マウスコンピュータ総合 18 【炎上商法】at PC
マウスコンピュータ総合 18 【炎上商法】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん
15/07/15 04:03:22.58 0.net
>>1
The Salute

3:名無しさん
15/07/15 10:25:22.96 0.net
>>どうでもいいかもしれないけど500TB積んだノートパソコンがマウスコンピューターから発売されてるぞ。
>>URLリンク(www.mouse-jp.co.jp) 
>>Rock54: Caution(BBR-MD5:575f65195455bbc3cf88bc8981a78e15)
さすがマウス。安定した嘘性能。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:575f65195455bbc3cf88bc8981a78e15)


4:名無しさん
15/07/15 10:32:33.24 0.net
500TBのHDDなんて存在しないんだからすぐ誤字だってわかるだろ。
くだらねえな。

5:名無しさん
15/07/15 10:33:02.24 0.net
なんでRock54をそのままコピペしてRock54を喰らうんだw

6:名無しさん
15/07/15 15:14:56.25 0.net
>>5
池沼情弱だからw

7:名無しさん
15/07/15 15:44:31.78 0.net
500TBのHDDなんて存在しないんだからすぐ誤字だってわかるだろ。
くだらねえな。
そういうつまらない間違いが多すぎる会社だな。どういうチェック体制なんだろうな。
ダメな組織だな。

8:名無しさん
15/07/15 16:31:22.49 0.net
丸紅は一桁間違えて大赤字を出したというね

9:名無しさん
15/07/15 16:40:27.73 0.net
レスキューナウ

10:名無しさん
15/07/15 19:04:12.71 0.net
客都合でキャンセルしたらキャンセル料取るのに、マウスが誤記しても何の責任も取らないのな。
何様?

11:名無しさん
15/07/15 19:18:30.12 0.net
処女奪ってやり捨てたら恨まれるだろ
それと同じ

12:名無しさん
15/07/15 19:39:14.26 0.net
価格を間違えて掲載したら、その価格で売らなければならないか?
URLリンク(www.jaro.or.j)<) p/law/hanbai_kitei.html
つまり、注文確認メールにこれは販売の承認ではありませんと書かれていた可能性もあるし、
書かれていなくても代金を振り込むまで売買契約は成立してないと書いてある。
どっちにしてもマウスの勝ちだな

13:名無しさん
15/07/15 19:41:21.14 0.net
電源さん完全論破

14:名無しさん
15/07/15 19:47:40.29 0.net
電源Pは逮捕されてるから反論なんてできないよ。

15:名無しさん
15/07/15 19:50:56.00 0.net
マウスの販売条件によれば
クレジットカード決済 弊社提携のクレジット会社がお客様のクレジットお申込みを承諾した時点
で売買契約が成立するし、JAROの説明によると
錯誤無効の主張は、売り主に重過失がある場合には認められない。価格誤表示が重過失か
どうかを考えると、「準則」によれば、「価格誤表示を回避するためには、価格をシステムに
入力する際に慎重に行えば足りるわけであり、価格誤表示をした売主に重大な過失がなかった
と認められる場合は限定的であろう」としている。従って、多くの場合は錯誤の規定は適用できない。
だそうだから、クレカで注文してた場合は誤記載の値段で買える可能性が高い。たぶん裁判になるだろうけど。

16:名無しさん
15/07/16 21:03:37.14 0.net
現実の契約は、それだけで十分な道徳的な手段ではない。いかなる現実の契約、または合意においては、合意している内容が公正かどうか、
いつでも問うことができる。合意したという事実は、その合意の公正さを保障するものではない。
学生B:契約を取り消すと、契約という制度を軽んじることになると気がします。
よろしい、だがなぜだ?
学生B:これはカント的だと思うのですが、相手が私が契約を履行することを期待して契約を結ぶことには内在的な価値があると思います。
よろしい。自分で義務を引き受けておきながら、取り消せば、契約の本来の趣旨を軽んじることになるだろう、そういうことだね?
学生B:そうです。
名前は?
学生B:アダムです。
 
アダムの意見は互いの利益や相互交換ではなく、合意のみに焦点を当てた意見だ。つまり、現実の契約が義務を発生させるには、実際に2つの
異なる道があることが分かる。1つ目の方法は、自発的な行為としての同意と関係がある。アダムはこれをカント的な考えだと言ったがアダムは
正しい。なぜならそれは、自律という理想を示しているからだ。
私が契約をする時、その義務は私が私に課したものである。そのことは、他の考慮事項とは関係なく、ある種の道徳的な重みを持っているのだ。
そして契約の議論に、道徳的な効力を発生させる2つめの方法は、現実の契約は総合的な便益の手段である、ということと関係がある。
これは相互性という理想を示している。つまり、私はあなたに対して義務を負う。なぜかと言うと、あなたが私のために何かをしてくれるからだ。

17:名無しさん
15/07/16 21:05:51.96 0.net
2人が何かを交換することに同意したからと言って、2人が合意した条件が公正であることにはならない、ということについて論じたい。
私の2人の息子たちが小さかったころ、2人は、ベースボールカードを集めては取りかえっこをしていた。上の子と下の子の年齢差は
2歳あったから、カードを交換する際には、「私がいいと言わなければ取引は完了しない」というルールを作っていた。(会場笑い)
理由は言うまでもない。上の子はカードの価値について、下の子よりよく知っていたから、下の子の無知に漬け込むだろう。だから、
2人の合意が公正であることを確かめるために、私が取引を確認していたわけだ。まぁ父親の干渉主義だね。(会場笑い)
確かにその通りだ。そのためにこそ父親への干渉主義があるのだ。

ローズと言う夫と死に別れた84歳の女性が、トイレの水漏れで困っていた。ローズはトイレの修理を頼んだのだが、悪徳業者と契約を
結んでしまった。そして、修理代は5万ドルという契約にサインをしてしまった。ローズが同意してしまったのは事実だ。彼女は正常な
精神状態にあったが、おそろしく世間知らずで、配管工事の値段の相場を知らなかったのだ。幸運なことに、この契約は発覚した。
銀行に行き、2万5千ドルを引き出そうとすると、窓口の係が、こんな大金を何に使うのかと訊ねたのだ。ローズは「トイレが水漏れ
するのよ」と答えた。そこで係が当局へ通報しこの悪徳業者は逮捕された。
さて、この教室にいる最も熱心な契約論者でさえ、ローズが同意したという事実は、同意の条件が公正であるという、十分な条件には
ならないということに、賛成してくれると思う。誰か異議がある人は?誰もいないね?私が見逃しているのかな?アレックスどこだい?
出ておいで?(会場笑い)では、異論はないね?私の最初の主張。

18:名無しさん
15/07/16 23:56:01.49 0.net
長いわキチガイ

19:名無しさん
15/07/17 16:50:10.12 0.net
最新OS Windows 10搭載 バーガー�


20:pソコン http://www.sofmap.com/topics/exec/_/id=burgerpc



21:名無しさん
15/07/19 17:20:42.20 0.net
今だYahooのストア評価にネチネチ★入れてるやつがいるんだな
お店側からはどの注文からの投稿か分かるのに
匿名と思って好き放題書いてるね

22:名無しさん
15/07/20 01:41:35.34 0.net
店から分かってもサイト見た消費者はそんなの分からねーし。
馬鹿じゃね?なんの脅し文句になるんだよ。

23:名無しさん
15/07/20 01:50:00.89 0.net
>>20
注文してなくても評価だけは書けたんじゃなかったっけ
まぁYahooは誰か把握できるだろうけど

24:名無しさん
15/07/23 18:58:18.71 0.net
最近電源さんが来ないね 夏風邪でもひいたかな

25:名無しさん
15/07/24 07:24:29.47 0.net
gtuneのほうで暴れてるよ

26:名無しさん
15/07/24 07:36:09.03 0.net
電源は逮捕されて今豚箱だよ。

27:名無しさん
15/07/24 10:52:37.34 0.net
速報
マウス訳ありセール 2015
地元のやつしか先頭取れない糞整理券方式になってたでござる。
整理券取ったら明日の7時45分まで解散!

28:名無しさん
15/07/24 21:14:29.70 0.net
>>26
マジでかw
神奈川から車で出発予定だったんだが無駄かww

29:名無しさん
15/07/24 21:51:48.95 0.net
いいな~

30:名無しさん
15/07/28 17:51:51.96 0.net
女王蟻は別に偉くないんだよ(´・ω・`)
ただ卵生むだけで、特権的地位があるわけではない(´・ω・`)
アリの巣には、王様なんていないんだ(´・ω・`)

31:名無しさん
15/07/28 23:17:28.85 0.net
283 1 名前: 名無しさん Mail: sage 投稿日: 2015/07/24(金) 20:01:19.65 [ 0 ]
>>282
そうすると、マイクロモデルに使われているザー H81M-D3V-JP で、BIOSがE22 であれば、
GTXの900番台も行けそうですね ありがとうございます
今販売中のマイクロモデルもH81M-D3V-JPでしょうか
284 名前: 名無しさん Mail: 投稿日: 2015/07/25(土) 00:06:50.29 [ 0 ]
>>283
買った人のブログを見ると、
型番までは読み取れないけど
H81M-D3V-JPっぽいね。
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
GTX960を組み込んで販売してるんだから、大丈夫だろ。

32:名無しさん
15/07/30 00:24:15.25 0.net
なんでMDV ADVANCEにはWin10搭載版がないんだ

33:名無しさん
15/07/30 00:28:32.87 0.net
Win10化は自分でやっても訳ない作業だから

34:名無しさん
15/07/30 00:31:46.59 0.net
まあそうだけどLUV MACHINES系とかはあるのに何でかなと思って

35:名無しさん
15/07/30 18:10:46.92 0.net
この会社ほとんどの製品のWindows10対応放置なん?

36:名無しさん
15/07/30 19:49:24.21 0.net
やる気がないんだろうな。

37:名無しさん
15/07/31 00:09:17.95 0.net
Windows10プリインノートの使用感レポよろしく頼むよ

38:名無しさん
15/07/31 01:11:10.92 0.net
今の段階でwin10にする情弱おるん?

39:名無しさん
15/07/31 04:11:08.06 0.net
情強うざ

40:名無しさん
15/07/31 06:45:56.54 0.net
Windows10快適だよ。これを搭載しないなんてマウスはバカの集団だな。

41:名無しさん
15/07/31 07:40:07.99 0.net
>>39
いや、出たばっかのOSなのに搭載しないのは馬鹿とか…
何言ってるんだ?

42:名無しさん
15/07/31 09:48:24.21 0.net
>>39
草不可避

43:名無しさん
15/07/31 09:51:47.93 0.net
アプリケーションが対応してない今の時点で変える奴は情弱以�


44:Oの何者でもないわ 8ですらまだ未対応の場合あるんだぞ 3フレーム遅延の対応も出来てないしな



45:名無しさん
15/07/31 09:56:21.55 0.net
電源とか様々なスペックが詐欺なのに、そんな親切なこと考えてるわけないだろ。

46:名無しさん
15/07/31 10:01:09.24 0.net
>>43
親切?なにが?
ちょっとなにいってるか分かりませんね

47:名無しさん
15/07/31 10:04:44.58 0.net
電源さん暴れすぎだろww
そろそろ捕まるで

48:名無しさん
15/07/31 11:18:52.12 0.net
責任能力のない精神病患者だからすぐ釈放だよ

49:名無しさん
15/07/31 12:52:30.35 0.net
通りで言葉が通じないわけか
なっとく

50:名無しさん
15/07/31 14:31:54.33 0.net
言葉も通じない電源に負けたマウス。

51:名無しさん
15/07/31 15:20:35.73 0.net
日本語で

52:名無しさん
15/07/31 17:27:24.03 0.net
擁護工作員が誹謗中傷してる電源Pの言いなりに無償交換させられたマウスは電源以下だね。

53:名無しさん
15/07/31 17:46:43.99 0.net
????

54:名無しさん
15/07/31 19:53:42.97 0.net
電源をバカにすればするほど電源に屈して無償交換させられたマウスのバカさが際立つ。

55:名無しさん
15/07/31 22:35:56.06 0.net
俺がこの間買ったマウスのミドルタワーはサブ機だから、Win10解禁と同時に即インスコした。

56:名無しさん
15/07/31 22:44:30.24 0.net
アンチウイルスソフトが再インストールを促してきたので対応した以外は互換性の問題無し。
拍子抜けする位に安定していて快適だわ。
あのクソ使いづらいWin8.1って一体何だったのか。
やっぱりスタートメニューがあるWindowsはホッとするねー。
IEに代わるブラウザ…エッジって言ったっけ?
動作キビキビしていて快適だけど、プラグイン非対応なので結局IE併用必須だわ。

57:名無しさん
15/07/31 23:29:23.80 0.net
Windows8.1ってスタートメニュー復活してたんじゃないの?

58:名無しさん
15/07/31 23:31:49.87 0.net
Windows10プリインマシンを日本で最初に発売したのはマウスなのか?

59:名無しさん
15/08/01 00:23:03.23 0.net
>>55
8.1で復活したのはスタートボタン
スタートメニューは10から
てかこんなことも知らん奴が居るとは…

60:名無しさん
15/08/01 01:42:02.61 0.net
パソコンの大先生ゆうちゃん以外はあんまりしらないとおもう

61:名無しさん
15/08/01 08:10:08.46 0.net
>>58
それこのスレがレベルが低いって言いたいのか?

62:名無しさん
15/08/01 10:24:03.19 0.net
スタートメニューとスタートボタンの違いがわからない

63:名無しさん
15/08/01 10:28:30.22 0.net
>>60
分からないのならググれよ
疑問に思ったことは人に聞くものと勘違いしてるんじゃないのか?

64:名無しさん
15/08/01 10:40:21.39 0.net
ボタンとメニューっていう決定的な違いがある
違いがわからんとか池沼だな

65:名無しさん
15/08/01 10:57:08.16 0.net
ネズミノート何度もwin10インスコ失敗のログが残ってたから
イメージ落として手動で入れてみたものの
今度はwindowsの基本機能のかなりの部分が期限切れ表示で動作しなくなった
スタート左クリック反応なし新ネットブラウザ起動せずetc・・・
シャットダウンすらできねー有り様(強制は可能)
さてどうやって巻き戻したらいいものか・・・

66:名無しさん
15/08/01 16:33:36.53 0.net
MB-W800S-SH なんだけど、USBからlinuxを起動できる様にしたいんだけど、
USBブートはBIOSをどう設定したらいいの?
UEFIなんだけど、bootの項目でUSBとか選べないんだよね

67:名無しさん
15/08/01 19:06:28.65 0.net
選べないということはUSB起動できないじゃないかな。
だからそういうところを削った劣化マザボなんだよ。ねずみ


68:は。



69:63
15/08/01 19:57:35.37 0.net
結局巻き戻さず他のPCでイメージ焼いて上書きで不具合解消
シャットダウンを選ぶたびに再起動を繰り返してたときは修理かよと覚悟を決めてたわw

70:名無しさん
15/08/02 13:47:24.96 0.net
無知って怖いね

71:名無しさん
15/08/06 17:46:55.15 0.net
原子爆弾の人体実験から70年が経ったのか

72:名無しさん
15/08/07 20:24:49.43 0.net
マウスコンピューターのWindows機にはリカバリディスクは付属しますか?
付属しない場合、自分で作成すると思いますが
作成手順の説明書は入ってますでしょうか?

73:名無しさん
15/08/09 01:08:20.97 0.net
リカバリー用の不可視領域が確保されており、そこからリカバリー出来るみたいです。

74:名無しさん
15/08/11 09:45:24.39 0.net
勿論G-tuneじゃない6万ぐらいの買ったんだが
メモリ8G積んでブラウザすら重くてマトモに動かないとか泣ける
3年保証にしてしまった自分が憎い・・・既に立ち位置がセカンドPCだわorz
ゲームメインじゃなくて繋ぎ感覚でもg-tune買ったほうが良いわ;w;

75:名無しさん
15/08/11 13:50:19.74 0.net
>>71
ブラウザさえ重いのはトラブってる証拠

76:名無しさん
15/08/11 13:52:54.98 0.net
>>71
g-tuneじゃないととか関係ないだろ
1回リカバリしても直らない?
保証つけてるならなぜマウスにクレーム入れ無いんだ?

77:名無しさん
15/08/11 13:58:09.68 0.net
ブラウザが重いのはウイルスなんじゃないか。

78:名無しさん
15/08/11 14:07:33.04 0.net
今どきLGAな一番安いCeleronでさえ動作がサクサクなのに

79:名無しさん
15/08/11 14:09:03.73 0.net
俺が買ったなんちゃらインフィニティっていうゲームPCはサクサクだよ。
10諭吉超のやつだけど。
Windows10に上げて新しいブラウザになったらさらにサクサク。
だが、あれはプラグイン使えないから何かと不便すぎるな。
結局IEは必須。でも重いって事は無い。
メモリ8GBでも全然平気だが、一応もう1枚追加しておいた。

80:名無しさん
15/08/11 14:16:32.41 0.net
Edgeはアイコンy操作性が変わりすぎて、PCに慣れてない人が混乱起こすのは目に見えてる。
そのせいでIEは必須。

81:名無しさん
15/08/11 16:31:56.47 0.net
>>72-73
ゴメン ブラウザつってもブラゲね・・・まぁ上の人からみたら一緒かもしれんが
でもそうなのかねぇ・・・ 処理のあるブラゲだから重いのはしょうがないと思ってたわ
アイギスとかDMMのちょい重いゲームだとCPU使用率が40%いってファン速度上がるし
勿論速度も遅くなる一応ウイルスバスターいれてるからウイルスはないと思いたい
チョロメでブラゲやってるとメモリ不足なのかブラウザ再起しないと
デスクトップがメニューバー残して黒くなるし・・・;w; F5で直るからいいかと思ってるが
まあ1年か半年してTOSが出たらグラボのってるの買うつもりだしと強がってみるorz
長文ごめんな ちなみにモデルはLM-AR331S 8万(3年保証込)

82:名無しさん
15/08/11 17:26:23.84 0.net
>>78
あらら、情弱丸出しだな
ウイルスバスター削除してみろよ
それ原因かもしれんぞ

83:名無しさん
15/08/11 17:32:12.29 0.net
A10-7700Kだったらスペックそんな悪く無いと思うが
まあ、ウイルスバスター入れて安心とか思ってる時点でお察し

84:名無しさん
15/08/11 17:39:42.86 0.net
ブラウザでゲームができる?それはフラッシュとかの問題じゃ

85:名無しさん
15/08/11 19:06:55.95 0.net
買った�


86:ホかりならWindowsUpdateのせいで遅いのかもしれない とにかく大量の更新がかかるから



87:名無しさん
15/08/14 16:18:05.63 0.net
ブラゲが重いのはどうしようもないよ
まぁウイルスバスターはちょっとどうかと思うけど

88:名無しさん
15/08/15 09:43:57.14 0.net
詐欺会社

89:名無しさん
15/08/15 12:23:01.62 0.net
>>84
通報しました 電源さん

90:名無しさん
15/08/15 17:16:19.58 0.net
っで?

91:名無しさん
15/08/16 19:39:51.69 0.net
ってか、OSをWinodows10にすると、
構成が不自由になるのな。

まだ買い時じゃないか。

92:名無しさん
15/08/17 10:31:18.75 0.net
>>87
各社のWindows10搭載モデルが出揃う10月以降までポチらず
待とうと思ってるんだが、いつまでこらえられるかわからんw

93:名無しさん
15/08/17 11:27:33.74 0.net
電源という気違いが荒らしてるだけで、マウスは世界血品質のいい会社です
故障なんか過去に一度もないし性能も嘘じゃありません

94:名無しさん
15/08/17 12:02:52.74 0.net
買って2年で起動途中に再起動連発でおシャカになった。特に心当たりはないのに。
またマウスで買うべきか悩んでいる。

95:名無しさん
15/08/17 12:41:47.90 0.net
それは君の使い方が悪かったんじゃないかな
またマウス買おうよ

96:名無しさん
15/08/17 17:13:52.58 0.net
>>90
ハードがダメなの?
単なるソフトのトラブルじゃなくて?

97:名無しさん
15/08/17 17:20:21.90 0.net
ここでマウスを擁護してる奴らを信じて、一度買ってみろw
再三忠告してる側と比べてどっちが正しいか身をもって知れるからなw

98:名無しさん
15/08/17 17:57:16.38 0.net
マウスみたいな大きな会社が性能を偽るとかありえないだろう
東芝とか三菱みたいな大企業はなんの不祥事もないんだから、
上場してるマウスみたいな大企業、飯山とか韓国のアイリバーも買収できるような
大企業のマウスがそんなせこいことをするわけがない

99:名無しさん
15/08/17 19:55:55.47 0.net
東芝とか三菱には不祥事がない>W

100:名無しさん
15/08/17 20:17:22.63 0.net
上場企業なんだからそんな性能詐称みたいな変なことしたら上場停止とかさ、
株価定価とかさ、あるじゃない、だからそんなことするわけないんだよ

101:名無しさん
15/08/17 20:18:53.66 0.net
なんだなんだ、あ~今夏休み厨かw

102:名無しさん
15/08/17 20:23:19.37 0.net
masterpiece買えばええちゅうことやな

103:名無しさん
15/08/17 23:22:28.27 0.net
マウスで2度買って2度とも1年で故障した俺がまたマウスで買おうと思ったが、ギリギリのところで踏みとどまり他で購入した
何でも経験だからまだ買ったことない人は試しにここで買ってみるといい
オススメは全く出来ないが

104:名無しさん
15/08/18 00:24:56.86 0.net
>>99
買おうぜ 楽しいぜ マスウさいこーだぜ

105:名無しさん
15/08/18 09:32:06.40 0.net
>>99
それは君の使い方が悪かったんじゃないかな
またマウス買おうよ

106:名無しさん
15/08/18 09:33:45.02 0.net
>>92
リカバリーさえ途中で再起動されて出来ないんだから、単なるソフトのトラブルではない模様。

107:名無しさん
15/08/19 20:43:39.54 0.net
馬鹿はマウスだろが他所で買おうが同じだと思うぞ

108:名無しさん
15/08/21 13:23:08.54 0.net
金払っても商品が送られてこないからやめとけ

109:名無しさん
15/08/21 18:40:07.13 0.net
マウスよりも余力の無いショップが必至に煽ってるように見える
実際、マウスより余力がある所なんて無いんじゃね?ふるさと納税にまでパソコン出してるしw

110:名無しさん
15/08/21 18:54:10.41 0.net
マウスに余力なんてあるのか 他のメーカーもパソコンなんて売れなくて困ってる時代に

111:名無しさん
15/08/22 10:22:14.02 0.net
買って3日目なのに、いきなりブルスクでて再起動したわ・・・
何事もなきもっかい起動したけど怖いよ・・・

112:名無しさん
15/08/22 10:27:20.66 0.net
さすがマウス 安定の不具合

113:名無しさん
15/08/22 19:12:17.59 0.net
LB


114:-S210に、Win 10をインストールした人いますか?



115:名無しさん
15/08/22 21:37:54.09 0.net
購入は控えた方がいい、アフターサービスどころか商品すら届かない

116:名無しさん
15/08/22 22:01:36.78 0.net
商品は届くだろうけど質が悪い BIOSアップデートしないかもしれない

117:名無しさん
15/08/22 22:14:34.30 0.net
商品は届かない

118:名無しさん
15/08/22 22:21:47.98 0.net
>>112
届くわ馬鹿

119:名無しさん
15/08/22 22:30:43.93 0.net
お客様の声は届かない

120:名無しさん
15/08/22 22:40:47.08 0.net
>>113
届いてないし

121:名無しさん
15/08/22 22:47:21.05 0.net
>>115
キチガイには届かないように対策しているらしいよ

122:名無しさん
15/08/22 22:49:18.34 0.net
>>116
つまり「代金を支払っても商品は届かない」ということに同意してくれるわけか
ありがとう

123:名無しさん
15/08/23 16:24:46.11 0.net
マウス最高!!

124:名無しさん
15/08/23 18:46:07.36 0.net
いつまで誤表示価格に拘るのかと

125:名無しさん
15/08/23 18:48:37.14 0.net
誤表示の件は 注文確定メールが返送されて初めて注文成立になるわけで だれも振込なんかしてないよ

126:名無しさん
15/08/23 20:01:19.74 0.net
コンビニ支払いだから

127:名無しさん
15/08/23 21:29:15.50 0.net
払込伝票届いたのかよ

128:名無しさん
15/08/24 10:08:21.13 0.net
誤表示の件いつまで引っ張るんだ?
まさかまだあの値段で売れって騒いでるバカが居るの

129:名無しさん
15/08/24 16:15:51.60 0.net
上場企業だぜ、上場企業は不正しないし、倒産もしない。安心して買える。
マウスとかIBMとかソニーみたいな安定した上場企業のパソコ買おうぜ!

130:名無しさん
15/08/24 16:39:55.15 0.net
>>124
大嘘w

131:名無しさん
15/08/24 21:32:22.32 0.net
売りだされたモノをきちんをお金を払って購入してるにもかかわらず、
商品が届かない旨を注意喚起を目的とし書き込んだら、なぜか馬鹿だキチガイだと
罵られるのが現実です、スレをご覧の方々にはこの惨状がお分かりいただけたと思います
ありがとうございました

132:名無しさん
15/08/25 00:49:45.59 0.net
消費者センターに通報すればいいのに

133:名無しさん
15/08/25 00:53:48.36 0.net
いや むしろサギだから警察か

134:名無しさん
15/08/25 02:14:13.67 0.net
そういう当たり前のこといっちゃアンチが活動しにくくてかわいそうだろ!

135:名無しさん
15/08/25 09:41:14.48 0.net
あひ

136:名無しさん
15/08/25 11:18:22.73 0.net
そういう時は大体この悪行をもっといろんな人に知ってもらわないといけないとか言って開き直るから大丈夫だよ

137:名無しさん
15/08/25 12:26:51.69 0.net
ほぅ、たかが通販での商品の受け渡しに消費者センターへの通報が必要なとこなのか

138:名無しさん
15/08/25 16:09:43.71 0.net
そりゃ通販だろうと問題があれば相談するのが普通でしょ

139:名無しさん
15/08/25 16:31:06.27 0.net
消費者センターだけはやめてくれないか

140:名無しさん
15/08/25 16:38:29.78 0.net
なんだまた電源Pか
8年も頑張ってるのに世の中何も変わらんなw

141:名無しさん
15/08/25 20:53:28.39 0.net
消費者センターだけは勘弁してください

142:名無しさん
15/08/25 21:55:09.95 0.net
消費者センターに「くだらないことで電話しないでください」と怒られた電源さん

143:名無しさん
15/08/26 16:07:00.60 0.net
何だよ、電源さんの真の敵は消費者センターだっったのかよ

144:名無しさん
15/08/26 17:23:42.72 0.net
消費者センターに通報だけはやめてくれ

145:名無しさん
15/08/27 09:28:29.49 0.net
今度こそ電源さんが逮捕されちゃう!

146:名無しさん
15/08/29 17:32:03.39 0.net
>>1
マウスコンピュータ1865円PC購入者に供託手続完了のお知らせが届く なかなか楽しめたな(震え声) [転載禁止]・2ch.net [809488867]
URLリンク(fox.2ch.net) poverty/1440820901/
相手のミスは一切認めないけど自分のミスは一方的に認めさせるダブスタ企業 その名もマウスコンピュータ [転載禁止]・2ch.net [267236207]
URLリンク(fox.2ch.net) poverty/1440836668/

147:名無しさん
15/08/29 18:18:34.78 0.net
注文が成立してないのに販売を強要し営


148:業を妨害した罪



149:名無しさん
15/08/29 19:36:54.38 0.net
それで逮捕者続出すべきだよ
じゃないと日本はホントモラルも民度も何もない事になるわ
ホントひどい話

150:名無しさん
15/08/30 04:02:36.58 0.net
Win-Winならぬloseloseでワロタ
誰も得してない

151:名無しさん
15/08/30 06:19:47.94 0.net
金受け取っておいて注文が成立してないて…w

152:名無しさん
15/08/30 07:43:46.34 0.net
どうでも良いけど、
早くWindows10に対応して、もっと構成を自由にしてくれよ。
今のままじゃ、Win10に手を出せないわ。

153:名無しさん
15/08/30 12:32:07.82 0.net
>>146
どうしてもマウスで買いたいんか?
10なら他で買えばいいのに

154:名無しさん
15/08/30 13:00:57.69 0.net
>>147
ほら、BTOメーカーの中じゃ、安い方だしさ。

155:名無しさん
15/09/10 18:26:38.47 0.net
Windows10サポートしないのか

156:名無しさん
15/09/11 07:16:25.61 0.net
マウスサイコー 消費者センター潰れろ!

157:名無しさん
15/09/14 10:28:11.80 0.net
   《《《  10月~株式大暴落は中国ではなく、日本からスタート! 全世界のサヨク化スタート!!!  》》》
       ワシントンDCの金融救済処置は完全に失敗しました。アメリカは間もなく大恐慌に突入します。

アノニマス: アメリカのみなさん、アメリカの崩壊が差し迫っています。年が明けると同時に、アメリカの株式市場は90%下落し、
        年間インフレ率は100%となるとの見通しです。ある日突然、スーパーマーケットで食料を調達することができなくなるのです。
URLリンク(shan)<)
上念 司    ハイパーインフレとか書いてる変なトンデモ 『月間ムー』 みたいな雑誌じゃなくて(略)
         日本が破産するとか、嘘ですからね。僕、彼ら全員、訴えてやろうと思ってますけどね。
URLリンク(www.youtube.com)
Q 2015年の第四 四半期に国際経済制度の際だった崩壊が起こるという予測があります。これはどのくらい正確ですか。
A 大体正確です。
magazines/j540f8/pzytyf/locys5
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すとアメリカ経済も駄目になり、世界経済全体が破綻します。
maitreya/mai_03_02.html
株式市場の暴落が起きるとき、それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847
マイトレーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
magazines/si5n7k/kxz1kf/xchu67
マイトレーヤはテレビやラジオを通して何百万もの大勢の人々に語りかけるでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847
マイトレーヤと名乗らずに、彼は声なき人々、スポークスマンをもたない人々すべてのために語るでしょう。
magazines/swl9d8/pzytyf/tbjlzj
マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847

158:名無しさん
15/09/14 10:31:13.62 0.net
非常に間もなくマイトレーヤを、テレビで見るでしょう。マイトレーヤは「匿名」で働いております。
magazines/swl9d8/04zpzf/fda1nw
あなた方がマイトレーヤを見るとき、彼の最初の控えめな態度に混乱してはならない。
magazines/swl9d8/kxz1kf/cek3z8
Q マイトレーヤはもう日本でインタビューされましたか。
A いいえ。
magazines/rwhnd8/pzytyf/dwe6t0
Q マイトレーヤが日本のテレビに出るとき、彼は日本人の姿をしているでしょうか。
A 彼は日本人ではありませんから、日本人のようには見えないでしょう。
Q 彼は日本語を話すでしょうか。
A はい、彼は日本語で話すでしょう。
magazines/swl9d8/r63ukg/88tohe
Q マイトレーヤが現れるのをどうやって知ることができますか。
A テレビを注意して見ていなさい。
magazines/lutefl/c6gix5/nl3j2q
マイトレーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
magazines/lutefl/fkmww5/sui4zj
彼はテレビに出て全世界に語りかけるように要請されるでしょう。
magazines/ahjzfl-1/c6gix5/d1k45j
Q マイトレーヤ出現の日付(2017年1月)に関して言及していました。
A マイトレーヤはすでに、正確な日付は知られていないが、時間は定められたと言われました。
magazines/j540f8/t1vhdg/xchu67
マイトレーヤが衛星中継テレビを通して世界に向かって話をする準備は良好に進行している。すべての国と国民は衛星中継で連結されるだろう。
magazines/j540f8/t1vhdg/ckqlg8
テレビ中継はこの出来事のために存在するのであり、それによって史上初めて、すべての人間に直接語りかけることができるのです。
magazines/j540f8/t1vhdg/ckqlg8
歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。人々は自分たちの人生で全く経験したことのないことを経験するでしょう。
それは驚くべきことです。私たちはこの惑星の歴史の中のユニークな瞬間に立っています。
magazines/j540f8/t1vhdg/ckqlg8

159:名無しさん
15/09/14 10:49:15.29 0.net
25分か35分くらいかもしれませんが、それぞれの人間が彼の思いを、アイディアを、内的にテレパシーで自分自身の言語で聞くでしょう。
あなた方は日本語で、フランス人はフランス語で、オランダ人はオランダ語で、中国人は中国語で、というように。
magazines/lutefl/04zpzf/ssl5p8
人類の大部分は彼の言葉をテレパシー的に聞き、
その時からメディアはマイトレーヤの助言と優先事項を知らせるのに大いに時間と労力を捧げることは明らかでしょう。
マイトレーヤが伝えるテレパシー的なメッセージを記録することはできないため、
それ以降のインタビューで、彼の言葉の正しい意味を通常のやり方で明らかにすることができるでしょう。
magazines/si5n7k/04zpzf/1peuhf
14歳以上のすべての人々はマイトレーヤの言葉を彼らのマインドの中で、自国語で聞くでしょう。
magazines/33116k/04zpzf/xchu67
皆さんは、14歳を超えた大人のみが、マイトレーヤの言葉をテレパシーによって聞くと告げられてきました。
人は14歳までは子供であり、そのことを尊重しなければなりません。
magazines/ahjzfl-1/ahwpdf/9dyu66
やがて人類もすべて自然な話し方としてテレパシーを使うようになるでしょう。
magazines/swl9d8/04zpzf/fda1nw
テレパシーはすべての人のなかに潜在しています。
magazines/lutefl/t1vhdg/pd6cf0
それは私たちが動物王国と共通して持っている自然なプロセスであり、
テレパシーは世界中で共通のものとなり、徐々に話し言葉に代わるでしょう。
magazines/qifgf8/yitdsf/locys5
Q ペットは何が起こっているか認識するでしょうか。
A  いいえ、14歳以上の男女だけです。
magazines/lutefl/60wbw5/pl3j2q
Q 14歳未満の子供たちは、その日に何を体験するでしょうか。
A 何が起こっているかを知りたがり、親からそれを知らされるでしょうが、マイトレーヤとのテレパシー的な連結は生じないでしょう。
magazines/ljbue8/g9q2es/xchu67
Q 多くの子供たちは用意ができておらず、とても恐れています。彼らに警告することはできますか。
A 恐れる必要はありません。
magazines/k58mg8/g8o


160:wm6/xchu67



161:名無しさん
15/09/14 11:03:14.05 0.net
マウスはインチキでも詐欺会社でもありません、電源はちょっとあれだった時期がありましたが、
多分今は改善しているはずです

162:名無しさん
15/09/14 22:37:18.62 0.net
そういえばプロダクトキーって添付されてた覚えがないんだが
どっかに書いてあるのかこれ?

163:名無しさん
15/09/14 23:36:17.31 0.net
プロダクトキーなんてどうでもいいじゃないですか

164:名無しさん
15/09/15 20:39:41.74 0.net
テレビチューナー、はよWindows10に対応させろよ~!
えっと、ピクセラ次第ってこと?

165:名無しさん
15/09/17 23:32:37.24 0.net
古いマザーボードとか、在庫あるなら単品で売ってほしい
ヤフオクでもたまに中古品が出品されているけど使えるかどうかあやしい

166:名無しさん
15/09/18 00:06:39.10 0.net
LB-S211SにWindows10入れた。ドライバ入れ直しも必要なく快適。

167:名無しさん
15/09/19 13:43:02.44 0.net
ピクセラが新しい地デジチューナーを発売するぞ。
早くWindows10に地デジチューナーを対応させろよ。

168:名無しさん
15/09/28 22:53:19.77 0.net
新しく出たLuvBook C安いよね
この値段でバッテリーがあと2時間位もってくれれば即買いなんだけど、そのくらいのバッテリー
駆動時間にすると値段がかなり上がっちゃうのかな?

169:名無しさん
15/09/30 12:51:25.31 0.net
Windows7で問題無ければ、Windows10でも問題無いはず・・・

170:名無しさん
15/09/30 13:38:53.24 0.net
10で動かい報告が多数あがってるし、銀行でさえ10にするな。と指示している。
銀行でさえ対応できないのに、マウスごときが何をどう対応してくれるのか。

171:名無しさん
15/10/04 21:32:58.50 0.net
秋の感謝祭のMDV-GZ7700S-SH2って
安く見えるけど何か穴あるの?

172:名無しさん
15/10/05 09:01:48.86 0.net
ポチったわ

173:名無しさん
15/10/05 10:12:20.36 0.net
こんな詐欺会社で買うならドスパラで買うわ

174:名無しさん
15/10/05 10:18:07.17 0.net
CPUが速くなってない、Windowsがバージョンアップのたびに劣化
ゲームはもはやスマホ もうマウスが生き残る道はないな

175:名無しさん
15/10/05 10:28:23.49 0.net
サポートのページ見たら未だにWindows8しか対応してなくて呆れたわ

176:名無しさん
15/10/05 11:47:59.61 0.net
パソコン全体が売れてないのにパソコンだけの会社なんて潰れるだろ

177:名無しさん
15/10/06 13:21:14.88 0.net
一人芝居乙

178:名無しさん
15/10/06 14:42:18.84 0.net
マイクロソフトやインテルだって減収・減益なのにそれらの下請けの孫請けレベルのところが生き残れると思う方がおかしい

179:名無しさん
15/10/07 11:10:38.02 O.net
一年でマザボとHDD逝きました
一緒にダメになるってのは原因なんなんだ

180:名無しさん
15/10/07 13:01:12.68 0.net
普通に質が悪いんじゃないのかな

181:名無しさん
15/10/08 08:42:58.35 0.net
電源

182:名無しさん
15/10/09 03:17:21.45 0.net
>>172
普通に電源だろ

183:名無しさん
15/10/09 07:25:10.82 0.net
>>172
電源とマザボの品質が劣悪なんだろう。

184:名無しさん
15/10/09 11:12:04.76 0.net
電源Pの地頭の悪さが露呈するなw

185:名無しさん
15/10/09 15:13:55.88 0.net
マウスの様々な問題、電源が詐欺、部品が劣悪。なことには何一つ反論できないから、
電源Pとかいう存在もしないものを責めてるんですね。

186:名無しさん
15/10/09 23:48:25.69 0.net
マウスのノートPCって何でみんなノングレアなのw

187:名無しさん
15/10/10 01:37:02.02 0.net
【無光沢】ノングレア液晶のノートPC part2
スレリンク(notepc板)
このスレの住民なの?w

188:名無しさん
15/10/10 13:58:08.44 0.net
>>170
ID表示されないからね
自演には欠かせないだろう

189:名無しさん
15/10/10 14:00:07.84 0.net
>>178
電源は数年前に解決済み
下手くそな自演してる暇あるなら自作するなりやれ池沼

190:名無しさん
15/10/10 15:05:47.31 0.net
2008年製中古マウスコンピューターの件でちょくちょく書き込んでいるものです。
またオンボードLANが認識しなくなりました。半年ぐらい前にマザーボードをCMOSクリア+電池交換したら治ったのですが、また再発しました。
またリセットしてみます。
マウスコンピューター製マシンはマザボもオリジナルの物を使っていますが、これはTOSHIBAとかのまともなメーカー製とは比較にならない粗悪品です。
オンボードLANは認識しない、時計はすぐ狂う、BIOSは入れ替えられない。

191:名無しさん
15/10/10 15:23:34.60 0.net
とっくに保証期間過ぎてる 買い替えなはれ

192:名無しさん
15/10/10 16:29:04.29 0.net
>>183
自作のスキルあるならマザボとCPUとメモリ安いの買ってきて入れ替えたら?
安く済むよ

193:AHO ◆FIIZ8SXQfS.Z
15/10/10 17:19:54.11 0.net
>>183です。新しいマシンが欲しいです。
Amazonギフト券などの電子マネーをカンパしていただけると大変助かります。よろしくお願いします。
donate_aho@yahoo.co.jp

194:AHO ◆FIIZ8SXQfS.Z
15/10/10 18:16:18.01 0.net
>>183の自分のPCです。
URLリンク(imgur.com)
正面
URLリンク(i.imgur.com)
マウスロゴ
URLリンク(i.imgur.com)
蓋を開けたところ
URLリンク(i.imgur.com)
電源を中古剛力NAKED500Wに換装、中古グラボ560ti追加(オリジナル電源では容量不足でこのグラボは動かない)
URLリンク(i.imgur.com)
マウスオリジナルマザーボード"MCP61PM-JM"
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

195:AHO ◆FIIZ8SXQfS.Z
15/10/10 18:18:34.82 0.net
CMOSクリアしたところ、オンボードLANの認識が直りました。ありがとうございました。
以前のトラブル時はHDDの認識もおかしかったです。

196:名無しさん
15/10/10 20:30:33.29 0.net
> 電源は数年前に解決済み
数年前には問題があったんだ。

197:名無しさん
15/10/11 05:38:20.82 0.net
>>189
ないないw
長年使っているけど問題ない。

198:名無しさん
15/10/11 06:03:40.00 0.net
>>183
> マウスコンピューター製マシンはマザボもオリジナルの物を使っていますが、
ないないw
オリジナルを発注できるほどの大メーカーじゃないから。
>>188
さすがに寿命じゃね。
荒らし君は粘着しすぎて時が止まっているんだろうけど
2008年って、だいぶ前だよ。病状が心配です。

199:名無しさん
15/10/11 09:19:06.06 0.net
ゲーマーから熱い支持受け、液晶ディスプレイでベンキューが2年連続上半期No.1獲得
URLリンク(bcnranking.jp)
> 液晶ディスプレイ市場は現在、ベンキュージャパン、マウスコンピューター、アイ・オー・データ機器(I・Oデータ機器)の3社が
> 激しいシェア争いを繰り広げている。月次の動きを見ると、その激しさがよくわかる。
> 1月、2月はマウスコンピューター、3月はI・Oデータ機器、4~6月がベンキューとめまぐるしくトップが入れ替わるという、
> まさに激戦。その中で、2015年上半期(1~6月)の販売台数シェアで17.5%とNo.1を獲得したのがベンキューだ。
> 2位はI・Oデータ機器で17.4%。0.1%の僅差でベンキューが逃げ切った。
> (略)
> 2015年上半期、製品別の販売台数ランキングの2位はマウスコンピューターの「ProLite XU2390HS」。
マウスがんばれ。

200:名無しさん
15/10/11 10:19:26.54 0.net
前は問題があったんだ。一度失った信頼はもう回復できないからね。
例えば万


201:引きでもした奴、どこの企業も雇わないぜ。クビになっても文句言えないだろ。



202:AHO ◆FIIZ8SXQfS.Z
15/10/11 10:31:34.52 0.net
>>191
MCP61PM-JMというマザボはマウスコンピュータ系列のPCに多く採用され、ネットワーク機能にトラブルを起こしやすいそうですよ。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
やはりマウスコンピュータが解説
URLリンク(www2.mouse-jp.co.jp)
ECSのMCP61PM-JM(CPU-Zのマザー情報ではMCP61PM-GM)であったか...。
このマザーは最近使用しないデバイスを削って製造したような製品でマザー上の部品があちらこちら付いていないのが目立つ。
小さな部品と共にプリンターポート、シリアルポートも無くなっている。
内部的にはシリアルポートは存在しており、デバマネで"!"がついてるのが気になる....BIOSで無効にしたほうが
気分的には良いと思われる。
MCP61PM-JMについて後日調べた所、マウスコンピュータ製PCで不具合報告があった。
BIOSのアップデートをする事により、Ultra DMAモードを従来の「モード4」から「モード2」に変更、固定するとの事。
(当然、転送速度が66.6Mbytes/sから33.3Mbytes/sへダウンする事となる。)
又、当方の環境では発生しなかったが、突然シャットダウンする不具合も発生しているようで、こちらも新しいBIOSが提供されている模様。
それから、GeForce6100PM-M2 V2.0のBIOSが合うとの情報も有り。実際試した所、確かに正常動作を確認。(構成が変わる為、CMOSクリア必須。)
ただし、CPUファンが全開w(マザー上は4ピンなのに3ピンのファンが付いてた。4ピンファンへの変更を推奨。)
このマウスコンピュータ製マシンにも搭載
URLリンク(jeenaandow.exblog.jp)

203:AHO ◆FIIZ8SXQfS.Z
15/10/11 10:37:54.82 0.net
>>194
URL抜けてた
※MCP61PM-JMについての後日談
URLリンク(mogutanshutata.web.fc2.com)

204:AHO ◆FIIZ8SXQfS.Z
15/10/11 10:44:53.52 0.net
ググればググるほどウンコマザーボードらしい。
スレリンク(jisaku板:672-680番)
673 :
MCP61PM-JM
ググったらマウスコンピューターのBTO専用M/B
bios更新したのか? もしくわマウスに直接問い合わせしてみろ
675 :
thx
これはマウスコンピュータから流れてきたものかもしれないけど、工房で買った奴(下の)です。
URLリンク(potato5.hokkai.net)
マウスに問い合わせるのはお門違いなんで、一応HDD交換してもらってからbios更新してみます。
不思議なことにBIOSの互換性が何故か下のモデルとあるんだよねw
URLリンク(www.ecs.com.tw)

205:名無しさん
15/10/11 11:33:29.34 0.net
>>194-196
> Date 2008/01/05 10:07
いったい何時の話だよw
たしかの俺のマウスPCもECS製の格安マザーだったけど
市販品だし特に問題なかったよ。
>>193
> 一度失った信頼はもう回復できないからね。
いつまで言ってるんだよw

206:名無しさん
15/10/11 13:54:24.11 0.net



207:の、しかも解決済みの問題にいつまでも粘着している時点でお察し その時期に購入して人生狂わされた可哀想な子なんだろう



208:名無しさん
15/10/11 15:47:23.04 0.net
>>198
まだやってるとは思わなかったw
それともライバル店の店員が
偽電源Pになっているのかなw
書き込みがちょっとボットくさいよね。

209:名無しさん
15/10/11 16:20:00.70 0.net
マウスコンピュータって誹謗中傷対策やってるの?
なんか返金騒動以降あたりから、マウス擁護が湧くようになったな

210:名無しさん
15/10/11 16:38:10.48 0.net
正規の価格で購入したユーザーが1/10の値段で買うなんて許せんと怒ってるんだろう

211:名無しさん
15/10/11 17:53:04.82 0.net
>>200
正直今までが異常なまでにアンチが多かっただけ

212:名無しさん
15/10/11 18:12:16.22 0.net
解決したとは、じゃあ今の製品にはどんな電源を使ってるのか型番を教えてほしいもんだ

213:名無しさん
15/10/11 18:54:50.27 0.net
NECとかDELLとかのPCを買うときにもそういうの確認するの

214:名無しさん
15/10/11 19:16:07.87 0.net
>>200
> 誹謗中傷対策やってるの?
電Pがしつこすぎて
反感を買ってるんだろうw
たぶん精神系の病気の人なんだと思うけど
幾らなんでも、お前ひますぎ。
数年ぶりに来たけど、びっくりしたわ。
>>203
> 型番を教えてほしいもんだ
そろそろマウス3代目を買い換えようかと思ってるので
こんどアキバに行ったら、見てきてあげるよ。

215:名無しさん
15/10/11 19:37:05.55 0.net
マウスコンピュータは電源もマザボも糞なマシンを売ってた会社だから買いたくない
windows95の時代からPC触ってるけど、こんなひどいのはマウスコンピュータだけだった

216:名無しさん
15/10/11 19:58:22.26 0.net
電源のサイトは具体的で型番やユーチューブにアップロードされたマウスコンピュータのバカ社員の音声まで聞けるのに
反論・擁護してる人はなんら具体性がない

217:名無しさん
15/10/11 20:28:47.45 0.net
まあ過ぎたことだし いいじゃないか

218:名無しさん
15/10/11 20:43:48.08 0.net
>>206
> windows95の時代からPC触ってるけど、
なんか老害化してるなw
こうなるだろうなとは思っていたんだが
電Pはあわれな末路だったね。

219:名無しさん
15/10/11 20:58:26.03 0.net
いつまでここで恨みつらみを書き続けるつもりだろうね 死ぬまでかな

220:名無しさん
15/10/11 21:05:45.15 0.net
>>210
2008年製のパソコンが壊れるまで?w
マウスコンピューターは頑丈だから
なかなか壊れないんだろうけどwww

221:名無しさん
15/10/11 21:30:59.18 0.net
解決したー解決したー って具体的に今どういう型番の電源使ってるか教えてくれないと
説得力がないよな 電源のサイトには具体的に電源の型番と電源作ってる会社のサイトのURLも
記載されていて、なるほど確かに数字が違う。と確認できる。

222:名無しさん
15/10/11 21:32:23.49 0.net
>>207
電Pかわいそうだから一応教えておいてあげるけど
MCP61PM-JMとかUltra DMAモードとか
転送速度が66.6Mbytes/sとかGeForce6100PM-M2とか古過ぎて
話せば話すほど、パソコンに詳しい電Pというイメージが崩壊していく。
URLリンク(i.imgur.com) なんてもう何代も前のケースだし
まだそんなのを使っているのかと思うと哀れで哀れで。
2012年くらいの中古でいいから、安いパソコンを買ったらどうだろうか。

223:名無しさん
15/10/11 21:39:14.80 0.net
電源Pはパソコンに詳しくなんかないよ、現にマウスコンピュータなんて買ってるじゃない

224:名無しさん
15/10/11 21:43:18.16 0.net
>>210
電Pが死ぬまででしょ

225:名無しさん
15/10/11 21:46:56.19 0.net
マウスコンピュータを買う電源Pがパソコンに詳しいわけないじゃない。
考えるまでもない。

226:名無しさん
15/10/11 21:48:02.79 0.net
パソコンを買う前にちょっと検索するくらいの能力があればマウスコンピュータなんて買うわけないでしょ
それすらできない電源Pのどこがパソコンに詳しいw

227:名無しさん
15/10/11 21:51:01.60 0.net
>>214
電源PがYouTubeに動画を挙げた頃は
素人としてはそれなりに詳しいほうだったんだよ。
それは認めてあげようよ。
でももう流石にねー。今はもう2015年だからさ。

228:名無しさん
15/10/11 21:53:25.84 0.net
>>214,216-217
必死に連投して全部上げて何が言いたいの?

229:名無しさん
15/10/11 21:59:25.44 0.net
>>218
ユーチューブくらい小学生だってあげられるよね

230:名無しさん
15/10/11 22:25:43.97 0.net
さっきから上げまくりな奴が連投してるな

231:名無しさん
15/10/11 22:30:18.90 0.net
>>219
電P秋葉オフ会まだぁ~って
言いたいんじゃねw

232:名無しさん
15/10/11 22:36:24.02 0.net
まあ 2007年の電源がどうのこうのというひとは 他人が自分と同じことしてたらどう思うか 考えたほうがいいな
共感するのかアホらしいと思うか 

233:名無しさん
15/10/11 23:03:33.35 0.net
>>223
その読点の代わりに全角スペースを使うの変だよ

234:名無しさん
15/10/12 00:36:29.25 0.net
ユーチューブにあげたくらいでパソコンに詳しいと思ってるメルヘン脳が羨ましい
今時中学生だってそれくらいやってるじゃん、こないだのドローンの奴とか子供だろ

235:AHO ◆Wl1GEOE/Djc9
15/10/12 00:46:02.16 0.net
>>213
>>187で画像あげてるのは電Pじゃなくて私なんですがね
やっぱりステマ工作員っているのかしら。
自宅警備員だからこんなパソコンしか買えなくて。
amazonギフト券など電子マネーのカンパは以下にお願いします。
donate_aho@yahoo.co.jp

236:AHO ◆FIIZ8SXQfS.Z
15/10/12 00:47:30.25 0.net
>>226
トリップ間違えた

237:名無しさん
15/10/12 10:50:57.09 0.net
>>186 >>226
掲示板を荒らして、やめて欲しければ
金をくれって商法なのかw
もうちょっと他にやりようはないのか。

238:名無しさん
15/10/12 19:03:57.67 0.net
G-tuneスレでもしつこく粘着してるよねこの荒らし
他の所でも見てきたが、twitterなどで今一番人気や評判良いBTOはG-tuneとあるからアンチもわくのかもしれない
本当に評判悪くて人気がないならアンチすらわかんないよ普通
やっぱID表示されないから荒らし放題って感じだな

239:名無しさん
15/10/12 20:49:23.14 0.net
はいはい「評判」とかマウスが作り上げてる虚構でしかないですね
もし事実であれば売れてる台数とか、そういう客観的に判断できる数字とかあげてくれないと
社員が十人いてツイッターで10個くらいアカウント作って一日十回つぶやけば10x10x10の「良い評判」が作れますからね。

240:名無しさん
15/10/12 20:56:59.13 0.net
ほらな、発狂してる
やっぱ自分だけ他の所で高額で買ってしまったから何とか自己正当化しようと必死のようだ

241:名無しさん
15/10/12 21:00:43.18 0.net
評判がいいという根拠を教えてくれれば別になんの問題もないんだけど一向に示せないね
ないものは出せないよね

242:名無しさん
15/10/12 21:10:24.44 0.net
自分からググろうともしない辺り、ただの構ってちゃん確定だな
こんな辺境の地でねつ造やっても世間のマウス評価は下がりもしないよ
http://ゲーミングpc激安.com/g-tune.html
URLリンク(g-geek.net)

243:名無しさん
15/10/12 21:24:13.97 0.net
有名プロゲーマーですら使用PCがマウス製だからな
マスコットキャラもかわいいしそういうのがあるから人を惹きつけやすいんだろう

244:名無しさん
15/10/12 21:29:34.27 0.net
売れる理由はコスパが良心的すぎるからな
他の所では30万程度する奴がマウスでは15万~20万で買えるわけだからBTO新規にとっても入りやすいだろう

245:名無しさん
15/10/12 21:39:16.89 0.net
ここで細々と荒らしてる基地外は他の所で同じことやったら即フルボッコされて泣き寝入りしたから居座ってるのかも

246:名無しさん
15/10/12 22:10:26.44 0.net
やっぱり火消し工作員っているのかな?
PC価格誤記事件以降からマウスを誉めるレスが増えた。
最近の書き込みは参考にならない。

247:名無しさん
15/10/12 22:19:55.15 0.net
そりゃあ叩き工作員がいるんだから火消しがいてもおかしくはない

248:名無しさん
15/10/12 22:32:36.98 0.net
>叩き工作員
>>237とかな
プロゲーマーですらマウス製品愛用してるしそれらも含めて気に入らないんだろうな

249:名無しさん
15/10/12 22:34:30.18 0.net
そもそも叩き工作やりたいならアンチスレや葬式スレでも立てればいいのにな
まあんなもん立てても即行でdat落ちするだけだからここにきて無意味で無駄な叩き工作をやるんだろうね

250:名無しさん
15/10/12 22:56:43.28 0.net
彼は小さい頃から友人のいない子なんです・・・

251:名無しさん
15/10/13 00:36:29.15 0.net
叩き工作員「せっかく自腹で高額のPC買ったのになんでマウスってとこではこんな低価格なんだよ!ふざけんな!俺の正当性を認めさせるためにマウスつぶしてやる!」
しかし案の定、周囲から即フルボッコされる
工作員「これは火消しだ!火消しに違いないんだ!うわあああああああああああああああ!!!!!!」

252:名無しさん
15/10/13 01:37:15.27 0.net
あいつがソースとして張ってくるものなんて、よりにもよって知恵遅れだしな
色々と終わってる

253:名無しさん
15/10/13 08:30:50.69 0.net
>>230
> もし事実であれば売れてる台数とか、そういう客観的に判断できる数字とかあげてくれないと
MCJの売上高 1,028億円(2015年3月期 連結)
URLリンク(www.mcj.jp)
うちマウスコンピューターは売上高283億6080万円(有価証券報告書2015年)
URLリンク(pdf.irpocket.com)
流通商社向けが好調でコスト削減もしてるので、過去最高益なんだってw
2chで足を引っ張っても、商社の人は見てないと思うから意味が無いと
・・・電Pあわれ。

254:名無しさん
15/10/13 08:36:54.21 0.net
<前場の注目銘柄>=MCJ、PC販売シェアは拡大基調
> BTO(受託生産型)PCのマウスコンピューターはウィンドウズXPのサポート終了に伴う特需の反動があるが
> 利益増は確保。国内PC販売が縮小するなか、シェアは拡大。
URLリンク(kabutan.jp)
XPパソコンの買い替えが好調だったんだね。
電PもそろそろWIN10に買い換えろよ
・・・でもこんな所でコジっても無駄だぞ。お前きらわれてるもん。

255:名無しさん
15/10/13 08:48:07.21 0.net
>>230
> はいはい「評判」とかマウスが作り上げてる虚構でしかないですね
東京ゲームショーに行ったら
Oculusのブースでマウスコンピューターが動いていて笑った。
URLリンク(ascii.jp)
電Pはこのスレに貼り付いてるから分からないのだろうけど
マウスは結構いい所に食い込んでるみたいよ。

256:名無しさん
15/10/13 09:05:32.41 0.net
電Pに言いたいのは
「マウスコンピューターの修理拠点、埼玉サービスセンター訪問記(2012年)」
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
でマウスが電源周りのトラブルが多いって認めて
高い奴はSILVERとかGOLDとかの電源を選べるようになったんだから
そこで止めておけば良かったのに、なんで2015年になっても
こんな所で荒らしてるんだ。
電Pの知識は激古だし、ここでずーっと定型文をコピペしてるだけじゃあ


257:ボケる一方だろう。 3~4年前にも同じことを勧めたような気がするけど、一応は勝ったんだから これ以上の醜態を晒すのはよしなさいよ。 マウスはどうなってもいいじゃん。もっと自分を大切にして他の楽しい趣味を探しなさいよ。 パソコンが高くて無理ならAndroidでも買えばいいと思う。



258:名無しさん
15/10/13 09:37:47.08 0.net
>>244-247
ステマ業者は08:30に起床らしいね。

259:名無しさん
15/10/13 09:48:43.59 0.net
火消し工作について言っておくと
今時の初心者は2chなんてみてないからw
このスレをたまに見に来るオッサン達は電Pがボケた事は
みんな知ってるしwww
幾らなんでも時代遅れなんだよ。

260:名無しさん
15/10/13 10:03:29.85 0.net
>>248
出社後に朝一で対応するほど、電Pが重要案件だとでも?www
常識的に考えて、コスト削減してるマウスから
落ち目の2ch工作に金なんて出る訳無いじゃん。
正体バレバレのボケ電Pなんて一銭の価値も無いし。

261:名無しさん
15/10/13 10:46:14.51 0.net
電Pさんは中二病のガイジってだけ。そんなに悪い人じゃない。

262:名無しさん
15/10/13 10:56:28.91 0.net
マウスの製品の話題が一個もないことからも工作員が必死になってるだけのスレであることが察せられる

263:名無しさん
15/10/13 11:49:38.78 0.net
>>251
中二病じゃねーだろ。
たぶん精神系の病気で家に引き篭もっていて
お金がなくて新しい事ができなくて
ボケちゃった人だと思う。
実年齢はともかく、老人臭が凄い。完全に終わってる。

264:名無しさん
15/10/13 11:50:24.80 0.net
>>252
そろそろ買おうかと思って、覗きに着たら
電Pがまだ居てビックリしたって言ってんだろうw
ところでマウスのノートPCって何で皆ノングレアTNなの?
飯山なんだし、もうちょっとモニタに拘って欲しいね。

265:名無しさん
15/10/13 13:37:57.40 0.net
電Pの名言「ステマ業者 火消し工作員」
典型的な荒らしなだけじゃんw
自分からプロでもなんでもないただの無知で知ったかで脳みそ空っぽの引きこもりニートですって自己紹介してるよな

266:名無しさん
15/10/13 14:30:07.42 0.net
>>255
いや、どうみてもマウスコンピュータの工作員としか思えないキチガイが、向こうのスレで暴れたり、マウスコンピュータの宣伝を貼ったりしてるんだが
スレリンク(pc板:495番)
>495:マウススレでもあったから貼っておくね
>MCJの売上高 1,028億円(2015年3月期 連結)
>URLリンク(www.mcj.jp)
>うちマウスコンピューターは売上高283億6080万円(有価証券報告書2015年)
>URLリンク(pdf.irpocket.com)
><前場の注目銘柄>=MCJ、PC販売シェアは拡大基調
> BTO(受託生産型)PCのマウスコンピューターはウィンドウズXPのサポート終了に伴う特需の反動があるが
> 利益増は確保。国内PC販売が縮小するなか、シェアは拡大。
URLリンク(kabutan.jp)

>電Pの知識ってどれだけ古くて錆びれたものなんだろう
>老害にしか思えんな

267:名無しさん
15/10/13 14:52:53.04 0.net
誤表記PCの訴訟が明後日って聞いたんだけどマジ?

268:名無しさん
15/10/13 16:11:31.84 0.net
電Pの特徴
・ageる(そうすれば仲間が来てくれるだろうという淡い期待)
・5~6年前に終わった問題をいちいち挙げて妄想でマウス製を叩く(マウスが人気なのが気に入らないからという私怨)
・少しでも自分が叩かれると、叩いた方を「ステマ業者」「工作員」とレッテル張り
・以上の点から、年中家に引きこもるニートでお金も新しいことも出来ず脳に重大な障害があると見受けられる池沼

269:名無しさん
15/10/13 16:14:04.45 0.net
自分がニートとか言われても否定しない辺り、本人も認めてるんだろうな
親もこんな出来損ないと親不孝者を持って可哀想に

270:名無しさん
15/10/13 16:24:23.62 0.net
>>256
電PはG-tuneスレのほうでも、構ってチャンやってるのかw
お前ら、ちょっと遊んでやりすぎじゃね。
>>257
マウスコンピューターがハイエンドPCを1,865円で�


271:フ売して注文殺到するも取消発表で深夜の大炎上 http://www.buzznews.jp/?p=1377240 これかw こんなんで訴訟は無いだろ(たぶん) ・・・しかしマウスの株って4年で2~5倍も上がってるんだな。



272:名無しさん
15/10/13 16:24:37.21 0.net
>>258
キチガイの典型的な妄想

273:名無しさん
15/10/13 16:46:53.28 0.net
>>265
東証二部に上場だからかなりのもん
あと電Pはブーメランが自分の頭に突き刺さってることにも気づいていない様子
追いつめられると一文と罵倒しかできなくなるというのは、自分が出来損ないでヒッキーだっていうのを自己紹介してるってことやな

274:名無しさん
15/10/13 18:45:51.32 0.net
SSDが格安だと聞いて期待してみてみたら
キングストンかよ、いらねーわw

275:名無しさん
15/10/13 20:34:32.43 0.net
キングストンは何で駄目なの?

276:名無しさん
15/10/13 21:31:50.32 0.net
どうも電源Pです、私の名前を利用してくれてもいいですよ
もちろんコア2クアッドなんて時代遅れのパソコンなんてとっくに使ってないので
マウスなんかとは縁が切れてるし、二度と買いませんけど
アンチしてる人、私の名前が使えるなら使ってくれて構わないので
工作員の人もアンチが全部私なら楽でしょ

277:名無しさん
15/10/13 23:44:43.06 0.net
>>264
去年ぐらいにニュースになったじゃん
中身を工作したみたいな
ぐぐれば出てくるんじゃない

278:名無しさん
15/10/13 23:49:44.54 0.net
電Pは叩かれまくって自我崩壊しましたとさ

279:名無しさん
15/10/14 05:56:20.00 0.net
>>266
高評価レビューをゲット後にSSDの部品を安物に変更する手口が暴かれる
URLリンク(gigazine.net)
これか!w

280:名無しさん
15/10/14 05:57:38.33 0.net
>>265
頭隠して尻隠さずwww

281:名無しさん
15/10/14 20:41:38.04 0.net
マウスコンピューター被害者の会
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

282:名無しさん
15/10/14 20:47:36.00 0.net
マウスコンピューターってケンモメン的にどうよ
URLリンク(f)<) ipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1444805507/

283:名無しさん
15/10/15 13:39:19.92 0.net
今日も電Pは精神系の病気を患い発狂中であった
高額でPC買っちゃったらマウスで低価格で出た挙句にお金なくて何もできないからこんな風に至ったんだろうな
自演までして可哀想に

284:名無しさん
15/10/15 14:37:32.36 0.net
精神病者に負けたマウスコンピュータ

285:名無しさん
15/10/15 14:44:59.75 0.net
自分が精神病にかかってることまでわかってるのか
ピエロの才能だけはあるみたいだな
己の完全敗北を認めないとか電Pは在日朝鮮人な所もあるのかな?

286:名無しさん
15/10/16 11:52:10.59 0.net
5年以内に傾きそうな会社として名前挙がってるけどね

287:名無しさん
15/10/16 12:21:25.46 0.net
五年も無理だろう

288:名無しさん
15/10/16 14:10:31.09 0.net
これなに?
950 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/10(木) 23:03:15.53 ID:4WOZVd240
ねねね、会見してた加治佐俊一さんの、秘書と受付嬢のセクハラ解雇事件はどうなったんだっけ?
「 さ わ っ て も 減 る も ん�


289:@じ ゃ な い か ら い い だ ろ 」 人と物の扱いを間違えてね 953 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/10(木) 23:07:50.48 ID:s4TvbpoX0 >>950 これはやってんの?調べたけどマイクロソフトってブラックなんじゃんw それともこの子会社長が変態なだけ? http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1397090689/950



290:名無しさん
15/10/16 14:59:35.62 0.net
三年前に買った俺のパソコンのベンチマークと新機種の速度差がほとんど無いんだもの
買い換える理由がないわ

291:名無しさん
15/10/16 15:38:57.18 0.net
今日も在日朝鮮人の電Pが工作活動に必死な模様

292:名無しさん
15/10/18 15:50:37.67 0.net
電Pの悪口はいいから
そろそろ
>>254
> ところでマウスのノートPCって何で皆ノングレアTNなの?
> 飯山なんだし、もうちょっとモニタに拘って欲しいね。
についてのコメントよろw

293:名無しさん
15/10/18 16:25:58.42 0.net
電Pってだれ?

294:名無しさん
15/10/18 18:02:30.27 0.net
存在しないひと 中世でいうところの魔女みたいなもんで、何かあると魔女のせいにしとけば楽

295:名無しさん
15/10/18 18:50:16.20 0.net
電撃プレイステーション

296:名無しさん
15/10/19 12:11:41.67 0.net
>>282
頭隠して尻隠さずwww

297:名無しさん
15/10/19 22:32:19.02 0.net
>>268
道理で安い訳だ

298:名無しさん
15/10/20 00:43:46.27 0.net
小売の場合、ネット対策に火消しを雇うと手段が口コミに移るだけで
より一層状況が悪くなるって最新トレンドを知らないのな

299:名無しさん
15/10/20 13:19:44.80 0.net
サポセンが中国人のどこかの企業と比べると
マウスの方がマトモなんじゃねーの?

300:名無しさん
15/10/20 14:17:43.57 0.net
電源Pより知識のない人が電話に出てもサポートにならないよね

301:名無しさん
15/10/20 18:45:34.19 0.net
2008年で止まってる電Pよりは
アルバイトのオバサンの方がマシじゃね。

302:名無しさん
15/10/20 19:24:52.11 0.net
2008年の時点で電源Pに負けてるんだから話にならないよw

303:名無しさん
15/10/21 12:02:49.72 0.net
電源Pは勝ったつもりで居るけど
マウスの人はもっと専門的な道具を使っていたから
OSのおまけの素人用のソフトなんて知らなかったというオチでしょ。

304:名無しさん
15/10/21 18:40:10.47 0.net
電源Pですら知ってることを知らなかったのはバカとしか言いようがないし、
しかも修理内容すら知らないでトンチンカンなところをチェックしてたんだろ
じゃあマウスなんてただのバカじゃん。

305:名無しさん
15/10/21 20:54:42.59 0.net
久しぶりに着てみたら過疎ってるのか?www
今日、ジャンクで面白い物見つけたぞ!!
マウスのミニタワージャンクだww
win7尻付で、コアのE7500、メモリーは1Gしか入ってなかった
でも、価格1500円wwwwwwwwwww
おもちゃとして買ったったwww

306:名無しさん
15/10/21 22:29:44.15 0.net
>>292
> トンチンカンなところを
トンチンカンなクレーマーに口ごもる工場の人という感じだけどw
仕事とは言え辛いな。

307:名無しさん
15/10/22 00:25:05.56 0.net
293だけど、7インスコは成功したけど更新が全く出来ない
1時間以上掛かって、不明なエラーで殆ど失敗ってなに?
さすが、マウス、結構楽しめそう
明日以降のお楽しみだなw

308:名無しさん
15/10/22 13:35:29.56 0.net
ジャンクだからメモリ増強しないと無理じゃね。

309:名無しさん
15/10/22 19:34:31.09 0.net
>>296
メモリーは3Gに増強済み
HDDは付いてないんで、ウチのチェック用を付けた
週末にじっくり楽しむ予定だw

310:名無しさん
15/10/22 22:54:49.41 0.net
>>297
そのマシンのマザボってメモリの限界が2GBとかじゃね?
型番でググってみなよ

311:名無しさん
15/10/22 23:05:23.61 0.net
1500円になにを期待してるんだか

312:名無しさん
15/10/22 23:11:36.63 0.net
期待するのは自


313:由w



314:名無しさん
15/10/23 00:01:36.67 0.net
>>298
お前、嘘つくなよ
ググッてみたけど4Gが最大だよw
>>299
何を期待してるかって?
ネタですよ、ネ タ ww

いや~マウスって楽しいなww

315:名無しさん
15/10/23 00:09:09.16 0.net
そして「動かない!マウスにだまされた!」と5年位粘着するのかな

316:名無しさん
15/10/23 00:38:12.46 0.net
>>302
お前は、事実書かれて「誹謗中傷」だと、ずっと喚くのかなw

317:名無しさん
15/10/23 00:42:39.29 0.net
ウチで、拾ったジャンクマウスちゃん
殆ど使用感が無いんだよな
CPUクーラーにも全く埃が詰まってないし
排気ファンも細か埃のみ、当然ケース底面の埃も少ない
恐らく、何か潜んでると思う
コレ、調べると69800円で通販で売られていたらしい
あ、1500円シール貼って有るのをうpすればよかったなw
もう剥がしちゃったよ、アキバから持って帰る時、1500円と書いて有って
ちょっと羞恥プレイだったw

318:名無しさん
15/10/23 00:45:51.44 0.net
マウスを楽しむなら、新品なんて買う必要ないよw
ジャンクで充分楽しめる
現在の出費 1620円本体(1500x1.08)+500円160G HDD+800円 2Gメモリー+kb+マウス

319:名無しさん
15/10/23 00:47:10.58 0.net
あ、それとジャンクマウスにも400wインチキ電源付いてましたww

320:名無しさん
15/10/23 08:13:41.45 0.net
>>293
> コアのE7500
コアツーかよw
ジャンクだ中古だなんだとあれこれ言うけど
電Pのネタは設定が古いんだよなー。

321:名無しさん
15/10/23 14:31:13.77 0.net
>>307
電源Pはコアツークアッドですよw

322:名無しさん
15/10/23 17:22:06.51 0.net
ネタの設定が古過ぎw

323:名無しさん
15/10/23 22:17:53.76 0.net
さて、ジャンクマウスどうするか?
再インスコ?それとも再updateするか?
コレ、win7インスコ済みでオクで幾ら値が付くんだろうな?
出してみようか?

324:名無しさん
15/10/23 22:48:08.67 0.net
廃棄PCを無料で引き取る業者に引き取ってもらえばいいよ

325:名無しさん
15/10/23 22:49:28.91 0.net
動作したなら廃棄PC扱いする必要ないじゃん

326:名無しさん
15/10/23 22:58:40.79 0.net
1,500円で動いたのか そりゃ当たりだな さすがマウス

327:名無しさん
15/10/23 23:06:33.37 0.net
>>313
逆に考えるんだ
動いても1500円の値段しかマウスにはつかないってさw

328:名無しさん
15/10/23 23:22:14.63 0.net
上はプロの道具の高級機から 下は○○なひとまで マウスの幅の広さには感服するばかりだ

329:名無しさん
15/10/24 04:18:02.67 0.net
>>315
ほめ殺しですよねw

330:名無しさん
15/10/24 06:33:23.98 0.net
ジャンクマウスちゃん、何回か更新掛けたけど、初期更新は失敗のままだな
一応sp1はインスコできた
7のエクインはCPU6.4だな
1500円なら性能的には文句無しだろうけどな
まぁ、7の尻が1500円なら安いんじゃね?
これで2020年まで持ったらスッゴイけどねww

331:名無しさん
15/10/24 07:04:55.74 0.net
それにしても、スゴイ時代だな
普通にネット見たりするレベルなら、これで十分だろ
だた「安定的に動けは、動けば、動けば・・・」だけどな
今回は税込み3000円の「投資だ」ww
世の中、このレベルのスキルすら持ってる奴少なくなったんだろうな
アキバに、このレベルが平気で転がってるんだもんね
マウスでスキル磨いておいて良かったよw
マウス1回飼うと、怖くて予備部品ばかり買いこむからねw

332:名無しさん
15/10/24 07:15:06.71 0.net
一応ジャクマウスちゃんの状況書いておくな
最初、インスコ直後に画面が揺れたんで、「キターーー」と思ったんだけど
標準ドライバーの不具合だったのか?更新掛けてから全く症状


333:でず 現在4時間連続、電源オン状態 今、そのマウスちゃんから書いている



334:名無しさん
15/10/24 09:28:28.72 0.net
電P貧乏なんだな。

335:名無しさん
15/10/24 09:50:57.45 0.net
W950AUっていうノートのHDD換装したいんですが分解のとっかかりが分からなくて、、
誰か開けられた人いませんか?

336:名無しさん
15/10/24 09:57:28.65 0.net
>>320
何でも電Pww
何年同じ事言ってるんだよ、このテーノーw
>>321
サポート聞きましょう

337:名無しさん
15/10/24 09:59:58.58 0.net
マウスは最高レベルの教材を提供してくれるからな
マウスでスキルアプすれば、何でも直せるよw

338:名無しさん
15/10/24 13:48:09.92 0.net
周瑜「これは電源Pの罠だ」

339:名無しさん
15/10/24 17:41:05.21 0.net
Windows10で地デジチューナーはいつ選択できるんだよ?

340:名無しさん
15/10/24 17:42:07.65 0.net
>>325
まだPCでテレビ見たいの?w

341:名無しさん
15/10/24 18:02:36.12 0.net
久しぶりにマウスHP行って価格見たら、とんでも無い価格だな
ローエンドで44800円税抜きだろ・・税+送料入れたら50000円じゃねーか
こんなの誰が買うんだよw
もう民生用ではモニター分離のデスクトップは絶滅危惧種なのにさ・・

342:名無しさん
15/10/24 18:15:09.86 0.net
1,500円のジャンク買って喜ぶ人間のほうが信じられんよ

343:名無しさん
15/10/24 18:53:14.20 0.net
>>328
顔真っ赤になってマウス擁護する人間のほうが信じられんよ

344:名無しさん
15/10/24 18:56:37.32 0.net
まぁ、マウス飼っても、すぐゴミ同然になるっていう典型例だよな
富士通やNECのマシンなんてVISTA時代のものだって、5000円近い値段付いてるのにさ

345:名無しさん
15/10/24 19:01:23.58 0.net
ゴミを買って喜ぶ人間のほうが信じられんよ

346:名無しさん
15/10/24 19:04:19.64 0.net
ゴミを擁護して喜ぶ人間のほうが信じられんよ

347:名無しさん
15/10/24 19:05:27.26 0.net
ゴミマウスはサイコーです!!www

348:名無しさん
15/10/24 19:06:15.28 0.net
1500円のジャンクPCがゴミでなくてなんなの 処分費用のほうが高いだろ

349:名無しさん
15/10/24 19:34:28.13 0.net
バカはpcリサイクルマークを知りませんw
お前、マウスのジャンクも買えない貧乏人だろww

350:名無しさん
15/10/24 19:37:25.79 0.net
マウスも、擁護工作員はマウスのジャンクくらい買える奴限定にしろよ
バカ晒してるぞww

351:名無しさん
15/10/24 19:51:31.95 0.net
まあ今どきコアツードウおはね、アトムと同じくらいの速度でしょ 電気食うしゴミだよね

352:名無しさん
15/10/24 19:53:29.52 0.net
1500円PCにリサイクルシールついてるんだ マウスってどこまで良心的な会社なんだろう

353:名無しさん
15/10/24 20:01:22.13 0.net
>>326
リアルタイム視聴はしないけど、録画したいし。

354:名無しさん
15/10/24 20:02:25.10 0.net
ID表示されないから荒らしが自演し放題だな

355:名無しさん
15/10/24 20:15:01.53 0.net
>>3389
バカ必死ww
最初から1500円じゃねーしww

356:名無しさん
15/10/24 20:16:47.37 0.net
マウスって買った瞬間価値0だからねw

357:名無しさん
15/10/24 20:19:57.47 0.net
使い捨てマウスに何を望むんだ?ww
マウスは修理教材としてしか価値は無い

358:名無しさん
15/10/24 20:43:48.95 0.net
ジャンクは部品取り用なんだからシール剥がすだろふつう マウス最高だわ どこまでもついていこう

359:名無しさん
15/10/24 20:49:17.52 0.net
そもそもゴミ未満のものをゴミに戻してしかも1500円の代金と交通費と家まで担いで持って帰るという苦行をこなし、時間を浪費
どこまで

360:名無しさん
15/10/24 20:49:46.66 0.net
Mなんだか あ、時間はいくらでもあるからいいのかな

361:名無しさん
15/10/24 21:05:29.96 0.net
マウスってゴミだと認めるんですねww
ゴミを擁護するのもゴミみたいですねww

362:名無しさん
15/10/24 21:07:32.35 0.net
>>344
何が「ふつう」なんだよ
PCリサイクルマークも知らないテーノーww

363:名無しさん
15/10/24 21:08:49.23 0.net
買った瞬間にマウスはゴミに変身します!!
教材マウスはサイコーです!!

364:名無しさん
15/10/24 21:21:43.20 0.net
1500円なんだからゴミに決まってんだろ アホか

365:名無しさん
15/10/25 00:17:50.60 0.net
ここまで全部電気P

366:名無しさん
15/10/25 00:31:33.65 0.net
店員「あいつ1500円のアレ買ってったぜ」
店員「マジかよ ほんとに買うやついるんだな」
店員「捨てる手間省けてしかもお金くれるんだからな。並べてみるもんだわ」

367:名無しさん
15/10/25 00:55:06.32 0.net
店員「やっぱ、マウスってタダ同然にしないと売れないよな」
店員「そりゃ、教材だもんな、でも新品で買った奴も入るんだぜ」
店員「マウスを新品で買うって、どんなバカなんだ?w」

368:名無しさん
15/10/25 11:24:15.03 0.net
全部電気Pの書き込み

369:名無しさん
15/10/25 18:25:33.90 0.net
>>328
> 顔真っ赤になってマウス擁護
日本科学未来館のデジタルコンテンツEXPO2015に行ったら
GTuneのノートを使っている展示があったわ。
デジタルコンテンツはOculusとUnityを使っている所がやたらと多いので
マウスはかなりいいポジションに居るなーと思った。
要するにマウスは勝ち組なので、顔を真っ赤にする必要ないよ>電P
お前の時代は終わったwww

370:名無しさん
15/10/25 18:54:03.54 0.net
>>355
マウスは展示終了したら廃棄ですから、安いのを選んでるんですw
 (●)_(●)
 ( ^ω^)マウチュ

371:名無しさん
15/10/25 18:56:12.18 0.net
潰れそうな会社ほど、ソーテックとマウスを使ってる・・これ豆な

372:名無しさん
15/10/25 23:28:30.04 0.net
>>357
> ソーテックとマウス
いつの話だよ。
電Pじいちゃん古過ぎw

373:名無しさん
15/10/25 23:37:20.66 0.net
ソーテックそっくりだ

374:名無しさん
15/10/25 23:57:19.13 0.net
電Pの止まった時計は動き出す事があるのだろうか・・・

375:名無しさん
15/10/26 00:16:03.60 0.net
まぁ、マウスの運命はパソコン工房次第だよ
国内のホワイトボックスPCの需要は急減してるしね
業務用に食い込めないマウスに明日は無い
パソコン工房が縮小する時がマウスの終わり
その他の系列販売店は、ほぼ終息状態

376:名無しさん
15/10/26 01:05:04.75 0.net
VRブームで業務用に食い込めそうなんだがw

377:名無しさん
15/10/26 18:51:39.08 0.net
>>362
ムリムリww

378:名無しさん
15/10/26 18:58:31.40 0.net
最早、マウスなんて過去の会社
パンピーの多くは、ノーパソとスマホに移行
富士通、NECなどはデスクトップは殆どモニター一体型に移行するも殆ど売れず
業務用は、半分位はクラウド移行・・
ゲームPCとか必死になって売ってるるけど、もう国内ゲーム市場は収縮して、携帯スマホに移行している
それでも昔の商売のやり方を変えられないマウスはオワコンもいいとこ

379:名無しさん
15/10/26 19:17:28.94 0.net
全部電気Pの書き込み

380:名無しさん
15/10/26 19:22:38.22 0.net
まぁ、ネット見る位ならコア物でも十分だしね
蓮のi7なんて、買っても殆どが性能持て余してる状態

381:名無しさん
15/10/26 20:15:20.36 0.net
>>366
電気さんお疲れ様です

382:名無しさん
15/10/26 22:22:45.70 0.net
>>366
統合失調症お疲れ様です

383:名無しさん
15/10/26 22:52:26.03 0.net
>>366 1500円その後調子はどうですかお疲れ様です

384:名無しさん
15/10/26 22:57:33.66 0.net
>>369
もう寝てるよ、オクに出そうか検討中

385:名無しさん
15/10/26 23:13:04.98 0.net
>>370
またまたw電気さんったらお上手でw

386:名無しさん
15/10/27 01:58:31.77 0.net
>>364
例えばUnityのプログラミングにはパソコンが必要だからね。
昔からそういう専門学校やゲーム会社がお得意様だったので
業務用が盛り上がれば、マウスちゃん大儲けでしょw

387:名無しさん
15/10/27 21:51:20.81 0.net
>>372
妄想乙ですw

388:名無しさん
15/10/28 06:42:31.41 0.net
>>372
業務スーパーの大盛りカレーまで読んだ

389:名無しさん
15/10/28 17:38:26.04 0.net
全部電源Pのヘイトスピーチ

390:名無しさん
15/10/29 13:14:17.53 0.net
>>373
電Pの2008年製の妄想よりはマシでしょw
disるにしても、もうちょっと勉強してよwww

391:名無しさん
15/10/29 19:43:11.81 0.net
マウスのパソコンは世界一の品質であり電源のブログは全部ウソ

392:名無しさん
15/10/29 21:22:29.63 0.net
比べてみました、ジャックマウスと新品マウス!!
       ジャンクマウス              新品マウス
価格・・1500円と激安、メモリーHDD付けても3000円!・・・なんと、ローエンドでも5万円オーバー
性能・・E7500+メモリー3G・・・・・・・・・・・・・・・・ローエンドはセレロン、性能はE8200相当と思われジャンクと大差無しメモリー4G
OS・・・win7尻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・win8.1
保証・・有りません・・・・・・・・・・・・・・・・・・・有っても無いも同然です
故障・・当然するでしょう・・・・・・・・・・・・・・・・最初から動かないなんてザラです

素晴らしいマウス、なんと5万でも1500円でも内容同じなんです
最高の修理教材マウス!!

393:名無しさん
15/10/29 21:55:04.25 0.net
マウスならジャンクでも新品と同じでチュ
(●)_(●)
( ^ω^)マウチュ

394:名無しさん
15/10/29 22:57:38.94 0.net
マウスですよマウスww
新品買うなんてバカでしょうww

395:名無しさん
15/10/30 09:31:28.82 0.net
マウスでパソコン買ったけど満足してるよ

396:名無しさん
15/10/31 14:26:44.22 0.net
このスレって実質2人で回してるのかな?
久しぶりに来た俺を入れても3人かw
もうちょっと流行るといいね。

397:名無しさん
15/10/31 18:59:34.45 0.net
認知度低いうえに知ってる人間にも評判悪いからな
リアルでもいい話聞かないし最悪だわ

398:名無しさん
15/10/31 21:41:21.77 0.net
マウスが、まともに動くなら今頃マウスは1兆円企業でしょw
ゲームパソコンとやらの隙間産業なんてやる必要もない

399:名無しさん
15/11/01 10:42:12.45 0.net
倒産しないのは何故なんだよ
評判悪いってほざいてるのはてめえ等だろ

400:名無しさん
15/11/01 10:51:24.18 0.net
元々はヤング高島だからな
いざとなったら洋品店に戻って学生服売ればいい

401:名無しさん
15/11/01 13:01:39.93 0.net
なんかカラクリが有るんじゃないの?
確かに、これだけデストップがシタビになって、業務用にも殆ど参入できないマウスが
やっていけるのは不思議では有る

402:名無しさん
15/11/01 13:57:05.29 0.net
アムウェイが倒産しないのと同じ理由だ
創価学会、幸福の科学、オウム真理教もまだ潰れてないし、
幸福実現党ですら地方では議席を持っている

403:名無しさん
15/11/01 16:59:34.21 0.net
>>387
XPパソコンの買い替え需要で
売り上げは良かったんでしょw
こんなところで足を引っ張っても
誰も見てないってことだよ。

404:名無しさん
15/11/02 10:21:19.61 0.net
アムウェイ、オウムがまだあることを考えれば悪徳企業が生き残ってることなんか不思議でもなんでもない
むしろまっとうな商売してるところも普通につぶれているこのご時世に、生き残ってるのは
ものすごく大手か、悪どい商売してるかどっちかだろう 大手じゃなんだからお察し

405:名無しさん
15/11/02 15:59:57.83 0.net
MCJの売上高 1,028億円(2015年3月期 連結)
URLリンク(www.mcj.jp)
うちマウスコンピューターは売上高283億6080万円(有価証券報告書2015年)
URLリンク(pdf.irpocket.com)
十分に大手だろうがw

406:名無しさん
15/11/02 23:11:46.43 0.net
小売を売上高だけで語る意味あるのか?

407:名無しさん
15/11/03 00:25:11.17 0.net
利幅が少ないからな、売上高なんか出されても意味ない
経常利益とか提示してくれよ

408:名無しさん
15/11/03 01:24:06.10 0.net
そんなこといったらアマゾンなんて万年赤字やん

409:名無しさん
15/11/03 10:56:51.51 0.net
アマゾンは税金対策

410:名無しさん
15/11/03 11:12:25.29 0.net
>>393
> これらの結果、国内パソコン市場全体が大きく落ち込む中で、第一四半期連結会計期間において、
> 残存していた完成品パソコンの買い替え需要を積極的かつ効率的に取り込んだことや、
> 期を通じて欧州でのモニタ販売が好調に推移したこと等により、
> 当社グループの当連結会計年度の売り上げは102,889百万円(前連結会計年度比1.1%減)、
> 営業利益は5,068百万円(同24.8%増)、経常利益は5,217百万円(同30.2%増)、当期純利益は2,627百万円(同45.0%増)となり、
> 営業利益、経常利益及び当期純利益において過去最高益を達成しました。
> (有価証券報告書2015年)
過去最高益だってさ。

411:名無しさん
15/11/03 11:49:14.99 0.net
アムウェイがあれだけ収益があって、オリンピックの公式スポンサーにもなっている
収益があるからまっとうな商売してるとは限らない

412:名無しさん
15/11/03 11:54:16.66 0.net
>>387
> なんかカラクリが有るんじゃないの?
> 確かに、これだけデストップがシタビになって、業務用にも殆ど参入できないマウスが
むしろ堅実経営で、変に色気を出して大型買収・大型売却をしたりしないのが
強さの秘訣なんじゃね。あとは微妙に垂直統合っぽい編成になっているのも
単なる商社よりは強いでしょう。

413:名無しさん
15/11/03 12:01:31.87 0.net
>>397 じゃあなんで警察が動かないの

414:名無しさん
15/11/03 12:26:11.06 0.net
>>361
> まぁ、マウスの運命はパソコン工房次第だよ
有価証券報告書2015年を読むと
マウスの方が儲かっていて、工房は成績が悪かったみたい。
電P予想はことごとく外れてるなw
やっぱり時代遅れなんだよ。おまえは。

415:名無しさん
15/11/03 21:34:27.35 0.net
マウスのPCかいました
よろしくおながいします

416:名無しさん
15/11/03 22:32:10.89 0.net
>>399
アムウェイが摘発されたことないだろ、あれは巧妙に違法にならない程度にやってる
マウスも電源詐欺が発覚しそうになったら慌てて無償交換してごまかしてる
あれ、強硬に突っぱねたら消費者庁は強い権限あるから処罰あったぜそういう小ずるさがあるんだよ

417:名無しさん
15/11/03 22:48:12.44 0.net
保証期間内なら無償交換が当たり前じゃないの

418:名無しさん
15/11/03 22:50:29.13 0.net
マイクロATXはいつDDR4が選べるようになるん?

419:名無しさん
15/11/04 00:03:30.70 0.net
>>403
保証期間は過ぎていたが設計・生産段階での瑕疵ということで無償交換に応じさせた
ちゃんと消費者生活センターが間に入ってるから何ら違法でも、最近話題のパンのクレーマーの
人とはちゃうで

420:名無しさん
15/11/04 00:28:17.74 0.net
素人が証拠揃えて設計生産段階の歌詞であると証明するのは無理だろ ショップが自主的にリコールしたかそれ以外の裏がありそうだな

421:名無しさん
15/11/04 04:55:55.66 0.net
そもそも無償交換したって証拠がどこにも無いんだけど…

422:名無しさん
15/11/04 08:16:18.41 0.net
そうだそうだ!無償交換なんて嘘だろ!証拠出してみろよ!

423:名無しさん
15/11/04 13:13:07.22 0.net
無償交換させたことを8年も鼻にかける電P(笑)
さすがに呆れるわ。

424:名無しさん
15/11/04 15:21:38.64 0.net
>>409
無償交換された証拠をだせ!

425:名無しさん
15/11/05 17:35:10.80 0.net
でもさ、そんな絶好調なマウス様のWin7時代のパソコンが動くのに1500円なんだもんな・・

426:名無しさん
15/11/05 18:46:43.70 0.net
マウスコンピューターのノートパソコン買おうとしたけどやめた方がいいのかな
チーズのロゴがかわいい

427:名無しさん
15/11/05 20:42:37.04 0.net
俺も10日ほど前にクリエイター向けデスク買って、後からこのスレに気付いたんだけど、散々な評価なのか…?
快適そのものなんだが……

428:名無しさん
15/11/05 20:59:59.17 0.net
他人の評価より自分の評価

429:名無しさん
15/11/05 22:06:00.39 0.net
無償交換されたっていう証拠を出せ!

430:名無しさん
15/11/05 22:39:59.99 0.net
>>415
しつこいと若い女の子に嫌われるよ!
と、元嫁に何回も言われたよw

431:名無しさん
15/11/05 23:30:11.16 0.net
2007年から粘着してるひとに言ってくれよ

432:名無しさん
15/11/06 01:10:43.61 0.net
2008年じゃないか?

433:名無しさん
15/11/06 05:24:29.66 0.net
>>413
そのうち判ると思うよ
教材PCだからねw
「クリエイター向け」だから、クリエイターじゃないのかも知らんけど
自分が何ヶ月も掛けた作品が一瞬で・・とかね
まぁ、マウスを


434:十分堪能してくれたまえw



435:名無しさん
15/11/06 08:15:12.45 0.net
こだわりが無い奴には快適なんだろうな

436:名無しさん
15/11/06 08:57:22.59 0.net
>>413
このスレは最早ネタスレだからな

437:名無しさん
15/11/06 09:33:15.97 0.net
無償交換された証拠はないってことか…嘘なんだな何もかも

438:名無しさん
15/11/06 13:56:41.98 0.net
>>413
> 散々な評価なのか…?
スレの参加者が3人で、そのうちの1人の書き込みシェアが8割で
悪評価も8割なの。

439:名無しさん
15/11/06 14:02:53.66 0.net
無償交換されたしょこだせよ!

440:電P
15/11/09 17:04:57.03 0.net
マウスコンピュータってマザボも電源もダメじゃん
【自作PC】電源とマザーにはお金をかけろ [転載禁止]・2ch.net [895142347]
URLリンク(f) ox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1447052174/

441:名無しさん
15/11/09 18:49:45.94 0.net
無償交換された証拠はとうとう出てこないようです、電源P]さんのうそうがバレましたね

442:名無しさん
15/11/10 18:50:14.23 0.net
>>425
マウスは教材なんだぞ!!

443:名無しさん
15/11/10 18:57:57.38 0.net
マウス様はサイコーの教材を供給して下さいます
今日も多くの人間がマウスでスキルアップしています

444:名無しさん
15/11/10 19:08:41.04 0.net
創価学会に騙されるヴァカがこれだけいて、政府与党にまでなっている
創価学会なんてわかりやすいカルトで過去に色々事件も起こしてるのにこれだ
オウムだってまだあるし、幸福の科学も議席持ってる。
アムウェイもあるし、存続して利益があるからまっとうな組織とはいえない
むしろこの不況、パソコンなんてどこも撤退してる中で利益が出てるってことは
悪徳なことをしてると思わないとおかしい

445:名無しさん
15/11/10 19:12:17.24 0.net
結局証拠もなく騒いでるだけだから矛先変えようと必死なんだね

446:名無しさん
15/11/10 20:42:56.68 0.net
ほんとだよな無償交換された?証拠はぁw

447:名無しさん
15/11/10 21:38:21.52 0.net
確かに、マウスが利益が出せるのは不思議
XPの買い替え需要と言ったって、民間用は殆どがノートに移行してるのに、マウスには一般向けノートは少ない
業務用需要だってマウスは微々たる物
自作需要は急減して、販売網も縮小してるのにね
まさか・・とは思うけど

448:名無しさん
15/11/10 22:54:13.94 0.net
パソコン関係のほとんどが苦しいのにマウスだけ生き残れて利益も…
おかしいよな、他では手に入らないここだけの製品があるわけでもないのに
例えばアップルだったら一社独占だけど、一般的なWindowsだろ
おかしいよな どこかでコストを削らないとな、例えば粗悪な部品を使うとか、
サポートに人件費を割かないとか

449:名無しさん
15/11/11 00:06:39.17 0.net
URLリンク(www.mcj.jp)

450:名無しさん
15/11/11 06:34:27.53 0.net
>>432
>>433
文体そっくりなんだけど同一人物?

451:名無しさん
15/11/11 07:36:02.16 0.net
>>435
本気でそう思うなら病院逝け

452:名無しさん
15/11/11 11:31:39.78 0.net
>>435
誰もがそう思う部分だろ 天下のIBMでさえパソコンは儲からないと撤退、
アップルだって売り上げのほとんどはアイポッドとアイフォン
パソコンなんてアイフォンを設定するのに必要だから作ってるみたいなもんだ
それなのになんでマウスみたいなところが続けられる、利益もあげられる?
ってのは不思議以外のなにものでもないだろう

453:名無しさん
15/11/11 15:10:26.04 0.net
社会を知らないやつらなんだろうなあ
利益の出し方なんていくらでもあるのに

454:名無しさん
15/11/11 17:06:53.82 0.net
悪い奴ほどよく眠るってことだな

455:名無しさん
15/11/13 10:44:53.19 0.net
 
       ∧_∧    >>438
      <丶`∀´>

456:名無しさん
15/11/13 11:12:42.20 0.net
DMMに似てるな、後ろに”強い味方”がいるんだろうよ

457:名無しさん
15/11/13 12:00:11.79 0.net
パソコンがスマホに押されて売れてない。ねずみもスマホにちょっと絡んでるみたいだけど
なんか変なOS


458:だから売れてるとは思えない。ということはPC関係のみでしょ。 それで利益出すのはまっとうな商売してたら無理だな。



459:名無しさん
15/11/13 12:29:53.25 0.net
上場企業の決算書も見ずに経営分析ですか たいしたもんだね

460:名無しさん
15/11/13 15:51:27.22 0.net
じゃあ頭のいいあなたが決算書を読んで、どうして利益が出てるか教えてください

461:名無しさん
15/11/13 19:09:11.54 0.net
いくらくれる?

462:名無しさん
15/11/13 20:27:46.72 0.net
5万でいいか?

463:名無しさん
15/11/13 20:38:09.56 0.net
いいよ

464:名無しさん
15/11/13 21:01:22.07 0.net
じゃ振り込み先教えて。

465:名無しさん
15/11/13 22:01:16.19 0.net
このアドレスに送ってね
mouse50000@yandex.com
アマゾンギフト券の送り方
URLリンク(nanapi.jp)

466:名無しさん
15/11/14 06:11:08.94 0.net
なんかエラーで送れないよ?

467:名無しさん
15/11/14 09:32:16.00 0.net
そんなことはない アドレス教えてくれればこっちからテストメール送ってもいいぞ はやくしろすぐしろ

468:名無しさん
15/11/14 11:13:17.78 0.net
sugimura.mituifudousan@mittui.mirrar.jp

469:名無しさん
15/11/14 11:27:18.13 0.net
テストメール送りましたギフト券よろしく

470:名無しさん
15/11/14 11:36:20.26 0.net
おいエラーで送れないぞみちゅい不動産
<sugimura.mituifudousan@mittui.mirrar.jp>: Host or domain name not found. Name

471:名無しさん
15/11/14 11:50:23.70 0.net
sugimura@mfr.co.jp

472:名無しさん
15/11/14 12:22:11.53 0.net
またエラーじゃないかいいかげんにしろ電源 本気で教わる気あるのかお前から言い出したことだぞ
sugimura@mfr.co.jp
#550 5.1.1 RESOLVER.ADR.RecipNotFound; not found ##

473:名無しさん
15/11/14 12:29:44.70 0.net
すみませんでした 5万なんて大金はありません 土下座してお詫びします 

474:名無しさん
15/11/14 12:44:03.38 0.net
sinoyama@geetkeepeer.co.jp

475:名無しさん
15/11/14 13:26:42.98 0.net
おまえローマ字の使い方がおかしいな 小学生からやり直せ

476:名無しさん
15/11/25 18:37:25.00 0.net
購入から3年
昨日いきなり電源が入らなくなった
起動したままのPCをふと見たら消えてた、正面のランプもつかないマウスに電話して中あかてメモリ抜き差しと丸い電池はめ直し
してみたがうんともすんとも言わない、もちろんファンとかも回って無い
これが噂の電源かな?マジでおしえてくれ

477:名無しさん
15/11/25 19:36:53.61 0.net
>>460
マザーボード上のコンデンサ吹いてない?

478:名無しさん
15/11/26 07:42:37.47 0.net
>>461
吹いてないとは?
あっggたらなんとなくわかった多分コンデンサに以上は無かったと思うけど確認してみます

479:名無しさん
15/11/26 19:16:13.03 0.net
コンデンサの頭が膨らむだけでエラーになる事もあるよ
かれこれ8年使ってるマウスPCが電源ONしても再起動ばっかになって
いよいよ逝ったかって思ってマザボ確認した5個のコンデンサの頭が膨張してた
で、速攻でヤフオクで同じコンデンサ入手して手作業で交換したら
8年前みたいにサクサク動くようになった!
…嬉しくてつい長々と書いちゃったけど、日記に書けって言われるだろうなw

480:462
15/11/26 22:29:30.84 0.net
>>463
見たけど異常なかったから春日部まで持ち込んだよ
まだ原因はわからんけど電源ぽいですねーって店員に言われた
それとPC4~5年で買い替え考えてもいいかと思いますよー
って言われた(-_-)
たしかにggったら電源とマザボもその他もろもろ 不具合が3年くらいで出て来るって書いてるサイト多いんだね…パソコンって能力が足りなくて使いづらくなるけどユーザーが我慢すりゃ6


481:年くらいは使えると思ってたよ… 個人的にはそれくらいは(6年)快適に使えると思ってソコソコの性能にしたのにさ… スーパーライトユーザーの俺がSSDとi5入れたのに…次はスティクPCにして3年に1度買い替えるかなぁ ゴミになってもかさばらないし、3年間で数えるほどしか円盤ドライブも使わなかったしなぁ



482:名無しさん
15/11/26 22:54:14.75 0.net
そっかー、やっぱここで散々言われてる電源かもね
でも、電源が原因ってわかったらヤフオクで取り寄せて交換すれば問題解決じゃね?
使ってるのはデスクトップでしょ?デスクトップの利点はなんかのパーツが壊れても簡単に付け替えれることだしね!
i5にSSDまで付けたんなら電源さえクリアすりゃサクサクマシンになるよ
オレの8年越しのPCはCPUはAtomでメモリ2Gのショボスペックだけど、XPからLubuntuに変えて今は普通に使えてるよ
このスレではマウスPCはすぐ壊れるって散々叩かれてるけど、オレは逆にマウスPCよく頑張るなーって感じだよ!
こんな事書くと、マウス社員乙なんて言われるだろうけどw

483:名無しさん
15/11/27 00:12:05.41 0.net
春日部って、本社までわざわざ行ったの?

484:462
15/11/27 01:06:52.90 0.net
>>466
そう俺千葉の人で仕事で野田に行く用事があったから
でも春日部って案外野田から遠かった
しかも保証期間過ぎてるからPCデポとかでも良かったのかもしらんが、保証1ヶ月前に切れたばっかだから何かしらの優遇に期待したってのも有って
でもそう言うのは無さそうだった、3年の延長保証に入ったのにさ…せめて半額くらいにしてほしいわ
ドコモだったら保証期間終わっても同じ機種なら5000円くらいで交換してくれるのにスマホの話しだけど
ちなみにアソコが本社なの?普通の店舗だったが

485:462
15/11/27 01:11:40.57 0.net
>>465
それも思ったんだけど
なんか配線が奥の方に行ってて見えなかったからさ…
いろいろ外さないでコネクターの差し込みが分かればトライしてみようかと思ったんだけとねー
または自作したことある人が知り合いでいればアドバイス貰えたんだけどね(*´ー`*)

486:名無しさん
15/11/27 09:58:56.59 0.net
99年頃のVAIOがまだ動くことを考えればやっぱりマウスは質が悪いよ
もっといえばX1やPC98だってまだ動く。

487:名無しさん
15/11/27 11:03:31.31 0.net
ここまで清々しい自作自演もなかなか

488:462
15/11/27 11:18:58.38 0.net
自作自演?ドッチ側の?
アンチ?信者?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch