【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 126ボトル目at KANKON
【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 126ボトル目 - 暇つぶし2ch946:おさかなくわえた名無しさん
21/02/27 10:27:17.51 Q/y7eZvz.net
消臭ビーズ微香w
言葉に踊らされすぎだろ
消臭もできないし微香でもない
正体はマスキング強臭
もうP&Gの新商品は買うのやめなよ
消費者をバカにしてるの気付かないの?

947:おさかなくわえた名無しさん
21/02/27 10:50:38.69 8u3evPMl.net
P&Gは出し過ぎ
レノアでも抗菌ビーズ出してるのに
たくさん売ればどれか当たると思ってるのか?

948:おさかなくわえた名無しさん
21/02/27 11:24:15.53 00pI3+5H.net
>>947
確かに、マーケティング失敗と言うか消費者にはわかり難いよね
一番の問題は>>946みたいなバカの突っ込み所にもなってる事

949:おさかなくわえた名無しさん
21/02/27 11:46:39.23 00pI3+5H.net
現行アリエールサイエンス+7の製品ページに
>主婦86%が認めた
>漂白剤なしでも消臭!!*
>雑菌臭も男脂臭もこれ1本!
>新消臭成分処方!**
>*2014年6月P&G研究所調べ
>**消臭成分の処方比率を新しくしました
>ファブリーズ共同開発
と既に消臭ビーズと同様な消臭成分添加と思わせる表記
ただ、成分表示にはそれとわかる成分は無し
添加量が表示義務無い少量なら少ないなりに
例えば同社洗剤への消臭ビーズ併用時に消臭ビーズの使用量の増減を指示してくれると有難いな

950:おさかなくわえた名無しさん
21/02/27 15:24:50.18 lHESplWP.net
過炭酸ナトリウムが嫌がられるわけだね。
無香料で除菌、消臭が出来て洗濯も出来る。
抗菌など必要ないくらい菌が激減。
菌の栄養素も減る。
成分の残留はほとんどない。

951:おさかなくわえた名無しさん
21/02/27 15:31:14.94 lHESplWP.net
問題が解決したら困るわけなんだよね。
抗菌作用がある陽イオン界面活性剤で生乾き臭がと言ってる人が多くてなんでだろってずっとおもってる。
おそらく生乾き臭を呼び込むのは、親水性があるほうの付近に湿度が溜まって菌が増殖し易い環境なんだろう。

952:おさかなくわえた名無しさん
21/02/27 15:33:28.86 lHESplWP.net
強烈なマスキングで生乾き臭もある程度進行しないと気が付かないんだろう。
そこまで進行してると容易には除菌できなくなる。

953:おさかなくわえた名無しさん
21/02/27 15:46:25.10 m2GlVH0A.net
過炭酸ナトリウムは漂白剤なので、単独で使っても衣類の汚れは落ちません
過炭酸ナトリウムで洗ってたら、落としきれなかった皮脂汚れでシャツやインナーが黄ばんできた
という経験者の書き込みもあります
みなさん、騙されないように
この人は過炭酸ナトリウムを売りたいだけの業者です

954:おさかなくわえた名無しさん
21/02/27 15:48:01.43 m2GlVH0A.net
本人が過炭酸ナトリウムでは汚れが落ちないことを認めた証拠
>>563
>自分は軽い汚れにアルカリ洗濯を推奨してます。部分洗いと併用など。
>アルカリ洗濯、過炭酸ナトリウムは汚れが落ちてないというか、油脂汚れを落とすのは苦手。落ちないわけではない。過炭酸ナトリウムは酸化分解はする。

>アルカリ洗濯は、みんなが言う洗浄力。汚れ落ち。これがいまいちなわけです。

955:おさかなくわえた名無しさん
21/02/27 15:48:32.10 m2GlVH0A.net
>>911
>過炭酸ナトリウムで洗濯すると
>すすぎが楽で、成分残留が少ない
>除菌が出来て生乾き臭がしない
>衣類のニオイ。それなに?という感じ
過炭酸ナトリウムで洗えばニオイしません~
って言ってるのは、ウンコに消臭剤ぶっかけて「ほら、ニオイしないからキレイでしょ」って言ってるのと同じ
そもそもの汚れが落ちてないから意味なし

956:おさかなくわえた名無しさん
21/02/27 17:09:33.52 lHESplWP.net
切り抜きをして印象操作は極左が良くやる手法
よくないですね。
920 おさかなくわえた名無しさん [sage] 2021/02/25(木) 22:31:59.09 ID:/PbxuvMK
563 おさかなくわえた名無しさん [sage] 2021/01/06(水) 19:09:51.88 ID:RGBpG/oX
自分は軽い汚れにアルカリ洗濯を推奨してます。部分洗いと併用など。
アルカリ洗濯、過炭酸ナトリウムは汚れが落ちてないというか、油脂汚れを落とすのは苦手。落ちないわけではない。過炭酸ナトリウムは酸化分解はする。
アルカリ洗濯は、みんなが言う洗浄力。汚れ落ち。これがいまいちなわけです。
それなのに何故か生乾き臭がしない。
これは何故だと思いますか?
菌の栄養素の残留が少ないからです。

957:おさかなくわえた名無しさん
21/02/27 17:39:17.21 eWKpeag1.net
昔い洗剤 匂いは変じゃない
全部洗濯機に入れた
泡いっぱいだから
脱水しながら水を入れた
そして今もう一回空回りしてる‥

958:おさかなくわえた名無しさん
21/02/27 19:37:40.54 dIzEhaRV.net
>>953
業者なわけないだろ、ただの自称自然派バカ
誰も過炭酸ナトリウム自体は嫌ってない
嫌がられてるのは己自身だと気付かず
>過炭酸ナトリウムが嫌がられるわけだね
とアホな事書いてる

>>956
だからさ、洗剤類残渣程度が臭い原因菌の栄養になるって根拠を出せや
>>937で言った通りマスク洗濯に合成洗剤使っても菌増殖で臭いなど出ない

959:おさかなくわえた名無しさん
21/02/27 20:04:36.35 lHESplWP.net
アルカリ洗濯って汚れ落ちや洗浄力はいまいちで皮脂汚れはある程度残留してるけど生乾き臭が皆無(自分は)。
過炭酸ナトリウムをローテーションで除菌はしてる。
部屋干しでも、びしゃびしゃの衣類を干しても生乾き臭はしない。

960:おさかなくわえた名無しさん
21/02/27 20:05:07.99 lHESplWP.net
洗剤ユーザーが生乾き臭だのニオイだの言ってるのを良く見てるけど、原因の根拠は何なんだろう。
アルカリ洗濯と違って、洗剤洗濯は洗浄力が高く皮脂汚れも落ちてるから他に原因があると考えるのが普通。

961:おさかなくわえた名無しさん
21/02/27 20:08:13.07 VkqWvGEA.net
洗剤しっかり溶かしてから洗濯と、
服を裏返し洗濯(家族に裏返しに脱いでという)で
よりきれいになった気がするよ よかったらみんな試してみて~w

962:おさかなくわえた名無しさん
21/02/27 20:08:51.82 m2GlVH0A.net
>>911
>過炭酸ナトリウムで洗濯すると
>すすぎが楽で、成分残留が少ない
>除菌が出来て生乾き臭がしない
>衣類のニオイ。それなに?という感じ
過炭酸ナトリウムで洗えばニオイしません~
って言ってるのは、ウンコに消臭剤ぶっかけて「ほら、ニオイしないからキレイでしょ」って言ってるのと同じ
そもそもの汚れが落ちてないから意味なし

963:おさかなくわえた名無しさん
21/02/27 21:02:17.40 lHESplWP.net
過炭酸ナトリウムの洗濯
無香料で除菌、消臭が出来て洗濯も出来る。
抗菌など必要ないくらい菌が激減。
菌の栄養素も減る。
成分の残留はほとんどない。

964:おさかなくわえた名無しさん
21/02/27 22:16:14.27 bO0gDBdD.net
こういうもんなんだよね。生乾き臭ってさ。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

965:おさかなくわえた名無しさん
21/02/27 22:21:08.04 bO0gDBdD.net
初期に菌が増殖してるとダメだけど。
芽胞形成菌になってる最悪。
臭気マスキングするのをつかってると酷いのに気が付かないみたいだ。

966:おさかなくわえた名無しさん
21/02/27 22:41:51.65 eVahtR5Y.net
テレビで見た地元のクリーニング店の人が、自宅では粉のニュービース(漂白剤入り)を使ってて、たまに店でも使うって言ってた。
お薦めのだそうな。
浴室の掃除にも使えるんだって。
洗面器で濃いめに軽く溶いて、上澄みを浴槽、底に残ったザラッとしたもので床や椅子に使うらしい。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch