【2018年 大河ドラマ】 西郷どん part3at NHKDRAMA
【2018年 大河ドラマ】 西郷どん part3 - 暇つぶし2ch2:日曜8時の名無しさん
16/09/27 07:29:58.93 bUXok/Hd.net
□新選組!    制作発表      2002.04.22(月)《赤口》
□新選組!    主要配役発表   2003.02.27(木)《先負》
□新選組!    2次配役発表    2003.04.22(火)←この日に会見《大安》
□新選組!    3次配役発表    2003.05.07(水)《仏滅》
◎義経       制作発表      2003.06.11(水)《仏滅》
◎義経       主役発表      2003.08.06(水)《先負》
◎義経       2次配役発表    2004.04.13(火)←この日に会見《先勝》
◎義経       3次配役発表    2004.06.11(金)←この日に会見《先負》
★功名が辻    制作主役発表   2004.07.15(木)《友引》
◎義経       4次配役発表    2004.07.29(木)←この日に会見《赤口》
★功名が辻    2次配役発表    2005.06.20(月)←この日に会見《赤口》
★功名が辻    3次配役発表    2005.08.04(木)←この日に会見《大安》
☆風林火山    制作発表      2005.09.05(月)《先負》
☆風林火山    主要配役発表   2006.03.31(金)←この日に会見《大安》
☆風林火山    2次配役発表    2006.06.16(金)←この日に会見《先勝》
☆風林火山    3次配役発表    2006.07.25(火)←この日に会見《先勝》
▼篤姫       制作発表      2006.08.01(火)《友引》
▼篤姫       主役発表      2006.09.08(金)←この日に会見《仏滅》
○天地人      制作発表      2007.04.26(木)《赤口》
▼篤姫       2次配役発表    2007.08.06(月)←この日に会見《大安》
▼篤姫       3次配役発表    2007.10.09(火)←この日に会見《赤口》
○天地人      主役発表      2008.02.20(水)←この日に会見《友引》
○天地人      2次配役発表    2008.06.03(火)←この日に会見《先負》
◆龍馬伝      制作発表      2008.06.05(木)《赤口》
○天地人      3次配役発表    2008.09.08(月)←この日に会見
◆龍馬伝      主役発表      2008.11.06(木)
△江         制作発表      2009.06.17(水)
◆龍馬伝      2次配役発表    2009.07.14(火)
◆龍馬伝      子役発表      2009.08.26(水)
◆龍馬伝     主役会見       2009.10.05(月)
◆龍馬伝      3次配役発表    2009.11.02(月)《赤口》
◆龍馬伝      4次配役発表    2009.12.21(月)《仏滅》
◆龍馬伝      5次配役発表    2010.02.09(火)《先勝》
△江         主役発表      2010.02.17(水)←この日に会見《仏滅》
◆龍馬伝      6次配役発表    2010.04.02(金)←この日に会見《先勝》
◆龍馬伝      高杉役発表     2010.05.20(木)《仏滅》
◆龍馬伝      8次配役発表    2010.05.27(木)《大安》
△江         2次配役発表    2010.06.28(月)←この日に会見《先負》
△江         3次配役発表    2010.07.05(月)←この日に会見《仏滅》
§平清盛      制作発表      2010.08.04(木)《大安》
△江         4次配役発表    2010.08.30(月)《先負》
§平清盛      主役発表      2010.11.25(木)←この日に会見《大安》
§平清盛      2次配役発表    2011.05.11(水)←この日に会見《赤口》
§平清盛      3次配役発表    2011.05.26(木)←この日に会見《先負》

3:日曜8時の名無しさん
16/09/27 07:30:36.43 bUXok/Hd.net
▽八重の桜    制作・主演発表         2011.06.22(水)←この日に会見《先勝》
▽八重の桜    覚馬ほか2次配役発表   2012.05.30(水)←この日に会見《先勝》
▽八重の桜    慶喜ほか3次配役発表   2012.07.19(木)←この日に会見《赤口》
◇軍師官兵衛   制作・主役発表        2012.10.10(水)←この日に会見《友引》
▽八重の桜    襄ほか4次配役発表     2012.10.11(木)←この日に会見《先負》
◇軍師官兵衛   2次配役発表         2013.05.10(金)←この日に会見《仏滅》
▽八重の桜    徳富蘇峰役発表       2013.08.02(金)
◇軍師官兵衛   3次配役発表         2013.08.07(水)←この日に会見《先勝》
◇軍師官兵衛   秀吉・信長役発表       2013.08.16(金)←この日に会見《仏滅》
■花燃ゆ      制作・主役発表        2013.12.03(火)←この日に会見《大安》
■花燃ゆ   小田村伊之助役発表       2014.02.17(月)
凸真田丸      制作発表           2014.05.12(水)《大安》
◇軍師官兵衛   徳川家康役発表       2014.05.13(木)
■花燃ゆ    松陰・久坂・高杉役発表    2014.06.11(水)←この日に会見《赤口》
凸真田丸      主役発表           2014.06.18(水)《先勝》
■花燃ゆ      2次配役発表         2014.07.11(金)←この日に会見《友引》
■花燃ゆ      3次配役発表         2014.09.22(月)←この日に会見《赤口》
■花燃ゆ     桂小五郎役発表        2014.10.22(水)
■花燃ゆ     坂本龍馬役発表        2015.02.25(水)
■花燃ゆ     乃木坂46出演発表      2015.07.08(水)
凸真田丸       2次配役発表        2015.07.10(金)←この日に会見《大安》
@おんな城主直虎  制作・主演発表      2015.08.25(火)←この日に会見《赤口》
■花燃ゆ        群馬編配役発表     2015.09.07(月)
凸真田丸       3次配役発表        2015.09.24(木)←この日に会見《先勝》
凸真田丸       竹林院役発表       2016.02.21(日)
凸真田丸       後藤又兵衛役発表    2016.02.28(日)
凸真田丸       徳川秀忠役発表      2016.03.27(日)
凸真田丸       毛利勝永役発表      2016.05.08(日)
凸真田丸       呂宋助左衛門役発表   2016.05.15(日)
凸真田丸       宇喜多秀家役発表    2016.05.18(水)
凸真田丸  大野・長宗我部・明石役発表   2016.05.21(土)
凸真田丸       隆清院役発表       2016.05.22(日)
@おんな城主直虎  2次配役発表       2016.05.26(木)←この日に会見《大安》 
凸真田丸       細川ガラシャ役発表    2016.05.28(土)
@おんな城主直虎  3次配役発表       2016.07.12(火)←この日に会見《先勝》
凸真田丸       江役発表          2016.08.20(土)
凸真田丸       木村重成役発表      2016.09.03(土)
●西郷どん     制作・原作・脚本家発表   2016.09.08(木)←NHK会長の定例会見で《先負》
凸真田丸       小野お通役発表      2016.09.10(土)
凸真田丸    真田信吉・信政役発表     2016.09.11(日)
凸真田丸       真田大助役発表      2016.09.17(土)
凸真田丸       千姫役発表         2016.09.18(日)

4:日曜8時の名無しさん
16/09/27 07:31:36.21 bUXok/Hd.net
2018年の大河ドラマ 「西郷隆盛」に内定との情報(2016.08.29)
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
堤真一、西郷隆盛役で18年NHK大河主演 7作目出演内定(2016.09.02)
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
18年大河ドラマ「西郷どん」に決定 堤真一は出演断る(2016.09.08)
URLリンク(www.daily.co.jp)
阿部寛、香取慎吾にマツコ・デラックス!? NHK大河ドラマ『西郷どん』主役レースは大混戦?
URLリンク(taishu.jp)

5:日曜8時の名無しさん
16/09/27 07:46:16.52 bUXok/Hd.net
時代が求める愛すべきヒーローの生涯に、
当代きっての女性クリエーターコンビが、女の視点で切り込みます。
【原作】 林真理子 「西郷(せご)どん!」
以前、最後の将軍徳川慶喜とその妻美賀子を書いたときに、幕末の複雑さにつくづく苦労しました。
しかしそれゆえに歴史の主役たちにすっかり魅了されてしまったのです。
その中でも一番難解で面白いのが、西郷さんです。
彼をめぐる女性たち、流された島々を深く描くことによって、今まで誰も書かなかった西郷どんを作り上げているという自負があります。
これに中園ミホさんが、生命を与えてくれるのです。会った誰もが愛さずにはいられなかった西郷どん。彼はもう、私たちの前で呼吸をし始めているのです。
【脚本】 中園ミホ
西郷隆盛という人物は謎に満ちています。決して聖人君子ではない。
太った愚鈍な男でもない。戦の天才で革命家。一つ確かなのは、男にも女にも大層モテたということ。
子供も学者も侍も殿様も彼と触れ合い、語り合った者は皆、西郷に惚れた。一体どんな魅力だったのか!?
セゴドンという男の魅力に、女の視点で切り込みます。
林真理子さんの原作「西郷どん!」は愛にあふれています。
命がけで彼を愛した男達、女達の視線をまじえ、テレビの前の皆様にも一年間どっぷりセゴドンに惚れていただきたいと思っています。
【物語】
西郷隆盛(小吉、吉之助)は、薩摩(鹿児島)の貧しい下級武士の家に育った。
両親を早くに亡くし、家計を補うため役人の補佐として働くが、困った人を見ると放っておけず、自分の給金も弁当も全部与えてしまう始末。
西郷家はますます貧乏になり、家族は呆れかえるが、西郷は空腹を笑い飛ばす。
そんな愚直な西郷に、カリスマ薩摩藩主・島津斉(なり)彬(あきら)が目を留めた。
「民の幸せこそが国を富ませ強くする」と強く主張する斉彬に、西郷も心酔する。
西郷は、斉彬の密命を担い江戸へ京へと奔走。薩摩のキーパーソンとなっていく。
生涯の師・斉彬との出会いと別れ。篤姫との淡い恋。仲間との友情と反目。
多感な青年期を経て、3度の結婚、2度の島流し…。
極貧の下級武士に過ぎなかった素朴な男は、南国奄美で愛に目覚め、勝海舟、坂本龍馬ら盟友と出会い、
揺るぎなき「革命家」へと覚醒し、やがて明治維新を成し遂げて行く。

6:日曜8時の名無しさん
16/09/27 08:33:18.91 U8ib/0kT.net
馬鹿は死ななきゃ直らねえ…

7:日曜8時の名無しさん
16/09/27 08:42:54.71 2/DlbOGI.net
いちおつ
>>3の真田丸のちょびちょびキャスト発表って必要なのw

8:日曜8時の名無しさん
16/09/27 08:47:45.55 E8vbe3gd.net
>>7
公式HPや�


9:ェイスブックで出番に合わせて一人ずつ発表したのを(記者会見なし) いちいち載せる必要ないよな



10:日曜8時の名無しさん
16/09/27 09:07:49.77 s47qvIyC.net
薩長同盟150周年記念で企画したんだろうけど、
林は山梨、中園は東京出身
薩長に縁もゆかりもないし、
歴史に詳しいわけでもないのに
大河を私物化したオバサンふたり

11:日曜8時の名無しさん
16/09/27 11:01:34.25 s+fbaUZ1.net
鈴木亮平こい!

12:日曜8時の名無しさん
16/09/27 11:26:45.75 za9Kg6a4.net
途中までジョン万が感触良かったのに熊本地震以降流れが変わった
NHKの新経営委員長がJR九州の相談役なのと
国交省が九州ふっこう旅行クーポンをばら撒いているのと無関係ではない
安倍もジョン万より薩摩の方が長州のやり直しができる
結局今回もドタバタなので林の原作は始まったばかり
主演はつかまらない
これで良いものができるわけがないわな

13:日曜8時の名無しさん
16/09/27 12:13:51.11 tFo8PtkH.net
タイトルがただの「西郷どん」じゃ誰も喰いつかないよ
「西郷DONDON!」とか
「かつ丼、親子丼、西郷どん」とか
「超高速!西郷どん」とか
インパクト付けなきゃ

14:日曜8時の名無しさん
16/09/27 12:25:18.33 /Cjr/dlf.net
中園ミホか・・・
この人のドラマは好きだが、時代ものは初か。
正直若干いやな予感はするな

15:日曜8時の名無しさん
16/09/27 12:38:10.31 bUXok/Hd.net
>>7-8
そうか、大昔はこういう小出しの配役情報ってスポーツ紙だったけどな
今はHP上でしてくれてるから拾いやすかった
といあえず官兵衛の家康役と花燃ゆの楫取(小田村)役、群馬編の複数発表だけ残して後は切るわ
▽八重の桜    制作・主演発表         2011.06.22(水)←この日に会見《先勝》
▽八重の桜    覚馬ほか2次配役発表   2012.05.30(水)←この日に会見《先勝》
▽八重の桜    慶喜ほか3次配役発表   2012.07.19(木)←この日に会見《赤口》
◇軍師官兵衛   制作・主役発表        2012.10.10(水)←この日に会見《友引》
▽八重の桜    襄ほか4次配役発表     2012.10.11(木)←この日に会見《先負》
◇軍師官兵衛   2次配役発表         2013.05.10(金)←この日に会見《仏滅》
◇軍師官兵衛   3次配役発表         2013.08.07(水)←この日に会見《先勝》
◇軍師官兵衛   秀吉・信長役発表       2013.08.16(金)←この日に会見《仏滅》
■花燃ゆ      制作・主役発表        2013.12.03(火)←この日に会見《大安》
■花燃ゆ   小田村伊之助役発表       2014.02.17(月)
凸真田丸      制作発表           2014.05.12(水)《大安》
◇軍師官兵衛   徳川家康役発表       2014.05.13(木)
■花燃ゆ    松陰・久坂・高杉役発表    2014.06.11(水)←この日に会見《赤口》
凸真田丸      主役発表           2014.06.18(水)《先勝》
■花燃ゆ      2次配役発表         2014.07.11(金)←この日に会見《友引》
■花燃ゆ      3次配役発表         2014.09.22(月)←この日に会見《赤口》
凸真田丸       2次配役発表        2015.07.10(金)←この日に会見《大安》
@おんな城主直虎  制作・主演発表      2015.08.25(火)←この日に会見《赤口》
■花燃ゆ        群馬編配役発表     2015.09.07(月)
凸真田丸       3次配役発表        2015.09.24(木)←この日に会見《先勝》
@おんな城主直虎  2次配役発表       2016.05.26(木)←この日に会見《大安》 
@おんな城主直虎  3次配役発表       2016.07.12(火)←この日に会見《先勝》
●西郷どん     制作・原作・脚本家発表   2016.09.08(木)←NHK会長の定例会見で《先負》

16:日曜8時の名無しさん
16/09/27 12:42:24.41 bUXok/Hd.net
>>12
これ>>5はNHKオンラインのを改行コピペしたものだけど、
>【原作】 林真理子 「西郷(せご)どん!」
とビックリマークついてんのかね?

17:日曜8時の名無しさん
16/09/27 13:06:37.76 JHGkxieR.net
2年連続で女が脚本…

18:日曜8時の名無しさん
16/09/27 13:55:06.83 H3bp/XL/.net
>>11
>途中までジョン万が感触良かったのに熊本地震以降流れが変わった
自分は西郷どん擁護でも何でもないけどね、
>途中までジョン万が感触良かった
と、いうことのNHK内部での具体的な根拠やニュースはあるの?
中浜万次郎の邸宅跡がある土地に住んでて大河誘致話も知っているが
大河誘致が上手くいっていたという話は聞いたことがない

19:日曜8時の名無しさん
16/09/27 15:10:01.68 za9Kg6a4.net
>>17
つ おソース
2013年10月3日
URLリンク(www.pref.okinawa.jp)
沖縄県議会一般質問
「国内では、3年後めどにジョン万次郎を主役とするNHK大河ドラマが制作放映される企画情報がある。」
2015年12月18日
沖縄県豊見城市長ブログ
大河ドラマ化要請
「非常に感触が良かったです。」
2015年12月19日
土佐清水市長ブログ
大河ドラマ要望
「一同 大きな手応えを感じたところです」
2016年5月8日
土佐清水市が前のめりな看板を立てた話
URLリンク(www.kochinews.co.jp)
2016年5月26日
NHK放送センター
あれ? 平成の薩長土肥に薩摩がいない!
木田総局長「大河ドラマに限らず、他の番組でも参考にさせていただければ」
URLリンク(www.kochinews.co.jp)
2016年9月24日
土佐清水市長ガッカリ
URLリンク(www.kochinews.co.jp)

20:日曜8時の名無しさん
16/09/27 16:29:58.84 X2gpxfK6.net
土佐の足を引っ張る薩長かよ

21:日曜8時の名無しさん
16/09/27 19:09:30.98 h/BQhDQ5.net
篤姫から10年たってるからな
龍馬伝のほうが最近だし

22:日曜8時の名無しさん
16/09/27 20:30:15.06 43fw2AT6.net
>>13
原作者・モデルになった人・モチーフになった小説(赤毛のアン)の
どれに対してもリスペクトも愛情もかんじられなかった花アンを
見ていた時のがっかり感を思い出した

23:日曜8時の名無しさん
16/09/27 20:58:55.51 cvy8Pga2.net
>>16
脚本家が女であることは問題ない(さんざん出尽くしたが、小山内、大野)
問題なのは、脚本家が歴史に興味がないこと
自分が面白いと感じないのに、面白い歴史ドラマが書けるわけがない
龍馬伝は男脚本だがひどいものだった

24:日曜8時の名無しさん
16/09/27 21:00:00.59 cvy8Pga2.net
>>21
中園は「アンはきらいだった」と言っている
面白いドラマになるはずがない

25:日曜8時の名無しさん
16/09/27 21:41:26.67 RZyWDvD4.net
もうNHKは本当にやりたい企画は大河と別枠でやるしかないな
大河は官邸と草加に完全にロックオンされているから
毎度毎度引っ掻き回され気が付けば駄作の山

26:日曜8時の名無しさん
16/09/27 22:02:48.30 vmUDcmFZ.net
女に西郷さんは無理だろ。さすがにNHkその
くらいのことわからんかな?昔、俺がつとめ
ていた会社に、高森さんという若くてきれい
な事務のかたがいた。だが歴オタ歴が長い俺
の脳内では、高森がいつのまにか西郷に変換
されていた。いつか事務所にいった時、うっ
かり、おはようございます。西郷さんと挨拶
してしまった。一ヶ月ほど口きいてもらえ
なかっかが、それと同じくらいの西郷さんへ
の冒涜だとおもうぞ。

27:日曜8時の名無しさん
16/09/27 22:10:24.41 SsI445UF.net
>>18
5月26日が非常に意味深だなw

28:日曜8時の名無しさん
16/09/27 22:27:42.16 cvy8Pga2.net
>>25
くどいな
西郷大久保W主役の「翔ぶが如く」は小山内美江子脚本
原作は司馬遼太郎だが、ドラマは司馬の幕末作品の中から薩摩の流れを抜き取ったような構成になっている

29:日曜8時の名無しさん
16/09/27 22:51:00.77 H3bp/XL/.net
>>18
早速にソースだしてくれたのに申し訳ないのだが
誘致してる行政や団体ってNHKの態度をわりと「好感触」とか
「良い経過をたどっている」とか発表するもんなんだよね・・・
はっきりと「難色を示された」題材も有るにはあるのだけど

30:日曜8時の名無しさん
16/09/27 23:28:23.66 za9Kg6a4.net
>>28
ほお
そこそこの反応なのに市長2人がどちらも
[大きな]手応え、[非常に]好感触
などという事実上最大限の表現をするかね?
あと、首長がNHKの反応を盛って発表した例というと?

31:日曜8時の名無しさん
16/09/27 23:58:04.48 H3bp/XL/.net
予算つかってやってることでもあるだろ、大河誘致は
なので行政の長からしたら好感触とか言うのは不思議でも何でもない
「再来年はうちかもしれなかったのに」と思ってる市町村、誘致団体が
他にも有るかもしれないよ

32:日曜8時の名無しさん
16/09/28 01:11:57.72 z/rY9Gpa.net
地元も誘致してないからびっくり
極端に俳優を選ぶ題材なのに9月時点で主演が決まってない
西郷どんが急に降って湧いた大河なのは間違いない
>>30
>「再来年はうちかもしれなかったのに」と思ってる市町村、誘致団体が
>他にも有るかもしれないよ
そこまでジョン万ではないと言うならどこよ?
民間人ならいざ知らず、行政トップは好感触でもないものを好感触と言わないよ
オオカミ少年になるからね

33:日曜8時の名無しさん
16/09/28 08:23:58.74 xYuAgZ63.net
キャストに関するテンプレはキャストスレでいいんじゃない?

34:日曜8時の名無しさん
16/09/28 09:37:26.34 JGQwqW+j.net
>>31
男大河は視聴者の爺たちに配慮して最近は専ら守りに入り過去大河の焼き直し
2010年以降男大河は西郷どんまで5作品だが
うち3作品(坂本龍馬・平清盛・西郷隆盛)が過去大河で主役になった人物
急に降って湧いたのではなく守りに入った結果だろう
大河は題材発表→主役発表だから先に主役を決めるわけではなく(花燃ゆは例外)
近年は俳優人気で話題を取ろうと同時発表もあっただけで主役発表が後なのが本来普通

35:日曜8時の名無しさん
16/09/28 12:41:00.24 gY8yisB5.net
>>31
ちょっと考えても「龍馬伝」から10年も経ていないのに
また土佐出身の人物が大河題材になるのってちょっと無いんじゃないかと
戦国三傑やその周辺で出生地も東海や近畿、みたいな
取り組みやすい時代と地域柄でも無いしね
「土佐清水市長ガッカリ」の記事本文読んでみても
「感触は良かったんですけどねぇ」な程度なんで
ほぼ決まりかけてたゆえの落胆とはあまりかんじられないな

36:日曜8時の名無しさん
16/09/28 14:09:44.24 cYBFAXJ2.net
林真理子っておい

37:日曜8時の名無しさん
16/09/28 16:27:15.65 N53DbqUD.net
最大の謎はハナモユだよ
なぜあの時期にあんな準備不足の糞大河をやったのかなって
安倍や政権へのおべっかっていう人いるけど
少なくとも防府市が選挙区の高村副総裁のところには
抗議が入りまくってたみたいだし
逆効果としか思えない
結果、あの大河のせいで幕末への飢餓感がないまま
西郷どんを見なければいけない

38:日曜8時の名無しさん
16/09/28 16:28:40.12 gY8yisB5.net
NHKのドラマ公式にある「篤姫との淡い恋。」という一文にも、おいw

39:日曜8時の名無しさん
16/09/28 16:54:38.55 B1A9oERT.net
>>36
× 安倍や政権へのおべっか
〇 安倍と創価の大河ジャック

40:日曜8時の名無しさん
16/09/29 01:52:58.77 C2pTm+wx.net
素直にグイシーマンズで行けばええものを

41:日曜8時の名無しさん
16/09/29 06:47:34.76 wpZfCnda.net
強要したくせにNHKがすり寄ってきたことにしたい連中が
政権へのおべっかなどと言うのさ>ハナクソ

42:日曜8時の名無しさん
16/09/29 08:27:12.16 GHYFnQsy.net
たしか誘致活動は考慮しないってNHKが公言したんだよね?
実際、望んでない人物が題材になったりすることも多いし
誘致で好感触を得たってのはそもそも勘違いの可能性が高そう

43:日曜8時の名無しさん
16/09/29 10:51:51.33 wBhkew0P.net
>>41
考慮しないと言いながら自治体長がNHKへ大河誘致の陳情に行くと
NHK会長が直接会うしな
それをメディアで好感触と取り上げさせて世論に繋げようとする狙い
考慮しないなら陳情も受け付けないでいいのに

44:日曜8時の名無しさん
16/09/29 11:07:55.83 i63tcC2D.net
誘致の有無関係なく
ジョン万は大河の主人公になりうる最後の大物だよ

45:日曜8時の名無しさん
16/09/29 13:13:16.92 GHYFnQsy.net
わざわざ自治体の長が来たなら会長も出ざるを得ないだろw
受信料を払ってもらってるんだから聞く耳もたないと文句言われそうだしさ
考慮はしないが意見は参考にしますってことじゃないかな~

46:日曜8時の名無しさん
16/09/29 13:24:01.11 UOB2+1/v.net
7月に、池内博之が土佐清水から鳥島へ
ヨットで漂流する番組があったらしいね

47:日曜8時の名無しさん
16/09/29 13:29:38.37 wBhkew0P.net
>>44
大河誘致の考慮はしませんし、NHKに挨拶に来られても会えません
と通達しておけばいいだけだろ
自治体長が行けばNHK会長も「いいですねえ、その題材」と必ず言うだろうし
知事や市長は地元紙の記者を連れて行ってるからその様子を写真に撮らせて
会長は好感触と地方紙で大々的に報じてネットニュースも流す
あそこの県が行ったならうちも行かないとと陳情合戦になっている

48:日曜8時の名無しさん
16/09/29 13:55:19.22 GHYFnQsy.net
ん?だから考慮しないと言ってるんだよね?
ニュースにとりあげられることも陳情合戦も、
話題になることは自治体にとってマイナスになるわけじゃないんだから別にいいと思うが…
もしかして西郷どんに決まって苦々しく思ってるジョン万県の方?

49:日曜8時の名無しさん
16/09/29 14:00:18.65 wBhkew0P.net
>>47
参考にしてるなら考慮に入ってるじゃんw
高知県民ではないし鬱陶しいな、お前のレスw

50:日曜8時の名無しさん
16/09/30 09:50:02.81 SYksytZL.net
URLリンク(denjiha.main.jp)

51:日曜8時の名無しさん
16/10/03 07:46:50.26 ZsSwFK6y.net
>>10
それだ!

52:日曜8時の名無しさん
16/10/03 17:22:30.15 3HZg3kV2.net
あげ

53:日曜8時の名無しさん
16/10/04 21:22:13.45 MdaRsg1x.net
ポストの記事、マジなら荒れそうだなぁ
結局、この西郷どんも政権のためにNHKが用意したドラマなのかよってって

54:日曜8時の名無しさん
16/10/04 21:59:06.89 L7O61kPg.net
林真理子は 「エンジン01 文化戦略会議」なんて物々しい団体の
トップらしい「幹事長」職とやらを務めてる
「文化戦略会議」って名称、キナ臭いよな
そのグルメ馬鹿作家だったりダイエット馬鹿女の裏で
こんなわけのわからん団体の中心になって後援会で荒稼ぎもしている

55:日曜8時の名無しさん
16/10/05 06:22:10.80 NOiW/Eii.net
>>52
× 政権のためにNHKが用意したドラマ
〇 政権がNHKに急にやれと強要したドラマ

56:日曜8時の名無しさん
16/10/05 07:40:02.07 lhJjvVHc.net
URLリンク(img.2ch.net)
靖国神社150周年 西郷隆盛や幕府軍の合祀計画が急浮上
NEWS ポストセブン 10月4日
すでに国会議員数十名からなる組織も立ち上がる予定だとか
どうなんだろう

57:日曜8時の名無しさん
16/10/05 08:50:23.50 UmV9lgYK.net
A級戦犯に西郷隆盛と幕府軍をマゼマゼして
大河を機にみんなで靖国詣でさせたい神がかり安倍

58:日曜8時の名無しさん
16/10/05 08:51:13.12 5jMHlZwc.net
以前に林真理子作品についての不評レスをうけて
「読んでもいないのに叩くのはどうかしてる」云々のレスがあったけど
西郷どんって角川が頒布してるPR雑誌への連載なんで入手しにくいんだよな
書店に出かけて総合文芸誌のコーナーにいって読めるものではない
大河ドラマの原作です。林真理子先生が執筆中です。って宣伝されたって
人目にふれにくい媒体での連載ってなんなんだよ

59:日曜8時の名無しさん
16/10/05 08:53:02.99 5jMHlZwc.net
>>55
で、やはりそういう事が進んでるんだね・・・って感じですかね
お偉い人や権力大好きな林真理子が唐突に西郷を書くって変だと思ってたんだ

60:日曜8時の名無しさん
16/10/05 09:13:04.78 8daouUT0.net
>>57
図書館に行けばあるんじゃないの
貸出中かもしれんけど
金出してまで読みたいとは思わない

61:日曜8時の名無しさん
16/10/05 11:56:42.51 8puJYB8K.net
ポストは花燃ゆの時も色々報じてたなあ

62:日曜8時の名無しさん
16/10/05 15:02:48.19 ghK2rrk6.net
>>57
読んでから文句言えってのは当たり前だけどな

63:日曜8時の名無しさん
16/10/05 15:38:41.77 pJ4zO7tB.net
>>58
マッサンのスタッフと聞いて脚本も羽原氏か?と一瞬思ったが
政権の思惑などの背景があって
林真理子とその友人の中園ミホになったのかな
まあ羽原氏も大していいとは思わないが

64:日曜8時の名無しさん
16/10/05 15:38:54.99 x7ZhW9wS.net
「せごどん」で変換すると「背後丼」、
「さいごうどん」で変換すると「最後うどん」と出て来てしまいます・・・

65:日曜8時の名無しさん
16/10/05 22:30:44.47 5jMHlZwc.net
>>61
でも今までの林の時代モノを読んだ限りでは期待できないけどね
しかも「モテモテの西郷さん」だぞ

66:日曜8時の名無しさん
16/10/06 01:20:44.81 z7WZ/Xam.net
>>64
西郷どんは読んだの?

67:日曜8時の名無しさん
16/10/06 02:22:19.06 uc48JT+y.net
>>61 >>65
読んでるんなら中身教えてよ

68:日曜8時の名無しさん
16/10/06 02:52:21.85 z7WZ/Xam.net
>>66
俺は読んでないよ

69:日曜8時の名無しさん
16/10/06 05:54:21.55 h22/2eWA.net
>>60
週刊ポストは大河に関してはトンチンカンな記事を時々書くからな。
「花燃ゆがヒットしていれば 伊藤博文の大河ドラマを作れる可能性が出ていた」みたいな事を書いてたしな。
今のNHKに伊藤博文主演の大河なんて作れるはず無いだろ。

70:日曜8時の名無しさん
16/10/06 07:13:09.44 yi22Jwx+.net
週刊ポスト(笑)

71:日曜8時の名無しさん
16/10/06 07:20:51.93 W7oGwhO4.net
童門冬二の「小説 西郷隆盛」を読もうと思ったら皆に
「退屈な本だからヤメタ方が良いね」と言われたww

72:日曜8時の名無しさん
16/10/06 13:13:18.56 4BiL1tL+.net
ゴミみたいな週刊誌を信用できる人がぎゃくに羨ましいというか

73:日曜8時の名無しさん
16/10/06 19:28:37.39 LXzVLfyP.net
ファミリーヒストリー 加山雄三~父の運命を変えた列車事故 若大将の真実 19:30 ~ 20:15
父は、俳優の上原謙。実家は薩摩藩士の家系。

74:日曜8時の名無しさん
16/10/06 19:45:22.44 Hc1rVv2S.net
西郷の顔は 歴史と違ってるらしいけど

75:日曜8時の名無しさん
16/10/06 20:12:05.45 tOVUXC66.net
今はもうさすがに無理だけど、若い頃なら加山雄三の西郷どんもアリだったかも。

76:日曜8時の名無しさん
16/10/06 21:53:43.92 4BiL1tL+.net
いくら出身とは言っても榎木孝明の半次郎みたいな痛々しいのは嫌だな
山�


77:c孝之は今ならまだ色々誤魔化す人間力みたいなのはある気がする



78:日曜8時の名無しさん
16/10/08 22:05:36.69 GsGS7Kdv.net
維新150年記念で明治の日制定案もあるらしいね。
花も湯並みにキナ臭くなってきた。

79:日曜8時の名無しさん
16/10/09 15:40:20.28 dGt4/i4F.net
悲報:トークショーで林真理子が「西郷どんでは政治の話は一切しない」と発言

80:日曜8時の名無しさん
16/10/09 15:42:05.98 Lt/Xpxm7.net
>>77
やはり恋愛ドラマにするんだなw

81:日曜8時の名無しさん
16/10/09 16:23:09.85 iuYlP/1G.net
>>77
ガセ

82:日曜8時の名無しさん
16/10/09 16:23:46.68 own+0KHE.net
>>77
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
一切しないわけでは無さそうだが、少なそうだな

83:日曜8時の名無しさん
16/10/09 16:31:34.08 zJeVSPYS.net
林真理子さん『西郷どん』語る
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
再来年に放送されるNHKの大河ドラマ「西郷どん」の原作者で作家の林真理子さんが鹿児島市で講演し「誰も書いたことのない西郷さんを書きたいと思った」と、小説の題材に選んだ思いを語りました。
再来年に放送されるNHKの大河ドラマ「西郷どん」は西郷隆盛の生涯を描くもので、8日は、原作を書いている作家の林真理子さんが鹿児島市で講演しました。
このなかで林さんは「大河ドラマに決まり、鹿児島の皆さんに喜んでもらえてうれしい。反響がすごく、いろんな人からさつまいもをたくさんもらいました」と話し笑いを誘っていました。
また西郷隆盛を小説の題材に選んだことについて、林さんは「日本の偉人の人気投票には西郷さんの名前があがるが、どういう人生を歩み、どんな人なのかしっかりと書いたものはあまりない。
政治的な話ではなく誰も書いたことのない西郷さんを書きたいと思った」と話していました。
さらに鹿児島空港にあった冊子に「西郷どん」という言葉をみつけ小説のタイトルにしたことなどを紹介し、会場を訪れた人たちはユーモアを交えた林さんの話に聞き入っていました。
講演のあと林さんは「明治150年の節目に多くの人が鹿児島を訪れ、単に観光面だけでなく日本にとって明治維新が何なのか考えるきっかけになってほしい」と話していました。
10月08日 17時50分

84:日曜8時の名無しさん
16/10/09 18:09:35.83 69IxbOV7.net
うわあ…これは糞漏ゆの再来ですね…間違いない

85:日曜8時の名無しさん
16/10/10 01:33:27.40 ypibqrX1.net
政治の話しは書かないって真田丸で言うと秀吉が毎日花見してたり、信繁が九度山で毎日野良仕事と夜の営みしてるようなものか・・

86:日曜8時の名無しさん
16/10/10 07:17:27.95 eWSTpoXk.net
「人間・西郷を書きたい」 林真理子さんが鹿児島市で講演
URLリンク(373news.com)
2018年のNHK大河ドラマの原作小説「西郷どん!」の作家・林真理子さんの講演が8日、鹿児島市のかごしま県民交流センターであった。
歴史小説の醍醐味(だいごみ)を語り、約600人が聴き入った。
「西郷どん!」は月刊誌「本の旅人」で連載している。執筆動機を「人気者なのに、奄美時代のエピソードなどは全国的に知られていない」と林さん。
「男性作家は談合、駆け引きを描くことが多いが、私は人間を書きたいと思った」と明かした。
思い入れの深い人物に島津斉彬を挙げ「『男が男にほれる』というように、西郷さんの一生は斉彬への愛に貫かれていたのでは」。
舞台は奄美大島へ移り、愛加那との出会いや家族を得ての変化も描かれる。
「国を動かす仕事をする前に、彼の人間形成に大きな影響を与えた時期だったはず」と述べた。

87:日曜8時の名無しさん
16/10/10 07:18:51.98 eWSTpoXk.net
「西郷どん」原作者の林真理子さんが講演
(鹿児島県)
URLリンク(www.news24.jp)
2018年の大河ドラマに決まった「西郷どん」の原作者、林真理子さんが8日、鹿児島市で講演会を行い、西郷隆盛への思いを語った。
鹿児島市で講演を行ったのは直木賞作家で、2018年の大河ドラマに決まった「西郷どん」の原作者、林真理子さん。
「歴史小説を書く」をテーマにした講演では、訪れた580人を前に「西郷がどんな人かをちゃんと書いた作品はないと思う。
誰も書いたことのない西郷さんを書いてみたいと思った。」と西郷隆盛への思いを語った。
訪れた人たちは、林さんの西郷さんに対する熱い思いに夢中になっていた。
林さんは「西郷隆盛のナイーブな面、単なる英雄ではない人間らしい西郷隆盛を書いているので期待してください。」と話した。
大河ドラマ「西郷どん」は、来年夏にクランクインする予定。

88:日曜8時の名無しさん
16/10/10 07:20:15.32 eWSTpoXk.net
林真理子さん講演 鹿児島 2018年大河「西郷どん」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
2018年のNHK大河ドラマ「西郷せごどん」の原作小説を月刊PR誌に連載している直木賞作家・林真理子さんが8日、かごしま県民交流センター(鹿児島市)で講演し、明治維新の政治的な動きより、西郷という人間像に迫りたいとの考えを語った。
林さんは、角川書店の月刊PR誌「本の旅人」で「西郷どん!」を連載中。講演は県立図書館の主催で、「歴史小説を書く」と題して行われ、約600人が耳を傾けた。
林さんは、小説を書き出す際の手法として、「最初に読者をあっと驚かせないと、とても楽しい小説にならない」と説明。
実際、原作では、西郷の長男・菊次郎が明治時代に京都市に市長として赴任し、父との思い出を回想するシーンを冒頭に持ってきたという。
西郷という人間像については、「子供のように純粋。その一生は藩主・島津斉彬への愛に貫かれていた」と指摘。
奄美大島への島流しの間に家族を持ったことが人間形成に影響したとの見解も示した。
さらに、忠実に歴史小説を書くことの難しさにも言及し、「密室のことは作家の裁量で描いていい」と持論を強調した。講演終了後、林さんは記者会見を開いた。
江戸城の無血開城に導いた西郷と勝海舟との話し合いが裁量の部分にあたるとし、「彼(西郷)の哲学や国家観が表れるので、知恵を振り絞って心して書きたい」と語った。

89:日曜8時の名無しさん
16/10/10 08:33:59.19 MSk8lwyg.net
大きく①斉彬期 ②愛伽那期 ③イト期 に分かれるとして
③の14年間のうち、何となく留守がちだった4年間と
たった2年間の東京出張をナレですっとばせば
明治維新の話は一切いらないな

90:日曜8時の名無しさん
16/10/10 09:23:47.48 ZaTyU5Tz.net
なるほど嘗て宮崎八郎太役で出演したこともあったツツミンが逃げ出したのもわかる
デブババァは「いいかげんにしてよアグネスチョソ」
この辺がお似合いなのになんでまた歴史に手を出して
それを原作にするだなんて・・・
マジ潰せよ
インチキ国営放送局
郵政民営より先にやるべきだったな
西郷さんを国賊呼ばわりするドラマなんぞ見たくもない

91:日曜8時の名無しさん
16/10/10 11:31:39.96 dejco1Sx.net
幕末でハナモユの後なんだから
ガッチガチの男の野心っていうか、ぶつかり合いの政争劇が見たかった
まあ、林真理子な時点でなんとなく無理っぽいのは覚悟してたけど・・・

92:日曜8時の名無しさん
16/10/10 15:41:57.94 40DEEcdG.net
唯一の救いは、本人が主人公であるところかな
これが西郷どんの妹とかだったらどうしようもなかっただろ

93:日曜8時の名無しさん
16/10/10 16:59:06.96 l9uoibBH.net
震災の後だから熊本城を出したいとかじゃないのか

94:日曜8時の名無しさん
16/10/10 17:02:48.05 UZ2qEayU.net
その熊本県民自体は西郷どんを嫌っているというのが何とも皮肉なわけで…
熊本の復興どころか、傷に塩塗っているとしか思えないような企画だな

95:日曜8時の名無しさん
16/10/10 17:08:19.34 +4bcr3Xh.net
子供のように純粋という解釈が
すごく薄っぺらいキャラになりそうな悪寒。

96:日曜8時の名無しさん
16/10/10 17:22:02.19 jM3KpJci.net
始まる前からなんだけど林真理子の話を聞いてすでに不安いっぱい
鹿児島や熊本が気の毒になるドラマにならなきゃいいのだが

97:日曜8時の名無しさん
16/10/10 18:22:21.23 I1CmnSVY.net
やだなあ、なんで金掛けてそんなドラマ作るんだ・・・ちゃんとしたドラマ作ってくれよ
去年みたいに1年苦行なのはもう勘弁してくれ

98:日曜8時の名無しさん
16/10/10 19:38:10.82 DESmrtrw.net
政治的な駆け引きを書かないとなると、ありとあらゆることが
「西郷どんの人間的魅力で解決!」というわけのわからない幕末になりそう
翔ぶが如く原作で司馬先生でさえ「西郷は大きすぎてわからない」と言い
西郷大久保ではなく、桐野と川路を書くことで二人を描き出すという手法をとったのに
林センセが「人間西郷」を書くって・・・もうなんだか・・・

99:日曜8時の名無しさん
16/10/10 20:49:15.62 WVxptr9l.net
西郷伝においては、海音寺潮五郎の大長編史伝西郷隆盛が最高到達点だと思うが、この作品でさえ海音寺の急死により完結をみなかった

100:日曜8時の名無しさん
16/10/10 21:07:42.43 +4bcr3Xh.net
これも花燃ゆと同じで、ていうか花燃ゆリベンジで
視聴者は難しいことは理解しなくていい(理解されると都合悪いこともあるから)
ただ明治維新に対して何となくいいイメージを持ってくれればいい
そのための大河、特に女子供層の視聴者にそういうアピールできそうな大河にしようという企画な気がするんだよなあ。
花燃ゆが失敗したのはそういう恣意的な意図のせいじゃなく、原作もなく経験浅い脚本家を連れてきたせいだ、歴史的有名人を主役にしなかったせいだとばかり考えて、こういうことになったのではとゲスパ。

101:日曜8時の名無しさん
16/10/10 21:26:00.38 nvGeE4SB.net
読んでから見るか
見てから読むか

102:日曜8時の名無しさん
16/10/10 22:59:51.82 yFYDD9aZ.net
林真理子作品の下田歌子や白蓮を書いたものを読んだけど
薄っぺらペラな人物描写が気になった
なのでその人物の印象が強く胸にひびいてこない
西郷さんもそうならなきゃいいけど
で、脚本が「キャラ立て命」であとは脚本協力者に書かせる中園・・・

103:日曜8時の名無しさん
16/10/11 09:13:06.60 PdN3xtvU.net
もともと夏目漱石の妻的な企画だったのが
夏目漱石本体の大河に格上げになったような
そんな気がする西郷丼

104:日曜8時の名無しさん
16/10/11 12:36:51.09 rxOr8F2k.net
>>92
熊本は今、邪馬台国はここで卑弥呼もと言われてるから
清正か卑弥呼やってもらえばいい
金印があった福岡か遺跡のある佐賀だと思ったんだがな

105:日曜8時の名無しさん
16/10/11 18:45:31.78 AkoTyd3M.net
西郷役はまじでこの人でいいと思うw
URLリンク(www.google.co.jp)
7%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9+%E3%81%99%E3%81%A3%E3%81%B4%E3%
82%93&biw=1438&bih=708&tbm=isch&imgil=cjObrBh8LODcAM%253A%253B3yvWlga
GlGmaUM%253Bhttp%25253A%25252F%25252Fboukenka.info%25252Fpost-3566%2
5252F&source=iu&pf=m&fir=cjObrBh8LODcAM%253A%252C3yvWlgaGlGmaUM%252C_
&usg=__jShdrdMPOQFOgG9-XUDzh6z5gn8%3D&dpr=0.95&ved=0ahUKEwiV-JeVu9L
PAhUBWWMKHWcECT4QyjcIKQ&ei=EbT8V9WrNoGyjQPniKTwAw#imgdii=cjObrBh8LOD
cAM%3A%3BcjObrBh8LODcAM%3A%3Bv1H8vUuUSmJDGM%3A&imgrc=cjObrBh8LODcAM%3A

106:日曜8時の名無しさん
16/10/11 18:48:12.42 AkoTyd3M.net
失礼したこっちだ
URLリンク(encrypted-tbn3.gstatic.com)

107:日曜8時の名無しさん
16/10/12 11:14:02.10 AIunNZXL.net
林真理子のグルメ&お買い物自慢ブログで奄美大島での記事があって
「小説の取材で来ました」云々と書いていたので
愛加那主役の作品でも書くのかなーとは思ってたけどね
何せ作品についてふれるより
高額の大島紬を買った自慢たらたらのいつものブログだったので
まさか大河とは思わなかったわ

108:日曜8時の名無しさん
16/10/12 14:27:00.38 6wlr4+bc.net
西郷どん
URLリンク(livedoor.4.blogimg.jp)

109:日曜8時の名無しさん
16/10/12 17:29:25.48 lrc8e7BZ.net
政の喜びを知りやがって、お前許さんぞ!
政の喜びを知りやがって自分たちばっかり、俺にもさせろよ!グギィィィ!
武士の自由を剥奪しやがって。 帯刀の自由を剥奪しやがって。
許 さ ん ぞ !!
そうしてこんななんだ。政府の役人になれんだったら、商人に転向しろかい。
バカじゃねえか。商人とか農民ってえのはいっつも言うようにな、
生まれた時から下賤身分っていうな、無刀民なんだよ。
刀を持てないという、身分なんだよ。なんで俺がそんな身分になると思う。俺は刀大好きだよ!
何言ってんだ。シィッ。
俗なこと、出来るわけないだろぅ!
近頃はもうそういう口入れでも行かないと食えなくなったじゃないかぁ。乞食になった完全に。
無収入なんだよ。知行の禄くれないとどっか藩が。
サーベルなんてあんな官憲なんかなって武士が満足出来るか?
英国人じゃあるまいし。チクショウ。何がサーベルの帯刀だよ。バカじゃねえか。
いい歳した武士がサーベルのそんな細いの見て興奮するわけないだろう。
チクショウ何がサーベルだ。馬鹿馬鹿しい。
サーベルですって・・・馬鹿すぎる!
クッソゥ
大久保たちは、大久保は当たり前のこと、俺はやっとらんがな!ふざけんなよ!
幕末には上士・城下士の部屋に泊まりに来たくせに。
  My sweet Lover の癖に。 My sweet Lover のために色んなことをしたんだ。
久光でも斉彬公でもない。
あんな人こんな人、桜田門みたく殺っとんだろ。あんな人こんな人を殺っとんだろお前。
あんな人いらぬ こんな人いらぬって言いながら。伊藤 とやってんだろ。
  New government army で。
んで、鹿児島の藩邸に、
殺ったから、謀反が出るんだ!

110:日曜8時の名無しさん
16/10/13 08:57:41.44 sZwO+8ti.net
政府、明治維新150年で記念事業
URLリンク(www.nikkei.com)
「明治の日」制定の動き 維新150年で記念事業
URLリンク(www.asahi.com)

111:日曜8時の名無しさん
16/10/13 08:59:04.56 sZwO+8ti.net
地方自治体が積極的になるのはわかるが
政府が関わってくると
追い風になるのか
はたまた、反感を買うだけなのか
どう転ぶんだろうね

112:日曜8時の名無しさん
16/10/13 09:46:50.34 XDjw66Aj.net
「賊軍も靖国に」という動きもあるようだけど
他の賊軍利用して本当は西郷さんを祀るのが目当てだろうとしか思えない。

113:日曜8時の名無しさん
16/10/13 10:42:20.92 XZLnM9nV.net
薩摩閥は根強いからね
他の地方の出身の議員や官僚、経営者でも明治の頃に薩摩から上った人間の子孫がね意外といるのよ

114:日曜8時の名無しさん
16/10/13 14:17:06.59 LS8hdh4O.net
>>106
西南戦争を起こした理由は、
「腐敗した政府高官たちの悪政を正そうと自ら立ち上がった」?
なんか子供っぽい解釈だな。本気なんだろうかコレ?
学研の小学生向け読み物特集号みたいな文だし本気なんだろうな。

115:日曜8時の名無しさん
16/10/13 18:06:32.08 C4PNg6f0.net
鹿児島からだけど、林さんが書く「西郷どん」は微妙っすねー(^-^;)
島津本家の修久(のぶひさ)様(現当主)は何も言わなかったですか???
なんか西郷どんがイケメン恋愛大河ドラマ化しそうで怖いんですよねー.....。

116:日曜8時の名無しさん
16/10/13 18:13:51.73 LS8hdh4O.net
西郷ものだとどう転んでも島津久光の子孫にとって
あんまりいい感じにはならないだろうよ

117:日曜8時の名無しさん
16/10/13 19:12:00.82 XZLnM9nV.net
池上永一のテンペストみたいなラノベまがいの西郷どんの淡い恋愛物語になりそう

118:日曜8時の名無しさん
16/10/13 20:12:25.86 FMHMjcVP.net
征韓論からの下野の流れは期待できそうもないな

119:日曜8時の名無しさん
16/10/14 03:46:43.59 1jcpxISB.net
せめて山本むつみが原作と脚本を担当していれば
もうちょっと真面な幕末政争ものが見られただろうに…

120:日曜8時の名無しさん
16/10/14 21:24:52.85 g8BQts9P.net
山本むつみはテレ東石川五右衛門の5番手

121:日曜8時の名無しさん
16/10/14 22:02:06.71 BqJOwr7D.net
高島礼子・日本の古都▼女の生き様SP…篤姫と皇女・和宮~大奥の嫁姑3000日物語
2016年10月14日(金) 22時00分~22時54分 BS-TBS

122:日曜8時の名無しさん
16/10/20 01:34:47.62 s+ztqNgZ.net
まだ西郷役の発表無いのか?
題材は発表されたのに、主役決めるのにこんなにモタついた大河なんて
記憶にないぞ

123:日曜8時の名無しさん
16/10/20 10:23:12.05 cmjJ1ElE.net
>>117
山本むつみ、八重で綾野剛に肩入れしすぎた脚本でぐだぐだになったんじゃなかったっけ

124:日曜8時の名無しさん
16/10/20 13:23:32.68 CzC0pNxz.net
>>121
綾野が主役っぽかった京都守護職編はけっこう評判いい。
しかし維新後が暗い朝ドラみたいになってしまったのが痛かった。
意外に男主人公で殺伐したネタの方が得意なのかも。

125:日曜8時の名無しさん
16/10/20 18:19:51.73 oYq5rxIU.net
綾野剛というか松平容保と会津に肩入れしすぎた感じ
八重前半はそれですごく面白かったし見ごたえあった。
でも会津好きすぎて「西郷どん」テーマには書けないんじゃないかな

126:日曜8時の名無しさん
16/10/22 19:28:50.64 AcDqRHIP.net
綾野はプルプル震えて涙流すワンパターン演技で視聴率下落にかなり貢献した

127:日曜8時の名無しさん
16/10/23 07:49:15.32 Jw6JlLdz.net
>>121
八重は脚本家が「殿様萌え」で暴走 
主役が空気 おまけに目玉になるはずの銃撃戦を描くのが上手くなかったからね。
>>124
個人的にだが 松平容保は本木雅弘に演じて欲しかった。

128:日曜8時の名無しさん
16/10/23 08:16:04.21 TMpGK9wQ.net
八重の桜とかクソつまらんかったもんな

129:日曜8時の名無しさん
16/10/23 08:35:07.27 Dd35qIbY.net
自分も個人的好みとNHKが選ぶものがかなりズレてきてると感じる
自分が世間とがズレてきてるだけかもしれないけど
八重の桜も悪くはないんだが、自分なら
容保描くなら高須松平4兄弟とか
会津なら山川兄妹とかが見たいと思ったし
題材に選ぶ
今回は題材はまだわかるが、内容が心配だ
題材も内容も両方駄目だったのが花燃ゆだった

130:日曜8時の名無しさん
16/10/23 08:51:46.06 Jw6JlLdz.net
>>127
>山川兄妹
山川(大山)捨松は 真っ先に候補に上がっていたらしい。
>>126
一部同意
自分は八重は 一話と会津戦争パートは楽しめたが 後は全然面白く無かった。
3-5月頃詰まらなくて脱落しかけた。
別のスレでも書いたが 新島八重は朝ドラでやれば良かった。

131:日曜8時の名無しさん
16/10/23 09:11:00.69 edvQfl6y.net
とにかく、メディアに媚びて、女に媚びて、時代に媚びる犬HKだからね

132:日曜8時の名無しさん
16/10/23 09:30:51.14 Vt4Px4la.net
林真理子は地元に超有名武将がいるんだが、、「好きなタイプの顔じゃない」とか言いそうだわなw

133:日曜8時の名無しさん
16/10/23 10:32:59.46 GYSz6BwQ.net
>>125
で、主人公が活躍したら「オンナタイガガー」「アリエナイー」ってファびょるだろ?お前みたいなタイプw
>>127
あれ、復興大河だからな。会津大河とは違う。だからこそ、新島襄というファクターが一番重要になる。

134:日曜8時の名無しさん
16/10/23 10:37:02.80 kIKzY9OP.net
八重の桜は前半大河らしかったからそこを容保や山川兄弟らメインに山本兄妹らも絡め
保科正之が何故あの家訓を遺したかを含め高須四兄弟、容保の子供時代からじっくり一年掛けてやり
後半部分山本兄妹山川兄弟妹らメインにスピンオフのように朝ドラにすれば良かった

135:日曜8時の名無しさん
16/10/23 11:00:02.94 TMpGK9wQ.net
八重の桜の後半は辛気臭いしドロドロしすぎだし朝ドラ向きではないな
被災地から大河を強奪したくせにあんな内容とかありえんよ

136:日曜8時の名無しさん
16/10/23 11:01:45.11 kOO0H3vW.net
八重の桜という作品自体はそれなりに楽しんだが
会津と長州で描き方がどうこうとか
週刊誌に書かれたりしたのがすごく面倒くさかった
その経緯で花燃ゆになったわけで
復興大河なら山川兄妹でも良かったと思う

137:日曜8時の名無しさん
16/10/23 11:03:20.21 SUrmnIGn.net
スマップの紅白出演とキムタクの大河ドラマ主演が関係あるのならば、
スマップの紅白出演があるか?無いか?が決定しないと、大河ドラマの主演俳優も決まらないと思う。
紅白出場歌手の発表が11月にあると思うので、その後に、大河ドラマ主演俳優の発表があるのかもね。

138:日曜8時の名無しさん
16/10/23 11:09:36.28 SUrmnIGn.net
例年の紅白出場歌手発表は、11月下旬だが…。

139:日曜8時の名無しさん
16/10/23 13:43:25.73 SUrmnIGn.net
135と136は、西郷どんキャストスレに書くべきだった。間違った。スマソ。

140:日曜8時の名無しさん
16/10/23 20:17:49.06 sx+7gYjJ.net
>>120
題材は決まったのに主役決めにモタついてる大河は別に珍しくないと思うよ
俳優側が出たほうがいいよ派と出ないほうが良いよ派の二手に分かれて揉めて返事が何か月も貰えなかった


141:年もあるし、 第一候補の俳優に断られて制作発表会見の時にまだ主役が決まっていない状態だった年もある 理由も明かされず主役発表が異常に遅かった年もある 主役発表が12月以降になると「いつもより遅いな」とは思う あと西郷どんは、制作発表より先にマスコミが題材をリークしてしまったのは珍しいと思った



142:日曜8時の名無しさん
16/10/24 01:00:54.32 U1ZaZTS2.net
>>126>>133
意味不明
大河決まってたのに強奪された被災地ってどこだ?その奪われた題材は何だよ
八重の桜が憎くてたまらないが花燃ゆは貶さないのは分かったがな
西郷大河も叩きまくるんだろう

143:日曜8時の名無しさん
16/10/24 10:23:41.38 H9ssbK3n.net
千明(青戸6)の告発
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

144:日曜8時の名無しさん
16/10/25 20:51:34.86 OMFtNevB.net
>>133
朝ドラで新島八重 べつにいいと思うけどね。
今更だけど土屋太鳳や夏菜は不評な現代劇やるよりは この人演じたほうがまだ良かったと思うけどね。 

145:日曜8時の名無しさん
16/10/26 07:06:24.29 u/Jc+fqt.net
キャストも未定でいきなり西郷
怪しすぎると思ったら
西郷の靖国合祀運動に加えて
JR九州の株式上場かよ!!

146:日曜8時の名無しさん
16/10/26 07:44:22.92 5bJ09yuU.net
西郷どんには金魚の糞みたいに陰謀論がもれなく付いてくるんですよね

147:日曜8時の名無しさん
16/10/26 08:05:39.67 ZjkVGZdb.net
まともな俳優がつかず不発になればいいよ
既にそうなりかけてるけど

148:日曜8時の名無しさん
16/10/26 09:16:03.20 BouxRlWs.net
そもそも連載中の小説が原作になることからして胡散臭い。

149:日曜8時の名無しさん
16/10/26 10:16:37.32 cai50doy.net
しかも今まで時代モノ不作な林真理子の原作で
しかもあまり人目につかない角川のPR誌での連載w
林真理子は胡散臭い「エンジン01」という団体のお偉いさん

150:日曜8時の名無しさん
16/10/29 20:04:47.24 1GHDpGl8.net
>>127
八重の桜は山本八重を取り上げたヒストリアが好評だったことから
それが容保大河になってしまったのは脚本家の好みの問題
>>128
捨松は上がってなかった
大河板では真の主人公は山川捨松だと言って
捨松は北川景子、後半は捨松大河で主役の綾瀬を
完全に食ってしまうと連投してるのがいたが
捨松の配役も違うしたいして出番なし

151:日曜8時の名無しさん
16/10/29 20:59:44.49 kIUnSP0c.net
>>147
北川景子ウンヌンはそれはオタの妄想だろうけど
山川捨松が候補に上がっていたのは事実らしいよ。
ただこの人は会津戦争の時は八重や中野竹子と違って まだ子供だったし 外国から帰ってきて程なく大山と結婚して会津を離れるから
復興大河という事で企画されてたから外れたんじゃないかな。
北川景子の捨松も悪くなかったかもね。

152:日曜8時の名無しさん
16/10/30 02:08:55.23 VLDEUtfC.net
八重の"復興大河"っていうのは
あれ福島や会津じゃなくて京都の復興の話のことだからなあ
だから大元の災厄である禁門の変を、主役不在にも拘らずしっかり描いてた
主役の見せ場である会津籠城戦はがっつりやったものの
会津若松の復興の話なんてべつに描いてない
つまり復興物語の主体は京都市民であって、容保や山川ら会津藩は
復興物語を始めるにあたっての災厄の一部にすぎないのだから
いよいよ本題の明治京都編が始まったら
用済みとして退場になるのは当たり前なんだよね

153:日曜8時の名無しさん
16/10/30 08:24:48.31 GLTr/7mk.net
会津(福島)が話題になって観光客などが増えることで
復興の一助にしたいという意味の復興大河だよ

154:日曜8時の名無しさん
16/10/31 09:03:16.67 ldjiRz68.net
オンナが脚本を書くんなら、
薩摩の衆道制度を正確に再現しろよナッ!

どうせマトモな作品なんざ期待しちゃ居ねえがサッ!
NHKは超駄作しか作れぬ田舎者向けの野暮ったい大河ドマラばかり
さんざん濫造して来やがったゼッ!
この半世紀以上にわたってナッ!

155:日曜8時の名無しさん
16/10/31 09:31:50.68 SfDDVvSg.net
【ドラマ】18年大河「西郷どん」 主演は鈴木亮平に決定!

156:日曜8時の名無しさん
16/10/31 10:14:54.67 JpoxIdXx.net
林真理子が好きそうなタイプだもんなぁ

157:日曜8時の名無しさん
16/10/31 10:19:38.98 yNtCW56E.net
予想通り鈴木亮平だったな
まぁちょっと背が高すぎるかなと思ったけど落ち着くとこ落ち着いたか
しかし身長的に大久保を東出がやりそうで不安が出てきた

158:日曜8時の名無しさん
16/10/31 10:31:05.69 9FLpaXUZ.net
早どん、本どん、録どん、とかになるのか…

159:日曜8時の名無しさん
16/10/31 10:43:13.38 LpZcsLFg.net
まあ誰かの代役なら鈴木亮平でも仕方ないかと納得させられるよ

160:日曜8時の名無しさん
16/10/31 13:54:53.78 FrxG103L.net
スレ民の誰もが予想してたことで吹いた
鈴木嫌いじゃ無いし、まぁ良かったと思えばいいのかも
維新三傑好きとしては他の二人が良い配役であることを願うばかり
鈴木これから太っていくのか…
一時映画撮影で太っていたけどあんな感じの西郷さんと思えば良いのかね

161:日曜8時の名無しさん
16/10/31 15:00:29.26 giqHfYWC.net
>>147
「ほんとうは大山捨松だったー」なレスは根気よく執拗に有り続けたよね
何処から湧いてきたか謎だが八重で大河制作発表の頃から放送終了まで
「ほんとの主役候補は大山捨松だった」と言い続けるレスが定期的に存在した
根拠とか具体的な見聞も無しだったので、信憑性に乏しかったのも特徴
>>148
>捨松が候補に
ってか、それ以前に幕末~維新に活躍した会津藩女性の一人として
名前があがったほどだと思うよ
大河の傾向として留学生活の海外ロケとかしたくなさそうだし
捨松の中年ー晩年は世間から引き籠った家庭人なので大河には向かない

162:日曜8時の名無しさん
16/10/31 16:33:37.95 fK9B+hTe.net
>>153
林真理子の旬のイケメン好きは有名
なので、これからも続々とイケメンが配され
某大河が宣伝していた第二の「イケメン大河」が産まれそうだなw

163:日曜8時の名無しさん
16/11/01 03:35:52.06 ytYnmY/7.net
「西郷どん」とかタイトルだけでも見る気が失せるんだよなあ・・・

164:日曜8時の名無しさん
16/11/01 09:26:13.63 yXf+L/+I.net
つまんない漫画もあったしね

165:日曜8時の名無しさん
16/11/01 10:50:03.56 vDf7tEZf.net
薩摩のイメージダウンにしかならんだろうな

166:日曜8時の名無しさん
16/11/01 11:10:21.38 Lsm3KbYx.net
今年の真田丸も全く見返したいと思わないし
すぐ忘れ去られるであろう薄っすいドラマだもんな

167:日曜8時の名無しさん
16/11/01 23:04:27.45 ISW7abRw.net
>>148
おそらく捨松が候補にあがっていたというのは事実である可能性が低いと思うよ
大河って、題材が決まった直後から題材発表するまでの期間は取材の時に
「なにか大河の題材になりそうなキャラはないかと思い調べてまして」
って嘘をついて観光名所調べて回るんだよね
かなり慎重に取材しないと、今年みたいに題材が先にマスコミにすっぱ抜かれちゃうから
でも嘘ついて取材するせいで、地元の人が勘違いしちゃう事も結構多いのよね
「今年の大河は遅くまで題材が決まってなかった。だってうちの地元に来た取材陣は題材決まってなかったもん」とか
「題材候補として○○さんの取材に来てたのに、主役が別の人に取られた。圧力がかかったのか」とか
過去の大河スタッフの話と照らし合わせてみると、実際には既に題材も主演俳優も決定した後に脚本を作成するため
取材旅行してるだけの時期なんだが、そんなこと地元の人は知らないからな

168:日曜8時の名無しさん
16/11/02 07:31:41.81 JekzQpxe.net
何でこんなブタ顔が主役なんだよ?
大河の実績もないのに

169:日曜8時の名無しさん
16/11/02 11:09:34.33 2dtndXQZ.net
 2018年のNHK大河ドラマ「西郷(せご)どん」の主人公・西郷隆盛を、俳優の鈴木亮平さんが演じることが2日、
明らかになった。同日、NHK放送センター(東京都渋谷区)で開かれた会見で発表された。鈴木さんが大河ドラマに出演するのは今回が初。
URLリンク(this.kiji.is)

170:日曜8時の名無しさん
16/11/02 11:39:16.48 2x19rxgM.net
これまで大河に出たこともないのか
すごい大抜擢だな

171:日曜8時の名無しさん
16/11/02 12:14:55.92 YcNSzaiP.net
夜の京都の街を頭にパンティを
かぶって駆け抜ける西郷どん

172:日曜8時の名無しさん
16/11/02 12:15:41.01 iK6mh8og.net
これはダメだろw
誰が主役でも我慢するつもりだったが、さすがに無理

173:日曜8時の名無しさん
16/11/02 13:19:15.10 CBLyU2i8.net
天皇の料理番の好演で爺婆人気が高そう

174:日曜8時の名無しさん
16/11/02 14:15:52.03 MwPnOBxB.net
18年大河「西郷どん」主演は鈴木亮平!アクション&BLありの新たな西郷隆盛像に挑む
URLリンク(eiga.com)

175:日曜8時の名無しさん
16/11/02 15:09:07.11 CHZhdfHa.net
>>167
大河どころかまともな時代劇もやったことない

176:日曜8時の名無しさん
16/11/02 15:12:38.60 U4rhslAS.net
>>170
ちょっと時間空いちゃってるなぁ
綾瀬の仁2→八重くらいじゃないと

177:日曜8時の名無しさん
16/11/02 15:53:19.53 efNjaNx9.net
ボーイズラブとかいらないんだが

178:日曜8時の名無しさん
16/11/02 16:11:35.69 eH2/BEqw.net
西郷どんの制作統括の桜井という人は、屋敷と一緒にシエのプロデューサーも担当していたようだ

179:日曜8時の名無しさん
16/11/02 16:23:45.37 1tSZZz0Q.net
鈴木亮平が主演なら絶対に見るわ。眉毛濃くしないで、そのままでやってね。

180:日曜8時の名無しさん
16/11/02 16:28:59.24 CRp+Vmgc.net
BLはいらんなあ
白洲正子が西郷の友人から美少年好きだったって聞いたって書いてるから
史実じゃねえと言えないのがつらいが

181:日曜8時の名無しさん
16/11/02 16:45:51.41 awrcgaXH.net
NHK「ホモ大好き腐女子みてくれーww
ホモシーンいれるからwwwwwwwww」
一般視聴者「・・・・・・プチッ」

182:日曜8時の名無しさん
16/11/02 16:47:11.44 caNWY1/I.net
性癖だけ史実に忠実にされてもなw

183:日曜8時の名無しさん
16/11/02 17:04:55.57 OUG8T8hd.net
>>177
BLなんてやめてくれー
マジで真田丸が終わったらNHK解約したい

184:日曜8時の名無しさん
16/11/02 17:14:34.89 pLT5EhCB.net
堤に話がいったときの脚本家はマッサン脚本の羽原で、
それが何らかの理由で林原作、中園脚本に変わりBL大河にするという話になり、
話が違うということで堤は断ったんじゃないか

185:日曜8時の名無しさん
16/11/02 17:17:25.68 oCyC9Iw6.net
真田丸信者のせごどん叩きがすごい。

186:日曜8時の名無しさん
16/11/02 17:20:54.17 83LK0can.net
しかし不安要素しかないわ・・・
いつでも脱げるように準備しておいてくれって
あまりにホモホモしいのって
そういうのが好きな層にはいいだろうけど
個人的にはちょっと辛い

187:日曜8時の名無しさん
16/11/02 17:34:18.57 caNWY1/I.net
>>181
マッサンスタッフで堤で西郷なのに
脚本が中園なんだ?とは思ったな
別にものすごく変なことってわけではないが・・
中園は女大河に来ると思ってた

188:日曜8時の名無しさん
16/11/02 17:53:50.15 PQt8Mimj.net
頼むから篤姫への淡い恋心設定だけはなくしてほしい
江戸無血開城は惚れた女のためみたいなイメージになったら
日本史上に残る良いシーンが台無しじゃん

189:日曜8時の名無しさん
16/11/02 17:59:38.09 /DTwjYjM.net
そもそもが、西郷隆盛の話で何が面白いのか

190:日曜8時の名無しさん
16/11/02 18:03:44.69 IEECLtsS.net
アナルにどん

191:日曜8時の名無しさん
16/11/02 18:20:03.16 TdWj4beV.net
BLやるならそういうのが盛んだった戦国~江戸初期のでやれ
景綱の息子でイケメンの片倉重長が主人公にしたのやれば良い
伊達政宗と衆道の関係にあったというし小早川秀秋に尻を狙われたこともある
独眼竜政宗と真田丸、樅ノ木は残った等の補完も出来る

192:日曜8時の名無しさん
16/11/02 18:22:18.94 tNa5+l/k.net
淡い恋だけじゃなくて、BL盛り込むって宣言してるの?
衆道だっけ?本当にBL系、例えば別府晋介と西郷隆盛とか盛り込んだらそればっかりが話題になりそうだな

193:日曜8時の名無しさん
16/11/02 18:27:25.12 Aa7894Mj.net
え、衆道描けって言ったり、BLはやめろって言ったり、どっちなの?

194:日曜8時の名無しさん
16/11/02 18:36:07.09 Aa7894Mj.net
スレリンク(nhkdrama板)l50

195:日曜8時の名無しさん
16/11/02 18:48:35.34 07X8grG7.net
間違いなくスベるw

196:日曜8時の名無しさん
16/11/02 19:17:38.96 IEECLtsS.net
>>190
BLなんてチャラチャラした腐れ受け狙いのクソだろガッ!
こっちは重厚で濃厚な男気にまみれ熱くぶつかり合う男の群像劇を見たいんだよッ!
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
URLリンク(www.hanmoto.com)
URLリンク(www.suruga-ya.jp)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(blog-imgs-82.fc2.com)
URLリンク(3.bp.blogspot.com)
URLリンク(1.bp.blogspot.com)

197:日曜8時の名無しさん
16/11/02 19:32:37.10 CRp+Vmgc.net
政治を描かないってことは大久保は去年の桂と同じようにほとんど出てこず
手柄はすべて西郷どんのおかげ悪いことは皆大久保のせいってなるんだろうな

198:日曜8時の名無しさん
16/11/02 20:17:29.14 2lHW9viV.net
原作&脚本家先生の「BLも入れます」発言
主人公を巡る様々な愛の形を描きます発言等々、ますます「花燃ゆ」の
「幕末男子の育で方」等の事前宣伝での悪手を再び目にする思いだな…

199:日曜8時の名無しさん
16/11/02 20:28:39.33 25pcBfCK.net
トレンドに入ってる
やったね

200:日曜8時の名無しさん
16/11/02 21:07:18.93 5byJqtjl.net
BL要素入れるなら、ヒロインは大久保利通一択じゃないか

201:日曜8時の名無しさん
16/11/02 21:16:05.44 nY7Gl9Vm.net
島津斉彬様、月照様もいるぞ
せごどん、「総受け」になる悪寒
でも、BL大河となると、3人の奥様の位置づけはいったい……

202:日曜8時の名無しさん
16/11/02 21:19:00.14 DSRtS0Y9.net
原作者脚本家の妄想はお互いのメールだけにして、まじめにドラマ作ってよ
主役発表の初日からこれじゃ、キャストが可哀相だ

203:日曜8時の名無しさん
16/11/02 21:20:58.99 rkHV13hV.net
>>177
両性具有の美乙
西郷と月照だろうけど脚本家がBLというのはちょっと違う

204:日曜8時の名無しさん
16/11/02 21:24:33.89 PQt8Mimj.net
ふつーに西郷どんは男にも女にもモテモテでしたってだけだろ

205:日曜8時の名無しさん
16/11/02 21:24:45.32 PQt8Mimj.net
ふつーに西郷どんは男にも女にもモテモテでしたってだけだろ

206:日曜8時の名無しさん
16/11/02 21:26:10.36 mtIht8gJ.net
濃厚なホモ大河になるの?

207:日曜8時の名無しさん
16/11/02 21:29:10.34 nIAskFjV.net
主演決定のゴタゴタから清盛、斜め下方向の事前宣伝から花燃ゆ
どっちにしろ大コケの臭いしかしないw
そもそも西郷という題材と林+中園の喰い合わせが悪すぎる

208:日曜8時の名無しさん
16/11/02 21:32:36.88 T5PErGf5.net
ホモどん

209:日曜8時の名無しさん
16/11/02 21:38:53.92 nY7Gl9Vm.net
天地人の視聴率が良かったから味をしめたんだろう

210:日曜8時の名無しさん
16/11/02 21:39:16.07 VSAP5D4R.net
大河ドラマの記者会見なのに楽しみにして欲しいって宣伝する部分が
BLを含めた恋愛要素しかないって言うのがもう本当に期待できない

211:日曜8時の名無しさん
16/11/02 21:42:03.09 mtIht8gJ.net
女が関わるとドラマはカスになるな

212:日曜8時の名無しさん
16/11/02 21:42:46.17 DyIxh6Uj.net
>>168
何故?そんな不謹慎な事を言うわけ?

213:日曜8時の名無しさん
16/11/02 21:54:03.88 7dD6rSRb.net
ババアに脚本描かせるなよ
族がこれでまんこ濡らすんだろ
最悪だわ

214:日曜8時の名無しさん
16/11/02 21:56:03.06 7dD6rSRb.net
族じゃない
腐だ

215:日曜8時の名無しさん
16/11/02 22:21:04.25 bT0JRiqy.net
もともと林真理子の作品は嫌いだし
時代モノ読んでも薄っぺらいばかりでつまらんし
見た目も言動も大嫌いで
中園もとくに花アンのときのインタビュー等で品性下劣なのが露出
(酒宴接待を受けて酔っぱらったときに仕事のオファーをうけてしまった。
 しょうがないので書くことにした。
 札束を横において書いている 等々)
こんな二人の書く大河に期待はしてなかったけどここまで酷そうとは・・・

216:日曜8時の名無しさん
16/11/02 22:25:24.04 8itVwJJt.net
絶対受信料払わないと心に決めた。
何がBLだ色ボケババア!

217:日曜8時の名無しさん
16/11/02 22:27:59.28 7dD6rSRb.net
恋愛なんて添え物でいいんだよ
そんなもんが見たくて大河見てるわけじゃねぇよ

218:日曜8時の名無しさん
16/11/02 23:06:36.57 oXflC3HE.net
来年の柴咲コウも全く見る気がせんが、BLとはこらまた酷いな
NHKどうしたんや

219:日曜8時の名無しさん
16/11/02 23:14:29.02 fN+aV011.net
林さんなら宮尾先生の篤姫ちゃんに近いキャラにしそう
悲劇の女としてね

220:日曜8時の名無しさん
16/11/02 23:15:03.50 JekzQpxe.net
>>172
大河常連で時代劇にも実績ある谷原章介や山本 耕史みたいな売れっ子は超多忙
一年拘束される大河ドラマ主役は引き受けてくれない
だからと言って鈴木亮平って視聴者バカにし過ぎ
松山ケンイチの失敗を忘れたのか?
鈴木は大河史上、香取と並び最悪のキャスティングだと思う

221:日曜8時の名無しさん
16/11/03 00:10:46.78 pSGBivDL.net
柴咲コウよりマシ

222:日曜8時の名無しさん
16/11/03 00:26:49.50 DijQvfs/.net
>>214
ほんとこれ
大河でBLだの恋愛だのアホくさ
そんなのが好きなら恋愛ドラマやっとけよと

223:日曜8時の名無しさん
16/11/03 00:33:05.52 2ViJ78Gz.net
>>217
脚本中園なのでね。。。鈴木はお気に入りでNHK貢献抜群だし。。。
噂があった羽原脚本だったら堤真一西郷だったかもね。

224:日曜8時の名無しさん
16/11/03 01:53:52.47 cahRh1sA.net
>>218
自分は逆だな
脚本家がまだマシと思える来年の方が期待できる
再来年は花喪並みに期待値がマイナスになった

225:日曜8時の名無しさん
16/11/03 02:18:19.85 jVcYXl6x.net
>>167
大抜擢ではなくて
音事協会長のホリプロの松山に続くゴリ押し第2弾だろ>鈴木亮平
ひょっとすると松ケン同様そうか物件かもね
芝居も下手だし連ドラの主役経験すらろくにない
見ないから好きにやってくれって感じ

226:日曜8時の名無しさん
16/11/03 02:20:22.23 jVcYXl6x.net
>>217
知名度や経験値から言うと香取以下
芝居が上手いわけでもないし人気が抜群なわけでもなく華もない
花アンの時ですら評判は専ら仲間と吉田の蓮子さまと伝助に取られてた
多分大河史上最低な主演だろうね

227:日曜8時の名無しさん
16/11/03 02:38:17.03 SJmE2qe6.net
決まったキャストについてはどうしようもないけどホモとか本当にやめてほしい
BLとか言ったばかりにもう炎上してるじゃないか

228:日曜8時の名無しさん
16/11/03 02:42:27.93 h1rBWrlw.net
BL大河なんて言われると脇も決まりづらくなるだろうに
NHKってほんとバカだな

229:日曜8時の名無しさん
16/11/03 04:12:19.26 fbMzmsd+.net
皆さんはなぜ、スレタイも読めない馬鹿ばかりなんですか?
文句があるなら、アンチスレで思う存分ぶちまければ良いのに
本スレやこの予想スレで大暴れしている。
盲人の方や文盲の方なら、いざ知らず、そうじゃないとしたら、
余程の大馬鹿者です。

230:日曜8時の名無しさん
16/11/03 04:32:30.16 Lf/fHLQk.net
>>225
自ら首締めるんだもんな

231:日曜8時の名無しさん
16/11/03 05:17:06.35 AzSCoPK9.net
>>220
林原作なのに
羽原なんかそもそも有り得ないよ

232:日曜8時の名無しさん
16/11/03 06:52:04.51 fbMzmsd+.net
今から心配してもしょうがないことだけど、大河中は他のドラマや映画とか
の仕事はしないほうが良いと思う。
多分、役作りで体重増やしたりするだろうから、他の仕事入れると色々と
厄介だろうし。

233:日曜8時の名無しさん
16/11/03 07:11:45.03 Ei7vKCcF.net
>>226
アンチスレはアンチだけのスレ。
本スレは賛否どっちもあり。

234:日曜8時の名無しさん
16/11/03 07:30:18.43 +NNIeCad.net
>>215
若者や今まで見てない人たちを取り込みたいんじゃない?
NHKの目論見通りに行くかは疑問。

235:日曜8時の名無しさん
16/11/03 07:42:26.38 Ow2W3I0K.net
おんな城主すっとばして西郷どんの話題 どれだけ柴咲期待されてないんだよ

236:日曜8時の名無しさん
16/11/03 08:06:53.26 Yoe7HRuv.net
知恵袋で必死にステマやってるやついるけど気持ち悪い

237:日曜8時の名無しさん
16/11/03 08:28:33.85 myt71sj5.net
難局をことごとく男色で切り抜けてゆく西郷どん…
戊辰では勝とホモって江戸城無ケツ開城

238:日曜8時の名無しさん
16/11/03 08:43:46.23 owXNKPlu.net
>>223
演技力、人気、華、全部そろっているのが一番いいとしても
大河主演は最低そのうち一つあれば豪華な脇で何とかしてきたんだが
さすがに一つも持っていない主演はキツいな
下手に豪華脇役を揃えると主役が埋没するだろうし
群像劇といえば聞こえはいいが求心力がなくて散漫な作品になるだけ

239:日曜8時の名無しさん
16/11/03 09:17:01.57 FhjOeq0k.net
脚本家が大河で恋愛メインやるっていってる時点で誰が主役でもコケるの目に見えてる
政治とか戦とか描ける脚本家じゃ無さそう

240:日曜8時の名無しさん
16/11/03 09:23:43.01 fbMzmsd+.net
>>230
【2018年 大河ドラマ】 西郷どんアンチスレ [無断転載禁止]2ch.net
スレリンク(nhkdrama板)

241:日曜8時の名無しさん
16/11/03 09:27:22.82 IEpShP2l.net
安易に数字を取りに行く事だけを考えて
歴史知らなくても簡単に書けて、数字が取れる可能性があるのが恋愛系
また飛び道具的な意味で、BLを持ってきたんだと思う
そういう意味では、ハナモユの時とあまり変わらない気がする・・・
あの時も脚本家が、歴史の難しい事はよくわからないからって言って
わけのわからない大河になった
幕末というのは刻一刻と変わる歴史の大きな流れ、縦軸と
幕朝間とその各藩の動き、人物を描く 横軸
最低でもそこを横断的に押さえた上で脚本を書ける人じゃないと
朝ドラに毛の生えたようなものになってしまう

242:日曜8時の名無しさん
16/11/03 09:37:41.99 IEpShP2l.net
幕末の最終局面って、実は凄い綱引き合戦があって
見応えがあって非常に面白い
ただ、目まぐるしく変わるので
各藩の動きや朝廷の動き、京都と江戸や地元との温度差
そういうのも押さえながらまとめていくのが大変
そこから逃げちゃ駄目だよ・・・
大久保小松と慶喜の、チェスの達人同士の差し合いみたいな
緊張感ある展開が見たかった
そして最後に西郷が、まるでちゃぶ台をひっくり返すように
劣性になりかけてたそのチェス盤をひっくり返す
ちゃんと歴史考察が行き届いていて、緊張感とスピード感のある
幕末薩摩の動きがみたかった
まだ時間はあるから、そういう部分も盛り込んで欲しい

243:日曜8時の名無しさん
16/11/03 09:51:10.91 Yoe7HRuv.net
無理だよ
オセロもできない子供に碁の名人と戦えって要求するようなもん

244:日曜8時の名無しさん
16/11/03 09:59:31.98 Ow2W3I0K.net
オセロって正式名称じゃねえし 世界じゃ通じない

245:日曜8時の名無しさん
16/11/03 10:35:05.78 myt71sj5.net
幕末ものなんて時代劇でも最高難易度の素材なのに二回続けて無謀な企画を
やっぱり会津ものやったからよそがうるさかったんだろうか

246:日曜8時の名無しさん
16/11/03 10:41:45.04 Ow2W3I0K.net
で セリフは さいごうって呼ばずに せごって呼ぶのか

247:日曜8時の名無しさん
16/11/03 10:45:22.06 hF4Se7J6.net
大河に限らず、歴史モノの醍醐味として史実や逸話を如何に面白く解釈して話を作るかにあるのに、
何の根拠も解釈も無しに好き放題に恋愛話を書くならば、もうただのオリジナルフィクション書いてろと思うの

248:日曜8時の名無しさん
16/11/03 10:48:09.88 IpxBgPys.net
>>234
江戸城剥ケツ開城
ケツのむき出し

249:日曜8時の名無しさん
16/11/03 11:36:46.64 fbMzmsd+.net
>>242
だとしたら、なんか複雑。
バランスをとるためにというのなら、わかるんだけど。

250:日曜8時の名無しさん
16/11/03 11:38:53.47 LnagLxE6.net
最近のドラマが面白くないのは脚本家が面白がって書いているから。
視聴者を面白がらせるんではなく、自分が楽しめばいいという考え。

251:日曜8時の名無しさん
16/11/03 11:46:44.97 Ow2W3I0K.net
>>247 それって最近の漫画でも

252:日曜8時の名無しさん
16/11/03 11:49:18.30


253:gJWYRn77.net



254:日曜8時の名無しさん
16/11/03 11:56:55.02 IpxBgPys.net
海外のドラマではタリバンとの争闘まで題材にしてキチンとエンタメになった群像劇になってるのに、日本のドラマは大河でもラブストーリーやらBLでお茶を濁してるだけ
もう比べ物にならないよな

255:日曜8時の名無しさん
16/11/03 11:57:43.50 lymKCYCm.net
嘘か本当かわからんけど
この大河もまた官邸の横やりって記事あったよな

256:日曜8時の名無しさん
16/11/03 11:58:22.48 pSGBivDL.net
>>221
いや、しかし今更柴咲コウ推し、ドアップで一年間は辛い
そもそもこいつの純粋なファンなんているのか?

257:日曜8時の名無しさん
16/11/03 12:09:35.79 JrggCEL9.net
>>252
森下は村上もとかのような緻密な原作があって初めて生きる脚本家のような。。。仁が強烈過ぎてなんか後が弱い

258:日曜8時の名無しさん
16/11/03 12:17:37.69 LnagLxE6.net
最近のドラマや映画は脚本、演技、演出、みなダラダラしていて取り止めがない。
もっとメリハリをつけて、時にはダイナミックに描いてほしいんだが。じつに退屈。

259:日曜8時の名無しさん
16/11/03 12:22:58.56 VvN6UGgK.net
花燃ゆで、主人公がおにぎりを握っていたので、鈴木亮平は、いなり寿司を握って配ってもらいたい。

260:日曜8時の名無しさん
16/11/03 12:36:29.33 lymKCYCm.net
つかNHKだからホモシーンとか言っても
見つめあってそっといなり寿司を渡す場面とかなんだろどうせ

261:日曜8時の名無しさん
16/11/03 12:38:40.97 agOGcXKQ.net
史上初のバラ族大河
OPは沢山のバラが埋めつくすと予想

262:日曜8時の名無しさん
16/11/03 12:42:09.66 5UiN2K2m.net
2016年→腐女子に大人気の真田幸村主役
2017年→萌えオタ狙いにゲームでも人気なエロ可愛い男装ヒロイン路線
2018年→腐女子向けにボーイズラブ路線
視聴率取るためにオタ路線で進めようとするNHK

263:日曜8時の名無しさん
16/11/03 13:25:48.71 qnigxdOH.net
>>258
オタはさ明らかなのには釣られないだろ
正直それだったらゲームかアニメ見る

264:日曜8時の名無しさん
16/11/03 13:57:43.13 gea3WO5k.net
林と中園のおばさん二人のせいで主役発表の日から叩かれるドラマ
実際のドラマではなにくそと見返してほしい

265:日曜8時の名無しさん
16/11/03 14:11:35.29 LnagLxE6.net
もういい加減奇をてらうのではなく正攻法のドラマを作ってもらいたい。
先日亡くなった平幹二朗主演「国盗り物語」のようなストレートを頼む。

266:日曜8時の名無しさん
16/11/03 14:19:10.82 J0A5iw81.net
ウホッ!いい西郷

267:日曜8時の名無しさん
16/11/03 14:27:29.40 A1SgHnTN.net
制作統括の桜井って人何才なんだろう?バカっぽい
林や中園をコントロールなんてできなそう
鈴木亮平にはがんばってほしい
あまりのめり込まずにさらっと1年乗り越えるんだ鈴木がんばれ

268:日曜8時の名無しさん
16/11/03 14:29:28.46 ll0QhW+u.net
桂が吉田松陰のイチモツをしゃぶるシーンとか桂×西郷×龍馬の3Pシーンとかやるのか?
討幕派→ホモ
幕府→ノンケ

269:日曜8時の名無しさん
16/11/03 15:15:26.80 5UK22GEY.net
鈴木亮平は貧乏クジ引いたな
大沢たかおの二の舞か?

270:日曜8時の名無しさん
16/11/03 15:18:43.63 jgohkxFy.net
毎回ふんどしを洗って干してるシーンを入れて欲しい

271:日曜8時の名無しさん
16/11/03 15:37:11.05 owXNKPlu.net
>>263
江があったとはいえ最近はマッサンやちかえもんが良作だったから
西郷どんスタッフでは櫻井が


272:最後の望みだったんだが 昨日の会見からおばさん2人の暴走をコントロールするのは無理そうだね



273:日曜8時の名無しさん
16/11/03 16:07:40.64 UuvwlFml.net
BLとかクソ大河確定だな

274:日曜8時の名無しさん
16/11/03 16:08:27.92 QsDGZW/c.net
>>259
いや実際にオタクは釣られないが
釣られると勘違いしてるんじゃないのか?
NHKは。

275:日曜8時の名無しさん
16/11/03 16:27:51.54 cahRh1sA.net
>>239
最近だと、八重の桜の京都守護職時代はその辺りが描かれていて面白かった
龍馬伝は土佐藩内部描写中心のせいか省かれ、花燃ゆはまず政治自体が描かれないという…
まあ、西郷どんも花燃ゆと同レベルに落ち着くだろう

276:日曜8時の名無しさん
16/11/03 16:57:09.93 QsDGZW/c.net
しかし鈴木亮平さんは1年で若い頃のガリガリ体系と
年取ってからの肥満体型両方やるんだからな。
再来年の今くらいの時期に体調壊したとかニュースになったらワロエナサスだけど。

277:日曜8時の名無しさん
16/11/03 17:28:56.67 hA1GH63f.net
最初の薔薇族大河、BL大河は草燃えるです。

278:日曜8時の名無しさん
16/11/03 17:41:05.61 myt71sj5.net
草生える に見えた

279:日曜8時の名無しさん
16/11/03 17:47:33.34 gJWYRn77.net
視聴率良いのかと思ったら全然じゃん
何でBLにしようと思ったんだ

280:日曜8時の名無しさん
16/11/03 17:53:25.73 QsDGZW/c.net
>>274
というかNHKのしかもゴールデンタイムにやる番組で
BL路線で行くとか思いっきり発言して良かったのかよ?まずくないか?
やるにしてもせめて密かに番組内でそんな猫写にする程度にしておくくらいに。

281:日曜8時の名無しさん
16/11/03 18:52:31.92 rDB1uWvw.net
さすが中園クソ

282:日曜8時の名無しさん
16/11/03 18:53:55.81 51z78Cln.net
草はやす

283:日曜8時の名無しさん
16/11/03 18:58:30.63 LnagLxE6.net
史上最低視聴率を願う

284:日曜8時の名無しさん
16/11/03 19:06:06.99 PiN0RxVz.net
1年女大河我慢すれば男大河見れると思ったのに、何が女目線の大河だよ。だったら男目線の朝ドラ1年やってみろ。

285:日曜8時の名無しさん
16/11/03 19:26:43.86 kCf6EY1f.net
なら男目線で女主人公でお色気たっぷりの大河ドラマや朝ドラ作れよなw
脱ぎまくり入浴シーンたっぷりのエロドラをw

286:日曜8時の名無しさん
16/11/03 19:37:42.16 Wporvic3.net
なぜそれが駄目でBLは許されるのか
こんなの男性差別だよ

287:日曜8時の名無しさん
16/11/03 20:25:17.78 r1Kfc+cd.net
不倫の子を身ごもって、相手や相手妻への見栄のために
大金はたいて都内の某有名大病院で出産した中園さん
↑ 
本人が「私の半生」的な企画において
新聞誌上で語ってたことなので誹謗中傷にはなるまい

288:日曜8時の名無しさん
16/11/03 20:43:11.42 Wporvic3.net
それまじなら拡散してやるけど

289:日曜8時の名無しさん
16/11/03 21:48:47.13 r1Kfc+cd.net
未婚で出産して認知されずに子供を育てたシングルマザーであることは
世間にしっかり公表してることだからね
子の父親の名はさすがに明らかにしてないけど

290:日曜8時の名無しさん
16/11/03 22:01:00.38 sfW9ZMt4.net
それが不倫ということは公表してるのかな

291:日曜8時の名無しさん
16/11/03 22:05:16.82 sfW9ZMt4.net
てか不倫女の書いた愛とか誰が見たいんだよ
気持ち悪いわ

292:日曜8時の名無しさん
16/11/03 22:30:37.00 8ByIMMHK.net
見てないが今年の大河も今頃は大阪の陣かな?歴史をあまり知らぬ人は豊臣秀頼と
いえば大事に育てられすぎて柔弱で、千姫との愛を守り通そうとする健気な姿を想像
するかもしれないが、実は秀頼が体重100キロを越す巨漢であったことを知る者は
あまりいない。同様に秀頼の祖父浅井長政といえば、普通人はお市の方とのロ�


293:}ンスを 想像するかもしれないが、秀頼同様長政もまた100キロ近い肥満漢であることを知る 者はすくない。そう…愛に生きる西郷がいてもいいのです。愛…愛は素晴らしい。 愛に生きる西郷、敬天愛人西郷は愛なのであります!



294:日曜8時の名無しさん
16/11/03 22:50:21.89 VvN6UGgK.net
これは、かつてない西郷どんになりそうだ。

295:日曜8時の名無しさん
16/11/03 23:14:16.17 ll0QhW+u.net
鹿児島県民は尊敬している西郷が糞脚本と原作に凌辱されるのを1年間見なきゃいけないのか。

296:日曜8時の名無しさん
16/11/04 00:54:08.72 VxlzXjs0.net
そして復興の対象と思われている熊本県民からは嫌われている西郷どん…

297:日曜8時の名無しさん
16/11/04 01:12:33.96 GstTvs/f.net
おまいらまだ放送されてもいない大河を叩き過ぎだろw
しかし堂々とBLと公言したNHKも凄まじいが。

298:日曜8時の名無しさん
16/11/04 02:29:25.05 ndlE8huM.net
このタイトルの読みは、せごどんだけど
さいごうどんの読みなら、みうらじゅんの勝手に観光協会の鹿児島編のテーマソングが頭に鳴り響く

299:桂小五郎
16/11/04 02:40:34.97 e3dmqGBA.net
从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
        jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
       (ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  :::: |;;;;;彡|
        }ミミ;;;} :::  {:: ゙:::::、:::    :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
        jミミ;;;;} :::  ヽ::::ミヽ::  |  ノ  W::  |;;;;彡:|
          }ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
         iミ゙;;;ノ::::::  \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
        {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
        l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙  .:|;l"lリ
          |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´   .:::lリノ/
         l'、〈;', :::    :::::::t、,j iノ:::、::..    ..::::lー'/
   ,、,,,/|  ヽヽ,,', ::.、    :::::(゙゙(  ),、)、ヽ::.  イ ::::l_ノ
)ヽ"´   ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;""  ゙l|  ::j ::: |: l,,,,
         ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ  l| :" l  |',`ヽ,
            (,l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ:  / /リヽ \
     .        Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ   ,r' 
NHK!!!いいかげんにせんかー!!!

300:日曜8時の名無しさん
16/11/04 02:40:47.89 m0kMqTPE.net
>>291
ホントそう思う。
BLという表現が適切かどうかはわからないけど、衆道を描けという書き込みが
あるのを目にしたことがあって、全く、どっちだよと思う。
『草燃える』と『平清盛』には衆道シーンあったらしいけど。
ことここに至っては林先生やNHK側が会見を開き、「BLを描く」という発言を
撤回する他ないと思う。でなきゃ、人心はますます離れ、再来年誰にも見向きも
されないドラマになりかねない。

301:日曜8時の名無しさん
16/11/04 02:42:34.27 e3dmqGBA.net
从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
        jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
       (ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  :::: |;;;;;彡|
        }ミミ;;;} :::  {:: ゙:::::、:::    :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
        jミミ;;;;} :::  ヽ::::ミヽ::  |  ノ  W::  |;;;;彡:|
          }ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
         iミ゙;;;ノ::::::  \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
        {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
        l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙  .:|;l"lリ
          |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´   .:::lリノ/
         l'、〈;', :::    :::::::t、,j iノ:::、::..    ..::::lー'/
   ,、,,,/|  ヽヽ,,', ::.、    :::::(゙゙(  ),、)、ヽ::.  イ ::::l_ノ
)ヽ"´   ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;""  ゙l|  ::j ::: |: l,,,,
         ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ  l| :" l  |',`ヽ,
            (,l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ:  / /リヽ \
     .        Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ   ,r' 
NHK!!!いいかげんにせんかー!!!

302:日曜8時の名無しさん
16/11/04 02:42:57.36 e3dmqGBA.net
从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
        jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
       (ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  :::: |;;;;;彡|
        }ミミ;;;} :::  {:: ゙:::::、:::    :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
        jミミ;;;;} :::  ヽ::::ミヽ::  |  ノ  W::  |;;;;彡:|
          }ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
         iミ゙;;;ノ::::::  \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
        {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
        l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙  .:|;l"lリ
          |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´   .:::lリノ/
         l'、〈;', :::    :::::::t、,j iノ:::、::..    ..::::lー'/
   ,、,,,/|  ヽヽ,,', ::.、    :::::(゙゙(  ),、)、ヽ::.  イ ::::l_ノ
)ヽ"´   ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;""  ゙l|  ::j ::: |: l,,,,
         ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ  l| :" l  |',`ヽ,
            (,l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ:  / /リヽ \
     .        Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ   ,r' 
NHK!!!いいかげんにせんかー!!!

303:日曜8時の名無しさん
16/11/04 03:41:20.77 NAKDDxxj.net
鹿島アントラーズの中田と城でホモ漫画書いてた漫画家脚本のBLスケートアニメが女たちに人気の今
大河も腐女子で荒稼ぎの波に乗るしかない

304:日曜8時の名無しさん
16/11/04 04:44:11.43 6PiRZHtp.net
薩摩では西郷どんが敬愛されているとは聞くが
長州は誰なんだろう

305:日曜8時の名無しさん
16/11/04 06:07:09.07 ndlE8huM.net
吉田松陰だろ
早死には神格化しやすい

306:日曜8時の名無しさん
16/11/04 07:31:40.99 bY7vGJbV.net
>>10
来ましたな…!

307:日曜8時の名無しさん
16/11/04 07:35:28.82 5RWVMued.net
鈴木亮平で視聴率取れるのだろうか

308:日曜8時の名無しさん
16/11/04 08:52:01.32 d6xkhve5.net
会見の詳細を読むとBL発言をしたのは中園で、Pはあとで
BLについては恋愛感情にも近いくらいの尊敬の念だとか弁解してる

309:日曜8時の名無しさん
16/11/04 08:58:26.29 TcXf9jHe.net
薩摩の衆道はなんというか断固としたマッチョイズムから生まれた物であって、
腐れアマ共の喜びそうな耽美的な所謂BLと呼ばれる物は全く別物な気が

310:日曜8時の名無しさん
16/11/04 11:55:07.45 U/3ynxLL.net
たとえ林やPが>>302>>303の意味で薩摩の衆道を捉えているとしても
それをBLと解釈した中園が脚本を書くんだぞ

311:日曜8時の名無しさん
16/11/04 12:30:05.50 n0VurEgJ.net
>>294
「草燃える」の脚本は中島御大だからね
でももともと歴史的知識や底に流れる文化への造詣も含んで
精神的なことや魂のつながり的なことも勘案して
歴史上の人物のそういう交流を描いてたんだと思うので
林&中園のミーハー軽薄コンビと同様に語るもんではないな
中園さんはまるで歴史に興味もないし
以前にNHKの番組で大河を書く気にはならないとか言ってたけど
金と名声につられたんんだろうね

312:日曜8時の名無しさん
16/11/04 12:59:22.85 bNeSUe62.net
幕末って主張がコロコロ変わるから歴史知らない人が知らないまま脚本書くと
見てる人も何が起こってるのかわからなくてついていけなくなると思うのに
花燃ゆも歴史に興味ない人が脚本書いたせいでわけのわからない代物になったのに全然学んでないんだね

313:日曜8時の名無しさん
16/11/04 13:01:51.05 wx8JmiB+.net
熊本県民「復興大河なんて俺達いいよ。遠慮しておきますから」
鈴木淳平「BL路線か…。ヤバ、主役なんて引き受けなきゃ良かった。」

314:日曜8時の名無しさん
16/11/04 13:17:28.68 n0VurEgJ.net
鈴木亮平だろ・・・
名前くらいきちんと憶えてあげなよw、レベルの役者ってコトだ
でも腐っても炎上してても駄作でも一応大河は大河
一過的にCMは増えるだろうし、名前の浸透もはかれる
林&中園の軽薄さは花アンでわかってるだろうし、恩もあり
ヤバいと思うどころか事務所も本人もやる気は満々だと思うけどね
(別に援護しているわけでは無い)

315:日曜8時の名無しさん
16/11/04 13:41:24.09 m0kMqTPE.net
>>306
そこがポイントですね。
勢力図もコロコロ変わりますし、何より「尊王攘夷」思想という
幕末を更に難しくする要素もあります。

316:日曜8時の名無しさん
16/11/04 13:51:40.02 U/3ynxLL.net
>>306
>>309
花燃ゆはそこんところどうするんだろうと思ってみてたら、まさかの政治スルー、斜め下のドラマ展開だった
大河ドラマを歴史ドラマでなくするという大英断(嫌味です)
まぁ過去にも「いのち」とか、歴史ドラマじゃないものもあったけどさ・・・
さすがに西郷を主人公に据えておいて政治スルーはないと思いたい

317:日曜8時の名無しさん
16/11/04 13:59:08.35 twCDFigK.net
>>310
そう思いたいけど原作の林真理子も脚本家も歴史関係の作品が見当たらないし
大河の記者会見なのに恋愛関係しかみどころの宣伝してないしで不安しかない
アクションシーンもあるそうだけど西郷さんに個人で肉弾戦してるイメージないし、指揮官なんじゃないのって疑問の思った

318:日曜8時の名無しさん
16/11/04 15:16:23.96 O6srJ1mt.net
ハナモユは原作もなく、脚本家が最初の2人から3人変わったから
最初に伏線っぽく置いていたものも全て未回収っていう・・・
真理子の原作がある分、そういう事態にはならないとは思うが
その真理子の原作がいまだに感想が出てこないのが不安なんだが
いいとか悪いとか全然伝わってこないのが

319:日曜8時の名無しさん
16/11/04 16:07:25.50 n0VurEgJ.net
>>312
書店で販売はしていない・・・と、言うか
レジに無料配布でおいてある書店を探すか
角川と購読契約して送付してもらうか・・・と、面倒な
入手しにくく人目にふれにくい 「角川のPR誌」での連載だから
なので読んでいる人も少なく感想も出てきにくい
もしかしたらソレも戦略のうちかもね、
連載時からの批判を抑えるための

320:日曜8時の名無しさん
16/11/04 16:19:10.68 BXc5NSXh.net
>>310
いや政治は書かないらしい
人々の日常生活や愛を書きたいって言ってる

321:日曜8時の名無しさん
16/11/04 16:21:28.97 BXc5NSXh.net
はっきりBLが見所って言ってるし昼ドラみたいな大河になると思うよ

322:日曜8時の名無しさん
16/11/04 17:16:49.93 6yPBWCMG.net
昼ドラ以下だよ

323:日曜8時の名無しさん
16/11/04 17:17:33.35 6yPBWCMG.net
昼ドラ以下だよ
中園ミホが書くんだから

324:日曜8時の名無しさん
16/11/04 18:46:19.85 zORXxT/a.net
終わりのはじまり

325:日曜8時の名無しさん
16/11/04 19:42:12.37 SNK6HJFL.net
>>311
>脚本家も歴史関係の作品
朝ドラ・花子とアンの主人公村岡花子は 東京裁判の法廷で友人を弁護したらしいけど そこは描かなかったしね。 

326:日曜8時の名無しさん
16/11/04 20:00:41.49 e3dmqGBA.net
中園みほとか…再来年も絶望的やなぁ。花燃ゆの悪夢の再来やんけ。かくなり
たるうえは示現流の使い手を放って中山みほの命をちょうだいするしかなさそうやな…

327:日曜8時の名無しさん
16/11/04 21:40:39.36 WkASphNb.net
江と花燃ゆ以外は完走してるワイでも、来年度再来年は一切観る気がせん
あゝ
再来年はは翔ぶが如くでも観よかな

328:日曜8時の名無しさん
16/11/04 22:25:05.33 JXm3zxAG.net
>>319
それはNHKだからしゃーない
大河ではほとんど毎年主人公が反戦演説するからな
村岡花子なんかまだ女だからラッキーだったが
男主人公の大河では戦争はやめろと演説した数週間後にそいつが
戦争してるシーン入るからストーリーいつもそこだけ破綻してるw

329:日曜8時の名無しさん
16/11/04 23:14:47.72 6PiRZHtp.net
真田昌幸「戦争などしてはならぬ」
本多忠勝「まったくじゃ」

330:日曜8時の名無しさん
16/11/04 23:22:42.60 jdICJIij.net
>>317
主演がどこにもニーズがないホリプロ鈴木亮平だしね
鈴木でBLなんかやっても女は食いつかない

331:日曜8時の名無しさん
16/11/05 02:05:37.21 DPiDvWm5.net
>>324
鈴木のBLは見たくなくても、
「アクションシーンあるし、いつ脱いでもいいようにね」
と言われている以上、鈴木のあの鍛えられた肉体を見たい、
と言う女子、BBA、ホモのやつは食らいつくよ。

332:日曜8時の名無しさん
16/11/05 06:30:09.80 ViCuRvwN.net
>>325
それで視聴率アップが狙えると思ってるならアホの極み

333:日曜8時の名無しさん
16/11/05 06:45:18.63 DPiDvWm5.net
>>326
でも、実際それを狙ってるとしか考えられない

334:日曜8時の名無しさん
16/11/05 07:10:39.74 RgXF20xu.net
>>325
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     や ら な い か
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|

335:日曜8時の名無しさん
16/11/05 07:54:36.72 pyR5xBzu.net
まぁでも、主演が身奇麗な人(特にスキャンダルがなさそうな人)で
良かったじゃん。

336:日曜8時の名無しさん
16/11/05 10:02:18.18 BePy9p7A.net
>>329
つまらん

337:日曜8時の名無しさん
16/11/05 16:23:30.78 9MQQ+4qG.net
来年と再来年は大河おやすみと思ってたほうが良いわけですね

338:日曜8時の名無しさん
16/11/05 17:52:31.31 pyR5xBzu.net
>>331
良いんじゃないの、それで。

339:日曜8時の名無しさん
16/11/05 17:53:02.76 Ks68n8xZ.net
来年の脚本家は
再来年の脚本家よりマトモだと思うんだが
マトモな分、八重の桜みたいな評価になりそうだ。
真面目に作ってるのは好感なんだけどイマイチ客の食いつきが悪い的な。

340:日曜8時の名無しさん
16/11/05 17:56:21.79 RgXF20xu.net
おんな城主なんて見たくもねえわ
やっぱりBLだな

341:日曜8時の名無しさん
16/11/05 18:38:37.37 PDicftYp.net
>>333
確かに来年の脚本家も歴史に対してマジメな人だけど
八重よりはマジメで堅い作りにならないと思うよ
八重には震災直後の自粛ムードが働いてたと思うんだよね
八重以外の年はマジメな歴史を容赦なくコメディー化したり
歴史上人物の一部を三枚目のネタキャラ化させてバランスとってたが
八重は最初から最後までほとんどシリアスだった
普段の山本は実在人物でも平気で三枚目化してる人だし
多分取材した地元の人をガッカリさせたくなかったんじゃないかな

342:日曜8時の名無しさん
16/11/05 18:55:02.46 Nbacv2oo.net
2013年大河の八重が震災直後!?

343:日曜8時の名無しさん
16/11/05 19:17:55.63 DG/Vkadu.net
>>333
別のスレでも書いたけど
おんな城主は 「今川義元」「若き日の徳川家康」この2人をメインに描けばいい。

344:日曜8時の名無しさん
16/11/05 19:53:05.03 PDicftYp.net
>>336
取材、脚本作り、構成は放送の2年前から始動してる
丁度自粛ムードがあった時期
特にオープニングや序盤は例年になく地元の観光名所を意識してる内容だったんで
脚本家はガチで会津応援しようとしてるんだなと思ったよ
あんな作りだったのは大河では珍しかったし、当時も話題になってたよ。いい意味で。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch