【2018年大河ドラマ】 西郷どん part2at NHKDRAMA
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part2 - 暇つぶし2ch2:日曜8時の名無しさん
16/09/08 16:18:09.61 7nQKOzVP.net
>>1


3:日曜8時の名無しさん
16/09/08 16:22:18.40 kABJKJdl.net
「西郷どん」
きたか!

4:日曜8時の名無しさん
16/09/08 16:26:42.83 znbiXNgk.net
・新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>950以降の有志が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
・スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>950以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外はレス禁止
・荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし
【原作】林真理子
【脚本】中園ミホ
【主演】未定
(飛ばし記事では堤真一)
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

5:日曜8時の名無しさん
16/09/08 16:40:58.53 GEP5aZc


6:a.net



7:日曜8時の名無しさん
16/09/08 16:50:06.03 dQYTolfI.net
流石に「うどさぁ」では分からないか

8:日曜8時の名無しさん
16/09/08 16:55:01.98 lXH4J+76.net
篤姫との恋愛とかいるー?
林真理子だと家定存命中のどろどろloveにしちゃいそうな悪寒

9:日曜8時の名無しさん
16/09/08 17:01:32.03 znbiXNgk.net
□新選組!    制作発表      2002.04.22(月)《赤口》
□新選組!    主要配役発表   2003.02.27(木)《先負》
□新選組!    2次配役発表    2003.04.22(火)←この日に会見《大安》
□新選組!    3次配役発表    2003.05.07(水)《仏滅》
◎義経       制作発表      2003.06.11(水)《仏滅》
◎義経       主役発表      2003.08.06(水)《先負》
◎義経       2次配役発表    2004.04.13(火)←この日に会見《先勝》
◎義経       3次配役発表    2004.06.11(金)←この日に会見《先負》
★功名が辻    制作主役発表   2004.07.15(木)《友引》
◎義経       4次配役発表    2004.07.29(木)←この日に会見《赤口》
★功名が辻    2次配役発表    2005.06.20(月)←この日に会見《赤口》
★功名が辻    3次配役発表    2005.08.04(木)←この日に会見《大安》
☆風林火山    制作発表      2005.09.05(月)《先負》
☆風林火山    主要配役発表   2006.03.31(金)←この日に会見《大安》
☆風林火山    2次配役発表    2006.06.16(金)←この日に会見《先勝》
☆風林火山    3次配役発表    2006.07.25(火)←この日に会見《先勝》
▼篤姫       制作発表      2006.08.01(火)《友引》
▼篤姫       主役発表      2006.09.08(金)←この日に会見《仏滅》
○天地人      制作発表      2007.04.26(木)《赤口》
▼篤姫       2次配役発表    2007.08.06(月)←この日に会見《大安》
▼篤姫       3次配役発表    2007.10.09(火)←この日に会見《赤口》
○天地人      主役発表      2008.02.20(水)←この日に会見《友引》
○天地人      2次配役発表    2008.06.03(火)←この日に会見《先負》
◆龍馬伝      制作発表      2008.06.05(木)《赤口》
○天地人      3次配役発表    2008.09.08(月)←この日に会見
◆龍馬伝      主役発表      2008.11.06(木)
△江         制作発表      2009.06.17(水)
◆龍馬伝      2次配役発表    2009.07.14(火)
◆龍馬伝      子役発表      2009.08.26(水)
◆龍馬伝     主役会見       2009.10.05(月)
◆龍馬伝      3次配役発表    2009.11.02(月)《赤口》
◆龍馬伝      4次配役発表    2009.12.21(月)《仏滅》
◆龍馬伝      5次配役発表    2010.02.09(火)《先勝》
△江         主役発表      2010.02.17(水)←この日に会見《仏滅》
◆龍馬伝      6次配役発表    2010.04.02(金)←この日に会見《先勝》
◆龍馬伝      高杉役発表     2010.05.20(木)《仏滅》
◆龍馬伝      8次配役発表    2010.05.27(木)《大安》
△江         2次配役発表    2010.06.28(月)←この日に会見《先負》
△江         3次配役発表    2010.07.05(月)←この日に会見《仏滅》
§平清盛      制作発表          2010.08.04(木)《大安》
△江         4次配役発表       2010.08.30(月)《先負》
§平清盛      主役発表          2010.11.25(木)←この日に会見《大安》
§平清盛     2次配役発表        2011.05.11(水)←この日に会見《赤口》
§平清盛     3次配役発表        2011.05.26(木)←この日に会見《先負》

10:日曜8時の名無しさん
16/09/08 17:01:48.32 znbiXNgk.net
▽八重の桜    制作・主演発表      2011.06.22(水)←この日に会見《先勝》
▽八重の桜    覚馬ほか2次配役発表  2012.05.30(水)←この日に会見《先勝》
▽八重の桜    慶喜ほか3次配役発表  2012.07.19(木)←この日に会見《赤口》
◇軍師官兵衛   制作・主役発表      2012.10.10(水)←この日に会見《友引》
▽八重の桜    襄ほか4次配役発表   2012.10.11(木)←この日に会見《先負》
◇軍師官兵衛   2次配役発表       2013.05.10(金)←この日に会見《仏滅》
▽八重の桜    徳富蘇峰役発表     2013.08.02(金)
◇軍師官兵衛   3次配役発表       2013.08.07(水)←この日に会見《先勝》
◇軍師官兵衛   秀吉・信長役発表     2013.08.16(金)←この日に会見《仏滅》
■花燃ゆ      制作・主役発表       2013.12.03(火)←この日に会見《大安》
■花燃ゆ   小田村伊之助役発表      2014.02.17(月)
凸真田丸      制作発表         2014.05.12(水)《大安》
◇軍師官兵衛   徳川家康役発表     2014.05.13(木)
■花燃ゆ    松陰・久坂・高杉役発表   2014.06.11(水)←この日に会見《赤口》
凸真田丸      主役発表         2014.06.18(水)《先勝》
■花燃ゆ      2次配役発表        2014.07.11(金)←この日に会見《友引》
■花燃ゆ      3次配役発表        2014.09.22(月)←この日に会見《赤口》
■花燃ゆ     桂小五郎役発表       2014.10.22(水)
■花燃ゆ     坂本龍馬役発表       2015.02.25(水)
■花燃ゆ     乃木坂46出演発表      2015.07.08(水)
凸真田丸       2次配役発表       2015.07.10(金)←この日に会見《大安》
@おんな城主直虎  制作・主演発表     2015.08.25(火)←この日に会見《赤口》
■花燃ゆ        群馬編配役発表     2015.09.07(月)
凸真田丸       3次配役発表       2015.09.24(木)←この日に会見《先勝》
凸真田丸       竹林院役発表       2016.02.21(日)
凸真田丸       後藤又兵衛役発表    2016.02.28(日)
凸真田丸       徳川秀忠役発表      2016.03.27(日)
凸真田丸       毛利勝永役発表      2016.05.08(日)
凸真田丸       呂宋助左衛門役発表   2016.05.15(日)
凸真田丸       宇喜多秀家役発表    2016.05.18(水)
凸真田丸  大野・長宗我部・明石役発表   2016.05.21(土)
凸真田丸       隆清院役発表       2016.05.22(日)
@おんな城主直虎  2次配役発表       2016.05.26(木)←この日に会見《大安》 
凸真田丸       細川ガラシャ役発表   2016.05.28(土)
@おんな城主直虎  3次配役発表       2016.07.12(火)←この日に会見《先勝》
凸真田丸       江役発表          2016.08.20(土)
凸真田丸       木村重成役発表     2016.09.03(土)
●西郷どん    制作・原作・脚本家発表  2016.09.08(木)←NHK会長の定例会見で《先負》
2018年の大河ドラマ 「西郷隆盛」に内定との情報(2016.08.29)
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
堤真一、西郷隆盛役で18年NHK大河主演 7作目出演内定(2016.09.02)
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

11:日曜8時の名無しさん
16/09/08 17:07:28.21 C7avIFGm.net
まーた女脚本だよ
100%糞以下の内容になるわ

12:日曜8時の名無しさん
16/09/08 17:09:46.81 KDqi+9Yc.net
まだまだ篤姫ヒットの幻影から逃れられないNHK

13:日曜8時の名無しさん
16/09/08 17:15:35.04 Z+fObDdL.net
まだ何とも言えんけど・・・
「西郷どん」ってタイトルだけでも
幕末~明治初期描ける?大丈夫?花燃ゆの二の舞大丈夫?って
不安がよぎる
原作・脚本は面白くなるんだろうか
ゴリ推しのキャストにならないだろうか・・・

14:日曜8時の名無しさん
16/09/08 17:16:15.96 kABJKJdl.net
八重の桜     女性脚本家
軍師官兵衛    男性脚本家
糞燃ゆ      女性脚本家
真田丸      男性脚本家
おんな城主 直虎 女性脚本家
西郷どん     女性脚本家

男性脚本家でお願いしたかった

15:日曜8時の名無しさん
16/09/08 17:20:11.87 kABJKJdl.net
八重の桜     女性脚本家
軍師官兵衛    男性脚本家
花燃ゆ      女性脚本家
真田丸      男性脚本家
おんな城主 直虎 女性脚本家
西郷どん     女性脚本家

ごめん
芸スポのをコピペしててよく見てなかったから
花燃ゆ直した

16:日曜8時の名無しさん
16/09/08 17:21:04.43 g+tWA0D/.net
橋田壽賀子とか小山内美江子はよかったじゃないの

17:日曜8時の名無しさん
16/09/08 17:22:45.12 DBKwuvys.net
糞大河にならないための条件
原作なし クリア
女脚本家 ×
女主役 クリア
マイナー主人公 クリア

まあ、なんとかなるんじゃね

18:日曜8時の名無しさん
16/09/08 17:26:04.21 fLYUMgzf.net
「西郷どん」について
少し前に主演は堤真一という報道が出たこともあった。
ネットでは鈴木亮平?なる書込みもみた。
西郷隆盛はそれっぽい風貌の人が演じればいい人物ではない。
演技力に評価がある人が高い演技力を駆使して演じるべき人物でもない。そんな
小手先が通用する人物ではまったくない。極端なことを言えば別に演技は下手
でもかまわない。
西郷隆盛は演ずる役ではない。あの世から西郷隆盛の魂を自分の体に中に呼び
込める人でなければ西郷隆盛にはなれない。
決定的に重要なのは「西郷隆盛の魂」、「西郷隆盛の人間としての器の大きさ」。
西郷隆盛は49歳で亡くなっているので、西郷役がつとまる俳優は40代半ばまで
だろう。
個人的に西郷隆盛になりきる事が出来そうな俳優は内野聖陽しか思い浮かべる
ことができない。 あるいは「八重の桜」の吉川晃司か。

19:日曜8時の名無しさん
16/09/08 17:27:39.60 9SbLPfTs.net
>>12
NHK内の花燃ゆの評判が高かったと思えないから早々にやり直し決定したんだと思う
2015年末から動いてるんでしょ?

20:日曜8時の名無しさん
16/09/08 17:27:45.65 s5WTT5HX.net
もう島津4兄弟か後北条3代しかないとあれほど言ったやろ!

21:日曜8時の名無しさん
16/09/08 17:28:36.82 D


22:MjsT+U7.net



23:日曜8時の名無しさん
16/09/08 17:32:54.34 DBKwuvys.net
>>18
西郷を報じたのは、ポストが一番早かったよな
それによると、政府に対してNHK側が気を使ってるって書かれてた
そこは気になるね

24:日曜8時の名無しさん
16/09/08 17:33:21.59 egPcPQ9E.net
林真理子…篤姫との恋愛…うっ頭が…

25:日曜8時の名無しさん
16/09/08 17:37:33.94 KDqi+9Yc.net
篤姫はクレの扱いが良かったりナレも兼任させたりして
影の主人公扱いになってしまいそうな悪寒がする

26:日曜8時の名無しさん
16/09/08 17:44:33.93 Z+fObDdL.net
>>18
花燃ゆの顛末みて動いてるんなら
ある程度挽回する算段ってことかな?
井上真央の演技が悪かったわけじゃない
やっぱり脚本だと思うんだよね・・・大丈夫なのかなあ

27:日曜8時の名無しさん
16/09/08 17:48:12.98 kHIgK07F.net
>脚本・中園ミホ「女の視点で切り込みます」

早くも地雷臭が‥。

28:日曜8時の名無しさん
16/09/08 17:48:32.09 KDqi+9Yc.net
>>24
去年のアレを見るにメインプロデューサーが変にしゃしゃり出ない事も重要

29:日曜8時の名無しさん
16/09/08 17:48:45.76 9SbLPfTs.net
>>24
脚本というか題材では…

30:日曜8時の名無しさん
16/09/08 17:49:05.56 tZJPOn1J.net
主役が男性なら男性脚本家のほうがいいのに…
女性脚本家なら西郷家のことも詳しく描くと予想します 
裏主役 西郷従道
若い時の西郷と後年の西郷を演じる役者さんがそれぞれいると思います

31:日曜8時の名無しさん
16/09/08 17:52:33.99 fn3nXK6w.net
何で「大河」とついているのに一部の流れにしか目を当てないのか
せっかく長い歴史があるんだから日本の歴史をまんべんなくやれよ

32:日曜8時の名無しさん
16/09/08 17:58:13.50 MM+HNaXs.net
>>28
だよな
せめて原作か脚本のどちらかは男だろうよ

33:日曜8時の名無しさん
16/09/08 17:58:25.28 rfk8Rhgh.net
小松帯刀をちゃんと放送してくれ

34:日曜8時の名無しさん
16/09/08 18:00:06.14 t1H41htG.net
>>28
林真理子の原作があるからそれは原作次第
原作は今現在も「本の旅人」に連載中で
まだ完結していない模様
それに女性原作×女性脚本家で
西郷従道ピックアップはないと思う
西郷家の女性のピックアップはあると思う

35:日曜8時の名無しさん
16/09/08 18:00:13.10 Z+fObDdL.net
>>26 >>27
そうだよね、
西郷は少なくとも無理題材ではない、
権力持った人が変に無理矢理物語を動かさなければ
大丈夫なのかもね
って、これが一番クリアが難しいか・・・
現政府とも繋がってる時代だからなあ

36:日曜8時の名無しさん
16/09/08 18:00:25.59 DARugD4q.net
朝ドラ風、大河になりそう。

37:日曜8時の名無しさん
16/09/08 18:02:27.73 LnbspAb6.net
せっかく久しぶりにまっとうな歴史偉人の題材なのに、
最悪の脚本原作が来たな。大河脚本原作の肩書きが欲しいだけの
バブル脳銭ゲバクソ女コンビ。歴史に対する教養も経緯もない、
銭ゲバ女に公共の受信料で大河やらせるなよ。
花アンも題材のファンから総スカンだったのに。
せっかくの幕末偉人題材が台無しだわ。マジがっかり。

38:日曜8時の名無しさん
16/09/08 18:02:40.39 DBKwuvys.net
今年から連載始まったんだよな、西郷どん
連載自体が、大河ありきで決まってた可能性あるね

39:日曜8時の名無しさん
16/09/08 18:02:42.89 CljuN933.net
16年男主人公、メジャー人物
17年女主人公、マイナー人物
18年男主人公、メジャー人物
19年がまた女主人公だったらまだNHKは懲りてないことが判明
さらにそれがマイナーだったら完全に機能不全になってること明らか

40:日曜8時の名無しさん
16/09/08 18:04:00.12 Hckk8rt0.net
大局的なうねりを感じにくいせせらぎ大河になりそうだな
日常の中に歴史的な出来事がちょっとだけ垣間見えるような

41:日曜8時の名無しさん
16/09/08 18:05:17.03 irTMFZUF.net
>>35
全く同意
今から大コケするのが目に見えてる
そんな意味で楽しみだわ

42:日曜8時の名無しさん
16/09/08 18:07:29.27 7nQKOzVP.net
花子とアンって視聴率よかったんだろ?内容しらんが。主役は変態仮面っぽいな。

43:日曜8時の名無しさん
16/09/08 18:08:57.06 Z+fObDdL.net
今ちょうどNHKニュースでやってたけど
「西郷の周囲の女たちを」って・・・
それでせっかくの西郷を使うのかー・・・

44:日曜8時の名無しさん
16/09/08 18:12:12.37 Sq1hyB+D.net
なんで、来年の大河が始まってもいないのに、再来年のを発表すんの?
来年の大河の出演者がやる気無くさない?

45:日曜8時の名無しさん
16/09/08 18:12:59.94 DBKwuvys.net
毎年そうじゃね?

46:日曜8時の名無しさん
16/09/08 18:15:36.68 et3zeCno.net
幕末は地味だからあんまり好きじゃない
個人的に江戸時代が町人の文化見てるほうが面白い時代

47:日曜8時の名無しさん
16/09/08 18:16:35.36 LnbspAb6.net
脚本は風林火山の大森あたりだったらよかったのに・・。
綾瀬PV大河ファンタジーなんかより西郷さんで良かったじゃん。
中園ミホは飲み会が取材、脚本は札束見ながら書くと
のたまうクソ女だぞ。正月に堺雅人と歴史を扱う番組
に出てたが、無知でうすっぺらな人間性で
歴史を語るなと実況でボロクソだったんだぞ。
戦国時代にお風呂がないとのたまう
小松江里子や田渕久美子と同類だ。

48:日曜8時の名無しさん
16/09/08 18:17:46.58 g+tWA0D/.net
>>40
朝ドラは固定層がいるというか
時報がわりの視聴習慣あるからどんなダメ内容でもいつでもある程度高い
「純と愛」なにそれ

49:日曜8時の名無しさん
16/09/08 18:18:22.05 0jqDnsMD.net
>>40
ストーリーは今の朝よりは整合性あったな
好みにあわない人もいたようだったが

50:日曜8時の名無しさん
16/09/08 18:18:34.49 8OsmAb7/.net
西郷の女遍歴が中心になりそうな予感
やたら女が出てきて色恋の合間にちょっと事件があって
最後に熊本城を派手に燃やしてエンド

51:日曜8時の名無しさん
16/09/08 18:19:49.60 LnbspAb6.net
花アンは明治大正の題材が好きで見ていた歴オタからは
総スカンだ、朝ドラ仕様という事を差し引いて
フィクションとしてもハア?!の連続だったよ。

52:日曜8時の名無しさん
16/09/08 18:20:21.24 9SbLPfTs.net
>>46
男脚本家だったな…

53:日曜8時の名無しさん
16/09/08 18:20:44.05 /uCufjGB.net
戦争協力を煽った村中花子が朝ドラでは反戦思想のヒロインになっていたな

54:日曜8時の名無しさん
16/09/08 18:21:03.39 LnbspAb6.net
そもそも朝ドラは時計代わりの15分ドラマだから
脚本の整合性とかどうでもいいんだよ。
時代物ならどんなクソ脚本でも数字取れる。

55:日曜8時の名無しさん
16/09/08 18:22:05.00 9SbLPfTs.net
花アンと言えば高梨臨ちゃん出ないかね

56:日曜8時の名無しさん
16/09/08 18:22:08.18 wXZCj5KV.net
なんかデマや思い込みで書いているのが増えてる

57:日曜8時の名無しさん
16/09/08 18:23:10.38 /uCufjGB.net
>>51
村岡花子 〇

58:日曜8時の名無しさん
16/09/08 18:24:46.05 8OsmAb7/.net
朝ドラでは白蓮の描写は力が入っていたが
主役の村岡花子の描写が全体に雑で酷かった
原作つきということで花子ほど酷く描かれないといいが
でも女目線で篤姫と淡い恋とか入れちゃうのか

59:日曜8時の名無しさん
16/09/08 18:25:29.05 OX6o0Mhm.net
>>14
中園と森下を逆にしてほしかった。森下は、優れた脚本家だけど、来年の題材ではなぁ。来年こそ、中園が脚本すればいい。

60:日曜8時の名無しさん
16/09/08 18:26:50.64 et3zeCno.net
原作いいの使わせてもらえないんじゃないかね
昔は司馬や永井路子とか使ってた
昔だから資料が現在に比べて少ないから現在と定説が違うだろうが
彼らはそれでも抜群に面白いよ
まだ使ってない作品あるだろうに

61:日曜8時の名無しさん
16/09/08 18:28:05.14 8OsmAb7/.net
天地人も一応原作付きだったんだな

62:日曜8時の名無しさん
16/09/08 18:28:33.19 9SbLPfTs.net
>>57
来年が中園だと不安になるじゃないか…
題材が弱い時こそ力ある脚本家じゃないと

63:日曜8時の名無しさん
16/09/08 18:30:39.33 ojy/gfI5.net
せ、せごどん・・。
何か、西郷なのにマニアック大河になりそうな予感・・。
脚本に、恋愛脳の中園が来たってことは、ラブコメっぽいのかな。
ただ、中園はキャラ設定やストーリー展開が天才的に上手いから、期待してる。
作風も明るいし。
重苦しくすれば深みが出る訳じゃないしな。
ただ、歴史についての知識がどれだけあるのか、その点がちょっと不安だが。

64:日曜8時の名無しさん
16/09/08 18:32:04.17 H9m4HQW1.net
奄美時代を時間かけてやるらしいから準主役級は愛加那になるだろう

65:日曜8時の名無しさん
16/09/08 18:32:54.15 8OsmAb7/.net
中園は弱さを隠しながら男社会で孤独に戦う変わった女は結構面白く書く
中園脚本で男を主人公に描いたのは見たことないから不安が大きい
せっかく西郷ならJINの森下で見たかったとは思う

66:日曜8時の名無しさん
16/09/08 18:34:24.39 8OsmAb7/.net
>>62
仲間由紀恵かなぁ

67:日曜8時の名無しさん
16/09/08 18:36:06.47 txL1AI/F.net
最近のNHKの配役の傾向からして
五代才助(友厚)役はディーンフジオカを起用しそう。

68:日曜8時の名無しさん
16/09/08 18:39:40.15 0jqDnsMD.net
風格でいうと中村梅之助 (4代目)の若い頃のような渋い人がいいが
市川海老蔵など歌舞伎の方面からはどうだろう

69:日曜8時の名無しさん
16/09/08 18:40:48.12 t1H41htG.net
>>48
原作のあらすじだと西郷の恋の相手は
・篤姫(淡い恋)→愛加那(愛に目覚める/島妻)
(糸はまだ出てきてないっぽい)
あちこちで色恋があると言う感じではない
URLリンク(tx-cgi4.tv-tokyo.co.jp.gslb.idc.jp)

70:日曜8時の名無しさん
16/09/08 18:42:29.94 LnbspAb6.net
はあ、篤姫と淡い恋?!ああもうますます嫌気がさすわ。
もう翔ぶが如く再放送してくれ。

71:日曜8時の名無しさん
16/09/08 18:43:09.67 9SbLPfTs.net
朝ドラから大河にってよくあるのに梅ちゃん先生の同級生は来ないんだね
黒川智花とか西原亜希とか名前忘れたけどツンデレの子とか
鶴ちゃんと桃李は出たけど

72:日曜8時の名無しさん
16/09/08 18:44:05.97 tZJPOn1J.net
脚本家の大森寿美男さんは風林火山の脚本家
友人で演技の上手い内野さんで
高い視聴率がとれなかったので
今後大河の脚本の執筆はしない宣言している…
軍師官兵衛のPとDは風林火山だったけど
大森さんは脚本の執筆はしていない
現在大森さんはファンタジー大河の脚本を執筆中です

73:日曜8時の名無しさん
16/09/08 18:45:08.36 LnbspAb6.net
しかし熊本県民は熊本城燃やした西郷さん嫌いなんだよね、
くまモンが産まれたのも九州新幹線のマスコットに
西郷さん(没になった)って反発からだし。
ボロボロの熊本城見ながら西郷さんとかうんざりするだろうな。

74:日曜8時の名無しさん
16/09/08 18:50:41.01 VnbQCsI/.net
>>49
視聴率とったんだから花子とアンの脚本家の勝ちだ
お前ら歴史オタクの負けだ。

75:日曜8時の名無しさん
16/09/08 18:53:06.57 6YoQ9nr7.net
頼むから海音寺潮五郎原作でやってくれ

76:日曜8時の名無しさん
16/09/08 18:54:13.94 mfDJEeje.net
NHKの発表読んだら従来のイメージとはまるでかけ離れた
30代くらいのイケメン俳優が来そうw

77:日曜8時の名無しさん
16/09/08 18:55:13.22 LnbspAb6.net
うーん、堤だとNHKサイトのあらすじがちょっと無理があるよね・・。
若い時代中心だし。

78:日曜8時の名無しさん
16/09/08 18:55:19.40 LxotcYol.net
>>67
流された島々を深く描く、ってこりゃ斬新な幕末モノになりそうだorz

79:日曜8時の名無しさん
16/09/08 18:57:21.17 VYGkdOTf.net
>>72
ゲゲゲの山本むつみも 大河は散々だったがな。
まああれは主人公の武器が鉄砲なのに 銃撃戦や戦争が上手く描けてなかったからな。

80:日曜8時の名無しさん
16/09/08 18:57:26.69 611bu/F+.net
来年の糞大河は過疎ってるな

81:日曜8時の名無しさん
16/09/08 18:59:33.54 DMjsT+U7.net
花子とアンは主人公が人生のおいしいとこ独り占めして楽しく生きるために
妹はひたすら働いて踏みつけにされ親友は不幸の連続でと鬼畜っぷりがすごかったけど
同じパターンで吉二郎と大久保が西郷ageに使われるんかなあ…

82:日曜8時の名無しさん
16/09/08 19:00:29.45 VnbQCsI/.net
ラブラブ大河、楽しみだなw
西郷どんが篤姫やら色んな女性に惚れられと
江戸城無血開城を決めたのも勝の嫁さんに懇願された
からだったくらいの新しい視点を期待している

83:日曜8時の名無しさん
16/09/08 19:01:53.17 DMjsT+U7.net
原作者ブログを見たら藤田東湖がアイドルと書いてあって
ある意味で新しい視点だなとは思った

84:日曜8時の名無しさん
16/09/08 19:02:06.26 W8pMzs8D.net
花萌ゆ、って感じになりそう
喪女向け大河

85:日曜8時の名無しさん
16/09/08 19:04:21.63 A6kNMN4t.net
イケメンパラダイス、学園物語、みたいな軽い感じは嫌だな
幕末志士のアイドル化ってのは自分の好みとは外れるわ

86:日曜8時の名無しさん
16/09/08 19:05:21.88 LnbspAb6.net
こういう女脳脚本では、大久保みたいなタイプは
酷い描き方されるだろうね。

87:日曜8時の名無しさん
16/09/08 19:06:37.30 0oqv5gEs.net
ドクターXみたいになるはず
スーパーマン西郷どんが大活躍

88:日曜8時の名無しさん
16/09/08 19:06:38.12 6dADiLGm.net
目新しさが無い

89:日曜8時の名無しさん
16/09/08 19:11:34.33 DMjsT+U7.net
>>84
大久保の扱いはまじ不安
林も中園も変に取材しますと強調してるけど
歴史を知らん女が鹿児島県だけ取材して教わったとおりに書いたら…

90:日曜8時の名無しさん
16/09/08 19:12:52.72 t1H41htG.net
>>84
むしろ林真理子とかは同性に厳しく女の醜さは描くけど
男はさらっとどちらかといえば紳士的に描くけどね
男性脚本家も同じで同性には厳しく異性にはさらっとしている
男の脚本家のほうが男の悪役をもの凄く嫌な奴に描く

91:日曜8時の名無しさん
16/09/08 19:13:08.23 8M6y7ES3.net
山田孝之が主役やってくれないかなあ
ちょっと狂気のある感じがぴったりなんだよ
変態仮面は上手にやるだろうけど目力がないんよ

92:日曜8時の名無しさん
16/09/08 19:13:10.88 eP/y9VZ/.net
ハナモゲラも戦犯はプロデューサーで脚本どもは傀儡に過ぎなかったんだぞ


93: こういう女脚本家の「女性視点」ってキーワードはたいてい上のおっさんの押し付けなんだよ 脚本家はまっとうなの書きたくてもおっさん達が「女性ならではの視点で書かなきゃダメ!」って押しつけて来るのが厄介 せごどんのケースはどうか知らんけど



94:日曜8時の名無しさん
16/09/08 19:13:54.48 6ZJXqB/5.net
>>61
マニアックというか、胸焼けレベルのスイートポテト大河になりそう。

95:日曜8時の名無しさん
16/09/08 19:18:05.83 vCxOgTqL.net
ドクターXの人なら
悪くないぞ
期待

96:日曜8時の名無しさん
16/09/08 19:18:21.53 pYnXc3TV.net
原作者、脚本家とスタッフの相性が悪そう
初めからこういう企画だったのかな?

97:日曜8時の名無しさん
16/09/08 19:18:55.74 vCxOgTqL.net
>>89
花アンだし
他に候補がなければ変態仮面あるね

98:日曜8時の名無しさん
16/09/08 19:20:45.59 LxotcYol.net
>>89
山田の雰囲気は悪くないと思うけど
チビ西郷なんて見たくないなぁ

99:日曜8時の名無しさん
16/09/08 19:20:57.46 A6kNMN4t.net
>>92
それよりも歴史ものを書けるのかどうかがポイントだよ
特に幕末ってのは時間軸の縦軸と
幕府や各藩の相対的な動きの総合的な知識である横軸が
ちゃんと理解できてる人じゃないと
ただ単に幕末期のホームドラマしか書けないだろう
そう、ハナモゲみたいに

100:日曜8時の名無しさん
16/09/08 19:23:11.36 vCxOgTqL.net
>>96
西郷どんの周りの女たちっていうから
西郷の妻が重要キャストなんだろね
妻3人のキャストだけでも話題はもつから視聴率は悪くないんじゃないかな

101:日曜8時の名無しさん
16/09/08 19:24:57.57 4wMXOzky.net
篤姫が第二の主人公で篤姫逆ハーレム状態になりそうだな。
西郷も大久保も小松も皆篤姫に惚れる展開。
花子とアンの脚本なら仲間由紀恵は普通にありえる。
あるいはまさかの宮崎あおい再登板とか。

102:日曜8時の名無しさん
16/09/08 19:26:15.41 DMjsT+U7.net
>>97
篤姫と絡ませたら時期的に最初の妻はスルーじゃね?
豚姫出てきたらちょっと期待

103:日曜8時の名無しさん
16/09/08 19:26:24.48 9SbLPfTs.net
鈴木亮平を他ドラマスレで変態仮面呼びするのウンザリ

104:日曜8時の名無しさん
16/09/08 19:27:33.11 A6kNMN4t.net
>>97
でも、なんだか朝ドラっぽくない?
個人的には無骨な幕末大河が見たいけど
それじゃ数字取れないのかなぁ
篤姫路線っていうか、篤姫の成功体験が
大河をおかしくしちゃったと思うんだよね・・・

105:日曜8時の名無しさん
16/09/08 19:29:40.20 9SbLPfTs.net
仲間由紀恵は子作りそろそろしなくていいのか?

106:日曜8時の名無しさん
16/09/08 19:30:01.30 G6C/VtF+.net
>>89
URLリンク(cdn2.natalie.mu)
悪くはない

107:日曜8時の名無しさん
16/09/08 19:33:14.72 vCxOgTqL.net
>>98
篤姫宮崎あおいあると思うわ
宮崎も話題ほしいし最近大河は同役再登場多い

108:日曜8時の名無しさん
16/09/08 19:36:26.75 YM/6KeSp.net
>>71
最終回、西郷どん切腹の瞬間に熊本県知事当確のテロップとみた!

109:日曜8時の名無しさん
16/09/08 19:36:54.93 DMjsT+U7.net
京都祇園の豚姫は花子とアンの白鳥かをる子様と同じ人でいけるな

110:日曜8時の名無しさん
16/09/08 19:38:45.92 G6C/VtF+.net
>>97
それやると最低視聴率待ったなしだな
去年のもう忘れてるのか

111:日曜8時の名無しさん
16/09/08 19:39:20.74 4wMXOzky.net
西郷吉之助......内野聖陽 主演
西郷の妻1........吉高由里子
西郷の妻2........桐谷美玲
西郷の妻3........土屋太鳳
大久保利通......上川隆也
大久保の妻.......真木よう子
西郷吉兵衛.......西田敏行
西郷マサ...........賀来千香子
大久保利世.......江守徹
島津斉彬..........北大路欣也
島津久光..........佐藤浩市
島津忠義..........小泉孝太郎
篤姫.................仲間由紀恵
小松帯刀..........香川照之
江島新平..........市川猿之助
板垣退助..........尾上松緑
徳川家定..........阪本浩之
坂本龍馬..........唐沢寿明
勝海舟..............村上弘明
これくらいのキャストなら原作脚本も吹き飛ばしてくれるだろうが

112:日曜8時の名無しさん
16/09/08 19:40:27.39 6I2dOJ6z.net
龍馬伝のような大河を期待してたけど中園脚本だと八重のような物になるか
主役がまだ未定なのは意外だったが、鈴木亮平、玉山鉄二、青木宗高、玉木宏辺りが来ることに期待したい

113:日曜8時の名無しさん
16/09/08 19:41:17.82 DMjsT+U7.net
キャスト予想スレに行けばいいのに

114:日曜8時の名無しさん
16/09/08 19:42:00.82 Zc3M6FKE.net
中園ミホ先生のラブストーリーが一年見れるとおもうとw
堤真一のリスクの神様2

115:日曜8時の名無しさん
16/09/08 19:43:04.94 G6C/VtF+.net
>>98
にだった
それやると最低視聴率待ったなしだな
去年のもう忘れてるのか

116:日曜8時の名無しさん
16/09/08 19:45:04.51 PoLaTK+G.net
ヘタレ西郷確定

117:日曜8時の名無しさん
16/09/08 19:46:22.19 4wMXOzky.net
>>107
来年の直虎は確実に逆ハーレム大河になるだろう。テーマが直虎と四人の男達だからな。
再来年も原作脚本からしてありえるぞ。

118:日曜8時の名無しさん
16/09/08 19:48:51.71 jNabTL6n.net
花アンは朝ドラだからゆるゆるの矛盾だらけでもひらひら華やかなのが好きな主婦にはよかったけどさ
西郷で中園ミホとか地雷臭しかせんわ

119:日曜8時の名無しさん
16/09/08 19:50:07.97 py5lR+hU.net
にしても薩摩の政治力は化け物だな
翔ぶが如くから20年、篤姫からたった10年でまたご当地かよ。。。
関ヶ原では領地減らされず、幕末はあれだけ手のひらクルックルしといて官軍
昭和まで日本を牛耳ってただけはある

120:日曜8時の名無しさん
16/09/08 19:50:24.64 t1H41htG.net
>>107
普通のラブストーリーなら問題ないでしょ
去年のは義妹が姉の夫に一年中色目を使っている
不倫ものだったから嫌がられた
>>114
直虎はちょっと違う
どれだけ周囲にイケメンがいたところで
結局本人は生涯独身で誰とも結ばれないわけだから

121:日曜8時の名無しさん
16/09/08 19:52:10.18 Zc3M6FKE.net
堤内定西郷の記事が出て、
再来年は当たり年だと言われながら
いざ脚本家発表になったらこれだもんww
笑える。

122:日曜8時の名無しさん
16/09/08 19:56:19.51 H9m4HQW1.net
981 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 sage 2016/09/02(金) 09:12:30.88 ID:857anCwNO
>>906
西郷隆盛 :中野英雄
大久保利通:哀川翔
桐野利秋 :小沢仁志
別府晋介 :小沢和義
桂小五郎 :原田龍二
徳川慶喜 :本宮泰風
勝海舟  :寺島進
坂本龍馬 :竹内力
岩倉具視 :白竜
島津久光 :中条きよし
島津斉彬 :松方弘樹
これなら文句なかろう

123:日曜8時の名無しさん
16/09/08 19:59:43.98 0oasywaR.net
西郷どんという題名のイメージからして
花子とアンにも出てた鈴木亮平が西郷?
堤真一は島津斉彬か久光の間違い?

124:日曜8時の名無しさん
16/09/08 20:06:49.41 vCxOgTqL.net
>>120
堤主役は中園脚本からの飛ばし記事では

125:日曜8時の名無しさん
16/09/08 20:10:11.91 LnbspAb6.net
堤は島津斉彬なら納得。

126:日曜8時の名無しさん
16/09/08 20:13:02.03 wqM3IUxQ.net
>>73
これ

127:日曜8時の名無しさん
16/09/08 20:13:16.07 LnbspAb6.net
脚本原作が酷いけど、題材は王道で文句無い。
おにぎり大河の地獄を思えば、題材とキャスト次第で乗り切れるかもしれん。

128:日曜8時の名無しさん
16/09/08 20:14:44.17 BKFepigW.net
从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
        jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
       (ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  :::: |;;;;;彡|
        }ミミ;;;} :::  {:: ゙:::::、:::    :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
        jミミ;;;;} :::  ヽ::::ミヽ::  |  ノ  W::  |;;;;彡:|
          }ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
         iミ゙;;;ノ::::::  \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
        {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
        l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙  .:|;l"lリ
          |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´   .:::lリノ/
         l'、〈;', :::    :::::::t、,j iノ:::、::..    ..::::lー'/
   ,、,,,/|  ヽヽ,,', ::.、    :::::(゙゙(  ),、)、ヽ::.  イ ::::l_ノ
)ヽ"´   ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;""  ゙l|  ::j ::: |: l,,,,
         ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ  l| :" l  |',`ヽ,
            (,l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ:  / /リヽ \
     .        Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ   ,r' 
おいは戦をしにゆくとではなか!!!

129:日曜8時の名無しさん
16/09/08 20:16:40.40 yziHAG6x.net
今の瓜売り大河よりはいいかもね

130:日曜8時の名無しさん
16/09/08 20:19:08.15 wqM3IUxQ.net
海音寺潮五郎
代表作
『天正女合戦』(1936年)
『武道伝来記』(1936年)
『天と地と』(1962年)
『西郷隆盛』(未完)
主な受賞歴
直木三十五賞(1936年)
菊池寛賞(1968年)
NHK放送文化賞・文化功労者(1973年)
第39回の直木賞から選考委員をつとめ、第63回を最後に委員を辞任するまで、全ての選考委員会に出席し、選評を書いた。
この間、特に第42回の受賞者となった司馬遼太郎を海音寺が非常に高く評価し、受賞に導いた。
海音寺は西郷隆盛が登場する作品を多数執筆している。特に、歴史の真実を明らかにする目的をもった史伝形式の作品で西郷隆盛を繰り返し取り上げているのが特徴である。
この理由として海音寺が語っているところによれば、西郷は明治維新最大の功臣でありながら、後世の歴史家に誤解されている面が多々あり、その歪んだ西郷像が歴史知識として一般に定着してしまうことを避けるために、真の西郷像を書こうとしたとのことである。

131:日曜8時の名無しさん
16/09/08 20:22:52.47 0EeoLquT.net
地元では号外が・・・
ただ10年前の篤姫ちゃんのときは
県民誰も知らなかった
辛うじて民放大奥で菅野美穂がやった人ねぐらい
18年前のとぶが如くのときは
全然盛り上がらなかった
みんな元気が出るテレビ見てた
それが製作決定で号外が出るなんて
ちょっと期待しすぎ
原作と脚本から想像する�


132:ノ 鹿児島県民の期待とは違った結末になりそう



133:日曜8時の名無しさん
16/09/08 20:27:59.46 DMjsT+U7.net
もしかしてこういうのを目指してるのかな
URLリンク(www.gamecity.ne.jp)

134:日曜8時の名無しさん
16/09/08 20:31:07.65 pYnXc3TV.net
>>121
逆じゃない?
スタッフから見れば堤だけど脚本家が最初に出ていたら
堤主演とは誰も思わない

135:日曜8時の名無しさん
16/09/08 20:31:35.25 A6kNMN4t.net
西郷どんを読んでる人に質問
誰かが
これ(林真理子の連載)って大河前提の連載だよ
だから挿絵も主役に似てるはずって書いてる人がいたが
連載に挿絵があるのか
それで、それって誰かに似てるのかな

136:日曜8時の名無しさん
16/09/08 20:31:45.72 tnTW2GKJ.net
そろそろ葬式スレが必要だと思う

137:日曜8時の名無しさん
16/09/08 20:42:24.52 CljuN933.net
島津悪久主人公でやりゃあいいのにw
沖縄とかからクレーム来まくるが

138:日曜8時の名無しさん
16/09/08 20:42:50.33 DFTDrHxS.net
うへえ、女の脚本じゃん

139:日曜8時の名無しさん
16/09/08 20:44:53.96 BKFepigW.net
超リアルに薩摩武士の世界を再現しよう。斉彬から記念写真撮ろうって誘われた
家臣が写真に写るのが嫌でいきなり切腹。犯罪おこして当局にばれた武士が獄に
入れられるのでなくその日のうちに切腹。冤罪でも切腹。口論に負けただけでも、
将棋やって負けただけでも切腹。毎週、毎週誰かが切腹する。タイトルは「西郷どん
もうお腹いっぱい!」

140:日曜8時の名無しさん
16/09/08 20:47:02.76 A6kNMN4t.net
それはウッチャンあたりがコントでやればいいよ

141:日曜8時の名無しさん
16/09/08 20:48:43.85 FQs/32qO.net
>>132
今すぐ立てた方がいいかもしれんw

142:日曜8時の名無しさん
16/09/08 20:49:04.93 cb4qTrD2.net
林真理子原作・中園ミホ脚本 って、
予想スレでも「これだったら最悪」と予想されてた最凶タッグじゃん・・

143:日曜8時の名無しさん
16/09/08 20:51:50.57 CVS2YvEv.net
>>138
林真理子原作・中園ミホ脚本で大河、さあなーんだ
とクイズにして、西郷!って答えられる人どんだけいるんだろ

144:日曜8時の名無しさん
16/09/08 20:52:35.08 Yb6Re7yO.net
女の視点で切り込みます!って何なのNHK
そんなものは求めてない

145:日曜8時の名無しさん
16/09/08 20:53:13.79 wp0sjWS6.net
過去作品
獅子の時代
URLリンク(youtu.be)
田原坂
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
飛ぶが如く
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

146:日曜8時の名無しさん
16/09/08 20:53:22.39 79rCVYrd.net
せめてナレは男で頼む

147:日曜8時の名無しさん
16/09/08 20:54:19.88 0KKAJ7bS.net
>>15
林真理子はねぇ
エッセイでも女のサガ煮詰めたようなもん書くから
自分はそれだけで、この人の書く小説はパスしてるんだわ
エッセイならまだ笑えるけど、あれで世界が構築された小説は勘弁

148:日曜8時の名無しさん
16/09/08 20:56:18.71 A6kNMN4t.net
あと中園ミホって時代劇は西郷どんが初めてってのが気になるな
花とアンを時代劇とカウントすれば2回目だけど

149:日曜8時の名無しさん
16/09/08 20:56:20.35 OPTAGN79.net
少し前に中園ミホの情熱大陸見たが
息子の男友達やおっさん共と飲み歩いてるだけだったな。
なんか気持ち悪かった

150:日曜8時の名無しさん
16/09/08 20:58:56.58 S24ouDyb.net
>>40
花アンは今も主婦層中心に絶大な人気を持つ『赤毛のアン』という
名作少女文学の翻訳者を主人公にしたもの。
朝ドラ枠が好調なこともあり視聴率的に成功した。
つまり歴史には疎いであろう今どきの女脚本家の身の丈にあった
(視聴層にも合った)少女マンガ的な物語だったわけ。
一方、西郷を巡る薩摩中心の幕末~明治の物語は男臭く血生臭く
普通に考えれば硬派中の硬派な物語となる。
そんなものが中園に上手く書けるとは考えにくいなあ。

151:日曜8時の名無しさん
16/09/08 21:03:08.22 nvTBbzZf.net
明治維新も主役が西郷だとつまらんからなあ。
武闘派の佐賀藩とかでやれよ。

152:日曜8時の名無しさん
16/09/08 21:03:35.38 OPTAGN79.net
平田弘史の薩摩義士伝的な薩摩の異様なピリピリした世界期待していたが
真理子とミホちゃんじゃ無理だろうな。
西郷どんってタイトルからしてぬるいドラマになりそう。

153:日曜8時の名無しさん
16/09/08 21:03:42.91 VZv9Lz9+.net
これはダメだな

154:日曜8時の名無しさん
16/09/08 21:04:31.29 H4JYoFbe.net
>>146
花アンは見てたけど、題材が好きなだけにドラマとしては
とても見るのが辛かった
冒涜されたような気がしたw
西郷もそうなりそうで

155:日曜8時の名無しさん
16/09/08 21:09:43.86 UXwn9FDD.net
>>148
花燃ゆみたいに朝ドラ仕様になるのかなw

156:日曜8時の名無しさん
16/09/08 21:11:40.51 8OsmAb7/.net
>>150
翻訳家の村岡花子があまり勉強熱心には見えなかったな
仕事よりも恋愛がクローズアップされてた
恋愛に夢中で仕事が手につかない場面などが多かった気がする
白蓮の仲間由紀恵がやたら色っぽくて
こげなもんの演技とキャラはおいしかった

157:日曜8時の名無しさん
16/09/08 21:12:52.98 m7w5OXsF.net
>>132
このスレがもはや葬式状態

158:日曜8時の名無しさん
16/09/08 21:13:38.10 S24ouDyb.net
女がこういう題材を料理したら天地人みたいなBL風味になるのかな。
そっちのネタもあるといえばあるので(何せ薩摩なので)心配だ。

159:日曜8時の名無しさん
16/09/08 21:13:47.14 HgJvm0/D.net
原作者や脚本家のコメントを読んでると
花燃ゆよりもすごいことになりそう…
篤姫との淡い恋を経て奄美で愛に目覚めるらしいですし

160:日曜8時の名無しさん
16/09/08 21:14:30.92 ZMyAZXVu.net
見ないなら、見ないで結構かと思います。
脚本家で判断するようではそれまでということ。

161:日曜8時の名無しさん
16/09/08 21:16:12.08 cb4qTrD2.net
ドラマの出来は脚本が7割は占めると思う・・

162:日曜8時の名無しさん
16/09/08 21:16:16.24 mfDJEeje.net
スタッフ見ると悪くなさそうなのにな
このスタッフでどうして林と中園を選ぶのかw

163:日曜8時の名無しさん
16/09/08 21:17:58.60 napQ6Wbs.net
>>109
視聴率は置いといて、中身は八重のようにはならないだろう
八重の山本むつみは歴史マニアの上、時代劇脚本を何本手がけている
一方の中園は時代劇の経験は無し、男主役のドラマは外しやすい

164:日曜8時の名無しさん
16/09/08 21:18:43.70 A6kNMN4t.net
>>156
脚本の重要性ってのをみんなわかってるからなぁ
ハナモユなんて最初の2人が書けない状態に追い込まれて
3人目も投げ出して、最後に小松江里子がなんとか書いたっていう
大河史上一番脚本が崩壊したすげードラマだったからw
とにかく、いい原作があって、歴史モノの実績ある脚本家だったら
主役が堤だろうが、山田だろうが、なんとかなる
あと歴史考証は誰なんだろう

165:日曜8時の名無しさん
16/09/08 21:19:36.84 8OsmAb7/.net
>>155
篤姫って実物の写真や逸話は全然恋多き女キャラじゃないんだが
大河だとそんな扱いにされて違和感あるねw

166:日曜8時の名無しさん
16/09/08 21:19:56.15 OPTAGN79.net
これで2019年も性懲りもなく女主役の大河にしてきたら…
もうNHKの女性活躍推進運動、勘弁してくれよ…

167:日曜8時の名無しさん
16/09/08 21:20:40.79 8b4IONUH.net
田原坂レンタルで観たくなったw

168:日曜8時の名無しさん
16/09/08 21:20:46.31 KXi5pV+Z.net
>>158
その二人なら来年の直虎やらせれば�


169:謔ゥったのにな まさか西郷でスイーツ大河になるとか想像も出来なかったわ 悪夢すぎる



170:日曜8時の名無しさん
16/09/08 21:21:06.70 0EeoLquT.net
原口先生にはオファーなかったっぽい
林真理子の原作の時代考証はしてるようだけど
奄美なんでしょ今

171:日曜8時の名無しさん
16/09/08 21:21:11.32 9SbLPfTs.net
>>153
決め付けの葬式ムードが鬱陶しいから余所でやれってことじゃないの?

172:日曜8時の名無しさん
16/09/08 21:26:40.05 cb4qTrD2.net
>>158
同感。
櫻井賢は「江」でも屋敷と制作統括でミソつけたが、
「夫婦善哉」「マッサン」「ちかえもん」と最近はいい仕事してたのに・・
なんで中園ミホ?? 接点あったっけ?

173:日曜8時の名無しさん
16/09/08 21:26:50.65 VZv9Lz9+.net
ホモ描写やらかして鹿児島県民あたりから袋叩きにされればいいのに

174:日曜8時の名無しさん
16/09/08 21:28:33.92 cb4qTrD2.net
>>165
ベテランの監修者はいろいろ頑固そうだし。
最近はオンエア直後に監修者がツイッターで豆知識ツイートしてるけど、
おじいさんには無理だろう・・

175:日曜8時の名無しさん
16/09/08 21:32:14.04 LnbspAb6.net
篤姫でなさけないナヨゴロ-にされてしまった小松帯刀の
名誉回復できればいいけどな。天地人で堕とされた直江が
真田丸で生き返ったり。

176:日曜8時の名無しさん
16/09/08 21:34:27.54 8OsmAb7/.net
>>167
林と中園は花アン書いたことで
モミーと麻生さんに気に入られたのでは
官邸の意向かも

177:日曜8時の名無しさん
16/09/08 21:35:07.66 8b4IONUH.net
演出/野田雄介、梶原登城

178:日曜8時の名無しさん
16/09/08 21:36:30.29 6ZJXqB/5.net
>>139
更に条件に幕末がついたら、大河ドラマ「皇女和宮」と答えるわ

179:日曜8時の名無しさん
16/09/08 21:38:13.63 0EeoLquT.net
なお五郎さん出るのかな
恋の相手は西郷どんらしいし・・・

180:日曜8時の名無しさん
16/09/08 21:42:54.71 7nQKOzVP.net
江戸攻め中止が愛ゆえにか

181:日曜8時の名無しさん
16/09/08 21:51:05.36 Na3C0bGg.net
二十一世紀の戊辰戦争は
薩長の壊滅的大敗か
悲しいなあ

182:日曜8時の名無しさん
16/09/08 21:51:35.36 caWpPYkP.net
これでまた島津大河が遠のいたな…

183:日曜8時の名無しさん
16/09/08 21:53:18.29 6wFzcfuh.net
西郷は「先輩としては藤田東湖、同輩としては橋本左内、ともにわしの最も尊敬した人である」と語ってる。
島津斉彬は尊敬とか言う次元の人じゃないのは分かるけど
あの西郷が尊敬したこの二人との関係を描いて欲しいな。
水戸ご当地アイドル(仮)の歌に「水戸藩第9代藩主徳川斉昭公マジリスペクト」ある
そこは藤田東湖マジリスペクトだろと突っ込んだ。

184:日曜8時の名無しさん
16/09/08 21:56:41.00 4wMXOzky.net
>>177
そうとも限らん。95年吉宗、98年慶喜、00年三代と徳川大河ばかりやってた時代もあるし
島津が2020年とかも無くはない。

185:日曜8時の名無しさん
16/09/08 21:57:30.04 0EeoLquT.net
地元では島津大河って要望は聞かないな
篤姫の時は木曽川治水工事の平田ゆきえを要望してたらしいし
最近は薩摩藩英国留学生を要望したらしい
10年前のNHKの答えには議を挟む余地もあったが
今回のNHKの回答にはもう黙る以外にない

186:日曜8時の名無しさん
16/09/08 21:58:40.52 hrHA7WBI.net
なんでまた林真理子なんだろ?
こいつの作品で歴史ものってあったっけ?爆死の予感しかしない
2年連続大河無しか・・・流石に視聴習慣無くなるよな
林が大河の歴史に止めを刺すか  
無理矢理な女起用の悪癖が抜け切れないね いっそもう潰れてしまえばいい

187:日曜8時の名無しさん
16/09/08 22:02:03.01 px7OK7BE.net
恐らく主役は、�


188:Lムタク。事務所はなりふり構わないだろう。



189:日曜8時の名無しさん
16/09/08 22:03:40.52 8a3aBiiB.net
内定きたとき、堤がオジサンだし、熊本復興大河で熊本城、田原坂辺りを中心に描くのかなと思いきや、まさかの恋愛物になるとわぁwwww

190:日曜8時の名無しさん
16/09/08 22:03:41.73 hrHA7WBI.net
URLリンク(tomosato.net)
こんなんが書いた大河 見たい?

191:日曜8時の名無しさん
16/09/08 22:05:08.82 se9OJZbU.net
>>116
鹿児島は何年も前から島津義弘を推してるんだけどね
篤姫のときも島津義弘が没になった代わりという噂があった
明治維新150年だから幕末しかないんだけど
そろそろ幕末じゃなく戦国時代がみたいと思ってる地元民です

192:日曜8時の名無しさん
16/09/08 22:08:16.60 KpxnU7U1.net
タイトルの最後の文字が「ん」なのがすごく朝ドラ臭

193:日曜8時の名無しさん
16/09/08 22:08:50.60 RM2qxXLv.net
>>185
一昨年も島津義弘が没になって同じ九州ってことで官兵衛になったって噂あったな
島津でなくても大友でも龍造寺でもいいんだけど最後がな…

194:日曜8時の名無しさん
16/09/08 22:09:39.60 G6C/VtF+.net
>>180
篤姫前は島津じゃなかったか
でもNHKが篤姫やっちゃったからもう出来ないだろうと
で、今回のでまた遠のいた

195:日曜8時の名無しさん
16/09/08 22:11:37.86 Na3C0bGg.net
もともと2018は維新150周年だから幕末枠
なお長州は糞燃ゆで棒に振った模様

196:日曜8時の名無しさん
16/09/08 22:17:02.66 BKFepigW.net
西郷燃ゆる

197:日曜8時の名無しさん
16/09/08 22:21:13.44 KpxnU7U1.net
あらすじにおれの正助どんが出てないのが激しく不安になるんだが
あっでも麻生さんが見張ってるか?w

198:日曜8時の名無しさん
16/09/08 22:23:39.53 t8o8yihy.net
林真理子に中園ミホ
これだけで見る気が失せた

199:日曜8時の名無しさん
16/09/08 22:25:41.67 HgJvm0/D.net
西郷どんと女たちの物語なので…
斉彬公や大久保もモブかもしれません

200:日曜8時の名無しさん
16/09/08 22:25:54.18 DMjsT+U7.net
>>191
昨年と同じくこんな大河は出ないほうが勝ち組だよ
江戸と奄美が中心なら大久保は逃げられる

201:日曜8時の名無しさん
16/09/08 22:29:26.77 xRgIdBYw.net
なんで女脚本家なんだろうな
どうせ西郷やるなら最高に男臭い話が見たかったぜ

202:日曜8時の名無しさん
16/09/08 22:31:59.16 G6C/VtF+.net
五代は大河出てないのかね
あさがきた良かったから、ここもクローズしてくれ

203:日曜8時の名無しさん
16/09/08 22:33:22.75 SuBK8PYR.net
主役が堤は誤報では…
変態仮面な気がしてならない

204:日曜8時の名無しさん
16/09/08 22:35:06.37 un4T+3RK.net
誤報だったら主役も一緒に発表されてるよ
発表されなかったと言うことは堤で決まりということ

205:日曜8時の名無しさん
16/09/08 22:39:22.33 0EeoLquT.net
堤だったら見ないわ
年食いすぎ
大久保もなお五郎も年食いすぎになるだろうし

206:日曜8時の名無しさん
16/09/08 22:41:42.83 SuBK8PYR.net
>>198
そうなのか…
放送時は54歳くらいだよね

207:日曜8時の名無しさん
16/09/08 22:43:28.93 HgJvm0/D.net
メインはアラフィフか
篤姫も40代かな

208:日曜8時の名無しさん
16/09/08 22:44:29.47 4puS82EH.net
堤真一じゃなくて、
織田裕二にやって欲しい~!!!

209:日曜8時の名無しさん
16/09/08 22:47:03.83 0oasywaR.net
>>201
菅野美穂だったりして

210:日曜8時の名無しさん
16/09/08 22:50:23.32 DU+Ng5nS.net
薩英戦争の時、五代友厚とともにイギリス軍の捕虜となった
薩摩国出水郡出水郷脇本村出身の寺島宗則の方が大河には出てる。

211:日曜8時の名無しさん
16/09/08 22:50:36.61 0EeoLquT.net
菅野は鹿児島弁うまかったな
星野も鈴木もうまかった

212:日曜8時の名無しさん
16/09/08 22:55:12.40 KXi5pV+Z.net
>>198
だとしたら少年~青年時代は若い俳優がやるのかな?

213:日曜8時の名無しさん
16/09/08 22:55:18.87 DBKwuvys.net
米倉篠原はなくても、菅野は何かで出そうだな
あと中園ミホでいうと、深田恭子とかも怪しい

214:日曜8時の名無しさん
16/09/08 22:57:05.32 oDh1z8wX.net
薩摩と言うと、またセリフが字幕スーパーなのか?

215:日曜8時の名無しさん
16/09/08 22:57:12.44 tv0xbPmC.net
女視点のせごどん・・・幕末俺物語か?

216:日曜8時の名無しさん
16/09/08 23:00:23.74 qqIE/mvl.net
>>208
原作はほぼ標準語らしい

217:日曜8時の名無しさん
16/09/08 23:02:57.21 yaxKnoM6.net
>>202
織田裕二も堤と大して年変わらないね
放映時は50歳

218:日曜8時の名無しさん
16/09/08 23:03:43.20 DBKwuvys.net
そりゃそうだろうな、標準語
だって林真理子だもん

219:日曜8時の名無しさん
16/09/08 23:11:04.25 9SbLPfTs.net
>>206
少年~青年期の俳優が決まってなくて堤だけ発表するのは変だから「未定」なのかも

220:日曜8時の名無しさん
16/09/08 23:11:11.83 ovlJKw9C.net
征韓論をやるのか

221:日曜8時の名無しさん
16/09/08 23:13:23.91 FQs/32qO.net
>>213
会長が「未定」だけじゃなくて「かき回さないで欲しい」まで言ってるから、完全に飛ばし記事だというのが妥当
堤主演が内定してるなら、そこまではっきり否定しないよ

222:日曜8時の名無しさん
16/09/08 23:13:34.04 qqIE/mvl.net
しかし熊本城がどっかんどっかん破壊されるシーンとかまずくないか?

223:日曜8時の名無しさん
16/09/08 23:15:36.95 YNChs9+b.net
大河前提の連載って言ってる奴いるけど
ならもっと出版部数多い雑誌に連載するよ、普通は
それこそ林が連載持ってる文春や週刊朝日とかにな
でも今回の「本の旅人」って角川の定価100円のPR誌だぞ
異例だよ、色々と

224:日曜8時の名無しさん
16/09/08 23:29:36.09 0CqOl/P9.net
だから堤は斉彬だよ
西郷は鈴木亮平、大久保は東出昌大になるから、マジで

225:日曜8時の名無しさん
16/09/08 23:30:57.20 cb4qTrD2.net
高橋克彦の「時宗」も『放送文化』とかいうPR誌連載だったけど、
あれは当事者のNHK出版が出してて、しかもドラマ用の原作のはずだったが、
いつのまにか全く別物になっていたw

226:日曜8時の名無しさん
16/09/08 23:32:27.28 yaxKnoM6.net
堤はさすがに斉彬やる年じゃないな
近藤正臣あたりにやってほしい

227:日曜8時の名無しさん
16/09/08 23:39:50.14 WPUtXu/g.net
>>215
× かきまわさないで
○ かぎまわらないで

228:日曜8時の名無しさん
16/09/08 23:45:09.87 CljuN933.net
取りあえず島津の琉球での圧政はやるだろうな
本領である九州南部ですら無駄に武士が多い所為もあって糞年貢高いし
北朝鮮と変わらんよ島津

229:日曜8時の名無しさん
16/09/08 23:51:53.78 3FMulMOu.net
>>184
げーーーーー!何これ!?林真理子?
こいつほんとに小説家なの?

230:日曜8時の名無しさん
16/09/08 23:55:55.19 t8o8yihy.net
>>223
恐ろしいことに大昔ヌードグラビアも出している
見てみたければ検索どうぞ

231:日曜8時の名無しさん
16/09/08 23:55:59.38 3FMulMOu.net
>>213
高畑息子の予定だったのがポシャったから必死で後釜選考中とか?

232:日曜8時の名無しさん
16/09/08 23:58:12.43 K3E99Haz.net
尾形大作 敬天愛人~幕末青春グラフィティー 西郷隆盛
URLリンク(www.youtube.com)

233:日曜8時の名無しさん
16/09/08 23:58:38.37 h9rlHdta.net
>>218
ありえそうな配役だ、堤の口癖がやってみなはれか

234:日曜8時の名無しさん
16/09/09 00:03:19.58 gDhxvGr+.net
え、もう連載してんのか幕末ファンだけど聞いたこともなかった
読んでるやついねーのか
司馬吉川と違って大河化前提の小説なら、読めば大久保や女たちがどんなもんか放送する前に分かるだろ

235:日曜8時の名無しさん
16/09/09 00:06:02.99 nsX8D718.net
>>225
さすがに主役クラス


236:はないのでは? まれを始めとして出演作見たことないけど



237:日曜8時の名無しさん
16/09/09 00:09:42.72 FNYH7Gmt.net
西郷の視察or刺殺にきた中原尚雄役には誰だろか

238:日曜8時の名無しさん
16/09/09 00:10:41.32 nsX8D718.net
>>217
PR誌ってもしかして定価の記載はあるけど書店のレジ付近に
「ご自由にお取りください」って置いてあるやつ?
でもそれじゃ林が部数が見込めると張り切った話と整合しないか…

239:日曜8時の名無しさん
16/09/09 00:20:33.30 mEC3dHf7.net
女大河も男大河も無い
あるのは面白いか、つまらないか
ただそれだけだ

240:日曜8時の名無しさん
16/09/09 00:23:45.54 ZKZjHlgV.net
>>225
母親が出てるから真田丸に出演する予定だったって程度の役者
母親もいないのに大河でメイン級なんかまずありえないよ

241:日曜8時の名無しさん
16/09/09 00:25:38.18 kLpa57MV.net
>>225
よくもまあこんな妄想抱けるわ。感心する。

242:日曜8時の名無しさん
16/09/09 00:28:19.67 b0vwm//v.net
もう西郷は西郷でも頼母にするか

243:日曜8時の名無しさん
16/09/09 00:32:03.84 ZiUKrcsu.net
>>218
棒演技の東出さんを一年間見るのか……
どんな罰ゲームよりも心折れそう

244:日曜8時の名無しさん
16/09/09 00:34:35.20 E+aLzAlN.net
>>218
なるほど じゃあ久光はアクサのCMのそっくりさんにしてくれたら
「どんなに似ていても~」で実況が楽しめるな

245:日曜8時の名無しさん
16/09/09 00:43:45.33 fu2qV3XC.net
鈴木亮平でも堤でもいいから早く発表してほしい
なお、東出さんはファンタジー大河でご活躍ください

246:日曜8時の名無しさん
16/09/09 00:45:38.68 HmuAMqHj.net
林と中園と聞いてもう見る気なくなった
堤真一の無駄遣い

247:日曜8時の名無しさん
16/09/09 00:46:07.96 HmuAMqHj.net
翔ぶが如くを再放送してください

248:日曜8時の名無しさん
16/09/09 00:53:09.53 toFjDy8K.net
>>239
堤は、決まってないっすよ(震え声)

249:日曜8時の名無しさん
16/09/09 00:59:53.53 FNYH7Gmt.net
堤真一は山岡鉄舟がいい

250:日曜8時の名無しさん
16/09/09 01:01:54.83 HmuAMqHj.net
URLリンク(www.nhk.or.jp)
大久保の名前が一度も出てないことに驚愕

251:日曜8時の名無しさん
16/09/09 01:02:35.02 oJF1kAz9.net
>>239
え?ちょっと年食い過ぎだけど、むしろ堤くらいのショボい俳優がピッタリだと思ったが?

252:日曜8時の名無しさん
16/09/09 01:05:22.85 f9r1RARu.net
御当地の外食業が「西郷ドン」とか、やるんだどうけど
薩摩黒豚じゃなくて犬の肉ってイメージで敬遠されそう

253:日曜8時の名無しさん
16/09/09 01:16:04.98 /8hDSgZU.net
戦後も引き継がれた「おっとい嫁じょ」シーンはあるかね?

254:日曜8時の名無しさん
16/09/09 01:28:20.56 UjqKOZEQ.net
「西郷隆盛」とは
自分の中では歴史上の人物も現在生きている人物も含めて、「もっとも人間としての
器が大きい人物」という位置づけ。
日本の庶民から絶大な支持をもって愛され続けてきたのは、「人間としての貫禄」
「人間としての器の大きさ、生まれ持った将帥の器」ということだろう。
鈴木亮平ごときコモノが演じきれる役ではない。堤真一はあまりにも世俗の垢に
まみれ過ぎれた感じ。堤真一は濁っている。
やはり西郷隆盛の第一候補は内野聖陽。第二候補は吉川晃司。
渡辺謙という手もあるんだろうが、49歳で亡くなった西郷どんを演じるには
さすがに年をとりすぎたか。

255:日曜8時の名無しさん
16/09/09 01:35:00.28 nsX8D718.net
49歳つーても現代の49歳より老けてるんじゃないの
真田丸でも「中学生くらいだから足バタバタさせて子供っぽい演技をしてるんだよ」とか言う人いたけど
戦国時代の15歳は現代の中学生と精神年齢同じはずないし

256:日曜8時の名無しさん
16/09/09 01:40:33.07 OwGDyVhg.net
『林真理子のあれもこれも日記』 URLリンク(hayashi-mariko.kireiblog.excite.co.jp)
木木真理子のブログ↑
更に内容は↑と同じでFacebookもやってるそうな(顔本はコメント可能)
衝撃的…もとい笑劇的な写真とコメントがいっぱい。これでも作家()
しっかり鬼女様板でヲチされていますwww

257:日曜8時の名無しさん
16/09/09 01:41:40.11 fu2qV3XC.net
内野はいいけど真田丸に家康で出てすぐこれに主演ってなさそう
しかし女視点の西郷ってちょっと微妙な感じだな
大久保が花燃ゆの桂小五郎みたいな扱いにならないといいが

258:日曜8時の名無しさん
16/09/09 01:45:06.43 vlKUVLOo.net
堤真一が断ったんでしょw

259:日曜8時の名無しさん
16/09/09 01:46:07.68 bd3opi0Z.net
最後うどん

260:日曜8時の名無しさん
16/09/09 01:58:25.20 fu2qV3XC.net
紹介文に出てくるのは斉彬と篤姫と勝と龍馬
南国奄美で愛に目覚め、とか全体にスイーツ臭が半端ないな

261:日曜8時の名無しさん
16/09/09 02:04:06.74 9hl2NvUy.net
.
NHKが林真理子に2~3年前に、
西郷隆盛を連載してくれ、
そうすれば、大河に採用するから、
と影工作したようにも見える。

262:日曜8時の名無しさん
16/09/09 03:01:25.12 rZ1vAdDL.net
女性視点とか
まーた糞燃ゆと同じ轍を踏む気でいやがる

263:日曜8時の名無しさん
16/09/09 03:11:39.49 NT4W3cFB.net
>>204
検索したら花神にいた
薩摩藩
西郷吉之助のちの西郷隆盛
大久保一蔵のちの大久保利通
海江田信義
中村半次郎のちの桐野利秋
寺島徳太郎のちの寺島宗則

264:日曜8時の名無しさん
16/09/09 03:36:46.95 S6fo/mqv.net
●2ちゃんねるとニコニコ動画の正体●
2ちゃんねる管理人や既得権益を批判する書き込みをすると2ちゃんねる管理人からハッキングされます。
場合によってはストーカーされます。
実際2ちゃんねる管理人が書き込みをしてる所にやってきます(ストーカー)。
2ちゃんねる管理人からマークされた人は2ちゃんねるを見てるだけで今見てるなとバレてます(書き込んでなくても)。
リアルタイムで2ちゃんのどのスレを見てるか分かるようになってます。
2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど) を荒らすと、その情報はニコニコ管理人と2ちゃんねる管理人で共有されます。
場合によってはハッキングされたりストーカーされます。
31 :可愛い奥様@転載は禁止:2014/12/25(木) 08:13:17.30 ID:gDmdUXyO0
きょう発売の宝島に2ちゃんの運営者ジム・ワトキンスのインタビューがある
どうもジム・ワトキンスはciaか米軍の工作員の可能性が高い
だから2ちゃんにアジア分断工作のスレがたくさんあるんだろうね(アジア分断工作をしてるのはアメリカ)
2ちゃんねる=ひろゆき=ジム・ワトキンス(米軍人、cia)
ニコニコ動画=2ちゃんねる=自民党
ニコニコ動画=ひろゆき
ニコニコ動画=2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど)
NAVERまとめ=ひろゆき

265:日曜8時の名無しさん
16/09/09 03:38:43.40 S6fo/mqv.net
2013.09.17
2ちゃんねる元管理人・西村ひろゆきの申告漏れは悪質過ぎる!
URLリンク(straydog.way-nifty.com)
2012年6月29日
2ちゃん運営会社は「ペーパー会社」 登記上の役員証言
URLリンク(i.imgur.com)
ひろゆき(2ちゃん管理人)は数々の民事訴訟を抱えている。
請求されている賠償金は10億円。
ひろゆきは賠償金を1円も払っていない。
2012年6月
スレリンク(ms板:677番)
★2ちゃんの広告主、無修正エロ動画カリビアンコム★

カリビアンコム…有限会社ピエロ(本社:東京都練馬区、代表取締役:陳美娟)
URLリンク(www.peeep.u)●s/3ee0ef64

266:日曜8時の名無しさん
16/09/09 04:06:19.50 gUBkuT2P.net
鈴木なんとかって人じゃあまりに知名度なさすぎでない?
名前聞いてもだれかわからない人多すぎ

267:日曜8時の名無しさん
16/09/09 05:03:37.44 kid1e+PC.net
18年大河ドラマ「西郷どん」堤真一は出演断る
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

268:日曜8時の名無しさん
16/09/09 05:08:45.52 nsX8D718.net
>>259
鈴木亮平なら朝ドラヒロインの相手役だったし(見てないけど)
映画主演もしてるし、知名度的には問題なくない?
西郷どんの主演かどうかは別として。

269:日曜8時の名無しさん
16/09/09 05:11:31.17 nsX8D718.net
>>260
あらま。そういうことなのか
近年の大河主演は危険だもんなあ

270:日曜8時の名無しさん
16/09/09 05:16:09.10 GZvRFj2M.net
堤真一くらいになると、大河主役の名誉よりも
失敗してキャリアに傷がつくのを嫌がるのかな?

271:日曜8時の名無しさん
16/09/09 05:23:42.94 2P1u30yR.net
>>260
堤主演とかスクープしてたの、どこだよ?

272:日曜8時の名無しさん
16/09/09 05:25:46.24 nx4q2fdk.net
堤じゃねーのかよ
残念・・・

273:日曜8時の名無しさん
16/09/09 05:50:11.93 mWeoWhAl.net
リスクの神様で大爆死したのに

274:日曜8時の名無しさん
16/09/09 05:50:44.92 AHzWdllE.net
昨日の参勤交代映画で忍者やってた人が合ってるんじゃね

275:日曜8時の名無しさん
16/09/09 05:51:27.25 wfVBE0/j.net
杏にも断られるし、大河主演はなかなか賭けだね

276:日曜8時の名無しさん
16/09/09 05:59:23.90 1LpQpfWA.net
>>264
スポニチ。今日のスポニチでは交渉は難航とのこと

277:日曜8時の名無しさん
16/09/09 06:06:24.67 SbLuX03h.net
西郷役のもしかしたらはTOKIOの長瀬か青木崇高

278:日曜8時の名無しさん
16/09/09 06:10:49.01 327CbGSP.net
NHKはいつまで経っても篤姫成功に縛られ過ぎているという経過報告

279:日曜8時の名無しさん
16/09/09 06:12:16.64 hbumTnCw.net
断って正解。
男主演なのに、「女視点の……」なんて脚本家が宣言してる歴史ドラマ。

280:日曜8時の名無しさん
16/09/09 06:13:07.05 YAp2scQ3.net
山田孝之(鹿児島県出身)でええやん

281:日曜8時の名無しさん
16/09/09 06:13:10.87 kLpa57MV.net
>>259
嘘でしょ?CMにも出てるし。

282:日曜8時の名無しさん
16/09/09 06:19:20.30 oJF1kAz9.net
>>263
去年フジテレビのゴールデンで3%しか視聴率が取れず、ドラマ枠を廃止に追い込んだ堤に怖い物なんて無いだろうと思うけど
大河までコカしたら完全に消される可能性高いからなあ
っていうか、NHKが堤にオファー出してないと思うけど。

283:日曜8時の名無しさん
16/09/09 06:26:09.05 d4y9amCS.net
知名度でいくと、「独眼竜政宗」渡辺謙も当時は全くなくて
わざわざ朝ドラ「はね駒」(斉藤由貴)の相手役をやらせてから大河主演させたくらいだから、
すでに朝ドラ経験済みの鈴木亮平は現時点ではそれよりましかもね。
ただ、CMに出てても「�


284:のCMの人」って認識で、一般的に名前を言って すぐわかるレベルの知名度ではないのでは?



285:日曜8時の名無しさん
16/09/09 06:30:32.22 hbumTnCw.net
「堤に断られたんで回ってきた代役」なんて言われるだろうから、
堤クラスより落ちるランクの役者じゃないと引き受けてくれそうにない。
そういう意味では、「え、こいつが主演?」っていうクラスを思いきって抜擢してほしい。

286:日曜8時の名無しさん
16/09/09 06:33:19.22 QCpE05X8.net
NHKには一般視聴者とは違った風景が見えてるんだよきっと
女目線ラブコメ満載大河で社会現象にまでなる大ヒット!
作中の決めぜりふは流行語になり視聴率もバカ高!
09年以来ずっとこれで続いてきたということに、彼らの脳内世界では
なっているんだろう
06風林火山を作る前に当時の時代感覚で作る大河はこれで最後という方針が
局内では明確にあって、ならば思いっきり男臭い大河にしようと
スタッフが決めて作ったという噂はあながちウソではないかもな

287:日曜8時の名無しさん
16/09/09 07:05:16.67 SWgnKQfd.net
>>273
もはや火中の栗になった役だから
柴咲からのダストバーターでアリかもな
山田にしてもそろそろゴールデン帯主演に復帰したいかも
しれないし、

288:日曜8時の名無しさん
16/09/09 07:11:11.00 YlzLMlje.net
報道が事実で一時内定したというなら初めの企画は
西郷どんじゃなかったんだよね
わかっていたら年齢が合わなさ過ぎて受ける理由がない

289:日曜8時の名無しさん
16/09/09 07:11:55.02 nsX8D718.net
山田の名前が挙がると「山田オタがー」って言ってた人達が
手のひら返して押し付けに来るかも…

290:日曜8時の名無しさん
16/09/09 07:14:35.52 H9S8sZw0.net
>>276
鈴木亮平クラスでそんなもんなのか。そりゃジャニーズ使いたがるわw

291:日曜8時の名無しさん
16/09/09 07:19:10.48 SOMy4I4q.net
>>260
題材的にも原作脚本的にもいい判断

292:日曜8時の名無しさん
16/09/09 07:21:42.58 U7ilh8oF.net
男大河だけど女視点と聞き、なんとな~くそのへんの雰囲気は「毛利元就」的なんだろうかと思った
でも薩摩じゃ「おなごは腐ったりいたしませぬ!」とか言えないか

293:日曜8時の名無しさん
16/09/09 07:22:11.39 SWgnKQfd.net
まあ、原作林真理子はアンチキムタクだから
そっち方面のうざいガセは消えてよかった

294:日曜8時の名無しさん
16/09/09 07:22:25.54 J8u4ll+B.net
本当に現時点で調整中ならマジでコレダレ?レベルの主役が来るぞw
比較的マシなのは脇で押さえておいた役者のスライド方式か

295:日曜8時の名無しさん
16/09/09 07:24:06.60 U7ilh8oF.net
>>276
いまだに鶴瓶の息子とごっちゃになる人がいそうではある

296:日曜8時の名無しさん
16/09/09 07:26:15.30 2BPt7SIQ.net
>>282
ジャニも数字取れない
体重増減俳優の鈴木亮平でいいよ
また俺物語あたりまで増やして

297:日曜8時の名無しさん
16/09/09 07:28:43.56 nsX8D718.net
>>287
鶴瓶の息子と混同されるんじゃかわいそうだな…
あ、でも鶴瓶息子も一応朝ドラヒロイン夫役経験者だったな
扱いが軽かったけど

298:日曜8時の名無しさん
16/09/09 07:33:11.47 GZvRFj2M.net
でも鈴木亮平って大久保顔だよね、どちらかというと

299:日曜8時の名無しさん
16/09/09 07:42:44.73 U2ajbScS.net
>>287
あ、似てるw
鈴木亮平の方が何もかも勝ってるけど

300:日曜8時の名無しさん
16/09/09 07:43:02.84 WiVpXR1n.net
>>280
女視点の大河だから断ったとかじゃないかもね
青年時代の恋愛やるならそもそも50代の堤じゃおかしいし

301:日曜8時の名無しさん
16/09/09 07:44:14.44 /XH6iN3K.net
いっそのこと
染谷翔太とか一気に若いので行くとか
我々が思ってるのと全然


302:違う西郷で・・・ 東出だけは勘弁



303:日曜8時の名無しさん
16/09/09 07:44:34.69 U2ajbScS.net
>>290
吉川晃司の西郷さん良かったし
鈴木亮平でも違和感ないと思うよ
それより女性目線の…の方がよっぽど心配

304:日曜8時の名無しさん
16/09/09 07:46:22.76 U2ajbScS.net
>>293
東出は嫌だね、でもきそうで怖いよ
染谷って相棒の子役の子か、まだ若いよね

305:日曜8時の名無しさん
16/09/09 07:48:35.33 bgb2UiWE.net
>>254
同意。
西郷小説は他にもあるのに
結末もわかってない連載中の小説を敢えて原作にするかという。

306:日曜8時の名無しさん
16/09/09 07:49:25.16 tFdpXcUp.net
>>294
西郷どんは男からも「女からも」モテたという視点で描くだけでしょ
これまでの西郷どんは男部下から慕われたのは分からんでもないが
女からもててはいない
最初の妻もいとも見合い結婚だよね
島妻は配流中の隆盛の身の回りの世話を命じられた人と言う感じだし

307:日曜8時の名無しさん
16/09/09 08:01:27.12 8Ui3b8Tz.net
勝手に観光協会
どんどんどん、西郷どん♪

308:日曜8時の名無しさん
16/09/09 08:04:54.70 KoaWSqgx.net
>>243
また去年のような奇跡の逃げ切り劇が見れるのか期待

309:日曜8時の名無しさん
16/09/09 08:08:03.13 xTWMwCTy.net
>>296
政府の影響があるとしたら
自民党麻生太郎が大久保の玄孫ってのが大きいんじゃないかな
林真理子起用の忖度は
林真理子の小説は「カドカワ」の雑誌で連載中
麻生太郎の甥である麻生巌が「カドカワ」の取締役

310:日曜8時の名無しさん
16/09/09 08:16:40.49 xTWMwCTy.net
ハナモユの時もいろいろ繋がりがすぐに出てきた
楫取素彦の曾孫が安倍政権の影の支援母体と言われる
日本会議の副会長をやっていた
それより露骨だなって思ったのが
NHK会長の籾井の出身母体(籾井は三井物産副社長)が三井
その三井家の4女をドラマにした「あさがきた」
NHKはそういうわかりやすいのを
ちょくちょくぶち込んでくる

311:日曜8時の名無しさん
16/09/09 08:23:33.40 KoaWSqgx.net
>>300
先祖の顔に全力で糞を塗る畜生

312:日曜8時の名無しさん
16/09/09 08:23:38.01 M1pLhzDp.net
脚本家が女視点で!とかドヤってる時点であーあという感じだがそれでも
直木賞作家の原作・歴史上重要人物主人公というだけで今年のコント大河よりは
マシなものにはなりそうというこの最下位争い
でも現実には西郷は女に対しては「無関心」でただの性欲のはけ口扱い
女(妻)に対して優しかったのはむしろ大久保の方だというけどね

313:日曜8時の名無しさん
16/09/09 08:24:30.20 hbumTnCw.net
おれ、そもそも西郷さん自体が好きじゃないんだよなあ。
だから正直に言うと、歴史物の脚本経験がなく、内容も非常に不安な中園ミホがここで消えてくれるのはありがたい。
2020年以降、いつこいつが脚本担当するかドキドキさせられるよりはよっぽどいいw

314:日曜8時の名無しさん
16/09/09 08:26:09.61 J8JMra1Q.net
翔ぶが如くの
鹿賀丈史超えられると思えないし
大久保はチョイ役でいいかもと思い始めた

315:日曜8時の名無しさん
16/09/09 08:30:05.54 tFdpXcUp.net
>>300
麻生太郎なら西郷隆盛主役なわけがないだろ
西郷を死に追いやった男として
大久保利通は鹿児島では長年悪者扱いにされてきた
先祖の復権かけるなら利通主役でないと意味がない

316:日曜8時の名無しさん
16/09/09 08:30:59.01 ETH/CkCf.net
この調子だと大久保の出番は少なそうだからぜひ逃げ切ってほしい
去年木戸の功績を盗みまくった小田村のようなキャラがいないことを


317:期待する >>300 大久保の子孫は伝統的にできるだけ目立たない主義だよ



318:日曜8時の名無しさん
16/09/09 08:31:06.13 8Ui3b8Tz.net
久光と懇意になるまでの浮かばれなかった時代の大久保の小物感の悲哀って鹿賀丈史うまかったよなぁ

319:日曜8時の名無しさん
16/09/09 08:36:14.50 xTWMwCTy.net
幕末で誰かやるって事で、西郷のチョイスは悪くない
幕末は西郷が出てきて流れが変わる局面ってのが多い
しかも、その多くが大勢を左右する重要な場面
NHKのHPの林真理子のコメントを読んでると
「彼をめぐる女性たち、流された島々を深く描くことによって、今まで誰も書かなかった西郷どんを~」
これが非常に気になる
西郷の恋愛とかじゃなくて、政治的な部分を見たい
おそらく、そういう政争のど真ん中は省いてくるだろう
それと、どうも林真理子は既存の西郷イメージってのを覆したいっぽいが
実は、みんな、思ったほどハッキリとした西郷像ってものを持っていない
固定化されたイメージは、西郷のつかみどころのなさの裏返しで
それを上野の西郷どん的な、口数少ない冒頓とした懐の深い人格者
という所に落とし込んでるだけで、もっとストレートに西郷をやった方がいい
変化球いらないよ、女性からみたとかいらないと思う
NHKはなぜそっち方面に行くんだろうかなぁ・・・

320:日曜8時の名無しさん
16/09/09 08:39:03.85 8Ui3b8Tz.net
>>309
それがスイ~ツというもの

321:日曜8時の名無しさん
16/09/09 08:39:59.15 U7ilh8oF.net
中園にはいつか桂昌院あたりが主役の大奥成り上がり物語女大河を書いてほしかったのに残念だ

322:日曜8時の名無しさん
16/09/09 08:45:34.17 LIUED++a.net
西郷の結婚歴
1回目は仕事で忙しく全然相手が出来なくて愛想尽かされ離婚
2度目は島流し先の女性に手をつけ子供を産ませ、子供だけ引き取って女はポイ捨て
3度目の妻は過去の女との間に作った子供を養育させられる
どこにスイーツに出来る要素があるというのだ

323:日曜8時の名無しさん
16/09/09 08:45:59.14 KoaWSqgx.net
キャストスレで見たネタだけど
「西郷どん 主演:林真理子」は違和感なかった

324:日曜8時の名無しさん
16/09/09 08:46:13.86 bgb2UiWE.net
>>301
維新150年でその花燃ゆのリベンジをするための大河であることはほぼ確実だろうから
今回も同じ方面との癒着は濃厚。
林真理子といえば今や「保守」に食い込んでるセンセイの一人だし、お互いの利害が一致したという政治的な理由で決まった気がするよ。

325:日曜8時の名無しさん
16/09/09 08:47:46.63 H9S8sZw0.net
>>303
こいつは文句しか言わない層だな。

326:日曜8時の名無しさん
16/09/09 08:52:28.65 bgb2UiWE.net
>>310
花燃ゆの惨状を見たNHKが
「若年層を取り込むための方向性としては間違っていない。ただ準備不足でまともなスイーツ原作がなかったのが敗因だったのだ」
と判断して林真理子にお願いしたんじゃないかね。
取材を初めたのって花燃ゆの頃だろ?

327:日曜8時の名無しさん
16/09/09 08:54:42.03 U2ajbScS.net
>>312
へ~、男尊女卑の代表みたいな人だね
こんな人を無理矢理スィーツにするの?
西郷どんもあの世でびっくりするだろうね

328:日曜8時の名無しさん
16/09/09 08:59:13.93 aN7Mv7rA.net
ジャニが主役だわ、これ

329:日曜8時の名無しさん
16/09/09 08:59:44.33 U2ajbScS.net
>>316
花燃ゆで長州がテロリストだと改めて認識されてしまったのがマズかったのかな?
女にモテモテ、スィーツな西郷どんで誤魔化す魂胆かな?
絶対に騙されないぞ

330:日曜8時の名無しさん
16/09/09 09:00:46.29 g53QcJqM.net
林真理子も花子とアンも大嫌い
来年のもつまらなそうだし もう日曜夜8時は資格試験の勉強でもするかな

331:日曜8時の名無しさん
16/09/09 09:01:06.81 U2ajbScS.net
>>318
まさかのキムタク?

332:日曜8時の名無しさん
16/09/09 09:01:37.28 U7ilh8oF.net
翔ぶが如くだって吉之助さぁと最初の奥さんのなれそめはなかなか微笑ましかったんだぜ
当時子供で史実を知らなかったからまさかあんな別れで奥さんがフェードアウトするとは

333:日曜8時の名無しさん
16/09/09 09:03:30.33 toFjDy8K.net
>>321
西郷どんは人の気持ちを裏切らないイメージが強いから
事実はどうあれ裏切ったイメージの彼はないだろう

334:日曜8時の名無しさん
16/09/09 09:04:03.13 hbumTnCw.net
>>309
>「彼をめぐる女性たち、流された島々を深く描くことによって、今まで誰も書かなかった西郷どんを~」
要するに政治を描くだけの力量がないもんだから、こうやってごまかしてんだな。
まあ、女性作家や脚本家って能力うんぬんよりも、そもそも政治に関心がない人が多いが・・
なんだかんだで内館牧子ってすごかったんだなあと思う。

335:日曜8時の名無しさん
16/09/09 09:04:21.18 zpScKl8c.net
>>309
意外に薩長同盟と無血開城のイメージしかない人多いよね
しかもそれもお決まりのパターンが多いし
西郷どん中心に起こるイベントを丁寧に細かくやるだけでも面白いのになぁ

336:日曜8時の名無しさん
16/09/09 09:11:19.25 tFdpXcUp.net
>>316
スイーツで言うなら今の真田丸の信繁も男脚本家だが相当酷いわw
花燃ゆは楫取素彦なんていう地方知事が頂点の
無名男の人生を一年かけて追ったのがまずかったんだろ
毎回文と小田村のツーショットが必要だったので
姉の夫といちゃつく不倫ものになった
女脚本家のせいにしているが花燃ゆの題材や概要を持ってきたのは
男性Pだぞ

337:日曜8時の名無しさん
16/09/09 09:11:34.31 vZwZuOAd.net
>>317
高橋是清のドラマはうまく処理したぞ
2番目は「あなたのお役にたたないから」と身をひかせ
3番目の妻をおっかちゃんにすればわりといける
でも高橋是清は芸者だったからシーンとして女優カットで美しくきれいに終わらせたけどw

338:日曜8時の名無しさん
16/09/09 09:12:09.64 RMwLV8Yp.net
斉彬公に生涯忠義を尽くした西郷どんだからなあ
30年近くもお世話になった恩人や苦楽を共にしてきた仲間を裏切って公開処刑したユダタクが起用されたら最悪だ

339:日曜8時の名無しさん
16/09/09 09:12:21.14 FXu+LXO8.net
林真理子って、安倍国家社会主義の御用プロパガンダに起用されたブス女なん?
北朝鮮のブルースクリーンの前でニダニダ言うてるオバサン状態?

340:日曜8時の名無しさん
16/09/09 09:12:36.07 zpScKl8c.net
>>319
花燃ゆを反面教師とするならば
これだけはやって欲しくないパターン
無血開城は妻の助言
西郷どんにすがる妻
「あなた、お願い、無駄な争いはやめてください!」みたいな・・・
花燃ゆはいちいち妻が口出ししてきてウザかった
最後は毛利の殿様に差しで政治的助言してたしw
流石にそりゃないだろーっ、あそこまで行くとお茶の間も騙されない

341:日曜8時の名無しさん
16/09/09 09:14:54.43 hbumTnCw.net
>>326
松陰の妹に目をつけたのは、ろくに情報も持たされず現地取材に行かされた女脚本家2名みたいよ。
現地へ行ってはじめて、地元商工会議所のおじさんに文のことを聞いた。
(と、公式ムックにはインタビューが載っていたが、実際は知らん)

342:日曜8時の名無しさん
16/09/09 09:18:38.72 tFdpXcUp.net
>>331
Pは同行せずに女性脚本家2人だけで
「お前らの好きな題材を書いていい」と行かせたの?
大河脚本家にそこまでの権限があるとは思えないが
それに脚本家にそんな権限があるなら交代なんてさせられないだろう
それにPは自分が楫取素彦という題材を自分が見つけたと語ってたけどな

343:日曜8時の名無しさん
16/09/09 09:18:53.79 z60SpxF6.net
このスイーツ路線とこの原作脚本コンビ。
堤真一も西郷隆盛の話しが来たときは最初は乗り気だったけど、具体的な体制、内容、中身を聞いたとたん断ったのでは?
こりゃ駄目だ、と。

344:日曜8時の名無しさん
16/09/09 09:20:33.01 bgb2UiWE.net
>>331
>>332
Pも同行したはず。
確か講演会でPが言ってた。

345:日曜8時の名無しさん
16/09/09 09:21:04.14 ETH/CkCf.net
>>327
てか2番目の妻は当時の掟で島の外に出られないから
西郷に鹿児島帰還命令が出ると別れざるを得ないし
当時は島の女から後腐れない流人の男とアバンチュールを楽しむ風潮
西郷は流人じゃないけど

346:日曜8時の名無しさん
16/09/09 09:21:13.43 zpScKl8c.net
でも、まあ、あと1年ちょっとあるから
ちょいちょい釘を刺しとけば、酷いスィーツは避けてくれると期待したい
脚本家とかってネット見ないのかなぁ

347:日曜8時の名無しさん
16/09/09 09:23:44.69 lTFjfsRo.net
>>260
1 名前:湛然 ★@無断転載は禁止[] 投稿日:2016/09/09(金) 05:09:08.79 ID:CAP_USER9
2016.9.9
NHKは8日、2018年度の大河ドラマが西郷隆盛が主人公の幕末ドラマ「西郷(せご)どん」に決定したと発表した。
18年が明治維新から150年であることから企画された。
原作は作家・林真理子氏の小説「西郷どん!」で、脚本は中園ミホ氏が担当する。
出演者は現在調整中で、一部で主演と報じられた俳優・堤真一(52)は出演を断ったという。
NHKの籾井勝人会長は「女性2人のコンビが、また違った視点で描いてくれると期待している」と話した。

URLリンク(www.daily.co.jp)

∥関連∥
【NHK】2018年大河ドラマは「西郷(せご)どん」 原作は林真理子氏、脚本中園ミホ氏、主役未定 ★3 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)

348:日曜8時の名無しさん
16/09/09 09:24:53.13 bH3wgUxy.net
木戸孝允は及川ミッチーにやってほしい
龍馬伝でよかった。大久保もやってるけど木戸のがいいかな。

349:日曜8時の名無しさん
16/09/09 09:28:10.55 OvXj45FG.net
さてさて、すっぱ抜いた週刊誌さんは今頃、赤っ恥だろうな。
題材は当たってても主演は大外れ。
しかもそれが衆目に晒されたわけだし。
NHKを出し抜いて先走るから、そうなるんだ。

350:日曜8時の名無しさん
16/09/09 09:34:41.49 tFdpXcUp.net
>>331
全然違うぞw
情報提供者は萩博物館
Pが楫取素彦百周年記念の史料を送ってもらいこれで行こうときめた
すでに井上真央が大河主演に決まっていたために楫取素彦の妻をした
(楫取素彦の妻がたまたま吉田松陰の妹だっただけ)
脚本家は楫取素彦の妻について下調べするために関係者と一緒に
ゆかりの地を回っただけ(この時点ですでに題材は内定している)
「女脚本家はダメだ」といいたいだけのために
理由を後付けするからおかしくなる
花燃ゆは男性の手が一切加わっていない生粋の女大河
ということにしたいのだろうが企画・立案は男性P
男性Pが自分で題材を探し企画書かいて通したと言ってるし

351:日曜8時の名無しさん
16/09/09 09:34:50.26 WiVpXR1n.net
>>336
見ても話逸らす三谷みたいなのもいるけどな
ネットの反応見てると言いつつ「小ネタとか言われてるけど~」とかはぐらかす
いやお前、問題とされてることそこじゃないだろ?っつー

352:日曜8時の名無しさん
16/09/09 09:39:02.23 nKro49fD.net
>原作は作家・林真理子氏の小説「西郷どん!」で、脚本は中園ミホ氏が担当する。

wwwwwww
何この三段オチw

353:日曜8時の名無しさん
16/09/09 09:41:11.44 BZMboA66.net
花なんとかの時のように、序盤から酷い内容で視聴者に逃げられ
大河好きからは、篤姫や龍馬伝、八重の桜の評価を上げていくだけの
大河になるような気がしてならない

354:日曜8時の名無しさん
16/09/09 09:43:43.63 GF/wKZ5l.net
>>342
あの会長さんクレーム入れんかったのかね?

355:日曜8時の名無しさん
16/09/09 09:46:10.82 4kxezrkU.net
堤真一断ったんか
何となくだけど桐谷健太が仕事ランクと注目度と役柄的に来る気がする
まぁ月9が予想通りコケたらやっぱり立ち消えそう

356:日曜8時の名無しさん
16/09/09 09:46:23.74 bgb2UiWE.net
>>340
女にはスイーツ与えとけばオケと思ってる男と
その期待を裏切らないスイーツ脳な女のコラボかなw
林真理子はその点もっとガチガチなオヤジ脳だからスイーツはバカにするが
根本がスイーツなんだよなあ。

357:日曜8時の名無しさん
16/09/09 09:54:32.14 GF/wKZ5l.net
そもそも林真理子なんて時代遅れもいいとこ

358:日曜8時の名無しさん
16/09/09 09:56:37.99 BOr3i3P8.net
来年から2年間は大河見なくて済みそうだな

359:日曜8時の名無しさん
16/09/09 10:00:36.34 EP1PUdF6.net
今からでも脚本家さえ歴史に興味のある人に変えればマシになると思うがなぁ

360:日曜8時の名無しさん
16/09/09 10:01:07.79 toFjDy8K.net
>>347
今年20年ぶりで昔ヒットした不機嫌な果実がリニューアルされた
一部ファンはついたが、ギャグコメディといった位置づけのコメほとんどだった

361:日曜8時の名無しさん
16/09/09 10:02:32.02 U2ajbScS.net
>>345
来期月9はかなり厳しいと思う
桐谷健太好きだけど西郷どんのイメージではないかな?
脇で出るかもしれないね

362:日曜8時の名無しさん
16/09/09 10:03:26.32 +IyAn+hD.net
>>346
篤姫で下手に数字とれちゃったせいで完全におかしくなったよな>大河のスイーツ化
今回も篤姫との淡い恋とかあるようだし
朝がきたで序盤はつの評判が良いから和歌山パート増やしました→大不評、もそうだけど
宮崎あおいって、即旨味を感じて安易にがっつくとだんだん胸焼けがして、さらに後々まで悪影響を残す
油脂と砂糖と合成着色料たっぷりのスイーツ、て感じ…

363:日曜8時の名無しさん
16/09/09 10:07:40.60 5kJg6rTb.net
>>12
熊本が怒り出さないか心配w
そもそも「西郷ど~ん」に反発して生まれたのがくまモン。
ていうか、熊本どうするんかね?熊本城が致命傷負ってるからPRどころではないし。
来年中に仮復旧してせめて立ち入りできるようにしないと熊本にとって完全に無意味な大河になる。
あとは激戦地田原坂くらいか?これに強引に新玉名駅PRくっつけるくらいか?
・・・どう考えてもムリポ

364:日曜8時の名無しさん
16/09/09 10:11:21.08 5kJg6rTb.net
>>48
熊本城燃やすんかよw
既に致命傷負ってるし、熊本にガチで喧嘩売るのか?w

365:日曜8時の名無しさん
16/09/09 10:11:57.54 U2ajbScS.net
>>353
再来年は「加藤清正」で熊本城復興大河が良かったよ
よりによって西郷どん持ってくるなんて、NHK酷い

366:日曜8時の名無しさん
16/09/09 10:13:47.56 toFjDy8K.net
女性脚本家ガーって声も多いけど
三谷さんは本は面白いが女性の使い方はバランス悪いし
かといって今の朝ドラの本は自力では大河書けないだろうし
ガー�


367:ェ満足するには、昔の大御所を引っ張ってくるしかないのか



368:日曜8時の名無しさん
16/09/09 10:14:54.99 U2ajbScS.net
>>354
最後に熊本城燃やしたら全国の城ファンが黙ってないよ
本当にどうするんだろうね、熊本城

369:日曜8時の名無しさん
16/09/09 10:17:05.58 5kJg6rTb.net
>>183
肝心の熊本城が致命傷から回復していない。
再来年ではまだ無理では?

370:日曜8時の名無しさん
16/09/09 10:20:41.22 pOfoNWKh.net
熊本城なんてCGでいいでしょ
本物燃やすわけじゃないんだし

371:日曜8時の名無しさん
16/09/09 10:20:47.38 H9S8sZw0.net
>>348
来年は意外におもろいかもしれんと思ってる。

372:日曜8時の名無しさん
16/09/09 10:22:01.00 tFdpXcUp.net
>>357
最後じゃなくて西郷軍が熊本城に置かれていた新政府の熊本鎮台を取り囲んで
総攻撃する前に天守焼失だと思う
結局西郷は熊本を放棄して最後鹿児島へ戻って自決している

373:日曜8時の名無しさん
16/09/09 10:25:27.14 +IyAn+hD.net
予想スレでは
震災2年後の八重が福島でも会津を舞台にしたように
地震2年後の2018年に大被害エリアにはからまない九州大河、はありそうだけど
熊本城燃やす西郷はないよなーて意見は結構あったんだよなぁ

374:日曜8時の名無しさん
16/09/09 10:25:30.52 5kJg6rTb.net
>>355
いずれ熊本の反発に対して、細川忠興ガラシャ(+宮本武蔵)で大河やるかもな。
まさに糞燃ゆのパターンw
けど、ガラシャだと熊本は関係ないし、てか熊本転封自体がかなり先。
となると清正?
いずれにせよ熊本城の復旧次第かも。

375:日曜8時の名無しさん
16/09/09 10:26:16.22 GF/wKZ5l.net
>>350
あいつのアンチテーゼは女性のキャリア思考がなんちゃらだから
待機児童問題でもやれっつーの

376:日曜8時の名無しさん
16/09/09 10:26:55.06 GF/wKZ5l.net
>>360
いやいやいやw

377:日曜8時の名無しさん
16/09/09 10:28:12.50 GF/wKZ5l.net
>>351
今やってるのも惨敗月9じゃないのか

378:日曜8時の名無しさん
16/09/09 10:30:03.02 Eyodozv0.net
女性脚本家だと
実際の主役は糸子で、
妻の目から見た幕末薩摩になりそうだなw

379:日曜8時の名無しさん
16/09/09 10:32:43.18 toFjDy8K.net
>>364
でも主婦や働く子育て女性の評判はきわめて悪い
エッセイその他で書いてる発想が安易で上から目線で
現状が分かってないと

380:日曜8時の名無しさん
16/09/09 10:33:33.16 5kJg6rTb.net
>>359
そういう問題ではなく、主要な作品の舞台が立ち入り禁止とか、そもそも話にならなってこと。
せっかく地元がPRしようにもできないからね。
それどころか逆に苦情が来かねない。せっかく観光しようと思ったのに立ち入り禁止って
何事かよと。
地震だから仕方ないんだがねえ。

381:日曜8時の名無しさん
16/09/09 10:36:03.71 U2ajbScS.net
>>361
そうなのね、ありがとう
とにかく、熊本城が焼けるところなんて見たくないよ
やっぱり加藤清正大河が良かったなぁ

382:日曜8時の名無しさん
16/09/09 10:43:31.74 H9S8sZw0.net
>>365
決めつけるのはよくないよ。

383:日曜8時の名無しさん
16/09/09 10:51:44.90 YHZJlmgr.net
>>370
来年が直虎じゃなかったら清正だったかもな
さすがに3年続けて戦国は、NHKでも出来ないのかもしれん

384:日曜8時の名無しさん
16/09/09 10:53:38.05 TpWTC3jn.net
>>372
政宗、信玄、春日局

385:日曜8時の名無しさん
16/09/09 10:55:36.26 U2ajbScS.net
>>366
今期は水族館ガール
来期が月9
水族館ガールはそこそこだったけど 来期月9はかなり厳しそう

386:日曜8時の名無しさん
16/09/09 10:55:52.84 YHZJlmgr.net
>>373
あったのかw

387:日曜8時の名無しさん
16/09/09 10:56:58.24 FXu+LXO8.net
NHKが北朝鮮の地震(核実験)について、しつこいクドイ繰り返してる。
何をそんなに日本大衆(奴隷)の頭に仕込みたいんだかw
北朝鮮の核兵器は日本の米軍施設から資材を運んでるって、もと自衛隊の人が言ってただろ�


388:� NHKの報道には米軍が駐留していて何を流すか決めてるって、ベンジャミン・フルフォードが言ってただろw さてさて安倍晋三(もと朝鮮w)を使って何をやらかす気だかw



389:日曜8時の名無しさん
16/09/09 10:58:25.11 U2ajbScS.net
>>372
熊本城の復興はそう簡単じゃなさそうだけど
いつか、加藤清正の大河が見たいよ

390:日曜8時の名無しさん
16/09/09 11:03:22.93 +IyAn+hD.net
>>372
清盛の視聴率で冒険を避けた戦国幕末ローテーション体制になってなければ
懐良親王と菊池武光とか、熊本城を絡ませないで作れる題材がやれたかもな

391:日曜8時の名無しさん
16/09/09 11:07:16.84 WiVpXR1n.net
清盛は最初っからすごい叩かれてたけど花燃ゆや真田丸の惨状を見ると気の毒だったと思う

392:日曜8時の名無しさん
16/09/09 11:08:28.00 10ujjqKp.net
渡辺謙が政宗役やった時なんて知名度なんて皆無に等しかった
それに比べれば鈴木亮平の知名度は格段に高い
あと準主役だったが松平健が北条義時やった時も

393:日曜8時の名無しさん
16/09/09 11:10:43.72 WiVpXR1n.net
>>380
元弥はどうだったっけ?

394:日曜8時の名無しさん
16/09/09 11:15:58.05 U2ajbScS.net
>>378
懐良親王面白そうだね
とにかく、西郷どんはないよ
熊本城がかわいそう

395:日曜8時の名無しさん
16/09/09 11:28:14.60 bgb2UiWE.net
>>381
絶頂期だった。
大河終わった直後にお家騒動その他で急転直下。
多分「いまなら何をしても大丈夫」ってくらい追い風だったんだろう決まった頃は。

396:日曜8時の名無しさん
16/09/09 11:28:16.56 OvXj45FG.net
>>379
まず花燃ゆと真田丸を一緒に語って欲しくないな。
真田丸の人気は相当なもので、それは芸能界に限らず、
SNS系でも見てる人は大勢いるんです。
惨状とか言ってる時点で、あーあと思います。

397:日曜8時の名無しさん
16/09/09 11:32:46.05 Vxoi9I2E.net
清盛、面白かったけどな
風林火山と並ぶ面白さ
大河看板外してほしいのは、天地人、龍馬伝、江だ
劣悪すぎた

398:日曜8時の名無しさん
16/09/09 11:35:44.84 toFjDy8K.net
>>381
能の世界のお家騒動を正確に把握していなかった担当が
プリンスと持ち上げたのがそもそものあれだったらしいが
10数年前にプロレス転向宣言した後どうなったのか

399:日曜8時の名無しさん
16/09/09 11:42:58.00 WiVpXR1n.net
>>383
そうなんだ。なんか他のドラマで見た記憶はなくて
>>386
江の時ちょい出演あったよね。その時はもう放送見てなくて
アンチスレで状況チェックするだけだったけど元弥は好評だったような…
でも大河スレ慣例の脇役端役ageかもしれないけど

400:日曜8時の名無しさん
16/09/09 11:45:13.91 0LU/SJT2.net
>>386
そう言えば元彌のプロレス転向とかあったなw
今は何してるんだw

401:日曜8時の名無しさん
16/09/09 11:49:22.10 QoClVprm.net
>>380
前年に朝ドラのはね駒の
斉藤由貴の旦那役で
ブレークしてたから
立場的には鈴木亮平に近いんじゃないかな

402:日曜8時の名無しさん
16/09/09 11:51:31.84 ASilIhWE.net
キーワードは「戦のない世の中」


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch