本屋・書店でバイト 152冊目at PART
本屋・書店でバイト 152冊目 - 暇つぶし2ch434:FROM名無しさan
16/12/28 16:22:31.39 tTglbaLc.net
うちのグループたまにクレカで買うと5%オフとかやってんだけど大丈夫なのか?

435:FROM名無しさan
16/12/28 19:11:27.16 cwKICFJI.net
出血大サービスだな
クレカの方が上がり少ないのに

436:FROM名無しさan
16/12/28 23:26:03.64 Hq7qeCgD.net
本をプレゼントするにあたって、どうしても価格を消したい人ってなんなんだろう
自分が貰う立場だったら価格を消すためにシールとか貼ってあったらすごく嫌だな

437:FROM名無しさan
16/12/28 23:32:31.31 g5+PFAHe.net
自分がもらう方なら、それを汚してほしくないな

438:FROM名無しさan
16/12/29 00:02:36.68 idX9HKRh.net
確かにな
値札なんか別に気にしてない、ましてや子供なんぞ

439:FROM名無しさan
16/12/29 00:09:33.08 fXtmZVpc.net
自分自身が子供が貰った本がいくらか気にするからじゃない?
あの人1000円の本しかくれなかったとか
あの人は3000円の本くれたわとか
いちいち気にしてたんじゃない?

440:FROM名無しさan
16/12/29 02:18:23.45 idX9HKRh.net
なら最初から本なんてあげんなっつうの

441:FROM名無しさan
16/12/29 02:32:52.99 XnAuqvDO.net
昔と違って今はすぐにネットで値段を調べられるからね。消す意味はあんまりないと思うわ。
むしろ本が汚くなる。
裏表紙にバーコードをつけるに至っては作家と出版社と揉めたらしいね。景観を損なうって。

442:FROM名無しさan
16/12/29 08:00:11.37 d/M62puR.net
>>434
クレカの方が購入金額上がるからじゃない?
手数料引いても数買ってもらえるほうが儲けがあるのかも

443:FROM名無しさan
16/12/29 09:09:16.77 XnAuqvDO.net
>>442
いや、本を値引いていいのかって意味なんだけど。
ドコモボインとカード的なことはやってるけど

444:FROM名無しさan
16/12/29 09:53:08.85 HNjy2BNO.net
返品できる本の値引きはしちゃいけないんだけど、自社カードで全品割り引きとかの店だとやってるかもね。
どの位違法なのかわからんけど、しちゃいけないのは確か。
出版社倒産して返品できない本や、買い切り品を値引きはいいんだけどね。

445:FROM名無しさan
16/12/29 10:52:44.94 Utk8Vho6.net
法で縛られてはいないぞ、単なる協定だ
むしろ公取はポイント付与とか値引きとか積極的にやれって言ってる

446:FROM名無しさan
16/12/29 11:06:40.93 9FjtUpip.net
そしたら従業員割引とかも違法の可能性あるの?

447:FROM名無しさan
16/12/29 11:08:02.52 HNjy2BNO.net
>>445そうなんだね。
前の店舗で店長が大きな声で値引きって言ったら駄目だよ、本当はいけないから、って言ってたから何か法に抵触するのかと思ってたよ。
協定面倒くさいね。

448:FROM名無しさan
16/12/29 12:38:00.57 qOkYVeCB.net
>>425
レンタルはまだ客いるんだな。ネット配信の方がどう考えてもお得なんだが。
月額500-980円で見放題。新作に拘らなければ数も豊富だし。
kindleの見放題は数年前の情報の古いものしかないし、数も少ないから払う価値はないけど、映画のネット配信はかなり使えると思うわ。
まあ、レンタルはそのうち消えるのは間違いない。

449:FROM名無しさan
16/12/29 12:49:29.86 1pku3ZUB.net
アマゾンのプライムは最強だよ
音楽に興味ない 映画にも興味ない 通販利用目的で入って年間3000円弱
おまけ程度に考えるとこれほどいい暇つぶしはない
kindleが最新作まで取り揃えれるようになればな 出版社が寝返ったら書店は詰む

450:FROM名無しさan
16/12/29 12:55:07.44 L9SlseeX.net
書店に将来性は無いのかな。
でもみんな書店は好きだよね。買うかどうかは別として。

451:FROM名無しさan
16/12/29 13:04:30.18 MsY2gG0f.net
amazonで商品画像見ても味気ないしな
これを買った人は~とかのサジェストも余計なお世話やし
自分で棚だらーと見て面白そうってのを引っ張り出す楽しみはまだリアル書店にしかない
逆にVRでその辺カバーされたものが出てきたら確実に終わるが

452:FROM名無しさan
16/12/29 13:29:02.33 qXiYbZLq.net
開架式と閉架式の違い

453:FROM名無しさan
16/12/29 13:33:34.09 1pku3ZUB.net
書店は好きだよ
見るのはな 買うまでにはいかない 汚いし 絵本なんて特に餓鬼がよだれとか菓子とかつけて回るんだぜ
そりゃ綺麗なものって親もいうわ 嫌だもん
リアルな話、棚みていいのあるな→ネットで注文って流れは家電量販店だけでなく、書店にもある流れ

454:FROM名無しさan
16/12/29 15:24:29.48 HNjy2BNO.net
実際に絵本やラノベは立ち読みするヤツは汚して買う人は美品を求めるから、シュリンクかけてるわ。
ラノベ立ち読みする奴って発売日に朝からずーっと新刊読むからな。
注意しても無駄骨だったからシュリンクしたら売り上げあがった。

455:FROM名無しさan
16/12/29 15:52:14.46 /xqRRCE1.net
絵本、ラノベ、コミックはシュリンク。1番開けられるのはコミック。
ラノベ客はおとなしいけど親と2人で来て親にタイトル言わせてモゴモゴとか子供だから仕方ないのか。って中学生くらいだぞ。しっかりしろ。
この時期、雑誌発売日変更で問い合わせ多いね。でパソコンで調べだすと、忙しい所悪いから、また来るわ。とか気を使う人がいるけど入荷してないパターンもあるし欲しい人には買って欲しいから気になさらず。あれば立ち読みしたいだったら困るけど。

456:FROM名無しさan
16/12/29 16:15:28.67 6C5QYJTj.net
別フロアの担当を内線を使って呼び出してからの段階で「忙しそうだからいいわ」「自分で探すわ」とか言われるのって却って迷惑
すぐ来るっつってんだろがだまって待っとれ
あと内線をかけてる最中に口挟んでくるやつ

457:FROM名無しさan
16/12/29 16:57:43.47 kdHYz350.net
コロコロ年内にほしいんです!
無理です、自分で本屋まわってください

458:FROM名無しさan
16/12/29 17:06:23.38 OjhWfEWN.net
コロコロ数日で売り切れたけど今さらになって電話来まくるわ

459:FROM名無しさan
16/12/29 17:09:34.23 hrud2+e7.net
>>450
カフェ化したり、議論の場にしたり色々やってる奴らはいるけど、個人の店だと成功しそうだが企業がやっても面白みがないね。

460:FROM名無しさan
16/12/29 17:11:34.43 hrud2+e7.net
>>451
書店の悪いところは定価の価値がない書籍も定価で売っているし、口コミ評価が見ることが出来ないのもマイナス点。
書店ならではの強みがないね。

461:FROM名無しさan
16/12/29 17:12:39.80 hrud2+e7.net
>>453
それはあるな。ネットも今は直ぐに手元に届くからね。

462:FROM名無しさan
16/12/29 17:14:01.71 hrud2+e7.net
漫画喫茶みたいに1000円払ったら珈琲込みで読み放題にしたら儲からないのか?

463:FROM名無しさan
16/12/29 17:19:44.17 HNjy2BNO.net
多分取り次ぎや出版社が潰れるから、1000円のうち700円取り次ぎ出版社に持っていかれる。
コミック400円なら書店の利益10円だからな。

464:FROM名無しさan
16/12/29 20:12:30.85 XekXw6vk.net
>>457-458
トレカ(デュエマ)絡みの今月号か
トレカ層が増えてるんかなぁ、最近

465:FROM名無しさan
16/12/29 20:59:32.34 AB0Us1Bz.net
>>448
定額制の洋画とか海外ドラマは字幕の質が悪い場合が多いから、こだわる人はまだDVDを借りるんだよ

466:FROM名無しさan
16/12/29 21:25:59.24 +q9YKVwp.net
八戸に市営の書店ができたけど本屋はもう究極ああいうのか
売れ筋しか置かないチェーンでしか生き残る道ないと思うわ

467:FROM名無しさan
16/12/30 08:25:41.07 TjngWoRR.net
未だにクリスマス用ラッピングを要求してくる客なんなの?

468:FROM名無しさan
16/12/30 10:17:41.67 t9oFD5kp.net
そんなやついるのか
うちはお年玉の図書カードばっかり

469:FROM名無しさan
16/12/30 10:31:29.05 xthbg3GM.net
お年玉で図書カードなんてやだ
やっぱ現金だよね

470:FROM名無しさan
16/12/30 12:59:38.99 d8gBQoqe.net
学習系のワークブックをお年玉ののしつけて包んだよ…
かなしくなった

471:FROM名無しさan
16/12/30 15:15:20.38 1vh9A7iC.net
>>470
もらう側の気持ちって考えないひと多いよね
クリスマス~年末と贈り物について一人レジで考えさせられる

472:FROM名無しさan
16/12/30 19:22:53.80 xMOSNWtU.net
三十路くらいの女の会計を受け、お釣りのお札を渡そうとしたら、イラネイラネみたいにウザそうに手を振られて
マジキチかとポカーン( ゚д゚)としてたら横にいたお父さん?がお札を受け取り、のちにカルトンで出した小銭もお父さんが回収していった
お前が支払い始めたんやから取り敢えず受け取って後でパパに渡せばいいのに…子供かよ
てかカバーでもなんでもそうだけど、ウザイのは分かるけどハエを払うように手を振ることで意思表示するのやめてくだしあ

473:FROM名無しさan
16/12/30 19:35:55.42 tcnYsXfJ.net
レシートいらないときにお釣りを受け取ろうとした手をパッと引っ込めたり手を払う人いるよね
なぜ「レシートいりません」と言えないのか

474:FROM名無しさan
16/12/30 19:44:59.64 zNlP0UXD.net
>>473
新人の頃それやられて 置こうとする→引っ込められる を4回繰り返して最後に小銭を落としちゃたことあるw
最初に遭遇すると理解不能なんだよねあの動き

475:FROM名無しさan
16/12/30 20:22:13.24 SPBRv34+.net
何でこの仕事をやってるのかわからなくなったら辞め時かな
社員になりたいわけでもないし、かといって今の仕事や給料に満足してるわけでもない

476:FROM名無しさan
16/12/30 21:07:36.75 j60kkA9e.net
>>475
人件費削減の影響で、それに直面してる…
(シフトの枠自体が大幅に削られてしまったことで、
レジに立つ楽しみさえ失われかけてる…ワンオペ寸前)

477:FROM名無しさan
16/12/30 21:23:43.26 SPBRv34+.net
給料は安い 仕事量は下手な書店よりも求められるものが多い 
唯一いいところは基地外を締め出すために、こちら側の接客は隙を見せないように徹底されてるから、いざってときに会社から守られる
金のためでもない 昇格のためでもない 書店で何かをしたい 経験したい ってわけでもないのに惰性で続けて歳重ねる無意味さに焦ってる

478:FROM名無しさan
16/12/30 21:58:07.15 wQ8HX+r8.net
心理カウンセラーやってるのだけど、やはり世間の人達は占いなどのオカルト、スピリチャルな非科学的な本が売れているものなの?
クライアントの話を聞いていると驚く人ばかり。
前世、霊感、オーラ、宇宙エネルギー、波動、アカシックレコード、遠隔ヒーラー
などといったものを本気で信じている人達が多い。先進国の日本でもこんなのを未だに信じているようで。

479:FROM名無しさan
16/12/30 22:21:21.86 t9oFD5kp.net
スピリチュアル系の本で売れたのあるかな
引き寄せの法則は自己啓発寄りだよね?
カウンセリングでもスピリチュアルでも宗教でも病んでる人が楽になるならそれでいいんじゃない
科学と似非科学の違いなんて書店にはどうでもいいんだよ
ニュートンとムーが並んで売られてるんだから

480:FROM名無しさan
16/12/30 23:05:52.56 j3DzkOzl.net
>>478関東の書店だけど、震災のあとからムーとかスピリチュアル系の本を買う人が増えたし、パワーストーンとかつけてる人が増えたと思うよ。
世界的に情勢が不安定だし天災もあるしで、近場にあるなにかに逃げたいんじゃないかなと思う。

481:FROM名無しさan
16/12/30 23:42:13.17 1vh9A7iC.net
ぶった切りかな?ごめん
年末年始出勤の人いる?
私も出勤なんだけど
年末年始頑張って店開ける意味がわからない
売り上げより、正月手当の人件費の方がかかりそうなのに
三ヶ日とは言わなくとも、元旦くらい休めばいいのに

482:FROM名無しさan
16/12/30 23:49:30.68 j3DzkOzl.net
>>481出勤だけど、毎年正月は暇なんで休みにしてほしいよ。
電気代人件費無駄だと思うよね。

483:FROM名無しさan
16/12/31 00:26:50.94 hQQ7FF70.net
>>473
舌切られて喋れないんだろ

484:FROM名無しさan
16/12/31 01:03:28.01 +sEOQFoF.net
悪党に粛清を!

485:FROM名無しさan
16/12/31 01:05:30.59 nAgXw/Mf.net
>>467
クリスマスまでに渡せなかっただけさ。
うちは年内は対応できるようにしてるよ。
まあ、余ったのをしまい込まずに置いてるだけだけど。

486:FROM名無しさan
16/12/31 01:57:22.05 MEf53M+j.net
>>480
効果なんて、あるわけないんだけど占い師に数千円を気軽に払っているのが不思議だ。
心理カウンセラーになる前は医療職だったから、医学的に根拠のあるものではないと信じることができるはずもなく、オカルト、スピリチャルを信じる人が理解できないわ。
嗜む程度なら分からないでもないけど、本気で信じている人が多いからね。

487:FROM名無しさan
16/12/31 02:19:14.71 +sEOQFoF.net
医療に携わってたなら逆に「病は気から」と、その逆バージョンも目の当たりにしてそうだけど、そうでもない?
私はオカルトは好きだけど、盲目的にハマってる人は怖いね。
呪いの解き方だの龍(神?)を味方につけるだの、読んではみたいけど新刊を自腹で買う人はスゲーなと思う。

488:FROM名無しさan
16/12/31 07:29:06.34 K/XQYKgC.net
>>486多分日本だと、心理カウンセラー自体が占い師と同じようなものという感覚だと思うよ。
スピリチュアルカウンセラーと心理カウンセラーの本は同じ場所に並べてあるし、買う人も同じ。
弱ってる人にはオカルトとサイエンスの区別が曖昧なんだよ。

489:FROM名無しさan
16/12/31 08:57:37.03 Ay+OILd2.net
バイトだけど仕事納めだ
暇な人が来てくれますように

490:FROM名無しさan
16/12/31 09:55:57.04 Lp9os1Ok.net
>>478
ムーとかを買っていくのは意外と年寄り。
暦も占いだし年寄りは迷信めいたものをよく信じている。
実は健康雑誌も結構ソレ系。

491:FROM名無しさan
16/12/31 10:14:53.51 9mvkXL1g.net
句読点付けて喋ってんの全部これ同じ人間だろ
気持ち悪いいちいちID変えんな

492:FROM名無しさan
16/12/31 10:37:07.07 AkCUjHpr.net
和子亡くなってしまったと聞いた。

493:FROM名無しさan
16/12/31 12:56:46.79 wdX8/kCN.net
年始から本屋のバイト始める

494:FROM名無しさan
16/12/31 14:17:38.06 oGgdVwEv.net
>>492
「置かれた場所」の人か
合掌
(最初細木かと思った)

495:FROM名無しさan
16/12/31 14:31:48.71 E/eBfkXY.net
細木和子もコパも売れなくなったな

496:FROM名無しさan
16/12/31 15:15:44.88 AkCUjHpr.net
>>494
あ、すいません。渡辺が抜けてました……。置かれた~の人です。

497:FROM名無しさan
16/12/31 16:58:45.15 yyx9nH98.net
オトナミューズ、梨花のケツたまんね

498:FROM名無しさan
16/12/31 16:59:54.78 R2QTlyeU.net
年始の本屋から始めるフリーター生活

499:FROM名無しさan
16/12/31 17:34:43.22 5TO+48Wg.net
>>481
正月手当てなんかないよ

500:FROM名無しさan
16/12/31 18:00:09.64 sFfzHpZL.net
>>481
年末年始出勤の人お疲れ様です
今日は出勤した
本買ってくれたおばあちゃんに「明日はお休み?」って聞かれて、「いえ休みなしで営業します」って言ったら「あらまぁ!3日ぐらいお休みすればいいのにねぇ」ってにこやかに言ってちちょっと癒された

501:FROM名無しさan
16/12/31 18:04:07.34 sFfzHpZL.net
>>500
間違えた
にこやかに言われて、癒された

502:FROM名無しさan
16/12/31 18:06:09.42 /mtDyCh2.net
>>499
みんな遊んでるの尻目に通常賃金て、心が疲れるよね

503:FROM名無しさan
16/12/31 18:12:36.37 AkCUjHpr.net
みなさんお疲れ様です。
いつもの休日以上に人が来て年の瀬って何だっけ?と考えてしまった。

504:FROM名無しさan
16/12/31 18:44:52.42 spnjS/4G.net
いつもの12月31日よりより客多かったような気がする(売り上げみてないから体感だけど)
今日シフトの人も明日シフトの人もみんなおつ

505:FROM名無しさan
16/12/31 19:55:23.35 V8Otn8R9.net
今日も明日も入ってるわ
年末年始手当?
そんなの出るわけねえw

506:FROM名無しさan
16/12/31 20:33:31.92 tFk7vMj4.net
このご時世年末手当てないのは仕方ないけど寸志ぐらい欲しいな
ジュースでも嬉しいわ

507:FROM名無しさan
16/12/31 20:46:32.00 n82ngun+.net
ああ、元旦も営業する本屋もあるんだね。
うちんところは、ビル全体が元旦休日なので、明日は休みだ。

508:FROM名無しさan
16/12/31 21:46:28.35 +sEOQFoF.net
ワイも

509:FROM名無しさan
16/12/31 23:36:59.85 UQgvwCXi.net
自分も明日明後日仕事。確かにジュースの一本位欲しいな。

510:FROM名無しさan
17/01/01 01:19:22.51 p3i8dDzL.net
正月のときって時給上がる?

511:FROM名無しさan
17/01/01 02:27:15.48 V6PINkCz.net
上がらん
お年玉もない

512:FROM名無しさan
17/01/01 04:52:56.34 zD9kzugY.net
まぁそのためのバイトって立場ですし

513:FROM名無しさan
17/01/01 07:24:59.24 zLAIosae.net
うちは元日は時給+300円、2日は+200円、3日は+100円だな

514:FROM名無しさan
17/01/01 08:03:31.89 yRB4RCz2.net
休憩室にお菓子が増える

515:FROM名無しさan
17/01/01 08:48:33.02 V6PINkCz.net
年末年始を旅行や帰省で過ごした人からのお土産のお菓子

516:FROM名無しさan
17/01/01 15:13:22.88 1G0xmAyD.net
書店は厳しい状況だしどこも正月手当ないのかと思ってたらあるところはあるのかよ……… なんて羨ましい……
元日に出ても普段と同じ最低賃金だわ…

517:FROM名無しさan
17/01/01 15:24:07.38 HziFOLkb.net
手当の代わりにお菓子たくさんあるから....

518:FROM名無しさan
17/01/01 18:05:30.24 Mi0BpzSq.net
>>488
多分そんな所だと思う。あと日本人は基本的に流されやすい。自分の頭で考えずに情報を鵜呑みにする傾向にある。
正しいか間違っているかを疑いもしないから調べもしないね。

519:FROM名無しさan
17/01/01 18:09:41.84 Mi0BpzSq.net
>>490
年寄がムーというのは面白いな。でも信じているというより単純に楽しんでるだけなのかもね。
この世代も医学的根拠、科学的根拠とか、そんな概念すらないだろうね。
他の国もそうかもしれないが、日本人って正しい知識を身につけている人が一部でこの人達が上に立って、その他の大多数が思考停止していて社畜として支配されている構造が出来上がっている印象。
患者を見ていると成功している人と貧乏生活を送っている人とでは知識の量や質、考え方が明らかに違うのが面白い。

520:FROM名無しさan
17/01/01 19:11:30.23 vi1m73ye.net
毎年元旦か二日に出勤すると店長から図書カード貰える
会社はドケチだから多分店長の自腹

521:FROM名無しさan
17/01/01 19:15:26.20 4NyrpJkW.net
>>519
自分はそういうの好きだけど貧乏
金にならない知識に寄りすぎているんだと思うが

522:FROM名無しさan
17/01/01 19:17:03.04 +HGNL3mo.net
>>520
素晴らしい店長

523:FROM名無しさan
17/01/01 19:21:32.55 yRB4RCz2.net
人間関係良好だから満足れす
やっぱ人数少ないのもあるんかな

524:FROM名無しさan
17/01/01 22:40:44.10 BWKTJtfd.net
明後日初出勤で楽しみですねぇ( ・∇・)

525:FROM名無しさan
17/01/02 01:04:30.99 j/xZJAL8.net
>>520
店長優しい~!
いいですね

526:FROM名無しさan
17/01/02 03:04:56.24 mQg83hZ2.net
>>520
優しいー!!羨ましい!
正月出勤て、店内で知り合いに会うと
なんか哀れみの顔されて嫌
しょうがないから出てやってんだよ

527:520
17/01/02 14:38:23.03 /ZxHR10D.net
店長基本優しいけど、お金とお客さん相手のミスにはすげえ厳しいよ
うちの店パートアルバイト合わせて30人近くいるから自腹は結構な出費になってるはず

528:FROM名無しさan
17/01/02 18:25:04.86 Wh2TbNd1.net
自腹ってレジミスを自腹で埋めてるん?それだとしたらあかんやろ
厳しさの次元がズレているな

529:FROM名無しさan
17/01/02 18:25:59.45 Wh2TbNd1.net
大変な読み違いしてて我ながらワロタ
ごめんなさい優しい店長様…よく読んでいませんでした…

530:FROM名無しさan
17/01/02 19:53:30.57 wPl4HyeI.net
お前ら将来のビジョンとか何もなさそうだな。

531:FROM名無しさan
17/01/02 20:00:32.16 B6hNMQjX.net
早くポックリ逝くことが「一番多いビジョン」だったりして…

532:FROM名無しさan
17/01/02 20:07:05.00 /ySKxzaj.net
ビジョン?あるよ
書店を潰す側回る
リスクを背負うことを嫌う書店員には本当にうんざり

533:FROM名無しさan
17/01/02 20:16:20.83 pG628wMk.net
俺…書店の勤務の側じゃなくて
取次側で書店ごとに本や雑誌の箱や梱包を作ることが夢なんだ…
ただ単に1日か2日早く本や雑誌の現物を拝みたいだけです

534:FROM名無しさan
17/01/02 20:32:32.04 04mc4KaI.net
たからくじあてておうちたてるの!

535:FROM名無しさan
17/01/02 21:30:37.11 cuQURluf.net
>>533
近所に日販の倉庫あるけどいつも求人出してるよ
給料もうちの店よりずっと良いし

536:FROM名無しさan
17/01/03 00:00:14.96 yTolJpLk.net
新年早々指を切ってもうた

537:FROM名無しさan
17/01/03 00:22:21.10 pEdTXksR.net
>>530
世界の人々の平和を祈り願っております。

538:FROM名無しさan
17/01/03 00:44:05.43 5Q1JLMvc.net
>>532
消えると思いきや電子書籍の方が思いの外普及しなかったからね。
個人的には電子書籍に違和感がないのだけど。

539:FROM名無しさan
17/01/03 00:44:48.48 5Q1JLMvc.net
片手間にやるにしては長時間労働を課せられるわけ?

540:FROM名無しさan
17/01/03 08:44:52.68 RTCvUyC3.net
書店を潰す一番手っ取り早い方法って書店の近くに別の書店を建てることだから
なんだかんだ苦労しそう

541:FROM名無しさan
17/01/03 09:20:13.83 Ek5yYkVl.net
新しい店舗が品揃え良くないと、二店とも売り上げ低くなりそうだけどな。
ショッピングモールが近くに出来て、そこに家族連れに強い本屋が出店したら書店潰れる。

542:FROM名無しさan
17/01/03 09:39:24.64 9GWoPWwR.net
>>538
出版社と取次が抵抗しているからだろうな
もう取次側は書店に可能性を見出してるやつなんていないから、別の事業を行ってる
取次さえもういいってなれば、出版社も電子書籍や別の方法を考えるから書店を生かしておく必要はない

543:FROM名無しさan
17/01/03 09:51:37.85 R41z34GO.net
求人情報誌で見たんですがメガトン書店ってどんな感じですか?
買い取りもあるみたいなんでブクオフみたいな感じかな?
ちなみに女子大生ですが同じ年代多いとありがたいです。

544:FROM名無しさan
17/01/03 11:51:46.85 9dJ7lBBw.net
どっかでどれだけネット通販が便利でもリアル書店に勝てない理由みたいなこと語ってるとこあって納得しました

545:FROM名無しさan
17/01/03 12:44:18.98 Wll4+8gK.net
人それぞれだろ

546:FROM名無しさan
17/01/03 14:03:55.57 9GWoPWwR.net
全滅ってことはないだろうけど、衰退はするよ
今ほど書店の数いらんもん はっきりいって都内に数店舗あればいい
地方なんてほしい本がある方が少ないんだからネット通販に移行する
書店員だけど、ほしい本はもっぱらネット通販だな ポイントも溜まってるし、これで書籍買ったら電子書籍版もついてくる なんてことをアマゾンとかでやったら書店存在価値なくなる

547:FROM名無しさan
17/01/03 15:10:38.62 5Q1JLMvc.net
>>542
本が出来上がるまでに編集者が、ああしろ、こうしろと指示をするらしいのだけど、要領の良い奴はまるでコピーライターかのように売れる本を書いてるってね。
本当に良い本が売れているわけではない。書店に並んでいるのは個性のかけらもない無難な本しかないのは、それが理由なんだろう。
テレビも無難なものしかやらなくなったけと、本も同じだと思うわ。
電子書籍で作家が思い通りに書いて世に出せるようになったら、面白くなるんだけどね。

548:FROM名無しさan
17/01/03 15:14:04.87 5Q1JLMvc.net
本屋に行ったら規模が大きい所ではない限りは売れ筋しか置かないのだから、編集者が売れるものしか書くな。と指示をするのは分かるが
金の為に作家がそれに同意して黙って従っている現状は変わるべきだね。
要領の悪い作家は賞も貰えず評価されない。

549:FROM名無しさan
17/01/03 15:53:09.97 F/u99Rpd.net
>>536
新年早々切り傷お大事に!
指しょっちゅう切るから絆創膏ポッケに入れてる

550:FROM名無しさan
17/01/03 16:07:09.64 F/u99Rpd.net
今日、最新の週間東洋経済を売り場から持ってきて、「他の店で付録付いてるの見たんだけどここは付かないの?」って聞かれて、
「こちらでの付け忘れの可能性もあるんですが、表紙と目次確認しましたが付録の表記がないようですので、もしかしたらそのお店独自の付録なんでしょうかね?」って話してる間に
「急いでるからもういいわ」ってお客さん帰っちゃったんだけど、
雑誌でお店によって何か付いたりすることってあるのかな?
書籍は他の店でキャラクターのしおりとか付いてるの見たことあるんだけど

551:FROM名無しさan
17/01/03 16:40:23.15 wKxzXkzQ.net
>>550
あるね。
別口で付録が送られてくるから迷惑極まりない。
付かない場合だとそういった問い合わせにも対応できないし。
東洋経済はおれも知らないなあ。

552:FROM名無しさan
17/01/03 16:53:28.12 9GWoPWwR.net
>>550
ある ○○書店限定 とかはある

553:FROM名無しさan
17/01/03 17:20:34.15 Ek5yYkVl.net
ネット限定特典つくやつとか、書店で予約してから特典ない!って騒ぐ人とかいるし、面倒だよね。

554:FROM名無しさan
17/01/03 22:04:39.10 F/u99Rpd.net
うわぁ
○○限定いろいろあるんだね、ややこしい…
ありがとう
なんかまだまだわからないことだらけだわ
別口で付録が送られてくるとかキツいね

555:FROM名無しさan
17/01/03 23:49:04.62 rvgE3AxZ.net
うちで限定で化粧品だかなんだかがついてたときは他店からかき集めろってのがいたなあ
限定で売れても
そのぶん面倒な人を引き寄せる…

556:FROM名無しさan
17/01/04 00:01:21.18 jiSYx8EE.net
転売ヤーって例外なく屑だよね
クレーマーの大半が転売目的のやつかせどり
ああいうことしてるやつらでまともなやつ見たことない

557:FROM名無しさan
17/01/04 05:50:57.48 stcfJwpX.net
ジャンプ転売するほど売れてないよね?

558:FROM名無しさan
17/01/04 07:21:41.65 k+FFKPvw.net
こち亀のやつなら山ほど余ってる

559:FROM名無しさan
17/01/04 17:30:35.83 PjnH0e7x.net
めっちゃ聞かれるんだけど最強ジャンプが次発売するのって二月?

560:FROM名無しさan
17/01/04 20:27:23.12 NOMZX8Fq.net
せどりとかまだやってる奴いんの?

561:FROM名無しさan
17/01/04 20:37:27.81 jiSYx8EE.net
いる サイン本転売屋とかもいる
いい加減にしろよこいつら 顔も名前も掴まれてるのによくやるよ

562:FROM名無しさan
17/01/04 21:06:49.14 LS0e0mUM.net
普段買わなさそうな本を買っていく
身なりが小汚ない中年の男はだいたいせどり

563:FROM名無しさan
17/01/04 23:52:42.57 NOMZX8Fq.net
オススメの本は何かね

564:FROM名無しさan
17/01/05 00:41:38.90 bHx+3bKm.net
うっせー岩波文庫でも買ってろ!

565:FROM名無しさan
17/01/05 02:43:54.54 hs3JzhFi.net
3日に行ったら店長からお年玉もろた……
金額は決して高くなかったけどその気持ちがほんとに嬉しい

566:FROM名無しさan
17/01/05 10:37:44.14 KT56kCk7.net
>>564
障害者

567:FROM名無しさan
17/01/05 11:43:41.05 JLZZj2kf.net
今はカバー付けてくれって言う客少なくなったから少しは楽だろ
昔はカバーで指とか切ったものな

568:FROM名無しさan
17/01/05 15:12:52.67 vcETiml3.net
カバーつけたらもう何の本か何巻だかわからない
いちいち本を開けて見るのも面倒

569:FROM名無しさan
17/01/05 16:45:49.52 TfNgHqLv.net
「ちょっと前にここにあったこれこれこういう本でタイトルも出版社も著者名も覚えてない」
「んー、それ系の本はここにまとめてるんでここになければ品切れですね」
「取り寄せて」
アホか
なんでテメーがタイトルも出版社も著者名も知らん本取り寄せできると思ったんだ

570:FROM名無しさan
17/01/05 17:13:14.14 GHMTYKI4.net
手が乾燥してて返品段ボール持ち上がらなかった。保湿大事。

571:FROM名無しさan
17/01/05 17:46:24.12 VhHvRS9+.net
お前ら文句ばかりだな。そんな仕事も出来ないでどうすんだ?

572:FROM名無しさan
17/01/05 18:46:12.54 X9fKmYPr.net
意識他界系がまた沸いたぞー!

573:FROM名無しさan
17/01/05 18:48:36.31 rIumi7CI.net
仕事は出来てるけどここで愚痴ってガス抜きっしょ
問題ない問題ない

574:FROM名無しさan
17/01/05 18:55:12.30 wsASCQSe.net
★植物油は最悪の食べ物★

マンガ喫茶の無料アイスは植物油で作った偽アイスです。植物油は最悪の食べ物です。食べると体と脳が壊れます。

植物性なら安心なんて大ウソ!生活習慣病には「サラダ油」が一番危険
毒を食べているようなもの
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
ラクトアイスは油でカサ増ししたアイスに似た不健康食品
ラクトアイスの原材料名 糖類(砂糖、水あめ、ぶどう糖果糖液糖) 
URLリンク(tenkabutu01.com)
市販のアイスは危険!特にラクトアイスはトランス脂肪酸や添加物に注意!
URLリンク(amccrh.com)
■ファーストフードはやはり好ましくない
「HFCS使用の甘いドリンクのセットは健康に好ましくありません。HFCSは『異性化糖』『ブドウ糖果糖液糖』とも呼ばれています。HFCSが使われたドリンクは
病気のリスクを上昇させるという調査結果もあります。」(森永氏)
「異性化糖」「ブドウ糖果糖液糖」は原材料を分解していることから、遺伝子組み換え等の表示義務はない。
「ファーストフードやコンビニの加工食品の油脂は、酸化している危険性が大きく、摂取すると体内で活性酸素が発生しやすくなります。ファーストフードの
摂りすぎには注意が必要です。」(森永氏)
URLリンク(agora-web.jp)
炎症がうつ病の原因 2015.12.9
URLリンク(i.imgur.com)
<いつの間にか日本の食材は毒ばかり・・・なり> 日本人が大量摂取のパーム油は超危険!パン、菓子、カップ麺…発がんや糖尿病のリスクも
URLリンク(sharetube.jp)
jjjjj

575:FROM名無しさan
17/01/05 19:04:50.87 wsASCQSe.net
●2ちゃんねるは企業に2ちゃん管理人の権利(資格)を販売してます

【警告】
街の社員は2ちゃん管理人の権利(資格)を持ってます

2ちゃんねるは企業に2ちゃん管理人の権利(資格)を販売してるようです

2ちゃん管理人の権利(資格)を持つ企業(2ちゃん管理人)は、誰が見てるか、ログインしてるか、誰がどこから書き込んでるかもわかります

2ちゃん管理人はIDをいくつでも変えることが自由にできます

だからザ シティ/ベルシティとダイス(DICE)のスレで、そこの社員がステマの書き込みをしてるのです

街=漫画喫茶ダイス(DICE)=ザ シティ/ベルシティ(パチンコ店)=まんがランド(漫画喫茶)
ppp

576:FROM名無しさan
17/01/05 19:05:09.61 wsASCQSe.net
★植物油は最悪の食べ物★

マンガ喫茶の無料アイスは植物油で作った偽アイスです。植物油は最悪の食べ物です。食べると体と脳が壊れます。

植物性なら安心なんて大ウソ!生活習慣病には「サラダ油」が一番危険
毒を食べているようなもの
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
ラクトアイスは油でカサ増ししたアイスに似た不健康食品
ラクトアイスの原材料名 糖類(砂糖、水あめ、ぶどう糖果糖液糖) 
URLリンク(tenkabutu01.com)
市販のアイスは危険!特にラクトアイスはトランス脂肪酸や添加物に注意!
URLリンク(amccrh.com)
■ファーストフードはやはり好ましくない
「HFCS使用の甘いドリンクのセットは健康に好ましくありません。HFCSは『異性化糖』『ブドウ糖果糖液糖』とも呼ばれています。HFCSが使われたドリンクは
病気のリスクを上昇させるという調査結果もあります。」(森永氏)
「異性化糖」「ブドウ糖果糖液糖」は原材料を分解していることから、遺伝子組み換え等の表示義務はない。
「ファーストフードやコンビニの加工食品の油脂は、酸化している危険性が大きく、摂取すると体内で活性酸素が発生しやすくなります。ファーストフードの
摂りすぎには注意が必要です。」(森永氏)
URLリンク(agora-web.jp)
炎症がうつ病の原因 2015.12.9
URLリンク(i.imgur.com)
<いつの間にか日本の食材は毒ばかり・・・なり> 日本人が大量摂取のパーム油は超危険!パン、菓子、カップ麺…発がんや糖尿病のリスクも
URLリンク(sharetube.jp)
pp

577:FROM名無しさan
17/01/05 20:40:32.53 v9Eua3CW.net
そんなこともいちいち注釈入れられないとわからないのかね

578:FROM名無しさan
17/01/05 22:25:17.38 NmacUGf0.net
>>559
最強ジャンプの発売日、通常通りに出るなら隔月4日なのかな?と思うけど…
12月に出てるから次は2月の予定だよね
なんかあるのかな?

579:FROM名無しさan
17/01/05 22:27:48.67 rIumi7CI.net
単に隔月であることが認知されてないだけなんだぜ
ふた月に1ぺんなんですよって説明すると非常に納得して帰られる

580:FROM名無しさan
17/01/05 22:28:00.05 NmacUGf0.net
>>565
店長優しい!
いい店だ~

581:FROM名無しさan
17/01/05 22:31:47.63 NmacUGf0.net
>>570
お疲れ様です
ハンドクリームかニベア塗ってー!

582:FROM名無しさan
17/01/05 23:09:48.85 AzK56qjz.net
そうすっとレジに入れない

583:FROM名無しさan
17/01/06 00:37:34.81 YzrE/kJ0.net
耐8時間立ちっぱ用の靴の中敷き買う。

584:FROM名無しさan
17/01/06 01:23:35.64 XB2sWPwU.net
品だしでしゃがんだり立ったり繰り返してると
すぐに靴がいっちまう

585:FROM名無しさan
17/01/06 08:44:22.21 FcvlP8E2.net
立ち仕事ってつらいよね
立ち仕事手当欲しい

586:FROM名無しさan
17/01/06 09:07:33.15 E5zQvft2.net
東京堂書店 千葉麗子氏の『くたばれパヨク』サイン会
URLリンク(twitter.com)
脅迫電話が相次ぎ中止に
「言論弾圧には憤りを感じます」

587:FROM名無しさan
17/01/06 12:39:34.81 pAbAivXr.net
週間少年ジャンプ、マガジン、ヤングジャンプ、ヤングマガジン、チャンピオン
の発売日はいつ?来週から?

588:FROM名無しさan
17/01/06 17:48:04.86 SePNP+iW.net
正月おわったと思ったら今度は三連休かよ
在庫ないからもう勘弁してくれ

589:FROM名無しさan
17/01/06 17:54:27.39 NN3tMd08.net
もう混み始めるな~シフト入りたくねぇ~

590:FROM名無しさan
17/01/06 18:31:31.52 3llBkkOk.net
ここの人ってみんなデカイ本屋で働いてるの?小さい本屋で働いてるけど店が混雑してるの見たこと無いレベル

591:FROM名無しさan
17/01/06 20:30:44.82 Pon3+IHP.net
>>587
ジャンプは明日発売(3連休だから前倒し)、マガジン・サンデー・チャンピオンは
来週以降は通常通りの発売になるはず
>>590
こっちは夕方以降が閑古鳥だよ…で、極度のシフト減らしへ…

592:FROM名無しさan
17/01/06 21:02:17.26 xDAVWYH3.net
日本会議本の出版差し止め ベストセラー、異例の決定
URLリンク(www.sankei.com)
ベストセラーの新書「日本会議の研究」によって名誉を傷つけられたとして、
書籍に登場する男性が、出版差し止めを求めて申し立てた仮処分で、
東京地裁は差し止めを命じる決定をした。
裁判所がベストセラーの出版を差し止めるのは異例。

593:FROM名無しさan
17/01/06 21:21:13.43 SePNP+iW.net
>>590
小さいけどくそ忙しい

594:FROM名無しさan
17/01/06 21:26:55.22 Y/WbfYeH.net
お客さん少ないけど問い合わせが多くて従業員が居なくて忙しくて
売れなくて従業員減らされて
問い合わせに答えられなくて
さらにお客さん減って
売れなくて従業員減らされて
問い合わせに答えられなくて
さらにさらにお客さん減って

595:FROM名無しさan
17/01/06 21:30:06.91 Ei46eqVp.net
>>591
サンクス。ジャンプは今日かと思ってた。もうワンピースしか見るものが無くなったけど。

596:FROM名無しさan
17/01/06 21:32:17.57 Ei46eqVp.net
>>592
日本会議の研究は昨年出版。保守系団体の日本会議と特定の宗教団体の関係を探り、安倍政権による改憲に向けた動きを批判する内容で、各書店でベストセラーランキングの上位に入った。

左翼の捏造が多く含まれていたってことね。

597:FROM名無しさan
17/01/06 22:14:46.24 udA+/osP.net
「カバーいりません」って客は、無頓着だからか、大事にしすぎてる(から下手にいじられたくない)からか、2通りに分かれるのかな。
今日某書店でカバーつけてもらったら、カバーが本のサイズより大きくて袋から出したとき中の本カバーがずれてけっこうグシャって曲がってた。

598:FROM名無しさan
17/01/06 22:32:43.89 DvyyV88Q.net
あれ全部手で作ってるからな
多少の大きさの違いは諦めろ つか気にするなら自分で折るか買え
紙のカバーとか俺乾燥するから大嫌いだわ

599:FROM名無しさan
17/01/06 22:44:41.84 udA+/osP.net
右側糊付けされて袋状になってるカバーだよ?その書店のカバーは全部そうなってるから店員が折ったものじゃないよね

600:FROM名無しさan
17/01/06 22:50:18.87 DvyyV88Q.net
知らんがな じゃあそのカバー作ったところに文句言えよ
つけてもらったら じゃねえだろそれ カバーをもらった だろうが

601:FROM名無しさan
17/01/06 22:55:32.72 RDi/S0eW.net
>>599
そのタイプならなおさら仕方ない
文庫は実は各出版社によって微妙に大きさ違うからカバーも少し大きめに作られている
手折りのタイプなら折り直すこともできるし実際よっぽどレジが混んでなければうちでも折り直すよう指導されているけど
袋タイプのものは作り直せないからね

602:FROM名無しさan
17/01/06 23:00:27.72 udA+/osP.net
? なんでそうなるの? つけてもらったんだけど?

603:FROM名無しさan
17/01/06 23:02:37.95 udA+/osP.net
>>600
? なんでそうなるの? つけてもらったんだけど?

604:FROM名無しさan
17/01/06 23:05:52.86 udA+/osP.net
>>601
なるほど。こんどからその書店ではカバーたのまないようにする

605:FROM名無しさan
17/01/06 23:11:21.61 JvUCb+Rm.net
だいたいハヤカワのせい

606:FROM名無しさan
17/01/06 23:23:28.18 DvyyV88Q.net
カバーいらない層は無頓着なんじゃなくて、別に本を汚すことに抵抗がない人 読んでいるうちに傷がついたりするのに慣れてる
カバーほしいって人は外で読むときに回りに知られたくないってのが大半でしょ 汚したくないってのも一定層いるけど家に置いたらどれがどれだかわからんだろ
混んでる時でも数十冊カバーつけろとかいう空気読めないやつもいるけど、仕方なく承る こちらもサービスだから文句言わないけど
周りに配慮できないやつだなぁとは思うな

607:FROM名無しさan
17/01/06 23:28:12.43 f0D68pFj.net
最初から折られてるのは、本のサイズと合わせられないから仕方ないね

608:FROM名無しさan
17/01/06 23:33:53.54 kZSoIxnQ.net
雑誌にカバーと参考書にカバーだけは理解できない

609:FROM名無しさan
17/01/06 23:47:07.66 udA+/osP.net
数十冊も買ってくれるんなら、むしろ喜んでしないとね
基本的にカバーつけるのいやな人が多いみたいだねこのスレ見てると

610:FROM名無しさan
17/01/06 23:52:41.49 byWYiloR.net
その人の背後に行列がなければ、大量に依頼しておきながら急いでるなどと言わなければ、何でも喜んでしますね
空気読めよと思うことがありますね

611:FROM名無しさan
17/01/06 23:56:01.85 byWYiloR.net
あーそもそも書店の仕事したことないならそのあたり分からなくて仕方ないし分かる必要もなし
表向きの店員の態度だけを見て額面通りに受けとり、こんなスレになんか意見する必要もない

612:FROM名無しさan
17/01/07 00:00:33.62 Rj4YuwZR.net
1巻から10巻まで全部カバー付けてとか言う人が不思議
一度に10冊読む訳じゃないだろうに
最初の1巻にだけ付けてくださいと言うお客様は思わず拝みたくなる

613:FROM名無しさan
17/01/07 00:02:12.01 bM4JkUYT.net
結局のとこ
いちいち「カバーおかけしますか?」なんてマニュアルにしてる書店業界が全て悪い

614:FROM名無しさan
17/01/07 00:06:24.06 gtPqj16U.net
>>613
世の中には、聞かないだけで数時間クレームを言い続ける人もいますいます
過去数人みてますみてます
マニュアルがしっかりしているところって要するに、その手のクレームが多い証左なんだよ
そういうのにいちいち捕まっていたら業務にならないから

615:FROM名無しさan
17/01/07 00:22:21.15 PsHw2lez.net
>>614
まさにそう
いちいちうるさいなって思われるのわかってても
言わなかったことでひどいクレーム寄越すのがいるから言わざるを得なくなった

616:FROM名無しさan
17/01/07 00:22:49.36 teJtjXSi.net
この間、絵本にカバーかけるように言われたわ
うちの店のカバー用紙ではサイズが足りなかったのでラッピング用紙でカバーを折った
そしてそれをさらにラッピングした
あれが正解だったのかは未だにわからないw

617:FROM名無しさan
17/01/07 00:55:33.20 Ujcn91Pq.net
ウチはカバー用紙では足りないけど、どうしてもして欲しいって人には、その旨を了承して頂いてラッピング用紙でしてる。
プラス絵本、更にラッピングには当たったことないからけどw
カバー付きムックの時は「私はこうしてますが…」と、付いてるカバーを裏返して付ければ周りには見えないって伝授?してる。
それを拒否られたことはないな。むしろ「おぉ~なるほど今度からこうする!」って方ばかり。
駅ビルだから電車で読む人多いんだよね。参考書もゴルゴシリーズとか表紙に萌え絵っぽいの描かれてる奴はカバー率高い。

618:FROM名無しさan
17/01/07 00:56:37.89 Ujcn91Pq.net
〇当たったことないけどw
です、失礼しました。

619:FROM名無しさan
17/01/07 01:02:09.11 b7tFvSAJ.net
バイトしてる人のスレなのに、定期的に客が文句言いに来るの何なのか
不満があるやつはAmazonで買え、と
カバーも有料の良いやつを文具店で一つ用意しろよ、と
サービス料も取ってないものに文句言う人多すぎ

620:FROM名無しさan
17/01/07 01:04:34.95 U80IILHn.net
ラノベ買ってく子は大体礼儀正しい

621:FROM名無しさan
17/01/07 01:10:25.86 gtPqj16U.net
乙女系のラノベを買っていく女性は拗らせた人が多いので絡まれると厄介
まともな人をあまり見ないかな・・・

622:FROM名無しさan
17/01/07 01:13:40.52 U80IILHn.net
あ、男子ね。

623:FROM名無しさan
17/01/07 01:15:59.99 gtPqj16U.net
電撃とかそういうラノベを買う人はカバー率高いけど、面倒な人はあたったことない
こちら側に不手際があるとすればポストカード付け忘れとかそれぐらい?
基本優良客だった 最近のラノベがアレすぎて買う人減ってるけど

624:FROM名無しさan
17/01/07 02:14:26.74 Pw2MVWsg.net
>>609
てめぇは働いてないからそう言える、クソ忙しい時に10冊持ってこられて全部カバーかけろなんて言われてみろ。
手が出そうになる。

625:FROM名無しさan
17/01/07 02:27:32.23 exm9lS5E.net
数十冊買ってくれたところで俺らの給料があがるわけでもあるまいしどうでもいい

626:FROM名無しさan
17/01/07 02:57:21.73 Dtdfd9Ih.net
>>590
チェーン内の小さい店に応援に行ったら基本ワンオペなのでキツかった。
同じく大きいところに行くとスタッフが多いので楽だった。
うちは中間かな。
一長一短。

627:FROM名無しさan
17/01/07 03:04:35.44 U80IILHn.net
>>624
手出してみたら??www
クビ&ムショ逝きダネ★

628:FROM名無しさan
17/01/07 03:44:17.23 Ujcn91Pq.net
まだ冬休みか?

629:FROM名無しさan
17/01/07 06:51:50.38 dV8TVdfK.net
本屋に多いイメージ何だが最近精神的にあれな人が多く来店してる。
ほとんどは親付き歌う系と徘徊系でお客がビビるだけだが、一回パワー系が来て一緒にいる人が押さえられなくて売り場の本一部落とされた時は勘弁してほしかった。

630:FROM名無しさan
17/01/07 07:39:00.57 E4TCveZR.net
知的障害ある人で、お気に入りの本与えとけば大人しくなる系が一定数いるからね。
叫んだり暴れたりするのは少ないけど、やっぱ居合わせたお客は帰っちゃうわ。

631:FROM名無しさan
17/01/07 08:55:58.14 IEwBwz6M.net
池沼にコミック舐められてたことあったわ

632:FROM名無しさan
17/01/07 12:57:28.63 bM4JkUYT.net
ポイントカードおもちですかはまだわかる
会員増やすのは店にとってわかりやすいメリットになるし
でもカバーの件は本来エコ的にも社会問題になっていいケースだと思うんだけどな
国や自治体が動いたら一気に問題解決できるだろうに

633:FROM名無しさan
17/01/07 13:34:20.50 8P4mhIY1.net
社会問題なわけないだろ
買ったもん袋に入れるのと同じだよ
カバーが問題ならラッピングとかあり得ないことになってしまう

634:FROM名無しさan
17/01/07 14:01:57.39 zTmSMhO0.net
>>631
指ぺろジジイ&ババアはいい加減くたばれよ

635:FROM名無しさan
17/01/07 15:02:37.21 gtPqj16U.net
知的障害を店でよく見るようになってから思ったことが一つ
周りが障害を持っているというだけで、気遣ったり配慮してしまうから、障害を持つ人って手伝ってもらって当たり前・やってもらって当たり前って考えが染み付いちゃってるんだろうね
健常者はそんなこと思わない でも障害者からすればそれが普通
できないことがあれば手伝ってあげれるけど、それに甘えたらいけないってことを見ていて感じる
性欲モンスターとかわがまま放題だし・・・

636:FROM名無しさan
17/01/07 15:15:12.40 T7c+E+E7.net
親付き歌う系?

637:FROM名無しさan
17/01/07 16:26:36.29 R60iw8ix.net
「電子書籍欲しいんですが、スマホもタブレットもパソコンも持ってません」
あぁ…そうですかぁ…
としか言えなかった

638:FROM名無しさan
17/01/07 16:29:11.65 ffq2kBpt.net
電子書籍リーダーがほしかったとか?
それだと、ネットにある程度詳しくないと余計難しいね

639:FROM名無しさan
17/01/07 17:01:23.62 gtPqj16U.net
電子書籍端末でも薦めてみては
回線は遅くても無料で専用サイトにつながるものもあるし、やろうと思えばできなくはない
つか電子書籍慣れると本当に便利なんだよね 参考書とか絵本には無理があると感じるけど、小説や漫画程度のものなら捗る
PCやスマホやタブレットや電子書籍端末 全てで見れる
これで本を買ったら電子書籍でも読めますよ?なんてサービスやったらすげー嬉しいが、そこまではできないだろうな

640:FROM名無しさan
17/01/07 17:34:56.35 q5IVoDnX.net
>>636
介添えの人がいる同じ言葉を繰り返すとかリズムにのってる系な人と思ってもらえれば。

641:FROM名無しさan
17/01/07 17:48:54.85 E4TCveZR.net
うちは介添え無しで唄う系が来るぞ!
ずーっとニヤニヤしながらテレビのニュース読んでる

642:FROM名無しさan
17/01/07 18:25:42.85 Rj4YuwZR.net
うちは介添えなし親なし、語学堪能?系の方がいる
英会話やロシア語、中国語のテキストCDをまるまる暗記していて、独自の節回しでお経のように延々と呟いている
発音はとても正確
ぶつぶつさえ気にしなければ、ごく普通のお客様で、迷惑行為とは無縁
最近はお会いしていないが、一昨年はドラゴンナイトを呟いていた
音程はほとんど無いが、ラップみたいに上手かった

643:FROM名無しさan
17/01/07 18:41:09.05 NMtMnxtD.net
うちのプリンターの説明書が無くなったから、プリンターの本ある?
プリンターはエプ◯ン。
って問い合わせがあったわ…

644:FROM名無しさan
17/01/07 18:42:32.92 4VL2gmog.net
いまどき、公式サイトにPDF置いてあるだろ

645:FROM名無しさan
17/01/07 19:10:16.05 UcWf2o5+.net
>>643
困るなそれは……

646:FROM名無しさan
17/01/07 22:02:13.19 T7c+E+E7.net
>>640
なるほど。なんとなく分かる気がする。うちにもそんな感じの人来るわ

647:FROM名無しさan
17/01/07 22:12:34.25 vPz7nO0O.net
>>639
それ教えろって、無理だよ
無料Wi-Fiスポットでも、メアド持ってないとできなかったり
スマホもパソコンもないんじゃメアド取るのから教えないとならなかったり

648:FROM名無しさan
17/01/08 03:36:11.03 Rty3DrXd.net
カバーは自分が逆だった時に持ち運ぶためにつけてもらっていたから何も言えないけれど
10冊以上コミックを買って全てカバーつけさせる人は何が何だかわからなくならないのかな
コミック持ち歩くんだろうか
あといきなり来て図書カード大量に注文してお時間いただきます→はぁ?のパターンはやめて欲しい
包装紙で包むのに時間かかるの当たり前なんですが…

649:FROM名無しさan
17/01/08 03:49:40.10 dgbKFRXn.net
急いでるんですけど(怒)

650:FROM名無しさan
17/01/08 08:34:50.06 n230oWJF.net
急いでるから、簡単にラッピングしてね
男の子は緑、女の子は赤かピンクのリボンをつけてよ
あらー、リボンないの? 仕方ないからその地味なシールで我慢するけど、包装紙の色は変えてね
女の子はクマ柄、男の子はチェック柄かしら
でも高学年だとクマはちょっと子供っぽいから、女の子だけ高学年と低学年で柄を変える?花?やっばり花かしらね
男の子25枚、女の子38枚でクマ10、花28でよろしく
あらあら、熨斗もいいわね
○○子供会って入れてもらって…えっ?熨斗だとリボン付けられないの?早く言ってよ
それじゃ、あれよあれ、内熨斗ってできない?

651:FROM名無しさan
17/01/08 08:42:43.34 bNmbfaoC.net
>>650
いるいる
年末年始に湧いてくる

652:FROM名無しさan
17/01/08 09:37:34.61 mMssrK2v.net
>>650
一行目が最後に来る奴もいるよね
えー…では熊が○枚でチェックが○枚で花が○枚ですね…はいお時間しばらくかかりますので
番号札でお呼びしますねお待ちください
「そんなかかる?簡単 に で い い わよ、急いでるから」

653:FROM名無しさan
17/01/08 11:18:37.27 SMNFIzv7.net
>>650
それって図書カードでの話じゃないの……

654:FROM名無しさan
17/01/08 12:03:04.56 dyEuJHa9.net
「包装サービスはしておりません」
これで解決

655:FROM名無しさan
17/01/08 13:11:53.58 rkrbDNWX.net
やつら包装は一つ五秒くらいで終わると本気で思っているからな。
さっき包装3分くらいで終わらせたけどそいつその前に1分くらいで「まだ?」とか来たし。

656:FROM名無しさan
17/01/08 13:31:10.90 dgbKFRXn.net
「簡単にでいいのよ」にお応えするため予めラッピング用紙でいくつかの
サイズの袋を(他のアルバイト・パートさんが)作ってくれている(時もある)。

657:FROM名無しさan
17/01/08 13:59:32.64 H4fAtLRm.net
うちも袋作って置いてあるけど
「え?袋なん?」って顔されたことあるわ
贅沢いうな

658:FROM名無しさan
17/01/08 14:33:20.36 Rty3DrXd.net
本当簡単なラッピングの例を出して欲しい
のしみたいにぐるっと巻いてリボン貼るだけでもいいのかアァン?

659:FROM名無しさan
17/01/08 15:18:12.72 itYhuyel.net
うちの店長はハードカバーとか文庫くらいのラッピングなら15秒くらいで終わらせるからびびる
客が金出すの手間取ってる隙に終わらせてる

660:FROM名無しさan
17/01/08 16:49:06.67 dgbKFRXn.net
>>658
意外とそれイケるかも分からんね

661:FROM名無しさan
17/01/08 17:29:53.13 mMssrK2v.net
本一冊ならまだしも
変形、複数、文房具付の「簡単にでいいわよ」の包装って袋以外にあるの?
袋も作るのが手間だし簡単ではないけど
一番簡単なのは既存のショッパーにリボンシールだな

662:FROM名無しさan
17/01/08 18:44:56.14 SMNFIzv7.net
>>659
何者だよ……すごいな……

663:FROM名無しさan
17/01/08 18:45:26.48 vSI4a0iM.net
絵本の棚の前にチョコチョコやってきて「あーあ、あの本読みたいな。でも届かないな。どうしたらいいのかな…」と言いながら
隣の棚で品出ししてた俺の方をチラチラ見てきた女の子可愛かった
取ってあげたら、親が待っていると思われる試し読みスペースに走り去っていった
少し経ってから本を抱えてまた来て、「どうしよう…届かないよ」って言いながらチラチラ見てきたので元の棚に戻してあげる→最初に戻る、を2回くらい繰り返した
ちっこいのに既に大人の扱い方が分かってて面白いな

664:FROM名無しさan
17/01/08 19:36:18.16 QbbKl4bO.net
通報した

665:FROM名無しさan
17/01/08 21:48:59.76 dgbKFRXn.net
早い早い

666:FROM名無しさan
17/01/08 22:30:36.58 g4DIigKl.net
美本が欲しいからって勝手にストッカー漁ってレジに持ってくるのやめてくれないかなー

667:FROM名無しさan
17/01/09 01:18:40.16 nC4M6nBF.net
勝手にストッカー開ける奴って友達の家行って勝手に冷蔵庫開けたりすんのかな

668:FROM名無しさan
17/01/09 02:18:20.41 FS4w/Qb2.net
民家に無断進入してはタンスの中身確認するのが日本の文化だし

669:FROM名無しさan
17/01/09 08:20:39.09 pOTS+ls+.net
新年早々凹んだ
レジ専は雑用係なもんだって
棚持ちからするとそんな風に見られてたかと思うと辛い

670:FROM名無しさan
17/01/09 10:52:58.16 hmRb4neL.net
棚持ちなんて、ロボットでもできる仕事だけどな
むしろロボットのほうが正確だしミスもない

671:FROM名無しさan
17/01/09 10:57:03.30 bl6sJfNk.net
レジ専がいるからこそ、棚持ちの人は仕事が出来るのにね
そんなの気にするな!

672:FROM名無しさan
17/01/09 11:07:29.83 KrU+KIUb.net
×棚持ち
○その屑
社員ならまだしも同じバイトならそれ以外何もない

673:FROM名無しさan
17/01/09 11:19:24.70 mknf4/vI.net
レジ専うんぬんじゃなく
他人にそういう従業員いることが問題だろ

674:FROM名無しさan
17/01/09 11:19:59.77 Vs2/niD0.net
レジ専いると助かるよ。
棚のメンテナンスとか落ち着いてできるし。

675:FROM名無しさan
17/01/09 12:01:37.91 jjvtipjF.net
棚持ちだけどレジ専はとても重要な仕事だと思っているよ。
レジにも入らないで棚ばっかりいじってるやつの方がイラつくわ。

676:FROM名無しさan
17/01/09 12:26:02.71 FS4w/Qb2.net
レジは時間帯によってヒマになるときもあるから
雑用とかも兼ねさせるのは当然だけど
○○までにやっといて的な時間制限あるのやらせちゃダメだよね
あくまでレジがメイン
ほかの作業のせいで集中できなくなるのはまずい

677:FROM名無しさan
17/01/09 12:30:32.48 hmRb4neL.net
レジ専を馬鹿にするなら、その棚の番号にあるものがなくてストッカーにあるとか失くせよ
ストッカーは別の場所とかわかるわけないだろ
元棚持ちとしては言い分はわかるけど、お客様だけじゃなくて、部門外の人間もすぐ取り出せるようにするのも棚持ちの仕事なんだよなぁ・・・
社員がきたから全部引き継いで、バイトの私はレジ専になりましたとさ
バイトにフェアの企画とかさせんな そんなもん社員がやれ
その屑は自分が無能だってことに気が付かず、周りに当たり散らすタイプだろうな 黙って仕事すりゃ少しははかどるのに

678:FROM名無しさan
17/01/09 12:50:38.05 f/Mm7rHu.net
去年からずっと棚持ちの愚痴言ってる人かな?
もうそんな店辞めた方がいいと思うよ

679:FROM名無しさan
17/01/09 13:27:14.54 FWpXPlVy.net
担当持ちだけどレジにいる方が好き派
なんか声出してたいんだよね
特に混んでくるとトランス状態と言うか、ハイになって楽しい

680:FROM名無しさan
17/01/09 15:58:49.00 FvuIpnuR.net
棚持ちもレジ専もどちらもなくてはならない存在だよ
お互いに感謝の気持ちを持って平和にいこうぜ

681:FROM名無しさan
17/01/09 16:48:21.32 NLBPJUg+.net
うちは全員棚とレジ両方兼任だな
みんなーがんばろう

682:FROM名無しさan
17/01/09 17:33:23.40 9ipWl0Sv.net
>>681
うちも兼任
だけどあからさまにレジに入らない人も若干名いる

683:FROM名無しさan
17/01/09 17:55:13.77 hmRb4neL.net
そういうやつは自分で評価を下げているんだけど
仕事してる みたいな気になってる人

684:FROM名無しさan
17/01/09 18:38:31.18 7Gl9+Eje.net
>>681
裏方の仕事をやってても、レジが立て込んでれば(必然的に)レジにも廻る
…って立ち位置だなぁ>自分

685:FROM名無しさan
17/01/09 18:44:09.06 4aTamZ4S.net
以前働いてた所は全員棚もち、レジは交代制だったけど1人だけ返品専門の人がいた。何年かいるけどレジミスし過ぎてレジに入れず棚担当も無く朝品出ししたらひたすら返品。
よくやめないなーと思った。

686:FROM名無しさan
17/01/09 21:22:34.33 HHTlBoy+.net
>>685
それやりたい
棚も無くてもいい
レジはめんどくさい

687:FROM名無しさan
17/01/09 21:29:54.22 vwsY1J4A.net
昔いたところは返品所が人いないから店長とかと話ながらやってたな
最高だったわ ノルマさえこなせばいいから無駄な話もないし、終わったら時間消化して帰るだけ

688:FROM名無しさan
17/01/09 22:11:50.01 KrU+KIUb.net
犬をさらっと店内に持ち込む人本当何考えてるんだやめてくれorz
赤ちゃん抱っこしてんのかと思えば犬
ベビーカーになんか乗ってると思ったら犬
路面店でも犬同伴オーケーのところの方が少ないだろう!

689:FROM名無しさan
17/01/09 23:17:51.88 ftJaEL/D.net
犬抱えてレジに来られた時はさすがにびびった

690:FROM名無しさan
17/01/10 00:13:27.83 X+RB7LMF.net
犬連れて店に入ってくるのはだいたい化粧濃いオバサンだよね。
前に夫婦でベビーカーに犬入れて入ってきた中年がいたけど、そういう夫婦の旦那の微妙なパンチパーマ率も高い。

691:FROM名無しさan
17/01/10 01:17:35.02 xcJvxreq.net
>>690
うちはババアから若いパパから幅広くうちの子()を連れて来る
周りは可愛い可愛いって言ってるし時々俺の中の常識がおかしいのかと思ってしまう

692:FROM名無しさan
17/01/10 01:23:48.39 X+RB7LMF.net
>>691店に犬連れてくるやつに対する可愛いは皮肉なんだよ。
まともな奴じゃないから気分よくさせてさっさと退場させたい。
子供が近づいて可愛いってのは本音だろうけど、うちの店に来る犬馬鹿に対しては周りはうわあ…ってめをしてる。

693:FROM名無しさan
17/01/10 12:29:24.43 m9wpTRAt.net
「進撃の巨人」生みの親、別冊少年マガジン元編集長A氏の妻が怪死
URLリンク(shukan.bunshun.jp)
A氏は警察の事情聴取を受けているという。

694:FROM名無しさan
17/01/10 12:58:06.40 hpp0FjXC.net
小説のレベル下がってないか?やはり編集者の指示通りに売れる為に作家が書いているからダメになっているんだろうな。
音楽業界と一緒だ。

695:FROM名無しさan
17/01/10 12:59:57.35 hpp0FjXC.net
以前、子どもが絵本を乱暴に触るからと全ての本にビニールをして立ち読みさせなくなった本屋があったが案の定潰れたな。
何の本がいいか見て回るのが楽しいのに、それが出来なかったら行くわけないものな。

696:FROM名無しさan
17/01/10 13:33:32.85 /QN0Rln6.net
売り物なのに、酷い扱いされるし
肝心の親が注意しない。果ては居ない。
子守を店自体にさせてる
レジから危なっかしい子見ててハラハラするわ

697:FROM名無しさan
17/01/10 15:23:10.80 ys55QEl5.net
つ絵本
客「これのキレイなのないの?」
つ絵本(ビニールかけ)
客「開けて」
開けてやる。
客「買います」
レジレジピッピッ
客「ちょっと!開けないやつ持ってきてよ!」

698:FROM名無しさan
17/01/10 16:01:21.33 gIrAsJUS.net
>>695
それが原因で潰れたとは限らんだろう
そもそも売上がヤバくて袋かけて立ち読み防止させた上で買ってもらおうって思ったんじゃないかな
でもまあ今の時代、潰れるところはなにをやっても潰れるもんだ

699:FROM名無しさan
17/01/10 17:09:39.25 Fh6WWx6Z.net
天狼院のホームページ見たが本は売れないみたいだな。
ライター講座、写真講座とか自称プロが小銭稼ぎで色々やってる。
1人4万くらい受講料とって50人程度のようだから、200万か。年間だと複数の講座があるから2-3000万は行くのだろう。
その価値が果たしてあるかだ。書店で何冊か本を購入して独学でやった方が個性が出そうだけどな。
教えられたら個性があっという間に消えて馬鹿みたいな記事しか書けなくなる。

700:FROM名無しさan
17/01/10 18:05:41.94 2oJUAYN6.net
いつまで経っても雑誌名と出版社が結びつかないんだけどなにかいい覚え方ありませんか

701:FROM名無しさan
17/01/10 18:43:21.53 31Oh85cy.net
>>699
いちいち飛行機飛ばしてんじゃねぇよ精神病

702:FROM名無しさan
17/01/10 18:50:15.81 EHuthbl3.net
>>700
覚えたほうがいい理由は何?
発売日ならまだわかるけど出版社は必要?

703:700
17/01/10 19:19:26.28 2oJUAYN6.net
>>702
品出しのときに出版社ごとにまとめて置くので頭に入ってるとスムーズだと思ったんです
変なこと聞いてごめんなさい
スルーしてくれていいです

704:FROM名無しさan
17/01/10 19:40:06.41 KWBps3Ni.net
雑誌パラパラっと読んでみてその出版社のカラーを掴むとか?
まあやってりゃ嫌でも覚えるから大丈夫だよ

705:FROM名無しさan
17/01/10 20:37:37.66 0RG3EHnH.net
出版社ごとに置く意味ないのにな
ジャンルさえ別れてればいいだろ

706:FROM名無しさan
17/01/10 20:55:23.86 EHuthbl3.net
コミックならともかく雑誌は普通、出版社別じゃなくてジャンル別だよね
女性ファッション誌の対象年齢はいつまで経ってもなんとなくしかわからない

707:FROM名無しさan
17/01/10 20:56:50.87 EHuthbl3.net
ああ、あと表紙のタイトルがわかりにくいデザインはアホかと思う

708:FROM名無しさan
17/01/10 22:13:38.58 ys55QEl5.net
>>707
ニコラとか見えないよな

709:FROM名無しさan
17/01/10 23:03:56.67 Fh6WWx6Z.net
>>701
突然キレる、お前の方がキチガイではw

710:FROM名無しさan
17/01/10 23:04:40.52 Fh6WWx6Z.net
貧乏過ぎて質の低い人間しかいないようだな。ダメだな、ここは。

711:FROM名無しさan
17/01/10 23:08:34.03 1jDy3YIt.net
お金があったら質が高くなるかもね

712:FROM名無しさan
17/01/10 23:12:45.52 X+RB7LMF.net
お金があってもなくても人の性質はかわんないお

713:FROM名無しさan
17/01/10 23:41:07.79 /QN0Rln6.net
時給UP乞う

714:FROM名無しさan
17/01/11 00:01:37.02 biIcQ7Wd.net
自分で自分のことを「お客様」って言っちゃう奴に超理不尽なクレーム受けた
死んでください

715:FROM名無しさan
17/01/11 00:14:53.80 CD5Nbkl2.net
一緒に呪ってやろう

716:FROM名無しさan
17/01/11 08:38:33.76 pEO8cfuw.net
>>669
私もレジ専だけど、接客好きだから楽しい。
あと、できるだけヘルプのピンポンを押さずに、やらなきゃいけない作業を勤務時間内に終わらせられた日は、
自分の中で充実感を勝手に一人で味わってヤッター!ってなってる
棚は、勤務終わったあとにブラブラ好きな所見て帰るから、それはそれで気がすんでる
お互い頑張ろ~

717:FROM名無しさan
17/01/11 13:42:13.86 249ClgC3.net
レジ専欲しい
客注棚もちレジPOP作りイベント企画やらなんやら全部やらざるを得なくてもう疲れた

718:FROM名無しさan
17/01/11 23:16:05.50 bAMiRufA.net
雑誌を買って袋いらないって言われたのでレシートをお買い上げの印に挟ませて頂きます。って渡したら目の前でレシート抜いてレジに置いて足早に帰ったお客さんに初めて遭遇。
レシートいらないって帰って、間違えちゃったから交換して。レシート?無いよ。そこにあるでしょ?と悪びれる事無くゴミ箱を指差すお客さんもやって来た。
レシート無し交換返品不可の貼紙してるけどほぼ意味無し!

719:FROM名無しさan
17/01/12 01:26:45.85 mqDxQMzE.net
接客マニュアルってウチの店ないんだけど
それなのに、ああじゃない、こうしろ、紙幣の向きこっちだ、とうるさいのがいる
マニュアルないから、今までの小売経験で会得した対応でやってるんだけどなぁ
あと一緒に入る人達の様子見て、真似てるんだけど
お局キライ!

720:FROM名無しさan
17/01/12 04:28:27.02 VaRpXARM.net
紙幣の向きなんてのはどこの接客でも同じじゃないか?
>>718
あるあるだわ
レシートないっていうから聞けば領収書ならもらったそれは置いてきたとか
もうレシート持ってない奴の返品交換は小売全体で受け付けなくていいと思う

721:FROM名無しさan
17/01/12 07:35:45.06 DhnX9MGY.net
「いかなる場合もレシートの無い場合は返品交換は受け付けません。
店員が渡さなかったという場合もです。そうならないようにご自身でも気を付けてください」
ってのが当たり前になればいいのに

722:FROM名無しさan
17/01/12 07:50:43.13 IJIs0Z28.net
スーパーとかでも返品交換当たり前になってるからな。
あれこれやり取りするより受け付けた方が時間取られないからだろう。
ゴネ得だよ、クソが。

723:FROM名無しさan
17/01/12 08:00:42.55 QQDTXMln.net
医療専門書のようなものだと、相手が勝手に領収書って言うだろうし
コミック、雑誌なら、くだらない問答するくらいなら受け付けちゃおうって事なんだろうな
それに逆行して100均で有名なダイソーとか、レシートなしは意地でも受け付けない
方向になっているみたいだけど・・・単価は書店より低いのに、返品希望客多すぎる
のかな

724:FROM名無しさan
17/01/12 08:24:46.62 Q6I3uYCu.net
100円ショップは外国人とか多いみたいだし、あのごちゃついた店内だと盗んだもの返品するような底辺もいるだろうから徹底してるんじゃない?

725:FROM名無しさan
17/01/12 08:55:34.68 W/XlIjAV.net
100均はたち悪いの多いって、前に勤めてた人が言ってた
万引きしても「たかが100円だろ」って言ってくるんだって
そのたかが100円のを万引きって…

726:FROM名無しさan
17/01/12 09:10:00.61 Q6I3uYCu.net
>>725うちの店にも前にそれ系でバイトしてた人がいて、同じ事言ってたよ。
本屋は最低限本が読める客がくるだけマシだとW

727:FROM名無しさan
17/01/12 10:09:26.02 yWnrirhp.net
あ~100均は大変そうだな。
本屋と同じで立地に寄っても客層違うだろうけど、コンビニとどちらがマシなのか。
本屋はコンビニほど敷居が低くない(?)からか、何か独特な人が多い気がする。
知識はあるけど知性がないというか、なんというか。
理性がない人もいるけど、それは100均やコンビニの方が酷そう。

728:FROM名無しさan
17/01/12 10:40:53.98 bRH4SAKd.net
書店に来るのは障害者か知識を蓄えたけど経験がない語りたがり薄っぺらい人間
特に古書店が近いほどこういうやつ多いんじゃない?神保町あたりひどいやつ多そう

729:FROM名無しさan
17/01/12 12:02:36.58 HjEEiBnW.net
っていうか、家に同じ藻のあったから返品したいって客
なぜその家にある同じ本をもってきてそれを証明しようとしないのか
こっちがおまえのその言葉を信用するという前提なのか

730:FROM名無しさan
17/01/12 14:04:46.23 gQo8HDA5.net
>>725
たかが10億円だろ。
返せばいいんだろ、返せば。
とか言ってる隣人がいるんだがw

731:FROM名無しさan
17/01/12 15:29:06.01 W3n9r9sD.net
>>729
方便だからに決まってんだろ
前に9巻と間違えて10巻買ったから返金しろ
って客来たけど逆ならともかく9巻買ったらどうせ10巻も買うんだろうから返金じゃなく普通に9巻買えよと思った
すげえゴネられて返金したけど9巻買わないで帰った
9巻は他の店で買ったんだと

732:FROM名無しさan
17/01/12 17:28:10.41 gMi35xj9.net
前に誰か書いていたけれど、週刊新潮買ったけど間違いでした、文春と取り替えてと毎週ごねる人とか、もうね…
一冊のお値段で二冊読めますなんて旨い話があるわけ無いのに

733:FROM名無しさan
17/01/12 18:27:16.94 Pzudt/w7.net
今日レジ中にパワー系池沼来てすげぇあせった
保護者あとから来たからよかったけども

734:FROM名無しさan
17/01/12 19:10:01.40 Op3W7FkU.net
思ってたのと違ったのが返品理由www
読んでるし!
図書館池や乞食!
…という客が今日来ました
ここで読んではいたがホントにいるんだな
もちろん全力で断った

735:FROM名無しさan
17/01/12 19:25:23.83 bRH4SAKd.net
返品理由なんて頭おかしいやつばっかでしょ
明らかにおかしいのはプレゼントでもらったけど持っていたので交換したい←正当な理由みたいにいってるけど、最低な意見だからな?
もらったものがもっていたものだから交換?俺が子供の頃、もらったものはもっていたとしても喜ぶべきだと教わったけどな 大体交換って、送った人に失礼だとか思わないの?
相手がこの人にはコレかなって選んでくれたものにケチつけるって何様だよ本当 神経を疑うわ いくら適当に選んだとしても、その人は自分のために送ってくれてるのに・;;
自分で買って持っていたものを 交換 ならまだわかるけど、返金してくれっていくらなんでも店側に迷惑をかけすぎだと思うんだよなぁ

736:FROM名無しさan
17/01/12 21:01:02.86 bPYpq7Zm.net
>>735
ある意味「換金目的」(当然できるに決まってるんだよね?)としか考えてないんじゃないの?
なら古本屋で売れや…って言いたくはなるけど(二束三文とはしても)

737:FROM名無しさan
17/01/12 21:20:34.31 NmRaSTDs.net
文庫Xネタバレ前に「同じ本を持っていたから返品したい」と言ってきた少年。
それが万一本当なら将来有望やな。

738:FROM名無しさan
17/01/12 21:50:32.75 VaRpXARM.net
>>736
嫌な話だけど今や返金の体を装った換金は当たり前らしいぞ
返金まで行かなくても子供にもらった辞書やらはブックオフ行きらしい

739:FROM名無しさan
17/01/12 22:57:23.45 CHCguOFj.net
問い合わせ受けて案内したら「今から図書館に行くから、もし図書館に同じものがあったらこれ(今買った本)返品していい?」ととんでもないこと言われたことがあるよ
笑顔で断ったけどw

740:FROM名無しさan
17/01/12 23:09:22.19 t+SgVAd5.net
>>739
一回でいいからそういう奴に
「バーカwwwwwwwwww」って言ってみたい

741:FROM名無しさan
17/01/12 23:12:01.68 W5LDi79M.net
カバーいるかどうか聞いたら手で払われたわ

742:FROM名無しさan
17/01/12 23:38:50.50 /YeV9RbI.net
>>735
全文同意
それが当たり前だったよね
この仕事してから驚いたよ
自分は小さい頃からもらったものがダブったとしてもくれた人に感謝してたし
買ったものがダブりなら、さらに人にあげたりしてた。
それ普通だよね!?

743:FROM名無しさan
17/01/12 23:39:51.18 x18ZzoJf.net
軽度の池沼みたいなの沢山いるな
書店はまだましな方なんだろうけど

744:FROM名無しさan
17/01/12 23:40:16.83 Dc36hM2M.net
>>740
言いたい!

745:FROM名無しさan
17/01/13 01:09:05.74 D4r2ar4F.net
>>740
「カバー、カバーおかけしますか?」
(カ「バーカ」バーおかけしますか?)

746:FROM名無しさan
17/01/13 01:25:14.87 JUU5K9mL.net
採用

747:FROM名無しさan
17/01/13 02:54:22.59 A2FKP0XT.net
>>739
今、買ったんだけど同じの図書館にあったから返品したいんだけど
なら実際にあった。先に図書館いけや

748:FROM名無しさan
17/01/13 03:22:45.67 AG3TmyMI.net
英検受けるの止めたからテキスト返品したいってのあったな。

749:FROM名無しさan
17/01/13 05:43:40.83 L1LDNGVV.net
【悲報】東京堂書店「千葉麗子サイン会を抗議で中止したというのは嘘です。ネトウヨのデマに気をつけてください」
スレリンク(poverty板)

750:FROM名無しさan
17/01/13 08:23:33.47 aqO5smKS.net
>>740
いいねぇ
思いっ切り営業スマイルで言いたいね

751:FROM名無しさan
17/01/13 15:19:28.56 RlsjZNMP.net
場所さえ教えてくれれば良いというやつに限って全く違うところを探して「無いっ!」とか文句を言い、その本自体を指を指して案内するまで見つけられない。

752:FROM名無しさan
17/01/13 15:22:43.36 Aoze3TIZ.net
うちの店チェーンだから客用検索機あるんだけどもっと使いやすくしてやればいいのに
作ったやつアホ

753:FROM名無しさan
17/01/13 15:24:00.42 a2gwMXeF.net
>>751
あるあるw
素直についてきてくれる方がスムーズだよね

754:FROM名無しさan
17/01/13 15:34:56.27 8z9MI4hL.net
客用検索機すら置いてないウチはもっとアホ

755:FROM名無しさan
17/01/13 20:57:43.99 QlQyQDRi.net
>>739
「○○(人名)っていう点字作った人の本ありますか?子供が読むんだけど…」って聞かれて検索して1冊だけあったから持ってきたら、
その本のタイトル見てスマホから図書館の在庫検索して「図書館にあったからいいです」って言われたことはあったなぁ…
図書館で借りるほう優先なら、それだけ情報があるんだからそっちで先に検索してほしかった
あと最後の一言ツライ
ちょっと考えます、のほうが有り難いわ

756:FROM名無しさan
17/01/13 21:01:01.60 QlQyQDRi.net
客用検索機ほしい
うらやましい

757:FROM名無しさan
17/01/13 21:23:48.85 IS72i+SN.net
店が何階にも渡り、本が何十万冊とあり、各フロアが広かったりすると、ある程度客が探せないと成り立たないところはある
でもあったらあったで、文句を言われる
検索結果が分かりにくい!!と説教されると、俺もそう思いますって言いそうになる

758:FROM名無しさan
17/01/13 22:08:17.82 Ut02jZSs.net
客用検索機なんてなんもいいことないぞ
どうせ在庫ズレるし、トラブルになりやすい

759:FROM名無しさan
17/01/13 22:23:53.38 pILofg/u.net
在庫アリになってるぞ!
だもんな。

760:FROM名無しさan
17/01/13 22:34:01.30 IS72i+SN.net
ほんまそれ…

761:FROM名無しさan
17/01/13 22:46:20.10 D4r2ar4F.net
でも流れとしては
客用検索機は必要でしょ
人件費削って人員いないんだから
できるだけ客は客で自分で探してもらうようにしないと
今日ワンテーマでガイコツの奴、南郷まで出るのか、次の号の発売はとか
最後までどのくらいかかるのかとか聞いてくる客いたけどさ
店員だってその冊子の中に記載されてる情報以上のことはわからんっての
自分で読んで確認してくれよ

762:FROM名無しさan
17/01/13 22:53:05.43 Ut02jZSs.net
>>761
ワンテーマは出版社の気分次第で伸びたりすることが多々ありますって案内しておくか、出版社に直接確認

763:FROM名無しさan
17/01/13 22:58:54.43 hwFoR1am.net
>>761
書店業界お約束の「求むエスパー」だよなぁ…
>>759
客注分だけしか店にない場合でも「在庫あり」になるもんだから、
説明が面倒…って状況になるよな

764:FROM名無しさan
17/01/14 00:21:59.55 vKisuGiy.net
Twitterで 「本屋 バイト」検索したら学生、アニメアイコン系が本屋でバイトしたーい。てのがいっぱいあったけど、長時間フリーで入れない学生バイトってだいたいレジ専だよね?
お前の好きな作家にPOP書いて好きな本並べたいとか夢見てんのか。コミック担当になれると思ってるんだろうか。
ゼクシィ5冊持って50メートル歩いてから応募しろ。

765:FROM名無しさan
17/01/14 00:57:52.64 vCnLHlDa.net
検索機が優秀なチェーンってどこよ
TSUTAYAは、プリントアウトしたら棚の位置の地図まで出て親切だなと思った

766:FROM名無しさan
17/01/14 08:05:28.64 I1l+yVLD.net
前に、コミック担当したいとバイト応募電話で息巻いてた学生いたわ。
うち学生雇いませんよと断ったが。

767:FROM名無しさan
17/01/14 10:31:51.99 rHX12AiZ.net
ワンテーマって創刊号に何号まで続くよ!ってなんで書かないんだろ。
HPには書いてるくせに。

768:FROM名無しさan
17/01/14 11:12:13.23 1GfwrzTr.net
>>765
今TSUTAYAのついったーが「店頭の検索機で予約・取り寄せ可能になった」てツイートしてた
便利やな

769:FROM名無しさan
17/01/14 11:46:33.96 FOZ+6yOC.net
>>767
分かり辛いだけで実は書いてることが多い

770:FROM名無しさan
17/01/14 12:18:46.18 6EaOmnWw.net
ワンテーマ雑誌問わず
次号予告的なのは一番最後のページにのせないと死刑って法律作って欲しい
そこにワンテーマなら全何号の予定とか発売スケジュールとかのせてくれ

771:FROM名無しさan
17/01/14 12:44:19.08 eHQmJYS6.net
創刊号とかレジで「何十号も続く商品ですがよろしいですか?」と確認しないと返品してくるやついるから嫌になる。

772:FROM名無しさan
17/01/14 15:48:30.03 YPeVZDCk.net
雑誌と雑誌の間に書籍を挟んで持ってくるのやめてほしいよね

773:FROM名無しさan
17/01/14 18:17:34.02 x27hdVZU.net
前も書いたかもしれないけど
週刊~~を作るみたいな本の1~3号をプレゼント包装してくれと頼まれた。
後日おじいちゃんが来店してきて、4号から定期購読を申し込んでいったんだけど、10号くらいまで買ったあと、
「これ何号まで続くの?」って聞いてきたので、大体50号くらいまでと答えると、
「えっ?そんなに続くの?じゃあ辞めます」とその場で定期を辞めて帰ってった。
俺の知る限り最悪のプレゼントだわ。

774:FROM名無しさan
17/01/14 18:34:30.96 I1l+yVLD.net
酷いなW孫に買ってたなら、何か違うもんかわりにあげてればいいけど、パートワーク誌なんか完成しないとゴミだからな。

775:FROM名無しさan
17/01/14 19:40:18.86 XpguQ4/E.net
>>768
バックレたら最悪だなと思うが、そこは対策してんのかな。
うちの店は無理だわ

776:FROM名無しさan
17/01/14 19:44:28.56 lOA1pCmp.net
「ワンテーマ」と「分冊」って同じものと考えていいんですか?

777:FROM名無しさan
17/01/14 19:47:43.53 XSPf5V1v.net
>>764
そいつやつはメロンブックス、とらの穴、アニメイト限定で
受けてくれるならいいと思う
あっちも偏りすぎなヲタは落とすらしいけど

778:FROM名無しさan
17/01/14 21:52:43.56 o+ILy9Es.net
学生バイトで夕方から閉店まで入ってるけど小さいお店だからかラノベとライト文系の棚担当持たせてもらってるで
短時間だし棚をイジれる時間は限られてるけどラノベの昨対130%とかいい時は190とか出ててなんとかなってる

779:FROM名無しさan
17/01/15 00:44:50.13 YLQTPMSz.net
雪降ってるし朝出勤めんどいなぁ

780:FROM名無しさan
17/01/15 01:25:58.13 Fck/xepH.net
昨日も雪かきから始まったし朝シフトは震える
筋肉痛が怖い

781:FROM名無しさan
17/01/15 01:30:15.71 5qA/eZGp.net
パートの人(強権)から、いつも影で支えてる人の存在に気付かないなんて、ここの社員は節穴ばっかだね
あんたがいるから大きなクレームになってないのにそれが当たり前だと思ってる
どうでもいい無駄な動きは評価する癖に、事前にトラブルの芽を摘んでる人のことには気付かない
もっとアピールしていいのに、損なやつだねって言われた
あなたみたいな人に気づいてもらえるだけ嬉しいです

782:FROM名無しさan
17/01/15 05:55:52.55 qEb5kpc/.net
映像化だしノイタミナだしでクズの~見た。
これを持ってくる男子高生を見る目が変わった。きれい目な表紙のエロ本だったか。うん、カバーいるよね。

783:FROM名無しさan
17/01/15 08:42:19.30 WQWvAzEH.net
>>775
うち店内の検索機から同じ本99冊発注されたことあるよ
間違いなのか嫌がらせなのか不明
電話もつながらないから返品した

784:FROM名無しさan
17/01/15 09:24:25.70 Dj8MADRc.net
検索機から岩波文庫100000冊頼んで逃げようっと

785:FROM名無しさan
17/01/15 11:44:42.61 2eLxNCx+.net
>>782
そんなにエロくないゾ

786:FROM名無しさan
17/01/15 12:05:24.48 0TkYDfWw.net
あんなの少女マンガでは普通だろう

787:FROM名無しさan
17/01/15 12:34:11.86 xvUwdcTq.net
トキワ荘復元!池袋が日本一の漫画聖地に
URLリンク(news.livedoor.com)
URLリンク(golden-zipangu.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(mag.japaaan.com)
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
URLリンク(5701machikado.up.n.seesaa.net)
URLリンク(www.nikkei.com)
トキワ荘を復元し、2020年に開設する計画を進めている

788:FROM名無しさan
17/01/15 14:38:52.53 2NpII6Ei.net
古本コーナー併設の書店で新品エリアの漫画買ったら
中に前の持ち主のらしきレシートとメモ書きが挟まってて古本だった
雑誌や小説は他の客が立ち読みしたのを買うわけだから中古なのは気にならないけど
古本を買わないようにしてる意味ないなってがっくりした
古本なら古本コーナーで値引きせず売ればいいのになんで新品に混ぜて売ってるんだろ
こんなの書店業界では日常茶飯事?出版社や問屋は黙認してるのか?

789:FROM名無しさan
17/01/15 15:32:54.10 XZjE4tA8.net
そんなイレギュラーな状況は店舗に言えよ
古本と新刊一緒に売るなんて一部のチェーンだろ
バイトスレに来るお客さんくらい現実でもスレチな問題だよ

790:FROM名無しさan
17/01/15 15:38:12.13 jwI+5UfV.net
>>788
返品した本とか!?
それか、古本コーナーから持ってきたとか

791:FROM名無しさan
17/01/15 15:56:14.55 uFKzbY1i.net
色々と可能性は考えられるが>>789だな。

792:FROM名無しさan
17/01/15 16:56:06.86 6+39Yk+Y.net
788ですが
>>789
地方チェーン店ではあるけど本社は新幹線で数時間の地元とは全然縁がないしめんどくさい
地元のチェーン店も古本コーナーあるけど綺麗なのは見たことないからまさか…
適切なスレに誘導してくれるとありがたい

793:FROM名無しさan
17/01/15 18:24:04.83 1t3pBtik.net
>>792
適切なスレはないです
あなたが納得いかないなら、該当店舗に直接行くか電話で問い合わせるしかないです

すべて面倒なら家族やらTwitterとかで愚痴ってすっきりしといてください

794:FROM名無しさan
17/01/15 18:53:30.66 vr5LSJm+.net
別に業界の問題でもなんでもないもんな
店舗の問題
スレチ

795:FROM名無しさan
17/01/15 19:13:18.51 FbsrdWwK.net
>こんなの書店業界では日常茶飯事?

(笑)

796:FROM名無しさan
17/01/15 19:58:05.87 D535pvXR.net
たまに来るけどバイトってスレにかいてんのになんで客が書き込みすんの?
出口ってかいてんのに入ってくるやつらと一緒なの?

797:FROM名無しさan
17/01/15 20:16:05.56 o0k+E4yo.net
新品と古本同時に売るなんて最悪な未来しか見えない
絶対やりたくない

798:FROM名無しさan
17/01/15 20:25:09.26 O0mUG1B3.net
>>796
あなた宛てじゃなくて気づいてるんだからやめろやって警告だよ

799:FROM名無しさan
17/01/15 20:33:47.53 6J9w0s57.net
池沼か

800:FROM名無しさan
17/01/15 20:46:44.98 q2jfHDYA.net
>>798
そもそも中古を売ってるような店を本屋と呼ぶんじゃねえよ

801:FROM名無しさan
17/01/15 21:04:01.54 1t3pBtik.net
>>798
その店舗の公式掲示板なのか、ここは?

802:FROM名無しさan
17/01/15 22:01:10.90 4u2xpXCx.net
警告…
古本扱う新刊書店でバイトしたこともあるが
混ざってたことなんてない
完全にその店舗(あるいはチェーン)」の問題

803:FROM名無しさan
17/01/15 22:20:02.86 aNp88EEI.net
でもさ、店から返品した本がまたちがう本屋に入荷することもあるんだよね?
客からの返品ならレシートは必要だから挟んだままにはしないけど、
それ以外の栞とかメモとか何か挟んだままになってしまう可能性はあるってことだよね

804:FROM名無しさan
17/01/15 22:24:40.68 Vtm2B0w8.net
TSUTAYAですら新古混ぜて売ってるからな、実験的。
エリアで分けてるフタバはまだマシか。

805:FROM名無しさan
17/01/16 00:05:50.85 ZQddEZNj.net
たまに他店の電算必備が残ったまま入荷してくる

806:FROM名無しさan
17/01/16 07:18:02.30 KV58GER3.net
しつこいし

807:FROM名無しさan
17/01/16 07:38:21.17 yedpH3qJ.net
フェア商品に他店限定特典が挟まれたままだった事あるわ。

808:FROM名無しさan
17/01/16 08:41:25.84 1cSc/RI8.net
FRIDAYとかの週刊誌の美品在庫あるか?
とか聞いてくる輩は頭おかしいのか
んなもんストックするかよ

809:FROM名無しさan
17/01/16 09:10:10.23 3R4ogyEi.net
頭おかしいよ、そしてうちにも来る
「取り寄せして、状態いいの確保しますね~」って対応して
そいつが帰ったら店頭在庫から比較的綺麗なのをビニールに入れて保管、1週間後入荷した体で連絡

そして客は後日満足して買っていく、頭おかしいからねしょうがないね

810:FROM名無しさan
17/01/16 10:01:21.05 XJ3KhYS+.net
わろた
子供をあやすかのような手際だな

811:FROM名無しさan
17/01/16 10:44:41.20 06rTKsDN.net
気持ちの問題なんだな結局w

812:FROM名無しさan
17/01/16 11:38:02.35 S5SWIX3x.net
やり方上手いなw

813:FROM名無しさan
17/01/16 13:05:44.58 85Lg0KJS.net
あるある
馬鹿だから気付かないんだよな

814:FROM名無しさan
17/01/16 13:11:26.91 yedpH3qJ.net
潔癖症とか強迫神経症って結局は思い込みだから、本人が気がすめば終わるんだよね。
めんどくさいが。

815:FROM名無しさan
17/01/16 13:27:17.83 sig1wVzH.net
思い込んだり拘るのはいいけど、世間に迷惑かけるようなのは嫌だなあ
他人にそこまで強要してまで自分の拘りを通して幸せなのか…ってことある

816:FROM名無しさan
17/01/16 13:31:53.51 yedpH3qJ.net
神経症だからね、幸せ不幸せというなら本人も不幸せだろう。
回りを巻き込むなって話だけど、こないだビニール手袋してきた人がいたわ。

817:FROM名無しさan
17/01/16 16:12:39.77 85Lg0KJS.net
ビニ手(医者がオペするみたいなやつ)して
「袋は二重にして!なるべく触らないで!」って人いたけど
足元は裸足にビーサンで、持ち物(かばんとか財布)はクッソ汚い奴ならいた

一体何に拘るのか謎だった

818:FROM名無しさan
17/01/16 16:23:21.65 yedpH3qJ.net
>>817同じ店舗かと思ったWそれが分裂した客がくるわ。
片方が身なり汚い袋2重にしろ輩で片方がビニール手袋ねW

819:FROM名無しさan
17/01/16 17:00:55.08 rALX+FWE.net
お釣りを手渡されるのが嫌でマイカルトン持ってる客なら来たことあるなぁ

820:FROM名無しさan
17/01/16 17:40:00.35 1fjgOfQ6.net
袋触られるのが嫌で、口の部分を息で吹きかけて膨らましてる人がいたな

821:FROM名無しさan
17/01/16 17:52:58.76 Ssqt0LSd.net
今日も疲れた
レジ1台増設してほしい
4台じゃ足りんときがしばしばある

822:FROM名無しさan
17/01/16 18:00:26.84 xbriwryO.net
>>821
うちの店のレジを1台プレゼントしたい
レジはたくさんあるのに人間がいないからw

823:FROM名無しさan
17/01/16 18:12:58.34 72Iya/4m.net
マイアイテムシリーズなら、座り読みするためのスツール持参客なら見たことあるな

824:FROM名無しさan
17/01/16 23:03:12.15 PhCVAIkx.net
うちのバイト先の電話が着信があった時に電話番号を表示してくれるナンバーディスプレイが導入してないんだけどこれって普通なのか?
月400円で表示出来るのにここをケチるとか地味に業務に影響するわ
電話番号聞きそびれたり、保留中に切られたりすると一発アウトなんですが

825:FROM名無しさan
17/01/16 23:32:37.84 Fz58vrWD.net
取置きの漫画を中を確認したいと言われ、シュリンクを開けて渡したら開けられたくなかったと言われる
どうしろと?
お客様はエスパーですか?それとも正真正銘の神様ですか?

826:FROM名無しさan
17/01/17 00:21:40.23 ehcfbSn/.net
>>825
未開封美本が欲しいから確認用に他の物を開けやがれ。開けた物なんか汚くて買えない。シュリンク開けたら売物にならない?そんなのそっちの都合だろ?お客様が中を確認する用の見本品があるに決まってる。
的な?講談社系のパックされてる物にカバー掛けてと言い開封はするなとエスパーな依頼。カバー自分で掛けるから袋に入れてと頼んでくれ。

827:FROM名無しさan
17/01/17 00:37:36.28 GTngP44e.net
そういう客は一列に並べてスパーンと頭ぶんなぐりたいよな。

828:FROM名無しさan
17/01/17 00:45:26.07 /dNLqHoO.net
>>826
さらに会計中に「それ(開けた漫画)かけて」と言われたから、カバーの準備をしたらシュリンクのことだったという謎のオチが
仕方がないからもう一度シュリンクかけてから袋に入れて渡したわ
なんだったんだ、あれ

829:FROM名無しさan
17/01/17 01:25:53.48 9KgDeP+8.net
スレチだけど元強迫性障害としては>>814みたいな考え方はやめて欲しい…
いやバイトしててめちゃくちゃ忙しいときに変な注文付けられてイライラするのも店員の立場としてわかるけど
特に強迫は「辞めたいのに辞められない」症状だからさ…

830:FROM名無しさan
17/01/17 01:29:07.84 9KgDeP+8.net
あと頭おかしいのはその通りだし結局騙してやれば良いわけなので>>809のやり方でも良いんだよ
理不尽に喚き散らしたり他の客に迷惑かけるのは問題外だけど少しの手間ならどうか付き合ってやって欲しい

831:FROM名無しさan
17/01/17 01:33:36.67 YPKTpkEh.net
付き合ってるからこそ愚痴が出てるんだが
頭がおかしい上に厚かましいとか救いようが無いな

832:FROM名無しさan
17/01/17 02:54:36.52 h7DMCe/Z.net
>>829
いや、その考え方をするなと周りに言うのはお門違いだから。
つーか、患者本人がその考え方で生きてるじゃん。
何を捨てようがアルコール消毒しようが、汚れ(穢れ)や菌やウイルスから完全に逃げられていない。
ただ本人の気が済んでるだけ。

833:FROM名無しさan
17/01/17 03:07:57.85 vvoW3TTB.net
何というかそこまでして生きたくないな
当人も本当はそう思っているのかもしれんが
毎晩「このまま目が覚めなければいいのに」的な

834:FROM名無しさan
17/01/17 06:22:31.28 GTngP44e.net
>>829すまんがこちらも強迫神経症なんだよね。
でも他人に迷惑かけたくないと外に出る時はそれを押し付けないように努力してるんだわ。

835:FROM名無しさan
17/01/17 06:26:41.75 GTngP44e.net
潔癖症は気のせいってのも体験談だからね。
自分は自力で緩和できたけど、基本不安になりやすい神経の病気だから辛いなら医者行って安定剤もらえばいいよ。

836:FROM名無しさan
17/01/17 07:49:00.73 nQK93dNn.net
>>824
うちもないよ。
カラーコピーをとるには地区長の承認が必要
残業も事前申請が必要
とかケチりまくってるしな。
それなのにコーヒーサーバー導入したよ!お客様が使うテーブルも買ったよ!テーブルは80000円のやつだよ!
とかだしな、バカばっか。

837:FROM名無しさan
17/01/17 08:24:27.32 9JL2vSvA.net
>>830
何で付き合う必要があるのか意味不明
菌の有無も新品かどうかも分からず簡単に騙されるくらいの病気なんだから
黙って騙されとけよ

838:FROM名無しさan
17/01/17 08:27:35.75 vCipYbeo.net
>>824,>>836
ナンバーディスプレイ必要
結構途中で切れることもあるし
怖いのが
「そっちから着信あって掛け直してるのに、私が誰かわからないって何?」的なお客様
十中八九入荷案内してなんだろうけど、
名乗ってくれない→時間掛かる→怒りに(人手不足故時間掛かって業務滞る)
ナンバーディスプレイなら控えの番号辿って解決出来るのにって何度も思った

839:FROM名無しさan
17/01/17 08:30:54.56 6B2wAAGf.net
うちもナンバーディスプレイ無いけど
名乗らない奴が悪いし
それで滞ってもしょうがないと思ってる

840:FROM名無しさan
17/01/17 12:35:40.30 aMpeek7w.net
>>832
強迫は「大丈夫だと分かっていても気になってしまう病気」であって思い込むのはまた別の病気だぞ

841:FROM名無しさan
17/01/17 12:40:53.64 tb3jhJot.net
みんな苦労してるんだよ
わかるやろ
うちにも○○っていう単語をぜったいに言うな、という客と○○という単語をぜったいに言え、という客が来るわ
こまけーこと言いっこなし

842:FROM名無しさan
17/01/17 15:07:25.45 h7DMCe/Z.net
にっぽん地図だ!にほん地図じゃない!!

843:FROM名無しさan
17/01/17 17:09:38.71 yvL0UU26.net
店長に馬鹿って言われてキレそう

844:FROM名無しさan
17/01/17 19:35:15.85 Yc+d0+MF.net
くそじじい
現金で買えよ
急ぐなら

書店員 心の川柳

845:FROM名無しさan
17/01/17 19:43:03.81 5FLfzgSL.net
電子マネー最強説
クレカでID付きとかが普及すればくっそ楽なんだけどな 
かざすだけで勝手に終わるし、残額なくても勝手にチャージされるし

846:FROM名無しさan
17/01/17 20:42:54.32 D/0r4eYI.net
>>845
え、クレカID付きって普通にあるよね?

847:FROM名無しさan
17/01/17 21:51:58.96 6B2wAAGf.net
電子マネー、早く置きすぎるか一瞬しか置かなかったりでリセット押したり、
変な置き方のせいで返金にすごく日数かかったりして面倒なことになったことがあったから
使用者は正しい置き方を学んでほしい

848:FROM名無しさan
17/01/17 22:50:20.41 hZu4OmBS.net
レジに会計金額出る前から端末にカード置いたりするからな
表示される金額確認してからタッチしてくださいね~ってわざわざ言ってもそのままどかさないし
金額間違いで多く支払う羽目になっても知らんぞ。払い戻しが面倒だから気を付けるけど

849:FROM名無しさan
17/01/17 22:52:37.06 5FLfzgSL.net
>>846
あるけど、対応してる店が少ない
IDとか使えない店ある

850:FROM名無しさan
17/01/18 01:15:14.92 QYCxUBHw.net
うちはiD使えないわ
使えるのはEdyだけ

851:FROM名無しさan
17/01/18 01:59:43.99 mjePzbSA.net
>>848
レジに来るなりSuicaでって言ってカード当てたまま待機してる人が多い。残念だがSuica端末とレジは連動してないんだ。改札とは違うのよ。そんなにハイテクじゃないんだぜ。手動だぜ。
毎回離してお待ち下さいって言わないといけない。
駅近だから急ぐ人が多くてお金の出し方が慌ててる人にはなるべく早めにする。が、品物渡すとゆったりと歩いて帰るから肩透かし。そういう人なんだろうね。出すの遅いよりいいけど。

852:FROM名無しさan
17/01/18 03:54:18.47 jsiPCrd6.net
カードを手に持ったまま何も言わないのは何?
クレジットなの?icなの?ポイントカードなの?
置くなり出すなりしろよ、なんでこっちの手が止まってから物言わずに差し出してくるんだよ遅えよ

853:FROM名無しさan
17/01/18 05:55:25.46 kCwb/H7B.net
>>852
それ聞いてもポカーンってしてるのもいる。
そのカードで何ができるのかもわかっていない場合もある。

854:FROM名無しさan
17/01/18 07:18:56.11 zbEYU3rL.net
何のICカードか言ってくれないと困るっての、お客様側にはわからないからね。

スイカつきクレジットカードは、「カードで」って言われてもどっちだよって思う。

855:FROM名無しさan
17/01/18 07:36:19.43 435bVGgJ.net
>>851
最初から置かれるのほんとやだ
かえって読み取りにくいことあるし

856:FROM名無しさan
17/01/18 07:46:42.20 vw/G3V/3.net
自分もスーパーとコンビニではついやってしまう、先置き
ちゃんと合計額聞いた後に「(電子マネー名)で」って言うけども

857:FROM名無しさan
17/01/18 11:49:31.42 wM8iHPxL.net
>>851
ウチも連動してない
図書カードも
だからだと思うんだけど、レジ合わない一因これだと思ってる
絶対に誰かしら打ち込み間違いしてるよ。自分含めw

858:FROM名無しさan
17/01/18 11:59:50.09 UOIwHYQY.net
ほかがどんどn便利になってるからな
その基準で本屋でやられても無理っす
クソ業界なもんですんません

859:FROM名無しさan
17/01/18 12:23:36.37 435bVGgJ.net
>>857
レジのジャーナルと図書カードの日計照らし合わせないの?

860:FROM名無しさan
17/01/18 13:00:37.76 /GuC2gbf.net
レジ締めしないバイトは知らない事も多いさ。

861:FROM名無しさan
17/01/18 13:11:34.88 wM8iHPxL.net
>>859
レジ入力は現金でしてる人が若干数いるみたい
わざとか、たまたまかは知らんが
なのでピンポイントでの照合してない
わからん店だ

862:FROM名無しさan
17/01/18 13:37:09.81 zhZ1KDZZ.net
「いらっし「イコカで」
っていうのもどうかと思う

863:FROM名無しさan
17/01/18 16:46:46.94 FsIlWCbB.net
IC付きのクレジットカード出されたら困る

864:FROM名無しさan
17/01/18 21:25:56.87 bkjc8PO3.net
電子マネーでのお支払いですか?
クレジットカードでの以下略

って聞くだけやん。

865:sage
17/01/18 22:22:41.96 8Y1IhUkD.net
アップルペイでのお支払いご希望きた
腕時計かざされた
なんか嫌だ不安だ

866:FROM名無しさan
17/01/18 22:48:41.73 jsiPCrd6.net
>>864
二回も聞くのめんどい

867:FROM名無しさan
17/01/18 22:54:38.00 wKqQsqPs.net
>>865
> アップルパイでのお支払い
が現実にあったら、それはもう…

868:FROM名無しさan
17/01/18 23:02:48.30 435bVGgJ.net
           ___
         /  /|_____
            | ̄ ̄l./  ./  ./|
        / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/|
      | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/|
      | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/|_
    /| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/ /l
     [三三三三三三三三三三三]/i
    |    |手づくリアップ |    |  |
    |    |ルパイ100円 !! |    |  |
    |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |/
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

           ___
         /  /|_____                  彡⌒ミ
            | ̄ ̄l./  ./  ./|                   (・ω・` ) 三二─
        / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/|    彡⌒ミ         ⊂、⊂ヽ 三二彡⌒ミ
      | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/|    (・ω・` ) 三二─     O-、_) 三 (・ω・` ) 三二─
      | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/|_   ⊂、⊂ヽ 三二─彡⌒ミ      ⊂、⊂ヽ 三二─
    /| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/ /l    O-彡⌒ミ   (・ω・` ) 三二─    O-、_) 三二─
     [三三三三三三三三三三三]/i      (・ω・` ) 三 ⊂、⊂ヽ三 彡⌒ミ
    | ペラッ  /|リアップ |    |  |      ⊂、⊂ヽ 三二O-、_)  (・ω・` ) 三二─
    |     /_| 100円 !! |    |  |        O-、_) 三二─    ⊂、⊂ヽ 三二─
    |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    |/                       O-、_) 三二─ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


869:FROM名無しさan
17/01/19 00:37:24.52 SoKOHqiG.net
>>866
片方だけでいいやん!あー!!

870:FROM名無しさan
17/01/19 15:57:54.24 TqKwqFW8.net
ふと思ったが
カバーおかけしますか?
ポイントカードおもちですか?
とか別々に貴君じゃなくて
「カバーポイントカードその他ありましたらお願いします」
みたいな感じで済ませられないだろうか

871:FROM名無しさan
17/01/19 16:16:44.31 Bzts4kDE.net
芥川龍之介賞
直木三十五賞
今夜ですね。

872:FROM名無しさan
17/01/19 16:41:06.15 2wS3FpYu.net
>>870
それでいいんじゃね?
マニュアルには確認しろっていう風に言われるだろうけど
ポイントカードおもちでしたらご提示くださいでいいと思う


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch