【IDあり】別館★羽生結弦&オタオチスレpart31at NANMIN
【IDあり】別館★羽生結弦&オタオチスレpart31 - 暇つぶし2ch62:名無し草
19/02/16 11:02:50.57 JrjGPk3V.net
>>55
168: 名無し草 [sage] 2019/02/16(土) 05:06:53.49
えぇ?2017年までデーオタガーしてないのに見てきたかのようにファンミがどうの言ってるの?
173: 名無し草 [sage] 2019/02/16(土) 05:14:42.61
この要領得ない受け答え見てもコメント力高いとか思うわけ?
2017年4月23日 サンデーステーション(ヅル生出演)一部分
長野:後藤さん、是非聞きたい事があると
後藤(ジャーナリスト/共同通信社 元編集局長、白鵬大学特任教授):
   前から思ってたんですけども、羽生選手を我々素人が初めて知ったのは
   2011年の 3.11、東日本大震災の時に仙台のリンクの上で震災に遭われたと、
   今ご自身の中で あの体験というのは どういうふうにスケート人生の中での
   位置占めてるんでしょう。
ヅル:そうですね、今でも やはり思い返される時はあります。
   えー もちろん えー そうですね、11日っていうのは毎回毎回
   黙祷捧げてたりとか、えー トロントにいる事も多々あるんですけれども
   そういう時も黙祷してたりとかも してます。ただ、やっばり、
   あの経験があったからこそ っていうのは、ちょっと、んー
   難しいんですけれども、やっばり、もう、あったことなので、
   あれが あったという前提の上で、えー… ま ここまで戦ってきて
   やっぱり精神的なものとか、あのー 何かしらに打ち勝たなきゃ
   いけないっていう気持ちは強くなったと、改めて思っています。はい。
長野:なんか何度も何度も やはり ちょっと子どもの頃にも、リンクが
   倒産したりとかっていう、スケートリンク自体が無くなって
   しまうというような、ものすごい他の選手にはないような経験
   されたことが自分にものすごく強さを与えてって前 仰ってましたよね。
ヅル:あのー やはりスケーターにとってリンクがないっていうのは
   死活問題で、やはり練習ができないと何も出来ないんで。
   なんか そういう時に苦しかった経験ていうのは今も残ってますし
   ま そういうのがあるからこそ、やっぱ練習できてて楽しいんだなあー
   っていうのは感じるんじゃないかなと思ってます。
長野:その思いが伝わってきます。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch