ロボアドバイザー Part5at MARKET
ロボアドバイザー Part5 - 暇つぶし2ch277:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 20:57:14.65 6rowVzsx0.net
>>270
わいは分散しちゃってるから、月の積立金額がすくなってしまって、ウェルズは買い付け頻度思うようにうまく行ってない
どれくらいの資産突っ込むかしらんが、片寄でええと思うわ

278:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 21:23:42.78 pn2ZmX230.net
円安傾向だな…追加投入するタイミング見失った

279:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 21:44:50.92 ORq/d77T0.net
>>270
効率いいのかねぇ・・・
2ヶ月で1%ちょっとだよ?手数料引いたらほんと定期預金に毛が生えた程度
為替の動きであっちへこっちへ損益がふらふらするから
存在忘れられる人以外には向かないのかもしれん

280:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 21:53:06.78 vKRNrM/k0.net
AI活用の投資信託はアセットマネジメントoneが出してる
証券会社にあった

281:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 21:56:06.70 vKRNrM/k0.net
>>266
マネックスはMRFだったの忘れてた

282:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 22:15:16.19 +U8AP0pn0.net
>>274
始めるの遅すぎ

283:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 22:27:57.82 IrW2heJv0.net
今日入金しちゃったよ…

284:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 22:33:24.89 G/gycv+20.net
で、GSのAIがなんだって?
世界有数の資産運用会社であるゴールドマン・サックス・アセットマネジメントが手がける、ビッグデータ解析とAIを分析に取り入れた新ファンドが買付手数料無料(インターネットコースのみ)で登場!
URLリンク(www.sbisec.co.jp)
信託報酬年率1.3284%w
ウェルスナビよりボッタクリやん

285:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 22:39:09.23 1sGbj4QB0.net
>>279
これロボアドに勝てるの?

286:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 22:41:23.62 Oc4VH0cd0.net
気付いたときが始めどきだよ
いつ始めたっていい

287:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 22:45:09.17 a+Vzyvwb0.net
>>272
>>274
ありがとう参考にする
テオとウェルス両方突っ込んだら手数料2%だし片寄せするかなぁ
>>277
長期で見ればいつ始めても損しづらいってのがロボの売りでしょ

288:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 22:45:31.05 5J4Fkoxh0.net
俺も今日入金したわ

289:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 22:46:50.48 nOYTkiQ10.net
よっしゃボーナス全力入金したろ

290:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 22:49:38.34 TTl+VGDK0.net
ウェルスナビはVTI買ってるから伸びるだろ

291:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 22:55:48.60 TTl+VGDK0.net
>>280
これうんこだよ

292:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 23:03:59.94 pWk43ihX0.net
ウェルスナビ手数料が1.13%程度なんでしょ?
株価が真横に推移ならほとんど利益が出ないのがつらい
手数料の引き下げは必須

293:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 23:05:22.33 86a1sJXM0.net
最近ウェルスナビのアンチが増えてきたな・・・

294:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 23:14:44.30 j6qdV0SH0.net
アンチってなんだよw
事実は事実じゃないか

295:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 23:16:58.63 h/QBLMlo0.net
>>287
>>289
なんでインデックス買わないんだ?コスト0.2~0.3%の超低コストだぞ?
俺もやってるし

296:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 23:18:33.13 Oc4VH0cd0.net
インデックスもやってるしロボアドもやってるんだよ

297:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 23:30:13.58 tJBAScLI0.net
>>287
ウェルスナビは1.08%を引いてシミュレーションしてる。グラフ描かせて納得いかなければやめた方が良い。

298:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 23:32:45.66 ewMTIvLE0.net
>>282
手数料2%?

299:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 23:33:35


300:.54 ID:YvVfj1zo0.net



301:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 23:37:58.80 pWk43ihX0.net
>>290
買ってるよ
ロボアドはお義理と朝顔観察で楽ラップを10万買ってるだけ

302:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 23:39:25.33 1sGbj4QB0.net
40℃のお湯と20℃の水を混ぜると60℃になるみたいな話やめて

303:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 23:45:05.78 j6qdV0SH0.net
出金指示はしたし
あとは解約の封筒送るだけだし
申し訳ないが割に合わん気がする
いろいろ調べれば調べるほど

304:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 23:45:18.76 jhCV+cQK0.net
>>272
巣から出てくんなよクセーから

305:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 02:10:56.26 RxkeQPGV0.net
混んでるとかでマネーフォワードが一切繋がらない。テオだけ。

306:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 02:17:42.43 YLyu5f8h0.net
ロボアドって、ポートフォリオをほぼリアルタイムで表示できないの?

307:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 04:53:04.83 Hnmfpk1S0.net
>>297
さっさと消えてどうぞ

308:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 05:02:43.91 YLyu5f8h0.net
ここにロボアドの仕組みが書いてあった
URLリンク(www.wealthnavi.com)
古くさい理論 CAPM に加えて、結局人が関与していて、なにこれ…
ライトユーザーから更にお金をぶんどるためにバランスファンドができたけど、さらにロボアドバイザーが面倒ごとをやってくれると思って、更に人寄せにはなるね
税の最小化はいいなあと思った。税制が変わりまくって、その保守が大変で、性能アップどころではなさそうだ

309:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 07:37:34.52 rO2fI+Iu0.net
>>280
資金は集まってるようだね。
とりあえず50万突っ込んでみたけど、1年は様子見だわ。

310:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 07:58:22.17 1f8N2TtT0.net
マネックスでもSBIでもいいからAIEQの取扱始めてほしい
>>280のGSのより手数料安いし

311:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 08:05:10.91 x6bpwvzl0.net
>>282
自分で運用するのは厳しいと判断されるのでテオでもウェルスでもお好きな方に入れておくのが吉。

312:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 08:08:35.00 R1ELfuqV0.net
>>295
分かったから帰れよ。

313:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 08:12:33.25 YSQA7LAG0.net
>>302
Theoのwhitepaperもどうぞ
URLリンク(www.money-design.com)

314:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 08:25:30.53 kn/HQhUh0.net
>>265
されてないな

315:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 08:46:32.93 NZbn+S5u0.net
ざっと教えてほしいのですが100万預けると毎月手数料っていくら取られるのでしょうか?

316:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 09:02:39.00 3hcpum5h0.net
>>309
1%を12で割った数

317:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 09:47:47.42 Thw0LGmx0.net
円安株高で買いにくい。。いきなり113円とは。

318:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 10:04:23.63 rO2fI+Iu0.net
じゃあ買わなきゃいい。
そして115円になって、買っときゃ良かったと思えばいい。

319:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 10:06:38.70 H4i2TPIQ0.net
>>310
ありがとうございます。!

320:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 11:02:04.03 PIFw436j0.net
>>311
一気に50ぶっこもう思ったけど、為替とか考えるの面倒だから積み立てを20000から40000にしようと思ってるよ。

321:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 12:41:01.43 8dyNzng10.net
>>311
よし111円が目前だ!ポチッとして買われたタイミングは113円手前だった。
リアルタイムで買えない仕組みだから円高狙い狙いは難しいよ。

322:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 12:55:55.43 Thw0LGmx0.net
>>315
多少の変動は見込んでいるのでいいんだけど、久しぶりの113円なのでどうしたもんかとね。まあ自動積み立てしてるし追加しなくてもいいんだけど。

323:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 13:00:26.72 ugZpwT9I0.net
URLリンク(www.dazn.com)

324:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 14:28:45.97 Y30FhBKn0.net
しばらくは円高が進むと思うけどね。

325:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 14:28:59.79 Y30FhBKn0.net
間違えた、円安が進むだ。

326:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 15:25:11.68 5Gjx6hi50.net
ウェルスナビやってみようって思ったけど
これ直接VTIとか買える人はもしかしてやル必要なくね?

327:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 15:41:18.46 PpI5aDqW0.net
>>320
はい

328:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 15:57:09.58 FRteaD/50.net
>>320
わかったから帰れよ

329:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 15:59:22.73 T+SEw5vl0.net
323

330:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 16:33:00.09 R4aeIMri0.net
>>320
こいつ定期的に沸くな

331:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 17:10:56.29 4osut1Zf0.net
>>320
そうだよ

332:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 17:21:33.87 yw9x0/BT0.net
>>320
ウェルスナビ本体なら少額取引できる分望んだアロケーションにしやすいメリットがある。
他のETFも対応してくれると嬉しいな

333:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 17:44:18.76 VB5Is2Dv0.net
松井証券のロボに無料のリバランス機能が追加されたぞ

334:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 17:46:42.30 QytOupXD0.net
ホントのこと言われてキレる奴なんなんだよ
自分で出来るなら出来るに越したことないが
それ全部やってくれんのがコレで、代わりに1%抜かれるってだけだろ

335:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 17:48:08.41 p25JrvjV0.net
>>322
>>324
何で発狂してんの?手数料高いのは事実だろ

336:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 17:48:28.45 BTlOFqsC0.net
>>320
そうわよ

337:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 18:36:47.79 loAy14xV0.net
今年は誰も税の繰り延べ機能動かないだろうね
結構メリットあるはずなんだけどさすがに全上げ相場じゃわからん

338:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 18:42:15.75 pzIGTMZ60.net
そういえば、俺ってばスゴいことに気付いちゃったんだけど…!
みたいな感じで、「それでもやってるお前らってアホじゃね?」みたいなニュアンスも含めつつ、かつてない画期的なアイデアを提案するかのごとく言ってくるからイラッとしてしまうんだろうね

339:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 18:47:15.44 VB5Is2Dv0.net
もういっこ書き忘れてた
松井ロボNISA対応だって

340:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 18:57:36.01 VTDaNGDh0.net
>>332
それな
特に何回も繰り返し書くのは荒らしと変わらん

341:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 18:59:30.52 uignMUv30.net
>>328
スレチだからキレられてる
自分で買うならインデックススレでやってくれ
宣伝は不要

342:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 19:08:52.87 QytOupXD0.net
何がスレ違いなんだよw
1%取られんのは事実だろ
いいとも悪いとも言ってないじゃん

343:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 19:16:17.61 PpI5aDqW0.net
別に高いというのも議論の範囲内だろう
ハッキリ言って手数料高いのはどう考えても事実

344:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 19:23:59.25 dTVcoWFd0.net
話は聞かせてもらった
地球は滅亡する!

345:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 19:28:25.05 8AEweX1t0.net
ウェルスフロントを参考したのなら手数料も参考にしてくれや
ウェルスフロント 1万ドルまで無料 それ以上0.25%

346:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 20:10:45.47 QySyselD0.net
金ぶちこむだけでやってくれるんだから楽すぎる

347:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 20:30:12.83 ahfQ6NUB0.net
ロボアドいいけど日経は買いたくないんだよな
日本はお先真っ暗のうんこです

348:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 20:36:27.22 YLyu5f8h0.net
>>307
Theoのは、具体的な手法を書いてなくて、
いかに分散が大事か書きまくっている感じ
分散が大事だから、投資先がたくさんある、という正当化の話。
CAPM とかの理論より新しい、最新の手法というが、
手の内を明かさないのは顧客に対して誠実じゃないと思う
自分がロボアドを使うとしても、このままじゃ使えない
暴落があったときとか、どう動くか見当もつかないしね

349:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 20:44:16.68 YLyu5f8h0.net
あと、松井証券のもやってみたけど、
自分に要らない日本やリートが多いのでパスです

350:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 20:58:36.64 BWkhcZuJ0.net
松井持ってないのでわからんのだけd、
ロボでNISAって、NISAの枠ロボが食いつぶしていくの?
リバランスどーすんの?

351:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 21:03:34.24 z3+viSxM0.net
>>344
ロボ投資でNISAは使用不可
NISA非対応のロボアドバイザー(投資一任運用型)
具体的には以下の投資一任運用型ロボアドバイザーはNISA非対応です。
・THEO(テオ)
・WealthNavi(ウェルスナビ)
・楽ラップ
・マネラップ(MSV LIFE)
・ダイワファンドラップ オンライン

352:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 21:27:52.15 bO/T3yz00.net
マネーフォワードでテオにアクセスできてますか?
ずっとメンテ中とか混んでるとかでかれこれ一週間アクセスできず。
ホームページからは当然可能

353:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 21:59:32.72 gE//jl+o0.net
スレ内が検索おすすめ

354:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 22:38:04.93 YSQA7LAG0.net
>>342
最小分散基本て書いてあるけど

355:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 23:23:43.90 CeMdy39v0.net
>>346
現在調査中のようです。
URLリンク(moneyforward.com)

356:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 00:08:40.78 jUGBJ9/20.net
>>342
どう動くってリバランスするだけだろ

357:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 02:47:40.30 V5nYk62V0.net
まだ始めたばっかりだけどいきなり元本割れから始まって草も生えん
今もどんどんマイナスが膨れ上がってるわ
まあまだ10万しか突っ込んでないしロボアドなんてまだ始まったばかりのサービスだしな
半年以上くらいは長い目で見てやるか・・・

358:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 02:58:01.55 bz3uHqGe0.net
お前ら100%損するよ(´・ω・`)
新規で買うやつ出てこないもん

359:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 03:06:17.11 ioiaBqHO0.net
マジかよ
買い増しするわ

360:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 04:46:10.38 X+ADBqHi0.net
今のユーザはテスト要員だよなあ
実用でどこまで使い物になるか、今までやってきてない訳で
でも、おねえちゃんが出てくるラップ口座はお客が減るねえ
枕営業してもらいに行こうかな

361:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 05:46:31.83 CdoydCIC0.net
手数料みたけどこんなのやる奴キチガイだろ

362:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 06:10:25.91 hbJIDC+H0.net
100万の定期預金が年で700円だったからそれより増えれば良しとする。

363:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 06:57:54.92 t1OfUlMy0.net
このスレへ誘導するリンクが張りまくられてたから
ここの肯定的な書き込みのほとんどは工作ジエンなんだろw

364:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 07:12:22.77 lYk9/R1M0.net
>>357
今まで黙ってたけど5chにはもう俺とお前しかいないんだ
他のスレでのやりとりも全部俺とお前しかいないんだ悪いな

365:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 07:14:22.45 7KD/POmT0.net
いきなりスレの知能指数が下がったけどなんなん

366:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 07:44:26.63 EP1FJgLl0.net
360

367:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 08:05:36.30 J8ojDuMV0.net
>>359
新参が増えてる

368:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 08:07:09.61 52NWo7sG0.net
テオ�


369:竄チてるけど、ずっと足引っ張ってたインフレがここ数日爆上げでリターンが過去最高だわ



370:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 08:10:32.37 cjWcmP1g0.net
AIとノーベル賞の理論による運用ということで、
凡人には創造もつかないような手法とタイミングで運用されるのかと思いきや
金を預けてみると単に海外の上位ETFを買い付けてるだけじゃないか。

371:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 08:14:25.78 ywP5DAz00.net
疑心暗鬼でスレにしようもないこと書く暇があるなら口座作って30000くらい放り込んでみればいいのに
値動き観察楽しいぞ

372:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 08:24:12.96 060XaSrT0.net
広く知れ渡るようになると、アンチが増えるからなー
ただの僻みとか文句垂れるだけ
個別で買うとポートフォリオ考えたりリバランスが面倒になってくるんだよ。その点楽だね
10万円から出来るのだからやってみればよいのに。
出口戦略は考えないと駄目だが長期バイ&ホールドが基本

373:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 08:38:49.19 6nUHILl60.net
なんでもいいよ利益が上がれば

374:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 08:50:46.87 h75tDqKC0.net
ウェルスナビの保有銘柄
5年リターン
AGG 2.00%
GLD -5.53%
IYR  8.37%
これに5年間で手数料5.4%がかかってくる
株だけ買って後は定期預金のほうがマシじゃないか

375:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 08:57:11.47 FusedhMi0.net
原資なくて金出せないヤツが口だけ出してるパターンw

376:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 08:57:11.70 WFyQdjbO0.net
>>367
分散するとリターンもリスクも下がる
どうして分散したいかという初心に返ったほうがいい
個別株ならテンバガーいけるかもよ?

377:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 12:06:25.30 oe2ta0Do0.net
もうおわりだー!!

378:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 13:35:29.31 HTV+Acg40.net
1年2ヶ月で40%以上増えてるからとりあえず文句ないわ

379:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 13:38:19.79 jnDiThPq0.net
ウェルスもテオもやってるけど、正直インデックス並みの手数料になって欲しいとは思うよ。
このままロボアドの競争が進んで手数料が見直されると良いな。

380:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 15:15:25.58 V5nYk62V0.net
>>371
いやいくらなんでもロボアドでそれはネタでしょ
しかもそんなリターン出てたら凄まじいリスクもあるだろうし
ロボアドやってる層はそんなものは求めてないでしょ

381:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 15:18:39.48 MjAs922p0.net
>>373
>>133

382:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 15:39:40.39 V5nYk62V0.net
>>374
ローリスクハイリターンなんてありえるの?ありえないよね
本当にありえるのなら他全部解約して全部ロボアドに突っ込む

383:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 15:51:43.96 3ebncjSl0.net
このスレの宣伝ウザい

384:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 15:52:05.01 muMXxgMK0.net
誰もローリスクハイリターンなんて言ってないじゃん
突っ込みたいなら勝手に突っ込め

385:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 16:18:36.44 MjAs922p0.net
>>375
40%増えました←ネタでしょ←画像←ありえない
ええ、どうすりゃいいのさ
ただのアンチやん

386:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 16:44:23.82 GJ2ibbTA0.net
>>375
お前はインデックスやっとけ
そろそろウザい

387:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 16:45:08.81 foQy/4gc0.net
為替次第では、かなり化けることが分かったわw
猛烈な円高が来ないかな…
1ドル80円ぐらいになったら、突っ込みまくるのに

388:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 16:45:13.22 060XaSrT0.net
株や債券に投資しているのにローリスクて
しかも40%UPでハイリターンとか
言いがかりもいいとこだな
ビットコインはハイハイハイハイリターンかw
トランプになった頃仕込んでたらウマウマな人多いしな

389:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 16:46:12.33 9zJzy+le0.net
株価があがってる状況なら40パーセント増も当然あり得る。ロボアドのいいところって、株価が下がって相場が悲観的な時に発揮されると思うよ。今はマイナスでも長期でやってたらたぶん大丈夫。

390:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 16:58:20.57 JmlpZbFr0.net
>>375
いや、上げ相場はロボアドよりインデックス外国株全力の方が儲かるぞ

391:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 17:11:53.34 61qjYDGg0.net
>>380
安倍首相が退陣して自民党が大敗したらあるいは…。

392:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 17:46:43.20 va82V/fv0.net
>>380
ぶっちゃけこういうこと言ってるやつは突っ込めなさそう
リーマンのときに突っ込めた人は多くないし

393:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 19:25:53.84 8aLYAuIB0.net
>>382
俺もそう思ってロボアドやってる

394:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 19:46:12.80 DhHXuRwB0.net
ウェルスナビ始めてみました。
初期投資は30万円から。
リスク許容度は5。皆さんは毎月定期的に積み立ててるんですか?
やっぱり追加入金してったほうがいいんだよね?

395:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 19:52:30.39 tSjpMsPE0.net
積立てして元本増やさないインデックス投資なんてクソみたいな結果しか残さんで
積立だって一度に大金投資出来ない一般庶民だからこそのやり方であって
最初にドカンと入れられるなら入れて後は徐々に積み立てていってもいい

396:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 20:02:41.70 slo81z190.net
>>359
中小スレにリンク貼られてたから来ました

397:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 20:02:51.92 tywn5TMf0.net
>>387
毎月積み立ててるよ
ドルコスト平均法になるからね

398:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 20:08:39.41 Y+q1I3Lw0.net
前からあちこちのスレにここが貼られてる
何か意味あるの?

399:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 20:18:49.21 o8kLl4UV0.net
ビジ板でも見たわこのスレ

400:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 20:21:25.26 zm9zTkWD0.net
そんなに有名なんか

401:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 20:36:07.22 YtUyLvO20.net
中小スレにリンク貼られてたから来ますた
リスク5にしてひふみとジェイリバイブとジェイクールとVTI買えば良いって本当ですか?

402:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 20:38:01.23 Mc/KggEu0.net
リンクから来たけど
ロボアドってそんなにリターン良かったんか
知らんかったわ

403:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 20:49:19.27 Sk2yMBaK0.net
どうもリンクから来ました
よろしくお願いします

404:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 20:56:22.20 UYPABqB20.net
リンク貼ってるのはこのスレ荒らしたいアンチやろな

405:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 20:59:28.62 o8kLl4UV0.net
インデックススレで早速貼っててワロタ
32 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2017/12/22(金) 20:53:20.09 ID:oIMC8pdx0
スレリンク(market板)
これマ?

406:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 20:59:51.18 Y+q1I3Lw0.net
folioを申し込んだ
ここではあまり話題になっていないけど、色々とこだわっていて面白そう
ウェイト変更や銘柄入れ替えを含んだリバランス通知機能とか
現物株だから買い付け手数料のみで信託報酬は無し

407:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 21:00:01.17 99g1t7tC0.net
このスレの人は数値以上にロボかわいくてやってると思ってる。

408:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 21:05:41.54 DhHXuRwB0.net
388
390
ありがとうございます
やはり積み立てていくのがいいですね

409:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 21:33:18.97 82WLOVuP0.net
>>385
FXなら突っ込めないけど、ロボアドなら躊躇なく突っ込める!はず

410:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 22:21:36.33 tjb3ZFUe0.net
まあ普通に考えたらまだまだ手数料高いし、実績もないから手を出すのは早いんだよね
でもロボットという響きにロマンがあるじゃないか

411:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 22:38:00.81 t1OfUlMy0.net
うひやービットコ-25%wwwww
バカスwwwww

412:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 22:38:19.79 CQd9vPvO0.net
>>403
実績ないってもう2年近く経ってるんですが

413:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 22:44:06.52 aft/KR3e0.net
ロボかわいいよロボ

414:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 22:


415:58:02.12 ID:tjb3ZFUe0.net



416:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 23:27:08.46 UhV0oHvt0.net
ウェルスナビとしての実績はまだ浅いけど
個々のETFだったらぼちぼちあるだろ
それ言うとウェルスナビ通す意味無いかもしれんが

417:371
17/12/22 23:42:46.39 HTV+Acg40.net
>>382
自分は投資初心者なので、下げ相場で大きく損したくなくてロボアドに期待して始めたんだけど、おっかなびっくり十数万で始めたら思いの外リターンが良く、
ちょうどタイミング的にトランプ大統領誕生の期待感での上げ相場に期待して、虎の子のうん百万を一気に追加した。あのとき思いきって良かったわ。

418:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 02:37:18.27 mODY2RtI0.net
>>367
その手数料は泣ける
ソフト屋さんはボロ儲け
金融とITは相性がいいからなあ
NTTデータとかマジモンAIで作って出して競争してくれ
あそこは金融強いはず

419:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 02:44:07.75 mODY2RtI0.net
>>404
18時のニュースに特集が組まれてたからモウアカンと思って、
急いで成り行き売りでノーポジにしたら、ギリギリ助かった (´・ω・`)
自称トレーダーで仕事より頑張って夢が叶った。
あとはロボに任せて一桁増やしてもらおうかと思うけど、
下げに強いのはどれですかね?
欲を言えば、もう少しだけ増やして一桁増やしたいけど。

420:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 04:31:58.54 otB7rh670.net
リターンがいいのはTHEO
下げに強いのはウェルスナビのイメージ

421:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 05:25:35.39 PuzyzKte0.net
>>410
金融強いっていったって、PL/I,cobolの人海戦術ですよ

422:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 06:47:01.74 CVAElpU50.net
>>412
逆じゃない?テオの方が分散してるし下落に強いイメージだけど。ウェルスナビ、銘柄少ないし下落したら新たな銘柄を組み込むとかないし。

423:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 07:45:06.75 E/+NWyPr0.net
テオとウェルスナビを超えるロボはないですか?
どちらもまだまだな印象です

424:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 07:49:08.67 PAR8mmYq0.net
楽ラップのTVT機能ってどうなんだろ?
ほんとに暴落時にダメージ軽減してくれるなら
リスクMAXでTVT機能付きで運用すりゃ鬼に金棒じゃないの???

425:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 07:53:55.47 dQDjZ+mM0.net
暴落時の動きがまだ見えないから、テオを10万だけ買って様子見。

426:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 08:25:42.05 otB7rh670.net
>>414
すまんただのイメージ
あまり詳しくないんだ

427:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 08:33:22.95 jYZqhmPl0.net
そこでロボ分散ですよ

428:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 08:34:44.62 VQop3Bmn0.net
分散の分散してどうする

429:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 08:52:29.80 8vCl5MUB0.net
分散の分散の分散してる

430:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 08:57:14.44 IWkAhxTi0.net
そしてわしの苗字は国分なので分さんとよく呼ばれる

431:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 08:59:31.50 VQop3Bmn0.net
VT買えよもうw

432:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 09:06:28.54 PpGiXzEi0.net
ロボアドバイザーを管理するロボアドバイザーが必要だな

433:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 10:25:18.04 ujEDGUHt0.net
分散投資のイメージができたから、これからはNYSEのETF買うよ。
シンガポールのCitigoldの口座あるし。

434:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 10:43:56.64 oQ/aF8L40.net
時代は2152への逝点集中ゾ(大嘘)

435:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 11:14:19.61 kmXgL5Eh0.net
ポートフォリオ作った.
ニッセイ外国株式インデックス,ひふみプラス,eMAXIS新興国株式インデックス,
同先進国債権,日興ゴールドファンド,On


436:e-DLIB公社債(リート) で,SBIで20万ほど分散して買ったけど,ここから,毎年計算して,分けて買うと思ったら 正直うんざりです・・・.ので,1週間ほどで全部解約しました. 1000円ほど幸儲けがでたけど(おもにひふみのおかげ),散々ポートフォリオについて考えた 時間に見合わない.(本業に力を入れた方がよさそう)・ で,結局,手数料は高いけど,Wealthに戻ってきた. (経過観察のためで,解約してなかったのですが). 丁度,ゴールドがあがってきて,「やっぱり,Wealthいいじゃん」と思わされることもあるし. あとは,手数料が,今度1%から減っていくことを期待しよう.



437:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 11:27:55.36 GcneciU60.net
自分で投信を選んで組み合わせれる投信工房にぴったりやん

438:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 11:36:23.39 GcneciU60.net
投信工房は投信の信託報酬から利益を得ているため利用料はゼロ
ETFの信託報酬はバンガードなどの運用会社にしかお金が入らないから、ウェルスナビとかは大変だね

439:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 11:43:35.99 nP4La7550.net
投信工房ってゴールドあったっけ?
定期リバランスはないけどリバランス積立があるから同じようなポートフォリオ作れるならアリだね

440:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 11:50:23.62 GcneciU60.net
明日から定期リバランス機能搭載

441:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 12:14:35.12 5mUMqhpr0.net
次のスレたてる際は過去スレ一覧よりロボアド一覧を追加してほしい

442:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 12:20:26.53 RUL13Cn40.net
うざちちは元気ええやん
何嘘ついてんねん
いちいちくせなおせてない見させんなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
〇〇〇みんなぁぁぁぁぁぁぁ
まーどーもない
くせなおせてないかならず見るやめろぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
いいかげんくせなおせぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
まーどーもない
消えうせろぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ

443:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 12:42:49.26 jM3L6t9i0.net
434

444:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 13:22:50.79 TVwVhtlC0.net
これって含み益じゃなくて譲渡益が課税対象よね
預けてから出して無いので、あるとするとリバランスの譲渡益だよな

445:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 13:28:29.05 z/XUkXsV0.net
ETFのロボアドは概ね満足している
個別株のロボアドやってみたい
日本、アメリカ、新興国など投資地域も選びたい

446:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 15:02:33.18 QHdqdfhK0.net
>>435
特定口座源泉徴収ありならいらないのでは?

447:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 15:36:19.42 V9s37j7c0.net
ひふみ入ってるロボアドねーかな

448:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 15:41:58.84 k4CE2S6j0.net
アメリカだと5%ぐらいはアクティブ買うやつあるよね

449:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 17:05:28.77 ujEDGUHt0.net
>>438
ふつーに買えばいいんじゃないの?
逃げるタイミングを自分ではかるのは難しいんだろうけど。

450:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 21:34:31.93 ht6BjF1W0.net
ロボアド同士で戦ったりしないの?

451:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 21:41:29.45 3f5PIrip0.net
何させんだよw

452:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 22:11:50.49 q6WD9rbT0.net
*株式会社みんなのクレジット
 代表取締役 阿藤豊   →  元代表取締役 白石伸生
 取締役   山﨑弘之
 取締役   小菊孝一
 監査役   辻俊彦
*株式会社ブルーウォールジャパン → 株式会社テイクオーバーホールディングス new!!
 代表取締役 白石伸生
 取締役   白石優太
 取締役   新井良
 取締役   水野達
 監査役   白石綾子
*株式会社ブルーアート
 代表取締役 澤田逸朗
*株式会社らくらくプラス
 代表取締役 小嶋晋平
 取締役   新井良  
 取締役   阿藤豊
 監査役   山﨑弘之
*株式会社ブルーファイナンス
 代表取締役 白石伸生
*株式会社ホームアップ
 代表取締役 小嶋真由  
 取締役   澤田逸朗
*株式会社スピードマイニング(元株式会社全日本プロレスリングシステムズ)(元小嶋不動産)new!
 代表取締役 小嶋真由  
 取締役   太田 翼    
 監査役   田村尚之    
*株式会社AIイノベーションジャパン(元株式会社みんなの取引所) new! !
 代表取締役 太田 翼   
 取締役   澤田逸朗 → 元代表者取締役社長  
 取締役   新井 良    
 取締役   阿藤 豊
 監査役   上田紀子
テメーらとりあえず金かえせ!!

453:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 23:00:07.78 QIyfQvKM0.net
バカが他のスレに貼りまくるから変なの湧いたじゃねーか糞

454:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 23:03:15.25 OEviukxP0.net
>>443
スレチ

455:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 03:27:50.87 nxubtnVu0.net
>>441
いいかも

456:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 05:03:16.65 CJkkkRmk0.net
投信工房の定期リバランス機能、ブラウザのキャッシュをクリアしないとメニューに出てこないかも

457:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 05:46:45.73 ilIP7X/u0.net
>>431
>>447
定期リバランス機能ついたんだね
ゴールドも取り扱い始めるみたいだから
他のロボアドでポートフォリオ作って投信工房で再現するのも良さそうだぬ

458:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 08:10:18.02 ypvWIx0X0.net
>>441
運用成績でロボ同士戦わせたいなぁ

459:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 08:14:10.34 abAY+tB00.net
運用成績でホモ同士戦わせたい?(幻聴)

(´,,・ω・`)あのさぁ・・
まずうちさぁ、追証あんだけど・・・泣いてかない?62 [隔離病棟]
スレリンク(livemarket1板:340番)

460:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 10:23:30.66 MVrZEo7p0.net
>>237
「ロボアドバイザー」って名前だけで夢を見すぎというか、勘違いしすぎw
ロボアドバイザーのやってることなんて、ただのリスク分散ポートフォリオ。
1970年代から、PC以前のコンピュータで株債権為替でファンドが普通にやってたことで
それが名前を変えただけで大ヒット。別に取引手数料を買い手が負担するワケじゃないんでしょ?
手間賃として1%なら安いもんでしょ。ロボって言うから高く感じるだけで、リスク分散型ファンドに1%って思え。安く思えるだろ?

461:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 11:03:06.12 4FVVDx8d0.net
手数料が3000万以上だと0.5%だけど
何%の利用者が適用になってるうだろうな

462:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 11:05:55.72 M5WrrtpT0.net
始めた時は、ロボットさんが夜中にせっせと働いて
ちょこまかポートフォリオを調整してくれると
思ってたが、基本は放置プレイなんだな。そこは
少しがっかりした。

463:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 11:06:49.51 znhwsK7o0.net
ちょこまかいじるのは悪手なんだなぁ

464:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 11:08:58.54 DODx8zaM0.net
ウェルスナビ+楽天VTIとか買ってるけどいい感じ

465:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 11:21:08.40 f2vSqsJZ0.net
ロボアドは投資の入口って感じじゃね?
証券会社の口座は持ってないけど、簡単な手続きで始められて、数%のリターンも期待できる。
証券会社に口座持っていて、自分で売ったり買ったり出来る人がドヤ顔で高いだのなんだの言ってるけど、敷居の低さでここを足がかりに、投資に興味を持ってステップアップしていくのも良いし、面倒なら積立放置すれば良いとおもうよ。

466:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 11:23:18.34 Z9leF/RZ0.net
・初心者の足がかり的な投資
・中級者の物珍しさでで投資
・ベテラン勢の金余り過ぎで投資
こんなもんだろ。多分

467:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 11:43:53.48 bxtNAez00.net
バランスファンドとロボアドバイザーの違いって何?

468:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 11:44:45.75 zCfZnN0H0.net
レール クリスマス ソング
URLリンク(rainbow.cafemix.jp)
URLリンク(i.ytimg.com)
ゲレンデ クリスマス ソング
URLリンク(rainbow.cafemix.jp)
URLリンク(i.ytimg.com)

469:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 11:49:08.36 NHof2bac0.net
>>458
ロボアドはVtiとか買うけどバランスは違うじゃん

470:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 11:52:54.34 znhwsK7o0.net
>>458
バランスは最初に固定バランス。
ロボアドは基準に合わせてバランスを検討、
投資先も経費考慮して選択。リバランスも
毎日は行わず期間や変動のに合わせて実施。

471:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 12:29:45.88 cwLQIYq40.net
あと税金対策の調整がロボアドならある

472:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 13:23:51.62 MwFSrs+l0.net
リスク5の人はどうして5を選んだのですか?

473:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 14:25:08.86 nxubtnVu0.net
選んだわけではない

474:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 14:31:39.29 sUZUh/Vb0.net
選ばれたのだ

475:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 14:54:56.12 5WWTPqjP0.net
466

476:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 15:29:00.37 RjJoXqDA0.net
ウェルスナビの年率1%ってETFは別ですよね?例えば本家ETFは年率0.04%ですが
1%+消費税8%+0.04%掛かるってことですよね?
AGGとかVEAとかもあるからさらにかかるんですか?

477:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 15:47:38.83 cwLQIYq40.net
もう一回公式サイト読んでこい

478:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 15:57:19.60 keB2OOuk0.net
>>467
かかる費用は1%+消費税のみ

479:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 16:09:14.37 RjJoXqDA0.net
>>468
>>469
見てきたら本当でしたありがとうございます

480:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 16:12:20.40 keB2OOuk0.net
>>470
信託報酬分は価格に反映しているのはわかってる?

481:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 16:44:43.63 n/IOWIOU0.net
ウェルスナビは初心者に向いてるって嘘だろ?初心者に向いてるなら普通は1万円からだよね
投資信託は100円からなのに

482:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 16:47:56.24 45ZT1V0h0.net
金入れるだけのロボアドに初心者向けってどういうこと?

483:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 16:48:51.27 n/IOWIOU0.net
>>473
ブログとかはやたら初心者向けって推してたからね

484:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 16:54:17.59 FArVHpWW0.net
ETF初心者向け(投資初心者向けとは言ってない)

485:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 17:07:52.34 pFTuuAeE0.net
富裕層向けのサービスをロボでやるから金額が少なくてもできますよー

486:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 18:09:03.08 qMbHixZY0.net
>>469
マジか
別途かかると思ってた
意外と良心的なんだな

487:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 18:35:24.28 o4lKr3tK0.net
ロボアドで投資に初めて手を出したけど、
今まで貯金しかしたことなかったから、価値観変わった

488:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 18:39:59.26 VJ0TtXnk0.net
俺も。お金を入れて見守るだけだから
初心者には最適だよ。
そこで留まっていてもいいし
個別株や投信に移行してもいい。

489:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 18:51:09.36 6BOkFEWA0.net
何も考えずにテオに10万入れて1万積み立てているけれど
今日までの利益が0.48%。。ここから手数料引かれてマイナスかよって感じ
始めた時期が悪かった

490:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 19:21:01.36 o4lKr3tK0.net
10万てまともにバランス取れるのかな

491:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 19:24:06.15 uvgbKjL70.net
いくらからならまともにバランス取れるの?

492:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 19:29:51.03 znhwsK7o0.net
>>477
そもそも信託報酬は別途取られたりしないことはわかってる?

493:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 19:34:51.90 znhwsK7o0.net
>>482
SBIみたいな提携先じゃないウェルスナビは店頭取引なんで1/1000単位でバランスできる。
これはとてもあ�


494:閧ェたい。海外ETF他も買えるようにしてくれたらもっと嬉しい



495:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 19:41:58.96 mR40OoaQ0.net
端株っていうの?買えるタイプでやってるけど、思ったより現金で残してる額は変わらないんだよね
バランス維持するとどうしても5千~1万円は残るものなのかな

496:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 19:53:27.19 znhwsK7o0.net
>>485
そこから年1.08%の手数料取るからじゃないかな? いくら入れてるか知らないけど

497:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 20:53:18.22 D5Az3a6i0.net
>>483
横だけど、維持費は年1%と消費税で
ETFなどの分配金とかは個々の信託報酬分引かれて分配されてくるって理解であってる?

498:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 21:03:00.84 znhwsK7o0.net
>>487
なんでそこに信託報酬って単語が出てくるの?分配金で引かれるのは源泉税。
ETFの基準価額は、信託報酬が差し引かれた金額ね。

499:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 21:43:32.36 XOZTMMqX0.net
外資系アセマネに勤務してるけど質問ありますか?

500:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 21:50:36.88 MMSzY9ar0.net
ウェルスナビはじめました
これって例えば初回に百万円ぶち込んで、
その後、仮にだけど、積立もしないで放っておいたら、勝手に運用して資産増やしてくれるもんかと思ってたけど、違うの?
銭種は常に積立とかで増やさないといけない感じ?

501:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 21:51:33.68 mR40OoaQ0.net
>>486
そうか、手数料用に現金必要なの忘れてたよ
キャンペーンの半額キャッシュバックきてた嬉しい

502:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 22:18:09.10 alBjmqh50.net
>>490
勝手に増えていくアルよ^^

503:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 22:23:52.73 E6q9RChI0.net
仮想通貨で地獄を味わってきた
ロボはホッとするわ
>>490
各ETFの価格によって総資産が変動するよ。分配金もらえるから2万円貯まったら勝手に追加購入してくれるのかな。
ただ、100万程度じゃ分配金大した貰えない。定額積立しないなら、明らかに相場が暴落したときにだけ手動で追加入金するのもありだよね。
来年戦争かもしれないし…

504:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 22:55:42.23 per7qCvL0.net
>>485
10万しか入れてないからかもだけど
今現金770円ですね

505:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 23:50:18.27 DvWdDud60.net
初回に100万以上ドカンと入金するのと、
初回は50万程度にして、5万~10万ずつ自動積立していくのと、
どっちの方が良いの?

506:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/25 00:15:16.22 uIEtIjam0.net
少しはログを読め

507:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/25 01:04:44.26 Swz1Tbal0.net
>>495
毎月見るのが楽しみなら積み立て。
ほっときたいなら一括。
一括と長期積み立てのパフォーマンスの違いは例えばこう
URLリンク(i.imgur.com)

508:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/25 01:18:30.90 WsR+SCAv0.net
提携サービスにも早く端株買付導入してくれや…

509:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/25 04:02:34.52 zuG+bLqv0.net
>>495
100万以上は積立しないのならどっちもあまり変わらない

510:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/25 09:34:05.99 DZbBn+xW0.net
購入銘柄の見直しはないのかね。
まあ自分で買えってことだと思うけどさ。

511:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/25 12:54:16.92 dRVN0WfD0.net
>>495
ドカンと入金して毎月積み立てろ

512:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/25 12:59:02.59 Qrul/HV80.net
今は上げ相場だからいいけど、下げ相場になっても初心者向きなんていってられるのかね

513:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/25 13:12:56.08 KzoBHdp50.net
503

514:371
17/12/25 13:25:21.77 iFTwacI/0.net
去年からウェルスとテオ両方やってるが下げ相場の時の方がロボで良かったって思ってる

515:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/25 13:26:46.97 UH3hPeNS0.net
地獄すら生ぬるいような下げ相場では、どうなっちゃうんだろうな

516:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/25 13:51:43.35 CPh5YleA0.net
リーマンショックの時どうなるかのデータじゃ不満なのか?

517:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/25 13:59:18.98 0nnS7IXE0.net
上げ相場で儲かってたなら上げ相場向きなロジックだったということで
暴落したら大損するに決まってる
簡単な理屈w

518:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/25 14:45:56.88 dSHGv2iF0.net
初心者が相場見ながら上手く売り買いできるなら、そいつはもう初心者じゃないだろ

519:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/25 15:58:14.92 E5HknaKb0.net
貧乏だから積み立てるしかない
下げ相場は特に問題ないだろ
評価額が下がって損したと怒り狂って売る奴は売れば良い
暴落は殆どの人間は回避できないのだから

520:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/25 18:16:02.59 TCLQpiVF0.net
さっきクイック入金したんだけど、これ即時反映ではないの?

521:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/25 18:21:57.72 TCLQpiVF0.net
自己解決、やり方間違えてたっぽ…

522:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/25 19:13:42.07 89sq9ZXb0.net
>>498
ほんとそれな

523:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/25 19:35:25.55 OqM3Jaqg0.net
VTI買いつけてんなら二重課税とか申告どうなんの?

524:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/25 20:18:17.88 cfVBNzj/0.net
これ日経平均に連動してるだけだよね?

525:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/25 20:51:25.16 CIx3TOQl0.net
海外のロボアドバイザーって日本から利用できるの?

526:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/25 20:56:57.36 sMzsOKfb0.net
>>510
入金は即時反映
取引開始は20時までの入金でその日の夜に開始
なので取引反映は早くても次の人考えると良い

> リスク許容度が決定されている上で、原則として、平日の20時までにご入金いただくと
> その日の夜にETFが購入されます。 (但し、ニューヨークが祝日の場合は、翌営業日の夜にETFが購入されます。)

527:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/25 21:05:00.45 1D0MCxVL0.net
THEOのアプリが始まった
THEO [テオ]iOS公式アプリを提供開始 | お金のデザイン
URLリンク(news.money-design.com)

528:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/25 21:11:17.76 kT6kurYD0.net
四半期組の配当反映は、明日からやろか…? 1万ぐらい付いたら嬉しい

529:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/25 21:24:03.54 8fmkG2Dj0.net
>>517
Androidは・・・?

530:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/25 21:39:28.37 VtoOyJR+0.net
>>517
Androidまだか…!!!

531:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/25 21:55:21.19 0M9+sHKF0.net
>>519-520
THEO「作るから金よこせ」

532:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/25 22:06:51.47 I9SQcCSJ0.net
アプリより取引履歴見る機能が欲しい
ポートフォリオの各評価額がさっぱり意味わからないのも直して欲しい
評価額ほとんどマイナスなのに円もドルも合計資産はプラスになる意味がわからない

533:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/26 01:10:42.32 vIGJjTuz0.net
先週末から始めたばかりなのですが、投資の現在評価額の更新は何時でしょうか?

534:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/26 04:13:32.30 yWSNRIqM0.net
ウェルスナビやってるけど、明け方に一回下がって、朝になって更新すると上がってる、ということがよくあります。何でかな。

535:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/26 04:59:13.10 JEnjktI60.net
>>517
ついに来たか

536:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/26 06:25:54.15 hFX+hWpS0.net
>>524
深夜1時ごろ→為替変動による評価額の更新
朝6時ごろ→株価変動による評価額の更新

537:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/26 08:18:43.10 O7eJnuwp0.net
vtiとか年末年始は更新されない?評価額が22日で止まってる。クリスマス?

538:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/26 08:22:57.20 HmkVU6Yi0.net
>>527
クリスマスはアメリカは株式市場休みなんだよ

539:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/26 09:23:19.29 pugNget10.net
バカ高いiPhoneなんて誰も使わないのにな

540:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/26 10:2


541:8:57.26 ID:8oaCvNAy0.net



542:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/26 10:30:12.80 +yxn7S620.net
節約していそう(手数料1%)

543:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/26 10:36:38.71 Zszz+MVS0.net
ロボアドやってる連中は極度の情弱か、やってみた系のアフィブロガーやユーチューバーとかでしょうね
ぐぐるとウェルスナビで1年間でトータルリターン?○%!とかいうブログ記事だらけw

544:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/26 10:56:26.04 Vflf/ZS10.net
そうでしたか(^。^)

545:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/26 12:34:57.99 PpGOvaxo0.net
>>526
あざーっす!

546:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/26 12:36:28.69 +4NVguAK0.net
ウェルスナビの手数料長期割プランが発表されたけど
割引率ショボすぎて泣ける

547:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/26 12:46:11.02 0fiMTHU90.net
URLリンク(prtimes.jp)
0.9%って・・・相当値下げをしたくないらしいなw

548:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/26 12:49:23.86 7Op0pg4H0.net
分配金まだかな?

549:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/26 12:50:51.53 nPtDuyAH0.net
>>535
下限が0.9で、0.01~0.02ごと段階的に引かれるとは…意地でも値下しないんだなということが分かった

550:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/26 12:55:56.62 jMPwKs7B0.net
ウェルスナビしかだめなんだね。
住信とかから申し込んだ人はだめみたいね。

551:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/26 12:58:27.87 5RA/gP1u0.net
配当受け渡し27日やから、反映は明日か明後日かな?

552:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/26 13:02:30.69 QZXx/ncW0.net
これ全然儲からない
銀行の定期がマシ

553:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/26 13:11:54.61 94pp5ovv0.net
えっ定期より全然増えてるよ
長期的に見たらってこと?

554:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/26 13:16:59.34 pugNget10.net
>>526
詳しいな

555:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/26 13:40:15.38 RSFssxF40.net
544

556:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/26 14:04:01.06 AEg8KEJu0.net
今は申し訳程度でも、さして競合もいない今でさえ手数料下げる必要を感じてるってことじゃん
10年後にはもっと割引したり、キャンペーンで一時的に下げたりもやるんじゃないか?

557:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/26 14:23:20.94 cY5EoUL20.net
株が下がり始めて、手数料が目につくようになったら

558:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/26 15:34:55.34 pugNget10.net
NISAの信託報酬見たら1%なんて目が飛び出るほど高い

559:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/26 15:44:45.75 yUM9JucZ0.net
ウェルスナビ、設定した積立額の倍ぐらい銀行口座から引き落とされてるんだけどこれ何?手数料とか一緒に取ってるの?

560:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/26 15:52:25.88 +4NVguAK0.net
>>548
マメタス使ってたりしない?

561:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/26 16:23:17.94 5RA/gP1u0.net
前の積立設定が残ってるんじゃね?
解約に半月ぐらいかかるでしょ。

562:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/26 16:26:30.36 zXFr2hXK0.net
ウェルス今月分セルフで積み立てた。
それは別として株以外マイナス…
そうするとそのマイナス分ナンピンみたいになって株以外が買われるのかな?

563:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/26 16:53:05.32 AEg8KEJu0.net
>>548
ボーナス設定してない?
実は自分も今日びっくりした

564:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/26 16:57:35.88 Vflf/ZS10.net
ダイソンです(^。^)

565:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/26 17:03:40.93 yUM9JucZ0.net
>>549
それだ
アプリ消しただけでアカウント残ってたわ

566:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/26 17:23:54.42 TeopF1Yl0.net
SBI証券でゴールドマンサックスAI投資信託
GS-GS ビッグデータ・ストラテジー(外国株式)
カテゴリ:国際株式 ノーロードINT
金額買付 積立買付 ポートフォリオへ追加 投信アラートメール設定
日本を除く先進国の株式を主な投資対象とし、ビッグデータやAI(人工知能)を活用したゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント独自開発の計量モデルを用い、多様な銘柄評価基準に基づいて幅広い銘柄に分散投資します。
URLリンク(site1.sbisec.co.jp)

567:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/26 17:24:59.87 TeopF1Yl0.net
テオ
クイック入金 住信SBI
iOSアプリ
やっときた

568:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/26 18:05:47.60 s3wBCblV0.net
>>541
9月から3月月半で8%
年利25%超だぞ

569:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/26 18:06:33.75 M6wCcv5I0.net
あぁ、手数料引き下げは住信だめなのか・・・
50万になるようにクイックしてしまった
住信だとキャンペーン対象外ばっかりで住信のメリットが皆無なんだけど
ANAにでも乗り換えようかなぁ・・・手続きが面倒だけど

570:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/26 18:07:55.32 s3wBCblV0.net
ボーナス月10万割り増し積み立てしようと思ったが円安だから止めてしまったわ
円が高くなったら手動で入金するわ

571:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/26 18:28:41.67 +eO4FIc50.net
>>536

もうちょっとやる気みせろや
ふざけてんのか

572:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/26 18:29:12.79 ZadzGDz50.net
>>558
ウェルスナビ解約するなら来年の11月まで待たないとダメだよ

573:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/26 18:30:05.06 +eO4FIc50.net
半年経過でやっと0.99%てw

574:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/26 18:33:10.01 XrVlFWEn0.net
>>561
なんで?

575:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/26 18:38:25.99 mmY5P8Xq0.net
全然儲からない
騙された

576:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/26 18:39:02.36 P59vDCMK0.net
>>563
口座の解約手続き完了に一ヶ月は猶予がいるのと
口座を解約したらその年は新規に口座を作れない

577:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/26 18:46:28.20 V82iT97r0.net
長期投資に儲かるという言い方は相応しくないな
増えるとか増やすとか、まぁなんだ。せっかちになんなよあんまり

578:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/26 19:37:28.71 Vflf/ZS10.net
これで為替のリスクしょてるんですぜ

579:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/26 19:39:36.36 6GzyzCN80.net
>>535
しかも、本家だけでSBIユーザーとかは蚊帳の外だからな
どうやっても手数料を下げたくないんだろうな

580:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/26 19:58:52.52 sYU5O6Pe0.net
ショバ代がかかるからなんだろうがSBIからだと端数取引も対象じゃないし、割引ないのはちょっとなぁ
スマートプログラムの関係でSBI銀行から申し込んでる人も多いだろうし端数取引くらいはやってほしい

581:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/26 20:08:23.87 rJphQ3p30.net
>>569
本家は本家で他との差別化を図らなきゃいけない訳で、それはもう仕方ないんじゃね?
そのスマートプログラムとやらで本家には無いメリットを享受出来てるんだろうし

582:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/26 20:13:16.20 XrVlFWEn0.net
よそで申し込めるの知らなくてSBI証券の方で始めちまったけど全く何にもメリットないわ
来年絶対解約してやる

583:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/26 20:14:29.72 UbdU5Lwk0.net
たしかに証券からだと何にもメリットないわな

584:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/26 20:20:36.99 M6wCcv5I0.net
>>565
それって本体の中でだけじゃなくて、提携の渡り歩きもその糞制限かかるの?
同時に提携の口座は持てない?
SBIの残金ゼロにして他の提携もてないのかな

585:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/26 20:23:36.28 2yTEcPTl0.net
ざっと見たけど3000万以上だとどうなるんだ?
年利0.4%ならまだましな気がする
それでも海外に比べると高いけど

586:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/26 21:07:31.02 bf49hayR0.net
ウェルスの手数料割引はじまるな

587:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/26 21:13:22.53 6GzyzCN80.net
>>573
横からごめんね
少なくても、テオはSBIからANAに乗り換えるんだが、今年はできなくて来年からだわ

588:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/26 21:21:02.87 DEIZ6HaP0.net
一括管理したいからSBI証券で申し込んだけど、優遇対象から外されるなら本家に入り直そうかなあ

589:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/26 22:31:31.82 Woz4NPbd0.net
>>535
sbi証券から開設した俺涙目
そりゃあ本家のだけのほうが都合がいいんだろうけどさぁ
端株といいメリット無いならさすがに怒るで

590:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/26 22:41:10.83 4yJRBtNp0.net
証券にクレーム入れてみるか
どうせテンプレ回答だろうけど

591:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/26 22:47:00.57 JTHJ3S9m0.net
SBI証券からやってる情弱多すぎだろwwww

俺もだわorz

592:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/26 23:17:47.37 f4W6/0qY0.net
手軽に口座開設出来たし、証券から開設してもうたわ…
SBIに責任取って貰おうw

593:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/26 23:42:30.79 6skUQM470.net
ウェルスの手数料割引きは歓迎だけど、増資して割引きリセットはないだろー
あとは割引きが上がるのを待つしかないか。

594:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/26 23:46:24.88 6skUQM470.net
訂正、一部出金すると割引きがリセットだね。

595:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/26 23:58:00.07 0BSd5ulX0.net
SBIが割引に相当するなにかを独自にやってくれればな

596:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/27 03:16:56.04 4fFVrjVe0.net
開設元で差をつけるのはなんかな
手数料は別途取り分があるかもだけど端株はどうにかなるやろ

597:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/27 04:16:01.55 4VIOHZD40.net
>>251
それを利用するには開設元がウェルスナビにオプションとして使用料を払うとかあるのかな
それなら開設元が渋ってるだけなのかもしれない

598:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/27 04:38:11.47 v5+0Mmo00.net
>>585
キャンペーンはまだ許せる
でも手数料とか基本部分の設定で差をつけるのはないわ・・・

599:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/27 07:59:27.37 lngrkkJR0.net
とりあえず年1%よりは増えないと解約だろ

600:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/27 08:41:54.02 QDKs+Rhg0.net
ワイはランクの関係でsbi銀行からだわ
このぐらいの差ならまぁ仕方ないという感じ
本家が0.1で提携が1.0だったら流石に乗り換えるが

601:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/27 08:47:42.41 bb3/Tdvo0.net
手数料割引しょっぱいな

602:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/27 09:23:48.16 Vdovbf7x0.net
ウェルスナビの積立額、10万から5万に変更したつもりだったのに10万引かれた。
なんでやと思って確認したら、ナビゲーションで積立額変えても反映されないんだな…
別に積立額を変えるページがあった。なんでやねん

603:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/27 09:47:11.00 amU91iC50.net
リスク許容度はナビゲーション上で変更してみただけで変えられてしまうし
あれは改善の余地ありだよなあ

604:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/27 10:14:24.71 lngrkkJR0.net
THEOのAndroidアプリはよ

605:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/27 11:36:02.03 ZtknosOR0.net
>>566
そうね

606:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/27 11:42:46.69 ktP2ibQP0.net
IYRからちゃりーん

607:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/27 12:45:00.00 p+DFnnBW0.net
596

608:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/27 13:14:53.76 y/cUZCGJ0.net
20%近く税とられるんだよなぁ

609:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/27 13:26:33.89 q6Xu8EM10.net
50%以上取られるビットコインよりゃマシだ

610:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/27 13:50:32.52 y/cUZCGJ0.net
>>598
控除あるからそこまで取られないでしょ雑所得

611:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/27 15:56:28.02 v0YkacBf0.net
それ来年の保険料入ってへんやろ
雑所得は所得税払って終わりやないんやで

612:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/27 17:00:40.3


613:9 ID:QDKs+Rhg0.net



614:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/27 17:29:55.48 3ID2W0r00.net
住民税もあるからな

615:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/27 17:32:00.59 i4dmkkVt0.net
レベル2以下ならTIPも分配金貰えてるはず

616:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/27 18:44:05.96 dRA0b4CH0.net
IYRの配当金入ってたけど
課税されてたな
dripはよ

617:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/27 20:26:16.74 tHECeKOc0.net
本家なら提携先に縛られない

618:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/27 21:44:59.16 hTxAGW240.net
ウェルスナビ、今月の分配金多くなかった?

619:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/27 21:47:20.94 eSjVwJjr0.net
ウェルスナビ、タイアップキャンペーンと、資産運用キャンペーンで1500円ほど入ってた。
すっかり忘れてたのでなんか嬉しい。

620:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/27 23:10:11.09 gkgKk+Mt0.net
>>606
12月はVTIやVWOも分配出ますから

621:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/27 23:15:19.19 hTxAGW240.net
>>608
なるほどなー

622:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/28 01:22:39.36 iTEVa3VQ0.net
ロボに手数料渡すより
楽天全世界インデックスファンドを買った方が、
手数料安いぜ

623:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/28 01:41:13.87 ehy7pvtj0.net
普通にダウか先進国のインデックス買った方が儲かるのでは?

624:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/28 03:00:02.82 qKGOo3wt0.net
もう直接買えば的なわだ

625:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/28 03:29:49.84 +BLKDEoe0.net
>>608
VWOやVTIの分配まだだろ?

626:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/28 04:25:19.73 b4ip17bE0.net
>>612
スルースキルが試されている

627:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/28 04:48:58.10 RTYrm8Ql0.net
手数料ではない。けなげに頑張るロボへのお小遣いだと思え。

628:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/28 05:20:41.88 /i0F2YAc0.net
擬人化して美少女キャラ作ったらいいと思う

629:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/28 06:29:07.66 KbOtdd5Z0.net
m@imai Milkのことかー(´,,・ω・`)

630:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/28 08:18:32.34 vUbqwhAg0.net
昨日の分配金で年内終わりかと思ったら、朝にまたどぱっと入ってて嬉しい

631:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/28 08:35:01.27 +BLKDEoe0.net
分配金で手数料だいたいペイするな

632:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/28 09:06:09.27 M45DzJ1J0.net
分配金11,044円!

633:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/28 09:09:42.40 ZzVbuFxL0.net
分配金って要はタコが自分の足食ってるようなもんだろ?

634:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/28 09:34:50.21 knKR1CBI0.net
そうかな自分のウンコ食ってる感じだと思うんだけど

635:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/28 09:38:48.40 xt3RruAK0.net
最近始めたんですが僕のクソfxよりすごい

636:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/28 10:29:57.86 BxcfbzoS0.net
ETFの分配金は、ETFが保有してる株などの配当や利息から出てるよ。毎月分配型投信のように元本削ってるわけではない

637:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/28 10:58:53.21 bB3KX8Iv0.net
分配金合計約4700円確認
米国株(VTI)
日欧株(VEA)
新興国株(VWO)
不動産(IYR)

638:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/28 10:59:45.44 hHbcpngG0.net
分配金7700円確認!(ウェルス)

639:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/28 11:29:26.88 qKGOo3wt0.net
配当10500円ほど。1万越えると嬉しい
配当で手数料まかなえるし、3割ぐらいは複利として残るよね。

640:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/28 12:23:34.38 /r97EhoL0.net
配当金1万超える人は元本どれくらい?

641:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/28 12:46:05.01 gUBiNm270.net
配当19600円
vti、vea、vwoのが来たわ。
嬉しい。

642:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/28 12:55:40.36 GJ68PYIb0.net
630

643:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/28 12:58:54.87 ad/PyiYb0.net
今回のVEA配当利回り凄い

644:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/28 14:39:09.01 BPMO9iNV0.net
12月20日頃はじめたんですが、配当金とかは特にないようてす。
微妙に時期が遅すぎたってことかな?
いわゆる権利確定日的な日付はいつなんですか?

645:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/28 14:45:23.44 RoSJv/FH0.net
俺は12月20日スタート(100万入金)
リスク5で今日分配金が3796円入ってたよ
ウェルスナビね

646:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/28 14:46:13.92 4BdS7L4q0.net
>>632
微妙にじゃなくて普通に遅いだろ
12月末に入社してきて冬のボーナス要求してるようなもん

647:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/28 15:12:32.27 LsqWoW380.net
>>628
300万のリスク4

648:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/28 15:19:20.02 knKR1CBI0.net
11/15はじめの50万のリスク5で1951円
途中で20万追加したしリスクも3-5に変えてるが

649:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/28 15:23:42.29 2++j2D7b0.net
>>634
次のボーナス時期は一年後?

650:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/28 15:30:14.99 lrHU08LC0.net
ちょうど一年前に契約して、原本2100万の配当9万円
リスクは4で初めて最近5に変更。
これで13%増えたから大満足

651:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/28 15:57:47.13 HCF95qG00.net
>>638
手数料1%と高いけど,松井証券に変えようとか思いませんか?

652:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/28 16:22:16.89 uQnypbJI0.net
113円割っとるがな

653:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/28 17:58:23.25 YioQg/Z20.net
>>637
やったね!夏のボーナスがあるよ

654:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/28 18:11:27.36 wPHEZiAF0.net
分配金出たか
あばよウェルスナビ

655:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/28 18:25:44.92 FQEY+ESa0.net
THEOとウェルスナビを比べてみるとどちらも良い点があるのはわかってきたけど、THEOってドルで余力持ってるらしいから出金や解約時に別途確定申告が必要って記事を見たので、それが本当なら面倒くさいなって思った。悩む

656:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/28 18:28:55.45 Ndr0/uIS0.net
いや、入社直後でも配当出るでしょ。権利落ち前に買えてるかどうかだけ。

657:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/28 18:43:50.75 9ilBUn6j0.net
>>643
マジ?特定口座源泉徴収ありの意味なくて草

658:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/28 18:52:09.24 FQEY+ESa0.net
>>645
と記載されている記事があったので今後の事もあるので問い合わせたのですが
>買付余力は、日本円で保有しております。
と言う回答を頂いた、思ったより回答が早くて丁寧で驚いた。
それなので源泉徴収あり口座なら解約しようが出金しようが確定申告不要との回答、暫くはTHEOでやってみます。

659:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/28 19:11:26.03 yBWsXE430.net
>>646
このブログのことか
URLリンク(qbei-cinefun.com)
その円の買付け余力の回答はTHEO公式から?
でもこのブログは訂正してないよね?どっちが結局正しいんだろ

660:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/28 19:13:01.76 yBWsXE430.net
あ、因みに為替差益ね

661:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/28 19:36:27.76 FQEY+ESa0.net
>>647
THEO公式に問い合わせての回答
そのブログとか他でも同じ様に余力がドルって言ってるサイトあったから気になって聞いてみた。ロボアドバイザーなのに申告はしなければいけなかったらやだなと思って

662:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/28 19:54:39.71 jVOAVZ8V0.net
それ自分も前同じブログ見て、大分前に問い合わせた
多分もう定型文あるんじゃないかな

663:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/28 20:02:47.71 FQEY+ESa0.net
そうなんだ、公式でテンプレ化して欲しいな
当たり前の事過ぎて言うまでもないのかな

664:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/28 20:06:03.37 OmY3cm8Z0.net
URLも添えて問い合わせたけど、個別に訂正申し込むと大変なのかもね
公式では最初から確定申告いらん!って書いてあるし

665:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/28 20:06:46.66 OmY3cm8Z0.net
↑ID変わってしまったけど650

666:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/28 20:47:53.59 8zk87ngS0.net
分配金ありがてぇ~
もち代にはなるぅ~

667:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/28 21:06:41.61 IC9SfQ8G0.net
>>649
マジで?
気になって取引残高報告書見て見たら、
預かり金が米国ドルになってるから円じゃないはず
URLリンク(i.imgur.com)
テオのことだから取引残高報告書が嘘でも不思議じゃないけどw

668:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/28 21:19:53.54 68OvmKef0.net
>>655
だめじゃん結局為替損益になる

669:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/28 21:27:06.13 OmY3cm8Z0.net
じゃあそうやって聞いてみてよ

670:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/28 21:34:28.50 OmY3cm8Z0.net
あんま詳しくなくて正しいのかわからんけど、
前にもらった回答メールを発掘したので、最初んとこ貼っとく
「結論から申し上げますと、為替差益は、譲渡益の中に含まれます、そして、
譲渡益は、特定口座(源泉徴収あり)であれば、源泉徴収されますので、確定申告は不要です。」

671:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/28 21:39:25.68 IC9SfQ8G0.net
URLリンク(i.imgur.com)
ちなみにウェルスナビの残高報告書
そりゃ円だわな

672:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/28 21:40:31.86 X6GN4sSm0.net
>>658
というか、みんな医療費控除とかで確定申告してないの?

673:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/28 21:41:07.94 OmY3cm8Z0.net
メール続き
「THEOの運用において、ETFの売買の損益および配当金による利益については、
外貨(米ドル)だけではなく、円貨(日本円)での損益を計算しております。
円貨の計算においては、為替レートにより算出しているため、為替差益はこの損益にすでに含まれます。
そのため、別途為替差益を計算し、雑所得として申告する必要はございません。 」

674:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/28 21:46:03.64 IC9SfQ8G0.net
>>661
そのメールだと売却益と配当金のことしか言ってなくてそれはその通り
いま話題になってるのは現金で持ってる買い付け余力の方でそこには触れてない
ドルで持ってると外貨預金と同じになっちゃって為替差損益が出るんだよね

675:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/28 21:53:08.25 IC9SfQ8G0.net
THEOは日をまたぐと円建ての現金残高が変化する
ドル建ての残高は変化しない
運用報告書の預かり金がドルになってる
これで買い付け余力を円で持ってると言い張るのは無理すぎ

676:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/28 21:54:24.49 OmY3cm8Z0.net
>>662
な、なるほど・・・?
確かにこの文章だと言及されてないんだな
確定申告いるかって質問とブログのURLセットで送ったんだけど

677:632
17/12/28 22:07:31.07 ApX3R7yb0.net
分配金もらうには始めるの遅すぎたってことですね。
ウェルスナビですが三ヶ月ごとに分配金出るようなので、次回に期待します。
ありがとうございます。

678:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/28 22:14:22.14 Znkeilti0.net
ウェルス
60万弱で分配金1900円くらい…
もっと積み立てしないとだめかな…
利益は3万弱点。

679:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/28 22:16:04.23 vUbqwhAg0.net
>>663
となると、買付余力は日本円で保有しております、っていう公式回答はなんなんだろうね
テオはポートフォリオの整合性もわけからんし、取引履歴も掴みづらいしでちょっと心配になる
投資に詳しい人ならちゃんと理解してるんだろうけど

680:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/28 22:18:30.37 fGI4iOLA0.net
公式回答では買付け余力は円建てと言っている
まだ開始してないから取引明細とか手元に無いからわからないけど利用者の目線では余力はドルと言っている
なんですれ違ってるんだろ

681:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/28 23:31:48.30 aK31X36x0.net
ウェルスナビのほうは結構分配金の履歴が載ってるけど、テオは自分の入金しか載ってない。
テオ簡素すぎないか

682:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/29 03:34:02.95 o6KNVGbB0.net
>>665
次回に期待だね

683:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/29 04:14:17.65 q6rRuVcb0.net
>>669
テオメッセージに配当金等のご案内っていうので
連絡きてるけどこれじゃないの?
ウェルスナビに


684:比べて見にくいけど ウェルス 55万で2400円の配当金 もらえると嬉しいね テオは見にくいから確認していない 円建てドル建てとかポートフォリオとか サイトの作り込みとか色々気になるけど QQQとか色々買ってくれるから テオ引き続き積もうと思う QQQあっさり売っちゃいそうだけどw



685:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/29 05:21:33.40 wsKsh0C40.net
余力(ドル)が、為替レートによらず一定ならドル建てで保有だし、為替レートで変動するなら円建て(をドル換算してるだけ)なのでは?

686:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/29 06:26:56.91 hioCK1bH0.net
THEOのポートフォリオの
EWY韓国の大型株・中型株って外せないのかな?

687:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/29 07:33:08.81 A1Aa8Nn30.net
ウェルスのアプリ、画面の下が見切れてると思うんだが、俺どだけ?
現在のプランって文字の上部分だけが見える。

688:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/29 07:35:21.40 ktJJ0t650.net
>>674
Androidアプリのことなら俺も見切れてる
たぶん特定の画面サイズでしかテストしてないんでしょうね

689:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/29 07:37:05.49 ATkGgOIl0.net
>>671
なるほど。
PDFをダウンロードしないといけないのはスマホからの参照では厳しいですね

690:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/29 09:50:54.51 7lViKBaA0.net
この一週間でだいぶ伸びたな

691:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/29 09:58:44.28 mgs3ZEe80.net
テオもここしばらくはウェルスに1歩及ばないくらいでそこそこ稼いでくれてる
これくらいなら両方使い続けてみる

692:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/29 10:50:36.55 A1Aa8Nn30.net
俺はテオの方が伸びてるんだよな。
先月末から同時に始めたがテオは既に約2.5%、ウェルスは約1.8%。

693:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/29 11:24:23.64 +Z9L+1rm0.net
ロボ運用はいいわ、手数料云々で先輩方から煽られるがこれを機に自発的に勉強し出したし、無駄では無かった

694:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/29 11:27:33.61 /uJGmk5F0.net
「その日」に運用損でみんな吹っ飛ぶようにしてあるユダヤ罠だぞw

695:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/29 12:16:39.83 dDxcipLf0.net
12/29
ウェルスナビ 7.53%
テオ 8.32%
円貨ベース

696:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/29 12:44:03.90 +gdc+mu80.net
ロボ運用の良いところはいかなる状況でも人間のように感情に振り回されないところだな

697:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/29 13:51:45.83 Okmd5iVh0.net
684

698:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/29 14:06:42.65 KeBYLqgi0.net
リスク5でも問題なさそうだな。
3と比べて2~3%の差はあるようだ

699:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/29 14:35:30.90 KBk96MP90.net
わざわざ手数料が高いものを低リスクで運用する必要がない。リスク下げたいなら預金比率増やしてロボアドに入れる金額を下げればいいだけ
ということでリスク最大一択

700:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/29 15:52:52.12 6+ZIO/020.net
提携でも端株取引対応してやー
SBIから本家に乗り換えるのめんどい

701:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/29 15:56:04.50 uL1a7+kv0.net
でもリスク3のほうが実績リターンは高いらしいぞ

702:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/29 15:59:05.72 VaGWBuCj0.net
>>688
ミドルリターンミドルリスクが長期的に見たら一番いいってことやな

703:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/29 16:54:12.16 OzBCJR2G0.net
―!
この感じテオのロボアドバイザーだな

704:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/29 17:06:26.79 1Tu+rlXq0.net
テオ12月に4つ配当きた
初の8%超えたし

705:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/29 17:06:55.38 7WlbQzjF0.net
welthnaviと同額をインデックス投信にもまわしてるけど、
welthnaviのほうがリターンが段違いにいいな
どうしてだ?

706:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/29 17:07:59.66 xgYHAk6n0.net
>>692
ボラティリティパズルとリバランス効果だろ

707:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/29 17:10:07.58


708:znhWWY4M0.net



709:371
17/12/29 17:10:45.09 YIwhz0IC0.net
ウェルス17.6
テオ16.7
テオは去年の10月から、ウェルスは11月からでこんな感じ。

710:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/29 17:44:42.34 1Tu+rlXq0.net
テオ 100万円以上
2017年11月までの実績に関して
[ 期待リスク ]
リスクカテゴリ 範囲
低 9%〜12%
中 12%〜16%
高 16%〜19%
URLリンク(news.money-design.com)

711:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/29 18:01:40.79 DQ4kXcJX0.net
11月からで17!?
10月からで3の俺、驚愕
ちなみにリスク5。いくらなんでも差がつきすぎだろ
URLリンク(imgur.com)

712:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/29 18:02:02.60 DQ4kXcJX0.net
すまん、去年のか。びっくりしすぎて眼がどっかいってた

713:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/29 18:16:31.26 7WlbQzjF0.net
取引報告書とかの電子交付のお知らせメールがうざいんだが、これ停止できないの?
メルマガは停止できたが

714:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/29 18:18:38.68 Q7NzTk+p0.net
停止してどうする

715:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/29 18:24:21.91 BuX/88Au0.net
必要なときにサイトで見るからさ
メールはいらないなと思って

716:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/29 22:22:33.82 GICkXQIw0.net
Slim先進国0.1%代に値下げだってさ
ウェルスナビの0.9%見てるとロボアドは手数料を下げたくない意思がヒシヒシと伝わるね
来年以降にもし手数料が安いロボアド(一任型)が出てきたらどうするんだろうね

717:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/29 22:47:19.41 Q7NzTk+p0.net
高いって思うなら続ける意味ないだろ
早めに見切り付けるこった

718:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/29 22:51:45.73 awPUo1Nc0.net
ちょっと煽っただけですぐ食いついてくるよなwwww

719:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/29 22:53:53.01 JC2BTOEK0.net
楽天VTIより全然リターンいいんだよなあ
これが直接ETFの力か

720:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/29 22:56:41.26 KcV5rqIS0.net
つーかVEAいらなくね?

721:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/29 23:29:23.58 0nCO8A/K0.net
分配金多いよ

722:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/30 00:32:28.75 l2+UOfFZ0.net
楽天vti全然だめ
本家には全く敵わないし売却したわ
本家との乖離はひどすぎて詐欺レベル
これからはウェルスナビに全力で行く

723:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/30 00:54:03.96 DmPeRObA0.net
そうなんだよな
信託報酬の差以上にリターンの差があるから結局welthnaviのほうが儲かっている
まあここ数ヶ月の実績だから今後どうなるかはわからないけども

724:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/30 00:56:48.45 89xSETvU0.net
>>708
とにかく乖離が酷いよね…
俺もウェルスナビ一本に絞ったわ。
SBI経由で開設したのが悩みの種だけど…

725:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/30 01:05:52.51 Ww+zHaPA0.net
個人的には海外ETF買う楽しみって配当なんだよな…
NISAで本家ETF買ってるとドルが増えてくのが嬉しい。
ウェルスナビは暴落局面で活躍してくれるだろうし配当も再投資してくれるし、自分ではやらない方法で買いつけてくれるから面白い。

726:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/30 01:18:56.40 r6cZZRE70.net
>>710
ほとんど乖離してないと思うけど、毎度なんなの?

727:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/30 03:07:14.28 89xSETvU0.net
>>712
毎度?
なんだこいつ

728:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/30 03:36:38.21 hPYwGb4e0.net
>>712
むしろ楽天VTIのステマを毎度してくるのはそっちだろ

729:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/30 03:40:20.47 914aya8f0.net
インデックス買ってるけど楽天VTIはないわ

730:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/30 04:05:43.37 XFAj0KMZ0.net
VTIとVWOやGLDの好不調が切り替わりつつあるな
VWOはともかく続落中のGLDを淡々と買うというのは中々出来�


731:ネいからロボアドならではだな



732:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/30 06:57:55.21 oH+JgqUN0.net
>>716
確かにvtiの利益が下がってきてるな。

733:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/30 07:50:21.03 elEZfzig0.net
分配金出たと思ったら年末最後は下がったじゃねえか

734:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/30 07:51:45.79 SixpJue40.net
そらそうよ

735:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/30 08:03:36.36 r6cZZRE70.net
>>713
一体どこ見てそう言うのかと思って。
為替換算してんの?

736:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/30 08:05:21.98 YJOHipuz0.net
手数料高くてもそれより遥かに稼いでくれるんなら文句はない。
手数料分すら稼げないのは困る。

737:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/30 08:37:42.94 r6cZZRE70.net
ウェルスナビのリスク許容度5は手数料抜いて期待リターンは年率5.7%くらい。
ボラティリティは高いので↑超えたらラッキー。

738:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/30 09:00:09.64 MVFguRZy0.net
>>708
俺もそう思ってたけど
最近は連動してきたよ
初期は資金の少なさのせいじゃないかな

739:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/30 09:03:45.77 vIPcWaZF0.net
今週は商薄いしかたないやろ

740:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/30 09:35:04.73 Egh/2pzv0.net
ロボアドの配当金て、その時点のレートで円に換算→源泉徴収額確定→国内税引き前の額を(ドルのまま)再投資?
それとも一度本当に円にして、またドルにして再投資?
ロボアドに限らずドル建て投資全般同じかもしれないが

741:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/30 09:56:44.36 CIK6LO230.net
ウェルス4 : テオ2 : 海外インデックス2 : 国内インデックス2 : 国内株式2 : ソシャレン4
この割合でやってきたけど来年からはロボアド積極的に増資だよ。

742:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/30 10:30:43.37 nZuXPiyY0.net
ウェルスって株高いときはリスク4、5で株安いときはリスク3とかにその場で切り替えてもいいのかな?
但しあんまり値が動いてからやるのは良くないんだろうけど…

743:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/30 10:34:48.85 nT3/GI0y0.net
>>249です
スレチだけど一レスだけ報告をば。
12/20に仮想通貨への投資を60万円で初めて、現時点での含み益が25万円になりました。
これまではウェルスナビに10万円積み立てていたけれど、半分を仮想通貨への積立にして両方を併用していこうと思います。
仮想通貨で主な利益を出し、損失を出した時にはウェルスナビの堅実さに助けられるような感じであれたらよいなと。

744:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/30 10:37:05.70 PiBpl9ZD0.net
>>728
はい確定申告

745:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/30 11:00:02.13 r6cZZRE70.net
>>725
ウェルスナビだと
海外ETF→10%米税引後分配金($)→円レート換算後源泉徴収→現金→再投資
かな

746:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/30 11:01:48.07 nT3/GI0y0.net
>>729
含み益は確定申告の対象外

747:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/30 11:08:19.86 Fm+r+8b60.net
>>728
コアサテライト投資ってやつだね
仮想通貨のパフォーマンスが続けば願ったり叶ったり、バブルであればロボアドでリカバリーっていう戦略はアリかもしれないね
俺はチキンだから仮想通貨をする勇気はないけど

748:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/30 11:18:05.81 Hqye9Eq10.net
二重課税かわせよ
ロボなんだから

749:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/30 11:32:47.02 T3nZBDni0.net
インテリジェントな投資なら税金の高い暗号通貨や海外金融商品にカネなどぶち込まないハズw

750:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/30 11:48:51.17 PYXXObeA0.net
今日veaとaggとgldか。。vti下がったからvti買ってほしかったぜ。。

751:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/30 12:08:21.86 Egh/2pzv0.net
>>730
ありがとう
銀行口座への出金時にその時のレートで国内源泉徴収額決まるのかと思ってた。
配当金を現金にする時に一度円にしてるなら、為替変動するから嫌だなと思って。
得することもあるだろうけど。

752:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/30 14:04:05.89 /N1uhG8+0.net
737

753:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/30 16:26:53.22 UaPRgwYP0.net
>>728
スレチだけど、どこで仮想通貨いじってるの?

754:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/30 17:21:10.69 kgSLp6RD0.net
ウェルスナビで20万以上増えたら確定申告いるの?
源泉徴収されてるから不要?

755:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/30 17:32:20.81 zGN2IjPZ0.net
>>739
売却益が20万越えてても源泉徴収ありの特定口座なら常に不要だよ
そもそも含み益は申告不要だけど

756:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/30 18:04:54.17 H5lucH4/0.net
20万超えてなくても住民税の申告が必要なんですが・・・
よく20万以下の利益の申請は必要ないって勘違いしてる人が多いけど(検索上位で出て来るサイトもそんな記述をしている)
けどそれはあくまで所得税に対してだけで住民税は必要だよ
それ知ってて言ってるなら余計な事言ったと思うからごめん

757:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/30 18:07:11.53 H5lucH4/0.net
源泉徴収ありなら平気ですね
勝手にレスしてすいません、>>741は忘れてください

758:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/30 18:17:14.53 bDY3yz4V0.net
住民税は1円でも給与以外で利益が発生した場合は基本的に申告が必要だね。
申告しに行く場所は所得税は税務署、住民税は住んでる地域の役所だから
結構ややこしかったりするけどね。。。
だから特定口座の源泉徴収ありしか選択肢がない。

759:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/30 18:21:27.60 bDY3yz4V0.net
いや、税務署でも一応確定申告すれば住民税も払ったことになるのか
でも19万くらい利益が出たら確定申告しないほうが所得税が発生ない分は得なのかな?

760:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/30 18:28:18.67 H5lucH4/0.net
>>744
ならないよ、住民税は自分で区や市に行って申請しなければならない
あくまで確定申告で住民税もやってくれるのは「給与所得者のみ」だから

761:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/30 18:31:04.99 R9Dx8ZIZ0.net
面倒くさいから特定口座源泉徴収ありにしとけばいいんだよ

762:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/30 18:31:43.93 R9Dx8ZIZ0.net
>>745
それは源泉徴収なしにした場合の話だぞ

763:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/30 18:32:58.48 bDY3yz4V0.net
めんどいよね。
例え源泉なし特定口座とかで数百円とか利益が出ちゃった場合でも
わざわざ住民税の申告しに行くとか、なんか市町村の職員に
なんか変な人だなとか思われそうだw

764:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/30 19:48:04.03 vGhcxolO0.net
>>745
株とか特定口座で源泉徴収されてる上で、
別の収入がある人(貸株とか不動産所得とか)は確定申告で住民税までまかなわれるんじゃないの?

765:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/30 20:23:00.91 Q/hYIi7x0.net
難しいことは考えるな

766:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/30 20:45:40.50 Hqye9Eq10.net
VTIなら二重課税だろ

767:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/30 20:58:50.17 H5lucH4/0.net
>>749
特定口座源泉徴収なしにした場合の話だから気にしないでくれ

768:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/30 22:53:24.05 wh0m0abc0.net
このスレのURLマルチはなにがしたいんだ?

769:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/31 01:50:34.46 EkrRlSH50.net
二重課税もったいなくねーか?

770:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/31 03:21:08.06 BGGm5CeT0.net
その辺は金融庁になんとかしてもらいたいよね
アメリカ側の課税なので国税が動くとは思えないし

771:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/31 04:21:40.98 ROMyHXJa0.net
信託報酬は安いけど二重課税が発生するETFと、二重課税は発生しないけど信託報酬が高い無分配バランスファンドの悪いとこどりになってるよな?

772:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/31 06:51:27.96 zUog99gd0.net
しばらく朝顔の観察できなくて退屈。

773:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/31 06:52:15.03 gguwLG


774:n+0.net



775:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/31 07:05:35.13 obwDeXRU0.net
年末年始で動かなかった相場がまた動き出すときって荒れるもの?
スムーズに静かに再起動するもの?
投資とか為替とか全然知識が無いから、どうなるのか楽しみでもあり不安でもある

776:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/31 09:29:40.58 Im375jgt0.net
>>758
取り戻せるよ
ウェルスナビとテオはそのための年間取引報告書を郵送要求できる

777:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/31 09:30:51.44 xTyWMIkX0.net
源泉ありって利益20万超えない人って損するって認識なんだけどこれは合ってるのか?

778:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/31 09:36:40.95 njh5IhzT0.net
最後まで年間利益20万超えなければいいんじゃね

779:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/31 10:38:18.24 pB8Uglpt0.net
すみません、質問です。
テオとウェルスナビしか知らないのですが、
どちらが性能が良さそうですか?
他にも性能が良さそうなロボアドはありますか?
それにしても、対面のラップ口座って要らなくなる職業になりますね…

780:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/31 10:53:27.48 yRmYMjkM0.net
過去ログ読むなりホワイトペーパー見て判断しなよ

781:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/31 11:35:29.87 /jApNphl0.net
ウェルスナビのポートフォリオを投信や円貨で買えるETFで組成すると
どこまで本家に近づけられる?
VTI:楽天VTI
VEA:eMAXIS Slim 先進国
VWO:eMAXIS Slim 新興国 若しくは 楽天VWO
GLD:日興-ゴールド
とか考えてみたけどAGGとIYRに近似してるの分からなかった

782:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/31 11:40:39.33 /Kq2KCLg0.net
テンプレにロボアド一覧あっていいと思う。
>>763
URLリンク(loloinvestors.com)
これでも見とき

783:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/31 12:55:54.43 LRr0+t9V0.net
767

784:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/31 13:34:57.13 N/484G3m0.net
>>765
本家VTIと楽天VTI両方持ってるけど全然リターン違うよ
本家のほうが桁一つ多い
俺も最初は報酬安いインデックスで置き換えようと思ったけど、それやるともはや別物になる

785:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/31 13:46:21.17 8MGmclWB0.net
>>768
やっぱ効率悪いんかな
NISA使えばETFの方が安いし勝ち目ないな

786:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/31 14:47:48.30 /jApNphl0.net
>>768
設定当初に比べれば大分差異が縮小したように思ってたけど
そんな美味い話やっぱり無いかぁ

787:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/31 15:43:52.19 kYzw9naF0.net
海外ETFでドルで入出金できるのないのかな?
日本円で出し入れするのは効率悪すぎる。
いまはシンガポールのシティのドル建て口座で
何本か買ってるんだけど、手数料が3.5%(USD8300未満
だと一律USD29)と高い。投信はぜんぶ手数料3%。
租税協定で、キャピタルゲインは日本の国税当局に
丸見えらしいし、かつてのようなうまみはなくなった。

788:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/31 15:44:50.08 kYzw9naF0.net
>>771
すまん。手数料は0.0035。

789:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/31 15:45:23.49 kYzw9naF0.net
>>772
0.35%です。

790:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/31 16:09:58.15 XRdbxfpP0.net
>>765
国内ETFでいいなら
AGGは1486か1656
IYRは1659
なんじゃないかなあー

791:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/31 16:13:05.62 aSDqJ5l70.net
本家ETF買う場合って外貨にしてから買ったり、売った時に外貨から日本円にしてから受け取ると特定口座源泉徴収ありでも住民税申告必要あるんですか?

792:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/31 16:57:31.67 O4W11+wg0.net
国内の海外資産対象ETFは出来高のあまりの少なさに
大抵の人が手を出すのを諦める


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch