【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!!part47at MARKET
【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!!part47 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お金いっぱい。
23/04/30 21:07:28.90 k2lWCCQ/0.net
>>1


普通の人が資産運用で 99 点をとる方法とその考え方
URLリンク(hayatoito.github.io)

3:名無しさん@お金いっぱい。
23/04/30 21:15:22.23 MdBiART80.net
1乙
もう一つのパート47スレ使い終わってからこっち使わせてもらう?

4:名無しさん@お金いっぱい。
23/04/30 21:17:51.80 EdT1ma3R0.net
1乙

5:名無しさん@お金いっぱい。
23/04/30 21:54:27.09 bwV0sKgg0.net
↓さっきこちらを使いましょう

【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!!part47
スレリンク(market板)

6:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/01 00:40:19.79 +VF5RDGB0.net
了解

-------
以下、【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!! Part48

7:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/07 19:22:15.48 uXK8qttx0.net
>984 2 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2023/05/07(日) 18:01:15.37 ID:MpnGWF0l0
>>>983
>おれらのfire生活を維持するのに日本国民が必要だから、み


8:んなバンバン子供作って欲しいよな 気持ち悪い人ですね 君は居なくなる方が 皆が喜びますよ



9:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/07 19:25:36.37 MpnGWF0l0.net
>>7
なるほど
そういう風に返されたら嫌なんだなw

10:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/07 19:28:39.73 Kl1YuVQz0.net
限界の一歩手前で辞めろって言ったけどもう限界だと思ったときに大抵の人間は既に壊れてるんよ 沢山見てきたよ

11:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/07 19:32:30.08 bVnByjtN0.net
俺も精神障害持ちになってしまった
もう戻れない

12:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/07 19:33:03.74 wAY0/0no0.net
安倍が悪い

13:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/07 19:33:17.33 CUcy1qhe0.net
自殺するまでガマンする人いるけど
オレなら速攻で辞めれる

14:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/07 19:39:39.38 mDHEdeNP0.net
仕事なんて気楽にやって気楽に辞めりゃ良いのよ。贅沢しなけりゃどうとでも食っていける。

15:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/07 19:42:08.75 iyCskfyB0.net
僕ももう心が壊れそうです

16:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/07 19:43:20.85 Kl1YuVQz0.net
>>13
そういうメンタルの人間はFIREなんて目指さんでええんやで お気楽に働く幸せを噛みしめるべき

17:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/07 19:48:33.31 n7FTRHzF0.net
このスレって変に世間知らずな住人がわりと居るよね
それはなんで?
ネットに疎いお爺ちゃんお婆ちゃんと会話している時みたいな、「そんな事で憤慨する・・・?」って事で言い争いが起きるよねこのスレ

元々金持ちで社会経験が少ないままFIRE状態に至った人が多いのかな

18:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/07 19:49:45.68 bVnByjtN0.net
バイトは不景気来たら職失うリスク高いし、精神病んでも正職員にしがみついてる
FIREできる資金が貯まるまでは

19:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/07 19:56:25.38 VSKNu7dD0.net
一日中雨じゃねえか。今日一歩も外に出てない。
家に食いもんある、洗濯はできない、テレビ見ながらPCいじる・・・
FIREして出来るだけシンプルな生活を心がけると
何にもしなくても、なんの不自由しない日が増えてくる。

20:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/07 19:58:06.58 7oT4Tlew0.net
>>17
それ会社責任になってそうだから安泰もいいところじゃね?
腫れ物に触る感じで接されるだろうが・・・



オレは仕事面倒になってきたのでFIREしたいだけ
たぶん脳の老化が進んで考える力が弱っているのだろう

21:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/07 19:58:07.90 GFIpF6xC0.net
>>16
イライラするのはセロトニン不足のことが多いと思う
納豆を食べよう

22:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/07 20:17:12.07 mDHEdeNP0.net
食い物で精神状態変わるし脳に電極刺して特定部位を刺激しても感情が劇的に変わる。重度鬱の人の脳に電極を埋め込んで治療する方法が実際にある。どん底まで落ち込んでた人がスイッチ入れた途端に笑顔でハイテンションになるんだぜ。

23:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/07 20:17:48.51 jNat3xpY0.net
>>16
たまに来る馬鹿をおちょくるのが楽しいから

24:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/07 20:19:58.70 3dMyEBIA0.net
でも仮に俺がジャニなら掘られる事に喜びを感じてたかもしれないわ

25:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/07 20:20:11.19 uXK8qttx0.net
>>8
実に気持ち悪い人ですね
60になったら自決すべきでしょう
イェール大学の成田教授もそれを勧めていますよ

26:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/07 20:20:34.07 3dMyEBIA0.net
おっと誤爆したわ
気にしないでくれ

27:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/07 20:21:09.13 uXK8qttx0.net
>>22
下らない人格ということですよ
要らない人間です

28:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/07 20:21:40.58 mDHEdeNP0.net
>>16
匿名掲示板にその手の言い争いが多いのは御多分に洩れずでこのスレが特別に多いということもないと思うがそんなに不思議なことですかね。

29:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/07 20:21:51.20 uXK8qttx0.net
やりがいのある仕事を一生続けることこそが人生の目的です
結婚し子どもを育て上げ孫と遊ぶことこそが人生の喜びです
地域社会を支える一員として貢献することで人生は深まります
人とのつながり無くしては人生は虚しい
金は使うものため込んでも無益なのです

30:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/07 20:22:42.24 mDHEdeNP0.net
>>28
正論を突き刺すなよ。痛ぇじゃねぇか。

31:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/07 20:26:30.34 GFIpF6xC0.net
>>24
だからイェールのAssistant Professorだってw
日本のアカデミアは「助教」の訳をあててるよ

32:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/07 20:29:40.68 uXK8qttx0.net
金は当てにはなりません
何も生み出さない守銭奴は
社会のダニという自覚を持つべきです
そうなる前に自決するのがお薦めです

33:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/07 20:33:01.75 MpnGWF0l0.net
>>24
君、何度何度も指摘されてるけど頭悪いん?

834 名無しさん@お金いっぱい。 2023/04/12(水) 09:04:34.01 ID:oY/YSG+60
>>820
YaleのAssistant Professorが日本でどんなポジションになるかはともかくとして、少なくとも彼が「教授」の肩書を持ったことは無いはず
そこはちゃんと直しといた方がいいと思うよ

34:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/07 20:35:25.99 MpnGWF0l0.net
>>28
おれらのfire生活を維持するのに日本国民が必要だから、みんなバンバン子供作って欲しいよな

こんな感じで返したら良い?w

35:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/07 20:37:56.36 mDHEdeNP0.net
>>28
やりがいのある職場で何人の部下を持っていますか?これまで何人の後輩を一人前にして独り立ちさせましたか?

家族旅行には年に何回行きますか?最近行った旅行先はどこですか?

寄付やボランティア活動をどのくらいしていますか?どのくらいの頻度と量で他人に与えることをしていますか?

困った時に助けてくれる親友は何人いますか?

過去5年間で大きな支出を順番に3つ上げると何になりますか?

36:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/07 20:46:37.77 uXK8qttx0.net
>>33
日本のダニですね
早く自決しましょう
遺産は有効に使わせていただきます

37:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/07 20:47:59.48 uXK8qttx0.net
>>34
他人を羨むこと無く
自分がそうなるように
心がけましょう
それこそ人生の目的ですよ

38:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/07 20:50:25.07 MpnGWF0l0.net
>>35
そんなに効いたかw
それはなによりw

39:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/07 20:52:45.74 uXK8qttx0.net
>>37
君は他人を踏みつけにしているという自覚はあるようですが
その願望を垂れ流すだけのゲスです
そういう人は不必要ですから
60になれば自決することをお薦めします
イェール大学の成田教授もそう看破していますよ

40:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/07 20:53:26.88 MpnGWF0l0.net
>>38
>>24
君、何度も何度も何度も指摘されてるけど頭悪いん?

834 名無しさん@お金いっぱい。 2023/04/12(水) 09:04:34.01 ID:oY/YSG+60
>>820
YaleのAssistant Professorが日本でどんなポジションになるかはともかくとして、少なくとも彼が「教授」の肩書を持ったことは無いはず
そこはちゃんと直しといた方がいいと思うよ

41:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/07 20:53:31.94 5rcSrR9E0.net
池沼の相手するなよ

42:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/07 20:55:21.79 uXK8qttx0.net
人生の真理に立ち戻ることをお薦めしたいのですが
それもままならないダニは早めに自決しましょう

43:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/07 20:59:18.57 zJonRuLu0.net
貧すれば鈍する
衣食足りて礼節を知る
人生は金が全てじゃないけど金で大概の不安要素は解決出来たりするね実際

44:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/07 21:03:14.18 ydwdDVw30.net
怠惰で大学中退してから仕事も他人に依存することだけを考えて20年以上サラリーマンやってきたが、環境の運だけで大手企業の課長になり、年収も1000万円を優に越えて、45歳で嫁と二人で金融資産1億5000千万まできた。
正直、仕事には全くやる気ないし、もうFIREしようとおもう。
仕事で唯一面白いのは部下と昇格試験の対策をしているときだけ。

45:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/07 21:28:06.84 GFIpF6xC0.net
>>28
>やりがいのある仕事を一生続けることこそが人生の目的です

そうかもね
でも長年リーマンやってると昇進に差がついたりして、モチベーションの維持が難しかったりする。かと言って転職や起業が成功するとは限らないしね
まあ世の中思い通りにはいかないものさ

>結婚し子どもを育て上げ孫と遊ぶことこそが人生の喜びです

そうかもね
でも望んでもパートナーに恵まれない人もいるし、結婚しても不妊等で子宝に恵まれない人もいる
繰り返しだが、世の中思い通りにいかないものさ

>地域社会を支える一員として貢献することで人生は深まります
>人とのつながり無くしては人生は虚しい
>金は使うものため込んでも無益なのです

ま、このあたりには異論ない

46:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/07 21:43:09.86 n7FTRHzF0.net
>>27
いや、このスレで多いから言ってるんだけど

47:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/07 21:46:39.83 a+jNzE/s0.net
暇人が多いのと、貧乏FIRE(笑)みたいのがいるからな

48:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/07 22:04:21.32 8+5umOcN0.net
貧乏FIREは望んでいない

49:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/07 22:17:44.15 uLdPps8+0.net
>>45
「火事(炎上)と喧嘩は5ちゃんの華」って観点では普通じゃない?
億以上の金融資産スレでも程度の低いやり取りなんていくらでもあるよ

まあこのスレも億スレもそうかもしれんが、若年でそれなりの資産形成できる人間はキャラが濃そうなイメージがあるから、それによる衝突が目立つってのはあるかもね

50:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/07 22:19:53.12 n7FTRHzF0.net


「世間知らず」を「キャラが濃い」に転換は無理があるでしょ

51:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/07 22:24:39.92 qsB+VX2V0.net
※様々なプロジェクトは、イーサリアムの共通のプラットフォームの上にアプリを設計しています。

近年、話題になったDeFiやNFT、IEOなどのイノベーションは、そのほとんどが「イーサリアムエコシステム」の中で最初に起きた出来事なのです。

プラットフォーム上でさまざまなプロジェクトが立ち上がり、そのアプリが人気になれば、おのずとイーサリアムを買いたいという人も増えるという関係です。

最近は、日本の国家戦略になってるように「Web3」がバズワードとなっています。アメリカや欧州もWeb3に力を入れ始めています。

なぜ日本政府は「Web3政策」を推進し始めたのか?重要ポイントと関連ニュースまとめ
URLリンク(coinpost.jp)

中国も香港では仮想通貨取引が再開仮想通貨のハブになろうとしています。やがてはWeb3は中国本土でも無視できなくなってくるでしょう。
URLリンク(coinpost.jp)

Web3の中心地はイーサリアムです。

気運は高まってきています。イーサリアムは国家戦略資産になっていくかもしれませんよ。

イーサリアムを否定することは日本の国家戦略ひいては日本の未来を否定する事です。

私は日本の未来を応援してるし、日本の国家戦略になってるのに、日本人がWeb3の中心資産であるETHを否定したり持ってなかったら本末転倒だと思います。

日本人ならETHには乗っておくべきだと思いますけどね。

投資には「国策には逆らうな」と言う格言があります。
URLリンク(www.glossary.jp)

52:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/07 22:46:00.38 uLdPps8+0.net
>>49
あなたの言う「世間知らず」を自分はよく分かってないかもしれんが

まあ投資や事業で成功するには世の中の大勢の逆を張るアービトラージャー的な資質が結構重要だと思うから、それってある意味世間知らずってことにつながるのかもね

53:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/07 22:47:47.89 n7FTRHzF0.net
ほら、こういうのw

54:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/07 22:51:18.66 n7FTRHzF0.net
社会に揉まれるとさ、それこそ千差万別な価値観に触れて、若い頃はぶつかったりもして、丸くなって、適度な距離感が身に付くけど、なんかここの人達はそれが無い感じがするんだよな
それが不思議でさ
だから元々金持ちの人達なのかなと

55:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/07 22:56:55.00 dtn9DFlg0.net
単に暇つぶししてるだけやぞ

56:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/07 22:57:28.43 n7FTRHzF0.net
それも含めて
ガキ臭いんだよ

57:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/07 22:58:54.12 dtn9DFlg0.net
そう…

58:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/07 23:00:55.62 6XJ2Hm0k0.net
言っちゃった

59:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/07 23:03:30.46 dtn9DFlg0.net
社会人経験ない金持ちなんだろ?
暗に俺はお前らみたいのとは違うって方が厨房臭いが

ちな家嫁子供持ち

60:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/07 23:07:07.77 n7FTRHzF0.net
だから結局元々金持ちの家に生まれてそれを引き継いて金持ちで居続けられてる奴ばっかなんだろ?
実家が太い奴特有の、深みの無い自尊心みたいなものが物凄いもの、このスレ

それはFIREって言うのか?
もっと叩き上げ系のFIRE民は居ないのかね
そういう人の話が聞きたい

61:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/07 23:11:24.95 uLdPps8+0.net
>>55
あなたのその発言も「丸さ」や「適度な距離感」から乖離してると思うんだがw

まあ統計的にエグゼクティブはサイコパス出現率が一般人より高いなんて話もあるらしいから、資産形成力のある人に変な人が多いってのは一理あるかもね

62:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/07 23:17:15.31 MpnGWF0l0.net
鬼滅始まったぞ!

63:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/07 23:19:01.45 uLdPps8+0.net
>>60
ちなみに自分の場合はゼロから億越えしてるよ。実家は太いどころか一時期老後破産も危ぶまれたくらい。

あとリーマンとしてはいくつかの大企業で万年課長級のあと、某東証上場企業のベンチャー子会社の執行役員を短期間で挫折w
世間を知ってたらもっとサクセスフルな人生を歩めたかもね

64:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/07 23:20:17.90 1/f0FGhT0.net
>>60
サイコパスはあくまで他者を操ったり支配ゲームに興じたりするので
節約して資産を作ることは苦手
嫉妬心が強く見栄を張るので浪費しがち

65:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/07 23:21:17.49 bVnByjtN0.net
>>61
日曜のこの時間には見る気になれないわ…
早くリタイアしたい

66:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/07 23:25:30.17 1/f0FGhT0.net
腹芸で人を操ろうとか支配しようとする連中ばっかりで話し合いが全く通じない
パワハラで人が辞めていく

そういうのが嫌で、結局FIREした
すると今度はFIREは悪だとレッテルを貼りに来る
どこまでも追いかけてくる

67:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/07 23:30:12.57 6XJ2Hm0k0.net
>>64
きつそうだな。まあ無理せずいこうや

68:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/07 23:36:06.92 uLdPps8+0.net
>>63
そうなのかw
でもビル・ゲイツやスティーブ・ジョブズもサイコパス気質だったって説もあるし、社会的成功者に結構多い特質ってイメージはあるね

69:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/07 23:43:05.65 1/f0FGhT0.net
>>67
サイコパスのもう一つの気質として、退屈に耐えることができないってのがある
なのでギャンブルにハマって破滅するタイプが多い
脳に常に刺激がないと耐えられないので、大勝負してしまうそうだ
FIREするような個人投資家には向かないね

70:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 00:09:31.27 OArTgj5e0.net
なんでお前ら急に書き込みなくなるんだよ
月曜に備えて寝る社畜か

71:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 00:12:11.00 Q2nhVSPy0.net
>>44

> >>28
> >やりがいのある仕事を一生続けることこそが人生の目的です
>
> そうかもね
> でも長年リーマンやってると昇進に差がついたりして、モチベーションの維持が難しかったりする。かと言って転職や起業が成功するとは限らないしね
> まあ世の中思い通りにはいかないものさ
>
> >結婚し子どもを育て上げ孫と遊ぶことこそが人生の喜びです
>
> そうかもね
> でも望んでもパートナーに恵まれない人もいるし、結婚しても不妊等で子宝に恵まれない人もいる
> 繰り返しだが、世の中思い通りにいかないものさ
>
> >地域社会を支える一員として貢献することで人生は深まります
> >人とのつながり無くしては人生は虚しい
> >金は使うものため込んでも無益なのです
>
> ま、このあたりには異論ない


いや、この人は前スレでもそうだけど
わざと書いているので
そんなマジメな返信は馬鹿馬鹿しいですよw

72:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 00:23:40.87 JwXf8lrs0.net
>>70
まあネタかボットだろうとは思っているけど、とりあえずマジレスしてみたw

73:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 00:30:20.51 bB/DOOk00.net
>>71
コピペじゃなくまともに相手してて偉い!

74:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 00:32:10.92 OArTgj5e0.net
暇つぶしにはなる

75:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 02:05:26.16 kcJJ8gFv0.net
>>59
叩き上げのfireってどんな?

76:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 02:14:48.25 szitP4xq0.net
>>74
親からの遺産相続なし、むしろ借金や負動産を残される(相続放棄しても管理責任がついて回るボロ屋等)
まだ存命の場合は頻繁に金の無心をしてくる
また学生時代は親からの教育費用の援助無し
高卒 または学費が安い国立高専or国立大学で苦学生(塾や予備校には通わず独学で大学合格、学費は奨学金、生活費はバイト漬けで賄う)
サラリーマンとして労働、あるいは自営業(個人)、起業(法人)で稼いだ金を投資に回してFIRE
こういうFIREのこと

77:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 02:19:10.50 vYInNp5+0.net
相続批判多いよね!
僕は20歳の頃から祖父や父親の金を運用してきたけどね
まあ叩き上げはすごいと思うけどせいぜい数億円レベルなんだろうな

78:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 02:25:33.20 IUsfcjVT0.net
>>75
リーンFIREならその条件でも結構いそうだけどな
でもリーンFIREは嫌とか言い出すんでしょ

79:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 03:21:08.48 KZw4L8NL0.net
>>60
それ以前にまともに読み取れてないじゃんお前

80:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 03:22:29.74 KZw4L8NL0.net
>>69
キモイサイコパスが湧いてるから

81:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 05:26:27.78 KEWIkmKv0.net
>>31
FIREに限らず、昔から日本には働かずに生活してきた金持ちがいますが、
貴方の認識ではそういう金持ちも「社会のダニ」扱いなんですか?
働いてないから「何も生み出さない守銭奴」ということですよね?
彼らにも「社会のダニという自覚を持つべき」と言えますか?

82:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 05:56:26.76 isMZYthF0.net
>>78
あなたは >>53 の人?
だったら社会に揉まれて丸くなって、他人と適度な距離感が取れるんでしょ?

それなら他人を煽るようなリプはせず、どんな人間もその意をちゃんと読み取れるような情報量のリプをしてくれればうれしいな

83:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 06:06:35.14 lS8tydqw0.net
朝っぱらから煽りレスに反応するなよ

84:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 06:52:47.62 loIHkelS0.net
>>80
天皇皇族ですら働いているのに
本当に働かず惰眠をむさぼるだけならダニでしょう?

85:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 06:57:22.38 pbnYRKMl0.net
ダニより税金納められない生物はなんて呼べば良いの?

86:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 07:20:44.01 kcJJ8gFv0.net
>>75
fire友に2名おるなぁ
お金を無心してくる親…いいとこつく条件だわ
昔の話になると涙無しに聞けない

30後半にfire実現して今は資産規模10-20億で悠々自適の生活している

87:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 07:26:22.30 K5XQsCBA0.net
GW終わったし天気も回復しそうだから温泉にでも行くかな

88:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 07:43:11.33 CAWxwf/p0.net
GW明け雨&ラッシュの出勤とか嫌すぎ
通勤だけで金貰わんと割りに合わん

89:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 07:58:22.99 yxLVYmPO0.net
>>87
おれは会社の飲み会とか慰安旅行にこそ給与出すべき思うわ

90:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 08:14:37.52 sqJ39eJu0.net
労働者ってのはすごく保護された環境で働かせてもらっているのだと
そういうことに気がつかない
世の中のリスクを全く背負わず、誰かに背負ってもらっているだけ
投資家の目線に立たないとこれは理解できない

91:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 08:23:48.86 lDamx0Ep0.net
今日からまた出社か、目覚ましで起きるのって最悪の目覚めだな。
早くFIRE民になりたい。
後3ヶ月の辛抱とは言え連休明けの出社はきつい。
ってか終わりが見えてる分、より辛いかも。
ボーナスなんて諦めて今日から辞めたい気分だよ。

92:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 08:25:56.72 yxLVYmPO0.net
>>90
おれもケツ見えてるから目標シート書くのクソだるいわ
出世なんかする気ねーっつの
あと一年何事もなく過ぎたら十分満足

93:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 08:53:48.46 DdKUbhKU0.net
>>90
有給休暇全部使うんだ

94:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 09:02:17.33 szitP4xq0.net
最短でやめたらいい
ボーナスなんてせいぜい手取りで100万~200万の範囲内だろ

95:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 09:05:56.21 lDamx0Ep0.net
>>91
わかりみが深い。
去年の俺がそうだった。
今年は目標シート書く前に退職願出したから引き継ぎ頑張る!って書く予定だったのに書かなくていいって言われて肩透かしだったけどw

>>92
去年から計画的に有給消化してきたから残り少ないんやorz

96:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 09:08:43.13 lDamx0Ep0.net
>>93
ボーナス手取り200万位も惜しいし、職業訓練受けて失業保険の延長も狙いたいから7月末退職にしたんだよなあ、、、

97:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 09:14:29.72 ue6siw+g0.net
職業訓練で2年ほど失業給付貰ってたけど普通に働いてたほうが良かったんじゃという気も

98:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 09:25:56.15 yxLVYmPO0.net
出世はええですわ、ボーナスはそこそこでええですわ
って人は目標シートなんかいらんやろって思うわ
評価する方もクソ無駄やろ

前の目標シート面談で「出世したいやろ?」って言われたから「出世とか興味ないでちゅわ」つったら「なんで!?」って超突っ込まれたけど
「来年fire予定やからな」ってさすがに言えんくて「親の体調イマイチなんで家業継ぐ方向も無きにしもあらず。。。」むにゃむにゃって誤魔化したわ

99:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 09:45:19.09 dT9R9sI40.net
>>96
何の2年コース通ったんですか?
俺も興味ないコースだと退屈そうだと思って2年コースは諦めて興味あるけど1年しかないコースにしようと思う。
狙ってるのは調理師コースなんだけど、もともと料理好きだし料理上手くなれば自炊ももっと楽しくなりそうかなと。
暇なのにもし飽きたとしたら趣味的に小料理屋とかやってみるのもいいし。
ゴロゴロしてるの大好きだから多分飽きないとは思うけど。

100:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 09:51:35.14 IEd561EL0.net
>>98
自動車整備のコースです
料理なら面白そうかも

101:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 09:53:23.99 yxLVYmPO0.net
>>98
調理師いいな
おれも料理好きだし

102:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 09:57:05.76 pCPe2Md50.net
調理師コースなんてオジサンが行ったら浮くんでない?w

103:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 10:23:40.23 yxLVYmPO0.net
>>101
そんなん言うたら平日の真っ昼間からウロウロしてるfire民オジサンも浮くやん
他人の目なんか気にしてたらfireなんかできんちゃう?

104:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 10:29:56.95 KqrxJvdP0.net
調理師はおっさんも多そうだけどな
料理教室じゃないんだし

105:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 10:34:34.89 Jum10LbR0.net
>>102
それなりに人の目は気にするけどFIREしたぞ

106:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 10:37:56.86 szitP4xq0.net
人の目を気にする理由がイマイチ分からん
どうせ二度と会うことのない人達でしょう?
人が固定化されてる半径1km以内の住人数が10名くらいしかいない田舎なら知らんけど

107:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 10:43:27.82 KqrxJvdP0.net
経済的自由だから堂々とブラブラしときゃよくね
年金受給者にひるまっからウロウロしてるとか思ってんのかね

108:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 10:43:55.91 szitP4xq0.net
都会に住めば平日の昼間でも有給使って東京に遊びに来てる観光客やら
金髪ツーブロック褐色肌の謎の港区おじさん(仕事は不明)が沢山いるわけよ

普通の見た目の人間は完全に背景に溶け込んですれ違った1秒後には忘れ去られてるよ
つまり他人の目なんて1mmも気にする必要がない

109:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 10:50:13.42 xbfM38so0.net
人の目は住む地域によるよ
都会のマンション住んでる時は似た様に昼からうろうろしているおっさんいっぱいおって気にならなかった
fireして郊外マンションに越してちょっと変わり者扱いを受けてたら子供が出来て付き合いが始まる頃に…
コロナ登場、「在宅勤務」と言う印籠を手に入れた感じ
リーマンでも個人事業主でも投資家でも家で仕事してたら「在宅勤務」で違和感がない

110:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 10:52:45.27 KqrxJvdP0.net
地区の人を把握してるくらいの田舎でなければ
(道歩いてる人がどの家の人かわかる)
でなければ夜勤とかあるから大丈夫だろ

111:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 10:58:04.93 pCPe2Md50.net
平日出歩けないレベルで人の目が気になるなんて書いてねーぞw

112:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 11:16:22.83 KlK0KXQx0.net
無論人それぞれだろうけど人目気にするような人はFIRE生活しても辛い気がするな

113:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 11:25:51.00 0TtkSWQ40.net
>>95
職業訓練ってFIREできるくらいの金融資産があっても受けられるの?

114:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 11:26:57.11 sqJ39eJu0.net
定休日が平日なんて人たくさんいるよ
それに夜勤とか自営業もいくらでもいる
平日スーパーに行くと若い男性多くてびっくりした

115:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 11:38:48.04 XoUFh5bM0.net
>>112
今調べてみたら職業訓練給付金を貰うには金融資産の要件あるけど、受講するだけだと金融資産要件は無いっぽいな

ちなみに失業手当の支給は金融資産の要件無いっぽいから、金融資産持ってても職業訓練受けて失業手当延長可能っぽい

116:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 11:49:14.30 eLLz7wVW0.net
>>90
>>91
似た状況ですね。私は後4ヶ月。それと悟られないように目標シートは真面目に書きましたぜ。

117:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 11:50:05.23 KqrxJvdP0.net
他人の目より
賃貸とかの連絡先とかのほうが嫌なんだが
逃げられないし

118:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 11:50:06.12 eLLz7wVW0.net
>>93
50歳で退職金が跳ね上がるのよ。

119:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 11:54:37.04 KqrxJvdP0.net
経済的自由より社会的自立がまだ日本では成り立たない
エンディングノートを法的に認めてほしいな
家主も救急搬送もみんな助かるのに

120:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 11:57:47.51 dT9R9sI40.net
>>99
車好きなら自動車整備コースも楽しそうだけど、興味がないといまいちですね。
もし車壊れたとき応急処置とか出来たら役立つけど、壊れない方がいいしね。

>>101
まあ浮くかは受かって行ってみないとわからんが、受かれば溶け込めるように頑張ってみるつもり。
過去資格予備校行ってたときは年齢差関係なく友達になって今でも付き合いも続いてるから、仕事みたいな上下関係なくわちゃわちゃ付き合えたらなと期待はちょっとしてる。

121:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 11:59:45.07 dT9R9sI40.net
>>112
失業保険貰える人が失業保険延長で行くなら資産関係ないよ。
失業保険貰えない人が給付金貰うためには資産額制限あるけど。

122:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 12:03:19.40 dT9R9sI40.net
>>115
お互いあとちょっとですね。
FIRE後の生活を夢想してラスト数ヶ月無事に乗り切りましょう。

123:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 12:09:49.43 aHQQ2qVU0.net
来年の夏ボー出た後辞める予定だから、今年の健康診断は脳ctと大腸カメラ、胃カメラやっておこうかな
緑内障家系だから眼の精密検査もやってもらおう

124:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 17:02:36.89 VVCBEOyw0.net
>>81 >>78



126:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 17:06:26.01 VVCBEOyw0.net
>>118
人生の最期の在り方が未だに整備されてないよね
それ以前に年金すら破綻しそうだし
なんだかなあこの国は

127:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 17:10:56.45 KqrxJvdP0.net
不動産関係は法律とか地域での慣例含めて直さないとな
今までは年取ったら持ち家だったけど
これからは空き家と賃貸での死
相続関係を家主が探すとかおかしいしな

128:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 17:36:33.31 Csy7gTQc0.net
とりあえず会社作って社長とは名乗りたい。

人と話す時にニートでは恥ずかしい。

129:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 18:12:07.41 B4yvrm5X0.net
みんな事業やりたがるよなw
でも一人社長でどうするの?ww
従業員もいない会社なんて一人親方の土建屋くらいだろw

130:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 18:14:53.49 WV5t3UI80.net
>>127
ワンピース好きなんだろうw

131:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 18:16:44.50 KqrxJvdP0.net
雇われですぐ逃げれたほうがいいな
来年から50人以上ならバイトでも厚生年金やし

132:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 18:44:17.71 86RODAlk0.net
>>129
100万ちょい働いて労使折半の健康保険料出してもらって、控除モリモリで確定申告してキャピタルゲイン税にぶつけるのも良いな

133:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 18:52:13.46 KqrxJvdP0.net
多分来年の秋から奥さんのパートの給料の壁崩壊が始まるから
低賃金系はかなり働き方変わってくるはず

134:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 19:04:50.57 GVIRxqnQ0.net
FIREしたらしたで見えない敵と戦うのかw
人の目(自分が気にしてるだけ)と自身の
健康の心配からは逃れることはできないから、
早めに克服するか折り合い付けるか
しないと後半の人生が暗いものになるぞ。

135:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 19:10:04.90 naZpFgLM0.net
これ分かってない人多いんですけど「ワンチャン子供が死んでもしゃーなし」と思える社会の方が子育てはしやすいし子供の数は増える。一人っ子を丁寧に大切に育てようとするからヒステリーになる。1人死んでもいいように3~4人産む社会の方が子育てストレス低くてラク。手抜きの推奨が大切。

136:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 19:20:21.88 HzM8y2CO0.net
>>133
現実は正反対だよね
何か問題が起きればコスト度外視で再発防止を求められる

137:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 19:31:58.82 bB/DOOk00.net
>>134
日本は再発防止大好きだからな

138:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 19:35:15.63 B4yvrm5X0.net
動物じゃないんだからそれは無理なはなしw
誰だって子どもには幸せになってほしいと思うから、他の子よりできるだけ教育したいし、
良い学校に行かせたいし、何か才能があるならそういう専門教育させたい

産んであとは好き勝手生きろって動物じゃないんだかrw

139:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 19:42:31.34 pCPe2Md50.net
>>132
もうその話題は終わったぞw

140:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 19:42:53.19 szitP4xq0.net
URLリンク(twitter.com)
Z世代かどうかは分からんが日本ヤベェな
やっぱ一軒家は危険だわ
セキュリティ完備の高層マンションに住むしか無い
(deleted an unsolicited ad)

141:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 19:44:36.70 vSmAeDN/0.net
>>134
昨日のNHKスペを見て思った
部活動や運動会など学校の事故は一定数起こりうるのに
不運なだけ

142:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 19:56:17.36 szitP4xq0.net
Nシステムがあるからすぐ捕まると思うが(時系列でまとめれば犯人の車の出発地点を割り出せる)
背格好から若い人たちであるのは間違い無さそう(国籍は不明)
30過ぎるとこんなにシュッとした体形を維持するのは難しい
特に貧困層は炭水化物しか食べられないのでお腹ポッコリ


143:おじさんになる



144:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 20:03:47.80 szitP4xq0.net
もう捕まっててワロタ
Z世代の無計画さが酷い・・・
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

Nシステムすら知らなかったんだろうな

145:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 20:10:53.67 M+fvWVsG0.net
>>138
麦わらの海賊団がんばってるな

146:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 20:16:23.88 szitP4xq0.net
頑張りすぎだろ盗賊団
1ヶ月に1~2件のペースで被害ニュース見るぞ
貧困が極まってきたということだな・・・

147:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 20:16:44.96 92E2POWt0.net
>>136
世界を知らんのね
貧乏な国ほど子沢山

148:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 20:19:00.16 zhhWK0P60.net
正直俺は子育て失敗しても一人まともならいいやと子沢山
もちろん金はかけてるが

149:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 20:21:11.11 zhhWK0P60.net
ワイはアルソック
営業所すぐそこだから爆速で来るで

150:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 20:23:56.40 B4yvrm5X0.net
>>144
そのまま返すよw
多産多死時代から少産少死時代への歴史と社会の流れを知ってたら、
今さらそんな現実とかけ離れた「すべき論」はナンセンスだろw

151:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 20:28:01.40 zhhWK0P60.net
犯罪者の大半はIQが低い
犯罪を犯したらどうなるか、将来を想像できない
ゴミクズは処刑するべき

152:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 20:39:00.66 92E2POWt0.net
>>147
俺はそんな事は言ってないぞ
貧乏でも沢山子供を育てることはできる
と言ってるだけ
べき論を言ってるのは子供には金を掛けるべきと思ってる君達でしょ?
大学に行かせる家庭があっても良いし
高卒で働かせる家庭もあって良い

153:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 20:49:28.70 lDamx0Ep0.net
>>129,>>130
社保の対象って週20時間以上の労働だよ?
1年に1000時間使って100万しか稼ぎないってどんだけ自分の時間犠牲にするんだ?
そんな無駄なことしたいなんて俺には信じられんな。

154:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 21:00:10.72 v0mC7yJb0.net
イギリスの戴冠式の華やかさんの中で、イギリスの経済成長率はマイナス
めっさイギリスは落ち目
ロシアが支援したシリアが全会一致でアラブ連盟復帰
ウクライナ問題でロシアが没落していくよりも欧米のほうがより没落しているのかな

来年の新NISAは、オルカンと米国S&Pのどちらにするか迷ったけど、欧米の没落があるかも……
で、オルカンと新興国に投資しようと思います

155:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 21:35:01.22 sIyQ/UYc0.net
>>150
別に毎週働かなくてもいいんじゃないの?
例えば時給2000円で20時間/週で一週間4万
これを2週ちょい続けて月9万くらいにして
一年働いて108万とか

時給2000円で30時間/週で一週間6万
これを4週続けて月24万
五ヶ月弱働いて106万超えるように調節するとか?

おれは資格職だから、後者で冬から春働いてあとは海外ぷらぷらして、任意継続で二年ごとに繰り返すとかも良いかなって思ってる

156:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 22:09:59.74 lDamx0Ep0.net
>>152
最低2ヶ月間毎週働いた場合で週20時間だから。
隔週で働いてて働く週は20時間なら社保には入れんよ。

時給2000円で週20時間働いて月16万として任意継続中の社保は全額自己負担だから年間約21万かかる。
普通にマイクロ法人作った方が無駄な時間働くよりよっぽどコスパいいと思うけどな。

157:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 2


158:2:36:59.10 ID:sIyQ/UYc0.net



159:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 22:53:22.99 lDamx0Ep0.net
別に働きたいなら働きゃいいさ。
働くことの意義とかそういう自分語りはセミリタイアスレでやってくれよ。
マイクロ法人との単純な損得計算位ならこのスレで話す意味もあるだろうけどさ。

160:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 22:55:40.56 /wXXcq0Y0.net
凄えキモい

161:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 22:58:10.03 sIyQ/UYc0.net
>>155
おれは意義とかは興味ないな
自分が得するかどうか
それしか興味ない

それに保険料目当てだと教科書通りのBaristaFIREじゃない?

162:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 23:11:23.81 lDamx0Ep0.net
>>157
>少し動いたほうが健康維持や脳の維持にも良いと思うし

普通に働くことの意義じゃん。
別にどう思っててもいいけどセミリタイアで話せばいいよ。

163:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 23:14:47.40 sIyQ/UYc0.net
今思ったんだけど

仕事辞める

失業手当もらう

失業手当切れたら
時給2000円*20時間/週*4週=16万/月
一年以上働く(192万/年)

失業手当もらう

任意継続期間に非居住者になる

もしかしてこれFireの最強のコンボじゃね?

164:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 23:23:48.58 lDamx0Ep0.net
>>159
40万の失業保険貰うために1年働きたきゃ働きゃいい。
ってか働くこと前提の話はセミリタイアスレでしろよ。
薬剤師だからいつでも職が見つかるなんて凄いね!って言って貰いたいんだろ?
そういうのもういらないからさ。

165:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 23:29:42.23 sIyQ/UYc0.net
>>160
なんでそんな捻くれてるんだよw

色々考えるの面白くない?
制度とか税金とかさ?
色々調べて計算して、結果自分のfire生活プラスになったら嬉しいじゃん?

もっと柔軟に物事考えたほうが人生は豊かになるとおもうんだよね

166:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 23:47:05.36 lDamx0Ep0.net
>>161
失業保険複数回貰うシミュレーション位、普通にしてるよ。
でもそんな話はセミリタイアスレで話すことだろ。
スレを使い分けろって言ってんの。
一応俺も士業だから復職しようと思えば比較的容易に出来るけど、完リタすること前提だからこのスレに居るわけで、復職前提ならセミリタイアスレで語るよ。
君は薬剤師、薬剤師って自己主張強すぎなんよ。

167:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 23:48:14.80 BhNGSSS10.net
コロナが落ち着いてきたので久しぶりに海外旅行に行ったけど、やっぱある程度国際線の就航がある都市に住んでないとそこまで行く移動のハンデが大きいな

168:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 23:49:24.83 sIyQ/UYc0.net
>>162
いやw
そもそもおれ薬剤師って言ってないけど?
ちょっと深呼吸しておちつけw

169:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 23:52:22.08 cGdYztXx0.net
そういやラストは失業保険にすればFIRE予定を前倒し出来るんだな。まったく計算に入れてなかったわ

170:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 23:54:06.96 lDamx0Ep0.net
>>164
でも薬剤師だろ?
別にイライラしてる訳じゃないよ。
またこいつかよ、って呆れてるけど。

171:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 23:55:20.83 sIyQ/UYc0.net
>>166
もしかしたらフリー�


172:宴塔Xで謎のスーパーハッカーかも知れないぞ?w



173:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 23:56:11.72 lDamx0Ep0.net
>>165
職業訓練で受けたいコースあればもっと前倒し出来るかも。
まあ倍率高くて受けたいコースに落ちる可能性もあるけど。

174:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 23:57:18.32 lDamx0Ep0.net
>>167
資格職じゃねーし。

175:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 23:57:52.02 sIyQ/UYc0.net
>>169
ITパスポートがあるだろう!w

176:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/08 23:58:05.67 sIyQ/UYc0.net
知らんけどw

177:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/09 00:13:33.51 xCA4oQ3V0.net
>>170
独占業務がない資格だと資格職とは言わんよ。
資格持ちって言う。
君はいつも言葉の端々からの自己主張が強いからわかるんよ。

178:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/09 00:19:40.21 Lo61rB6J0.net
>>172
まじ?
それはもしかして運命の二人なのかもよ?w

179:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/09 00:26:26.46 cw/Jckly0.net
>>172
独占業務とは限らないっぽい

資格職とは何ですか?
資格免許職は、各専門分野のスペシャリストとして働く職員です。 たとえば、「看護師」「獣医師」「栄養士」などの職種があります。 資格免許職につくには、主に各自治体が実施する地方公務員の試験を受けます。 受験資格として、各分野の国家資格や免許が必要になることが多いです。2023/02/06

180:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/09 00:28:40.28 hvFtVrkd0.net
業務独占資格というらしい

業務独占資格とは、国家資格の分類の一つ。その資格を有する者でなければ携わることを禁じられている業務を、独占的に行うことができる資格をいう。資格にはそのほかに必置資格、名称独占資格があるが、業務独占資格のなかにはこれらの性質を併せ持つものがある。 ウィキペディア

181:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/09 00:37:44.10 Lo61rB6J0.net
名称独占資格と業務独占資格があるのか
運転免許も名称独占資格になるのか
面白いな

182:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/09 01:25:58.47 nlBhULIh0.net
>>159
最後の任意継続期間に非居住者になるって何か意味あるの?

精神科行って仕事つれーわって鬱認定貰って長期傷病手当はダメなんかね?

183:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/09 04:57:45.97 0icevWZc0.net
最近炎上してる某有名人みたいに金あっても女遊びで身を滅ぼすアホ多いよなぁ
知名度でFIREした人は気をつけろよ

最初からクズキャラで売るなら分かるけど夫婦円満キャラを装って人気集めた場合はしっぺ返しが強烈だ

184:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/09 07:11:27.65 mC7NL7oK0.net
FIREしたらしたで余計なこと心配する時間が増えるな
年齢的に親の健康状態とか悪くなる一方だし

185:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/09 07:37:47.65 Lo61rB6J0.net
>>177
傷病手当は詳しくないんだ
すまん

非居住者の場合、一般的には住民票抜くから国民健康保険は入ってない状態になるんよね
その状態で海外で医療機関にかかるリスクと、日本に一時帰国したときにすぐに医療機関に受診できるのと考えて

そういう懸念がなければ健康保険入りません状態でもええ思う
他に住民票抜かずに国民健康保険入ったままでもいいし、海外の民間医療保険入ったほうが良いかもやし

186:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/09 08:32:12.03 0icevWZc0.net
【速報】犯行グループは全員19歳以下 銀座のロレックス専門店“仮面強盗” 1億円相当以上の被害か
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

>東京・銀座の高級時計店で起きた強盗事件で、犯行グループとみられる男4人の年齢が全員19歳以下であることがわかりました。
>


187:きのう午後6時半ごろ、中央区銀座のロレックス専門店に白い仮面姿の男3人が押し入り、従業員を刃物で脅したうえショーケースをバールで割って、100点以上の商品1億円相当以上を奪い、逃走したとみられています。 >犯行グループとみられる男4人は、午後7時ごろ、港区赤坂の建物の敷地内で建造物侵入の疑いで現行犯逮捕されましたが、捜査関係者への取材で、この4人の年齢が16歳から19歳であることがわかりました。 >警視庁は4人が知り合ったいきさつなどを調べるとともに、強盗事件についても詳しく事情を聴く方針です。 >警視庁は犯行グループが「5人組」とみていて、残る1人の行方を追っています。 >>140の予想通り、若いZ世代だったか 少年法で守られる未成年のZ戦士を使うとは・・・無敵すぎる



188:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/09 08:36:08.69 0icevWZc0.net
18歳未満のガキが強盗に来るとかヤベェ時代になったわ
少子高齢化が加速するこの日本で「若さ」というプラチナチケットを持ってるのに
まともに就業できず強盗に身を落とす・・・日本は終わりだ

全世界株式(除く日本)に積み立て以外勝たん

189:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/09 08:37:40.23 0icevWZc0.net
お前らも注意しろよ
家に金目のものは置くな
ミニマリストになれ

190:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/09 08:47:02.91 c17ZgTbt0.net
世は大海賊時代やな

191:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/09 08:48:25.57 AjLTP7zZ0.net
ヒカキン動画見てロレックス狙ったんだろうな

192:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/09 09:05:49.36 /taOJbtw0.net
家に入られても高価な物はないしのう

193:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/09 09:07:03.19 EzBVHm200.net
捕まったいうてもやらせた奴は無傷だしなあ

194:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/09 09:10:02.74 qIPHR2Ha0.net
バイオハザードみたいに複数のエンブレムを嵌めないと開かない扉をおかなきゃ…

195:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/09 09:12:28.67 wwnWbPs00.net
>>186
ルフィは何時間も拷問して暗証番号聞き出したとか
指とか切られたかもしれない
手足で20本あるし

196:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/09 09:28:08.37 sI76j+Xa0.net
銀座で時間帯的にも人通り多いのに堂々と強盗するって
今の日本はどうなってんだよ
昨日テレビで子供に願いごと聞いてたけど、金が欲しいだのお小遣い増やせだの
マジ日本ヤバい

197:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/09 09:44:39.28 0icevWZc0.net
ゲーテッド・コミュニティ需要があるかもしれんね
もう少し資金が増えたら事業化しようかな

198:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/09 10:29:04.72 aKfw2eCz0.net
>>191
芦屋にあるみたいだね
SECOMやALSOKみたいなところが不動産開発会社と組んだら市場を蹂躙しそうだけど、どうなんだろう?

199:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/09 11:35:45.10 POL8Q3SH0.net
公開処刑すればいいのに
日本は犯罪者に甘過ぎる

200:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/09 15:47:19.95 mXbSjMe70.net
>>189
ダークマンはトラウマだわ

201:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/09 20:21:25.32 FbkYGH+90.net
>>138
立ち止まりもしない人ってなんだろね
むしろ都会慣れしてなくて「撮影かな」とか思っちゃうのだろうか…
撮影ならカメラあるし、通行人に迷惑かからないように周りにスタッフいたりするから「これ本気のやつだ」ってすぐ分かるけど

202:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/09 21:03:26.77 d9DWb6YB0.net
>>195
正直、自分は立ち止まらない気がする

多分、大概の歩行者は目的地へ向かって歩いてるわけでしょ?
そこで今回のような異常な状況を目撃したとしても、目的地に遅れないことを優先するのは割と普通な気もするけどね。無責任かもしれんが、本当に何か問題が起こってるなら、最終的に他の誰かがなんとかするんじゃないかと思ってしまう気がする。

街中の雑踏の隅でホームレスがうつ伏せになってるのをたまに見かけるけど、大概の人は関心を向けないよ。寝てるのか倒れてるのか分からないけどね。

203:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/09 21:20:51.12 FbkYGH+90.net
>>196
まぁよほど急いでるとそうなのかなあー
でもホームレスのうつぶせと、覆面かぶった数人の男がガラス割ってるのとでは居合わせる瞬間衝撃度(語彙力)が違う気がするんだよ
それこそ車のナンバー記憶したり出来ることやったろう!みたいな

204:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/09 21:23:27.76 4aGhoRSz0.net
東京だからじゃない?
地方なら悲鳴くらい上がりそうだけど

205:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/09 21:32:56.41 FbkYGH+90.net
やはり観光客も多いから撮影だと思うのかな
動画見たらおばちゃんとか優雅にノコノコ通りすぎてて不思議だったw

206:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/09 21:33:31.91 d9DWb6YB0.net
>>198
そんなドラマみたいなこと起きるかね?
酔っ払ってたのか、動き出した回送電車の方に人が歩いて行ってその電車に接触してホーム下に落ちる一部始終を目撃してしまったことがあるが、女性も含めてその場に居合わせた人は皆無言だったよ

その電車の車掌はすぐにすっ飛んできたけどね

207:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/09 21:38:46.23 foEIRJ3s0.net
素人が撮った犯行動画に撮影かなと言ってるやついた
逃げる直前に行動おこした助成金が無事でよかった

208:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/09 21:41:24.89 6/dhMhPl0.net
X 助成金
○ 女性

209:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/09 21:43:23.07 zqu0BaPp0.net
どんどん普通の一般人が犯罪者になっていくなあ
十年掛けて格差広げて貧乏人増やした阿部も草葉の陰から喜んでるだろう

210:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/09 22:10:57.84 TwJCmr6y0.net
>>203
白昼堂々と強盗しようとする十代は最初から一般人でない。

211:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/09 22:38:33.10 Hw7pzL8P0.net
いやこれから資産家を狙う強盗は鰻登りで増えます
資産家はリスト化されてダークウェブで共有されていますよ

212:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/09 22:46:50.82 ApOnh4du0.net
賃貸引っ越す時に次の引っ越し先書かされたりするじゃん
あれ嫌だよね
分譲マンション売った時も次の引っ越し先を書かされるから「大金持ったアイツはあそこにいるぞ」ってわかっちゃうし

213:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/09 23:08:15.28 39MvijII0.net
>>75
俺がそんなかんじやで
気の言う、叩き上げのFIREだな

だから、年収低いとか貯金も投資もできねーよとかいうYouTubeとかのコメントみるといらっとくる
お前の努力が足りてねーだけだろとか思ってしまう

214:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/09 23:16:41.64 0icevWZc0.net
不動産関連企業はフロント系多いし個人情報は厳密に管理しよう
これからは全部年収250万を自称するわ

215:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 00:11:27.22 Gv2KnDbN0.net
>>206
知られたくないなら住所は適当で、電話番号だけ本物でいいじゃん
もし忘れ物とかあったら、「こっちから出向きます」で済む

216:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 00:16:26.09 C5YuOtbc0.net
一旦別の家に引っ越してから
本当の引っ越し先に引っ越したらどうかな

217:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 09:28:02.78 MDCl7f/a0.net
今週みたいな相場だと微妙過ぎて売買できない
本当に暇
投信で購入予定は以下銘柄
下がりそうなときに注文予定
iFreeレバレッジ FANG+
テーマレバレッジ ゲーム&eスポーツ2倍
NASDAQ100 3倍ブル
米国ABC戦略ファンド(5倍コース)

218:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 09:32:29.09 Cv1UFXxl0.net
>>211
FIREしてる人が選ぶ銘柄じゃねぇな
1000万に満たない運用資産の人が過剰なリスクとって短期間で増やすプランじゃん
シャープレシオって知ってる?

219:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 09:37:35.87 lYn0XS3f0.net
>>211
攻めの姿勢でがんばってるね

220:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 09:41:00.43 OCYzSHoJ0.net
FIRE済だけど債券重視だわ
いちいち相場を見て一喜一憂なんてしたくないし
これから庭でガーデニングですよ

221:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 09:42:20.37 Cv1UFXxl0.net
FXやレバレッジETFで幸運FIRE出来ても数十年継続するのは無理なのよ
ハザードマップ真っ赤な川&海沿いに家を建てるようなもの
つまり高確率で全財産を失う

FIRE生活を維持したいなら現物投資
これは鉄則だ

まだFIRE級の資産を築けていないなら現物である暗号資産投資でいいだろ
(最近はペペで数万円→億のチャンスがあったろ)
なぜレバレッジかける必要があるのか理解できない

222:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 09:46:08.75 lYn0XS3f0.net
>>215
余剰資金で遊んでるんじゃないの?
まさか大部分の資産で>>211みたいなの買ってないだろ
インデックス買ってると暇なのはわかるし

223:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 09:49:00.36 7pFFDFMz0.net
個別はいいぞ
資産の2割が原土だけど

224:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 09:50:49.53 Cv1UFXxl0.net
資金に余裕があるなら3倍レバじゃなくて単純に現物を3倍にするだろ
そのほうが信託報酬や減価の影響がなくなりシャープレシオ改善されるのだから
つまり金が無いのよ、彼は

225:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 09:51:54.16 msnzHX800.net
>>218
決めつけてやるなよ
友達いないだろお前w

226:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 09:57:55.77 7pFFDFMz0.net
暇だから話振る
米デフォルトってありえると思う?
常識的に考えたらもしやらかせば米への信頼一気に低下、ドル安
中国の元がシェア拡大してアメリカ弱体化するから国益考えたらありえないはずなんだが

227:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 09:59:35.77 7pFFDFMz0.net
バフェットもイーロン・マスクもレバ(借金)かけてますが?

228:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 10:04:34.93 hVitlQBq0.net
>>212
>>211 の人の実態がどうかは知らん
ただ、本スレ冒頭に「完全リタイアをしてる、目指す方のスレです」って但書があるから、FIRE志望者がハイレバ等の高リスク商品で勝負かけるって趣旨の投稿をしてもスレ趣旨的には問題ないと思う

229:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 10:05:08.94 Cv1UFXxl0.net
イーロンは知らんがバフェットは典型的なレバレッジ否定派だぞ

「急いで金持ちになろうとしてはいけない」伝説の投資家バフェットが繰り返しそう説くワケ
URLリンク(president.jp)
>バフェットはIQ160を超える十数人がいて、みんなの経験年数を足せば250年にもなる彼らが巨額のレバレッジを使っていたことに驚きました。バフェットはこういいました。
>「本当に頭のいい人たちが、これまでに何人も痛い目に遭いながら学んできたことがあります。
>それは、目を見張るような数字がずらりと並んでいても、最後にゼロをかければゼロになってしまうということです」

230:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 10:08:08.63 lYn0XS3f0.net
>>220
債務上限引き上げのヤツ?
あれって何年かごとにやってるプロレスじゃなかった?

231:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 10:10:13.49 lYn0XS3f0.net
>>221
バークシャーが日本で円建債発行するんじゃなかった?

232:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 10:12:48.62 Cv1UFXxl0.net
経営者が事業で使う財務レバレッジと
投機家のギャンブルレバレッジは性質が別だろ

3倍○○系みたいに減価はないし

233:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 10:12:56.41 cQPB+PZx0.net
>>222
リスク資産で書き込むなとは言わない
ただレスとしては勝てる可能性は低いよってレスが来るのは当然の結果
毎週1万円もって万馬券狙ってもスレ的にはOKだけど
FIREできる確率は限りなく低いってだけ

234:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 10:15:41.34 OTuH9//N0.net
>>226
まったく同じだよ
レバ3倍はギャンブルで、金利は払うが減価のない信用取引はギャンブルじゃないとでも?

235:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 10:15:56.57 msnzHX800.net
>>224
基本はプロレスだけど2011年みたいな事もあるから
アメリカの政治家ってたまにアホなことするし

236:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 10:15:59.92 MDCl7f/a0.net
自分は債券投信が大きい。
米国系は11月から急上昇してるので買おうということ。
レバレッジは単純にあまり一気に資金投入したくないから。

237:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 10:16:18.52 Cv1UFXxl0.net
>>227
その通り
俺はFIREの先輩なのでFIREを目指す後輩が路頭に迷う可能性が高い投資対象が出たら全力で否定するようにしてる

238:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 10:20:50.40 7pFFDFMz0.net
5倍は恐ろしい勢いで減価しませんかね…

239:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 10:20:54.61 lYn0XS3f0.net
今年のバークシャーの円建て3年債券0.907だって
去年も発行してて0.783だったらしい

日本は金利低いから債券で金集めて、日本株買い込むんだろうなあ

240:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 10:21:49.06 lYn0XS3f0.net
>>229
確かそのときって格付け下がったんだっけ
再来の可能性もあるな

241:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 10:24:50.67 Cv1UFXxl0.net
事なかれ主義の金融庁ですら警告をだしてる事をFIREスレで見かけるとは思わなかった
URLリンク(www.fsa.go.jp)

情弱の集まりなのか?このスレは

242:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 10:27:45.06 KeuraWSK0.net
>>234
格下げされたね
あの時はヨーロッパもゴタゴタして株も酷いことになって、年間トータルでマイナスでしたわ...

243:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 10:28:03.04 7pFFDFMz0.net
国益より自分の利益で絶賛衰退中のジャップみるとありえんとは言えないのがな
やってることは、言う事聞かないと自国滅ぼすぞ!みたいなもんで争点にすること自体ありえないのに

244:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 10:31:23.82 cQPB+PZx0.net
日本はもうちょい衰退すれば
労働人口減によっていらない仕事淘汰(給料払えないから)
機械やAI活用で生産性は上がるやろ
国がいらないゾンビ会社政策しない限り

相続した土地の国庫返還も始まったから
自動農業機械による農業法人も進むだろ

245:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 10:32:49.35 VVp7Bf4T0.net
>>235
それで>>228についてどう思います?

レバは理解した上で使うなら有用な道具にも破滅の第一歩にもなる
レバ=悪ではない

246:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 10:36:17.22 7pFFDFMz0.net
外国人労働者の受け入れ拡大したろ!
その家族にも居住権あげたろ!

もう終わりだよこの国

247:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 10:39:15.40 KeuraWSK0.net
そのくせ賃金安&円安で外国人労働者にもソッポを向かれるというw

248:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 10:40:42.33 Cv1UFXxl0.net
>>239
種類が違う

学歴を得るために奨学金(レバレッジ)を使うのと
パチスロで大勝するために消費者金融を使うのは同じか?

前者と後者の違いくらい分かるだろ
バフェットの借金(社債)は実績のある投資事業につかうのだろう(そして実際に投資する時は「現物」のはず)
FIRE組が住宅を購入する時、一括で購入せず金利の低い住宅ローン(年0.5%金利)を組んで、S&P500の4%取り崩しでローン返済するような、まっとうな借金の使い方だ

レバレッジETFはこれとはまったく違う「分の悪い賭け」に相当する

249:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 10:40:47.79 qGapz7u00.net
>>237
と、低能ジャップが申しておりますwww

250:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 10:44:02.74 7pFFDFMz0.net
>>241
質を問わなければ
紛争地域、最貧国から賃金でなく安全を求めていくらでも来るから安心!
なお、

251:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 10:53:59.90 OTuH9//N0.net
>>242
パチスロは期待値でマイナスだから別物
期待値がプラスであればレバも分のいい賭けでしょ
日経レバ2倍の減価は実績で年率2%後半、これならプラスリターンが期待できる

信用取引も同様
野村なら信用金利0.5%、事務手数料等乗ってこれより高くはなるが4%のsp500を追証食らわない範囲で買えば「分の良い賭け」

252:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 10:57:06.10 Cv1UFXxl0.net
いやだからね、、シャープレシオくらい勉強してくれよ

253:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 10:57:44.13 88m0n2370.net
>>242
>学歴を得るために奨学金(レバレッジ)を使うのと
>パチスロで大勝するために消費者金融を使うのは同じか?

奨学金破産が増えてる現状では、どちらもリスキーってことじゃ同じじゃね?

還元率が100%に届かないギャンブルにレバレッジをかけるのは敗者のゲームだね。でもインデックスETF買うために消費者金融から金借りるのはまた別かもしれんね。もちろん、それでもリスキーなのは否定しないが。

254:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 10:59:44.14 Cv1UFXxl0.net
シャープレシオ

QQQ 3年0.64 5年0.7 10年0.94
TQQQ 3年0.57 5年0.58 10年0.82

もう勝負ついてる
数字は嘘をつかない

255:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 11:00:43.50 cQPB+PZx0.net
レバは指数の倍の動きが1日単位でなければ勝てそうだけど
SP500が
4000 2000 4000 8000の場合
100  50  75   150レバ2倍
100  50  100  200レバなし
差が2倍負けるからな(経費除く)

256:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 11:03:08.91 Cv1UFXxl0.net
いくつか動画みてから議論に参加してくれ
URLリンク(www.youtube.com)

257:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 11:07:46.12 OTuH9//N0.net
数字は嘘をつかないね
2010年2月~現在
qqq 44.7→321(+618%
tqqq 0.43→27.9(+6386%

258:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 11:13:51.54 Cv1UFXxl0.net
>>251
それは結果論

この人の動画の解説がちょうどよくハマってるな
URLリンク(youtu.be)

259:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 11:15:18.40 Cv1UFXxl0.net
投資の成績は切り取る範囲でガラッと変わるから
基準を同じにして比較しないと意味がない

暴落時にはどうか?
ヨコヨコが続いたらどうか?
全部検証しなきゃ駄目

それがシャープレシオ

260:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 12:00:06.80 +sSX5qnT0.net
>>253
自分は頭が悪いから、シャープレシオの考え方がイマイチ分からんのよね
例えば必ず1万円もらえる機会と1/2の確率で3万円もらえる機会があった場合、前者の方がシャープレシオが大きいってことでいいのかな?ボラティリティという名のリスクがゼロだからね。

でも後者の方が期待値1.5万円で前者より高いから、こっちの方がいいって考え方をする人もいると思うけどね

261:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 12:20:57.61 Cv1UFXxl0.net
>>254
その例だと、どちらも自己資金(投資)がゼロだから損するリスクなしだよね
(機会損失はあるだろうけど)
だから今回の事例(レバ無しかレバ2~3倍か)の議論に当てはめるのは無理があると思うよ

御存知の通り(金融庁の警告>>235を参照されたし)
レバレッジETFにはレンジ相場&暴落→復帰時の大幅減価があるのと、レバなしよりも経費率が高く複利効果を阻害するデメリットがある
この差だけ「分が悪い」投資になる

それがシャープレシオの数字(>>248)となって現れてる

262:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 12:26:42.46 Cv1UFXxl0.net
解説動画から抜粋
URLリンク(youtu.be)
>つまりシャープレシオというのは単純に何%お金を増やしたとかではなくって
>取ったリスクのわりにお金を増やすことが出来た人が上手に運用することができた人だと考えるわけです
>小さいリスクで大きなリターンを上げた人がエラいってことですね

この解説とても分かりやすいと思うけどなぁ

263:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 12:29:37.37 Gv2KnDbN0.net
日本のこととかどうでもよい
日本がどうなっても自分が生き残るようにすることが大事
FIREの基本的な理念は独立独歩

264:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 12:38:30.21 bqKCQKv60.net
>>247
レバレッジに関しては減価分や利率のコストと期待リターンの勘案になるんじゃないかな。利息なしの奨学金はしっかりした学生なら借りていいだろうし(資金的に余裕があれば、なおさら国債でも買ったらタダで儲かる)、0.1パーセント近辺で借りられるのなら一定以上の大学へ行けるんなら覚悟して借りてもいい。でも株式投資でリスクプレミアムが5%くらいなのに2%とか利息払うんなら部が悪い賭けになる。リスクが同じで期待値が3%に下がるんだから。

265:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 12:55:12.56 LvOascJ10.net
>>255
まだよく分からんw
じゃ、両機会とも参加料=投資額が5千円とした場合はどうなるの?

>>256
言いたいことは分からんでもないが、長期的にはボラティリティ=リスクはは割とどうでもいい気がして、リターンの期待値が大きければいいと思うけどね

266:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 13:10:54.29 Cv1UFXxl0.net
>>259
そもそも1回きりの投資を評価する式じゃないのよ
君の出した例は1回限定でしょ?

何年も継続できる先が読めない投資に対する評価式なので例が悪い
君の例に何度も投資可能という条件をつけるなら、前者でも後者でも何でもいいから無限にチャレンジして5000兆円稼ぐだろう
だから評価できない

267:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 13:14:10.37 OTuH9//N0.net
シャープレシオって効率だけしか見てないんだよ
ほとんど利益なくてもボラが小さければ良くなる
期待リターンの中央値も平均も無視

適切なレバレッジで期待できる平均リターンも中央値も増えるのに
シャープレシオが悪いから悪い投資先?んなわけない
リスク許容できる人には良い投資先

268:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 13:21:03.92 EhoIgUJN0.net
>>260
>君の出した例は1回限定でしょ?

すまんが、別人と勘違いしてないか?自分の関連投稿は >>254>>259 だけで、例とやらには該当しないと思うんだが

いずれにせよレバレッジをかける方がかけないよりも論理的には期待リターンは大きくなるので、それにかけるって考え方をするのは別に悪く無いんじゃね?

もちろんリスク勘案したシャープレシオって点ではよろしくないかもしれんが

269:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 13:25:33.07 Cv1UFXxl0.net
>期待リターンの中央値も平均も無視
標準偏差がシャープレシオの公式にあるわけだが・・・
標準偏差の公式知ってる?平均値が組み込まれてるよ?
つまり平均を無視なんてしてないからな

270:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 13:31:41.71 cmwVZlcM0.net
4%ルールがsp500は右肩上がりに成長するってのが前提

sp500と値動きの近いナスタックも右肩上がりだよね

だったらナスタックにレバかけても右肩上がりだよねっておれは思う

271:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 13:33:24.83 Cv1UFXxl0.net
例えば目の前にタイムマシンがあって10年前に戻れるとしたら
借金しまくってBTC買いまくるだろう?結果を知ってる人はこの行動がベストだと分かる

しかし現実にはタイムマシンは存在せず、我々の目の前にあるのは未知の未来だけだ
こういう状況でレバレッジを使った投資を評価するならシャープレシオを無視するわけにはいかない
3倍レバETFは確実に原資産であるNASDAQ100等の3倍近いボラティリティがあるとわかっているし
つまるところ3倍なら33%以上の変動でほぼ全損になる

これを踏まえた上で>>223を見てくれ

>最後にゼロをかければゼロになってしまうということです

272:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 13:38:38.68 Cv1UFXxl0.net
>>264
右肩上がりの中に33~50%近い暴落が何度も含まれてる
そのたびに「ゼロ」付近まで逝ってしまうのがレバレッジ系ETFの問題だよ
そのタイミングで4%取り崩し生活してたら自殺確定だろ

そんな辛い未来をFIREを目指す後輩に体験してほしくないんだよ
FIRE後は攻める力よりも資産を守る力が大事
努々忘るることなかれ

273:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 13:41:55.74 hf1+eEKe0.net
>>266
けど実際
>>251の結果になったんじゃないの?
おれも3倍はやりすぎだとは思うが
2倍程度ならいいんじゃね?って思う

そもそも他人の投資に必死こいて口出しするのもどうかと思うし

274:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 13:50:48.82 Cv1UFXxl0.net
>>267
>そもそも他人の投資に必死こいて口出しするのもどうかと思うし
目の前で橋から飛び降りようとしてる人を見かけたら止めるだろ普通

俺だけじゃなくてバフェット爺さん(>>223)や金融庁(>>235)まで注意喚起してる常識レベルの金融リテラシーだぞ
これが欠如してる人は自殺したいとしか思えない

275:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 13:54:51.35 msnzHX800.net
>>268
お前の書き込みは他人を小馬鹿にしてるように見えるんだよ

276:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 14:08:12.79 hf1+eEKe0.net
>>268
おれなら止めない
他人が死のうが生きようが興味ないし

他人は他人、自分は自分って考えじゃないとfireしてフリーライドしようなんか思わないだろ

277:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 14:11:10.84 VVp7Bf4T0.net
>>263
そうだね、無視はしてないね
ボラ出すための計算だから結果とは別物だけど

標準偏差の意味わかってないのか、言葉遊びしたいのかどっち?

278:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 14:12:00.11 VVp7Bf4T0.net
またid変わったけど>>261

279:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 14:13:49.22 Cv1UFXxl0.net
>>269
狙って書いてる
強い言葉を使わないと印象に残らないからな
言われた側は気分


280:悪くなるだろうからゴメンだけどさ 「自殺は良くないよぉ・・・駄目だよぉ・・・やめようよ?ね?チラチラ」よりも 「自殺するな!バカヤロウ!!!」のほうが印象に残るだろ



281:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 14:22:34.20 lYFdaZoh0.net
お前の言ってることは大人に向かって
「包丁は危ないって書いてある。包丁触るなんて自殺したいのかゴミクズ。」
期待値リターンの話に標準偏差に平均入ってる無視してないって全然理解してないじゃん

282:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 14:29:34.76 Cv1UFXxl0.net
標準偏差の公式内に平均があり、平均が変動すりゃ標準偏差の値も変わるのだから
平均が無視されてると主張するほうがおかしいだろ

283:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 14:32:50.89 f45VyLSu0.net
>>266
ボラが大きいゆえにシャープレシオがよくないからレバレッジは避けるべきって趣旨は理解できる。でもその反面、数学的な期待リターンが大きくなるからそれにかけるって考え方を全面否定すべきでは無いと思うけどね。

ちなみに自分は現物投資のみで資産形成してきたし、マイホーム購入に何倍ものレバレッジをかけるのは正気の沙汰じゃないと個人的には思ってる。でもレバレッジ投資自体の利点を否定するものじゃないよ。

284:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 14:38:30.75 1D+3SFSX0.net
レバレッジ 最頻値 でググれカス
倍率ごとの期待リターンやらなんやら解説してる所あるから
あとオナニーで喧嘩売るのやめろ

285:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 14:40:37.82 hf1+eEKe0.net
>>276
そういえば確かに住宅ローンもレバだなあ
おれもローン嫌いだけど

286:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 14:41:15.45 t0v3zOjT0.net
値動きが
100→120→150→120→100→80→60→80→100
のとき変動率の推移は
+1/5→+1/4→ -1/5→ -1/6→ -1/5→ -1/4→+1/3→+1/4
3倍レバレッジだとそれぞれの変動率の3倍の変動率で+3/5→+3/4→ -3/5→ -1/2→ -3/5→ -3/4→+1→+3/4
になろうとするから値動きは
100→160→280→112→56→22.4→5.6→11.2→19.6
てことに
ちょっと極端?なら
100→105→110→105→100→95→90→95→100
のときの3倍レバレッジの結果は
100→115→131.4→113.5→97.3→82.7→69.6→81.2→94
先々のことは分からないとはいえ長期で持つのは危険

287:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 14:44:07.06 Cv1UFXxl0.net
>>279
それがレバレッジETFのデメリット「減価」だね
URLリンク(media.rakuten-sec.net)

288:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 14:50:46.82 1D+3SFSX0.net
URLリンク(chandraroom.com)
こういうの軽く見てくるといいよ
レバレッジと期待値リターンの関係

289:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 14:59:04.03 8H4PtrU/0.net
ゆうてレバレッジETFは自分の出した金以上に取られることはないからな
仮に全部スッたとしてまた働いてやり直せばいいだけ

290:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 14:59:45.61 jyLAl2J50.net
>>277
安価してないから分からんが、自分のリプがカス扱いされてるのかなw
いずれにせよこのデータはおもしろいね

ただ例えば常時1万円もらえる機会と1/4の確率で8万円もらえる機会があったとしたら、どちらを選ぶべきなんだろうね?

後者は中央値はゼロ円だけど期待値は2万円。石橋を叩いて渡る人は前者、山っ気のある人は期待値が2倍の後者なのかな?

291:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 15:00:14.25 MDCl7f/a0.net
半年間の動き 年率換算%
iFreeレバレッジ FANG+ 251.20
テーマレバレッジ ゲーム&eスポーツ2倍 163.31
NASDAQ100 3倍ブル 158.20
米国ABC戦略ファンド(5倍コース) 119.08

少なくとも半年間は絶好調

292:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 15:03:12.14 MDCl7f/a0.net
現物取引委ならレバレッジでも信用取引しない限り
購入額を超えたマイナスはないから破綻はしない
ETFと異なり投信はそもそも信用取引がない

293:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 15:03:23.53 8H4PtrU/0.net
リスクがあるからって何でもかんでも全否定するのは違うわな
ポートフォリオの1割なり2割なり組み入れたり、○○ショックのどん底っぽいところから徐々に積み立てを始めるなり色々とやりようはある

294:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 15:29:08.80 MDCl7f/a0.net
>>284
書き間違えたけどこれはリターン。
凄い利益だしている。
251%ということは元価格の3.5倍

295:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 16:23:36.94 yvjPqGq+0.net
ぼくはグロ3ちゃん!
利上げと逆イールドで最近振るわないけど
株+REITをメインの稼ぎ+債券先物でほんのり利益+リバランスボーナス
金利が上がり続けるか、先進国がデフォルトするか革命で滅亡するか、逆イールドがこの先ずっと続かない限り負けない

296:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 16:57:57.35 KTTfe76Q0.net
グロ3とかレバナスの前のトレンドだろw
いつまで損切りできないんだよ
諦めろ

297:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 17:09:02.84 7fiEHk930.net
利上げ前15000で売って11000で買い直したからめっちゃプラスやぞ
トレンドなんて関係ない長期で見ればグロ3が安定して一番利益出る
資産の5割グロ3に突っ込んでる

298:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 18:07:19.63 oWut6bjn0.net
若いうちはレバっとけ

299:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 21:06:00.60 ixN1AqC50.net
社畜中は、時間もなかったし疲れていたので、電子レンジでの米パックでご飯を食べていたが……
当然のことだが、お米買ってきて炊飯器で炊いた方が安上がりなんだよな
炊飯器も独身用は8千円ぐらいだし荷物にならない大きさ
買うのを検討してみるか……

自分みたいに米パックでご飯を食べている人はいますか?

300:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 21:14:59.17 mVReg/KM0.net
炊飯器には金かけた方がいいよ
味が全然違うのでQOLが爆上がりする

301:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 21:15:29.23 MDCl7f/a0.net
最近のレトルトご飯うまいのでびっくりした。
イオンのPBのレトルト飯とカレー
買って食べたら凄い美味しい。

レトルトて今は旨いよね。
冷凍がうまくなってるとおもっていたけど
レトルトも凄い進化してる。

山善の炊飯器 1.5合 マイコン式
はアマゾンで4422円で売ってますよ

302:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 21:32:01.73 9r7zY9j30.net
>>292
してたけど自炊のほうがコストも味も健康なも良い
手間もルーチン化したら大したことない

朝に米砥いで夕方に炊けるように予約
余ったり食べなかったりしたらすぐにラップして冷凍

303:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 22:08:35.67 ixN1AqC50.net
>>293
美味しいご飯がいただけそうですね
炊飯器というか電子ジャー持ってた時は、その中に卵入れて茹で卵も作ってました

>>294
レトルトも美味しいですね
株主優待でレトルトのカレーやハンバーグやサバ、カレイ等々食べてますけど、どんどん美味しくなってます

>>295
電子ジャーで保温する電気代込みでもコスト安そうですね
お米パック180gがだいたい100円ですから
最近は無洗米ってのもありますしね

304:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 22:12:10.09 AIINdgNC0.net
>>292
FIREする半年前に炊飯器に切り替えたら食費が大きく下がったよ
クレカのポイント景品でアイリスオーヤマの7000円のやつゲットした
米は業務スーパーの業務米5kg1000円
これがまた結構うまい

305:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 22:21:18.48 ixN1AqC50.net
>>2


306:97 FIREすると基本的に食費下がりますね 朝時間ないからコンビニで買うと500円ぐらいかかるけど、今は300円程度 ご飯パック+納豆+卵 or インスタント麺+卵 これで炊飯したらさらに下がりそう 転勤人生だったので、荷物になる物を極力減らそうで、電子レンジ+ケトルだけになったけど、炊飯器も大きくない独身用も出てきた ちょうどビックカメラ、エディオンの優待が来る時期なので考えてみます



307:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 22:30:44.44 MDCl7f/a0.net
炊飯器でたいて大体余るだろうけど
1回分づつラップするかポリ袋にいれて冷凍。

電子レンジする場合、ラップご飯を水洗いして
ラップをはがしたほうがいいかと。
どんぶりにいれて冷凍ご飯いれて、どんぶりに
ラップして電子レンジ。

308:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 22:33:06.34 3y44j5Ta0.net
圧力IH買ったがマイコン炊飯器と味の違いが分からん

309:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 22:43:01.44 sJIs141j0.net
>>299
冷凍するなら炊飯器はいらんだろ
ご飯は鍋で炊くのが旨い
それからインスタント麺なんてコスパ悪いしまずいこら生麺買った方が良い

310:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 22:45:58.67 ZOuZ9PJr0.net
鍋で焚くの流行ってるのか
おれの前の彼女も今の彼女も土鍋で炊くって言ってたわ

311:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 22:49:37.51 AIINdgNC0.net
FIREすると料理の前提が本当に変わるよね
サラリーマン時代は、今日自炊しても明日自炊できるかわからない
だから材料を使い切って料理して、余った分は冷凍になる
FIRE後は材料をちょっと使って一食分作ればいい
野菜って冷蔵庫の中で意外に日持ちするんだなって思ったわ

312:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 22:52:02.74 N72bw0QW0.net
昨年8月にFIREして失業保険を満額貰ってから、4月からUber Eats始めた。最初はゆるく月に15万稼げばいいやと思ってたけど
日銭が入ってくる魅力に取り憑かれて週休二日で毎日10~15時、18~22時と働いてしまう。
先月は月に32万だったけど、地方には無能のおっさんにこんなお金くれる仕事はない
これでもコロナ全盛よりもぜんぜん稼げなくなったらしいけど、もっと早くFIREして、これやっときゃ良かった
バイクで走り回ってるだけだし、バカ上司もいなくてストレスないから、毎日張りがあってなかなか楽しい

313:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 22:54:39.60 sJIs141j0.net
時間があるからね
コーヒーなんてコーヒーメーカー使ってたけど今は一杯ずつ手で入れている

314:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 22:57:31.42 LX4QghJe0.net
>>302
ガス釜最強だよ
何十年使っても壊れないしうまい

315:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 23:01:21.50 ZG9xjxCq0.net
さすがにマイコンと圧力釜の違いはわかるだろ
魚沼産と当年の安い米の違いはわからんが

316:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 23:28:01.11 9r7zY9j30.net
>>301
冷凍は炊飯した米が余った場合だよ
時間を置かずにすぐに冷凍したら炊飯直後とそんなに味は変わらないよ
少なくともパックご飯とは比べ物にならない

317:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 23:28:48.51 AEKl2djl0.net
>>302
水に入れて加熱するだけだから炊飯器と味は変わらんよ。
たまにすき焼きは鉄の鍋でないと味が出ないとか、紅茶を注ぐ前にカップに先にミルクを入れておいた方が美味しいとかいうのと同じ話。

318:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 23:31:54.54 9r7zY9j30.net
>>296
保温て、夕方に炊けてから食べるまでの間だけだよ
余ったらそのまま冷ましてすぐ冷凍したら美味しいままだよ

319:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 23:44:08.95 mjGv2


320:CkW0.net



321:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/10 23:53:05.87 AEKl2djl0.net
冷凍すると味が落ちるから食べ切る分を毎回炊くのが良いよね。

322:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/11 00:05:02.07 lof/faNc0.net
たまに5食分くらい冷凍したい時ぐあるけど、お風呂入る前にスイッチ入れて出てきたら炊けてるからラク。
場所も取らないしかわいいしオススメ

323:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/11 00:43:04.01 34UCiL2p0.net
俺は夜は1人用の炊飯器に無洗米1合弱と水ぶち込んであとはスイッチオンするだけ
冷凍唐揚げとかハンバーグとか納豆とかキムチとかカット野菜をおかずに卵かけご飯やボンカレーなどをローテーションで食ってる
楽チンだが食べ終わった後洗うのだけは面倒

324:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/11 01:36:08.42 lX8lxv9m0.net
ホットクックええぞ
冷凍豚バラ肉+適当にネギ切る+カトキチの冷凍うどん+みりん、白だし、しょうゆ、めんつゆをそれぞれおおさじ1杯+300mlの水いれて
煮込みうどんメニューで調理開始して30分くらい放置するだけで美味しいうどんが出来る
普通の煮込みうどんの場合、調理中は鍋の前にいなきゃいけないけど、ホットクックならそれも不要
可処分時間がめちゃ増える
無水カレーも美味い
地味にFIRE後買った家電の中でQoLをダントツにあげてくれたわ

325:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/11 03:52:01.21 kyr1xAPc0.net
>>304
無能なのにFIREしたの?凄いね、どうやって?

フーデリは暫くやると嫌になるよ
理不尽やバグだらけだからね

326:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/11 03:56:33.99 kyr1xAPc0.net
FIREしたのに質素な生活をしているのは、資産運用はしてなくて貯金を切り崩しているタイプ?

FIREしたら好きな物を食べまくりたいわ
健康に良いものも

327:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/11 04:22:48.54 V7csy5020.net
俺も無能FIREだよ
高卒→契約社員→無職

有能さんには頑張って欲しいな

328:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/11 04:34:09.40 sGC9Zun20.net
>>317
好きなもの食べてたら健康には悪いだろ
資産は数億円あるのだが、倹約が楽しいのだよ
無駄づかいする方がストレスになる
価値観は人それぞれだからね

329:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/11 04:35:14.96 lX8lxv9m0.net
FIREはサラリーマンをやめて自営業(フードデリバリー)やることじゃないぞ
労働でお金稼いだらリタイアじゃなくなる

330:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/11 04:40:46.10 lX8lxv9m0.net
>>319
凄くよく分かる
Paypayでポイント還元貰ったり
三井住友カード(NL)ゴールドでクレカ積み立て分の1%貰ったり
フレッツ光クラブの毎月貰える300P×数ヶ月分※を定期的に支払いに充当したり倹約しまくってるわ
貧乏家庭出身の叩き上げFIRE組だから癖になっちゃってる

331:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/11 05:00:55.54 DmfgL5nZ0.net
会社員は厚生年金あるけどFIREしてしまうとなくなる。
国民年金だけでは少なすぎるから
Idecoか国民年金基金・個人終身年金で
追加しないと年金で相当不利になる。

332:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/11 05:03:30.19 DmfgL5nZ0.net
国民年金機構の試算メニューで
働き続けた場合の厚生年金とか正�


333:mにでてくるから 試算は必須と思う 減る分は、他でカバーするべきかと。



334:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/11 05:48:35.06 6MQ4T7Pf0.net
俺は今が低収入だからリタイア後の取り崩し人生は気楽だと思う
年金と加えたら人生で一番の高収入になるかもだし

335:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/11 06:01:46.72 oKgFlH5A0.net
取り崩し前提の人は計算必要よな
制度変更されたら詰むけどw

336:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/11 06:58:43.80 b/QACeij0.net
制度の悪化は、年金が毎年1%ずつ減る、売却益にかかる税金30%の試算してるや

337:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/11 06:58:51.65 B9JKsMWM0.net
>>319
三流大学卒業して、面接の愛想だけでまあまあ良い建設資材会社に営業で入ったら、何も理解できなくて一年半でクビ。
夕方に日報を書こうにも、昼間に営業に行った5社ほどの担当者も話した内容も一切覚えてないので困ったよ。ADHDなんだろね。
クビになって、俺は頭はパーなんだと自覚して日雇人夫。30歳からいちおう社員人夫にしてもらったけど。
ずっとこどおじで節約が趣味だと、出費は質素な弁当代と母親に毎月5万払うだけなので、貯金が3400万になった去年の51歳でFIRE。
今ハマってるUberがあと3年くらい撤退しないでくれたら、そのうち米株が上昇モードに入り、投資益だけでイケるのではw

あと意外性があるだろうから書くけど、軽薄で路上ナンパが趣味だったので、彼女は欠かしたことはなく
33歳までに50人くらいは抱きましたが、そこからは急に飽きたので、ここ20年くらいは童貞ですw

338:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/11 07:30:57.88 DmfgL5nZ0.net
>>327

いやぁさすがに少なすぎ・・・・
非正規でもバイトでもなんでもいいから積み上げするべき
国民年金掛け金も支払い必須。
月200円の付加年金掛け金は最低限必須。
できれば国民年金基金もはいったほうがいい。
いくらコドオジでも将来不安過ぎる。

家はさすがに持家相続できるよね??

貯金もっと増やしたほうがいいと思うよ。
他人ごとといえ心配。
ちゃんと年齢ごとに年収支出を計算するべき。
65歳以降の年収支出も計算するべき。
というか今51歳だと年金の満額は67歳くらいになるのでは?

339:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/11 07:43:32.68 JvaDTvlM0.net
>>327
ナンパはすごいわ
あれって不屈の精神いるだろ
畑で女取れるようになるだろうし
うらやましい

340:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/11 08:38:48.95 mKNkNQNG0.net
>>319
ある種の拘束プレイだなw
優待消費に全身全霊をかける桐谷さんと同じだ

まあ好きにせいw

341:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/11 09:04:42.42 DmfgL5nZ0.net
1に健康2に健康だなぁ

342:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/11 09:21:23.46 JvaDTvlM0.net
>>331
ほんマジでこれ
健康が一番大切

343:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/11 09:25:35.04 TDHTTQfN0.net
健康ならなんかあっても生活費くらいは稼げるしね

344:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/11 10:13:09.82 GY+UhxJe0.net
肉体だけでなく精神面も健康でないとな

345:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/11 11:47:45.29 DmfgL5nZ0.net
経済不安ないなら
会社やめると精神的ははるかに良いよ
病気もしなくなった

在宅勤務も期限ノルマはあるから
FIREは、はるかに楽だと思う

346:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/11 11:58:17.11 lX8lxv9m0.net
栄養状態は改善されたと思う
忙しい時は菓子パンやカップ麺だけで食事済ます事が多かったけど
今はた


347:っぷりと時間をかけ素材にも徹底的に拘った料理を食べられる



348:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/11 13:33:17.50 6HunWF0K0.net
菓子パンカップ麺とかは本当に30代までだろなあ
年取ってからやるとマジに体壊すよ

349:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/11 13:47:20.61 Ff4e50cC0.net
>>337
安藤百福ってご存知?

350:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/11 13:49:03.83 JvaDTvlM0.net
>>337
おれも無理だわ
特にパン類食べると覿面に腹に出るようになった

351:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/11 13:55:26.13 kFkT4UDy0.net
菓子パンはカロリー表示見ると食べる気なくす
山歩きとかカロリー消費が大きい運動のときはありがたいけど

352:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/11 14:00:54.65 JvaDTvlM0.net
カップ麺も食べたいと思わなくなった
食べたら胃が痛くなりそう
大学の頃は三食カップ麺でも平気だったんだが

353:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/11 14:13:43.80 lof/faNc0.net
カップ麺はそうでもないけど袋麺(チャルメラとか)まだおいしく感じて食べてしまう
あとパン屋が多いエリアでパン5つ詰め合わせ500円とかやってると買ってしまって、1日で食べてしまったりする
食欲減らない…

354:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/11 14:14:38.45 JvaDTvlM0.net
>>342
胃が若くてうらやましい

355:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/11 14:21:51.60 kAJP1tPw0.net
うまかっちゃんとサッポロラーメンは定期的に食べる
栄養面は具材で何とでもなるし

356:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/11 14:22:28.64 kAJP1tPw0.net
サッポロ一番だw

357:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/11 14:24:56.95 B9JKsMWM0.net
いやはや、51歳でこどおじで家があって3400万持ってて今もUberで月30万稼いでいるのに
「さすがに少なすぎ心配すぎ。将来不安すぎ。他人ごとながら心配」て、単に俺の鼻を折りたいだけじゃん。君にFIREは無理よw
家持ちの節約家で3400万持ってる51歳なんて、資産的には独身男のトップ5%に入るんだから、俺がFIREできんと誰も出来んやろw
独身男は75歳までには全員死ぬんだから。年間170万使っても20年は持つんだから、ゆるくバイト続けて数年でも現状維持できりゃ余裕よ。

358:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/11 14:29:19.08 TDHTTQfN0.net
75歳までには全員死ぬんだから
コレがしなないから問題なんであって

あと30万稼いで51で3100しか残ってない時点で170万生活なんてできないだろうに
40まで植物で病院いたなら達成できるかもしれんが

359:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/11 14:32:01.77 qKIyp6q30.net
>>346
マジレスするとセミリタイアなら十分だよ。
ただ、このスレは完全リタイア前提のスレだから>>328さんは完全リタイアするには3400万じゃ心許ないってアドバイスしてるんだよ。
セミリタイアスレで話せば特に違和感ない話だけど、このスレだとえ?ってなるの。

360:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/11 14:33:34.57 B9JKsMWM0.net
あとナンパに不屈の精神はそんなにいらない。路上で自分と相手のモテ偏差値を比べて女が下なら、ナンパと思わせないように
丁寧に本気で声をかければ、女は話は聞いてくれる。立ち止まったらこっちのルックスはOkなんだから、後はトークの腕さえあればイケる。
俺のトークは芸人並みに面白かったから(自分で言うのはなんですがw)立ち止まった女ならだいたい抱けてたよ。

361:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/11 14:46:58.99 lYKJZTZR0.net
文章からはおもしろみをみじんも感じないけどな…

362:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/11 14:52:38.43 e8BVDTPH0.net
Fireは40代まで400万ドル必要

363:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/11 14:56:27.45 TDHTTQfN0.net
5.4億かよ

364:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/11 15:02:22.90 WIsnzLgP0.net
>>351
根拠�


365:ヲせ



366:名無しさん@お金いっぱい。
23/05/11 15:02:44.38 xGOu1VBa0.net
4万ドルかw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch