【2018年 大河ドラマ】 西郷どん part3at NHKDRAMA
【2018年 大河ドラマ】 西郷どん part3 - 暇つぶし2ch992:日曜8時の名無しさん
17/01/24 19:37:46.65 dSWMdNiY.net
>>963
アホ
>>953は俺じゃないわ

993:日曜8時の名無しさん
17/01/24 21:00:47.81 M9tgdVoX.net
>>964
おいおい
西郷って暗殺の危機を避けるため
写真を一切撮らせなかったから
ホントの顔はわかんないらしいぞ?
銅像は似てないって奥さんから全否定されるし

994:日曜8時の名無しさん
17/01/24 21:09:34.29 nPxva1oJ.net
これなんかいい感じじゃんw
URLリンク(pbs.twimg.com)

まあ西郷どんは八重の時の吉川晃司でも、
太るとこから始めるとかベタなアプローチしてるし
外見はちょっとコスプレみたいになるのはしょうがないな
ボヤ~っとした西郷かくあるべし像みたいなのは
日本人としてみんななんとなく共有してるつもりになってるからね

995:日曜8時の名無しさん
17/01/25 00:19:44.75 2jiuDUFT.net
>>959
そんなに違わんと思うぞ
弟や子孫も似てるしな

歴史知れば知るほど、西郷みたいな人物が今いたらなと思う
江戸で工作して戊辰戦争起こした事や、
東北や北海道まで巻き添えくったからよく叩かれるが

江戸末期と今は似てるわ
250年と70年平和ボケしてて外国の脅威がすぐ近く来ないと気づかない
今中国が近くまで迫ってきて一般人も危機感感じてる

政府が中国の言う事聞いてたら、そりゃそんなヘタレ政府ぶっ倒して強い日本望むわ
当時は選挙もなく力で倒すしかないしな

996:日曜8時の名無しさん
17/01/25 00:21:43.48 2jiuDUFT.net
>>966ミスこっちへレス

そんなに違わんと思うぞ
弟や子孫も似てるしな

997:日曜8時の名無しさん
17/01/25 03:15:53.90 H7I8CUbw.net
URLリンク(www.nntt.jac.go.jp)
10月に鈴木舞台やるらしいが稽古と本番とドラマ撮影かぶらんのか?

998:日曜8時の名無しさん
17/01/26 01:07:17.06 sYkpRcQ6.net
キヨソネが描いた肖像画に不満で作られた肖像画もいくつかあるけど、「肖像画によって極端に特徴が違う」ってほどでもない
銅像が全然違うって言ったというのは、プライベートでも着崩したりする人じゃなかったという意味ともいうし

999:日曜8時の名無しさん
17/01/26 08:41:59.65 //nHTUst.net
最初は馬上の軍服姿の銅像作りますって募金したから
途中でデ�


1000:Uインが変わったの知らずにびっくりしたって人は他にもいるしな



1001:日曜8時の名無しさん
17/01/26 20:22:56.30 I8kpBxm1.net
>>955
思想家→奔走家→官僚

1002:日曜8時の名無しさん
17/01/26 23:05:57.13 AK5BIMH0.net
ドッグブリーダー

1003:日曜8時の名無しさん
17/01/27 09:06:59.82 ffIYr2MY.net
西郷には期待しないけどやたら犬の出るドラマになったら面白いかも

1004:日曜8時の名無しさん
17/01/27 09:10:14.43 7ec+JC9c.net
>>973
官僚だったら大久保じゃねーか

1005:日曜8時の名無しさん
17/01/27 10:34:33.93 QIZAX5Jz.net
ホモは期待できない

1006:日曜8時の名無しさん
17/01/27 14:03:37.31 ESYVyJu2.net
月照との自殺未遂がなんでそうなるのか意味わからんな

妻3人いるんだが

1007:日曜8時の名無しさん
17/01/27 14:28:35.41 ma5FoMuD.net
多分司馬の作品で書いてあったのを適当に書いただけだと思うが
司馬は思想家:松蔭、革命家:高杉、実務家:大村益次郎とかいう説明でやってた記憶があるわ
革命はその三段階と

1008:日曜8時の名無しさん
17/01/27 18:49:23.11 7ec+JC9c.net
>>978
現代人の価値観と趣味趣向だね
実際は少し前に亡くなった島津斉彬への殉死と言われてる
つまりは昔は殉死なんてものがあったとか歴史を知らない馬鹿が勝手に妄想してるだけ

1009:日曜8時の名無しさん
17/01/27 18:51:18.24 7ec+JC9c.net
>>979
確かに適当だな

1010:日曜8時の名無しさん
17/01/27 20:27:22.49 H3wRilWH.net
>>979
明治維新は長州藩だけでやった訳じゃないだろ

1011:日曜8時の名無しさん
17/01/27 21:13:27.25 SDYeHQEY.net
爆笑の太田は、司馬遼太郎の言葉として
革命の立案者-吉田松陰
革命を実行する者-坂本龍馬
革命後の政権を維持する者-大久保利通
と言ってたな

1012:日曜8時の名無しさん
17/01/27 22:10:07.35 aAqOkXll.net
革命を実行する者・西郷隆盛(戊辰戦争) こうだな。
戊辰がなければ大政奉還後、慶喜が徳川幕府復活ねらってたぞ。

1013:日曜8時の名無しさん
17/01/27 22:18:37.13 aAqOkXll.net
破壊王・西郷隆盛 でも良いが。

1014:日曜8時の名無しさん
17/01/28 00:19:49.00 HBFRbdUL.net
キューバなら
革命の立案者ーマルクス
革命を実行する者ーチェ・ゲバラ
革命後の政権を維持する者ーカストロ


視野を拡げると破壊王はスターリンと毛沢東

1015:日曜8時の名無しさん
17/01/28 01:04:22.30 EuG6Sd2E.net
>>983
さすが司馬はずれてるw
別に討幕言ってたのは松陰だけじゃないしw
てか龍馬が革命を実行したのか?w
この間の林修の番組でも東大の教授に龍馬は実際は何もしてない、考えも薩摩と西郷のパクリで司馬のおかげで最近教科書でわざわ載せてるだけとか言われてたぞw
勝のパクリでもあるw

1016:日曜8時の名無しさん
17/01/28 01:06:18.76 EuG6Sd2E.net
龍馬バブルでお金儲けする輩が多いw

1017:日曜8時の名無しさん
17/01/28 03:57:52.70 2XWNnzXy.net
悪いが司馬さんは確かにずれてる。
なら鎌倉・室町・江戸の幕府樹立の基になった思想家はそれぞれ誰?って話になるし。
あと義経・正成・秀吉・龍馬はトリックスターの役割だと思う。
トリックスターの意味は自分で調べてくれ。

1018:日曜8時の名無しさん
17/01/28 05:54:13.51 dP+44PiF.net
なんでage進行なの?
文化人類学やってたからトリックスターの意味はよく知ってるけど
神話や民話の人物の分類で実在の人物にあてはめられない概念だよ
日本ではスサノオかなとは思うけど無軌道っぷりは他国より足らんし

1019:日曜8時の名無しさん
17/01/28 06:49:55.36 +EotUomK.net
これに詳しく書いてるな。
あてはめについてはメチャクチャだが。
URLリンク(pcscd431.blog103.fc2.com)

1020:日曜8時の名無しさん
17/01/28 07:52:58.86 3LIGBwhX.net
次スレ被って立ってますぞ?
このスレって宣


1021:言してから立てるっていうルールとかあるんですか?



1022:日曜8時の名無しさん
17/01/28 08:05:38.28 dP+44PiF.net
>>992
後から立てたのは荒らしっぽいね
放置しよう

1023:日曜8時の名無しさん
17/01/28 08:24:50.67 3LIGBwhX.net
本当の?次スレ誘導

【2018年大河ドラマ】 西郷どん part4
スレリンク(nhkdrama板)

1024:日曜8時の名無しさん
17/01/28 08:49:08.21 +EotUomK.net


1025:日曜8時の名無しさん
17/01/28 09:16:28.05 +EotUomK.net
「ラストサムライ」は「土方歳三」だよ。
「西南戦争」はただの「近代組の仲間割れ」。

1026:日曜8時の名無しさん
17/01/28 09:21:17.65 +EotUomK.net
卯女

1027:日曜8時の名無しさん
17/01/28 09:22:18.70 +EotUomK.net
旨め

1028:日曜8時の名無しさん
17/01/28 09:23:16.94 +EotUomK.net
宇目

1029:日曜8時の名無しさん
17/01/28 09:24:09.70 +EotUomK.net
1000ゲット

1030:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch