金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常21at MARKET
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常21 - 暇つぶし2ch25:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/31 21:44:39.55 dats2l1y0.net
>>17
計算すると、利息が低ければ倍くらいの元本までは控除で利子補給される。
私は中古マンション買うよ。

26:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/31 22:06:28.67 9XtaXu1c0.net
>>18
土地はもう相続してあるんだよな

>>25
でも来年利上げっぽいよね
どうしたもんかな
利上げ円高になったからといって、糞ハウスメーカーたちは値下げなんてしないだろうし
悩ましい

27:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/31 22:10:53.65 j/Le+ZKE0.net
>>26
相続した土地が自分に取って利用価値の高い土地ならいいけど、そうでないなら売却して中古を買うのもいいと思うぞ

後、来年、変動金利の利上げは確実なので、変動金利はお勧めしない

借りるなら固定で借りて35年目一杯かけて返済しつつ、余剰資金で投資を継続したほうがいい

28:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/31 22:29:34.53 dats2l1y0.net
>>27
返済期間にもよるけど、合計3%くらいまでの変動なら変動金利のほうが有利だよ。
住宅ローン利率が3%超えたら、手持ち資金で返済すれば投資よりもリターンが良くなる。
手持ち資金があれば期限の利益を享受するか、リターン高いほうに投資か返済するか選べるのがいいところ。

29:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/31 22:29:48.20 dats2l1y0.net
>>26
長期金利と短期プライムレートは別。
10年くらいは、今のレートから3%も上げられるほど国内の成長率が高くなるとはちょっと思えないかな。金利が3%高くなるということは、今の成長率に3%加算した成長率が必要だからなあ。
金利が返済初期に低ければ、中盤以降に固定金利より高利になっても変動金利のほうが有利。
1%ちょっとでも、元利均等返済かつ長期ローンだと利息がすごいことになるんだよな。
変動金利+中期ローンが一番コスト抑えられると今のところは見ている。

30:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/31 22:55:23.08 j/Le+ZKE0.net
>>28
私は固定が有利だと思って固定にしたよ
35年かけて払う予定で、手元の資金は全部投資に回した

31:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch