金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常28at MARKET
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常28 - 暇つぶし2ch74:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/25 12:25:10.75 J6HxkSqp0.net
>>57
アラフィフオルカン1800予定
若い人は攻めたらええ

75:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/25 13:19:39.86 bfPSXycQ0.net
ここって投資メインで資産増やした人は意外と少ない!?
どうやって資産増やした人が多いんだろう

76:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/25 13:29:02.11 /EDW5c710.net
>>75
殆どが運用で届いた人じゃないの?
ここ20年程なら、年2~300万適当に積み上げた人は大体億ったでしょ。
独身で年収700万以上の人なら、特に難しい条件では無いかと。

たまに相続やトレードな人も見かけるけど、あまり多くない気がする。
もっと高属性な人は別枠になるように、誰かが2億までのスレを作ったように思う。
(荒らされる前は1億以上と1~2億が別立てだったし)

77:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/25 13:40:16.51 KiIgSFUS0.net
一人法人やってたらいつの間にか資産1億超えてて、現在投資歴半年の私が通ります。

78:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/25 13:45:25.13 e6HNpcjX0.net
>>75
確か二億まではリーマンでも届くけど、5億越えたら会社売却したり相続の人がほとんどとかどこかで見たな

79:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/25 13:47:42.48 OJGpvuJ20.net
>>75
相続があるので上のスレだけど、その分を抜けばこのスレになる
相続には否定的な見方をする人が多いみたいだから、実質的にはこのスレの住人なのかな
投資も勿論していたけど、割と低リスクな物に突っ込んでいたので資産増にはあまり寄与していない

80:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/25 14:06:28.91 8GStFiIc0.net
>>79
家が金持ちなら下手に高リスクに手を出さなくてよいのがうらやまだわ
おれは一般家庭に産まれた雑魚リーマンだから株や投信買わざるを得なかった

81:リタイア済
24/01/25 15:11:51.84 Jq2nKP5w0.net
10358 +25 印旛を損切 カードで100万使う為に無理やり買い物

82:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/25 17:50:28.74 ONBWWZTZ0.net
「1億5000万円あったら何に投資するか」米国プロ投資家に聞いてみた
URLリンク(courrier.jp)

83:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/25 18:13:13.09 ioYPLhmM0.net
>>82
全く参考にならない記事
当たり前の事しか書いてないし素人回答

84:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/25 20:05:09.00 u+ZG5YgT0.net
8割以上は相続、2割はずっと実家暮らしで貯めた
今の言葉でいう、「パワーカップル?」の下に生まれた一人っ子
生涯独身で、地方公務員でドケチだった伯父の遺産も含む

「親ガチャ2番目くらいの当たりですやん」と言われたことはある
全く10課はない

85:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/25 22:58:50.21 +OPhMHKx0.net
そもそも「貯めた」時点でね。
「殖やした」なら夢があるんだけど。

86:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/25 23:22:46.88 NRArQ4tj0.net
>>79
スレ卒業おめでとうございます

87:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/25 23:59:16.68 0rrb6OZw0.net
nisaで非課税枠増やして、しばらく経ったら特定分のキャピタルゲインの税率上げそうで怖い。

88:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/26 00:50:24.56 0+aXH9O+0.net
>>87
当然やるでしょ
豚は肥育してこそ実りがあるんだよ

89:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/26 01:08:53.49 NxOwDYib0.net
一律には上げないと思うけどな
元々は『所得』一億円の壁の話なので、一億以上の株式等の所得に対して税率を上げないと筋が通らない
仮に一律に上げたら益々資産形成が大変になるが、
それ以上に良くないことは株式市場で個人投資家の人口が減ることだね

90:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/26 05:04:07.75 PDqaXzx00.net
新NISAがあるから庶民向けは非課税、それを越える分は増税と言われると反論が難しい。
とはいえ、増税発表したら売りが殺到してエラいことになりそう。
やりすぎると、金持ちは現金化して税率低い国に持って行くのが主流化しちゃうかも知れないし。

91:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/26 05:57:19.86 tCAXACJL0.net
>>74
十分攻めてるとおもふ

92:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/26 07:18:37.11 3JKMhemc0.net
>>90
増税するだろうね
前回の増税もそうだしね

93:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/26 10:42:17.26 MASyGqk10.net
>>90
今の税率でも持ち株1億以下にして非居住者になる予定

94:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch