【2016年大河ドラマ】 真田丸 part23 [無断転載禁止]©2ch.netat NHKDRAMA
【2016年大河ドラマ】 真田丸 part23 [無断転載禁止]©2ch.net - 暇つぶし2ch488:日曜8時の名無しさん
16/01/11 05:15:13.26 adLKMcth.net
ナレをアナにやらせるなら夜7時のニュースアンカーやったぐらいの
実力者でないと
有働は軽すぎてよくない

489:日曜8時の名無しさん
16/01/11 05:16:33.36 9KfaAR5a.net
>>488
自分がやってほしいのはその時歴史が動いたのアナだな

490:日曜8時の名無しさん
16/01/11 05:16:57.55 CqRR42V/.net
声優とか微妙な俳優よりはいいけどな

491:日曜8時の名無しさん
16/01/11 05:17:08.28 adLKMcth.net
松平?

492:日曜8時の名無しさん
16/01/11 05:17:20.00 6wnrxT4T.net
勝頼も真田に対しては昌幸の兄二人を長篠の合戦で死なせてしまった負い目があるからなあ
それを踏まえると実際にああいうやりとりがあったかはさて置き、若い連中を生かしてやろうっていう心情は割と納得出来る
まあ無理のない範囲で綺麗なキャラにしてみましたって感じだな

493:日曜8時の名無しさん
16/01/11 05:18:08.50 sBHZPI3S.net
堺さんの演技がなんか池沼っぽい部分が気になったけど
すぐに
もしかしてまだ子供時代でそれを演じてるからなんだなと気づいた
頑張ってたとは思うが、素直に子役を使えば良かったのではw

494:日曜8時の名無しさん
16/01/11 05:18:22.41 4wkI926G.net
一話を花燃ゆと比べるなら、花燃ゆのが好きだな
美和の少女時代の子役の子、演技上手かった

495:日曜8時の名無しさん
16/01/11 05:18:23.88 5MCeNtzD.net
>>479
当たり前だけど倫理観というか道徳心というか、現代とは全く違うからなぁ
ついてきた家臣も物心ついたころから親に「主君に忠誠を尽くせ」って言われ続ければ
悪い言い方だけど洗脳されてしまう
ドラマでも磔にされた子供をオカンが話しても「それが人質の役目」とあっさり言い切る昌幸が普通

496:日曜8時の名無しさん
16/01/11 05:19:23.27 9KfaAR5a.net
>>491
そうだ、松平
あの人松平のくせに大河やってそうで一回もやってない

497:日曜8時の名無しさん
16/01/11 05:21:39.17 4wkI926G.net
武田勝頼はもっと馬鹿だった
典型的な馬鹿息子

498:日曜8時の名無しさん
16/01/11 05:22:14.73 CqRR42V/.net
>>495
そうだよな逆に洗脳が薄い光秀は謀反するし
秀吉も織田家盛り上げるより
自分が天下人なるの選ぶしな

499:日曜8時の名無しさん
16/01/11 05:22:28.01 r+iuqVmp.net
>>488
葛西アナウンサーでいいじゃん、独眼竜政宗の時の。
「独眼竜政宗」は神大河だけど、六畳ぐらいの狭い部屋で、軍議とかやってるように見えるセットだし、
照明も蛍光灯じゃないか?というぐらい。
プログレッシブカメラを使うようになった龍馬伝あたりからは、
セットも斬新、壁のない舞台のような板の間で会議をしていたり、
セットと照明、撮影などの技術は、間違いなく今の方が進歩しているんだよな。

500:日曜8時の名無しさん
16/01/11 05:22:33.78 w+BdZyNv.net
アレの後なだけに一話凄く面白かったわ。クスッと笑えるシーンが多々あるのが三谷作品ぽくていいね
しかしナレーターはずっと有働さんのままなのかな?軽いし棒だしここだけが不満

501:日曜8時の名無しさん
16/01/11 05:24:43.14 9KfaAR5a.net
>>499
昔の大河の部屋って暗くて狭かったなあw

502:日曜8時の名無しさん
16/01/11 05:26:47.43 r+iuqVmp.net
>>495
そうだね。
時代によっては、死ぬよりも恥をかいて生きる方が不名誉と考える事が多くて、
それが、大東亜戦争の時の「生キテ虜囚ノ辱メヲ受クル事ナカレ」につながってるように思う。

503:日曜8時の名無しさん
16/01/11 05:29:17.68 r+iuqVmp.net
>>501
そうなんだよ。
逆にロウソクが一つしかついてない座敷でも、白い光で明るかったり。

504:日曜8時の名無しさん
16/01/11 05:29:34.93 4IQwqy8A.net
中世昔から、武士の裏切りが許されないのは代々恩をこうむった普代の家人
てやつで、そうでなければいくらでも裏切りあり、て倫理観だった
武田は人質取らにゃならんぐらいだと、裏切りはいくらでもあるって印象だ

505:日曜8時の名無しさん
16/01/11 05:34:52.68 sBHZPI3S.net
昌幸面白かったw
新府城は天下の堅城→誰が言うた?
儂がおる限り武田家は滅びぬ→武田は滅びるぞ
正に表裏比興の者w
来週あたり「殿は来られなんだか・・・織田への手土産が無くなったの」
くらい言いそうな勢いwww

506:日曜8時の名無しさん
16/01/11 05:34:55.18 5MCeNtzD.net
>>498
自説だけど、改めて戦ってドラマで見るほど簡単なものではないと思うんだよね
大将含めて本当に命がけ、修羅場をくぐり、矢傷刀傷なんて珍しくもない
そうしているうちに中にはスポーツ選手のようにゾーン入っちゃう人(=武勇伝残した人)とか
戦争後遺症みたいな心身疾患に陥る人も多かったと思う
その内エキセントリックな考えに行きつき、文字通りイカレちゃった人も
生き残った武将が多少精神ぶっ飛んでても不思議ではない
現代人のほうがやれ卑怯だ姑息だと温い場所で客観視しているだけに過ぎないw

507:日曜8時の名無しさん
16/01/11 05:45:12.09 7ihscIzQ.net
>>376
赤備えで検索
もともとは武田家家臣の飯富虎昌が家を継げない次男坊を集めて赤備えの隊をつくる
飯富虎昌が信玄の息子義信の謀叛に加担して切腹
弟とも甥とも言われる山県昌景が赤備えを継ぐ
山県の赤備えが三方ヶ原の戦いで徳川の本陣を蹂躙し家康が自害を覚悟するほど追い詰め最終的に家康は尻から味噌を漏らす
武田に叩きのめされ強さを身をもって知っている家康が武田の遺臣を吸収し家臣の井伊直政に与え赤備えを継がせる
真田は武田家の家臣でもあったし、かつて家康を追い詰めたというのもあって信繁は赤備えを採用したものかも
武田家には小幡の赤備えもあって真田家を頼ったらしいので小幡の赤備えの兵もいたんでわ?という話もあるみたい
大坂の陣、真田丸で井伊の赤備えと真田の赤備えが戦うので楽しみね

508:日曜8時の名無しさん
16/01/11 05:49:12.46 o/IavOWn.net
>>506
誰もお前のクソみたいな自説に興味無いから寝ていいよ。書き込まないで。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch