ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ28at RETRO2
ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ28 - 暇つぶし2ch2:                      
15/05/21 05:57:13.60 k9ttyPEb.net
 
 399:名無しの挑戦状[sage] 04/26(日)15:27 ID:8xOOGWE8 
 
  もうちょっと面白いネタを書けよ 
  くだらなさすぎるぞ 
 
 

3:名無しの挑戦状
15/05/21 21:18:03.71 38VXAHyn.net
>>1
系譜しりとり
ファラフレイム

4:名無しの挑戦状
15/05/21 22:36:39.71 TmaDdZN2.net
ムーサー

5:名無しの挑戦状
15/05/21 23:12:55.82 doPb4Up0.net
サンディマ

6:名無しの挑戦状
15/05/21 23:33:56.06 /OPWMc8r.net
マイラ

7:名無しの挑戦状
15/05/22 00:11:38.67 IokS7Ywf.net
ランゴバルト

8:名無しの挑戦状
15/05/22 00:11:56.98 b8PrLuSu.net
>>1
ラケシス

9:名無しの挑戦状
15/05/22 00:13:59.82 b8PrLuSu.net
Σ(゚Д゚)すまん
ランゴバルト→トルネード

10:名無しの挑戦状
15/05/22 00:44:59.80 j5gcurL5.net
ドズル

11:名無しの挑戦状
15/05/22 04:13:07.67 mJ/pt1eJ.net
ルテキア

12:名無しの挑戦状
15/05/22 05:46:14.07 yormUIG+.net
アルヴィス

13:名無しの挑戦状
15/05/22 05:54:54.12 +gTTZOty.net
スカサハ

14:名無しの挑戦状
15/05/22 08:31:34.70 zzXVzGfl.net
まあ、急ぐ必要はあるまい
全軍、ゆるりと>>1乙せよ・・・

15:名無しの挑戦状
15/05/22 10:57:21.10 ZM5+t+3+.net
ハンニバル

16:名無しの挑戦状
15/05/22 13:13:59.80 iBp5pbsx.net
やるかやらないかは自由!!
超本命で暇なときに遊んでみて
何となくやってみたらウハウハですた↑
□をsに変換、※を削除する
□nn2ch.n※et/s12/83arisa.jpg

17:名無しの挑戦状
15/05/22 16:22:03.44 hG8sEt4U.net
流れをぶった切って悪いけど
セリスとシグルドのロードナイトのグラって別物だよな?(盾?)
ググるのが下手で解像度の低い画像しか見つけられなかったから疑問を解決したい

18:名無しの挑戦状
15/05/22 17:36:02.47 yormUIG+.net
どう見ても別物

19:名無しの挑戦状
15/05/22 19:41:55.40 QHT6qmnd.net
何であんな短期間で強くなれるのか

20:名無しの挑戦状
15/05/22 20:19:53.92 GWnYY9Vm.net
シグルドって四角い盾でセリスは紋章みたいな形の盾よね
セリスのはなんと言っていいのかわからんが
シグルド
URLリンク(i.imgur.com)
セリス
URLリンク(i.imgur.com)

21:名無しの挑戦状
15/05/22 22:25:33.33 0qJ/vtNV.net
シグルドやセリスを敵役としてゲームしたい

22:名無しの挑戦状
15/05/23 00:19:03.30 wBXG9a20.net
ロプト帝国滅亡の発端になったマイラていい人だったの?(´・ω・`)

23:名無しの挑戦状
15/05/23 02:23:23.10 vcg3anal.net
マイラはロプト教の穏健派で、他の宗教との融和を図り
帝国の恐怖による支配を由とせずに反乱を起こしたんじゃないっけ
12聖戦士と同列に語られるぐらいだし善人だったんじゃないかなあ
ただこの知識の出所をよく覚えてなくて
もしかしたら誰かの妄想やら二次創作で見聞きした知識かもしれないから話半分に

24:名無しの挑戦状
15/05/23 09:20:50.71 f3FYnyYo.net
>>1
>>23
それって旧公式サイトの加賀さんが言ってたね
URLリンク(web.archive.org)
ロプト教祖も元は迫害してる宗教の信者だっただろうに・・・
あとエッダ教=大元はロプト教マイラ派だとか、ブラギがマイラ派とは言えロプト神官ってことを知られてるんだろうか

25:名無しの挑戦状
15/05/23 14:08:23.49 hAMv++EV.net
>>20
リネ2懐かしいw

26:名無しの挑戦状
15/05/23 18:29:38.56 luv8a7+Z.net
>>23
いい人だったかもしれないがまともな人物かといわれると疑問
皇族でロプトウスの強大さは知っていたはずなのに、どうやって打倒する気だったのか
その他の解放軍は立ち上がるか死かって状況だったとかでわかるんだけど

27:名無しの挑戦状
15/05/24 10:47:22.14 LU3KRBYc.net
ロプトウスの相手の攻撃力半減ってのも妙だな
ブレスがかかった訳でもないのに何で作用するんだ?
遠隔魔法とか対象外だろ

28:名無しの挑戦状
15/05/24 12:18:07.67 KjnIp4Ok.net
WiiでVC版聖戦をやってるんだが
5章終わって6章入ると中間データがセーブできずに
バグってデータが消えるんだけど
ノーセーブで6章クリアして7章に行ってセーブしてもバグるし
聖戦自体のデータ消して再受信しても同じバグが起きるし

29:名無しの挑戦状
15/05/24 12:22:35.31 HtUJYGcm.net
自分もWiiのVCでやってるけど、そんなのなったことないけどな

30:名無しの挑戦状
15/05/24 12:41:32.57 Yr/OM3Ai.net
既にセーブデータがバグってんのかもしれんね

31:名無しの挑戦状
15/05/24 12:46:57.28 KjnIp4Ok.net
何回やり直しても必ず6章からの中間セーブでバグるのよ
序章~5章までは普通に遊べるしセーブできるのに
色々バグを調べてみたけどこれについてのバグ報告らしいのは
知恵袋に一件だけしか見つからなかったし
解決法は載ってなかったから

32:名無しの挑戦状
15/05/24 12:48:23.56 KjnIp4Ok.net
トラキアや他ゲームは普通に遊べてるから
wii自体が壊れてる訳でもなさそうだし
うーんどないしょ

33:名無しの挑戦状
15/05/24 13:04:57.50 ct7zlCk5.net
そういえばレスキューバグってVC(後期ROM?)では修正されてるよね?

34:名無しの挑戦状
15/05/24 13:32:02.55 Yr/OM3Ai.net
>>31
やり直してってのはセーブデータ全消去して最初から?
そうであればゲームデータが破損でもしてるとしか

35:名無しの挑戦状
15/05/24 14:30:01.70 KjnIp4Ok.net
>>34
任天堂の相談口に聞いて
データ全部消して受信してる聖戦自体を
いったん削除して再受信してやったけど
何回やってもダメ、同じ場所でデータが消える
たぶんゲームデータ自体がダメになってるんじゃないかと思うわ
じゃないと聖戦だけそうなってるのはおかしいし

36:名無しの挑戦状
15/05/24 15:14:27.92 Yr/OM3Ai.net
すまん、よく見たら既に再受信してもだめって書いてあった。
そうなるとハード側の問題かな。
全然関係ないけどうちのファミコンはDQが絶対にやれないファミコンだった。

37:名無しの挑戦状
15/05/24 15:20:47.05 KjnIp4Ok.net
wiiの問題かぁ
でもほかのゲームはできるんだよなぁ
トラキアなんか10週くらいクリアしたし
腑に落ちないけどとりあえず一回診せてみるべきかな
まだwiiの修理受付とかやってるといいけど

38:名無しの挑戦状
15/05/24 15:57:46.55 Yr/OM3Ai.net
見せても原因が分かるとは思えない。
おそらくCPU基板交換になるので無駄に金がかかるだけだと思うよ。
URLリンク(www.nintendo.co.jp)
中古でも買ったほうが安いかも。

39:名無しの挑戦状
15/05/24 16:08:17.61 MC2g2JZi.net
5章で神器を8個目に置いてるバグるやつじゃないの?

40:名無しの挑戦状
15/05/24 16:16:46.73 KjnIp4Ok.net
>>39
預かり屋バグのこと?
それなら回避するようにためした。
>>38
中古かぁ
SDにデータ移しておけば
他のVCも何とか移せるかなぁ

41:名無しの挑戦状
15/05/24 16:25:18.25 MC2g2JZi.net
セーブが壊れるバグって、神器がアイテム欄の一番下のある状態で
子供が初期装備手にれるのと、増援の前塞ぐやつしかしらんなぁ

42:名無しの挑戦状
15/05/24 16:47:34.09 YdnvTV3K.net
子世代に平民を登場させようとしてるけど
これ結構難しいんだな特にレヴィンとシルヴィア・フュリー
初めてのバルキリーの杖になりそうだ

43:名無しの挑戦状
15/05/24 17:34:02.36 L5+hV489.net
>>27
ロプトウス本人に軽減効果のある防御膜とかがあるイメージだけど、違うの?

44:名無しの挑戦状
15/05/24 18:13:49.46 V+o9dJsD.net
>>42
平民だけが目的なら母親キャラ負けちゃえばいいじゃん

45:名無しの挑戦状
15/05/24 20:03:33.34 UXj5RubK.net
ダメージ半減のロプトウスより反撃させないマフーの方が強い気がする。平民でも使えるし。

46:名無しの挑戦状
15/05/24 20:22:48.65 wuqh92NF.net
>>40
wiiu買えば?

47:名無しの挑戦状
15/05/25 00:53:35.68 XyisqQ4Q.net
シグルドのランゴバルトとレプトールを一刀両断する
怒りの銀の剣マジかっこいい。毎回この見せ場は演出してしまう。
他は雷神イシュタルとフォルセティの激突も熱い。
現場で見た戦士達は延々と語り継ぐ事だろう。
ぶつかった瞬間空間が歪むような凄まじい衝撃波の渦が発生したんだ・・とかw

48:名無しの挑戦状
15/05/25 06:21:45.76 W8vYhsdm.net
>>44
そうだねレプトール辺りに殺してもらうとか
ただ今回は全キャラを闘技場制覇させたくて
あと、今回は別に良いけど
今後は評価も高くしたくてね
平民で評価オールA & 闘技場全制覇って
出来るのかな・・・

49:名無しの挑戦状
15/05/25 07:06:32.04 9XmxgCQg.net
平民オールAで3章の勇者の剣取る場合はアイラ殺すのかな?
恋愛値の進行度に詳しいエロい人計算してください(他人任せ)

50:名無しの挑戦状
15/05/25 07:31:17.67 ENU1JNQ+.net
別に殺さなくてもオールにするようなターン数だったら
歩調の合わないレックスから貰えばくっつくことはないでしょう

51:名無しの挑戦状
15/05/25 09:17:47.95 NfChpXNu.net
平民でやる場合はホークの魔力を意識的に上げていかないと厳しいよな
イシュタルを封じ込められるかどうかはホークのサイレスやスリープが重要だからな

52:名無しの挑戦状
15/05/25 11:03:14.18 QmwEtECG.net
平民でサイレスしたいならシャルローの方が成長率的に楽かも。
エリートだしリターン無駄振りであっという間にLv30。

53:名無しの挑戦状
15/05/25 11:25:44.19 iPIMFYr7.net
ビショップはイシュタルにサイレスできないが
ホークはイベントで魔力30まで容易に上がる

54:名無しの挑戦状
15/05/25 17:04:44.41 xRnhy8ij.net
代替、親(フィン/レヴィン)、カップルの限定イベントのステ上昇は割りと失念するな
普通の会話イベントなら覚えてるかと言われれば微妙だがな

55:名無しの挑戦状
15/05/25 18:53:03.85 NfChpXNu.net
一応マナやシャルローでもイシュタルにサイレス可能のような

56:名無しの挑戦状
15/05/25 18:56:34.48 6T3V1Lr+.net
イシュタルの魔防は27+5だから
魔力上限27のハイプリじゃ絶対無理

57:名無しの挑戦状
15/05/25 19:23:06.08 0Kn8Pvvn.net
スリープの剣&バサークの剣「「俺達の時代が来たな。」」

58:名無しの挑戦状
15/05/26 02:46:20.41 c94gLZCz.net
フォルセティに一歩も引かずにいたイシュタルだが
数度の打ち合い後体が血潮吹を上げながら宙を舞い倒れ
駆けつけたプリーストの治療を拒否し絶命した。
それ見た残りのヴァイスリッターは降伏し戦いの勝利を確信したんだ・・リーフ談

59:名無しの挑戦状
15/05/26 09:35:44.40 n/xFq6KY.net
平民の期待値調べてみたけど意外と強いじゃないか
親世代の平民と同じぐらいの能力値な感じがした
というか、子供作った時のユニットが強過ぎるんだな
あと、シルヴィアの子供に関しては
むしろ平民の方が良い感じもしたな

60:名無しの挑戦状
15/05/26 10:17:23.02 pCFWcI0n.net
子世代はクラスの基本成長率に親の成長率の補正掛かるから、そりゃ代理と比べれば強くなるわな

61:名無しの挑戦状
15/05/26 13:14:23.07 ufDBROWc.net
ハズレカプリングにしまくれば平民並にできるよ

62:名無しの挑戦状
15/05/26 13:42:03.55 bNKCeDOi.net
平民軍団のほうがゲームとしては楽しめるバランスで作ったと作者が発言しているからね
子供作った場合のキャラはボーナスみたいなもんだろう

63:名無しの挑戦状
15/05/26 15:12:44.16 ufDBROWc.net
ハズレで思ったけど全女に相手付けて最悪の組み合わせって何だろう
アイラとブリギットが難しいけど

64:名無しの挑戦状
15/05/26 15:37:45.74 j0JmTKVI.net
アイラはアレクで確定じゃないか?
ブリはミデかアーダンかアゼルか

65:名無しの挑戦状
15/05/26 17:02:42.66 kmT4GGzn.net
ブリギッドはクロードじゃないかな

66:名無しの挑戦状
15/05/26 18:00:09.93 IzxBJaN1.net
魔防と一緒に力も引こうと乱数調整したときのバルスカサハはきつかった割に
10章の開幕ダークマージにしか役立たなかったけど ブリクロはどうなんだろ
イチイバル使えば攻撃力の問題はなんとかなりそうだが

67:名無しの挑戦状
15/05/26 18:22:59.18 6L5MXXaI.net
追撃保証父親の無駄遣いができる母親ってのもあるが
でも他でクロ父使わなきゃまた別か

68:名無しの挑戦状
15/05/26 18:34:03.24 0WSj4Ek4.net
イチイバルのおかげで誰が父親でもアサエロよりは強い

69:名無しの挑戦状
15/05/26 18:59:28.61 PjbUrAhY.net
ブリギッドのハズレはフィンじゃないかと思う
追撃かぶるし運の成長も余分
パティに引き継ぎなし
調整すればいのりが強いか

70:名無しの挑戦状
15/05/26 19:02:57.49 0WSj4Ek4.net
エーディンとデュー

71:名無しの挑戦状
15/05/26 20:14:57.69 IN990Fcs.net
アイラはアゼルと2章のうちにくっつける で間違いない

72:名無しの挑戦状
15/05/26 20:19:16.49 ISBzVxw6.net
ブリギッドの父親ならアーダンもイマイチじゃね?
ファバルの技成長が悪いのにジャムカと違って手数でカバーできない
待ち伏せスリープは便利だが

73:名無しの挑戦状
15/05/26 20:41:12.02 3FypPIsU.net
アイラアゼルは魔法剣士だから「最弱」ではない

74:名無しの挑戦状
15/05/26 20:56:36.73 IN990Fcs.net
エーディン
ラナはあまり変わらない為追撃のないレスターにするためレックスかアーダン 硬いだけ
アイラ
スキルが安定してるので吟味無しだと力がショボくなるアゼルかクロード
ラケシス
使い道が分からなくなるデュ-
シルヴィア
子がそもそも戦わないユニットなのでどれ選んでも大差なし あえてホリンにして無駄にリーンを強くしてみる
フュリー
セイジは強いが魔力成長が5%になって追撃被りのベオウルフ
ティルテ;ュ
追撃も無く魔力成長10%のジャムカ
ブリギット
どれ選んでも使える為力が伸びないアゼルかクロード

75:名無しの挑戦状
15/05/26 21:04:13.71 TMM4RiIn.net
いっそグラフィックだけ子世代のメンバーで
能力は全部平民をコピーすればみんな最弱になる

76:名無しの挑戦状
15/05/26 22:35:23.36 OE0Yme0N.net
神剣3本とフォルセティと比べて、闘技場以外でイチイバル必要ってシチュが無い

77:名無しの挑戦状
15/05/26 22:40:39.57 c94gLZCz.net
ディジーはグラはいいのに育たなさ過ぎて泣ける

78:名無しの挑戦状
15/05/27 08:34:40.53 OwD3lJuU.net
エーディン
アーダン
アイラ
アレク>アーダン
ラケシス
アーダン>デュ->レックス
シルヴィア
ノイッシュ
フュリー
アーダン>アレク>ベオウルフ
ティルテュ
デュー
ブリギッド
ミデェール>フィン>クロード

79:名無しの挑戦状
15/05/27 15:16:14.71 Qngq77Mm.net
>>74
さすがにそのカップリングでやりたくないわーw
無知だった俺の1周目よりひどいかも(そもそもカップリングの必要性を
理解してなくて伴侶ができず平民ユニット登場しまくりだったが)
74のカップリングに71にある、アイラを2章のうちにアゼルにくっつける
を実行すれば最悪カップリングのできあがりだな
それでもクリアできそうなゲームとはいえ、マゾい人誰かやってみてくれ

80:名無しの挑戦状
15/05/27 15:31:12.87 LZb6+SRK.net
>>74
よくはないが最悪レベルでもない組み合わせだな
雑に突っ込ませるだけみたいなことしなければまずまず戦えるぞ

81:名無しの挑戦状
15/05/27 15:58:01.28 91SpI3qj.net
アイラブリギット以外平民のほうがマシなレベル

82:名無しの挑戦状
15/05/27 15:59:38.91 Ru8eBTvt.net
でもないな
まあ普通にイケるわ

83:名無しの挑戦状
15/05/27 16:17:02.67 adKGv5h3.net
手槍手斧みたいな物理ダメージで射程1~2の剣があったら便利かなぁと思った。

84:名無しの挑戦状
15/05/27 16:42:15.65 pNyX76/7.net
一方で手槍とか手斧って弓の立場無くしちゃうなとも思う

85:名無しの挑戦状
15/05/27 17:51:26.19 62kpBgEz.net
手槍 威力12 命中60 重さ18
手斧 威力10 命中50 重さ20
鋼の弓 威力14 命中70 重さ8
修理費同じ物同士で比較したけど関節攻撃だけで見るなら弓の圧勝。
性能のデメリットを遠近両用という点でどれだけ埋めれるか。

86:名無しの挑戦状
15/05/27 17:59:06.03 nGFnOWNE.net
エルウインド 威力14 命中80 重さ2

87:名無しの挑戦状
15/05/27 18:00:12.38 nGFnOWNE.net
一応修理費は2倍か

88:名無しの挑戦状
15/05/27 18:25:13.05 Y1oKkU5B.net
今更だが風魔法優遇され過ぎだわな
三竦みもあるんだしもう少しバランス取れんかったもんか

89:名無しの挑戦状
15/05/27 18:28:37.33 9mRBSZwc.net
重さが全部一緒でも良かったとは思う

90:名無しの挑戦状
15/05/27 18:56:42.99 9yiSy/cR.net
アルヴィスは重い
レヴィンは軽い
レプトールは渋い

91:名無しの挑戦状
15/05/27 18:57:49.09 M1PcRN3Z.net
初プレイの時どうやって4章の風魔法部隊を撃破したんだろう当時の俺

92:名無しの挑戦状
15/05/27 20:56:35.16 iemXL79n.net
結構火力高いんだよねあいつら
Bラン以下のユニットが2発貰ったらやばい

93:名無しの挑戦状
15/05/28 00:45:11.26 xW1v61aE.net
そこはリザイア持ちのディアドラで楽勝です

94:名無しの挑戦状
15/05/28 01:43:17.88 gu0M2Lvy.net
ディアドラは自力で戻ってきたのか……

95:名無しの挑戦状
15/05/28 08:47:44.44 aq1yFxpU.net
俺の聖戦にそんなやついない

96:名無しの挑戦状
15/05/28 08:58:24.53 YbmtLYmp.net
4章の風魔法の所って
割と命中も高いんだよね
シルヴィアにレッグリング用意してれば
クロード前線に出して囮にできるんだろうけど
どうやってたかな
騎士がヒットアンドアウェイで引きながら数減らしてたかな

97:名無しの挑戦状
15/05/28 09:49:08.65 6mHJrE5N.net
進化後アゼルにバリアリング持たせて特攻してたわここ。風の剣に☆つけるとこだ

98:名無しの挑戦状
15/05/28 21:21:37.12 Yr0Yh+sU.net
クラスチェンジ済みのレヴィン前に出しときゃどうとでもなるだろ

99:名無しの挑戦状
15/05/28 21:35:10.31 nP6/cWt4.net
大剣の倍の重さのファイアーの本て何なんだろう
コミケカタログ4冊分ぐらいの厚さなんだろうか・・・?

100:名無しの挑戦状
15/05/28 21:43:40.61 +kKDn62N.net
トラキア776では体格で相殺できないことから
ユグドラルにおける魔法の重さは詠唱時間

101:名無しの挑戦状
15/05/28 23:07:45.21 YPWkU+eE.net
重さは扱いにくさって脳内変換しておくと幸せになれる

102:名無しの挑戦状
15/05/28 23:39:25.49 nP6/cWt4.net
火の球を投げるとか凄い攻撃魔法の基本中の基本ぽく思えるんだが

103:名無しの挑戦状
15/05/29 05:40:19.41 VBi89dqM.net
オールA動画をみてちょっと頑張ってみたけど、ブリギッド仲間に
できる面でひたすらお金と経験値稼ぎしちゃって挫折した。
やっぱこんなもんだよね、なんてね。

104:名無しの挑戦状
15/05/29 07:02:35.23 w2k6WhwY.net
あの面でどこで稼ぎを切り上げるかがポイントだよね
まあ次のペガサス隊も十分ありだけど

105:名無しの挑戦状
15/05/29 11:57:38.78 V3ctfHAq.net
全体把握してて計画立て切れるかが重要
オールAはそこまで難しくない

106:名無しの挑戦状
15/05/29 12:21:37.15 Q1o8svj3.net
系譜以降のFEシリーズはどれも紋章の謎のがシステムの土台になってるよね
系譜の子孫が無いのは色々と独特過ぎたからだろうか
ティアリングサーガはFE外伝の子孫と呼べるかもしれない

107:名無しの挑戦状
15/05/29 12:24:23.09 Elv96oP7.net
・アゼル、デュー、ティルテュをCC圏内まで鍛える
・勇者の剣を3回壊す
・恋人持ちにエリートリング代を持たせる
俺が目標にしているのはこんなところ

108:名無しの挑戦状
15/05/29 16:59:26.43 SJigD0AA.net
恋愛血が入るのは50ターンまでらしいからそれぐらいってかわき茶に書いてあった

109:名無しの挑戦状
15/05/29 17:12:12.08 BgCcBnG9.net
バルセティは多分フォルアーサーの友達

110:名無しの挑戦状
15/05/29 17:44:21.66 ywwoPmrs.net
ジャム父レスターについげきリング持たせたら父ちゃんと同じ位強い?

111:名無しの挑戦状
15/05/29 19:59:42.99 x+smwwba.net
ジャムカ、技初期値14、成長率10%、
ジャムレスター、技初期値(概算)7、成長率20%
ヴェルダンの神器と吟味次第じゃね

112:名無しの挑戦状
15/05/29 20:03:37.43 SFJgCkH3.net
強くはなるだろうが面倒臭そうだな

113:名無しの挑戦状
15/05/29 20:07:41.62 GpJVl/yP.net
勇者の弓ですらちょくちょく外すからすんげーイライラするよ
大人しくミデにしとき

114:名無しの挑戦状
15/05/29 20:52:37.50 s1rKYJ9C.net
つーか追撃さえあれば、レスターって鉄の弓でも闘技場勝てるだろうし
アレクでもベオウルフでもフィンでもいいんだよな

115:名無しの挑戦状
15/05/29 21:13:39.10 Lp8NQal3.net
なぜ親世代は兄弟でスキルが違うのだろうか

116:名無しの挑戦状
15/05/29 21:24:36.79 w2k6WhwY.net
そもそも味方兄弟のスキルが一緒なのがおかしいのではないだろうか?

117:名無しの挑戦状
15/05/29 21:56:05.29 joBNgNyG.net
平民で必殺剣編み出したデューは人外

118:名無しの挑戦状
15/05/29 22:07:25.49 ZMS6EGuv.net
ヨハヨハが合体してヨハルヴァンになって馬に乗ってCCすれば弓が使えて突撃と待ちぶせ持ちで、
パラ成長もいいとこどりの、HP110 力40 技50 速50 運10 守備60 魔防5 だったら使われるんかいね

119:名無しの挑戦状
15/05/29 22:17:32.81 Lp8NQal3.net
んなありえないステータス書かれてもな…
もう少し現実的な数字出してくれよ

120:名無しの挑戦状
15/05/29 22:20:10.33 Lp8NQal3.net
あ、成長率か
ステータスと勘違いしてしまった
弓使えるなら使うかな
技と速さもそこそこ高くなりそうだし

121:名無しの挑戦状
15/05/29 22:29:32.80 8i9ZMQT5.net
>>118
運がもうちょいあればね

122:名無しの挑戦状
15/05/29 22:34:36.27 joBNgNyG.net
ネール強になるんか?

123:名無しの挑戦状
15/05/29 22:53:50.43 Avz8hvfZ.net
>>114
風の剣(実質エルウインド)装備のナザールは厳しい

124:名無しの挑戦状
15/05/30 00:05:44.59 pbFh0kqN.net
>>117
エッダの防衛隊にも居るよな

125:名無しの挑戦状
15/05/30 08:37:11.42 l0blBdH+.net
>>118
ロドルバンみたいで何か弱そう

126:名無しの挑戦状
15/05/30 10:28:12.08 LV/kAr7g.net
>>118
弓が使えなくても勇者の斧はほぼヨハン専用
スキルも突撃は良いイメージ無いし
成長率技20%もヴァの速10%ほど終わっていない
不純物混ぜなくてもヨハンで充分だよ

127:名無しの挑戦状
15/05/30 11:02:17.56 78qXlGm8.net
叔父貴とカタログスペックは大差無いのに弱いと感じて仕方ないヨハン
エリートて偉大ですね

128:名無しの挑戦状
15/05/30 11:33:13.24 /5hu3AXE.net
馬ってだけでティニーよりは人権がある
ヨハン使うなら死神兄弟を先回りさせたほうがいいけど

129:名無しの挑戦状
15/05/30 14:52:39.17 aIS2RaPU.net
ヨハンを仲間にする時はヨハンは倒せないけど部下は倒すっていう状態のセリスを放り込んでる

130:名無しの挑戦状
15/05/30 14:57:47.79 dICAwTaR.net
最近クリア回数だけ目指してプレイしてるが
歩兵はシャナン以外レベル上げせずに終わってるわ
ユリウスもシャナンにパワーリング持たせて支援してれば倒してくれるしな
ナイトリング持たせられないのが面倒だがw

131:名無しの挑戦状
15/05/30 17:58:54.28 HWif0arg.net
ライトニングって強い武器のわりには余って使わない場合が多いよな?
ハイプリーストは光の武器レベルもCだったらいいのに

132:名無しの挑戦状
15/05/30 18:07:31.27 UODJFmZh.net
ライトニングは入手が遅いからな
親世代でディアドラがいるうちに入手できてたら大分変わってたと思う

133:名無しの挑戦状
15/05/30 18:25:45.53 a6iTICbF.net
バルセティやホークなら出番はあるかもしれんが、フォルセティだとね。
☆稼いだエルウインドにもお株を奪われがちだし。

134:名無しの挑戦状
15/05/30 19:18:33.37 HWif0arg.net
ユリアに持たせるにしてもリザイアになっちゃうしな
基本的にはホークの武器か

135:名無しの挑戦状
15/05/30 19:21:01.71 PGQIFnET.net
レヴィンとCCラケシスが使えるね

136:名無しの挑戦状
15/05/30 19:40:55.04 fFFtjQVx.net
リーフに持たせよう
そうしよう

137:名無しの挑戦状
15/05/30 19:42:27.16 07oAoLJS.net
リザイアとオーラがユリアとディアドラしか持てないのは納得いかん

138:名無しの挑戦状
15/05/30 19:47:39.06 RFbgno/c.net
素直になれよ
勿体ないと思うのはリザイアだけだろ?

139:名無しの挑戦状
15/05/30 19:53:15.39 TgeCkQFD.net
マスターナイトが光もAなら

140:名無しの挑戦状
15/05/30 20:00:58.01 HWif0arg.net
クロード父のセティの時もライトニングが大活躍だな
エルウインドはアーサーに持たせるから

141:名無しの挑戦状
15/05/30 21:38:23.14 339A/jJ5.net
バルセティのライトニングではフリージ守るときイシュタル止められない(´・ω・`)

142:名無しの挑戦状
15/05/30 23:54:21.27 pbFh0kqN.net
サイレスとか卑怯

143:名無しの挑戦状
15/05/30 23:57:55.42 dICAwTaR.net
サイレス、スリープってほとんど使った事ないんだが何処で使うんだ?
継承して売って金になる物くらいにしか思わん

144:名無しの挑戦状
15/05/31 00:13:55.36 G4YFT93L.net
終章のユリア黙らせるのに便利

145:名無しの挑戦状
15/05/31 00:28:54.31 KmoOWH0w.net
ティニーにサイレスってのもアリだよね
地味に話すのめんどいし

146:名無しの挑戦状
15/05/31 00:35:57.83 AKJWLhnr.net
ティニーいいな!思いつかんかった

147:名無しの挑戦状
15/05/31 01:43:35.51 V8msKiaK.net
イシュトー黙らせて連続サンスト封じるとか
セティにマジックリング渡して終章のイシュタルを無力化するとか

148:名無しの挑戦状
15/05/31 01:46:50.62 kCaqvxqV.net
バルセティは簡単に魔力30になるからイシュタルを黙らせるのは容易

149:名無しの挑戦状
15/05/31 02:05:51.04 G4YFT93L.net
アルヴィスがティルフィング返したのは、息子のセリスに自分を殺させる事での嫁を寝取って焼き殺した
シグルトへの謝罪という意味もあったんかなぁとちょっと思った。

150:名無しの挑戦状
15/05/31 06:32:12.66 NjdQ3TaS.net
むしろそれがメインの感情じゃね
自分の理想と真逆の世界にしてしまった無念と後悔とが入り混じった

151:名無しの挑戦状
15/05/31 07:38:24.90 XF026xmH.net
ハンニバルよりも皇帝アルヴィスが仲間になればよかったのに
責任感じて先に死ぬとかずるいよね

152:名無しの挑戦状
15/05/31 07:50:02.83 ZgYY3I59.net
どうだろうか?個人的にはそれは嬉しいが…
民衆が絶対に許さないんじゃないか?
内外的にも(実際はどうであれ)悪の皇帝を光の皇子が打ち倒すってドラマがあったほうがセリス軍やセリスを支持する人たちの指揮も上がるし、民衆の望む救世主像としても完璧になる
たぶんアルヴィスもそれを悟ってたんじゃないか
死に逃げたんじゃなくて、死でセリスの力になったみたいな

153:名無しの挑戦状
15/05/31 09:30:47.47 XF026xmH.net
うーん、それだけロプトの暗躍が巧妙だったってことか
民衆の恨みつらみは全部アルヴィスに向くように仕向けてたと

154:名無しの挑戦状
15/05/31 11:46:01.47 S3Vdmzqd.net
子供狩りさえなければアルヴィスの政治良かったもん
アルヴィス皇帝の政治の初期段階なら
セリスが敵討ちをする正当な理由やただの反逆者の息子でしかない

155:名無しの挑戦状
15/05/31 12:50:05.21 JK0DMWkW.net
子供狩りはユリウス覚醒で国を乗っ取られた後の話
それ以前は割と善政敷いてた

156:名無しの挑戦状
15/05/31 13:00:18.16 JNpDTxdQ.net
ロプト教憎しとなっても、あの皇帝が駄目だから~と最後には必ずアルヴィスに憎しみが向くようになってるんだよな
そんなのが長く続いても傀儡になりきらずに、ちっぽけながら精一杯抵抗していたところにアルヴィスが本当に目指した世界と彼の人間性が見えてくる気がする

157:名無しの挑戦状
15/05/31 13:07:53.04 kCaqvxqV.net
部分的に平民にするとしたら

能力・入手アイテムが理由
・レイリア&シャルロー
こっちの方が可愛い
・マナ&ディムナ
狙ってないけど平民が出てきた
・フェミナ&ホーク

158:名無しの挑戦状
15/05/31 13:11:37.47 4J9eKDeN.net
初回プレイはフェミナがフュリーの子だと本気で思ってたよ

159:名無しの挑戦状
15/05/31 13:20:11.47 qn47r8Xm.net
今でも開発段階ではフェミナとアミッドが兄妹で
ホークとリンダが兄妹だったと思ってる、髪色的に

160:名無しの挑戦状
15/05/31 13:21:06.56 kCaqvxqV.net
フィーよりフェミナの方がフュリーに似てるからなw

161:名無しの挑戦状
15/05/31 13:22:43.79 kCaqvxqV.net
初めてプレイしてて思ったが
ホークは他の平民じゃないメンバーと比較してもそれなりに強かったな

162:名無しの挑戦状
15/05/31 14:37:47.61 Da3afzXU.net
そりゃセイジが超優遇職だし
イベントで魔力28までは確定だし

163:名無しの挑戦状
15/05/31 16:40:44.90 kCaqvxqV.net
さすが下手なセティより強いって言われてるだけある

164:名無しの挑戦状
15/05/31 17:22:36.14 Y/bxOCA8.net
>>154
王子殺しの共犯という大義名分があると思うけど

165:名無しの挑戦状
15/05/31 17:51:38.54 tCdZiwVZ.net
共犯だけどあきらかにはされてないから大義名分にはならんだろう

166:名無しの挑戦状
15/05/31 18:39:21.39 3blEfZa9.net
リボーの族長がわるいのだ!

167:名無しの挑戦状
15/05/31 18:52:22.67 Da3afzXU.net
やはりそうでしたか!

168:名無しの挑戦状
15/05/31 19:22:52.55 ipR9qdlu.net
マンフがいなくてもあの3バカがなんか陰謀図ってた気はする

169:名無しの挑戦状
15/05/31 21:55:41.28 kBcn/f1M.net
イーヴ・エヴァ・アルヴァ「呼んだ?」

170:名無しの挑戦状
15/05/31 22:20:28.99 ebwbvpOo.net
アズムールニは代王までは許されてたが、それを超えて皇帝即位したんだ責任は逃れられんわ

171:名無しの挑戦状
15/06/01 12:23:39.95 lSlcRNcq.net
ゲーム中の近親殺一覧。アゼルの息子→アルヴィスみたいに父親次第で成立するのは除いた。
ラケシス→エルトシャン(兄)
レヴィン→マイオス・ダッカー(叔父)
エーディン・ブリギット→アンドレイ(弟)
レックス→ランゴバルド(父)
ティルテュ→レプトール(父)
ヨハン→ヨハルヴァ(弟)
ヨハルヴァ→ヨハン(兄)
ヨハン・ヨハルヴァ→ダナン(父)
アーサー→イシュトー(従兄弟)
アーサー→ティニー(妹)
アーサー・ティニー→ブルーム(叔父)
パティ→ファバル(兄)
リーフ→アルテナ(姉)
セリス→アルテナ(従兄弟)
ヨハン・ヨハルヴァ→ブリアン(兄)
レスター・ファバル→スコピオ(従兄弟)
アーサー・ティニー→イシュタル(従兄弟)
セリス→ユリア(異父妹)
セリス→ユリウス(異父弟)
ユリア→ユリウス(兄)

172:名無しの挑戦状
15/06/01 18:14:08.78 dbZh7Lck.net
近親○○の方が多そうだから困る

173:名無しの挑戦状
15/06/01 19:01:34.84 i0CQGo9Z.net
>>165
セリスが解放軍として期待されたのって、シグルド親子が共謀して王子を殺したのが冤罪と判明したのも含まれていたんじゃないの?
でなけりゃ、父親らの思惑通りってなってセリスが希望にならないと思うのだけど

174:名無しの挑戦状
15/06/01 19:30:11.89 dbHoDxSE.net
>>173
6章の時点で冤罪と証明されったっけ?
帝国側がそれを認めるとはユリウス覚醒前後のどっちでも有り得ないと思うけど。

175:名無しの挑戦状
15/06/01 19:37:41.60 zWvjXasf.net
セリスじゃなくてもイザークから徐々に子供狩りや悪政から解放していって
それを噂なりで聞いたら希望と呼ばれるんじゃね?

176:名無しの挑戦状
15/06/01 19:47:11.85 dbHoDxSE.net
所詮は蜂起の建前。実際どうなのかはどうでもいい

177:名無しの挑戦状
15/06/01 19:47:14.83 +iX6zQY1.net
シグルドの伝説が民間で語られてたみたいなことをレヴィンが言ってなかったっけ
公には反逆者として討伐されたとしても実際シグルドに接した人たちがそれは違うと密かに語り継いでいて
ロプトが表に出てくるようになるとあの伝説は本当だったのかってなったんじゃないの

178:名無しの挑戦状
15/06/01 20:49:49.09 /VPGdore.net
その話を広めたのはおそらくレヴィン本人だが、話が広まったのは帝国の圧政があったから希望にすがるために広まったのであって、証拠も何もない

179:名無しの挑戦状
15/06/01 20:56:40.93 i+49/WoP.net
まあ国籍とか無茶苦茶な軍を率いてあんな無茶苦茶な戦争を行えてたってだけでシグルドの人望は本物だったんだろうな
普通逃げるぞ兵たち
その息子のセリスも同じような軍を率いてるってことで民衆の希望も本物になったんだろうな
で、セリス軍の進行とともにその輪がドンドン広まって行った

180:名無しの挑戦状
15/06/01 21:02:07.45 yMyEF7bi.net
ED後も100年位経ったらまたゴタつくんだろうな
ロードス島のカーラが恒久的な小規模の紛争状態の方がロスが少ないと言うてたが、実際はどうなんだろ?

181:名無しの挑戦状
15/06/01 21:02:14.50 /VPGdore.net
補足するとシグルドはアルヴィスの野心を見抜いてなかったから、
ほぼレヴィンの創作話だけど、セリスの支持が広まるようにセリス蜂起前から噂として広まるように工作してたと思われ

182:名無しの挑戦状
15/06/01 21:08:14.94 iyJ5lMV6.net
レヴィンがそう思われるよう持って行ったのもあるし、救世主が欲しかった民衆が勝手にシグルドを神聖視しすぎたってのもあるんだろうね
両方が合わさったんだろう
まあシグルド目線だとアルヴィスの真意なんて見抜けるわけないわな
アイーダとの会話でアルヴィス、ヴェルトマーも敵だとは認識していた(少なくとも味方だとは思っておらず警戒していた)みたいだが
そりゃああの絶望感たっぷりの戦争で味方してくれたら警戒も緩むわ
小細工なしでレプトールと一緒に襲ってくれば、ゲーム的にはともかく戦力としてシグルド軍なんかに負けるわけないんだから

183:名無しの挑戦状
15/06/02 01:42:56.60 go1uuDR2.net
銀の剣くれる良い人ですよ!

184:名無しの挑戦状
15/06/02 16:44:49.16 nJhpltkk.net
あれは国王の命令で嫌々だろう

185:名無しの挑戦状
15/06/02 16:53:41.96 oWgWk0bm.net
あの時点では嫌々ではないよ

186:名無しの挑戦状
15/06/02 17:17:56.32 vmppseYr.net
強さ的に鉄>鋼>銀だけど銀て武器の素材として優秀なのか?

187:名無しの挑戦状
15/06/02 17:18:21.52 vmppseYr.net
ごめん逆
鉄<鋼<銀

188:名無しの挑戦状
15/06/02 17:40:27.29 nJhpltkk.net
>>185
あの時点で既に王子殺しをバイロンに罪をなすりつける事を計画した後だぞ
渋々といってもいいが。まあアゼルの様子伺いの方が主だろう

189:名無しの挑戦状
15/06/02 18:04:59.24 38rrY365.net
>>173
冤罪と判明させるのはまず無理だろうけど
セリスを光の皇子とするのは圧政に苦しむ民衆にとっては渡りに舟だったかと
あるいは真実を吟じて廻ったレヴィンの歌の出来が相当良かったとか

190:名無しの挑戦状
15/06/02 18:49:48.74 BthFVX0c.net
レヴィンの暗黒魔法で洗脳したとか

191:名無しの挑戦状
15/06/02 19:31:08.09 yzbcuBAd.net
>>182
殺す気だったのなら他の王国の兵力も一緒にぶつけてくるだろうしね
>>186
現実の銀100%で作れば鋼より強いなんてことはない
なので、現実の銀とは別物か、あの世界特有の技術で作られているかだろうね

192:名無しの挑戦状
15/06/02 19:57:02.48 Hj/xbhlS.net
銀が使われてるのは装飾部分だけなんじゃなかろうかとも思う

193:名無しの挑戦状
15/06/02 20:22:01.16 gu/UmBnG.net
銀の武器の銀ってミスリルとかじゃないのかな

194:名無しの挑戦状
15/06/02 20:22:58.82 yfgjSWep.net
ミスリル

195:名無しの挑戦状
15/06/02 21:24:34.13 eYyEuHx4.net
みんな吸血鬼なんだよ

196:名無しの挑戦状
15/06/02 21:34:30.52 go1uuDR2.net
そいやディアドラっていつ記憶もどったんだっけ?
シグルドファイヤーの時だっけた?

197:名無しの挑戦状
15/06/02 21:56:06.57 /w6Ealwv.net
判断できる材料はないんじゃない?
ストーリーで見えないところは好きに決めたらいいって恩大が言ってた

198:名無しの挑戦状
15/06/02 23:23:45.46 BthFVX0c.net
ロプトウスの能力半減って全能力なのか?
イマイチ仕組みがわからない

199:名無しの挑戦状
15/06/02 23:30:59.31 eG1zgolU.net
全て半減って変だよな
何で攻撃しても半減って攻撃者にも何か働かないと筋が通らない。
珍妙な設定だ

200:名無しの挑戦状
15/06/03 00:37:46.74 RFDDMeNi.net
ブリザード等の超長距離攻撃は半減できない
ますます意味不明だなw

201:名無しの挑戦状
15/06/03 06:37:28.70 5pbJR1zQ.net
もし聖戦で1人だけオリジナルキャラをカスタマイズできて
個人スキル2つ設定できるなら
どの職種でどのスキルがほしい?

202:名無しの挑戦状
15/06/03 06:52:00.62 L0auSpWt.net
名前、ティニー
マージ→マージファイター
スキル、突撃、アーサーお兄様と婚約する運命を辿る事ができる

203:名無しの挑戦状
15/06/03 06:55:45.75 Rr+iC9ir.net
ダンサーもう一人入れてずっと俺(達)のターン
全章数字の上では1ターンクリア
スキルは値切りとエリート

204:名無しの挑戦状
15/06/03 07:21:52.37 431bLDus.net
オリジナルキャラはアーマー系で!
他の種はダメ!

205:名無しの挑戦状
15/06/03 07:25:24.68 8tQcak0D.net
やっぱありで!

206:名無しの挑戦状
15/06/03 07:52:28.91 2+LSPvad.net
アーダンのCCで得た大盾に限り子供に受け継ぐ事が出来るとすれば
バランスも取れたのに

207:名無しの挑戦状
15/06/03 08:05:10.61 SSNLJPTn.net
アーダンは追撃があれば・・・
継承面でとても有利なのに

208:名無しの挑戦状
15/06/03 09:56:09.78 5pbJR1zQ.net
素早さが低いと追撃あっても発動しずらいぞ

209:名無しの挑戦状
15/06/03 10:25:10.24 y4MXkuAZ.net
細身の剣持てば割と追撃出るよ

210:名無しの挑戦状
15/06/03 10:45:18.29 9yd7UAvj.net
>>201
ラナをソードファイターにして連続と流星剣で無駄に高い力を発揮してほしい

211:名無しの挑戦状
15/06/03 14:41:28.70 SSNLJPTn.net
>>208
あ、父親としてね

212:名無しの挑戦状
15/06/03 16:53:36.61 BmQiPikf.net
>>201
平民マージをカスタマイズして
ティルテュの婿にする
スキルは追撃・待ち伏せ

213:名無しの挑戦状
15/06/03 16:59:07.80 nFwrvzQe.net
平民の中でティルテュに婿を宛がうとしたら誰が一番マシなんだろうな
申し訳ないと思いつつ毎回ティニーにフリージを継がせてしまってる

214:名無しの挑戦状
15/06/03 17:01:00.87 TFaFyduR.net
個人的にはホリン
スキル的にはアゼルかデューじゃないかと

215:名無しの挑戦状
15/06/03 17:01:32.23 TFaFyduR.net
訂正、アゼル→アレク

216:名無しの挑戦状
15/06/03 18:23:42.52 huwL4Xau.net
やっぱり祈り怒り追撃のフィンか待ち伏せ怒りのアーダンじゃね?

217:名無しの挑戦状
15/06/03 19:04:20.06 +KlXzH2Z.net
ディムナ 追撃
マナ
トリスタン 必殺 CC後 (+連続)
ジャンヌ
ロドルバン (追撃) 待ち伏せ
ラドネイ (追撃)
アミッド 連続
リンダ 怒り エリート CC後 (+連続)
フェミナ 連続
ホーク 追撃 (連続)
デイジー 祈り (盗み) CC後(+追撃)
アサエロ (追撃) 突撃
レイリア カリスマ
シャルロー エリート

218:名無しの挑戦状
15/06/03 19:15:33.32 FJmHZniE.net
マイユニとか大嫌い死んじゃえばいいのよ!

219:名無しの挑戦状
15/06/03 19:20:03.67 tlnZr1cl.net
>>200
神話のメデューサみたく、ロプトウスを視認していると能力制限が起きるんだろう

220:名無しの挑戦状
15/06/04 21:04:17.17 Dgsvpq2A.net
絡みが少なくても関係性を色々妄想できるのが聖戦の面白いところだよな
ティルテュはアゼルと幼馴染だけど、レックスとも付き合い長そうとか父親関連で共感してそうとか
オイフェとシャナンは長年一緒に苦労した分、兄弟とか戦友以上の絆がありそうとか

221:名無しの挑戦状
15/06/04 21:09:56.94 Kdo9zY2u.net
オイフェはシグルドとノイッシュの子ども説

222:名無しの挑戦状
15/06/04 21:18:53.80 0Oo8Esnk.net
レスターはアクスナイトの方が似合ってる

223:名無しの挑戦状
15/06/04 21:54:06.36 whdUXz/w.net
そいやエーディン×レックスってやったこと無かった

224:名無しの挑戦状
15/06/04 23:14:53.47 sId0vXBv.net
エーディンクロードで娘にナイトりんぐ、レッグりんぐ、レスキュー持たせて見たが大した事なかった

225:名無しの挑戦状
15/06/05 10:50:01.98 dC1hwfuI.net
レックス×エーディンは旧エニックス小説の組み合わせだっけ
誰得なの

226:名無しの挑戦状
15/06/05 11:33:31.59 DS6Chm3g.net
レスターの髪に違和感がなくなる得

227:名無しの挑戦状
15/06/05 11:45:09.45 4BZfLUEl.net
母親じゃなくて父親で子供を固定した場合
レックス:レスター・ラナ
シャナン:スカサハ・ラクチェ
エルトシャン:アレス・ナンナ
デュー:パーン・ミランダ
フィン:カリオン・レイリア
ランゴバルト:ブリアン・ミーシャ
トラバント:アリオーン・サラ
アゼル:アーサー・ティニー
レヴィン:セティ・フィー
クロード:コープル・リーン
ジャムカ:ファバル・パティ

228:名無しの挑戦状
15/06/05 13:08:33.20 8U2Drw5l.net
レスターにはイチイバルよりスワンチカが似合う

229:名無しの挑戦状
15/06/05 16:22:20.10 MOz5kWMy.net
スカサハがマーシナリーでスワンチカ使えりゃドズルの斧として
戦えるのに流星斧

230:名無しの挑戦状
15/06/05 17:42:54.82 uBeV5jKk.net
セティ、フィーはアゼルだな
セティはフュリー、フィーはアゼルにそっくりだ

231:名無しの挑戦状
15/06/05 21:19:36.74 q66d9yhs.net
ぶっちゃけ聖戦ってどいつもこいつも似たような顔してる

232:名無しの挑戦状
15/06/05 21:28:38.00 OAgvp/u/.net
まー書き分けが上手いタイプの絵ではないわな

233:名無しの挑戦状
15/06/05 21:39:16.93 KNtLL0cN.net
でも今でも格好良い、可愛いと思うよあの絵
あれ以外考えられない
ティニーとパティはマジで美少女

234:名無しの挑戦状
15/06/05 21:48:18.06 UvJKdo1U.net
幼女趣味w

235:名無しの挑戦状
15/06/05 21:48:31.70 p6EQttrb.net
頭でかいけどラケシスとナンナのグラ好き

236:名無しの挑戦状
15/06/05 21:58:40.42 OAgvp/u/.net
自分もラケシス好きだな
あと地味な所ではラドネイとレイリアも好き
ナチュラルな髪色が好きなもんで

237:名無しの挑戦状
15/06/05 22:42:04.13 D7YYg290.net
ラナは髪型で損してる
似たような髪型のユミナは可愛いのに

238:名無しの挑戦状
15/06/05 22:43:01.71 UvJKdo1U.net
獣族の娘みたいだよな。あれはないと思う

239:名無しの挑戦状
15/06/06 00:01:24.50 dtq6g4GN.net
母はさらさらストレートなのに娘はもこもこなんだよな
覚醒遺伝なんだろうか?

240:名無しの挑戦状
15/06/06 00:06:22.78 PihBI06a.net
エーディンって何故かウェーブのイメージがあった

241:名無しの挑戦状
15/06/06 00:08:23.71 fPLB9AiY.net
エーディン様の髪の毛が大腸みたいだと思ってました!

242:名無しの挑戦状
15/06/06 00:29:15.04 sQNeql8m.net
エーディンは最初婆さんだと思ってた

243:名無しの挑戦状
15/06/06 02:15:58.43 XAAWidi2.net
ラナは髪を黒く染めてマナの髪型にすれば可愛いと思う

244:名無しの挑戦状
15/06/06 02:29:10.18 UOZOv5VI.net
>>241
そんな4コマあったな

245:名無しの挑戦状
15/06/06 08:21:13.81 NHXhR9ek.net
冬季ねあ版のラナは別人だろアレ

246:名無しの挑戦状
15/06/06 12:29:28.95 jWOgELRy.net
エルトシャンの夫になりたい

247:名無しの挑戦状
15/06/06 12:30:52.34 UADWbiDU.net
それはよろしいのですが

248:名無しの挑戦状
15/06/06 12:35:36.11 ooPayhmM.net
>>245
だがラナオタにとってはあれが理想のラナっぽい

249:名無しの挑戦状
15/06/06 13:05:18.34 fPLB9AiY.net
大沢ラナが好きだなあ

250:名無しの挑戦状
15/06/06 17:50:34.88 yWg54QWZ.net
勇者の剣が☆100溜まったのは良いが、誰に持たせるかで本気で悩む
貧乏性なせいか、これ以上☆溜まらないと思うと逆に使う気が……
現在8章1ターン目

251:名無しの挑戦状
15/06/06 18:03:40.84 WJqTaYjM.net
じゃあいっそ全武器星100にしよう

252:名無しの挑戦状
15/06/06 18:14:18.08 rHEQ94yd.net
大沢ラナは子供っぽい+毒過ぎてちょっとダメだったわ
冬季ねあのラナは天使だったがその代わりユリアがKYメンヘラ女みたいになってたなw

253:名無しの挑戦状
15/06/06 18:23:51.89 ll0ZUwpG.net
2世キャラ達の配合にもよるけど、ソードファイターに持たすのが無難でない?
スカラクなら10章のユリウス取れるよ

254:名無しの挑戦状
15/06/06 18:59:16.83 F0ZYRfLs.net
☆ゆうしゃ剣は結局ナンナが持つようになるが
それ以外だとデルかオイフェはスキルが被るし
歩兵は遅いしセリス、アレスは神器だしフィーは必殺魔法剣かてやりだし
そんなに貴重でもないんだよな

255:名無しの挑戦状
15/06/06 19:01:32.77 PihBI06a.net
スカが気が付けば持ってる

256:名無しの挑戦状
15/06/06 19:18:39.03 tLpHrWlS.net
必殺化した方はボスキラーとしてセリスがティルフィング入手まで使う
その後はグラオリッター迎撃にラクチェが使ってフリージでデルナンに持たせる
デルに勇者の剣は連続が死ぬと思うだろうが、デルの力ではヴァイスリッターのスナイパー・フォーレストを2発で確殺できないからこその運用

257:名無しの挑戦状
15/06/06 19:24:43.55 WJqTaYjM.net
星100にすれば大体2回に1回以上必殺が出て相手は死ぬって感じだから
誰もってもあまりかわんよね、マージナイトとかでもない限り
武器が戦うゲームだから

258:250
15/06/06 19:40:04.71 yWg54QWZ.net
意見くれた人ありがとう
城付近のアーマー固いし8章限定でラクチェ(レヴィン父)に持たせようとしたら
デル(クロ父)でうっかり修理→セーブしてしまったんで
今回はデルに持たせてボスの相手さす事にした、もう少しでCC出来るし
ディスラーの大盾が特にムカツクから9章以降はセリス、それ以降はフィーにでもあげよう

259:名無しの挑戦状
15/06/06 19:58:35.02 8MpuEMQv.net
3章勇者の剣はナンナを攻撃ユニットに変貌させるのに役立ってる
殊更回避率ゲーになる10章終章は回復杖なんてほぼ不要だし

260:名無しの挑戦状
15/06/06 20:13:54.34 UADWbiDU.net
レヴィンアイラとクロードラケシスとか初耳だわ

261:名無しの挑戦状
15/06/06 20:30:32.84 WJqTaYjM.net
他のカップリングも気になるね
スカサハをシレジア王にしたくてレヴィンアイラしたとか?

262:名無しの挑戦状
15/06/06 21:26:42.62 yWg54QWZ.net
>>260-261
同じカップリングを連続して使うと飽きるから、
やった事ない奴から適当に選んだだけで特に意味は無いw
>カップリング
他は、
ジャムエー
アゼシル
フィンブリ(くっつける気は無かった)
ティルテュ独身
レクフュリ
魔力高い奴多くて、普段は余らせる魔法剣が今回は奪い合いになった
デル=雷、スカ=風、パティ=光(☆100)、セリス=炎に落ち着いた

263:名無しの挑戦状
15/06/06 22:11:03.08 szDA7Plw.net
ヤター神器使わないでユリウス倒したよー!
…スリープの剣で寝かしてフクロにして。

264:名無しの挑戦状
15/06/06 23:09:52.20 Wi+5am00.net
1ずつ削ったのね、大変だったね
パワーリング銀の斧リーフも参加してたならもうちょっと早いかな

265:名無しの挑戦状
15/06/06 23:25:01.90 JPl+ePpV.net
残念ながら銀斧リーフでは追撃できないので1ずつ削るよりも効率が落ちかねない

266:名無しの挑戦状
15/06/06 23:38:12.82 +X6hXcpR.net
パワーリング持ちファバルのイチイバルで追撃連続突撃でぼこぼこですね。このラストバトルのためだけにジャムカ父にする

267:名無しの挑戦状
15/06/06 23:39:53.96 +X6hXcpR.net
あ、神器無しですね(´・ω・`)

268:名無しの挑戦状
15/06/07 06:46:23.35 6sbEilKo.net
寝てるユリウスが勝手に突撃発動してくれるんで案外ザクザク削れました。
寝てなきゃ何人死んでたんだか。

269:名無しの挑戦状
15/06/07 09:14:16.34 fdy7GEa7.net
敵の強さ:かしこい
カップリング:有り
闘技場:全員全制覇(単なる趣味)
乱数調整:闘技場以外は過度にはしない(というか出来ない)
評価:オールA狙い
で、プレイしてるけど、序章:15、1章:85、2章:68ターンかかってて結構シンドイね
3章も5人目の闇魔法対策で、サンダー☆100作らないと厳しいしなぁ

270:名無しの挑戦状
15/06/07 09:32:20.04 060MO14C.net
エーディンは一章で進化後闘技場制覇?アゼルだけだと進化して勇者の剣持たせた方が楽に制覇できるよ!クロードは…どうだろ

271:名無しの挑戦状
15/06/07 10:27:27.59 gIwm7a+m.net
クロードは3章の勇者武器所有者と5章のナザールが鬼門だな
ナザールから追撃取れないと厳しい

272:名無しの挑戦状
15/06/07 10:51:24.57 79pSSQ88.net
神器使わないでユリウス倒す漫画とかあったな
多分実際のプレイが元ネタ
バグるらしいが

273:名無しの挑戦状
15/06/07 10:54:10.76 hAwzyYu1.net
ファバル(ジャムカ父)がスリープの剣で寝かせた後
何発当たるかギャンブルしてたり
HP半分までは全員総攻撃で削って、その後セリスと双子で
ちびちび削るってのは見たなぁ
踊り子とレスキューがすごい仕事してた

274:名無しの挑戦状
15/06/07 17:42:50.75 fdy7GEa7.net
聖戦って雑魚敵のパラメータはネットに載ってないのかな
闘技場は見つかったんだが
特に増援の雑魚敵を倒す為の計算がメンドイ
攻略本なら載ってる?
>>270
エーディンはその通り。じゃないと闘技場出来ないから
アゼルはホントきついわ
スピードリングはアゼル専用に近いけど
そうかCCすれば勇者の剣持てるんだったな
これは少しは楽になりそう
>>271
クロードに限らず魔法系は
魔力カンスト近く+マジックリング+必殺サンダーで
5章までの闘技場面子なら一撃で倒せたりするので
むしろ☆稼ぎを100までやるべきかどうかで、ちょっと悩んでるな

275:名無しの挑戦状
15/06/07 18:38:42.54 nPGInZmU.net
無理にプリーストまで全制覇せんでもいいだろ
ターン数浪費行動は意義を感じない

276:名無しの挑戦状
15/06/07 19:42:33.84 KEx19P5U.net
目的を達成するために必要なんだから無駄ではないだろう
1章なら細身の剣やデューを鍛えるのと並行できるしそこは大きな問題じゃない

277:名無しの挑戦状
15/06/08 00:28:56.84 x1DE8cr8.net
白本なら雑魚敵パラメータ載ってた気がするけど
今は手元にないから確認できないや
それはともかく、1章や2章でそれだけターン数かけていたら、
オールAは無理なんじゃない?

278:名無しの挑戦状
15/06/08 01:49:11.69 3u1JgGIm.net
序盤の山を越えられれば後は普通にオールAを取るのと変わらない
俺の乱数無調整オールAの場合で4章:30、5章:21、6章:30、7章:28、8章:20、9章:21、10章:15、終章:14で残りを3章に注ぎ込んで50
これならティルテュや武器の育成とかリング代を稼ぐ時間も十分取れるでしょう
ちなみに全敵のパラメータなら聖なる書に載ってる

279:名無しの挑戦状
15/06/08 09:11:10.26 eiSY5PXS.net
攻略本紹介ありがとう
Amazonでも売ってたので、ちょっと詳しく調べてどれか買ってみるわ
聖戦は結構色々攻略本出てるんだね
インターネットあんまり無かったからだろうけど
昔のゲームは攻略本多い気した
オールAは実は達成したことない(なのに闘技場縛ってるので当然きつい)んだけど
意外とこれ難しいよな
別ゲーだけど、新・紋章の謎のルナティックより難しい気がしないでもない(難しさの質は少なくとも違うな)
リセットが事実上禁止(幾ら好きでも、章の最初からやり直す気はなかなか起きない)というのが結構デカイ
現状の予想だと結構ギリギリだし4章はクロードとエーディンを成立させるのもあるしなぁ
3章のピサールはサンダー☆60ぐらいに留めておくことにした
必殺一撃で倒せられるなら、ちょっと調整すればいけるかなと
序章:15
1章:85
2章:68
3章:60
4章:30
5章:15
6章:20
7章:35
8章:15
9章:20
10章:15
終章:15
合計:393
あとここまでの感想だと
序章のユングヴィ制圧からエスリンの細身の剣をシグルドに持たせて☆稼ぎ始めた(なので少し遅い)けど、
別に1章からで問題無さそう
1章は、エーディン育成と細身の剣☆付けるのは同時進行したわ
それでも85ターン(15~20ぐらいは短縮出来る気もするが)
レックスをCCするまでガンドルフでチクったのが若干余分だったかなと
2章は、エリートリング(計8人)を使い回しし過ぎてターン食った
アゼル・キュアン・デュー・ラケシスかフュリー
の4人で十分だったなと

280:名無しの挑戦状
15/06/08 12:47:52.29 3u1JgGIm.net
オールA初挑戦で更に縛るとは大胆なことをするね
見た感じクロエーに頼るほど切羽詰まってはないように思うけど
一度通して最適化してやれば次はもっと余裕ができるでしょう

281:名無しの挑戦状
15/06/08 14:28:24.28 ohk8UcO4.net
系譜をつい再プレイしてしまうのは、適当なやりこみ感があるからだと思う。カプ変えなり平民なり縛りなり。
モンハンとか10種以上の武具とアホみたいな量の派生装備品、どんだけいるねんて数のモンスターとレア剥ぎ取り素材。
あんまりやれる事多すぎると逆にやってられなんくなる。そういうのが良いんだ!て人もいるのだろうけど。

282:名無しの挑戦状
15/06/08 14:55:56.65 1PBv53lk.net
モンハンも聖戦もどっちもやり込んでるけど
対比になるようなゲームかどうかは良く分からないなぁ
ま、何かをageるために他の物をsageる論調は無駄に荒れるから非推奨だな
それぞれ別の良さがある

283:名無しの挑戦状
15/06/08 18:32:02.50 HlixSlIK.net
評価基準もちょっと頑張ればオールAできる感じで絶妙

284:名無しの挑戦状
15/06/08 20:18:20.37 l8UT7/hn.net
闘技場縛ってクロエーとか意味不明

285:名無しの挑戦状
15/06/09 05:36:05.22 S5WRFDDh.net
他のFEで高難易度もクリアしているから、それなりに自信はあったんだけどね
でもこれムズイわ
聖戦ってゲームバランスおかしいってよく聞いてて
確かに武器やアイテムが一部チート級ってのはあるけど
それらも修理費や値段高いとか☆武器作る手間とかあるし
オールAを目標にする分には、
言われている程おかしいともあまり思わないな
あと闘技場全制覇縛りについては
闘技場禁止でオールAってのがあったので
その逆はどうなのって単純に思っただけ
あっちは金欠が大変みたいだけど
こっちは7人目とか強い相手を弱いキャラが倒す為の工夫に
ターン数を費やすのが大変だな
あと今回はやってないけど考えた縛りとしては
マップ上の初期配置敵を全て倒してオールAとかもあったな
2章のマッキリーとか面倒そうだけど

286:名無しの挑戦状
15/06/09 09:00:14.76 oUPG7JeS.net
2章の山の道は何のために設定したのか

287:名無しの挑戦状
15/06/09 09:53:13.78 6Jr5V65W.net
まぁこういうのは何周もするくらいの経験が無いと無駄に稼ぎ過ぎたりあるいは足りなかったりということが多々あるだろう
手軽に挑戦できる縛りとしては乱数調整禁止でオールAというのがある
吟味してガチガチに強化したり無謀な攻略で死にそうになったらリセットすればいいって思ってるプレイヤーにとってはいい試練になるよ

288:名無しの挑戦状
15/06/09 11:50:04.66 MpQ+oq2v.net
このゲームの地味にめんどい所をageる。
一章のジェノアからヴェルダンて進軍する時通る森。
騎兵のシグルトとレックス行かせなあかんから牛歩で進むのがめんどい

289:名無しの挑戦状
15/06/09 12:02:50.34 92uwOHyl.net
何といっても闘技場

290:名無しの挑戦状
15/06/09 15:57:28.85 cHNdS9MY.net
4章のマーニャvsパメラが終わるまでの待ち時間

291:名無しの挑戦状
15/06/09 16:40:10.05 gYnJQaLF.net
リザイア

292:名無しの挑戦状
15/06/09 17:47:33.84 srOsFMiZ.net
ジャムカ説得は悩んだ挙句
鳥の糞 モテ女 指揮レベル2 の順で配置してみたらおもったよりうまくいったわ

293:名無しの挑戦状
15/06/09 18:49:14.08 75b3uiXN.net
何故ノイッシュはタイミング悪く必殺を出してしまうのか

294:名無しの挑戦状
15/06/09 18:52:55.38 6Jr5V65W.net
>>292
アレクじゃ必殺を喰らわないだけで連続突撃次第で死ぬぞ
ジャムカはエーディンに攻撃しないのと雑魚の1発は耐えられるのを踏まえて陣形を組めばいい

295:名無しの挑戦状
15/06/09 20:16:38.18 Clis79Ks.net
>>288
9章ルテキア・トラキア間と、終章のドズル・フリージ間の移動かなあ
単に移動するだけのターンが数ターン続くのがめんどい

296:名無しの挑戦状
15/06/09 20:46:50.68 Fza1gK79.net
2章マップ中央の都市群集金のめんどさは異常
ラケをリターン無駄振りでCCさせるためデューに集金させるからすげー面倒

297:名無しの挑戦状
15/06/09 21:04:26.31 lmoAbEy2.net
1章…森
2章…大陸大移動。あっちいったり戻ったり
3章…海賊が巣食う荒地。風の剣はあきらめるか?
4章・・・森は多いわ、あっちいったり戻ったり
5章…砂漠の横断
むしろめんどくさくない点を探したほうが早いかも

298:名無しの挑戦状
15/06/09 21:09:56.98 DVLCicUO.net
>>293
必殺連続突撃持ちは空気読んで削ったら負けだと思ってる節がある

299:名無しの挑戦状
15/06/09 21:24:01.59 nC573fs4.net
2章の街群はマクベス城制圧したらノディオン北から行き来できるようになればよかった
7章のダーナみたいに

300:名無しの挑戦状
15/06/09 21:27:38.55 u9/AqCzJ.net
必殺で主君の経験値を掻っ攫うオイフェ
一方余計なスキルは何も持たず堅実に削り主君に経験値を提供するフィン

301:名無しの挑戦状
15/06/09 21:41:06.72 6Jr5V65W.net
>>296
ラケはデューの持参金を渡せばCCまでいけるぞ

302:名無しの挑戦状
15/06/10 03:39:23.41 EUy33pzm.net
オイフェは暇だからラクチェやラナとくっつけて遊んでる
金持ちのセリスとパティを早い段階でくっつけたいが
お互い忙しいので恋愛不可能w

303:名無しの挑戦状
15/06/10 07:34:02.61 Jpxeqpbz.net
乱数調整禁止ってのは
闘技場の挑戦順番を変えるのも含まれるのかなぁ?
わざと死なせるとかは露骨な乱数調整だとは思うんだけど
出来るだけ勝ち抜ける様に工夫するのは一種の戦略だとも思うしね
>>287
「無駄に稼ぎ過ぎたり」、まさに
誰を(あるいはどの武器を)どこまで育てたら止めるってのが
最大のポイントだなって思ったし
あとオールA狙いは
自軍のターン終了させる時がリセットしづらいから凄い緊張感あるね
>>288
闘技場のダンサーかなぁ
スリープか祈りモードに入ったら放置すれば良いんだけど
そのモードに持ち込むのが面倒

304:名無しの挑戦状
15/06/10 09:07:08.46 SEgguJsD.net
>>303
もちろん禁止
実質ノーリセで種々のバグを回避したり中断するためだけにセーブ可能
闘技場に行けるのはHP1になる覚悟のある奴だけ

305:名無しの挑戦状
15/06/10 17:17:07.33 MzFo4BUy.net
>>302
子世代やってからのオイフェの印象変わった
ロリコン

306:名無しの挑戦状
15/06/10 18:37:09.51 AXjbS/Ty.net
序章でシグルトに「お前は戦うにはまだ早い」言われてたけど、5章は序章の3年後位だからそろそろ出陣しても良かったのでは。

307:名無しの挑戦状
15/06/10 18:49:45.80 MzFo4BUy.net
>>306
ろくに実践経験も無い新人騎士として
グランベルの正規軍相手に初陣させるのもおかしい

308:名無しの挑戦状
15/06/10 18:51:31.10 qB0+brrH.net
進軍させながらライブ(リライブ)稼ぎできるので何人かは闘技場でHP1にしてたな

309:名無しの挑戦状
15/06/10 19:34:34.92 yO+GsrP9.net
バルド弱追撃必殺の良血を使えないのは不運だ

310:名無しの挑戦状
15/06/10 20:08:34.46 AXjbS/Ty.net
どの武器でも人の血と命を吸うにつれ強くなるってよく考えると嫌だな。

311:名無しの挑戦状
15/06/10 20:09:58.18 xDhS3oHv.net
リーフ「バルド弱追撃必殺」
アルテナ「呼ばれた気がした」

312:名無しの挑戦状
15/06/10 22:01:13.26 aCpdPsgv.net
Sリン
キュアッーン

313:名無しの挑戦状
15/06/10 23:30:30.87 xFM9SP+q.net
>>302
赤ん坊の頃から育てた少女と恋仲ってやるよな、しかも約17歳差
シャナンとラナかラクチェもよくやるけどこっちは約10歳差くらいだし

314:名無しの挑戦状
15/06/11 00:15:23.60 5kG1wGAF.net
17歳年上の女性とくっつくショタキャラも出してくれ

315:名無しの挑戦状
15/06/11 01:07:08.41 W4XVqIiJ.net
トラ7のブリが全然美人さんだったから前半女性キャラが後半出ても十分戦えるだろうな、恋愛的に。
ほとんど死んでるけど。

316:名無しの挑戦状
15/06/11 01:13:42.84 b3NP/vl/.net
聖戦設定で確実に死んでいるのはティルテュ、フュリー、ディアドラ、エスリンだから
他は実は生きてた設定でいけるかな

317:名無しの挑戦状
15/06/11 01:20:24.95 MOkkDmhL.net
設定だと明確に死んだと表記されてるのはその四人だけど
ぶっちゃけエーディン以外死んでるもんと考えてる

318:名無しの挑戦状
15/06/11 01:24:12.66 b3NP/vl/.net
実際考えるとそうなんだけどねぇ…
トラ7のブリギッドみたく記憶喪失にでもなってなきゃ
何が何でも子どもの元に行こうとするだろうし、生きてたら絶対目立つし
子供たちがいつか親を探しに行こうとか言ってるのを見ると胸が痛む
それがレヴィンだとテメェこの野郎と思う

319:名無しの挑戦状
15/06/11 01:50:41.43 W4XVqIiJ.net
>>316
ラケの生存は絶望的、アイラの死亡はEDスカサハとの会話で確定してる。
実質シルヴィアだけだな…。

320:名無しの挑戦状
15/06/11 05:04:45.59 03KsDoLn.net
ラケシスとか何人かは石化してたんじゃなかったっけ?

321:名無しの挑戦状
15/06/11 05:17:35.78 c4ykGddh.net
コープルを考えたらシルヴィアとクロード?はバーハラの悲劇では死んでないだろうな

322:名無しの挑戦状
15/06/11 06:13:20.31 KTNziRQO.net
自慢の魔防で耐えた

323:名無しの挑戦状
15/06/11 07:50:55.03 X5eABlio.net
>>304
なるほど、闘技場で負けるのも本編中に死ぬのと同じ扱いにするってことか
これは歯応えあるだろうねぇ
平民で闘技場全制覇してオールAは、さすがに無理な感があるので、
次回の平民時には、このプレイも検討してみよう

324:名無しの挑戦状
15/06/11 08:21:42.41 HSSlGOn/.net
傍系でも神器使えるけどパラ補正無し、スキル追加無し、威力30てだけだったら…と思うた

325:名無しの挑戦状
15/06/11 08:25:56.07 IFirh8Di.net
横だが闘技場行って負けるなら「HP1になる」覚悟が必要ってだけで死亡扱いじゃないだろ。
例えば怒りトローンで勝つまで粘ったり、HP減ってる奴にライブで経験値稼ぎは問題ないように読めたが。
勝ち抜くたびにセーブ。怒り(必殺)があっても落とせないから、HPを全快に戻すべロード。こっちはダメ

326:名無しの挑戦状
15/06/11 09:16:37.70 j213o5Dt.net
>>323
別に負けても構わないがそれを不服としてリセットするのはダメってことだ
HP1でも回避やスキル次第でゴリ押せるならそれでいいし回復が間に合うならとりあえず挑ませてもいい
祈りのHP調整目的でわざと負けるケースもあるだろう
LVUP吟味ができないこともあって乱数調整の果てにやっと制覇できていたキャラではまず勝ち抜けなくなる
といってもそれはごく序盤の話で武器が戦うようになってからは大体制覇できるようになる

327:名無しの挑戦状
15/06/11 23:41:04.46 4WgZrmvt.net
ティルテュ登場遅すぎLv低すぎ
海賊狩りで育てても5章で父親殺す位しかやる事ない

328:名無しの挑戦状
15/06/12 00:20:59.74 k3DHMHTx.net
ブリギッドは登場遅くてもレベルは普通、イチイバルで問題なく戦えるのにね
クロードも問題なく回復役として使えるし、ウインド持たせたら削り役として最高だし
海賊の頭領とフリージ令嬢じゃ、レベルの違いは分かるとしても
スキルはもう一つくらい欲しかった

329:名無しの挑戦状
15/06/12 00:51:21.00 hHC9FJ04.net
ティルテュは闘技場強キャラとしてメーキングされたと思ってた
>>328
クロードに4章冒頭のウインドマージ軍団任せる手法は目から鱗だった
経験値が無駄になるのを目を瞑ればいいな

330:名無しの挑戦状
15/06/12 03:32:29.50 Zy+boYAD.net
でもティルテュは怒りがあるから闘技場やりやすいんだよな

331:名無しの挑戦状
15/06/12 07:54:27.80 gwvGZkoP.net
ティルテュは加入のタイミングな
海賊と戦えるから最悪ってほどじゃないがウインドマージたちとは相性が悪い(リセット使えばあれだが)
せめてレベルがもうちょっと高いか、パラメーターは最弱クラスで良いから追撃でもついてれば
キャラは好きなんだが、加入時期、敵と彼女にとって悪条件だらけのこの後に及んでガチの「育成」しなきゃってのが周回プレイだと煩わしいのはある

332:名無しの挑戦状
15/06/12 07:57:45.74 yqCwI99a.net
>>326
なるほど納得
ディアドラの祈りとかも、使っちゃダメなのかと思ってしまったけど
あれは、スキルを活かした純粋な戦略だと思うしね
良い縛りだと思う

333:名無しの挑戦状
15/06/12 16:34:52.03 BeK7akI7.net
>>331
ウインドマージと相性が良くても、追撃でない、回避率低いアゼルはどうしたら

334:名無しの挑戦状
15/06/12 17:51:39.03 MZ18vqT9.net
アゼルは馬に乗ってエルウィンド、ティルテュはウィンド使えば無問題

335:名無しの挑戦状
15/06/12 18:10:04.86 hoK/DS4f.net
ティルはCCしてたらそりゃ苦労せんわ

336:名無しの挑戦状
15/06/12 19:43:21.28 T8nU/Kvk.net
雷:3章でトローン使える。代変キャラもトード傍系。
風:フォルセティ最強伝説。軽いのでエルウィンドもトルネードも強い。
あきらかに炎との差別ニダ

337:名無しの挑戦状
15/06/12 20:15:49.66 hoK/DS4f.net
ラスボスも最強キャラのユリアもファラ傍系
結論 ファラは優遇されてるニダ!

338:名無しの挑戦状
15/06/13 06:54:26.39 25ol05Fj.net
ファラの血はなんだかんだで便利

339:名無しの挑戦状
15/06/13 11:19:36.73 +kunFLMv.net
ティルテュは最初の海賊でLv8ちょいまで上げて、
あとはエリートリング込で3章と4章の闘技場を制覇すれば、
4章出撃時にはマージファイターになれるから
結構楽なハズ

340:名無しの挑戦状
15/06/13 12:18:32.38 4YfOMFON.net
ティルテュってそんなに闘技場勝ちやすい?
勇者シリーズに即殺されるイメージしかないのだけど

341:名無しの挑戦状
15/06/13 12:25:52.14 1ZOfbL7l.net
HP1で突撃を繰り返せばどうにかなる感じ

342:名無しの挑戦状
15/06/13 12:29:14.35 25ol05Fj.net
マージファイターになると杖使えるからもう戦う必要すらない

343:名無しの挑戦状
15/06/13 21:51:02.02 7KJjGic2.net
マージファイターになるまでが大変なんじゃないか

344:名無しの挑戦状
15/06/13 22:07:59.07 2T0kXCSQ.net
マージ大変

345:名無しの挑戦状
15/06/13 22:10:01.90 /1VN6Kus.net
マージ・マジ・マジカ

346:名無しの挑戦状
15/06/14 17:17:11.85 Ds2MoH/+.net
子供が母親設定で決まってるがもし父親設定ならこうだろうな
レックスの子供
レスター・ラナ
シャナンの子供
ラクチェ・スカサハ ※現シャナンポジのバルムンクはマリータが受け継ぎ
エルトシャンの子供
アレス・ナンナ ※デルムッド脂肪www
アゼルの子供
アーサー・ティニー
レヴィンの子供
セティ・フィー
クロードの子供
コープル・リーン
ジャムカの子供
ファバル・パティ

347:名無しの挑戦状
15/06/14 18:07:25.49 AHLRYOyt.net
シアルフィは数ばかりで名が上がらんな

348:名無しの挑戦状
15/06/14 18:16:19.29 7TwNiruO.net
アゼルとアーサーの似てなさとクロードとリーンのからの親子関係が
まるで想像できない、リーンはアレクって言われたほうがまだ納得

349:名無しの挑戦状
15/06/14 18:18:56.67 xa3Znthr.net
ああ見えてもシアルフィの上級騎士だったのに
娘のリーンはグレてはぐれ踊り娘になったって設定は違和感ない

350:名無しの挑戦状
15/06/14 20:20:32.78 2sGUAbvl.net
>>349
母親を探すために同じ職業に就いたんだから
誰が父親でも一緒だろ

351:名無しの挑戦状
15/06/14 20:23:13.14 7TwNiruO.net
俺が言ったのは顔グラとか髪の色的にクロードとの親子関係が見えないって意味だよ
アゼルとアーサーもな

352:名無しの挑戦状
15/06/14 23:19:06.57 51xq8Pbw.net
>>350
ごめん
>>348の妄想設定のアレクの娘がリーン固定ってのが気に入ったまでで

353:名無しの挑戦状
15/06/14 23:20:21.35 M3kLP8uO.net
歩兵だと神器のシャナンセティファバルしか存在認めてないわ
ラクチェスカサハなんてただの恋愛遊びしかさせてないw

354:名無しの挑戦状
15/06/15 00:05:21.80 PiLeyaXb.net
シアルフィ三騎士はクラスチェンジしたら実は超強いとかあったら良かったのに
パラディン・ジェネラルにしてもそんなに強くないからあんまり育てないな
誰かの父親にするときは頑張ってクラスチェンジさせるけど

355:名無しの挑戦状
15/06/15 00:40:46.25 mPJwVwQK.net
あの三人はバイロン卿が残していった若手の中でも有望株だったのかな
イザークに率いていったシアルフィの精鋭はどんなパラメータだったんだろうね

356:名無しの挑戦状
15/06/15 02:31:25.66 HlYo+WH+.net
>>348
アーサーの飄々とした(しかし軽い奴ではない)イメージにも合わないしな
前半だけで考えたらレヴィンぽい
顔はティルテュ似だろう
>>355
アレクたちは場数踏んだ後は若くして隊長になってる感じがする
良い騎士たちだったんだろうなぁ

357:名無しの挑戦状
15/06/15 07:49:59.32 ZpPc++PG.net
聖アーダンがバロンになれるなら使う?

358:名無しの挑戦状
15/06/15 09:20:10.33 jpJyt5a2.net
ざんてつの剣のアーマー系特効って
クラスがバロン相手にも適用されるんだな
アーマー系の範囲がイマイチ分からん
もしかしてエンペラーやクイーンもアーマー系?

359:名無しの挑戦状
15/06/15 09:28:31.15 s2lJxgOD.net
使う使わない以前にまずCCするまでがめんどくさい上にCCしても移動力がなくて使いどころがない
杖Aだから何かのときには使いどころがあるかもしれん

360:名無しの挑戦状
15/06/15 13:14:02.40 xFdna42Y.net
山こえられんの?

361:名無しの挑戦状
15/06/15 13:16:31.41 cdPq7bfQ.net
>>358
エンペラーには効くがクイーンには効かない

362:名無しの挑戦状
15/06/15 17:50:48.84 lXlJiG/n.net
エンペラーを闘技場に出すのはいただけない

363:名無しの挑戦状
15/06/15 18:09:55.06 zqhTnDFY.net
英霊を召喚して闘技場で戦わせている説

364:名無しの挑戦状
15/06/15 18:20:24.66 gXpOdtsj.net
アーダンの大盾が個人スキルならいいのに

365:名無しの挑戦状
15/06/15 18:37:26.57 f59+h9WF.net
>>362
チャンピオンのかわりにエンペラーがトップの称号なんだろう

366:名無しの挑戦状
15/06/15 18:44:13.40 hV58+dcp.net
エンペラー(皇帝とは言っていない)

367:名無しの挑戦状
15/06/15 19:00:58.81 wssmMKt2.net
ヒョードルか

368:名無しの挑戦状
15/06/15 19:08:48.75 J70AJPNB.net
ティルフィングだろうがファラフレイムだろうがロプトウスだろうが耐える盾て何で出来てんだろう

369:名無しの挑戦状
15/06/16 01:32:34.52 68i2FxnB.net
龍星座の聖衣の盾と同じ材質なんだろ(適当

370:名無しの挑戦状
15/06/16 01:53:28.19 oAqbm1xA.net
ひさしぶりにプレイ
オールA狙いだけど7章ってこんなターンかかったっけ?40越えた

371:名無しの挑戦状
15/06/16 03:07:19.02 QA9MDhAZ.net
メルゲンとダーナ攻略に時間かかってそう

372:名無しの挑戦状
15/06/16 07:19:53.35 WrjYxz94.net
だからセリスにレッグリングを継承させろとあれほど言ったのに…

373:名無しの挑戦状
15/06/16 07:44:08.57 ZmHRaaYL.net
>>361
あぁ、やっぱそうなのか
といってもエンペラーはアルヴィスが見切り持ちだから
終章の闘技場のエンペラーでしか役に立たないけど
バロンは結構色んな所で出てくるし役立ちそうだ

374:名無しの挑戦状
15/06/16 18:53:52.09 C6KUeKVx.net
バロンってなんか力も魔力も中途半端なイメージしかない

375:名無しの挑戦状
15/06/16 19:14:10.92 X0O0Lk9r.net
系譜のアーマー系は斬鉄剣無くてもザクザク切れる。
FCの暗黒竜だと序盤のAナイトにアーマーキラー無しで殴るのは自殺行為に等しかったのに。

376:名無しの挑戦状
15/06/16 19:18:26.40 +Dz7m6qL.net
アーマー…2章の最初くらいかなキツかったの

377:名無しの挑戦状
15/06/16 19:22:40.42 RI9H0Tvn.net
暗黒竜の時特効とか理解してなくてアーマーキラーの対アーマー超絶威力に最強武器かとオモた

378:名無しの挑戦状
15/06/16 22:12:21.93 qaPyHPwi.net
アゼル父親でハイプリーストのコープル ※ウインド装備
VS
ホーク ※ライトニング装備

どっちの方が強い?

379:名無しの挑戦状
15/06/16 22:38:36.81 tb+eXiLc.net
コープルの体力次第
祈りスキルが発動したらライトニングは当たらない

380:名無しの挑戦状
15/06/17 00:06:25.69 SbK+XvtG.net
レックス親以外のあの姉弟はオールA狙えなくて困る 
精々リザーブいきなり振れるクロード親でもない限りは
10章の子供襲っても無理そうだわ特にリーン

381:名無しの挑戦状
15/06/17 00:25:04.96 XG3mfH8j.net
経験評価なら他でカバーできるっしょ

382:名無しの挑戦状
15/06/17 00:25:39.87 KbrF6R2m.net
ホリンで必殺ゆうしゃの剣を持たせればいける

383:名無しの挑戦状
15/06/17 01:40:17.71 2RpuKN2O.net
>>378
LV30期待値(アゼルとシルヴィアも)で考えると
ホーク
MHP48 MGC25 SKL21 SPD30 LUK7 MDF19
命中率132 回避率57 攻速25 連続発生確率45%
コープル
MHP58 MGC27 SKL18 SPD23 LUK17 MDF22
命中率126 回避率59 攻速22 連続発生確率42%
闘技場と同じで地形効果20%として
ホークの命中率73% 与ダメ17
コープルの命中率49% 与ダメ16
圧倒的にホーク有利じゃね?

384:名無しの挑戦状
15/06/17 07:49:23.04 5EHsuWYc.net
>>383
コープルは、三回攻撃食らってHP7になったら回避率40%アップで
ホークの命中率が33%になるからなぁ
コープルは、3回攻撃当てれば勝てるし
思ってるよりは結構良い勝負になる様な
それでも、追撃出来るホークが勝つ割合が高いとは思うけどさ

385:名無しの挑戦状
15/06/17 08:00:14.55 5EHsuWYc.net
闘技場全制覇してオールA
クリアしたけど戦闘評価がB(やり直すのもメンドイのでそのまま進めた)だったのと
8章のゼノンにヨハンが勝てなかった(☆付きのゆうしゃの斧じゃないと、かなり厳しい)
ターン数はピッタリ399だった
あと、クロード父のレスターはディムナより弱いなアレは
まぁ、もう一回やれば出来そうなので
今度は平民で乱数調整禁止でオールAを狙ってみようかな

386:名無しの挑戦状
15/06/17 08:57:18.09 4R3DfexY.net
>>385
おめでとー!ターン数は流石です!
闘技場制覇目的だとヴァにするべきでしたね。うちは平民プレイするときだけ、戦力目的でヨハンにすることあるけど、基本的にはヴァです
平民オールAは値切りの腕輪はシャナンにとらすのがおすすめです

387:名無しの挑戦状
15/06/17 09:02:04.34 +htua3zs.net
それはオールAじゃなくてただの総合Aでわ•••
オールAの大変なとこは戦闘評価Aを維持することも含まれると思うんだが

388:名無しの挑戦状
15/06/17 09:29:12.62 XG3mfH8j.net
戦闘Aを取るには負け3回以内だがどうせなら0回を狙ってみよう
そのためには無謀な戦闘をしないように徹底する必要がある
要所要所で安定させるための条件とか陣形を考えるのは楽しいぞ

389:名無しの挑戦状
15/06/17 17:37:34.36 07lPKWPp.net
ヨハンが勝てなかったって書いているし
目指したけど戦闘B評価で終わったってことでしょ

390:名無しの挑戦状
15/06/17 17:44:35.10 u21XG6Is.net
闘技場で勝てなかったから戦闘B評価という考え方か

391:名無しの挑戦状
15/06/17 19:59:04.61 tlhzBoZN.net
ディアドラが16,7だったからクルトはアラ40?
昔の女に未練あるにしてもいい加減正妻とって跡取り作れよ。
作んなかったからあんな最悪の事態になっちゃったし。

392:名無しの挑戦状
15/06/17 20:08:48.69 o69RZxro.net
O沢版で思いっきりバイロンに突っ込まれてたよ

393:名無しの挑戦状
15/06/18 01:17:49.47 7wKUY3c7.net
闘技場制覇云々は関係なく戦闘評価はBだね
ヨハンにしたのは、むしろわざと難しくしてる
ヴァだと弓使えるから多少楽かなと思ったし
あと、ねぎりのうでわはデイジーに取らせてる強者もいたけど
あれは難しいかな
戦闘評価Aは受けゲーやってる時みたいに、ゆっくり進軍すれば良いんだろうけど
2章の始めとかだとそうはいかなかったりして
あの辺が困りどころだな

394:名無しの挑戦状
15/06/18 07:17:12.23 M0wdNqXn.net
3馬鹿を守りつつ自軍も死者を出さないためにはエリオットを帰還モードにするのが一番
残った雑魚はHP1のレックスがホイホイしてくれる
シグルドキュアンに続く下級騎兵をどの順で出撃させればいいかとか考える余地があって楽しいよ

395:名無しの挑戦状
15/06/18 08:37:38.49 ag5KVwQc.net
ラケシスの城の闘技場ホリン仲間にしたらそこで登場してくれるので、雑魚一人とどめ刺してくれるよ

396:名無しの挑戦状
15/06/18 18:53:38.82 gnZzA+uG.net
>>391
30をちょっとすぎたぐらいかも
ショタ少年に寝取られたから、恨んで自殺したのかもしれない

397:名無しの挑戦状
15/06/18 20:04:41.13 zAGRssy/.net
>>396
ディアドラが16,7歳でアルヴィスが20代後半くらいとすると
不倫時にシギュンは20代後半から30代半ばくらいか
それで10代少年と不倫してたら前に話題になった
年の差カップル(おねショタver.)はこいつらだったということに

398:名無しの挑戦状
15/06/18 22:33:22.56 40M/7/lO.net
ヴィクトルが当てつけ自殺したのがアルヴィス7歳の頃だから、シギュンがグランベルに遊びに来たのが18,9だったら
自殺時はシギュン26,7じゃない?少なくとも30越えはかなり怪しい。
これだと>>391の仮説ならクルト22、3前後にディアドラを身ごもった事になるかな。

399:名無しの挑戦状
15/06/18 22:44:02.83 8dJ4Q4Wu.net
ディアドラに聖痕いってたけどその後クルトが子供作ってても聖痕でるのは居ないのだろうか

400:名無しの挑戦状
15/06/18 23:44:38.82 qX6iYQRP.net
ぽっちゃりショタ好きなんでシャルロー出すこと多いけど
コープルに比べて闘技場が弱いのだけは欠点
★ウインド作るか

401:名無しの挑戦状
15/06/19 00:12:17.74 WzPsxioo.net
アゼルが初期装備でウインド持ってきてくれたら良かったのに

402:名無しの挑戦状
15/06/19 01:38:17.85 /Up72bPc.net
そこはヴェルトマーの公子だからしゃーない

403:名無しの挑戦状
15/06/19 01:46:03.75 WtueMqKn.net
でもどうせ二章でサンダーに鞍替えしますし…

404:名無しの挑戦状
15/06/19 01:49:21.02 qL6WVnsP.net
>>399
直腸に性根でてもわからんだろうよ
例えが悪いがそういうこともあるのかねぇ

405:名無しの挑戦状
15/06/19 09:03:39.60 vIOwsba1.net
クルトが第二子作ってたらどうなったかな。シギュンへの思いに区切りを付けるのに10年かかったとして6,7歳て事で。ヘイム傍系。
父と一緒に謀殺されるかもしれんけどそれだと史実と同じになるだけなのでそれは無しで。

406:名無しの挑戦状
15/06/19 09:28:00.48 SxuL+DWC.net
そういえば、このゲームで何章が難しいって話題は聞いた覚えがないんだけど
一般的にはどの辺が難しいとされているんだろうな
個人的には2章と7章が難しく感じる
どちらも味方側が追い込まれているので進軍を急ぐ必要があるのと
まだ序盤であまり育ってないので
急いで進軍すると事故死になる確率が高いのもあると思うし

407:名無しの挑戦状
15/06/19 09:58:18.81 GeERHRFg.net
値切り防衛に大盾持ちを倒さなきゃならんのがイライラポイント
他の難所は大体対策できたんだがな

408:名無しの挑戦状
15/06/19 10:28:25.86 ukjfj+/W.net
初見だと3章が難しかった
エルトシャンこわい

409:名無しの挑戦状
15/06/19 10:35:27.87 vIOwsba1.net
1章のアイラ。シャナン救出→アイラ説得までどうしてもアイラに2回は殴られるので殺さない・殺されないが地味に大変
2章のノディオン救助。急がないと3兄弟の左の奴が死ぬ。値切り欲しかったらエリオット撤収させる訳にはいかない。
銀の槍痛いです。
6章のシュミット。勇者の斧痛いです。オイフェ以外は普通死ぬ。

410:名無しの挑戦状
15/06/19 10:50:16.89 1CPjdcRj.net
3、4、7章かな
2と10章はめんどくさい

411:名無しの挑戦状
15/06/19 15:54:52.07 H0me1HFz.net
初期レベルでシュミットの相対する恐ろしさ。

412:名無しの挑戦状
15/06/19 18:15:41.14 QsvXlp/8.net
>>405
子供に聖痕が現れなかったことで、シギュンは自分の子供を産んでいるかもってなるかもね

413:名無しの挑戦状
15/06/19 23:41:56.50 naLXZ4Qa.net
直系じゃないけど正室との子なのでグランベル皇位継承者に。でもちびっ子なので義兄のアルヴィスが宰相になって
実質の国王に。ユリウス覚醒時にディアドラにユリアと一緒に脱出させられる。レヴィンに保護されるがユリアとは別の場所で
擁護される(リスク分散)。セリス蜂起後に8章辺りで合流、解放軍の一員として戦う。
戦後はセリスに擁立されグランベル皇帝に。セリスはシアルファを継ぐ。
女の子で恋愛可能ならセリスの従姉妹だからケコーンできるな。

414:名無しの挑戦状
15/06/19 23:59:37.25 pnpBL0Ej.net
子供の頃はオイフェもシャナンもフィンも全然好きじゃなかったけど
大人になったら十数年苦労して耐えしのんできたのかと思うと
なんとか幸せにしてやりたくて必ず恋人作るようになった
フィンはほぼ死別しちゃうのでエーディン限定になった

415:名無しの挑戦状
15/06/20 01:12:15.25 3FY5uzKW.net
いい運の良さになるなー追撃はもちろん、プリに祈りは似合うしな
その3人は、沢山の仲間を失いながら後半も戦い抜くからなんというか重いな
オイフェは初回のEDの私は愚か者でした。不覚にもやられた記憶クラス指定

416:名無しの挑戦状
15/06/20 01:15:31.00 qGcEwqh/.net
>エーディンとカップリング
なんかこう、フィンが不器用に妻の手を取って
再会を喜ぶんだろうなあという妄想

417:名無しの挑戦状
15/06/20 02:09:00.22 YoJhJPMM.net
リーフ・アルテナ死亡でEDだとフィンが統一トラキア王になると思ってた
レンスター主導での統一で王族全滅してたらフィンしか旗頭になれるの居ないし

418:名無しの挑戦状
15/06/20 07:10:25.32 JCOu9+ot.net
難しい章の件
なるほどなぁ、やっぱり結構前半が多いみたいだね
2章のフィリップと6章のシュミットは
初めて闘う指揮官レベルが3以上のまともなボス連中っていう共通点もあるな
周りの連中も勿論だけど
ボス自身の命中・回避も上がるしねアレ

419:名無しの挑戦状
15/06/20 08:26:06.73 BGV5RU+n.net
後半の大人組はまさに血反吐吐く苦労したんだろうな
逃げ回りながら子供達を守り育て
そりゃあ助けてくれた人もいたんだろうが、彼らの苦労は想像するだけで背筋が寒くなる

420:名無しの挑戦状
15/06/20 17:59:17.94 mPrkK0In.net
フィンといえば親世代の時に恋愛しなければ、子供世代で恋愛できるの?

421:名無しの挑戦状
15/06/20 18:25:45.70 nzPglH4M.net
できん

422:名無しの挑戦状
15/06/20 19:25:44.43 2cTxhWit.net
髭おかっぱのせいで
メンバー最年長の座に就けなかった男。
その名はフィン

423:名無しの挑戦状
15/06/20 19:40:26.07 UBCWKT/p.net
さすがにオイフェより年上なんじゃないか?
と思ったけど置物将軍の方か

424:名無しの挑戦状
15/06/20 21:19:52.08 HGBsa6xk.net
フィリップは確かにうざいね
自分はレックスのゆうしゃの斧かキュアンの連続待ちでやる事が多いな。
その後のヒロシの後ろの連中の攻撃力の弱さが拍子抜けする

425:名無しの挑戦状
15/06/20 21:56:01.85 qGcEwqh/.net
フィリップさん自身は忠誠心厚い立派な武人だからな
強くて当たり前
そして対戦した時の君主ボルドーの酷いセリフ……ある意味泣ける

426:名無しの挑戦状
15/06/20 22:04:54.10 jjGxassk.net
少ししかセリフ無いけど普通にいい人そうだなぁとは思ってた>フィリップ

427:名無しの挑戦状
15/06/20 22:11:40.97 oFKzgSo+.net
フィリップ戦で手数を増やすためにアレクに光の剣を持たせるといい
俺はアンフォニー制圧後に手放すがその間のアーマー対策にもなっていい感じ

428:名無しの挑戦状
15/06/20 22:23:36.60 OE3X0o4B.net
ハンニバル、アルテナ、ユリア、フィン(子世代)は恋愛無理

429:名無しの挑戦状
15/06/20 22:29:44.42 7f7YD+NK.net
ユリアは(セリユリバグを除けば)セリス以外と恋愛できるぞ

430:名無しの挑戦状
15/06/20 23:04:37.77 jjGxassk.net
セリユリて兄妹補正適応されるの?

431:名無しの挑戦状
15/06/20 23:04:53.60 te3Bv/bc.net
コープルに誰かしらつけたいけど女連中が皆彼氏持ちになっちまっていつも1人

432:名無しの挑戦状
15/06/20 23:18:45.32 ChTdukJb.net
エッダとヘイムの血を交配させてみたいのと並んだ時の見た目が金髪と銀髪で綺麗だからって理由で
コープルはユリアとくっつけてみたいけどどうあがいても無理な罠
シャルローならいけるらしいけどね

433:名無しの挑戦状
15/06/20 23:53:12.56 k0G/p36m.net
そこで嫉妬システムですよ

434:名無しの挑戦状
15/06/21 00:36:59.30 wHukDlhj.net
コープルは可能だけど難易度が高い上に終章の会話が無い
シャナンをラクチェにくっつければパティとカップルいけるかも

435:名無しの挑戦状
15/06/21 03:50:46.60 XpOA5+QL.net
シャナンラクチェって近親配合だよな
日本の法律じゃ結婚できない

436:名無しの挑戦状
15/06/21 04:11:08.43 KCUe/0im.net
従兄弟は結婚できるぞ

437:名無しの挑戦状
15/06/21 04:19:23.64 1yKHNaiK.net
傍系かつ4親等だからいけるな

438:名無しの挑戦状
15/06/21 07:22:39.12 4zblFOAL.net
アイラの弟と勘違いしてるのかも

439:名無しの挑戦状
15/06/21 09:49:45.75 mRdoRUfB.net
結婚はともかく聖戦界でタブー扱いされてる近親交配ではある
アイラ×ホリンのイザークはそのうち内乱が起こりそう

440:名無しの挑戦状
15/06/21 10:19:30.61 phHGe7wU.net
>>427
あぁ、アレクに光の剣か
結構良いかも
お金が少し問題になるのと
成長次第等ではエスリンでリターンリングを取りにくくはなるけど
というか、あそこのリターンリングって
みんな誰に取らせてるんだろうね?
個人的にはエスリンに取らせるのが一番手っ取り早いかなと思ってるけど

441:名無しの挑戦状
15/06/21 10:28:48.51 E1z3HmFm.net
金の足りない奴>リターンリング
大抵はミデェール、キラーボウに金が掛かるから

442:名無しの挑戦状
15/06/21 10:51:39.89 T0H5ad4P.net
できればキュアンに取らせたい
闘技場前にエリートリングを持たせやすくなる
エスリンがリターンリングを持つのはマディノ制圧後で間に合うからそれまでに20000G渡せばいい
フィリップ戦で消耗している時に回復の手を緩めると危険というのもある
次点でミデェール

443:名無しの挑戦状
15/06/21 14:27:39.48 a0ISNkzH.net
急ぐから持たせる奴選んでらんないわあそこのリターンリング

444:名無しの挑戦状
15/06/21 16:29:13.26 6fLj4Q0C.net
色んな要素を考えてシグルド一択
最後にはティルフィングの修理代にも出来るし戦略的にも便利よ
金が溢れそうならディアドラに渡せばOK

445:名無しの挑戦状
15/06/21 17:20:13.87 zSvqrJDI.net
>>439
従兄弟レベルでもダメなんだっけ?

446:名無しの挑戦状
15/06/21 18:19:39.33 1yKHNaiK.net
イザークはガルザスがオード強だからおそらく普通に傍系配合されてると思われ

447:名無しの挑戦状
15/06/21 20:07:21.42 T0H5ad4P.net
ティルフィングって1回分だけ修理して魔法避けに使うくらいだわ

448:名無しの挑戦状
15/06/21 20:08:23.91 a0ISNkzH.net
ガルザスがオード強ってこれサジ?
トラキアってステータス画面に血統書ついてたっけ?

449:名無しの挑戦状
15/06/21 20:30:24.55 bKAh7VKW.net
証拠はない(マリータの聖痕も弱でも出る説もある)から好きに解釈しとけ

450:名無しの挑戦状
15/06/21 20:33:21.56 KCUe/0im.net
ガルザス、シャナン、スカラクが従兄弟同士になるんだっけ

451:名無しの挑戦状
15/06/21 21:04:16.04 1yKHNaiK.net
>>448
ガルザスの背中にはオードの聖痕が輝いている(トラ7にて)
聖痕は神器を扱える証(ディアドラ談)
つまりガルザスはオード強だと思われ

452:名無しの挑戦状
15/06/21 22:24:44.25 8G/9TTuA.net
シャガールにもあるんだけどな

453:名無しの挑戦状
15/06/21 22:55:13.20 a0ISNkzH.net
ありがとう
説明不足な設定を脳内で補完するのは楽しいよね

454:名無しの挑戦状
15/06/22 00:02:10.56 0/Z0Da0C.net
聖痕て前の直系が死ぬと次の奴に出てくるんだっけ?そんな設定があったような気がした。
ノディオン家がヘズル直系なのも嫁いだ姫様が嫁に行った後に直系だった事が解ったからだよね。

455:名無しの挑戦状
15/06/22 00:13:57.73 C+tUhlrU.net
ブルームとイシュタルがいるから聖痕が同時に存在するのは結構あるんじゃないかな

456:名無しの挑戦状
15/06/22 00:25:35.56 HE2dN3uZ.net
バイロン→シグルドはどうだったっけ?

457:名無しの挑戦状
15/06/22 01:22:14.94 cGF/ywpz.net
>>452
ソースは?
>>454
そんな設定はないが、普通は子ども時代に出る(ディアドラ談)から最初の例外だな

458:名無しの挑戦状
15/06/22 01:36:34.15 e4PzVt8u.net
エーディンにもあるんだったな
だから額につけてる

459:名無しの挑戦状
15/06/22 02:51:34.44 cGF/ywpz.net
初耳だわ ディドラなら知ってるが

460:名無しの挑戦状
15/06/22 02:52:02.70 cGF/ywpz.net
おっとディアドラね

461:名無しの挑戦状
15/06/22 02:53:14.30 EfVw+5ds.net
リターンリングを誰に取らせるかの件
バリアとエリート両リングとかスリープの杖とか
この章の他のアイテムを誰に取らせるかとの兼ね合いもありそうだな
全部一人のキャラに集中させると、お金一杯になっちゃうしね
あと、ミデは確かに金欠しやすいから
上記のどれかは取らせたいとは思うな
ジャムカが闘技場制覇するのに時々キラーボウ必要になって
ミデェールがまた買い戻すってのも発生する時あるしね

462:名無しの挑戦状
15/06/22 13:09:47.45 bynHtyQg.net
ミデもジャムカも3章でテコ入れするからそれまでに稼ぐ金をキラーボウのやりとりに使っても問題無い
海賊狩りまでに手に入る金は離脱組やCCで化ける組を優先してやれば間違いではないがボスから奪うとなると可能なキャラが限られるのが難点

463:名無しの挑戦状
15/06/22 18:06:19.42 Ev5EQSNi.net
>>457
嫁に行ったのが子供のうちなのかも
現実でも政略結婚とかで子供のうちに結婚ってあったわけだし

464:名無しの挑戦状
15/06/22 19:01:07.86 cGF/ywpz.net
>>463
ないとは言わないが、直系になる可能性のある人物を嫁に出すかというとね
普通に判断すればある程度大きくなっても聖痕が出なかったから嫁に出したと見るべきだろう

465:名無しの挑戦状
15/06/22 19:26:52.14 BaArrBUy.net
リターンリング→ミデは、キラーボウ持ちならそこそこダメージが
期待できるのと、フィリップの一撃が怖いからというのがあるな

466:名無しの挑戦状
15/06/22 20:42:31.30 bynHtyQg.net
その時点のミデは与ダメ1桁で周りが相当削ってやらないと拾わせられない
反撃を受けない&削りが読めないからこそ先にぶつけて微調整していく方が被弾するキャラを減らせる
確率的にはとても低いが運良く倒せたらそれはそれでよしとする
大盾を連発されて倒せないままターン終了したらまず誰かやられるからね

467:名無しの挑戦状
15/06/22 22:21:10.32 4Yh1gzFP.net
やっぱエスリンのラブラブ光の剣よ

468:名無しの挑戦状
15/06/22 22:52:05.82 bynHtyQg.net
必殺前提では戦えないからやはり削ってからぶつけることになる
フィリップを倒してもまだ雑魚が残っているからここで1ターン回復できないというのは辛い
それとアレクの使い勝手が悪くなるのも辛い
反撃を受けずに戦えるキャラというのはこの時点ではかなり重要

469:名無しの挑戦状
15/06/23 01:29:55.45 pV5YqdJl.net
>>464
ブルームの子も第二子のイシュタルが直系だったしな。制作スタッフが神族の継承に法則性は無いって言うてるし
予測できなかったエラーも起こるべくして起きるんだろうな。

470:名無しの挑戦状
15/06/23 01:54:30.65 B/WcX13o.net
一子相伝だけど必ずしも第一子に伝わるわけではないのよな

471:名無しの挑戦状
15/06/23 03:56:33.79 coTEB9R4.net
第一子じゃなかったのはゲームで出てくる範囲だと
ユリアとイシュタルと、レヴィンかクロード父だった場合のパティとコープルだけ?

472:名無しの挑戦状
15/06/23 07:54:51.92 E/HknrfP.net
やっぱりセリス様がナーガ使えないのは納得いかないわ 
ディアドラの裸見放題なんだしシグルドがいつ正体に気づいても不思議じゃないし
ティルフィングは第二子がいればどうにかなるし(それこそ3章で双子が生まれれば)
せめて騎兵でユリウス殺した時のバグがなければな…

473:名無しの挑戦状
15/06/23 10:44:33.52 yDNdGfRV.net
>>471
アルヴィスの第一子はサイアスで、ファラ直系なのだよ

474:名無しの挑戦状
15/06/23 12:12:28.57 1+Lf482T.net
>>473
ユリウスはディアドラとアルヴィスという配合でしか産まれないし
そのなかでは第一子だから第一子直系じゃね

475:名無しの挑戦状
15/06/23 15:57:13.28 VxZ1PmyO.net
幾つか計算式ではっきりしない点について2つばかり質問(サイトや本などによって書いてる事がまちまちで)なんだけど
1.連続の発生確率
・すばやさの値がそのまま確率
・すばやさの値+20が確率
・攻速の値がそのまま確率
・攻速の値+20が確率
最後の「攻速の値+20が確率」じゃないかと思ってるんだけど
といいつつ、エルファイアー持ちのマージファイターがやけに連続出すなとも感じてるんだけど
まぁ偏ってるだけかな
2.祈り発生時の回避率
11-残HPの分、回避率が上がる
なので、残HPが1なら、回避率は100%になる
こっちは上記で多分間違いないと思うんだけど
時々、10-残HPで計算している人も見たので

476:名無しの挑戦状
15/06/23 16:11:55.85 RYv+JFE1.net
連続率は攻速+20%
祈りは(11-HP)*10だけ“回避”が上がる
HP1なら100%回避できるわけではない

477:名無しの挑戦状
15/06/23 17:00:36.65 E/HknrfP.net
多分トラキアとごっちゃになってるんだな
あっちは攻速%こっちは攻速+20%だよ

478:名無しの挑戦状
15/06/23 17:42:00.16 K8Xyp08z.net
>>476
相手の命中が100超えてたら祈りHP1でも当たり得る、て事?

479:名無しの挑戦状
15/06/23 19:14:51.37 pDJ6fjqJ.net
>>464
上の兄弟の年齢次第じゃないかな
一番上が他の直系が聖痕が出た時より下の時の年齢なら、
下の兄弟に出る可能性は考えないだろうし

480:名無しの挑戦状
15/06/23 20:00:06.45 K/l96kiF.net
ラドネイやロドルバン
せめて太陽剣か月光剣のスキルはあっても良かったな

481:名無しの挑戦状
15/06/23 20:06:25.37 Khrnz/U2.net
フォーレストの兵種スキルに必殺があってもよかった

482:名無しの挑戦状
15/06/23 20:39:21.78 Neykpj1y.net
斧使えても良かったもしれん
使うか使わないかは別として

483:名無しの挑戦状
15/06/23 20:42:52.23 nRNUmZMC.net
せめて守備や魔防の値がもう少し高ければなぁ
連続ナシに加えて上限までソドマスの劣化ってちょっと酷いと思うの

484:名無しの挑戦状
15/06/23 20:46:44.39 K/l96kiF.net
斧使えたらマーシナリーだな

485:名無しの挑戦状
15/06/23 22:00:29.91 s5Np2NIJ.net
>>479
ヘズルは子沢山で嫁いだのは末妹
長子が聖痕も出ないような年齢なら末妹は幼児期に嫁いだことになりかねない
誰も聖痕が出てない状況で配下国に嫁がせるほどアホだった可能性もなくはないがな

486:名無しの挑戦状
15/06/23 23:55:59.90 6uEIT37H.net
>ヘズルはこの地を治めるために各豪族、貴族らと婚姻政策をとり、諸公の盟主となった。
 ところが、ヘズルの聖痕が現れたのは、ノディオンに嫁いだ末の妹であった。
これノディオンに嫁いだのはヘズルの妹でいいんだよな
それともヘズルの娘の中での末妹なのか
どっちにしろ聖痕出るまで誰も嫁に出さねぇっても無理だろ

487:名無しの挑戦状
15/06/24 00:20:39.52 u83SHYMN.net
公式じゃないところから引用しても意味が無いぞ
そしてヘズルの妹から聖痕が出るわけないし、娘に決まってる
聖痕は子供の頃に出るとディアドラが言ってるんだから子ども時代をすぎれば嫁に出せる

488:名無しの挑戦状
15/06/24 00:23:13.66 7felcdkB.net
>>487
ディアドラはどこでそんなの言ってたっけ?

489:名無しの挑戦状
15/06/24 00:30:53.24 P+tG/Ah6.net
>>486
ヘズルの子供たちのなかで末の妹なんじゃね?

490:名無しの挑戦状
15/06/24 00:41:02.09 u83SHYMN.net
>>488
すまんディアドラじゃなかった 4章村人
【村人】
聖戦士の直系たるものは、
幼児期になると体のどこかに
聖なるしるしが現れるという▼

491:名無しの挑戦状
15/06/24 01:44:11.18 kYDfcrpX.net
>>476
>>478
そうなの?
敵の命中が100%超える事もあんまりないから勘違いしてるかも
親世代だと、2章の闘技場の槍持ちアーマーVSこわれた剣持ちシルヴィアや、
3章の勇者の斧持ちグレートナイトVSこわれた槍持ちフィン辺りで、
検証出来そうなので、今度機会あったらしてみるわ
HP1になったら絶対負けないと思ってたからね
>>477
あぁトラキア未プレイだから知らないけどそうなのか
でも20%のプラスが無いってのもキツイな
例えば序章とかでキュアンが手槍で連続出したりしてるけど
あれ20%プラス無かったらマイナスだから
ああいう時に連続が出ないって事でしょ
あんまりマイナスにならない様な調整になってるんなら問題ないけど
しっかし聖なる書には「すばやさの値」がって書いてあるから
間違ってるなコレ

492:名無しの挑戦状
15/06/24 01:47:03.19 D8viKmGZ.net
弱も直系っちゃ直系だからどうもわからん

493:名無しの挑戦状
15/06/24 02:11:48.01 AlYdisB5.net
終章イシュタルとかいい命中してるからそこまで頑張ればなんとか

494:名無しの挑戦状
15/06/24 06:07:57.22 1c84OEYG.net
キラーボウで☆50以上だと必殺の出る確率ってどのくらいになるの?
誰か教えてくだはい

495:名無しの挑戦状
15/06/24 07:02:33.55 8b9d26Ry.net
50から星ふえた分だけ上がる
どの武器でも同じ

496:名無しの挑戦状
15/06/24 11:01:03.30 avgBWDbn.net
★100技50なら100%クリティカルだわな
シャナンとバルムンとスキリンなら行けるかな?

497:名無しの挑戦状
15/06/24 11:08:40.10 +04L0Tpt.net
恋人・兄弟隣接で20%乗せられるから技は30あればいい

498:名無しの挑戦状
15/06/24 15:02:02.52 +vU3RluI.net
必殺のスキルと魔剣の☆必殺って別の判定だっけ?

499:名無しの挑戦状
15/06/24 17:16:23.56 ZTXSE87w.net
必殺スキルは持ってれば必殺できるってスキルだから
初めから必殺出せる☆付き武器を持つと無意味になる

500:名無しの挑戦状
15/06/24 17:53:40.69 JTRRroRs.net
聖戦の素早さってそれ単体で計算に使われることあったっけか
何の計算でも武器重量がマイナスされてた気がする

501:名無しの挑戦状
15/06/24 19:08:11.98 VovagUbz.net
必殺スキルって要らんかったな

502:名無しの挑戦状
15/06/24 19:17:21.75 U8t0lFNN.net
削り稼ぎがし辛くなるしな
よく考えてみると削り稼ぎって残酷

503:名無しの挑戦状
15/06/24 19:36:51.71 bTdc2PUW.net
高評価目的か縛りかで増援稼ぎできない時は有難み全然違うよね>必殺

504:名無しの挑戦状
15/06/24 19:48:02.28 YdYTz8YM.net
必殺あると弱いうちでも運次第で闘技場で勝ち抜きやすい

505:名無しの挑戦状
15/06/24 20:06:06.75 kV5ckJgD.net
必殺・月光剣のないリーンは闘技場で勝つ度に武器が壊れ時間も修理費もかかる

506:名無しの挑戦状
15/06/24 21:00:09.85 ew4hWaOE.net
>>485
ヘズルの子供が聖戦士の中で一番最初に生まれたのなら、継承できるシステムって気づかなかったかも?

507:名無しの挑戦状
15/06/24 21:16:57.66 u83SHYMN.net
子沢山のヘズルの末妹だと結構年月が経ってるはずで、さらに嫁に出せる程度の年齢
それまでに他の聖戦士の子どもに幼児期に出るはずの聖痕が出てなかったという可能性もなくはないだろうがね

508:名無しの挑戦状
15/06/24 21:19:31.93 d9/6PBcn.net
なくはないが、とはいえバイロン世代は聖戦士が生きている間に会ったことがあるかも程度しか時間が経ってないからなんとも
アズムール世代はその確率が跳ね上がる

509:名無しの挑戦状
15/06/24 22:36:04.40 /Vv4ocer.net
前半グランベルの諸侯はヴェルトマーとエッダ以外全部爺さんだからなぁ
アズムールが80位でパイロン達が5~60位になるんか?

510:名無しの挑戦状
15/06/25 09:51:50.20 7WirL3JW.net
必殺は、このゲームみたいにスキルか☆武器発動でグッドだと思うけど
他のFEによっては、削ろうと思ったら必殺出て経験値が~って多いし
かといって、全く無いのも爽快感が無いでしょ
まぁ、オイフェは結構上記をやらかしてくれて
あの人は必殺スキル要らないとかたまに思うけどね

511:名無しの挑戦状
15/06/25 10:38:52.81 cucjFxWE.net
オイフェって実質アレッシュみたいなものだし
必殺を削除された所で突撃を付けられる気がする

512:名無しの挑戦状
15/06/25 11:27:53.14 SZfQL/iG.net
アイテムを簡単に受け渡しできないから今の仕様の方が計画的に拾わせられる

513:名無しの挑戦状
15/06/25 11:39:10.60 SucSD/41.net
オイフェがアーレッシュだったらもうちょっと使い出があったかもな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch