【アマゾン】Amazon DS 総合スレ Day5at PART
【アマゾン】Amazon DS 総合スレ Day5 - 暇つぶし2ch367:FROM名無しさan
24/04/29 23:00:15.41 9QY2hzFE.net
ミスが少ないようなら、なるべく気づかれないように隣のアイルに移動してストーする
多すぎる場合は流石に返す

368:FROM名無しさan
24/04/29 23:47:12.39 McyGEHj2.net
コンポタくせえんだよ!

369:FROM名無しさan
24/04/30 00:02:45.15 IELshSLo.net
>>358ストーやラベラーは、端末の数字で生産性が管理されているので、全国で何位か分かると思いますが
端末の無いバッファー作業で、どうやって生産性の数字が出されて全国での順位が出されるのでしょうか?
疑問です

370:FROM名無しさan
24/04/30 00:23:47.23 EhK/fhpT.net
>>347
生産性と言うなら、仕組みを変えるのが一番。
マンパワーに頼るのは間違い。
努力や根性ではない。

371:FROM名無しさan
24/04/30 01:09:36.73 1UDxUGRb.net
この職場長い人って大概ろくでもない人が多い

372:FROM名無しさan
24/04/30 03:00:56.85 B0yUeWvy.net
個人のストーて前データも見れるのかな

373:FROM名無しさan
24/04/30 04:49:44.85 wATnxys1.net
バッファー3アイル対応可能かどうかはそこのコンベア速度によるとしか言えんな。
数値上のDS到着の荷物が減っている或いは平均値のままならストー作業が追いついている
=バッファーが荷物を取れていることになるからバッファーの生産性に繋がるんじゃね。
逆を言えばDS到着が増えている=取りきれなく下流に流れ当該アイルの荷物が増え流し直しが必要=低生産性ってな感じで。
もちろんストーの生産性が悪くラック上に荷物が溜まっていればストー作業者に問題あり。
加えて言うならストーの生産性を高い数値にしておき且つ手待ち状態にさせてはいけない、
単純に言えばストー作業者は常に忙しい状態・高水準で稼動している状態にしておかなくてはいけないから、
場所によっては両者に高生産性者を配置しがちになる。
ただそこに全ての荷物を取りきれる猛者だったりラック上の荷物を空に出来る猛者だったりを入れちゃったり、
或いは2アイル配置とかの言わば楽な状態にしちゃうと指標にしてる数字を棄損しちゃうから、
結局は生産性重視で無理を承知な配置にしてるんじゃないかな。
ま、俺ら作業者はそんなもん気にせず仕事してりゃいいだけなんだけど。

374:FROM名無しさan
24/04/30 05:19:57.49 YJWIDnZm.net
いろんなムカつくバカいるが
こっち観察してあれこれいってくる奴が一番ムカつく
やれ、人の体みて痩せただのケガしてるだのいってくるババア(性別逆ならハイ、アウト!)
注文好き高じてこっちが好きで勝手にやってるストレッチつにまで注文つけてくるジジイ
もはや「人間観察が趣味です」みたいな、人全体を自信満々な顔つきで見回す奴までいる
でいてそういうのに限って荷物そのものや、
起きてる事象への観察眼はクソねえときてる
仕事に集中してください

375:FROM名無しさan
24/04/30 05:58:30.09 SDbpuE5h.net
ぶっちゃけ安全性と健康が最重要で
後はクビにならない程度で良いとは思ってる
真面目にやったからってL4以上になれる可能性はほぼゼロだしな
そんなヤツははじめからL3以上で入社してる

376:FROM名無しさan
24/04/30 09:48:44.43 lHXNzowA.net
L3なれるなら真面目にやってなった方がいいと思うよ
お前らに馬鹿にされても深夜割り増しと残業代で500万ぐらいもらえるし

377:FROM名無しさan
24/04/30 10:23:47.53 6ev0gZiJ.net
なれるのは2%くらいです

378:FROM名無しさan
24/04/30 10:38:22.43 HVzJeQAp.net
バッファ一人3アイルなって初めて入ったけどしんどすぎる
安全性はどこいった、、

379:FROM名無しさan
24/04/30 12:57:27.69 B0yUeWvy.net
ストーも歩き回って600とか変態杉やろ
レターとか特に優先しないでやってやで
そいつにバッファー3アイルさせてみたい

380:FROM名無しさan
24/04/30 13:08:34.07 k5z1H525.net
最大瞬間風速を当たり前のように言うのがネットなんです

381:FROM名無しさan
24/04/30 14:29:59.89 ogSx5xh0.net
バッファー3アイル問題は物量やインダクションレートや
HJまで開いてるアイルかどうかとかによるけどさあ
確実に安全ではないよなあ

382:FROM名無しさan
24/04/30 15:03:18.68 dEJAImiZ.net
歩数増えれば転倒する可能性上がるし
触る荷物の量が増えれば身体に負担かかるし
流れがキツければ転倒等する可能性更に上がるし
労働者にとっていい事は何一つ無いね

383:FROM名無しさan
24/04/30 16:38:30.19 WPgqS9+v.net
そんなこと言ってたら何もできなくなるぞw

384:FROM名無しさan
24/04/30 16:50:38.25 pUQOZUUn.net
甘やかすのはBFの時だけで、他は絞れるだけ絞れな方針
特別給の時だけヌルっと現れて初心者のフリして1,2アイルやるのがいいよ

385:FROM名無しさan
24/04/30 16:54:11.79 s4IFB3+U.net
アンローダー競わせててワロタ
それで故障者出たらどうするつもりなんだ

386:FROM名無しさan
24/04/30 17:48:34.56 3fkbmQLO.net
FCは競い合わせるように作業者のスコアが表示されるようになってるぞ
DSでもそれを始めただけ
ストーとP&Sも最近通路のモニターに今の処理数ランキングが出るようになったからな

387:FROM名無しさan
24/04/30 19:13:53.15 aQUPiNRE.net
3アイルでやるのは取り漏れ上等なんだから無理して取らなくていいと思ってる
流し直しで拾えばいいし、何回でも流し直しさせりゃいい、気に入らなきゃチェンジしな
床に直置きとか叩きつけるようにラックに置いたりとか走り取りとか絶対やんない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch