【2018年大河ドラマ】 西郷どん part5at NHKDRAMA
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part5 - 暇つぶし2ch2:日曜8時の名無しさん
17/06/23 12:56:28.75 dSW5xBjs.net
◆出演者
西郷吉之助(隆盛)(1828-1877) ‐ 鈴木亮平
岩山糸(隆盛の3度目の妻/1843-1922) ‐ 黒木華
西郷琴(妹/1832-1913) ‐ 桜庭ななみ
西郷吉二郎(弟/1833-1868) ‐ 渡部豪太
西郷吉兵衛(父/1806-1852) ‐ 風間杜夫
西郷満佐子(母/?-1853) ‐ 松坂慶子
熊吉(西郷家代々の下男/?-?) ‐ 塚地武雅
大久保一蔵(利通)(1830-1878) ‐ 瑛太
大久保次右衛門(利通の父/1794-1863) ‐ 平田満
大山格之助(綱良)(薩摩藩士/1825-1877) - 北村有起哉
有村俊斎(海江田信義)(薩摩藩士/1832-1906) - 高橋光臣
村田新八(薩摩藩士/1836-1877) - 堀井新太
赤山靱負(薩摩藩重臣/1823-1850) - 沢村一樹
ふき(百姓の娘/?-?) - 高梨 臨
於一→篤姫(徳川家定継室/1836-1883) - 北川景子
幾島(篤姫女中頭/1808-1870) - 斉藤由貴
由羅(斉興側室・久光生母/1795-1866) - 小柳ルミ子
島津斉興(第27代島津家当主/1791-1859) - 鹿賀丈史

3:日曜8時の名無しさん
17/06/23 12:57:08.49 dSW5xBjs.net
□新選組!    制作発表      2002.04.22(月)《赤口》
□新選組!    主要配役発表   2003.02.27(木)《先負》
□新選組!    2次配役発表    2003.04.22(火)←この日に会見《大安》
□新選組!    3次配役発表    2003.05.07(水)《仏滅》
◎義経       制作発表      2003.06.11(水)《仏滅》
◎義経       主役発表      2003.08.06(水)《先負》
◎義経       2次配役発表    2004.04.13(火)←この日に会見《先勝》
◎義経       3次配役発表    2004.06.11(金)←この日に会見《先負》
★功名が辻    制作主役発表   2004.07.15(木)《友引》
◎義経       4次配役発表    2004.07.29(木)←この日に会見《赤口》
★功名が辻    2次配役発表    2005.06.20(月)←この日に会見《赤口》
★功名が辻    3次配役発表    2005.08.04(木)←この日に会見《大安》
☆風林火山    制作発表      2005.09.05(月)《先負》
☆風林火山    主要配役発表   2006.03.31(金)←この日に会見《大安》
☆風林火山    2次配役発表    2006.06.16(金)←この日に会見《先勝》
☆風林火山    3次配役発表    2006.07.25(火)←この日に会見《先勝》
▼篤姫       制作発表      2006.08.01(火)《友引》
▼篤姫       主役発表      2006.09.08(金)←この日に会見《仏滅》
○天地人      制作発表       2007.04.26(木)《赤口》
▼篤姫       2次配役発表    2007.08.06(月)←この日に会見《大安》
▼篤姫       3次配役発表    2007.10.09(火)←この日に会見《赤口》
○天地人      主役発表       2008.02.20(水)←この日に会見《友引》
○天地人      2次配役発表    2008.06.03(火)←この日に会見《先負》
◆龍馬伝      制作発表      2008.06.05(木)《赤口》
○天地人      3次配役発表     2008.09.08(月)←この日に会見
◆龍馬伝      主役発表      2008.11.06(木)
△江         制作発表      2009.06.17(水)
◆龍馬伝      2次配役発表    2009.07.14(火)
◆龍馬伝      子役発表      2009.08.26(水)
◆龍馬伝     主役会見       2009.10.05(月)
◆龍馬伝      3次配役発表    2009.11.02(月)《赤口》
◆龍馬伝      4次配役発表    2009.12.21(月)《仏滅》
◆龍馬伝      5次配役発表    2010.02.09(火)《先勝》
△江         主役発表      2010.02.17(水)←この日に会見《仏滅》
◆龍馬伝      6次配役発表    2010.04.02(金)←この日に会見《先勝》
◆龍馬伝      高杉役発表     2010.05.20(木)《仏滅》
◆龍馬伝      8次配役発表    2010.05.27(木)《大安》
△江         2次配役発表    2010.06.28(月)←この日に会見《先負》
△江         3次配役発表    2010.07.05(月)←この日に会見《仏滅》
§平清盛      制作発表       2010.08.04(木)《大安》
△江         4次配役発表    2010.08.30(月)《先負》
§平清盛      主役発表       2010.11.25(木)←この日に会見《大安》
§平清盛      2次配役発表     2011.05.11(水)←この日に会見《赤口》
§平清盛      3次配役発表     2011.05.26(木)←この日に会見《先負》

4:日曜8時の名無しさん
17/06/23 12:57:40.19 dSW5xBjs.net
▽八重の桜    制作・主役発表         2011.06.22(水)←この日に会見《先勝》
▽八重の桜    覚馬ほか2次配役発表   2012.05.30(水)←この日に会見《先勝》
▽八重の桜    慶喜ほか3次配役発表   2012.07.19(木)←この日に会見《赤口》
◇軍師官兵衛   制作・主役発表        2012.10.10(水)←この日に会見《友引》
▽八重の桜    襄ほか4次配役発表     2012.10.11(木)←この日に会見《先負》
◇軍師官兵衛   2次配役発表         2013.05.10(金)←この日に会見《仏滅》
◇軍師官兵衛   3次配役発表         2013.08.07(水)←この日に会見《先勝》
◇軍師官兵衛   秀吉・信長役発表       2013.08.16(金)←この日に会見《仏滅》
■花燃ゆ      制作・主役発表        2013.12.03(火)←この日に会見《大安》
■花燃ゆ    パートナー役発表         2014.02.17(月)
凸真田丸      制作発表           2014.05.12(水)《大安》
◇軍師官兵衛   徳川家康役発表       2014.05.13(木)
■花燃ゆ    松陰・久坂・高杉役発表     2014.06.11(水)←この日に会見《赤口》
凸真田丸      主役発表           2014.06.18(水)《先勝》
■花燃ゆ      2次配役発表          2014.07.11(金)←この日に会見《友引》
■花燃ゆ      3次配役発表          2014.09.22(月)←この日に会見《赤口》
凸真田丸       2次配役発表        2015.07.10(金)←この日に会見《大安》
@おんな城主直虎  制作・主演発表      2015.08.25(火)←この日に会見《赤口》
■花燃ゆ        群馬編配役発表     2015.09.07(月)
凸真田丸       3次配役発表        2015.09.24(木)←この日に会見《先勝》
@おんな城主直虎  2次配役発表       2016.05.26(木)←この日に会見《大安》 
@おんな城主直虎  3次配役発表       2016.07.12(火)←この日に会見《先勝》
●西郷どん     制作・原作・脚本家発表   2016.09.08(木)←NHK会長の定例会見で《先負》
●西郷どん     主役発表            2016.11.02(水)←この日に会見《赤口》
▲いだてん    制作・脚本家発表       2016.11.16(水)(この時点ではタイトル・主人公未定)《友引》
@おんな城主直虎  信長役発表        2017.03.02(木)
●西郷どん      2次配役発表         2017.03.27(月)←この日に会見《先勝》
▲いだてん     主役発表           2017.04.03(月)←この日に会見《先負》
●西郷どん      3次配役発表         2017.04.12(水)←この日に会見《先負》  

5:日曜8時の名無しさん
17/06/23 13:10:25.38 RwftgkWJ.net
■ 西郷隆盛(祝2018年度大河主演) その伝説と史実 ■
伝説 : 比類無き大度量・大至誠の人。誰もがその巨眼に引き込まれ敬愛した
史実 : 実際に会った人の証言 「偏狭であった」「人の悪口が多い」「人望を得ようと計算している」
伝説 : 「おいの体をあげもそ」と西南戦争を決起
史実 : 玉砕の5日前に“自分だけ”政府軍に助命嘆願 → 拒否られている
伝説 : 「晋どん、ここらでよか」と潔く自決
史実 : 玉砕当日城山の洞窟から逃走 → 桐野利秋に見つかり射殺された
伝説 : 清貧、高潔、質素な食事
史実 : 政府からの給料が現在価値で月2千万円 年収2億4千万円
     豚の霜降り肉の食べ過ぎで超肥満に
伝説 : 自宅は雨漏りするボロ屋
史実 : 千百坪の超大豪邸に暮らす。使用人20人、飼い犬20匹
伝説 : 「子孫の為に美田を買わず」西郷家家訓
史実 : 西郷一族で東京ドーム117個分の土地を買い占め
伝説 : 「小さく叩けば小さく響き、大きく叩けば大きく響く」坂本龍馬による西郷評
史実 : 勝海舟による創作
伝説 : 幕府から指名手配された親友月照を不憫に思い心中を試みる
史実 : 藩命により、死ぬ気など無かった月照を海に突き落として殺害
伝説 : 江戸総攻撃を中止させ江戸百万人を救う
史実 : そもそも総攻撃を主張していたのが西郷本人だった
     総攻撃に反対する英国大使パークスの圧力により断念
伝説 : 道義を貫きとおした巨星
史実 : 浪士を雇い、江戸で放火、掠奪、強姦、卑劣の限りを尽くし幕府を挑発
伝説 : 長州人が会津藩を断罪したのに対し、江戸薩摩藩邸を
     焼き討ちした庄内藩を許し、度量の大きさを見せる
史実 : 庄内藩の薩摩藩邸焼き討ちは、江戸騒乱の黒幕が薩摩藩であると知ったうえでの報復
     西郷が庄内の罪を問うと、そもそも論で自分の蛮行も表沙汰になるため自粛

6:日曜8時の名無しさん
17/06/23 13:10:55.34 RwftgkWJ.net
伝説 : 上野戦争後には自分の役割は終わったと自ら故郷に隠遁
史実 : 大村益次郎が西郷に代わって上野戦争を指揮 → 1日で完勝
     面目を失った西郷は政府を離れる → 大村が暗殺されると政府に戻る
伝説 : 大久保利通とは幼少時からの親友。大久保家が困窮した時期、
     利通少年は西郷家で食事を摂らせて貰っていた
史実 : 同じ町内の顔見知り程度で、個人的な付き合いは一切無し
     親しくなったのは青年期以降に精忠組で一緒になってから
伝説 : 大久保利通による西郷暗殺指令
史実 : 鹿児島士族が政府の密偵を凄惨な拷問にかけて自白を強要しており、信憑性無し
伝説 : 奄美人を大切にした西郷さん
史実 : 子供を二人産ませた奄美の妻アイカナを捨てる
      旧知の奄美人たちを西南の役に強制従軍 → 死亡
伝説 : 西郷さんは「征韓論」ではなく「遣韓論」。西郷さんはあくまで隣国に礼儀を尽くそうとしていただけ
史実 : 西郷が板垣退助に韓半島出兵の算段を相談している
     部下の有馬藤太には韓半島制圧後の統治プランを指示している
伝説 : 鹿児島私学校では西郷さん自ら若者たちに敬天愛人思想を講義
史実 : 当時の生徒の証言「西郷さんが私学校で講義したことは一回もありませんでした」
伝説 : 「西郷南洲翁遺訓」 西郷の教え41条
史実 :  東北庄内人による創作
伝説 : 民百姓にも慕われた西郷どん
史実 : 鹿児島で西郷さんが外出するときは、地上での土下座では恐れ多いと、
    百姓たちを道のわき溝に飛びこませ水から首だけ出して出迎えさせた
    西南戦争では、百姓たちは木の上から見物、
    西郷軍兵士が死ぬと身ぐるみを剥ぎ、売る

7:日曜8時の名無しさん
17/06/23 13:20:36.12 SSThfUpk.net
>>5
>>6
キチガイはここから出てこないでください
西郷隆盛とは何だったのか 弐
スレリンク(history2板)

8:日曜8時の名無しさん
17/06/23 15:33:05.50 ulHkwIKy.net
>>5-6はテンプレではないので次スレに入れないでください

9:日曜8時の名無しさん
17/06/23 16:51:57.91 V6a/Q2Tq.net
西郷満佐子

10:日曜8時の名無しさん
17/06/23 17:46:11.52 BotMrHOq.net
薩摩のボーイズラブ(笑)って、実態は完全に児童への性的虐待だぞ
大人に逆らえない子供のうちから犯して、絶対服従の後輩を作り上げる

11:日曜8時の名無しさん
17/06/24 00:49:09.47 4kcpH2B5.net
ここが本スレ?

12:日曜8時の名無しさん
17/06/24 06:28:33.74 Q8QvgRDs.net
>>10
証拠は?w

13:日曜8時の名無しさん
17/06/24 10:01:36.97 kyG+BhPD.net
新選組

14:日曜8時の名無しさん
17/06/24 10:29:34.33 QOb+yi+q.net
薩摩が美少年好きで有名になったのは外城制と関係あるんじゃないかって
前に桐野作人さんか誰かが言ってたから調べてみたら
軍事行動の時に指揮する地頭が戦の経験の少ない少年だと兵の士気が下がるから
女みたいな華やかな服を着せて皆のテンション上げたら戦績も上がったんで
幼い隊長には女装させて美少年だと皆でもてはやす習慣ができたって故事があるんだな
それを明治になって鹿児島に来た旧長岡藩士が薩摩には変な習慣があると広めた

15:日曜8時の名無しさん
17/06/24 10:31:28.74 TaW+UGUG.net
薩摩は男色好きって西鶴にもネタにされてたよな

16:日曜8時の名無しさん
17/06/24 12:28:29.36 Q8QvgRDs.net
>>15
それはただの創作w

17:日曜8時の名無しさん
17/06/24 13:25:11.74 +JyGJx0x.net
>>14
それは女装ではないですね。
少年の中でも特別に美しい少年を「稚児様」とか「○○様(名前の様付け)」と呼び、
薄化粧をさせて周囲の人間が日の掛からないように傘をさし、他郷の人間に攫われないように集団で護衛して歩いたという話。
「稚児様」は上級武士や殿様を記号化したもので、戦場を想定した集団の連帯感と忠誠心を養うための模擬行動だったようです。

18:日曜8時の名無しさん
17/06/24 13:29:21.67 +JyGJx0x.net
上のような教育文化を持っていたのが薩摩の郷中(ごじゅう)です。
郷中(ごじゅう)は、薩摩藩の武士階級子弟の教育の場です。
教育の内容(郷中の掟)は
武士道の義を実践せよ
何事も、グループ内でよく相談の上処理することが肝要である
仲間に無作法など申しかけず、古風を守れ
山坂を歩いて体を鍛えよ
嘘を言うな
負けるな
弱いものいじめをするな
たとえ僅かでも女に接することも、これを口上にのぼらせることも一切許さない
金銭利欲にかんする観念をもっとも卑しむこと
などからなる。
4-5町四方を単位とする「方限(ほうぎり)」を基盤として、そこに含まれる区画や集落に居住する青少年を
小稚児(こちご、6-10歳)
長稚児(おせちご、11-15歳)
二才(にせ、15-25歳)
長老(おせんし、妻帯した先輩)
の4つのグループに編成したもの。
それぞれのグループで「頭(かしら)」(稚児頭、二才頭など)が選ばれ、
頭は郷中での生活の一切を監督し、その責任を負った。
郷中のメンバーは「舎」(健児の舎)に集まり武術や学問に励んだようです。
また、郷中が教育組織としての機能を発揮するようになるのは江戸時代中期以後の事であり、
現存する藩の法令でも島津吉貴が方限・郷中の綱紀粛正と文武奨励を命じる文章が出されるなど、
その運営に苦心した事が明らかにされている。
薬丸自顕流が体育・思想教育として用いられたのは有名です。
明治維新で武士階級は消滅したが、舎は存続した。
現在の鹿児島県では、青少年の社会教育の場として機能している舎は少なくなっています。

19:日曜8時の名無しさん
17/06/24 13:33:13.78 +JyGJx0x.net
しかし「郷中」の掟に書いてあることを現代風に解釈してはならない・・
「仲間に無作法など申しかけず、古風を守れ」
元服前の少年武士が年長者から愛を求められたら、
つまり今で言えば強制わいせつ行為・肉体を求められたら、
受けなければならないのは郷中のおきて。
これが「年長者に従う」ということ。
もし愛(契り)を求められて拒否されたら、その子の家に押しかけてでも、
親がいてもその場で犯してもいい、
「何事も、グループ内でよく相談の上処理することが肝要である」
肛門姦による強姦していいとされたという。
そして婦女はもちろん、他の郷中の男と交わることも禁止。
このあたりが抜けてしまう。

20:日曜8時の名無しさん
17/06/24 13:34:13.32 +JyGJx0x.net
これを「菊華の契り」と称します。
特に薩摩藩で男色が盛んであったのは民俗学的分野からも明らかになっております。
中沢新一の著書では、薩摩の武士集団を「兵児(へこ)」と呼び、幼少の者は「兵児山」
少年期は「兵児二才」そして二十歳を過ぎると「中老」と言う風に組織だっていて、
中老は少年達に、武芸や勉学、そして作法を伝授していました。
その中で「菊華の契り」は行われ、契りを結べぬ者は一人前の「男」として扱われなかったそうです。
(菊の契り)という言葉は、少年の肛門の形から出ており、
「菊華の契り」とか「菊契」といえば、少年性愛のことを意味した。

21:日曜8時の名無しさん
17/06/24 13:39:03.26 +JyGJx0x.net
薩摩の男色教育は、明治に入って、西郷隆盛が明治7年に作った私学校に移った。
「私学校」は士族の子弟の教育を目的としたもので、本校だけで生徒は800人 いたそうだ。
さらにこの学校の分校は市内に10校、県下に136校あったという。
これが、西南の役(明治10年)の主な薩摩軍の戦士となった。
まだ少年の兵士がたくさんいて「田原坂の美少年」の像があるように
今の中学生くらいの少年がたくさんいた。
なお、明治5年には、鶏姦律条例ができた、鶏姦とは少年相手の強制的な肛交のことだ。
薩摩士族の肛交教育に対しての取締令だったと言われるが
効果がなかったようで、明治13年に廃止された。
少年男色の二大秘儀は肛交と「一節切」(ひとよぎり)である。
「一節切」とは、一回り小さい稚児のものを吹くこと。つまり今流にいえばフェラ。
こういうことが、学校の寄宿舎などでもおこなわれていたようだ。
西南戦争でも若い鹿児島兵たちが戦闘の合間にホモ行為に耽っていた記録が残る。

22:日曜8時の名無しさん
17/06/24 13:44:01.59 9Y2c7R/k.net
前スレ使いきってからやれよ

23:日曜8時の名無しさん
17/06/24 14:43:19.12 Q8QvgRDs.net
>>21
捏造すんなキチガイw
どこのソースだよw

24:日曜8時の名無しさん
17/06/24 15:20:38.39 Ir5W1mpB.net
西郷満佐子

25:日曜8時の名無しさん
17/06/24 18:27:43.51 NMTlLmoO.net
>>21
昔の事を、今の価値観や倫理観で非難するほど、馬鹿げたことはない。
君もその時代に生まれていたら、そうした事を当たり前の事と思い、
非難する気にはならなかっただろう。
後からなら、何でも言えるんだよ。

26:日曜8時の名無しさん
17/06/24 18:54:49.91 Q8QvgRDs.net
>>25
いやいや半分はただの捏造だからw

27:日曜8時の名無しさん
17/06/24 19:17:12.48 Q8QvgRDs.net
>>21
鶏姦条例は明治5年に熊本から司法省へ問合せたのが発端だろw

28:日曜8時の名無しさん
17/06/24 21:03:08.25 kEsc4oYh.net
過剰反応しすぎ
非難なんかされてないじゃん
全部事実だし
むしろこういった極端な文化が薩摩にあったればこそ幕末維新を席捲できたとも言えるし
表裏一体なんだよ

29:日曜8時の名無しさん
17/06/24 22:18:00.37 Q8QvgRDs.net
>>28
どこが全部事実なんだよw
半分は嘘じゃねーかw

30:日曜8時の名無しさん
17/06/24 23:37:29.06 lo5KE60N.net
>>28
今でもでしょう。全国紙で連載されてたじゃん。

31:日曜8時の名無しさん
17/06/24 23:51:05.05 EHW8YIFV.net
アッー

32:日曜8時の名無しさん
17/06/25 03:49:48.33 GM1PQG/c.net
満佐子

33:日曜8時の名無しさん
17/06/25 05:44:59.19 53bViusl.net
>>30
なんのこと?
具体的に

34:日曜8時の名無しさん
17/06/25 07:38:51.96 v3UiOuvY.net
西郷どんの恋愛が篤姫とホモメインじゃ
本妻役を引き受ける女優いなさそう
演じるうまみが全然ない

35:日曜8時の名無しさん
17/06/25 08:27:01.93 yS0eyPRH.net
満島ひかりじゃないのかな

36:日曜8時の名無しさん
17/06/25 09:02:32.09 jGtuW7m2.net
いとは黒木華で決まってるけど愛加那とスガのこと?

37:日曜8時の名無しさん
17/06/25 09:44:06.89 iWHnbdd+.net
正確に言うと
薩摩のはボーイズラブでもホモでもないんだな
衆道というのも違う気がする
中学生ぐらいの子供を対象にしてたってことは、
それは女性の代用品として犯してたってこと
実際の女性を犯したり、買ったりしてると軍隊としての風紀が乱れる
妻帯前の若い藩士の性欲処理のため、女性の代用品としてその集団の少年を犯すという、自己完結型のガス抜きだったのさ
結果として集団の中の上下関係が明確になり、戦場での用兵を容易にするということもあったろうし
しかし成人すればみんな妻帯していくし、ホモではないんだよ

38:日曜8時の名無しさん
17/06/25 10:06:10.47 4KgjcpWE.net
原作ぐらい読めよな

39:日曜8時の名無しさん
17/06/25 10:07:00.51 5KgpxED4.net
長稚児

40:日曜8時の名無しさん
17/06/25 11:08:39.87 53bViusl.net
>>37
また勝手に妄想してんのかキチガイw

41:日曜8時の名無しさん
17/06/25 11:44:12.18 naDE8Zet.net
>>37
私が新聞が週刊誌で見た記事には
1ホモ行為の経験がないと高校に入学できない
2恋愛という概念がなく、レイプ成功→結婚
だから、鹿児島県の既婚男性は他県であれば全て
性犯罪者である
って言う様な事が書いてありましたよ。

42:日曜8時の名無しさん
17/06/25 11:52:21.23 IRiiF3er.net
ゲイ差別を日本に持ち込んだのは白人

43:日曜8時の名無しさん
17/06/25 11:58:45.77 53bViusl.net
>>41
馬鹿すぎる馬鹿w

44:日曜8時の名無しさん
17/06/25 12:44:38.41 EMbp6XYs.net


45:日曜8時の名無しさん
17/06/25 13:19:34.17 wgRFFQkz.net
西郷さんは3回結婚してるしガチホモはない
薩摩本土での2回の結婚は偽装だったということも考えられるが
奄美でのアイカナとの結婚は純粋に性欲処理のための結婚だったのでガチホモはないよ

46:日曜8時の名無しさん
17/06/25 13:59:08.75 53bViusl.net
>>45
浅い情報w

47:日曜8時の名無しさん
17/06/25 23:56:45.52 zypCmCSB.net
>>5、6は本当なの?

48:日曜8時の名無しさん
17/06/25 23:58:14.94 53bViusl.net
>>47
自演すな馬鹿w

49:日曜8時の名無しさん
17/06/26 00:07:29.59 DEBOgs9s.net
新スレ
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part5©2ch.net
スレリンク(nhkdrama板)

50:日曜8時の名無しさん
17/06/26 00:18:58.72 3pmPlpBl.net
あきれた
きちがいみたいに反応する奴やきちがいみたいにスレ立てする奴がいるから荒れるんだよ
>>48>>49は同一人物だろ

51:日曜8時の名無しさん
17/06/26 00:29:34.36 YOSVrEuC.net
>>50
え?違うわ馬鹿w
勝手に決めつけるなキチガイw

52:日曜8時の名無しさん
17/06/26 11:52:12.08 k0ygRl0w.net
101歳で天寿を全うした原作者の母親に対し
心から哀悼の意を申し上げる次第

53:日曜8時の名無しさん
17/06/26 12:52:49.55 ouSZ/yiT.net
>>2
村田新八(薩摩藩士/1836-1877) - 堀井新太
今日26日は堀井さんの誕生日だそうです。

54:日曜8時の名無しさん
17/06/26 14:54:06.90 Q4biWXWI.net
だれ?無名しらね

55:日曜8時の名無しさん
17/06/26 15:52:02.60 DEBOgs9s.net
新スレ
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part5©2ch.net
スレリンク(nhkdrama板)

56:日曜8時の名無しさん
17/06/26 21:18:56.21 Wzb3GkAq.net
なんか西郷が題材になると、
人の心をざわつかせるんだろうな
荒らしが早速重複でスレ番号狂わせに入ったか

57:日曜8時の名無しさん
17/06/26 23:20:00.45 PUZSzq4x.net
不機嫌な西郷どん

58:日曜8時の名無しさん
17/06/27 10:48:59.00 My7xUeVI.net
>>47
そういうのは朝鮮人の工作だよ
信じちゃだめ
死ねばいいのに朝鮮人

59:日曜8時の名無しさん
17/06/27 11:04:02.27 L4hdmj6D.net
>>1
スタッフ追加お願いします
【語り】市原悦子
URLリンク(www.sanspo.com)

60:日曜8時の名無しさん
17/06/27 11:05:46.03 L4hdmj6D.net
「大河ドラマ館」来年1月13日オープン
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

61:日曜8時の名無しさん
17/06/27 13:41:46.60 dbQ+Y757.net
渡辺謙、来年大河『西郷どん』で島津斉彬役 市原悦子も語りで出演
URLリンク(www.oricon.co.jp)

62:日曜8時の名無しさん
17/06/27 14:28:50.15 L4hdmj6D.net
>>1
2018(平成30)年 大河ドラマ「西郷どん」新たな出演者発表
URLリンク(www.nhk.or.jp)

63:日曜8時の名無しさん
17/06/27 14:43:53.36 8zjHR99Q.net
ナベケン青木鹿賀北川沢村って分家に至るまで濃い島津一族だな

64:日曜8時の名無しさん
17/06/27 15:06:51.83 oo3qf1jp.net
キャスティング糞すぎ
ああなるほどと思わせる配役が一個も無いって・・・
黒木華ぐらいか
URLリンク(image.news.livedoor.com)
つくづく跳ぶが如くのキャスティングは神がかってたわ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(hito.enbbs.jp)

65:日曜8時の名無しさん
17/06/27 15:25:34.25 chJUAzlr.net
朝鮮人画像貼るな

66:日曜8時の名無しさん
17/06/27 15:33:15.29 WbTKq8x/.net
>>64
鹿賀丈史の弟が沢村一樹なんだよなw

67:日曜8時の名無しさん
17/06/27 15:45:01.99 8q0nKofX.net
塚地は役とぴったり

68:日曜8時の名無しさん
17/06/27 15:46:29.09 Buepg4FV.net
キレッキレの久光になるのかw

69:日曜8時の名無しさん
17/06/27 16:11:23.58 WbTKq8x/.net
>>68
西郷にヤクザキックかましそうで怖いわww

70:日曜8時の名無しさん
17/06/27 17:04:34.86 Aif9CGq6.net
適材適所を無視してNHKに貢献度高い俳優を適当にはめ込んでるだけ

71:日曜8時の名無しさん
17/06/27 17:54:49.75 ypcOc123.net
戸田奈穂がやる側室の喜久って田安の娘?

72:日曜8時の名無しさん
17/06/27 21:27:45.58 XDP3w7nA.net
>>71
喜久って「翔ぶが如く」の田中好子と同じなのか
それなら虎寿丸の生母だからそうかも…
つかこれオリジナル名前じゃなかった?

73:日曜8時の名無しさん
17/06/27 21:55:21.80 fgBtLRmj.net
翔ぶスレに常駐してるような守旧派が一斉にキャストに反発してるのが面白い
古いのがみたけりゃDVDあるんだからそっちを見とけばいい
新しいキャラを開拓して、初めて大河になるのに

74:日曜8時の名無しさん
17/06/27 22:22:14.54 Aif9CGq6.net
近代史は人物の性格や業績も詳細に分かっているし写真も残っている場合が多いので
実物からかけ離れた容姿の俳優やキャラ設定されると萎えるわ
ただ久光役の青木崇高は容姿はぜんぜん似てないが、西郷にキレるライバル役としては適役かもしれない

75:日曜8時の名無しさん
17/06/27 22:24:50.63 uE7Y15Mr.net
青木でキレ役だとどうしても後藤様が浮かぶなw
あれは毎回素晴らしいキレ芸だった

76:日曜8時の名無しさん
17/06/27 22:33:07.56 Aif9CGq6.net
今回も青木は毎回キレる役でしょ
それを大久保の瑛太が必死になだめるという演出が目に浮かぶ

77:日曜8時の名無しさん
17/06/27 22:56:51.98 W/PwMPMl.net
花火大会楽しみだな

78:日曜8時の名無しさん
17/06/27 23:07:11.58 8zjHR99Q.net
青木と高橋光臣のせいで瑛太と小松の人のストレスがすごいことになるんだろうな

79:日曜8時の名無しさん
17/06/27 23:26:26.85 ThR6a7eG.net
瑛太って耳出過ぎで間抜けな顔

80:日曜8時の名無しさん
17/06/28 00:55:29.70 bj5/aFQM.net
鈴木が悪魔の耳で瑛太が猿の耳

81:日曜8時の名無しさん
17/06/28 04:58:06.45 t5cLxadN.net
>>78
シュンサーイ

82:日曜8時の名無しさん
17/06/28 05:18:46.45 8ny4Za8u.net
久光は従来通りのキャラになりそうだね
山田為久って誰だ?

83:日曜8時の名無しさん
17/06/28 05:43:19.69 ORDrSUHZ.net
一番不安なのは今どんな状況にあるんだかさっぱりな脚本だよね
なんだよ締めの言葉がチェストってはなげとあん彷彿とさせるわ

84:日曜8時の名無しさん
17/06/28 06:12:23.17 cUnblmAs.net
>>83
いや彷彿とさせんだろ
「ごきげんよう、さようなら」は一応挨拶だけど、
「チェスト!」じゃ示現流の気合じゃんw

85:日曜8時の名無しさん
17/06/28 07:08:12.59 8ny4Za8u.net
山田為久って創作キャラか
考えてみれば薩摩藩士が久を下の字に使うなんて不自然すぎるな

86:日曜8時の名無しさん
17/06/28 07:55:29.49 Z/TCOsJR.net
予想に反してうまくいって欲しいなあ、脚本…

87:日曜8時の名無しさん
17/06/28 08:03:26.78 Jd4UzAQ+.net
磯田さんに期待
妥協せず中園やりこめてほしい
てか磯田さん脚本がよかった

88:日曜8時の名無しさん
17/06/28 08:57:15.18 8ny4Za8u.net
磯田は薩長アンチだし薩摩にはあんま詳しくないのでものすごく不安

89:日曜8時の名無しさん
17/06/28 09:11:24.53 wL7LuzZb.net
>>82
本当は山田為正という人物で斉彬の側近
斉彬の遺言を記録した人物

90:日曜8時の名無しさん
17/06/28 09:16:18.68 wL7LuzZb.net
>>88
そんなことないと思うぞ
是々非々で語ってるだけで、例えば郷中教育や西郷は評価してる
不正の類いには厳しい人

91:日曜8時の名無しさん
17/06/28 13:25:58.42 9n30Tpu3.net
クランクインが来月、7月上旬とか早いな。だいたい8月、直虎とか9月なのに。
その分脚本を早く上げるのならいいけど。

92:日曜8時の名無しさん
17/06/28 13:36:12.97 KDK5QdnP.net
海千山千の女の中園が大河脚本家様になったのだから
いくら著名度のある磯田氏といえど歴史考証の言うことなんて聞くわけないじゃん

93:日曜8時の名無しさん
17/06/28 14:04:29.22 FbAoR76B.net
「歴史を知らないのが私の強み(キリッ 」
とか言って考証の先生を発狂させた脚本家もいましたなww

94:日曜8時の名無しさん
17/06/28 14:33:49.61 aNJourtX.net
>>72
昔の女性の名前はわからないんだよ。
家系図でも、「某の女(むすめ)」としか書かれていないのがほとんど。
天皇の生母とか、明治以降の女性しか名前は分からない。
だから、小説などの名前は、作家の創作であることが多い。

95:日曜8時の名無しさん
17/06/28 15:56:42.98 qhoI4oU3.net
大河ドラマ「西郷どん」ディレクターが書類送検 タクシー運転手に大けがさせる
URLリンク(www.daily.co.jp)

96:日曜8時の名無しさん
17/06/28 15:59:35.22 wL7LuzZb.net
>>95
交通事故じゃなくて暴行事件か?

97:日曜8時の名無しさん
17/06/28 16:08:52.67 y47kG9SU.net
>>95
これ梶原D?
だから名前無くなってたのか

98:日曜8時の名無しさん
17/06/28 16:38:50.97 +XaLG0VG.net
大河ディレクターを書類送検
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

99:日曜8時の名無しさん
17/06/28 16:41:48.19 0RMpPLA4.net
龍馬伝の再放送はなくなりました

100:日曜8時の名無しさん
17/06/28 17:04:41.26 kn7/9wCx.net
>>98
逮捕しろよ。示談が成立したのか?

101:日曜8時の名無しさん
17/06/28 17:08:30.90 v+DGkD0y.net
全治3ヶ月ってのは骨折ありなのか
怖すぎ

102:日曜8時の名無しさん
17/06/28 17:24:26.30 k+QIpcxg.net
あまちゃんの人?

103:日曜8時の名無しさん
17/06/28 17:31:12.84 fS8Ojray.net
そうみたいね

104:日曜8時の名無しさん
17/06/28 17:35:42.23 dsGB9L8I.net
木村一八(当時未成年)は、タクシー運ちゃん暴行して
親父の横山やすしが慰謝料1億円払ったんだよな

105:日曜8時の名無しさん
17/06/28 18:18:06.54 Y41xZJfb.net
暴力は論外だがドラマの打ち合わせ直後の事件じゃないか
現場に歪みが相当たまってたんだろうよ
普通2,3年前から準備するものをクランクイン1年切って立ち上げるとか土台ムリ
どうせ花モユの如くこれも官邸主導だろうし内容も推して知るべし

106:日曜8時の名無しさん
17/06/28 18:34:31.89 l1lIlPNb.net
よほどストレスたまる現場なんでしょうね

107:日曜8時の名無しさん
17/06/28 18:47:44.36 iIA2gCEh.net
>>105
主演の鈴木が安倍と会食したらしいから
多分そうなんだろうね

108:日曜8時の名無しさん
17/06/28 18:54:42.12 cUnblmAs.net
>>94
じゃあ「翔ぶが如く」の創作名前をそのまま借用したのか
司馬遼故人だから無問題のかな

109:日曜8時の名無しさん
17/06/28 19:12:55.47 aNJourtX.net
大河の演出家は数人いるから、
代理を入れればいいだけで、それ程影響はないだろう。
ケガの功名で、才能のある演出家がチャンスを得て、加わるといいな。

110:日曜8時の名無しさん
17/06/28 19:18:46.12 1HC/DLJF.net
がっかりだよ

111:日曜8時の名無しさん
17/06/28 19:58:12.86 hY0PICdx.net
てめえ梶原!さっさと自殺しろやボケ!西郷どんみたいに失敗しないで死ね!

112:日曜8時の名無しさん
17/06/28 20:26:23.01 JcSE+Uiv.net
殺人未遂です。大河枠消滅の可能性も

113:日曜8時の名無しさん
17/06/28 20:33:57.80 wL7LuzZb.net
>>112
そうなの?

114:日曜8時の名無しさん
17/06/28 20:36:13.83 M35XU/dG.net
112 名無しさん@1周年 sage 2017/06/28(水) 17:05:16.97 ID:u60LFiML0
まだ撮影も始まってないはずなのに不思議だなぁ
何があったんだろう…
2017/4/13
【演出】
 野田雄介 梶原登城 盆子原誠
URLリンク(web.archive.org)
現在
【演出】
 野田雄介 盆子原誠 岡田健
URLリンク(www.nhk.or.jp)
名前が削除された人

115:日曜8時の名無しさん
17/06/28 20:40:35.92 0dzBKOxB.net
骨盤骨折ってよっぽどだな

116:日曜8時の名無しさん
17/06/28 21:15:27.11 2EhQp+z9.net
「龍馬伝」とか「あまちゃん」とか「ちかえもん」も封印?

117:日曜8時の名無しさん
17/06/28 21:15:55.93 U1pm/D/f.net
西郷さんは大丈夫だけど、今まで関わったドラマとか影響ある?

118:日曜8時の名無しさん
17/06/28 21:39:46.98 c2QOlsb8.net
こういうストレスたまってる職場はまたなんかあるよね

119:日曜8時の名無しさん
17/06/28 21:51:12.42 fS8Ojray.net
もちろん影響は出るでしょう、もし放送出来た場合スタッフロールの名前にぼかしを入れる措置とか
昔フジのプロデューサーが不祥事起こした際には関わってたドラマの再放送ではそんなことがあった

120:日曜8時の名無しさん
17/06/28 22:01:28.29 tI/qhevU.net
これは首バ貰わんとなり申さんな
チェストー!

121:日曜8時の名無しさん
17/06/28 23:16:43.49 rjYSTh9B.net
ナベケンが出るって、
主役より西郷どんっぽい斉彬ってどうよ

122:日曜8時の名無しさん
17/06/28 23:18:09.20 P+5WXMvc.net
ナベケンのどこが西郷っぽいんだよ

123:日曜8時の名無しさん
17/06/29 00:03:44.42 QR+3c+50.net
岡田健 さん、ラッキー!となるか、アンラッキー!となるか。

124:日曜8時の名無しさん
17/06/29 00:07:24.77 bJzqXuis.net
>>122
昔出演した映画「ラストサムライ」での武士役は西郷隆盛がモデル。

125:日曜8時の名無しさん
17/06/29 00:09:33.31 Re//LU7U.net
>>122
目力と貫禄

126:日曜8時の名無しさん
17/06/29 00:19:22.82 RE5/PsXj.net
>>121
実際西郷より斉彬のほうが人物としても圧倒的に上だからいいんじゃないw

127:日曜8時の名無しさん
17/06/29 00:23:46.52 /+Q7uKs1.net
大久保はクールな2枚目ぎみの人のがはまるけど
西郷はどっしり感のが重要だね
ナベケンってなんか違うわ
西田は肩パッドつけすぎだけどはまりすぎ

128:日曜8時の名無しさん
17/06/29 00:44:33.14 Di65Tvd3.net
イメージとしては山田孝之が
南国感含めピッタリだった
ホモ大河じゃ逃げてもしょうがない

129:日曜8時の名無しさん
17/06/29 00:56:03.25 RE5/PsXj.net
>>128
菊次郎やればいいのに

130:日曜8時の名無しさん
17/06/29 01:29:15.18 LJ2jMESJ.net
1年間拘束されて低ギャラで太るのが条件なら
だれもやりたがらない

131:日曜8時の名無しさん
17/06/29 02:00:03.14 4kGkQhwY.net
ゲス不倫男と暴行職員と、色々ケチがついた大河になったな。

132:日曜8時の名無しさん
17/06/29 02:20:53.69 RE5/PsXj.net
>>131
暴行職員はまだ仕事してないので関係ないw

133:日曜8時の名無しさん
17/06/29 05:23:34.71 1II0bOlS.net
>>1
☆キャスト情報
 西郷隆盛の祖母…水野久美
URLリンク(office-psc.com)

134:日曜8時の名無しさん
17/06/29 05:31:30.29 1II0bOlS.net
>>1
>>133
追加 固有名詞は無し?
URLリンク(office-psc.com)

135:日曜8時の名無しさん
17/06/29 08:58:36.22 RukC38Hb.net
>>127
ナベケンにどっしり感がないとかwww

136:日曜8時の名無しさん
17/06/29 09:21:16.53 LSezrXnv.net
ゲス不倫以前から出演決まってたのかしら

137:日曜8時の名無しさん
17/06/29 09:26:25.84 I+9xNiFb.net
>>136
林真理子が最初から名指ししてたし

964sage2016/10/15(土) 14:58:44.41ID:krIMfJT5
>>981
今朝の南日本新聞より
作者が望む西郷どんのキャスト「目や体が大きく若い人がいい、
島津斉彬は渡辺謙さんがいい」

138:日曜8時の名無しさん
17/06/29 09:30:23.47 nsAOXVj2.net
>>136
オナゴが義を言うな!

139:日曜8時の名無しさん
17/06/29 09:42:37.25 new2iR+z.net
>>133
X星人やないかーい!まさか祖母役が特撮枠とは!!
URLリンク(i.gyazo.com)

140:日曜8時の名無しさん
17/06/29 11:29:25.52 mH4PGPxx.net
>>1
>>133-134
ムズの組さんの役名「きみ」と判明
URLリンク(office-psc.com)

141:日曜8時の名無しさん
17/06/29 11:30:02.47 mH4PGPxx.net
>>140
訂正 水野久美さんの役名

142:日曜8時の名無しさん
17/06/29 11:33:08.55 Zp3r75Jg.net
渡辺徹なら、どっしり感あるから西郷隆盛にピッタリ

143:日曜8時の名無しさん
17/06/29 11:40:17.70 RE5/PsXj.net
ムズの組さんw

144:日曜8時の名無しさん
17/06/29 11:43:32.80 mH4PGPxx.net
>>143
受けた? w 慌ててたのでごめん

145:日曜8時の名無しさん
17/06/29 14:49:32.28 XRNNTA1k.net
男性職員としか報じないね
>>114
以前からこの局は、出番が多かったアナウンサーが
タクシー運転手を暴行して謹慎処分になったが
その後、しれっと復帰しているから、全体に暴力に甘い体質じゃないのか

146:日曜8時の名無しさん
17/06/29 14:55:41.14 TZhxpvPk.net
>>142
大河徳川慶喜のときにやってたw
鈴木もちゃんと太ってきてんのね
やっぱり肖像画のイメージのせいで
多少デブじゃないとしっくりこないし

147:日曜8時の名無しさん
17/06/29 15:22:27.38 3mmEfxhF.net
>>124
ラストサムライってほんらい役所広司の予定だったんでしょ
モデルにしたってだけで役所もナベケンも西郷感は全然ないよw
堤でも内定記事のときおっさんなうえにぜんぜん違うと叩かれてて
それで逃げたんだと最初は思ってた

148:日曜8時の名無しさん
17/06/29 15:47:53.12 Re//LU7U.net
>>147
違う違う、そうじゃ、そうじゃない
役所もナベケンもラストサムライのオーディションに呼ばれたんだけど、
あるホテルに一緒くたに入れられて、役所が
「僕はこんな大部屋にいる俳優じゃない」と
帰ってしまった
それで監督は残った俳優でオーディション続けて、見事ナベケンが役を射止めたと
井上公造さんが言ってたような

149:日曜8時の名無しさん
17/06/29 17:08:07.20 QR+3c+50.net
>>148
更に付け足すと、その時点で監督もプロデューサーも時差ぼけでボーッとしており、
勝元役を決められなかった。
それで「どうしよう…僕らの勝元がいない」とぼやいてるので、
奈良橋さんが、「一番最初にオーディションした人に、もう一度会ってみて」とアドバイスした。
その一番最初にオーディションを受けたのが、渡辺謙。
奈良橋さんによると「監督とプロデューサーが求めているイメージに、謙さんが一番近いと思ったので」
「一番来日してすぐ、しかも最初に会ったので、二人とも時差ぼけがひどくて、顔もほとんど覚えていなかったので」
是非もう一度会わせたかったのだそうな。
で、渡辺を呼び出したが、本人は前の日遅くまで飲んでいて、翌日二日酔い状態で来たが、
その時は、部屋に入って来た時点で、二人とも「僕らの勝元が見つかった!」と思ったそうだ。
奈良橋さん自身がラジオか何かでそう語っていた。
日本の年齢の合う俳優のほとんどに「オーディションを受けて」と声をかけたが、
既に地位を確立している俳優は、今更新人のようにオーディションを受けるのを屈辱と思ってか、
受けなかった人もいたそうだ。
アメリカでは、自分は全く無名だという事実が認識出来なかったのだろうね。
拘束時間の長さ、ギャラの安さ(最初は新人のランクで、800万円位)も不満の一つだったろう。
自分が気になるのは、148さんの言うような話が拡散しているのに、
役所公司側に全く否定する姿勢が見られないこと。
里見浩太郎は「里見が渡辺に嫉妬している」というような噂が出た時、
すぐに週刊誌上で(近い人の証言で)否定していたよ。
「里見浩太郎は、そんなケチくさい男ではない」と。
役所は、この間違った噂を、自分の見栄のためにあえて否定しないで、
本当の事と思わせたいように思える。

150:日曜8時の名無しさん
17/06/29 17:14:12.45 QR+3c+50.net
もしそうなら、
役所公司、汚い奴だ。

151:日曜8時の名無しさん
17/06/29 17:21:14.49 ID9uy9N6.net
渡辺より役所の方が好きですぅ

152:日曜8時の名無しさん
17/06/29 18:08:08.22 FdZe3tCm.net
>>149
奈良橋さんも、なんでラジオでそんな発言したんだろうな
まるでナベケンは実は、
自分の後押しが無いと勝元役なんかとても無理なレベルの役者だった、
みたいな印象になってしまう

153:日曜8時の名無しさん
17/06/29 18:12:45.18 2o5i+1RI.net
郷中

154:日曜8時の名無しさん
17/06/29 18:13:43.59 Tm0eIZj4.net
里見浩太朗は以前生放送バラエティでのガチギレを見てから信用できなくなった

155:日曜8時の名無しさん
17/06/29 18:41:01.58 NhxUxHKf.net
リアルの西郷って数人の女をやり捨てている島耕作ばりの絶倫クズなのに美化されてるよな

156:日曜8時の名無しさん
17/06/29 18:45:30.70 QR+3c+50.net
>>152
そこまでは思わないなぁ。
ま、巷で色んな噂が一人歩きしているので、
本当のところを、自分の口から伝えておきたかったんじゃないかな。
別に彼女の「手柄話」でもいいじゃないか。
誰だって最初に世の中に出て行く時には、誰かの手を借りなければならない。
最初からスター、成功者なんていないんだから。
結果的に「ラスト・サムライ」は世界中で大ヒットし、渡辺もオスカーにノミネートされたから、
奈良橋さんの目は確かだったことになる。彼女の咄嗟の判断は正しかったんだよ。
NHKで、ハリウッドの映画関係者の女性が言っていた。
「ケン・ワタナベは、『ラスト・サムライ』で、ホームランを打ちました。
その結果、ハリウッドの映画関係者は、それまで低く見ていた日本の俳優の演技力に注目するようになりました」と。
奈良橋さんが日本の俳優たちに与えてくれたチャンスを思えば、
少々自慢話したくなってもいいんじゃないかなぁ。

157:日曜8時の名無しさん
17/06/29 19:32:57.55 LIftR8qV.net
>>146
瑛太まで太ってるのはこれいかに
瑛太もちゃんと役作りしろよな

158:日曜8時の名無しさん
17/06/30 01:58:10.46 pQoqvukJ.net
>>148
>「俺はこんな大部屋にいる俳優じゃない」と帰ってしまった
その逸話の出所が 井上公造 という点で・・・

159:日曜8時の名無しさん
17/06/30 03:58:02.89 e1QFfqfS.net
3番目のグループの右側の男
"SWALLA" - Jason Derulo ft Nicki Minaj Dance | @MattSteffanina Choreography
URLリンク(www.y)<)◆■outube.com/w◆■atch?v=_ly◆■HJP5TxWQ
"HUMBLE" - Kendrick Lamar Dance | @MattSteffanina (ft Devvon Terrell)
URLリンク(www.y)<)◆■outube.com/w◆■atch?v=H◆■pMqCheAP6E

PARTYNEXTDOOR - "Low Battery" | Nicole Kirkland Choreography
URLリンク(www.y)<)◆■outube.com/w◆■atch?v=4◆★TnUePIxP8I
SZA (feat. Travis Scott) - "Love Galore" | Nicole Kirkland Choreography (Millennium Version)
URLリンク(www.y)<)◆■outube.com/w◆★atch?v=T◆■VEFp2uHPdQ
Maryam Shakiba - Odissi Dance - Manglacharan Ganesh Vandana
URLリンク(www.y)◆■outube.com/w◆★atch?v=5◆■2bscmW8x80
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
説明します。
2ch管理人に◆■★をしないと書き込めないようにされました。
YOUTUBE動画をマルチコピペ(いろんなスレに貼り付ける)するとアクセス禁止になります。
今年は7回ほどアクセス禁止にされました。
2000円の浪人を使ってるので14000円分アクセス禁止されたことになります。
なぜ2ch管理人がここまで必死なのかというとYOUTUBE動画を2chのあちこちのスレ300ヶ所に書き込んでも再生回数がぜんぜん伸びないことから
2chに人がいない=2ch管理人がIDを変えながら書き込んでるのがバレるからだと思います。
YOUTUBE動画を300ヶ所に書き込んでも1時間に再生回数が20回くらいしか伸びないこともよくあるんです。
以前からYOUTUBE動画を2chにマルチコピペするとそのYOUTUBE動画に削除依頼がされてYOUTUBE動画を消されたりマイナスを押されたりの
嫌がらせをされてたんだけど、削除依頼しても削除できないのだと最近はすぐにアクセス禁止をするようになりました。
裏でこのような暗闘があるんです。

160:日曜8時の名無しさん
17/06/30 05:00:37.49 k/9o36oQ.net
早く来年にならないかな~
見るのが楽しみ

161:日曜8時の名無しさん
17/06/30 05:49:53.22 pptz2YSR.net
キチガイ野郎梶原が消えてくれたのを奇貨としていい作品になって欲しい

162:日曜8時の名無しさん
17/06/30 07:40:39.81 TXsuQ+wO.net
ほもぉ

163:日曜8時の名無しさん
17/06/30 08:06:30.02 NhuEbO73.net
一番気鋭のDが抜けたのに

164:日曜8時の名無しさん
17/06/30 08:12:22.43 Kof5ILzt.net
ちかえもん好評だったじゃんね
とんび出てた池松出そう

165:日曜8時の名無しさん
17/06/30 09:16:43.92 4Xb6gATH.net
>>164
池松はラストサムライ出てたからな
桐野とかもあり
そういや渡辺が降りたスコセッシの沈黙に青木が出てたな

166:日曜8時の名無しさん
17/06/30 09:27:22.05 HaikorAH.net
>>156
奈良橋陽子って、ガンダーラの歌詞書いた人だな。
最近では「マッサン」で朝ドラ初の外国人ヒロインオーディションで、
俳優学校時代の先輩の教え子、
という知人だったシャーロット・ケイト・フォックスを縁故で推薦して役を射止めさせた。
「ラストサムライ」他に「バベル」「ウルヴァリンSAMURAI」「47RONIN」のキャスティングも手がけ、日本と外国の合作映画の製作に非常に影響力を持ち始めた。
ナベケンも足向けて寝られない人ではあるけど、win-winの関係であるはずとは思う。
ちょっとした自慢のつもりだったか知らないけど、
結果自分の影響力の大きさをアピールしたように取られるのはしょうがないな。

167:日曜8時の名無しさん
17/06/30 12:27:30.88 o69kQd7D.net
■ 西郷隆盛 伝説一覧
伝説 : 「おいの体をあげもそ」と西南戦争を決起
史実 : 玉砕の数日前に自分だけ政府軍に助命嘆願 → 断られる
伝説 : 「晋ドン、もうここらでよか」と潔く自決
史実 : 玉砕当日城山から逃亡 → 桐野利秋に見つかり射殺された
伝説 : 西郷南洲翁遺訓 西郷の教え41条
史実 : 東北庄内人による創作
伝説 : 清貧、高潔、質素な食事
史実 : 政府からの月給が現在価値で2千万円 年俸2億4千万円
     豚の霜降り肉の食べ過ぎで超肥満に
伝説 : 自宅は雨漏りするボロ屋
史実 : 千百坪の超大豪邸に暮らす。使用人20人、飼い犬20匹(食用か?)
伝説 : 「子孫の為に美田を買わず」西郷家家訓
史実 : 西郷一族で東京ドーム117個分の土地を買い漁った

168:日曜8時の名無しさん
17/06/30 13:14:08.57 Ga2wg7SP.net
>>158
しかし、役所が自分に都合の良い噂話(ラス・サムの主役は最初は自分だった)を
いつまでも否定せず利用している所を見ると、結構なゲスなわけで、
本当ぽく思える。
見かけによらず、傲慢なんだな。
その点、素直にオーディションを受けた渡辺や真田は、謙虚で好感が持てる。

169:日曜8時の名無しさん
17/06/30 13:20:39.10 YUfFczk/.net
渡辺謙の代役引き受けてくれる俳優がいなかったんだろうね
上手い俳優なら演技で不祥事吹っ飛ばせるけど目力だけの大根だから
良いセリフも「何言ってんのゲスい卑怯者が・・」ってなる
それで傷害事件、梶原って龍馬伝右肩ダダ下がり、あまちゃん、マッサンて
つまんないドラマ多いね、駄作で酷評されたマッサンや話題だけの爆死龍馬伝
直虎がアンチも寄ってこない悲惨な状態で、少女マンガで何もかもひどいって
まともな演技派は時間の無駄にしかならないって思われてるんだろう
真田や精霊で金無駄遣い、大河廃止しろって評論家から出てたからね
受信料不払いが増える。
大根並べた精霊の守り人1話何億物制作費かけて・・・・
西郷どんで受信料支払い拒否者続出・・・・・・なんてニュースにならなければいいですね

170:日曜8時の名無しさん
17/06/30 13:52:25.56 /wpCZmM5.net
>>93
誰?

171:日曜8時の名無しさん
17/06/30 15:28:07.05 h6P01M+7.net
>>170
そのレス書き込んだ者じゃないけど
たぶん鶴太郎に「殿!チャンスですぞ!」というセリフ書いて直前で怒られた人w

172:日曜8時の名無しさん
17/06/30 15:49:32.49 vUXIYHNl.net
田豚か粗末じゃね?

173:日曜8時の名無しさん
17/06/30 16:37:31.96 4FT43l0o.net
>>171
毛利元就の内館牧子
元就けっこうよかったけど

174:日曜8時の名無しさん
17/06/30 16:37:33.47 3dmoXnzA.net
【2018年大河ドラマ 「西郷どん」のキャスト】
  ★…主演級の役者 (過去に民放ドラマで、複数回主演をやったことがある人)
西郷隆盛……鈴木亮平
西郷吉兵衛…風間杜夫 ★
西郷まさ ……松坂慶子 ★
西郷きみ……水野久美 ★
西郷吉二郎…渡部豪太
西郷琴………桜庭ななみ ★
岩山いと ……黒木華
熊吉…………塚地武雅 ★
大久保利通…瑛太 ★
大久保利世…平田満
村田新八……堀井新太
大山格之助…北村有起哉
海江田信義…高橋光臣
赤山靭負……沢村一樹 ★
山田為久……徳井優
島津斉興……鹿賀丈史 ★
島津斉彬……渡辺謙 ★
島津久光……青木崇高
由羅…………小柳ルミ子 ★
喜久…………戸田菜穂 ★
篤姫…………北川景子 ★
幾島…………斉藤由貴 ★
語り …………市原悦子 ★

175:日曜8時の名無しさん
17/06/30 16:41:36.29 3dmoXnzA.net
>>174
主演が脇役級の人なのが一番の難点

176:日曜8時の名無しさん
17/06/30 16:42:44.35 SBlRQG0K.net
桜庭ななみは主役級なのか^^;

177:日曜8時の名無しさん
17/06/30 16:54:06.25 3dmoXnzA.net
>>176
桜庭ななみは脇役級だとは思うけど
調べてみたら、一応、民放ドラマで複数回主演をやったことがあるのよ
所属事務所のゴリ押しで主演をやったのかもしれないけど

178:日曜8時の名無しさん
17/06/30 17:18:04.78 3dmoXnzA.net
>>176
NKKのドラマでは「ふたつのスピカ」(2009年木曜8時枠)で主演をしていた

179:日曜8時の名無しさん
17/06/30 20:02:12.76 pQoqvukJ.net
ああ、わかったわ
他の役者を下してナベケンもちあげようってことね、長文さんは
こういうファンがねばって書きこんでるって点でも
渡辺謙には昔の輝きがもう無いってことかもね
自分の好きなナベケンは斬九郎と鍵師と「わが町」で終了してるわ

180:日曜8時の名無しさん
17/07/01 09:49:34.43 mGQT7pTQ.net
郷中

181:日曜8時の名無しさん
17/07/01 12:08:55.97 ISZWKSRn.net
島津斉彬だからな。だいたい同時代人からそろって、ああもその人物を絶賛されている人物は、長い日本史の
中でも、自分は他に戦国時代の武将上杉謙信くらいしか知らない。恐らく斉彬役がつとまりそうな大物俳優といえば
恐らく「坂の上の雲」の東郷平八郎くらいのもんだろ。

182:日曜8時の名無しさん
17/07/01 12:12:36.96 ISZWKSRn.net
「侯天資温和容貌整秀臨んで親しむべく、其威望凛乎として犯すべからず、度量遠大一世を龍
雄するの概あり、方今を顧み往事を追想するに薩藩英才を輩出したるもの此侯の薫陶培養の
致すところ、あに凡情を以て忖度し易からんや、惜しい哉、天其の歳を假さず、偉蹟半途にして
廃弛す、真に皇國のー大不幸と謂うべきなり」

一体何者だったんだ?島津斉彬?

183:日曜8時の名無しさん
17/07/01 13:20:23.78 ZxYW+R0s.net
>>179
三谷幸喜が脚本を書いた「君達がいて僕がいる」「君達がいて僕がいるPart2」
(どちらもフジの2時間ドラマ。2には、三谷自身もチョイ役で顔を見せている)は観たか?
面白いぞ~コメディ・センス抜群!業界的には大受けだったらしいが、
視聴率はそうでもなかったので、知らない人が多いのが残念。
特に「2」の時は病み上がりで少し痩せて、えらくキレイだった。
キレイさでは、TBSの2時間ドラマ「大災難」が一番キレイだったな。
どちらも面白いから(共演者も芸達者)、お勧め。
ま、男に「キレイだった」と勧めてもしようがないが。
「鍵師」よりは絶対に面白いと思うよ。

184:日曜8時の名無しさん
17/07/01 15:05:08.51 Lp0/w/RN.net
>>182
島津斉彬の母親は徳川家康の血筋を受け継いだ人だったので
歴代の薩摩藩主としては、島津斉彬だけが徳川家康の血筋を受け継いでいた人だった
江戸で生まれ育ち徳川家康の血筋なので幕府にも影響力が持てた

185:日曜8時の名無しさん
17/07/01 18:00:05.61 O62dKW8q.net
三谷作品は舞台の「巌流島」で見限っているので大きなお世話
また「鍵師より面白い」といわれても人の感性はさまざまなので余計なお世話

186:日曜8時の名無しさん
17/07/01 21:06:58.60 yp0gLWAa.net
斉彬がもっと長生きしてたら島津主導の政権ができて
久光の血筋がそれを継いでいた可能性もあったかな
それをふまえて斉興お由良による斉彬毒殺説とるなら皮肉な話だけど

187:日曜8時の名無しさん
17/07/01 22:40:44.49 Lp0/w/RN.net
>>186
島津斉彬の母親は徳川家康の血筋を受け継いだ人だったし
斉彬の正室は一橋徳川家の姫君だったので
斉彬は徳川家との姻戚関係が強かった
島津斉彬が死なないでずっと生きていたら
薩摩藩は倒幕派にはならず佐幕派だったと思う
異母弟の島津久光の母親のお由羅は町人出身だし
久光は徳川家との姻戚関係が薄かったので倒幕派になったんだろ

188:日曜8時の名無しさん
17/07/01 23:11:59.02 ISZWKSRn.net
お由羅か…そういや現皇室にはあの妖怪みたいな女の血が流れてるんだよな…

189:日曜8時の名無しさん
17/07/01 23:21:21.38 iPo4zd5d.net
URLリンク(i.imgur.com)

190:日曜8時の名無しさん
17/07/02 00:31:50.08 kPrS1LOW.net
真実の西郷隆盛伝説
・千百坪の超大豪邸に暮らす。使用人20人、飼い犬20匹
・政府からの給金が現在価値で月2千万円 年収2億4千万円の超高給公務員。ブタの霜降り肉の食べ過ぎで超肥満に
・実際に会った人たちの証言「偏狭であった」「人の悪口が多い」「人望を得ようと計算している」
・自分を抜擢してくれた恩人の島津斉彬が急死すると、自分も追って殉死すると騒ぎに騒いだあげく、騒いだだけで終わった
・低姿勢で西郷に協力を要請してきた島津久光を「ジゴロウ(田舎モン)」と罵倒
・自分は政府から年間2億4千万も貰っていながら、井上馨を「三井の番頭さん」と罵倒
・自分は薩摩人を政府に大量コネ採用させていながら、大隈重信を「俗吏」と罵倒
・大隈重信「西郷には実に困った。彼は一般の政務には関心なきが如く、太政官に出頭しても、ただ板垣退助と相対しつまらぬ話に打興じ、やがて家に帰っていった」
・大山巌 「西郷さんは人望を集めようといつも必死でした」
・木戸孝允 「たいがいにせい」
・藩命により、親友月照を舟から海に突き落として殺害(月照が海に立小便してるところを後ろからタックル)
・子供を二人産ませた奄美の妻アイカナを捨てる。奄美の老人「西郷さんの記念碑が奄美に建てられたとき、アイカナさんは碑を踏みつけ唾を吐きかけとった」
・江戸の町でレイプ、強盗、放火と卑劣の限りをつくして幕府を挑発。しかも自分では手を下さず、雇った浪士にやらす
・西郷自身が江戸総攻撃を主張していながら、計画が頓挫すると、西郷が総攻撃を止めさせ江戸百万人を救ったことに、いつのまにかなっていた
・親友だった大久保利通と袂を分かち鹿児島に帰郷すると、会う人会う人に大久保の悪口を吹聴しまくる
・鹿児島で西郷が外出するときは、地上での土下座では恐れ多いと、百姓たちを道のわき溝に飛びこませ水から首だけ出して出迎えさせていた
・西南戦争では前線で毎日若者が戦死しているさなか、自分は後方の安全地帯で趣味のウサギ狩り
・軍議の最中に一人だけ専用室で昼寝
・「おいの体をあげもそ」と西南戦争を決起したが、玉砕の5日前に“自分だけ”政府軍に助命嘆願
・しかも玉砕当日城山の洞窟から逃走 → 部下の桐野利秋に見つかり銃撃されている

191:日曜8時の名無しさん
17/07/02 07:00:33.80 YglimEkj.net
自称琉球人の不逞鮮人ギルーによる薩摩毀損連投がもうそろそろ始まるかな

192:日曜8時の名無しさん
17/07/02 08:01:37.19 Ua4i97kh.net
西郷隆盛と大久保利通が薩摩藩でのし上がれたのは
精忠組を結成したのが大きな役割を果たしたな

193:日曜8時の名無しさん
17/07/02 09:21:57.30 JHWfzwmw.net
>>146
デブじゃなく、肖像画とも違って最初不安だった
八重の桜の吉川西郷がどっしりとして格好良かったな
あの西郷のイメージが見た目はともかく、史実に近い気がする

194:日曜8時の名無しさん
17/07/02 10:22:56.00 /QY+yuZL.net
今瑛太が西郷ばりにデブってる

195:日曜8時の名無しさん
17/07/02 12:50:38.10 h1M0z6qw.net
斉彬って今で言えば安倍晋三タイプだと思うぞ
君子タイプで人気がある
仲良しな友達でまわりを固める
学問的中身は無いが、ネトウヨ的な熱意と実行力はある
スーパー官僚タイプの調所広郷は斉彬をまったく認めていなかった
薩摩藩の学問的エリートも皆、久光派であった
西洋技術の導入など斉彬の功績のすべては薩摩藩の巨額の資金があったればこそで
宇和島藩や佐賀藩など、たいした資金も無く薩摩藩と同様の西洋技術導入に成功した藩が
他にあるのに、薩摩斉彬だけが神格化されたのはいわゆる薩長史観というやつだろうな

196:日曜8時の名無しさん
17/07/02 13:21:48.19 Ua4i97kh.net
>>195
斉彬は自分で蘭学を学んでいたからな
江戸時代に藩主みずからが蘭学を学ぶというのは少ないだろ
斉彬は自分で写真を撮影していたし、西洋の先進技術を知っていた
それに比べて、頭の古い薩摩の田舎侍たちは、「蘭癖」と言って斉彬のことを嫌う者たちもいた
幕末の薩摩の資金源はニセ金作りのマジックで捻出したもので
ニセ金作りを最初に計画したのは斉彬だろ
斉彬はニセ金作りをする前に死んでしまったけど

197:日曜8時の名無しさん
17/07/02 13:55:59.09 C1okisqe.net
何でもかんでも血筋で説明するのはさすがに無理がある

198:日曜8時の名無しさん
17/07/02 14:01:54.10 C1okisqe.net
やたら斉彬と久光を対立させたがる傾向ってあるけど
斉彬をあれだけ神格化したのは久光だろう
順聖院様のご深意をつらぬくと宣言して政治に乗り出して行ったんだし
明治後に薩摩の歴史を本にまとめる作業に力を入れたのも久光

199:日曜8時の名無しさん
17/07/02 15:10:41.06 Ua4i97kh.net
>>198
明治後に幕末の薩摩の史伝を出版したのは久光ではなく海江田信義だろ
西郷隆盛や大久保利通と一緒に「精忠組」を結成した海江田信義は
明治25年(1892)に回想録 「維新前後・実録史伝」 を出版
多くの西郷伝は海江田信義が潤色したほら話をそのまま採用している

200:日曜8時の名無しさん
17/07/02 15:22:04.57 2Bzl6VwO.net
そう言えば、今回のシュンサイは西郷に嫉妬するらしいな。意味が良く分からない。

201:日曜8時の名無しさん
17/07/02 15:39:48.46 Ua4i97kh.net
>>200
「西郷どん」で海江田信義の役をやるのは高橋光臣だよな
高橋光臣が西郷隆盛役の鈴木亮平に嫉妬するのかよ?
そうだとすると、西郷が斉彬に可愛がられるのを見て嫉妬するのかな?
あるいは西郷が女にもてるのを見て嫉妬するのか?
それとも、男色の痴話喧嘩で嫉妬するのか?

202:日曜8時の名無しさん
17/07/02 15:41:45.45 5uwcUEb8.net
最終的に西郷大久保の功績をたたえる史伝を出してるわけだし
故意に西郷陥れたら大久保だってただではおかないと思うからよけい意味不明

203:日曜8時の名無しさん
17/07/02 15:43:11.14 YBU7Yl2j.net
BLどんですからね
男同士のメラメラになってくるよね

204:日曜8時の名無しさん
17/07/02 15:45:31.29 w8HxS2JZ.net
安政の大獄にビビって何も出来なかった斉彬より久光の方が凄いわ

205:日曜8時の名無しさん
17/07/02 16:23:48.49 xNB1zIG/.net
久光としては、大義名分として、信望の厚かった斉彬を立てるのは不思議ではない。
でないと、斉彬を毒殺したのでは?と疑われかねない。

206:日曜8時の名無しさん
17/07/02 16:46:45.76 Ua4i97kh.net
>>204
安政の大獄にビビって何も出来なかったのは久光の方
薩摩藩の精忠組は斉彬の敵討ちのため
水戸藩と共同して井伊直弼の暗殺を計画
しかし、ビビった久光が反対したために精忠組は井伊大老襲撃に参加できなかった
だが、薩摩藩を脱藩していた海江田信義の弟の有村次左衛門がただ一人薩摩から参加し、井伊大老の首を取った
結局、精忠組の刺客が井伊大老の首を取った

207:日曜8時の名無しさん
17/07/02 16:59:37.16 YglimEkj.net
安政の大獄の有村兄弟を見捨てる必要性を懇々と精忠組の面々に説く大久保は薩摩屈指の見せ場だと思うが、ボイラブどんは亜熱帯の汗が滴り落ちるラブアフェアの真っ最中だから音声解説だけになるかもな

208:日曜8時の名無しさん
17/07/02 17:00:05.50 YglimEkj.net
安政の大獄でなく、桜田門外の変だった

209:日曜8時の名無しさん
17/07/02 18:31:30.55 5uwcUEb8.net
久光は久光で島津家の歴史の編纂事業やってたんだな
海江田のは幕末だけど久光はもっと広い範囲

210:日曜8時の名無しさん
17/07/02 19:06:39.39 C1okisqe.net
久光の歴史編纂事業は市来四郎に斉彬の事蹟をまとめろと命じたのがきっかけ

211:日曜8時の名無しさん
17/07/02 22:09:11.15 DzCt992e.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

212:日曜8時の名無しさん
17/07/03 11:39:33.64 ydMtze6W.net
都民ファーストの会の西郷歩美って旦那が西郷隆盛直系らしい

213:日曜8時の名無しさん
17/07/03 14:48:01.86 XHbQw+tx.net
ロクでもないな興醒め

214:日曜8時の名無しさん
17/07/03 19:12:31.10 rR1eR0pF.net
顔合わせと本読終了だって

215:日曜8時の名無しさん
17/07/03 19:48:58.43 hOEkDSOB.net
>>214
今日?

216:日曜8時の名無しさん
17/07/03 20:21:58.27 eDzV5xxh.net
>>212
最大限に利用してたな演説でw

217:日曜8時の名無しさん
17/07/03 20:23:38.37 V4w1ycWm.net
今日だね
作曲の人のツイとそのスタッフらしき人のツイ
小柳ルミ子のブログにもあった
クランクイン近いね

218:日曜8時の名無しさん
17/07/03 22:18:11.54 uDzdGgCm.net
瑛太太ってるままインするのか?
大久保のイメージ丸つぶれなんだが

219:日曜8時の名無しさん
17/07/03 22:43:02.69 gBg+xVoo.net
今回の大久保はあんまり格好良い役では無いかもな。龍馬伝の香川弥太郎に近い感じなのかも?とか、ふと思った。
シュンサイが吉之助さあに嫉妬するとか言う設定しかり、翔ぶとは良くも悪くも全く違うものになりそうだ。
原作様も頭は良い人ではあるしな。
但しそれが大河爺い達のお気に召すものかはシラネww

220:日曜8時の名無しさん
17/07/03 22:49:38.64 IwQzhRUA.net
>>219
大久保は元々ヒールだろうけどそれにしても太った大久保はないわ

221:日曜8時の名無しさん
17/07/03 22:49:43.18 CwCEAtQh.net
同じようなもん作ってもしょうがないから

222:日曜8時の名無しさん
17/07/03 22:53:59.00 YkrjfTND.net
大久保と川路がガッツリ組んで
西郷暗殺計画企ててほしい

223:日曜8時の名無しさん
17/07/03 23:02:31.50 NrCcVoRR.net
>>219
>原作様も頭は良い人ではあるしな。
そのようなことは無い

224:日曜8時の名無しさん
17/07/03 23:29:36.13 2MpejJOt.net
>>212
俺は東京都民だ、こんど西郷歩美とかいう奴を刺殺してやる。都議会議員にふさわしいかどうか
しっかりと視察する。

225:日曜8時の名無しさん
17/07/03 23:38:43.78 BIoK3dE0.net
>>224
アカン、それ完全にAUTOや

226:日曜8時の名無しさん
17/07/04 00:32:33.11 gEzZfmW7.net
藤真利子も西郷どんに出るらしい。配役不明
小柳ルミ子ブログより
URLリンク(ameblo.jp)

227:日曜8時の名無しさん
17/07/04 00:35:46.92 BHQl+fch.net
えーここで都議会選挙大敗の安倍晋三に西郷どんから一言
「晋どん…もうここいらでよか」
「晋どん…もうここいらでよか」
「晋どん…もうここいらでよか」
「晋どん…もうここいらでよか」
「晋どん…もうここいらでよか」
「晋どん…もうここいらでよか」

228:日曜8時の名無しさん
17/07/04 00:35:49.66 gEzZfmW7.net
藤真利子、大河出演は太平記以来だね
獅子の時代 (1980年1月6日 - 12月21日) - 苅谷(植村)菊子 役
徳川家康(1983年1月9日 - 12月18日) - 濃姫 役
太平記 (1991年1月6日 - 12月8日) - 久子 役

229:日曜8時の名無しさん
17/07/04 00:44:55.61 3HMjl9yn.net
>>226
全てのキャストと書きながら瑛太はぶられてて気の毒にw

230:日曜8時の名無しさん
17/07/04 00:49:53.89 oW5PIsW6.net
瑛太まだドラマの撮影してるしな

231:日曜8時の名無しさん
17/07/04 00:51:01.13 3HMjl9yn.net
>>230
さすがに最初の大事な顔合わせくらい参加するだろう
欠席とかありえないわ大河だよ?

232:日曜8時の名無しさん
17/07/04 00:56:44.50 oW5PIsW6.net
なにきれてんの

233:日曜8時の名無しさん
17/07/04 01:07:18.29 W4QAYqvL.net
台風接近で気圧が下がってきたからね

234:日曜8時の名無しさん
17/07/04 01:43:59.16 r2qjjYrw.net
大久保役がデブってるとかマジふざけてんの?
ただでさえ鹿賀さんの大久保と比較されるのに。
太ったままなら袋叩きだわ。

235:日曜8時の名無しさん
17/07/04 05:39:25.40 hvEhQr/u.net
>>224
通報しました

236:日曜8時の名無しさん
17/07/04 05:42:40.46 hvEhQr/u.net
2ちゃんねる発の逮捕(書類送検)者まとめ
URLリンク(uguisu.skr.jp)

237:日曜8時の名無しさん
17/07/04 05:47:55.06 hvEhQr/u.net
普通の人は犯行予告はしません。犯行予告をしたということは、普通ではない人=異常者であると言えます。
その異常者が「あれは冗談でした」なんて言っても、信用できるわけありません。これは当然です。
異常なことを言った人間が「冗談だった」と、さも正常っぽいことを言ってとしても、それが信用できるワケではありません。異常な人間の言動の全てに対して疑ってかかるのは当然です。
「じゃあ、その犯行予告そのものも信用できない」なんて馬鹿な事を言う人はいないと思いますが、危険な発言・思想に注意するのはごく自然なことです。ですから、異常者の危険な言動に対し備えねばなりません。
犯行予告した人が冗談だと主張しても、その冗談という発言が嘘かもしれない
イタズラを装った、本当の犯行予告かもしれない

238:日曜8時の名無しさん
17/07/04 05:50:57.76 hvEhQr/u.net
どんな言葉であろうと・・・
犯行予告は、必ずしも正しい言葉や文法で行われるとは限りません。
誤字脱字の可能性がありますし、方言で書かれることもあることでしょう。暗号や絵を用いたものだってあるでしょう。また、スラングや略語などだって使われることでしょう。
例えば、2ちゃんねる掲示板では、スラングや略語、暗号のようなものなどが頻繁に使われています。
そこで犯行予告しているのであれば、一見何気ない言葉であっても、それが本来の意味ではなく、何らかの他意があると思うのは自然なことです。
何人かは、それは拡大解釈だとか邪推だとか言うかも知れませんが、それは仕方がありません。
犯行予告と受け取れる文がすでにあるのですから、それなりの意味を推測し当てはめるのは、大げさであると言い切れません。
犯行予告をした以上、どんな言葉であっても犯行を示唆している可能性がある
例) 視察 → 刺殺

239:日曜8時の名無しさん
17/07/04 05:52:42.87 hvEhQr/u.net
犯行予告やイタズラで犯行予告をすると、罰せられます。
脅迫罪
刑法第二百二十二条(一項)
生命、身体、自由、名誉又は財産に対し外を加える旨を告知して人を脅迫したものは、二年以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。
対象となる相手が恐怖を感じるか否かは問われません。
親族に対する脅迫も同様です。

240:日曜8時の名無しさん
17/07/04 05:55:31.32 hvEhQr/u.net
犯行予告を見つけた場合は
速やかに通報を
警察署や、危害を被る対象となる人や団体に通報してください。
その際、対象となる書き込みの文章やアドレスを通達してください。
また、その通報に対する先方の対応を公開してよいかも併せて尋ねたほうがよいでしょう。
公開が許可された場合には、その対応状況を、該当スレッドに書き込めば、通報が重複することを減らすことができるかもしれません。
現に危険が及ぶ可能性があると判断できるものであれば、迷わず通報してください。
善意の通報者が不利益を被ることはありません。安心してください。

241:日曜8時の名無しさん
17/07/04 05:57:07.74 hvEhQr/u.net
通報先一覧
 
警視庁匿名通報フォーム
URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)
 
全国ハイテク警察リンク集
URLリンク(www002.upp.so-net.ne.jp)
 
都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧
URLリンク(www.npa.go.jp)
 
警察総合相談電話番号
URLリンク(www.npa.go.jp)
(携帯電話・PHSからは全国共通#9110)

242:日曜8時の名無しさん
17/07/04 06:03:48.16 GCWd/uDu.net
>>224
やっちゃったねw

243:日曜8時の名無しさん
17/07/04 06:08:02.68 hvEhQr/u.net
犯罪予告の収集・通報サイト
URLリンク(yokoku.in)

244:日曜8時の名無しさん
17/07/04 06:17:50.87 BrRRoPfS.net
スレから逮捕者でまた話題になっちゃうねw

245:日曜8時の名無しさん
17/07/04 06:23:45.50 hvEhQr/u.net
URLリンク(info.2ch.net)
犯罪行為・犯罪予告を見つけたら

246:日曜8時の名無しさん
17/07/04 06:27:38.96 hvEhQr/u.net
個人名を書いての「殺す」などの脅迫
書かれた人が被害届けを出せばおそらく逮捕されます。
あなたが脅迫された本人であるならば、すぐに自分で警察署に被害届けを出すことをおすすめします。
また、第三者の通報でも動いてくれる場合がありますので、余裕のある方は通報をお願いいたします。

247:日曜8時の名無しさん
17/07/04 06:34:57.59 hvEhQr/u.net
脅迫罪について
刑法222条によれば「生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者」となっています。
脅迫相手がその告知を認識することが必要ですが、脅迫罪は親告罪ではないので、脅迫対象者が認識さえしていれば、第三者の通報でも警察は動けます。
99年にピアノ演奏家がネットで知り合いに自分の曲を叩かれたと思い込み、実名・住所を出して「殺してほしい」と書いて書類送検になったケースがあります。
これは警察に通報があり、脅迫された相手に警察から連絡がいったことで認識が確認され、検挙に至ったものと考えられますので、このような書き込みを見たら、第三者であっても警察に通報すれば解決することがあります。
殺す、爆破するなどの書き込みを行った時点で脅迫罪ですので、実際は殺してない、爆破していないなどの場合でも関係ありません。
また、実際に殺すなどと明記してなくても逮捕されるケースもあるそうです。
例:
「東京湾に埋めてやるぞ」(生命への脅迫)
「一生歩けないような身体にしてやろうか。」(身体への脅迫)
「こいつをみんなでレイプしようぜ」
「あいつの恥ずかしい写真を取ったから、アプしてやろうか」(名誉への脅迫)
「あいつの大事にしている壺を割ろうぜ」(財産への脅迫)

248:日曜8時の名無しさん
17/07/04 06:37:08.93 +ZrKPATx.net
>>224
>>224
>>224
>>224
>>224
>>224 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


249:日曜8時の名無しさん
17/07/04 09:43:19.56 7R32F1iW.net
たしかあの人、西郷さんちに嫁に来ただけだから、血縁関係ないんじゃなかったっけ

250:日曜8時の名無しさん
17/07/04 09:51:24.28 P+YC3Xz3.net
こりゃ逮捕確定だな

251:日曜8時の名無しさん
17/07/04 12:09:54.61 QzSnhz78.net
郷中

252:日曜8時の名無しさん
17/07/04 12:41:28.46 EuFK3Rku.net
大久保の子孫と違って、西郷の子孫てろくなのおらんよな
今の子孫も陶芸家を名乗ってるけど、ようは西郷ブランドを使ってテキトウな茶碗を高値で売ってるだけ

253:日曜8時の名無しさん
17/07/04 12:51:05.81 VM1FGwi9.net
>>224

254:日曜8時の名無しさん
17/07/04 13:58:24.97 hIt+hl6+.net
>>224
都議会議員を刺殺すると予告しているんだから
警視庁は見過ごせないだろ
冗談ではすまされないので、犯人を捜査するしかない
これを見過ごしていたら、警視庁の責任問題になる

255:日曜8時の名無しさん
17/07/04 14:09:50.89 f9yy+C+6.net
うわあああ
記念パピコ

256:日曜8時の名無しさん
17/07/04 14:13:40.30 f9yy+C+6.net
>>247
> 「東京湾を奇麗にしてやるぞ」(生命の母への脅迫)
> 「一生歩けるような身体にしてやろうか。」(身体への脅迫)
> 「こいつをみんな応援しようぜ」(???への脅迫)
> 「あいつが喜ぶ写真を取ったから、アプしてやろうか」(名誉への脅迫)
> 「あいつの大事にしている壺を磨こうぜ」(財産への脅迫)

257:日曜8時の名無しさん
17/07/04 14:16:19.48 U8yT0M+p.net
本人は誤字だと言い張るつもりなんだろうけど、それダメだからな
同じことやってアウトだったマヌケがもういる

258:日曜8時の名無しさん
17/07/04 14:20:37.78 oHqLxDbj.net
無理だろうけど男くさいドラマになってほしいな
直虎もいいんだが再来年クドカンだし
官兵衛や風林火山みたいなの1本挟んでほしいわ

259:日曜8時の名無しさん
17/07/04 14:51:24.68 hIt+hl6+.net
>>258
:原作も脚本も女なのに、男くさいドラマになるわけないだろ

260:日曜8時の名無しさん
17/07/04 14:58:46.32 5ol7oARB.net
ホモくさいドラマ

261:日曜8時の名無しさん
17/07/04 15:11:38.46 5ad7EZie.net
西郷贔屓でも大久保贔屓でもないが
>大久保の子孫と違って、西郷の子孫てろくなのおらんよな
確か大久保利通の孫がロッキード事件で逮捕されてたはずだが・・・
かなりすごく有名な事件絡みの逮捕なのに知らないのだろうか

262:日曜8時の名無しさん
17/07/04 15:35:10.86 PTzZdcad.net
>>252
ID変えたの?

263:日曜8時の名無しさん
17/07/04 15:50:24.72 hIt+hl6+.net
腐女子くさいドラマ

264:日曜8時の名無しさん
17/07/04 16:56:00.75 DCvzhdY7.net
たしか、麻生ローゼン閣下も大久保利通の子孫

265:日曜8時の名無しさん
17/07/04 17:17:15.30 r2qjjYrw.net
麻生太郎が大久保の子孫とか大河オタで多少なりとも歴史に
興味あるなら常識と思ってたけど。加山雄三は岩倉具視の子孫だが、
喜多嶋舞という元女優も岩倉の子孫、この女の人間性の超絶クズぶりを
見れば、その他の子孫のやらかしなんか可愛いモンだ。

266:日曜8時の名無しさん
17/07/04 17:38:03.99 r5KA2tNQ.net
たしかに

267:日曜8時の名無しさん
17/07/04 17:56:39.80 jAlYy7Zd.net
>>265
北嶋の父親が、加山雄三のいとこなんだよね。
母(小桜恭子)方のいとこなら、確かに、血は繋がってるわ。
まさか、父(上原謙)のいとこということはないよね?
ま、岩倉具視も下級貴族からのし上がった策士で、天皇を毒殺したという噂のある人間だから、
あまり驚かないけど。

268:日曜8時の名無しさん
17/07/04 18:15:25.79 hfB0d6RD.net
>>258
こういう大河オジサンが一番「うわあ…」になるようなタイプのドラマに
なりそうだな。少なくとも翔ぶを夢見て見たら目が点になるかも?w
個人的にはああいう大河大河したのも食傷気味だし別に良いけどさ
まあ、原作のh先生様は我が国屈指にインテリジェンス溢れた女性だから楽しみだ棒
>>267
岩倉役も誰なのか楽しみだな。

269:日曜8時の名無しさん
17/07/04 22:34:13.08 EIL2ZALJ.net
岩倉は自分が500円札程度の評価しかされなかった事にショックは…受けないな
博打で増やそうとするだろう

270:日曜8時の名無しさん
17/07/05 00:01:57.05 GUCm5Ak2.net
スキャンダル男優渡辺謙粉砕!!!

271:日曜8時の名無しさん
17/07/05 01:32:15.83 seCKBlBA.net
☆キャスト情報
配役不明・・・大村崑(85)
顔合わせに出席 知人のFacebookより

272:日曜8時の名無しさん
17/07/05 06:38:35.51 rlrd7NXe.net
>>271
大村崑は85歳にもなってまだ俳優をやっているのかよ

273:日曜8時の名無しさん
17/07/05 06:53:56.90 6KgHxSTp.net
ごはんですよー

274:日曜8時の名無しさん
17/07/05 10:19:49.04 HM3qU8AM.net
>>273
それは、三木のり平

275:日曜8時の名無しさん
17/07/05 10:22:54.17 LKlb90A7.net
郷中

276:日曜8時の名無しさん
17/07/05 10:30:26.03 EFi29SDT.net
オロナミンC

277:日曜8時の名無しさん
17/07/05 10:34:27.87 EFi29SDT.net
大村崑、竜右衛門か龍左民辺りかな?

278:日曜8時の名無しさん
17/07/05 11:04:08.18 u1Zs44RD.net
原作だと龍佐民は小者扱い
日テレ版の見過ぎ

279:日曜8時の名無しさん
17/07/05 11:06:45.32 PPg/nIxj.net
原作どおりだとどう考えても量が足りないし
脚本演出でも膨らませないといけない感じではあるけど

280:日曜8時の名無しさん
17/07/05 13:29:36.91 BEvFzZwo.net
>>261
大久保利通の孫が国会に証人喚問されテレビ中継されたからな

281:日曜8時の名無しさん
17/07/05 13:33:31.65 dimzsbRn.net
無作法

282:日曜8時の名無しさん
17/07/05 20:46:27.72 seCKBlBA.net
鈴木亮平さんツイより
あ、クランクインしました。どん。
URLリンク(pbs.twimg.com)

283:日曜8時の名無しさん
17/07/05 23:41:29.03 vGWdsqYQ.net
スレ荒れすぎワロタ

284:日曜8時の名無しさん
17/07/06 01:02:15.88 pg/w1mgw.net
林真理子さん大河「西郷どん」語る
URLリンク(www.fukuishimbun.co.jp)
「背伸びをしないと向上しない」
作家、林真理子さんの講演会「私の仕事から」が4日、福井県大野市の市文化会館で開かれ、林さんが手掛ける小説やエッセーの取材、執筆活動のさまざまな舞台裏が披露された。
林さんは来年のNHK大河ドラマ「西郷どん」原作を執筆中。「私ははっきり言って歴女ではないが、『人間は背伸びをしないと向上しない』がモットー」と執筆に入った動機の一端に触れた。
また鹿児島県で取材をしたり座禅を組んだりしたことを紹介。「『なんで?なんで?』(の疑問を)を解き明かしたかった。普通の人でも政治のカラクリが分かるように書けたんじゃないか」と振り返った。
作家人生については「自分で納得できる傑作は何も書いていない。もっといいものを書けるだろうと(思いながら)いつも筆を置く」と語り、執筆へのさらなる意欲を見せた。
講演会は市教委が主催し、約630人のファンが聞き入った。

285:日曜8時の名無しさん
17/07/06 05:24:20.59 YiDAbCXm.net
北村有起哉さんブログより
西郷どん IN
ついに撮影がはじまりました。
来年のNHK大河ドラマ『西郷どん』
これまで大河ドラマは、
義経(2005)
江 ~姫たちの戦国~(2011)
八重の桜(2013)
と参加させていただきました。
それぞれ たくさんの思い出がありますが、
またあらたに。
やり甲斐のある濃密な作品になるよう僕も楽しんでいきたいとおもいます。
桜島の火山灰にまみれ 豪快にはたき むせびながら、
前へ前へ。
URLリンク(lineblog.me)

286:日曜8時の名無しさん
17/07/06 07:25:18.04 bWcCDgJf.net
ファンも多いがやっぱりちょっとワクワクするな

287:日曜8時の名無しさん
17/07/06 08:08:30.68 ogUlqBbe.net
>>284
>普通の人でも政治のカラクリが分かるように書けたんじゃないか
ところが大河ドラマ見るような奴は、
「普通の人」でも、歴史にはそこそこうるさいのが多いからなw
この分かりやすさってのが、都合よく小さい歴史を省いたり
誰か特定の人物を悪者にするとかいうベタな手法でなければいいけど。
そういうのを大河好きは一番嫌う。

288:日曜8時の名無しさん
17/07/06 09:50:03.96 VwWZj3X8.net
アクの強いメンヘラおじさんだった西郷どんが癒し男子みたいに美化されるのかなあ

289:日曜8時の名無しさん
17/07/06 09:58:52.21 FSOAl0KC.net
郷中

290:日曜8時の名無しさん
17/07/06 12:16:47.55 Rm5PVnAH.net
素晴らしい薩摩文化シリーズ
【郷中教育】
薩摩藩の武士階級子弟の教育法
五才くらいから罪人(年貢を払い切れなかった百姓)を斬り殺させて
それを家族が褒める。百姓が結婚式をあげると乗り込んで行って親族を斬殺
最後に新郎と花嫁を残し 花嫁レイプで新郎は試し斬り。
もちろん百姓側の訴えなど取りあげられない。

291:日曜8時の名無しさん
17/07/06 12:17:51.80 Rm5PVnAH.net
素晴らしい薩摩文化シリーズ
【衆に強くして寡に弱き】
薩摩人は多勢でいると強いが一人になると弱い特徴がある。
例えば一人でいる時に辱めを受けても大人しく帰ってしまう
そして仲間に言って多勢を引き連れて仕返しをすると言う具合である。
他国では卑怯な振る舞いであるが薩摩人にとっては当然の事であるようだ。

292:日曜8時の名無しさん
17/07/06 12:19:28.54 Rm5PVnAH.net
素晴らしい薩摩文化シリーズ
【郷中の教え:弱い者をイジメるな】
「胴上げで高く放り上げ、そのまま落とし絶息させる。
倒して数枚の畳を重ね、その上に多人数で乗り苦しめる。
木に釣るし手足を縛り、メッタ打ちにする・・」
(出典:薩摩見聞記)
現実の薩摩の郷中ではこのような、教育という名の壮絶なイジメが日常でした。
理由は上級者や年長者への造反を封じ、絶対服従を強制すること
「議を言うな」の一言ですべてが正当化されていたみたいですね。

293:日曜8時の名無しさん
17/07/06 12:20:22.68 Rm5PVnAH.net
素晴らしい薩摩文化シリーズ
【薩摩隼人】
薩摩地方の男性をさす言葉。転じて、その男らしさを意味する言葉。
薩摩の郷中でホモ行為を拒否すると、
郷中のメンバーたちが家まで押しかけて来て、
その者を集団レイプする。
その者の家族も見て見ぬふりだったそうな。
薩摩では、男らしさとはそういうことを指して言った。
先輩の命令には絶対服従で、皆で同じことをする。
皆で犬を食い、皆で焼酎を飲み、皆でホモる。
それが、男らしいということであった。
一人だけ違うことをする、群れない、
たとえ先輩に対してもおかしなことにはおかしいと異を唱える、
このようなことは薩摩では「女の腐った奴(おなごんくっされ)」のやることとされた。

294:日曜8時の名無しさん
17/07/06 12:30:38.42 Rm5PVnAH.net
素晴らしい薩摩文化シリーズ
【衆道(ホモ)】
江戸時代末期には既に廃れつつあった衆道だが、薩摩では近代まで盛んであり
とりわけ稚児(少年)を好み、客人に「お茶にしますか?稚児にしますか?」と勧めるほどであった。
薩摩では郷中制度という青少年の集まりがあったが
要するにケツを掘り合って結束を固めるものである
美少年は羨望の的であり常に強姦の危機に曝されていた為
特定の年長者にケツを捧げて保護して貰う必要があった
年長者は美少年を稚児様と呼び、きらびやかな着物を着せ歩くときは傍らで傘を差し掛け
夜は他の者に拉致されないように寝ずの番をした。
薩摩ではこういった風習が常識であり
「父ちゃん、伊東さんちの美少年とホモダチになったよ」
「ほー、おまえもやるねー」
的な話題が家族の食卓で成り立つのである。
江戸時代でも薩摩の稚児趣味というのは有名だったようで、男色趣味を薩摩趣味と言い替えた事もあったとか。
郷中教育というのは今でいう青少年団体です。
年長者を二才(にせ)、年少者を稚児と年齢で二つに大別。
二才が稚児を監督/保護し、薩摩隼人たるべく教育訓導する組織。大雑把に言うとこんな感じでしょうか。
この郷中の二才と稚児は男色関係で結ばれている。全員がなにかしらそういう関係を誰かと持っていたのか、
それが一部であったのかというのはよく分かりませんが、江戸時代の薩摩では男色を知らなければ一人前とは
認められなかったということも聞くので…そういう点から考えるとほぼ全員が通った道ではないかとも思われます。
薩摩では社会的な身分関係が
1)男、2)馬、3)女
という順番で、女性と触れ合うこと(話しかけるというライトな関係を含めて)を極端に忌避したといいますので、
そういったこともあったかもしれません。
女性と目が合っただけで切腹した人もいたそうです。怖い。

295:日曜8時の名無しさん
17/07/06 13:57:01.03 bWcCDgJf.net
クランクインしたし、これから患者さんはどんどん増えてくるんだろうな

296:日曜8時の名無しさん
17/07/06 15:08:34.59 gH96iWcH.net
一般には読めないPR雑誌に連載中なんだろ。しかもまだ途中で全体像が見えない。
評価が固まった歴史小説ではなく現在進行形の連載を原作にするとはやはり臭ってくる。
もう仕方ないのでとにかくある程度まとまったら自信作を本にして出してくれ林先生。

297:日曜8時の名無しさん
17/07/06 16:33:52.64 NLv2IcUb.net
大きめの書店で100円で売ってたりただで配ってたりするよ

298:日曜8時の名無しさん
17/07/06 21:25:33.11 gxjbM4Dj.net
奄美の人たちは単純に優しいんだろうなぁ
べつにはっきり西郷や薩摩を否定したっていい、そんなウソ物語がなくとも
奄美には独自の文化や南西諸島民族としてのアイデンティティがある
何も困らない
優しいから今さら薩摩や西郷のウソを言いたてても仕方ないと思っているのでしょう
奄美も行政的には鹿児島県なのでという理由で、厳しいことを言いにくいとしたら気の毒ですが
一方鹿児島はもう西郷以外のすべてのカード捨てちゃってるからね
西郷と心中するしかないんだね
現実として西郷否定したら、鹿児島の教育も観光も経済も政治も、まじに崩壊しかねん
誤りだったと分かっても、ウソを突き通すしかないところまで来てるのが鹿児島の現状ですわ
小保方さんと一緒 西郷伝説はありまあす、と言いつづけるか、
そうでなければ笹井さんのように自殺するしかない
あるいは、朝日新聞の捏造がバレてるのに、今だに慰安婦強制伝説を強弁するしかない韓国と、同じ立ち位置なのが、鹿児島
このスレを荒らしてる人たちも、西郷伝説のウソには当然気付いている
苦しいね、ウソを付きつづけるって
あるいはヨソ者に真実を指摘されるのが我慢ならないのかもしれない
ちなみにわたしもヨソ者ですが、先祖は薩摩藩士です
西郷や大久保には遠く及ばない凡夫だったそうですが

299:日曜8時の名無しさん
17/07/06 21:49:58.71 pg/w1mgw.net
>>298
具体的には何も言ってなくてワロタw
馬鹿なら黙ってろw

300:日曜8時の名無しさん
17/07/06 21:52:16.44 pg/w1mgw.net
自己紹介すなw
> 苦しいね、ウソを付きつづけるって

301:日曜8時の名無しさん
17/07/06 21:52:23.14 naoXql/a.net
このスレを荒らしてる人「たち」とか…一人で自演してる癖にw

302:日曜8時の名無しさん
17/07/06 22:04:41.66 4dqsgA9k.net
最後うどん空港

303:日曜8時の名無しさん
17/07/06 22:32:21.43 0Mykmw0f.net
奄美の老人「西郷さんの記念碑が奄美に建てられたとき、アイカナさんは碑を踏みつけ唾を吐きかけとった」
奄美を、そして島妻アイカナを愛した西郷さん
それが一般的なイメージである
しかし薩摩へあてた手紙では道之島の人々のことを
「毛唐人」「エビス共」「ハブ性の人」などと書き散らしている。
そして島妻アイカナとの間にもうけた菊次郎・菊子を
薩摩で教育する際、奄美出身者ということを他言するなと厳しく禁じた。
島に残された母アイカナは非業の死をとげる。
これは西郷という人間像の現実である。
西郷の奄美への姿勢は次に述べる彼の政策論とも一致している。

304:日曜8時の名無しさん
17/07/06 22:33:19.19 0Mykmw0f.net
旧藩時代、薩摩は植民地奄美の黒糖収奪によって
財政を建て直し明治政権を樹立した。
奄美の黒糖地獄をだれよりも目のあたりにしてきたのが西郷だが、
彼は、禄支給廃止にあった士族の生活権にしか思いはなかったらしく、
桂久武に命じて不法な独占「大島商社」を維新後に設立させたのである。
これによって薩摩は再び収奪をほしいままにすることができ、
奄美は旧藩以上の窮状にあえぐことになった。
そこで明治十年、奄美から「大島商社解散」を要求する
五十五人の嘆願団が上鹿したが、いきなり全員投獄。
老人などを除いた三十五人は田原坂から敗戦中の
西郷軍に強制出陣させられた。
うち戦死した者六人、残りは官軍に投降。
許されて島へ帰還する途中、二人を除いて全員遭難し、
結局生存者はわずかに二十四人であった。
(前田長英著『黒糖騒動記』参照)

305:日曜8時の名無しさん
17/07/06 22:51:19.07 pg/w1mgw.net
>>303
そんなどこの馬の骨かもわからんキチガイアンチの書いた大嘘は通用しませんw
奄美大島に潜んだ西郷隆盛
URLリンク(www.sankei.com)
安政の大獄で幕府の「お尋ね者」となった薩摩藩の西郷隆盛は藩命により、安政6(1859)年1月から3年間、奄美大島龍郷に身を潜めた。西郷は前年急逝した藩主、島津斉彬の寵臣であり、流罪人ではなかった。
名を菊池源吾と改め、はじめ6石、のち12石の禄をはんでいる。
また、鹿児島の留守宅の弟、吉次郎には金25両が下賜(かし)された。西郷は嘉永4(1851)年、伊集院すがと結婚した。
だが、安政年間に篤姫の徳川家入輿(じゅよ)や、将軍継嗣(けいし)をめぐる工作で西郷は家を留守にしていた。そのため、すがとは離縁していた。
安政6年11月8日、西郷は大島随一の名家、龍一族の娘、於戸間金(おとまがね)(愛加那(あいかな))と結婚した。仲人が立ち、三献(さんごん)といわれる正式な結婚の披露宴が開かれた。
西郷は前年の11月、冬の錦江湾に、清水寺の成就院月照和尚を抱き、入水自殺を図った。
自分だけ蘇生(そせい)したことから、自らを「土中の死骨」と称しており、二度と本土へ帰る気持ちはなかったと思う。
そんな西郷に、愛加那との出会いは生きる力を与えたようだ。本土風にいえば「愛子」となる愛加那の名は、西郷が付けたのではなかろうか。
また、菊池の変名は西郷家のルーツが、室町時代の南朝の忠臣、菊池武光に発するという誇りがあったからであろう。
由緒書によれば、武光7世の孫、武盛が薩摩に移り住み、西郷姓となり、元禄年間に島津家に仕えるようになったとされる。
さらに9代経て隆盛の父、吉兵衛隆盛となった。西郷家は藩では最下級の小姓組とはいえ、忠臣の子孫という誇りがあった。
 西郷が、鎌倉幕府を倒し建武中興の功労者となった楠木正成を、私学校の守り神にあがめたのも、この由緒と関係があった。
 さらに長男に菊次郎、長女に菊草(14歳で鹿児島にひきとられてからは菊子)と名付けた西郷の気持ちを忖度(そんたく)してみよう。
菊花紋は天皇家の象徴である。
尊王家の西郷は、太郎をはばかって次郎にしたのではなかろうか。さらに長女は、菊が繁茂するようにという思いから名付けたのであろう。
西郷は文久2(1862)年、鹿児島に戻ることになった。
ところが、卒兵(兵を率いて)上京する島津久光を下関で待て、という君命に背いたことから、西郷は徳之島に流罪となった。
愛加那は乳飲子の菊草と1歳の菊次郎を連れて7カ月ぶりに徳之島で再会した。逢瀬はわずか1日だった。西郷はさらに沖永良部に遠島となり座敷牢に幽閉された。
西郷はこの2年後、赦免されて鹿児島に帰る途中、龍郷に寄った。これが愛加那と今生の別れとなった。藩の掟(おきて)で、島妻を連れて来ることは許されなかったのだ。
西郷は沖永良部島でお世話になった土持政照宛の手紙で「愚妻のよろこび情誼(じょうぎ)において御憐察下さるべく候」と書いている。西郷にとって愛加那はかけがえのない妻であった。
西郷は慶応元(1865)年1月、親戚(しんせき)の勧めで、糸と再婚することになった。糸は菊次郎と菊子をひきとった。
愛加那は龍郷に独り、浜昼顔のように、西郷が設計した家に住み、西郷が残した田畑を耕しながら明治35年、死去する。享年66だった。西郷が西南戦争で自決してから25年がたっていた。
 西郷にとって、奄美大島での家族水入らずの3年間は最も幸せな時期だったであろう。そう玄孫の西郷隆文氏(薩摩焼陶芸家)は語っている。
 史伝「西郷隆盛」を書くため、龍郷を訪ねた海音寺潮五郎は歌を残している。
 龍潜の名に負う郷(さと)に英雄はしばしの命ひそめたりけり

306:日曜8時の名無しさん
17/07/06 23:00:51.11 0Mykmw0f.net
「道の島史論」前田長英著 は奄美の歴史についての本ですが、
西郷隆盛と西郷神格化を理解するうえでも参考になる記述が多いので、
ちょっと長いですが引用します。
1 西郷英雄説-西郷神格化思潮
「西郷隆盛は島の大恩人である。あれほどの大偉人が島に足跡を残したことは、
島のほこりである」と従来言われ、その「謫居(たっきょ)地」や「上陸地」に
記念碑や神社を建てて顕彰につとめた。
奄美の人たちが西郷隆盛を「大偉人」「島の大恩人」とするのはいったいどういう
わけだろうか。
それは端的に言えば、明治十年代以降の「西郷英雄説-西郷神格化思潮」の影響である。
西南の役や西郷隆盛に関する資料は厖大であり、そのなかでも西郷崇拝-西郷神格化
の著述か圧倒的に多い。
時の権力に反抗した偉大なる西郷像が、日本の軍国主義発達とともに、
理論を越えた存在として全国民に受けとめられた。
明治41年に発行された「西南記伝」(黒竜会主幹・内田良平著)は、その序文で
『余、かつて近世史をひもときて、宇内の英雄俊傑を論ずるに、
我が日本に豊太閤あり。西郷南洲あり。これ一世の英雄なり、一世の英雄にあらずして
百代の英雄なり。百代の英雄にあらすして万古の英雄なり。
何をもってこれを万古の英雄と言うか。彼等の功業はその国民性の花となり、実となり、
万古を貫きて朽ちざるものあればなり。-略- 故に南洲は国民的精神の権化にして、
万古の英雄なり』とほめたたえている。
このような西郷観は、明治十五、六年からおこり、明治末期、大正といよいよ高潮し
昭和の大東亜戦の起爆剤となった。
西郷崇拝思想を島の人々に植えつけたのは、明治・大正・昭和初期にかけての教育者
たちであった。西郷崇拝-西郷神格化の洗礼を受けた彼等は、奄美潜居中の西郷の
言行集録にカを注いだが、西郷に都合のよい、つまり西郷を島の大恩人とするに都合
のよい言行だけを選択集録したと思われる。
「龍郷潜居中の南洲翁実話伝記集」が現在西郷研究の基礎資料となっているが、
これは大正15年(1926)愛加那の養子丑熊や愛加那を知る古老たちからの聞きとりで、
最も信憑性が高いとされているが、大正15年は西郷崇拝-賛美が最高潮に達した時代であり、
その集録・選択を全面的に信頼するわけにはいかない。
われわれは醒めた目で、もう一度この基礎資料を検討する必要がある。

307:日曜8時の名無しさん
17/07/06 23:01:32.24 pg/w1mgw.net
>>303
奄美での話は沢山あるからまだはってやるからなw
勉強しろ馬鹿w
愛加那のかんざし特別展示 奄美新聞
URLリンク(amamishimbun.co.jp)
特別展示されている愛加那のギハ(かんざし)
来館呼び掛け「西郷との歴史感じて」
龍郷町生涯学習センター「りゅうがく館」は、西郷隆盛が妻の愛加那に贈ったとされるギハ(かんざし)の展示を同館2階の文化財展示室「奄美・龍郷 島ミュージアム」でスタートさせた。
同館は多くの人に見てもらいたいと呼び掛けている。特別展示は30日まで開催している。
同町の龍郷集落は、幕末の安政の大獄で京都から薩摩藩に逃れ錦江湾に入水自殺を図った西郷隆盛が、蘇生して「菊池源吾」と名を変えて幕府の追及をかわすために潜居した地。
西郷は安政六(1859)年から約3年間、暮らして地元の有力者・龍家の娘愛加那と三献で挙式し、長男の菊次郎と長女菊草が生まれたとされている。
ギハは、愛加那の遠縁の奄美市名瀬の牧雅彦さんが寄託。牧さんによると、西郷が奄美から薩摩に帰り、職人に作らせて愛加那に贈ったという。
ギハは銀製とされ、長さ約29㌢、重さ約40㌘。ギハの先端は本来護身用に尖らせてあり、反対側はびん付け油をすくえるように丸くお椀状になっている。
愛加那のギハは、牧さんの母方の曾祖母が愛加那のめいで、愛加那の世話をしていて形見として譲り受けたという。ギハは代々引き継がれて、牧さんが現在保管している。
同館学芸員の川元美咲さんは、ギハの特別展示について多くの人に見てもらい「西郷さんと愛加那さんの歴史を体験してほしい」と語った。
また、来年の大河ドラマ「西郷=せご=どん」に関連して、町企画観光課と町教委で連携し西郷塾や志學館大学の原口泉教授などの協力で特別企画展も予定されている。

308:日曜8時の名無しさん
17/07/06 23:01:53.48 0Mykmw0f.net
2 西郷の奄美に対する感覚
西郷隆盛が菊池源吾と変名して、大島竜郷村に上陸して約ーカ月ほど経った
安政6年(1859)2月13日付で、税所喜左衛門と大久保利通に送った手紙に
次のように記されている。
『ドコヲ見テモ厳シイ政治ガ行ハレテオリ、大島の有様ハ見ルニ忍ビザル状態ニテ候。
北海道ノ蝦夷人二対スル松前藩ノ政治ヨリモ苛酷ニテ「苦中ノ苦」ト申スべク、実ニ
驚キ入リタル次第二テ-云々。』
と、島の悲惨さにおどろいているが、同じ手紙のなかで、
『辺鄙ノ処ニテ大幸安楽二過シ候。マコトニ毛頭(けとう)人ニハ困リ入リ申シ候。
矢張リはぶ性ニテ、食イ取ロウトノ念パカリニテ、コマカイ所二気ヲツケル素振リナガラ、
何力貪(むさぼ)リ取ロウトシテイルガ、コレハ唐辛子(とうからし)ヨリハ辛カラズ候間、
痛ミ入ル次第二御座候』
と、島の入たちを「毛頭人」「はぷ性」と酷評し、島の人の鹿児島人に対する細かい心遣いを
「何力貪リ取ロウ」との下心からだと解釈している。
更に島の娘たちについては、『島ノヨメ女タチノ美シキコト京・大阪ノ娘共モ及プマジク、
垢ノ化粧一寸バカリ、手ノ甲ヨリ先ハグミ(入墨)ヲツキ、アラヨー』と冷笑している。
この「アラヨー」についてある本では、『初めて見る手の甲にほどこしたグミを見て
「あらよう」と感動している』と書いているが、これは黒を白と強弁しようとする西郷
崇拝者的解釈で、文の流れからおして「アラヨー」は「冷笑句」であることははっき
りしている。
このように島の娘たちを侮蔑している西郷に愛加那は嫁いだのである。
いや、「嫁いだ」のではなく、「嫁がされた」のである(このことについては後記する)。
なお、ここで一言つけ加えておくが、「貪リトロウトシテイル」とか「毛頭人」とか
「はぷ性」などと酷評したのは最初のうちだけで、島の人情にふれてから西郷の島の人
に対する心情はすっかり変り、真に島の味方になったなどと言う西郷崇拝者が居るが、
それも例の黒を白とする強弁で西郷は最後まで島を蔑視していたのである。
それは大島から召喚されて後、藩主久光の激怒にふれ再び徳之島へ配流になってから、
旧知の大島代官所附役木場伝内へ出した手紙の文面がはっきり証明している。
その手紙で西郷は、『(徳之島は)大島ヨリハえびす(夷)ノ風ガ盛ンデアル。
コノ度ハ私モ遠島人同様二、掟(おきて)ナドへモ「様」ツケニシラカシコマツテイル。
然シナガラ島役人達モ大島ノヨウニ威張ラズ、遠島人二対シテモ余リ卑劣ニハ取扱ワナイ
ヨウデアル。トントえびすノ風習ニハ取リ馴レテイルノデ馴レズ遠ザケズ、
終始初メテノ振リ合イデ突キ合ツテイルノデ、サスガニ取リニクイ様子デアル』と言っている。
えびす(夷)とは「毛頭人」同様、外国人を侮って言う言葉である。西郷にとって
奄美は「侮るべき異国」だったのである。その侮る異国で自分は遠島人なみに
掟(区長)に「様」つけにしているほどかしこまっている。それは、あまり親しくすると
すぐ「貪リトロウ」とする夷の風習には馴れているからである。
だから「馴レズ遠ザケズ」適度な距離を置いてつき合っているから、さすがの夷共も
自分から貪り取ることはできない様子であると。
この文面を見ても、なお「西郷は島の人情にふれて、最初の誤解をすっかり捨て、
真に島の味方になった」と強弁することができるだろうか。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch