SOUND VOLTEX Lv17以下の難易度表を作る Part2at OTOGE
SOUND VOLTEX Lv17以下の難易度表を作る Part2 - 暇つぶし2ch2:爆音で名前が聞こえません
18/03/03 21:22:30.89 xaBGPxcn00303.net
いちおつ

3:スプシの人
18/03/03 22:48:34.56 JcwfPo7M0.net
前スレ途中集計
新曲
Cloud 9:地力B1,地力C3
羅生門:地力C2,鍵盤D1
CUTE Reflection:C3,D1,(つまみ2,地力2)
僕らの時間:地力C1,地力D4,地力E1
A lasting promise:地力A2,地力B2,地力C1,【】2
Last resort:地力D1,地力E3
難易度変更(提案者は賛成1としてカウント)
ギガデリE→C:賛成9,Dなら賛成3,反対2
Pure EvilD→B:賛成2,Cなら賛成2,反対4
FinaleD→C:賛成1,反対3
Fiat LuxB→D:賛成1,反対9
Chocolate Plane:後日アンケート
スプシへの反映はまだ行わないので、上記の曲への意見があればお願いします
意見がある程度集まりスプシを更新したら、
新規の難易度変更5枠とは別にチョコプラのアンケートを行います
アンケートの結果次第で、どこまで上げるか、※付けor超個人差行きを判断します

4:爆音で名前が聞こえません
18/03/04 00:39:02.50 uKepsBktp.net


5:爆音で名前が聞こえません
18/03/04 04:34:25.34 zEzJw2pm0.net
8260剛力羅
新曲
僕らの時間 地力D
つまみとハネFX地帯が結構難しいけど頑張れば餡蜜も通る
全体的には譜面は似てないがクジラと同じ難易度というのがしっくりくる
CUTE Reflection 地力D
割と新奇なつまみ地帯がありそこで崩されると苦しいかもしれない
とはいえ単なる初見殺しだし属性つまみにするほどかと言われると違うと思う
鍵盤難度はつまみのないスノスト赤って感じで一段下が適当かなあ

変更案
ギガデリスタンス  Dなら賛成
確かに最後の強化版ウバワレ赤みたいな地帯が本当に曲者、ハマリやすい
とはいえC見切って戦える地力があれば余裕な気もするしせいぜいDでは
Pure Evil 上げ反対
デニムが難所なんだろうか、しかしこれに苦労した記憶が正直まったくない
17でも結構最初にクリアしたしこれがC、ましてやBにいくとはとても
Finale 上げ反対
むしろ下げだと思ってたわ、ちょっと押しにくい地帯はあるが全体的には平易では
Fiat lux 下げ反対
クワイタスクリアして数ヶ月経ったけど未だにクリア付かない
大きく傾いた乱打が全く見えなくて酷い、確かに終盤は回復だがそれが無ければむしろAだろう
チョコプラ ※B上げ賛成
提案者とほぼ完全に同じ意見だった これは個人差考慮してもCじゃないと思う
ただAやSに上げるのは反対、全体的に密度自体は大したことないし
金縛りみたいに上に個人差開くけどメインはB~Cで初クリア付くタイプじゃないかな

6:爆音で名前が聞こえません
18/03/05 15:01:03.47 eWQYK8kNp.net
8550金ゴリ
変更案
finale 上げ反対むしろE下げ
そんな曲あったっけ?と思って探したら、17の下位手出し始め段階で楽にクリア出来て大分放置してた曲だった。
外しやすいのは片手FXトリルと、はみ出しつまみくらい。
17E曲クリア出来てこれ出来ないのは相当FXチップ苦手な人くらいじゃないかな。
ただしスコア難度ならC以上

7:爆音で名前が聞こえません
18/03/07 04:53:14.51 hNBhPo7z0.net
友達から教えてもらったネットで稼げる情報とか
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
9IEV3

8:爆音で名前が聞こえません
18/03/07 12:40:18.50 FZhw+ZkB0.net
9IEV3

9:爆音で名前が聞こえません
18/03/08 11:53:42.25 L30eb9Tz0.net
魔騎士
ガーベラリミ 地力A
譜面自体は簡素な配置が多いもののスピードと物量が強めでかなり忙しい印象。中盤の高速階段には要注意

10:爆音で名前が聞こえません
18/03/08 13:10:29.46 Onae3Pvf0.net
8260魔騎士
ガーベラリミ赤 地力C
BPM205で単純明快な譜面が続く
特別殺しがあるわけではないが速さで難しくなっている
ラストの12分縦連が人によってはラス殺しになりえる…かも
個人的にはD寄りのCだと思った
Finale白 上げ反対
FXロング+BT階段の配置は他の譜面にあまり見られないため手間どうかもしれないが、そこでがっつりゲージを持っていかれるほどではないかと
上記の箇所以外のところでゲージを貯められる地力があるなら、さほど難しくない配置のはず

Libera meはクリアできなかったのでノーコメントで

11:爆音で名前が聞こえません
18/03/08 16:18:49.26 arttQg5R0.net
剛力羅
羅生門 地力D
見た目は難しそうだが実際やってみるとそうでもなかった譜面
削られそうな所はあってもリズムが分かりやすいので稼げる所で稼げばゲージもスコアも易しい
ガーベラリミ赤 地力C
序~中盤の高速歯抜け階段がかなり険しい、というか序盤はフィナルカディア並ある
とはいえそれ以降は分かりやすい階段系乱打で回復出来る、Bも行かないのでは
Libera me 地力D
ちょうどブロック解禁になってたからやったIfと同じぐらいに感じた
片手をかなり酷使させる配置にだまし討ちのような出張つまみが厳しいところ
とはいえ慣れたら簡単になるパターンで一緒にDに入れておくのがいいと思った

12:爆音で名前が聞こえません
18/03/08 19:30:26.67 to2VvTvc0.net
剛力羅 8300台 Ωもやっとノマゲやってきたから意見出しとく
Libera me 地力D
片手処理が目立つ譜面、BTだけでなくFXも含んだ片手処理が難しい
とは言えゲージが軽いのか意外とクリアは乗せやすい印象、初見難易度はちょっと高めかも
ガーベラリミ赤 地力C
正直Dにするか悩んだけど若干速度に振り回されやすいかなと思ったのでここで
譜面自体はそんなに複雑ではない感じ、ラスト付近の12分縦連には要注意
羅生門 地力D
ところどころ押しにくい箇所があってじわじわ削ってくる
BTロングを押しながらの階段とラストのチップがハマりやすいかも
ただ稼ぎ箇所も多いのでクリア難度自体はそこまで高くないかな
僕らの時間 地力E
何と言ってもハネリズム、片手FXでのハネがなかなか押しにくい
逆にハネリズムが得意ならクリアは容易。どっちかというとスコア出すのが大変な感じがする
CUTE Reflection 地力D
独特なつまみでびっくりするけど取れなくてもまぁ大丈夫
つまみが多い譜面だけど片手トリルだったり乱打だったり鍵盤もわりとあるので地力で
Last resort赤 地力E
速さに振り回されやすいけど配置自体はわりと素直
序盤~中盤に度々出て来る階段だけ気をつければ良さそう
A lasting promise赤 鍵盤B
つまみに関しては17触るレベルなら問題ない感じ、ラストのダブルレーザーだけは絶対外せないけど外れることはほぼないと思う
難所はやっぱりラストの階段、餡蜜で誤魔化せばクリアが近くなる
道中は早いだけでLast resort赤と大差ない感じ

13:爆音で名前が聞こえません
18/03/08 20:43:02.05 1nOoQ59Za.net
とりあえず今日の新曲 剛力羅 8703
からくりピエロ 地力E
ノーツがとても少ないし、曲もゆっくりめだからクリアは楽だと思う。ただ、初代みたいな配置があったからF寄りのEかと
Libera me 地力C
上にもあったけど、譜面傾向がifに似ていて、つまみに騙されやすい譜面。最初はAあるかと思ったけど、慣れたら楽に感じた。でも、やっててifより難しく思ったため、一つ上にした
ガーベラリミ 地力C
自分の実力がクリアに直結する譜面。結構忙しいが特にこれといった難所も殺しもないためCかなぁと

14:爆音で名前が聞こえません
18/03/09 13:11:21.82 L8ZV1aGX6.net
或帝9134
ガーベラリミ白 地力B
高速耐性の有無で難易度の体感が変わってくるだろうけど、それを抜きにしても強い譜面
エバラス以外のC以下はクリアしてるけど、今のところこいつはクリアできない...
全体的な物量は同じB帯のラスリゾ以上、バース以下に感じた
後半に希望が見えるところがAとの違いか

15:爆音で名前が聞こえません
18/03/09 13:12:30.13 L8ZV1aGX6.net
>>14
スレ間違えました...申し訳ない

16:爆音で名前が聞こえません
18/03/09 15:39:41.34 R+pYZ40Y0.net
8667銀剛力羅
ガーベラリミ地力B
個人的にはフィナルカより全然むずかったけど前半の歯抜け階段あたりが厳しいだけで後半は稼げる(気がする)
ポロポロエラー出たりでC帯よりは強いのかなと感じた

17:爆音で名前が聞こえません
18/03/09 16:13:31.10 CzjKf5/K0.net
8990 あるち
若干適正外かもだけど新曲やってきたので
Libera me 地力D
着地が思いのほか難しく、その後すぐに鍵盤があったりして
全体的に精度がとりにくかった。片手も中々いやらしい
でもC帯程の密度は無いのでこのくらい
ガーベラリミ赤 地力B
中盤が18してて普通に難しかった。前半も17上位あると思う
でも全体的に配置はシンプルなのでAよりのBだと思う

18:爆音で名前が聞こえません
18/03/09 17:14:44.55 587vQvfcp.net
VF8600 金剛力羅
新曲
からくりピエロ白 地力E
16意見少ないから適正外だけど意見
密度は低く、速度も遅いが、16入門を悩ませる片手処理が多い。
慣れてしまえば稼ぎ曲だが、最初は取りにくく感じるかと
リベラメ白 つまみD(初見殺し)
ほぼ常時つまみが走り続けてる中片手をさばき続ける。
が、鍵盤自体は複雑ではないので、片手力とつまみの見切り力にかかってくる
初見は頭がついていかないが、一回やれば意外とシンプルで簡単なことに気づくと思うのでDで
ガーベラリミ赤 地力B
こちらはリベラメを更に鍵盤も難しくした感じ
連続3段階段や縦連とトリルが、直角で忙しい合間に延々やってきて忙しい難曲
ほかのB難度の苦手曲と同じくらい苦戦したのでB

19:爆音で名前が聞こえません
18/03/11 02:00:04.36 8NeBhFMK0.net
剛力羅
vf8200
pure evil 上げ賛成
後半だけで一気に削られる個人差抜きにしてもD帯で埋まってないのコイツだけで一気にB昇格もありだと思う
fiat lux 賛成だけどCまでで
傾き地帯以外結構素直な譜面だと思う
物量は多めなのでCなら賛成

20:爆音で名前が聞こえません
18/03/11 13:22:48.94 BCpdRxdZ6.net
VF8200剛力羅
ガーベラリミ赤 地力B
序盤の高速歯抜け階段が難しくて後半も配置自体はシンプルでもそれなりに忙しい
個人差は出そうだけどC帯の譜面よりは強いと思ったのでBで
Fiat Lux 下げ反対
普通にC帯とかD帯より難しいし個人的にはクワイタスと同程度の難しさに感じるので現状維持に一票

21:爆音で名前が聞こえません
18/03/13 09:43:52.34 Il9KDX+k0.net
管理者の人生きてる?そろそろ提案枠とディメンション辺りは終わりでいいんじゃないか

22:爆音で名前が聞こえません
18/03/13 17:40:01.77 sKGUY0s00.net
Fiat Lux下げ賛成だけどCまで。クワイタス、IXあたりと同程度あると言われればそうなんだけどむしろここらへんもCで良いと思う。鍵盤の密度はそれなりだけど古めの譜面なのもあってツマミが凄く素直

23:爆音で名前が聞こえません
18/03/13 22:08:12.69 fbke4PHD0.net
8400剛力羅
CUTE Reflection つまみD
鍵盤はかなり素直だけどつまみはどっちを回せばいいか混乱しやすいのが多数。
【】つけるほどではないと思うけど初見時回すつまみを間違えてdimension落ちする人もいるのではないかと(自分含め)

24:爆音で名前が聞こえません
18/03/14 12:39:37.70 R1MNqV0UpPi.net
ラスプロ、コスモガーベラ、プラネタリウム辺りの単純高速or高密度譜面がB~C評価が多いくらいだからルクスCになら下げていいと思うけど、この曲元々Cだったのが賛成多数でBに上がった経緯があるから安易にまた戻してもキリがないのではと思ってしまう

25:スプシの人
18/03/14 22:14:41.88 fSiSgKK40.net
新曲
Cloud 9:地力C(B1,C3,地力4)
羅生門:地力D(C2,D3,地力4,鍵盤1)
CUTE Reflection:地力D(C3,D4,地力4,つまみ3)
僕らの時間:地力D(C1,D5,E2,地力8)
A lasting promise:地力B(A2,B3,C1,地力5,鍵盤1)
Last resort:地力E(D1,E4,地力5)
難易度変更
ギガデリスタンス:鍵盤E→鍵盤C(Cまで賛成9,Dなら賛成4,反対2)
Pure Evil:地力D→地力※C(Bまで賛成3,Cなら賛成2,反対5)
維持
Finale:鍵盤D(C賛成1,反対6)
Fiat Lux:鍵盤B(Dまで賛成1,Cなら賛成3,反対11)
Chocolate Plane:スプシ反映後改めてアンケート
よろしければスプシを更新します

26:爆音で名前が聞こえません
18/03/14 22:18:38.54 uE+oQu+90.net
どうでもいいですけどPlanetがPlaneになってますよ

27:爆音で名前が聞こえません
18/03/15 03:09:24.69 2d9eU+vV0.net
クワイタスナインがCとか適当ぬかしすぎだろ

28:爆音で名前が聞こえません
18/03/15 11:36:24.98 8CHGS5ny0.net
もう遅いかもしれんけどPure Evilにもう一票入れていい?
上げ反対
最後のデニムだけなら正直Fのブヨブヨスケッチの方が苦手まである
道中も遅い割に癖っぽい配置してるけど合わせてもC行くほどとは思えない

29:爆音で名前が聞こえません
18/03/15 13:02:55.99 +cXJYVIFd.net
pure evelは上げと維持だとほぼ同票だけどD維持が最多票だし、維持意見ではDでも弱い方って意見多めだし、※Dの方がしっくりきそう
どっちにしろ※個人差はあったほうがいいだろうね

30:スプシの人
18/03/15 16:27:14.03 qd4Jo5Tm0.net
スプレッドシートを更新しました
Pure Evilは>>28を含め上げ賛成5、反対6ということで、上げずに※を付けました
今から5枠とは別にチョコプラのアンケートを取ります
集計結果次第で移動、※付け、超個人差行きを判断するので、
投票する際は※を付けたり超個人差に1票入れたりはしないでください

31:スプシの人
18/03/15 16:30:19.92 qd4Jo5Tm0.net
なお>>30以前のチョコプラへの意見はカウントしないので、
意見をくれた方はお手数ですが改めて投票をお願いします
他の変更意見も5枠まで受け付けます

32:爆音で名前が聞こえません
18/03/15 17:00:04.65 Xu6Iyn/b0.net
8700金剛力羅
チョコプラ地力Aに一票
Bと悩むけどあくまで自分の中でのクリアの難しさを考えるとA

33:爆音で名前が聞こえません
18/03/15 17:06:32.62 HFEN1mkz0.net
8970或帝
Chocolate Planet 地力S(18Bクラス)
まずあの手のロング複合はボルテではまず見ない配置で慣れていないとゲージを貯めるのがかなり難しい
かといって他の部分が丸々稼ぎになるというわけにもいかず挑戦段階またはDC埋まってきた程度ではまったく稼ぎにはならないと思う
スキアナを抜けるだけならFXを捨てる等をすればなんとでもなるが初クリアとなれば話は別
個人的には17は疎か大半の18よりも難しく感じた
でもチュウニや寺からボルテに入った友人は軒並み苦戦していなかったから妥当と捉える人も多いんだと思う
長文失礼

34:爆音で名前が聞こえません
18/03/15 18:40:57.55 5PzQyMDT0.net
アルティ
提案いいですか
TOXIC VIBRATION鍵盤D→C
中盤の鍵盤発狂がかなり難しく餡蜜もしにくいため、そこだけで
かなりゲージが削られる。ラストもくの字鍵盤のせいで回復がしにくい。
中盤までに安定してゲージをボーダーまで乗せる地力が無いとクリアは厳しく、
Dにしてはきついと思う。
チョコプラはBで

35:爆音で名前が聞こえません
18/03/15 18:57:47.31 +jqKv9GM0.net
8400剛力羅
Decretum C→B
終盤の鍵盤がエラーはまり起こしやすい。
同じくBのPureEvil(あやつぐリミ)に近いタイプの混フレや直角地帯もあるしこれと同格でいいと思う。
チョコプラは鍵盤Bでお願いします。
(実は流しそうめんよりもその後のAB→AC→AC→CD→BD→BDの部分の方が苦手)

36:爆音で名前が聞こえません
18/03/15 19:08:01.12 2d9eU+vV0.net
8900或帝
チョコプラ 鍵盤or地力S
とにかく流しそうめんが押せない
それだけじゃなくて後半の片手処理も明らかに他17Cとは一線を画する配置になっていて流しそうめんのビハインド分を埋められずに落ちてしまう
スキアナではロングの減少が補正込みでかなり小さくなるからヘブンリーで残せば抜けやすいけどことノマゲに関しては或帝受かって18B帯ある程度埋まってきた頃に付いた
個人差強いだろうけどディスコンフィナルカディアよりも難しいと思った

37:爆音で名前が聞こえません
18/03/15 19:21:52.89 Dq3OJgOA0.net
9300或帝滅斗
Chocolate planet 地力B
個人的な初クリアの難易度はここだった
CかBかで上合わせでB
自分は早めにコツが分かったから良かったけど地力上がった後改めて譜面見るとかなり配置難
Decretum 鍵盤C→B 賛成
なんか異常にハマるし異常につまみ入らないので稼げるはずのところでゲージが溜まりにくい
TOXIC VIBRATION 鍵盤D→C 賛成
発狂もそうだし序盤からかなり早めの鍵盤が絶え間無く降ってくる、片手も単調だが三レーンでまたスピードがあって難しい
一個だけ提案
Gott虹 地力B→A
2回ある、サビの終わりにくる直角と出張(片手)鍵盤の絡みでかなり削られてクリアするのにかなり時間かかった
序盤のFX入りの階段→乱打やサビも地力がないとハマったり叩けなかったりしてゲージが無くなりやすかった
明らかに稼ぎの場所も多いが、難所での削りの量が大きい
個人的にはDestroy重、Emperor‘s Divedeあたりより難しいと思う

38:爆音で名前が聞こえません
18/03/15 19:22:08.85 6Dmsf3Om0.net
スプシ更新乙
VF8400ちょいの剛力羅
新曲とチョコプラ、投票だけ
Libera me 地力C
ガーベラリミ 地力B
チョコプラ 地力17A

39:爆音で名前が聞こえません
18/03/15 19:22:46.81 jODjls8Bd.net
9050あるち
チョコプラA
そうめん地帯とその後の進む時計はのとこでかなり削られる
その他の地帯で稼げないと死ぬ

40:爆音で名前が聞こえません
18/03/15 21:40:29.86 AYRczXPJ0.net
8600金剛力羅
チョコプラC
初クリア時A,B帯は初見クリア点かなかったがこいつは初見クリア出来たので

41:爆音で名前が聞こえません
18/03/15 21:44:40.67 zjPUPmO70.net
チョコプラは地力Cで
例の地帯はとりあえず端のBTロングとFXチップ落とさなければそれほど減らないし、それ以外の部分を見てもCで妥当かと

42:爆音で名前が聞こえません
18/03/15 22:48:38.98 K5F6wY1k0.net
VF8700
チョコプラB
極端に苦手な人は例の地帯でパニクってロングもチップも丸ごと落としてるんじゃないか?
落ち着いて対処すれば繋がらないとしてもゲージが一気に削られることはないと思う
基本Bで例の地帯の出来によって多少上下するから※付いてるっていうのが一番しっくりくる

43:爆音で名前が聞こえません
18/03/15 22:55:49.33 K5F6wY1k0.net
>>42は※付けろってことじゃなくて※が付くようなバラけ方するだろうしむしろそうなるのが自然な譜面だなってことね
分かりづらくてすまん

44:爆音で名前が聞こえません
18/03/15 23:49:41.14 06Yz7VFN9
チョコプラA
ロング地帯が全然できないと直後の同時押しグダって更にゲージが減るからキツい

45:爆音で名前が聞こえません
18/03/15 23:14:09.03 2d9eU+vV0.net
今のところチョコプラは
S2,A3,B4,C2 で地力6鍵盤2 かな?

46:爆音で名前が聞こえません
18/03/15 23:35:40.22 IJMvm2KT0.net
提案:水槽のクジラ 17地力D→地力E
第一にリズムが単純で、16分がほとんど無い(同じD、同程度のBPMのLittleGameStarはもっと多い)。結果としてNEARが出にくい
第二に、放置つまみや長押し鍵盤のせいでゲージが上がりやすい
前半中心にあまり見ない配置で面食らう部分もあるが、中盤以降に難解な部分はあまりない。Dにしては弱いと思う

47:爆音で名前が聞こえません
18/03/15 23:39:47.78 ++HqONtq0.net
チョコプラ 地力C維持
前スレでも書いたけどC辺りが適性の頃(Dharmaやトキシックは未クリア)に初見であっさりクリア&鳥が出て、16に降格した旧15勢とのレベルの違いがわからなかったレベルだった
ボルテはロングの終点にError判定がないから、サビのそうめんは押す方のFXとロングの始点を大体把握して、直後の同時押しも1打目のタイミングだけを落ち着いて意識すれば17が半分埋まるくらいの地力でもそこまで削られることはないと思う
但し個人差が出る所だろうし道中も微妙に癖がつきやすい箇所が多い気がするから苦戦する人はかなり苦戦するだろうし振れ幅は大きそう
トキシック C上げ賛成
個人的にはBに上げてもいいくらい
稼ぎどころが多いとはいえ序盤中盤終盤と


48:局所的にFXチップ絡みの配置が強烈で、他の機種で上下鍵盤などに慣れてないか余程得意で無い限り17挑戦時にはかなり壁になると思う 実際埋まったのはクワイタスルクスより後だった デクレは速度も密度もハマりやすさも上位互換のラスプロがBにいる限り上げは反対 Gott虹は初クリアならBとAどちらにいても納得できるのでノーコメントで



49:爆音で名前が聞こえません
18/03/15 23:47:50.38 EvNYJYm20.net
VF8400剛力羅
チョコプラ地力B
例の地帯だけでなくその先のガニメデにあるようなAD→B→C→AD→C→B→AD、ダブステの片手出張など17上位で見る配置が多い
個人差考慮してもCは詐称、ただAまでいかないと思うのでB
Decretum 上げ賛成
加速が苦手なのもあるけど前半と後半がゲージ溶けやすい部分が多くダブルレーザーなどの回復要素もないので
Toxic Vibration 上げ反対
初クリア時ここでゲージ40%まで落としたがボーダー乗ったので、鍵盤発狂は確かに難しいがD維持で

50:爆音で名前が聞こえません
18/03/16 05:14:16.64 Z1nOnUke0.net
ゲキツイムラサって何でAなの?

51:爆音で名前が聞こえません
18/03/16 06:15:20.77 ghHAtVmk0.net
提案しようと思ったけどチョコプラ含めて5枠?

52:爆音で名前が聞こえません
18/03/16 07:21:00.96 auLKqp6e0.net
>>50
>>31

53:爆音で名前が聞こえません
18/03/16 07:57:40.45 wYa76YAv0.net
>>49
前スレでも上がってたし見てくれば?

54:爆音で名前が聞こえません
18/03/16 08:55:37.76 fINI9dPy0.net
8700金剛力羅
toxicのC上げ賛成、というか他の人も言ってるけどBでも良い本気でムズい、苦手過ぎて個人的にはAでも違和感無い…
decretumはC維持、あやつぐリミに近いというけどアレを鍵盤優しくして片手無くしたらデクトって感じだと思うしC妥当かなと
水槽のクジラE下げ賛成、ややビックリする配置あるけどそれ以外はFレベルだと思うので合わせてEって感じ

55:爆音で名前が聞こえません
18/03/16 11:53:45.93 uEqibsKA0.net
魔騎士
クジラ維持 確かに中盤以降はかなり簡単ではあるけど、26~32小節に代表される癖の強い序盤も多少稼がないとクリアは厳しい。個人的にはCでもいいぐらいだけどDが妥当かと

56:爆音で名前が聞こえません
18/03/16 12:02:58.85 D+6IQ+dZ0.net
8600剛力羅
チョコプラ:地力S
適正当時はおろか、17Aが埋まってもクリアできなかった。18を数曲クリアしたくらいに
ようやくできたから、個人的にはかなり18に近い難易度かなと。
18できるようになってくると、例の流しそうめん地帯が認識できるようになった。
Decretum:鍵盤C→B賛成
他の鍵盤Cに比べてクリアはかなり厳しいし、とにかくはまりやすくゲージが伸びない。
TOXIC VIBRATION:鍵盤D→C賛成
例の発狂地帯は譜面覚えてしっかり対策しないと一気にゲージ持ってかれる。
それ以外の部分もミスが出やすく、 稼ぎどころが少ないイメージ。
自分は鍵盤Bあたりができた頃にクリアついたし、今でも下手したら落ちる場合がある。
Gott虹:地力B→A賛成
そもそも地力譜面というよりは、鍵盤譜面と考えたほうがしっくりくるほど鍵盤で削られる
なんというか、わかってても押せない鍵盤という感じ。
FXチップ絡みの鍵盤がとにかく押しにくい。
粘着すると全然クリアできなかったから、18触ってから挑戦してクリアした覚えがある。

57:爆音で名前が聞こえません
18/03/16 12:12:38.80 wf0JW3y7M.net
8800或帝
チョコプラ 鍵盤S
未だに押せないしA帯と比べると最後にサビで回復できないのしんどすぎる
トキシック 賛成
なんならBくらいでもいいと思う 局所難がキツすぎ
デクレ 賛成
丁度BとCの境界みたいな印象なので上合わせで
クジラ 賛成
初見だと面食らうけどわかりやすい配置ではあるから割かし押せた印象
Gottは解禁適性外になってからなのでパス

58:爆音で名前が聞こえません
18/03/16 13:47:06.52 HAkgJ6270.net
8400剛力羅
TOXIC D→C 反対
中盤の鍵盤発狂は同じくDのPoppin'cat終盤でも見かける配置だね。
それと比べると格段に速いけどTOXICの場合発狂後にもある程度譜面続いてるぶん復帰も出来るかと。
Gott B→A 賛成
Bもある程度埋まってきた中でもかなり難しいし確かにAで良さそう。
地味につまみの始点出張もあるし鍵盤も全体的に曲者。
クジラ D→E 反対
序盤のBTロング絡みは勿論のこと、それを抜きにしてもBPMが206なので16分が少ないとはいえ全体的に忙しい印象。
チョコプラ、デクレは>>35で評価済み。

59:爆音で名前が聞こえません
18/03/16 14:33:08.63 BjHVulcZ0.net
8900或帝
チョコプラ:地力B
そうめん地帯自体はFX短押しを逃さなければわりかしゲージ維持できる
ただ>>35にあるそうめん後の同時押しや、>>48にあるAD同時の混ざる螺旋階段など
ある程度の地力がないと捌きづらい配置が所々あるのも確か
デクレB昇格:賛成
この譜面の難所は主に3つ
前半の乱打地帯と、サビ前にあるFX混フレ地帯と、サビ後のFX同時ロング+BT同時の繰り返し地帯
いずれも癖が強い上に全体的に二アがかなり出やすいので、サビが回復なのを考慮してもバースと同格で違和感ないかと
自分の場合はバースの方が先に埋まった
トキシックC昇格:D維持
鍵盤発狂後以降の配置は素直で十分挽回できる
そもそも発狂も階段状だしノマゲぐらいならわりかし誤魔化し効くと思う。維持に1票
Gott虹A昇格:賛成
2回ある3連直角からの直角+同時押し階段とその後の両つまみ処理が厄介
鍵盤の物量が多くて疲れる中でこれを捌く必要があるので見た目以上に厳しい。しかもBTFX同時のラス殺しのおまけつき
クジラは適正目線でのコメント難しいんでパス

60:爆音で名前が聞こえません
18/03/16 14:47:37.76 BjHVulcZ0.net
枠が1つ余ってるみたいなのでついでに提案
イグジスタンス C→B
サビ途中の直角+出張配置のFXロングおしっぱからの鍵盤やサビ終わりの直角と鍵盤の階段など
殺しになりかねない配置が多い気がする。FX絡みも終始入ってていやらしい
アウトロも視点の変化が著しくてニアが出やすく回復しづらい
個人的には当時Aクラスの曲並に苦戦したけどBで提案

61:爆音で名前が聞こえません
18/03/16 19:07:45.71 WHZzE4+E0.net
17クリア220↑ 剛力羅
チョコプラ 地力A
譜面の密度だけ見ればせいぜいC-Bなんだけどそうめんは押せないし
直後の「進む時計の針は止まらない」地帯がめちゃくちゃハマりやすい
正直クリア見込みはないんだけどSというよりは俺が拗らせただけかなあと思うのでAで
Decretum 上げ賛成
最初っから最後まで難しいんだけどこれ
直角が妙に抜けるし最後もハマるし簡単なの転調した辺りだけでしょB妥当
Toxic Vibration 上げ反対
確かに局所難はD逸脱ものだと思うけどそこからしばらく簡単なので回復出来る
全体的には平易だし上げるほどかと言われると違うと思う
イグジスタンス 上げ反対
これこそ17Cって感じで個人的には基準だと思ってた譜面
終盤視点が落ちてからはつまみが抜けやすく難しいんだけどそれ含めて17Cじゃないか
水槽のクジラ 下げ賛成
魔騎士の頃3レーン地帯めちゃくちゃ難しかった記憶あるけど調べたら初クリアは
17で1桁目だった、中終盤で稼げば案外70%は簡単なのかもしれない

62:爆音で名前が聞こえません
18/03/16 22:05:45.84 sKia/yQW0.net
TOXIC VIBRATION:鍵盤D→C
Decretum:鍵盤C→B
Gott虹:地力B→A
水槽のクジラ白:地力D→E
イグジスタンス:地力C→B
で5枠

63:爆音で名前が聞こえません
18/03/16 22:39:53.18 xyo999RM0.net
VF9000金枠或帝滅斗
チョコプラ 地力S(18C)
適正当時はロング地帯以外も難しくてクリアなんてまず無理だったから、どう見たらCになるのかわからなかった
これ以外の剛力羅課題曲、17Sが全て埋まってもチョコプラだけゲージが空で、初クリアが金枠或帝滅斗になってからだった
水槽のクジラ 反対
序盤のウバワレ重みたいなとことか3レーン使った片手がきつすぎる
片手要素強いしE挑戦段階でこれはきついんじゃないかな
Gott 賛成
マクバメドレー重でも難所になるくらい難しい配置してるところがある
解禁したのが或帝滅斗なりたての頃だったけどクリア出来なかったのでAはある

64:爆音で名前が聞こえません
18/03/16 23:23:58.83 A0LWj/7nd.net
チョコプラSは流石に無いわ

65:爆音で名前が聞こえません
18/03/16 23:31:48.34 wYa76YAv0.net
こういう自分の主観でしか見れないやつ絶対いるよな

66:爆音で名前が聞こえません
18/03/16 23:47:46.63 rFan0M700.net
色んな意見(主観による)を擦り合わせて作るのが難易度表では…?

67:爆音で名前が聞こえません
18/03/17 00:30:54.16 YnwVs8xi0.net
言い方悪かったすまんね
色んな意見を元に難易度表作ってるのにそれを頭ごなしに否定するのはどうかと思ったんだわ
ただでさえ個人差大きいゲームなのに

68:爆音で名前が聞こえません
18/03/17 05:41:14.31 DzQ37lUfd.net
なんで夏色DIARY重って鍵盤じゃないの?

69:爆音で名前が聞こえません
18/03/17 09:22:07.77 uSmwcGAd0.net
さあ 鍵盤地帯につまみくっついてるから適当に地力にしたんじゃね

70:爆音で名前が聞こえません
18/03/17 15:49:59.32 5Ta30fYb0.net
予想だけどまだ鍵盤地力の区別があまりわからないとかじゃない?
ちょうど旧15入門あたりからこの表使う人多そうだしちょうど人が増えたタイミングだったとか俺も最初の頃正直あまり区別分からなかったし

71:爆音で名前が聞こえません
18/03/17 17:56:30.26 fNXr59o50.net
チョコプラ 地力C
そうめんは個人差の塊だから何も言うことは無いけど鍵盤はDにいるAA虹の方が強く感じる
つまみも単調で見切りやすいものが多く片手処理も簡単な為Cくらいかと

72:爆音で名前が聞こえません
18/03/17 21:26:40.23 nSR2QZxg0.net
魔騎士VF7904
TOXIC赤、鍵盤Cに昇格賛成
中盤の難所は餡蜜使えば耐えやすいけど、ラスト前の鍵盤がハマれば終わりなのにハマりやすい配置なので鍵盤Cでいいと思う
水槽のクジラ白、降格反対
序盤にハマりやすい鍵盤配置があるので地力Dはあると思う

73:爆音で名前が聞こえません
18/03/18 00:54:00.02 jZbMudqc0.net
チョコプラは一回議論終わってアンケだから主観バリバリで評価していいやつだぞ
8700弱ごり
チョコプラ 鍵盤S(18Dくらい)
議論で適正どこかなって話ならBだけど個人的には完全にS
なんでできないのか分からないけどサビのチップだけじゃなくてその前後もかなり落とす
ただただ無理

74:爆音で名前が聞こえません
18/03/18 02:07:31.26 7SY6vumU0.net
剛力羅 8200
チョコプラ:地力S(18E相当)
上級スレで度々「一番簡単な剛力羅回」「初めて合格した剛力羅回」が話題になるが
他2曲が割と簡単にもかかわらず、チョコプラ回が挙がることはほぼ無い
それどころかBOF回と並んでチョコプラ回が残ってる報告もあるレベル
よって、少なくとも他の剛力羅ボス曲(超越、ハルピュイア等)と同等以上と見るべき
譜面傾向は全く異なるが、一見密度は低いが独特の押しづらい配置が多い点で
FIRE IN MY HEART(18E)、SACRIFICE(18個人差)、それは花火のような恋(17S)
と同様の位置づけと感じるので、17S(18E相当)で

75:爆音で名前が聞こえません
18/03/18 02:48:36.40 7SY6vumU0.net
変更案の方忘れてた、剛力羅 8200
TOXIC VIBRATION:上げ賛成
TIEFSEEと似た傾向、レベルの譜面なのでC相当かと。54~の片手とかも結構難しい
Decretum:上げ賛成
多分上から見ると簡単に感じる譜面。17C適正時は絶望しかなかったwほぼ回復なく終始難しい
ただ>>47の言うとおりラスプロと同格にするのはどうかというのはあるかなあ
Gott虹:上げ反対
忙しいけど分かりやすいリズムなので光らせやすい。FXがらみの鍵盤が苦手なら厳しいかも?
69~の直角→同時押しは局所的に18の片鱗見せてるけど、他ができてれば死ぬほどではない
自分はBの中でもクリアしたの早かった
水槽のクジラ:下げ反対
>>62と同意見。他とのバランスでも、ボーイミーツブルー、ぼ


76:くらの時間と同じくらいかと イグジスタンス:上げ反対 標準的な17C譜面だと思う。ラストのつまみ外れると死にそうだけど、何回かやれば慣れそう



77:爆音で名前が聞こえません
18/03/18 04:32:13.65 obQUcSkTd.net
チョコプラがメイドランチより難しいとか…

78:爆音で名前が聞こえません
18/03/18 05:51:38.70 UitOlN6l0.net
流石にメイドランチそこまで難しくない
でもチョコプラと同じくらいだと思う

79:爆音で名前が聞こえません
18/03/18 10:10:26.93 PeV4W3Sw0.net
どっちも個人差譜面だから
あくまで自分はこう思う、以上のこと言うのはやめろ

80:爆音で名前が聞こえません
18/03/18 10:25:00.58 C0O5DZLt0.net
VF8900アルチ
チョコプラ 地力C
逆に初めてゴリラ試験クリアしたのがチョコプラ回だった
本スレの誘導から初めて来たけど、これってもう決まってる過去のやつに意見出しても良いの?

81:爆音で名前が聞こえません
18/03/18 10:45:52.98 PeV4W3Sw0.net
>>1にも書いてあるけど新曲と今議論中の5曲が意見出す対象、なので今は×
既に決まってる曲の上げ下げ提案は今の5曲がスプシに反映されたらまた5枠まで受け付けるのでその時にどうぞ

82:爆音で名前が聞こえません
18/03/18 11:31:08.83 7zSMpIZm0.net
8400剛力羅
イグジスタンス 上げ賛成
アウトロの傾きの部分が難しすぎる、その他にも片手4レーン鍵盤などCを逸脱した配置が多い
個人的にはⅢの同じ剛力羅コースのHarpuiaより上に感じました
他は>>48で提案済み

83:爆音で名前が聞こえません
18/03/18 12:09:17.71 m6DGVao90.net
チョコプラ実装の時点で適正外だったから普通に17C~Dの面子と同じくらいなイメージだったけどここまで個人差大きい譜面だったのか。これは適正外からの意見は出さない方が良さそうだね

84:爆音で名前が聞こえません
18/03/18 12:30:40.58 B9EtHkNG0.net
スキアナチョコプラは流しそうめんのエラーが補正でどうとでもなるからヘブンリーで残せば抜けやすいのは確か(抜けた時はエラー110近く出た)
ただノマゲとなると話は別なんだよね
或帝滅斗受かった後でもクリア付かなかったくらいには難しい

85:爆音で名前が聞こえません
18/03/18 12:40:20.33 B9EtHkNG0.net
8900或帝
Decretum:上げ反対
17C適正の頃に倒した記憶
後半がかなり難しいけど中盤が丸々稼ぎなので逃げ切りやすいゲージ推移はバンブーに近い?
Gott虹:上げ反対
17B最初期にクリアが付いた譜面
削りどころの後半つまみ+同時押しは譜面確認なしで行くとかなり痛い目を見るが知ってさえいれば微減程度で済む
前半の乱打は餡蜜出来るかどうかで難易度変わったりするのかな
クリア時はがっつり餡蜜使ったからかなり楽だった
水槽のクジラ:下げ反対
ボーイミーツブルーに非常に近い譜面属性&難易度でD帯ど真ん中だと思ってる
適正時は後半の片手処理で苦労した
イグジスタンス:上げ反対
上に同じく17Cど真ん中と感じる譜面
初クリア時にきついと感じたのはFX-R + 赤直角 と終盤のつまみ鍵盤複合
個人的にイドラとトントンくらいの難易度

86:爆音で名前が聞こえません
18/03/18 13:17:53.79 I+fbYLDL0.net
9000アルティ
デクレ上げ反対
これより難しいCがあると思うんで
Bの鍵盤と比べるとまだ良心的な部分も多い
gott虹上げ反対
ダイナ虹と比べるとまだ配置が素直
一つ下がしっくりくる

87:爆音で名前が聞こえません
18/03/18 14:06:58.65 m6DGVao90.net
デクレ上げ反対
ニアリやすいのでスコアは出ないけど890とかでもクリアつくことあるからノマゲ難易度はそこまで高くない

88:爆音で名前が聞こえません
18/03/18 14:28:57.96 uQDF5A1p0.net
9100暴
チョコプラC 17クリア10曲くらいの時にチョコプラ回で剛力羅が取れてその後すぐにノマゲもついたので個人差考慮してもこれ位に感じる

89:爆音で名前が聞こえません
18/03/18 15:18:54.45 2bg/OWtp0.net
9050 あるち
チョコプラ17B 個人差17D~18B
19E埋まってからようやくノマゲクリアできました それでもエラー100くらい出てたけど
大宇宙、BoFレベルの個人差譜面だと個人的には思ってる クリア出来る人は17EやD適正時にクリアしてるし
剛力羅受けるときに難易度表の平均が一番低いのがチョコプラ回で、粘着していると癖がついてとんでもないことになるし17Bに格上げして少し躊躇わせたい…っていう思いも


90:ある



91:爆音で名前が聞こえません
18/03/18 18:26:04.32 hHBOdxZB0.net
剛力羅 VF8200
いまの議題から逸れてるがすまん。今日HE4VEN解禁できたからやってみたけどなんでこれAなんだ?何回かやったけどゲージ10%もいかないわ。Fin.ArcDearのほうが簡単に感じるけど個人差?

92:爆音で名前が聞こえません
18/03/18 18:37:08.37 4rOogdvQp.net
新規の提案は今の5つが片付いてからな
チョコプラCで評価したけど、苦手な人は18ある程度埋まった後、って人もちらほらいるみたいだし18で言う準備運動みたいなポジションなのかも

93:爆音で名前が聞こえません
18/03/18 18:45:56.69 kDaXQNCpp.net
チョコプラは評価次第ではBOF同様超個人差隔離もあり得るので
17S評価の人は18E相当とか18Cレベルとか、そのあたりまで書いてくれるといいかも
>>88
そもそもフィナルカが結構な個人差譜面だからね
ここでの難易度議論も荒れたような記憶が

94:爆音で名前が聞こえません
18/03/18 19:51:59.78 +l9Uk5dxa.net
>>32で地力Aに投票した8700金剛力羅だけどあのあとプレイしたらそもそもクリアつけてないことに気がついた…黎明コース抜けてクリアした気になってたわ、プレイしたところクリア全く届かず敗北
ので地力Sに変更させて頂きたい、18Dか18Cかなと思うけどクリアついてない上に18Cはほぼ未クリアなのであんまハッキリとは言えない…

95:爆音で名前が聞こえません
18/03/18 21:01:14.59 i7ZNgJNY0.net
フィナルカディアは荒れたっていうか亀赤と金縛り(とネオンワールドとほおずき)の投票の時に一緒に議論中だったからと投票にぶち込まれただけだった気がする

96:爆音で名前が聞こえません
18/03/18 21:16:44.02 NQNeeZNW0.net
今のフィナルカ提案しようと思ってたけどやめたほうが良さげだな

97:爆音で名前が聞こえません
18/03/18 21:17:07.53 NQNeeZNW0.net
>>93
これ終わったら

98:爆音で名前が聞こえません
18/03/18 22:16:49.57 8iqSxpMda.net
なんだかんだフィナルカSに違和感ある人は多そうだし(自分もそう)提案はバンバンしてくれた方が良いよ

99:爆音で名前が聞こえません
18/03/18 23:22:04.26 ylXaykHA0.net
フィナルカSは流石に詐称だと感じるからいつも提案しようとしてるけど5枠埋まるのはやすぎてな
次で誰か提案してくれることを祈るわ(他人任せ)

100:爆音で名前が聞こえません
18/03/19 02:28:04.30 GLpY656k0.net
>>36です
チョコプラは18D相当でお願いします

101:爆音で名前が聞こえません
18/03/19 16:25:21.75 KVRA6aJ70.net
>>87
17最上位だと思うけど、他の人が17E意見出してるのも分かるから
スプシ上は17Bにすべき、だから17Bに1票みたいな投票の仕方はせず
個人的に17最上位と思ってるなら17Sで投票してほしい
スプシ上どこに置くべきかの議論は集計が終わってから
17S(19E)みたいに書いておくと超個人差の上限として採用される可能性もある
流石に極端すぎる意見は上限から除外されるかもしれないが

102:爆音で名前が聞こえません
18/03/19 17:50:58.49 A48k8thE0.net
vf 8200
水槽のクジラD→E
反対確かに今でこそクリア安定してるし難しいとは感じないけど、初クリア当時は後半の片手とか全体的に早すぎて全然叩けなかった
チョコプラB
剛力羅回で初見で普通に抜けれた、ただその後普通に選曲してやったら結構難しかったBで

103:爆音で名前が聞こえません
18/03/19 20:53:09.41 JQcrtFh4d.net
クジラって過小評価されすぎな感じがするけど、そうでもないの?
総合的にムズいしC昇格でもいいくらいなんだが

104:爆音で名前が聞こえません
18/03/19 20:55:27.86 05nnXkD8d.net
水槽のクジラは上から見たら弱く感じそうだな
序盤はしっかり押さないとエラーハマるし終盤の片手は早いからEに送るほど弱くないと思う
だから下げには反対かな

105:爆音で名前が聞こえません
18/03/19 22:48:37.54 NcBOJ1Lj0.net
水槽のクジラは一度クリアしちゃえばスコア出やすいし、やればやるほどさらにスコア伸びるから適正以上が過小評価しがちになると思う
初クリアはそれなりに苦労した
ってことで反対

106:爆音で名前が聞こえません
18/03/19 22:51:38.42 6fsLmi/8x.net
チョコプラはスキアナ黎明落ち→予習周回で一発クリア→間開けたらできなくなってた
んでまた一月半ぶりくらいで評価の為に触ったごりら8600
サビのロングFX絡みのあとは回復なく終わるのでやっぱりここが分かれ道か
速さも普通で他にクセや無理のある配置はないし評価は17Bで

107:爆音で名前が聞こえません
18/03/20 13:43:11.29 6kzQmWWmd.net
>>79わざわざありがとう
じゃあその5曲に
8900 アルチ
TOXIC VIBRATION 上げ賛成
17では独特の鍵盤配置があってそこそこ難しいと思う
Decretom 上げ反対
スコア出にくいし全体的に難しく感じるがクリアはできる曲だと思う、スノストとかスッポコニャーゴと同等で妥当だと思う
Gott虹 上げ反対
赤聴いてればリズムは取りやすい
削りどころが餡蜜で対処しやすいし、手を止めなければ勝手にニアで耐えられる印象
水槽のクジラ 下げ賛成
16で千客万来☆無問題とか片手処理系に慣れているなら17入門だと思う
イグジスタンス 上げ反対
17ど真ん中っていう意見に凄く納得
後半の視点変化次第でもあると思うが

108:爆音で名前が聞こえません
18/03/20 15:20:49.11 K6fGnQkv0.net
9080金枠或帝適正の時の記憶を頼りに
TOXIC VIBRATION 上げ反対
良く分からない鍵盤とかあって難しいかもしれないけど最終的には70%越えてるのでまたこのレベル帯のクリアもかなり早くついたから
Decretum 上げ賛成
これは個人差入ってるかもしれないけどドリルで削られるし後半近くのロング鍵盤同時押しの繰り返し地帯が本当になにが起きてるか分からなくて難しかったので
Gott虹 上げ賛成
曲自体は或帝なってから出したのでこれだけ適正じゃないかもしれないけど金枠或帝になるまでずっとクリア出来なかったから賛成です
水槽のクジラ 下げ反対
クリアはしやすいけど配置が難しいところがちょくちょく出てくるので個人的な意見だけどmxm自体が3までの配置と違うのが多いので復帰した人のためにも少し高めだとしてもこの位置にしとくのがいいかなと
イグジスタンス 上げ賛成
つまみが苦手でクリアに時間がかかった枠の外にでるあのつまみは他にもあまりないし難しいと思うので
チョコレートプラネット 地力B
ロング地帯はゴリラ受けようとしたときすぐに出来たので難しいとは思わなかったけど他の配置が普通にBクラスだと思うので

109:爆音で名前が聞こえません
18/03/21 19:05:00.38 DvtUPGnN0.net
8400剛力羅
イグジス以外は評価済みなのでイグジスのみを。
イグジスタンス C→B 反対
同士作曲で終盤の譜面傾向もやや近い過食虹の方が苦戦した身からしたらこれを昇格させるのは反対。むしろ過食虹をDからCに上げたいくらい。

110:爆音で名前が聞こえません
18/03/24 20:09:48.89 E1MaKbKH0.net
なんか意見止まったけどそろそろ集計します?
新曲も来ましたしいい頃合いでは

111:爆音で名前が聞こえません
18/03/24 21:50:23.02 r8t30c0FM.net
金枠魔騎士 ボルフォ8000
TOXIC VIBRATION D→C 反対
Dで真っ先に埋まったので、個人的にはむしろEに近いと思う
高速3連符地帯はさすがに厳しいけど、Dの地力ならごまかして耐えるのも行けるかな
そこを抜けてから曲はまだあるから回復可能だし

112:爆音で名前が聞こえません
18/03/25 00:49:17.19 58qyS5ti0.net
TOXIC上げ賛成。ラストのクワイタスみたいな押し方が取れるかで温度差が出てる気がする。自分は苦手だったからかなり遅くまで残った

113:爆音で名前が聞こえません
18/03/26 15:54:30.72 qPb6DpAla.net
チョコプラがバベルより難しいとかマジ?

114:爆音で名前が聞こえません
18/03/26 16:02:46.87 u8Nqkmug0.net
バベルより難しい

115:スプシの人
18/03/26 16:18:10.49 2NSHhQLA0.net
そろそろアンケートを締めきります
新曲
からくりピエロ:地力16E(E2)
Libera me:地力17D(C2,D4)
ガーベラリミ赤:地力B(A1,B5,C4)
変更
TOXIC VIBRATION:鍵盤D→鍵盤C(賛成10


116:,反対6) Dexretum:鍵盤C→鍵盤B(賛成9,反対6) Gott虹:地力B→地力A(賛成6,反対4) 維持 水槽のクジラ:地力D(D→E賛成5,反対11) イグジスタンス:地力C(C→B賛成3,反対5) Chocolate Planetアンケート結果(全27票) 17S:8票(18B:1票、18C:1票、18C~18D:1票、18D:3票、18E:1票) 17A:3票 17B:10票 17C:6票 ※17Aや※17Bに収めるには無理があるので、超個人差18B~17C辺りが妥当でしょうか よろしければスプシに反映させます



117:爆音で名前が聞こえません
18/03/26 17:36:16.31 zmfowETN0.net
BoFっぽい割れ方だな

118:爆音で名前が聞こえません
18/03/26 19:36:26.69 et8B95N40.net
チョコプラ18Bは流石に極度に拗らせ過ぎただけなのでは...
1票しかないし上限にするのは一応2票と見なせる18Cで十分ではという気がします

119:爆音で名前が聞こえません
18/03/26 19:41:05.40 5BuDSVI60.net
チョコプラがそふらんちゃんやラクリマ赤と同格ってマジ?
流石にそれはその人が拗らせてるだけな気がするけど

120:爆音で名前が聞こえません
18/03/26 19:49:52.44 GsWUiiPQ0.net
まぁ書いてある以上その人の感じてる難易度は事実なんだろうけど、複数意見出てる難易度まででいいんじゃないかなぁ
全ての人の体感難易度をカバーしなきゃいけないわけじゃないし

121:爆音で名前が聞こえません
18/03/26 20:32:29.55 zmfowETN0.net
そふらんちゃんはともかくチョコプラよりラクリマ赤の方が俺はクリア安定するしスコアも出るわ

122:爆音で名前が聞こえません
18/03/26 20:41:29.20 oaeS/JuB0.net
超個人差って時点で上限と下限の難易度分類はほとんど参考にならんからな、細かくこだわらなくていいのでは

123:爆音で名前が聞こえません
18/03/26 20:45:47.11 Qfx9KIlhp.net
大宇宙18Aやpet peeve18Bも相当拗らせてる人だろうけど現行難易度表だと
そうなってるわけだし、チョコプラ18Bでもそこまで違和感ないかな個人的には

124:爆音で名前が聞こえません
18/03/26 21:09:28.97 th7ajvKEa.net
新曲の提案がなさそうなので適正外だけど意見
メルヘン風紀委員会 つまみC
鍵盤は比較的簡単で曲線つまみゲーかと。赤が左、青が右に行くことが多くて見切りづらい印象
水槽のクジラよりは上だけどナーガ赤よりは楽だと思うのでこのぐらい
プラネタジャーニー 地力orつまみD
初見だと反応しにくい出張があるけど慣れれば対応できるレベル
ただ終盤のつまみは結構難しいと思う。タイプが少し違うけど同じくハネ系のポッピンやDDDと同じぐらいかな

125:爆音で名前が聞こえません
18/03/26 21:18:56.83 rNyu5aDma.net
勘違いしてる人多そうだけどこれクリア安定度やハード難度スキアナ難度じゃなくて初クリア難度だからな

126:爆音で名前が聞こえません
18/03/26 21:53:26.84 zmfowETN0.net
ラクリマ初見でクリア付く地力の頃もチョコプラ未クリアだったので不動です

127:スプシの人
18/03/26 23:29:13.31 2NSHhQLA0.net
スプレッドシートを更新しました
チョコプラは複数票入った中では18Cが一番上なので、18C上限で超個人差としました
難易度変更5枠もリセットします

128:爆音で名前が聞こえません
18/03/27 00:17:10.69 7rfBagytp.net
お疲れ様です
では少し前に話題に出てたので改めて提案、ごりら8200
Fin.ArcDeaR 地力S→地力B下げ提案
上級スレでもよく「Sは過大評価じゃね?」な指摘があり、魔騎士のクリア報告もある
自分も魔騎士で17C埋めてるあたりでクリアついた
鍵盤がやや難しいが、SはおろかA(エニグマ、アラガミ等)と比べても明らかに弱い
ただ直角等削られやすい部分もあるのでハマる人はハマりそう
Cは行きすぎかと思うのでB下げで提案

129:爆音で名前が聞こえません
18/03/27 00:19:43.31 jPxBDnPhp.net
フィナルカディア赤17S→17A降格提案
理由としては
・高速鍵盤譜面だが配置が素直である点
・自分が17クリア埋め時にA帯を差し置いて早々にクリアが付いた点(つまりA帯譜面と比べて特段強い配置があると思えない)
・周りの魔騎士・剛力羅のクリア埋め進捗でA帯も碌にクリア付いていないのにS帯のフィナルカディアだけポツンとクリアマークが付いているのを多く見かけた点
2つ目と3つ目は証拠とかはないから話半分で聞き流してくれてもよいです
とにかく提案させていただきました

130:爆音で名前が聞こえません
18/03/27 00:21:13.13 jPxBDnPhp.net
8900或帝ですが、前々から提案したいと思っていて、その頃は8400後光魔騎士でした

131:爆音で名前が聞こえません
18/03/27 00:46:24.54 9HJvrgx80.net
8350 剛力羅
CUTIE☆EX-DREAM 地力C→鍵盤C
譜面みたらすぐ分かると思うけどこの曲につまみ要素なんてない
難所も縦連とかセツナ押し辺りで、もはや議論すっ飛ばして即座に動かしてもらいたいレベル

132:爆音で名前が聞こえません
18/03/27 00:47:48.87 7rfBagytp.net
フィナルカ被ったww

133:爆音で名前が聞こえません
18/03/27 00:48:49.01 SlHTCnWV0.net
Fin.Arcadia降格案が被っちゃってますね。
BPM225での高速鍵盤がきつい分Bは下げすぎだと思うからAに一票。
Aragami A→B提案
スキアナのために初めて触ったけど出オチが強い以外は(密度はあれど)比較的処理しやすい鍵盤が続いてた印象。
上記のFin.arcadiaよりやり易く感じた分、そちらをAに下げるならAragamiもBに下げてもいいかなと。
8400剛力羅

134:爆音で名前が聞こえません
18/03/27 01:12:01.13 /Frad+nf0.net
Ⅲで剛力羅の頃一度キューティの鍵盤変更提案して流れちゃったし賛成
理由は>>127と同じでつまみ絡みで削られる要素が全くない

135:爆音で名前が聞こえません
18/03/27 01:15:46.39 XFteW0V90.net
悪性ロリィタマキャヴェリズム鍵盤F⇒鍵盤D提案
高BPMとわかりにくいリズムと物量とラス殺しで少なくともFは無いなと提案
Dは無くともEなら賛成等の意見もお願いします

136:爆音で名前が聞こえません
18/03/27 01:43:14.12 icCqadfw0.net
Stleq鍵盤B→鍵盤A提案 B適正時どころかAがほぼ埋まった時でも終始まともに押せるところがなくてゲージが地を這っていたのでA以上はあると思う
ある程度押せないと曲が掴みにくくてリズム難に感じたりゲージ重かったりで初クリア目線だと譜面以上に難しく感じる部分も多いかも

137:爆音で名前が聞こえません
18/03/27 01:57:33.94 CD4it/FE0.net
【変更案5つ】
Fin.ArcDeaR 地力S→地力AorB下げ
CUTIE☆EX-DREAM 地力C→鍵盤C変更
Aragami A→B下げ
悪性ロリィタマキャヴェリズム鍵盤F⇒鍵盤D or E上げ
Stleq鍵盤B→鍵盤A上げ
これだけかな?
VF8900或帝
キューティー変更賛成 理由は提案主と同じく
Aragami下げ賛成
序盤中盤がほぼ回復 後半の鍵盤は難しいけど、初見クリア時も貯めたゲージをクリアラインを割るほどには感じなかった
悪性ロリィタマキャヴェリズム E上げなら賛成
適正の頃はセツナ押しとFX BT交互押しで削られまくった
そこ出来るかどうかみたいなところがあるからFかEか際どい
フィナルカディアは自分が提案主、stleqはABどちらでも納得できるので割愛

138:爆音で名前が聞こえません
18/03/27 04:55:22.20 9HJvrgx80.net
スプシさんへ
瑣末だけど超個人差に移したならチョコプラの※もういらないと思う

139:爆音で名前が聞こえません
18/03/27 09:02:25.72 /9pkbjEx0.net
8700金剛力羅
フィナルカBに一票、ただ最近やったとき落ちたから初クリア難易度というのは承知だけどAでもいいなあと感じます
cutie鍵盤移行賛成
aragami下げ反対、自分はA下限B上限って位置に感じるのでAに置きたい、単純にB~Dが多いので下げるほどかなあと
ロリィタE上げ賛成、魔騎士で17下から触ってたときこれFか?と思ってたので
stleqA上げ賛成、はやいしムズイしAがしっくり来る

140:爆音で名前が聞こえません
18/03/27 09:45:08.69 r0Tixhlu0.net
キューティは枠に入れない方がよくない?
提案枠もったいないし第一これが地力なら大体が地力になるからいろいろおかしくなる

141:爆音で名前が聞こえません
18/03/27 09:57:32.52 /9pkbjEx0.net
それはそうなんだけどどう見てもこうだから議論飛ばして変更!てやっちゃうのもどうなのって気はするのよね



142:いやまあ譜面見りゃ誰だって鍵盤に入れると思うけども



143:爆音で名前が聞こえません
18/03/27 10:04:03.37 XFteW0V90.net
提案の時が一番勢い上がるし出来るだけ多く早く提案回したいからキューティは鍵盤即決でいいんじゃない?もし反対派が居るなら別だけど
ていうか新曲は適正の人達はまだ解禁してない感じかな?

144:爆音で名前が聞こえません
18/03/27 11:04:35.28 r0Tixhlu0.net
こいつの反対意見は流石にノーカンじゃねえかなと思ったんだけど確かにすっ飛ばしちゃうのはまずいか

145:爆音で名前が聞こえません
18/03/27 12:19:06.56 xgmcFyFl0.net
7914魔騎士
新曲 メルヘン風紀委員会白 地力D
これツマミ曲に見えそうだけど、ウネウネツマミに集中し過ぎると鍵盤のトリルで大ハマりしてゲージ急降下したので地力で
ロリィタ赤E昇格賛成
終盤の何回か来るセツナ押しがFではないと思う。

146:爆音で名前が聞こえません
18/03/27 13:04:57.89 CD4it/FE0.net
ルールはルールだからね

147:爆音で名前が聞こえません
18/03/27 13:54:18.93 M0GFRJk60.net
適正外だけどΩは意見が出にくそうなので参考程度に
メルヘン風紀委員会 つまみD
いつものハーミット
つまみをうねうねさせながらのトリルが難所
似たような配置のある16の断片Storyがつまみなのでこれもつまみで
プラネタジャーニー 地力C
全体的にあまり見たことない配置が多くてコンボを切りやすい
ラストの直角と鍵盤を交互に叩く地帯が難しく事故りやすいと思う
変更案
フィナルカディア B下げ賛成
ガーベラリミがBならこの曲がBでも違和感無い
CUTIE 鍵盤変更賛成
削り要素は確かにほとんど鍵盤
Aragami B下げ賛成
確かに他のA帯の曲と比べると見劣りするかも
悪性ロリィタ 鍵盤Eなら賛成
高速かつ微縦連混じりのBTが処理しづらくて旧15D挑戦時は結構苦戦してた
Stleq A上げ反対
枠が余ってたらC下げを提案しようかなと思ってたくらい
Pieces of a dreamやラスプロよりもクリアに苦戦する曲とは考えづらい

148:爆音で名前が聞こえません
18/03/27 15:25:41.70 OB2XUAiy0.net
8500剛力羅 17は9割くらいクリア済み
16は適正外なので17だけ
新曲
Xeroa赤 地力E
前回のΩ曲のラスリゾと同じくらいの難易度に感じた
Awakening赤 地力D
前半きついけど後半は配置も素直で回復しやすい
プラネタジャーニー 地力C
遅くて密度も薄いしゲージも軽めなんだけど、始終押しづらい鍵盤や見切りづらいつまみが降ってくる
メルヘン風紀委員会 つまみD
うねうねつまみが厄介でどっちに回すのか分からなくなる時がある
鍵盤は易しめだけどサビ後のリズムはちょっと独特かも

変更枠
Fin.ArcDeaR A下げなら賛成
初見は速さと物量でかなり難しく感じるけど、やればやるほどクリアに近づく印象が他の曲以上にある
けどBかと言われると悩ましい。Bまで下げるなら初見殺しつけたほうが良いかも
(ソフランとか出張とか明確な殺しがあるわけじゃないけど)
CUTIE☆EX-DREAM 鍵盤変更賛成
提案者と同意見
悪性ロリィタマキャヴェリズム E上げなら賛成
他の人と同意見でFでは違和感ある。Dは上げすぎかなぁ
Stleq B維持(上げも下げも反対)
自分は鍵盤Bど真ん中って印象だけど、個人差強そうだとは思う
Aragamiはどっちでもいいかなぁと思うので無投票で

149:スプシの人
18/03/27 16:35:04.50 D6zdWo+U0.net
>>134
修正しました

150:爆音で名前が聞こえません
18/03/27 18:32:46.50 b8ODEXGr0.net
8400剛力羅
フィナルカA下げ賛成
Enigmaあたりと比べて簡単で,友人も魔騎士時代にクリアしてた,またSのディスコンと比べてもかなり難易度に差がある.
ただBかといわれると微妙なのでAで
AragamiB下げ反対
配置は単純かもしれないがひたすらFXが絡んだり24分が混ざったりハマりやすい配置が多くゲージ伸ばしにくかった印象
ほかはノーコメントで

151:爆音で名前が聞こえません
18/03/27 18:43:04.73 9jsSYthVa.net
フィナル赤A下げ賛成
密度と早さはそれなりにあるけど配置が単純で誤魔化しやすいので思ったより早く埋まる印象。個人的にはBでもいいけどとりあえず


152:Aで様子を見たい 悪性ロリータE上げ賛成 一番下に置くには癖の強い押しにくい配置が多い。稼ぎも多いのでDまでは上げすぎかな steaqA上げ賛成 取りにくい配置と曲の早さでかなり苦しめられた記憶。同時期にプレイした雪月花、ゲキツイムラサあたりがAにいるならむしろこっちが上に感じる



153:爆音で名前が聞こえません
18/03/27 19:27:34.92 8Y6yXpbAp.net
フィナルカディア久々にやったらめちゃくちゃ難しかった
安定は難しいけど初クリア難易度で言えば…って感じだな

154:爆音で名前が聞こえません
18/03/27 19:33:52.61 cHVwGPoVp.net
俺は17AもBも未クリア結構あるけどフィナルカはクリア安定でハードも付いてるから
結構個人差ある譜面なのかもね
難しいと感じる人はやっぱ高速鍵盤で削られるんだろうか

155:爆音で名前が聞こえません
18/03/27 19:57:53.04 GxOrZikp0.net
適性外ですがΩディメンジョンの意見があまりないので、あと変更提案のを出せるものだけ
プラネタジャーニー白 地力C
終始嫌らしい鍵盤とつまみの複合が降ってくる
メルヘン風紀委員会 つまみC
ド典型的なハーミット
デュアルメモリ、キモチコネクト重の中間ぐらい
赤譜面2つは評価しにくいので
フィナルカディア赤 A下げ賛成
以前の投票の時にはこの位置に投票した
確かに難しいが詐称ってほどではない
CUTIE-EX DREAM 鍵盤変更賛成
理由は提案主さんと一緒
悪性ロリィタマキャヴェリズム E上げ賛成
初クリアはD帯ほど遅くはなかった
ラストの二つ押しラッシュが17挑戦段階だとかなり厳しいと思う
Aragami B下げ賛成
初見は面食らう配置が多いが、何回かやれば比較的簡単にコツを掴める
問題はサビ部分のラストだが、短いので中盤までに稼いだゲージで十分耐えれると思う
Stleqは初クリア時の印象を覚えていないのでノーコメントで

156:爆音で名前が聞こえません
18/03/27 20:31:33.23 O0N9OSTv0.net
stleq反対
Bど真ん中って譜面してると思う
難しいのは前半だけで中盤以降はむしろBとしては下位の配置が続いている

157:爆音で名前が聞こえません
18/03/27 22:08:14.05 nZFEkAbva.net
Joyeuseと大宇宙とBoFはともかくチョコプラ(笑)が18とか頭おかしなるで

158:爆音で名前が聞こえません
18/03/27 23:01:05.44 jDjwgvwwd.net
わかるあんなん16だよなw

159:爆音で名前が聞こえません
18/03/28 00:46:34.20 f2KKxuGV0.net
わかる
大宇宙とか15でいいしBoFも17Dだよな!

160:爆音で名前が聞こえません
18/03/28 01:23:16.64 QtNz4KufM.net
8800或 適正外だと思うけど新曲一つだけ
crossing blue 地力S(17C)
ヤバいトリルが遅いからハマりやすすぎるしほかの所もキツい 何を取っても16には収まりきらない譜面

161:爆音で名前が聞こえません
18/03/28 10:08:54.16 tRF5v5tda.net
VF9000金枠或帝滅斗
フィナルカ B下げ賛成
17Aが全然埋まらない頃でもすんなりクリアついた
SどころかAの曲に並ぶのも違和感あるのでB下げ
Aragami 下げ反対
Aでは弱めだと思うけどBには思えない
Bの鍵盤曲よりは明確に強いと思うしA維持で
ロリィタ 上げ反対
上から見たら最後の二重階段が難しいように見えるけど、17挑戦段階のときは割とどうにでもなった
17でも4つ目のクリアだったしFでも弱めだと思うので維持

162:爆音で名前が聞こえません
18/03/29 15:35:02.02 K62Lr/BW0NIKU.net
剛力羅
fin arcdear 下げ反対
乱打地帯全部18あるでしょこれ、しかも一番最後にもう一段難しくなる
クリア早い人は単にHE4VEN目当てで頑張っただけじゃない、譜面の難易度はS妥当
CUTIE 鍵盤賛成
むしろなんで今まで地力だったの
Aragami 下げ反対
確かに前半かなり楽で稼げるけどそこから先はA妥当あると思う
スキアナなら回復後に餡蜜駆使して通るかもしれんがノマゲは押せないとクリア出来ないはず
悪性ロリィタ 上げ反対
確かに最後の二重階段っぽい所は難しいかもしれんが、それがなければ16でしょ
BCこぼしたとしてもクリアはまだFに収まる範疇、というかFで上げるならブヨスケが先だわ
Stleqは正直どっちでもいいのでノーコメント

163:爆音で名前が聞こえません
18/03/29 17:56:54.89 59E


164:J6t9ddNIKU.net



165:爆音で名前が聞こえません
18/03/29 22:49:05.80 3TTK616s0NIKU.net
8400剛力羅
Stleq B→A賛成
他の17には見ないタイプの鍵盤が多くて前のEnigmaの議論時にEnigmaと一緒に初見触ったら全く歯が立たなかった。
ロリィタ F→E賛成
終盤はまりやすいし確かに17最弱クラスとは言い難い。
でもDは流石に行きすぎかも。
CUTIE 地力→鍵盤賛成
終盤片手あるけど鍵盤にするのは概ね賛成かな。
他は評価済み

166:爆音で名前が聞こえません
18/03/29 23:58:31.72 PUiowoCC0NIKU.net
頑張ったからクリア早いってよくわからん否定の仕方だな
初クリア難易度なんだから、粘着すれば安定はしないけどクリア付くならそりゃ相応の難易度帯に収められるべきでしょう

167:爆音で名前が聞こえません
18/03/30 00:08:14.70 tkao9uHR0.net
適正外だけどΩの白17解禁してきたから意見出しておきます、ちなみに9041或帝
プラネタジャーニー つまみC
地力評価が多いけどハネ鍵盤よりもつまみ絡みの方が難しく感じる
Carry Me Awayがそこそこ鍵盤要素もあるけどつまみ属性だしこいつもつまみでいい
メルヘン風紀委員会 つまみD
いつものハーミットっだった
このくらいつまみ要素があるならつまみ譜面でいいと思う
変更案は当時と照らし合わせながら
フィナルカA下げ賛成
登場時からずっとヘヴンより上は有り得ないって思ってた
ヘヴンのために粘着して癖付けた層も多い気がする
Stleq上げ反対
Bど真ん中、少なくともこの前下げ意見があったルクスよりは弱い
Aragami下げ反対
後半難でサビ以降全然回復がない
前半で稼げることを考えるとA下限くらいの立ち位置
悪性ロリEなら上げ賛成
ここまでの意見と同じでFにしては強いと思う
どうでもいいけどこの前久々にやったらラストハマって落ちかけた
キューティは>>130

168:爆音で名前が聞こえません
18/03/30 06:24:05.88 HF2H/7w/a.net
>>159数回でクリアつくのと粘着で埋めたは大分違うと思うよ
特に粘着で埋めた曲を他の同難易度帯の曲より簡単なんて言われると尚更
なんたって比較の条件が違うんだからそりゃ感じる難易度も変わるよ
フィナルカだけに言えることではないけどね

169:爆音で名前が聞こえません
18/03/30 07:37:30.00 bJfDVIDZ0.net
自分はこういう難易度だと思うってだけにしろよマジで
高く/低く評価してるやつはこう!みたいな決めつけ本当に誰も求めてないから
間空いてようが粘着してようが関係無いしとにかく素直に感じた難易度の提案をしてくれ
その上で補足して自分は粘着してクリアしましたとかを書きたければ書きゃいい

170:爆音で名前が聞こえません
18/03/30 11:28:43.92 kuevI7x4d.net
ロリィタが16とかバカかと思った

171:爆音で名前が聞こえません
18/03/30 11:29:47.88 kuevI7x4d.net
ロリィタが16なら大宇宙は15でいいね

172:爆音で名前が聞こえません
18/03/30 16:05:15.00 bHG3Wa+l0.net
>>162
初クリアなんだから2、3回ならまだしもそれ以上粘着したなら>>161の言うとおり初クリア難易度は高いってなるんじゃね?
初クリアにこだわるから難しくなってる気がするから普通にクリア難易度でも良いと思うけどね

173:爆音で名前が聞こえません
18/03/30 16:11:11.91 gH/lqvft0.net
剛力羅
フィナルカ A下げ賛成
スピードと密度はあるものの配置がかなりシンプルなので詐称は無いだろうと前から思ってた 物量耐性無い人は苦戦しそうなのでこの位置
Aragami維持
中盤は簡単だけどサビ以降の鍵盤が結構エラーハマりしやすくAで妥当かと

174:爆音で名前が聞こえません
18/03/30 19:41:20.20 hNKp3sIPa.net
>>165
おうだから


175:「○回粘着すればスッとクリアできたから簡単」のか「○回粘着してようやくクリアだから難しい」なのかも当人の思った通りに意見を書いてくれという話だぞ 「粘着したならそれは難しいってことだ!」て外野が言うのはおかしい



176:爆音で名前が聞こえません
18/03/30 21:28:11.69 HJRR2Jbga.net
例えば10回粘着してクリアしたらスっとクリアってなるのだろうか

177:爆音で名前が聞こえません
18/03/30 21:39:22.80 uw3Xs1Q0d.net
剛力羅8600
フィナルカB下げ賛成
自分の場合、速い曲得意だったから、クリアは容易にできたかな。
人によっては、FX絡みの階段と大宇宙みたいな乱打で苦戦するかもだけど、譜面自体は単純で、前から過大評価されてるなと思ってた。
aragamiB下げ賛成
実際に挑戦してみると、みかけよりも簡単に感じたかな。意外とゲージ軽かった。
stleq維持
挑戦時は、フィアットと同等くらいに感じた。全体的に叩きにくいイメージだけど、なんとかニアで繋げてクリアできた記憶がある。
ロリィタE上げ賛成
後半の二重階段が個人的にきつかった。苦手意識あって避けてたからかもだけど、クリアは遅かったな。
キューティ鍵盤移行賛成
つまみで削られる要素がほとんどないし、セツナ押しができるかどうかがクリアの分かれ目。

178:爆音で名前が聞こえません
18/03/31 00:44:07.43 QC93Itxo0.net
粘着するってことは
・譜面を覚える・譜面に慣れる必要がある(→【】付ける)
・ただ単に自分が苦手
のどちらかなんじゃないの?
それを加味して難易度判断するのはいいとして、粘着したから難しい・粘着しなかったから簡単っていうのは違うと思うなぁ

179:爆音で名前が聞こえません
18/03/31 03:29:08.58 I6k1yz7o0.net
剛力羅8400くらい
Ωのやつ、Xeroaはまだ解禁してない
Awakening赤 鍵盤D
つまみで削られる要素はほとんどないと思う
鍵盤の密度はそこそこあるけど配置がわりと素直なところが多く意外となんとかなる
プラネタジャーニー 地力C
鍵盤とつまみの複合がとにかくキツイ
特にラストの直角と鍵盤の交互が見切りにくく押しにくい
メルヘン風紀委員会 つまみC
うねうねつまみと一緒に降ってくるチップに気を取られてつまみが外れやすい
デュアルメモリとキモチコネクトの中間って上で出てるけどまさにそんな感じ
変更案
Fin.ArcDeaR A下げ賛成(というか鍵盤A)
地力に分類されてるけど鍵盤についていければクリアできると思う。意外と配置が素直なので鍵盤得意ならクリアは早いんじゃないかな(実際魔騎士の頃にクリアついた)
Bと迷ったけど配置が若干素直とはいえ相当な速さがあるのでとりあえずAで様子見
Stleq B維持
むしろBの中では若干下位に位置すると感じた。押しにくい印象あるけど回復できるポイントもあってクリアだけならそこまで厳しくないと思う
CUTIE☆EX-DREAM 鍵盤移行賛成
片手処理とかもあるけどそんなにきつくない、もう散々言われてるけどセツナ押しのあたりが難所かな
Aragamiと悪性ロリィタマキャヴェリズムはどちらでもありかなと言った感じなのでノーコメントで

180:爆音で名前が聞こえません
18/03/31 08:13:35.46 cIdpCbx50.net
9000 或帝
Fin.ArcDeaR A下げ賛成
自分は鍵盤得意ってのもあるけどB埋め中にクリアできてAの中では一番最初にクリアついた。
正直ずっとSにあるのが疑問だったくらいだけど物量耐性と速さに追いつけるかでかなり変わるだろうからBではなくAで
Aragami 下げ反対
中盤~終盤が押しにくくエラーハマリもしやすい鍵盤でゲージも稼ぎにくいしBよりはAのがしっくりくる
CUTIE☆EX-DREAM 鍵盤移行賛成
適正ならつまみで削られる要素がないし難所も全て鍵盤なので

181:爆音で名前が聞こえません
18/04/03 15:17:00.74 p/D0i8Np0.net
VF8700
CUTIE 鍵盤賛成
ラストにちょろっとつまみ回しながらの片手要素があったけどつまみ要素はそれぐらい
片手までにどれだけゲージを残せるかは鍵盤力にかかってる
他はイマイチ覚えてないからパス

182:爆音で名前が聞こえません
18/04/03 16:38:45.79 Xo2t7SPl0.net
結構意見出たしそろそろまとめてもいい�


183:カゃない?



184:爆音で名前が聞こえません
18/04/04 07:52:35.79 Vl0rqgzF00404.net
魔騎士 BF8000
crossing blue 地力B
直角+片手トリルができるかどうかの譜面だと思うけど、
高BPMとはいえ8分だからそこまで難しいとは感じなかった
16上位からよく見るBTとFXチップの同時もないし見やすい譜面

185:爆音で名前が聞こえません
18/04/04 19:27:14.69 R1GmWvCud0404.net
変更案枠だけ数えてみた
間違ってたらすまん
フィナルカ:地力S→A:賛成(A11 B5),反対1
キューティ:地力C→C:賛成15,反対0
ロリィタ:鍵盤F→E:賛成(D1 E10),反対2
アラガミ:維持:賛成5,反対8
ストレク:維持:賛成5,反対8
Ωはまだ少ないですしもう少し待ちますか?

186:爆音で名前が聞こえません
18/04/04 20:48:39.61 mDz54fVV00404.net
Ωは標準の2倍ぐらい待って丁度いいと思うよ
変更案は(数え間違えてないなら)それで反映していいと思う

187:爆音で名前が聞こえません
18/04/05 15:08:38.78 +mQ7G2nca.net
変更はもう反映させてもいいかもね。

188:爆音で名前が聞こえません
18/04/05 15:23:33.06 1zWyJ60r0.net
勝手にスプシ反映させようかと思ったが編集権限が所有者のみだった
という訳でスプシさん待ち

189:スプシの人
18/04/05 23:38:21.33 MG5ZDZsf0.net
集計ありがとうございます、スプレッドシートを更新しました
Lv18以上スレでスプシから難易度スレへのリンクが欲しいという
要望があったので、17以下もリンクを貼りました
難易度変更の提案がありましたら今からどうぞ

190:爆音で名前が聞こえません
18/04/06 00:05:39.68 Mz53ltjG0.net
更新乙です
早速だけど焔 -MAGMA-地力D→地力C提案
中盤のふるい落としの乱打やFX拘束からのセツナ押しからその後も取りにくい配置が続いたりしたり、視認しにくいタイミングでの両FXorBC+直角が多くある等全体的に着地する暇が無い
個々の配置だけ切り取ればD強の範囲内だと思うけど、それが絶え間なく来るので全体難になってて少なくともCはあるかなと

191:爆音で名前が聞こえません
18/04/06 00:32:50.15 dKRqNH4N0.net
8400剛力羅
マグマ上げ賛成
こいつの片手のしつこさと難しさは17でも相当だと思ってた
俺は中盤の乱打は回復だと思ってたけどC上げ自体は賛成

あと俺も提案
Vigor 地力C→地力D
BPM遅いので縦連が全然脅威になってない、片手はMAGMAとかの方がずっと難しい
ちょっと覚え要素っぽい地帯はあるけど2回目にはまあ対応できるレベルでCはないと思う

192:爆音で名前が聞こえません
18/04/06 02:01:08.88 dUUJxNsJ0.net
マグマ C上げ賛成
つまみを外しやすい片手は17の下の方を埋めてる段階では覚えてるだけで対応するのは難しそう
その他の部分も密度が高く稼ぎにはなりにくいし17としても中央くらい
Vigor D下げ賛成
縦連等の配置がいやらしいけど、BPMが遅く、密度も高くない
稼ぎどころも多いしDharmaみたいな評価でいいと思う
提案 cross the future F下げ
ラストの直角&トリルが難しいけれど、ゴリ押しでミスが出にくいし、それ以外の箇所は16降格組の元15でも稼ぎ所になるレベルの配置
魔騎士の知り合いも元15の16組を埋め始めた頃、17に他にクリアが無い状態でこの曲をクリアしてたし入門とするのが適切かと

193:爆音で名前が聞こえません
18/04/06 03:22:14.65 mfba5zMD0.net
Backflow 地力D→E下げ提案
後半の乱打が見た目よりかなり押しやすくて回復で終われるのでクリアでは入門レベルな印象でさすがにDは高すぎかなと。個人的な周り含めたクリア時期の平均だとFでも良さげだけどとりあえずEで提案

194:爆音で名前が聞こえません
18/04/06 04:06:33.26 YkcbtI8E0.net
conflict D→C提案
序盤はレーザーの視界妨害で鍵盤が見えづらく、後半ははみ出しダブルレーザーがあったりでD挑戦段階では辛い
やってる�


195:アと自体はそんなに難しいわけではないから上級者と適正では意見が違うように思える 現Dのゼロデイ(元C)とかBBKとは格が違うし当時はこんなのがDなのかと驚いてたので提案



196:爆音で名前が聞こえません
18/04/06 07:40:09.94 4M5fmspt0.net
上げ
焔 -MAGMA-地力D→地力C
conflict 地力D→地力C
下げ
Vigor 地力C→地力D
cross the future 地力E→地力F
Backflow 地力D→地力E

197:爆音で名前が聞こえません
18/04/06 08:45:42.77 ZAl/48ZZ0.net
8286魔騎士
焔 C上げ賛成
同じD帯の難易度の曲と比較しても求められる片手処理の地力が高い
特にラスト付近がかなり押しにくくゲージを割りやすい
D帯は8割近くクリアしてるけどこの曲に関しては毎回50%くらいで終わってしまう
conflict C上げ賛成
以前EからDに上がったような気がするけどそれでもまだ足りない
押しにくい鍵盤はもちろん、ラスサビのダブルレーザーは外したらゲージが溶けるところを見るとC妥当

Vigor D下げ賛成
前二曲と同様に押しにくい譜面ではあるもののBPMが低めのため食らいつきやすい
Dharmaより難しいってことはないのでは、と思ったためD下げ賛成
cross the future F下げ賛成
IVになってからの難易度大改訂でなぜレベル16にならなかったのか不思議な譜面
ラストのFX+BTトリルっぽいもの+直角は面食らうけど仕様上誤魔化しが効きやすい配置のため二回目以降は大した脅威にならないかと
Backflow E下げ賛成
全体的に見て押しにくそうに見えて押しやすい、そんな譜面
これと言って突出した難所もなく、平易な譜面
Fでもいいような気もしたけど、Fの面子と比較すると強いと思ったためEに一票

198:爆音で名前が聞こえません
18/04/06 08:55:46.11 zFTdqiw+a.net
マグマ↑賛成
コンフリクト↑賛成 光りにくい&削られる配置がクソ

199:爆音で名前が聞こえません
18/04/06 09:27:43.65 SeKUQQnld.net
意見をあげるのは結構だが実力書いておけよ

200:爆音で名前が聞こえません
18/04/06 10:51:51.86 goSoWfQNa.net
>>188
すまん8500剛力羅や

201:爆音で名前が聞こえません
18/04/06 11:11:30.52 nV7uqcYmd.net
剛力羅
vf8200
コンクリ上げ賛成
鍵盤が異常に取りにくい上ダブルレーザーが相当厄介
Backflow下げ賛成
ロングが多くゲージが稼ぎやすいし、難所と思える地帯はほとんど見当たらなくEで妥当

202:爆音で名前が聞こえません
18/04/06 11:36:48.36 6FNFEaoOp.net
Backflowって前も降格提案出たけど結局流れたよね

203:爆音で名前が聞こえません
18/04/06 11:56:20.96 goKCAc1Ya.net
cross the futureも前にも降格提案出てたけど流れてなかったか?

204:爆音で名前が聞こえません
18/04/06 12:05:01.47 4M5fmspt0.net
まあいいんじゃね?

205:爆音で名前が聞こえません
18/04/06 12:13:46.71 53Wu2AKH0.net
前スレ見たけど去年の9月頃にBackflowとVigorは同じ変更案出てたっぽい
まあもう半年以上前だしまた議論してもいいと思う

206:爆音で名前が聞こえません
18/04/06 12:28:37.29 E6jATNnjM.net
これ別に提案じゃないんだけど3y3sリミって元から鍵盤Cだった?
こいつBにいたような記憶あるんだが俺の勘違いか

207:爆音で名前が聞こえません
18/04/06 12:34:46.96 iQDW04JC0.net
VF8600無枠剛力羅
マグマ上げ賛成
取りづらい配置マシマシだわ、直角の向きは間違うわで
17クリア残り20くらいにもなって最近クリアしたわ
まぁ自分のは極端な例だけど、D帯としては強いかと

208:爆音で名前が聞こえません
18/04/07 19:41:53.80 zofvghzL0.net
後光麗華
Ω新曲16の意見が全然ないので・・
BlueMoon Princess 地力16D
特に難所はないが、強いて言うなら中盤のダブルレーザーを外さないぐらい
CかDか迷うとこだけど、同じΩの16Cの面々よりは確実に弱いし、一応Dで。
crossing blue 地力16A
難所はつまみ+片手トリル。しかもやや遅いしBCトリルもあったりととやりにくい
微妙にチェイン数も多いし片手拘束要素多いからAで。片手得意ならBCレベルかな?

209:爆音で名前が聞こえません
18/04/07 21:23:13.38 8hsbmJFed


210:.net



211:爆音で名前が聞こえません
18/04/07 23:28:44.24 JiZstM/R0.net
VF8200らへん
cross the future下げ賛成
16のCDあたり挑戦してる時にクリアついた優しい子 それで調子付いて他の17E挑んでフルボッコされたのもいい思い出
他の人も言ってる通りラストのコンフレが難所だけどゲージがたんまり溜まっているはずなのでクリアは容易
Backflow下げ反対
サビからの鍵盤はある程度の地力があれば削られはしないが挑戦レベルだとガッツリ削られると思うので初クリアという点では妥当なのではないかと
コンフリクト 上げ反対
これは他の人も言ってたけどダブルレーザーが多いってことで逆にそれさえ外さなければゲージが溶けることはないので典型的な初見難クリア易?だと思う
数回やれば絶対外しちゃいけないつまみが分かるしそうすると鍵盤にも意識がいく
そうなってくるとdで妥当だと思う
Vigorは…どうなんだろ
中々珍しい配置やBPMだから人によりけりみたいなとこあるきがする
自分は丁度地力17Cの3、4番目にクリアついたから妥当だと思うけど弱いって意見も分かるのでノーコメントで

212:爆音で名前が聞こえません
18/04/08 00:29:56.42 2eTRsUCrd.net
9000
適正当時と照らし合わせて
conflict 反対
水槽のクジラにさえボコられてた時にDで一番最初についた
ダブルレーザーを意地でも外さなければクリアは乗るはず
cross the future 賛成
自分も17で一番最初に点ついた
ラストの混フレは確かに難しいけどそこまでは完全に稼ぎクリアは難しくない
Backflow 賛成
当時サビ前のつまみで無茶苦茶ゲージ溶かしたけど後半で大回復できた覚え
Dの面々と比べると大分劣るかな
Vigorと焔は覚えてないのでノーコメント

213:爆音で名前が聞こえません
18/04/08 01:15:28.95 XF3be70C0.net
8400剛力羅
焔 -MAGMA-地力D→地力C 賛成
既出の意見と同じく着地難がDを逸脱してる。
conflict 地力D→地力C 賛成
同じ剛力羅コースのゼロデイと比較しても難しいと思うので
cross the future 地力E→地力F 賛成
最後以外17の要素がない、最後も覚えれば100%からゲージを割ることはないはず

214:爆音で名前が聞こえません
18/04/09 08:53:12.15 vGiUcYdUM.net
8000魔騎士
Backflow D→E賛成
いまいちつかみどころがない譜面ではあるが、取れるところを取っていけばゲージは伸びていくと思う Dにしては弱い
焔 -MAGMA-[MXM] D→C賛成
久々にやってみたけど歯が立たなかった。つまみ回しながらの片手処理が出張多くて速くてキツい。明確な稼ぎどころが少ない。

215:爆音で名前が聞こえません
18/04/09 09:07:54.20 vGiUcYdUM.net
追記
焔 -MAGMA-
初登場のときの過去ログを見てきたらD1のE2でEだった、マジかよ
上から見ると楽に見えるのかもしれない……

216:爆音で名前が聞こえません
18/04/09 10:31:22.48 AxLhrEmmd.net
3票ってだいぶ少ないな
それじゃガバるのも仕方ないか

217:爆音で名前が聞こえません
18/04/09 11:10:56.57 0uSVe7/q0.net
今でこそレベル17以下の難易度スレが作られたから議論が活発化されてきてるけども
以前はレベル20まで一つのスレで難易度評価をしてたから上からの評価が多かったりそもそもの評価数が少なかったんだろうな

218:爆音で名前が聞こえません
18/04/09 14:03:04.37 pGEAYVQS6.net
8400剛力羅
Vigor 地力C→地力D 賛成
Dhama(地力D)に似た譜面でそれと同等かやや簡単だと思った
他は>>202で評価済み,BackflowはDEどちらでも良いのでパス

219:爆音で名前が聞こえません
18/04/09 17:39:36.31 03nSRyeVp.net
どっちかと言うとDharmaがD帯にしては難しすぎると思ってる
ややこしくなってしまうからこれ以上は言及せんけど

220:爆音で名前が聞こえません
18/04/09 18:27:25.83 GnsOyHvra.net
cross the future賛成
Fly far bounceと並んでクリアでは17最底辺難易度の譜面だと思ってる。終盤以外は完全に16で難所も言うほど削られない
Backflow賛成
多くの人が言うように押しにくそうに見えて意外と押しやすい譜面。現17の中ではかなり早くに埋まった。E~Fで悩むポジションで少なくともDではないと思う

221:爆音で名前が聞こえません
18/04/09 18:45:27.23 GnsOyHvra.net
書き忘れましたが8100魔騎士です

222:爆音で名前が聞こえません
18/04/09 20:46:10.78 xbpNDOCup.net
>>183 だけど残りの2つについて
conflict C上げ反対
中盤の壁とか終盤のダブルレーザー絡みが難しいけどCには及ばないと思う
丁度C上げが提案されてるMAGMAと比較しても1段弱い
Backflow E(F)下げ賛成
3の頃に条件解禁曲でも無いのに旧15の中でクリアレートがかなり高かった記憶があるから正直Fでもいいと思ってる

223:爆音で名前が聞こえません
18/04/09 21:52:21.81 2xg55YWX0.net
8400 剛力羅
conflict C上げ反対
さっきやってきたが白壁の回数間違えたりダブルレーザー両方外したりさえしなければ
クリアはそこまで厳しくないと感じた、Dでは上位かもしれんが門番でいいのでは
cross the future F下げ賛成
俺は最後のくの字+直角の地帯でボロボロ削られて苦労したけど
それでも全体的にはEというより Fの苦手な奴という方が適切かなあと思う
Backflow E下げ賛成
見た目は難しいけどBPMが低いこともあり案外取りやすい鍵盤してる
脳トレ要素もないし普通に17下位でいいのでは、ただFは反対

224:爆音で名前が聞こえません
18/04/12 01:40:46.95 RDzIQOYA0.net
8420剛力羅
conflict D→C賛成
全体的に忙しいしつまみも事故起こりやすいからDの中でもクリアはかなり後の方だった。Cで妥当。
cross the future E→F賛成
正直これはIVになるとき16になってもよかったんじゃないかってくらい簡単だった印象。
Backflowはクリア時の印象覚えてない、Vigorとマグマは未解禁なのでやるまで保留。

225:爆音で名前が聞こえません
18/04/13 14:32:36.74 G+P2PC9kp.net
新曲の重16やばいね
普通に17中堅くらいあるんじゃないか

226:爆音で名前が聞こえません
18/04/13 18:17:21.18 3IKU40vq0.net
8500剛力羅
スピーカーガール! 16地力S
JULIAN以上夏色未満くらいに感じた
素直なボーカル曲だからリズムは取りやすいけど配置が完全に17
Royal Judgement 17地力A
視点変更のせいでとにかく見づらい
譜面はある程度誤魔化しが効くけど、誤魔化すためには17Aくらいの地力が必要だと思う

ビースト曲はまだ解禁しきれてないのでとりあえずこれだけ

227:爆音で名前が聞こえません
18/04/13 21:16:19.55 pVT8n941d.net
8400剛力羅
スピーカーガール!16地力A
難しいけど初見ハード付いたので最上位クラスはないかと
Royal Judgement 17地力B
大きく落とすような箇所はないと思ったので

228:爆音で名前が聞こえません
18/04/13 22:02:46.72 Epr5u7jD0.net
VF7915魔騎士
スピーカーガール重 16地力S
配置がレベル17で見たようなやつばかり、久しぶりにレベル16クリア出来なかった。
ビビットストリーム白 16ツマミE
ツマミ曲だけど取りやすい
惑星ロリポップ白 16地力D
これも取りやすい配置だけど、終盤がちょっと難しくなる
分けたら危険モモイーズム白 17地力E
中盤まではゲージが稼ぎやすいので、終盤のツマミ地帯で多少ミスってもクリアしやすい。

229:爆音で名前が聞こえません
18/04/14 02:17:17.50 AyhR6hKE0.net
8200くらい剛力羅
変更案
焔 -MAGMA- 地力C上げ賛成
つまみ、鍵盤の両方でそれなりの技術を求められる譜面だし、言われてるとおり
つまみ処理しながらの片手がD帯のそれではない
conflict 地力C上げ賛成
大賛成、壁地帯も難しいしその後のサビも難しい
つまみ大事故もあるし、それに加えて鍵盤も決して簡単な配置はしてないと思う
自分はハルピュイア回最大の壁がコンフリだったくらい苦手
Vigor 地力D下げ賛成
これ前もいつか話題になってなかったっけ?つまみが割と単純なのでゲージ積みやすい
Backflow 地力E下げ賛成
自分は17Fすら埋めれてない時点でクリアついた。押しづらそうに見えて割とできる譜面
でもFだと下げすぎからと思うのでE
cross the future はそんなに簡単じゃなかった気がするけどあやふやなのでパス

新曲とオメガ、分かるやつだけ
Xeroa赤 地力D
高速階段や細かい縦連が一見難しそうだが稼ぎどころが多い、カウントダウン部分は完全に癒し
Awakeningより簡単だしEでもいいかもだけど上合わせでD
Awakening赤 地力D
ゼロアよりかは難しいけどCはない、後半で十分回復できる
プラネタジャーニー つまみC
道中ずっと見切りづらいつまみが続いて、ラストでもう一段ややこしくなる感じ
メルヘン風紀委員会 つまみC
うねうねつまみが外れやすくて難しい、プラネタジャーニーと同じくらいの難易度だと思う
スピーカーガール重 16地力S
何でこれ16でいいと思ったの… 上でも言われてるけど配置が完全に17

230:爆音で名前が聞こえません
18/04/14 13:03:21.35 8LlFZMsT0.net
モモイズム つまみD
開幕、中盤、終盤とつまみが難しい配置がある
テクニカルマスターと同レベルのつまみ譜面
Phlox 地力orつまみF
道中は16に降格した元15レベル
ラストの直角ラッシュでクリアが決まりそうなのでつまみでもアリ
ロブノールの商隊 つまみD
つまみ絡みの取りにくい片手処理が難所
リズム難だけど密度は薄くゲージも重くない
蟲の棲む処 地力E
リズムが取りずらく、FXチップ混じりの配置で崩されやすいけどBPMが遅めなので落ち着いてやれば対処できる
ゲージも軽い
ベロボーグ赤 鍵盤C
高速鍵盤譜面
前半の偏ったトリルは出張して両手で取ると安定する
Royal Judgement 地力or鍵盤A~S
密度や配置を考慮すると18に両足突っ込んでるレベル
かなり忙しくハマりやすい配置も多いから適正には厳しいか
16は適正外れて久しいから評価出来ないけど、スピーカーガールは詐称と言って差し支えないレベルだと思う
Phloxよりは難しく感じた

231:爆音で名前が聞こえません
18/04/14 19:56:53.16 /Lzf8lT90.net
17だいたい埋まった剛力羅
16
crossing blue 地力B
確かに妙に遅いトリルはハマりやすい気はするけど適性がクリア目指す上では
そんなに問題にならない部分だと思う、ダブルレーザー多いからそっちの方が脅威かと
スピーガーガール重 地力S
なんで17じゃないんだ?16と比較すればどの要素も難しい
JULIANよりキツい奴が来るとは思わんかったわ
17
Royal Judgement 地力B
両FXにBT重なった地帯みたいな視覚難が難しいかもしれんがそれでも
正直C寄りのBだと思った、個人的にはセツナ押し連打地帯が険しかったかな
モーイズム白 地力E
最初の電波地帯で静かに赤つまみ動いてるのが一番難しかった
ただクリア目指す上で難所になるのは中終盤のつまみかな、それでもD行かないレベルかと

232:爆音で名前が聞こえません
18/04/14 20:27:34.22 LedtRSp/0.net
8400剛力羅
ロイヤルジャッジメント 17地力A
とにかく忙しく初見では18でもいい気がした
SまではいかないけどA帯の曲と比べても劣らない難度だと思う
モーイズム 17地力E
分かりやすい譜面でクリアは容易い
スピーカーガール16地力S
密度はそこまでないけどミスりやすい所が多すぎて16だと詐称レベルに思えた

233:爆音で名前が聞こえません
18/04/14 22:20:50.94 F24UUvFY0.net
モモモモモモーイズムは桃井はるこの通称モモーイから来てるから略称はモーイズムよりモモーイズムのがいいと思う
細かいことだけど

234:爆音で名前が聞こえません
18/04/15 00:51:07.54 uGwQwyvj0.net
後光麗華
プレイ出来た分の16評価
ビビットストリーム 地力16D
つまみ要素強めだけど、複雑じゃないし、押しにくい鍵盤要素も
あるから総合的に地力?
惑星☆ロリポップ 鍵盤16D
ラストが少し難しい。道中つまみと鍵盤の複合が多数あるけど、
難所ではないし、鍵盤で。
スピーカーガール! 地力16S
配置が16上位~17中レベルがずっと続く感じ
特定の難所は特にないが、16上位挑戦レベル地力ではボロボロ
こぼしてゲージ維持が困難。17DEレベルと思う。
あまり、17変更案に対する意見はしない(できない)けど、cross the futureだけ・・
cross the future 地力17E→地力17F:賛成
好きな曲の1つだけど、正直Fレベルですよね・・。Fの中でも中~上の下ぐらい。
ラストの直角つまみ+△押しだけど、Fが半分ぐらい埋まる地力あればゲージ90~100%
で突入出来ると思うし、つまみかFXどちらかを捨ててもクリアは出来る・・

235:爆音で名前が聞こえません
18/04/15 13:17:32.47 aRIrpP7f0.net
8295魔騎士
スピーカーガール 地力S
17E~Fと比べても遜色ない譜面


236: ゲージを多く減らされる箇所はないが適正レベルでは厳しめの配置がずっと続く Royal Judgement 地力B これも全体難な印象 譜面作成者が同じガーベラリミをもう少し難しくした感じだと個人的には思った ずっと忙しい譜面ではあるけどA帯と比べたらやや劣るか



237:爆音で名前が聞こえません
18/04/16 21:27:35.66 XUvepPWJ0.net
VF7915魔騎士
PHLOX白 17地力D
明確な稼ぎ地帯がないのでちょっとしたミスがダメージになりやすい。ラストの配置はキツい
蟲の棲む処白 17地力F
取りやすい配置が多い。ラストも回復。
ロプノール白 17ツマミB
ゲージが重い。ツマミ間違えやすい。

238:爆音で名前が聞こえません
18/04/19 12:28:43.69 +W8FvshEM.net
8000 魔騎士 レベル17のクリア100曲くらい
スピーカーガール 16地力A
全体難で高い地力が必要なのは間違いないが、詐称だとまでは思わなかった。長めのロングが目立つのでゲージが少しは回復できる。最終鬼畜とかPUPAと同等に感じたのでA
BlueMoon Princess 16地力D
適正外なので自信はない……強くも弱くもない中程度に感じる。大きな難所はないけど、BPMが速いのでついて行けるかが鍵。
16適正の人投票してくれー……

239:爆音で名前が聞こえません
18/04/23 18:30:59.74 ksnuijfO0.net
集計しました。漏れがあったらすみません。
Ω曲
BlueMoon Princess 16地力D (D2 地力2)
crossing blue 16地力B (S(17C相当)1,A1,B2 地力4) ※個人差つけたほうが良い?
メルヘン風紀委員会 17つまみC (C4,D4 つまみ7,地力1)
プラネタジャーニー 17地力C (C6,D1 地力4,つまみ2,地力orつまみ1)
Xeroa赤 17地力D (D1,E1 地力2)
Awakening赤 17地力D (D3 地力2,鍵盤1)
pixivコン
スピーカーガール! 16地力S (S7,A2 地力9)
Royal Judgement 17地力AorB? (S~A1,A2,B3 地力5,地力or鍵盤1) ※個人差つけたほうが良い?
変更提案
焔 -MAGMA- 地力D→地力C 賛成10(B上げ1) 反対0
Vigor 地力C→地力D 賛成5 反対0
cross the future 地力E→地力F 賛成9 反対0
Backflow 地力D→地力E 賛成9 反対1
conflict 地力D→地力C 賛成7 反対4

Ω出てから結構経っているので意見少ないのも含めてとりあえず集計してみました
pixivコンはそこそこ意見出てたので集計しましたがまだちょっと早いかも
ビースト曲はまだ意見少ないので未集計
細かい部分はスプシの人にお任せします
(スプシの人引退&後継者探し宣言したから反映されるかわかりませんが)

240:スプシの人
18/04/23 20:49:07.72 hpP0o5s30.net
スプレッドシートを更新しました
Royal Judgementは上に合わせてAに、
crossing blueも上に合わせてAにしました
難易度変更5枠もリセットします
Lv18以上スレにも書いた通り、スプシ管理人を引き継いでくれる方を募集しています
後継者が見つかるまではスプシ更新作業を続けます

241:爆音で名前が聞こえません
18/04/23 21:56:48.03 SibrFwK20.net
>>227
royal judgmentは※なしの地力Aでいいと思う

242:爆音で名前が聞こえません
18/04/24 06:41:12.81 sgBQ/IG1a.net
マグマ提案した者だけどB上げって言ったら反対ある?賛成多すぎてCでも足りないんじゃないかとか思ってしまった

243:爆音で名前が聞こえません
18/04/24 09:31:54.59 vScnMxAE0.net
自分はむずいむずいってここで言われてたから久々最近やったけど確かにあれはDじゃなかったな
でもBは流石に過大評価に感じる、そこまで尖りまくっても無いしクリア自体は相当早かったから自分は賛成できない

244:爆音で名前が聞こえません
18/04/24 10:50:11.76 RwlmnXrBH.net
Cあげ賛成の声が多かっただけでBまで上げようって事にはならんでしょ

245:爆音で名前が聞こえません
18/04/24 11:20:18.09 rEWynzvt0.net
Bでもいいくらいって意見が有ったわけでもないしCでええと思う

246:爆音で名前が聞こえません
18/04/24 12:06:38.04 2/Atrz5LH.net
B上げ提案として改めてアンケート取るべきだわな

247:爆音で名前が聞こえません
18/04/24 17:17:03.72 KJQSRFsA0.net
剛力羅
ディスコン S→A
序盤と終盤に強烈な配置があるけど、それ以外は早いだけで配置自体はシンプルで稼ぎやすい。詐称という様には少し弱いと感じたので提案

248:爆音で名前が聞こえません
18/04/24 17:44:43.28 4PzwKKfya.net
8700金剛力羅
ディスコン下げ反対
稼ぎやすいっていう意味も分かるけどそれ以上に死ぬほど削られやすいから全く共感出来ない

249:爆音で名前が聞こえません
18/04/24 19:59:44.73 8nousnKPp.net
更新おつです
>>227だとゼロアDだけど、スプシだとCになってません?
少し前に手違いでスプシ誰でも更新できるときあったけど、それじゃやっぱ荒らされるかな

250:スプシの人
18/04/24 22:38:49.83 DiLx3dDd0.net
Xéroaが間違っていたので修正しました
以前は私がスレチェックできない間も誰かが更新できるよう
あえて誰でも編集できる状態にしていたのですが、
悪意がなくても誰かが誤操作して戻せなくなったり
中途半端に手を加えたまま放置されたりということがあり、
その度にこちらで復元作業する必要があったので
今は閲覧のみ許可する設定にしています
マグマはC→B提案として1枠カウントします
ディスコンS→Aで2枠、残り3枠です

251:爆音で名前が聞こえません
18/04/24 22:39:55.03 vd59BANb0.net
9040或帝
Dharma地力D→地力C
剛力羅の頃にVigor下げと同時に提案したけどうやむやになったはず
Vigorと似た譜面傾向で且つそれよりもワンランク上の難しさを持つ片手だと当時感じていました

252:爆音で名前が聞こえません
18/04/25 00:29:00.18 ZU13XCK/a.net
VF8400剛力羅
マクバ赤C→B
前半の乱打地帯は二重階段っぽい配置もあって押しにくく、中盤のつまみ地帯もリズムが独特で外しやすい。
個人的にはガニメデ赤より難しいと感じており、個人差を差し引いてもBはあるのではないかと思ったので提案します。

253:爆音で名前が聞こえません
18/04/25 02:06:02.99 l6x12akE0.net
中盤のつまみは17C適正の地力があれは回復だと思うが…

254:爆音で名前が聞こえません
18/04/25 02:13:37.06 1bhQ+TOt0.net
ディスコン A賛成
初見には厳しいだけでSになえりるような難所がないし稼ぎも多い
これが18に並ぶとは思わない
個人的にはBでもいい
マクバ B上げ反対
難しいのは最初の二重階段のとこまで
つまみ地帯からは稼ぎになるからC妥当
ほおずき程度には赤い頭髪 S上げ提案
全てが忙しく、中盤のつまみ&ロング地帯は17を逸脱してる 後半も回復といえるほど簡単でもない スキアナもE→D→Aにしては初合格の人が滅多におらず、最後の方に残ってることが多いことから他のA(ゲキツイガラクタ雪月花など)より難しめになってると思う
個人的には18Dに並ぶ(トリクラ黒白ドレッドノートより難しく、フリューゲルΑΩレベル)くらいかと思うので提案
※付きが議論外ならスルーでお願いします

255:爆音で名前が聞こえません
18/04/25 02:15:04.58 1bhQ+TOt0.net
>>242
VF9100金或帝です

256:爆音で名前が聞こえません
18/04/25 02:53:56.25 J91Joqy00.net
マグマ B上げ反対
Cには賛成したけど、コスモガーベラやプラネタリウムに並ぶかと言われたらそうは思えない
Dharma C上げ賛成
前にも賛成か提案をした記憶がある
押しにくくハマりやすい配置が多くDとは言いにくい
これ以外にも4稼働初期の曲は過小評価されてることが多く何曲か昇格or再議論されてる
マクバ B上げ反対
Cのど真ん中という印象
ただ、癖のつきやすい譜面であるため地力不十分の頃に粘着しすぎると初クリアが遅れるのも分かる
ほおずき S上げ賛成
全体を通して忙しく、17では見ない運指を要求する配置も多い
難易度的にも量子と同格でまぐれでクリアしやすいとは思えない

257:爆音で名前が聞こえません
18/04/25 03:55:53.17 XyPKKnfL0.net
8700金剛力羅
dharma上げ賛成、やるたび毎回これは流石にDではないって感じる
マクバ上げ反対、難所は確かに難所だけど回復多くてクリアは簡単
ほおずき上げ反対、難しいけどSかと言われると正直そこまでではない

258:爆音で名前が聞こえません
18/04/25 08:42:50.02 getjRcvE0.net
剛力羅
マクバ賛成 鍵盤の押しにくさが完全にB相応なので
Dharma賛成 片手が非常に削られやすくてDとは思えない

259:爆音で名前が聞こえません
18/04/25 10:38:16.76 z7sfaHVa0.net
或帝 9100
ディスコンA下げ反対
今でも難しいと感じる 下手な18より難しい
マクバB上げ反対
魔騎士で17下位やってる頃にクリアできたので
Bとしては弱いと思う
ほおずきS上げ反対
こっちも魔騎士の頃クリアして17Aでも埋まるのが早かった覚えがある
すでに個人差マーク※付いてるしそれで十分かと

260:爆音で名前が聞こえません
18/04/25 12:09:58.98 dp6xyAaW0.net
剛力羅8400
ちょっと現状の16の提案出しにくい雰囲気どうかと思うんだけど...
該当者がスレにあんまいないから仕方ないのか?
マグマ C維持
強いとは思うが同期の片手なら3y3sリミの方が険しい、流石にこれ差し置いて昇格はない
ディスコン S維持
はみ出しつまみがリズム難でめちゃめちゃハマる、3連地帯もこれまた難しい
17Aと一線を画す難易度かと言われると確かに迷うけど、それでもまだS寄りかな
Dharma C上げ賛成
こいつの片手はなんならマグマより険しいと思ってる、向こうがC行くなら当然こっちもCだわ
マクバ C維持
個人差だしもう議論しなくていいのでは...
俺はつまみ大得意だったし乱打も普通に取れた、なんならDでもいいぐらい
ほおずき S上げ賛成
確かに提案者の言う通り実質18みたいな17Aだと思う
初合格が少ないのはワーサンのラストで削られてるだけな気はするけど
それはそれとしてほおずきが17逸脱というのは分かる、リントがSならこれもSでいい

261:爆音で名前が聞こえません
18/04/25 16:32:14.40 dp6xyAaW0.net
新曲評
分けるな危険!モモモモモモーイズム 地力E
最初のつまみ絶対抜けるけどクリアには影響なし
全体的には平易で、16ではないにせよ難易度は結構低いと思う
Phlox つまみE
終盤難だなあとは思うがそれでも一回見切れば動き自体は単純
つまみの偽入れ替えは単なるクソ配置だと思うけどこの後頻出だしここで慣れたい
蟲の棲む処 地力F
全体的には最近の16E~Dぐらいでよく見る配置に密度足した感じ
その上最後が大回復で、E帯にも並ばないイメージ
ロプノールの商隊 つまみC
一応つまみにしたけどこいつのためだけに「片手」という新カテゴリー欲しいレベル
軸の動くトリルとか三角形直角地帯とか真新しい難所はあるが遅いしC群と同格かな
BELOBOG 鍵盤D
早いだけの鍵盤ゲーだなと、ちょうどAwekening赤と同じぐらい
というかAwekeningも鍵盤でいいと思うんだけどなあ

262:爆音で名前が聞こえません
18/04/25 16:51:20.33 dp6xyAaW0.net
>>249
すいませんやっぱりBELOBOGは鍵盤Cで

263:爆音で名前が聞こえません
18/04/25 18:33:15.96 8TLlQ+ISd.net
或帝
適正外だが意見少ないので
モモーイズム つまみE
局所的に難しいつまみが出てくるがそれ以外は平坦
Phlox つまみE~D
終盤難、あれこれそれどれあたりと同等か少し上に感じた
ロプノール つまみC
つまみ絡みの片手がひたすら忙しい
いくらかやれば理解できる域かと
蟲の棲む処 地力F
16上位とそう変わらない難易度かな
最後も回復
ディスコン 維持
局所難だけどその局所が異常にハマりやすい
Aとは一線をなすと思うけどこういう譜面は個人差出そう
マクバ 維持
上げも下げも反対だな
初代譜面だから珍しい配置多いけどそれでもBには及ばない
17ド真ん中って印象が強い
ベロボークは未プレイ他はノーコメントで

264:爆音で名前が聞こえません
18/04/25 21:09:11.05 l6x12akE0.net
9040或帝
マグマ B上げ反対
両FXなど忙しいけれど覚えて仕舞えばC下位~D中位に収まる程度に思える
Dharma 提案主なので割愛
マクバ B上げ反対
個人的にマクバはC帯ど真ん中だと思ってる
つまみがとんでもなく苦手な人には稼ぎが少なくて厳しく感じるかも
ほおずき S上げ反対
A上位だとは思うが難所が開幕なのでクリアに大きく影響しない&中盤後半が比較的簡単なのでAに十分収まっていると思う

265:爆音で名前が聞こえません
18/04/25 21:14:10.39 l6x12akE0.net
ディスコン赤 A下げ反対
慣れるまでずっとつまみ地帯と縦連で落とされまくった
或帝滅斗取得して18B帯一通り埋まった頃にやっとバリアランク1で抜けられた問題児
他の17とは格が違うと思ってる

266:爆音で名前が聞こえません
18/04/25 22:44:33.75 BA7lCMRx0.net
8300魔騎士
旧曲
Dharma C上げ賛成
求められる片手の地力がDのレベルを超えている
出だしのFX+ツマミ、サビの階段直角+片手鍵盤、終盤の押しにくい鍵盤 全体的にゲージを削られやすい配置が多い
マクバ 上げ反対
Cの中では早めに埋まった
初代譜面独特の押しにくさはありながらも中盤のつまみ地帯を筆頭に稼ぎ地帯は多い
新曲
モモーイズム つまみE
初見ちょっとビックリするつまみがある
全体的に忙しいけど稼ぎどころはしっかりある
Phlox つまみE
特段難しい箇所が見つからなかった譜面
F帯と比較したら忙しいかな、程度の難易度だと思った
ロプノール つまみC
つまみ絡みの片手捌きが求められる譜面
中盤あたりが特に顕著
蟲の棲む処 地力F
スピーカーガールの方が難しいような…17Fの中でもかなり簡単な印象
ベロボーグ 鍵盤B
BPM200でちょっと癖のある鍵盤を捌く譜面
序盤の片方に寄ってるトリルが最難所かと
Cと迷ったけど上合わせでBで

267:爆音で名前が聞こえません
18/04/25 23:08:25.63 UJDbSKVVa.net
マクバとかFIN4LE赤とかライオッツ赤より難しいし18C帯ど真ん中の間違いだろ

268:爆音で名前が聞こえません
18/04/26 01:16:46.36 wcORIyeY0.net
9096金枠或帝
適性外なので参考程度に
Phlox 地力E~F
上にあるように最後にあるあれこれとかと似たとこが難所かと個人的にはあっちよりつまみ見やすいしつまみさえ合えばクリアできそうなのでFでもいいかも
ベロボーグ 地力C~D
ちょうど真ん中くらいの難易度Cと比べると弱くも感じるけどギリギリCでも良いくらいのイメージ
ディスコン 下げ反対
後半のFXと白鍵の縦トリルみたいな地帯が17としてはおかしい難しさ(18Cのバサラと似た配置)だしあそこでごっそり削られると挑戦段階だとクリア間に合わないだろうし圧倒的に難しいと思うので
マクバ 上げ賛成
昔の譜面ってだけあってFXが無いせいで非常に鍵盤が見辛い自分も含めて今のFXがある譜面ばっかりやってきてると意識的に初代辺りの譜面やってないと本当に出来ないと思うので
マグマは前あげたのでちょうど良いとおもったので反対Dhalmaはやったこと無いので略

269:爆音で名前が聞こえません
18/04/26 12:00:26.24 PfgQcAVEa.net
8500剛力羅
マクバC→B 反対
ある程度地力がついて癖さえ拗らせなかったら案外あっさりクリア出来る。(自分がそうだった)
個人的にはCど真ん中って感じ。
ディスコンS→A 賛成
最初の査定のときからS評価が多いのすごく疑問だった。
MXMの難易度が異常すぎて赤も過大評価されてる気しかしないし個人的にはBでもいい。
ほおずきA→S 賛成
つい3日前にクリアしたところだけど17の中でもトップクラスに忙しいしエラーやニアはまり要素も多すぎるからゲージ維持が困難すぎる。
Dhrama D→C 賛成
IV初期譜面だからもしかしてマグマ同様査定の母数が全然無かったケースかな?
片手がDを逸脱してたと思うしCが妥当。
マグマは今日やってみます。

270:爆音で名前が聞こえません
18/04/26 16:41:30.43 XkaMP6rL0.net
>>254にプラスで4/26追加の新曲
Oriens 地力E~F
最初の低速は密度が低いためハイスピを190に合わせても問題なし
これと言った難所がなく、E下限かF上限くらい
β 地力D
β型のつまみが頻発するも落ち着いて対処すればOK
序盤のダブルレーザー、後半のつまみ+片手トリルが難所
Arcade Prison 地力E
中盤のゴミ付き縦連地帯や後半のゴミ付き直角でエラーが出やすいけど、そこ以外で稼げる箇所は多いためEで
Decoy つまみD
Destroy重を簡単にしたような譜面
後半に行くにつれてどっちのつまみを回せばいいか混乱しやすい配置が多くなる
それでも突出した難所がなく、Dで収まるかと

271:爆音で名前が聞こえません
18/04/26 16:58:57.46 cE4Q4vuy0.net
8700金剛力羅
arcade prison 地力E
全体的に押しやすいけど縦連やサビ前なんかで鍵盤がちょい難しい、Fと迷う
β 地力D
サビのFX連とBCとかが混じるとこだけ難しい、Eと迷う
decoy つまみE
つまみ出張が2回ある以外特にキツイとこない
oriens 鍵盤か地力でF
これは正直16だと思う、Fの中で見ても更に弱い
belobog 地力B
鍵盤キツイけどつまみと行ったり来たりするのがしんどくて地力に入れたい、Cと迷ったけどとにかく体力的にしんどい
蟲の棲む処 つまみD
全体的にDって感じで何が難しいとかは無い
ロプノールの商隊 地力E
変わった配置がちょいあるけどそれくらい
phlox 地力D
Cに入れるには弱いかなと感じてD
モモーイズム 地力D
Eに入れるには強いかなと感じてD

272:爆音で名前が聞こえません
18/04/26 17:04:09.90 lNVPS+ad0.net
Oriens 鍵盤F
速度変化は最初が遅いだけなので難要素にはならない
微妙な速度のトリルがハマりやすいがそれ以外は16のEastwardと同格レベル
逆詐称
Decoy つまみE
Dignityを少し難しくしたようなつまみ出張主体の譜面
記号で表記するほどでは無いがやや初見注意
Arcade Prison 地力D
縦連やリズム難等崩されやすい配置もあるが全体的に見ると易しめ
β つまみD
それといって大きな難所は無いがゲージがやや重い為ポロポロ零さない地力が必要
全体的につまみ絡みの配置が目立つ為つまみで
放課後ストライド (HVN) つまみA
NOX特有のつまみ絡みのややこしい配置が続く
似たような傾向の譜面が17には無く、事故りやすく零しやすい配置であるため約2700チェインの激辛ゲージも相まってクリアの敷居が高い

273:爆音で名前が聞こえません
18/04/26 17:06:49.29 cE4Q4vuy0.net
>>259
ごめん蟲の棲む処だけ訂正で地力Eでお願いします

274:爆音で名前が聞こえません
18/04/26 17:37:43.83 4/QtDZzZa.net
VF9000或帝
マクバ赤上げ反対
癖つくと大変なのはわかるけど自分含め早く埋まる人も多いので平均してCというのは妥当だと思う
ディスコン下げ反対
難所で削られずに済めばまぐれクリアは出来そうだけどそれでも17鍵盤としてはトップ級の譜面だと思う。癖は強めなので得意な人もいそうだけど
ほおずき上げ賛成
個人的には17から18に上がって一番違和感ない譜面だと思ってる。17Aあたりの曲で適正だった頃はゲージが地を這ってた

275:爆音で名前が聞こえません
18/04/26 17:51:26.27 jIrpn1/8d.net
8400剛力羅
マグマ上げ反対
B帯の片手となるとharpuiaがあるがそれよりはかなり簡単だと思います 個人的にはDでもよかった
マクバ上げ反対
BTのみの鍵盤自体はかなり密度高く17上位はあると思うが、逆にチップ絡みが全くないので逆にやりやすい人は自分含めいると思う
個人差あると思うが自分は反対ということで
ディスコン下げ反対
Sのアルティメットトゥルースと比べるとた弱いものの、アルティメットトゥルースが強すぎると考えていいかと
他はパス
β 地力orつまみE
最初のトリル混じり縦連などつまみ絡みの鍵盤が難しかった
Decoy 【つまみD】
先述のマグマから鍵盤発狂をなくしたような譜面 唐突な出張こそないものの逆のつまみを触りやすい箇所がいくつかあるため初見殺しと思った


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch