金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常10at MARKET
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常10 - 暇つぶし2ch142:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/27 20:32:37.22 yvymKRP20.net
>>141
どうだろうね
自分のパフォーマンスは2000年代半ばにAAPLやGOOGに投資できたことが大きいけど、当時はこれらの企業が10倍以上になることを確信をもって投資できた
でも今市場を見渡してそこまで確信を持てる投資先が無いんだよね。自分の感覚が衰えたのか、あるいは人口増加減速を含めて世界経済自体が閉塞しつつあるのか正直よう分からん。まあ多分前者なんだろうけどねw

143:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/27 20:35:56.06 jsd7fjbA0.net
>>140
銘柄選定とか楽しいし、株主優待とか楽しいよ。
封筒空けるお仕事は大変だけど。

144:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/27 20:52:52.30 jtCSWTib0.net
>>142
いやいやご謙遜を
書き込みから推測するに20年近く(それともそれ以上?)市場に居るんだろ?
これまでの間マーケットに大波小波があった中で運で生き残れるわけがないっちゅーの

145:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/27 21:37:01.53 Bukhu9eA0.net
>>138
西安って四川省だったか心配になって検索しちゃった
まあとなりはとなりだけど西安と四川省に省都である成都だと東京と大阪くらい離れてるから
東京で大阪風たこ焼き食うイメージか、おいしければ何でも良いが

146:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/27 22:31:06.40 Ra9yLDfD0.net
インデックスは損ばかりしていた個人がやっと掴んだマネーマシーンだ
圧倒的多数の、並の人にとって、これほど適切な投資先はない

147:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/27 23:37:15.33 rhjeywyK0.net
日経225持ってる人、どうよ?

148:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 00:35:11.23 Hs6vnE+10.net
>>145
距離はともかく道も凄いぞ。
なんてったって孔明が北伐で目指した長安だからな。

149:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 02:01:02.68 u4BUlIGT0.net
>>133
仮に市場が効率的だとして、どういう論理でインデックスが勝つの?

150:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 02:17:56.00 y0lQNsrk0.net
実際インデックスが勝ってるという事実じゃないのかね

151:牧眞人
23/07/28 05:05:49.17 bwcBVqk60.net
50年以上ベストセラーの神の本ウォール街のランダムウォーカーで、マルキール教授は、
個人投資家にとっては、個々の株式を売買したり、プロのファンド・マネジャーが運用する投資信託に投資するよりも、ただインデックス・ファンドを買ってじっと持っているほうが、遙かによい結果を生む
と結論づけています

152:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 07:37:14.89 OyswGLgQ0.net
>>149
その話になると荒れやすいんだけど。
効率的市場仮説との絡みはよくわかってないけど、インデックスファンドは平均値だから市場の50%より必ず勝つ、アクティブファンドは信託報酬手数料と売買手数料の分だけパフォーマンスが悪くなるからインデックスファンドにほとんど負ける(15年比較で92%がsp500に負けた)という理論とデータから言えるのでは。

153:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 07:58:55.75 1EANhOln0.net
最小5000万からなどと噂されるクローズドなヘッジファンドもどうせインデックスにはほとんど負けるということでしょうか?

154:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 08:08:32.45 OyswGLgQ0.net
>>153
ヘッジファンドは成績が非公開だったりするので断言できないけど、理論とデータからすればインデックスに勝つことは極めて難しい。
それと人間に仕事頼むのと違って、過去のパフォーマンスは将来のパフォーマンスを約束しないし関連性もないから、インデックスファンドを将来的に凌駕するアクティブファンドないしヘッジファンドを選ぶことは理論的には不可能。

155:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 08:11:03.22 1EANhOln0.net
すると実際にヘッジファンドに入金している人たちはそうとう愚か、少なくともあなたよりは愚かということになりますね。
いや、起きている事実とは奇怪なものだ。

156:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 08:18:51.86 OyswGLgQ0.net
>>155
合理性だけで物事は決まらないので……。
金儲けに物語とかロマンを求める人もいるし、手数料がかかっても利益だしたときのリターンはすごいから(でもリターンの20%は報酬として取られる)トータルリターンは十分出るはずと目論むとか、営業がいい人で信用できるから委託したとか、そんな理由でお金を預ける人はたくさんいる。
人間関係がお金に転化するのはどんな業種でもよく見られるよね。

157:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 09:12:59.96 y0lQNsrk0.net
ヘッジファンドってロングだけではなく売りヘッジしたりオプション使ったり、いろいろな戦略で下落相場でも利益を確保する戦略で運用するっていうのが
そもそもの目的でであって、巨額な資金を運用する財団などが、株の保有リスクを分散したりするために利用したりするのでしょう。
財団の資金運用で、インデックス全力で今年資金が半分になっちゃいました、テへへごめんなさいはダメなんじゃない。
だから株インデックス全力じゃなく、債券ファンドや不動産ファンド、ヘッジファンドなどを組み合わせて安定した運用を目指す。
結果としてリターンが株インデックスに負けるのは仕方ないでしょう。
個人なら半値になちゃった、塩漬けでまた積立ガンバローでいいんだろうけど

158:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 09:14:06.20 y23V1hzG0.net
>>152
>>133 だけど、言いたいことは >>152 の人とほぼ同じ
効率的市場論について触れたのは銘柄研究が意味を為さないってことを強調したかったため
効率的市場では今現在の株価はあらゆる情報を全反映してるって建前だから、猿の集団のダーツによる選択でも天才アナリスト集団による選択に託しても、両集団の投資パフォーマンス平均は市場平均に回帰するってこと。そして >>152 の人のいう通り、天才アナリスト集団に託した場合は手数料の分だけ構造的に負ける。
念押ししておくけど自分は個別株で資産形成した人間だから、市場は必ずしも効率的じゃないと思ってるよ。

159:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 09:32:57.44 IXWFwjeD0.net
>>145
西安料理はほぼ四川料理と同じで辛いぞ
激辛の刀削麺とか西安が有名だが四川料理店でも出すところがある

160:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 09:42:59.90 CbDcnGeF0.net
>>153
年利25%くらいのヘッジファンドあるらしいけど、紹介制だし、今はその紹介も打ち切ってる

161:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 09:43:11.63 Puss7N/x0.net
>>153
年利25%くらいのヘッジファンドあるらしいけど、紹介制だし、今はその紹介も打ち切ってる

162:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 09:44:10.87 XxehV+2Z0.net
>>145
東京大阪ぐらい遠いんだね、じゃあやっぱり違いはあるのかもなぁ
当時の上司、現地常駐者、現地の中国人全員が「西安の料理はほとんど四川と変わらない」って言ってて、それを信じ込んでたわ
覚えてる話としては、中国の料理は大きく分けると内陸部(四川とか)と沿岸部(上海とか)に分かれていて、
西安は完全に内陸部だからほとんど四川と変わらんって話だったな

163:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 09:47:31.84 y0lQNsrk0.net
ハーバード大学基金は、2021年は好成績だったのに、2022年は半値になってるみたいだけどね!
URLリンク(whalewisdom.com)

164:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 09:56:48.78 feEvT3xx0.net
投資で成功するというのは、難しい証券分析などの専門知識や経験を身につけることではなく、ましてや短期的に市場を出し抜こうとすることでもない。市場平均利回りを上回る(=市場に勝つ)ことがきわめて難しくなった今、最も簡単かつ結果の出る方法は、インデックス・ファンドを活用することである。全米累計100万部を超えるロングセラーの最新版。プロ・アマ問わず幅広い投資家に向けたメッセージとして、時代を超えて読み継がれる運用哲学のバイブル。

165:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 10:01:48.15 y23V1hzG0.net
>>153
歴史的にはLTCMみたいな大失敗例もたくさんあるだろうから、それらを含めた平均を取るとどうなるかは興味深いね
まあ一個人投資家としては、市場は必ずしも効率的じゃないからそこにつけこめば市場平均に勝てるって思いたいw

166:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 10:07:36.65 IS4Hy2Of0.net
インデックスは誰でもお手軽に良い感じの成績になるけど、
個別株もトレードじゃなくて分散してホールドする戦略なら、ほぼ差の無い運用が出来るんだよね。
30銘柄超えたら大差ないってのはマルキールも言ってること。
買って見守るだけなら大して手間もかからない。
割安な優待銘柄の積み上げなんて、優待品の分だけアウトパフォーム出来る可能性があるし。
(優待廃止とか優待の分だけパフォーマンス悪化とか、マイナスの要素もあるが)
そもそもインデvs個別よりも、トレードvsバイアンドホールドの方が大きなテーマだと思うんだよね。

167:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 10:12:16.72 UJJN/beK0.net
「エリスのアドバイスに従えば、読者の皆さんも、投資の勝者になれるだろう」
―バートン・マルキール(経済学者・『ウォール街のランダム・ウォーカー』著者)

168:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 10:14:53.61 J/r1t/Lm0.net
インデックスの話ってずっと同じ話がループしているだけの気がする
俺としては>>166に同意な訳だけど、270銘柄持っていると、金の問題以上にすごく無駄な時間が発生している様な気がしないでもない

169:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 10:38:21.49 itGMzrrY0.net
インデックスマンセーの人は、例えばアップルのPBR47倍なんてどう思うのかな?
なんかバブル臭いしブラックマンデーなんてのが来たらと
思うと危なかしくってideco以外は持てない

170:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 10:42:37.86 itGMzrrY0.net
そういうことで>>166さんに激しく同意
個別株はリーマン以前の配当が安い時からのホールドや自社の持ち株会に全力買いしてるので耐性はある

171:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 11:01:29.97 fTZ2TzbD0.net
>>インデックス投資について話す事なんぞないからなw

172:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 11:07:38.85 IS4Hy2Of0.net
>>170
賛同してもらって悪いんだけど、アップルのPBRなんて全く無意味では。
アップルは自前の設備なんて殆ど持ってないし、特許とかも資産には含まないよね。
そんでアホみたいに売上/利益あるからPBRが異常値になるのは仕方ないかと。
PERが31.42倍とかなんで、こっちの方が怖い。
利益がまだまだ増えるという予想だけど、実現するのかな。
先進国は概ね飽和状態にあるけど、新興国はまだまだ拡大余地あり?
まあ、自分は海外の事まで分析出来ないし、優待無いからオルカン(除く日本)にお任せなのですが。

173:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 11:34:51.79 UJJN/beK0.net
投資で成功するというのは、難しい証券分析などの専門知識や経験を身につけることではなく、ましてや短期的に市場を出し抜こうとすることでもない。市場平均利回りを上回る(=市場に勝つ)ことがきわめて難しくなった今、最も簡単かつ結果の出る方法は、インデックス・ファンドを活用することである。全米累計100万部を超えるロングセラーの最新版。プロ・アマ問わず幅広い投資家に向けたメッセージとして、時代を超えて読み継がれる運用哲学のバイブル。
「エリスのアドバイスに従えば、読者の皆さんも、投資の勝者になれるだろう」
―バートン・マルキール(経済学者・『ウォール街のランダム・ウォーカー』著者)

↑↑↑
Appleがダメになっても第二のAppleが登場するから何も問題ないよ。

174:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 11:34:53.63 UJJN/beK0.net
投資で成功するというのは、難しい証券分析などの専門知識や経験を身につけることではなく、ましてや短期的に市場を出し抜こうとすることでもない。市場平均利回りを上回る(=市場に勝つ)ことがきわめて難しくなった今、最も簡単かつ結果の出る方法は、インデックス・ファンドを活用することである。全米累計100万部を超えるロングセラーの最新版。プロ・アマ問わず幅広い投資家に向けたメッセージとして、時代を超えて読み継がれる運用哲学のバイブル。
「エリスのアドバイスに従えば、読者の皆さんも、投資の勝者になれるだろう」
―バートン・マルキール(経済学者・『ウォール街のランダム・ウォーカー』著者)
↑↑↑
Appleがダメになっても第二のAppleが登場するから何も問題ないよ。

175:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 11:40:50.99 GzOhHNmf0.net
>>172
>先進国は概ね飽和状態にあるけど、新興国はまだまだ
>拡大余地あり?
人間は100億で頭打ちみたいだから、あとはIoTかな
2030年までに3,600億強になるらしい
まあ他のテック企業との争奪戦になるんだろうけどね

176:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 12:03:31.03 GzOhHNmf0.net
>>175
すまん。3600億はUSD単位の売上高だったw
台数は300億強みたい

177:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 13:59:59.59 Puss7N/x0.net
人間ドックの帰りにラーメン二郎食うか、と思って40分歩いたのに臨時休業だった
他のラーメン食おうかなって思って店のぞいてみたけど、高いしうまいかどうかわからんので昼飯抜きで家に帰ることにした
2億くらいもってるのに、こんな生活スタイルでいいんかな
5億くらいあったら気にせず外食するんやろか

178:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 14:01:34.53 Puss7N/x0.net
>>166
セクター偏ってたら何十銘柄買っても意味ないよ
インデックスみたいな成績にはならない

179:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 14:03:27.51 wHOp69et0.net
意外と素朴な感じなんですな

180:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 14:06:44.64 tDpREPNS0.net
>>177
独り身なら10億あっても変わらんだろな

181:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 14:18:33.41 IS4Hy2Of0.net
>>175
人口そのものよりもiPhoneの比率を増やせると思う。
新興国だと安いandroid機が大半だけど、経済成長して金持てるようになるとiPhoneのシェアが上昇しそう。
>>178
それゆえに分散と書いたわけで。
まあ、優待銘柄に注力すると、飲食や小売り、中型株の比率が高くなっちゃう傾向はある。
そこは意識的にバランス取らないといけないとは思うかな
セクターの差もあんまり意味が無いという意見もあるっぽいが、良くは分からない。
成長性があれば高い株価が付いてるし、無ければ安くなるはずなので、、
長い目では期待リターンの差はないって、山崎元か誰かが言ってた気がする。

182:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 14:24:20.34 u4BUlIGT0.net
>>152,158
インデックスファンドが全アクティブファンドの総合成績よりは上というのはそうでしょう
インデックスファンドが長期的に右肩上がりというのは、仮に市場が効率的だとして、どういう論理なの?
あるいは、>>133は「インデックスファンドが全アクティブファンドの総合成績に対して相対的に勝つ」という意味であって、絶対的な勝利(インデックスファンド投資をすると、資産が増えていくという意味)のことを言ってるのではないの?

183:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 14:42:48.42 yAXXXvNB0.net
>>182
お前さぁ、ちょっとは自分で本読んで勉強しろよ
スタートラインにすらたってないぞ

184:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 15:10:10.94 J/r1t/Lm0.net
本なんて買わなくても寝転んでスマホをプチプチやっているだけで、大抵のことは金を掛けずに分かってしまう
実際は寝転ばずに、紙に印刷して蛍光ペン引いたりしないと俺は駄目だけど

185:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 15:12:41.85 aMOh4asd0.net
日銀金利上げる
円安ドル高終わる
アメリカ株価下がる
インデックス厨全員死亡
でOK?

186:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 15:29:30.88 UGc6bhaI0.net
お暑うございます

187:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 15:36:00.23 GzOhHNmf0.net
>>182
>インデックスファンドが長期的に右肩上がりというのは、
>仮に市場が効率的だとして、どういう論理なの?
歴史的に人類の経済規模は拡大して富の蓄積が行われてきた
だから個々の企業価値、その総体としての株価市場平均は右肩上がりであって、それは多分今後も続くだろうってこと
ただ、世界人口は2050年以降のどこかで減少に転じるらしいから、それ以降の話は微妙だけどね

188:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 15:37:13.50 Yi9bW5Bn0.net
>>185
ワイ1億9000万分インデックス持ってるけど、別に死亡はせんと思うよ。あんたの言う死亡が数千万の下落なら死亡かも知れんが。

189:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 15:50:03.02 GzOhHNmf0.net
>>185
日銀のYCC見直しに関する話かな?
まあ日米長期金利差の縮小期待が若干上昇したとしても緩和姿勢はさほど変わらないと思うから、その程度でインデックス厨が全滅するほどのカオスになるとは思えんがw

190:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 15:51:00.00 feUD19J50.net
チョコザップ入ってきた。
設備はアレだけど、運動習慣が維持出来れば、マッチョになる必要ないしね。上でラーメンうんぬん言ってる人いるけど、もっといいモン食うのに悩みなよ。資産家が唯一と言っていいほど自由にできないのが健康なんだから。

191:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 15:54:41.24 yAXXXvNB0.net
>>184
それだと中途半端な知識しかてに入らない
YouTubeがいい例

192:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 15:55:50.74 yAXXXvNB0.net
>>187
アホに回答しても、またアホな質問が無限にくるだけだぞ
ほっとけ

193:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 16:02:07.08 VzimH2Af0.net
俺は、ほとんど本に線を引かないんだよなー

194:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 16:04:45.33 J/r1t/Lm0.net
>>190
たった今、東洋水産から優待が届いたけど、中身はラーメンみたいな物が多い
JTのラーメンもまだ残っているし、日清食品のはまだ一個も食っていない
カラオケの鉄人もラーメン送って来るんだよな~

195:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 16:07:03.78 VzimH2Af0.net
>>182
世界はインフレする。
それが資本主義の大原則。※ここ何十年の日本は異常
昔の100円札が家の蔵から出てきても嬉しくないが、昔の100円分の金塊が蔵から出てきたら嬉しい。
インデックスファンドは、ほぼ手数料ゼロで、薄く広く、株式という資本主義の主人公とも言える実物資産を手に入れることができるのよ
世の中はインフレするんだから、金みたいに、ある程度世の中の経済規模の拡大に相関して、株価も配当も上昇する。
100年前の先祖の蔵から100円札が出てきたら、「これを金とか株式に換えといてくれればよかったのに」と思うだろう。
そういうイメージで、100年後の子孫に向けて、今インデックスファンドを買えばいいのよ。
別に金を買ってもいいし、債券を買ってもいい。世の中には色々な資産があり、特性がある。好きなものを買えばいい。

196:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 16:08:34.78 J/r1t/Lm0.net
あとそうだ、ヒロセ通商が馬鹿みたいにいっぱいラーメン送って来るんだよな
身体に悪いから売ったほうが良いかも

197:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 16:29:13.89 OmmMi5OZ0.net
ネットに限らず無料コンテンツは気に入らない内容だと、損得勘定や時間効率で考える人ほど、簡単に拒否、シャットアウトすると思うけど
一事が万事その調子だと得る情報は、好みの情報、自分の知識とその延長線上にある予想の範囲内の情報との出会いに限定されがち
投資始める前の昔のボクのことです。

198:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 16:58:49.07 5MrGVBQx0.net
日銀の金融政策会合での決定を受けて
今日の日経平均は大きく動いたな。
ここまで上下動するとは思わなんだ。

199:牧眞人
23/07/28 17:10:25.97 0Uo94Y8D0.net
理屈なんかわからなくてもいい
インデックスファンドを買って気絶すればアクティブ買うより圧勝できると証明されてるんだからな

200:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 17:24:20.39 E7qkmy+l0.net
>>199
圧勝ってのは嘘だろ。統計的にそんなことはありえんw
論理的には大方勝てるってこと

201:牧眞人
23/07/28 17:26:30.25 0Uo94Y8D0.net
>>200
アクティブなら99%損するが、インデックスなら99%儲かる
圧勝でなくてなんなんだよw

202:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 17:29:53.92 aMOh4asd0.net
インデックス厨は
ダウの歴史的推移がアメリカ世界覇権の100年間しか見てないから
アメリカ世界覇権が終了した後を考えてない
アメリカGDPの世界に占める割合が今のまま低下し続けると
アメリカ世界覇権は10年内に終わる
世界の景色が変わる

203:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 17:34:17.73 E7qkmy+l0.net
>>201
前の方でもいろいろ言われてるけど、アクティブファンドはあくまで手数料の分だけ市場平均に遅れをとるってだけの話
右肩上がりの市場を前提とすれば、そんなに損することはないはずだよ
てか、99%損するってソースはなんなんだよw

204:牧眞人
23/07/28 17:35:47.63 bwcBVqk60.net
>>202
オルカンなら関係ないねw

205:牧眞人
23/07/28 17:36:26.52 bwcBVqk60.net
>>203
ソースは俺w

206:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 17:36:33.52 IS4Hy2Of0.net
アクティブの99%が損ってどこの世界線だよ。
アクティブファンドの85%がインデックスに負けてるってのなら分かるが。
インデックスをお勧めするのは良いことだと思うけど、インデックス狂徒になってはいけない。

207:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 17:38:19.95 E7qkmy+l0.net
>>202
またまた極端なw
なんでインデックス=米株なんだよ
米国がそこまで衰退するとは考えづらいが、仮にそうなら所謂オルカンのインデックスに投資すれば成長市場の果実をえられるでしょ
まあ前述したけど、2050年以降の世界人口減少がどう影響するかは分からんけどね

208:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 17:44:27.75 tNETpHYM0.net
自分はアクティブではなくインデックスファンド買ってると前置きしておくが
インデックスに本当に勝ったアクティブファンドは?|SBI証券
URLリンク(go.sbisec.co.jp)

209:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 18:10:32.90 qyyh79Jo0.net
インデックス教の信徒に対してアクティブ派へ宗旨替えしてほしいと望んでるわけでもないだろう
結果としてインデックスを上回っていればそれで満足なわけでなにもそれをインデックス信徒に認めさせたいなんて欲求はない
ただ心の中で蔑んで下にみるってだけなんだろう

210:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 18:13:47.81 J/r1t/Lm0.net
インデックスの方が遥かに優れているって言う程度なら反論はしないけど、絶対視し過ぎるんだよね
宗教かよって感じ

211:牧眞人
23/07/28 18:19:03.20 6dA/lE540.net
30年気絶するんだから宗教だと思ってるぞ
インデックスを信じれば絶対儲かるからな

212:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 18:24:30.86 IS4Hy2Of0.net
狂人化した連中がとにかくウザい。
自分だって、知人に相談されたら積み立てNISA→iDeCoの順にオルカンで埋めろってアドバイスするけど、
覚悟を持ってそれ以外のアプローチを試みるなら、それはそれで良いとも思う。
割安小型株のアノマリーで勝負とか、株主優待で食べるご飯美味しいですとか、
バイアンドホールドの延長線であれば、インデックス積み立てと近似した成績に落ち着くだろうし。
俺も日本株部分は230銘柄程持っててTOPIXに勝ってる、笑える程ほんの僅かではあるが。
ただ、トレード系のアプローチにはかなり否定的な感情はある。
友人知人がやるなら反対はする。
世間の大半が負けてるのに、片手間でやっても勝てねーよ位は言ったことがある(そしてそいつらは全員負けた)
ま、勝ってる人もいるし、誰にも愚行権はあるからね、人の道はそれぞれだ。

213:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 18:30:15.81 cmFzBSDb0.net
>>202
どんな景色になるの?
日本も財政破綻するんじゃない?

214:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 18:32:42.50 cmFzBSDb0.net
農地を持つ 食料を自給する 自警団を持つ エネルギーを自給する 水源を確保する
行き着くのはその辺かな

215:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 18:39:59.41 IISsfrvk0.net
ワシは投資をする目的がお金だからインデックス以外やらんよ。

216:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 18:41:30.01 E7qkmy+l0.net
>>213
中共かインドの覇権かw
まあ中共は全体主義国家だしインドも民主主義国としては瑕疵の多い国だから、世界覇権をとれるイメージが湧かないな

217:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 18:46:28.32 OyswGLgQ0.net
>>182
株がキャピタル/インカムゲイン得られるなら、総体としてのインデックスファンドはゲインが得られるんだが、株は現金と同じで変動しないんかね。
あと聞いたら全部教えてもらえると思ってるのか、質問の体をとった意見表明なのか知らんが、どっちにしても成人してるなら甘すぎ。

218:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 18:57:09.05 OyswGLgQ0.net
日本のお金持ち研究、放置してたので斜め読み。新板が出てるので買う。
今度ネトフリでドラマになる、キム・フィルビー: かくも親密な裏切りは面白かった。ミンスミート作戦の本もそうだったが、この人の本は面白いな。

219:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 19:09:13.75 AdE87cs00.net
アクティブファンドが短期的にインデックスファンドに勝つことは勿論有る
ただ中長期的に勝ち続けることはほぼ無いから、結局手数料の分インデックスファンドで良いよねで終わる

220:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 19:24:36.77 tlRKXmJP0.net
>>219
それは昔の情報からアップデートされてない

という意見もあるが別に「今もそうだ」と信じている人に認識を改めてもらいたいわけでもない
というかむしろそのままでいてもらいたいw

221:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 19:46:36.88 u9Ui13fg0.net
何でインデックス派って同じことばかり繰り返すの?

222:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 19:55:10.14 cmFzBSDb0.net
なんでもいいよ
要はインデックスのリターンぐらいは当たり前に取れるよなって話でいいじゃん

223:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 20:12:29.79 axmGYxWk0.net
>>221
考え無しの投資法だから

224:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 20:16:01.92 cmFzBSDb0.net
考え無しに負けるようじゃ
もう人間失格だしな

225:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 20:17:18.18 u9Ui13fg0.net
>>223
そういう投資法なのは解るけどわざわざ5chでドヤる意味が解らん

226:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 20:24:04.94 0Ul/nv820.net
攻略動画見て最短クリアする方法調べてそれ以外の手法を試さないどころか、他のプレイスタイルの人を雑魚と批判する輩。
人の真似してたら良くて同着、ワールドレコード更新なんてできない。

インデックスはそれよりも下、平均点、偏差値50、より高みを目指すなら他の方法を採用する必要がある。あなたは偏差値50で満足ですか?私は偏差値50でも満足です。

227:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 22:07:01.43 t6Aj4PLi0.net
インデックスってもオルカンもNASDAQもいろいろあるんじゃないの?

228:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 22:08:00.61 oRunYIDm0.net
運用で金融資産1億以上を達成するのは
投資の偏差値50では無理だろ

229:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 22:11:04.11 jN7WreZZ0.net
>>228
全然余裕
入金力があればね

230:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 22:13:04.41 y0lQNsrk0.net
12億円運用してるけど、基本個別株と債券だね
インデックスの比率は低いね

231:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 22:13:58.17 /Tko1i6l0.net
>>228
5000万あれば複利4%だと19年で1億達成できるぞ。

232:牧眞人
23/07/28 22:15:03.99 bwcBVqk60.net
>>228
キシニーでSP500を1800万5年で埋めたら30年気絶で誰でも億り人や

233:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 22:26:49.79 IS4Hy2Of0.net
>>228
2000年頃から年200万を20年入金した人は余裕で億に乗ったと思う。
相場も良かったよね、日経平均8000円とかだったわけで。

今からやるなら年5%として、200万なら26年、250万なら23年、300万なら21年。
リスクは無視出来ないし、税金とか考えるともう少し複雑だけど。

234:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 22:43:09.86 cmFzBSDb0.net
>>230
債券なんてなんか意味あんのか?
まあ俺も20万ドルちょっと社債持ってるけど

所詮米インテックスに勝てんよ

235:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 22:54:17.49 3sHpAKl30.net
タラレバばっかりだな

236:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 23:05:46.10 y0lQNsrk0.net
>>234
株インデックスに勝ちたいとは思わない
ドーロダウンを避けて安定運用で十分満足なんですよ
わかるかな?わかんねーだろうなw

237:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 23:13:21.97 /Tko1i6l0.net
>>235
なら日経平均1万のときに戻って3000万円買え。

これだから1億持ってない奴は。
日本のお金持ち研究に、誰でもできることを誰も続けられないくらいやるという言葉が語られていたが、この領域はそれができないと到達できないんだろうな。

238:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 23:33:44.45 cmFzBSDb0.net
>>236
いやそもそも安定なの?って話でもある

債券ってなにもってるの?

俺はアンデス開発公社2031満期ドル建て 5.5%

239:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 23:36:39.02 cmFzBSDb0.net
なんつーか米インデックスが安全資産化しちゃったんだよね。
リーマンみたいに一瞬半値になっても5、6年もすりゃ高値越えてくみたいに

240:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/28 23:40:08.88 y0lQNsrk0.net
>>238
何持ってるのって言われても債券は100銘柄あるんで答えようがないんだけど、平均するとこんな感じ
Average Maturity12.42Yr
Average Duration 8.40Yr
Average YTM 4.83%
Average Coupon 3.68%

241:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 01:18:16.68 LjHSV0SR0.net
1日で1億陥落したかと思ったが
踏みとどまったわ
日銀も大した事ねーな

242:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 04:46:42.72 Pr3G8CLh0.net
>>240

債券ファンドの゙なしかいな

243:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 04:58:10.19 mi9lxBkb0.net
>>240
なんで聞いといて文句言うんや

244:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 04:59:15.85 mi9lxBkb0.net
ごめんこっちだった
>>242
なんで聞いといて文句言うんや

245:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 05:02:33.31 mi9lxBkb0.net
昨日の夕方から体調悪くて、仕事早退して寝込んだ
熱がピーク時で40度、咳は出てないけど、鼻から喉の内側にかけて違和感あって、食べ物の味がしにくい
もしかしてコロナかなー
今日、発熱外来行ってくる

246:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 05:07:21.37 8QwDsa530.net
地元の祭りの映像でノーマスクばっかりだったな
近所のスーパーはつけてる人が多かった

247:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 05:20:18.43 mi9lxBkb0.net
俺もノーマスクだし、流行り病には罹って然るべきだと思うから別にいいんだけどね

248:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 05:36:37.42 Pr3G8CLh0.net
>>247
頭悪いな

249:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 05:38:16.85 Pr3G8CLh0.net
債券を100種類持ってる!
実はただのファンド
SP500もってて米国株500種類持ってるって言ってるようなもんや

250:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 05:46:53.19 vNBZk2RH0.net
>>249
いやファンドじゃなくて、現物債券100銘柄なんだが

251:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 06:03:43.42 Pr3G8CLh0.net
>>250
だから銘柄あげてよ
上位3つでいいよ

252:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 06:04:14.88 Pr3G8CLh0.net
>>250
財産債務調書も当然出してるんだろうけど

大変そうだね

253:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 06:06:34.43 Pr3G8CLh0.net
そもそも債券100種持つ意義が全くわからんw

ただの趣味だろ

254:牧眞人
23/07/29 06:07:42.71 3Sx4j02H0.net
考えるな、感じろ

255:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 06:40:34.51 q9P/O6e90.net
>>228
運用で1億以上にしたよ
投資家偏差値89だけど

256:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 06:48:27.06 WTN39DO30.net
>>228
ワシは働く、節約する、低コストのインデックスファンドを買うを続けただけで達成したで。

257:牧眞人
23/07/29 06:54:23.41 O9SH+Gko0.net
>>5みたいに節約だけで億り人とか達成できるからな
運用なんかする必要も無い

258:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 07:09:58.42 Pr3G8CLh0.net
1980年ごろに爺さん100万づつ四回孫(自分)にダウ積み立てといてくれりゃ今億だからな。なんの労力も入金もいらん

259:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 07:44:41.24 YPak2nC30.net
ワイも18才の娘に来年からNISA1800万をなるはやで埋めてあげるつもり。本人に勝手に取り崩されないように教育するつもりだけど、こればかりは本人次第だね。

260:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 07:56:19.07 r2o08xQv0.net
そういうこと書くと贈与税厨に荒らされるぞw

261:牧眞人
23/07/29 07:58:10.78 pfCxPdgc0.net
毎年100万贈与してればちょうど18で1800万やね

262:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 08:43:22.05 mi9lxBkb0.net
1800万で利回りが3%あれば、年間54万か。
元本は取り崩さず、その配当で自由にやってもらうように言い聞かせないとね

263:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 09:25:15.72 fK26IIL50.net
1800万4%複利だと45年目に1億到達。
別に年金あればまあ安泰だろうね。
あえて贈与税申告して、相続の際に名義預金として相続財産にカウントさせない方法があるらしいね。なかなか頭いい。

264:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 09:52:44.88 Pr3G8CLh0.net
>>259
4%ルール(論証もおしえこむ)の徹底やな。
金融教育は大事。
こうやって家による格差が固定する

265:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 09:59:32.72 Pr3G8CLh0.net
>>259
ただ0歳から未成年口座で110万の範囲でNISAじゃなくてもインデックスつみたてといたほうがいいな。
18になったらつみたてあるのを本人がNISAに移行させるのがいい。

266:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 10:38:00.43 T/2oFR9C0.net
>>239
だったら5~6年分の生活費は債券や現金必要だろ
お前、言ってること矛盾しすぎ

267:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 10:41:38.13 q9P/O6e90.net
23年かけて9400万円貯金男が一時期ヤフーニュースで話題になったけど、たまたま運用運が良いだけでこうなることもある
運用なんかする必要もないだと70歳まで働いても届かん
URLリンク(i.imgur.com)

268:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 11:25:14.69 QI782kFi0.net
>>266
ワシはお主に伝えたいが、現金が無くなっても株式を保有していれば取り崩せば良いし、配当金も入ってくるから生活費は最小の方が資産は増えるぞ。

269:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 11:29:09.24 QI782kFi0.net
ワシは何故か株式のお金を使えないという不思議な投資家はしばしば見かけるが、何故こう考えないのか?
1年の生活費は500万円で1億円を株式で運用している。
暴落が起こり1億円が7000万円まで減る。
現金が枯渇する。
運用している7000万円から500万円を取り崩して1年の生活費に充てる。
株式は6500万円になるが1年後に7000万円に元通りする。
ウマー
と。

270:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 11:33:22.55 T/2oFR9C0.net
>>269
何故、資産が生活費の25倍の4%ルールが破綻してるかもっと考えた方がいいよ
それは、暴落時の株式取り崩しによる影響が大きいから
1億が5000万になった時に300万取り崩したら、実質600万の出費になる。取り戻すのは大変。だから、どんなにお馬鹿なユーチューバーでも生活防衛資金のことに触れてる

271:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 11:34:39.94 T/2oFR9C0.net
当たり前のことだけど、暴落して不況が長引けば配当は減るぞ
不幸は連続して積み重なるってことの意味を考えておくべき

272:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 11:35:54.05 Pr3G8CLh0.net
>>266
はあ?
頭悪いな。
なんで現金がいるの?
4%の取り崩しをその期間6%にするだけの話

273:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 11:42:24.64 fVbbrUnx0.net
投資なんて自分の好きなやり方でやるだけなのに、どうして他人の投資方法に噛みつくのかな?他の人がどれだけ成功しても失敗しても自分には無関係なんだから他人の投資方法に噛みつく必要なんてないでしょ。
それに何と言っても誰かが失敗して減らしたってことは、その誰か以外(もしかしたら自分も)が増やしてるってことだし。他人の投資方法をけなす意味なんてないじゃないか。
違うのか??

274:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 11:43:14.35 T/2oFR9C0.net
>>272
お前も頭悪いな
念のため言っとくが、別に現金じゃなく債券でもいいぞ
トリニティスタデイで株式100%よりも、株80債券20の方がなぜ成功確率いいのか考えろ
YouTubeあたりでちょっと知識をかじっただけのやつが陥る罠だな

275:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 11:43:57.08 T/2oFR9C0.net
>>273
失敗したら生活保護受けるとか言ってる馬鹿がいるから啓蒙してる

276:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 11:44:46.02 T/2oFR9C0.net
>>273
あと、株や債券はゼロサムじゃないぞ
お前も勉強不足

277:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 11:51:22.90 3Lti1upu0.net
4%取り崩すって、1億円なら400万円で生活して
5億円になったら2000万円レベルで生活するのかw

278:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 11:51:50.66 Pr3G8CLh0.net
>>274
なんで6年分現金ないとだめか説明くらいしろよ
ドアホ

279:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 11:54:41.64 Frwr7nju0.net
>>276
手数料と税金で
マイナスサムですよね

280:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 12:06:57.19 mEBQ4c0Z0.net
>>277
そうだよ。そもそも4%取り崩すぐらいじゃ逆に増えてく
株式100%運用なら8パー取り崩しても30年後
80%の確率で資産残ってる

281:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 12:09:40.04 RIrfSr340.net
4%取り崩して全額使い切らないとならないという戒律があるの?
宗教みたいなw

282:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 12:12:47.19 wS1y6wDw0.net
いくら休日だからって戯れ言でID真っ赤にしてんじゃねーよ。

283:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 12:13:11.03 wS1y6wDw0.net
>>279
馬鹿発見。

284:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 12:13:44.92 mEBQ4c0Z0.net
>>281
ないよ。自由
ても生きてるうち使わないでどうすんの?って話

285:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 12:18:30.44 cgkamSzB0.net
何か知らんが、優待で食う飯は美味いなあ~
外食優待は先行して使ったから余裕が出て来たが、いい加減に家に積んである食品なんとかしないと
優待制度が変わらなければ、優待だけでも死なない程度には生きていけると思う

286:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 12:24:21.62 mEBQ4c0Z0.net
>>285
現金の出てかない飯はうまいよ
ミシュラン店も優待で食えるしな

287:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 12:28:45.07 h70mv4aI0.net
ワシは本当にここのスレ民の全員が億を運用してるのか怪しいと思うとる。
上で指摘があったように理論だけ学んでも経験値が乏しいやつが何人もおると感じる。
ただ、実際に億を運用してるなと感じる御仁も何人もいる。

288:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 12:32:26.34 sRnMyV/G0.net
>>281
インデックス教における聖なる数字4%を冒涜するな

289:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 12:36:49.76 KEdbhzwp0.net
昔はケンジ婆さん以外は全員億あったと思うけど、最近は怪しいの多いね
荒らしに来るのが目的みたいなのもいるし
あと、優待飯も飛び出た端数は出すこと多いから、その分の現金は必要だな

290:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 12:38:47.95 yFR0v/Cu0.net
なるほど4%使いきれない場合は教団に寄付すれば幸せになれるのですね😃

291:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 12:46:25.81 mEBQ4c0Z0.net
>>274
詳しく
その研究でも
インフレ補正すると債券入れれば入れるほど成功率低下するんだか?株式100%のが成功率高い

292:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 12:48:56.61 YPak2nC30.net
>>264
高3の時にマルキールとエリスの共著本読ませたw

293:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 12:52:48.13 mEBQ4c0Z0.net
>>292
いいね。
どうすっかな。うちは読ますのはピケティとオニールかな。まあ高校になったぐらいに

294:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 13:03:28.87 qx4hJy740.net
>>291
読んでないんであれなんだけど、
当然株式100%の方が期待リターンは上がるがリスクも上がる。
大勝ちする確率は上がるが、大負けの可能性も大きくなる。
債券入れると当然期待リターンは下がって、リスクも下がる。
トータルの利益は減るけど、負けたときのダメージが小さいので、悪くてもイマイチ程度で済む可能性は高い。

人生の試行回数が何度もあるなら良いけど、1回しか無い以上は大負けしないって方が成功率よりも優先される、
と言う考え方では。

295:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 13:07:13.45 mEBQ4c0Z0.net
>>294
だから債券でリスク上がるんだってば
>>291

296:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 13:07:43.36 vNBZk2RH0.net
engaging-data.com/visualizing-4-rule/
ここで入力して、ずっとシミュレーションしてみればいいよ
4%ルールは破産しないであろう数字であって、4%で生活しろっていう意味じゃないからw

297:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 13:09:08.49 mEBQ4c0Z0.net
リスクを完全に下げるのは4%取り崩しを3%にするしかない。
これで株式100%だろうが債券80%だろうがシミュレーション的にはリスク0

298:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 13:12:34.87 mEBQ4c0Z0.net
だからいざというとき節約できる能力さえあればリスクなんて気にするレベルじゃないという話でもある。

299:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 13:16:07.84 Dv3uIPPB0.net
独身ならいいけど、子供がいて学費にお金がかかる時期に株が暴落した場合、ごめん4%ルールだから学校は辞めてねとか大学は無理とか言っちゃうのね

300:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 13:20:14.90 mEBQ4c0Z0.net
>>299
頭悪いにもほとがある。
FIREしてるなら所得なしで奨学金余裕
超低利の優良借り入れで卒業する頃には余裕で回復してるわw

301:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 13:22:00.72 by9V7lH60.net
働いているなら労働収入から払えば良いし
リタイアしてて分離課税による住民税非課税世帯なら大学も無償化になるだろうから特に問題ないんじゃ
あとは株価が戻るまでの当面の間だけ奨学金でも良いだろうし

302:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 13:22:23.95 mEBQ4c0Z0.net
学生の頃第一種奨学金院まで6年間(無利子)全額貯蓄してたのいたわ。
必要ないなら取るなよって話なんだかな

303:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 13:22:31.15 by9V7lH60.net
かぶったw

304:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 13:23:28.99 Dv3uIPPB0.net
奨学金で大学か 貧乏だと苦労するね

305:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 13:37:05.32 vNBZk2RH0.net
債券の割合を増やした場合、ポートフォリオのリスクは減る(過去は)
リターンも減るので4%を信じて引き出してると破産リスクは増えるていうことでしょ

306:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 13:38:31.09 qx4hJy740.net
>>295
君の「リスク」はどこの用語?
ここは投資スレなんで、リスクと言えばバラツキのことだ。
プラスでもマイナスでもない、ただのバラツキ。
株式のリスクが15~20%とかで、債券なら2~6%とかかな、たぶん。
当然債券比率上げればリスクは下がる。
それとも外債は為替リスクが乗るから、プレミアムと相殺されて無意味とか言う話?
まさか、インフレになったら債券が劣後しちゃうのをリスクとは呼ばないよね。

307:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 13:41:40.15 87NJWAnJ0.net
4%どうこうでよくここまで揉められるなw

308:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 13:45:32.19 sRnMyV/G0.net
>>307
だから聖なる数字だと言ってるだろ?

309:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 13:45:56.93 MsQgXH2B0.net
>>306
トリニティスタディ インフレ補正
まず読め

310:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 13:52:30.84 rkr1qY8I0.net
ワシは頭でっかちの衆に伝えたいが、株は暴落しても現金化は可能じゃよ。
あと4%ルールは資産を減らさないためであって、死ぬ時までに生活できれば資産が減っても構わないのであれば4%ルールにこだわる必要ないし、運用額が大きければ使いきれないよ。
ワシは理論ばかりで経験の乏しい衆はこのスレに何故いるのか?と聞きたい。

311:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 14:00:18.41 WI8/+BMD0.net
細かい計算式とか出してくる人はFIREスレなんかと間違えてんじゃないかね

312:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 14:00:33.32 MsQgXH2B0.net
>>310
あんたは正しいよ

313:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 14:04:10.66 +3vXcIuY0.net
週末だからバカが湧くのはしょうがない

314:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 14:08:45.22 jBu/7X4b0.net
>>310
そりゃあインデックスなんていじってたら経験なんて積める訳もなく
頭でっかちになるのは必然だろう

315:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 14:17:14.49 r2o08xQv0.net
>>306
あなたの「リスク」は「ボラティリティ」と置き換え可能ですか?

316:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 14:25:39.02 25BhWUM40.net
生活費は定収入で賄う
株の金は別腹
銀行口座の金は勝手に増えてくるから時々バコっと株を買う
俺みたいな人が多数派だと思うんだが

317:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 14:33:03.43 GVDkODKf0.net
>>316
微妙だな。
まず働き盛りで億運用してるのは絶対数として少ない。
隠居済みでここでも住民税非課税みたいな人多くない?
日本人で資産の最大化は70歳前後(退職金及び相続等発生)だからな

318:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 14:48:55.90 wja9GfIa0.net
俺は個別株取引が基本出来ないから給料60万位だったから20万づつ生活費、住宅ローン+管理費修積、投信積立に3分割してた。
ボーナスはまるっと投信。
預金は生活費の残りがちょっとづつ積み上がったのが500万位あるだけで旅行とかはそこから使う感じ。

9月末で仕事辞めるからこれからどうするかは思案中。
移住してマンション売却するからその代金と退職金をどうしたもんかねえ。
高配当株に投資して生活費に当てるか無分配の投信買って取り崩ししてくか、うーん悩む。
恐らく普通のインデックス投信買って取り崩しがベターなんだろうが、自分の性格だと取り崩しだとなんか節約志向が抜けなくて最低限の必要額しか取り崩ししなさそうなのがなあ。
配当ならこれは使っていい金って割り切れそうなのがちと魅力的。

319:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 14:50:38.62 F7rmHzpH0.net
死後の世界が大切とか言いながら、実際はやたらと現世での金銭的成功(お布施に直結する)を追求する某カルト教団信者が来ている様な気がする

320:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 14:51:25.55 ecDSYfkW0.net
>>317
前にアンケートとって現役世代が結構居たんじゃなかったっけ?

321:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 15:46:35.28 o9juuEci0.net
例の35億の資産の人、債権10億持ってるって
債権も買ったほうがいいんかな

322:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 15:49:24.77 Rt1JaaKO0.net
発熱外来行ったらコロナ陽性やったわ
しばらく自宅療養、会社は在宅勤務やなぁ

323:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 15:53:48.40 Ylpm/5WI0.net
35億も資産があったら1億くらい使って遊びで事業をやってみたい

324:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 16:01:14.70 I8Pa3NQT0.net
35億の人のマネフォ画面、債券ずっと同じ金額で動きがないよね
手入力なんだろうね
外国証券とかマネフォでリンク出来ないからだろうけどw

325:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 16:09:01.72 fK26IIL50.net
>>314
投資はただの手段で金を増やすことに経験とか苦労は不要。

目的地に移動するときに、その手段の車とか鉄道とか飛行機の理屈とか仕組みを知る必要はないのと同じ。

326:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 16:15:11.67 fK26IIL50.net
>>318
理論的には配当なしのほうがパフォーマンスはいいけど、そういう性格なら2625、2559、1476とかの配当ありインデックス買ってもいいと思うよ。

>>321
以前は債券の値動きが株と反対だったけど、最近は同じような値動きするからリスクヘッジにならんみたいよ。
数億くらいまでなら、リスクのコントロールは現金比率で調整すれば足りる。
あと山崎氏も書いてたけど、個人が買える債券に旨味はないです。

327:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 16:15:40.58 wja9GfIa0.net
>>321
細かいけど債券な。
債権だとちと意味違う。

まあ35億あったら10億位ボラの低いものにして安定とるのもいいでしょ。
10億だけでも普通の人なら一生かかって使い切れないレベルの額だから、とりあえず取り崩しだけでも生けてける額を安定運用してりゃ、残りの資産はリスク大きく取れるし。

この資産帯だとある程度リスクとってかないと資産増えないからなあ。

328:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 16:59:38.55 ioG4CHrh0.net
>>318
面白いな。性格なんだろうな。毎月分配みたいな投信が日本じゃ人気なのも。
自分は配当なんて口座に入った時点でもうそれは運用資産になっちまう

配当なら生活に存分に使えるって感覚にはならん
もう運用の何%で割り切ったほうが使いやすい

329:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 17:05:24.62 /3c6qXo00.net
ワシは支払いのためにインデックス運用を何回か取り崩したことある。
最初はお主らが思うようにハラハラしたものだが、もう慣れたよ。
取り崩して一時的に資産は減るが、時間と共に再び最高値を叩き出す。
これを何回か体験すると暴落だと取り崩しがとかは要らぬ心配とわかる。

330:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 17:07:24.54 YPak2nC30.net
>>329
インデックス投資の主さんは労働収入無しで取り崩し生活中なんですか?

331:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 17:09:19.50 /3c6qXo00.net
ワシは働いとるよ。
基本的に身体が動く限りは働くつもりじゃ。
適度な労働はプラスと思うとるからの。

332:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 17:17:21.03 fK26IIL50.net
>>328
勤労者で月収を決めてもらっていた人には分配金を決めてくれるスタイルが合うのかも。
とはいえ資産の売却含め崩すとか使うのは本当に難しくて、弁護士で他人のことまで決断してる私でも個別株のときは決めにくかった。
オルカンにほぼ一本化してやっと預貯金に近い感じで取り扱えるようになったけど、使うこと(失うこと)に対する心理的抵抗の高さは相当だよなと。
プロスペクト理論は知ってはいるけど、自分のこととなると理屈はわかっていても越えられない壁が出てくる。

333:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 17:27:40.11 KBQbUvyH0.net
>>305
?
債券を1~3割入れた方が破産リスク下がるぞ

334:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 17:28:35.87 KBQbUvyH0.net
>>310
世界恐慌で9割下がっても同じセリフいえんの?
2億株なら2000万になるぞ
お前こそ頭足りてない

335:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 17:28:38.91 fK26IIL50.net
暴落のときに取り崩すのが怖いというのは、今買うんじゃなくて暴落のときに買えばいいという考えの裏返しっぽい感じがする。
きちんと見積もると、暴落したときに取り崩しする状況が重なるという前提だけど、そんなにタイミングよく合う可能性は高いとは思えない。
それと暴落時に全部売却するわけではなくて必要額のみ一部売却なんだから、資産に対するダメージが大きいとも思えない。
入院とかしたって、1000万円即金でいることにはならんだろ。いきなり金がいるときなんてせいぜい100万単位だろうから、致命傷にはならんよ。

336:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 17:28:58.66 vNBZk2RH0.net
外国税額抜かれない債券がいいよ、利払い日分散して毎月同じような金額入るよにして、どうしても2月と8月に偏るけど
ETFは外国税額徴収されてしまい、確定申告しても自分の場合は全部取り戻せない

337:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 17:29:46.97 fK26IIL50.net
>>334
世界恐慌になるパーセンテージは?
昔の人は空が落ちてくることを心配してたそうですね。

338:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 17:30:05.10 KBQbUvyH0.net
>>291
ちゃんと研究成果みろよ
債券1~2割が一番成功確率たかい

339:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 17:31:22.73 QlxKCFVQ0.net
>>332
その辺の心理的壁は性格と慣れだな。個別株メインだったけど自分は投資5年くらいしてようやく壁が低くなったな。
で低くなったと同時に運用成績は格段に良くなった。

340:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 17:32:09.82 QlxKCFVQ0.net
>>333
どのくらい下がるかいってみ?

341:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 17:33:05.59 KBQbUvyH0.net
>>337
ちょっと何いってるかわからん
本気でそんなこと聞いてるの?
過去の統計信じて株買ってる人が将来も暴落起こらないと思ってるの?

342:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 17:33:59.53 KBQbUvyH0.net
>>340
トリニティスタディ調べてみ?
もしくは自分でエクセル表つくるかモンテカルロシミュレーションしてみたら?

343:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 17:36:29.65 QlxKCFVQ0.net
>>338
>>340
98と95だな
債券が50%だとリスク上がる
さらに5%取り崩したと債券25%でも株式100%よりリスク上がる。
たった2,3%しか変わらんリスクがそんなに怖いなら取り崩しは3%にするだけでいい話

344:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 17:37:37.07 QlxKCFVQ0.net
>>342
みてるよ。インフレ調整のテーブルを。
ソレを踏まえての話な

345:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 17:38:03.62 YXieDKn20.net
>>334
他人に御高説垂れて何の得があるのか知らんが、あんたは現金だけ持ってれば?
他人のアセットに口出す奴はバカ

346:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 17:38:13.58 Rt1JaaKO0.net
ここのスレ民は、別にリタイアしてるとは限らないし、リタイアすることが目的じゃないからさ
取り崩しルールがどうこうとか、1%でも効率的な資産運用がどうこうみたいな話はよそでやってほしい

347:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 17:38:24.10 QlxKCFVQ0.net
URLリンク(i.imgur.com)
>>342

348:牧眞人
23/07/29 17:38:57.37 ghyJdVsq0.net
別に9割下がってもまた稼げばいいだけだから何も問題ない

349:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 17:43:50.34 qx4hJy740.net
>>315
似てるようで違う言葉でしょ。
リスクは単純にバラツキという意味。一般的には1σ/年のこと。
ボラティリティは値動きの激しさを指す。なので同リスクでもボラティリティには差が出ることもある。

350:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 17:44:55.94 QlxKCFVQ0.net
あとなここにいるような人(億)は株式全力って言ったって生活銀行口座は当然あるしクレジットカードも持ってるし現金全く0なわけじゃねえから

351:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 17:46:06.53 qx4hJy740.net
成功率っつー宗教用語をリスクとごちゃ混ぜにするから訳わかんない説明になるんだよ。

352:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 17:54:26.69 8QwDsa530.net
賃貸派の山崎元さん
筆者の手元にあるパンフレットを、もう一度見てみます。販売価格は、9,998万円とあります。
お金持ちの買い手にとっては、「1億円の使い方として、インデックスファンドを買って、その収益でこの物件と同等の賃貸住宅に住む」といった対案の方が遙かにいいように思えます。

353:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 17:56:12.67 QlxKCFVQ0.net
>>347
あとは
これには年金は考慮されてないし保険等も同様
4%で破綻なんて杞憂にすぎんし本当にやばい時はそもそも生活スタイルも変わるだけの話

354:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 18:09:38.50 84yfE7Qn0.net
リアル変動生活費4%なんて居ないだろ?
普通は定額だろうし、それもここはドケチだから年々減らすことしか考えない

355:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 18:13:35.10 Frwr7nju0.net
>>283
真実を見ないようにしている〇ですね

356:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 18:14:55.58 NLEDOpuT0.net
>>325
なんか違くね?
目的地にいくのに、正しいルートを知らなきゃ遠回りだし、万が一事故った時に保険入ってなかったら取り返しがつかない事態になるぞ

357:牧眞人
23/07/29 18:16:06.27 ghyJdVsq0.net
>>356
人には損する自由もあるので

358:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 18:18:10.81 QlxKCFVQ0.net
>>354
年取りゃどのみちろくに金なんて使えなく(動けなく)なる。
親見てりゃ動けるのは75まで。

359:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 18:22:48.61 NLEDOpuT0.net
>>347
株100% 4%取り崩しで30年の成功確率95
株75債券25 4%取り崩しで30年の成功確率98
債券入れた方が成功確率高い
ちなみに、トリニティスタディは50年版とか、スイス人による最新研究とかいろいろあるんだけど、このバカはそんなこともしらないんだろな

360:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 18:22:50.75 by9V7lH60.net
うちの親は今年80と78だけど二人で今年の秋オーロラ見にアイスランド行くらしい
若いころからそれなりに運動してれば80台でも充分動けると思うよ

361:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 18:26:20.22 QlxKCFVQ0.net
>>359
でそのたった3%になんの意味を感じてるの?
年金で余裕のカバー程度しかない

362:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 18:31:25.46 QlxKCFVQ0.net
>>360
その辺遺伝の要素が大きいから
あなたは年取るまで多く確保しといた方がいいかもね

363:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 18:34:47.29 fw8peOKv0.net
なんか必死な奴がいるなw

364:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 18:36:56.72 QlxKCFVQ0.net
2億もあってなんてそんなに必死な消極ビビりなのか意味がわからんな
どうにでも生きていけるよ

365:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 18:37:18.42 qx4hJy740.net
>>358
そんなことないぞ。
うちの親は84と80で何とか暮らしてる(夫婦で入れる施設が空かない…)
数病息災みたいな感じだし、色々怪しいことはあるけれど、暮らせてしまうんだよ。
遊びに行く程ではないにせよ、暮らすためには生活費が必要だ。
施設入るにも金がいるしね。
まあ、年金でどうにかなるなら問題ないんだけれど。

366:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 18:40:07.94 wS1y6wDw0.net
>>355
株式の期待リターン5%、債券の期待リターン2%、と言う意味分かる?
ベースがプラスサムで、そっから幾ばくかの手数料や税金を引いてもプラス、ということだぞ。

367:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 18:41:35.56 QlxKCFVQ0.net
>>365
そうだよ、うちの両親も年金でどうにてもなるレベルの消費しかしない(できない)よ

368:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 18:50:38.43 vNBZk2RH0.net
今年のマイ債券ポートフォリオは+18%のリターンだわ
昨年はマイナス15%だったけどw

369:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 18:59:37.38 qx4hJy740.net
>>367
うちは微妙に足りない。
貯金を食い潰しながらだなぁ。
まあ、生きてる間くらいは持ちそうだし、ダメなら俺が札束で解決すれば良いんだけどさ。
でもどっちが欠けても生活破綻するし、年齢的にも二人だけってのはそろそろ限界かなぁと悩みは尽きない。
俺はFIRE済みなんで、実家に戻る選択肢もあるけど、働いてないってナイショなんだよ(笑)

370:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 19:06:18.42 QlxKCFVQ0.net
俺等の資産を当て嵌めた場合を考えると

2億運用あって4%取り崩し
半分含み益(400万分)だったとしても税引き後ほぼ720万+年金

80すぎのうちの両親には使う体力ないわ
>>369

371:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 20:29:13.82 wja9GfIa0.net
>>326
仕事辞めて個別株買えるようになるから配当狙うなら投信より個別株の方が手間は多少かかるけど税制メリット大きいから個別株やろうかなと思ってる。
まあメリット最大化するにはマイクロ法人作る必要あるから手間と見返り睨みながら失業保険貰い終わるまでに検討たけど。

>>328
そう、まさに性格。
FIRE資金貯めるには良かったけど使うとなると微妙。
定額取り崩して余ったら、いやこんな取り崩ししなくて良かったじゃんって何かモヤモヤしそうで。
配当貰うなら比例配分じゃなくて銀行口座振込にして貰おうと思ってる。
そうすりゃ生活費に心置きなく使えそうだから。


>>332
俺も認知の歪みなのはわかってるんだけど、その心理的壁はかなりデカいのよな。
今まで一方的に貯めるだけだったから良かったんたが、いざ目標達成してFIREすると今までしてなかった取り崩しという壁が立ちはだかる。
配当だって企業が俺に代わって取り崩ししてるだけなんだから成長性が低い高配当株投資より指数連動のインデックス取り崩しが正解なんだが。
もしかしたら慣れの問題なのかもしれんが。

372:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 20:30:14.30 YPak2nC30.net
まぁ2億持ってる我々には関係ないよ。
資産ほぼない独居の父親は年金19万+持ち家で楽しく暮らしている。友達の独居の母親は年金5万で残り少ない預金を取り崩したら生活保護らしい。

373:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 20:43:25.17 Rt1JaaKO0.net
ちょっと話は違うのかもしれんが、俺も個別株が何らかの材料が出て吹き上げたりしたときに決済するかどうかってのは永遠のテーマだと思ってる
いい株だと思ったから買って、永久に近い形で保持しようとしているのに、一時の急騰で原資を減らしていいのかどうか、そもそも急騰後まだ騰がるかもしれないし、
などなど色々考えてしまい売らないことが多かったが、まあ8割方は一旦元の株価ぐらいに落ち着くね。その後そのままか上げるか下げるかは良く分からんが。

色々検討した結果、保持している個別株の利益が200%を超えたら(つまり買値の3倍になったら)半分決済することにした
最近の手持ちだとさくらインターネットって会社で急騰が起こったな
500円弱で買ってたのを1500ぐらいで半分売った。今の株価は1000円ぐらい。

>>371
仕事辞めたら個別株買えるようになるっていう論理が良く分からんのだけど、察するに上記みたいな相場変動に対応するためには、フルタイムで仕事してたら追い付かんってこと?

374:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 20:48:45.01 2e0lHpQ90.net
ワシは心配性のキミらに金のかからない趣味を持つことを推奨するよ。

・瞑想
・運動
・散歩
・公的施設
・UFOカップ焼きそば

375:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 20:51:06.43 Pr3G8CLh0.net
>>373
テーマで上がってるだけか成長を伴ってる吹上かだけだな。自分の売る判断は

テーマで上がってるだけなら売るし
成長がついてきてるならホールド

376:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 20:54:54.87 Pr3G8CLh0.net
ちょっと持ってるNVDAなんて買値の20倍になってるがこういうのは難しい(テーマで上がりもするし業績も波がある)

わからんからほったらかし

377:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 21:03:46.22 wja9GfIa0.net
>>373
仕事柄、社内の規約で個別株取引に制限がかけられてるんだ。
まあ絶対買えない訳じゃないけど売却するのにもかなり制限があるので実質的に個別株取引は難しい。
辞めたらその規制なくなるから。

378:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 21:03:56.75 qx4hJy740.net
>>373
それを素人が乗り越える手段として株主優待銘柄の積み上げを主張してみる。
一度買ったら原則は放置、株価上がっても下がっても、優待利回りが下がっても気にしない。
というのを守りやすいとは思う。
現時点では優待廃止も無視で良いと思ってる(一時的に暴落するけど、長期的には持ち直すことが多い)
業績悪化で廃止の会社はその時点で売ってもいいけど、たぶん二束三文なんでどうでも良い。

んで、証券会社勤務だと、個別株禁止かな。きっと金融系は似たようなもんでしょ。
持ち株会かインデックスだけが許されるらしい。

379:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 21:08:23.24 Rt1JaaKO0.net
>>375
その判断をするのがまあ難しいわけですわ。
頑張って決算書読んで正しい判断をしようとしたこともあるけどね、ハリボテみたいな株がスルスル上がったり、逆もまたしかりでね

>>377
あーなるほど。金融系なんかな
そういや銀行員の友達も個別株はできないとか言ってた
答えてくれてありがとう

380:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 21:16:43.91 Pr3G8CLh0.net
>>379
過去に成長してるのに株価上昇で売っぱらった後どんどんあがってて残念な経験(MonotaROなんて売ったあといったん20倍になったしな)が何度かあったんでね


成長してる間は基本自分は売らない
10バガーは今4社抱えてる(集中凍死できてたわけじゃないが)よ

381:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 21:21:53.55 wja9GfIa0.net
>>372
俺の場合、住居関連除いた生活費は月20万で5万位お釣りくるレベルの節約型だけど、家は不動産投資代わりに結構いい家住んできたから年取ってもそこそこいい家に住みたいんだよなあ。
でもって独身だから年取ったらちょっと高級な老人ホーム入るのが合理的かなと思ってる。

なので2億ちょいの金融資産あっても1億は老人ホーム入居ようにとっておいて、残りの資産からの収入+年金で入居後の費用も賄うって考えるとそんなに余裕ないのよなあって心配になる。
まあ実際老人ホームに入る20年後に杞憂に終わればいいんだけどさ。

382:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 21:24:57.77 Rt1JaaKO0.net
>>378
もちろん、俺も基本戦略は完全放置さ
その上で、たまの連日ストップ高とかにどう対応するか?ってことだね。
みんなどうしてるのかなと思って課題提起してみた。
まあ、何があっても完全放置、ってのが頭も使わなくていいのかもしれんね

383:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 21:25:20.10 wja9GfIa0.net
>>379
そそ、金融系。

個別株だと2倍になったら半分売って所謂恩株化して持ち続けるってのが理想だな。

384:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 21:26:10.75 Pr3G8CLh0.net
>>381
1%ルールで生きれる人が何をビビってるんだよ。笑
20年後なんて株80%運用でも5億超えてるだろうよ

385:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 21:35:10.65 Pr3G8CLh0.net
しかし老後2000万問題で荒れる一般からみるなら2億で不安とか暴動もんじゃないか

386:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 21:45:38.87 fK26IIL50.net
>>371
慣れはかなりあるから、投資信託を10万5回に分けて現金化して使ってみたら。

私はルール化して、家賃等引落し口座が100万切ったら300万になるよう解約補充することにしてる。
毎月定額だと無駄がでそうだし。

>>373
買うのは本当に簡単だけど売るのは難しいね。証券関係でも、株は売れるようになって一人前らしいけど。

買い時も売り時もいつがベストなのかは絶対わからないから、利益が出ればそれで満足ということしか言えない。
私は売ったらその株の情報は一切見ないことにしてた。それぐらいしか対策ないわ。

387:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 21:45:52.47 wja9GfIa0.net
>>384
実際は老人ホーム入るまでに運用益の積上もあるだろうし、まあ大丈夫なはず、って頭では理解はしてんのよ。
でも1億老人ホームに払って残り1億を4%で回して税引320万、年金足して450万として老人ホームに年360万払ったら残り100万ないじゃん、とか考えるとね。
そんなに不安なら働きゃいいじゃんって思うだろうけど、それじゃせっかく貯めたのに使わないで働いて死ぬのはもっと勿体ないじゃんって別の勿体ないおばけが出てくる。
ま、我ながら本当損な性分だな貧乏性で。

388:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 21:48:12.73 Pr3G8CLh0.net
>>387
4%で320?
すべて配当ってこと?
株の売却なら全部含み益じゃないと320にはならんよ。

389:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 21:49:14.62 YVd1Be/U0.net
ここはお悩み相談室なのかw

390:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 21:58:52.09 YPak2nC30.net
まぁ、周りに相談相手が少ないから仕方ないねw

391:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 21:59:34.46 Rt1JaaKO0.net
>>387
老人ホーム入り予定まであと20年あるんでしょ?
それまでの20年間は2億を運用できるんだよね。
その運用益をプラスすれば死ぬほど余裕なんじゃないかと思うんだが
ていうか老人ホーム入るのに1億もかかるのかwその1億って頭金みたいなもん?

うちの祖父母両親は早死にして、その相続もあって俺はこのスレにいるんだけどさ、最期は病院だよみんな
老人ホーム入っても、病院に行くことになればまた違う計算になるし、もっと早く入院生活になるかもしれんし、
何が言いたいかって言うとそんな先のこと心配してても何にもならんよ、物事は予定通りに進まないもんだ。

せっかくFIREするんだからさ、しばらくは何にも考えずにのんびり暮らしなよ、夢だったんでしょ?
そんだけ資産ありゃ安泰だよ

392:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 22:05:11.32 Pr3G8CLh0.net
>>391
正論
キャッシュにし始めるのは必要な時期マイナス5年ぐらい(15年後)からでいいね

393:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 22:11:44.32 fK26IIL50.net
前に資産の話しを家族にする?と私も聞いたし有意義だと思うよ。
この資産帯はいない訳ではないけど少数派だし、人間の悩みなんてかなり類型化できるから先人に話を聞けばそれで解決することが多い。

バカなんじゃねえか、というときにはバカと言われるのもある意味本音ベースでありがたいと思ってるわ。

394:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 22:22:38.76 wja9GfIa0.net
>>389
わりい、わりい、今日FIRE初日だからちょっとハイなのと心配なのがよりたってる感じなのよ。
でも資産運用の話ってプライベートじゃ出来ないし、資産帯同じ位なはずのこのスレとかだと相談しやすいのよな。
それに資産積上は各自方法を確立してそうだけど、使う方になると不慣れな人も多いから割といい話題じゃね?

395:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 22:33:47.66 Pr3G8CLh0.net
30年トータル1.5億のプチ高級老人ホームに入るとして一時金2000万+月35万払い

30年の年金が5400万あるから1億必要と
一時金のぞきゃ年300万ほどだから取り崩し一億の3%ルールで行けるかな。二億ありゃ余裕

396:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 22:34:28.35 wja9GfIa0.net
>>391
まあ心配性で貧乏性だから心配が先にたちがちなんよな。
20年後のことなのに本当に損な性格でね。
1億は償却される入居金の想定。
元気なうちは普通のマンション的な部屋に居て要介護になったら介護室に移るタイプの老人ホーム。
例えばこんなとこ。
URLリンク(www.mfrw.co.jp)
順天堂大学と連携あるし24時間看護師いるしよさげだなと。

397:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 22:36:05.29 GclQSCEx0.net
高級な老人ホームって高級な人が入るんでしょ
俺ついていけないな

398:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 22:37:52.03 Pr3G8CLh0.net
>>396
まあ20年運用すりゃいいよ
うまくいきゃ超高級老人ホーム
旨く行かなくても中堅以上の老人ホームにはいけるだろう

399:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 22:43:07.86 25BhWUM40.net
老人ホームはスタッフの質、と言うか労働条件の質をよく確認し続けないと、無惨な殺され方したり、冷酷にネグレクトされたりする
後者は普通にあるようだ
最初は良くてもずっと良いかは分からない
だから最初に大金を払うのはとても怖い
逃げられなくなる

400:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 22:48:12.05 Pr3G8CLh0.net
>>399
運営会社が大事

401:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 22:49:06.54 Pr3G8CLh0.net
まあ20年後はAI介護が相当普及してるだろうね

402:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 22:51:59.80 VSbGV+mg0.net
SOMPOっていう運営会社の老人ホームが近所にあるけど大丈夫だよね?
街路樹はちゃんとあったよ

403:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 22:58:51.75 qx4hJy740.net
そもそも2~30年後に老人ホームなんてシステムを維持出来るのかね。
俺ら氷河期世代は人数だけはやたら多いけど、世話する若者はどんどん減ってる最中。
医療へのフリーアクセスも崩壊して、ヨーロッパみたいにかかりつけ病院は1日待ち、専門病院は半年待ちになるらしい。
中国が台湾に侵略したら、日本も参戦必須。
そしたら貿易の3割占める中国と断絶するうえに、海運の安全性が壊滅するので石油もガスも何もかも入ってこない。
やっぱ金よりも北斗神拳か。

404:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 23:03:41.82 E69Yv4J20.net
自宅での生活困難なほど認知症進んで介護施設に入所するような状態になったら、本人は虐待されてることすら認知出来ない予感、なのでボケたら良い暮らしも悪い暮らしも認識出来なくなって台無しじゃないかな。
だから老後に向けて健康とボケ予防に金掛けようぜ!

405:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 23:20:52.33 wja9GfIa0.net
>>399
一般居室から介護必要になると介護室に移るタイプの老人ホームは比較的その辺が安心できると思う。
俺の叔母が住んでるけど、同じ棟内の介護室に移ってもホームで出来た友達が毎日遊びに来てくれるから楽しいしいって。
一般居室の元気な老人と介護室の老人が頻繁に交流するから、もしネグレクトや虐待なんかがあれば一般居室の住人にもあっと言う間に広がるはず。

406:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 23:21:25.35 wja9GfIa0.net
>>398
そうなることを信じて運用してくよ。

407:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 23:21:29.44 1EXVnlFO0.net
高級老人ホームは入居時は自立で生活出来る事で入居後認知症で自分で身の回りにこと出来なくなったら提携施設に移送って注意書きされてるしね
さっさと死にたいね

408:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 23:26:49.21 wja9GfIa0.net
>>397
億持ちならそこそこの老人ホームに入っても浮かないと思うよ。
普段、スーパーの半額品ばっか買ってるし自分が金持ちとはとても思えんけど、他の億持ちも結局大差ない生活してんじゃないかなあと思うし。

409:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 23:28:47.37 wja9GfIa0.net
>>407
俺は同じ棟内で移動の老人ホームしか入る気ないな。

410:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 23:52:43.62 DCMRCe4/0.net
老人ホームは殆ど株主優待が効かないんだよな
大和証券(1000株)、大和証券リビング投資法人(1口)、ヘルスケア&メディカル投資法人(1口)は持ってて若干の優待は受けられるけど雀の涙もいいとこ

411:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/29 23:57:21.07 694CYw5e0.net
老人ホームは入れる所で入る所では・・・

412:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/30 00:06:02.42 1SxaZW1r0.net
独り者だったりしたら、80歳になるのをきっかけに自分から老人ホームに入るとかした方が良いと思うよ
或いは金払って、何かの時に関係する全ての手続きを全部やってくれるサービスに入っておくとか

413:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/30 00:15:16.50 Z6WLxJX30.net
今はここでわちゃわちゃやってるけど、
そのうち老人ホームから5chやるようになるのかね。
老人ホームの飯が不味い件についてとか、介護のおねーちゃん可愛いとかスレ建てするの?

414:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/30 00:24:33.02 QaTyE0UJ0.net
やれやれ、
半額シール弁当の次は
老人ホームの話か

415:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/30 01:08:52.15 KRMIukKB0.net
ふふ

416:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/30 01:25:00.78 HbCinL9E0.net
シニア向け分譲マンションとかどう?
60未満でも入れる所あるよ。

417:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/30 01:44:41.16 QzIvFb/c0.net
>>416
サ高住とシニア向け分譲マンションは介護度が高い介護が必要になったとき別施設にいかなきゃいけない物件が多いから終の住処になるか微妙なところがなあ。
更にシニア向け分譲マンションは中古流通市場がまだ確立されてないからいざ介護が必要になって別施設に移っても中古で売れず管理費がずっとかかるリスクが高いし。
元気なうちに終の住処を決めるなら現時点では病院併設、棟内介護室移動有りの高級老人ホームが一番無難。

418:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/30 01:52:31.59 mN/K/ZMP0.net
>>402
職員からゴルフボール入り靴下で暴行されたら、たくさん保険金を出してくれるよ。

419:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/30 01:59:52.75 OxdE/7I80.net
>>402
街路樹あっても、SOMPOは損保ジャパン社員の配置転換じゃなかったけ
体の良いリストラ
突き落とされたり肋骨折られそう

420:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/30 02:42:29.69 0bgHtb9n0.net
56歳の会社員・男、もうすぐ1億円に到達するけど日常の生活なんて質素だけどね。
家賃6万円のアパート、スーパーで買う総菜は値引き商品、衣類はユニクロ、車は軽自動車。
少しだけ自分自身のご褒美は月1回の泊まりがけの旅行ですね。

421:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/30 06:26:14.59 koiyCh7u0.net
老人ホームもいいけど、わざわざ高いとこ入らなくても日本の介護保険制度ってかなり良くできてるから、過度に心配すること無いと思うんだけどなぁ
ヘルパーさんが自宅に様子見に来てくれたりとか、買い物に行ってくれたりするんだよ?
病院、介護施設併設で死ぬまで安心!ただし入るには莫大なお金が必要、みたいな老人ホームって、穿った見方をすれば現代の宗教だよ
宗教ってのは基本的には生死に関する要素を含み、何らかの形で死に対する救いを求めることができる物語だからね
昔は仏教、今は高級老人ホームに人々は救いを求める…のかもしれない
ただ、高級老人ホームに入ればある程度民度の高い人とだけ付き合いながら暮らすことはできるだろうね。
子供を私立に入れるみたいに。
それが望みなら良いと思う。

422:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/30 06:50:28.50 vnxxsU//0.net
お金より健康が大事だと頭ではわかっていても
今健康な人はなかなか実感できないんだよな
お金を持っていても膝や腰が悪くて悲惨な老後を
送っている人はたくさんいる

423:牧眞人
23/07/30 06:52:24.28 fUR/PpZJ0.net
>>421
人口減少高齢者増加が進行するから20年後とかは優良な老人ホームは争奪戦だろうな
いくら金があっても足りない
老人ホーム側が客を選別する時代になるぞ

424:牧眞人
23/07/30 07:02:59.21 fUR/PpZJ0.net
今日は土用の丑だからカネテツデリカフーズのほぼうなぎを食うぞ

425:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/30 08:14:16.38 faSnWXPe0.net
>>421
これやね。
要介護1、要支援2の両親は住み慣れた実家に居たいと老老介護状態、どこかで二世帯住宅建てて一緒に住むこと提案しても断るから民間の高級老人ホームは利用せず。

医療福祉サービスはケアマネに任せればほぼ全てやってくれる。介護保険(1割負担)内で自宅まで送迎有りのSS利用し入浴や食事レクリエーションやって、家に帰って来てる時は、うちら子や孫たちが会いにきたり。介護保険使えない医療は医療保険(2割負担)で在宅医療サービスを紹介してもらい施設入所中でも在宅中でも臨機応変に対応してもらえ、
入所中に熱が出たとか体調悪くなったからと、家族が呼び出されることもない。

保険サービスには世話になっててかなり助かる有り難い制度だからしっかり利用した方が良いと思う、入院手術後に認知症になったとかだと退院自立サポートの際に病院からケアマネ紹介されるだろうけど、基本的に自ら調べて福祉サービスを利用しようとしないと、向こうから助けに来てくれない。

426:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/30 08:53:38.92 GaCZAXr50.net
あと>>425に書いた親の老後生活は、主観では>>5よりQOL高く、このスレでたまに見る節制生活と似たレベル。

高級老人ホームへ入るため節制生活するのも1つの選択だけど、たぶん高級老人ホーム入らなくても生活出来るとわかったら、いざ老後迎えても、さらなる将来に備え現状維持の節制生活続けてしまうのではなかろうか。うちの親を見てるとそう思う。

忍耐力によって減らさず増やしたポートフォリオを切り崩すとき、その忍耐力のせいで使うのが怖くなったり難しくなりそうってのもあるし。

427:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/30 09:03:00.30 0lgl2WhC0.net
>>425
そうそう、在宅で介護サービスをふんだんに利用する選択肢も十分現実的だと思うんだけどねぇ
個人的には、特定の施設に縛られる方がリスク高いんじゃないかと思うわ
老人ホームとかに高い金払って入っちゃったら、逃げられないじゃん
介護サービスの場合は、担当してくれる方とかも必要であれば替えてもらったりもできるしなぁ
ま、考え方次第だけどね

428:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/30 09:42:59.06 9PV7IgjK0.net
まだやってんのか

二億運用してりゃどうにでもなるからそんな気にすんなよ。20年先なんて資産さらに3倍にすらなってるだろう

429:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/30 09:49:42.90 0bgHtb9n0.net
実際の所、経験したことないから分からないけど、老人ホームは死亡する最後の住処(すみか)。
介護職員の立場では入居者はお客、入居者(老人)の中には介護職員へ横柄な態度を取る老人も一
部いることは確か。あまり良いイメージはないね。

父は既に他界、母は自宅で生活してて自宅での死を希望してる感じ。
母は少なくとも老人ホームへ入居することはないだろう。

430:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/30 09:53:48.01 PO7jBwTK0.net
>>373
俺は比較的大きな会社の株しか買っていないので3倍とかにはまずならないな
俺の目安は1.5倍になったらいつ売ってもいい、2倍を超えたら必ず売る、だな
迷った時は半分だけ売る、は同じ

431:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/30 09:56:37.85 dQ/CdjbK0.net
花火とか祭りの群衆を見ると
底辺だなと思ってしまう
金持ちは行列に並びません

432:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/30 09:59:19.68 e+qN8GGJ0.net
>>431
えー、おれ花火大会行ったぞ
まあ確かに普段は行列嫌いだ

433:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/30 10:01:19.84 ogjWm9500.net
花火はホテルのテラスから見るもんだ

434:名無しさん@お金いっぱい。
23/07/30 10:02:21.11 9PV7IgjK0.net
>>431
自他ともに認める金持ちはそうだろうな

でも地方の隠れ富裕層は行列にも並ぶし軽自動車も使う
子供の送り迎えを高級車でなんてしない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch