【UFC&Bellator】海外MMA総合スレ その735at K1
【UFC&Bellator】海外MMA総合スレ その735 - 暇つぶし2ch236:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/20 20:27:47.21 z91pzD9Cp.net
USADAは一回ジョーンズが使ってる10種類以上のサプリメントを調査してもステは検出されなかったよな?
闇工事にステと同等の効果を得られるサプリメントを作らせてるのか?
つーか何でジョーンズのサプリメントばっかり陽性反応出るんだよw
しかも本当に汚染されたサプリメントなら普通今すぐ復帰させるだろ
USADAええ加減にしろよ

237:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/20 20:32:25.90 EW6W+WSna.net
>>229
試合直前のドーピング違反は
試合終わってから発覚して使用者が勝者の場合のみノーコンテストになるから
対戦相手のメリットしかないわな
そもそもドーピング違反によってジョーンズはベルト剥奪されてタイトルマッチした奴がいたよな
両方コーミエだな

238:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/20 20:36:13.58 WQ3MPH690.net
>>235
言い訳ばっかりだな
もともとテストステロン値が低くてステ疑われてた奴がステ使ってただけなんだが
犯罪した後一気に発覚したあたりUSADAの力が働いてただけ

239:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/20 20:36:36.80 EW6W+WSna.net
試合直前でのステロイドは使用者にとってデメリットしかない
ジョーンズが自分の意思でそれをしたなら自殺志願者だわな

240:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/20 20:36:41.17 z91pzD9Cp.net
>>235
ドーピング側にもメリットあるよ
使わず負けるなら使って試合には勝ってバレなきゃ最高、バレても負けよりはノーコンテストの方がマシって考えなら

241:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/20 20:39:48.53 EW6W+WSna.net
>>236
テストステロン値の上下はコーミエもだし、
そもそも医師に問題なしと言われ
話題にも上がってない
ファイターはトレーニングや試合などでストレスを抱えるからテストステロン値が下がることもある
ジョーンズの場合はマリファナ使用者だったしな

242:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/20 20:42:12.37 EW6W+WSna.net
>>238
は?
ドーピング違反者が負けた場合は負けの記録は残るんだが

243:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/20 20:42:46.00 EW6W+WSna.net
アンチは基本ニワカ丸出しなんだよね

244:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/20 20:45:45.63 xPSh1Q8J0.net
>>224
いやだから悪魔の証明だっていってんだろ
別に俺はステ無しのジョーンズが弱いなんて主張はしてねぇんだよダボ
どっちとも証明できないよねって言ってんの
いい加減その敵か味方の判別しかできない1bit脳どうにかしろやちんこ

245:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/20 20:46:07.90 WQ3MPH690.net
>>239
だから?マスキング疑惑がかかって実際ジョーンズは引っかかってるんだからそんな言い訳通るわけがないんだがw
ステ発覚は大抵、不祥事を起こしたり、王者陥落して敗戦が込んでたり、もともとステ疑惑がある奴が引っかかる
ジョーンズは2つ当てはまってるよなw
そもそも俺はコーミエもステだと思ってるし

246:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/20 20:50:01.71 EW6W+WSna.net
>>243
テストステロン値=ステ利用者には繋がらないし
ジョーンズは検査に引っ掛かったが自分の意思で使ってないと判決が出ている
PEDは一度もしたことがないんだよ
それを否定したいなら妄想ばかりせずに証拠を出せと言ってる

247:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/20 20:52:14.72 EW6W+WSna.net
サプリメントに混入してただけでジョーンズは自分の意思でドーピングしてなかった
それが結論
それ以上は妄想でしかない

248:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/20 20:55:17.59 EW6W+WSna.net
轢き逃げ犯罪者だからぁ~自分でやったに決まってるだろぉ~
テストステロンがぁ~
(笑)

249:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/20 20:55:51.41 EW6W+WSna.net
ビスピンがぁ~ハントがぁ~
(笑)

250:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/20 20:59:25.63 EW6W+WSna.net
早くジョン・ジョーンズの試合が見たいぜ
アンチは見たくないなら見なくていいよ

251:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/20 21:00:46.13 k5/smmZ20.net
>>184
普通にUSADAの調査で薬局のサプリが汚染されてて無罪の証拠が出たから、ホジェリオも無罪になったんだよ
疑わしきは罰せずなら、利尿剤でアウトになる選手なんていなくなるわw
お前はどんだけアホなんだよ
そんなんで何で他人をアホ呼ばわり出来るんだ?

252:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/20 21:01:57.33 WQ3MPH690.net
>>244
妄想してるのはお前のほうなんだが
仕込まれたとか言ってるのに、今回証明されたのはサプリメントに混入してたことなんだが?
もちろん嘘だけどな、上にも書いてる奴が居たが弁護士がサプリメントには混入されていなかったとか前に言ってたしな

253:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/20 21:03:37.80 k5/smmZ20.net
>>185
USADAの厳しい検査も厳しい罰則も、他団体なら無いからな
簡単な話だろ
アホはお前の方だわ

254:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/20 21:04:45.27 FTr92pnYp.net
ジョーンズのサプリ汚染逃げにより
ホジェリオもドスサントスも俄然クロが濃厚になったな

255:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/20 21:06:07.76 RrmJNrI80.net
ドーピングしてもグスタフと互角だった雑魚が復帰するって?w

256:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/20 21:07:07.63 z91pzD9Cp.net
>>240
それは当たり前
それなら試合受けるなって話になるだろ

257:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/20 21:07:57.74 k5/smmZ20.net
>>214
本当にステカスを優遇してるなら、ジョーンズは長い出場停止の罰則を受けてないし、陽性になってないだろ
USADAのいない他団体の方がステカスを優遇してるわ

258:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/20 21:08:05.70 EW6W+WSna.net
>>250
サプリメントに混入してたのが判決結果だからね
嘘ならその弁護士連れてきて判決覆してみろよ(笑)

259:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/20 21:08:22.76 WQ3MPH690.net
>>252
ライトヘビー級が露骨に停滞してるときに復帰だからな
わかりやすすぎる
最近のUFCは本当に金、金、金だわ

260:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/20 21:09:40.02 EW6W+WSna.net
無駄話はいいからジョン・ジョーンズが自分の意思でドーピングしてた証拠を早く出して下さい(笑)

261:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/20 21:13:02.67 FTr92pnYp.net
USADAいてもUFCにステファイターはいるし
発覚率100%なんて有り得ないし
引っ掛からなかったステファイターもいるだろう
他団体よりは使いにくいだろうが
UFCも清廉潔白な団体ではないってこと

262:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/20 21:13:15.28 xPSh1Q8J0.net
>>258
だから悪魔の証明だっていってんだろ
自分の意思でしてない、証拠もねぇよ
アスレチックコミッションはしてないという見解を出したからファイトはできるが、論理的にその可能性が消えたわけじゃない
お前頭悪すぎるわ
何歳?20'最超えてたら低わ

263:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/20 21:13:27.21 EW6W+WSna.net
誰かを売っただの金で事実をもみ消しただのと妄想してるけどそれも証拠出せないんだよね(笑)

264:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/20 21:13:45.07 WQ3MPH690.net
>>255
普通の競技なら2回目の発覚+犯罪者は永久追放だわ
それに他団体は他団体だろ、馬鹿かよ
語るならUFCのほかの選手を語れよ、無名選手が2回引っかかって1年で復帰できるか?あ?
>>256
つまりジョーンズ側が嘘をついてたってことだな
お前の仕込まれてたとかいう主張も違うってことになるんだが?
脳みそついてるのかな?

265:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/20 21:14:30.19 b4l/7gN50.net
>>231
意味不明なんだが、、w

266:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/20 21:16:18.08 k5/smmZ20.net
>>229
ジョーンズのチームメイトが言ってた、仕込まれたっていうのは、
別に対戦相手側に対して言ってたわけじゃないだろう
>>234
無罪の証拠が出たから今になって結論が出たんだろ。どう考えても
今さらサプリ作らせたところで、証拠になるわけないだろw
サプリメントでジョーンズに陽性が出たのも1回だけだろ

267:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/20 21:18:51.38 EW6W+WSna.net
>>260
コミッションの判決結果を信用シナイということは
全ファイターが自分の意思でドーピングしてないという証拠がないと言うことだな
ジョーンズは皆と同じ条件で戦ってきた

268:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/20 21:20:38.79 EW6W+WSna.net
コミッションの判決結果を信用しないということはすべての検査が信用できないということになるから
当然ながらマークハントもステ使用者になってしまうな

269:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/20 21:22:05.00 EW6W+WSna.net
ジョーンズの結果だけを信用せず
ハントの結果は信じるとか�


270:€シが良すぎるな 客観性がない



271:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/20 21:26:08.82 k5/smmZ20.net
>>250
弁護士は別に全知全能で正しいわけでもないし、後から分かる事実だって有るわけで
>>252
>>257
むしろホジェリオやサントスは無罪って事だろ
ジョーンズも今復帰させるなら最初から出場停止にしないわ。陽性でわざわざ批判も受けてまでw

272:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/20 21:27:49.89 WQ3MPH690.net
>>267
ジョーンズの結果を信用する→仕込まれてたと言うジョーンズの主張は嘘、もともとサプリメントの中に入っていたと言うのなら最初からそう主張すればいい
つまり完全な黒、USADAもグル
ジョーンズの主張を信用する→仕込まれていたが、USADAの裁定はサプリメントに混入していたとのもの、ジョーンズ側の主張と食い違う
USADAの信頼性0、今までの検査も軒並み信頼を失う
どっちにしても黒ですよ

273:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/20 21:32:41.58 EW6W+WSna.net
>>269
色々調べたうえでサプリメントに違反薬が入ってたってことな
ジョーンズも知らなかったから結果が出てわかったんだろうね

274:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/20 21:33:02.09 FTr92pnYp.net
いや、このタイミングでだから怪しい
サプリ汚染逃げは復帰させたいファイター用の常套句で一層の乱発あるかもな
もう、それ程注目のファイターはいないか

275:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/20 21:33:50.41 WQ3MPH690.net
>>270
URLリンク(www.mmafighting.com)

276:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/20 21:34:54.09 S7c5Ks220.net
ジョーンズ復帰でこのレスの伸び 
良くも悪くも数字は持ってるわな
グスタフが早速対戦要求してる
コーミエはレスナーとやるつもりだから俺と戦えって
対戦相手が誰になるか気になるな

277:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/20 21:35:27.06 EW6W+WSna.net
USADAの結果を信じないなら
誰がステだのナチュラルだのそういう話はすべて妄想でしかなくなるから
くだらないな
ステ話禁止だな

278:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/20 21:36:57.42 WQ3MPH690.net
>>274
都合が悪くなると逃亡wwwww
ジョーンズ信者らしいなwwwww

279:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/20 21:39:10.06 k5/smmZ20.net
>>262
プロスポーツの中ではUFCはとても薬物に厳しいぞ
ジョージ・サリバンはUSADAの検査で2回引っかかったけど、2回目は別に多くても半年くらいの出場停止の上乗せしかなかった
USADAの捜査で無罪の証拠が出たなら、ジョシュみたいに長い出場停止なんて無くなるし
お前が嘘だと決めつけてるだけだろ

280:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/20 21:43:50.76 k5/smmZ20.net
>>269
そういうサプリメントを仕込まれたんじゃないの?w
ジョーンズ側の主張と違ってても、問題になる事だとはとても思えんが
お前がジョーンズやUSADAを嘘だと思い込みたいだけだろう

281:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/20 21:48:04.65 k5/smmZ20.net
>>271
普通に汚染された食べ物やサプリは溢れてたからな
サプリならオスタリンとか
コミッションはジョーンズの出場停止は1年半~2年が妥当と言ってたから、USADAの1年3か月は甘いと思うが
4年とかは、最初から有り得なかっただろう

282:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/20 21:48:24.25 EW6W+WSna.net
>>275
都合が悪くなってるのは
無罪だと判決が出てしまったアンチだよな

283:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/20 21:50:47.19 EW6W+WSna.net
まぁステだのなんだのでいちゃもんつけて素直に格闘技を見れない奴は哀れだと思うけどね

284:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/20 21:54:55.31 z91pzD9Cp.net
この件でUSADAが叩かれるのは仕方ないよ
当日の検査でド直球のステなんてベラトールでもバレるからな
コミッションはライセンス取り消し、再申請の際にはジョーンズが更生した証拠の要求と出場給の4割を没収っていう重い処分を下した後に
USADAが1年3ヶ月っていう激甘な処分にしてるんだから
ベラトールならライセンスが取り消されて終わりだ

285:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/20 21:55:31.19 WQ3MPH690.net
>>277
どういうサプリメントなんですかね?
そんな都合のいいサプリメントあるんですか?w
試合前によくわからないサプリメント飲んだってことですか?w

286:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/20 21:56:17.93 k5/smmZ20.net
ミルコとか薬物でも出場停止を無視して試合してRIZINとかで王者になって、日本のファンは賞賛して応援してたのに、
ジョーンズは出場停止期間を守って、なんで文句言われるんだ?

287:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/20 21:58:21.06 KRxqhoHB0.net
高須クリニックの高須克弥院長(73)が20日、ツイッターを更新。入れ墨やタトゥーについて自身の考えを投稿した。
ネット上には18日に死去した格闘家、山本“KID”徳郁さん(享年41)の入れ墨について様々な意見が出ており、高須氏はフォロワーからの質問に返答した。
 “入れ墨は皮膚呼吸がしづらく疲れやすいというのは迷信か”との質問には「迷信です」と返信。
“入れ墨がなかったらMRIで病気を早期発見、早期治療ができたのでは”という投稿には「胃がんの診断にMRIは無関係」と答え、「タトゥーは装飾分野の文化です。受け入れるのも拒否するのも自由です」とツイート。



MRI 連呼してた奴 爆笑

288:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/20 22:01:30.54 k5/smmZ20.net
>>281
ネルソンが言ってたが、ベラトールは当日の検査が無い時も有る
しかもジョーンズの場合はサプリの汚染なんだろ?
ライセンスが取り消される訳がない
>>282
しらんよ。汚染されたサプリメントとしか

289:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/20 22:03:50.22 k5/smmZ20.net
ハントも、ドーピングしてたレスナーが王座戦出るのに怒ってるなら、
ドーピングしてたキング・モーやシュレメンコが王座戦してたベラトールにはどう思ってるんだ?

290:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/20 22:05:27.97 WQ3MPH690.net
>>283
ミルコはひき逃げ犯罪者じゃないから
なんだかんだ日本の格闘技界を盛り上げてくれたし
ジョーンズはなんかしたか?ステで王者になっただけの犯罪者だろ
>>285
日本人じゃねえだろこいつw
透明性がまったくないUSADAと嘘ばかりのジョーンズを頑なに信用してるとかw
これらが信用に値する行動を示せてないんだがw
レスナーの件でもジョーンズの件でもなw

291:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/20 22:10:53.49 MOrjKNlZ0.net
DAZNはベラトール205からやるんか!最高だぜ!

292:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/20 22:13:01.49 k5/smmZ20.net
>>287
RIZINにだって犯罪者はいっぱい出てるだろう
ギラードもRIZINで試合する3か月前にも愛人にDVで逮捕されてたけど、殺人になっててもおかしくない内容だったし
ジョーンズのはひき逃げじゃなく車への当て逃げだろ。格闘技界を盛り上げてくれてたし
嘘だと決めつけてるお前が馬鹿なだけって話だから
日本人なら、ジョーンズやUSADAは嘘だと決めつけるもんなの?w
レスナーにもジョーンズにも、USADAはどこよりも厳しくはしてるだろう

293:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/20 22:14:25.27 t9w4sheqM.net
おいおい、サプリ云々はジョーンズに関しては全く関係ないぞ
ジョーンズは使用してた(と本人が主張する)14種類のサプリ提出したが結果は全部 シロ。つまりサプリ汚染での釈明には完全に失敗してる
繰り返すが、今回処分が激甘になったのは、ジョーンズがステ絡みのタレコミをしたから。
適用された条項からなにから、USADAの出した書面に全部明示されてる
だからこそツイッターで他の選手連中が大っぴらに糞味噌に叩いてるんだよ
サプリ汚染が理由ならあそこまでボコボコにならんわ

294:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/20 22:30:54.88 WQ3MPH690.net
>>289
ミルコの話してるのになにギラードの話に変えてるんだ?
これが認知バイアスって奴ですか
>>290
だとさ、糞屑だな、犯罪者の上に仲間売るとか
この屑死ねばいいのになw

295:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/20 22:49:50.14 SKUnHvcr0.net
UFC229 ps4で見れるっぽいんだけど、日本語実況じゃないよね?

296:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/20 22:54:54.81 k5/smmZ20.net
>>291
そもそも話変えたのもお前だろ。犯罪で文句言ってる話なんてしてなかったし
ジョーンズも色々あるけど、
出場停止を守らないミルコを賞賛して応援するファンがいる限り、MMAから薬物なんて無くならないとも言えるだろう
MMAで唯一薬物に厳しくしてるUSADAに、無理やり文句言ってるのも同様なんじゃないのか?

297:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/20 22:56:16.87 k5/smmZ20.net
>>290
いや、普通にサプリの汚染も理由のようだが

298:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/20 23:00:30.09 k5/smmZ20.net
ロズウェルとかルスラン・マゴメドフとか、ジョーンズ以外にも1年くらい処分が決まらなかった選手はたくさんいるんじゃないの?
否定しなかったり処分を受け入れる選手は、すぐ決まるけど

299:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/20 23:15:51.64 b4l/7gN50.net
>>271
最近もジョシュやサントスは同じ状況だったがな

300:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/20 23:27:15.91 xV8esdhuM.net
ミルコは貢献したよな

301:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/20 23:30:12.95 FTr92pnYp.net
>>296
>>252

302:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/20 23:33:16.51 WQ3MPH690.net
>>293
認知バイアスこっわ、朝鮮人だなこいつ
関係ないミルコの話だしてきたのはお前なんだが?だからだからミルコは犯罪者じゃないからと答えてやったのにマジでキチガイだな

303:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 00:03:19.78 fCBN9wJqr.net
USADA Drug test Conor McGregor THIS IS THE MAC LIFE
URLリンク(youtu.be)

304:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 03:09:52.13 I2dhSbkxa.net
ヒョードル=山本KID
ミルコ=山本勇気
ノゲイラ&B柔術勢=金子賢

305:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 04:33:39.89 SYgJYjIva.net
全部ゲイファイターだ

306:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 05:30:03.86 YveWwvCWM.net
>>214
今回のジョーンズの場合は48ヶ月(4年)食らったんだけど30ヶ月+3ヶ月は減刑されたんだよ
30ヶ月の方は司法取引みたいなもんで内部告発で元仲間を売ることにより減刑されたらしい
だからプリキュアのジョーンズ無罪は妄言だ

307:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 05:38:02.29 YveWwvCWM.net
>>291
元仲間でもう仲間じゃないから売ったんだろう

308:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 07:40:31.42 vRiJXZ2A0.net
ジョーンズってドーピングの話題しか語られない可哀想なファイターだな
マクレガーとは天地の差だ

309:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 08:20:45.80 oRVJ1fQja.net
ヌルマゴとマクレガーの生放送みてないのかよ。
おもれ~ぞ。

310:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 08:29:26.19 YannLL+rd.net
よくボクサーが食べて引っかかるメキシコ産の牛肉って高級なの?それともメキシコでは一般的?

311:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 10:39:10.83 2H9jcAhZp.net
マクレガー上げ底履いてオモチャのベルト二本見せびらかしてきゃんきゃん吠えてたな
ヌルマゴは余裕の表情でかっこよかったわ
それとやっぱ体の厚みに差があるな

312:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 10:43:56.15 qptkyKJU0.net
マクレガーがギャーギャー騒いでたアリって何者?

313:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 10:55:08.64 7VBJr8b+x.net
レッツレッスル!レッツレッスル!

314:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 11:19:32.42 hqFyWJbA0.net
10/7(日)午前11:00ライブ配信
URLリンク(www.wowow.co.jp)

UFC…?
URLリンク(www.wowow.co.jp)

315:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 11:40:29.92 YcC2ZUo60.net
>>311
メンバーズオンデマンド

316:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 12:12:42.52 0jOrqkuVd.net
明日はベラトールとoneだな

317:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 12:43:03.91 Ugr+QSAe0.net
もうUFCとUSADA擁護してるのは盲目なUFC信者だけだな
サプリ汚染ってw
普通の感覚なら違和感があるのは当然だよな
ジョン・ジョーンズが10月28日以降に
復帰可能になることを聞いたファイター・関係者の反応
トム・ローラー
「みんなは『MMAはフェイクだ』とか『UFCは八百長だ』とかいう
世間の声を聞いたことがあるか? 
今回のジョン・ジョーンズの件が意味しているように、
この“スポーツ”そのものが八百長だ。金が全てだ。なんてジョークだ」
ブライアン・ケレハー
「USADAはジョン・ジョーンズに屈した」
アリ・アブドルアジズ
「USADAはクソッタレだ。フェイクだ」
アージャン・ブラー
「みんなステロイドを使ってる。
どうすれば常習者の出場を止められるんだ? 
2年間とか4年間の出場停止処分を科さずに15ヶ月間にして最大級の大会に間に合わせるようにするのはおかしい」

318:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 12:43:36.38 Ugr+QSAe0.net
ハビブ・ヌルマゴメドフ
「USADAが最もデタラメな連中であることを理解した。あまりにも政治的だ」
カーティス・ブレイズ
「ジョン・ジョーンズのことを悪く言うつもりはないが、
この恣意的な決定には誰も驚いちゃいない。
USADAは信頼を着実に失っているし、存在自体に疑問が持たれている」
ルーク・ロックホールド
「USADAの連中はおウチに帰りな」

319:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 12:46:20.54 FAfu0s1NM.net
>>314
他の団体やボクシングに比べればまともなんだよ。

320:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 12:57:45.03 Ugr+QSAe0.net
逆にそうとも言えなくなったよな

321:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 13:05:26.14 Tn4xoh+k0.net
ペイ・パー・ビュー売り上げ:ボクシング2006年から12年連続で総合格闘技に連敗中
・総合格闘技UFC PPV
2006年 535万件
2007年 498万件
2008年 631万件 
2009年 775万件 
2010年 915万件 
2011年 679万件
2012年 590万件
2013年 610万件
2014年 358万件
2015年 756万件
2016年 853万件
2017年 388万件
・ボクシング PPV (*2007年までの最高記録、1999年400万件)
2006年 370万件
2007年 480万件
2008年 375万件
2009年 360万件 
2010年 400万件
2011年 460万件
2012年 400万件
2013年 392万件
2014年 340万件
2015年 585万件
2016年 173万件 ←大爆笑
2017年 260万件

*なおボクシングはメイウェザーが引退、パッキャオの人気が落ちて2016年からペイ・パー・ビューが売れなくなっている

322:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 13:06:18.31 Tn4xoh+k0.net
アメリカボクシン視聴者数の凋落ぶり
・2003年HBO視聴者数
2003年06月21日 703万人 レノックス・ルイスvsビタリ・クリチコ
2003年11月15日 316万人 マニー・パッキャオvsマルコ・アントニオ・バレラ
  ↓↓↓
・2006年HBO視聴者数
2006年06月17日 350万人 ウィンキー・ライトvsジャーメイン・テイラー 
  ↓↓↓
・2007年HBO視聴者数
2007年01月20日 150万人 リッキー・ハットンvsファン・ウランゴ
2007年09月29日 210万人 ケリー・パブリクvsジャーメイン・テイラー
2007年11月17日 140万人 ホアン・グスマンvsウンベルト・ソト
  ↓↓↓
・2008年HBO視聴者数
2008年03月08日 124万人 オレグ・マスカエフvsサミュエル・ピーター
2008年04月19日 180万人 バナード・ホプキンスvsジョー・カルザギ 
2008年05月03日 210万人 オスカー・デラホーヤvsスティーブ・フォーブス
  ↓↓↓
・2010年HBO『最高』視聴者数
2010年06月05日 160万人 ミゲール・コットvsユーリ・フォアマン 
  ↓↓↓
・2014年HBO『最高』視聴者数
2014年03月01日 139万人 フリオ・セサール・チャベス・ジュニアvsブライアン・ベラ
  ↓↓↓
・2017年HBO『最高』視聴者数
2017年5月20日 96万人 テレンス・クロフォードvsフェリックス・ディアス
*14年


323:あまりで視聴者数が7分の1に激減



324:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 13:07:48.90 3Cz7iSdad.net
いくらUFC不信USADA不信が高まってもUFC以上に金払う団体無いからな
離れるとしても微妙なランカーくらいだろ

325:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 13:14:29.91 FAfu0s1NM.net
他団体ならひっかかりもしないからな。

326:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 13:29:59.60 P0v4zLMyM.net
ボクシングはまた2人の薬物違反チャンプを捕まえたばかりですぅ

327:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 13:32:29.97 QIzijDlT0.net
ボクシングとかキックが垢抜けないのってもふもふのグローブが原因だと思う

328:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 13:44:21.50 Ugr+QSAe0.net
USADAでしっかり取り締まりしてますからの
USADA不信だからなw
罰則がコロコロ変わったらある意味
他団体より微妙なジョーク団体化するかもな

329:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 14:28:50.91 QFgtnXXm0.net
他団体よりはない

330:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 14:33:38.95 P0v4zLMyM.net
より巧妙になってるだけだな

331:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 14:39:45.80 hGYEjy3C0.net
ナンバーワンブルシットピーポー

332:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 16:12:07.47 InSpqltq0.net
みんなUFC229のコナーとヌルマゴの会見見たか?
UFC関連の事に対してあらゆる事に言えるけど、あいつら何喋ってたんだろうなぁ

333:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 16:20:21.82 wrs0Ki2z0.net
ヌルマゴは相手にしてなかったな
コナーも無理にモゴモゴ言ってるように感じた
コナーにはもうハングリー精神はない

334:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 16:43:36.86 InSpqltq0.net
そうだなあコナーは前みたいにパンクロッカーみたいになって欲しいな
髪型といい振る舞いといいなんかすごく前より保守的な感じになってしまったような
前は髪型もすごい奇抜でよかったし、もっと心の底から楽しんで爆笑しながら発狂してた

335:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 16:49:21.39 qptkyKJU0.net
頑張って暴れてる感凄かったな

336:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 17:09:41.10 rPps5G2ma.net
マクレガーはMMA一戦20億くらい入ってこないともうやる気出ないだろ、ヨガとかイドポータルとか格闘技以外の運動に興味が移ってる気がする

337:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 17:15:02.88 hGYEjy3C0.net
>>328
面白いぞ
日本人中卒チンピラ格闘家と違って「ナメんな」「あざっす」以外の言葉をちゃんと喋るから

338:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 17:15:20.94 08VBpuz/0.net
総合格闘技・ボクシング ツイッターフォロワー数比較
総合格闘技プロモーション
・UFC 667万人
ボクシングプロモーション
・ゴールデンボーイプロモーション 43万人
・トップランク社 35万人
総合格闘技プロモーター 
・デイナ・ホワイト 488万人
ボクシングプロモーター
・オスカー・デラホーヤ 95万人(偽フォロワー購入で179万人から95万人に激減)
・ボブ・アラム 4万人
総合格闘技サイト
・MMA Fighting 32万人
・MMA Junkie 31万人
ボクシングサイト
・BoxingScene 8万人(世界最大のボクシングサイト) 
・リングマガジン 7万人(ボクシング界で最も歴史と権威のある雑誌)
総合格闘技名物記者(ESPN記者)
・アリエル・ヘルワニ 65万人
ボクシング名物記者(ESPN記者)
・ダン・ラフィール 22万人

総合格闘技の圧勝

339:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 17:41:35.89 B1Qn0djq0.net
マクレガーはリッチになって腑抜けになってしまった

340:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 17:46:13.31 P0v4zLMyM.net
ヌルマゴ涙目やん(笑)
カディロフとかプーチン責めは流石だなマクレガー

341:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 17:47:40.25 P0v4zLMyM.net
プリキュア泣いてんのか~?
こりゃもう当日ヌルマゴ悔し泣き確定だわな(笑)

342:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 18:11:25.51 QFgtnXXm0.net
>>332
マクレガーはMMAでも1戦20億ぐらい稼ぐやろ

343:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 18:11:44.39 SqvfJjNO0.net
不細工煽りはもうやめてください。
不細工って字を見るたびに気が滅入ります。
醜い顔がストレスでさらに醜くなってしまいます。
不細工に産んだ両親が悪いだけで
僕は何も悪くありません。
不細工なのは僕のせいではありません。

344:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 19:01:25.51 vYpfpPZld.net
マクレガーも顔でかいけどヌルマゴはめちゃめちゃ顔でかいな
やっぱmmaだと顔でかい方がオープンフィンガーの打撃に耐えられていいんだろうか?ボクサーは頭小さくて顔小さい選手多いから不思議だね

345:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 19:04:23.82 hGYEjy3C0.net
>>340
それがないことはジャップ見ればわかる
そもそもマクレガーって打たれ強くないだろ

346:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 19:08:03.49 e16g+1+G0.net
むかしマクレガーvsアルドのときすっごいかっこいい煽りCMあったけど
マクレガーヌルマゴではああいうのある?

347:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 19:12:02.65 UiLLSqR30.net
ヌルマゴ全然動じてなかったし、マクレガーよりでかかった
ヌルマゴは被弾はするだろうが骨格的に持ちこたえそう
マクレガーが勝つと思ってたが今日の会見見て意見変わったわ 
ヌルマゴ勝ちそう

348:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 19:17:38.23 fj5lyo3/0.net
>>323
UFCって4オンスのグローブでぶん殴って拳傷めないのか不思議

349:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 19:27:46.27 YTW4AWQiM.net
ヌルマゴとマクレガーはもともとそんな仲悪くない
URLリンク(twitter.com)
のもあって、会見は茶番感・お仕事感が拭えない
試合さえ面白けりゃどうでもいいことだが
>>294
お前は何を言っているんだ。
コカイン等のドラッグもやっていたので、それらの汚染も多少考慮されて-3ヶ月につながったというだけ。コカインはサプリじゃない。
コカインが規制対象外というのも意味不明というかふざけた話だが、最大の減軽理由は密告。
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

350:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 19:29:22.74 YTW4AWQiM.net
×汚染も
○汚染の 可 能 性 も
USODAイラネ

351:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 19:49:52.79 InSpqltq0.net
>>342
そういうエンターテイメントな面は全てマクレガーの勢いとハッチャケ具合に懸かってた気がするけど、
今回のマクレガーはなんかもう心理的に燃え尽きてしまってあんま勢いが無くてそういう演出もあんま出ないのかもしれないな

352:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 19:53:51.71 7exYEV3U0.net
ヌルマゴが焦りを見せたのってティーバウさんにボコられたときだけだからな

353:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 20:02:25.00 pPedkDJuM.net
>>340
頭部のデカさと強さは関係無い

354:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 20:05:40.07 pPedkDJuM.net
>>343
動じまくってたし、ヌルマゴの英語なんて自分が喋りたいこと一方的に喋るしかできないのにそれも全部被せられて哀れな図になってんだけどな(笑)
あたまとろい外人がおちょくられて笑い物にされてるだけ(笑)

355:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 20:05:46.23 I9undAFp0.net
ユーザー仲間のロメロはジョーンズにおめでとうとか言ってるんだなw

356:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 20:06:42.67 pPedkDJuM.net
>>347
プッププ

357:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 20:08:50.15 pPedkDJuM.net
>>345
おまえあほだろ

358:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 20:09:07.48 fxgtPECo0.net
いきなりタイトル戦は図々しいからロメロとジョーンズはわりといいかも

359:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 20:10:28.94 pPedkDJuM.net
ま、俺はこの試合見終わったらMMAは卒業するわ
ボクシングも先日のカネロ×ゴロフキンで卒業したしな
あとはたまに冷やかしで見るくらいかな

360:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 20:19:02.34 PJo5NeJ3p.net
USADAいらん
コミッション主導の検査の時期ならコミッションが決めた処分のライセンス剥奪で終わってたからな

361:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 20:24:38.36 vRiJXZ2A0.net
お薬バキバキに決めたロメロにナチュラルジョーンズをボコボコにして貰おう

362:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 20:46:27.90 FLj+Gqb2r.net
そのしばく役目はレスナーでいい
どうせジョーンズじゃレスナーにしばかれるの明らかだし問題ないだろ

363:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 20:50:39.32 OJLI3JyT0.net
WBSS優勝賞金
報知
URLリンク(www.hochi.co.jp)
井上尚弥、WBSS抽選会から帰国「期待されていると感じた」優勝賞金は約1億円の見込み

報知
URLリンク(www.hochi.co.jp)
8人で争い、日本円にして約1億円の優勝賞金が見込まれている。

東スポ
URLリンク(www.tokyo-sports.co.jp)
今回実施されるバンタム級は、王者4人とランキング上位の選手合計8人が参加してトーナメント戦を行い、優勝者はこの階級では破格と言える約1億円の賞金をゲットできる。


10億とか4億とか嘘だったのかよwwwwww

364:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 20:51:32.93 EEj31EkE0.net
>>299
そもそもミルコの薬物問題とジョーンズの薬物問題を比べる話をしてたんだが
話を変えたのもお前だし、日本人じゃないとか言い出す基地外もお前だろ

365:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 20:58:04.44 EEj31EkE0.net
>>303
4年とか、思い込みの予想かテキトーな噂話だろ
サプリ混入の不注意で2度目の陽性のジョーンズの出場停止が1年6か月だったところを、3か月短縮されて、1年3か月になったくらいだろう

366:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 21:07:46.88 EEj31EkE0.net
>>271
別にジョーンズは来年復帰するんだろ
アンデウソンもすぐ復帰出来るのに、実際試合する準備が出来て復帰するのは来年らしいからな
急に無罪になっても、ジョーンズもまだ準備出来てないんだろ
元々UFCは11月だけじゃなく、12月や2月の大会とかも重要で大きな大会だし。あと7月も

367:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 21:11:56.59 CrKqPQxQa.net
WADAより厳ついことがアイデンティティだったのにこれだからね

368:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 21:15:25.81 KoLpyHWZ0.net
これが那須川天心だ!

総合格闘技のUFC、ONE、国内最大手ボクシングジムの帝拳ジムからスカウトされ
ボクシング世界王者からボクシングテクニックを絶賛される神童
WBC世界スーパーバンタム級名誉王者・西岡利晃、自身のブログで小学生だった那須川を「未来のチャンピオン」と紹介し、ボクシング転向と帝拳ジム入門の勧誘。
WBC世界スーパーフェザー級王者・三浦隆司「那須川君には注目している。パンチの技術もパワーもすごい。ボクシングをやったとしても世界チャンピオンに絶対なれる。それぐらいのパンチがある」と絶賛。
西岡利晃、三浦隆司ら4人のプロボクシング世界王者を育てた帝拳ジムの名匠トレーナー・葛西裕一「天心の素質は西岡よりも上。ボクシング界でもそうはいない。ボクシングでも短い戦績ですぐ世界王座を取る才能がある」と絶賛。
WBC世界バンタム級王者・山中慎介「葛西トレーナーも言ってましたが、ボクシングでもすぐに世界王者になれるセンスがあるのでボクシングでも是非とも見たい。ハンドスピード、パンチ力、当て勘、気持ちの強さ、若さ、勢い、全てを18歳で持ち合わせていてエグい」と絶賛。
WBC・WBA世界ミニマム級王者・大橋秀行「那須川選手は強いですね。ボクシングをやっても世界王者になれますね。これまで3戦目での世界王者というのが最速記録なんですが、それを破れるとしたら那須川選手がボクシングをやった時じゃないですかね」と評価。

369:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 21:20:38.76 EEj31EkE0.net
>>324
いやUSADAはちゃんと取り締まりしまくってるだろ
裁判所の罰則だって状況によってコロコロ変わるし、それが当たり前だろう
USADAの無い団体の方がよっぽどデタラメだよ
>>356
コミッション主導の検査の時だったら、こんなに薬物発覚しないし選手への処分も甘くなるわ

370:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 21:31:50.97 EEj31EkE0.net
>>345
>>346
いや調査の結果、汚染されたサプリだと科学的に証明されたから、ジョーンズの出場停止が短縮されたんだよ
可能性とかの話ではないよ
お前が何を言っているんだ?

371:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 21:43:37.75 EEj31EkE0.net
シェフチェンコの相手もヨアナが一番妥当だよな
フライ級のランカーで、王座挑戦にふさわしい選手が今いないし
ジェニファー・マイアかアレクシス・デイビスが、前戦で勝ってれば王座挑戦の資格が有ったかもしれないけど
ランキングの有るボクシングでも、階級変えて階級選んで王座挑戦とか普通に有るだろう

372:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 21:56:21.18 iUtIbcs5r.net
刑務所入っても王座剥奪されなかったメイウェザーが一番のジョークだから
人気の無いその辺のボクシング王者が刑務所なら、余裕で剥奪+出場停止
不公平もいいとこ

373:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 21:56:57.90 YTW4AWQiM.net
>>366
嘘吐き馬鹿キチガイ猿乙。
6行もクソみたいな妄想垂れ流してないでソース一行で済む話だろうが
本 当 な ら な
ほら、貼れよ (ワッチョイ 6e4c-IYYU)

374:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 22:12:30.67 EEj31EkE0.net
>>369
レスリングオブザーバーでもUFCの最新ニュースでもMMA JUNKIEでもIRONMANでも何でも見たら良いやん
気持ち悪い奴だな
6行って?

375:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 22:13:12.15 fj5lyo3/0.net
UFCはタイトルが少なくて価値が非常に高い分厳格に運用する責任があると思うんだが
王座乱立してるプロボクシングと比べて満足してたらダメだろ

376:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 22:13:15.98 PJo5NeJ3p.net
他団体ガーって連発してる奴は何なんだ?
今回のジョーンズがコミッション主導の検査でバレない根拠もないのに
あとGLORYですらミラーとかラザールをステで追放したよな確か

377:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 22:20:28.69 YTW4AWQiM.net
>>370
逃げてないでさっさとソースを貼れキチガイ!!
気持ち悪いのは嘘垂れ流してるお前だ!
因みにこっちはソースあるぞ
URLリンク(ufc.usada.org)
の5.1
>None of these supplements has a Prohibited Substance identified on the label of the product.
>None of the supplements submitted for testing demonstrated the presence of any prohibited anabolic agents or related
metabolites.
アホが

378:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 22:21:09.62 EEj31EkE0.net
>>371
ちゃんと考えられて運用されてると思うけどな
アマチュアみたいにして面白くなるとも、評価されるとも思えん
>>372
USADAの方がコミッション主導の検査より遥かに厳しいって話だし
UFCは追放した選手たくさんいるだろ

379:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 22:23:03.47 EEj31EkE0.net
>>373
本当の事だし、お前が見れば良いだけやん
アホはお前の方

380:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 22:26:22.73 PJo5NeJ3p.net
>>374
ド直球のステを当日にとかそのコミッションの検査すら通らないような内容だから言ってるんじゃん
下手したらステスターより酷いレベルだぞ?

381:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 22:27:19.01 YTW4AWQiM.net
ソースを張った俺、「お前が見れば良い」といいながら何を見ればいいのかさえ言えない
(ワッチョイ 6e4c-IYYU) さて、正しいのはどちらでしょう??

382:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 22:31:09.89 EEj31EkE0.net
マクレガーのウィスキーもスポンサーになるらしいが、
エナジードリンクにスポーツドリンクにビールやウォッカも有るんだから、もう飲み物はいいんじゃないか?
国や地域や大会の種類によってスポンサーも変わるって事なのかね
ロシア大会ならTOYOTAがついてたり、マカオ大会なら日産がついてたりしてた感じで

383:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 22:31:17.15 Ugr+QSAe0.net
まぁ普通の感覚ならこれが総意
擁護してるのは盲信UFC信者なだけw
ジョン・ジョーンズが10月28日以降に
復帰可能になることを聞いたファイター・関係者の反応
トム・ローラー
「みんなは『MMAはフェイクだ』とか『UFCは八百長だ』とかいう
世間の声を聞いたことがあるか? 
今回のジョン・ジョーンズの件が意味しているように、
この“スポーツ”そのものが八百長だ。金が全てだ。なんてジョークだ」
ブライアン・ケレハー
「USADAはジョン・ジョーンズに屈した」
アリ・アブドルアジズ
「USADAはクソッタレだ。フェイクだ」
アージャン・ブラー
「みんなステロイドを使ってる。
どうすれば常習者の出場を止められるんだ? 
2年間とか4年間の出場停止処分を科さずに15ヶ月間にして最大級の大会に間に合わせるようにするのはおかしい」

384:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 22:32:33.18 Ugr+QSAe0.net
ハビブ・ヌルマゴメドフ
「USADAが最もデタラメな連中であることを理解した。あまりにも政治的だ」
カーティス・ブレイズ
「ジョン・ジョーンズのことを悪く言うつもりはないが、
この恣意的な決定には誰も驚いちゃいない。
USADAは信頼を着実に失っているし、存在自体に疑問が持たれている」
ルーク・ロックホールド
「USADAの連中はおウチに帰りな」

USADAもフェイクになってしまうなw

385:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 22:34:49.29 EEj31EkE0.net
>>376
ベラトールとかはコミッション主導の検査で抜き打ち検査も有るから、UFCの次に厳しいだろうけど、
ネルソンが出てた大会とか、当日の検査も無かったりしてる
それにジョーンズの場合、捜査によって無罪になったわけだろ

386:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 22:39:10.30 EEj31EkE0.net
ドーピングで2年の出場停止の末、UFCから追放されたトム・ローラーやアリ・アブドルアジズが、
何で普通の感覚なんだ?
みんな思い込みや噂で話してるだけのガセだろ

387:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 22:40:43.56 PJo5NeJ3p.net
>>381
前科ないネルソンの当日の検査をしなくても前科あるジョーンズの検査もしないとは限らんだろう
あとコミッション主導の検査って言うが、ベラトールとか関係なくその州で試合するにはコミッションが検査しに来るんじゃねえの?
だからGLORYでもバレた奴もいると

388:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 22:41:34.92 EEj31EkE0.net
>>377
いや>>370
お前がアホなだけ

389:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 22:42:16.28 hGYEjy3C0.net
ルークもハビブもDCの身内じゃん

390:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 22:44:46.49 Ugr+QSAe0.net
USADAを盲信するUFC信者も強がるしかできない状況だなw
URLリンク(sadironman.seesaa.net)
人気選手が長いこと試合できなければUFCが集客に苦戦する、つまり州の税収などにも影響が出るからあまり厳しくできないってことでしょうか。
プロモーターはともかく、選手の安全や公正・公平を謳ってるUSADAやコミッションすらも、結局は利益最優先で動いてる組織なのかと思っちゃいますね。
2018/09/21 21:28
pts
結局は金や権力が全てか。
UFCは、そもそも全く独自の処分を下すつもりはないし、アンチドーピング機関に期待はしたが結局はコミッションと変わらず長いもに巻かれる模様だ。
マクレガーやジョーンズが易々と復帰し、真面目にやっている善良な選手には何の恩恵もない。
悪事を働く連中に甘いというだけで、善良な選手には損しかない。
抜き打ち検査をやっているだけマシと言えばその通りかも知れないが、1年ちょっとの処分で済むなら、抜き打ち検査もやめればという感じだったし、。
2018/09/21 21:23
もす
USADAは日本でいうJASRACみたいなもんになってしまった
陽性反応の出たアスリートに罰則軽くしてほしけりゃ金よこせとたかる利権団体
2018/09/21 12:38
ライト
USADAは終了したフェイク団体になったか.........
意味のない団体だな
2018/09/21 12:06
ビッグまさ

391:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 22:45:15.96 hGYEjy3C0.net
ジョーンズもだが、マクレガーのスポンサーの件も気に食わない奴いるだろうな
UFCのせいでスポンサーが降りて損したって言ってるファイターが大勢いたし

392:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 22:48:03.24 EEj31EkE0.net
>>383
だからコミッション主導の検査よりもUSADAの検査の方が遥かに厳しいし、
ジョーンズも捜査の結果無罪になったって事だろう
USADAが来る前のUFCだってコミッション主導の検査でバレた奴いるし
お前が根拠の無い仮定の話してるだけじゃねーか

393:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 22:49:18.35 UiLLSqR30.net
URLリンク(mobile.twitter.com)
バラオ縮んだなw
しかも5ポンドオーバーって
フェイバー戦のデカイ三角筋と僧帽筋はどこへ行ったんだ?
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

394:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 22:49:18.09 WXm2T5xx0.net
>>386
USADAがなければそもそもひっかからないから。
意味はあるよ。他の団体はバレることなく、野放しだからね。
サプリメント、食事に含まれていたは過去にもあるし。

395:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 22:50:04.60 Ugr+QSAe0.net
頼りのUSADAがジョークなんだよなぁw
ブライアン・ケレハー
「USADAはジョン・ジョーンズに屈した」
アリ・アブドルアジズ
「USADAはクソッタレだ。フェイクだ」
ハビブ・ヌルマゴメドフ
「USADAが最もデタラメな連中であることを理解した。あまりにも政治的だ」
カーティス・ブレイズ
「ジョン・ジョーンズのことを悪く言うつもりはないが、
この恣意的な決定には誰も驚いちゃいない。
USADAは信頼を着実に失っているし、存在自体に疑問が持たれている」

396:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 22:54:15.60 vRiJXZ2A0.net
ジョーンズて薬無かったらミドル級で勝ったり負けたりしてそうだな

397:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 22:55:18.75 EEj31EkE0.net
>>386
アンチが発狂してるだけなんじゃね?
実際はUFCは過去最高の利益を上げ続けてるし、下衆の勘繰りだよな
UFCが独自の処分を下す意味も分からんw
他団体の方が、善良な選手にとって損でしかないわ
USADAを否定してたら、MMAの薬物問題なんていつまでも改善しないだろう

398:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 22:57:40.04 PJo5NeJ3p.net
>>388
だからジョーンズがUSADA前とか他団体でバレない根拠はないって言ってるんだろ
わかってんじゃねえか

399:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 22:59:24.24 EEj31EkE0.net
>>3


400:87 ジョー・ローゾンが話してたが、実際はスポンサーで損したファイターは少数派だよ



401:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 23:00:55.15 PJo5NeJ3p.net
本当にジョーンズが白だ、無罪だって言うんだったらコーミエのベルトをまたジョーンズに差し戻してノーコンテストをジョーンズの勝ちに戻さなきゃならんなww
せめてその前に剥奪になった暫定王座のベルトぐらいは差し戻してやれよ
それでグスタフを相手に暫定王座の防衛戦でもやればいいんじゃね?

402:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 23:01:40.15 EEj31EkE0.net
>>394
ジョーンズは捜査の結果無罪になったわけだけどな
それだと、バレる根拠も無いんだから意味の無い話じゃん

403:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 23:07:33.03 PJo5NeJ3p.net
>>397
USADAが来る前のコミッションの検査でバレた奴もいるって言ってるのにバレる根拠がないってどういうことだ?

404:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 23:10:32.71 EEj31EkE0.net
>>398
むしろ、お前が何でコミッション主導の検査で100%発覚できると思えるのかが理解出来ないわ

405:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 23:12:21.51 5D0jlO170.net
ペイ・パー・ビュー売り上げ:ボクシング2006年から12年連続で総合格闘技に連敗中
・総合格闘技UFC PPV
2006年 535万件
2007年 498万件
2008年 631万件 
2009年 775万件 
2010年 915万件 
2011年 679万件
2012年 590万件
2013年 610万件
2014年 358万件
2015年 756万件
2016年 853万件
2017年 388万件
・ボクシング PPV (*2007年までの最高記録、1999年400万件)
2006年 370万件
2007年 480万件
2008年 375万件
2009年 360万件 
2010年 400万件
2011年 460万件
2012年 400万件
2013年 392万件
2014年 340万件
2015年 585万件
2016年 173万件 ←大爆笑
2017年 260万件

*なおボクシングはメイウェザーが引退、パッキャオの人気が落ちて2016年からペイ・パー・ビューが売れなくなっている

406:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 23:12:39.57 5D0jlO170.net
総合格闘技・ボクシング ツイッターフォロワー数比較
総合格闘技プロモーション
・UFC 667万人
ボクシングプロモーション
・ゴールデンボーイプロモーション 43万人
・トップランク社 35万人
総合格闘技プロモーター 
・デイナ・ホワイト 488万人
ボクシングプロモーター
・オスカー・デラホーヤ 95万人(偽フォロワー購入で179万人から95万人に激減)
・ボブ・アラム 4万人
総合格闘技サイト
・MMA Fighting 32万人
・MMA Junkie 31万人
ボクシングサイト
・BoxingScene 8万人(世界最大のボクシングサイト) 
・リングマガジン 7万人(ボクシング界で最も歴史と権威のある雑誌)
総合格闘技名物記者(ESPN記者)
・アリエル・ヘルワニ 65万人
ボクシング名物記者(ESPN記者)
・ダン・ラフィール 22万人

総合格闘技の圧勝

407:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 23:13:23.34 PJo5NeJ3p.net
>>399
誰も100%発覚するとは言ってない
ただ客観的には今回の例はステスター並にバレやすい案件って話だ
お前の話だとコミッションの検査ではバレないらしいが

408:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 23:20:54.73 EEj31EkE0.net
>>402
発覚するかしないか分からないのに、お前が根拠の無い仮定の話してるだけだろ
俺の話を勝手に決めつけるなよ

409:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 23:26:51.83 PJo5NeJ3p.net
>>403
決め付けも何もお前がド頭でバレる根拠がないから意味のない話って言ったんじゃん

410:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 23:33:19.37 InSpqltq0.net
マクレガーvsヌルマゴのカンファレンスの話題でもっと盛り上がるかと思ったらなんかUSADAとかの変な議論してるだけだったな

411:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 23:34:14.52 I9undAFp0.net
>>390
分かってないな
そういう信頼性がなくなってるってことだぞ
単に引っかかってるとかいうならベラトールでも引っかかってる奴はいるだろ
検査機関は信頼が一番重要なのにそれが損なわれてる

412:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 23:35:32.30 I9undAFp0.net
>>405
そりゃこっちのほうが大事だからな
まだマクレガーヌルマゴ戦が直前って分けでもないし

413:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 23:39:32.48 vRiJXZ2A0.net
結局の所今回は真っ黒なジョーンズが政治的なアレコレで帰ってくるってだけの話だったな

414:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 23:40:06.74 EEj31EkE0.net
>>404
俺が最初に言ったのは、USADAの方がコミッション主導の検査よりもはるかに厳しいって事だぞ
バレる根拠が無いではなく、バレる根拠も無いと言ったんだし、それも後の方だしな
お前が頭悪い決めつけしただけやろ

415:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/21 23:48:31.22 EEj31EkE0.net
>>406
でもちゃんと調査するなら、選手が無罪になる事も絶対に起きる話だからな
USADAは明らかに厳し過ぎるし、有ると無いとでは全然違う
厳しい検査が無きゃ、発覚もしないし出場停止もないし、薬物使用した選手達ものうのうと生きていける

416:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 00:12:17.12 adnmu1mTa.net
マクレガーの飲んでるウィスキー初めて見た
アイリッシュはあんまり詳しくないけどあんなのあったかな?

417:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 00:17:44.30 +gH323UJ0.net
バラオが大幅ウェイトオーバー
地元でこれはもうやる気ないのかも知れない

418:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 00:53:07.20 LH9XxA0N0.net
ヌルマゴって中々の塩ボクの使い手だな
フランキーエドガーを継げる存在

419:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 00:57:21.62 ukLsTDEq0.net
やっぱヌルマゴが勝つのかな?TD防げなそうだし、寝たらラウンド終了までパウンドもらい続けて
ごっそり削られて負けるんだろうな

420:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 01:44:11.47 ayoam7Ghr.net
URLリンク(mobile.twitter.com)
ムーンフ�


421:Fイス https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)



422:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 04:31:24.08 X46MWeOA0.net
ナンバーワンブルシットピーポー

423:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 05:02:05.80 aiIDSjcl0.net
ヌルマゴの負傷欠場が一番濃厚

424:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 06:16:25.00 9DdnglVZM.net
>>361
URLリンク(www.bloodyelbow.com)
これが4年と減刑30ヶ月のソースな

425:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 06:23:16.01 9DdnglVZM.net
>>386
マクレガーのとジョーンズを一緒にするのは無理があるけどな
マクレガーの場合はほとんどプロモーションの一環みたいなもんだから

426:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 06:23:51.51 9DdnglVZM.net
>>392
間違いない

427:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 06:24:55.04 9DdnglVZM.net
>>397
無罪になんてなってないよ?マヌケ!w

428:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 06:25:58.47 9DdnglVZM.net
>>405
このスレで英語の聞き取りまともに出きるの俺しかいねえからな(笑)

429:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 06:26:08.24 X46MWeOA0.net
ヌルマゴってレベルチェンジしないから案外ぽっくり逝きそうなんだよなぁ

430:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 06:40:05.70 9DdnglVZM.net
ヌルマゴはワンパターンだから既に攻略されてる可能性はあるな
どのみち体格上である程度レスリングできる相手には全く通用しないしな

431:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 06:58:45.01 9DdnglVZM.net
ただマクレガーはヌルマゴに相性最悪なのは確かだよ
あらゆる状況を想定して練習してると言ってたけどたぶんハッタリだし
リーチが長いから距離潰されたらへにゃちょこパンチしか打てなくなるのはメイウェザーに証明されちまったからな
体格ではヌルマゴ>マクレガー>メイウェザーだからヌルマゴのプレッシャーはメイウェザーより各段に上だしね
マクレガーの距離で効かすパンチを叩き込み捲って勝つのが理想だろうけど、
まずそれだけでは終わらんだろな
近距離で何か効果的な攻撃方法を物にできているか?、
グラウンドに入ったときにダメージ負わずにスタミナ消費も抑えられるか?などは見所になるだろう
マクレガー陣営的には少なくともメンデス戦以上の苦戦は覚悟してるだろうね
仮に互角の戦いになるとすると、
スタンド、グラウンドで時間は半分半分、ダメージも半分半分、スタミナ消費も半分半分、ポイントも半分半分
これを基準に訂正加えながら予想したら 当たらずも遠からずの結果になるんじゃないかな

432:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 07:04:34.00 jXCK0AuH0.net
ただマクレガーはまで読んだ

433:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 07:35:18.89 9DdnglVZM.net
俺ならヌルマゴのグラウンドはさほどの脅威を感じないから半分はグラウンドで下になる予定で臨むね
その時にどれだけスタミナ消費を抑えられるかだがヌルマゴも抵抗が小さいことを嗅ぎ取るとダメージ与えることとあわよくばフィニッシュまで狙ってくるだろうからその辺の力加減が難しい
ま、要するにグラウンドでのディフェンスにマクレガーがどれだけ習熟してるかでスタミナ消費が変わってくるだろう
スタミナ残ってないとスタンドに戻ったときにダメージ与えるようなパンチ打てなくなるからな
見てる側もヌルマゴのテイクダウン成功に関してはその程度の意識で良いかと思われるよ
大袈裟に取りすぎないように注意しとかないと展開が読めないぞと
あとマクレガーはヌルマゴをグラスジョーだと煽ってたが、
顔がデカいってのは打たれ強さには関係無い
打たれ強いのは首が太くて強い奴だ
まあレスラーってのは首ブリッヂで首が強かったり、逆に首傷めて弱い場合もあるからその辺は未知ではあるが
ヌルマゴはゴリバタイプかもしれないとだけは覚悟しとかないとね

434:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 07:56:32.59 9DdnglVZM.net
俺の勘では時間配分的にはスタンドはマクレガー、グラウンドはヌルマゴで半々くらいで判定になる
後は与えた印象勝負って感じになるのが今のMMAだろな
よってグラウンドで派手な(だけ)打撃くらったりしない限りはマクレガー勝っちゃうかもね

435:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 07:58:37.21 9DdnglVZM.net
一つ重要なのは体格差なんだよな
これをグラウンドで下になった時にマクレガーがどう捌くかが勝敗の鍵になる

436:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 08:04:44.21 zatmC3ZG0.net
評論家か

437:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 08:14:05.57 BdhmJiVh0.net
ONEのスポンサー
ディズニー ユニバーサル Yahoo! Facebook HONDA KAWASAKI Canon 資生堂 Gshock モンスターエナジー他
URLリンク(i.imgur.com)
RIZINのスポンサー2017ver
誰も買わない椅子(逃げられました)
誰も飲まないドリンク(握手券のオマケ)
誰も知らない仮想通貨(逃げられました)
ショボいラーメン屋
URLリンク(i.imgur.com)

438:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 08:15:59.01 zatmC3ZG0.net
マルチするなよ

439:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 08:29:14.55 +dahtqnpp.net
みんな最後までマクレガーのスタミナが持つ前提で予想してるな
マクレガーが2ラウンドまでに仕留めなければ3ラウンド目からはヌルマゴの殺戮ショーになると思うよ

440:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 08:40:25.83 srx497zE0.net
wowowが切ってた期間の方が盛り上がってたよな
マクレガー2階級制覇、ラウジー終了、200記念大会、サンピエール復帰とか...あと何と言ってもマクレガーvsメイウェザーなんてのもあった
今からwowow復活してもマクレガーが負けたら終わりの状況じゃないか?UFC

441:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 08:45:43.15 8f4byp3q0.net
パウンドでタップしそう

442:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 08:48:10.92 BxqSUIzS0.net
USADAの存在自体が微妙になってるって話
厳しくしてて抑止力働かせても
それが公正ではないからファイターから不満が出ている訳

443:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 09:36:59.67 TkpMat6A0.net
DAZNは何でUFCのナンバー大会切ったんだろうな
wowowが払える程度なら放映権料で思いっきり吹っ掛けられたとも思えんし

444:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 09:48:07.02 2GnJqrXna.net
ムーンフェイスとかいうけどあれ単に増量によって顔に脂肪ついただけじゃないの?

445:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 10:31:26.45 V2yjkMgr0.net
ベラトール205みてるやついないのか?

446:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 10:45:42.67 yFTL1Sl50.net
>>434
ヌルマゴが勝った方が良いよ。ロシアでナンバーシリーズも出来るようになる
アイルランド人の選手なんて今UFCに3人しかいないからな。マクレガーを入れても

447:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 10:47:54.18 hkRCYgLR0.net
ペイ・パー・ビュー売り上げ:ボクシング2006年から12年連続で総合格闘技に連敗中
・総合格闘技UFC PPV
2006年 535万件
2007年 498万件
2008年 631万件 
2009年 775万件 
2010年 915万件 
2011年 679万件
2012年 590万件
2013年 610万件
2014年 358万件
2015年 756万件
2016年 853万件
2017年 388万件
・ボクシング PPV (*2007年までの最高記録、1999年400万件)
2006年 370万件
2007年 480万件
2008年 375万件
2009年 360万件 
2010年 400万件
2011年 460万件
2012年 400万件
2013年 392万件
2014年 340万件
2015年 585万件
2016年 173万件 ←大爆笑
2017年 260万件

*なおボクシングはメイウェザーが引退、パッキャオの人気が落ちて2016年からペイ・パー・ビューが売れなくなっている

448:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 10:52:18.68 pGoatuP6a.net
>>427
俺ならヌルマゴのグラウンドに脅威を感じないwwwwww

449:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 10:52:27.56 yFTL1Sl50.net
>>437
放映権料が高くないのなら、普通はナンバーシリーズだけ放送する感じで逆になるはずなんだよ
だからファイトナイトだけのDAZNが払えないぐらいナンバーシリーズは放映権料が高いんだと思う
UFCの方もナンバーシリーズはPPVで稼ぎたいから、高い放映権料を払えないのなら逆にWOWOWだろうとDAZNだろうと切る

450:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 10:59:36.85 yFTL1Sl50.net
チャールズ・オリベイラって上に行けそうで行けないな
ボーナスは頻繁に貰ってるけど
まぁまだライト級の最高実績は、ブルックスとグイダに勝ったぐらいだけど

451:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 11:06:44.99 2GnJqrXna.net
全然上にいけそうにないだろあんな柔術しかない雑魚

452:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 11:07:00.85 yFTL1Sl50.net
コミッションは数か月前に、ジョーンズの出場停止は1年6か月~2年が妥当だが、でも判断はUSADAに任せると言ってたから、
USADAの方が甘くなる可能性は有っても、4年だとか言い出すのは有り得ないと思うんだよな

453:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 11:28:50.27 IrVBUmDOp.net
ヌルマゴが勝ったら微妙な相手の時とかにまた欠場連発するのは目に見えてる
だからマクレガーが勝ってちゃんと防衛戦をやってくれるのがベスト
8試合契約結んだしな

454:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 11:37:06.71 Q/fJTd4o0.net
総合格闘技・ボクシング ツイッターフォロワー数比較
総合格闘技プロモーション
・UFC 667万人
ボクシングプロモーション
・ゴールデンボーイプロモーション 43万人
・トップランク社 35万人
総合格闘技プロモーター 
・デイナ・ホワイト 488万人
ボクシングプロモーター
・オスカー・デラホーヤ 95万人(偽フォロワー購入で179万人から95万人に激減)
・ボブ・アラム 4万人
総合格闘技サイト
・MMA Fighting 32万人
・MMA Junkie 31万人
ボクシングサイト
・BoxingScene 8万人(世界最大のボクシングサイト) 
・リングマガジン 7万人(ボクシング界で最も歴史と権威のある雑誌)
総合格闘技名物記者(ESPN記者)
・アリエル・ヘルワニ 65万人
ボクシング名物記者(ESPN記者)
・ダン・ラフィール 22万人

総合格闘技の圧勝

455:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 11:39:36.18 FSuDfAsMd.net
>>447
ちゃんと防衛戦やらないんだよなぁ

456:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 11:49:09.11 IrVBUmDOp.net
>>449
やるわけねえだろって言うんだな
防衛戦やらないのがわかってるならファーガソン対ポイエーででも暫定王座戦やっとけって話だが

457:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 12:44:54.03 9DdnglVZM.net
>>446
アホなんですかー

458:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 12:55:14.74 9DdnglVZM.net
マクレガーはそろそろライト級に体がアジャストしてる頃合い
先日の会見で本人が言ってたようにここ数試合5R用の特訓してきてるからスタミナ問題は恐らく解決してるよ
問題は自分よりデカいヌルマゴにほぼ確実にグラウンドに持ち込まれて上に乗られるわけだが、
そこでのスタミナ消費を抑えられるか否かなんだわ
抑えられるならスタンドでそれなりのパンチ打てるから印象良くなる
グラウンドでスタミナ削られたり派手にパウンド食らわされると判定の時に困ることになる

459:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 13:36:35.73 AV3Eys0r0.net
マッキーはそろそろ上位選手当てられそうだな

460:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 14:14:27.52 7BN/psXqa.net
ヌルマゴもゆうて相性良い相手ばっかだったもんなぁ
アルバレス、ゲイジー、ケビンリー辺りには厳しいだろ
マクレガーはストライカーだけどあの低いスタンスはヌルマゴにとってやりづらいだろうな

461:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 14:41:24.05 +gH323UJ0.net
俺はアンチヌルマゴだが相性のいい相手ばかりとは言いすぎだと思う
MJもバルボザも一発は持ってるしヌルマゴ戦でぶっこわれたせいかその後の成績が振るわないから
ヌルマゴ過大評価論となってる面もあると思う。
ケビンリーとやったらレスリングで差が出なくてスタンド勝負になったらわからんな。
リーも効かされやすい弱点はありそうだが。

462:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 14:43:18.90 TkpMat6A0.net
スタミナは血中ヘモグロビンの量で決まるとか聞いたが
マクレガーは元からヘモグロビン値が低いのかな

463:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 14:44:11.75 H0Qjk6bT0.net
MJに一発なんて基本無いし、ヌルマゴとやってぶっ壊れたとかじゃなくて元々戦績もイマイチ

464:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 14:50:06.71 +gH323UJ0.net
MJはポイエKOしてネイトに負けてるだけでダウビッシュには年間ワーストレベルのヤオハン負けの5連勝中だったぞ

465:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 15:02:31.53 qlSDvSTBd.net
>>452
スタミナ問題がそんなに簡単に解決するとは思えんな
スタミナある奴はどの試合でもある
無い奴はキャリアの最初から最後まで無いパターンが多いイメージ
スタミナ改善した奴ってMMAでは見たことない

466:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 15:06:31.61 3/gcvQuC0.net
>>458
ヌルマゴ戦以前なら9勝6敗、以後は10勝9敗
時たま良い勝ち方するが、ワンツー連発のわりにはパンチフィニッシュもそんなにないし、元々そんな強いわけでもない
だから>>455はおかしいよ
ヤオハンどうので5連勝、ってのも都合良く修正してる話だし

467:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 15:09:49.73 3/gcvQuC0.net
>>460
戦績はUFCのね

468:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 15:17:04.62 FN7f0ezWp.net
マクレガーは当てれば勝ち
ヌルマゴは倒せれば勝ち
分かりやすくて面白い

469:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 15:17:38.86


470: ID:9DdnglVZM.net



471:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 15:18:32.02 9DdnglVZM.net
>>462
そんな単純な話じゃあないよ

472:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 15:21:40.50 fHZzcgmo0.net
俺はマクレガーはバンタム級からやれたんだろうなってずっと思ってるわ、フェザーがあいつのベスト階級で、多分バンタムもライトもあいつにとって難易度変わらなかったとおもう

473:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 15:23:49.65 XFxz6UlNd.net
マクレガーが負けたらまたすぐにリマッチかな
ufcからしたらマクレガー負けた方がおいしい

474:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 15:24:55.47 9DdnglVZM.net
>>460
10勝9敗ってなんぞ?
マイケルジョンソンだよな?
マイケルジョンソンならヌルマゴ戦後は1勝3敗だし、
ヌルマゴ前は9勝6敗なんだが

475:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 15:27:29.10 9DdnglVZM.net
>>465
ニワカかよ
マクレガーの適正階級はライト級
フェザーの時はくっそガリガリだったのにバンタムなんかでやれるわけないだろが

476:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 15:29:47.42 qlSDvSTBd.net
>>463
ウェルター級のネイト戦はさすがに体重急増の影響はあったと思った
でもコンディション調整出来てたはずのメイウェザー戦でやっぱり見方が変わった
相手がメイウェザーとはいえボクシングルール3Rでガス欠は早すぎる
MMAの方が疲れるしヌルマゴはスタミナあるし不利すぎる

477:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 15:34:09.34 +dahtqnpp.net
マクレガーは減量しない程度のナチュラルな状態だったろ
急激に体重増やしてブヨブヨになった訳じゃない
ナチュラルな状態の方がスタミナはあるはずなんだがガス欠起こすって事は元々スタミナに難があるということだろうな

478:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 15:34:36.03 9DdnglVZM.net
>>455
ここ数試合は勝つのわかってる相性の良いのばかりだったよ
キンタ以外はな
キンタに勝ったのは俺は評価してる
マスヴィダル戦は問題になったが、マスヴィダルと接戦からの疑惑の勝利を掴むくらいの強さはあったからな
俺はマスヴィダルを評価してるから互角のキンタに明白に勝ったヌルマゴも評価せざるをえない

479:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 15:35:30.62 9DdnglVZM.net
>>470
ニワカ

480:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 15:39:10.59 9DdnglVZM.net
>>469
メイウェザー戦が参考になるのはメイゥエザーの前に出て距離を潰す戦術だけ

481:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 15:40:54.11 9DdnglVZM.net
スタミナなんてのは相手次第でおもっくそかわるもんだよ
マクレガーのスタミナ云々はただの思い込み

482:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 15:45:22.47 qlSDvSTBd.net
>>473

まあマクレガーのスタミナは改善されてる可能性は極めて低いというのが俺の見解
勘みたいなもんだが

483:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 15:47:26.76 qlSDvSTBd.net
>>474
そうだよ
相手で変わる
思い込みもそう
それでも俺はマクレガーはスタミナ無いと思ってる

484:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 15:49:30.76 9DdnglVZM.net
>>475
だからそんな問題がそもそも無いっつー

485:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 15:49:59.52 qlSDvSTBd.net
具体的に言ってしまえば相性的にヌルマゴ戦でマクレガーがガス欠する可能性はかなり高いってことになるのかな
俺はマクレガー応援してるけど厳しいだろうね

486:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 15:50:02.68 9DdnglVZM.net
>>476
素直に浅慮かもと認めろよw

487:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 15:52:33.21 qlSDvSTBd.net
>>477
どういうこと?
マクレガーはスタミナあると思ってる?
いや思ってても別にいいんだがそう考えてる人がいることに興味ある

488:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 15:53:06.08 qlSDvSTBd.net
>>479
なんで?

489:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 15:55:24.92 9DdnglVZM.net
>>478
それは俺が朝にちんたらと書いたろ?
マクレガーはライト級でヌルマゴ相手ならスタンドだけではスタミナ枯渇しないよ
するとしたらグラウンドで下になった時
グラウンド下になった時にマクレガーが省スタミナとヌルマゴ攻勢対処のバランスをどうとるのか、その習熟度が鍵になると

490:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 15:56:32.28 9DdnglVZM.net
>>481
なんで?とは?

491:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 16:00:22.88 9DdnglVZM.net
>>480
どういうこと?とは?
お前


492:直前の人の書き込みさえ読まずに脊髄反射で自己主張したいだけかよ



493:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 16:06:41.17 fHZzcgmo0.net
>>468
それは厳しい減量しすぎただけであって別にフェザーが適性ではない理由にはならないと思うんだけど
というか170cm代の男が60kg代でやれるわけがないと考える理由が意味不明

494:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 16:07:09.69 f3dikIzna.net
10月かよ忘れていたわ

495:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 16:08:32.66 9DdnglVZM.net
>>485
ええから死ねよお前 クズが

496:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 16:10:04.75 AQ9FB3eMr.net
Bellator 205: Fight Highlights
URLリンク(youtu.be)

497:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 16:15:02.71 fHZzcgmo0.net
>>487
おっ、そうだなw
かわいそうな頭だな

498:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 16:15:52.37 R0Qp8LO70.net
WBSSバンタム級準々決勝
〈井上尚弥-ファン・カルロス・パヤノ〉
会場:横浜アリーナ (1万2千席)
指定A席 20,000円 申込可能 〇
指定B席 10,000円 申込可能 〇
指定C席 6,000円 申込可能 〇
1万2千席なのに全席購入可能
URLリンク(t.pia.jp)

RIZIN.13
会場:さいたまスーパーアリーナ(2万5千席)
VIP席 100,000円 売り切れ X
SRS席 20,000円 売り切れ X
S席 10,000円 売り切れ X
A席 6,000円 申込可能 〇
追加席完売間近で2万5000人超え確実
URLリンク(t.pia.jp)

ボクチンゲwwwwwww
WBSSwwwwwwwww
ボクオタ「セカイガー」wwwww

499:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 16:22:45.05 9DdnglVZM.net
>>489
結局それがお前の限界だよ猿

500:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 16:39:00.11 OZFTufZn0.net
マクレガーはチンピラだけど今回もチンピラの勝ち。

501:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 17:06:26.41 JPrXRk+4a.net
メイウェザー戦で全世界に鼻水垂らした姿を届けてたけど、遺伝的に鼻腔が狭いんじゃないかな
毛が生えるスピードが早くて密集するし、内容物も溜まりやすい、鼻呼吸がし辛いんだよ

502:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 17:07:04.43 74Bgp6kOd.net
フェザー時代の計量の時脂肪分一切無いしなびたガイコツみたいで
テンションも何か異様なヤバいやつみたいだっただろ

503:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 17:20:22.62 7BN/psXqa.net
テンションはいつもヤバいやん

504:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 17:36:29.70 bOUif4hQM.net
ベラトールやONEの話題がゼロ

505:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 17:41:39.61 fTHX8RuI0.net
お互いに自分の絶対的な強みを一方的に相手に押し付けるタイプだから今回どちらがその傲慢さの鼻っぱしらを折られることになるのだろうか
マクレガーはバス襲撃事件等で頑張り過ぎちゃう点も含めて色々な意味で根は普通の人だと思う 普段頑張って異様なテンションなのに試合になると突然達観したように無表情になるのが笑う 試合中だけ武道家のアイルランド人
UFCでホンマにクレイジーというか格闘技やってないととっくにムショの中にいそうなのはロメロとかもういないけどトキーニョとか

506:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 17:45:08.79 +dahtqnpp.net
>>482
ボクシングですら9分動いただけでスタミナ枯渇してたのにヌルマゴ相手にスタンドでスタミナ枯渇しないと思う根拠は?

507:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 17:50:21.35 H5BF2kM8d.net
ロメロとかコーミエとかメダリストはクセ強い奴多い

508:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 17:55:10.89 8KmfbicHa.net
ジョーンズとコーミエがヘビー級で試合したらコーミエが多少有利になるかな?

509:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 17:55:15.49 9DdnglVZM.net
>>498
どんだけ頭悪いのよボクちゃん

510:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 18:28:53.10 BdhmJiVh0.net
ONEのスポンサー
ディズニー ユニバーサル Yahoo! Facebook HONDA KAWASAKI Canon 資生堂 Gshock モンスターエナジー他
URLリンク(i.imgur.com)
RIZINのスポンサー2017ver
誰も買わない椅子(逃げられました)
誰も飲まないドリンク(握手券のオマケ)
誰も知らない仮想通貨(逃げられました)
ショボいラーメン屋
URLリンク(i.imgur.com)

511:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 18:33:41.24 +gH323UJ0.net
ONE金額はともかくいいスポンサーついてるな
まあ昔はパンクラスでも日産がついてたりしたが
UFCも独占契約は失敗だったんじゃねーか

512:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 19:05:26.64 yFTL1Sl50.net
いやUFCが一番スポンサー付いてるだろう。どの団体よりも

513:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 19:20:03.72 yFTL1Sl50.net
予定が無くて11月に出れそうな王者となると、もうコーミエとディラショーとセフードくらいかね
ディラショーVSセフードだと準備が間に合わなさそうで、DJは怪我で、デイラショーVSアスンサオ等はさすがに無い
やっぱりコーミエしかいないだろうけど、ジョーンズの準備が間に合わないならグスタフソンかブラホビッチになる
コーミエはグスタフソンとやりたがらないし、
まさかのブラホビッチの出番も有るのか?一応上位のマヌワやラティフィに勝ってるがグスタフに負けてるか

514:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 19:38:14.49 fHZzcgmo0.net
コーミエはレスナーとやるんじゃないの?

515:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 19:41:31.77 FLaCxwKm0.net
WBSS優勝賞金
報知
URLリンク(www.hochi.co.jp)
井上尚弥、WBSS抽選会から帰国「期待されていると感じた」優勝賞金は約1億円の見込み

報知
URLリンク(www.hochi.co.jp)
8人で争い、日本円にして約1億円の優勝賞金が見込まれている。

東スポ
URLリンク(www.tokyo-sports.co.jp)
今回実施されるバンタム級は、王者4人とランキング上位の選手合計8人が参加してトーナメント戦を行い、優勝者はこの階級では破格と言える約1億円の賞金をゲットできる。


10億とか4億とか嘘だったのかよwwwwww

516:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 19:47:57.40 fHZzcgmo0.net
マッハが自分のyoutubeチャンネルで普通にやればいいマクレガーがヌルマゴに勝つって言ってることについてどう思いますか皆さんは

517:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 19:51:10.74 yFTL1Sl50.net
コーミエは11月にライトヘビー級で戦って、来年の3月までにレスナーと戦って、
あと2試合で引退するのを希望してたけど、ジョーンズの復帰でまた変わって来るかもな
レスナーはUSADAからの出場停止期間がまだ残ってるし、引退からの復帰で6か月の検査期間は試合出来ないから、
11月の大会には間に合わないし、来年の2月くらいに試合復帰可能になる
やっぱりUFCはどの団体よりも、ちゃんとしてる団体だと思うけどな

518:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 20:54:45.58 yDU+TvQXM.net
マクレガーはキャリア通してプレッシャーファイターで
例えばホロウェイ戦なんて3R押し続けて勝ったし
ネイト2もペース配分考えて深刻なガス欠は無かったわけで、スタミナは普通にある
問題はヌルマゴのスタミナとペースが普通じゃないこと

519:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 20:59:21.66 loGlSAD/p.net
そういえばジョーンズが無罪扱いならコミッションの処分で没収した出場給の4割も返したのか?
つーか白なら15ヶ月と言わず今すぐに復帰できるのが筋だろ
デイナもグスタフと暫定王座戦なんか組まず次期挑戦者にするのが筋だし
中途半端なことするから不信感が出るんだよ

520:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 21:09:25.75 X8FoRIzY0.net
マクレガーはスタミナないと思うけどな
心肺はショボいけど省エネ技術があるからチャンピオンシップラウンドも持つ印象 
ケージ際で削られたら一瞬でスタミナ消費して2R持たんだろ

521:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 21:13:37.74 X8FoRIzY0.net
ヌルマゴのパウンドって意識を刈り取るほどの威力はないから延々殴られ続けなきゃいけないんだよな
マクレガーはネイトのRNCで苦しそうに一瞬でタップしてたから心折れるの早そう
試合が長引いたらみるみる顔から自信が消失しそう

522:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 21:16:39.15 AV3Eys0r0.net
マクレガーはネイト2で省エネで動いてた癖にガス欠してたろ
まぁ慣れない動作で余計疲れたのもあるだろうがそこも含めてスタミナだから

523:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 21:20:59.64 yDU+TvQXM.net
ガス欠云々言ってる奴らは実例出せよ
誰に比べて心肺機能無いんだよ、自分基準の思い込みはいらない
たとえばロメロなんてあからさまに休むし、アルドは王者時代も後半失速してたが
あつらもスタミナ無いのか? どういう基準だよお前ら

524:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 21:23:06.22 rT3dC/5pr.net
>>515
アルドなんて散々スタミナないって言われてきただろ
ボクシングで3R、4Rでガス欠する奴は確実にスタミナないよ

525:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 21:27:23.34 X8FoRIzY0.net
>>515 
自分と違う意見言われた瞬間に切れるなバカ
数値に外形化できない以上誰の意見も主観の域を出ない
その上でマクレガーはスタミナがないってのが多数派なんだよ
マクレガーがスタミナあるなんて言ってるのはお前だけ

526:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 21:29:02.77 AV3Eys0r0.net
アルドもロメロもスタミナ無いぞ、マクレガーのスタミナはアルドと同等クラスじゃないか?

527:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 21:34:45.20 8+Dhp1p8p.net
マクレガーは心肺機能のもあるだろうが、どちらかというとパンチの打ち方にもスタミナ切れの原因ある気がするけどな
右は距離測るためにも軽く手出すくらいだがは左なんかは毎回全力で打つし
ネイト1までは派手な回転蹴りも多目だったから余計疲れるのが早かった感じ
ただ、アルバレス戦では今までよりは左も弱めに打ったり使い分けしてたし、MMAにおいての話なら前よりは体力温存するやり方も覚えたんじゃないかな

528:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 21:39:21.86 PYvfqywD0.net
ヌルマゴはモロ食らっても倒れない顎の強さがあるからな
まあ試合始まったらなんだかんだ言ってマクレガーのほう応援したくなるもんだが

529:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 21:41:57.51 AV3Eys0r0.net
マクレガーが力いっぱいパンチ打ってたのは今まででネイト1だけだから
ネイト戦はリーチ差もあり踏み込まざるを得なかった上に2戦では慣れないロー蹴ってたのも疲れの原因だろうな
皆そういうの分かった上でスタミナ無いって言ってるんだよ

530:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 21:49:01.61 8+Dhp1p8p.net
>>514
省エネで動いたから1よりは明らかに改善したじゃん
大体いつも1.2Rで試合終わらせてたんだから、自身最長の5Rで疲れるのは当たり前なんだが

531:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 21:55:27.19 AV3Eys0r0.net
ん? よく分からん突っ込みされても困るわ

532:実況厳禁@名無しの格闘家
18/09/22 22:17:36.89 yFTL1Sl50.net
>>511
汚染サプリでも、選手の不注意としての責任をジョーンズは取られたんじゃね
2度目の陽性というのも有るし、その責任も


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch