ロボアドバイザー Part5at MARKET
ロボアドバイザー Part5 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/12 20:41:30.02 9E8YDIjd0.net
1乙

3:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/12 20:41:37.69 lq60CQhG0.net
>>1
スレ立て乙

4:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/12 20:45:26.40 awdPU6CQ0.net
すんげー儲かるな
早くロボちゃん使っておけば良かったぜ

5:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/12 20:50:30.75 XusaXlzc0.net
ウェルスナビ1強になっててワロタ・・・テオもっと頑張れよ
アプリを実装してくれればもっと人増えるだろうに

6:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/12 20:54:12.53 D6s7BaG00.net
こういうの、ある日突然引き出せないとかなんないよね~?
昨日の某ビットコインの騒ぎみて不安になったわ…

7:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/12 20:54:29.12 f2zdh3Ti0.net
テオのアルゴリズムも面白いから、こっちが好きな人もいるはず。
ウェルスナビの投資対象は海外ETFで限られた数しかないから、例えばNISAの枠で同じ比率で買うことは可能。
一度に買うのは大変かもしれないけど毎月ちまちま一資産ずつ買っていけば良い。

8:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/12 21:17:45.19 EEIlodRf0.net
>>5
たしかテオのほうが先にリリースしたんだよな
抜かれちまったってことか

9:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/12 21:33:56.42 HdvWAqJ


10:O0.net



11:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/12 21:44:10.56 3ZRmxnvV0.net
自分で買えばいいって意見が前スレであったけどさ、
株なり投信なりFXなり、稼ぐために動かしてる資金とは別に
銀行預金や定期であそばせていた資金をロボにつっこんでるだけだから
そもそもの種の用途が違うんだよね

12:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/12 22:10:54.00 fnwvSXpz0.net
>>10
そもそもウェルスナビとテオも貯金を銀行じゃなくてロボアドって感じに言ってるしな

13:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/12 22:18:44.62 i/kPkadr0.net
>>10
その理論はさすがに苦しい
今は上がってるからそう感じるかもしれんが、手数料が高い分資産がへることもありえるぞ

14:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/12 22:24:30.86 /aawMlKO0.net
バランス投信に自動積立したほうがよくね

15:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/12 23:20:33.02 nUdBljGR0.net
たしかに最近は投信の手数料値下げ合戦がすごいからな

16:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/12 23:26:34.25 fnwvSXpz0.net
ロボアド本国のアメリカですら手数料はかなり安いのにな
まぁ来年になったらまたロボアドの情勢も変わるでしょ

17:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/12 23:43:22.89 rqT3uxfX0.net
VTI上がれえええええ

18:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/13 01:29:40.04 KbG11nyS0.net
まだやってないけどSBIから診断進めてリスク5で出たポートフォリオ見た
リスク5選んだ人はみんなこの構成なん?

19:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/13 01:49:19.88 btfk2cbk0.net
>>17
そう。現金もちょびっと残す。

20:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/13 02:25:06.13 dc4xTJaK0.net
>>15
ロボアド本国だから安いんだと思う
純資産が増えていけば日本でも価格競争で下がっていくと思うよ

21:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/13 02:29:21.73 +tSHfXqP0.net
>>15
「ですら」の使い方間違ってない?

22:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/13 05:46:42.18 heIEXFRn0.net
伝わればどうでも良いだろ

23:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/13 07:17:57.08 0uhaoO5u0.net
手数料高いっていうけど初心者が自分でやっていきなり利益でるもんなの??
ロボアドで半年で手数料引いても今14万利益出てるから文句ないんだが。

24:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/13 07:39:33.02 WW2HsVt00.net
>>22
経験者がロボアドを認めたくないだけだろ。
単なる負け惜しみ的な。

25:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/13 07:41:20.36 ioN7MEGq0.net
>>22
初心者でも簡単に出来るものもあるっちゃある。
ただ、証券口座を開設しなくちゃいけないので、そこがクリアできるかどうか。
できるなら、投資信託のインデックスファンドってやつが割と初心者向けで、売買手数料無料(ノーロード).信託報酬1%~0.1%程度のものを選べばいい。
インデックスファンドにも色々あるが、そこをちゃんと自分で調べて選ぶことが出来ればロボアド卒業となる。
ロボアドは1%の手数料の他にも、ちゃんと信託報酬も取られているので、厳密に言えば1%超えてるしね。
俺はロボアド始めたのをきっかけに投資の勉強始めて、今はロボアドも残しつつ、投資信託も始めたよ。
つみたてNISAも申し込んだから、来年からはロボアドの比率を少し下げるつもり。
定期預金の替わりで、増えていればそれでかまわないなら、今のままでも全然OKだと思うよ。

26:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/13 07:44:15.41 +viaRuet0.net
SBIが海外ETFの買付手数料下げてさえくれれば…

27:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/13 07:51:22.12 hUBP794W0.net
>>22
投信とロボアドは別物だから料金だけでは比較できない
例えば投信にはゴールドが入ってなかったりデタックス機能がなかったりする
しきりに投信勧めてるやつは昔からいる荒らし

28:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/13 08:38:31.11 Ef64uCiu0.net
>>26
金はむしろ足を引っ張ってるじゃん

29:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/13 08:39:56.76 oq2Amah50.net
上でもちょっと話出てるけどwealthfrontとかbetterment使ってるやついないの?
いたら国産勢との違いとか教えてくれ

30:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/13 08:52:35.84 hUBP794W0.net
>>27
それは株式と逆相関だからだ
不況になれば金がポートフォリオを牽引する

31:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/13 08:57:55.68 Ef64uCiu0.net
>>29
最近地金の流れるはずの金がビットコインに行ってるみたいだが

32:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/13 09:11:57.13 hUBP794W0.net
>>30
東洋経済とか見て鵜呑みにしたんだろうけどゴールドとビットコインの出来高見たことある?
仮にゴールドの代替になるほど取引が活発になればロボアドに組み入れても問題なくなるよ

33:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/13 09:15:29.11 sFAYG8EZ0.net
>>30-31
ビットコインは板違いだろ
仮想通貨板でやてくれ

34:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/13 09:33:07.71 X1mfEJcG0.net
33

35:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/13 09:34:32.39 5493c7kN0.net
ビットコ厨はオツムテンテンになってるからどこでも熱く語り出してロボアドEA厨よりウザいよなw

36:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/13 11:03:45.15 24txoyX90.net
中国が細ったとたんに円建てが増えてんのがまた気持ち悪い

37:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/13 11:10:58.54 23YhCbvf0.net
勉強がてらいろいろ試したくてウェルスナビ、テオの楽ラップの3つともやってる
購入タイミングが悪かった(円高)ウェルスナビが盛り返してきて、購入タイミングがよかった楽ラップが意外と順調
購入タイミング悪かった(米国株高)テオは微妙ながら頑張りつつある…気がする
ガクッと下がった時のテオの動きが見たいのでしばらく続けるつもり
それにしてもテオはまずUIの部分で初心者受けしないとダメだろうと思う
入金から運用開始まで、何日も資産が目に見えないのは不安だし、細かい取引履歴がないのもつまらん
毎日観察する必要ないとか野暮なことは言わないでくれよ
今は観察が楽しい時期なんだ

38:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/13 11:43:25.20 w3lGFMjb0.net
テオが即時入金でなく初回自分で振り込むのはかなり不安だった

39:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/13 13:53:51.11 xNM0LKHR0.net
amaちゃんだ‏ 
@tokaiama
2時間
2時間前

その他
東京電力による放射能巨大まき散らし事故から7年目が近づいている
菅直人首相は東日本4000万人の移住を準備したほどの、恐ろしい巨大事故だったが、今では存在も被害もなかったかのように思われている
本当に事故の被害はなかった�


40:フか? マスコミが何一つ報道しないのは安倍晋三の汚職と同じだ



41:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/13 14:01:28.13 XMS+DvTA0.net
DASHの異次元スピードがBTCの欠点を完全にカバー
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(i.imgur.com)
The Dash Conference London - Summary (Sept 24th 2017)  
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(i1.ytimg.com)
Coders& Non-Coders Welcome in New 'Dash Community' Github: Rion Gull Talks Contribution 
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(i1.ytimg.com)
DASHがビットコインATMネットワークとのインテグレーション発表で高騰
URLリンク(cryptocurrencymagazine.com)
URLリンク(cryptocurrencymagazine.com)
ニューハンプシャーのビットコイン自動販売機はDASHを扱う
URLリンク(cryptocurrencymagazine.com)
URLリンク(cryptocurrencymagazine.com)
DASH:ロンドンの暗号通貨取引所、CEX.IOに上場
URLリンク(cryptocurrencymagazine.com)
URLリンク(cex.io)

42:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/13 16:27:55.20 X63DqtcL0.net
【もう高額商材に騙されないで】
“タダ”でFX自動売買教えます!
 なぜ無料なのか??
 詳細はコチラ⇒URLリンク(peraichi.com)

43:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/13 16:52:43.06 Ly2aCJo40.net
テオで毎月配当がある銘柄
SRLN米ドル建てのバンクローン(シニア・ローン、担保付債務)

44:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/13 18:34:57.70 3R8GWBHM0.net
>>36
買う時は円高のほうがいいぞ
円をドルに変えての運用だからな
だからまた111円に戻ってくれ…

45:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/13 20:22:39.74 LAL/wo2N0.net
>>42
間違った。ウェルスナビは円安だったんだ。114円超えのタイミングだった
積立以外にちまちま入れてる分は円高狙いたいけど、最近入れ時なくて寂しい

46:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/13 20:58:21.60 0kr3n+ka0.net
テオは使いやすさや投資初心者に銀行預金の代わりに使って欲しいと謳ってる癖にアプリは出さないと言う矛盾

47:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/13 22:01:32.69 QfnD7NtG0.net
ロボとか怖いな~
仮に資産が3-4割溶けても何の保証もないんでしょ?

48:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/13 22:12:22.91 +RXhcqnN0.net
テオのアプリアプリって言うけど、Webでよくね?
パスワード保存しとけば、アイコン押してログインのツータッチだぞ?

49:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/13 22:24:06.55 mb4dQtMk0.net
ロボの方が信用出来るだろ(´・ω・`)
永世7冠よりもソフトの方が強い時代だぞ

50:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/13 22:26:50.70 KbG11nyS0.net
>>28
ウェルスナビとwealthfrontの診断で出たポートフォリオ比べてみた
どっちもリスクMAXしか見てないけどパフォーマンスはwealthfrontのが圧勝だったんだが

51:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/13 22:26:58.70 c++ppzuO0.net
銀行代わりに余剰資金を突っ込む場所だからね

52:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/13 22:30:17.60 KbG11nyS0.net
>>48
すまんそうでもなかった
どっちもそこそこだった

53:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/13 22:32:47.23 4zNALtb00.net
人間よりロボのほうが信頼できるのは確かだが、ウェルスナビ程度の取引なら十分人間でも真似できるんだよな
ロボアドは高度な計算や処理をしているわけではなくて、簡単だけど面倒な作業を自動化するためのもの

54:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/13 22:37:15.56 qIp/dAfu0.net
>>45
初心者には危ないからやめとき

55:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/13 22:40:26.64 ljY0/1e50.net
狼狽売りせずにガチホできればいいよ

56:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/13 23:10:28.80 IT4bq3Y30.net
マネージャーじゃなくてアドバイザーだかんな。結局

57:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/13 23:11:11.44 24txoyX90.net
ロボがアドってるんだよね

58:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/13 23:39:16.29 0kr3n+ka0.net
テオは毎月リバランスしてるけどそれ意味あるのか?

59:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/14 00:22:22.71 diBltBM+0.net
先進国インデックスと8均等バランスもやってるが、今のところのロボアドが一番リターン出てるな
単純に米国株の効果かな?

60:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/14 00:27:58.76 qJz2a1mY0.net
リバランスがされた。VTI売られて、ゴールドが買われた。わかっているけどなんかモヤモヤ。

61:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/14 00:31:03.32 NKDFH0iD0.net
楽ラップは円安にソワソワしなくていいからいいお

62:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/14 00:37:20.99 DdAmTiFm0.net
一つ教えて下さい。スタートする時、株で言うとこの買うタイミングみたいなのありますか?

63:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/14 00:38:29.61 Hh0RgOvw0.net
>>60
円高の時に買う事だな

64:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/14 01:04:01.12 uP6rORpI0.net
>>58
でもこういう時、問答無用のロボ頼みでよかったとも思う。
自分でやったら絶対躊躇してポートフォリオぐちゃぐちゃにする自信がある。

65:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/14 01:04:17.05 DdAmTiFm0.net
>>61
ありがとうございます。

66:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/14 06:05:17.31 3S17cUPo0.net
>>61
おお
110円切ったらオールインするお

67:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/14 06:36:42.51 M0VqA2wh0.net
ロボットとか誠意が無いかなぁ(´・ω・`)

68:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/14 06:44:39.67 aAjLCk/b0.net
マネーフォワードに連携すると前日比較増減出してくれるけど
今朝はガッツリ減ってると思ったら結構な円高来てたのね

69:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/14 07:28:12.36 RHBO8A6d0.net
どうやって誠意があるないって判断するんだろ。数値化できねーだろw

70:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/14 07:48:50.86 uNjktUFw0.net
セイイッパイドリョクサセテイタダキマス
みたいな事言わせればいいんじゃね?w

71:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/14 08:09:36.46 GXyrm37v0.net
>>65
なんだと!
あなたには人情が無い!

72:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/14 08:34:29.79 NDcH9Lvr0.net
夜中まで円高だといいなぁ

73:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/14 08:41:49.27 lg+08Gue0.net
71

74:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/14 08:51:10.79 U9+d3MwO0.net
またクッソ円高になる可能性もあるだろ
低金利で円借りて高金利ドルを預金する円キャリーで寝てても儲かるw

75:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/14 09:15:05.53 5UJL2whY0.net
今ドル円112.7か
中々がツンと下がらんの

76:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/14 11:47:56.07 ovwXeFr30.net
ダウつおい。無敵。黙ってVTIバイアンドホールドしてりゃええんや!

77:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/14


78:11:50:18.03 ID:PigQlbYI0.net



79:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/14 17:33:07.11 y0vjQnq70.net
ここウェルスナビ派しかいないのか?しょうがない、俺があえてテオを積み立てて試してみるか

80:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/14 17:36:20.61 s/gIlVLW0.net
おれは楽ラップやってるよ。

81:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/14 17:47:26.68 y0vjQnq70.net
>>77
楽ラップってデメリットあるの?
ウェルスナビのVTIは羨ましいけどVTIの部分は楽天VTIかifreeS&P500のインデックスで補うことにした
こう言う買い方してる人このスレにいる?

82:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/14 17:58:56.60 FakDnTum0.net
俺はウェルスナビ、テオ、楽ラップの3つをやっていたよ。
どれの一長一短。
ロボアドバイザーから投資に入って色々調べているうちに
もちっとリスクあっていいから儲けたくなって
楽天VTIと日本のアクティブ投資信託と個別株に移行しちゃったからほとんど引き出しちゃったけど。

83:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/14 21:51:01.03 WFwFqmFD0.net
ウェルスとテオやってるけど微妙にタイミングがずれるくらいで同じ感じがしてる。
リスクのある定期預金みたい。

84:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/14 22:17:10.00 kKqlXkN10.net
テオってマニュアル運用で株100%出来るんだなw
怖いから止めたけど・・・

85:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/14 23:12:02.50 uP6rORpI0.net
株100%にした時、何をどう買うか見てみたい気もするw

86:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/15 02:21:23.16 40oo9bcE0.net
ホワイトペーパーに書いてあるんでは

87:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/15 04:14:53.54 EwrTou2E0.net
株100だと短期では勝つるけど長期でリバランス組に負ける

88:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/15 07:07:28.30 Zim+IXm70.net
ウェルスナビ 3ヶ月近くで1.4%しか増えない

89:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/15 07:37:03.02 7O4d3j9P0.net
>>85
定期預金で1.4%貯めるまでに何年かかるかを考えたら充分だわ
俺は定期預金の代わりに使ってるからね

90:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/15 07:44:46.50 JgAvfEO40.net
柴山社長はすごい学歴・経歴の持ち主だけど見た目がうだつの上がらない平社員ってカンジなんだよなーw
URLリンク(www.nikkei.com)

91:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/15 07:46:14.03 XdhPkNdj0.net
三ヶ月で円建て6ドル建て3ってところ。このところ中々伸びないけど伸びてはいる

92:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/15 08:06:24.36 DHX9CQR20.net
>>85
それは低過ぎるな。
今すぐ解約した方がいいよ。

93:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/15 08:10:27.49 awdMOXQj0.net
提起とくらべたらリスクを考えると、割に合わない

94:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/15 08:33:58.84 jpwcvWHY0.net
大体2~3年ベースで暴落とか長期停滞期くるからなぁ
最初の1年順調でも次の年に元本割れても取り乱さずに冷静にホールドし続けれるだろうか・・・

95:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/15 08:56:48.05 232zx3JB0.net
92

96:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/15 09:00:08.68 wGyJp/0+0.net
>>91
耐えられないなら短期で個別株や仮想通貨やFXしてギャンブルするしかない
下がってすぐ売って狼狽売りしたら良いカモだぞ?そもそも何のためのリスクレベル調整だ

97:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/15 09:20:20.93 dTY1EnT40.net
いまアメリカ高値すぎて入りづらい
クリスマスで落ちてくだろうし
追加入金は年明けのがいいかなぁ?

98:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/15 09:32:51.29 aUN1y+Vr0.net
入金はいつというか常に一定額を一定間隔がいい

99:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/15 09:42:40.21 dTY1EnT40.net
でもここんとこ短期で下に行きそうじゃない?為替も証券も…

100:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/15 11:55:38.41 v2zZl49j0.net
一昨日からウェルスナビ始めたんだけど毎日お金減っていってつらぽよ

101:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/15 13:20:45.61 XqW4AGyF0.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
モナコイン

102:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/15 15:05:34.65 eM8SpNOX0.net
>>97
そこでマシマシですよ~
下がった時がマシ時です!

103:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/15 15:47:56.78 DHX9CQR20.net
>>98
スレチだカス

104:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/15 21:09:55.13 XdhPkNdj0.net
今日買えばよかった、失敗

105:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/16 01:00:49.83 KtfTlGsY0.net
ウェルスナビのオプションのマメタス使ってる人いる?
お釣り投資って接続したマネーツリーの全クレカ&電子マネーが対象になるのかな?
カードを選ぶところがなくて挙動がわかんない

106:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/16 04:08:43.31 wBPfv0TH0.net
>>97
円高は積立チャンス

107:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/16 06:25:09.06 ud4U5NPE0.net
>>102
その理解であってると思いますよー

108:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/16 07:50:40.84 7ZWcO5xh0.net
楽ラップ下がったなー
自分でやってるアメリカ株が好調だからそっちに移そうかな。

109:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/16 08:49:12.81 mFj30tPJ0.net
>>102
SBI銀行で外貨積立してるんだけど、その取引まで500円のお釣り計算対象になって
とんでもない金額になったからやめちゃった
500円ではなく100円設定にしたら今度は逆に全然貯まらないし
計算対象はカードだけに出来たらいいんだけどなぁ

110:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/16 08:54:36.36 80hlOJmp0.net
リスク1で運用してる人いる?
どんな感じなのかな?

111:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/16 09:19:08.32 MT/6Umbb0.net
ウェルスナビ 今のところ利益の9割がVTI
楽天VTIに全部つぎ込めば3倍儲かってた

112:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/16 09:33:46.19 P2CQIezM0.net
たられば言い出したらキリねぇよぅ

113:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/16 09:44:38.18 BaL53RhF0.net
相変わらずこのスレをマルチしてる馬鹿がいる
ロボアドスレをマルチして何がしたいんだか
173 名刺は切らしておりまして 2017/12/16(土) 08:28:51.87 ID:ZRI8VZmw
スレリンク(market板)
これマ?

114:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/16 09:47:08.93 pM+ATEx30.net
ほんこれ
早く過去に戻ってビッコとモナコでも買ってこいや

115:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/16 09:53:16.15 6LhN/ngP0.net
まだ間に合う

116:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/16 10:10:41.55 wZlBVTHM0.net
>>108
暴落のリスクを全く考えないならその方がいいと思うぞ。

117:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/16 11:19:30.61 MT/6Umbb0.net
>>113
VTIが暴落する時は全部暴落するよね?

118:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/16 11:24:28.44 P2CQIezM0.net
米国経済が崩壊したらVTIだって暴落するだろ!

119:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/16 12:07:10.65 hfkr3NfZ0.net
>>43
俺は108円代の9月始めに買ってウハウハ

120:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/16 12:11:03.31 hfkr3NfZ0.net
手数料って言っても100万しか入れてないから月1000円にもならん
自分で買っても月に数百円しか変わらんならお任せのが楽

121:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/16 13:39:34.06 9d8sDhq90.net
それが1年なら1万で、10年なら10万になるんだが

122:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/16 13:51:41.05 VGRNSIFa0.net
アメリカが崩れたら、日本経済はその1.5倍ぐらい崩れるからなぁ

123:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/16 14:06:36.09 0n88dVRr0.net
結局そこだよな
アメリカがクシャミしたら何とやら

124:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/16 14:36:48.71 J9/BDQ/I0.net
これってEAと何が違うの?

125:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/16 14:37:08.66 pM+ATEx30.net
日本はあと5年ぐらいしたら転げ落ち始めると思う

126:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/16 15:54:36.94 0n88dVRr0.net
そりゃアベノミクスの名の下に円安で会社の利益上げたり日銀+年金で株価吊り上げたりしてるからな
官制バブルがいつまで続くかはわからない

127:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/16 16:16:52.71 yMMcH38D0.net
>>121
全自動
PC上で動かす必要がない

128:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/16 16:40:45.09 yqvkKBea0.net
ポートフォリオ見ると結局一番成績いいのはVTIだよな
だったら自分で楽天VTI買った方がとは・・思わなくもない

129:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/16 16:53:24.17 xWHZvbAJ0.net
そう思うから、自分でVTIも買う
本末転倒かもしれないけど。

130:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/16 16:54:33.14 67D2PuIU0.net
>>125
俺は
THEO+S&P500だ

131:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/16 16:58:52.60 8IV4XzzI0.net
上昇相場はVTI1本でも良いかもしれないけどリーマンショックまでは行かんけど暫く株価が停滞する様になったら同じ事言えるかな?

132:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/16 17:00:27.82 P2CQIezM0.net
それ他のも一様に下がる相場てことじゃね

133:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/16 17:01:22.42 8IV4XzzI0.net
>>129
ウェルスナビはレベルに合わせて債権とか買ってくれるだろ

134:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/16 17:36:46.78 BnWQQ2fr0.net
リーマンショックというアメリカ発の恐慌でもVTIよりVEAやVWOの方が大きく下落している
VTIはリーマンショック前の高値の倍近くになっているが、VEAやVWOはリーマンショック前の高値をいまだに取り戻していない

135:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/16 17:40:10.65 GPLpOmMb0.net
新興国が相変わらずひどいな
一体いつになったらプラスになるんだ

136:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/16 17:42:41.76 g1HLRyWd0.net
大統領選のどさくさの時に始めといて良かった
URLリンク(i.imgur.com)

137:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/16 17:53:29.66 IDvkIjNC0.net
一度の暴落でメッチャクチャになるぞ
暴落後に大金持って買い占めという普通の人ができない事をやらないと
相場は儲からないようになっているw

138:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/16 18:03:32.08 0n88dVRr0.net
そりゃ10年間のチャート見たらVTI一択になるわな

139:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/16 18:58:27.89 HxarqZ2o0.net
ETFのチャートがトレーディングビューで見れるじゃないか
バンガーのETFも

140:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/16 20:15:40.35 Hk8xVEk30.net
>>133
すげー

141:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/16 20:27:32.79 M0HdnAoO0.net
>>133
マジかよVTI単騎よりリターンいいじゃん

142:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/16 21:27:06.25 xWHZvbAJ0.net
すごー

143:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/16 21:31:49.26 IfePw8Vc0.net
わざわざ他のスレにここスレ貼るのやめてくれるか?
毎度毎度きもちわりぃ

144:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/16 21:34:02.12 hi8CvZ9n0.net
>>133
THEOのアクティブぶりが発揮されてますねえ

145:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/16 21:56:01.07 7oKVJffB0.net
>>133
100円前半で買ってとトランプ相場に乗った例

146:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/16 22:23:06.99 tJdvRdCH0.net
>>133
これ株100%?

147:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/16 22:27:08.07 9Px2ikwK0.net
>>133
騙されて飛ばされましたねスレかと思ったら当たりのスレやんけ
コピペ野郎まじセンキュー

148:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/16 23:02:21.62 jTrHmBmg0.net
>>133
VTI一択厨だったけど俺が間違ってたようだ

149:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/16 23:11:17.58 1yHYDrX10.net
>>133
すごい

150:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/17 00:03:12.66 Pd6LJTFU0.net
133です。割合はこんな感じ。
インカムは約12%、インフレは約15%ほどの収益率。
グロースが下げたタイミングでは、インカムとインフレが支えてくれた。
URLリンク(i.imgur.com)

151:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/17 00:54:34.15 fOEBSDPY0.net
>>147
インカムって何のために必要なの?

152:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/17 05:02:17.21


153:o8DmNzv90.net



154:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/17 05:17:25.10 nSVwNv2s0.net
やはり儲けようと思ったらドルコスト積立より円高のときに一括投資すべきなんだね
ドルコストなら良くて20%前後だろうから

155:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/17 05:20:45.38 7o39uwmG0.net
>>148
インカムだけで40%リターン出てますやん

156:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/17 05:35:58.41 T/6Lz99W0.net
下値リスクはロボが頑張るから、為替リスクだけ気にしたら良さそう

157:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/17 11:02:23.65 aJIFCpfc0.net
153

158:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/17 17:26:04.29 C1EP/CqC0.net
マメタスって一万から出来るのか!態々10万円ウェルスナビに入れて始めなくて出来るのか

159:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/17 18:17:28.68 zcA1xIEH0.net
超絶無知で恐縮すぎる質問なのですが、ドル円の為替と投資上の値動きってどういう関係性がありますか?

160:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/17 18:20:54.36 rh8TD9jH0.net
>>155
テオとウェルスナビは基本的に海外ETF買ってるのでドルで運用してるから円高の時に買わないと円建てで損する

161:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/17 19:08:50.24 4S0vKGKr0.net
トランプが貿易赤字減らそうとしてる
そうなると今が円高の可能性もある(´・ω・`)

162:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/17 19:46:03.51 9ccfGh+90.net
ウェルスナビはいつになったら手数料下げるんだ
1000億いったら流石に下がるかな

163:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/17 20:29:45.31 2W89qJ5M0.net
ウェルスの勝手でしょー

164:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/17 22:50:29.03 QBLCtscC0.net
競合画こないとだめやろ…

165:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/17 22:55:15.14 mOtfbZxi0.net
俺も1000億が1つの指標になると思う

166:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/18 05:47:57.44 Q6OXM3NS0.net
日本の投信業界が一社の値下げを機に風向きが変わったように、一度値下げが始まれば連鎖的に競争が発生する
ロボアドは生まれてすぐだからそれまでの辛抱だね

167:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/18 10:25:14.45 rESnkrsn0.net
新規参入会社が0.5%で募集始めない限りは、ずっとこのままだろうな。

168:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/18 12:07:01.77 twQ5YsBF0.net
>>163
マネックスは無かったことにされたの?
全自動じゃないからかな

169:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/18 12:16:08.07 rESnkrsn0.net
マネックスに聞けよ

170:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/18 12:47:44.27 q+4DcAWz0.net
0.5%にしたらロボアド単体事業の会社は経営が立ち行かなくなるだろうから
ウェルスナビは今のままなんだろうな
いっそSBIが買収してくれた方が引き下げの余地ありそう

171:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/18 13:27:59.16 gPzOQR370.net
ロボアドで資産運用始めた人たちのどの程度が卒業して自分でやり出すんだろう
新入生より卒業生が多いようなら日本のロボアド業界も考えないかな
最初に下げるのは楽ラップな気がする

172:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/18 13:31:08.77 Y+EaDYAw0.net
>>166
立ち行かなくなるって・・・
インデックスファンドが0.2%代なのにどう考えたら立ち行かなくなるんだ?

173:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/18 13:54:49.44 OcDjevm10.net
169

174:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/18 14:44:57.07 Te2Y5KKm0.net
FX(外国為替証拠金取引)のEA(自動売買ツール)とサインツールを開発・公開しております。
興味がありましたら見てみてください。
URLリンク(awsedrftgyh12345.blog.jp)

175:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/18 14:50:59.33 RZOa3H+/0.net
theoとwealthnavi同じリスク度だとどっちがパフォーマンスいいですか?

176:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/18 15:01:49.03 FWZu8L8Y0.net
手数料以上のリターンがあるうちは預けておくかな

177:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/18 15:10:41.56 IgPU4hBn0.net
>>171
テオは分散し過ぎて微妙

178:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/18 15:58:55.14 YnsNqotX0.net
そりゃそうだろ
手数料下げたからって売上はそんな増えないだろうし

179:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/18 16:02:14.31 3N+3WGwn0.net
テオで株100%でやってる
債券やインフレヘッジのが不要だと思った

180:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/18 16:25:52.16 htyHLcpD0.net
>>165
なんでマネックスに聞くんだよw

181:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/18 17:16:00.47 3sO3V2+O0.net
>>168
ウェルスナビを例に挙げるなら
預り残高400億円でも現行の手数料1パーセントでようやく年商4億円。
預り残高が桁違いな大手運用会社ならともかく
日本国内のロボアド専業で手数料半額にしたら
ジリ貧だわ。

182:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/18 17:19:03.09 gPzOQR370.net
テオ、メンテ後にMoneyForwordでデータ更新できねー
Webからはログインできるのに

183:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/18 17:20:02.18 eSpRavLT0.net
ロボ少額運用して、ETFで自前ポートフォリオ構築してる
暇人おったら、結果教えて。

184:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/18 17:25:37.02 abJAcTt30.net
>>179
開始時期が違えば直接比較は無理でしょ

185:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/18 17:34:26.25 cZTbQxaL0.net
前回の下げ相場でも増やし続けたロボってある?

186:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/18 17:48:38.22 tI1dYOVO0.net
マメタスのAndroidアプリリリース記念に1万円から始められるじゃん
しかも始められる期間が来年の3月までだしこれは貧乏人でもウェルスナビを間接的に始まられるチャンスだな

187:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/18 17:54:06.36 pAqAmUqE0.net
1万円でETFの何買うんだよ・・・

188:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/18 18:03:58.65 abJAcTt30.net
1/1000単位で未満株で買えるんでしょ

189:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/18 18:07:05.48 tI1dYOVO0.net
>>183
ウェルスナビは端株対応してるから(1/1000単位)でETFを買える
URLリンク(i.imgur.com)

190:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/18 18:07:47.36 tI1dYOVO0.net
ミス
URLリンク(www.wealthnavi.com)

191:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/18 18:43:06.69 eSpRavLT0.net
WealthNavi、THEO、楽ラップにテキトーに
ぶち込んだ。それぞれキャンペーンの
キャッシュバックが確認できるまで、ふて寝する。
7月になったら、ポジを100万円ずつにそろえて
比較してみる予定。それどころじゃない地獄絵図に
なってるかもしれんが…。

192:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/18 19:31:05.84 GoFvSWA20.net
>>178
お知らせ出てるけど、連携できなくなった
解消はいつかわからんみたい

193:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/18 20:44:08.63 gPzOQR370.net
>>188
ありがとう
自分だけじゃなくて安心した

194:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/18 22:58:11.16 BzfxwN0/0.net
フィンテックって日本ではまだまだ一般的ではないんだな
世界的にはかなり広がっているのに・・・
日本はこれからか
ウェルスたん任せで3か月で4%プラス
一時は元割れしてたがようやくうま味が出てきた
100万→3か月で104万
いいよいいよ、その調子

195:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/18 23:25:09.58 QfYcEt+90.net
>>190
始めたのが1ヶ月違うだけでも全然違うなぁ
2ヶ月で1%きってるよ・・・
米国株は3%近いけど、それ以外はひどすぎる

196:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/18 23:36:29.43 ke0rF34Q0.net
XIV最強スギィ!

197:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/19 00:11:56.79 l1ImwBh40.net
積立投資では1ヶ月なんて些細な差だが
まあ早く始めるに越したことはないな

198:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/19 00:30:26.76 IkQbCUaI0.net
vtiが138円いったね。伸びるときは1円近くあがるな。。

199:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/19 00:50:45.32 ZrFHe3Mo0.net
消費者側にAIを付けるよりも
ファンド側、特にバランスファンドにAI使いまくるのが
コンピュータリソースの集中を考えれば正しいのでは

200:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/19 03:14:55.52 8I2bWD6Z0.net
>>191
9月開始で円+7%、ドル+4%
今日も株が上げてるから円高跳ね返してくれそうだ

201:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/19 03:55:14.45 wTR8qugS0.net
>>191
ジョナサン逆に考えるんだ
手数料を引いた後でそれだから預金と比べると100倍くらい得してると考えるんだ

202:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/19 06:55:31.42 eFrIgFs40.net
初めて二ヶ月でリスク3で1.8%だな。
4とか凄いな。押し目で入金してるのか?

203:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/19 07:50:15.08 YryHQfXe0.net
おいらは初めて一か月でリスク3で
1%近く

204:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/19 07:55:07.30 zpuC0GF/0.net
ウェルスナビ、3ヶ月半でリスク5で円5.16%。ドル3.6%。
このまますくすく伸びていただきたい。

205:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/19 08:26:28.93 8I2bWD6Z0.net
爆伸きたな

206:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/19 08:34:30.96 uPdKX/260.net
両方8月下旬スタートで
Welth(3) 6.84% 3.55%
THEO 3.34% 2.11%

207:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/19 08:48:45.88 do7EcPFJ0.net
>>200
すごーい!

208:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/19 08:48:49.56 lJuuLp+k0.net
THEOを8月末に始めて
円6.7%のドル4.2%
最初はぐんぐん上がってたけど11月くらいから停滞気味だわ

209:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/19 08:58:36.48 IkQbCUaI0.net
昨日で一気に来たね。そのうちまた下がるだろうけど、素直に嬉しい。あとは為替か。。

210:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/19 10:29:02.45 BgOodAk50.net
ここ見ててもリスク5でも損してる奴いないな。5にシフトチェンジしようかな

211:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/19 10:32:17.46 FM30XKx60.net
そりゃ1年以内の短期で見ればリスク5のほうがリターンが多いように感じるだろうよ

212:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/19 11:19:25.81 xYQc6SKV0.net
637 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2017/12/18(月) 23:33:07.17 ID:N8Q4sn3g
XMやっけ?3000円でFXが出来るところは?(´・ω・`)
645 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2017/12/18(月) 23:34:45.16 ID:N8Q4sn3g
政府はビットコインに移行させるつもりかいな(´・ω・`)

213:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/19 11:34:04.70 IkQbCUaI0.net
ウェルスナビでリスク変える場合、売買は全部ドルだよね?為替の影響があるのか気になって。

214:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/19 11:46:34.29 PXdIdDXF0.net
>>209
売買は全部ドルでやるんじゃないの?
変更前後の現金部分は円で持ってるっぽいから、それが使われたら多少影響あるかもしれない

215:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/19 11:58:09.65 IkQbCUaI0.net
>>210
基本的にはドルでやって、それで変更後の割合に達しない場合日本円をドルに変える感じかね。

216:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/19 13:00:11.92 iGPtTU6O0.net
上げ相場ならそりゃあねぇ
ウェルスナビ始まって以来下げらしい下げ相場ないからそこがサービスの正念場

217:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/19 14:22:45.56 sNOrz0oO0.net
213

218:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/19 16:53:05.69 jRfNAcwx0.net
昼のうちにリスクを変えて、また戻した場合ってどうなるんだろう
売買は行われるんだろうか?

219:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/19 17:56:48.58 ocrdl7t70.net
前スレの免許証ない人だけどパスポート申請してマメタス経由でウェルスナビ開通しますわw

220:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/19 17:58:44.29 gu2p73Oo0.net
パスポート作るのも1万1千円要るんだぞ
大丈夫か?

221:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/19 18:00:12.24 Hw7dfpwL0.net
>>211
売りも買いも一回一回円にしてるよ
同日に終わらないから為替の影響はある

222:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/19 18:13:18.08 IkQbCUaI0.net
>>217
おお、ありがとう。
そういう意味だと、リスク変更は円安株安が理想か。

223:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/19 18:21:32.62 e3sI8Qkl0.net
日本株ETFに資金流入
日経サイト クイックマネーワールド

224:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/19 18:26:01.64 jqodp3FZ0.net
>>216
10万無いだけ

225:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/19 18:33:41.55 e3sI8Qkl0.net
QUICK Money World (@QUICK_QMW)
日本株ETF(EWJ)に今年最高の資金流入、ドル安でも日本株高をサポート? | QUICK Knowledge | QUICK Money World URLリンク(t.co)
組み入れ上位はトヨタ(720… URLリンク(t.co)
(URLリンク(twitter.com)) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


226:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/19 18:36:04.86 7mRoXCFe0.net
単に日経に連動してるだけじゃね?

227:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/19 19:07:53.69 seDhsNzX0.net
ロボアドでも下落相場に動揺して解約する奴はかなりの数出てくると予想

228:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/19 19:34:46.95 4NtaWO8z0.net
>>223
それで解約とか下落したら毎回インデックスファンド解約するようなもんだな

229:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/19 19:35:34.71 IkQbCUaI0.net
>>223
下落したら利益があるうちに売って底で買ってウハウハ、となるといいな。

230:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/19 19:59:56.31 SOMENKEB0.net
天井と底がわかるならみんな大儲けできるんよ...

231:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/19 20:12:59.12 EMrb7CIW0.net
ロボであろうがAIだろうが皆と同じことをしてると同じように狩られるんだよw

232:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/19 20:20:23.47 zGkN29Fy0.net
テオでクイック入金が始まった

233:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/19 20:21:59.50 4NtaWO8z0.net
>>228
ソース

234:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/19 20:27:17.81 gu2p73Oo0.net
同じことしてないやつは真ん中で掴んで真ん中で売ってんのか?

235:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/19 20:50:29.90 zCAWgJq90.net
かぎりなく真ん中を取れるように積立で時間分散してるんだろ

236:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/19 20:55:45.43 zGkN29Fy0.net
>>229
THEO+住信SBIネット銀行とTHEO+SBI証券ならいけるっぽい
ログインして入金・積立のところに追加されてる
※現在、住信SBIネット銀行のみに対応しています
※クイック入金の最低利用金額は10,000円です

237:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/19 21:01:16.61 4NtaWO8z0.net
>>232
ありがとうやっと対応か

238:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/19 22:26:35.83 +HOrBXGU0.net
ウェルスナビって、毎月その時点の所有額の1%を引かれるの?

239:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/19 22:42:12.32 mWCxEaAR0.net
さすがにボリすぎ ってのは置いといて
毎月の1/12%を12ヶ月分じゃないか?

240:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/19 23:10:03.90 f5ppza6A0.net
>>234
年率1%だぞw

241:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/19 23:47:44.32 piBnem670.net
高いよ、ロボットの開発はほぼ一回なのに、
利用者が増えれば増えるほど儲かるんだぜ、ロボ商売は
1%なんか高すぎ 1000万突っ込んだら10万も取られる
ロボの価格競争が始まるか、
突出して高性能なロボが出て性能競争が始まればいいでしょうに

242:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/19 23:55:05.60 ngPjjKYi0.net
マネックスの情報ないの?

243:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 00:03:11.79 edT7TIkU0.net
気づく奴は自分でETF買うんじゃねーか

244:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 00:51:27.54 YLOqXlGu0.net
文句があるなら同じ比率で自分でETF買えばいい

245:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 01:12:16.75 pWk43ihX0.net
>>237
結局のところ人の組んだポートフォリオに従ってリバランスするだけだからなぁ
高性能もクソもあまりないだろう

246:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 01:58:57.66 fAA8bz+x0.net
一ヶ月遊びでやってみたけど前日に出金依頼だして今日売却でおしまい
個人的には円が105円くらいになったらまた始めるかも
それまでは個別でETFでも買うとするよ

247:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 02:42:20.14 3vRgoRLQ0.net
>>237
開発して終わりじゃなくて不具合修正や新規機能追加の継続的なメンテナンスもあるし
前スレで決算情報出てたけどテオもウェルスナビも赤字
黒字化してからが値下げの始まりだと思う

248:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 05:53:06.50 1zRJIn1O0.net
>>243
根本的な疑問として、
ゴールドマンサックスや野村が大好きな、
高度で大規模なAIを使わずせずして、
ちゃんと成績出せる高性能なロボットできるのかね
本当に優秀なら、もう成績を見せてもいいはずなのに、見せない
だから、保守だけで手一杯なのじゃないかと思えてくるね
せめてトラックレコードを示すぐらいしないと、
おもちゃ並みの性能だと想像されてしまいかねない

249:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 06:40:09.43 3vRgoRLQ0.net
>>244
人数少ないし保守で手一杯の可能性は大ありだね
特にテオはスマホアプリすらない状況だし

250:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 06:53:37.69 JIiiwcUj0.net
テオはまず評価額更新の遅さをなんとかして欲しい
2営業日前の時価、火曜日にやっと金曜日の状態だなんて遅過ぎる
円グラフのページの合計額とポートフォリオの個別の評価額が計算合わないのも不思議だし

251:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 07:18:30.07 T93untTx0.net
ポートフォリオの合計
100%超えてるしね
テキトーすぎる

252:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 07:42:56.78 V+xRZNkn0.net
テオに10万入れて2か月で1.2%マイナスの俺w

253:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 07:51:12.11 B1NZQlU90.net
昨晩は大きく増えたね
けど二ヶ月で3%は期待していたより地味なので、積立額を半分にして今更だけど仮想通貨に手を出してみることにした
ウェルスナビは(仮想通貨に比べれば)堅実な方法としてこれからも利用は続けるけど、仮想通貨も併用することで増加ペースがます事に期待したい

254:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 07:51:26.03 1zRJIn1O0.net
>>246
データの表示の反映が遅れてるってことは、
コンピューティングパワーが全然足りないってことでしょう
低機能だから使われない、使われないから改良されず保守もギリギリ、
という負の連鎖か (´・ω・`)

255:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 07:54:48.02 GjF7xOAM0.net
>>249
年18%のリターンでも不満なの?

256:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 08:41:15.59 uBeMSx2n0.net
ごみやな どっちもやらんでよかった

257:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 08:47:11.51 014fjht80.net
>>244
>>250
そもそもウェルスナビは6つのETF買ってるだけなんで
そう言う心配はいらない

258:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 09:00:12.40 qo+J0WLu0.net
5chねらー「ロボアド1%はボッタクリ!高過ぎる!」

現実
ウェルスナビ預かり残高400億の突破の大人気!
ロボアドアンチ息してる?

259:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 09:14:42.74 D5zW7eNE0.net
>>244
ロボ運用じゃなくロボアドだから

260:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 10:34:04.77 xoTsHU5o0.net
>>254
残高じゃなくて顧客数を知りたいところ
ラップ口座だと失敗すると担当者がなじられるけど、
ロボットなら文句言われないから導入したんだろう
ロボの中身はゴミみたいなもんだろ

261:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 10:46:22.17 qo+J0WLu0.net
>>256
預かり資産・運用者数No.1 ロボアドバイザー(※1)「WealthNavi(ウェルスナビ)」を提供する、ウェルスナビ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:柴山和久、以下「当社」)は、2017年12月15日時点で、1月31日から提供を開始した「WealthNavi for SBI証券」が申込件数30,000口座、預かり資産200億円を突破しましたので、お知らせいたします。
 なお、WealthNavi 全体では、11月29日時点で、申込件数56,000口座、預かり資産400億円(※2)に達するなど、多くの支持をいただいています。
URLリンク(prtimes.jp)
大人気でアンチ敗北

262:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 12:51:17.38 zbffP+gc0.net
258

263:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 12:57:54.67 FrfWlIJt0.net
俺が作ったロボアドがあるけど買わないか?

264:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 13:13:55.40 kicCFTP40.net
テオに100、ウェルスナビに200突っ込んだ
10年後が楽しみだ

265:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 13:51:55.63 hCdvhcoN0.net
AI投信のYjamプラスが指数より高リターンみたいだが取り扱い会社少なすぎて買えない

266:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 13:59:14.46 6Q9X0gEV0.net
マルチいらない

267:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 14:13:14.80 K9W5cd+D0.net
「THEO[テオ]by お金のデザイン」「THEO+[テオプラス]by お金のデザイン」は、2017年12月15日(金)に連携先のサイトでリニューアルが実施されました。
また、サイトリニューアルに伴い、弊社の自動取得もシステム対応が必要なため、更新を停止しております。
ご不便をおかけいたしますが、システム対応をお待ちくださいますようお願い申し上げます。

268:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 15:06:54.07 I4XwjjuW0.net
ウェルスにもう100万突っ込もうかなあ

269:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 16:18:20.29 fj9ZLetr0.net
9月にウェルスナビ始めたって書いてる人が何人かいるから質問。
URLリンク(www.wealthnavi.com)
このキャンペーンで、手数料の半額キャッシュバックされた?
12月中旬にウェルスナビ口座に入金って書いてあるけど、自分はまだされてない。
入出金額の合計30万を下回らないって条件も満たしてるんだけどな。

270:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 18:08:06.27 pp+trKYN0.net
マネックス証券MRFで20%プラスになってた
マネックス口座見たら1000円が1200円になってた

271:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 18:09:36.22 pp+trKYN0.net
>>261
Yjamは一部の地方銀行だけなんだよね
今のとこ

272:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 19:50:44.72 DVCGbxpL0.net
ロボアド自体が、一種のベビーファンドみたいなものだよね
特にバランスファンドみたいなもの
手数料に見合うかどうかわからないけど
ベビーファンドだとしたら、作成元は金融の免許がいるカモ

273:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 20:11:58.37 zm67s1/K0.net
>>263
MoneyFoward早く対応してほしい!
不便だわ

274:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 20:41:09.35 a+Vzyvwb0.net
ウェルスとテオ両方にお金突っ込もうかと思ってたけど、ここの評判見てるとウェルス一本の方が効率いい気がするな。
どうしようかね

275:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 20:


276:55:43.18 ID:Oc4VH0cd0.net



277:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 20:57:14.65 6rowVzsx0.net
>>270
わいは分散しちゃってるから、月の積立金額がすくなってしまって、ウェルズは買い付け頻度思うようにうまく行ってない
どれくらいの資産突っ込むかしらんが、片寄でええと思うわ

278:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 21:23:42.78 pn2ZmX230.net
円安傾向だな…追加投入するタイミング見失った

279:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 21:44:50.92 ORq/d77T0.net
>>270
効率いいのかねぇ・・・
2ヶ月で1%ちょっとだよ?手数料引いたらほんと定期預金に毛が生えた程度
為替の動きであっちへこっちへ損益がふらふらするから
存在忘れられる人以外には向かないのかもしれん

280:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 21:53:06.78 vKRNrM/k0.net
AI活用の投資信託はアセットマネジメントoneが出してる
証券会社にあった

281:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 21:56:06.70 vKRNrM/k0.net
>>266
マネックスはMRFだったの忘れてた

282:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 22:15:16.19 +U8AP0pn0.net
>>274
始めるの遅すぎ

283:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 22:27:57.82 IrW2heJv0.net
今日入金しちゃったよ…

284:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 22:33:24.89 G/gycv+20.net
で、GSのAIがなんだって?
世界有数の資産運用会社であるゴールドマン・サックス・アセットマネジメントが手がける、ビッグデータ解析とAIを分析に取り入れた新ファンドが買付手数料無料(インターネットコースのみ)で登場!
URLリンク(www.sbisec.co.jp)
信託報酬年率1.3284%w
ウェルスナビよりボッタクリやん

285:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 22:39:09.23 1sGbj4QB0.net
>>279
これロボアドに勝てるの?

286:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 22:41:23.62 Oc4VH0cd0.net
気付いたときが始めどきだよ
いつ始めたっていい

287:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 22:45:09.17 a+Vzyvwb0.net
>>272
>>274
ありがとう参考にする
テオとウェルス両方突っ込んだら手数料2%だし片寄せするかなぁ
>>277
長期で見ればいつ始めても損しづらいってのがロボの売りでしょ

288:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 22:45:31.05 5J4Fkoxh0.net
俺も今日入金したわ

289:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 22:46:50.48 nOYTkiQ10.net
よっしゃボーナス全力入金したろ

290:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 22:49:38.34 TTl+VGDK0.net
ウェルスナビはVTI買ってるから伸びるだろ

291:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 22:55:48.60 TTl+VGDK0.net
>>280
これうんこだよ

292:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 23:03:59.94 pWk43ihX0.net
ウェルスナビ手数料が1.13%程度なんでしょ?
株価が真横に推移ならほとんど利益が出ないのがつらい
手数料の引き下げは必須

293:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 23:05:22.33 86a1sJXM0.net
最近ウェルスナビのアンチが増えてきたな・・・

294:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 23:14:44.30 j6qdV0SH0.net
アンチってなんだよw
事実は事実じゃないか

295:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 23:16:58.63 h/QBLMlo0.net
>>287
>>289
なんでインデックス買わないんだ?コスト0.2~0.3%の超低コストだぞ?
俺もやってるし

296:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 23:18:33.13 Oc4VH0cd0.net
インデックスもやってるしロボアドもやってるんだよ

297:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 23:30:13.58 tJBAScLI0.net
>>287
ウェルスナビは1.08%を引いてシミュレーションしてる。グラフ描かせて納得いかなければやめた方が良い。

298:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 23:32:45.66 ewMTIvLE0.net
>>282
手数料2%?

299:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 23:33:35


300:.54 ID:YvVfj1zo0.net



301:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 23:37:58.80 pWk43ihX0.net
>>290
買ってるよ
ロボアドはお義理と朝顔観察で楽ラップを10万買ってるだけ

302:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 23:39:25.33 1sGbj4QB0.net
40℃のお湯と20℃の水を混ぜると60℃になるみたいな話やめて

303:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 23:45:05.78 j6qdV0SH0.net
出金指示はしたし
あとは解約の封筒送るだけだし
申し訳ないが割に合わん気がする
いろいろ調べれば調べるほど

304:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/20 23:45:18.76 jhCV+cQK0.net
>>272
巣から出てくんなよクセーから

305:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 02:10:56.26 RxkeQPGV0.net
混んでるとかでマネーフォワードが一切繋がらない。テオだけ。

306:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 02:17:42.43 YLyu5f8h0.net
ロボアドって、ポートフォリオをほぼリアルタイムで表示できないの?

307:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 04:53:04.83 Hnmfpk1S0.net
>>297
さっさと消えてどうぞ

308:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 05:02:43.91 YLyu5f8h0.net
ここにロボアドの仕組みが書いてあった
URLリンク(www.wealthnavi.com)
古くさい理論 CAPM に加えて、結局人が関与していて、なにこれ…
ライトユーザーから更にお金をぶんどるためにバランスファンドができたけど、さらにロボアドバイザーが面倒ごとをやってくれると思って、更に人寄せにはなるね
税の最小化はいいなあと思った。税制が変わりまくって、その保守が大変で、性能アップどころではなさそうだ

309:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 07:37:34.52 rO2fI+Iu0.net
>>280
資金は集まってるようだね。
とりあえず50万突っ込んでみたけど、1年は様子見だわ。

310:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 07:58:22.17 1f8N2TtT0.net
マネックスでもSBIでもいいからAIEQの取扱始めてほしい
>>280のGSのより手数料安いし

311:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 08:05:10.91 x6bpwvzl0.net
>>282
自分で運用するのは厳しいと判断されるのでテオでもウェルスでもお好きな方に入れておくのが吉。

312:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 08:08:35.00 R1ELfuqV0.net
>>295
分かったから帰れよ。

313:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 08:12:33.25 YSQA7LAG0.net
>>302
Theoのwhitepaperもどうぞ
URLリンク(www.money-design.com)

314:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 08:25:30.53 kn/HQhUh0.net
>>265
されてないな

315:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 08:46:32.93 NZbn+S5u0.net
ざっと教えてほしいのですが100万預けると毎月手数料っていくら取られるのでしょうか?

316:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 09:02:39.00 3hcpum5h0.net
>>309
1%を12で割った数

317:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 09:47:47.42 Thw0LGmx0.net
円安株高で買いにくい。。いきなり113円とは。

318:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 10:04:23.63 rO2fI+Iu0.net
じゃあ買わなきゃいい。
そして115円になって、買っときゃ良かったと思えばいい。

319:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 10:06:38.70 H4i2TPIQ0.net
>>310
ありがとうございます。!

320:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 11:02:04.03 PIFw436j0.net
>>311
一気に50ぶっこもう思ったけど、為替とか考えるの面倒だから積み立てを20000から40000にしようと思ってるよ。

321:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 12:41:01.43 8dyNzng10.net
>>311
よし111円が目前だ!ポチッとして買われたタイミングは113円手前だった。
リアルタイムで買えない仕組みだから円高狙い狙いは難しいよ。

322:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 12:55:55.43 Thw0LGmx0.net
>>315
多少の変動は見込んでいるのでいいんだけど、久しぶりの113円なのでどうしたもんかとね。まあ自動積み立てしてるし追加しなくてもいいんだけど。

323:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 13:00:26.72 ugZpwT9I0.net
URLリンク(www.dazn.com)

324:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 14:28:45.97 Y30FhBKn0.net
しばらくは円高が進むと思うけどね。

325:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 14:28:59.79 Y30FhBKn0.net
間違えた、円安が進むだ。

326:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 15:25:11.68 5Gjx6hi50.net
ウェルスナビやってみようって思ったけど
これ直接VTIとか買える人はもしかしてやル必要なくね?

327:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 15:41:18.46 PpI5aDqW0.net
>>320
はい

328:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 15:57:09.58 FRteaD/50.net
>>320
わかったから帰れよ

329:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 15:59:22.73 T+SEw5vl0.net
323

330:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 16:33:00.09 R4aeIMri0.net
>>320
こいつ定期的に沸くな

331:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 17:10:56.29 4osut1Zf0.net
>>320
そうだよ

332:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 17:21:33.87 yw9x0/BT0.net
>>320
ウェルスナビ本体なら少額取引できる分望んだアロケーションにしやすいメリットがある。
他のETFも対応してくれると嬉しいな

333:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 17:44:18.76 VB5Is2Dv0.net
松井証券のロボに無料のリバランス機能が追加されたぞ

334:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 17:46:42.30 QytOupXD0.net
ホントのこと言われてキレる奴なんなんだよ
自分で出来るなら出来るに越したことないが
それ全部やってくれんのがコレで、代わりに1%抜かれるってだけだろ

335:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 17:48:08.41 p25JrvjV0.net
>>322
>>324
何で発狂してんの?手数料高いのは事実だろ

336:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 17:48:28.45 BTlOFqsC0.net
>>320
そうわよ

337:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 18:36:47.79 loAy14xV0.net
今年は誰も税の繰り延べ機能動かないだろうね
結構メリットあるはずなんだけどさすがに全上げ相場じゃわからん

338:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 18:42:15.75 pzIGTMZ60.net
そういえば、俺ってばスゴいことに気付いちゃったんだけど…!
みたいな感じで、「それでもやってるお前らってアホじゃね?」みたいなニュアンスも含めつつ、かつてない画期的なアイデアを提案するかのごとく言ってくるからイラッとしてしまうんだろうね

339:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 18:47:15.44 VB5Is2Dv0.net
もういっこ書き忘れてた
松井ロボNISA対応だって

340:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 18:57:36.01 VTDaNGDh0.net
>>332
それな
特に何回も繰り返し書くのは荒らしと変わらん

341:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 18:59:30.52 uignMUv30.net
>>328
スレチだからキレられてる
自分で買うならインデックススレでやってくれ
宣伝は不要

342:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 19:08:52.87 QytOupXD0.net
何がスレ違いなんだよw
1%取られんのは事実だろ
いいとも悪いとも言ってないじゃん

343:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 19:16:17.61 PpI5aDqW0.net
別に高いというのも議論の範囲内だろう
ハッキリ言って手数料高いのはどう考えても事実

344:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 19:23:59.25 dTVcoWFd0.net
話は聞かせてもらった
地球は滅亡する!

345:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 19:28:25.05 8AEweX1t0.net
ウェルスフロントを参考したのなら手数料も参考にしてくれや
ウェルスフロント 1万ドルまで無料 それ以上0.25%

346:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 20:10:45.47 QySyselD0.net
金ぶちこむだけでやってくれるんだから楽すぎる

347:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 20:30:12.83 ahfQ6NUB0.net
ロボアドいいけど日経は買いたくないんだよな
日本はお先真っ暗のうんこです

348:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 20:36:27.22 YLyu5f8h0.net
>>307
Theoのは、具体的な手法を書いてなくて、
いかに分散が大事か書きまくっている感じ
分散が大事だから、投資先がたくさんある、という正当化の話。
CAPM とかの理論より新しい、最新の手法というが、
手の内を明かさないのは顧客に対して誠実じゃないと思う
自分がロボアドを使うとしても、このままじゃ使えない
暴落があったときとか、どう動くか見当もつかないしね

349:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 20:44:16.68 YLyu5f8h0.net
あと、松井証券のもやってみたけど、
自分に要らない日本やリートが多いのでパスです

350:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 20:58:36.64 BWkhcZuJ0.net
松井持ってないのでわからんのだけd、
ロボでNISAって、NISAの枠ロボが食いつぶしていくの?
リバランスどーすんの?

351:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 21:03:34.24 z3+viSxM0.net
>>344
ロボ投資でNISAは使用不可
NISA非対応のロボアドバイザー(投資一任運用型)
具体的には以下の投資一任運用型ロボアドバイザーはNISA非対応です。
・THEO(テオ)
・WealthNavi(ウェルスナビ)
・楽ラップ
・マネラップ(MSV LIFE)
・ダイワファンドラップ オンライン

352:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 21:27:52.15 bO/T3yz00.net
マネーフォワードでテオにアクセスできてますか?
ずっとメンテ中とか混んでるとかでかれこれ一週間アクセスできず。
ホームページからは当然可能

353:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 21:59:32.72 gE//jl+o0.net
スレ内が検索おすすめ

354:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 22:38:04.93 YSQA7LAG0.net
>>342
最小分散基本て書いてあるけど

355:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/21 23:23:43.90 CeMdy39v0.net
>>346
現在調査中のようです。
URLリンク(moneyforward.com)

356:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 00:08:40.78 jUGBJ9/20.net
>>342
どう動くってリバランスするだけだろ

357:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 02:47:40.30 V5nYk62V0.net
まだ始めたばっかりだけどいきなり元本割れから始まって草も生えん
今もどんどんマイナスが膨れ上がってるわ
まあまだ10万しか突っ込んでないしロボアドなんてまだ始まったばかりのサービスだしな
半年以上くらいは長い目で見てやるか・・・

358:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 02:58:01.55 bz3uHqGe0.net
お前ら100%損するよ(´・ω・`)
新規で買うやつ出てこないもん

359:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 03:06:17.11 ioiaBqHO0.net
マジかよ
買い増しするわ

360:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 04:46:10.38 X+ADBqHi0.net
今のユーザはテスト要員だよなあ
実用でどこまで使い物になるか、今までやってきてない訳で
でも、おねえちゃんが出てくるラップ口座はお客が減るねえ
枕営業してもらいに行こうかな

361:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 05:46:31.83 CdoydCIC0.net
手数料みたけどこんなのやる奴キチガイだろ

362:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 06:10:25.91 hbJIDC+H0.net
100万の定期預金が年で700円だったからそれより増えれば良しとする。

363:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 06:57:54.92 t1OfUlMy0.net
このスレへ誘導するリンクが張りまくられてたから
ここの肯定的な書き込みのほとんどは工作ジエンなんだろw

364:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 07:12:22.77 lYk9/R1M0.net
>>357
今まで黙ってたけど5chにはもう俺とお前しかいないんだ
他のスレでのやりとりも全部俺とお前しかいないんだ悪いな

365:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 07:14:22.45 7KD/POmT0.net
いきなりスレの知能指数が下がったけどなんなん

366:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 07:44:26.63 EP1FJgLl0.net
360

367:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 08:05:36.30 J8ojDuMV0.net
>>359
新参が増えてる

368:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 08:07:09.61 52NWo7sG0.net
テオ�


369:竄チてるけど、ずっと足引っ張ってたインフレがここ数日爆上げでリターンが過去最高だわ



370:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 08:10:32.37 cjWcmP1g0.net
AIとノーベル賞の理論による運用ということで、
凡人には創造もつかないような手法とタイミングで運用されるのかと思いきや
金を預けてみると単に海外の上位ETFを買い付けてるだけじゃないか。

371:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 08:14:25.78 ywP5DAz00.net
疑心暗鬼でスレにしようもないこと書く暇があるなら口座作って30000くらい放り込んでみればいいのに
値動き観察楽しいぞ

372:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 08:24:12.96 060XaSrT0.net
広く知れ渡るようになると、アンチが増えるからなー
ただの僻みとか文句垂れるだけ
個別で買うとポートフォリオ考えたりリバランスが面倒になってくるんだよ。その点楽だね
10万円から出来るのだからやってみればよいのに。
出口戦略は考えないと駄目だが長期バイ&ホールドが基本

373:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 08:38:49.19 6nUHILl60.net
なんでもいいよ利益が上がれば

374:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 08:50:46.87 h75tDqKC0.net
ウェルスナビの保有銘柄
5年リターン
AGG 2.00%
GLD -5.53%
IYR  8.37%
これに5年間で手数料5.4%がかかってくる
株だけ買って後は定期預金のほうがマシじゃないか

375:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 08:57:11.47 FusedhMi0.net
原資なくて金出せないヤツが口だけ出してるパターンw

376:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 08:57:11.70 WFyQdjbO0.net
>>367
分散するとリターンもリスクも下がる
どうして分散したいかという初心に返ったほうがいい
個別株ならテンバガーいけるかもよ?

377:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 12:06:25.30 oe2ta0Do0.net
もうおわりだー!!

378:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 13:35:29.31 HTV+Acg40.net
1年2ヶ月で40%以上増えてるからとりあえず文句ないわ

379:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 13:38:19.79 jnDiThPq0.net
ウェルスもテオもやってるけど、正直インデックス並みの手数料になって欲しいとは思うよ。
このままロボアドの競争が進んで手数料が見直されると良いな。

380:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 15:15:25.58 V5nYk62V0.net
>>371
いやいくらなんでもロボアドでそれはネタでしょ
しかもそんなリターン出てたら凄まじいリスクもあるだろうし
ロボアドやってる層はそんなものは求めてないでしょ

381:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 15:18:39.48 MjAs922p0.net
>>373
>>133

382:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 15:39:40.39 V5nYk62V0.net
>>374
ローリスクハイリターンなんてありえるの?ありえないよね
本当にありえるのなら他全部解約して全部ロボアドに突っ込む

383:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 15:51:43.96 3ebncjSl0.net
このスレの宣伝ウザい

384:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 15:52:05.01 muMXxgMK0.net
誰もローリスクハイリターンなんて言ってないじゃん
突っ込みたいなら勝手に突っ込め

385:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 16:18:36.44 MjAs922p0.net
>>375
40%増えました←ネタでしょ←画像←ありえない
ええ、どうすりゃいいのさ
ただのアンチやん

386:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 16:44:23.82 GJ2ibbTA0.net
>>375
お前はインデックスやっとけ
そろそろウザい

387:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 16:45:08.81 foQy/4gc0.net
為替次第では、かなり化けることが分かったわw
猛烈な円高が来ないかな…
1ドル80円ぐらいになったら、突っ込みまくるのに

388:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 16:45:13.22 060XaSrT0.net
株や債券に投資しているのにローリスクて
しかも40%UPでハイリターンとか
言いがかりもいいとこだな
ビットコインはハイハイハイハイリターンかw
トランプになった頃仕込んでたらウマウマな人多いしな

389:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 16:46:12.33 9zJzy+le0.net
株価があがってる状況なら40パーセント増も当然あり得る。ロボアドのいいところって、株価が下がって相場が悲観的な時に発揮されると思うよ。今はマイナスでも長期でやってたらたぶん大丈夫。

390:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 16:58:20.57 JmlpZbFr0.net
>>375
いや、上げ相場はロボアドよりインデックス外国株全力の方が儲かるぞ

391:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 17:11:53.34 61qjYDGg0.net
>>380
安倍首相が退陣して自民党が大敗したらあるいは…。

392:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 17:46:43.20 va82V/fv0.net
>>380
ぶっちゃけこういうこと言ってるやつは突っ込めなさそう
リーマンのときに突っ込めた人は多くないし

393:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 19:25:53.84 8aLYAuIB0.net
>>382
俺もそう思ってロボアドやってる

394:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 19:46:12.80 DhHXuRwB0.net
ウェルスナビ始めてみました。
初期投資は30万円から。
リスク許容度は5。皆さんは毎月定期的に積み立ててるんですか?
やっぱり追加入金してったほうがいいんだよね?

395:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 19:52:30.39 tSjpMsPE0.net
積立てして元本増やさないインデックス投資なんてクソみたいな結果しか残さんで
積立だって一度に大金投資出来ない一般庶民だからこそのやり方であって
最初にドカンと入れられるなら入れて後は徐々に積み立てていってもいい

396:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 20:02:41.70 slo81z190.net
>>359
中小スレにリンク貼られてたから来ました

397:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 20:02:51.92 tywn5TMf0.net
>>387
毎月積み立ててるよ
ドルコスト平均法になるからね

398:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 20:08:39.41 Y+q1I3Lw0.net
前からあちこちのスレにここが貼られてる
何か意味あるの?

399:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 20:18:49.21 o8kLl4UV0.net
ビジ板でも見たわこのスレ

400:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 20:21:25.26 zm9zTkWD0.net
そんなに有名なんか

401:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 20:36:07.22 YtUyLvO20.net
中小スレにリンク貼られてたから来ますた
リスク5にしてひふみとジェイリバイブとジェイクールとVTI買えば良いって本当ですか?

402:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 20:38:01.23 Mc/KggEu0.net
リンクから来たけど
ロボアドってそんなにリターン良かったんか
知らんかったわ

403:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 20:49:19.27 Sk2yMBaK0.net
どうもリンクから来ました
よろしくお願いします

404:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 20:56:22.20 UYPABqB20.net
リンク貼ってるのはこのスレ荒らしたいアンチやろな

405:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 20:59:28.62 o8kLl4UV0.net
インデックススレで早速貼っててワロタ
32 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2017/12/22(金) 20:53:20.09 ID:oIMC8pdx0
スレリンク(market板)
これマ?

406:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 20:59:51.18 Y+q1I3Lw0.net
folioを申し込んだ
ここではあまり話題になっていないけど、色々とこだわっていて面白そう
ウェイト変更や銘柄入れ替えを含んだリバランス通知機能とか
現物株だから買い付け手数料のみで信託報酬は無し

407:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 21:00:01.17 99g1t7tC0.net
このスレの人は数値以上にロボかわいくてやってると思ってる。

408:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 21:05:41.54 DhHXuRwB0.net
388
390
ありがとうございます
やはり積み立てていくのがいいですね

409:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 21:33:18.97 82WLOVuP0.net
>>385
FXなら突っ込めないけど、ロボアドなら躊躇なく突っ込める!はず

410:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 22:21:36.33 tjb3ZFUe0.net
まあ普通に考えたらまだまだ手数料高いし、実績もないから手を出すのは早いんだよね
でもロボットという響きにロマンがあるじゃないか

411:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 22:38:00.81 t1OfUlMy0.net
うひやービットコ-25%wwwww
バカスwwwww

412:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 22:38:19.79 CQd9vPvO0.net
>>403
実績ないってもう2年近く経ってるんですが

413:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 22:44:06.52 aft/KR3e0.net
ロボかわいいよロボ

414:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 22:


415:58:02.12 ID:tjb3ZFUe0.net



416:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/22 23:27:08.46 UhV0oHvt0.net
ウェルスナビとしての実績はまだ浅いけど
個々のETFだったらぼちぼちあるだろ
それ言うとウェルスナビ通す意味無いかもしれんが

417:371
17/12/22 23:42:46.39 HTV+Acg40.net
>>382
自分は投資初心者なので、下げ相場で大きく損したくなくてロボアドに期待して始めたんだけど、おっかなびっくり十数万で始めたら思いの外リターンが良く、
ちょうどタイミング的にトランプ大統領誕生の期待感での上げ相場に期待して、虎の子のうん百万を一気に追加した。あのとき思いきって良かったわ。

418:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 02:37:18.27 mODY2RtI0.net
>>367
その手数料は泣ける
ソフト屋さんはボロ儲け
金融とITは相性がいいからなあ
NTTデータとかマジモンAIで作って出して競争してくれ
あそこは金融強いはず

419:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 02:44:07.75 mODY2RtI0.net
>>404
18時のニュースに特集が組まれてたからモウアカンと思って、
急いで成り行き売りでノーポジにしたら、ギリギリ助かった (´・ω・`)
自称トレーダーで仕事より頑張って夢が叶った。
あとはロボに任せて一桁増やしてもらおうかと思うけど、
下げに強いのはどれですかね?
欲を言えば、もう少しだけ増やして一桁増やしたいけど。

420:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 04:31:58.54 otB7rh670.net
リターンがいいのはTHEO
下げに強いのはウェルスナビのイメージ

421:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 05:25:35.39 PuzyzKte0.net
>>410
金融強いっていったって、PL/I,cobolの人海戦術ですよ

422:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 06:47:01.74 CVAElpU50.net
>>412
逆じゃない?テオの方が分散してるし下落に強いイメージだけど。ウェルスナビ、銘柄少ないし下落したら新たな銘柄を組み込むとかないし。

423:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 07:45:06.75 E/+NWyPr0.net
テオとウェルスナビを超えるロボはないですか?
どちらもまだまだな印象です

424:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 07:49:08.67 PAR8mmYq0.net
楽ラップのTVT機能ってどうなんだろ?
ほんとに暴落時にダメージ軽減してくれるなら
リスクMAXでTVT機能付きで運用すりゃ鬼に金棒じゃないの???

425:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 07:53:55.47 dQDjZ+mM0.net
暴落時の動きがまだ見えないから、テオを10万だけ買って様子見。

426:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 08:25:42.05 otB7rh670.net
>>414
すまんただのイメージ
あまり詳しくないんだ

427:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 08:33:22.95 jYZqhmPl0.net
そこでロボ分散ですよ

428:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 08:34:44.62 VQop3Bmn0.net
分散の分散してどうする

429:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 08:52:29.80 8vCl5MUB0.net
分散の分散の分散してる

430:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 08:57:14.44 IWkAhxTi0.net
そしてわしの苗字は国分なので分さんとよく呼ばれる

431:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 08:59:31.50 VQop3Bmn0.net
VT買えよもうw

432:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 09:06:28.54 PpGiXzEi0.net
ロボアドバイザーを管理するロボアドバイザーが必要だな

433:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 10:25:18.04 ujEDGUHt0.net
分散投資のイメージができたから、これからはNYSEのETF買うよ。
シンガポールのCitigoldの口座あるし。

434:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 10:43:56.64 oQ/aF8L40.net
時代は2152への逝点集中ゾ(大嘘)

435:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 11:14:19.61 kmXgL5Eh0.net
ポートフォリオ作った.
ニッセイ外国株式インデックス,ひふみプラス,eMAXIS新興国株式インデックス,
同先進国債権,日興ゴールドファンド,On


436:e-DLIB公社債(リート) で,SBIで20万ほど分散して買ったけど,ここから,毎年計算して,分けて買うと思ったら 正直うんざりです・・・.ので,1週間ほどで全部解約しました. 1000円ほど幸儲けがでたけど(おもにひふみのおかげ),散々ポートフォリオについて考えた 時間に見合わない.(本業に力を入れた方がよさそう)・ で,結局,手数料は高いけど,Wealthに戻ってきた. (経過観察のためで,解約してなかったのですが). 丁度,ゴールドがあがってきて,「やっぱり,Wealthいいじゃん」と思わされることもあるし. あとは,手数料が,今度1%から減っていくことを期待しよう.



437:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 11:27:55.36 GcneciU60.net
自分で投信を選んで組み合わせれる投信工房にぴったりやん

438:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 11:36:23.39 GcneciU60.net
投信工房は投信の信託報酬から利益を得ているため利用料はゼロ
ETFの信託報酬はバンガードなどの運用会社にしかお金が入らないから、ウェルスナビとかは大変だね

439:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 11:43:35.99 nP4La7550.net
投信工房ってゴールドあったっけ?
定期リバランスはないけどリバランス積立があるから同じようなポートフォリオ作れるならアリだね

440:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 11:50:23.62 GcneciU60.net
明日から定期リバランス機能搭載

441:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 12:14:35.12 5mUMqhpr0.net
次のスレたてる際は過去スレ一覧よりロボアド一覧を追加してほしい

442:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 12:20:26.53 RUL13Cn40.net
うざちちは元気ええやん
何嘘ついてんねん
いちいちくせなおせてない見させんなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
〇〇〇みんなぁぁぁぁぁぁぁ
まーどーもない
くせなおせてないかならず見るやめろぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
いいかげんくせなおせぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
まーどーもない
消えうせろぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ

443:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 12:42:49.26 jM3L6t9i0.net
434

444:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 13:22:50.79 TVwVhtlC0.net
これって含み益じゃなくて譲渡益が課税対象よね
預けてから出して無いので、あるとするとリバランスの譲渡益だよな

445:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 13:28:29.05 z/XUkXsV0.net
ETFのロボアドは概ね満足している
個別株のロボアドやってみたい
日本、アメリカ、新興国など投資地域も選びたい

446:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 15:02:33.18 QHdqdfhK0.net
>>435
特定口座源泉徴収ありならいらないのでは?

447:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 15:36:19.42 V9s37j7c0.net
ひふみ入ってるロボアドねーかな

448:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 15:41:58.84 k4CE2S6j0.net
アメリカだと5%ぐらいはアクティブ買うやつあるよね

449:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 17:05:28.77 ujEDGUHt0.net
>>438
ふつーに買えばいいんじゃないの?
逃げるタイミングを自分ではかるのは難しいんだろうけど。

450:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 21:34:31.93 ht6BjF1W0.net
ロボアド同士で戦ったりしないの?

451:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 21:41:29.45 3f5PIrip0.net
何させんだよw

452:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 22:11:50.49 q6WD9rbT0.net
*株式会社みんなのクレジット
 代表取締役 阿藤豊   →  元代表取締役 白石伸生
 取締役   山﨑弘之
 取締役   小菊孝一
 監査役   辻俊彦
*株式会社ブルーウォールジャパン → 株式会社テイクオーバーホールディングス new!!
 代表取締役 白石伸生
 取締役   白石優太
 取締役   新井良
 取締役   水野達
 監査役   白石綾子
*株式会社ブルーアート
 代表取締役 澤田逸朗
*株式会社らくらくプラス
 代表取締役 小嶋晋平
 取締役   新井良  
 取締役   阿藤豊
 監査役   山﨑弘之
*株式会社ブルーファイナンス
 代表取締役 白石伸生
*株式会社ホームアップ
 代表取締役 小嶋真由  
 取締役   澤田逸朗
*株式会社スピードマイニング(元株式会社全日本プロレスリングシステムズ)(元小嶋不動産)new!
 代表取締役 小嶋真由  
 取締役   太田 翼    
 監査役   田村尚之    
*株式会社AIイノベーションジャパン(元株式会社みんなの取引所) new! !
 代表取締役 太田 翼   
 取締役   澤田逸朗 → 元代表者取締役社長  
 取締役   新井 良    
 取締役   阿藤 豊
 監査役   上田紀子
テメーらとりあえず金かえせ!!

453:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 23:00:07.78 QIyfQvKM0.net
バカが他のスレに貼りまくるから変なの湧いたじゃねーか糞

454:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/23 23:03:15.25 OEviukxP0.net
>>443
スレチ

455:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 03:27:50.87 nxubtnVu0.net
>>441
いいかも

456:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 05:03:16.65 CJkkkRmk0.net
投信工房の定期リバランス機能、ブラウザのキャッシュをクリアしないとメニューに出てこないかも

457:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 05:46:45.73 ilIP7X/u0.net
>>431
>>447
定期リバランス機能ついたんだね
ゴールドも取り扱い始めるみたいだから
他のロボアドでポートフォリオ作って投信工房で再現するのも良さそうだぬ

458:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 08:10:18.02 ypvWIx0X0.net
>>441
運用成績でロボ同士戦わせたいなぁ

459:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 08:14:10.34 abAY+tB00.net
運用成績でホモ同士戦わせたい?(幻聴)

(´,,・ω・`)あのさぁ・・
まずうちさぁ、追証あんだけど・・・泣いてかない?62 [隔離病棟]
スレリンク(livemarket1板:340番)

460:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 10:23:30.66 MVrZEo7p0.net
>>237
「ロボアドバイザー」って名前だけで夢を見すぎというか、勘違いしすぎw
ロボアドバイザーのやってることなんて、ただのリスク分散ポートフォリオ。
1970年代から、PC以前のコンピュータで株債権為替でファンドが普通にやってたことで
それが名前を変えただけで大ヒット。別に取引手数料を買い手が負担するワケじゃないんでしょ?
手間賃として1%なら安いもんでしょ。ロボって言うから高く感じるだけで、リスク分散型ファンドに1%って思え。安く思えるだろ?

461:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 11:03:06.12 4FVVDx8d0.net
手数料が3000万以上だと0.5%だけど
何%の利用者が適用になってるうだろうな

462:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 11:05:55.72 M5WrrtpT0.net
始めた時は、ロボットさんが夜中にせっせと働いて
ちょこまかポートフォリオを調整してくれると
思ってたが、基本は放置プレイなんだな。そこは
少しがっかりした。

463:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 11:06:49.51 znhwsK7o0.net
ちょこまかいじるのは悪手なんだなぁ

464:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 11:08:58.54 DODx8zaM0.net
ウェルスナビ+楽天VTIとか買ってるけどいい感じ

465:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 11:21:08.40 f2vSqsJZ0.net
ロボアドは投資の入口って感じじゃね?
証券会社の口座は持ってないけど、簡単な手続きで始められて、数%のリターンも期待できる。
証券会社に口座持っていて、自分で売ったり買ったり出来る人がドヤ顔で高いだのなんだの言ってるけど、敷居の低さでここを足がかりに、投資に興味を持ってステップアップしていくのも良いし、面倒なら積立放置すれば良いとおもうよ。

466:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 11:23:18.34 Z9leF/RZ0.net
・初心者の足がかり的な投資
・中級者の物珍しさでで投資
・ベテラン勢の金余り過ぎで投資
こんなもんだろ。多分

467:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 11:43:53.48 bxtNAez00.net
バランスファンドとロボアドバイザーの違いって何?

468:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 11:44:45.75 zCfZnN0H0.net
レール クリスマス ソング
URLリンク(rainbow.cafemix.jp)
URLリンク(i.ytimg.com)
ゲレンデ クリスマス ソング
URLリンク(rainbow.cafemix.jp)
URLリンク(i.ytimg.com)

469:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 11:49:08.36 NHof2bac0.net
>>458
ロボアドはVtiとか買うけどバランスは違うじゃん

470:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 11:52:54.34 znhwsK7o0.net
>>458
バランスは最初に固定バランス。
ロボアドは基準に合わせてバランスを検討、
投資先も経費考慮して選択。リバランスも
毎日は行わず期間や変動のに合わせて実施。

471:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 12:29:45.88 cwLQIYq40.net
あと税金対策の調整がロボアドならある

472:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 13:23:51.62 MwFSrs+l0.net
リスク5の人はどうして5を選んだのですか?

473:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 14:25:08.86 nxubtnVu0.net
選んだわけではない

474:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 14:31:39.29 sUZUh/Vb0.net
選ばれたのだ

475:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 14:54:56.12 5WWTPqjP0.net
466

476:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 15:29:00.37 RjJoXqDA0.net
ウェルスナビの年率1%ってETFは別ですよね?例えば本家ETFは年率0.04%ですが
1%+消費税8%+0.04%掛かるってことですよね?
AGGとかVEAとかもあるからさらにかかるんですか?

477:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 15:47:38.83 cwLQIYq40.net
もう一回公式サイト読んでこい

478:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 15:57:19.60 keB2OOuk0.net
>>467
かかる費用は1%+消費税のみ

479:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 16:09:14.37 RjJoXqDA0.net
>>468
>>469
見てきたら本当でしたありがとうございます

480:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 16:12:20.40 keB2OOuk0.net
>>470
信託報酬分は価格に反映しているのはわかってる?

481:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 16:44:43.63 n/IOWIOU0.net
ウェルスナビは初心者に向いてるって嘘だろ?初心者に向いてるなら普通は1万円からだよね
投資信託は100円からなのに

482:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 16:47:56.24 45ZT1V0h0.net
金入れるだけのロボアドに初心者向けってどういうこと?

483:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 16:48:51.27 n/IOWIOU0.net
>>473
ブログとかはやたら初心者向けって推してたからね

484:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 16:54:17.59 FArVHpWW0.net
ETF初心者向け(投資初心者向けとは言ってない)

485:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 17:07:52.34 pFTuuAeE0.net
富裕層向けのサービスをロボでやるから金額が少なくてもできますよー

486:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 18:09:03.08 qMbHixZY0.net
>>469
マジか
別途かかると思ってた
意外と良心的なんだな

487:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 18:35:24.28 o4lKr3tK0.net
ロボアドで投資に初めて手を出したけど、
今まで貯金しかしたことなかったから、価値観変わった

488:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 18:39:59.26 VJ0TtXnk0.net
俺も。お金を入れて見守るだけだから
初心者には最適だよ。
そこで留まっていてもいいし
個別株や投信に移行してもいい。

489:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 18:51:09.36 6BOkFEWA0.net
何も考えずにテオに10万入れて1万積み立てているけれど
今日までの利益が0.48%。。ここから手数料引かれてマイナスかよって感じ
始めた時期が悪かった

490:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 19:21:01.36 o4lKr3tK0.net
10万てまともにバランス取れるのかな

491:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 19:24:06.15 uvgbKjL70.net
いくらからならまともにバランス取れるの?

492:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 19:29:51.03 znhwsK7o0.net
>>477
そもそも信託報酬は別途取られたりしないことはわかってる?

493:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 19:34:51.90 znhwsK7o0.net
>>482
SBIみたいな提携先じゃないウェルスナビは店頭取引なんで1/1000単位でバランスできる。
これはとてもあ�


494:閧ェたい。海外ETF他も買えるようにしてくれたらもっと嬉しい



495:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 19:41:58.96 mR40OoaQ0.net
端株っていうの?買えるタイプでやってるけど、思ったより現金で残してる額は変わらないんだよね
バランス維持するとどうしても5千~1万円は残るものなのかな

496:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 19:53:27.19 znhwsK7o0.net
>>485
そこから年1.08%の手数料取るからじゃないかな? いくら入れてるか知らないけど

497:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 20:53:18.22 D5Az3a6i0.net
>>483
横だけど、維持費は年1%と消費税で
ETFなどの分配金とかは個々の信託報酬分引かれて分配されてくるって理解であってる?

498:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 21:03:00.84 znhwsK7o0.net
>>487
なんでそこに信託報酬って単語が出てくるの?分配金で引かれるのは源泉税。
ETFの基準価額は、信託報酬が差し引かれた金額ね。

499:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 21:43:32.36 XOZTMMqX0.net
外資系アセマネに勤務してるけど質問ありますか?

500:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 21:50:36.88 MMSzY9ar0.net
ウェルスナビはじめました
これって例えば初回に百万円ぶち込んで、
その後、仮にだけど、積立もしないで放っておいたら、勝手に運用して資産増やしてくれるもんかと思ってたけど、違うの?
銭種は常に積立とかで増やさないといけない感じ?

501:名無しさん@お金いっぱい。
17/12/24 21:51:33.68 mR40OoaQ0.net
>>486
そうか、手数料用に現金必要なの忘れてたよ
キャンペーンの半額キャッシュバックきてた嬉しい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch