シャルロー:エリート、祈り

629:名無しの挑戦状
15/07/02 05:58:32.35 Naze9dEx.net
追撃好きだな

630:名無しの挑戦状
15/07/02 06:35:01.98 nmu6X6gT.net
>>614
そこ厄介だよな
フィン独身させるのにわざわざ19ターン目まで待ったりしてるし
増援稼ぎを31ターンぐらいで終わらせられれば良いんだけどね
ただ、2人ぐらいならマディノでアイテム交換すれば
全然間に合うと思うけどね
>>628
ちょっと強過ぎて
カップリング有りとの差別化にならないんじゃないかな
成長率はそのままで
せいぜい以下ぐらいじゃないかと
ラドネイに連続か突撃
ディムナに突撃
トリスタンに突撃
ジャンヌにカリスマ
アミッドに突撃
レイリアに祈り

631:名無しの挑戦状
15/07/02 08:53:53.31 nmu6X6gT.net
ちょっと前にあった残HP1で祈りが発生すると絶対死なないという話について
ちょっと検証してみたわ
2章闘技場のシルヴィア VS ヘルツォグ(5人目)で
シルヴィアHP29・力3・守備2・こわれた剣・攻撃3・命中38・回避値-28
ヘルツォグHP57・力14・守備15・はがねのやり・攻撃30・命中100・回避値-8
上記において、ヘルツォグの命中率は
以下の通り128%になって、残HP1になって祈り発動しても、すぐに死んだわ
80(はがねのやり)+20(わざ×2の分)-20(闘技場補正分)+20(三すくみ有利分)+28(シルヴィアの回避値分、マイナスなので足す)
表面上は100%でも、内部的には101%以上になっているって事だろうな

632:名無しの挑戦状
15/07/02 15:32:04.32 /DPW6L/O.net
>>631
プレイじゃ使わないけど面白い調査だな乙
経験評価Aでも低レベルのままあんま鍛えないキャラの代表格だなシルヴィア
あとは人によって赤緑とデューとアー様あたりかな?

633:名無しの挑戦状
15/07/02 17:31:48.97 uYxZGaOS.net
この仕様を知らずにいると攻撃回数が不定の敵で発動させた時に回避できなくて死んだりする
壊れた武器を使う時は相手のスキルに注意

634:名無しの挑戦状
15/07/02 18:43:06.46 UEfkCEVc.net
>>619
手槍の場合は、回数は個数と考えれば
投げ返されないように一回攻撃するごとに壊れちゃうんで、白兵時も一回攻撃するごとに新しいのを使って言うと考えればいい

635:名無しの挑戦状
15/07/02 21:56:44.64 1h19zdJJ.net
投げた場合でも外すと耐久の減らない武器とはいったい

636:名無しの挑戦状
15/07/03 04:59:08.42 iJ9XWkBk.net
投げた気がしたけどそんな事はなかったぜ的な

637:名無しの挑戦状
15/07/03 06:22:21.71 DRBxqGdX.net
>>632
いや、ちょっとどうなってるのか気になったもんでね
残HP1になったら絶対負けないと思ってたしさ
だから凄いビックリしたよ
あと、シルヴィアについては、経験評価だけならそうかもしれないけど
オールA狙いの時って、シルヴィアとデュー(踊り子とシーフ)って大活躍しないもんなの?
個人的には、活用しまくってるせいか
どちらもレベル30とかいってしまうんだけど
シルヴィアというか、値切り&祈り持ちと守備・魔防が上がるアイテム(リングと剣)の相性の良さを活かして
闘技場制覇させるのが楽しいってのもあるしね
>>633
ちょっとピンとこなかったな
攻撃回数が不定かどうかは関係ないんじゃないかな
今回分かった事は、表面上の命中率の上限は100%だが
実効命中率は101%以上になることもあるって事実だと思うけど

638:名無しの挑戦状
15/07/03 07:16:49.71 5V43jeR8.net
リーンやシルヴィアで止め直前キャンセルで壊れた剣になってHP1祈り状態でも死んだことあるから常識だと思ってたわ 

639:名無しの挑戦状
15/07/03 07:25:49.18 QoVJjZF9.net
>>637
オールAこそターン数も闘技場もだめだめで踊り子は育たないぞ
あとデューは一章の教会でチクチクしないと魔法剣がなくてキツイ
あっても闘技場では勝てない

640:名無しの挑戦状
15/07/03 07:34:22.10 RS1vTZuo.net
デューは教会立てこもりと斧ちくとシビリアン救出だよな

641:名無しの挑戦状
15/07/03 10:21:42.83 NAfjPuOj.net
>>637
攻撃回数が確定している相手なら最後の攻撃で発動するように調整しておけば絶対に死なない

642:名無しの挑戦状
15/07/03 14:55:04.46 U6TDprO5.net
いや、HP1祈りは絶対回避でしょ

643:名無しの挑戦状
15/07/03 17:40:44.83 DjRfAi9R.net
そのラウンドに限り、回避率に(11-HP)×10 [%] が加算される。闘技場内では入る前から予めHPを減らしておいても発動しない。
どう見てもただの加算です

644:名無しの挑戦状
15/07/03 18:23:05.56 fWf3odYw.net
手槍は舎弟で戦うなら短い分他の槍より取回し良くて命中高いんじゃなーの?と思った。命中60は無いわ。
白兵なら良く当たって間接攻撃もできるってどんだけチート武器だよって話にもなるけど。

645:名無しの挑戦状
15/07/03 18:28:06.72 ZrCPcmBR.net
普通の槍として使うにはダメなんだろう

646:名無しの挑戦状
15/07/03 19:42:58.38 es6YSGV1.net
リーチがないとか
まゲイムですよ!

647:名無しの挑戦状
15/07/03 20:19:56.35 NWfCxl63.net
モリみたいな感じなんちゃう?

648:名無しの挑戦状
15/07/03 20:24:11.88 ZI6aKpZr.net
炎さんは冷遇されてるんだから
せめてメティオを自軍で使えるようにすべきだった

649:名無しの挑戦状
15/07/03 20:46:08.66 ZrCPcmBR.net
ボルガノン自体がクソ性能な上にトローンさんが直後にやってくるんだから
シャガール直後にボルガノンが入手出来ても許される

650:名無しの挑戦状
15/07/03 21:01:23.41 I8vX9yih.net
ヒルダが強いから自軍では使わなくても何となく強いイメージのあるボルカノン。
でもやってることはヨルムンの下位互換。

651:名無しの挑戦状
15/07/03 22:55:32.07 NWfCxl63.net
>>649
なお当たらない模様

652:名無しの挑戦状
15/07/03 23:56:11.86 q2c6yrnB.net
イードマージ達が全員ボルガノンだったらインパクトはすごいけどシャナンに当たらない

653:名無しの挑戦状
15/07/04 03:36:48.26 AAQnszdp.net
炎系の魔法はデフォで必殺付きにすれば良かった

654:名無しの挑戦状
15/07/04 03:59:36.05 Yu6gAii1.net
つーか魔法の武器種毎の性能の違いが重さだけで露骨に風>雷>炎になってるのがまず意味不明

655:名無しの挑戦状
15/07/04 04:03:56.24 AAQnszdp.net
重い分、威力で差別化すりゃ良かったんだよ

656:名無しの挑戦状
15/07/04 04:08:17.26 +m4Zg1q3.net
斧と違ってバランス調整の意味もないもんな

657:名無しの挑戦状
15/07/04 04:16:30.65 EmTOsUAl.net
アルヴィス戦で詰む可能性が

658:名無しの挑戦状
15/07/04 04:23:42.07 DKupPN5v.net
トラ7だとバランスの炎、威力の雷、命中率の風と個性化してたな。

659:名無しの挑戦状
15/07/04 09:53:38.25 9xZYTWZy.net
>>488
なるほどサンクス
前日1は、マイユニの選択肢を傭兵で且つ孤児か異質さにすれば
4ターンでいける(剣士で孤児選択でいってる動画があった)んじゃないかな
敵の殲滅速度考えたら
貴族・異質さ・博愛者か、孤児・美しさ・博愛者が良い気がするな
HP上げない分、他の章に悪影響出るけど吟味ありなら問題ないと思うし
吟味なしでも1章に入ったら天使の衣でドーピングして乗り切れないかな
前日5は、ルナティックなら5ターンでクリアしたことあるんだけど
ダッシュだと厳しいかな
前日7も、カインルートで5ターンでいった動画があったから
まだ詰まりそう
1章以降の章は、殆ど早過ぎて想像がつかんけど
23章はスターライトの必殺待ちをして4ターンでクリアしてる動画があったな
まぁ、命中・回避・必殺についてはブレるから
4ターンでクリア出来たり5ターンでクリア出来たりって章は
必ず発生するとは思うから、そのぐらいの誤差ならしょうがないんじゃないの

660:名無しの挑戦状
15/07/04 09:55:03.94 9xZYTWZy.net
スレ違いだった失礼

661:名無しの挑戦状
15/07/04 12:54:43.57 NV3YBtiP.net
新・紋章かな? 聖戦をリメイクすんならディアドラ周辺の設定を
どうはぐらかすのが正解なんだろうな
>>658
トラキアのエルファイアーは上級中近距離魔法イチの有能で聖戦とは別物だったわ
そして重さ10も相まってやっぱりゴミ武器なトルネード

662:名無しの挑戦状
15/07/04 13:06:28.15 dNui+Rvz.net
聖戦の魔法は格差ありすぎだしなぁ
基本性能は雷系で、
重さ-5の風
命中+10%の雷
威力+5の炎
とかなら・・・と妄想してたわ
まぁそれ知人に言ったら
雷優遇されすぎと言われたけど

663:名無しの挑戦状
15/07/04 14:06:25.58 VQMHmDjA.net
シャガール「(´・ω・`)前章で間接攻撃できる武器無かったからボコされたお。今回は持つお。」
       「何にしようかなぁ…。あ、このボルカノンて魔法強そうだお。(´・ω・`)」

664:名無しの挑戦状
15/07/04 14:27:11.45 MC1nB1WB.net
2章のラスボスなのに弱すぎ

665:名無しの挑戦状
15/07/04 14:52:13.34 IbaYvk40.net
間接攻撃出来ないからボスチクに最適…と思いきや本人のレベルが低すぎて相手にならないっていう

666:名無しの挑戦状
15/07/04 15:08:01.07 VQMHmDjA.net
レスター「ダナンさんに鍛えてもらいました。」

667:名無しの挑戦状
15/07/04 18:04:51.88 6la7Zc+K.net
親世代の国々は内戦やら他の国と戦ってばかりじゃないか!
平和な国が一つもないとか厳しい時代だ

668:名無しの挑戦状
15/07/04 18:11:29.14 Yu6gAii1.net
ミレトスは暗黒教団来るまでは平和だったんじゃね?

669:名無しの挑戦状
15/07/04 18:33:21.00 LD+HF/GS.net
>>667
しょうがないじゃないか
マンフロイらが煽ったり謀略仕掛けたりして争いを発生させているんだから

670:名無しの挑戦状
15/07/04 18:53:22.26 VQMHmDjA.net
史実のヨーロッパとかWW2以降の核兵器が登場する前は年中どっかで戦争状態だったし剣や弓の時代だったら
普通にそんなもんだと思う。グランベル弱ってる内に攻め込むべぇと踏んだシャガールはあの時代なら当然の考え方。

671:名無しの挑戦状
15/07/04 21:11:46.34 tnKGzd3M.net
評価無視の無双プレイがしたいがために毎回ボスチク頑張って
1章ガンドルフ、6章ダナンでそこまでで仲間になるキャラ全員クラスチェンジしたなぁ
フィン好きだったから勇者の槍&スピード&シールドとか持たせて後半までずっとエースにしてたわ

672:名無しの挑戦状
15/07/04 21:45:21.09 6la7Zc+K.net
そいやフィンが父親になった場合武器はフィンがそのまま持ってるの?
子世代に槍使えるのいないし

673:名無しの挑戦状
15/07/04 21:47:23.62 m7Sw6yyz.net
没収
前半で使いそうな槍はフュリー、残りはキュアンへ

674:名無しの挑戦状
15/07/04 21:49:10.25 6la7Zc+K.net
ありがと
どっちにしろ鉄の槍なのね

675:名無しの挑戦状
15/07/04 21:53:26.04 NV3YBtiP.net
フィンは槍の威力が大剣並なのもあってか普通に鉄で十分だから困る

676:名無しの挑戦状
15/07/04 22:11:30.79 cVfx9+hz.net
ヒンかパピったら鉄の槍オンリー
これは聖戦の掟

677:名無しの挑戦状
15/07/04 22:40:46.45 8KulJd7W.net
フィンはあれ追撃がなかったらどんだけ悲惨か考えるだけで不憫だわ
前半後半戦うことを考えるともうちょい優遇してあげてもいい気がするけど

678:名無しの挑戦状
15/07/04 23:02:46.23 HpURycQL.net
デュークナイトの速さはもう少し高くても良かった
槍しか使えないんだし

679:名無しの挑戦状
15/07/04 23:14:13.65 EmTOsUAl.net
前半後半戦えるってだけで充分優遇よ

680:名無しの挑戦状
15/07/04 23:56:36.46 6la7Zc+K.net
デュークナイトってさっぱり交さないイメージ

681:名無しの挑戦状
15/07/05 00:31:47.87 Hn+dfEvd.net
装備引っぺがされる事考えると独身がベストだよな>フィン
結婚させるならラケが無難てなるけど

682:名無しの挑戦状
15/07/05 00:44:51.04 pVZkTAXn.net
フィンが長距離恋愛成就させないようにアイラとくっつけようと思うんだけど
勇者の剣取りつつ成立させた人いる?

683:名無しの挑戦状
15/07/05 00:49:52.15 Hn+dfEvd.net
やった事無いけど好感度調整ちゃんとしてれば普通に可能だと思う
でもそのカプあんま意味無いぞ

684:名無しの挑戦状
15/07/05 01:06:58.11 rS9ioFzN.net
>>682
勇者の剣もらった後、相手にちょっとお休み頂いてもらえば余裕よ

685:名無しの挑戦状
15/07/05 01:54:30.53 bQcILnTf.net
フィンのHP0にしてしまえばいい
どうせ死なないし

686:名無しの挑戦状
15/07/05 02:09:36.50 wrphiTzx.net
>>682
フィンブリorティルを阻止するだけならシルベール制圧を遅らせればいい
負けてもいいなら壊れた槍を準備しておけば楽に負けられるでしょう

687:名無しの挑戦状
15/07/05 03:41:14.72 qk+Tdno2.net
>>638
あぁなるほどな
壊れた剣でとどめをさすって発想が無かったので知らなかったよ
でも、壊れた剣だと武器節約になって場合によっては良いかもしれないな
>>639
>>640
踊り子は、まぁ確かに育てにくいとは思うけど
デューはピサール隊があるし
1・2章の時点でも、ほそみの剣を必殺化させたりすれば
闘技場制覇なら、そう苦労せずに出来るよ
デューは、回避率も高いし太陽剣もあるから
シーフファイターにすれば、かなり防御面が安定するし
かなり使えると思うんだけどね
デュー×ブリギッドの時のパティにも同じ事が言えると思うけど
>>641
あぁそういう意味ね、納得

そういえば、命中率が内部的には100%を超えているってのは
ディートバ(いのりのうでわ持ち)を相手にした時に
殆ど当たらないはずの攻撃が簡単に当たったってのもあったな
あれも、多分そうだったのかもしれないな
>>661
聖戦のリメイクは今の時代だとストーリー的に難しそうだけどね
だから久しぶりにプレイしてみてるんだけど
まぁ、炎雷風の魔法の強さとか確かに改善してほしい点はあるんだけどね
まだリメイクされてないのだと
外伝の方が先な気もするな

688:名無しの挑戦状
15/07/05 03:49:08.29 qk+Tdno2.net
☆100のほそみの剣と、☆50未満のゆうしゃの剣を比較してみたんだけど
フュリー(特に連続が付くCC後)みたいな、力が低めのユニットだと
ゆうしゃの剣だとあまりダメージが与えられない時もあり
ほそみの剣の方が相性良い気もしたな
4章の闘技場の7人目のバロンと戦闘してた時に思った
逆に、力が高めで連続スキルが無いアーダンやノイッシュ(こっちは必殺も活かせる)は
ゆうしゃの剣の方が相性良さそうだったね
こういう武器の強さ比較してるサイトって、どうも見つからんな

689:名無しの挑戦状
15/07/05 04:06:51.44 wrphiTzx.net
プレイヤー毎に前提条件が違うのに序列を付けても意味が無いだろう
そういうのは各自で計算するもんだ

690:名無しの挑戦状
15/07/05 11:33:14.55 bQcILnTf.net
どうしてもフィンが邪魔ならフィンでエルトシャンに特攻すればいい
フィンは7章で普通に出てくるし

691:名無しの挑戦状
15/07/05 13:27:54.23 w9kwra2C.net
>>682
べつにゆうしゃの剣かいわ=成立じゃないから3章開始時まで愛してしまったに止めておけば余裕でしょ

692:名無しの挑戦状
15/07/06 00:07:07.03 jLOA3I9k.net
バルでもフォルでもないコープルの使い道教えろください(´・ω・`)

693:名無しの挑戦状
15/07/06 00:25:43.92 NgYb2j1a.net
バルでもフォルでも留守番してワープ要員だわ

694:名無しの挑戦状
15/07/06 00:43:44.51 LzLqgYJn.net
>>692
誰が親でも基本の連続祈りと神族ブラギに何かがプラスされるので結構強いんだぞ
進軍スピード命じゃなければ、クラスチェンジさせて魔導士として活躍するよ
ウチはファラコープルによくする

695:名無しの挑戦状
15/07/06 06:30:52.36 k4Eq8iY9.net
アレクコープルでもそこそこ強い
スキルが追撃、連続、見切り、祈り
だし

696:名無しの挑戦状
15/07/06 06:44:17.16 JNwOEPrR.net
魔力が死ぬから吟味前提だけどな

697:名無しの挑戦状
15/07/06 07:17:18.15 GqgYO69a.net
魔防を生かすのが仕事

698:名無しの挑戦状
15/07/06 07:25:15.46 IPml67O8.net
コープルはブラギのおかげで魔力の成長率が極端に低くなる事は無いが
セティは父親によってはホーク以下の戦闘力になりかねない

699:名無しの挑戦状
15/07/06 07:28:07.99 UArQa45p.net
力がないってのが向いてる

700:名無しの挑戦状
15/07/06 08:17:32.95 yZPW1qIO.net
オール平民プレイにおいて
まもりの剣などの高価な剣は親世代では残耐久を一桁とかに減らしてから引き継いだ方が良いな
セリスやリーフがそのまま使うなら耐久はあった方が良いけど
そうじゃないなら、平民がお金が無いもんだから使おうにも買えない買えない

701:名無しの挑戦状
15/07/06 08:23:32.00 IPml67O8.net
平民プレイの場合は誰に追撃リング持たせるか迷うな
フェミナ・アミッド・トリスタンあたりが候補だけど

702:名無しの挑戦状
15/07/06 08:32:20.15 k4Eq8iY9.net
リンダに追撃リングつけるとかなり強いな

703:名無しの挑戦状
15/07/06 11:54:00.27 IPml67O8.net
デュー×ブリギッドは大沢盤公認だが
この組み合わせはけっこういい
イチイバルの修理代は助かるし
盗賊に太陽剣と値切りは何だかんだいって役に立つ

704:名無しの挑戦状
15/07/06 12:00:15.92 JNwOEPrR.net
デューだとHPに不満は残るけどそれ以外はなんら問題ないしな

705:名無しの挑戦状
15/07/06 12:12:47.45 k4Eq8iY9.net
金策ならデュー×ブリギッド
火力重視ならファバル×ブリギッドかな

706:名無しの挑戦状
15/07/06 12:32:23.62 /NFKdl2i.net
ウル直だからデュー親でも100%超えるんやで

707:名無しの挑戦状
15/07/06 12:37:41.32 tFwGNNGo.net
デュー×ブリ最大の問題は一番時間がかかることか
>>705
1親等はちょっと…

708:名無しの挑戦状
15/07/06 12:39:08.67 k4Eq8iY9.net
ジャムカ×ブリギッドの間違いw

709:名無しの挑戦状
15/07/06 12:56:48.07 IPml67O8.net
追撃+連続+突撃は手数多くなるからな

710:名無しの挑戦状
15/07/06 12:58:39.24 5TDWZS9+.net
父ー娘は良くても母ー息子はダメらしい

711:名無しの挑戦状
15/07/06 13:00:44.03 CZaANS/L.net
アイラ×ブリギッドなら流星パティで無双できそうなのに

712:名無しの挑戦状
15/07/06 13:31:09.08 IPml67O8.net
シャナンが親世代から戦闘に参加できれば
流星パティとか流星リーンとか可能だなw
オイフェが親世代から戦闘可能ならラケシスとカップルにしたら強そう

713:名無しの挑戦状
15/07/06 13:35:23.33 S75FGmyS.net
後半の固定キャラではずれ配合の2世達でオイフェ達まで弱かったら積むからあの高性能なんだろ?
あの性能で2世の親になれたらバランス崩壊するわ

714:名無しの挑戦状
15/07/06 15:05:20.92 Ovp6AoOc.net
アレラケ派なんだけどそんなにマイナーじゃないよな
終章の12魔将にキラーボウ持ちのジャムカもどきがいるから
スカラク
カリスマ×2
の配置でセリスなしかつ見切り持ちに対応させると安心して12魔将に対応できる
(何故かうちのセティはよく終章のキラーボウの必殺をもらう)
ユリアはやっぱり速さと技がアレス並みの蛮族成長だから物理職にぶつけたくないわ

715:名無しの挑戦状
15/07/06 18:27:57.02 IPml67O8.net
前半のキャラクターが平民並の成長率・スキルで
フォルセティ・イチイバル・バルキリーは敵専用に没収とかだったら
難易度がかなり上がるな

716:名無しの挑戦状
15/07/06 18:35:59.02 9gy6J5mc.net
前半使えた神器が後半敵が使って、逆に敵が使ってたのを後半使えるとかもしてみたかった
ミストルティンだけでも使えたのは嬉しかったけど、やっぱトールハンマーは使いたかったなー

717:名無しの挑戦状
15/07/06 19:10:27.18 N56fFgVG.net
聖戦士が敵味方に分かれて殺し合いがコンセプトの一つだから全神器useableてのも趣旨に背く気がする
斧不遇過ぎだけどな。剣槍斧弓杖魔法でプレーヤーが神器使えないの斧だけ

718:名無しの挑戦状
15/07/06 20:08:38.74 Lrkf8061.net
細身の斧があれば…

719:名無しの挑戦状
15/07/06 20:38:43.25 JNwOEPrR.net
ダンマスじゃ最強クラスの細身の斧さんじゃないか!

720:名無しの挑戦状
15/07/06 21:46:56.66 9gy6J5mc.net
いやせめて風の斧があればよかったんだ
重さがもっと軽ければ…

721:名無しの挑戦状
15/07/06 22:04:08.94 xyWK4Dbi.net
子世代へのアイテムの継承で
セリスもフィンも並べた順番になってるんだけど
リーフの順番が、預かり所に入れたはずのアイテムが所持品に来てて
所持品に入れたはずのリング類が預かり所に入ってる・・・
並び順を勘違いしてたかもしれないけど、こんなことって起きる?
ついげきリングをせっかく継承したというのに

722:名無しの挑戦状
15/07/06 22:45:17.93 ABYzxkOc.net
キュアンエスリン育てたのにアルテナの初期値が力12、技7、速さ6とヘタれたんだが何故

723:名無しの挑戦状
15/07/06 23:33:26.30 XQubYM4k.net
>>722
子世代の初期パラメータの計算式から考えると
あり得ない値になっているので、バグってるとしか思えない

724:名無しの挑戦状
15/07/06 23:37:07.37 ZbuJdwI7.net
>>721
鉄の剣に押し出されたとかではないんよね?

725:名無しの挑戦状
15/07/06 23:41:35.44 lrLBneSO.net
>>722
カンストしたらパラメータ一周してヘタれる。レヴィンフュリーのセティでよくおこる

726:名無しの挑戦状
15/07/06 23:50:40.20 qHpcNBjM.net
遅いセティはよくできるね
それでも速いし風だしカンストするけど

727:名無しの挑戦状
15/07/07 01:38:24.95 4A8ggkX2.net
フォルアーサーやればフリージ家の連中フォルセティで皆殺しできるんだよな
フリージ殺しの「魔」法フォルセティ

728:名無しの挑戦状
15/07/07 02:44:56.63 c4Pii+cS.net
ヒルダ以外は割とまともそうだけど母親の仇みたいなもんだししゃーない

729:名無しの挑戦状
15/07/07 04:57:37.83 ZRIbC84h.net
>>724
うん、そうじゃないと思う
3章終了時がもしかしたら違うかもしれないけど
以下の様になってる
3章終了時
ざんてつの剣
ついげきリング
パワーリング
リターンリング
スキルリング
ぎんの剣
以下は預かり所
ぎんの大剣
てつの大剣
てつの大剣
はがねの大剣
つばめがえし
7章開始時
ぎんの大剣
はがねの大剣
ぎんの剣
てつの剣(リーフの初期装備)
てつの大剣
てつの大剣
ざんてつの剣
以下は預かり所
つばめがえし
パワーリング
スキルリング
リターンリング
ついげきリング
でも、もしかしたら預かり所から出せるって思ってたかもしれないな・・・
7章のレンスター修理しか出来ないのにね

730:名無しの挑戦状
15/07/07 09:22:05.95 f0/fN57j.net
リーフのアイテム引き継ぎの件
どうやら武器が優先されるみたいだ
同じ様に引き継がれてる動画があった
だから、預かり所も中も含めて武器だけで6つ以上引き継ぐと
所持しているリング類は、預かり所の方に移動するっぽいね
7章のレンスターが修理しか出来ないから
こういう仕様になってるのかね
フィンは未確認だけど

731:名無しの挑戦状
15/07/07 19:12:29.99 FlFHaLJr.net
>>720
追撃で二回攻撃も勇者の斧で二回攻撃も攻撃回数は同じだけど、
回避に関係するからってこと?
でも斧系のジョブって最初から回避力は低くないかな?

732:名無しの挑戦状
15/07/07 19:35:02.98 I8jPRGW1.net
アクスファイター自体は早さの基礎値が10とソードファイターと同等

733:名無しの挑戦状
15/07/07 20:07:23.20 eSP9CS9n.net
3すくみで斧が槍をよけれないから

734:名無しの挑戦状
15/07/07 21:36:18.55 bBTdbGjl.net
その分斧はHP高いから…

735:名無しの挑戦状
15/07/08 09:45:43.63 XqJ6qY84.net
ハイプリーストがライトニング使えればラナかコープルにわたすのに

736:名無しの挑戦状
15/07/08 16:10:08.47 a1txCrqN.net
それでも闘技場で楽できる程度やな

737:名無しの挑戦状
15/07/08 19:26:31.27 iYlY7Dq4.net
>>720
そもそもFEにおいて風と斧は水と油
結び付く要素が全くない

738:名無しの挑戦状
15/07/08 20:03:35.92 iLZglY4A.net
ハイプリは下手に本持たせると生存率が下がるので基本丸腰

739:名無しの挑戦状
15/07/08 20:14:56.78 H1NSBbkB.net
あるある

740:名無しの挑戦状
15/07/08 20:43:14.46 FGhkUa0M.net
平民リスト
ロドルバン:剣士なのでそこそこ戦闘力は高い、ただ待ち伏せを活かしきれない
ラドネイ:ロドルバンよりやや成長率が良いがスキルが追撃のみ、剣士なので光らなくても戦闘力は必然的に高くはなるが
マナ:ラナオウより可愛い。ただスキル無し資金無しが厳しい
ディムナ:レスターより可愛い。追撃スキルがあるので下手なレスターよりは、問題は追撃を活かす為の速さの成長率
トリスタン:HPだけは優秀、複数攻撃が難しいので戦力的にはノイッシュ
フェミナ:連続しか無いので追撃リングがほしいがそこそこ成長率はそこそこ
アミッド:武器がしばらくウインドしか無いのと連続だけなのがネック、成長率はそこそこ
デイジー:戦闘力が悲惨、成長率も終わってる。魔法剣や必殺付の剣はほしい。
ジャンヌ:スキルはマナと同様に無い、成長率も良くないので基本的に杖要員で終わる可能性大
レイリア:カリスマ、バリアの剣がおいしい。ゆえにリーンよりレイリア派も多い
リンダ:(連続)、怒り、エリートにトローン装備で考えると平民の中ではかなり強い方
アサエロ:スキル的には馬に乗っていないミデェール、いや技や早さの成長率が絶望的なのでミデェール以下か
ホーク:平民の中ではエース格。欠点をあげると成長率が悪いのとHPや守備が低く打たれ弱い
シャルロー:出てくるのが遅いのでエリートは嬉しい。それからハンニバルから貰えるバーサクの杖もおいしい。

741:名無しの挑戦状
15/07/08 20:55:46.90 FGhkUa0M.net
レスターがスワンチカ継承してたら6章から楽だったんだが

742:名無しの挑戦状
15/07/08 20:59:01.68 FGhkUa0M.net
↑もちろんアーチナイトじゃなくてアクスナイトとしての登場で

743:名無しの挑戦状
15/07/08 21:34:47.92 /gELQNd8.net
>>737
ほそみの斧がほしい。

744:名無しの挑戦状
15/07/08 22:10:17.97 X1j5rdyF.net
っトンカチ ←アーマー特攻

745:名無しの挑戦状
15/07/08 22:10:43.39 FGhkUa0M.net
アルヴィスは平民プレイだとホークとリンダで倒す事は可能だね

746:名無しの挑戦状
15/07/08 22:24:35.81 Av84G5fm.net
ファラフレイム一発耐えれれば誰でも出来る。
耐えられる奴はそう居ないが。

747:名無しの挑戦状
15/07/09 00:24:27.57 dO2Y7vkK.net
昔フォルセティで楽勝だろと突っ込ませて返り討ちにあったなぁ…
やっぱりアレスとセリスに行かせるのが無難

748:名無しの挑戦状
15/07/09 00:26:04.74 NyQ87d5I.net
初めてプレイした時にコープルがフォルセティ持ってて???てなって
クラスチェンジさせるように必死にレベル上げしたわw

749:名無しの挑戦状
15/07/09 00:32:57.94 NyQ87d5I.net
初めてのプレイの時は平民のうち唯一フェミナ・ホークが出てきたが
フェミナが弱くて苦労したがホークはそこそこ強くて他のキャラと比べて違和感無かった
ただレスターの父がデューだったから滅茶苦茶弱かった

750:名無しの挑戦状
15/07/09 01:43:41.39 eUq9vEJO.net
>>749
初プレイフェミナホークは一緒だ
俺はフォルセティを取るのを忘れてた。忘れてたというより知らなかったが適切か
あとラケ×デューの子が弱すぎて2軍デルムッドは結局クラスチェンジすらできないままクリアしたなぁ

751:名無しの挑戦状
15/07/09 01:56:10.37 dO2Y7vkK.net
何も知らなかった時の方が面白プレイしてたよな
神器をもらわなかったり、アイラや1万ゴールドヤったり
知らん間にデューとエーディンがくっついてたり
最初のEDが有力諸侯がうっかり死に過ぎてセリスが
ほぼ大陸統一してたのはいい思い出

752:名無しの挑戦状
15/07/09 03:17:19.85 joetrW7L.net
>>740
ロドルバンは終章のブリアン隊で☆100勇者の剣で待ち伏せしたら結構良い感じだったけどね
ダメージ減ってきたら待ち伏せ発動するけど☆100勇者の剣なら敵が攻撃してくる前にも結構倒せるし
事故率も多少はあると思うけど結構良い気する
ラドネイだと待ち伏せないから厳しいと思うし
マナは確かに資金がね・・・6章のスキルリングの村は必ずマナに訪問させてるわ
ディムナとアサエロは、勇者の弓とキラーボウの分担をどうしようか迷うわ
ディムナ:キラーボウ、アサエロ:勇者の弓の方が良いんじゃないかと思うんだけど
ココ、そういえばみんなどうしてんのかね
あとディムナの速さは7章のスピードリングでどうにか
トリは、ノイッシュだとほそみの剣持たせれば結構突撃出すからなぁ・・・
デイジーはクトゥーゾフからねぎりのうでわ奪取(セリスちからカンストで、てつの剣+3ターン城の自動回復+ぎんの剣で残HP1)すれば
結構いけるよ
フェンリル発動するギリギリのターンまでイード制圧待つ必要あるし
事故率もまぁまぁ高いけど

753:名無しの挑戦状
15/07/09 05:15:39.40 F4B/I3h7.net
攻略本見ながらだとエーディンをどうするかなのでデューを勧めてくる

754:名無しの挑戦状
15/07/09 05:53:57.64 xPfKDIQh.net
グラオリッターへの地雷役はラドネイにさせるとそれまで城外で一切経験値を得てなくてもLV30に到達可能
ラドネイの理由はまず恋人がいることと速さ成長が高く支援で命中0にできることから

755:名無しの挑戦状
15/07/09 09:04:35.54 aq9yVEFI.net
そゎなもんか

756:名無しの挑戦状
15/07/09 12:52:28.73 ZP/63nQS.net
エーディンにはミデェールが一番だな
ジャムカも悪くはないが追撃リングが必要になる

757:名無しの挑戦状
15/07/09 12:57:49.57 GZvpeqPo.net
素で追撃があるのはでかいよな
突撃も相まって適当に勇者弓撃ってるだけで敵倒せるし

758:名無しの挑戦状
15/07/09 12:59:26.85 ZP/63nQS.net
エーディンにミデェール
装備は必殺付の勇者の弓で最強のレスターが完成する

759:名無しの挑戦状
15/07/09 14:47:50.52 Tz6mKCXu.net
エッダに向かう奴らはともかく、シアルフィに向かってくるグラオはキツくない?

760:名無しの挑戦状
15/07/09 14:56:33.13 NyQ87d5I.net
平民プレイやってるとホークの必殺ライトニングが一番安定するな

761:名無しの挑戦状
15/07/09 16:47:26.85 xPfKDIQh.net
>>759
何がきつい?

762:名無しの挑戦状
15/07/09 17:49:25.52 3XPg72A7.net
>>760
セイジが強いからねぇ
トリスタンと言うHP馬鹿はどうしようもない

763:名無しの挑戦状
15/07/09 18:27:06.28 fasWuWMT.net
馬に乗ってるだけまだ使い手がある
デイジーとか未だにちゃんと育ててあげられたことがない

764:名無しの挑戦状
15/07/09 18:53:17.91 z1U2TL/I.net
>>759
あのグラオリッターが一応全員特別仕様なのは分かるんだけど銀の斧のせいで何もかもが死んでる
ゲルプかバイの雑魚が全員あれだったらマズかったけど

765:名無しの挑戦状
15/07/09 20:49:29.28 DEorBMJN.net
○○リッターとかクロスナイツとか天馬騎士団とか
正規軍ってカッコいい名前があるのにヴェルダンとイザークって
そういうのないよねぇ…歩兵だからか

766:名無しの挑戦状
15/07/09 22:25:33.55 zdmsxPj6.net
>>756
スカやデルみたくセリラクに武器譲ってもらうてのが出来ないのが難点だよな>レスター
武器継承と追撃を両立できるのがミドーリしかいない。ミドーリから見てもエーディンがベスト嫁だし。

767:名無しの挑戦状
15/07/09 22:29:07.61 NyQ87d5I.net
アイラの子供だけは誰が父親でも強いな
魔法系の父親の場合はスカサハに魔法剣を持たせればいいし

768:名無しの挑戦状
15/07/09 23:58:40.04 qBMxF9ay.net
アゼ父レスターを8章で150勝させてLV30にしたが力16でストップした。ラナでもやたら伸びて力14あるのに

769:名無しの挑戦状
15/07/10 00:33:53.28 2ZNn9BxL.net
ラナが力伸びるのはウリル補正のせいだと思ってた時が俺にもありました。

調べたけどウリルに力成長率補正無いんよね。

770:名無しの挑戦状
15/07/10 00:53:07.55 57KLvcnu.net
やっぱせめて親父の武器は使えるとかあればよかったな
ラナ王様無双ができたものを…

771:名無しの挑戦状
15/07/10 01:19:05.90 un+iQm+k.net
仮に10章のボスがブルーム(トールハンマー)とかレヴィン(フォルセティ)だとしても
エンペラーでスキルが見切り、大盾だけなら難易度はあまり変わらないだろうね

772:名無しの挑戦状
15/07/10 01:25:32.83 ggEMlQ9N.net
ベオティルでアーサーを剣士運用するのってどうかな?

773:名無しの挑戦状
15/07/10 01:42:21.30 knkDbPHV.net
>>771
フォルセティ相手では追撃できるのがシャナンだけになるしそのシャナンでさえ命中がかなり悪くなる
3回当てれば倒せるとしても手数が減って当たりにくいとなるとフォルセティの方が厄介

774:名無しの挑戦状
15/07/10 08:05:24.16 nrkFR2Dk.net
見切り無いからアレス死ぬな
連続発動したらティルフィングでも危ない

775:名無しの挑戦状
15/07/10 16:19:55.23 KZMiVq4H.net
ブリアン隊狩るやつ、確か山に待機出来たと思うけど
ロドルバン or ラドネイがLv20の期待値で山に待機で勇者の剣だと
命中率5%程度で、且つ支援すればなので無双出来そう
今、8章やってるから、終章行ったら試してみるわ

776:名無しの挑戦状
15/07/10 20:20:56.16 1t03PEpO.net
グラオリッター、何気に追撃持ってんだよな

777:名無しの挑戦状
15/07/10 20:30:09.32 nG1C6Rdn.net
>>776
斧のせいでほぼ死んでるけどな

778:名無しの挑戦状
15/07/10 20:43:29.01 s1iNnjm/.net
きっとタフさを武器に剣を壊して追撃かけようという魂胆なんだろう

779:名無しの挑戦状
15/07/10 20:48:46.52 oN/9KSVS.net
イザークは物量に押しつぶされたのか

780:名無しの挑戦状
15/07/10 21:20:02.00 7xfUluvi.net
ヴェルダンに逃げてきたアイラがあのステじゃ一般兵の攻撃力はそれ以下だろうしグレートナイトの装甲が抜けないと思う

781:名無しの挑戦状
15/07/10 21:30:11.69 4QrJepb/.net
なぜ壊れた武器装備すると回避も落ちるのか

782:名無しの挑戦状
15/07/10 23:47:41.99 kU/YghRS.net
重いから。

783:名無しの挑戦状
15/07/11 00:43:45.97 lxJNwMco.net
なぜ壊れると重たくなりますか?質量保存の法則という言葉を用いて答えてください。

784:名無しの挑戦状
15/07/11 00:51:59.39 ylp1bUap.net
ゲームに質量保存の法則なんて関係ないから
壊れた武器では満足には戦えないだろうということを
ゲーム的に表現する為の措置だろ

785:名無しの挑戦状
15/07/11 00:54:32.39 7z8lWnkY.net
ナンナも合流時にセリスと会話が欲しかったなー
他の女の子はみんな合流時に会話あるのにね

786:名無しの挑戦状
15/07/11 01:02:04.88 Z2ITKDLl.net
FEの重さは物理的な重量のみならず扱いづらさも表しているからさ

787:名無しの挑戦状
15/07/11 02:55:45.10 6cGfovOv.net
オーラが重さ20なのは呪文詠唱に時間がかかるからだよ。

788:名無しの挑戦状
15/07/11 04:17:15.91 g6kOmvfK.net
回避はどう説明する?

789:名無しの挑戦状
15/07/11 06:39:27.42 FzLMMTAi.net
大技だから詠唱に集中力使いまくる為

790:名無しの挑戦状
15/07/11 07:08:39.48 7O2wVoC4.net
使えない(というより使いにくい)トリスタンに、ほのおの剣の相性が非常に良いな
ほのおの剣自体ちっとも使わないというのもあって勿体無かったし
反撃受けずに一方的に攻撃出来るのが、非常に大きい
二回以上攻撃出来ないから重さも気にならんしね

791:名無しの挑戦状
15/07/11 09:27:39.31 jbXJpfyD.net
代替には追撃リング誰に渡そう。
というかリングはどう分けるべきかね…

792:名無しの挑戦状
15/07/11 09:40:42.59 XCyGYgiU.net
そりゃフェミナしかいないっしょ

793:名無しの挑戦状
15/07/11 13:22:00.22 Y0V3tr3F.net
アミッドにエルウインドと追撃リング

794:名無しの挑戦状
15/07/11 18:18:40.73 iA05UBaS.net
>>783
重さは体感でのってのもあるんじゃないかな
壊れて重心が狂った武器は、普段より重く感じるってことじゃないだろうか

795:名無しの挑戦状
15/07/11 18:38:26.06 EANGJbm3.net
追撃リングについては
フェミナとアミッドとトリスタンで意見がわかれる

796:名無しの挑戦状
15/07/11 19:01:55.27 9rLYbW14.net
ゆうしゃの槍と剣もたせておけば十分

797:名無しの挑戦状
15/07/11 19:10:52.91 2eZFLM7t.net
>>796
オイフェ「ありがとう、任せておけ」

798:名無しの挑戦状
15/07/11 19:26:45.36 kSURFcvG.net
ディアドラはオーラかリザイアか選べればもっと活躍できたのになー
一発削り屋としては優秀だけど

799:名無しの挑戦状
15/07/11 19:38:28.10 9rLYbW14.net
オーラは威力30でも良かったと思う

800:名無しの挑戦状
15/07/11 20:12:26.00 q3dk8E4L.net
でもリザイア取るんですね

801:名無しの挑戦状
15/07/11 20:19:19.88 XCyGYgiU.net
修理禁止プレイなら普段使わないような武器が日の目を見るぞい

802:名無しの挑戦状
15/07/11 20:49:35.50 Jc321Sfx.net
バイロン卿がかなしいな

803:名無しの挑戦状
15/07/12 06:26:24.65 /5qL+ik4.net
むしろ1回だけ修理可能にしよう

804:名無しの挑戦状
15/07/12 06:35:36.00 qvCrZL50.net
>>803
てつのけん「俺の出番だな」

805:名無しの挑戦状
15/07/12 06:36:21.32 wbMMTncy.net
ついげきリングは7~9章頭までがリーフ(ここでCC)で
9章頭以降は基本フェミナだが時々ジャンヌって感じだな
アミッドも良いんだけど基本歩兵あんまり使わないので
トリは、もう炎の剣で一回攻撃が気に入ったので
修理禁止か、ぎんの斧やボルガノンが大活躍かな

806:名無しの挑戦状
15/07/12 08:58:59.27 gb+E6tSb.net
代替平民使ったことねぇや。名誉平民である序盤育てにくいリーフ王子でおなか一杯。トラ7でも
神器を使えるかどうかが聖戦士ではないとセティにDISられてたりブラギの剣が専用武器でないなど可哀想

807:名無しの挑戦状
15/07/12 10:12:18.16 OF5hhd57.net
リーフは10章からのレスキュー要員でいいならほぼ闘技場だけで育てられるから手間のかからない子になる
オール代替プレイなら必然的に金目の物が集まるからそれはそれで楽に育てられる

808:名無しの挑戦状
15/07/12 11:04:26.06 JofJ+Dhv.net
>>798
オーラ(悲):なにそのリストラのための選択肢

809:名無しの挑戦状
15/07/12 14:23:21.97 4SvMuFxC.net
いのりの剣&腕輪誰に渡すかいつも迷う
有効に使えたことないわ

810:名無しの挑戦状
15/07/12 14:48:31.95 WF/1f98k.net
腕輪:レスキュー貧乏の葉っぱがget、その後終章で金の余るアレスが買う
剣:スキルが死ぬが、剣Cで攻撃力も高いのでシルヴィアリーンが使う

811:名無しの挑戦状
15/07/12 16:02:21.56 Jl5Uw8+k.net
8章~9章で村を助ける場合を考えるとフェミナはある程度は育てないとな
8章はアレスを向かわせる手もあるが

812:名無しの挑戦状
15/07/12 16:30:36.03 OF5hhd57.net
祈りの腕輪はアーサーに取らせて怒り+祈りの凶悪コンボ

813:名無しの挑戦状
15/07/12 22:57:52.70 /5qL+ik4.net
アーサーレヴィン親以外だとエルウインドが手に入るまでがツライ

814:名無しの挑戦状
15/07/12 23:04:31.41 Kp5vunFd.net
怒りリングとかあればいいのになぁ

815:名無しの挑戦状
15/07/12 23:20:11.06 wGrAeC3X.net
何で代替え連中は軒並み追撃無しでCCで被る無駄なスキルばかり持ってるのかな
せめて被らない待ち伏せ怒りライブとか持ってろよな

816:名無しの挑戦状
15/07/13 00:13:10.48 pxD90WzP.net
所詮平民よ。むしろクラスチェンジせずともクラスチェンジ後のスキル使える分他国の一般兵より才能はあるはず

817:名無しの挑戦状
15/07/13 00:23:20.17 wO2Q71HA.net
平民って親世代のキャラより弱いからなあ

818:名無しの挑戦状
15/07/13 00:31:04.22 sAi8XSdD.net
親世代も何だかんだで神の血ひいてる奴らが大半占めてるからな

819:名無しの挑戦状
15/07/13 01:38:12.59 jU9McS82.net
本当の平民ってデューと一万ゴールドくらいだよな
他のやつは公子や王子に仕えている騎士だから
そこそこの身分だし

820:名無しの挑戦状
15/07/13 01:51:12.14 FLz6poMR.net
エルトしゃんと知り合いでレンスター王家関係者との間に隠し子設けてるくさいとか
一万ゴールドはおそらくただの平民じゃない
第三部とやらがあったらベオ掘り下げもあったかもわからん

821:名無しの挑戦状
15/07/13 03:33:21.20 fygmgka8.net
聖戦では他に使えるのが終章ボイスくらいな大陽剣を持ってる時点でデューもただ者じゃない

822:名無しの挑戦状
15/07/13 03:34:44.29 +ZY5+92M.net
ベオがエルトと知り合いってのも本当かどうかわからんけどね

823:名無しの挑戦状
15/07/13 05:45:04.86 8H+olxfQ.net
いのりの剣と腕輪は確かに迷うので参考になったわ


ラケシス闘技場制覇でしか使ったことない
ダンサーに闘技場で使わせるのは修理費半端無い(いつもスリープの剣+必殺ほそみの剣でやってる)
マップ上でフェミナやジャンヌにたまに持たせるとか?
腕輪

殆ど換金用だったんだけど、怒り&祈りかなるほど
ただ、それが出来る局面って、リデール?ロートリッター?グラオリッターとかかな?
共通しているのは、子世代は破ダメージ大きいから
いのりを活用させるのが結構難しいんだよな

824:名無しの挑戦状
15/07/13 08:27:39.32 rsX8eohU.net
いのりの剣はラケの3章闘技場が終わったら前半はフュリーかな。
手槍だと山賊相手に村の地形効果もあると余計に空振りするし勇者の槍でも一撃はくらってしまう
剣でもくらう時はくらうけどw

825:名無しの挑戦状
15/07/13 09:56:23.63 /dDFjtA6.net
鋼の剣鍛えとくと何気に便利なのよね
持てるキャラ多いし細見だと威力足りないて局面もあるし。安いし。

826:名無しの挑戦状
15/07/13 11:25:53.63 N73WFy71.net
鉄の剣でいいじゃん

827:名無しの挑戦状
15/07/13 11:39:40.06 yLyRMPJA.net
重さや武器レベル一緒で威力は高いからね
そりゃ鉄より鋼よ

828:名無しの挑戦状
15/07/13 13:28:42.15 ab5De27p.net
ファイアーでいいじゃん

829:名無しの挑戦状
15/07/13 17:50:54.20 lBwErfft.net
ファイアーは進軍評価Aだと唯一必殺化できた魔法だった

830:名無しの挑戦状
15/07/13 19:22:48.37 A1AujHN8.net
技低いアゼルでクソ重いファイアーは辛い

831:名無しの挑戦状
15/07/13 19:34:49.94 yfE6DlAu.net
鋼は細身に比べたらいらねーな
子世代よりノイッシュ、アレク達に役立ったが

832:名無しの挑戦状
15/07/13 19:51:20.83 Z6Cxi4pY.net
☆鋼は子世代では6章でスカラクが多少使って、
それ以降は闘技場用かオイフェorリーフにあげてる

833:名無しの挑戦状
15/07/13 20:02:21.77 XpNhoNUZ.net
>>823
12魔将にも使える

834:名無しの挑戦状
15/07/14 01:03:45.94 YnmKS/az.net
>>824
なるほどカップリング有だとそのままフィーに引き継ぐ事も考えると
それは確かに良いかもしれんな
いのりの剣は威力も高目だし力不足のフュリーと相性良い感もあるし
>>833
あぁまぁ確かにね
ただ、いのり発動調整って同じ様な敵ばかりの時の方がしやすくて
12魔将みたいタイプは被ダメージ調整が難しそうではあるな
いのりと言えば
ちょうどさっき、ハンニバル隊でデイジーに発動させて
資金稼ぎが出来たな
フィンでヴォルツ隊の雑魚やクロスナイツとか
事前に狙いやすいタイプを除くと
いのりって、プレイ中に「あ、これは狙えるかも」と突然思って狙う的な所ありそう

☆付きはプレイスタイルによって大体鋼派か細身派で分かれるな
俺は闘技場で先手取る為に細身にしてみんなで使い回してるね
あと魔法の☆はピサール隊でサンダーに☆付けてるな
それでも普通に攻略評価Aは取れるし

835:名無しの挑戦状
15/07/14 02:50:54.49 e9yKNn1N.net
壊れた剣で発動させる時は相手が連続突撃必殺を持っていてはいけない
これを踏まえると12魔将の大半がアウトで使えるのはドライだけ
壊れた剣でも100%当たらない&追撃があるおかげで成功率は9割以上(運18で93%)
失敗したらレスキューで一度退かざるをえないが負けが付くわけではないしチマチマ数減らしするより断然早く片付くから見返りは十分

836:名無しの挑戦状
15/07/14 13:16:25.24 f9IyqopS.net
☆100祈りの剣は浪漫

837:名無しの挑戦状
15/07/14 16:06:37.50 H/Hl63oJ.net
途中で壊れて祈りが消えてやっつけ負け

838:名無しの挑戦状
15/07/14 18:47:18.07 98FKXJwM.net
序章でシグルディが鋼に血を付けるから1本は必殺候補にならなくもない

839:名無しの挑戦状
15/07/14 22:50:58.13 e9yKNn1N.net
最短で必殺化できるから鋼

840:名無しの挑戦状
15/07/14 23:19:08.07 EOR/X1xC.net
終章アリオーンって攻撃してくれないの?
金魚のフンみたいにくっついてくるだけ?

841:名無しの挑戦状
15/07/14 23:28:00.03 eg1N+g6K.net
自分の攻撃範囲に入ったら相手がユリウスだろうと攻撃する

842:名無しの挑戦状
15/07/14 23:42:36.70 nLFBjzMc.net
強いよな
突撃するし残ってるのはほぼ強敵揃いでさすがにやられ易いから使い辛いが

843:名無しの挑戦状
15/07/14 23:54:23.24 TFYC1AvL.net
シグルドは序盤でディアドラと速攻くっつくから忘れてたけど
すごいモテそうな設定だったんだなぁ
攫われた幼馴染に敵国の王女に親友の妹、
海賊に身を落としていたもう一人の幼馴染を
どんどん助けて行くんだもんな
しかも慕ってくれる可愛い妹まで居るし

844:名無しの挑戦状
15/07/15 00:14:54.84 F1pVhdnD.net
アリオーンでユリウスにとどめをさしたらバグる?

845:名無しの挑戦状
15/07/15 00:24:42.46 U/Ppmjj9.net
敵国の王女がアイラと解るまでしばらくかかってしまった

846:名無しの挑戦状
15/07/15 00:25:38.56 3mSGPAEr.net
素直に自軍ユニットとして使えれば

847:名無しの挑戦状
15/07/15 00:35:55.53 bDEKxwIL.net
城に空きがないからな……
おや、重そうな鎧が置いてある、置物かなどけよう

848:名無しの挑戦状
15/07/15 00:39:42.94 4H6bGCX2.net
>>847
ラクチェ「失礼ね!私の鎧は重くも大きくもないわよ!」

849:名無しの挑戦状
15/07/15 01:32:03.74 F1pVhdnD.net
レヴィン『くらえ!レヴィンシュート!』

850:名無しの挑戦状
15/07/15 14:57:34.86 BshdTXJ9.net
>>849
キャプテン翼かよw

851:名無しの挑戦状
15/07/15 16:23:53.90 BshdTXJ9.net
カップリング有利にする為にもうちょっとアーダンを優遇しても良かったかな
せめて大盾を個人スキルにして
+カリスマならくっつける人いたんじゃないかな?

852:名無しの挑戦状
15/07/15 17:09:44.47 Kvpm+JmN.net
カリスマは違いすぎると思う
貴族の血を引いて、なんだかんだで気品が感じられる顔立ちをしたデルとも違うし
大盾だけでもいいと思う

853:名無しの挑戦状
15/07/15 17:28:12.39 U/Ppmjj9.net
没った3部で活躍してたかも?
無いな

854:名無しの挑戦状
15/07/15 17:47:15.44 7pI7f0RG.net
大盾は兵種スキルのままの方がいいと思うから
なんか一つスキル足せるとしたら見切りかな

855:名無しの挑戦状
15/07/15 18:00:49.18 +1cyFqXc.net
魔防30%くらい欲しかった

856:名無しの挑戦状
15/07/15 18:01:56.49 FgqSeLCB.net
アーダンが剣Bを捨てて武器4種Cのアーマーだったらよかったのに

857:名無しの挑戦状
15/07/15 18:27:53.07 307Vx8Ze.net
アーダンだけ移動成長率5%。これはシルヴィアの父親確定ですわ

858:名無しの挑戦状
15/07/15 18:32:27.05 h/yxLG7W.net
クロードにつぐ魔法防御、レックスにつぐ防御成長率は良いね
他はそのままでこれらの成長率を上げれば旦那候補として悪くなくなると思う。守り特化で
セティの親とかにすると最高じゃないだろうか?
ホリンにつぐHPの成長率もありだけど三つ高い成長率があるのはやりすぎか

859:名無しの挑戦状
15/07/15 18:35:30.59 h/yxLG7W.net
セティの親に最高ってのはその強化アーダンからしたらの話ね

860:名無しの挑戦状
15/07/15 18:44:06.63 O0fybdgl.net
ファラフレイムってどんな攻撃なんだ?

861:名無しの挑戦状
15/07/15 19:01:51.24 U/Ppmjj9.net
ファイヤー→火傷
エルファイヤー→大火傷
ファラフレイム→跡形もなく焼き尽くす
なイメージがある

862:名無しの挑戦状
15/07/15 19:12:25.33 sWLx3DEm.net
聖戦に限ったことじゃないけど光魔法と闇魔法のダメージの与え方が謎だ

863:名無しの挑戦状
15/07/15 19:16:21.89 WwBNi4o6.net
O沢版聖戦だと光がレーザービームで闇が体力奪ったり毒っぽいので血ヘド吐かせて惨殺する系の魔法だったかな

864:名無しの挑戦状
15/07/15 19:19:20.56 kQGKe0/9.net
ぼ、ぼる、ぼるがぁぁあ

865:名無しの挑戦状
15/07/15 19:20:09.31 kQGKe0/9.net
ぼ、ぼる、ぼるがぁああのんもありまぁす

866:名無しの挑戦状
15/07/15 19:39:36.98 U/Ppmjj9.net
あっ…真面目にボルちゃん忘れてた…
まぁエフェクトみたいなの感じでええんちゃう

867:名無しの挑戦状
15/07/15 20:55:02.98 ceynNcyS.net
勇者継承できたらエーディンの婿候補になれたのに>アー

868:名無しの挑戦状
15/07/15 23:28:45.59 8UQIkjLX.net
聖戦のゲイボルグがほぼ産廃だと大多数の人が認めていたが、トラキアの没データでは
ゲイボルグは手槍で重さ15でも体格のある776では使えるのが実装されてなくてもイラつく

869:名無しの挑戦状
15/07/16 00:22:06.99 Vaio+RG9.net
なおアルテナのステータスは貧弱な模様
キュアン王万歳!

870:名無しの挑戦状
15/07/16 05:17:42.34 V9aHY4CH.net
ちょっと前に話題に出てた終章のブリアン隊をさばく件
☆100勇者の剣でレベル27の回避値58のロドルバンで平地待機・支援無しで命中20%だった
まぁ悪くはないな

871:名無しの挑戦状
15/07/16 08:43:23.93 bCqymYtY.net
アーダンが成長率・スキルがそのままでもグングニル継承だったら
カップリング候補になると思う

872:名無しの挑戦状
15/07/16 10:04:10.25 qNyrl+fq.net
そもそも槍使える息子キャラが居ませぬ

873:名無しの挑戦状
15/07/16 10:48:18.67 Y3pGeRdG.net
え、えすりんとディアドラ…。全く別のストーリーだけど

874:名無しの挑戦状
15/07/16 12:19:43.63 tvjTpGSe.net
最後のアリオーンが緑でなく青ならなぁ
12魔将相手に無双位は出来たろうに

875:名無しの挑戦状
15/07/16 13:27:05.23 cBpFOEAn.net
流石に魔法で囲まれると死ぬ

876:名無しの挑戦状
15/07/16 14:29:46.71 q37/slkK.net
アリオーンの強さは指揮官レベルの高さありきだからな
敵だとやたら強いが、命中低いわ、回避低いわ、魔防低いわで仲間になったらイマイチの典型

877:名無しの挑戦状
15/07/16 14:31:51.48 J30Ydoc4.net
えっ

878:名無しの挑戦状
15/07/16 17:51:09.58 eB1AtlKi.net
グングニルの射程が2だったらかなり手ごわかっただろうな

879:名無しの挑戦状
15/07/16 18:57:32.03 hfsKBQDY.net
>>654
ドラゴンかわさないからなぁ

880:名無しの挑戦状
15/07/16 21:57:51.59 Vaio+RG9.net
ゲイボルグの評価が低いのって乱数調整しない派が多いからだろうか

881:名無しの挑戦状
15/07/16 22:58:56.71 cBpFOEAn.net
初心者ならともかくそんな温い考えはさっさと捨てた方がいい

882:名無しの挑戦状
15/07/17 02:03:48.84 N/cj/h1g.net
乱数調整しないと使えない時点でうんこどころか下利便

883:名無しの挑戦状
15/07/17 02:37:26.28 gq1saCW3.net
普通に主力だわ
使いこなせない奴には弱いのかもね

884:名無しの挑戦状
15/07/17 03:05:05.28 afnssoDR.net
フィーに比べたら防御性能が弱すぎるんだよな
魔法の餌食になってるやんけw

885:名無しの挑戦状
15/07/17 03:31:12.06 LxTzrR5X.net
下痢ボルグwww

886:名無しの挑戦状
15/07/17 03:41:59.90 TCJAveb0.net
ゲイぼるぐってレックスがアゼルに使う武器かとオモタ

887:名無しの挑戦状
15/07/17 03:46:39.96 VKfY24zz.net
>>883
ゲイボルグの使い道ってどんなのがあるんだ?
ちなみにパワーリングはアルテナまで回ってこないからそのつもりで

888:名無しの挑戦状
15/07/17 04:10:36.00 V80FqzgC.net
別人だが基本に忠実にやれば問題なく運用できるわ
パワーリング?いらんいらん
つーかリングに頼らなければならないようなキャラじゃないだろ
強い部分を強化するキャラってわけでもないし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch