【荒らし注意】ゴールデンカムイ 333【野田サトル】at RCOMIC
【荒らし注意】ゴールデンカムイ 333【野田サトル】 - 暇つぶし2ch135:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a508-RCcs [2001:f73:61c0:400:*])
24/02/04 18:13:57.83 LtySS5pH0.net
コンペの上での契約で、完結まで映像化やり切る前提なら約束破って改変ゴリ押ししようとして
「じゃ映像化やーめた」って言われるのも怖いだろうしな

136:愛蔵版名無しさん
24/02/05 12:17:15.01 Y8RURKcC0.net
原作を超えた… “アシリパ”山田杏奈の演技が絶賛される理由とは? 実写版『ゴールデンカムイ』キャラクター再現度評価&考察 | TRILL【トリル】
URLリンク(trilltrill.jp)

137:愛蔵版名無しさん (スププ Sd43-denE [49.97.45.198])
24/02/05 14:02:30.54 /yB3D5Ibd.net
杉元が「うんこじゃん!うんこじゃん!」てアシリパさんの背中カリカリするの何巻か覚えてる人いる?

138:愛蔵版名無しさん
24/02/05 14:49:33.55 E8M1UWv50.net
>>135
12巻の112話「ウコチャヌプコロ」だよ

139:愛蔵版名無しさん
24/02/05 15:30:35.50 5fQ0ZjKt0.net
ウコチャヌプコロと
ウオラムコテと
オチウの違いをおしえて

140:愛蔵版名無しさん
24/02/05 15:50:04.10 OKJxCMkTd.net
そんなアシㇼパを演じた山田杏奈さんは23歳・159cm と原作より大きいが、まったく違和感なかった。なんなら、子役だったらアシㇼパの大人びた雰囲気と、力強さを再現できなかっただろう。
アシㇼパは親を早くに亡くしているせいか、山で狩猟をしながら生きているせいか、年の割に大人びている。たまに杉元を含めた周りのおじさんたちが、どうしようもないガキンチョに見えるレベルだ。アシㇼパのこの一面を素晴らしく再現していた

141:愛蔵版名無しさん
24/02/05 16:59:18.24 zZdheJhEa.net
>>138
それ書いた「(文・ジュウ・ショ)」って何人なんだ?

142:愛蔵版名無しさん
24/02/05 17:01:17.54 l9jJsBEl0.net
20代前半の杉元がおじさん…?

143:愛蔵版名無しさん
24/02/05 17:46:44.61 /yB3D5Ibd.net
>>136
ありがとう
好きなシーンだから見返したいなと思ったんだがよりにもよってその話だったかw

144:愛蔵版名無しさん
24/02/05 18:16:21.51 bNtp5ycr0.net
10日から映画の入場者特典来たね

145:愛蔵版名無しさん
24/02/05 18:19:59.07 1kKLQyVs0.net
映画がDVDなりBlu-ray化してくれたら良いな。コミックでもアニメでもそうだけど
必ず前に戻って確認したりを何度もするので映画館で一気見が苦手なもんで。

146:愛蔵版名無しさん
24/02/05 19:48:33.80 jI7/+PTsa.net
2回目はいいやと思ってたのに行かざるを得なくなった

147:愛蔵版名無しさん
24/02/05 21:14:58.02 eu39ayfdM.net
そもそも原作杉元は何歳の設定だ?

148:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ad21-jXSJ [2001:268:c185:b492:*])
24/02/05 21:42:28.11 l9jJsBEl0.net
>>145
20代前半の若者だと作者が明言してる

149:愛蔵版名無しさん
24/02/05 22:00:17.03 sZ8ktwkM0.net
以前ここで24さいと読んだな
尾形が25宇佐美が26
谷垣は杉元と同じだったっけ?

150:愛蔵版名無しさん
24/02/05 22:05:32.69 l9jJsBEl0.net
>>147
確かここのファンの根拠だと
杉元が20才以上で徴兵されたと仮定し24才と断定してたが
作中の描写みるに志願兵かつ未成年で入隊してるよな
だから22~24才の幅がある筈
まあハッキリしてるのは鯉登より上という事だけ

151:愛蔵版名無しさん
24/02/05 22:13:37.66 VoJEBcfT0.net
年齢がはっきりしてるのって鯉登家の兄弟と宇佐美だけでは

152:愛蔵版名無しさん
24/02/05 22:25:04.65 M/IVsPGA0.net
「ゴールデンカムイ」2月10日から入プレ配布、野田サトル描き下ろしアートボード - コミックナタリー
URLリンク(natalie.mu)
URLリンク(i.imgur.com)
> 特典はA5サイズのアートボード。両面に「ゴールデンカムイ」のイラストが描かれており、1面には入場者特典用に野田が描き下ろした映画撮影風のモノクロイラスト、もう1面にはヤングジャンプ ダイイチワvol.2(集英社)の表紙を飾った杉元とアシリパのカラーイラストが収められた。

153:ヽ(´∀`)ノ
24/02/05 22:38:51.03 c1m9y4GB0.net
サマンペエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

154:愛蔵版名無しさん
24/02/05 22:57:38.37 2bv8iVGX0.net
>>30
はじめ見た時知事が月島役の俳優さんかと空目した
雰囲気(特に鼻)が似てるんだよな

155:愛蔵版名無しさん
24/02/05 23:03:40.02 sZ8ktwkM0.net
>>150
杉元のマフラーは分かるけど
尾形はなんで空飛んでんだw
あ、崖から落ちるとこ?
>>148
なるへそ
ファンブックの作者の>>>ってやつも
参考に鯉登と宇佐美の間を計算してたと思う

156:愛蔵版名無しさん
24/02/05 23:09:46.24 rMESa0wR0.net
>>148
作中の描写だとそうなんだけど
公式の年表だと杉元は東京で菊田に出会った後からすぐに軍に入ったわけじゃなくて
なぜか1903年に入隊した事になってんのよ

157:愛蔵版名無しさん
24/02/05 23:19:39.41 l9jJsBEl0.net
>>154
志願兵でも希望すれば即入隊できるわけじゃなく
受付期間や入隊時期というのは毎年決まってたんだと
それを逃すと翌年まで待つという感じ
まぁ実際杉元がどんな流れで入ったのかまでは想像するしかないんだが
少なくとも24才と断定するものではなく、鯉登より上の22~24才という幅があるよなって話
作者が年齢確定させてるのは鯉登と宇佐美だけだった筈で
子供のアシリパでさえ12~13才と、たった1才の違いなのにふわっとさせたままにしてる

158:愛蔵版名無しさん
24/02/05 23:19:43.20 rAkzr+/a0.net
こんな事書いてごめんだけどアシリパさん役の人本当に可愛くない…

159:愛蔵版名無しさん
24/02/05 23:24:28.63 rMESa0wR0.net
>>155
アシリパさんは作中の描写で年齢ほぼ確定出来ると思う
最初12歳で翌年13歳

160:愛蔵版名無しさん
24/02/05 23:37:07.35 pH5uSHlY0.net
白石は杉元よりちょい年上らしいが
「20代後半説」とか「アラサー説」しまいにゃ「アラフォー説」まで出てきた
でも確かにああいう感じの見た目も気も若いオッサンっているよなあ

161:愛蔵版名無しさん
24/02/06 01:52:12.32 31I8/U+h0.net
キロちゃんが鶴見と同じくらいで41あたり
白石も近いと思われたんかな?
28~9だよね

162:愛蔵版名無しさん
24/02/06 02:04:27.38 ALm51JCv0.net
尉官以上の平均結婚年齢が30歳くらいだったそうで
花沢中将も鯉登少将も思ったより年いってるんだろうね

163:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0524-VoFb [60.87.81.166])
24/02/06 04:53:25.13 g3rOkt2q0.net
杉元は20代前半だけど、何もなければ年金暮らしだったんだよな

164:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ adbc-kILQ [112.70.127.151])
24/02/06 08:02:08.84 poLPzQ/z0.net
>>150
もう1回見に行くか

165:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ad53-ohF7 [2001:268:c104:8a44:*])
24/02/06 08:18:04.67 beC9xYlG0.net
杉元が半殺しにした上官は何やったんだろ?
普通上官暴行したら営倉行きかしばらく監獄だけど満期除隊してるっぽいんで
戦争の英雄を処罰は風が悪いから勲章と引き換えにって流れか?

166:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f55c-ZuA7 [2400:4053:87e0:8600:*])
24/02/06 09:28:03.59 DCjvFOob0.net
杉元が北海道で砂金を取るという物語作りための装置
それ以上でも以下でもない

167:愛蔵版名無しさん
24/02/06 10:21:37.56 3yDmXg4S0.net
頭巾ちゃんてずっと女だと思ってたわ。

168:愛蔵版名無しさん
24/02/06 10:29:48.28 BiTn6CuB0.net
それはそれで面白いw

169:愛蔵版名無しさん
24/02/06 10:39:13.13 I02KUXvX0.net
フンフン系ロシアの女スナイパー(絵が上手い)か…推せる!

170:愛蔵版名無しさん
24/02/06 10:51:37.62 QTMsj8lU0.net
最終形態はソフィアそっくりになる

171:愛蔵版名無しさん
24/02/06 10:56:57.14 QTMsj8lU0.net
>>163
ブチ切れた杉元に半殺しにされた上官はよっぽどの暴言を吐いたのかもな
何となくだけど、杉元の家族の病気を揶揄したとか

172:愛蔵版名無しさん
24/02/06 11:33:58.46 CyFZ+aCBM.net
>>169
それはありそう
杉元が他人に家族の事話すとも思えんから
結核患者を揶揄したり差別発言した等もありそうだ

173:愛蔵版名無しさん
24/02/06 13:47:03.01 Fm13+f6m0.net
>>145
杉元は24歳だという説が有力
>>149
キロランケは皇帝暗殺時に15歳だったとの作中の描写から41歳とはっきりしてる

174:愛蔵版名無しさん
24/02/06 14:42:37.56 mhtY42UAd.net
>>171
アシリパさんと出会ったとき(1907/2月)が23歳で、数週間で24歳の誕生日(1907/3/1)を迎えた、って感じかな

175:愛蔵版名無しさん
24/02/06 19:33:43.12 iT/Bxujs0.net
>>167
尾形を戦利品としてロシアに連れ帰りそう

176:愛蔵版名無しさん
24/02/06 19:35:47.75 iT/Bxujs0.net
>>169
寅次のことじゃね?
杉元が寅次に救われた件で「死んだのが剣持で良かった、杉元が死んでたら大損失だった」みたいなデリカシーゼロな事をポロっとこぼしたとか

177:愛蔵版名無しさん
24/02/06 19:52:21.07 GLntRMwU0.net
妄想はそのへんにしとけ

178:愛蔵版名無しさん
24/02/06 19:52:36.62 BiTn6CuB0.net
理由は何にせよ自分の事じゃなくて他人の事でキレちゃったイメージ

179:お前ら気持ち悪いなおじさん
24/02/06 20:09:41.78 B+/q/7WJa.net
お前らまた気持ち悪くなって来てるぞ

180:愛蔵版名無しさん
24/02/06 20:38:35.35 JThG+f1G0.net
原作のソフィアはこのロシア皇女の肖像画に似てる
URLリンク(ja.wikipedia.org)皇女ソフィア

181:愛蔵版名無しさん
24/02/06 20:47:09.96 iT/Bxujs0.net
5chの漫画スレなんて大昔からこんなもんだろ

182:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d524-X+we [126.114.83.232])
24/02/06 22:44:31.38 oMwdd1P/0.net
実写映画観に行った人、感想はどうよ。

183:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bdd5-zhsC [2405:6582:62e0:d00:*])
24/02/06 23:46:48.02 Fj0Z9yqa0.net
ええで

184:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d593-TDu9 [2400:2411:e0e2:e900:*])
24/02/06 23:55:54.01 Fm13+f6m0.net
>>180
映画板の金カムスレ行けば感想いくらでも見れるぞ

185:愛蔵版名無しさん (スップ Sd03-b1g4 [1.75.227.196])
24/02/07 01:39:52.75 6wpnTP3jd.net
>>180
特典きたら行ってみたら?

186:愛蔵版名無しさん
24/02/07 04:55:28.56 wzkMh+D20.net
>>180
映画を見ながら、漫画の再現の答え合わせをやってたw
満点だったw

187:愛蔵版名無しさん
24/02/07 11:24:56.58 D4lxJVL7M.net
未だ観てないけど、主役役者の顔だけがどうしてもイメージと合わないんだが、それでも評判良いなら大したなんもんだろうな・・・
宣材写真見てると、やはり杉元は間宮なんとかって役者が顔のイメージはピッタリだと思う

188:愛蔵版名無しさん
24/02/07 11:31:39.01 Gv5OS8uF0.net
身長欲しいよー
体重とか筋肉のことは増やしたとあちこちで言ってるけどね

189:愛蔵版名無しさん
24/02/07 12:06:51.25 6HbydYW10.net
>>185
間宮なんとかって人だと主人公感が無い

190:愛蔵版名無しさん
24/02/07 12:39:53.43 D4lxJVL7M.net
>>187
そうかね?
普通にドラマや映画でも主役やってるし、演出次第では?
なんと言っても顔立ちが杉元に近いよ

191:愛蔵版名無しさん
24/02/07 12:46:46.15 Ie4SmsHU0.net
顔が似てりゃいいってもんでもないと思うよ

192:愛蔵版名無しさん
24/02/07 12:49:50.25 MiCCKgAY0.net
演技ってのは内から発するものも含まれるからなー
アシリパさんも原作の設定から離れてるけど評判いいじゃない

193:愛蔵版名無しさん
24/02/07 13:28:09.49 W341n99U0.net
正直またあの女顔の山崎賢人かよって思った 喋り方もヤンキーみたいだし好かんわ
でかくても工藤阿須加は演技うまかったからいいよ

194:愛蔵版名無しさん
24/02/07 13:35:11.80 D4lxJVL7M.net
アシリパは顔のイメージで行けば芳根京子が近い気がするけど、基本小柄丸顔で目が大きかったら誰でもはまりそう
杉元は戦う時の顔が漫画のイメージに近くないと巧く行かない気がしてるんだが、それでも評判良いから、まあ映画観るのは楽しみにしてるけどね

195:愛蔵版名無しさん
24/02/07 14:28:15.07 NISpJpSjM.net
映画面白かったからアマプラでアニメ観て
25巻からコミック読んで完走した
一番の狂人は誰だろう。
ウイルクかな自分の顔の皮剥ぐなんて。
白石の存在は癒やしだわ。

196:愛蔵版名無しさん
24/02/07 14:35:46.80 JiABhQuF0.net
山﨑賢人で良かった杉元にしか見えない原作ファンだけど大満足とかの意見も見るけど、私は山﨑賢人はやっぱりイマイチだと思った
いかんせん演技力が…
アクションが多いからごまかせてるけど
思ってたよりは山﨑賢人でも良かったけどもっと他にいなかったのかな
監督より先に決まってたそうだからやっぱりねって感じ

197:愛蔵版名無しさん
24/02/07 14:36:23.48 JiABhQuF0.net
映画自体は原作通りで面白かった

198:愛蔵版名無しさん
24/02/07 14:56:30.12 olD5reJ50.net
ドラマも邦画も見ないので山﨑賢人のことは知らなかったけど飄々としたところのある俳優で変に自分の色を出すタイプじゃなさそうだからあってると思った
全体的に大満足だよ
次作が楽しみだ

199:愛蔵版名無しさん
24/02/07 15:03:52.24 fJc9KSwp0.net
>>188
イメージバッチリ合ってたよ
顔立ちも間宮祥太朗よりヤマケンの方が似てると思うけどな
感じ方は本当に人それぞれだな

200:愛蔵版名無しさん
24/02/07 15:24:00.43 6HbydYW10.net
顔が似てるかどうかの話だったら若い頃の長瀬智也しかいなくね
でもあんまり爽やかじゃないんだよな
山崎賢人の杉元は優しさ要素強めであれはあれで良い

201:愛蔵版名無しさん
24/02/07 16:20:30.64 Gv5OS8uF0.net
俳優はいつも先に決まっててそれありきで映画作るのが普通みたいだから用意されたものでやったにしては成功なんだろう
自分はガタイが欲しいから実写御用達俳優の中ならオグシュンが良いと思ってた
ラッコ鍋カットされそう

202:愛蔵版名無しさん
24/02/07 16:41:55.94 Bhu5tKQD0.net
まぁ香取の両津や香取の孫悟空や香取のたけしや香取の・・・よりは100倍良い。

203:愛蔵版名無しさん
24/02/07 16:42:35.95 QC4O9Q7J0.net
小栗旬は顔に品がないから絶対やだ
それなら山崎賢人でいい

204:愛蔵版名無しさん
24/02/07 16:46:20.53 Jt98R0O8M.net
山崎は顔の輪郭、特に頬が丸くてプリッとしてたのが少しキャラと印象違って悪目立ちしたけどそれ以外の表情や口調や居住まい等全部がよくここまで似せたもんだと感心したので努力がすごいと思った

205:愛蔵版名無しさん
24/02/07 16:53:04.41 Jt98R0O8M.net
眼つきが特に印象的だったな
ただの清廉潔白な主人公ではない、過去に生き残るために殺しまくった野生獣みたいな鋭さを持ってる目つきは表現が上手かった

206:愛蔵版名無しさん
24/02/07 16:54:28.68 RnktILXD0.net
>>202
体重増やしたんだっけ、そのせいかも丸顔
WOWOWドラマの他に映画続編があるならどこまでやるかわからないけど筋肉作りもしてほしいなあと欲が出るわ

207:愛蔵版名無しさん
24/02/07 16:56:23.30 jN3CYPHR0.net
杉元は洋犬顔だから和犬顔の山崎はちょっと違和感あったな
あと話し方が時々べらんめぇ
けどよく杉元にまとめてくれたと思うよ

208:愛蔵版名無しさん
24/02/07 16:57:56.29 Ie4SmsHU0.net
山崎はアクションはもちろんよかったけど、杉元が現実に存在したらこんな人なんだろうと思わせる佇まいだったわ

209:愛蔵版名無しさん
24/02/07 17:09:50.34 Bhu5tKQD0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

210:愛蔵版名無しさん
24/02/07 17:12:33.27 6wpnTP3jd.net
映画のポスターとかだとちょっとイメージと違う気がしたけど
実際映像みるとまんまだったよ
そりゃ粗を探せばいくらでもあるかもだけどここまで上手く実写化したのは凄いと思った

211:愛蔵版名無しさん
24/02/07 17:19:54.52 y3pW/BwKa.net
どのみちバーサク化した杉元の表情を再現できる人間なんかいないからなw

212:愛蔵版名無しさん
24/02/07 17:37:51.72 6owZ1us7a.net
>>198
梅ちゃん寅次関連や肺病のせいで村を出ていかなければならなかったシーンでは杉元の繊細さとやるせなさが原作やアニメよりもはっきり感じられる演技でそれもまた良かった
演技もだけど山崎がもともと持ってる優しい風情も作用して優しさ要素強め杉元になったんだと思う

213:愛蔵版名無しさん
24/02/07 17:42:00.65 ZgoriHGl0.net
原作よりとか書くやつ

214:愛蔵版名無しさん
24/02/07 17:44:39.84 W341n99U0.net
山崎アゲの同じような文章をいろんなスレで見かけるしバイトが本当にうっとおしいな

215:愛蔵版名無しさん
24/02/07 18:11:32.94 Jt98R0O8M.net
>>204
本当だググったら半年で10kg増やしたと書いてあった凄まじいな…
自分が見る限りでは骨格の割にはかなり筋肉ついてると思うので、頬肉は筋トレによる増量の副産物かもだね
次作以降の集合風呂サウナシーンどうなることやら楽しみだw

216:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bd6e-denE [2400:4151:4480:5e00:*])
24/02/07 18:37:57.50 Ie4SmsHU0.net
漫画だと点と点を繋ぎ合わせて想像するしかなかった杉元のお労しさが映画では強調されてるから、原作より伝わりやすいはおかしくないと思うよ
でもゴールデンカムイにそういうのを求めてない人には合わないのもわかるよ

217:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2392-SPiw [61.25.141.157 [上級国民]])
24/02/07 18:43:23.32 YBOVt/i60.net
筋トレして顔が丸くなるなんて初耳
食って太っただけでは?
マッチョを売りにしてイベントやショーやってる某グループは顔丸くないなあ

218:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 853c-N+mF [124.44.62.250])
24/02/07 19:04:45.19 wnGcD/mN0.net
杉元は人魚の肉を食ったかヴァンパイアかレプリカントかって感じで
何か秘密があって重傷を負っても治りやすい特殊体質なのかと思ってたが
映画はただの頑丈なヒトなのね

219:愛蔵版名無しさん (ワンミングク MMa3-Cn96 [153.250.61.42])
24/02/07 19:15:21.90 Jt98R0O8M.net
>>215
筋トレしたことあると分かるんだけど人体の仕組み的に筋肉は体重増やしながらじゃないと付かない。増量と呼ばれるやつ
その時に必ず脂肪も一緒に付いてしまうので、それを落とす減量という作業が必要でこれがクソむずいし才能も要る
マッチョになるには増量期と減量期を数ヶ月単位で何度も繰り返すんだけど、役作りに半年しかなかったとのことなので減量が間に合わなかったか、もしくは脂肪がある程度ついてた方が画面に映えるから敢えてちょい多めの体脂肪率にしてるのかもしれない。多分こっち
もしそうなら仕方ないね

マッチョを売りにしてる人達は何年もかけて丁寧に体作ってるし、体脂肪率が低いほうが基本的に評価される世界だからかなり削ってる
長くなってすまん

220:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e3fb-jXSJ [2001:268:c187:745:*])
24/02/07 19:17:24.37 QOMNRwv80.net
>>216
ファンブック等でも触れられてるが新陳代謝が活発だから傷の治りも早いという体質
家族のなかで1人だけ結核にかからなかったのも自分は不死身だ!と鼓舞する事によって免疫力があがったのだろうという作者の弁
房太郎が自分だけ疱瘡にかからなかった事について同じような言い方してたから
杉元もそれと同じだと思う

221:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d563-8IO5 [2404:7a87:f1e0:8b00:*])
24/02/07 20:24:35.05 pSqBYBRD0.net
鯉登の父ちゃん駆逐艦ばっか乗ってたけどあれは速力を重視してのことなんだろうか
大湊を母港とする大型艦はないの?

222:愛蔵版名無しさん
24/02/07 20:51:25.73 Bhu5tKQD0.net
コミックで2回目読んでるけど、平太のシーンは平太以外に男女4~5人出てきてるけど
平太以外は実在しないんだよな。1回目は分からず読んで後で分かったけど2回目は
最初から分かってるので色々理解が捗って楽しく読める。

223:愛蔵版名無しさん
24/02/07 20:57:17.42 nY0wemuV0.net
>>219
日本海軍は大型艦はそんなに持ってなかったよ
ロシアと戦争になるってんで慌てて建造したり購入したりしてぎり体裁を整えた
日露開戦直前にアルゼンチンが建造してた巡洋艦を購入出来たのは本当にラッキーだった

224:愛蔵版名無しさん
24/02/07 21:07:02.82 CQJQzH/8M.net
月島役の役者って身長180センチもあるじゃん・・・
今後スティンカのシーンでチビなのにロシア人より強かったり、サーカス団に入って大桶を脚で支える芸の真似事してて「ちょっと待て、なんで俺が下なんだ?」→「(桶の上に登ろうとしてる谷垣に)お前じゃないだろ!!」→「ぐぇッ!!」と潰れるシーンが成り立たなくなったな
小柄で鼻の潰れた役者は居なかったのか?

225:愛蔵版名無しさん
24/02/07 21:16:24.44 Hlw61Y8jd.net
月島役の人そんなにでかいのか
鯉登と並ぶときは屈むんか?
それとも鯉登が厚底ブーツでもはくのか?

226:愛蔵版名無しさん
24/02/07 21:25:01.37 pPagBQ6l0.net
身長ネタって欠かせないのってスチェンカくらいしかないから
月島の低身長ネタは省く方向でいくんじゃ?
スチェンカもチビじゃなくてヒョロヒョロ(あくまで筋肉ダルマから見て)とか
米のジャップ的なスラングに変更するとかで充分対応可能でしょ

227:愛蔵版名無しさん
24/02/07 21:25:58.90 pSqBYBRD0.net
>>221
お、おおうアルゼンチンか…
そういやそうだな巡洋戦艦の金剛参考に同型艦作り始めるまで専ら輸入品や鹵獲品頼みだったか

228:愛蔵版名無しさん
24/02/07 21:26:06.44 S0vPcXXn0.net
映画の月島軍曹が小柄である必要性って特にない気がするけどね

229:愛蔵版名無しさん
24/02/07 21:31:40.71 pPagBQ6l0.net
>>226

原作が一番好きだけど実写で原作の要素をすべて叶えるのは難しいし
設定に囚われすぎてる人見ると頭かてーなって思う
原作アニメ実写でそれぞれ良さがあると思うし原作者もちゃんと入ってるし

230:愛蔵版名無しさん
24/02/07 21:37:47.08 CQJQzH/8M.net
人一倍小柄なのに杉元と牛山を除く誰よりも徒手格闘白兵戦に強い、質実剛健な日本軍人を圧縮して具現化した様なキャラクターが月島だろうに

231:愛蔵版名無しさん
24/02/07 21:44:18.61 ZgoriHGl0.net
主人公以外のキャストはいいと思う

232:愛蔵版名無しさん
24/02/07 21:50:45.31 S0vPcXXn0.net
小柄なのに強いという設定を活かすより
月島の人となりを体現できる人の方がいい

233:愛蔵版名無しさん
24/02/07 21:52:36.43 pPagBQ6l0.net
>>228
月島の魅力それだけじゃないし

234:愛蔵版名無しさん
24/02/07 21:57:58.28 CQJQzH/8M.net
>>231
今映画化された序盤部分は兎も角、中盤から後半はギャグに絡む部分もシリアスな部分も月島の外見要素は重くなってくる
180センチの俳優以外に適役が見付けられなかったとは考えにくい

235:愛蔵版名無しさん
24/02/07 21:59:47.19 ZgoriHGl0.net
杉元はゴードンがよかったって書くとゴードンけなし始めるかな?

236:愛蔵版名無しさん
24/02/07 22:02:15.20 CQJQzH/8M.net
小柄な身体の中に感情的なエネルギー、特に怒りと巨大な諦念が圧縮されて詰まってる様な、それが鶴見への信頼でギリギリ収まってる様な密度感と危うさみたいなのを顕す人物イメージが月島の外見含めたデザインだと思ってたけどね
あれで大柄だったりパッと見強そうだったらかなり違う印象だよ

237:愛蔵版名無しさん
24/02/07 22:04:32.48 pPagBQ6l0.net
>>232
だからその身長問題を今後映画の脚本でなんとかしていくんじゃないの?って最初から言ってるんだけど
低身長の月島しか認められないなら原作(とアニメ)だけ読んでればいいんじゃない?
自分は身長より一見まともほうに見えて闇深メンタルでえご草ちゃんがずっと頭の片隅にいるこじらせ軍人を演じてくれればそれでいい

238:愛蔵版名無しさん
24/02/07 22:08:09.49 CQJQzH/8M.net
>>235
特に顔が似てるワケでもないのに、わざわざ高身長の俳優をキャスティングする理由が分からないってハナシ
初めて知った月島役俳優の身長に関する所見 >>222 に、なんだか一生懸命に反応されたから、少し詳しく俺の考えを書いただけ

239:愛蔵版名無しさん
24/02/07 22:08:24.00 lCjhdRGw0.net
原作の月島が鯉登よりでかい設定で
面倒くさい
と心の声を呟いても
エドガイくんを守りきれなくても
好きになってたと思う自分が通りますよ

240:愛蔵版名無しさん
24/02/07 22:10:08.60 Bhu5tKQD0.net
思いだせ、両津勘吉を180㎝の香取がやって違和感無かったのか?

241:愛蔵版名無しさん
24/02/07 22:14:18.19 2xOp1bbJ0.net
>>238
月島はちびの俳優じゃなきゃだめだという考えにスレの全員同意しろっていいたいの?
何が言いたいの?

242:愛蔵版名無しさん
24/02/07 22:15:23.91 pPagBQ6l0.net
>>236
俳優詳しくないから月島役のキャリアも人となりも知らんけど演技力あるんじゃない?
ここでも序盤だからまだ出番は少ないけど目つきがすごく月島っぽいって評価されてるの見たし
ちなみに自分は配信でいいかと思って映画は観てない
一生懸命に反論って別に普通にレスしただけだよ
そっちの所見>>222のほうが原作描写までしっかり抜き出してよっぽど一生懸命に見えるけど

243:愛蔵版名無しさん
24/02/07 22:17:36.99 nY0wemuV0.net
月島は身長以外めっちゃ月島だったよ

244:愛蔵版名無しさん
24/02/07 22:35:01.62 7IigRffv0.net
この棒、何に使うかわかる?『ゴールデンカムイ』でも大注目!アイヌ文化について学べる「函館市北方民俗資料館」に行ってみた(Sitakke)
URLリンク(article.yahoo.co.jp)

245:愛蔵版名無しさん
24/02/07 22:39:54.89 fJc9KSwp0.net
そもそも低身長設定を気に入ってた作者がええよって言ったわけだし
実際身長関係なく佇まいが月島でしかなかったわ
今後はあの高身長に見合った演出になるんじゃないの
なんにせよ脚本に作者が関わってるから何の心配もしてないわ
今作の改変箇所も「うわこう来るか」と感心するところばかりだったし

246:ヽ(´∀`)ノ
24/02/07 22:46:28.24 wvsou61v0.net
サマンペエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

247:愛蔵版名無しさん (アウアウクー MM21-9/Nx [36.11.224.65])
24/02/07 23:44:58.88 CQJQzH/8M.net
>>240
俺の >>222 は月島に関する最初の投稿だよ

それに一生懸命に反応してるのがお前とその他だけどね

248:愛蔵版名無しさん (アウアウクー MM21-9/Nx [36.11.224.65])
24/02/07 23:51:11.71 CQJQzH/8M.net
>>243
原作者が本当に納得してて、低身長役者では見付けられなかったその役者にしか出来ない映画用月島の演出プランが有るならば、それで構わないよ?

然し重要キャラクターである月島のイメージをそんなにも変えてまで他の主要キャラクターとの新しい絡みを創れるのか?或いは低身長俳優では見付けられなかったのか?

少なくとも後者は考えにくいんで、俺には所属事務所からのゴリ押しでもあったんじゃないかとしか思えません

249:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d539-nJ2Y [2400:4162:10df:7af0:*])
24/02/07 23:53:22.92 pPagBQ6l0.net
誰にも同意してもらえず一人孤独に一生懸命反論してて草
尾形だけじゃなく月島にも厄介オタクいたんだなあ

250:愛蔵版名無しさん (アウアウクー MM21-9/Nx [36.11.224.65])
24/02/07 23:57:27.27 CQJQzH/8M.net
お前やその他一生懸命なバカの同意は要りませんよw

251:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0524-1eGT [60.142.243.16])
24/02/08 00:03:18.36 r8yb6boJ0.net
月島強火オタだけど工藤月島には大満足してる
無表情で杉元殴りつける月島解釈一致過ぎ

252:愛蔵版名無しさん (ワンミングク MMa3-Cn96 [153.250.61.42])
24/02/08 00:05:30.08 6Kvyr3pmM.net
月島バリ渋でカッコよかったなぁ
無表情ぽさというか表情の引き締まり具合が月島そのものだった
似たような顔のモブ兵隊さんいる中であっこいつは月島だなとわかるような雰囲気出すのすごいよ俳優さん

253:愛蔵版名無しさん (ワンミングク MMa3-Cn96 [153.250.61.42])
24/02/08 00:06:19.34 6Kvyr3pmM.net
無表情とい


254:うワードが被ってしまった



255:愛蔵版名無しさん (スッップ Sd43-Vbdz [49.98.131.100])
24/02/08 00:06:58.70 b8xHV822d.net
尾形って右目失ってから左打ちになったけど、それでも射撃の腕が一流って今イチ解せんな。

256:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7596-snTM [110.172.33.242])
24/02/08 00:07:16.74 79OySAgZ0.net
顔も体格も漫画キャラに近い方がより良いのは当然
映画マンセーばっかりでキモいわ

257:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8558-1eGT [2400:2653:2400:4600:*])
24/02/08 00:14:33.94 HTfA8uu90.net
>>250
佇まいがモロ月島!だったよね
それと「はい」がこれまた月島ーー!!!って

258:愛蔵版名無しさん (アウアウクー MM21-9/Nx [36.11.224.65])
24/02/08 00:20:46.37 /6c0aLAbM.net
>>253
集中して湧いてるから、普通に自演隊さんだと思ってるけどw

259:愛蔵版名無しさん (ワンミングク MMa3-Cn96 [153.250.61.42])
24/02/08 00:25:21.80 6Kvyr3pmM.net
>>254
「はい」だけでどこのシーンの事か即座に思い出せて草
この一言の声のトーンも抑揚も原作読んでる時に湧いてた想像とそっくりなのすごい

260:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7596-snTM [110.172.33.242])
24/02/08 00:32:20.49 79OySAgZ0.net
月島役持ち上げ連発はウソっぽい

261:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bd6e-denE [2400:4151:4480:5e00:*])
24/02/08 01:05:27.50 SFCN8YVy0.net
ID:CQJQzH/8M
映画板のスレで山田杏奈を叩き続けてる人と文章が似てる

262:愛蔵版名無しさん (アウアウクー MM21-9/Nx [36.11.224.65])
24/02/08 01:13:27.46 /6c0aLAbM.net
自演バレたら山田杏奈がどうのこうの言い出したw

263:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2392-jt8m [61.25.141.137])
24/02/08 04:57:45.25 Yf37bmhn0.net
マンセーって何?方言?

264:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d5ab-TDu9 [2400:2411:e0e2:e900:*])
24/02/08 08:55:26.73 xIsgMYGX0.net
ここは漫画スレだし荒らしに構うのも荒らし
変なのは構わずにIPでNG

265:愛蔵版名無しさん
24/02/08 09:05:49.29 UWAPiwbo0.net
最近全巻読み終えたが
当初から杉元が軍帽をずっと被ってたのは絵が描きやすいからと思ってたんだが
なぜ帽子を大事にしてたのか分かってちょい感動した

266:愛蔵版名無しさん
24/02/08 11:40:50.66 g5VokuGZ0.net
月島の身長って原作でなんかいじられてたっけ?
身長が高くなった結果損なわれる月島のアイデンティティがあるようには思えない
というかじゃあアシリパさんや白石はどうなるんだって話よな

267:愛蔵版名無しさん
24/02/08 11:44:44.61 xUZ2lBb40.net
>>252
尾形とヴァシリはサイボーグ並みに視力が良いから片目や顎を失っても平気なんだよ…

268:愛蔵版名無しさん
24/02/08 12:05:55.13 sk4Qv5FO0.net
屁こいたらオソマが出た

269:愛蔵版名無しさん
24/02/08 12:07:09.62 xIsgMYGX0.net
>>263
スチェンカでロシア人にお前小さいな子供は帰って寝ろっていじられてたじゃん
舐められてたのにロシア人をフルボッコにしてるところがカッコいいからね

270:愛蔵版名無しさん
24/02/08 12:07:20.10 y5SiOcxKd.net
>>263
スチェンカでロシア人にチビって言われてた気がするけど、先遣隊メンバー全員より相手側のがデカかったから月島に限った話じゃなさそう
ただ実写だと相手側に2m近い役者揃えるハメになりそうではある

271:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9bf6-KLri [2001:268:c143:6282:*])
24/02/08 12:22:11.83 DCYoJO8D0.net
身長が低いせいで何かを成し得なくて
それが物語に絡んでいるとかなら別だけど
そうじゃないからなー
小さいなって煽られてダウンさせるのはカッコいいけど
他を捨ててそれを活かすほど重要なものではないし

272:愛蔵版名無しさん (スフッ Sd43-1eGT [49.106.215.18])
24/02/08 12:27:00.27 y5SiOcxKd.net
>>266
自分もそこ好きだけど、月島の相手を馬鹿デッカいゴツい役者にすれば成立する話なんよな

273:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d5ab-TDu9 [2400:2411:e0e2:e900:*])
24/02/08 12:31:04.51 xIsgMYGX0.net
>>267
谷垣は一番背の低めなロシア人と同じぐらいで小さくはないよ

274:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2389-denE [219.115.232.232])
24/02/08 12:34:17.15 g5VokuGZ0.net
>>266
それだけ?

275:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2389-denE [219.115.232.232])
24/02/08 12:38:35.13 g5VokuGZ0.net
>>266
途中送信してしまった
それだけ?だったら原作のなかでは低身長であることを月島の売りにはしてないから実写に当たって高身長になるのは問題ないよ
ファンが低身長でも強い月島が好きなのは数ある理由の中のひとつにすぎないわけだし
役者さんが身長以外の部分が月島に合ってると原作者やスタッフに判断され見た人にも好評なら大成功だよ

276:愛蔵版名無しさん (スフッ Sd43-1eGT [49.106.215.18])
24/02/08 12:42:08.79 y5SiOcxKd.net
>>270
ロシア人は月島に対する煽りで言ってんだから工藤島よりデカい役者に言わせれば齟齬は出ないやろ?

277:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0524-VoFb [60.87.81.166])
24/02/08 12:48:14.35 o4BCHZGh0.net
サハリン編もやる予定なのか?

278:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d5ab-TDu9 [2400:2411:e0e2:e900:*])
24/02/08 12:54:38.63 xIsgMYGX0.net
上で実写の月島が高身長なことに文句言ってる人は
月島ファンは痛いことにしたいアンチの成り済ましだと思うよ
本当のファンの大半は納得してると思う

279:愛蔵版名無しさん (スッップ Sd43-Vbdz [49.98.131.100])
24/02/08 12:58:39.53 b8xHV822d.net
月島は市原隼人が良かったな。

280:愛蔵版名無しさん (スププ Sd43-denE [49.97.29.93])
24/02/08 13:16:30.89 WyacA0Knd.net
>>275
それは暴論すぎる嫌な人は嫌だろ
すべてを受け入れるのが本当のファンと言うのも盲目信者なだけになる

281:愛蔵版名無しさん (アウアウクー MM21-9/Nx [36.11.224.65])
24/02/08 13:22:20.75 /6c0aLAbM.net
>>276
割と近いかも・・・とは言っても170センチは越えてるだろうかね

無表情が高身長だと「クール」に見えてしまうんだけど、月島の無表情は「実直」「深慮」に見えてホントは「感情鈍麻」に近い

282:愛蔵版名無しさん
24/02/08 14:08:32.56 xUZ2lBb40.net
>>274
スチェンカまでやるならそれまでに
役者に見応えのある肉体になってもらわねばな~

283:愛蔵版名無しさん
24/02/08 17:28:35.91 xIsgMYGX0.net
>>277
どっちにしろここは漫画スレなんで
実写ネタで暴れてるようなスレチの意見は聞く耳持たれないよ

284:愛蔵版名無しさん
24/02/08 17:49:14.06 9iOV9SYR0.net
月島役の身長高いのヤダヤダしてるの一人の厄介オタクのアウアウ除いて全部単発だね
自演してるのはどっちなんだか
まあ俳優の話を日をまたいでも続けるなら映画スレのほうでしてほしいのは同意
あっちは原作未読もいるからそれが嫌でこっちでしちゃうんだろうけど

285:愛蔵版名無しさん
24/02/08 18:07:15.52 /6c0aLAbM.net
>>281
お前は自演してるけどねw

286:愛蔵版名無しさん
24/02/08 18:17:42.78 9iOV9SYR0.net
>>282
ワッチョイとIPでるスレで自演できるんだ?
アウアウは携帯回線だからワッチョイWi-Fi使えば自演できるよねー
まあもう何言っても無駄だからミュートするね
お前とか口悪すぎるしきっと育ちが悪いんだ

287:愛蔵版名無しさん
24/02/08 18:26:18.19 /6c0aLAbM.net
夕べ、長身月島ageのバカがいっときに集中して湧いてたけど、自演指摘したら急に黙ったの糞ワロタw
自演してまでゴリ押し俳優守りたがる様なバカの意見も同意も要らないんだよバーカw

288:愛蔵版名無しさん
24/02/08 18:36:05.98 gbzWOsWe0.net
そういえば仙台展もうすぐじゃなかったっけ?って思ったら今週の土曜日からなんだね

289:愛蔵版名無しさん
24/02/08 18:41:29.95 Jm0gnHtn0.net
自分も月島はできれば小柄な俳優がいいと思ってたけど、工藤月島がいかにも月島って雰囲気醸し出してたんでよくやってくれた素晴らしいと思うよ
ブスは3日も経てば見慣れるようにでかい月島だって見てるうちに違和感なくなるもんだ

290:愛蔵版名無しさん
24/02/08 18:42:19.44 Jm0gnHtn0.net
>>285
新潟展大丈夫なんかねえ

291:愛蔵版名無しさん
24/02/08 18:54:21.28 uyDF961Na.net
「ゴールデンカムイ 絵から学ぶアイヌ文化」が2月16日に発売。作品のアイヌ語・アイヌ文化の監修を行った中川裕氏による解説本。アイヌ文化のほか、ニヴフやウイルタなどに関するコラムも充実(電ファミニコゲーマー)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

292:愛蔵版名無しさん
24/02/08 18:58:38.76 K7B+94OZ0.net
>>288
アイヌ文化で読み解くゴールデンカムイが読み応えあったからこれも期待
文章が淡々としてて読みやすかった

293:愛蔵版名無しさん
24/02/08 19:06:41.96 xUZ2lBb40.net
>>285
仙台展行く人いたらカフェの混雑状況教えて欲しい
後半になるけど行きたい
チンポ先生のカレー食べたい

294:愛蔵版名無しさん
24/02/08 19:33:17.04 9TdaxgQH0.net
>>283
近所にカフェやらコンビニやらコインランドリーやらあるとそこのWi-Fi使えるので自演やろうと思えば出来るんよ
歩き回って自演してると思うと笑えるけど

295:愛蔵版名無しさん
24/02/08 19:45:11.82 yl8i/tKMM.net
わざわざ金払ってまで自演はキツいな色々と

296:愛蔵版名無しさん
24/02/08 19:45:32.06 9iOV9SYR0.net
>>291
自分はスマホには5のアプリ入れてなくて自宅PCでしか5ちゃん見ないし書き込まないから知らんかったわ
自演する人ってあちこちうろうろしてるんだね…外移動するの寒いだろうに
よっぽど自宅の居心地悪いのかな

297:愛蔵版名無しさん
24/02/08 20:09:06.30 uyDF961Na.net
【映画「ゴールデンカムイ」SPインタビュー】二階堂兄弟を演じる栁俊太郎、命懸けの撮影を経て感じた“続編への期待”を明かす(Yahoo!テレビ.Gガイド)
URLリンク(tv.yahoo.co.jp)

298:愛蔵版名無しさん
24/02/08 20:16:49.14 /6c0aLAbM.net
夕べ大量に沸いた高身長月島大絶賛の汚馬鹿さんは未だに自演がバレてないとでも信じてますか?w
つーか体格も顔のタイプも全然違うのに押し込んだ事務所の耕作かね?

299:愛蔵版名無しさん
24/02/08 20:47:46.82 GH4dhW1Rd.net
久しぶりに来て一昨日くらいに月島高身長大丈夫か的な何となく書いたコメが単発だから自演!月島アンチ乙とか言われとるw
やべえのしか残ってないんかここは
ちょっと引いたわ

300:愛蔵版名無しさん
24/02/08 20:49:43.25 GH4dhW1Rd.net
しばらくここお気に入りから外しとこw
アニメ開始くらいに思い出したら来るわ

301:愛蔵版名無しさん
24/02/08 20:49:59.37 79OySAgZ0.net
俺も昨日の夜からいるけど工藤月島推しが十人近く単発で出たのにその反対って俺ともう一人か二人だけ
不自然過ぎるだろ
>>295
工藤阿須賀の事務所臭いな

302:愛蔵版名無しさん
2024/02/0


303:8(木) 20:50:39.73 ID:79OySAgZ0.net



304:愛蔵版名無しさん
24/02/08 20:59:07.87 h0lzasMVa.net
>>298
そう、あまりに不自然が過ぎるのよw
夕べから書いてるけど、月島の人物デザインは低身長だけど質実剛健な日本軍人を圧縮した様な強さと、無表情だけど内心怒りと巨大な諦念で張りつめてて、
その他の感情は鈍麻してる様な設計なんで、それが高身長に変わると「クール」でカッコいいキャラクターになってしまう
だから、なんで低身長の役者使わなかったの?ってアタリマエの疑問を書いただけなのに「漫画だけ読んでろ」だのなんだのって不自然なキャスト擁護が単発で山の様に・・・w

事務所の工作員なんて一件幾らでバイトしてんのかねぇ・・・

305:愛蔵版名無しさん
24/02/08 22:00:28.81 xUZ2lBb40.net
>>298
わし>>237だけどほんとに通りすがりやで
にちゃんてすぐ自演だの工作だのネチネチうるさいのうんざり
それより仙台展初日行く人レポよろしく
特にカフェの混み具合…

306:愛蔵版名無しさん
24/02/08 22:05:22.96 HTfA8uu90.net
>>301
こういうのって誰か反応してくれないかな~って待ってるだけだから無視が一番

307:ヽ(´∀`)ノ
24/02/08 22:23:50.42 7/luxDS/0.net
サマンペエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

308:愛蔵版名無しさん
24/02/08 22:25:01.64 K3PKbp5L0.net
【ゴールデンカムイ】「輝けるもの」ライブ用特別映像(Directed by 久保茂昭)
URLリンク(youtu.be)

309:愛蔵版名無しさん
24/02/08 22:45:35.38 QCQdy6PO0.net
>>267
柔道の篠原とかがいいな
でかいし日本人離れした顔だし少し鍛え直してもらって
台詞ある役は難しそうだけどw

310:愛蔵版名無しさん
24/02/08 22:47:09.51 NuhVHQdJa.net
ソフィアにしてもスチェンカのロシア人にしても、シベリア辺りに行けばその辺にいくらでも転がってそう。

311:愛蔵版名無しさん
24/02/08 23:10:45.07 h0lzasMVa.net
>>301-302
未だやってんのかよ自演工作員w

夕べから書いてるけど、月島の人物デザインは低身長だけど質実剛健な日本軍人を圧縮した様な強さと、無表情だけど内心怒りと巨大な諦念で張りつめてて、
その他の感情は鈍麻してる様な設計なんで、それが高身長に変わると「クール」でカッコいいキャラクターになってしまう
だから、なんで低身長の役者使わなかったの?ってアタリマエの疑問を書いただけなのに「漫画だけ読んでろ」だのなんだのって不自然なキャスト擁護が単発で山の様に・・・

夕べから何人工藤月島擁護が単発で書いてるのか数えてみろや?
不自然にもほどがあんだろバカw

312:愛蔵版名無しさん
24/02/09 07:09:18.30 Iw24oWvY0.net
月島の身長よりも牛山がただのデブだった方が問題だろ!!

313:愛蔵版名無しさん
24/02/09 07:13:25.17 T55bUIHS0.net
ようつべでやたらと月島役にケチつけてるアカウントあったねぇ
見た目だけで決めつけてて内容の感想皆無

314:愛蔵版名無しさん
24/02/09 07:36:15.10 3Cy3qpng0.net
最近はニシン漁がまたできるようなったんだね
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

315:愛蔵版名無しさん
24/02/09 08:07:33.77 Er31DffQ0.net
岸田曰く
日本人はアイヌ差別激しいらしいけど?

316:愛蔵版名無しさん
24/02/09 08:22:41.50 GuQLniOrd.net
欧米人の思い描く「差別」=刑務所に入れられる、殺される
日本人の思い描く「差別」=暴言を吐かれる、村八分にされる

317:愛蔵版名無しさん
24/02/09 09:44:41.91 GOmxfyv/a.net
>>309 >>301-302
未だやってんのかよ自演工作員w

夕べから書いてるけど、月島の人物デザインは低身長だけど質実剛健な日本軍人を圧縮した様な強さと、無表情だけど内心怒りと巨大な諦念で張りつめてて、
その他の感情は鈍麻してる様な設計なんで、それが高身長に変わると「クール」でカッコいいキャラクターになってしまう
だから、なんで低身長の役者使わなかったの?ってアタリマエの疑問を書いただけなのに「漫画だけ読んでろ」だのなんだのって不自然なキャスト擁護が単発で山の様に・・・

夕べから何人工藤月島擁護が単発で書いてるのか数えてみろや?
不自然にもほどがあんだろバカw

318:愛蔵版名無しさん
24/02/09 11:07:13.41 2fhcyDYi0.net
昨夜あぼーんした人が自分に2レスしてる
読んでないけどしつこーーーw
来週ようやく映画行けそう
実は日本の漫画の実写化映画は初めて行く…

319:愛蔵版名無しさん
24/02/09 12:49:00.57 GOmxfyv/a.net
また自演がバレてないと信じてるバカが泣いてるw

>>309 >>301-302
未だやってんのかよ自演工作員w

夕べから書いてるけど、月島の人物デザインは低身長だけど質実剛健な日本軍人を圧縮した様な強さと、無表情だけど内心怒りと巨大な諦念で張りつめてて、
その他の感情は鈍麻してる様な設計なんで、それが高身長に変わると「クール」でカッコいいキャラクターになってしまう
だから、なんで低身長の役者使わなかったの?ってアタリマエの疑問を書いただけなのに「漫画だけ読んでろ」だのなんだのって不自然なキャスト擁護が単発で山の様に・・・

夕べから何人工藤月島擁護が単発で書いてるのか数えてみろや?
不自然にもほどがあんだろバカw

320:愛蔵版名無しさん
24/02/09 20:14:37.15 Iw24oWvY0.net
俺的には月島の身長より牛山の身長が気になるわ
土方とそう身長変わらないし
あれ水に浮かべたら浮いてしまう脂肪の塊じゃねーか
顔の再現度が高いだけだ
サトルはあの牛山でいいんかよ…

321:愛蔵版名無しさん
24/02/09 20:40:15.70 zoGDOTAn0.net
明日から仙台展だね
行く人は楽しんで~

322:愛蔵版名無しさん
24/02/09 21:57:51.64 pwYcIMRe0.net
牛山役の人って他の映像作品だと大男に見えるんだけどな

323:愛蔵版名無しさん
24/02/09 22:25:33.36 AZisgTOr0.net
ロード・オブ・ザ・リングやハリーポッターみたいな遠近法使って身長差だせばよかったのにとは思う

324:ヽ(´∀`)ノ
24/02/09 22:25:58.86 3I6V5rp00.net
サマンペエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!!!!!!!!!!!!

325:愛蔵版名無しさん
24/02/09 23:23:26.99 4HeA/HIqd.net
実写みるとあの牛山に杉元が力比べでできると思えない

326:愛蔵版名無しさん
24/02/10 08:53:24.57 rQJljC5r0.net
>>304
ほんとこの映画は映像が美しいな

327:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e3a0-denE [240a:61:20e3:cab0:*])
24/02/10 09:35:36.29 w7MyLQg60.net
月島のよさは別に「小さいのに」が前提に来ない
読んでる読者がそう思っていようと作品内でそこに触れていない時点で単なるファンの主観
背の高さは関係なく月島はかっこよくて悲しいやつなんだよ
鯉登が最後まで見捨てず掬い上げてくれてよかったな

328:愛蔵版名無しさん (アウアウアー Sa2b-9/Nx [27.85.205.206])
24/02/10 10:03:50.97 qyokRqXLa.net
ファンの主観になるべく合わせるのも「原作に忠実」

だってその様に漫画で描かれてるんだから

低身長の役者では月島をやれる役者が居なかったのか?という疑問に答えられないんだったら、普通に売りたい役者所属事務所のゴリ押し

329:愛蔵版名無しさん
24/02/10 10:21:19.38 96bLF08N0.net
原作内で月島の低身長イジリはスチェンカの時くらいで他はなかったよな
序盤はそんなに小さいキャラだと思ってなかったし
連載進むにつれアシリパがどんどん小さくなっていったように
あれサトルの手癖やろ
石川啄木みたいに宇宙人みたいな頭身やったら月島役も違和感あったかもしれんが
それよりチンポ先生が小さい方が問題やろがい

330:愛蔵版名無しさん
24/02/10 10:31:23.11 qyokRqXLa.net
180センチの役者は明らかに作者読者両方の月島イメージとは違う「長身」だよ
昭和初期日本人まんまの体格でやれ、なんて無理なハナシじゃなくって、少なくとも出てくる軍人キャラクターで1番小柄な月島を、なんでわざわざ180センチの役者にやらせんのか?と
未だ無名でも、30歳前後で170センチくらいの巧い役者は山のように居るだろうに

331:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 239b-KLri [2001:268:c143:4bb0:*])
24/02/10 10:52:22.78 tGh4adBk0.net
なんなのだこれは・・・!

332:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ad48-KLri [2400:4151:2780:300:*])
24/02/10 10:59:03.08 96bLF08N0.net
今ググってみたら牛山役の勝也って人の身長183?もあるんや
んで舘ひろしも181やと
もう身長云々文句言って正直すまんかったわ

333:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9bb0-Dko3 [240a:6b:370:e174:*])
24/02/10 11:10:33.54 iI5c8ftU0.net
部屋が小さく見えたよね
昔の造りで今のデカい俳優が演技すると狭い狭い

334:愛蔵版名無しさん
24/02/10 12:42:43.86 XfTAKyZE0.net
私は年齢も身長も違ってもみんな漫画の登場人物と違和感なく見れた。
映画見てから原作読んだ人も違和感なく漫画のキャラに入り込めるんじゃないかね?
漫画の尾形と月島だって初登場時は顔が違ったんだしモブ尾とモブ島みたいなもんだよ、映画版の役者たちは

335:愛蔵版名無しさん
24/02/10 12:45:36.60 w7MyLQg60.net
>>324
なるべく合わせるものなんだから身長以外がバッチリだと判断された役者さんでなにも問題ないじゃないか
月島のよさが身長しかないと思っているならどうしようもないがそれは個人の好みの話なのでここで延々いうことではない
どうしてもならアンチスレにいけばいいよ

336:愛蔵版名無しさん
24/02/10 12:58:57.40 qyokRqXLa.net
>>331
俺が何度も何度も言ってるのは、その180センチの役者にしか月島を演じられる適役が居なかったのか?ってハナシね
そんなの有り得ないでしょ?
その役者が下手だって責めたいんじゃなくって、他のキャラクターが原作に寄せてる中で、月島だけ原作イメージと違う高身長俳優を使ってるんだから、事務所のゴリ押しを疑うのはアタリマエですよ

337:愛蔵版名無しさん
24/02/10 13:01:08.18 NZR4uy0ea.net
構うんじゃないよ

338:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 85e7-TwNR [240b:c010:400:2f55:*])
24/02/10 14:16:01.18 rj7iVUGB0.net
>>330
モブ尾とモブ島w
尾形は最初からこれからも出ますよって
キャラだったと思うんだけど原作
何故にあんなにモブ顔だったのだろうw

339:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ad48-KLri [2400:4151:2780:300:*])
24/02/10 14:39:43.63 96bLF08N0.net
谷垣狩りの時の尾形もネコちゃんじゃなかったしな
あの時は杉元達を狙う怖い存在だったし
頭巾ちゃんも最初のスナイパー対決の時は怖かったのに
いつの間にか癒しキャラになっていった

340:愛蔵版名無しさん
24/02/10 22:05:39.50 KQ5Tvdjo0.net
>>332
自分で答えだしてるじゃん
原作の身長で月島の雰囲気を出せる役者がいなかってってことよ
結果重視されたのが身長ではなく月島としての全体の雰囲気
ただそれだけの話

341:愛蔵版名無しさん
24/02/10 22:11:10.74 JCBkZfOI0.net
>>336
もう触るのやめなよ
お前らは自演してる!俺は悪くない!しか言えないんだから
レスしなければいいんだよ

342:愛蔵版名無しさん
24/02/10 23:06:28.88 hCiEpO/5a.net
>>336
そんなワケ無いでしょ?
映画出演目指して何千人もの役者が頑張ってんのに、180センチの役者にしか月島の役に合わなかったなんて有り得ないだろバカw

343:愛蔵版名無しさん
24/02/10 23:08:42.12 Yf5gzz5H0.net
ヒロインとヒーローはやるの?

344:愛蔵版名無しさん
24/02/10 23:10:55.96 hCiEpO/5a.net
>>337
口惜しいからって自演すんなよバカw
牛山の場合はあの図体で芝居も巧くなきゃなんないんで、選択肢が狭いから体型が多少アンコ型でも仕方ない
でも、月島は工藤阿須加じゃなくたって低身長から高くても精々170センチくらいまでの俳優なんか山のように居るんだから、選択肢は非常に多い

180センチの役者は明らかに作者読者両方の月島イメージとは違う「長身」だよ
昭和初期日本人まんまの体格でやれ、なんて無理なハナシじゃなくって、少なくとも出てくる軍人キャラクターで1番小柄な月島を、なんでわざわざ180センチの役者にやらせんのか?と
未だ無名でも、30歳前後で170センチくらいの巧い役者は山のように居るだろうに

345:愛蔵版名無しさん
24/02/11 00:00:09.54 CjG/CABS0.net
>>338
有り得たんだよ残念だな
映画の月島はあまりに月島で身長気にならなかったし

346:愛蔵版名無しさん
24/02/11 00:40:47.18 l0RnRE8A0.net
アイヌの女があんな現代的なメークをしているはずはなかろう。

347:愛蔵版名無しさん
24/02/11 01:02:35.76 uS616Sc00.net
尾形って作中通して一番顔が変わったキャラだと思う
樺太で病院抜けだした以降の尾形なんてファブルの佐藤に顔が似てる
16巻だかの表紙の尾形も尾形って分かるけど尾形っぽくない尾形だし
白石とか牛山とか土方とか最初から最後まで安定して顔が変わらんキャラも居たのに
書くのが難しいのかね、尾形は

348:愛蔵版名無しさん
24/02/11 02:38:54.30 mn1QyVKTa.net
もしもゴールデンカムイのキャラが現代に来たら
スレリンク(charaneta板)

349:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3724-lmPU [60.89.173.85])
24/02/11 07:18:17.11 BUuyI7Ka0.net
月島役の身長に対して文句言ってる人いるけどアシリパの高身長についてはいいんかい
子役を起用できないのは譲ったとしても
アシリパがデカいとチンポ先生の肩にも乗れないし杉元が小脇に抱えて走る事もできない
土方の膝抱っこもできないじゃん

160センチの女優にしかアシリパを演じられる敵役が居なかったのか?ってハナシね

映画出演目指して何千人もの役者が頑張ってんのに、160センチの役者にしかアシリパの役に合わなかったなんてあり得ないだろバカw

でも、アシリパは山田杏奈じゃなくたって低身長から高くても精々155センチくらいまでの女優なんか山のように居るんだから、選択肢は非常に多い

160センチの役者は明らかに作者読者両方のアシリパとは違い「身長」だよ

未だ無名、25歳前後で150センチくらいの上手い役者は山のように居るだろうに

月島の身長の事ばっかでアシリパには全く言及しないの何でなんすかねぇ
これだから月島婆は

350:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f7db-7pjp [2400:2653:2400:4600:*])
24/02/11 08:00:09.95 UpGsv7c10.net
尾形の話題が出ると他のキャラ下げする人が沸いて出るパターン飽きた

351:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c710-hHXc [118.159.120.43])
24/02/11 08:01:55.74 uS616Sc00.net
映画に不満があるなら制作会社に文句言えばいいのに

352:愛蔵版名無しさん
24/02/11 08:08:30.36 POVIkcbI0.net
>>343
アキラ好きだからやめてくれwwww
尾形は描くのが難しいってファンブックでサトルが言ってる

353:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2292-t9KA [61.25.141.10])
24/02/11 08:21:11.87 lJhsRmXx0.net
実写月島にケチつけてるのYouTubeのまとめ動画くらいしか見たことないけど

354:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5bbc-hHXc [112.70.127.151])
24/02/11 08:43:29.73 l6MjBE3F0.net
>>345
幼少期のアシリパの子役の子がそのままアシリパ役いけそうに見えた

355:愛蔵版名無しさん (アウアウアー Sa5e-vU2o [27.85.204.129])
24/02/11 08:47:03.46 Ivg7p68+a.net
>>341
工藤阿須加所属のゴリ押し事務所、もしくは工藤阿須加ファンのイタいオバちゃんの感想は訊いてません♪

356:愛蔵版名無しさん (アウアウアー Sa5e-vU2o [27.85.204.129])
24/02/11 08:51:38.08 Ivg7p68+a.net
>>345
もっと低身長の方が良かったとは思うけど、月島とは違ってホントの主役なんであんまり無名を使うのはリスクだろうし、アクションも芝居も両立しなきゃなんないんで、選択肢は狭いんじゃないの?

もっと低身長で芝居もアクションも出来る、ある程度知名度がある若い女優って、俺にはあんまり見当が付きません・・・

357:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 82ce-sd6Z [2400:4179:9a8:9600:*])
24/02/11 08:54:19.71 28wskEsv0.net
>>345
原作の年齢設定でも12歳くらいなんだから、実写で牛山の肩に乗ったり土方の膝に座ったら気色悪いだけだよ
漫画やアニメではアシリパの見た目を年齢よりずっと小さく幼く描いてるから気にならんけど
実写向きに別の演出をすれば済む話だろ

358:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3724-lmPU [60.89.165.39])
24/02/11 08:59:53.18 tkvgnC+D0.net
>>350
最初は何で子役じゃないんだと思ったが
子役だと長期に渡る撮影時間での成長のリスク
北海道の過酷なロケとかで子役は無理なんだと悟ったよ
山田杏奈でも十分アシリパに見えたから不満はないよ

345は月島高身長に不満タラタラの月島婆への皮肉レスだから
この実写で牛山の肩に乗るとか膝抱っこはなくてもいい
ただ最後の汽車から杉元がアシリパを谷垣達に向けて放り投げるシーンはどういう風に改変するのかは気になるね

359:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0e1c-RQ9x [2001:268:c24d:340d:*])
24/02/11 09:03:03.30 CO25K0wN0.net
>>350
それな
撮影の都合とか考えなければあっちのがよほど「原作に忠実」なアシリパではあった

360:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bfae-zuQB [2001:268:c186:63cd:*])
24/02/11 09:08:47.21 G+UPOVbY0.net
>>350
あの子役でも土方の膝に乗ったり杉元の懐で一緒に寝るシーン撮ったら気持ち悪い図になると思うぞ
漫画のアシリパは12~13才だけど精神は大人で見た目は5才くらい
そういうファンタジー設定で成立してるキャラ
実写化するにあたって何を優先するか何を捨てるかしなきゃならない

361:愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr3f-Zc9T [126.166.146.199])
24/02/11 09:09:24.55 eySygfDcr.net
>>353
漫画アニメともに年相応に見えるよ自分は

362:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3724-lmPU [60.89.165.39])
24/02/11 09:09:57.34 tkvgnC+D0.net
低身長の女優
芦田愛菜、上白石萌音、橋本環奈、川栄李奈、杉咲花、平祐奈、森七菜、浜辺美波
ここら辺は有名どころじゃないか
オバさんだから女優に興味ないのは仕方ないよな

363:愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr3f-Zc9T [126.166.146.199])
24/02/11 09:11:30.88 eySygfDcr.net
アシリパ役はオーディションだからなー

364:愛蔵版名無しさん (アウアウアー Sa5e-vU2o [27.85.204.129])
24/02/11 09:12:06.38 Ivg7p68+a.net
>>354
工藤阿須加ヲタのババアさん、俺が書いてる事に1度でイイから具体的に反論して見せてご覧よ♪

牛山の場合はあの図体で芝居も巧くなきゃなんないんで、選択肢が狭いから体型が多少アンコ型でも仕方ない

でも、月島は工藤阿須加じゃなくたって低身長から高くても精々170センチくらいまでの俳優なんか山のように居るんだから、選択肢は非常に多い


180センチの役者は明らかに作者読者両方の月島イメージとは違う「長身」だよ

昭和初期日本人まんまの体格でやれ、なんて無理なハナシじゃなくって、少なくとも出てくる軍人キャラクターで1番小柄な月島を、なんでわざわざ180センチの役者にやらせんのか?と

未だ無名でも、30歳前後で170センチくらいの巧い役者は山のように居るだろうに


他のキャラクターが原作に寄せてる中で、月島だけ原作イメージと違う高身長俳優を使ってるんだから、それ即ち事務所のゴリ押しを疑うのはアタリマエですよねw

365:愛蔵版名無しさん (アウアウアー Sa5e-vU2o [27.85.204.129])
24/02/11 09:14:30.29 Ivg7p68+a.net
>>358

>>352 にアンカー付けて返事してみせろや?

工藤阿須加でマンズリこいてる腐れババア♪



その辺りって、映画のアシリパと身長ほとんど同じじゃないの?

366:愛蔵版名無しさん
24/02/11 09:21:04.46 tkvgnC+D0.net
安価ズレるから安価しないけど
月島でマンズリこいてる腐れババア♪へ
お前月島役の身長だけに発狂してるの何で
お前が必死になって言ってる原作に寄せるって言葉はまんまアシリパにも当てはまるじゃん
なのにアシリパには全く言及してないんだよなぁ

367:愛蔵版名無しさん
24/02/11 09:28:33.03 Ivg7p68+a.net
>>362 >>354

工藤阿須加ヲタのババアさん、俺が書いてる事に1度でイイから、↓ にアンカー付けて、具体的に反論して見せてご覧よ♪

牛山の場合はあの図体で芝居も巧くなきゃなんないんで、選択肢が狭いから体型が多少アンコ型でも仕方ない
でも、月島は工藤阿須加じゃなくたって低身長から高くても精々170センチくらいまでの俳優なんか山のように居るんだから、選択肢は非常に多い

180センチの役者は明らかに作者読者両方の月島イメージとは違う「長身」だよ
昭和初期日本人まんまの体格でやれ、なんて無理なハナシじゃなくって、少なくとも出てくる軍人キャラクターで1番小柄な月島を、なんでわざわざ180センチの役者にやらせんのか?と
未だ無名でも、30歳前後で170センチくらいの巧い役者は山のように居るだろうに

他のキャラクターが原作に寄せてる中で、月島だけ原作イメージと違う高身長俳優を使ってるんだから、それ即ち事務所のゴリ押しを疑うのはアタリマエですよねw

368:愛蔵版名無しさん
24/02/11 09:30:52.56 Ivg7p68+a.net
>>362
月島とは違って、ホントの主役であるアシリパ役は無名を使うとリスク高いんで、月島役とは選択肢の幅が段違いに狭いよ?
工藤阿須加でマンズリこいてる腐れババアさん♪

361 愛蔵版名無しさん (アウアウアー Sa5e-vU2o [27.85.204.129]) 2024/02/11(日) 09:14:30.29 ID:Ivg7p68+a
>>358
>>352 にアンカー付けて返事してみせろや?
工藤阿須加でマンズリこいてる腐れババア♪

その辺りって、映画のアシリパと身長ほとんど同じじゃないの?

369:愛蔵版名無しさん
24/02/11 09:37:54.71 POVIkcbI0.net
俺本誌連載終わってしばらくはここ見てたんやけどここ2年くらいはここに来てなかったんよ
んでこの前映画観て面白かったから久々に原作も読破して
やっぱ面白いやんってなって久々にここに戻ってきた
当時は尾形厨が大発狂してて手が付けられないし怨霊ちゃんまで出てきてたのはいい思い出やわww
そしたら今度は月島厨が大暴れしとるんか

370:愛蔵版名無しさん
24/02/11 09:39:15.35 Ivg7p68+a.net
やっぱ工藤阿須加所属事務所のゴリ押しと阿須加マンズリ婆ァが工藤月島を無理矢理庇ってんのね・・・
メインではない月島役だったら、165センチ~精々170センチ辺りの30歳前後の俳優で、無名含めて何千人もの選択肢が有った筈なのに、
なんでわざわざ原作イメージとはかけはなれた180センチの役者を使う必要があったんだか、説明してみせろや阿須加マンズリ♪

371:愛蔵版名無しさん
24/02/11 09:40:16.59 Ivg7p68+a.net
>>365
>>366 の疑問って、普通やん?
ゴリ押し以外にナニがあんの?

372:愛蔵版名無しさん
24/02/11 09:42:14.25 dRggewEJ0.net
>>347
てゆーか、映画化の権利を取得して、自分で映画化すれば良かったんだよ。
客は投票と同じ。
その映画を観るか、他の映画を観るか、客の意思で選べる。

373:愛蔵版名無しさん
24/02/11 09:42:49.30 5reriZY80.net
低身長での有名女優はいるってレスしたぞ
つか月島オナ婆が月島役だけに拘ってるから触ってしまった
まともなスレ民はスマンな
もう触らんよ

374:愛蔵版名無しさん
24/02/11 09:45:19.31 Ivg7p68+a.net
>>369
イイから、 ↓ にアンカー付けて答えて見せなよ?


375:阿須加マンズリ婆ァ♪ >>362 月島とは違って、ホントの主役であるアシリパ役は無名を使うとリスク高いんで、月島役とは選択肢の幅が段違いに狭いよ? 工藤阿須加でマンズリこいてる腐れババアさん♪ 361 愛蔵版名無しさん (アウアウアー Sa5e-vU2o [27.85.204.129]) 2024/02/11(日) 09:14:30.29 ID:Ivg7p68+a >>358 >>352 にアンカー付けて返事してみせろや? 工藤阿須加でマンズリこいてる腐れババア♪ その辺りって、映画のアシリパと身長ほとんど同じじゃないの?



376:愛蔵版名無しさん
24/02/11 09:46:32.06 dRggewEJ0.net
>>369
よくわからんけど「月島役を俺にやらせろ」って主張してる人がこのスレに存在するの?

377:愛蔵版名無しさん
24/02/11 09:51:30.84 UpGsv7c10.net
月島オタじゃなくて映画に文句付けられるなら何でも言いってヒトが暴れてるだけにしか思えないけどなあ
前はアシリパの身長に文句付けてたのと同じヒトでしょ
んでそれを批判してるヒトがまた同じ文体なのがねw

378:愛蔵版名無しさん
24/02/11 09:53:04.76 CjG/CABS0.net
>>352
結局自分の知る範囲内での話しかできないんだから諦めなよ
オーディションした結果今の役者さんなんだよ全員
一番キャラに合っていると選ばれたんだよ

379:愛蔵版名無しさん
24/02/11 09:54:49.80 CjG/CABS0.net
>>371
月島云々じゃなくて役者アンチだと思う

380:愛蔵版名無しさん
24/02/11 09:55:18.24 Ivg7p68+a.net
>>373
そんなワケ無いだろバカw

牛山の場合はあの図体で芝居も巧くなきゃなんないんで、選択肢が狭いから体型が多少アンコ型でも仕方ない
でも、月島は工藤阿須加じゃなくたって低身長から高くても精々170センチくらいまでの俳優なんか山のように居るんだから、選択肢は非常に多い

180センチの役者は明らかに作者読者両方の月島イメージとは違う「長身」だよ
昭和初期日本人まんまの体格でやれ、なんて無理なハナシじゃなくって、少なくとも出てくる軍人キャラクターで1番小柄な月島を、なんでわざわざ180センチの役者にやらせんのか?と
未だ無名でも、30歳前後で170センチくらいの巧い役者は山のように居るだろうに

他のキャラクターが原作に寄せてる中で、月島だけ原作イメージと違う高身長俳優を使ってるんだから、それ即ち事務所のゴリ押しを疑うのはアタリマエですよねw

381:愛蔵版名無しさん
24/02/11 10:21:51.25 eySygfDcr.net
>>375
何で昭和初期なの?

382:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2289-jha9 [219.115.232.232])
24/02/11 10:26:29.42 CjG/CABS0.net
>>375
作者は映画の月島気に入ってるぞ

383:愛蔵版名無しさん (ワントンキン MMd2-A7WG [153.140.34.75])
24/02/11 10:29:06.03 hUut6k47M.net
今週のNGname(´・ω・`)
-vU2o

384:愛蔵版名無しさん (アウアウアー Sa5e-vU2o [27.85.204.129])
24/02/11 11:20:14.85 Ivg7p68+a.net
>>376
次にコピペ貼る時は昭和初期までの、と書き直そうかねw

戦後身長が伸びた日本人俳優で、ゴールデンカムイのキャラクターの体格をそのまんま再現するべき、なんてムリは言ってないです


>>377
低身長なら原作者も原作ファンも尚良かったんじゃないの?


>>387 は別端末で俺の書き込みを読むことになるだけ、だよね♪

385:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0fc6-43hX [2400:2653:d480:c500:*])
24/02/11 11:40:57.87 dRggewEJ0.net
>>374
そうなのね。
俺が観た印象では全く違和感無かった。
てかキャラの身長とかイチイチ覚えてないしw
どうでもええわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwしょうもなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwウケるwwwwwwwwwww

386:愛蔵版名無しさん (アウアウアー Sa5e-vU2o [27.85.204.129])
24/02/11 12:00:40.51 Ivg7p68+a.net
>>380

口惜しいからって自演すんなよバカw

牛山の場合はあの図体で芝居も巧くなきゃなんないんで、選択肢が狭いから体型が多少アンコ型でも仕方ない

でも、月島は工藤阿須加じゃなくたって低身長から高くても精々170センチくらいまでの俳優なんか山のように居るんだから、選択肢は非常に多い


180センチの役者は明らかに作者読者両方の月島イメージとは違う「長身」だよ

昭和初期日本人まんまの体格でやれ、なんて無理なハナシじゃなくって、少なくとも出てくる軍人キャラクターで1番小柄な月島を、なんでわざわざ180センチの役者にやらせんのか?と

未だ無名でも、30歳前後で170センチくらいの巧い役者は山のように居るだろうに

387:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a28e-Zc9T [2001:268:c141:fbe:*])
24/02/11 12:17:09.34 D1aGkuyw0.net
>>379
よくわかんないけど直すなら明治末期でいいと思うよ

388:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2289-jha9 [219.115.232.232])
24/02/11 12:29:32.39 CjG/CABS0.net
>>379
尚更よかったは全てのキャラに言えることだね
例えば白石なんか見た目は真逆も真逆だし
でも挙動がすべて白石だったから大絶賛されてる
月島と同じだね

389:愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa7a-Nrul [111.239.159.220])
24/02/11 12:37:42.05 /b9y51Yca.net
『ゴールデンカムイ』山崎賢人×山田杏奈×矢本悠馬にインタビュー!仲良し3人組が語る、極寒の撮影エピソードとは?(MOVIE WALKER PRESS)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

柳俊太郎、ターニングポイントは“山崎賢人の存在”「ブラジルの人からもメッセージが来た」 - 役者の岐路(16) | マイナビニュース
URLリンク(news.mynavi.jp)

390:愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa7a-Nrul [111.239.159.220])
24/02/11 12:38:54.84 /b9y51Yca.net
(ワッチョイ 2289-jha9 [219.115.232.232]) ID:CjG/CABS0

荒らしにずーっとかまってるこれもNGしとく

391:愛蔵版名無しさん (アウアウアー Sa5e-vU2o [27.85.204.129])
24/02/11 12:38:55.43 Ivg7p68+a.net
>>383
白石役は顔立ちはまるで違うけど、坊主頭と一目で判るコメディリリーフの表情で白石だと把握出来るじゃん?

逆に、実は漫画では整った顔立ちである白石を、実写でやれる役者なんてそれこそ見付けられないでしょうよw



だから、ラッコ鍋のシーンで白石を色っぽく見せるのだけは不可能だろうねぇ・・)

392:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3724-A4IV [60.105.244.63])
24/02/11 13:51:04.51 PNktOrC10.net
身長でムキになってる奴は、やっぱり低身長コンプレックス抱えているんか?
チビは周囲から物理的な意味で見下ろされているので、それが悔しくて必要以上に高飛車に出る。
特にスポーツ万能のチビは、高身長運動オンチを目の敵にするんだよな

393:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2292-t9KA [61.25.141.30])
24/02/11 14:05:35.22 OpfSWahr0.net
どんな女優さんになるかわからないけど春見ちよ役の人と実写月島並んだら多分普通に美男美女

394:愛蔵版名無しさん (アウアウアー Sa5e-vU2o [27.85.204.129])
24/02/11 14:06:33.18 Ivg7p68+a.net
>>387
口惜し紛れの妄想はイイから、>>363 にアンカー付けて御返事して見せなよ?

工藤阿須加でマンズリこいてる腐れ婆ぁ♪

395:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f7e7-kPri [240b:c010:400:2f55:*])
24/02/11 15:12:31.09 ho+q+fsi0.net
下品な文体と草だらけのレスを全部
あぼんしたらスッキリした

今ピッコマで全話無料だね
と思ったが途中から1日1話だ

396:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c710-hHXc [118.159.120.43])
24/02/11 16:36:53.03 uS616Sc00.net
山崎賢人と眞栄田ゴードンと矢本悠馬と大谷亮平と池内博之でラッコ鍋だね

397:愛蔵版名無しさん
24/02/11 22:17:23.75 5z48ovpu0.net
ラッコ鍋は実写だと生々しくて気持ち悪いかもしれん
あまり見たい画ではないなあ

398:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3724-A4IV [60.105.244.63])
24/02/12 03:59:45.15 F4KUSSn80.net
やっぱりアイヌ活動家が映画や漫画にケチつけてるね
自分自身にセンスが無くて面白い作品造れないから嫉妬してるんだな

399:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2292-t9KA [61.25.140.84])
24/02/12 04:27:21.74 pkhSLt4+0.net
アイヌ系で制作に関わった人たちがいるが自分にお声がかからなくてやっかんでるだけだよ
そういうのロシア系のタレント崩れにもいるじゃん
アニメの月島の露語貶してたりさ

400:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2289-jha9 [219.115.232.232])
24/02/12 08:07:38.92 aLvbklRB0.net
アニメの月島のロシア語の発音どう?ってロシア人に聞いてる動画があって聞いてる方も答える方も頭悪ってなったわ

401:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5bbc-hHXc [112.70.127.151])
24/02/12 08:13:13.78 0NekKTwy0.net
そもそも日本人が外国語しゃべって発音おかしい方がリアルなんじゃないか

402:愛蔵版名無しさん
24/02/12 08:51:01.46 p/tLRJpla.net
>>343
鶴見中尉なんかもそうだけど登場人物の過去を描き足していくにつれて性格や風貌がそれに引っ張られて変貌していったのでは
実在の人物である土方は過去を自由に描きようも無いし
白石や牛山なんかも明確なモデルがあってそれをそのまま漫画に持ち込んだような人物なのであまり変化のしようがなかったんじゃないか

403:愛蔵版名無しさん
24/02/12 09:00:07.46 81029rOm0.net
ネイティブによると月島は正しい文法で敬語もちゃんと使い分けてるホワイトカラーのロシア語で、
尾形はスラング多用のブルーカラーのロシア語だって
原作はロシア語監修ついてたしアニメもそこは踏襲してるんだろう

404:愛蔵版名無しさん
24/02/12 09:18:21.34 5kyCfpO70.net
長谷川写真館が襲撃された時って女と赤子がいると銃撃戦で邪魔なのと
もし人質に取られてしまった場合面倒だから
ウイルクがフィーナとオリガを敢えて殺したって解釈であってる?

405:愛蔵版名無しさん
24/02/12 09:36:27.25 ndYxAYsp0.net
幾度も繰り返されるねその話
誤射に一票

406:愛蔵版名無しさん
24/02/12 10:12:00.16 uFrPFVnW0.net
ソフィアの誤射だよ。

407:愛蔵版名無しさん
24/02/12 10:14:02.90 Qren7a880.net
>>394 アイヌ系で制作に関わった人たちがいるが自分にお声がかからなくてやっかんでるだけだよ
これな
声がかからなかった理由が自分にあるとは思わないんだよな
>>396
納得 そんなにスラスラ発音出来たら出来たでアテレコっていちゃもんつけそうだよな

408:愛蔵版名無しさん
24/02/12 10:16:01.79 Qren7a880.net
>>398 スラング多用のブルーカラーのロシア語
バルナーチョク なんてそうだったんだろうか
>>399
誤射に一票

409:愛蔵版名無しさん
24/02/12 10:20:43.32 i1Sf5ZDba.net
高身長だと幼少期に色々恵まれず過酷な環境に育った感が薄れるってのはある
>いじめや虐待、親の愛情の欠如など過度のストレスが長期に続くと、
脳下垂体からの成長ホルモンの分泌が低下し、成長障害を来すことがあります。

410:愛蔵版名無しさん
24/02/12 10:43:13.81 +0SAQM6O0.net
わざわざソフィアの最期に皇帝暗殺時の回想シーンを加筆してテロリストも子供は害さない、何故なら罪悪感に苦しめられるからとウイルクに言わせてるんだからフィーナとオリガを意図的に撃ったというのは無理があると思う
口封じや後顧の憂いを絶つメリットよりも仲間の心が折れるデメリットの方を重視するというか

411:愛蔵版名無しさん
24/02/12 10:49:40.73 5kyCfpO70.net
>>399だけどレスサンクス
ウイルクは瀕死の仲間を意訳で足手まといになるからと殺したというエピソードもあって
そう思わせようとしたミスリードか
教会でウイルクの人皮仮面被った時出したピストルの弾は
ソフィアとアシリパを揺さぶるために吐いた嘘か

412:愛蔵版名無しさん
24/02/12 10:53:31.24 81029rOm0.net
>>403
バルチョーナクは現代では使われなくなってる古い言葉だそうだ

413:愛蔵版名無しさん
24/02/12 10:58:29.61 ndYxAYsp0.net
>>406
嘘ではないよ
殺したのはウイルク

414:愛蔵版名無しさん
24/02/12 11:02:45.60 81029rOm0.net
フィーナとオリガは実家に帰ってるとと言われてて、ウイルクにとっては自分たち以外はみんな敵って認識だったろうから誤射だと思う
鶴見がウイルクたちのせいって言うのは、ウイルクが意図的に撃ったと思ってるからではなくて、ウイルクたちがテロリストだと知らせようとして
フィーナが戻ってきたからだろう

415:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ dbca-Wfyb [2400:4151:2780:300:*])
24/02/12 11:36:26.35 5kyCfpO70.net
人によって解釈が色々分かれるのも面白いな
また読み直さなくては
鶴見とウイルクの違いって何だろう

416:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 374c-plbl [60.56.55.178])
24/02/12 11:41:05.69 KJelk0pu0.net
乱暴な話メタ的に見て、作者が「全てのキャラクターを好きになって欲しい」と言っているからウィルクがわざと殺したのではないと思いたいというのはある

417:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f6a3-kPri [240b:c010:431:321b:*])
24/02/12 11:53:47.44 oJf09v4Z0.net
わざと撃ったのほうがイカれてて好きだわ

418:愛蔵版名無しさん
24/02/12 12:06:16.83 ZPw7ebnpM.net
口惜しいからっていつまでもグジグジ自演してんなよバカw

牛山の場合はあの図体で芝居も巧くなきゃなんないんで、選択肢が狭いから体型が多少アンコ型でも仕方ない
でも、月島は工藤阿須加じゃなくたって低身長から高くても精々170センチくらいまでの俳優なんか山のように居るんだから、選択肢は非常に多い

180センチの役者は明らかに作者読者両方の月島イメージとは違う「長身」だよ
昭和初期日本人まんまの体格でやれ、なんて無理なハナシじゃなくって、少なくとも出てくる軍人キャラクターで1番小柄な月島を、なんでわざわざ180センチの役者にやらせんのか?と
未だ無名でも、30歳前後で170センチくらいの巧い役者は山のように居るだろうに

419:愛蔵版名無しさん
24/02/12 12:12:01.04 5kyCfpO70.net
俺もウイルクは目的のためには手段を択ばない人間だと思ってるから
邪魔な人間を排除したというのは割としっくりくるんだけどな
でもソフィアの回想で真の革命家は大きな愛に導かれるとか言ってるし何なんだよコイツ
作中での変人は断トツ1位で間違いなくウイルクだな

420:愛蔵版名無しさん
24/02/12 12:12:18.48 ZPw7ebnpM.net
>>404
身長を伸ばす大きな要素は高蛋白な食事だからね
月島の家庭環境だと、ろくなもんは食わせてもらってない
生得的な頑健さと逆境を跳ね返す気の強さで伝説の悪童になってしまってるけど、身長は伸びなかったって感じ
育ちの良い花澤勇作は高身長に描いてある
やっぱ月島は低身長の役者がより良かった筈だと考えるのはアタリマエだよ

421:愛蔵版名無しさん
24/02/12 12:13:22.83 81029rOm0.net
あの時鶴見は自分の正体がバレかけてるを知っててフィーナを実家に帰してる
そして自分が行くまで帰ってくるなと言うことは迎えに行く気があったということか?
スパイの妻ってことになればフィーナもタダではすまないから、何とかして日本に連れ帰るか、
少なくともロシアからは逃がそうと思ってた
ウイルクたちさえ居なければ、って思いはあったと思う

422:愛蔵版名無しさん
24/02/12 12:28:24.32 81029rOm0.net
ちょっと気になってるのが鶴見がオリガの頭から出てきたって言った弾丸、あれはホンモノなのか?
それは本当のことなのか?ってこと
威力に欠ける拳銃用7.5mm弾で人ひとり撃ち抜けるもんなんだろうか?

423:愛蔵版名無しさん
24/02/12 12:57:48.80 5kyCfpO70.net
>>416
鶴見の正体がバレかけてるというよりウイルク達がお尋ね者だと知って
こちらにも危険が及ぶかもしれないとして鶴見が実家に帰したんだと思ってたが違うんか
でも結果ウイルク達のお陰で鶴見自身は命拾いしたのは皮肉な結果やね

424:愛蔵版名無しさん
24/02/12 13:28:14.15 81029rOm0.net
>>418
秘密警察は日本人を捕まえに来たって言ったから、仲間が捕まったことを知った上で逃げる準備をし始めたと解釈した

425:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8358-AyLQ [2407:c800:2f21:1b20:*])
24/02/12 15:40:03.44 mDPknv8B0.net
>>394
映画に関わってるアイヌの方を批判したりしてるからね

426:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ dbc2-tBiS [2400:4053:e420:f300:*])
24/02/12 17:24:33.88 HNYK1G+30.net
アニメ1期から見返してるけど2期の作画酷いな

427:愛蔵版名無しさん
24/02/12 18:29:32.58 OUXXbbhL0.net
キロちゃんの胸毛

428:愛蔵版名無しさん
24/02/12 19:15:02.79 gDsekjkx0.net
新潟展は5月下旬からか
原作に地元アピールできるキャラがいるのは強いな

429:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2289-jha9 [219.115.232.232])
24/02/12 19:50:10.33 aLvbklRB0.net
>>421
アニメは1期も酷いぞ
実写化するときによく嫌がられるけどアニメも大概だと思うんだよな
人気出てきたからか3期と4期は作画の力の入りようが違ってたな

430:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2292-11mL [61.25.140.207 [上級国民]])
24/02/12 19:59:53.71 EK+kvCdh0.net
4期のチカパシとの別れから酔っ払った白石に杉元が説教食らうあたりは作り手がもう限界近そうなのが分かる

431:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f6a3-kPri [240b:c010:431:321b:*])
24/02/12 20:12:54.63 oJf09v4Z0.net
うん4期は期待してたほど作画良くなかった
宇佐美パオパオから持ち直した感
5期ビール工場は作画も演出の間も
気合い入れて欲しい…
三期は絵も間の取り方も良かったんだよねぇ

432:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2292-t9KA [61.25.140.207])
24/02/12 20:19:16.12 EK+kvCdh0.net
上半身が後ろに倒れ気味になって足のほうが前に出てる杉元の走り方 
あれ体力落ちたおじさんみたいで嫌だった

433:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a26d-u4Xd [59.166.24.130])
24/02/12 20:19:33.86 +0SAQM6O0.net
誘拐のときはバイクアクションとかも気合い入ってたのにシネマトの時は所々作画が怪しくて中断前の回>>425になると話の構成も作画も明らかにヤバかった
現場の混乱が観てるだけでも分かるような4期だった

434:愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr3f-Zc9T [126.254.224.176])
24/02/12 20:25:55.17 +cgj5wKQr.net
4期の時、待つのは全然構わないけど放送が延期されるほどギリギリのスケジュールで作っているんだ…って驚いた

435:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2289-jha9 [219.115.232.232])
24/02/12 20:35:04.60 aLvbklRB0.net
4期は色々あったからと言うことを加味すると頑張った方だと思うんだよ
5期はラストまでいくだろうけど今まで通り詰め込み駆け足カットだらけなんだろうなと思うとちょっと残念

436:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4eb0-fXhA [240a:6b:370:e174:*])
24/02/12 20:47:10.90 OUXXbbhL0.net
ワンクールで収まらないよね
最終回劇場版でもいい

437:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a27c-ENM0 [2001:268:c105:d5ee:*])
24/02/12 21:07:33.66 usJsNaDy0.net
アニメ一期と二期は本当に酷かったな
CG熊がよく言われるけど他にも作画や本来なら最低でも3クール必要なところを2クールだもん
偽アイヌやらは大人の事情でアニメ化難しいらしいから仕方ないが稲妻は本当に勿体ない
ただあの頃のよくあるヤンジャンアニメクオリティだったのに以降よく持ち直した

438:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8210-HWYc [2405:7000:840:3322:*])
24/02/12 21:12:30.50 Y5eWYc7H0.net
>>419
鶴見がウラジオストクで写真館やってた頃は後年の経験値豊富な万年中尉殿ではなくまだ士官学校出たばかりの新任少尉だろうし
そこまでの判断力はなく皇帝殺し犯の手配書見て警察がここに来て自分のことまでバレたらヤベーなくらいの感覚じゃないかな

ロシア当局に日本軍のスパイだってバレたって気づいてたらあんな悠長なやり方じゃなく妻子連れてすぐに逃げるだろうし

439:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a26d-t9KA [59.166.249.6])
24/02/12 21:19:34.21 DWJSp1Gg0.net
じゃあ
ハセガワコウイチという日本人はいるか?
いいえハセガワはいません
という秘密警察との会話はなんだったの?

440:愛蔵版名無しさん
24/02/12 21:56:49.28 g4quyvwm0.net
>>434
それアニメ?
原作漫画では回想シーンではないけどそのくだり何話にある?

441:愛蔵版名無しさん
24/02/12 22:14:11.35 oJf09v4Z0.net
>>432
稲妻はかなり頑張らないとガッカリな出来になりそうだから
やらなくて良かったと思ってる派
アニメから入って漫画読んだクチだけど
稲妻エピソード良すぎて何度も読んだ
アニメになってたらなんか色々はしょられて(茨戸の用心棒も展開早すぎ)良いと思わなかったかも
全てを映像にしなくてもいい

442:愛蔵版名無しさん
24/02/12 22:28:06.20 z30dBvYt0.net
来週のグレーテルのかまど、ゲンジロちゃんのカネ餅回の再放送来た

443:愛蔵版名無しさん
24/02/12 22:42:58.37 BLuqmobC0.net
スパイだとバレてフィーナを逃がそうとしていた
と同時にウイルクたちがお尋ね者だと気づいて遠ざけようとしていた
オフラーナが訪ねてきた時たまたま居合わせたウイルクたちが勘違いして暴れた
暴れたことで全員始末しなきゃならなくなり
長谷川さんにとってもそうしてほしいからマシンガンを使わせてあげたりして協力した
こんな騒動は知らず実家に向かっていたフィーナだがウイルクの手配書を見てコウイチの身が心配になって戻った
こんな感じでは?

444:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2292-t9KA [61.25.140.91])
24/02/12 23:10:59.55 Eb3tydbq0.net
>>435
フィーナが亡くなる回にあるよ
ロシア語で話してた 
字幕無くても秘密警察がハセガワとかヤポンとか言ってるから分かる

445:愛蔵版名無しさん
24/02/13 01:42:30.95 3XYrB5Ho0.net
ロシア編からキツくなってコミック買うの辞めてたが、今更になってアニメ三期、四期見て、残りコミック全部買ったわ
最後らへんめちゃくちゃだがサックリ読めた

446:愛蔵版名無しさん
24/02/13 03:20:11.97 1y51lq110.net
この作品を読んだ人は、同じ明治初期の北海道を舞台にして描かれた漫画
手塚治虫の「シュマリ」もぜひとも読んでね。ただしこのシュマリは
差別問題などに配慮したために当初の構想を大幅に変えてしまったもの。

447:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3724-+162 [60.87.81.166])
24/02/13 04:51:35.77 BUawaz0M0.net
>>441
ポンションの名付けの理由をこれで知ったから、オソマ名付けのあたりはハナホジで読んでたw

448:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3724-+162 [60.87.81.166])
24/02/13 05:00:46.87 BUawaz0M0.net
>>441
あとゴールデンカムイは大正で、シュマリはひと世代前だわw
ポンションがロシア出兵頃に、シュマリに会ってるんだから


ちな、シュマリは主人公でアイヌに溶け込んだ和人、やらかしタイプw
主人公がスパイに来たライバル?の娘を手籠にした家庭にやってきた捨て子がポンション

449:愛蔵版名無しさん
24/02/13 06:14:47.83 ty1LzStQ0.net
ゴールデンカムイって1905年くらいじゃなかったか?

450:愛蔵版名無しさん
24/02/13 06:21:50.40 cLn0G4G40.net
ゴールデンカムイはメインは1907/2月~1908/11月

451:愛蔵版名無しさん
24/02/13 06:50:39.51 I7djXFQ30.net
>>439
アニメ見てないから知らん
原作漫画にはそんなセリフない

452:愛蔵版名無しさん
24/02/13 07:18:42.22 imaj9Ryz0.net
>>443
細かいけどゴールデンカムイの舞台は明治末期な
大正時代に入ってしまっていたら最後のアシリパと榎本武揚の面会はできひん
シュマリは古くからここにおる人は知っとるで
サトルも昔のインタでシュマリの件聞かれたが読んだ事ないとか言うてたと思う

453:愛蔵版名無しさん
24/02/13 07:34:42.44 ug4245gzd.net
長谷川としてロシアにいたのは25~26歳あたりじゃないかな
冷遇されてなきゃ中尉になってる歳だからペーペーではないだろ

454:愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa1b-HWYc [106.180.51.188])
24/02/13 08:59:11.71 9ZnAuJita.net
ウラジオストクで諜報活動中の鶴見とウィルク達が会ったのはロシア皇帝暗殺後で日清戦争前の話だよな
あれが二十代半ばくらいなら鶴見中尉って海軍の鈴木貫太郎なんかと同世代なんだろうな

外国語に堪能だし順当に出世してれば海外で駐在武官やったり忙しく働いてして晩年には国家の中枢に居たかもしれないしあんな滅茶苦茶なことせずに済んだのかも

455:愛蔵版名無しさん
24/02/13 09:23:07.95 imaj9Ryz0.net
キロランケが杉元達と会ったのが41歳
鶴見が長谷川の時25歳として計算すると鶴見も41歳
ウイルクはキロランケより年上やから45歳くらいか?

456:愛蔵版名無しさん
24/02/13 10:05:58.79 HCYwww4md.net
聖地巡礼行きたくなった
まずは樺太の灯台から

457:愛蔵版名無しさん
24/02/13 12:06:47.04 ADRa3i330.net
士官学校で外国語は必修じゃなかったっけ
って言っても情報が鷗外とかネットに転がってる士官学校の授業内容くらいだけど
鯉登親子も花沢勇作もバイリンガルじゃないのかな

458:愛蔵版名無しさん
24/02/13 12:22:29.60 45UabRu70.net
原作 -> アニメ -> 映画を観て今またアニメ見返してる
はじめ見た時は上にも書かれてたように作画や話の展開のペースがやっつけ気味に思えて3期以外は好きじゃなかった
今見ると風景がとても綺麗で美術班頑張ってるし結構名作だと思った


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch