金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常14at MARKET
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常14 - 暇つぶし2ch419:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/09 09:44:43.27 1nNGAOqk0.net
上七軒で伯父やその友人たちと芸者遊びならしたことあるけど、
風俗は行ったことないわ

420:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/09 10:19:36.56 5FFv14KK0.net
学生の頃、風俗に行った友人が心配だから病院で検査を受けると怯えていたのを見て、俺は一生風俗には行かないと誓った。

421:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/09 10:44:15.19 m3uX/hvc0.net
ソープに1000回、他風俗も200回くらいは行っていると思うけど、毛ジラミに2回感染しただけた

422:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/09 10:44:45.37 m3uX/hvc0.net
ソープに1000回、他風俗も200回くらいは行っていると思うけど、毛ジラミに2回感染しただけた

423:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/09 11:41:37.66 WoLoYhQQ0.net
>>417
>>416


合計4回も感染しやがって

424:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/09 11:45:19.04 O/rqDxyM0.net
最近は梅毒が流行ってるらしいな
来日したどこぞの国の奴らが持ち込んだのかな

425:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/09 12:08:13.20 IDosI0w90.net
ここは風俗の話か
2-5億スレは相続税の話
随分違うな

426:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/09 12:50:01.96 O/rqDxyM0.net
2-5億の方が平均年齢は高いだろうから、そりゃそうだろ

427:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/09 13:13:01.88 FUGeFWSq0.net
1億円程度じゃ風俗がいいところだろ。女を囲うにはもっと金がいる。
上等な不動産と、ちょっとした小洒落た仕事を用意しないといけないと思う。

428:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/09 14:33:03.26 z0/YHYm10.net
2億円稼いでわかったのは、3億円ないと足りないということ。

1億円稼ぐ。それが、入社当時の目標でした。学生からしたらとんでもない数字でしょ、金融資産1億円って。
でも、投資5年目に大台に到達して、わかったんです。1億円なんて、たいしたことないってことが。

腕時計に、高級外車に、タワーマンション。欲しいものは、すべて我慢しました。
ただ、食べるのは毎食卵かけご飯。こんなんじゃ全然足りないってことに気付いて、もっと上を目指すようになったんです。

10年目には、1.5億円。15年目の今年は、2億円に届く見込みです。その間に、吉原の高級ソープに行くようになりました。つい先日、毛ジラミにも感染しました。

でも、やっぱこんなんじゃ、満足できない。だから今は、3億円をめざします。

429:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/09 14:49:02.58 rbMqMctT0.net
>>423
あと、スレチであることにも気づいてくれ

430:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/09 15:00:30.46 m3uX/hvc0.net
>>420
本当はあっちのスレの住人なんだけど、ソーゾクよりフーゾクの方が好きだから
ちなみにこれからソープに行く

431:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/09 15:13:00.75 O/rqDxyM0.net
>>423
今では日本エスリードの眉毛剃った兄ちゃんの気持ちがよく分かる

432:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/09 15:13:58.80 O/rqDxyM0.net
>>423
今では日本エスリードの眉毛剃った兄ちゃんの気持ちがよく分かる

433:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/09 16:16:27.78 z0/YHYm10.net
ひと月の風俗代は、3


434:0万円。1500万円じゃ、性欲を満たせない。 ぼくはセックスが好きなので、投資収益のほとんどを風俗につぎ込みます。 ひと月あたり30万から40万円くらいはつかうでしょうか。た とえば、お気にの子なら、同じ日に3、4 回します。 二輪車も、通いだしてから7、8回はやりましたね。ちなみに、行きつけの店はVIP会員。性欲の塊なので、配当日前はいつも金欠です。 「お金がない。でも、お気にの子がいるから投資をがんばる。」FIRE以来、このサイクルを繰り返しているうちに、気が付いたら年間配当金が1500万円を超えていました。 ぼくみたいにお気にの子に通いたいでもいいし、店外デートがしたいでもいい。稼ぎたい気持ちの強いヤツが、投資はうまくいきます。



435:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/10 01:05:40.32 RJxT9YFF0.net
今更パレスチナ紛争で下げることはないよ。
イランがイスラエルにミサイルぶち込んで緊張が高まったら下げるだろうが、むしろ買い時だわ

436:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/10 07:06:57.20 90C8hfL10.net
まさかクレカ審査落ちする人が僕以外にいるとは
僕は自営業だから仕方ないけども

437:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/10 07:24:20.23 NKB8WCZS0.net
>>430
俺もプラチナならともかく、ノーマルのしかも低難易度と言われるカードに落ちるとは思わなかった
まあ、無職ではあるけど

438:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/10 07:56:43.78 tzWEoOtG0.net
>>428
VIPになるといい事あんの?
例えばコロナ禍になり始めの時に入った新人の素人さんのような子、最初にまわしてくれるとか?

439:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/10 08:24:50.07 PaJEh7r30.net
>>429
パレスチナで300万人死のうが、現実の世界経済から見たら影響は皆無だよな。
人の命は金次第だと思うわ。

440:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/10 09:23:25.13 H7Ol2KeD0.net
先週2000万円ほど買い増ししたら100万円近く上がった。

441:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/10 10:09:23.34 KEOq+JsH0.net
落ちた方がいい、クレカ審査程度が資産額まで把握できるなんて怖すぎ。
税務署は可能なんだろな。

442:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/10 10:47:43.67 NKB8WCZS0.net
>>435
デパートの外商カードは資産額を書かせる欄があったから無職でも通ったんだろうな
審査に一ヶ月くらいかかったけど
PAYPAYは資産額の欄が無かった

443:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/10 10:54:00.44 KEOq+JsH0.net
今年の申告7000万近くになってしまいそう。
この情報で来年何か活用できることない?

444:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/11 04:24:05.33 g++CWmea0.net
おれは含み益2億だけど今年は利益確定しないかな

445:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/11 04:48:01.07 Fw990k7V0.net
なんでここにおるねんという。もはやなし崩しだな。

446:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/11 05:24:49.22 Azobsn8j0.net
>>437
そんな申告していいことあるの?

447:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/11 05:46:19.42 Fw990k7V0.net
売却すれば申告せざるを得んだろ。何を言ってるんだ?

448:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/11 05:47:35.78 Fw990k7V0.net
株とは書いてなかったなw
株式譲渡益。あと三か月で大損ぶっこきまくらんかぎり
こうなりそう。

449:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/11 05:49:44.39 Fw990k7V0.net
家のローン組むとか物言いそうだけど、そんな興味予定ナッシング。

450:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/11 07:46:27.55 0qR0Qnbu0.net
>>441
源泉徴収なしか?

451:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/11 08:27:12.98 H1Ljhx3N0.net
>>437
ツイッターに申告書をアップロードしてインフルエンサーになる

フォロワー


452:増やす ↓ フォロワー増えたらオンラインサロンで月額徴収 ↓ また資産増えた🙀



453:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/11 08:35:27.64 dqVdhxp70.net
>>437
ツイッターに小出しに個人情報出してどれくらいでルフィに会えるか検証

454:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/11 09:30:03.88 Fw990k7V0.net
YouTubeとかXに毎日投稿している人スゲーと思う。
こんな大衆掲示板で駄文投稿とちがってきっちり情報の形に仕上げて
それを毎日ってのはなぁ。。
小学時代夏休みの宿題きっちり仕上げていただろう。

455:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/11 09:48:35.79 OBUplFQ90.net
特定口座も知らないの7000万も儲かるとかすごいな。

456:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/11 10:28:11.08 Fw990k7V0.net
しってるわw
源泉なし。

457:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/11 10:40:49.08 Azobsn8j0.net
源泉有りなら選択できるのに
そうしない訳があるの?

458:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/11 10:45:35.29 ROH1ffW+0.net
>>450
最大一年間、盗られる税金を先延ばしできるとか?

459:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/11 11:19:23.64 5XypiCWx0.net
>>450
源泉有りを選ぶのはコクホガーだけ
7000万も譲渡益あるならふるさと納税もやりがいがあるだろうな

460:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/11 11:20:17.27 LiVZHNPN0.net
源泉分離だったらもう徴収されているだろう
申告分離だったら反対玉建てて

461:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/11 11:32:10.15 4tldV9mZ0.net
源泉なしにして何かいいことあるのかな・・・

462:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/11 12:41:02.29 0qR0Qnbu0.net
>>454
>>451な。信用枠が多くなる。

463:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/11 12:47:27.88 uUUO2Z0y0.net
一時、特定口座で源泉なしにしてたな。
2割控除なしで入金されるから、売買頻度がある程度あるなら資金効率が良くなる。
難点は書いてあるように本業収入がそこそこで、国保の場合は保険料が上がること。

464:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/11 12:53:42.43 Fw990k7V0.net
あ、わいの今の状態と同じだ。
本業なんてないけれど。

465:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/11 14:56:44.31 0YSlZ39t0.net
副業でサラリーマンやってたら源泉なし一択やろ

466:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/11 15:32:04.25 h4o8UE1y0.net
サラリーマンは、面倒だから源泉ありって人も多いと思うが

467:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/11 15:58:23.39 qECRfYPu0.net
サラリーマン時代は源泉無しにしてた。
積み上げるだけなんで基本利確しない感じだったし。
IPOとかMBOとかTOBなんかである程度利益出るけど、お手紙来ない程度にコントロールする感じで。
さすがにIPO1発で200万超当たったときは、正直に申告したけど。

FIREした後は源泉ありに。
徐々に現金化することも増えてきたし、非課税世帯のメリット享受したいんで。
国保1500円/月は大きい。

468:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/11 16:00:47.38 VNjmPwu80.net
ルフィ一味ならまだマシだな
ドラゴンの強盗なんか絶対ヤダ

469:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/11 17:55:38.62 7wno0qKj0.net
資金効率とか考えるほどカツカツで投資してるの?
譲渡益の2割ぐらいたいした額じゃ無いでしょう?

470:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/11 18:09:06.23 bqRnrdKc0.net
>>462
それは貧乏人の考え方だな
いくら持ってようが1円たりとも税金とられたくないわ

471:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/11 18:12:24.22 QmuQYu9k0.net
まあリアル海賊とはいえ、One Pieceのイメージダウンにつながる話が多いな
少し前にはゴーイングメリー号って船名のナマコ密漁船があったようなw
尾田栄一郎は泣いてるかもなw

472:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/11 18:43:10.04


473:0qR0Qnbu0.net



474:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/11 19:26:56.64 As2Fbf7I0.net
俺も今年の確定利益5000万以上あって、ふるさと納税はざっくり試算したところ数十万出来る
10月以降はふるさと納税改悪されるらしいから、9月中にしようかと迷ったけど、ラスト3ヶ月で吐き出す可能性もあるから自重したわ

475:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/11 20:35:39.95 4tldV9mZ0.net
国保の人なら年間で80万は請求来そうw

476:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/11 21:04:54.80 Fw990k7V0.net
これだよね?
URLリンク(i.imgur.com)
月ほぼ12万。

去年運用はボコボコにやられて赤だったのに配当で
こうなった。トータルじゃ赤だったんだが・・

477:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/11 21:25:56.27 Azobsn8j0.net
>>463,465
資産の50%程度で投資してるんじゃ無いのか
7000万の譲渡益なら小さく見積もって
10億のうちの5億程度投資してるのかと思って
1400万は1.4%程度かなと

478:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/11 21:27:47.47 Azobsn8j0.net
>>463
>いくら持ってようが1円たりとも税金とられたくないわ
どうせ払うんだしあんまりカツカツでは気持余裕無くなるよ

479:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/11 21:43:41.15 Fm2F3olp0.net
>>470
カツカツとかコツコツとかじゃなくて税金や社会保険料、手数料は一円でも払いたくないってことだよ
君もそのうちお金持ったらわかるよ
がんばれ!

480:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/11 21:43:58.10 Fw990k7V0.net
>>469
そんなゆとりありまへんw
今日時点でトータル1.75億円

481:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/11 22:15:39.13 Azobsn8j0.net
>>472
ほんとカツカツですね
ちょっとビックリ
>>471
どうせ払うのに?
自分は別に気にならないけど気にするんですね

482:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/11 22:16:09.66 sR1vX9SU0.net
>>471
文脈読めない人?

483:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/11 22:16:40.55 Azobsn8j0.net
じゃ
そろそろ5億スレに戻ります

484:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/11 22:16:56.16 AkM84ua90.net
>>473
お金持ったら気にする気持ちもわかるようになるよ
がんばれ!

485:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/11 22:31:38.71 8HTAWeEv0.net
日経回復兆しでうれしいわ~。
9月の権利日から△1000万円だったけど、△250万円まで戻った

486:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/12 01:25:39.32 ufL81A9k0.net
安く買い増ししたいからまた下げてくれてもいいけどな

487:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/12 02:00:59.81 xxeMJv880.net
YouTube流し見していたら、えらい投稿みてしまった。

配当生活者が交通事故に巻き込まれたら、保険会社は「無職」判定
して、「治療費は出すが損害賠償は無し」になる」なんてあったんんだが、
マジかこれ?w

488:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/12 06:44:40.10 b6WqrYWU0.net
そりゃ体が資本じゃないなら理屈はあってるだろ?

489:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/12 07:16:22.31 F4mgT/qf0.net
俺も18000万円から16000万円まで落ちたけど17000万円まで回復したわ

490:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/12 07:30:13.52 91kKOhlk0.net
>>479
まじだぞ
どうにかして収入立証せんとあかんぞ

491:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/12 07:36:37.82 xxeMJv880.net
資産収入を法人経由にして給料としてもらう形態にすれば可能か。
面倒だなぁ。

・・・独り身だからどうでもいいか。

492:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/12 08:13:29.59 IwxFUbgs0.net
>>479
寝てても配当入ってくるもんな

493:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/12 08:18:22.74 OCZ0ePv40.net
>>479
だって減収ないんだから、休業損害発生してないだろ。
安心しろ、入通院慰謝料は無職でも出るし、後遺障害等級認定出たら後遺障害等級に沿った慰謝料は加算される。
後遺障害残っても無職は逸失利益はないから労働能力喪失に対する賠償はやっぱり出ないけど。

494:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/12 08:21:17.99 MY2YTxo70.net
>>479
何がまずいんだ? 

495:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/12 08:27:54.92 91kKOhlk0.net
>>483
交通事故の役員報酬は現場に入ってないと認められない
個人事業主系ならok
知人の法人から3ヶ月前から雇ってもらってるようにするしかないんじゃないかな。。

496:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/12 10:33:20.49 g4+JbZKs0.net
株式譲渡益があれば無職にはならんやろ

497:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/12 10:39:58.22 a3S3xzvp0.net
>>488
何でだよ。働いてなければ無職だ。

498:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/12 10:44:26.57 AGQdMCsC0.net
投資家も職業だが。

499:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/12 10:53:08.62 IwxFUbgs0.net
>>490
社会的信用度からしたら無職と変わんないんじゃない?
例えば投資家を名乗って住宅ローン通るかとか

資産運用会社を経営してるなら別だろうけど

500:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/12 11:57:18.81 HXVqJ40P0.net
>>491
フラット35という住宅ローンなら配当を総合課税で申告していれば借入枠の計算に反映するからローンを借りられる
給与収入55万配当収入600万で3000万借りられた

501:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/12 12:20:55.47 okrEmpRm0.net
>>492
フラット35って条件結構色々無かった?
固定金利でないと駄目とか

502:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/12 12:34:58.70 SZjMfW4R0.net
>>487
正確には従業員給与と役員報酬を分けて、役員報酬部分は填補されない。
>>490
あーはいはいそうですね。

503:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/12 13:34:56.10 De1xcpom0.net
事件とか起こした時に「投資家の〜」なんて聞いたことないから分類としては無職になるんだろうな
ただ法人作って役員になっとけば「会社役員の〜」てなるんだろうな
まあそんなの関係なしに逸失利益は失われた稼得能力の実態で見るんだろうけど

504:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/12 13:47:05.23 CsVrJRxX0.net
>>490
ただ配当もらうだけでは職業ではない

505:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/12 13:58:48.11 4bK35o7O0.net
>>479
まぁ入院してても配当は入ってくるから収入は変わらんってのもあるだろな
サラリーマンとかなら入院してたら普通は仕事にならんからなあ

506:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/12 15:31:58.50 HXVqJ40P0.net
>>493
変動金利じゃ貸してくれる所がないんだからしょうがない
変動が無理だから借りないで株売って一括で買うとか株専業でそこそこ稼いでいるならそんな事しないよね?

507:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/12 16:06:54.57 7iBr76MK0.net
>>498
FIREの時期は自分で決めれるんだから、FIRE前にローン組んだらいいんじゃないの?

508:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/12 16:17:40.11 4bK35o7O0.net
俺はリーマン時代に全額ローンでマンション買ってFIREして億ったら全額返済したなあ

住宅ローン減税あるしローン組めるなら組みたいわな

509:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/12 17:03:35.11 4GqspoSU0.net
なんか国内株は戻ったな。
9月末の状態に完全には戻ってないと思うが、不動産と給与で金が入るのでよくわからんw

510:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/12 18:08:02.55 SuI47TKF0.net
600万のクラウンスポーツ買いに行ったら納期1年半と言われて回れ右して帰って来た。最近は車買うのも簡単じゃないのね。

511:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/12 18:46:48.61 De1xcpom0.net
日々、株の取引で一喜一憂してるけど、久しぶりに不動産の評価額出してみたら5億超えてたわ
100万200万なんか誤差だから株取引なんかやらなくていいんだけど、仕事もしてないからやることなくなるんだよな

512:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/12 19:23:59.17 4GqspoSU0.net
>>503



513:裏山 うちも嫁が相続して今の自宅の底地が手に入ったら上物と合わせて売価5億くらいいけそうだが、ひとりっ子じゃないから相続で揉めそうw



514:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/12 19:35:47.38 8DVCLaKJ0.net
>>503
不動産の評価額ってそんなに簡単に出せるの?

515:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/12 19:40:55.19 JiMVTfml0.net
不動産屋の査定価格はインチキだからな
固定資産税評価額とかなら多少は信頼出来るけど

516:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/12 20:41:13.55 4GqspoSU0.net
不動産サイトに出る物件は売出し価格はわかるけど、言い値だからね。
成約価格はわからない。
でも売出し価格がしばらく経って値下げされその後消えれば、だいたいこのくらいかと予想はできる。
あとは登記簿をあげて抵当権設定があれば借入金と金利もわかる。
不動産鑑定士を頼むこともできるが金がかかる。

昨今流行りの強盗団が登記簿情報を使うケースが遠からず出てくると思ってるよ。
売出し不動産をマークして、不動産サイトから消えてしばらくして登記簿を取得すれば売り主の住所まるわかり。金が入ったとこまではわかるわけだからな。恐ろしい仕組みよ。

517:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/12 20:49:34.79 SG5Y43of0.net
>>496
主婦/主夫は休業補償対象になるらしいな
配当もらうだけだと不労所得で労働してないってことかもね
トレーダーだとまた別かもしれんが

518:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/12 21:22:57.59 4bK35o7O0.net
>>503
固定資産税いくらぐらいなの??

519:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/12 21:26:43.15 cW/KcT+h0.net
不動産は売ってくださいと言ってきたら有利な値段で売れるけど、こっちから売りたいと言うとたちまち足下見られるからな。
現物のマーケットはペーパーアセットと違って売り買いのスプレッドがデカいのよ。

520:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/12 21:36:06.62 xxeMJv880.net
相続予定不動産あって相続人二人、自分が不動産貰う受けたいんで
片方に代償相続としてお金渡そうと思うんだけど、基準は路線価?

521:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/12 21:53:09.17 ufL81A9k0.net
うちのマンション最初7500万で売りに出したけど結局売約は7000万やったなぁ
15年前に5000万で買ってプラス2000万だからまあじゅうぶんではあるけど
うちは固定資産税は20万くらいやったな
今は田舎の築50年査定400万くらいの家に住んどるわ

522:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/12 22:06:04.83 XYQaEswZ0.net
>>503
>不動産の評価額出してみたら
どうやるの?

523:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/12 22:07:56.94 XYQaEswZ0.net
>>510
>売ってくださいと言ってきたら有利な値段で売れる
てことも無いぞ
結局は交渉次第

524:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/12 22:08:59.33 XYQaEswZ0.net
>>511
もう一人がそれで納得すればね
不動産鑑定を要求されることも

525:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/12 22:13:23.51 JiMVTfml0.net
鉄道新線が通るから、そこをどけとか言う時は相場より高く売れる
知人でそう言う人がいた

526:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/12 22:17:19.24 xxeMJv880.net
>>515
まぁ、そうなるわねぇ。

527:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/12 22:39:33.42 4GqspoSU0.net
>>511
相手がアホなら評価額でごまかせる。
鼻が利く相手とかアホに入れ知恵する人間がいると実勢価格ベースに持ち込まれる。

528:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/12 23:11:35.72 x2eFpQrA0.net
後々のことを考えたら不動産鑑定士に頼んだ方がいい。
結構なお値段するけど1番クリアで後腐れない。

529:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/12 23:11:37.75 x2eFpQrA0.net
後々のことを考えたら不動産鑑定士に頼んだ方がいい。
結構なお値段するけど1番クリアで後腐れない。

530:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/13 00:03:54.16 8cBkBhph0.net
揉めるような関係なら不動産鑑定士に頼んでも意味ないと思う。土地が値上がり傾向なら公示価格の1.2倍でいいんじゃない。
動きがない�


531:烽オくは値下がり傾向なら公示価格で。



532:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/13 05:07:05.74 m8KY8/QN0.net
>>502
えー!
俺も買おうかなと思ってたけど、やめた

533:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/13 07:26:10.66 QAzRi8FY0.net
不動産成約価格はレインズに載ってるよ

不動産屋の評価額はアテにしない方がいい。
大手ほど紙いっぱい使ってもっともらしい事いうけど、媒介取りたいだけでテキトー高価格評価w

534:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/13 08:13:44.30 BQnGQGCQ0.net
不動産売買の判断材料として、収益物件なら収益還元価値で見るだろ
この物件買ったら利回り何%で回るから〜とか買い手もそういう視点で見る

535:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/13 08:33:41.91 GHoUtrUL0.net
>>479
マジレスすると、配当生活者って交通事故で入院しても配当が入り続けるので
交通事故による減収は発生しないから休業補償はでない。もちろん入院費などの治療費は補填される。
保険って損害を埋め合わせるものだから損害がなければ保証がないのは当然。

536:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/13 08:33:51.79 GHoUtrUL0.net
>>479
マジレスすると、配当生活者って交通事故で入院しても配当が入り続けるので
交通事故による減収は発生しないから休業補償はでない。もちろん入院費などの治療費は補填される。
保険って損害を埋め合わせるものだから損害がなければ保証がないのは当然。

537:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/13 10:40:54.89 n/Hol/NV0.net
不動産て相続して5年以内に売ると短期なんちゃら税率になる?

538:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/13 11:13:03.80 Jb7BBhu80.net
>>499
FIRE後は死ぬまで買い換えないならその通り
俺は70歳までにあと2回は買い換える予定

539:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/13 11:31:46.77 Khw8NhRD0.net
>>523
不動産は一物一価だからなぁ。過去事例はあくまで参考にしかならない。
その意味では521さんの言っていることは一理あるんだけど、
なんぼ何でも公示価格では納得してもらえないと思う。
因みに、不動産屋の評価と不動産鑑定士の評価は全然別物だよ。
不動産鑑定士は知らない人多いけど弁護士公認会計士に匹敵する
難関資格。一度鑑定をお願いしたことがあるが緻密な分析で
これなら鑑定費用が高額になるのは当然だと思ったことがある。

540:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/13 11:35:29.48 2gv+YLSI0.net
>>526
似たような話だが、定年退職して失業保険受給中で建前上は求職活動中に怪我した。
弁護士に相談したが、相手に損害賠償請求しても働けなくなったことに対する損害請求は出来ないって話だったな。
働いてないから。
求職活動できなくなったというのも理由にならんと言われた。

541:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/13 11:36:55.68 2gv+YLSI0.net
>>527
相続は売買で取得したわけじゃないから、被相続人の購入日を起点にできる。

542:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/13 11:41:53.71 n/Hol/NV0.net
競売資料後半見るとわかるよね。公示価格基準にしてるだけ

543:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/13 11:43:50.55 n/Hol/NV0.net
>>531
ありがとうございます。

544:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/13 11:55:46.57 +vF8VwL80.net
>>529
上場企業勤務で不動産鑑定依頼した時はかなりあっさりした内容だったな
まあ、単なる稟議書の添付書類扱いだからどうでもいいし、相手もそれを知っていたのかもしれないけど

545:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/13 13:33:58.95 DpmcDjRV0.net
>>527
5年未満は税率40%
あと、相続不動産は購入価格が不明な事が多いので取得額5%ルール適用される事が多い。
売るならよく考えた方がいいよん

546:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/13 13:35:27.79 Khw8NhRD0.net
>>534
なるほど、自分の経験が全てだと思ってはいけないな。反省。
鑑定書もピンキリということがあり得るんだ。

547:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/13 13:37:11.22 DpmcDjRV0.net
間違えた

548:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/13 18:01:48.44 IkdO1T9f0.net
>>536
不動産屋の評価では心許


549:ないから、不動産鑑定士の判子ついた書類が欲しいというならライトに書くだろうね。 裁判所に出す鑑定書は4種類くらいの鑑定方法で不動産価格を算定するし、一筆40万から50万くらい。



550:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/13 19:28:22.57 gSX0C16Z0.net
>>529
>不動産は一物一価だ
一物五価

551:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/13 19:33:34.49 IQ6Xnm6q0.net
不動産の話はもうお腹いっぱいだわ
米国株とかで大儲けしたひといないのかな、そういうの聞いてみたい

552:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/13 22:01:44.57 BQnGQGCQ0.net
20年前に100万で買ったマイクロソフト
ちょっとずつ売って半分くらい減らしたがそれでも今1500万くらいになってる

553:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/13 23:06:34.15 Q+2jimK40.net
不動産はワンクリックで売れないから面倒だ
登録免許税だとか不動産取得税、固定資産税、不動産の手数料、いろいろ金かかるし
まあ、不動産好きもいるから上手い人は資産築けるんやろ、千昌夫みたいに

554:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/14 02:23:34.34 Amb0295K0.net
日常を書けよ。
金儲けの仕方はもういいんだよ。

555:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/14 02:30:39.13 nQvBBmK30.net
このクラスの日常なんて、みんな倹約してるからつまらんで
35億ニートくらいのカネあれば面白い話が聞けそうだが

556:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/14 03:14:50.63 kwly3AnN0.net
人に見せるためだけの贅沢なんて興味ないなー
ってことで所有車は、中古で買った16年落ちのデミオ。

557:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/14 03:23:01.29 kwly3AnN0.net
本質的にケチではないと思うがケチケチ大好き人間的になっているのは、
お金を仕事道具としてみてるからだろう。

558:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/14 04:19:28.94 7SrI6tDc0.net
35億ニートって、高級ホテルで飯テロだけでしょ、そんなんで使い切れるんか?
エビデンスはマネフォだけなの?
住民税なんて間違えて1桁増やて納税して、ごめんね間違ってたわで還付させればいいだけだしw

559:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/14 07:28:31.63 59WKRav90.net
msftはおれも
そのくらいの時期に買ったけど倍になったところで嬉しくなって全部売った
>>541

560:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/14 07:31:42.63 59WKRav90.net
久々に車買おうと思って利食った
投信ばっかり持ってて、どれ売ろうか考えて、全世界にした

561:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/14 07:34:06.87 59WKRav90.net
クラウンスポーツ買おうと店行ったらまだ枠があると言われた
プラグインの方は枠が取れないと言われた
エステート待つかな

562:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/14 08:24:08.92 MF6i4Ys50.net
俺2005年登録のハイエースだわ
24万km

563:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/14 08:31:07.47 psjYIhdC0.net
俺より軽く10倍は資産ある親戚なんかも驚くほど贅沢せんな
家はめちゃめちゃでかいけどクルマとかはハイエースと軽
そこらの農家のオッサンにしか見えないけど田舎は目立つの嫌うんだろな

564:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/14 10:02:39.35 z0/t3SnP0.net
>>540
iPhone 3G日本発売の2008年から投資しているAAPLは、約100万の累積元手が今日までに6千万強になっている。そのた2000年前後から投資してるGOOGやMSFTも20倍前後になってる

ちょうど買い始めた直後にリーマンショックが来て、世界が終わるんじゃないかと動揺した
でもその直後にガンダム00の後期が普通に始まったんで、そう簡単には終わらないだろうと冷静になったw

565:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/14 10:21:56.46 h+l3ulW40.net
>>540
マイクロソフト24.58ドルから持ってるんだけど、利益乗りすぎててしかも一般口座だから動かすに動かせない地獄の状況

566:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/14 10:28:15.27 wDQuRqcw0.net
>>554
株価から推測するに、特定口座制度開始前から所持してるんじゃね?
自分もその当時からの所持分が少なくないけど、申告が面倒くさくてなかなか売れんw

567:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/14 10:45:42.56 K6y70FOB0.net
良い車買うやつと、安いの永く乗る奴のどっちかしかいないのか(笑)
自分のマーチは19年物、バッテリとタイヤ交換してまだ乗るか、買い替えるか、車捨てるか。

568:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/14 10:51:13.34 nQvBBmK30.net
俺は2004年式BMW E46 まもなく車検予定なんだけど、幾ら掛かるかビビってるよ
輸入車の維持費は新しい間は国産車とたいして変わらないんだけど、古くなってくると国産車ではあり得ないような故障や劣化が出てくるんだよなぁ

569:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/14 11:00:14.09 7xHXsEKM0.net
>>551
俺2008年のレジアスエースで13000km。燃費悪いし乗り心地も悪い。都市部に引っ越してからあまり乗らなくなった。

570:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/14 11:01:06.90 7xHXsEKM0.net
130000kmな

571:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/14 11:36:47.12 wTfnsw370.net
ダンパー変えてみな

572:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/14 11:41:52.87 3ZFpPO1h0.net
クラウンスポーツ欲しかったな。久々の衝動買いだったのに売ってくれないとは。

573:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/14 11:44:35.42 5SWQkEwV0.net
35億の人もXで他人の目を意識しているからあんな贅沢するだけで35億あって2ch民なら今とたいして変わらないだろう。
いい悪いは別にして2chは他人の目を気にしないからな。

574:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/14 12:30:06.11 7xHXsEKM0.net
>>560
新車の時から変えてるよ。

575:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/14 12:35:12.71 vYX60DLi0.net
自分はずっと400万前後の車を乗り継いできた。今は現行のハリアー。昔の車より安全性がかなり高いと思う。

576:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/14 12:43:33.75 ZRS7fpjt0.net
車って持ってて何に使うの?

577:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/14 12:52:52.54 bHwyGkc70.net
>>565

通勤とか、買い物とか、家族の送迎とか、旅行とかいろいろ有るけど、そういう質問をする人は想像力無いんだろうか。
確かに東京23区とか住まいなら要らないし想像できなくても理解できるが。

578:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/14 12:57:57.08 4l+xwvD20.net
車あったら便利だろうなって思うけど、維持費考えたらおれの場合は元取れないなって思って買うの辞めたわ

579:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/14 12:57:56.46 nQvBBmK30.net
23区内でも電車で行くより車の方が楽に早く着けるところはあるし、特に小さい子供がいると車があった方がお出かけしやすくなるね

580:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/14 12:59:31.47 h+l3ulW40.net
コストコの会員のときは車買おうか悩んだな
それだけのために買うのもなあって思って辞めたが

581:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/14 13:24:03.51 YCSkE8eM0.net
子供が小さいときは車が必要だった。しかし、子供が大きくなって維持費が月6万くらいかかる且つ月の利用頻度が1-2回になったので車はやめたよ。

582:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/14 13:36:50.27 vYX60DLi0.net
今はゴルフ、ゴルフの練習、食事、買い物、送迎などに車を使っている。

地方にいると車は持っていて当たり前で、
家族それぞれが持っていることも珍しくないよ。

583:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/14 14:10:32.78 TkDjTDNG0.net
ゴルフやってる人なら車は必要だわな

電車でゴルフバック担いで移動してる人ほとんど見たことないわ

584:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/14 14:28:23.39 5SWQkEwV0.net
地方民は肥満が多いと聞く。
理由は歩かないから。

585:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/14 14:41:14.84 HYOwwGJl0.net
>>573
地方の人って本当に歩かないらしいね
自分は4km前後だったら結構歩いちゃう
例えば六本木から渋谷/原宿あたりまでとか

586:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/14 14:51:34.35 h+l3ulW40.net
>>573
それ何かで見たことあるわ
都会人のが歩き&電車で日頃から歩きや自転車移動の習慣或るけど、車社会の田舎は近所のコンビニでも車とかで行く習慣があって肥満が多いとか

587:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/14 15:06:03.85 nQvBBmK30.net
>>574
1km 10分として40分か、今みたいな気候の良い晴れた日なら良いかもね
東京都心だと街並みをゆっくり歩いてみるのも楽しいよね、田舎だと何もないから景色も変わらずつらいかも

588:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/14 15:08:55.84 LNyzzHlE0.net
万歩計付けているけど、週一くらいで25000歩まで行く

589:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/14 15:13:53.83 vt2nG6FY0.net
東京に住んでいて車は持っていないが、リタイアすると本当に家から一歩も出なくても生きていける
しかしそんな生活だと体重は増えることこそあれ減りはしない
歩くとたちどころに適正体重に近づく
本当に、歩くのは最高の運動習慣だと思う
負荷が小さいから効率は悪いのだろうが、続けやすいのが最大のメリット
ってことで、リタイア民は意識して歩こうぜ

590:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/14 15:53:45.20 +vjf/c3Y0.net
友達が少ないメリットとは?
自分のしたいことに時間を使える
集中力を保てる
流されにくくなる
自分で考える力が身につく
お金が貯まりやすい
人間関係のトラブルが少ない
自分のことがわかりやすくなる
本当の友達との絆が深まる

591:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/14 16:12:31.21 asMWMVFb0.net
自分は独身で、仕事辞めて友達もいなくなったけど、最近思うのは自分の葬儀の時、
もしくは自分の親の葬儀の時に弔問に来てくれる人が自分は誰もいないってことなんだよな
もちろん葬儀のために生きてるわけじゃないけど、人生の幕引きとして余りにも寂しいなと思う時がある

592:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/14 16:28:23.91 7SrI6tDc0.net
>>580
自分死んでるから、どうでもいんじゃないの
それとも死んだふりして弔問客見てるの?

593:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/14 16:42:18.55 nQvBBmK30.net
今どきは家族葬だよ
俺は家族や自分自身の弔問に仕事繋がりのひとには来てもらいたくないわw

594:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/14 16:55:11.27 h+l3ulW40.net
>>580
自分が葬儀のときは自分は死んでるからどうでもいい
親の葬儀のときは面倒なことがなくてさらに良い

595:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/14 17:08:34.15 nQvBBmK30.net
お花とか香典とか貰うと、たいした金額でもないのにお返しとかしなきゃいけなくなるし、気苦労が増えるだけよ本当に

596:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/14 17:16:50.37 nQvBBmK30.net
親の亡き後で気掛かりなのは葬儀よりも、親が大事してる立派な仏壇があるんだけど、それをどうするかだな。
今住んでるマンションになんて置き場所がないし、親には申し訳ないけれど処分せざるを得ないかなと思ってる。
あとは、墓だな。うちは一人娘なので、いずれ嫁いで行くだろうし、俺の代で墓の面倒を見れるひとがいなくなる。これも俺が決着つけなきゃいけないかも知れない。

597:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/14 17:31:46.96 HYOwwGJl0.net
>>575
休日に歩いて遠出なんかしてると翌日噂になるとかw
「いい大人は歩かない」とも言われるらしいが、本当かいな?

598:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/14 17:50:53.03 0ThOPShU0.net
>>580
創価入れよw

599:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/14


600:18:17:27.35 ID:e6vCTZf10.net



601:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/14 18:29:48.04 wzDDtqh00.net
>>585
うちも黒檀の立派な仏壇あったけど、雰囲気的にマンションには置く気になれなかったんで家具調の仏壇に買い替えたよ。
URLリンク(yagiken.co.jp)
家具調の仏壇だとここが頭抜けてると思う。

602:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/14 18:39:21.77 e6vCTZf10.net
なんかちっちゃいさり気ないやつでいいや

603:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/14 19:35:12.95 nQvBBmK30.net
>>589
そうだよね、でも仏壇って高いねえw

604:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/14 20:39:45.59 cqlQS7V30.net
ホームセンターでも売ってるとこある

605:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/14 21:12:46.33 nqTR0Is50.net
独生独死独去独来
だれもが独り生まれ独りで死んでゆく

606:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/14 21:33:17.72 lo9bA24r0.net
たぶん仏壇は中古だと激安だと思う

607:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/14 21:39:08.39 OfqTPiZ00.net
仏壇って埃が目立って掃除が大変で和尚さんに性根抜きしてもらって永代供養にしてもらった

608:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/14 22:28:06.51 kwly3AnN0.net
35~64の長期無業者を総務省は「中年ニート」というカテゴライズしている
そうだが、無職ってことならこの統計にわいはカウントされてんの?

609:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/14 22:35:18.21 mN3WAxtO0.net
>>586
本当
医者に運動しろと脅されると、犬を飼って犬の散歩と称して歩く

610:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/14 22:40:02.47 mN3WAxtO0.net
アメリカでも田舎の人はとんでもなくデブる
都会の人は歩くしジムで鍛えるから痩せてる
田舎のwalに行くとありとあらゆる種のデブが見られる
日本には絶対にいないような凄いデブたちだ

611:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/14 23:58:18.10 1hwAvQ9W0.net
歩けばええと言うても
真夏は汗まみれ、真冬は寒いし
道路は排気ガス
全然快適やないやん
ジムに車で乗り付けて、マシンの上で歩いてる方が快適
ほんまに歩きたい時は山に行く

612:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/14 23:59:21.28 psjYIhdC0.net
でも散歩するなら東京がいちばん面白いと思うけどな
どこ行ってもなんかある

613:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/15 00:09:48.74 kj0monbs0.net
歩くのに快適な日は本当に少ない
たいてい暑いか寒いか雨
健康目的でガチで歩くと汗まみれ
よし歩くぞと準備した
ジムか山がいちばん快適

614:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/15 00:34:55.14 3i2wijj40.net
俺が独身で、実家に戻る予定も無いから、
仏壇と墓は親戚に引き取って貰ったらしい。
負動産の実家は全遺産と一緒に妹に押しつける(笑)
子供いないし、友達もいないし、俺が死ぬ頃には親戚付き合いも無くなってるだろうから、
葬式は甥に家族葬でやってもらって、遺灰は故郷の海に撒いて貰えるように遺言を書いた。
そんぐらいの手間かけさせても許される程度の遺産は残るでしょ、多分。

615:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/15 07:10:37.49 u7CEEDUq0.net
安全な国ランキング2023
日本9位 イスラエル143位

観光客が拉致されたようだけど
あんなとこに旅行するのがおかしい

616:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/15 09:27:13.41 qOqe5/ib0.net
日本が邦人保護で飛ばした飛行機は有料でドバイまでしか行かないんだってよ。韓国でさえ無料で自国まで返してくれるのに増税メガネは外国人は宝でも邦人は搾取の対象なだけなんだな。

617:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/15 09:34:14.71 3i2wijj40.net
金取れば、迷惑かけやがってという批判から目をそらしてあげられるし。
安田純平の件がそうさせたのでは。

618:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/15 10:30:38.29 ZgLEmH+d0.net
あれ演技だしw

619:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/15 10:35:16.90 ZgLEmH+d0.net
狭い折に長期監禁されていた設定なのにすぐ記者会見の様子じゃピンピン。

620:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/15 10:58:11.66 SWbOdhSd0.net
>>603
テルアビブ周辺なんて、ヨーロッパと変わらないぐらい安全だけどな。
今回死んだ奴らは、ガザの檻の横に住んでた奴らで、檻の横で夜通し踊ってたなんて言うのが理解不能。
昨日暴動が起きたのも西岸地区の入植地で元々そういう場所。
今更避難する必要がそもそもないんだけどね。

621:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/15 12:28:01.14 4jbobhQX0.net
>>608
全く説得力なくて草
完全にネット知識でしょ

622:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/15 12:36:03.69 /2r5rLlc0.net
ネット知識じゃダメなのかい?

623:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/15 12:44:10.05 cGJ67M6y0.net
アメリカが今、ロシアとハマスにかかりきりになってるから、
中国が台湾に侵攻するなら今だって話がネットに落ちてた

624:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/15 12:53:25.74 SWbOdhSd0.net
日本にいる限り、ネットからしか情報は入らないんだが、他に情報源ってあるのかね?
ガザ内で取材するBBCやアルジャジーラの中継すらもネットなんだが。
現地で取材するとか言ってイスラエル入りしたTBS記者が笑いものになってたけど、そういった発想かな。

625:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/15 12:54:45.28 1xAXRa7N0.net
>>611
第三次世界大戦来るな!
トゲ付き肩パット関連銘柄と種籾関連銘柄買い漁れ!

626:名無しさん@お金いっぱい。
23/10/15 12:56:31.08 4jbobhQX0.net
テルアビブが安全って紛争地域ど真ん中なのに安全なわけがない
そりゃイスラエルはインバウンドも欲しいし通貨の価値も下げたくないから安全だとメディアで主張するわ

627:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch