セゾン投信 7at MARKET
セゾン投信 7 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/08 16:15:19.37 6mtdRxsb0.net
>>1

3:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/08 21:06:53.84 kNTACGqj0.net
FX自動売買ソフト・PROFIT FX
URLリンク(www.infocart.jp)

4:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/08 21:33:16.01 aWlvLCoy0.net
>>1
スレ立て乙

5:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/08 22:43:36.16 5KEjDMei0.net
去年の秋頃、セゾングロバラ内で、債券を売って株を買うというリバランスをする
という通知がきたよね。
普段は、新規買付けだけで、半々を保っているんだよね。

6:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/08 22:46:28.87 LCdn0FSv0.net
さすがに今年の1月、2月はリバランスを行いましたって書いてあった

7:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/08 22:50:01.84 hJSRYZUm0.net
∧_∧
(´・ω・) >>1 乙!
(__)

8:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/08 22:51:36.39 5KEjDMei0.net
>>6
そうなんだ。ありがとう。
株価がどんと下がったときに、自動的にリバランスしてくれるなんて素敵やん。
バランスファンド様様、セゾングロバラ様様だね。

9:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/08 22:52:35.98 LCdn0FSv0.net
というか基本的に月2回リバランスしてるんだってさ
あとは大きく株価が下がった時
バックテストでは2年に1回やるといちばんリターンが良くなることもわかってるけど
常に一定にすることで偶然や先読みに頼らない成長が得られるからあえて頻繁にやるということだそうな

10:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/09 18:25:46.23 jUSHem8J0.net
グロバラで定年後まで積み立ててルけど、出口はどうするのがいいのかわからん。
その時の運用状況によるけど少しづつ崩していくのがいいのかな。

11:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/09 18:32:19.61 ZkCGVf9P0.net
これ、月次レポートか何かで読んだ気がするけど、
どこにのってたっけ?

12:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/09 18:51:17.83 g5KMOBn60.net
少しずつでよければ特定口座を源泉徴収無しにして
確定申告しないですむ金額だけ毎年売ってくのがいいだろうね

13:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/09 18:56:16.11 KJW3SujX0.net
ふるさと納税できないね

14:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/09 20:13:45.83 WSCuq/An1
>10
グロバラを定年まで積立、定年後切り崩しをする人は多いと思うが、
リスク資産としては、グロバラだけでリバランスできるので本当に楽。
積立てることができなくなる老後は、株式と債券のリバランスは困難なので。
要は、預貯金とグロバラの配分を考えることになるが、
グロバラの損益状態にはあまりこだわらずに、60歳から切り崩すなら
90-60の30年間360回。1000万前後あれば、月3万ずつ。
そのような計算でよいのではないかと思う。月3万円ずつなら、十分に
元本部分は残るため、マイナス状態でもそのうちプラス局面化するくらいに
考えておける。
預貯金を年齢分もつという考え方もおすすめ。
60歳で預貯金60:グロバラ40
80歳で預貯金80:グロバラ20
これ以降、亡くなった時は遺産にすればいいし、子どもがいれば
いい運用の見本になる。金融知識がない子どもも、グロバラを
積立てておけばいいのだと素晴らしい遺言を残せる。
そういう意味で、本当のリレー投資ができる。無くなる日に0にすることは
難しい。不足も困るし、余り過ぎても困る。
でも、そもそも資産運用する人間としては、余るくらいがちょうどよい。
90歳から95歳まで取り崩せるようにしておけば、いいのではないだろうか。

15:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/09 21:43:59.76 tnJ0LiiX0.net
>>9
お手数ですが、この情報の出所を教えていただけませんか?

16:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/10 06:42:35.69 7hmQYYOx0.net
要は、買い付けるときだけ基準価額が急落すれば、口数を沢山買えるから理想的なのだな。

17:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/10 07:04:53.09 xBSX27s50.net
その通りだが難しいよね

18:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/10 08:06:42.57 rLtHB5780.net
そのためのドルコストですよ

19:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/10 13:10:06.97 eTrYG5P60.net
投信始めようと思ってNISA口座作ろうと思ったけど結構デメリットあるみたいね・・・
長期投資に向いてるとか書いてるけど今はNISAはやめとこうかな

20:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/10 14:05:55.38 rLtHB5780.net
自分もセゾンに関しては現行NISAの制度だとデメリットの方が大きい気がしたので、適当にSBIあたりでそれこそバンガードとかで遊んでみようかと思っている。

21:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/12 23:19:37.32 9p8bIXPo0.net
またパーティーとかやるらしいけどそういうのいいから…求めてないから…

22:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/13 00:37:01.52 i/8XjIdo0.net
あの女医みたいに社長も豪遊好きなんだな

23:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/13 09:13:29.51 3kMM8VuV0.net
運用さえしっかりしてれば何も問題ないのでは?

24:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/13 10:00:52.44 fBR22MFU0.net
パーティー代のせいで基準価額下がったらキレるぞ?

25:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/13 10:11:44.94 RKf2duTE0.net
信託報酬の方から出してるだろうから文句言われる筋合いじゃない

26:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/13 10:14:31.60 IXaYqRC10.net
内輪のパーティーじゃなくてちゃんと顧客に還元してるから良いんでないの?

27:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/13 10:44:28.68 1beAt5J70.net
直販タイプの証券会社は現在の各社長が会社を立ち上げたからなあ。会社≒社長のイメージある。
社長が去ったときに、会社の運営を次の社長へ上手く引き継げるか心配だわ。

28:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/13 11:15:42.78 m6oY57lR0.net
仕事で会食しているだけでしょ。

29:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/13 13:16:46.02 bTXBqR7i0.net
ただ食いパーティーに参加すると
ピンフ不動産にマンション買わされるんかな

30:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/13 13:54:12.64 DLcN+aEh0.net
その辺の大手の商品の方が無駄に人がいっぱい関わっててパーティなんかよりよっぽど高コスト

31:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/13 16:33:57.24 V2h5y6TX0.net
前にその手のパーティしたら純資産ガクっと下がったみたいな
嫌なジンクスが

32:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/14 01:04:24.42 dinSLvLS0.net
>>31
やめなよ

33:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/14 17:13:09.84 ConYwWVW0.net
パーティーに行かない人にとっては、あほらしいので、やっぱり

34:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/16 06:44:56.21 CkHfRQzJ0.net
グロバラと達人、それぞれの特定口座とNISAがすべて青文字になった。
嬉しい反面、積み立て期間中は下落してるほうが理想なんだよね。

35:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/16 08:19:09.65 m0j2Szyj0.net
特に初期は暴落でもした方がいい
積立は長期程赤字になりやすいからのう

36:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/16 09:32:12.75 rtndTq/c0.net
自分も久々に青文字見たわ。
でも>>34にも同意出来るとこなので悩ましい。
やっなり気にせずひたすら放置が一番なんだろうな~。

37:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/16 12:20:45.29 cr2X8nss0.net
そうは言っても相


38:場は操作できないし、解約するのは5年後とか10年後とかやろ 気にしてもしょうがない とは言いつつもたまに気になっちゃうんだよな・・・



39:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/16 12:28:29.25 yu3hBojg0.net
評価額じゃなくて口数だけ気にすることにしてる
節約してたくさん買えばそれだけ嬉しい

40:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/16 13:36:10.05 EKXNVP3x0.net
>>38
なるほど、確かにそれだと現在の評価額関係ないですからのう。自分も今後そうしよう。

41:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/18 11:08:45.03 reXabRSL0.net
数年にわたりグロバラと達人に積立&スポット買いしていたら、合計数千万円になった。
評価額のプラスマイナスの変動が激しすぎる。気にしすぎるのも悩ましいからログインして
評価額を確認する間隔をもっと長くするか。

42:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/18 12:19:11.12 5XQcZfRG0.net
>>40
今後の参考にしたいので、初回の額と積立年数、1回あたりの積立額をだいたいで良いので御教示下さい。

43:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/18 16:56:01.97 TI6uS/Ho0.net
先々月くらいからセゾン始めた者ですが、定期積立って引き落としされてから買付されるまで時間掛かるんです?
今月初めに引き落としされて未だ買付されないので逆に不安なんですが…。

44:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/18 17:14:54.18 vxrvxZ0+0.net
>>42
公式サイトでも確認できるが基本的に4日引き落としで19日に買付注文

45:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/18 19:42:17.78 710SBQb00.net
セゾンに聞け

46:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/18 23:25:58.51 reXabRSL0.net
>>42
定期積立ては>>43の通り。一度設定したらあとは自動的に引き落とし、買い付けてくれる。
他、自分の好きなタイミングでスポット買いできる。

47:41
16/03/19 06:05:33.97 k1EKp9RY0.net
>>43>>45
なるほど、そういうものなのですね。
公式の説明をよく読んでおりませんで、お恥ずかしい限りです。
これで安心して放置出来ます。
ありがとうございました。

48:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/19 07:22:28.17 u7HraNF90.net
今月は買付日19日が土曜日だが、約定日は21日?
それとも買付日が次の平日22日、約定日が24日?

49:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/19 07:26:31.24 MnEzLnsb0.net
24日約定

50:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/19 07:46:32.50 el1Eux/V0.net
ちょっと間空きすぎだよなあと思ってる

51:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/21 12:09:13.83 GAwPyZYZ0.net
グロバラ 3万
達人 3万
で積立中
39歳
金額を上げるか悩む。。
現金あまり持ってないから

52:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/21 12:44:25.91 IFKilakb0.net
半分は貯金に回した方がいいだろうね
生活ありきの投資だし、貯蓄分を生活のために頻繁に取り崩すのはパフォーマンス的に悲惨なことになりがちだよ。

53:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/21 13:18:58.41 i+1SBOKAD
>50
給与口座からセゾン投信とソニー銀行の積立定期預金で自動的に積み立てる
のがおすすめ。ソニー銀行定期預金は、投信のように必要額だけ切り崩しで
引き出せるので便利。普通預金のように使えて、利息も高いので利便性は
高い。給与口座から自動入金設定しておけばいい。
配分は、40歳としてのおすすめは、安全資産も40%にすること。
インデックスブログでのリスク資産比率は、あくまでも投資部分だけの
ことが多いので鵜呑みにするとリスク過多になるかもしれない。
投資配分で、株式100%とか外債不要などと書いているものが多いが、
その他の生活資金部分において、預金で1000万とか2000万とか
そういう人がほとんど。株式100%とか新興国を買い増ししたなどと
煽っているが、投資部分が1割か2割だったりするので、実は超安全運用。
セゾン投信で6万積立で現金をあまりもっていないということから察するに
このままだと相当高リスクな投資を行うことになるかもしれないと思われます。
まず、年齢×10の生活資金、つまり400万くらいは預貯金(現金)で確保し
て、リスク資産:安全資産=(100-年齢):年齢にするのがよさそう。
セゾン投信(リスク資産):積立定期(安全資産)=6:4で
グロバラ3万、達人3万、定期4万で10万積立を投資分とし、家計見直しなどで
浮いた余剰金を生活資金として、年齢×10になるまで積立確保しておく。
リスク資産を増やしておけばプラス評価も大きくなるが、マイナス評価も
拡大するため、現金をあまり持っていないのなら、安全資産は重要。
ちなみに、余計な保険などを見直して、その分定期に入れておいた方が得策。

54:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/21 13:51:03.44 R8egfmpO0.net
>>50
投資にいくら資産があっても直ぐに切り崩せるものでは無いので、ぱっと使えるだけの現金なり貯金は必要だと思う。
家計簿でもつけて、生活に苦労しないだけの投資を運用するのがベスト。

55:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/21 20:11:39.28 uV0JGuVs0.net
達人は2年くらい止めた方が良いんじゃない?

56:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/21 20:21:17.89 R8egfmpO0.net
何故?

57:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/21 21:06:40.42 EA4pmn3d0.net
むしろグロバラだけの方向で…

58:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/22 00:52:33.62 1yh/z8580.net
グロバラの半分は債券だから、それが現金みたいなもの。

59:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/22 04:10:45.49 szPGVM900.net
今2~3年止めるならグロバラだろ

60:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/22 04:26:04.68 oF4CsRH20.net
グロバラなんてパッシブ過ぎるくらいパッシブなんだから止める理由が思いつかないな
マイナス金利で債券は割高といったってリバランスはされるんだし

61:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/22 06:51:29.56 +e/ksFJS0.net
グロバラは貯金箱と考えておけば問題ない。

62:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/22 19:31:25.02 SnG3CO2a0.net
パッシブは動かない訳じゃなくて市場平均分動くぞ。
というのと、グロバラは為替の影響をモロに食らう。
ここ数年は円安進行であまり話題にされてないけど、外貨の割合が凄く高くてヘッジ無しなので、株債券がどうあれ円高に戻ると相当下がるよ。

63:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/22 20:52:31.84 c3AqDWc60.net
わかる方教えて下さい!
毎月3万づつゴロバラと達人を買い始めて6ヶ月になりますが数ヶ月後までに30万程、必要になりそうですが積み立て額をそのままにして必要な時に30万位解約した方がいいのか、一時的に積み立て額を減らした方がいいのかアドバイスを下さい!
現在、基準額は6千円位、マイナスになっています!

64:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/22 20:53:55.31 c3AqDWc60.net
>>62グロバラの間違いでした!

65:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/22 21:10:36.95 wNRUndY50.net
◆シャープ再生か?
シャープの蚊取り空気清浄機はすごすぎです。部屋に蚊の死体が落ちない。世界から蚊がいなくなるかも。
蚊以外に花粉も清浄化である。部屋に蚊の死体が落ちない。乳幼児がいる家庭では必須!
空気清浄した上に蚊まで捕獲である。マットみないに熱がでないから安全。
すごすぎである。部屋に蚊の死体が落ちない。乳幼児がいる家庭では必須!

66:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/22 21:55:44.75 Upnfxf6U0.net
欠陥品だろ

67:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/22 21:57:57.61 G2UgVkQe0.net
最近始めたんですが、分配金がないってことは1年に1度ドカって評価額上がる時があるんですか?

68:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/22 22:00:57.71 BxWTC+vn0.net
そもそも蚊の死体なんか落ちてなくね

69:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/22 22:15:10.48 Rshe9Gib0.net
>>66
あるワケないでしょそんな事ww

70:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/22 22:45:23.78 ammAcmZA0.net
>>66
社長の本を読み直しなさい。

71:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/23 02:11:12.00 jG8SXcYS0.net
>>66
実に素晴らしいことに、分配金もない!評価額が上がるとも言われていない!
さあ、もうあなたも買うしかない!

72:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/23 07:37:52.58 dIQTbB+R0.net
つかセゾン投信ってパフォーマンス悪くね?
もう8年もたつのにグロバラ13000に満たないって…
普通に先進国投信買っておけば良かったわ…

73:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/23 07:49:06.40 Fui9Df4X0.net
(……きこえますか…きこえますか…投資家の…みなさん… セゾンです… 今… あなたの…心に…直接… 呼びかけています…投信の…評価額を…一喜一憂してる場合では…ありません…持ち続けるのです…保有し…続けるのです…一生続けるのです…)

74:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/23 09:17:28.07 pLbTG7Ez0.net
おは中野

75:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/25 13:50:51.93 iCjEAJ3X0.net
毎月4万積立するとして、自動定期積立で月1回4万買うのと、毎週1万スポット買いするのとでは、将来的にどちらが得するんだろう。

76:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/25 14:08:39.75 xuvik5V40.net
>>74
変わらないでしょう
スポットを不況時に集中して行うとかじゃないと

77:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/25 16:37:02.47 5c+KQ1vI0.net
>>74
口座への振り込み手数料と操作の時間が損する

78:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/25 16:46:59.73 iCjEAJ3X0.net
>>75>>76
なるほど、ありがとうございます!
大人しく粛々と月々の積立をして行きたいと思います。

79:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/26 03:49:01.47 P3DEmyXm0.net
他のファンドも色々持ってるけど、この年明け2ヶ月で相当下がった。(だいたい20%くらい)
グロバラも下がったけど下がり幅は株式メインのよりはずっと安定してる

80:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/26 09:25:52.82 WbnAMrXk0.net
その前に為替と外株でドカっと下がってるからな
上がり下がりの要因が違うだけだよ

81:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/26 12:11:11.67 bZm4L6d90.net
下がった!→いっぱい買える嬉しい!
上がった!→プラス損益嬉しい!

82:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/26 12:43:37.44 vb2R+A3c0.net
積立なら上がった→口数が稼げない、終わった

83:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/26 15:50:30.09 oo4kEnPa0.net
積立期間中は基準価額がドンドン下がり、積立終了後にドカンを上がれば一番理想的か?

84:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/26 18:02:32.35 sgfzRE1Y0.net
積立は一生続けましょう

85:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/26 18:05:27.63 rJK8dYP40.net
>>82
リーマン直後がそうだったぬ

86:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/27 20:38:51.99 k/k0RZlD0.net
皆さん、マイナンバーは登録しましたか?

87:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/27 20:43:27.61 OG3wXfcs0.net
達人って今のところ先進国株インデックスに勝ってるんだなすげーな

88:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/27 21:35:47.34 CaaR+LTt0.net
>>85
セゾンからマイナンバー通知の専用用紙がまだまだ届いていないなあ。

89:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/27 21:36:23.12 OG3wXfcs0.net
今年になってから口座作ったから、普通に提出した。

90:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/27 21:39:49.89 NTNywY/Q0.net
>>86
コスト高いけどそれ引いても勝ってるん?

91:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/27 21:42:42.84 OG3wXfcs0.net
>>89
基準価額だけ比べてるから、要するにコストは控除済みの比較。

92:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/27 23:49:20.82 CaaR+LTt0.net
>>76
あれ?と思ったけどそうだよね。
自動引き落としのときは、三菱UFJ銀行(やまびこ支店)への振り込み手数料は無料、
スポット買いのときは有料か。

93:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/27 23:52:55.35 OG3wXfcs0.net
いやいやいや。
自動引き落としはクレディセゾンのサービスを使ってるだけ。
引き落とされてから実際に入金されるまでに二週間掛かるのはそういうこと。
それに、UFJの支店同士なら振込手数料は無料でしょ。頭使いなよ。
ネット銀行なら簡単な条件で振り込み無料にできるし。

94:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/28 00:10:14.44 SsQokSvQ0.net
>>86
優秀だな~

95:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/28 01:27:32.74 k3umKUvT0.net
>>90
控除じゃなくて無視してるんでしょ?

96:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/28 08:16:22.28 j7GR0Msg0.net
達人はコスト分差し引いてる
だからちょっと不利だけど勝ってるって事

97:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/28 18:33:25.63 ETy/XsYS0.net
一般的なアセットアローケーションの分類で
国内株式、先進国株式、新興国株式、国内債券、外国債券、リート…などいろいろあるわけだけど
グロバラの株式部分の「パシフィック・エックスジャパン・ストック・インデックス・ファンド」
って新興国って分類で考えとけばいいのかね?

98:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/28 18:41:45.18 3AbkGGWy0.net
>>96
日本を除く太平洋周辺の先進国
豪州、香港、シンガポール、ニュージーランド、その他

99:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/28 18:45:49.43 ETy/XsYS0.net
>>97
ということは分類としては先進国株なのかね?
どうも先進国というとアメリカ、ヨーロッパすなわちグロバラでいうところの
「U.S. 500 ストック・インデックス・ファンド」と
「ヨーロピアン・ストック・インデックス・ファンド」だけかなという印象だったんだけど。
レスどうもでした。

100:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/28 19:54:52.05 LCtSq0D70.net
>>94
信託報酬は基準価額から毎日引かれるんだから、
基準価額を比べると信託報酬その他コストを引いたリターンが比較できる。

101:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/28 19:55:29.59 LCtSq0D70.net
>>98
日本を除いた、アジアの先進国だよ
具体的には香港、オーストラリアあたり

102:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/28 21:41:10.29 KG/6qvbT0.net
>>99
そうなのか全然理解していなかった
ありがとう

103:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/28 21:43:27.45 /h9RwcDN0.net
>>101
あくまでも分配金を出さないファンドの場合のみね。
分配金が出るとファンドの価額は下がるから

104:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/28 23:24:27.84 u+D2V7e/0.net
達人買うならS&P500のインデックスでいいんじゃない?

105:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/29 00:00:35.78 UElwGOcN0.net
パシフィック X-JAPANとな

106:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/29 12:14:56.06 GDbJ0dtx0.net
今月から積立開始しました。
60歳まで、グロバラ一本でがんばります!

107:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/29 15:38:27.44 t9l0tf+s0.net
今までグロバラだけでやってたけど、達人も気になって結局二本立てになってしまった今日この頃。

108:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/29 20:22:15.69 tXAU5SVQ0.net
自分はセゾンに開設するときに、グロバラと達人の買付配分比率を長時間かけて検討したけど
最終的には面倒くさくなって結果、1:1で買い付けています。

109:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/29 20:24:11.72 KCll0LNy0.net
グロバラだけだとちょっと安定志向だからねえ。
50歳までは株式多めに投資したいよね。
ただそこで達人を使うかどうかは判断が別れるところだ

110:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/29 21:29:35.66 gEkzHIOr0.net
>>103
でもS&P500のインデックスはすでにグロバラに含まれてるじゃん

111:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/29 22:03:49.03 S41TaXyj0.net
サテライトにはグロバラに含まれてない海外リートか新興国債権あたりが良さそう

112:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/30 00:41:56.98 bzQQOrGX0.net
俺もいろいろ考えたけど、株式の割合を増やしたところで大してリターンが増えるわけでもなく
いつもどおりグロバラ一本で積み立てるのが一番という結論に達した
積み立て以外の小細工は個別株とかでやってるけどね

113:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/30 08:12:15.51 GKXLhCQt0.net
堅実な積立はセゾンで、ややハイリターンな株やらETFはNISA口座入れて遊んでる。

114:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/30 08:44:08.73 3+o5JOzx0.net
とりあえず最も確実にリターンが増える、信託報酬の値下げを願いますわ
実質コスト0.6%くらいに抑えてほしいが2000億いかないとダメなんかな

115:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/30 10:54:53.36 v0F4GbMq0.net
>>107
自分も迷った挙句1:1にしてしまった
グロバラと達人間のリバランスをするなら1:1が効率良いはず
でもバランスファンドの意味無い感もある

116:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/30 13:33:39.39 od+1tDcH0.net
リバランスの度に0.1%持ってかれるのは辛いなぁ(気分的に)

117:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/30 16:23:09.64 uBNfJ5pr0.net
なんかグロバラと達人の比率で迷ってる人多いけど、アセットアロケーションは決めてないの?
アセットアロケーションさえ決めていれば比率で迷うことなんてないと思うんだけど。

118:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/30 16:46:49.65 QiQ5cYfo0.net
グロバラは時価総額バランスなんだから、他と組み合わせてアロケーションを決めきるのなんて無理だろ。大雑把にならざるを得ない。
グロバラをひとまとまりとして、それに対しての他の割合を考えるのは真っ当なやり方だと思うけど。

119:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/30 17:07:02.42 GKXLhCQt0.net
セゾン内で顧客側がアセットアロケーション考えるとかナンセンス。

120:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/30 17:16:48.15 g9c/vcFj0.net
>>117
株と債券のバランスだけ考えればいいよ
新興国がどうとか考えるだけ無駄

121:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/30 17:35:52.65 QiQ5cYfo0.net
>>119
なぜ?

122:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/30 17:44:47.31 g9c/vcFj0.net
>>120
新興国多いのが良かったら、グロバラなんて買わずに世界経済買えばいいじゃん。
そういう偏りを持たせないのがセゾン流。

123:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/30 17:47:33.77 QiQ5cYfo0.net
>>121
なぜ株と債券の比率が一番大切なのか、という質問

124:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/30 17:48:29.82 g9c/vcFj0.net
>>122
他に何か重要なところがあるなら、言ってみてくれ。

125:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/30 17:50:54.75 g9c/vcFj0.net
あ、一応理由も述べておこうか。
株式の中の各セクターや国籍の割合を考えても、それは予測でしかないし
なるようにしかならないが
唯一はっきりしてるのは株と債券の割合で、リスクがだいたい決まるということ
リスクを取りたいなら株式を多めに
それ以外を考えても無意味

126:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/30 17:56:04.35 QiQ5cYfo0.net
>>123
2013年から2015年のグロバラの値動きは株・債券比率や国の割合よりも、円から見た為替の影響を多く受けてる。
なのでなぜ為替より株債比率を気にしてるのか気になった

127:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/30 17:58:16.64 QiQ5cYfo0.net
>>124
株と債券の相関はリーマン前、2012-2013の前後で大分違うし2015後半からさらに違うけど、何をしてそれでリスクが決まると言ってるの?
順相関の時期すら結構あるよ。

128:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/30 18:41:03.35 XdaFww460.net
所謂分離定理だな
市場が効率的として債券を無リスク資産としてその割合が投資家の間で選択できるリスクの度合いになる
という事だろ

129:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/30 18:43:31.37 g9c/vcFj0.net
>>125
為替は時間によって平均化されリスクではなくなる
>>126
相関性は関係ない
値動きの大きさが問題

130:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/30 18:44:23.97 g9c/vcFj0.net
為替をリスクと捉えるなら、そもそもヘッジ付きのファンドを選ぶべきなので
まずスター�


131:g地点を間違ってる。



132:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/30 19:55:47.20 Zq0xit3x0.net
中野の受け売りだな

133:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/30 21:03:30.63 ZxqTLLsT0.net
ようやく引き落とし設定完了のお知らせが来たが、申し込んだの3月上旬だったのに
引き落とし開始が5月とはね
結局振り込んで買い付けしないといけないなんてなんか面倒くさいな。

134:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/30 21:15:22.97 kQCruXu/0.net
中野さんを信じて、グロバラと達人でいいでしょ。
達人は、「資産運用にちょっとしたいろどりを添えるように」という感じで
(この9本から選びなさい より引用)

135:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/30 21:39:29.39 ZxqTLLsT0.net
俺は個人的には、達人は中野社長の主張してきたこととズレてると思うから、
投資してないけどまあ好き好きで。
あれが魅力的に映る人もいるだろうしね。

136:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/30 22:27:26.30 +AKk9rHc0.net
俺はグロバラとニッセイ4資産

137:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/30 22:59:44.11 QJvhUi3z0.net
ニッセイ4資産は割とありだと思うな
20年、30年続けるとなると新興国を入れたくなるけど。

138:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/30 23:08:29.91 PC5EUECh0.net
原理主義者的にはグロバラしか選択肢になり得ないな

139:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/31 00:28:52.76 9uNsGaLc0.net
達人ファンドが 「リッパー・ファンド・アワード・ジャパン2016」最優秀ファンド賞を受賞 してるけど
これに受賞することはどれくらい凄いのだろうか?俺には分からん。

140:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/31 00:38:35.83 ValjD2Za0.net
モンドセレクションくらい

141:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/31 03:35:47.13 l/axFZsJ0.net
セゾン投信からのメールで
セゾンプラチナアメックスカードの紹介てか案内が来たんだけど
どういうこと?
ただの宣伝?なんか漏れた?

142:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/31 03:38:39.72 6BFeS6gF0.net
>>139
ただの宣伝

143:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/31 03:49:37.44 l/axFZsJ0.net
ありがとう
ググったら普通に来るみたいだった
ちょっと西武か他のカード会社から漏れたのかと思ったよ

144:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/31 06:28:29.13 9uNsGaLc0.net
そうそう、単なる宣伝。4種類あるセゾンカードの中でプラチナは最も年会費が高く2万円で安くないよ。
コンシェルジュや空港ラウンジが使えるなど、各種付帯サービスが使えるから便利だと思うけどね。
他にクレジットカードを持っている方ならば、新たにセゾンプラチナを作る必要は無い。

145:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/31 07:38:02.06 lZquIAMa0.net
みずほのセゾンカード持ってるから必要ないだぜ

146:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/31 18:46:05.32 jVaqJ83H0.net
アメックスってどこでも使えるの?
国内なら無問題なのか?

147:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/31 19:09:20.44 lZquIAMa0.net
アメックスはJCBと提携してるから
JCBが使えるところでは、大抵使えるが
国内企業なのにJCBにだけ対応してない決済会社が意外とあって
イラッとさせられることがあるので
結局VISAが一番どこでも使える
海外の支払いだとJCB使えずVISAとMasterだけのこともある

148:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/31 22:21:08.38 xCQ6o1UB0.net
バンガードのETFはスケールメリットにより純資産が増えるほどexpensive ratioが低下するが
フィンランド籍の公募投信は下がらないのか? 不公平だ

149:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/31 22:24:34.24 dZeBON5U0.net
まともな会社とそうでない会社の違い

150:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/31 22:26:20.86 xCQ6o1UB0.net
いや、どっちもバンガードなんだけど

151:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/31 23:04:26.18 9kAFBiT80.net
アメックスの話?

152:名無しさん@お金いっぱい。
16/03/31 23:20:32.63 YyO4L7RW0.net
セゾンはアイルランド籍じゃないっけ
去年信託報酬下がったのは投資してるファンド分を反映したんでしょ
なんか本家?と


153:違ってアナウンスしてくれないって報告会の動画で言ってたな



154:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/01 00:03:44.76 ri4DTWqg0.net
アイルランドだね
いわゆるタックスヘイブンなのでどこの人が買っても、一定の源泉税を払うことになる

155:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/01 07:34:22.46 ri4DTWqg0.net
今更気づいたけど、セゾン投信って購入時は金額指定で買えるけど
解約は口数のみなんだな。

156:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/02 08:33:40.96 h2sL4sK80.net
久々に青文字見た。

157:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/02 17:05:04.28 Mw1S1uE/0.net
嘘つき安倍下痢は直ちに死ね

158:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/02 20:16:16.77 HSX2Wmxr0.net
153

159:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/03 07:09:31.27 42FTUh760.net
オリンピック景気が始まるまでは積み立てたい

160:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/03 11:13:56.60 q44wYTGt0.net
オリンピック景気ってどれくらい影響するんだろう。
自分も前回のオリンピック後から積立てるので分からないのだけれども、実際経験した方はどうでしたか?

161:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/03 11:20:19.50 mIQ65MvB0.net
それをセゾン投信スレで聞く意味は

162:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/03 19:04:10.98 fd5NAtXw0.net
俺は運よくリーマン直後から積み立て始められた人間だけど
なーーんも考えていなかったよ。偶に価額や口座見て、
マイナスでもいつか騰がるだろ?とかヘラヘラしていた。
価額の履歴見ても、実質的にアベノミクス以前は
ヨコヨコだしね。いや、10パーとかは動くけどその程度で
売却換金しようとは思わなかったし。
東京五輪なんてカンケーないよ、多分。儲けたいなら
今のうちに関係ありそうな新興個別を買ったほうが有意義

163:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/03 21:05:33.92 hWh2Ad5i0.net
>>159
リーマン直後から積立てなんて理想的ですね。
現在の評価価格は買付金額の2.5倍にくらいかな。

164:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/05 06:20:19.65 K1ELNTR00.net
4日なので積立金が引き落としされていた。

165:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/05 09:11:42.51 lFsQgiQ40.net
やったぜ

166:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/05 16:38:25.65 MJFNHhgq0.net
(^ω^)

167:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/05 23:12:02.55 uPdEVaVg0.net
セゾンでなんで401kやらないんだよ。長期投資のコンセプトにこれ以上合致するのないだろ!何か問題でもあるのか?

168:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/05 23:17:00.86 L1hhXxn80.net
必ず元本保証と、何本以上だったか忘れたけど選択肢を用意しないといけない。
直販でこれ一本です! という方針が受け入れられない。

169:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/06 05:38:52.44 a2C4b5Y+0.net
>>164
確かにそれは思う。
思想から微妙に外れたNISAには対応する割に、何故DCやらんのかと。
>>165
元本保証求めるんなら大人しく定期預金してなさいな。

170:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/06 06:11:37.26 umZrjkX40.net
>>166
確定拠出年金の制度上そう決まってるってことだろ
なんかズレてるぞ

171:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/06 06:18:56.82 dEOQ8YqR0.net
セゾンのホームページがリニューアルしてるわ。

172:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/06 06:27:34.12 Xl1UAoP00.net
社長がフットボールアワーの後藤にしか見えなくなってきた

173:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/06 06:40:14.10 dEOQ8YqR0.net
言われてみれば確かに似てる。

174:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/06 07:02:49.39 98CQhu2f0.net
>>166
何言ってんの?
制度上認められないんだって。

175:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/06 07:29:13.95 98CQhu2f0.net
セゾンでDCをやるのと、他社のDCにグロバラを提供するのは全く別物だからな

176:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/06 10:14:24.14 6zotMYZ30.net
>>169
初めて顔を見たとき真っ先に思い浮かんだ

177:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/06 18:26:03.37 EoH7YxDo0.net
スポットチャンスきたな

178:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/06 18:30:26.77 LOwgJc9Q0.net
下がれー

179:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/06 19:18:34.07 QqkGesVz0.net
明日には赤字になりそう

180:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/06 19:39:59.52 ngH9KwI50.net
毎日見てどうするの

181:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/06 20:03:59.79 98CQhu2f0.net
テレビで野球の応援するのと同じで、見ていたからといって成績が良くなるわけではない。

182:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/06 20:17:51.80 Y6dt49Wt0.net
新しいHP、細かい間違いが何個かあるなぁ。チェックしてないのかな。

183:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/06 20:41:34.95 98CQhu2f0.net
社長のイラストがキモい

184:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/06 20:44:11.61 oETdm1f00.net
>>166
おまえアスペか

185:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/06 20:45:33.25 98CQhu2f0.net
というか、しれっと積み立ての基本としてグロバラと達人を1:1でとか言い出したぞw
これは要するにグロバラは安定志向すぎてリスクが足りないと認めたようなもの
ベストバランスとは何だったのか

186:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/06 20:58:14.34 I/eLgF+o0.net
達人と黒薔薇を1:1で積み立てても、長期的にはバランス崩れてくると思うんだが
そのことには一切触れてないな
大丈夫か、この会社

187:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/06 21:29:33.53 d/LkOXFa0.net
これ以上純資産積み上げても信託報酬値下げは微々たるものだろうし、なんか限界が見えてきた気がする

188:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/06 22:23:59.77 I/eLgF+o0.net
バランス派にはグロバラ、株100派には達人、みたいにもっと明確に訴求して欲しいんだけどな
混ぜることでお好きな配分で~とかは理念に反すると思う

189:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/06 23:08:21.00 gZWN0RcF0.net
別に達人8割グロバラ2割でも構わんのだろう?

190:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/06 23:14:25.35 I/eLgF+o0.net
>>186
俺が思うにそこまで達人に入れ込むなら全部達人でいいと思う

191:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/07 01:39:26.17 kENzG0k80.net
すげー下げだな

192:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/07 06:11:59.31 gqnqI0Yk0.net
HP内ではグロバラと達人の買付け配分が紹介されているけど、理想的な配分比率を
教えて下さいと電話で問い合わせあるのだろうな。
2本のファンドを組合せることで、あなたに合った長期投資の形を見つけてください!
グロバラ : 達人
    1 : 1
    2 : 1
    1 : 2

193:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/07 06:28:39.65 gqnqI0Yk0.net
現在はセゾンの存在 = 中野社長。
社長が退いた後の後継者は決まっているのかな?心配だわ。

194:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/07 06:34:28.38 9cbR+ZOm0.net
>>190
20年後、30年後を考えるとそれが不安だよね

195:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/07 06:44:35.46 7kRod3DE0.net
面倒だから1:1派。

196:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/07 06:49:35.96 HRqft/bF0.net
面倒だからグロバラ一本。
どうせリターンは大して変わらない。

197:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/07 07:13:16.44 HZ29NRaf0.net
達人のおかげでかろうじて青文字

198:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/07 07:44:42.87 RbLDXa9L0.net
達人は目指しているところがよく分からないんだよなぁ
グロバラは商品としてとても分かりやすいから買いやすい

199:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/07 14:54:48.93 PBTweihm0.net
よさげなアクティブで世界分散

200:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/07 19:20:18.28 4eKkpHVl0.net
自分は、今のところ グロバラ:達人=6から7:1 くらいになっている。

201:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/07 19:24:30.62 1iO75HVy0.net
グロバラ毎月入れて、達人は下がった時に入れるスポット用にしてる

202:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/07 20:28:14.84 qFW6JxKa0.net
気にするなって話だろうけど、円安まだまだ進みそうだし、損失増えてくし、なんとなく不安になるよね。

203:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/07 20:29:28.58 rU4VEM0k0.net
全然。

204:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/07 20:55:32.32 KXIfRnut0.net
円安が進む?
円高の間違いだよな?

205:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/07 22:17:16.55 7kRod3DE0.net
買い付け時期に下がってると超嬉しい。

206:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/07 22:18:31.25 7K4deiuw0.net
引き落としの時期に下がって、wktkしてたら20日には戻してて(´・ω・`)

207:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/07 23:03:24.67 7kRod3DE0.net
あるあるww

208:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/07 23:51:51.99 wuNkrBox0.net
さてそろそろ積み立て額2倍を増やすかな
円が100円切ってきたら2.5倍までいくで

209:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/08 00:12:39.64 yQpjsCRI0.net
スポットだと入金してからの約定の日数ってどれくらいなんだろう

210:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/08 00:49:58.34 v0phVBSG0.net
ああスポットしたい
次の積立まで気になって仕方無い

211:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/08 06:25:55.16 JR5ANcJV0.net
青の+12万から赤の-8万円になってしまった。まあ気にしない気にしない。

212:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/08 07:24:04.10 OXODY5kl0.net
忠実にドルコストを守ります

213:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/08 10:24:09.16 9CruCnUH0.net
グロバラと達人、5万ずつスポット買いしたは。
約定12日、受渡は13日だそうな。
下がれー

214:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/08 10:27:11.52 rzKthZpv0.net
俺はグロバラしかやってないから月に一回程度チラ見するぐらいでいいと思うけどやっぱ気になる

215:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/08 19:16:24.34 +EM5IJ/z0.net
気になっても見たところでどうにもならない

216:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/08 20:00:59.27 ipmDcwsd0.net
為替、株価、景気不景気・・・こればかりは投資家個人がどんなに頑張ってもどうすることもできない。
上手く波に乗った人が勝つ。

217:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/09 11:02:09.44 uLQrIxBP0.net
あれれ?マイナンバーの通知届出書が郵送されてくと思いきや、自分で申請するのかよ。
2015年12月末までに口座を開設されているお客さま
2015年12月末までに総合取引口座を開設されているお客さまは、セゾン投信ネット取引にログインし
各種書類請求画面より「個人番号通知届出書」をご請求いただき、マイナンバーをご提出ください。

218:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/09 15:14:57.03 +yuv03zm0.net
nisaで送ったばっかりだから二度手間だな

219:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/09 18:32:11.23 v7dGxO8G0.net
気づかなかったふりしてたらどうなるんだろ

220:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/09 18:55:57.77 uLQrIxBP0.net
国はマイナンバー制度を導入させた目的の1つは、国民の貯蓄(資産)額を把握にするため。
将来、国から「あなたの貯蓄額は○千円万と多く保有してますから、厚生年金の支給対象外とします」と
通知されるかもしれない。

221:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/09 20:23:31.77 8UZZcZ4X0.net
脱税反対だからどんどん把握してくれ

222:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/09 20:29:18.93 A9RgPTHM0.net
パナマにやるか

223:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/09 22:02:28.49 A16U/jXH0.net
>>218
これやな
マイナンバーで騒いでるのは脱税してるクズ金持ちか、理解できない底辺パヨクというイメージ

224:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/09 22:41:27.48 IvmBMXq20.net
マイナンバーがいいのは、サラリーマンで、脱税したくても
できないやつ。それ以外は、たとえば、サラリーマンでも副収入が
あるやつとかは、マイナンバーなしのほうがいい。

225:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/09 22:46:04.98 +yuv03zm0.net
住所変更とかで必要になるらしいから嫌でも送らないといけないだろう
それより純資産がっつり減ったけど何かあったのか

226:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/09 23:49:41.49 ojo+lVe+0.net
世界的に先行き不安なんじゃろ

227:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/10 00:07:28.01 AsTrjgqM0.net
ここ最近は高値になりつつあったからそこで売っちゃったんかな
13000越えてからでもいいだろうに

228:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/10 00:59:47.78 L0OF6KLT0.net
>>224
セゾンを売却したからといって基準価格には直結しないぞ

229:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/10 07:01:31.01 OtmWJW+V0.net
顧客が一斉に売却すれば下がるだろうけど、さすがにそんなことは無いんじゃないかね。

230:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/10 08:43:41.30 zfRa/0pD0.net
マイナンバー制度で悩ましいのは、副業してる社員が、会社に副業の事がバレてしまう可能性があることですよね。

231:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/10 08:53:52.51 vM4mwPii0.net
どうでもいい

232:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/10 09:12:15.80 cVxvZesh0.net
>>226
たかが1000億動いただけで市場が動く訳無かろう。グロバラの投資対象だけで1日に何兆円動いてると思ってるんだい

233:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/10 09:20:40.93 a2blVskx0.net
何兆円なん?

234:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/10 09:32:21.46 LvI9wxcU0.net
証券会社を通さない直販投信って運用会社が倒産したらパーなの?

235:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/10 09:37:04.06 vM4mwPii0.net
委託会社(運用会社)は運用の指図をしているだけで、実際に預かっているのは受託会社である野村信託銀行
さらに預かり資産は分別管理と言って破産した時も別の債権の返済に使ってはいけない決まりになっているので
野村信託銀行が倒産しても財産の価値は守られる

236:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/10 10:34:03.82 LvI9wxcU0.net
野村なんて目論見書にどこにも書いてねえだろ!と思ったら表紙に書いてありました。詳しく教えてくれてどうもありがとうございまつ😃

237:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/10 10:37:09.56 RbANPQ250.net
>>232
なるほど安心したは。

238:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/10 10:42:28.77 vM4mwPii0.net
まあ表紙なんて普通は見ないからねw

239:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/10 19:16:49.55 zfRa/0pD0.net
目論見書のサイズはなぜ小さいのだろうか。保管するのに不便だわ。

240:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/10 20:30:06.50 J4L6qA/o0.net
そんな契約した頃のもくろみ書いつまでも持ってても仕方ないやん?

241:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/11 12:44:21.82 Xvt4QqL20.net
>>232
決まりになってるのはわかるけど、
決まりが守られているかどうかって
どうやって確認できるんだろ?

242:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/11 12:53:26.72 FUJ8uLGF0.net
>>232
野村信託銀行に受託されてたのか。ずっと知らずに積み立ててたわ。
だからといって、別に何もないんだけど。

243:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/11 12:59:19.66 4P9XMWxd0.net
>>238
もちろん、不正があればそれはわからない
ないものは返せないしな

244:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/11 13:54:03.01 VNvNbFDK0.net
スポットしたいから、もっと円高になってくれ!ちなみに円1パーセントさがる と基準価格は何%影響すんの?

245:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/11 13:54:24.59 SCczpNQa0.net
0.9%くらい

246:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/11 23:35:48.32 ETUUXO0r0.net
質問です、楽天証券でNISA口座を開設したんだけどセゾン投信の買い付けぶんをNISAで買うのは不可能?

247:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/12 00:44:13.12 jbD4iJJn0.net
ムリ

248:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/12 05:51:51.73 i8387RwV0.net
>>243
NISAをセゾンで使いたいなら、楽天のNISA口座をセゾンに移すしかない。
そもそも今の制度では、NISAそのものが積み立てに向いてないからセゾンにする理由はあまり無いけどね。

249:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/12 05:56:14.23 LQsNkUS/0.net
>>243
無理。NISAが使える金融機関は1つだけ。

250:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/12 06:18:04.13 Bc9PAzHX0.net
NISAについては恒久化されない限りはあんまり気にしなくて良いよ
かえって疲れるから

251:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/12 19:51:26.65 +ADV+Ceb0.net
本日セゾン投信からマイナンバーの通知届出書が届きました。
URLリンク(www.dotup.org)
さて記入して明日投函するか・・・ (´・ω・`)

252:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/13 09:18:32.15 zSL9dbud0.net
そんなん届いていないな。
月5000円ファイターは用無しか

253:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/13 09:31:59.12 dsaDtVpS0.net
今年開設した人とかはもう出してるから


254:な



255:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/13 09:36:44.61 3mTgeThe0.net
俺もそれ書いたなぁ
今年の1月から必須になったみたい

256:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/13 23:26:46.02 Ok/V45r20.net
HPにマイナンバーについて請求しろって書いてあるね
こんなの皆無視するだろ

257:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/13 23:41:28.59 E/myxVKy0.net
マイナンバーなんて数年後には終わってるだろwww

258:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/13 23:44:12.43 TkwZQGYO0.net
メールでタイトルに「重要!!」って書いてもスルーする人おるのに

259:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/14 07:26:55.99 VSyzd8Wd0.net
既存開設者がマイナンバーを通知しなかった場合の制限ってある?

260:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/14 08:08:24.03 O6SzJR4e0.net
今のところないけど

261:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/14 08:41:00.04 4hdpodGq0.net
マイナンバーすら未だに作ってなくて問題ないから
強制されるのは当分先じゃないかな

262:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/14 08:41:17.24 wb5NF21q0.net
今のところ無いけど、そのうちマイナンバーを通知してない口座は買い付けも解約も出来なくなるようにしてきそう

263:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/14 08:46:15.28 4hdpodGq0.net
個人番号カードだった

264:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/14 18:39:53.82 v5lAr+ni0.net
申請はしたけどカードが一向に送ってこない

265:246
16/04/14 20:58:35.74 iYbvoKu90.net
本日、個人番号通知届出書、通知カードの写し、運転免許証の写しをセゾンへ郵送しました。
>>260と同じく、個人番号カードの交付を12月にネットから申請したけど、交付通知書がまだ郵送されてこないわw
神奈川県川崎市は遅いのか、気長に待つか・・・(´・ω・`)お

266:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/14 21:00:30.64 A0PQ1Ic30.net
システムトラブルのせいで全然予定通り登録が進まず便秘状態になってるらしいよ

267:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/14 21:49:04.79 wVbTLpKd0.net
うちもカードは未だにきてないけど、マイナンバーがわかってれば大丈夫なんだよね?

268:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/14 22:06:34.11 XXpW7H/Q0.net
カード発行はする必要ないとの事

269:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/14 22:08:07.35 A0PQ1Ic30.net
あの通知用紙ミシン目ついてるから手で切れるのかと思ったら敗れたわファックス

270:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/16 16:40:37.17 utDSti6Z0.net
スポット購入して15日が受渡し日だったんですが
今日、サイトのお預かり明細の個別元本を見ても数字が変化していません
こういうのって反映に時間がかかったりしますか?

271:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/16 17:31:01.52 Srbv15io0.net
>>266
14日約定で15日受け渡しだったから同じかな?
自分はこれが初スポット初購入だったが、15日から明細に表示されてて、今日損益が更新されてる

272:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/16 19:06:34.29 UW/Lm9HK0.net
青文字復活

273:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/16 19:55:41.75 utDSti6Z0.net
>>267
見直したら、ちゃんと更新されていました
似たような数字の並びだったので見間違えていました。ありがとうございます

274:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/16 20:02:23.31 KJwiaKDQ0.net
グロバラ(特定)、赤
グロバラ(NISA)、青
達人(特定)、青
達人(NISA)、青
トータルで青文字に戻ったけど最終地点は20~30年先だから気にしない。

275:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/16 20:19:15.28 Hq6OqDn00.net
気にしてる気にしてるw

276:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/16 22:21:56.60 FzEkGhSs0.net
というか20~30年先みすえてるなら今のNISAなんてやる価値ないだろ

277:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/16 23:10:02.10 4KUyfs+n0.net
プラスで終われば税金が少しだけ浮く

278:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/17 01:10:55.99 oZ1TWNPy0.net
>>270
おれはいまだに全部赤字だあ
まあ気にしちゃいないけど。

279:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/17 06:58:04.43 BV6CMBmo0.net
20年後は69歳、30年後は79歳か・・・(´・ω・`)

280:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/17 07:03:13.73 YNArkE970.net
何が悲しいんだ
運用しながら取り崩すんだからそれで良いんだよ

281:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/17 08:44:33.70 rnDatCzp0.net
最近は赤い方が嬉しい。青いのが続くと買い付けで損した気分になる。

282:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/17 09:54:21.11 d4g5y1w+0.net
長期積立なら正しい感覚やでえ

283:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/17 10:30:36.13 S3nNN1Jt0.net
>>277
それそれ
今プラスでも全く意味無いからね

284:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/17 11:35:44.18 w4ErTach0.net
20年後は49歳、30年後は59歳か・・・(´・ω・`)

285:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/17 14:12:20.33 ktVykAde0.net
SBIと赤青の正負が逆だからいつも一瞬ヒヤッとする

286:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/17 14:13:10.43 YNArkE970.net
アイルランドも半タックスヘイブンだから今後どうなるかな

287:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/17 14:16:57.12 o1R6DaVg0.net
ここの人たちってよく似たような投信とされる世界経済IFも投資してるの?

288:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/17 14:19:43.47 YNArkE970.net
なんで?
似たようなものに複数投資する必要ない。

289:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/17 14:22:29.71 itMQgr1Z0.net
似たようなバランスファンドを複数買うのって、管理がシンプルってメリットをわざわざ殺すことになりそう

290:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/17 14:25:04.37 ktVykAde0.net
>>283
自分はグロバラだけ
理由はバランスファンドを複数持つと自動リバランスの意味が無いのと
IFはGDP基準で新興国配分が多すぎると思うから
あと新興国通貨は持ちたくないのもある

291:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/17 14:26:25.04 iAZz65OL0.net
>>283
世界経済IFとeMAXISバランスとスゴ6してる。

292:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/17 14:35:16.35 YNArkE970.net
俺は考え方が全く違う、eMAXIS最適化バランスを今月から積み立て始めたが
べつにお互いをバランスさせるつもりはなく
セゾングロバラのコストが高いから半々にしようと思っただけ。

293:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/17 17:43:55.01 o1R6DaVg0.net
>>284-288
なるほどありがとう
他にも投資しようか参考にするよ

294:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/17 19:30:22.70 QekR61U70.net
>>283
これとニッセイ4資産
失敗例かも知れないけど

295:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/18 19:44:58.49 vW81lIgQ0.net
さてどれだけ下がるかな

296:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/18 20:21:20.00 a0PMyWSu0.net
下がったのは日本だけの模様

297:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/18 20:24:08.97 s7O2Gt3+0.net
新興国も下がるよ
あっ、どっちもハナクソみたいな割合しか入って無いや

298:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/19 16:09:47.77 Ce6ZPEf40.net
積立の買い付けは今日だよね。
今日終わりの価額だと、今月はかなりの高値での買い付けになるな。

299:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/19 16:22:54.33 lh603IUo0.net
セゾン一日遅れの価格だしそこまで上がらんだろ

300:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/19 16:46:51.39 hjyMMoBZ0.net
二日遅れでしょ
明日も下がる

301:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/19 20:02:12.14 7c4raIFH0.net
今日発注で、明後日約定だから明後日には上がってるよ

302:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/19 22:08:34.51 PXvIeiAM0.net
明日上がるか下がるかなんて分からんじゃろ。
何のためのドルコストか。

303:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/19 22:19:14.35 JW88qMaD0.net
話について来れてない人がひとりいるな

304:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/19 22:25:39.26 eRzE86rV0.net
むむ
昨日は下がると思ってたんだが
結局高値掴みかー

305:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/19 22:28:04.17 JW88qMaD0.net
アイルランドの投信がまず一日遅れで、それを基準にしたセゾンバンガードがさらに一日遅れるから、明日下がって、明後日上がる。

306:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/19 22:46:44.08 GwkYe8Ej0.net
>>300
スポットも買いなよ

307:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/20 00:26:56.89 iBedmCVr0.net
>>273
税金は浮くけど、平均取得単価が高くなって口数が減るから意味ない。

308:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/20 05:49:29.38 Wfw8660c0.net
なんで口数が減るんだよ

309:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/20 07:16:43.72 s3uN0Soy0.net
シャイなんだろ

310:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/20 07:36:54.59 J6B8BFxB0.net
>>303
この場合は平均取得単価高くなっても利益には関係ないぞ
ただ単に5年分の税金が浮くか マイナスで終わってしまうか

311:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/20 07:37:52.22 P9bqLQ+A0.net
>>305
うまい!
山田くーん、社長の切手持ってきてー

312:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/20 07:39:55.78 6thjAepf0.net
自演わろた

313:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/20 08:18:45.11 iBedmCVr0.net
そうなのか(+o+)
銀行のホームページには、
「特定口座移管時に新たに購入しなおしたとみなされる」
って書いてあるから、売った瞬間に買ったとしたら、
コツコツ積み立ててきたときより、高値で買うことになるので
口数減ると思ってた。
URLリンク(www.gogin.co.jp)
NISAから特定口座に移管するときに口数はちゃんと記憶されてるという
認識でOK?

314:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/20 08:37:44.39 xcchDqhN0.net
あ、勘違いしてたw
ごめんなさい

315:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/20 08:49:00.48 8y2KgfxI0.net
きおくとかじゃなくて
移管するというのは取得価額がその時点のものに書きかわるということと覚えておけばそれで良い
口数は変わらない
そしてお金が出て行くのはかったときにしはらうぶんのみ
だから上がってると上がった分の税金がチャラになったまま継続になり
最終的に売るときにその分得する
下がったまま移管すると下がった価格からの値動きになるから売るときの税金で損する

316:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/20 08:52:57.10 J6B8BFxB0.net
新たに買いなおすんだから基準価格と口数の変動は今後の利益に関係ない

317:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/20 08:55:50.29 J6B8BFxB0.net
訂正 基準価格じゃなくて平均取得単価
309がわかりやすい

318:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/20 09:25:36.16 elxsys4m0.net
評価額=平均取得単価×口数
という公式がある中で、
評価額は固定で、
平均取得単価は書きかえられるのに、
口数が変わらないっていうのがわからない。

ごめんね、俺が壮大に勘違いしてるかもしれん
のやけどそこんとこが引っかかってて(T-T)

319:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/20 09:49:18.32 cTNRIWo10.net
そんな公式はない

320:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/20 09:58:15.68 NFw+5dlk0.net
評価額は、口数×基準価額じゃねえの
公式かどうかは知らんけど

321:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/20 10:26:56.00 y4aAbDhu0.net
積み立ててるイメージだったから「平均取得単価」って書いたけど、そこは「基準価額」でもほぼ同義だから問題ない

322:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/20 10:29:13.59 hCZD3X9A0.net
社会的地位を得るためには、自分で社会活動をすること。んもうこれなんですよ、これしかないんすよ
、ンマァ例えば募金活動でもなんでもいいすよ

/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:.�


323:@:「 ̄`ヾ  1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/           /´   `l  |   <ヴッ!!!   ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/            !:-●,__ ノ  /      ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙            ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ ,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ      ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \         ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ            ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ               l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l               l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             | https://www.youtube.com/watch?v=OdBtHmAC7UA



324:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/20 10:37:43.82 z1ml32Pv0.net
あ、今紙に書いて考えたらわかった。
俺は壮大な勘違いをしていたみたいだwww
みなさんすみませんでした(>_<)

325:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/20 10:39:23.27 cTNRIWo10.net
>>317
積立でも平均取得単価と基準価額は全然意味違うぞ

326:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/20 10:47:36.13 LTM3xO4m0.net
そこをごっちゃにしてたのが間違えの原因でしたww
すんません(;_;)

327:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/20 11:23:12.59 XVfvy4yl0.net
その件はもう書き込むな

328:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/20 11:38:59.01 C5tPMXZG0.net
レアル建の得体のしれない投信や
VIXベア2倍とかワケの判らんブツが跋扈する今、
グロバラの何て穏やかな事か。。。

329:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/20 12:14:09.33 a/DcM+N80.net
積み立ててるときはもっと株式が多い方が良いんじゃないかと常にモヤモヤするかもしれないが
きっと解約するときには債券50%で良かったと思い続けるに違いない

330:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/20 14:27:35.78 M3JPgK210.net
セゾンは解約も金額指定できるようにしてほしい
いまどきどこのネット証券でもできるのに

331:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/20 16:01:28.00 8+9LrAe70.net
そんな頻繁に解約すんの?

332:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/20 16:03:56.34 gwa4iDLt0.net
解約する時期になったら毎月するかもしれない。
年一回かもしれないけど
やはり金額で指定できた方が良い。

333:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/20 22:16:22.73 Sle9/GZX0.net
蒼井そらちゃんがイメージキャラクターの安心のオンラインカジノ!!!
URLリンク(138gs.biz)
おれは今月187万円wwwww
URLリンク(t.co)
クレジットカードの入金で現金化できるのもポイント!
URLリンク(t.co)

334:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/21 23:39:57.66 RYfgkzUV0.net
達人の成績が悪いなー

335:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/22 01:57:16.34 v/bAJoxT0.net
いやいや どこが悪いんだよ

336:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/22 06:48:35.76 cG4nPA/80.net
瞬間風速をいちいち気にしていてもしょうがない。

337:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/22 08:18:00.82 +2rS6rna0.net
>>331
良い表現するね。

338:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/22 13:33:24.41 e3aogeqX0.net
毎日見て上がっただの下がっただの言ってる人はFXとかやってた方が良いと思うのだ。

339:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/22 14:14:11.31 X41icnvP0.net
投資は放置
でもたまに見ようね

340:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/22 14:22:59.27 jKn9kZ6x0.net
まあ、上がったの下がったのいうけど
世界の株式市場が盛り上がったら上がるし逆なら下がるってだけだから
見なくてもだいたいわかろうもん

341:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/22 23:45:56.57 EPD88xbt0.net
積み立てをわざと少なめにして月一回好きなタイミングでスポットしてる
いまのところ全額積み立てした場合よりちょっとだけ安く買えてる

342:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/23 00:09:52.59 3UZ+cndo0.net
多少のゲーム性を楽しみたい人にはええかもね
普通の積み立て投資というのはとかく退屈なものだし

343:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/23 00:15:39.37 CA/WKRSc0.net
瞬間風速がいくら高くてもスカートおさえられたらパンツ見えないからな

344:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/23 00:46:37.99 avqjyW6z0.net
毎月積み立てる金額は決まってるが、
今年みたいに大きく下落した時は貯金から持ってきて追加投入するし、
倹約の結果目標を上回った分は貯金したり、投入したりする。

345:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/23 01:48:21.83 VJ5gdT450.net
積立投資は確かに退屈だよな
だから


346:積立は家族のお金から投資して、別で個別株や米国株で遊んでるわ



347:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/23 02:52:11.86 Opc/mqRQ0.net
まあ、グロバラは貯金箱と考えれば納得がいく。

348:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/23 03:31:37.17 Opc/mqRQ0.net
セゾンから、セゾンプラチナカードの勧誘メールが来た。年会費2万円は高すぎるわw

349:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/23 08:21:04.63 8sk/y7t30.net
セゾンプラチナは利用額多い人はポイント付与で楽勝で元取れる
超お得だよ

350:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/23 08:26:25.83 GrsQ3EPt0.net
てか広告入るたびに同じ話題繰り返すのはいい加減やめろよ

351:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/23 08:37:39.99 +R2RdCVO0.net
セゾンプラチナは絵柄変えてくれないかな。
あれアメックスリボのカードとそっくりだから、出張の時にアメリカで出すの恥ずかしいんだよ。

352:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/23 14:01:00.61 QpJIk+Kv0.net
>>336
いいねー
自分もそうしようかな

353:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/24 03:31:44.68 MwQ9Qg2h0.net
>>344
社員が書き込んでるからしょうがない

354:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/24 04:44:09.03 dwhHXOLF0.net
>>325
セゾンは注文から二日ズレがあるから
金額指定した時に暴落したら解約できなくなったり
大損したクレーマーがアホほど沸くから無理

355:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/24 07:22:21.77 f89A/SUg0.net
暴落してもその基準価額で約定するだけだから解約できないことはないだろ。

356:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/24 07:51:18.00 aEjZJTPk0.net
社員ってどっちの?

357:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/24 12:45:08.94 dwhHXOLF0.net
解約できなくはないのか
でもセゾンには厳しいだろ
他所だとこんな感じ

ご解約の際のご注意
金額指定のご解約お申し込みについて、約定時の基準価額(解約価額)によっては、
以下の場合、受け渡し額がお客さまのお申し込み額となりません。
約定時の基準価額(解約価額)が、お申し込み入力時点の評価額より下落し、
保有されている全額を解約してもお客さまのお申し込み額に満たない場合、全額を解約した受け渡し額となります。
約定時の基準価額(解約価額)にて約定計算した結果、
受け渡し額がお客さまのお申し込み額と一致する解約口数(整数)が無い場合、
受け渡し額がお客さまのお申し込み額を超える最小の金額となるよう約定されます(お客さまのお申し込み額より、
受け渡し額が大きくなる場合があります)。

358:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/24 15:13:29.42 jFyW5H2r0.net
また積立が高値で約定しやがって、くたばれよセゾン
馬鹿正直に毎月21日あたりに買わずに、4/11あたりの安値を狙って約定しろよ
いつもいつも1番高いところで買うんじゃねえ
こんなアホ投信速攻解約してやる

359:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/24 15:18:51.31 aEjZJTPk0.net
さようなら。

360:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/24 15:19:27.19 ZoAyaOsZ0.net
積立ってそういうもんだし
そんなに相場を読みたけりゃスポットだけやればいいのにアホかと

361:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/24 15:22:39.27 UpFjPDdo0.net
積立日前後にソワソワしながら基準価額を見守ってるのかな
可愛い

362:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/24 15:29:56.95 O2ZGGSHS0.net
>>352
あ、はい
ちなみに月々の積み立て額は?

363:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/24 15:46:49.76 3Uje73cQ0.net
[★]【■】[◆][※]●●【◆】【■】[●]★★[※]【★】[☆]●【☆】[■][●]【◆】●●■■※■■※※●★★●[★]★★◆◆■■
             日銀、マイナス金利貸出しへ、銀行株を多くもってる程ヘリコプターマネーを多く拾へます。
   いま買うといい株!
   8411(株)みずほフィナンシャルグループ
   高配当で潰れない!1株配当7.50円!
   なんだかんだで1株あたりの利益EPSが25.44円!
   1株あたりの物理的資産BPSが330.57円と株価より高い。
[●]【◆】●●■■※■■※※●★★●[★]★★◆◆■■[★]【■】[◆][※]●●【◆】【■】[●]★★[※]【★】[☆]●【☆】[■]

364:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/24 17:04:15.12 s1fIf0Sz0.net
>>356
5000円だ!(`ヘ´)

365:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/24 17:06:28.18 aEjZJTPk0.net
五千円じゃスポット購入もできないな、かわいそうに

366:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/24 17:54:44.55 kbKWmVnr0.net
皆さんならば年2回のボーナスは、ほぼ全額グロバラと達人を買いますよね。

367:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/24 19:19:57.12 s+hASoCA0.net
>>360
家庭を持っちまうとなあ
本当は積立まくりたいのに、、

368:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/24 19:58:39.60 aEjZJTPk0.net
余剰資金で行うのがまず前提中の前提なのだから
余ってないのに投資に回す必要はない

369:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/24 22:10:58.23 4+x+0Ljr0.net
>>360
俺はすかいらーくとクリエイツレストランを2単位ずつ。
余ったらグロバラ

370:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/24 22:15:10.46 RIcn/gbW0.net
投信はなんか解約したらダメなような気がするけど、
利益が出てる時なら好きなときに好きなだけ解約すればいいと思う

371:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/26 03:43:04.20 YZ/eJitX0.net
この時間はログインできないんだね
いつなら入れるか書いておいてくれると良いのだが

372:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/26 03:50:59.17 cqKy8i6i0.net
こんなところにひっそり書いてあったりする
URLリンク(www.saison-am.co.jp)
投資信託の購入や解約の申込みが出来ない時間帯はありますか?
月~土曜日の午前3:30~午前5:30及び日曜日の午前3:30~午前7:30まではシステムメンテナンスのためお申込みが出来ません。
また、緊急のシステムメンテナンスのため、お申込みが出来ない場合もございます。あらかじめご了承下さい。

373:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/26 04:42:11.35 9QpETBPJ0.net
メンテ画面にかいときゃいいのにな

374:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/26 15:04:30.07 uqHO7FK90.net
ここで聞くことじゃないかもしれないけど、
アクティブファンドのファンドオブファンズって、要するに
対象ファンドの選定と、利益確定のタイミングの判断を運用会社に任せてるってこと?
達人も時々特定のファンドを全額売却したりしてるよね

375:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/26 15:13:37.54 uqHO7FK90.net
まだ年取ったとも言い難い世代だから
グロバラの比率は少し安全に振りすぎていると感じる
もっとリスクをとるなら何を買い足すべきかというところで
アクティブにするかパッシブにするかで悩んでしまった
いよいよリスクを減らしてゆくというときまでグロバラとのリバランスはせずに置いておきたい

376:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/26 17:40:41.41 9QpETBPJ0.net
選定したファンドが長期投資に合わなくなったと判断されたら売られる

377:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/26 23:02:39.25 fOVfClE70.net
グロバラに比べて達人の純資産総額が少ないのは、株式が100%であること、また
信託報酬がグロバラよりも高いことが理由か。

378:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/26 23:05:23.27 pp3i1MOs0.net
信託報酬は同じ
ただし内包するファンドのコストが高い

379:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/27 06:03:08.67 OfMs1z6f0.net
中国経済が破滅したら投資信託はどうなるのだろう。

380:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/27 06:36:13.88 4uRrcGM10.net
破滅ってどんなのを想像してるの?

381:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/27 07:13:16.73 PNgl7Vv60.net
中国経済�


382:ネんてハナから当てにしていない



383:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/28 07:18:47.96 ZMxgdEsu0.net
中国は共産党が一党独裁してるからなあ。この先も先行き不安。
また一人っ子政策を実施していた結果、今後、労働人口が減少することは明らかなので
中国経済は衰退するだろうな。

384:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/28 18:34:29.25 S9HATd5YK
インデックス個別買いの人たち
今度は、ステートストリートに踊らされている。
インデックスブログをのぞいてみたけど、みなさん、ふらふら投資だね
これじゃあ、長期でのリターンはセゾンこつこつに負けるね

385:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/29 10:38:13.57 qSHl4lhY0.net
中野社長、セゾンの社員また草食投資隊は全国セミナーを開催してるけどいつまで
続けるのかね?それよりもメディアへの登場を増やした方が効率的と思うけどなあ。

386:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/29 22:36:41.58 8JmvRnFn0.net
円高になってきたね。
そろそろスポット検討しようかな!

387:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/30 05:29:03.13 8pGbf61b0.net
106円/$まで来たか

388:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/30 11:05:50.12 /Vp4tcCk0.net
今スポット買いしても約定までの時間差考えると躊躇してしまう

389:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/30 11:12:45.62 PDMU2FM80.net
>>381
為替気にしてるの?
予想するのはできないから、それ言いだしたらスポット買いなんかできないよ
ひたすら定期積立に徹して指標をいっさい気にしないほうが精神的に楽

390:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/30 11:44:03.20 6l6NIU1U0.net
スポット買いはこんなのじゃなくETFでやったほうが良い

391:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/30 11:45:26.98 A8YWtP6s0.net
だな

392:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/30 14:51:35.98 /Vp4tcCk0.net
言われた通りETFしてきた。

393:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/30 15:08:45.33 DFIdK7zv0.net
つい先日投資信託を始めたものですが、営業日というのは平日という認識でいいのでしょうか?
公式サイト様を見てもよくわからなくて…

394:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/30 15:20:20.65 jYv0/u0x0.net
うん

395:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/30 15:46:47.47 OE/G9Y0m0.net
土曜の昼にどこでETFしてくるんだよ アラブ人かよ

396:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/30 16:16:45.13 K3fJAWcR0.net
石油王だぞ

397:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/30 16:58:01.71 22a05Qvm0.net
注文だけ入れたんじゃね

398:名無しさん@お金いっぱい。
16/04/30 17:31:23.96 oe0Jr0NA0.net
あなたとETFしたいの…

399:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/01 07:40:19.25 CfzVRUS+0.net
円高だとスポット買いのチャンスとは思うけど、少し前の80円台とか見てたら
まだまだ円安に思える
みんなはどのタイミングでの買い増しをしてるの?

400:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/01 08:33:34.89 4ht/RAUS0.net
ゼゾンなんかでスポット買いはしない。

401:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/01 10:31:37.60 kC+I0MVN0.net
そそ
たまにこのスレ見て月一でログインして確認するぐらいでいいと思う

402:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/01 13:04:01.17 vqDs7fFP0.net
月一で相場は見ずに
決めた貯蓄額以上をセゾンにぶっこんでる

403:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/03 06:50:16.19 aMySOmPM0.net
急降下ワロタ

404:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/03 11:04:49.70 yNwxzeMu0.net
ここ数か月、毎月の資金流入額
グロバラが17-18億円に対して、
達人が7-10億円。
達人、けっこう売れてるね。

405:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/03 14:35:50.25 g0Bb5HFp0.net
円高進むな~

406:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/03 14:44:22.21 g0Bb5HFp0.net
円高進むなぁ

407:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/03 15:07:08.57 ydA6K5N20.net
いっぱい買えるから嬉しいなぁ

408:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/03 15:14:52.68 yp5VlEm+0.net
もうちょっとコストが安ければなあ

409:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/03 15:58:36.97 LHyWAyHp0.net
達人の凄いところは
グロバラよりも安定して流入が続いていることだな
商品設定の達人と言っても良い

410:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/03 17:11:39.79 WoL256xN0.net
セゾンの凄いところは設定変更が書面でしかできない事
中止・変更したいと思っても面倒臭くて、結局そのまま続けてしまう

411:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/03 19:54:10.26 LHyWAyHp0.net
あれ積み立て中止の設定しても翌月は引き落とされるんだよね?

412:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/03 20:01:24.77 /BwhiqNP0.net
>>403
それが社長の狙いだべさ。

413:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/03 20:20:27.59 bfyklwIN0.net
ここと、人工知能のテオしかやってないが、今のところ人工知能のほうが成績が良いみたいだぞどうしようか。

414:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/03 20:43:18.89 /BwhiqNP0.net
二つやってればえぇやん。

415:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/03 20:58:13.31 LHyWAyHp0.net
>>406
THEOやってる人初めて見た。
幾ら突っ込んでる? 3000万以下はタダの割高ファンドラップ状態だけど。

416:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/03 20:58:14.18 0++4OU1A0.net
どんな短期間で成績見てんだよ

417:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/03 21:05:32.33 LHyWAyHp0.net
ここで悪口言うのもあれだけど
ロボアドバイザーとか言っても実際には質問に対する答えから
リスク許容度を7種類に分類して
予め用意したポートフォリオを提案してるだけだから
実質的に7種類のバランスファンドから一つ選んで買ってるに等しい。
海外ETFを使っているおかげで投資対象を細かく分けられるという点に魅力を感じるのでなければ
報酬1%のファンドオブファンズもしくはファンドラップだよ。

418:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/03 21:16:30.05 LHyWAyHp0.net
ちょうどこないだeMAXISが始めたのがまさにそれで
ロボアドバイザーと、リスク許容度別のバランスファンド5本の組み合わせ。
状況に応じてポートフォリオが変化する可能性があるというところも同じ。
こちらだと報酬は0.54%だね

419:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/03 21:56:30.66 bfyklwIN0.net
THEOはちょうど一ヶ月前にお試しで最低単位の10万円を入れたら、
今10万と3千円くらいになってる。
うん、二つともやろうかな。
>>410
詳しい話をありがとう。THEOについて調べててもあまり情報が出てこなくて。
なるほど、ファンドオブファンズなんだね。
今はTHEOもキャンペーンで、報酬は一律500円みたい。

420:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/03 22:04:49.29 LHyWAyHp0.net
よく読んで! それ一年間だけだからね
その後は1%
あと10万円だとETF買いきれない端数は現金のまま残ってるからね
預ける金額が少ないほど端数の割合が多くなって効率悪いよ
それと分配金は自動で再投資されるけど、当然金額が少ないと1口も買えずに
ドルのまま預けることになる
(メールで聞きました)
あとファンドオブファンズというのはやや語弊があるので
ETFを使ったファンドラップと思って欲しい
分配金の外国課税控除の申請は自分でやらないといけないが
しっかりやると投信よりもリターンが高くなる可能性はある
海外ETFだと当然ながら日本を特別視しないので
そういうのが好きな人にはいいかもね
まあセゾン黒薔薇と同じスタンスだね

421:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/03 23:05:10.30 bfyklwIN0.net
>>413
ありがとうございます!
最小単位でも予想外の好成績だと思っていますが、
もう少しまとまった金額を預けてみてもいいかも?と思いました。
分散投資のつもり?で、今年いっぱいやってみるよ。

422:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/04 07:39:32.03 9X6Vg9e20.net
定期積立出来ないし長期投資という思想とは違うと思うの。

423:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/04 08:51:52.35 9pJCIgeY0.net
投資初心者の嫁子供2人持ちの20代半ば男


424:です。 最近色々と投資関係の本を読んで、自分には投資信託が向いてると思い、半年前くらいからセゾン、ひふみ、さわかみ、コモンズ、鎌倉で積立中なんですが、最初に400万を突っ込んだので、当然現段階で利益が出るはずもなく、長期投資だと思いつつも精神がぶれまくっています。 何かアドバイス等ありましたらよろしくお願いします 因みに積立額は、少ない給料をなんとかやりくりして、グロバラ3万、達人3万、ひふみ、さわかみ、コモンズ、鎌倉は一万づつです。 家は社宅で、車もマイホームも買う予定はありません よろしくお願いします。



425:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/04 08:59:01.16 2jy/qCW70.net
社宅って退職しても住み続けられるの?
まあそれはいいけど月9万も積立に回せる人は給料少ないとは言わないよ!
それになんでそんな好き勝手に適当にたくさんの銘柄買うの?
しかも高コストのアクティブやファンドオブファンズばかり
いらないでしょw 一つかふたつにしなよw
アクティブは達人一本だけでいいよ

426:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/04 09:05:58.31 2jy/qCW70.net
あと下がった時に不安になる人はリスクの取り過ぎ!
自称少ない給料から大半を投資に回しすぎているのでは?
グロバラと達人以外は積み立てやめて、その分はしばらく貯金しなよ
たぶん金額が安定して増えたら安心するタイプだろう?
投信の評価額なんて積み立ててる間一回も見なくていいんだよ

427:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/04 09:07:03.46 9pJCIgeY0.net
>>417
社宅はあと10年位しか住めないと思います。住めなくなったら、賃貸になると思います。
セゾンだけというのは怖いと思い、それだけの理由で他のも買ってます。
給料は同年代と比べれば多いのかもしれませんが、子供たちにはいい教育をと考えていますので、贅沢はできません。

428:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/04 09:14:05.50 9pJCIgeY0.net
>>418
まさにその通りです。
今後大きな出費といえば、年に1回の家族旅行くらいなので、貯金はほとんどありませんし保険にも入ってません。
正直いままで、2ちゃんねるに抵抗があったのですが、周りがマイホームやマイカーの話ばかりするので、相談できる人もおらず、今回叩かれるのは承知で質問させてもらいましたが、皆さん優しくて嬉しいです。

429:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/04 09:19:42.66 5LNKF/Ka0.net
今マイナスでも投資終了時にいくらになっているか、という想定が大事だと思うよ
仮に最初突っ込んだ時点で100とすると今は90くらいになってんのかね
10年後か分からんが150にはなってるだろうとは思わないのかね
となると価格の推移が大事だから、今は口数を稼ぐとなると後半効いてくる
もし投資終了時に100以下かもと思うなら投資しない方がいい
ただ積み立てだとそれでも利益が出る可能性はあるけどね
とにかく積み立ては価格の推移で決まるから、安くなる、つまり口数を稼ぐのは有利
私は30年後に今の倍、単純にグロバロなら25000円近くいってもおかしくないとは思ってます

430:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/04 09:31:56.04 2jy/qCW70.net
まずその投信が何に対して投資しているかちゃんと認識しよう
コモンズ、さわかみ、ひふみ、鎌倉これらは全部日本の株式!
同じ市場に投資するファンドいくつ買ったって無駄だよ!
つまりこの四つならどれか一つでいい!
そして達人、達人の中にも日本の株式が含まれている
もう組入れてないけどちょっと前までコモンズ30が含まれていた
つまりコモンズは投資対象として不適格とみなされたってこと
重複して持っていても仕方ないし、外されたファンドを別で持つのもアホらしい!
よって達人だけで良い!
ただ貴方は余った金を全部投資しないと気がすまないタイプみたいだから
別でeMAXIS債券バランスと半々で投資すればそれで良いと思う

431:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/04 09:33:40.21 9X6Vg9e20.net
>>416
リスク分散のつもりなんだろうけど、そんなにバラけさせる理由が無い。というか損。
グロバラ、達人以外を解約して、各々5万ずつ積み立てて行った方が最終的に利益出ると思うのだが。
もちろん数十年後の話ね。
それでも他にも振りたい、評価額が常に気になる、というのであればSBIやマネックスでNISAして遊んでるのが良い。

432:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/04 09:39:43.06 2jy/qCW70.net
あといちいち口座が別の、直販投信ばかり買ってると管理が面倒で死ぬよw

433:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/04 09:40:40.38 5LNKF/Ka0.net
高年収ほど節税効果の高い確定拠出年金も検討されてはいかがでしょうか
勤め先で導入されているかもですが

434:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/04 09:51:07.64 0waFcy9v0.net
投資先云々よりキャッシュが少なすぎる
何も知らずにいきなりフルインベストメントにするとか自殺行為だ

435:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/04 10:09:27.32 Ko7Mlj5r0.net
子供達にいい教育をさせたいなら投資に回す金を教育に使ったほうが良い
それでギリギリになるほど投資に回すのは計算を間違ってる

436:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/04 10:13:36.25 UwzvXD3G0.net
やめるなら、さわかみ、コモンズ、鎌倉かなー

437:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/04 10:45:11.41 0waFcy9v0.net
まだ若いんだから自己投資に時間を使え
投資先選びなどに貴重な時間を使うな

438:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/04 10:46:41.17 0waFcy9v0.net
あと朝機嫌良くしろ
恩は遠くから返せ

439:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/04 10:48:26.70 Sw8G9a2R0.net
飯は美味く作れ
いつもきれいでいろ
俺より先に死ぬな

440:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/04 11:10:36.29 9pJCIgeY0.net
皆さんアドバイスありがとうございます。
現段階ではひふみのみプラスになっているので、鎌倉、さわかみ、コモンズは解約を検討してみます。

441:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/04 11:10:55.45 zgfGX6tW0.net
>>431
つまんねーんだよ
失せろチンカス

442:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/04 11:11:55.00 Sw8G9a2R0.net
なんだ下がってるからイライラしてるのか?
落ち着けよ
>>432
まあ別にいいんだけど今すぐ解約しなくても、
積み立てをやめるだけでいいでしょ
また上がってきたら売ればいいし

443:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/04 11:15:46.12 hlbJ/DOd0.net
>>434
そんなワンパのレスしかできねーヤローだからツマンネって言われてんだろ。

444:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/04 11:16:59.68 Sw8G9a2R0.net
含み損イライラww

445:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/04 11:20:06.18 9pJCIgeY0.net
>>434
そうですね
最近毎日評価額見てたんですが、ちょっと放置してみようと思います。

446:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/04 11:22:58.01 Sw8G9a2R0.net
>>437
野球とかサッカーの試合と同じで
テレビで見てたからといって試合に勝つわけでもないし
忘れて寝てても勝ったり負けたりするんだから
優勝セールにだけ参加すりゃいいんだよ

447:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/04 11:30:56.90 zgfGX6tW0.net
>>438
プw
チンカスがエラそうにw

448:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/04 11:33:24.32 NSkqCUZJ0.net
朝から機嫌よくしろよ~
そんなんだから儲からないんだぞ

449:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/04 11:36:39.23 zgfGX6tW0.net
はいはい、自演乙w

450:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/04 12:56:20.38 0waFcy9v0.net
考え方が間違ってる
プラスのひふみから解約していくんだよ
今後もプラスが続く保証はないんだから撤退を決めたならまずは利確する

451:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/04 13:12:54.96 NSkqCUZJ0.net
実を言うと下がると売りたくなる人は、プラ転すると
売ろうと思っていたことなどすっかり忘れて
もうちょっと持っててもいいんじゃない?
となるから積み上がる前にさっさと売ったほうが良い

452:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/04 15:05:30.39 OVyRisWL0.net
日本株の投信買うなら一括より長期積立の方がいいよ
世界分散はマイナスに耐えられるなら一括でも大丈夫だろうけど
どちらにせよ宗教だと思ってマイナスに耐えないとだめだね

453:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/04 15:08:11.46 TKcmtaym0.net
下がると売れなくなり、塩漬けする人のほうが多いだろう。

454:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/04 15:09:28.85 FVgOOS4K0.net
積立の素晴らしい点は、精神的にはものすごく楽ってところだな
いつ始めても良いし、設定しちゃえば忘れても良いし
投資そのものに楽しさを感じるタイプなら自分でいろいろやっても良いんだろうけど

455:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/04 15:17:10.32 9b8K5bE60.net
>>446
投資の醍醐味ってのは自分で市況を分析して企業を徹底的に調べて最適なタイミングが来るのを待つだから
楽しみもあるけど苦しさも同じぐらい多いからな
調べるのが大変だと思うなら投信に頼るのは正解だし
絶好のチャンスまで待てない(いつかチャンスかわからない)なら積み立てというのも正解

456:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/04 16:39:26.34 9pJCIgeY0.net
>>447
そうですよね
最近は株の配当金にも興味があって色々と目移りしてしまいます

457:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/04 17:38:48.73 DMFb2rHA0.net
>>448
コスパのよい活動で個人的な優先順は
ふるさと納税
確定拠出年金
セゾン投信
株主優待
株主配当
上二つに全力出してから残りを投資だ

458:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/04 17:47:17.36 OVyRisWL0.net
配当はでないほうがいいんだぞ
ダメな本読んでないか

459:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/04 18:14:54.58 DMFb2rHA0.net
>>450
一概に悪い訳じゃない
クロス取引での投機的な意味なら配当も有益

460:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/04 18:39:25.08 0waFcy9v0.net
お前ら配当と優待と信託と現物をごっちゃにしてるだろ

461:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/04 18:53:33.78 bs7A2BiM0.net
投信にも配当は出てるんですが……
あと普通は個別株の効率には投信は絶対に勝てない

462:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/04 19:04:50.90 BlDrGu7Q0.net
>>452
どのへんがごっちゃになってるん?

463:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/04 20:10:42.00 Xt+Efi/F0.net
ここ最近、1番高かった去年の6月から開始したというマヌケです。
マイナス8万ほど含み損を抱えてる。
増えるどころか貯金以下

464:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/04 20:21:10.87 ZREDQwqE0.net
これから数年は下げだよ
気絶しよう

465:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/04 20:22:29.78 AMl0aRGr0.net
>>455
開始時期なんてどうでも良いよ
強いていうなら出来るだけ早い方が良い

466:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/04 20:23:08.44 OVyRisWL0.net
>>453
意味不明
じゃあ個別やれと

467:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/04 20:48:04.46 bs7A2BiM0.net
君のほうが意味不明だよ
投資信託のほうが効率がいいなら、信託報酬とは一体何なのか
それを差し引いても便利だから使ってるだけでしょ。

468:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/04 20:52:07.36 KlPTUPzG0.net
個別株が配当出なかったらインデックスファンドの存在する意味なくね
インデックスファンドは配当出なくていいけど

469:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/04 20:54:31.79 OVyRisWL0.net
マジでなに言ってんだ・・・

470:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/04 21:05:09.46 bs7A2BiM0.net
あのね、インデックスファンドがなぜ配当抜きのベンチマークより上方乖離するか考えたらわかるでしょ
配当が出てるんだよww でなきゃマイナス方向にズレてくだろ!
なんで投資信託には配当が出てないと思ったの?
受け取ってるけど、客には渡してないだけだよ!

471:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/04 21:14:23.35 OVyRisWL0.net
>>462
お前誰に向けて何の話してるの?
誰が投資信託には配当が出てないって言ったの?

472:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/04 21:15:41.26 bs7A2BiM0.net
なんだアホか。
ごめんごめん君が正しいよこれでいい?

473:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/04 21:15:46.25 OVyRisWL0.net
効率とかも意味不明だし

474:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/04 21:16:21.21 OVyRisWL0.net
うん
お前が間違ってるから許すよ

475:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/04 21:16:47.97 ZREDQwqE0.net
個別株がいいなら勝手に買えよ
セゾンはインフレ対策
スレ違いだよ

476:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/04 21:20:16


477:.20 ID:KqHvOVXP0.net



478:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/04 21:41:44.51 PgX/WI8Y0.net
グロバラの積み立てをやめて、達人に切り替えることにした。
バランスファンドは別で積み立ててるから二つ平行してやる必要ない
そうなると高コストのグロバラは整理対象。

479:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/04 23:12:08.84 9b8K5bE60.net
>>469
そういう考え方もあるわな

480:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/04 23:18:34.23 NJ0QVaXq0.net
ID:OVyRisWL0は配当と分配金がごっちゃになってると見た

481:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/05 06:43:19.97 ANlKeQH40.net
分配金を配当金と言ったり、基準価額を基準価格とか言ってる輩は
他人の書き込み批判してるヒマがあるならもっと勉強しろ
っと、一応ツッコんでおこう

482:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/05 12:40:21.11 zkZZYGF60.net
とりあえず一年何もしないでおこうな

483:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/06 12:14:18.31 xXSiQlwp0.net
下がる下がるー
下がれ下がれー

484:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/07 03:18:06.40 uGTDLT9S0.net
グロバラは、コストが高すぎるように思うのですが、みなさんはどう考えてるのですか?

485:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/07 04:10:09.50 PpST86Do0.net
>>453
>>あと普通は個別株の効率には投信は絶対に勝てない
個別株で株価が上がればウハウハだよね。確かにそうだけど、逆に株価が下がれば
顔面蒼白になるよ。

486:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/07 04:19:35.14 PpST86Do0.net
>>455
マヌケではありません。積み立て投資はいつ初めてもOK。
我々のゴールは30~40年後なのです。

487:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/07 04:34:04.29 PpST86Do0.net
>>416>>432
月々10万円投資されているけど投信会社が沢山あると管理が面倒くさそうだ。
俺ならばグロバラ3万、達人3万はそのまま継続し、他の投信会社は解約。
残りの4万円は会社の財形貯蓄で貯めるかな。

488:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/07 07:41:30.17 TAiQRnef0.net
>>476
そういう意味じゃなく信託報酬がかからないという点で

489:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/07 09:11:00.21 kuJcVn2n0.net
時価総額配分で、毎日リバランスしなくて、
新興国通貨を持たないバランスファンドって他にないよね
高いと言ってもそんなに変わらんし、それならグロバラを選ぶって状態

490:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/07 09:15:37.36 sF+T9DvI0.net
新興国通貨を持たない? え?

491:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/07 11:27:52.04 PpST86Do0.net
セゾンへマイナンバーを提供したけれど、「受領しました」等の連絡が届かないな。

492:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/07 11:58:44.57 uWKDKTX80.net
それは万が一の郵便事故で不達になっている可能性があるからちゃんと電話して確かめたほうがいいな

493:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/07 12:06:52.99 PpST86Do0.net
以前セゾンへ積立金額の変更願いを申請したときも、受領の旨の連絡は無かった。

494:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/07 12:09:08.08 ho9k8Swb0.net
金額変更したとき手紙で連絡来たよ
つい最近だけど

495:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/07 19:16:39.61 ouD9E2jr0.net
こんなに下がってたらつい買っちゃうんだ。

496:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/07 19:50:46.25 mV7T+xQl0.net
気持ちはわかる。
でも買っても半分しか株は買えないw

497:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/08 00:57:57.48 bS/hDia10.net
達人追加投資は14000を割ったら考える

498:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/08 05:39:55.79 XnU8ksVI0.net
日経?
グロバラの買い増しをしたい時は円高&ダウ平均で判断すれば良いんだよな?
パナマ文書の影響でこれからまた全体的に株安になる事を期待してるんだが

499:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/08 07:46:14.23 qKiXUMoT0.net
そんなことせんでも、基準価額が下がったら買えばいい

500:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/08 08:40:30.09 zA/ds00R0.net
そうだね。基準価額が下がるほど、同じ金額で口数を沢山購入できるからね。

501:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/08 09:44:49.58 d/TFBaIm0.net
基準価格見て買うと2日遅れるんだよね
グロバラは短期的には為替が一番、ダウ平均は二番

502:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/08 09:46:33.84 EyM2mdLd0.net
いや…だから・・・
タイミング図るならそもそもセゾンなんかじゃ買わないって。
何度も何度も言わせんなよw

503:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/08 09:52:15.32 j7oS/kHo0.net
非効率でも買うのは本人の勝手だし、そういう人らが沢山いればセゾンも儲かるし、結果的には良いんじゃね?

504:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/08 09:54:38.49 EyM2mdLd0.net
それは詭弁であって、問題のすり替えであって、何も解決していない。

505:名無しさん@お金いっぱい。
16/05/08 10:31:16.78 UbZSAkig0.net
スポットという手段が用意されている以上、詭弁でもなんでもない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch