☆★★ビルメンテナンス(設備)Part.361★★★at JOB
☆★★ビルメンテナンス(設備)Part.361★★★ - 暇つぶし2ch509:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 11:34:26 5nbewA1f0.net
>>500

ビルメン業界がやばいとかマジで思ってるん?
休業補償は出ないけど、労働者休職補償は出るんやで
つまり、元請け休業で仕事なくなったと証明しやすいビルメン業界は
補償もらいやすいから一番安泰なんだけど
こんなの、会社の上層部はみんな知ってること。
底辺ビルメンが騙されてここでやばいやばいわめいてんのマジで笑える

510:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 11:37:03 iTs5BfNr0.net
ハロワじゃ報酬面で嘘つきにくくなったから、リクナビとかの転職サイトで
大雑把な給与額だけ載せて誤魔化してる手口に走ってんじゃね。

511:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 11:37:41 L9nzJjVG0.net
>>501
俺が責任者になったらデカイ実績作ってあっという間に追い抜いちゃうからなwそんな仕事増やされたくもないからやらないだけで

512:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 11:38:51 eGzoJErn0.net
ビル管エネ管持っててヒラって無能ですって言ってるようなものやん・・・w

513:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 11:41:22 s54cSZJo0.net
>>500
賞与じゃなくて特別給与とか給与扱いで就業規則に5か月と規定されてると減額とか無いんだけどね
保険系、金融系に多い

514:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 11:41:39 LlcVnS0S0.net
>>498
人を管理したり人の上に立つのは、無理そうやな
お前の上司よく見てると思うよ

515:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 11:45:56 LlcVnS0S0.net
>>483
小口現金使って楽天で会社の物の購入
楽天ポイントゲットで年5万たまった

516:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 11:53:04 LlcVnS0S0.net
そしてポイントでプラズマクラスター2500を買って中央監視室に寄付をしたけどな

517:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 11:54:41 s54cSZJo0.net
>>508
領収書にポイントとか出てると思うんだけどどうしてるの?
場合によっては業務上横領問われても仕方ないケースだけど

5万程度じゃリスクに見合わない気が・・

518:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 11:56:19 LcvgoFEC0.net
思いついたよーに付け足すなよw
ほんとはチョンピースの魔改造変態エロフィギュア買って鼻血出るほどシコったんやろ?www

519:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 11:59:48 uwtrEzC/0.net
うちはコロナで請負金額減らされたら管理縮小させて下請設備員切ればいいだけ
下請けは震えて眠った方がいい

520:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 12:01:09 Rxut5Lta0.net
>>486
一杯あるけど病院が多いか常連組が多い

521:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 12:02:36 s54cSZJo0.net
>>513
違約金取られて同じじゃね?
しかも一時的なもんだからまた戻すんだろうに

522:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 12:05:27 PJ9QUDgH0.net
>>509
得意げに語ってるけどそれ本当なら同僚は特定容易だからな
「あいつ5ちゃんで寄付したとか自慢してたぞw」と陰口されるパターンw

523:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 12:06:16 UECq/ffq0.net
人減らされた状態で頑張ると常態化するから何もしない

524:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 12:10:37 GbRT6Gwt0.net
>>517
何もしないのはダメだがw
人減った分はできないフリはする必要があるわな

525:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 12:19:25 PJ9QUDgH0.net
うちの現場の設備員バカだから少人数ですごい頑張ってる
人減ったのに月例点検全部終わったら人員削減されるかも?とか考えないのかなー

526:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 12:23:17 s54cSZJo0.net
普通要請があれば仕様も削減で協議して調整すると思うんだがなぁ

527:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 12:23:27 TUo1ON880.net
ここで良く出る「月例点検」って何?
3つほど現場渡ったがそんなのやったことないわ

528:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 12:24:49 S+t+Jhwv0.net
>>519
終わらなかったらなかったで、みっちり怒られるからじゃね?
どっちを取るかだな

529:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 12:32:54 s54cSZJo0.net
>>521
仕様書で月1回って規定されてる点検
大抵の物件じゃ電気設備点検が多いかな
キュービクルまわって月一回温度とか数値とったりとか
物件の仕様によって違うだろうけど

530:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 12:34:04 s54cSZJo0.net
電気温水器も大抵月1回の所が多い気がする
月次点検とか言ったりもするね

531:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 12:42:38 mDHvAKP90.net
俺が前いたところでは月に20日くらいあったわ月例点検
エアハンやらトイレやら自家発やら受水槽排水槽やら

532:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 12:44:23 LlcVnS0S0.net
>>511
残念ながらポイントやマイルは、勝手にどうぞて会社なんだよ

533:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 12:49:32 9Bkv3xw40.net
自分がいたとこもそうだわ。
他ってそんな点検少ないの?

534:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 12:50:04 emp5PY/80.net
>>521
例えばイオンみたいな糞でかい建物だとキュービクルが何個もある
それの温度とか、変色シールとか、キュービクル上部にある管球付いてるとか、表示灯あるなら消えてないかとか
毎日点検なんてしてられない規模のものを月1まとめてやる
毎日の中の点検でもやってる現場はある

グリスアップとかグリストラップを2ヶ月毎に回すとかも月次とも呼べる
通常は施設内にある電気空調ガスがメイン

535:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 12:51:07 s54cSZJo0.net
個人のカードからの一時立替じゃなく
小口から支払った物のポイントは個人に付与すると所得になっちゃうんで
所得税の対象だよ
申告してないなら脱税になるんで公に広言しない方が良いと思うよ
似たようなことやってる所は多いだろうけど

536:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 12:52:46 emp5PY/80.net
うちは小口がなくてレシートまとめた金額を仲介に投げて、その額を報告させてる
だから


537:ポイントはバレないシステムになってるけど、普通の小口ならレシート本営が処理した時点でバレるな



538:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 12:53:00 LlcVnS0S0.net
>>529
まあ全然理解してませんねw

539:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 12:54:07 wultlOm90.net
>>498
やる気ないの見透かされてるだけじゃね?
断るつもりならそれでええやん
なにをそんな発狂してんだよ

540:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 12:55:20 s54cSZJo0.net
ややこしいけど
購入時一時立替えて払った分を小口で精算→セーフ
着払い、会社引き落と・支払でポイントだけ個人→所得
監査で突っ込まれないように一回立替えるのがおススメ

541:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 12:58:07 qRrglSVL0.net
>>499
ちょっと違うような気もするんだけどWW

で、おたくは電験持ってるの?WW
私は持ってるWW

542:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 12:58:31 emp5PY/80.net
言ってることが全くわからんけど、小口役を懐柔してレシート内容のポイント無視されたらいいんじゃないの?

543:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 12:58:57 s54cSZJo0.net
何かで税務署の査察が入ったとするとレシートとか全部見るんでその時運悪く発見されたら
所得になるんで税務申告してくださいとなるよ。追徴課税はされないだろうけど、
年間の収入によっては申告し直しで住民税とかも変わる場合があるから面倒に巻き込まれる
一回立替えるのが無知な会社から身を守る術

544:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 13:02:00 PJ9QUDgH0.net
>>520
>>522
コロナで自宅待機になったからオーナーと交渉して今月は普段の点検終わらなくてもいいと調整済
なのに終わらそうと頑張ってる

545:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 13:09:03 s54cSZJo0.net
>>537
それで時間外手当とか発生してないなら好きにやらせればいいんじゃないかな
発生してるなら会社に損害を与えてるんで止めないといけないけど

こういう事があるんで作業予定組む時に絶対やらなきゃいけないのは
上旬とか月頭に設定するもんだけどね
後にずらすのは容易だけど前倒しは難しい事が多いから

546:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 13:09:36 PzVXk9uB0.net
汚泥(グリストラップ)の処理って、清掃業者と処理場両方と産業廃棄物処理委託契約書結ばなくちゃいけないらしいな。
なんか行政指導受けたから契約頼むって言われた。
契約書が細々した字で小難しい表現だから読むのめんどくさくなる。

547:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 13:11:33 ngiHK39I0.net
>>508
すっぱいぶどう

548:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 13:11:51 PJ9QUDgH0.net
>>538
半分の人員なのに月例点検全てこなせてたら設備員削減してもいいんじゃね?って思われるだろ

549:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 13:17:31.25 s54cSZJo0.net
>>539
最終処理業者まで全部契約しないといけないから面倒だね
オーナーの社内規定での提出書類があると面倒さ倍増
中間業者で一社でも法的に必要ないんでそんな書類出せないとなったら、
選定からやり直さないといけない
凄い面倒

550:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 13:17:37.00 S+t+Jhwv0.net
>>541
執拗に言ってると「自分がサボれなくなる」と言ってるのと同義だよ

551:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 13:20:53 PJ9QUDgH0.net
>>543
いやだから最初からそのつもりで言ってるんだが
マッタリ現場なのに契約人数削減されたら忙しくなるんだから嫌に決まってるだろ

552:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 13:21:17 s54cSZJo0.net
保健所の立ち入りで指導入ったんかね
マニフェストも見直さないといけないしめんどくさそう・・・
ガンガレ

553:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 13:22:46 5nbewA1f0.net
ID:PJ9QUDgH0の言いたいことはわかるぞ。

国が率先して、余計なことはやらなくていいと言ってるのが今の社会なわけで
現場が頑張る必要はまったくない。
そもそもビルメンの仕事など殆どは無駄な作業なのだから

554:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 13:24:28 5nbewA1f0.net
>>534
具体的にどこが間違ってるのか一切説明できないガイジが
唐突に、俺は電験もってるとか言い出すのマジで笑えるな。
ちなみに俺ももってるから。そもそも関係ない話だけどな。
お前が社会で無用な存在なのはよくわかったよ。

555:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 13:33:20 IQxORK6T0.net
>>544
サボってるんだったら、どうせコロナ無くたって、そのうちバレるから諦めろ

556:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 13:39:46.52 PJ9QUDgH0.net
>>546
現場が少人数で頑張ってもオーナーの経費削減になれど管理会社の利益にはならないからな
暇だから点検いきたくなるのは分かるけど自席でスマホでもしていて欲しい

557:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 13:46:30 Wr3tYsIn0.net
ビルメンに意識高い社員とか要らないからな
ミスした新入りに説教する先輩だって、だいたいは仕事できないしサボりまくってるし、自分の立場を守るために下をいじめているにすぎない。

558:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 13:49:38 UECq/ffq0.net
そういやオーナーとテナントにいつも通りの対応出来ないのを了承もらってから人数減らしてたな

普段も大した事はしてないけどね

559:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 13:55:19 jIEfp69R0.net
フィルターはコロナの巣窟

560:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 13:59:34.27 sZiWwiNy0.net
コロナ感染チャンスやぞ

561:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 14:05:17 gTC/I4eZ0.net
性根腐ってて周囲が迷惑するってんでコロナを口実に
隔離されたハゲが何も仕事しない件。それこそ月例やれやボケが

562:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 14:06:24 GbRT6Gwt0.net
>>542
清掃業者で使ってるところに頼めば揃う感じもするけど、めんどくさいのね。

563:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 14:08:23 hQVyJedq0.net
感染して症状でないとか軽度の人がほとんどでしょ

564:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 14:12:32 ix8efPfI0.net
>>556
普通の業界なら心配になりづらいレベルかもしれません。
平均年齢が高いビルメン、清掃は人が急激に減る可能性がある。

565:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 14:14:20 li2dZV3a0.net
ビルメンジジイなんてコロナじゃなくても
宿直開けたら冷たくなってそうなの多いからな

566:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 14:16:19 ix8efPfI0.net
>>558
定員が空いた会社に入社した。
前任者は、宿直明けに家で冷たくなったって。

567:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 14:19:06 NhQ5ey2x0.net
ポイントの私的流用は微妙だが貯めて事務所の備品買ったならセーフだろ
実際は>>512みたいなのが関の山なんだろうがw

568:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 14:20:29 s54cSZJo0.net
>>555
汚泥だから多分汚水槽とかの清掃関係だと思うけど、
一回結んでしまえばあとは許可証更新の確認と毎回の汚泥投入券のやり取りだけになるんで楽なんだけどね
オーナーが登記書類とか要らないなら契約はそれほどでもない
不法投棄とか行政が張り切る分野なんで細かくみられる

あとはマニフェスト作成かね
回収してから最終処分場まで扱う業者を全て記載しないといけない
この辺は所轄に聞きながら作ればいい
税金分は使わないと
保健所、環境局立入で見られるのは契約書とマニフェストぐらいかな・・

569:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 14:39:33.24 emp5PY/80.net
>>558
うちは30代、40代、60代で構成されてるけど30代がメインで多いぞ

570:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 14:41:42.76 nyxiBCOd0.net
中年所長と古参の年配が大喧嘩して職場の雰囲気が悪いんですけど・・・こういうのはどうすれば良いんだ

571:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 14:43:52 vNq3xUmE0.net
>>491
ビルメンの責任者なんてビルの中ではテナントの従業員以下の身分なのにね
プライドばっかり肥大しちゃってるから事業所の所長は会社の社長と同じぐらい偉いとか
勘違いしたことを言い始めて威張るんだよね
本当に馬鹿なんだよね

572:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 14:44:23 eGzoJErn0.net
病院の超高性能フィルターならウィルス止まるだろうけど
その辺のビルで使ってるフィルターで止まると思えんな
網目のサイズガバガバだぞ

573:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 14:49:49 VVrI4ksf0.net
転職がオススメ
この業界に限らず何をどうやっても他人は変えられない
そして期待もできない(という諦念w

574:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 14:51:35 CKss5g/30.net
気にしない相手しないが良いよ
この業界人間関係期待してもいいことないよ

575:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 15:01:26 sBk/lnfL0.net
>>564
やっと話が分かる奴が出てきて嬉しいぜ
ここの奴らは電験も持ってない馬鹿ばっかで困ってたとこなんだよ

あの糞所長俺に向かって考え方変えないとどこ行っても同じだとか偉そうに説経しやがってよ
俺が抜けて困り果てた姿見て笑ってやるわwww
移動決まったら最終日に全館鳴動させてやろうかwww

576:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 15:04:02 emp5PY/80.net
>>563
論理的に正しいほうに付いたらいいでしょ
それか楽出来るほうに付いたらいい
ケンカの理由がしょーもないなら無視

577:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 15:04:46 3OHRwMUr0.net
相手してないのにわざわざ当たってくる発達がおるんやで!!
マジ胃と頭が痛いわ。コイツさえいなきゃ悪くない現場なのに

578:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 15:07:00 s54cSZJo0.net
>>563
業務と私情割り切れてるなら関わる必要なし、
業務に影響出てるなら所長の上司に相談で良いんじゃないですかね

579:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 15:07:54 /TfJciMk0.net
>>568
どうぞどうぞ
よろしくお願いします

580:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 15:09:27 Eje2mlFc0.net
正直この業界は変なの多いよな。
なんていうか他業種に比べてクビになるラインが低いのか、そう滅多にトラブル起こしてもクビにならない印象がある。
更に他業種では役に立たない奴も平気で雇う。

581:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 15:10:18 eGzoJErn0.net
三種の神器持ってるのにヒラでここでイキリ散らすのが趣味ってどんだけ虚しいんだ・・・

582:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 15:11:10 hQVyJedq0.net
資格に夢見すぎ

583:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 15:13:38 hN8ow/MQ0.net
>>568
断言するがオマエが抜けたらみんな喜ぶと思うw
オマエはどこ行ってもダメ。オマエみたいな出来損ないが勤まる仕事などこの世にない
だから無職なんだよ。わかりやすいわクソ野郎

584:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 15:14:05 sBk/lnfL0.net
>>574
俺のように電験二種取ってから口聞けよ無能

585:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 15:16:19 sBk/lnfL0.net
>>576
俺が無職とか変な薬でもやってんのか?
独立はこんなのしか居ないのか?

586:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 15:17:45 wultlOm90.net
こいつ40代の底辺独立おじさんか?

587:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 15:18:06 eGzoJErn0.net
業務の話したいのにクソの役にも立たないレスばっかだよね
確か系列・独立スレとかあったしそっち見てこようかな
こっちはキチガイ隔離スレ

588:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 15:18:23 hN8ow/MQ0.net
な?無職だろ?wわかるんだよボケ

589:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 15:29:03 /TfJciMk0.net
>>574
まあまあ
回路や図面が読めても一番大事な空気が読めない人もいるから

590:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 16:06:50.11 MT3DZcbW0.net
おめーはそのご自慢であり生きる唯一のアイデンティティ(笑)である
その電験2種のライセンスをスキャンして晒すこと。期限は今日中な
できなきゃ二度と来んな

591:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 16:14:15.05 Xlg/78Rp0.net
>>580
系列スレは系列スレでもっとやばそうなのが居座ってる

592:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 16:21:51 T0H2tHIp0.net
>>582
上手いその通りだね

593:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 16:42:39 zyIjZrYu0.net
当社の強みは、これら業務が展開する多様なサービスを建物の状態や中長期の管理計画に合わせて、ワンストップで提供できるところにあります。
その窓口となるのが、日�


594:崧Iな設備管理や清掃を通して、管理受託建物の現場を誰よりも良く知る当社の現場責任者「所長」です。 現場に精通しているからこそ可能となる時宜を得た営繕やリニューアルの提案、効果的な省エネや災害対策。そして、お客様への迅速できめ細やかな対応。私たちは、建物管理の総合力を背景に、常にお客様満足の最大化を目指しています。 単なる現場責任者でも所長でいいんだよ



595:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 16:46:12 Y8HmGcIZ0.net
そのアホみたいなモノ言いどっかのHPで見たなw
求人で社名みて臭かったからHP見て「こりゃダメだw」って見限った記憶

596:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 17:00:35 +aOcsc1D0.net
KO和やんけ

597:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 17:57:37 jeSjicF90.net
客先側でコロナでた
ビルメン側からだしたら無理難題いってきそうだったから
ある意味一安心

でも辞めたいorz

598:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 18:34:10 bMFHU2jS0.net
自演スレ

599:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 18:53:31 8J8Fgfil0.net
>>573
工業高卒とかで若いうちから働くパターンもあれば、
Fランク理系卒もいれば、職業訓練上がりも多い
賃金考えればどんな奴が集まるかはお察しだな
学力高ければ三種の神器の内の電験3種やエネ管などを取ればいい
電気科なら認定使ってでも電験3種を取ればいい
ビル管取れるまで2年とか1年働けば覚えることはほぼ終わり。

少なくとも電験3種とかエネ管でマウント取っていて、4点(4点と言ったって冷凍を2種や1種、消防設備の多種類や甲特、ボイラー1級や電工1種など合格しても免許化不可能)を見下すような奴ばかりだけどな

600:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 19:13:25 8J8Fgfil0.net
賃金が低いけど、他業種他職種であぶれた者が残っているだけの採用ハードルやリストラハードル自体を低くせざるを得ないからってのと
労働者が低待遇に甘んじて妥協パターンでやる気も能力も低い
逆にちょっと変わっていて風変りでも、恐ろしく適性が発揮されて、その仕事に十分な社会的需要と賃金があって、勤務地や勤務時間など諸条件が見事に合致した天職ともいえる適性がある場合
他職種には向いていないくせにビルメンに向いているパターン
この2パターンがあるだろうな

まああの待遇じゃ天職パターンは極めて少ないだろうよ、そんな適性検査で向いていて紹介されるなんかあり得ないし
そうなら、職業訓練なんかやる必要ないよ。
それと学校やハローワークなどで性格とか適性で向いている職業紹介と、社会的需要でもっと賃金上がって待遇上がってもいいのにな
天職なら賃上げでも出世でも何でもすればいいが

601:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 19:27:06.72 Um1g6ro40.net
川面ビルサービスはどうでしょうか?

602:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 19:34:43 LlcVnS0S0.net
>>593
住友系か正社員なら入れば勝ち

603:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 19:42:16 Um1g6ro40.net
>>594
ご回答ありがとうございます。

住友は日本全国に200以上のビルがあるそうですが
コロナのせいでオフィスはテレワークが進み、
ホテルヴィラフォンテーヌも空室だらけかと。

入れても賞与は期待できそうもないですかね…

604:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 19:49:22 GLZY8j0J0.net
 米疾病対策センターの専門誌「エマージング・インフェクシャス・ディジージズ」電子版に掲載された論文によると、調査は病院がフル稼働していた2月19日から3月2日に実施。各所を拭き取った検体と空気を採取したサンプルのPCR検査を行った。
 その結果、ICUの方が一般病棟より汚染され、パソコンのマウスやごみ箱、ベッドの手すり、ドアノブにウイルスがよく付着しているのは予想通りだったが、エアコンの空気吹き出し口や床から検出される割合も高かった。ウイルスを含む微粒子が患者のせきなどで飛沫(ひまつ)として放出された後、空気の流れに運ばれたとみられる。
 患者の周囲で採取した空気サンプルからもウイルスが検出され、ICUではベッドに寝ている患者の上半身から約4メートル離れた位置で採取したサンプルから検出された。

605:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 20:25:02 GbRT6Gwt0.net
ビルメンの賞与て、現場のビルの稼働が落ちていても、契約上の金額は変わらんから賞与貰えない事ないと思うんだけどね。

606:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 20:27:56 D+jmY6rK0.net
契約更新時に大幅減額もありうる

607:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 20:35:43 UvFueTSN0.net
川面って前スレで住友の地上屋やってたとか書き込みあったよ
警備兼任だろ
ハロワの常連だよな

608:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 20:41:01 rQ6Nf4jJ0.net
電気の試験どこまで自分たちでやってる?

609:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 20:41:05 CKss5g/30.net
カワメンとアイザワが同じ待遇と条件で出しるから好きなとこいけよ

610:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 20:44:17 b0vgd9t90.net
本業より スキーでスべる 東京美装

611:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 21:25:03 1DwU0kf30.net
俺がコロナだ!
くらえ!コロナビームっ
とかいってみたい

612:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 21:38:38 qRrglSVL0.net
私の会社は茄子年間5ヶ月だけど、まあまあ満額出るとは思われるWW

613:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 21:40:44 z+plvoEN0.net
数年はボーナスないんじゃないかな?ダメージがデカすぎる。
末端のビルメンなんて人削減されて激務になって賞与もなし。
2023年までそんな感じと予想します。

614:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 21:40:49 q4nhP/Wy0.net
無職はすっ込んでろボケWWWWWW

615:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 21:41:46 q4nhP/Wy0.net
おっと挟まった
>>604のアホに

616:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 21:43:53 1DwU0kf30.net
>>607
いや基本給がデタラメに安いというオチかもしれないぞ

617:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 21:48:02 bwsMXKMS0.net
>>605
底辺地下ビルメンの予想とかいらねw

618:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 22:26:27 CKss5g/30.net
ボーナスは昔から減っても増えてもないから普通に出ると思う

619:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 22:33:07 z+plvoEN0.net
ビルメンがまた人気職種になるんだろうか?一人募集で10人とか面接来るのかな?
独立系であっても。。

620:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 22:44:23 LlcVnS0S0.net
>>611
コロナ前で時給1300円パート募集したら応募25件あったわ
ちなオフィスビル管理物件だけど同時に1100円で清掃募集したら2件だったw

621:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 22:49:26 FqOCLOAT0.net
異動を移動とか言ってるバカ居るな
乙4かな

622:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 22:51:21 H3SrXgbA0.net
条件のよくない会社、人間関係そこそこからいい会社、いい現場だけど人間関係がよくないとこに転職したけどどっちが良かったのか。

623:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 22:52:14 ZHXdP6gz0.net
イ〇ンデ〇イトは買物割引や福利厚生が充実してるから、一見給料低いように見えるが下手な独立入るよりいいと思うけど、違う?

624:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 22:57:02 iMBdIOCQ0.net
>>615
比較対象が下手な独立だったらまあ。

625:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 22:57:03 LlcVnS0S0.net
>>615
相鉄企業とどっこいどっこい

626:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 23:03:03 Wr3tYsIn0.net
>>615
忙しくなければな
だいたい激務だから長続きしないんだよ

627:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 23:05:07 4x3gcq7g0.net
働きながら電験取れる頭あるなら
素直に別業界に転職した方が幸せ
それこそ三セク準公務員とかなら余裕で受かる

628:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 23:09:43 ZHXdP6gz0.net
全てイ〇ンで買物すればかなりお得だよな。
あと社員食堂も使えるし、仕事は少し我慢すればいい事。
相鉄なんかは給料安いだけで、お得なこと何も無いじゃん。電車乗り放題くらいか?

629:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 23:11:53 rQ6Nf4jJ0.net
>>619
三セク準公務員てなんです?

630:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 23:12:47 S+t+Jhwv0.net
>>620
相鉄で乗り放題になるのは、運転士と車掌だけだろう
駅員すら無理だろ

631:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 23:13:16 WOZfTOmz0.net
第三セクターの公務員ではないが限りなく公務員に近い団体職員のことでしょう

632:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 23:14:49 ZHXdP6gz0.net
小田急は乗り放題だったと思う。
箱根とかタダで行ける。
京王は高尾山くらいか

633:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 23:17:00 +mAw7HUn0.net
>>611
リーマンショックの後は、みんなビルメンに雪崩れ込んできたからな
独立系でも訓練校卒業した20代で落とされていた

もう、未経験のジジイでは入れなくなるだろうな

634:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 23:19:09 5nbewA1f0.net
まだ20代なら鹿島や清水狙ったほうがいい
30過ぎて大した資格もないならイオンという手もあるとおもう。
イオンディライトから転職してきた人は、なんだかんだ言って基礎ができてる。
それなりに研修制度もあるみたいだからな。

うちの会社みたいな糞独立は、大抵の現場は楽だけど
責任者ガチャあるし、まともな基礎もできてないジジイが指導員になると最悪

635:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 23:20:40 qRrglSVL0.net
私はイオンの株主優待があるからディライトは遠慮するWW
私の会社は福利厚生倶楽部のリロクラブがあるしWW

636:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 23:25:46 /k9d85Hl0.net
シミズは契約社員の時点でアレじゃね

637:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 23:27:08 5nbewA1f0.net
NYダウが急騰してるってことは、コロナだろうがなんだろうが
近いうちに自粛やめて労働させるってことだわな。
アメリカがその路線で行くのに、アメリカより被害が少ない日本が
いつまでも自粛してるわけねーわな。
ビルメンが人気職になるとか、ワイドショーしかみてない低学歴の妄想だろう

638:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 23:33:21 ZHXdP6gz0.net
>>626
そうだね。
20代なら三井とかビルメンの基礎を築けるところがいいと思うよ。訓練も多いし、マナー研修もあったり、消防大会出たりで次の会社行った時に基礎が出来てると楽になるし、気持ち的に余裕が持てる。
何もやらない楽だけの現場は、将来的に自分を苦しめると思うわ。

639:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 23:37:03 vNq3xUmE0.net
リーマンの時に応募が殺到した
これから優秀な人材がたくさん入って来ると言われたが、入ってきたやつはガイジや爺いばかりだったよ
数年以内にはほとんど消えていなくなった
いつの時代もビルメンに来るやつはたかが知れてる

640:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 23:40:13.60 rQ6Nf4jJ0.net
>>623
清掃組合とか?

641:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 23:57:53.19 Wr3tYsIn0.net
>>629
自粛解禁で感染第二波が起きてエグいことになるぞ

642:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 00:03:52 /MIXlJsc0.net
清掃組合の大半は正規常勤職員なられっきとした公務員だったと記憶してる
第三セクターはうまくいってないところが多い
ビルメンに関係しそうなものでその代表格がテレコムセンター等の維持管理をしてる東京臨海関連会社
公務員の身分ではない、つまりクビになる可能性があるのに
公務員並の給与に抑えられてて
なおかつ兼業(副業)禁止が多いためあんまり美味しくはない

643:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 00:09:00 u5X7H3BE0.net
>>633

世界中の情報が集まる投資銀行の連中がそれを考えてないとでも思ったか?
なんでお前みたいな低学歴が、一流のエリートよりすごい情報持ってると思えるわけ?

644:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 00:10:18 07mbQhM20.net
つぅか、もはやダウや日経なんて実体経済と連動してませんやんWW
トランプがただのアホってなだけWW
感染者数も死者数も世界一を爆進中なのにWWW

645:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 00:11:22 AMT+9n8V0.net
>>608
独立だと基本給6~3万とかガチにある
総支給額は18~25万位にはなるが、休業補償とかなると基本給ベースで算出だろ

646:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 00:11:37 MdbVSS+T0.net
病院看護婦とコロナプレイしたい
マスク、ウレタン手袋でテコキ

647:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 00:14:17 07mbQhM20.net
それはそうと来週中にもゴミ(アベノヌノマスク)が届くのかしらWW
昨日、会社から50枚入のマスクを1箱支給されたから、ゴミ(アベノヌノマスク)はネトウヨに寄付してやろうかなWW

648:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 00:14:45 u5X7H3BE0.net
死んでるのはほぼ老人。それ以外だと0.00以下の死者率。
やろうと思えば強行できんだよ。緊縮で超富裕層の財産が目減りするのを
これ以上看過されるとおもってるならお花畑もいいとこだな。

649:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 00:26:52 07mbQhM20.net
Mr.サンデー見てたら、ネトウヨジジイの木村太郎が、若者はフラフラ出歩いて老人にバイキンを移して殺すなとかめちゃくちゃな事を言ってて草生えたWW
こんなキチガイ老害をいつまでも地上波で使うなよWW

650:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 01:03:25 AMT+9n8V0.net
>>641
そこまで言われたら逆にやるもんだよ

それにコロナ第一波の弱い毒性のうちに免疫作ってたほうがいいよ
第二、第三波とかだと猛毒で感染即重症化が予想されている

651:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 01:05:22 AMT+9n8V0.net
>>639
本当にゴミらしいよ
虫とか髪の毛とか混入しており汚染してるみたい

652:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 01:08:23 ZPq4nxs30.net
ツイッターで燃やして動画あげるわ
300円でツイッターバズれるなら安い

653:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 06:40:52 9BLVelFJ0.net
今日もコロナチャンス

654:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 07:34:32.75 g8xYIj6B0.net
一問目はらたいらさんに全部

655:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 07:51:48 g8xYIj6B0.net
今日から全館閉館で設備1人体制だ
責任者なんで5/7まで平日は自宅待機

勉強でもすっかな
でもやっぱあつ森やっちゃうんだよな~

656:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 08:23:15 kwYhpdDX0.net
熱盛

657:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 08:30:42 qQ5QvrSH0.net
>>647
責任者てどんな仕事するん?人との関わり多い?

658:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 08:41:11.74 YfGTcavf0.net
>>647
今年は資格試験すら中止
たまにはのんびりしとけ
戻ったときがハードになるだけだから
法定点検も月例点検も年次も機械整備も立ち会いもリスク負う上に省略期間なしだから

659:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 08:46:39.25 YfGTcavf0.net
>>603
コロナワールドという施設管理になればできそう

660:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 08:48:51.02 oS68boVD0.net
知ってて書いてるんだろうけど実在するよな
超絶薄給で知られる某社が管理してるんじゃなかったけか?

661:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 08:59:01 9BLVelFJ0.net
コロナオフィス

662:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 09:00:54 4DBvrHsX0.net
ビルサービスはさぼれる仕事だから好きだよ。
毎日、点検いってきまーすって何時間もさぼれる仕事って貴重だよ。給料安くても、替え難いものがある
毎日さぼって仕事中に機械室で筋トレや勉強やゲームできる環境は居心地がほんとにいい

どうしようもない仕事や職場は、どうしようもない人格破綻者が多いのも事実。
そういうの相手は、自分は反抗してぶつかって、めんどくさいやつだと思われてとっとと嫌われるのが楽でいい
内面で見下しながらも、表面上仲良くするコミュ力高い奴は尊敬する。

663:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 09:18:53 cakmhAcO0.net
コロナホスピタル
コロナオフィス
コロナホテル
コロナショッピングモール

664:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 09:31:33 AMT+9n8V0.net
>>645
なんねぇよ
東京都でコロナ感染者は多くても1日200人だ
人口1400万人いるから感染する確率よりも宝くじに当選するほうが高い

665:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 09:33:31 j3QZ33ZT0.net
仲悪い奴らは周りの空気を悪くする

666:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 09:49:50 9f//FiKY0.net
在宅勤務と夜勤で格差が凄い
こんなんまともに仕事する気も起きない
副業の動画編集が捗る

667:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 09:55:06 QQdK8zVq0.net
不況に強いビルメンに失業者が殺到!

そんな時代!

668:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 10:15:07 QQdK8zVq0.net
コロナに大勝利!

669:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 10:29:43 j3QZ33ZT0.net
新人は得意分野を教えてもらった後にトイレ詰まりばっかやらせる

670:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 10:35:55 9GaD719i0.net
>>659
ビルはテナント利用者あってのもの。
テナントに人がいないならビルメンもいらない。
少なくとも人数は減らす。
電験かビル管持っていない人は覚悟したほうがいい。

671:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 11:00:17 Ob7YdLjT0.net
ケチって独立使ってるようなところは真っ先に切られそうだな

672:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 11:04:23 QQdK8zVq0.net
男の仕事!ビルメンテナンス!

673:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 11:05:42 pqMCav450.net
商業施設勤務だけど元請やPMから何の指示もない…
比較的感染少ない所だけど無視は1番キツい
商業施設なだけに感染者いるのか?営業止めないのか?とか電話きまくりだし
テナントで咳してるスタッフがいたから検査しろだの
平時ボーッとしてるだけのビルメンに早急な対応を求めるなよ

674:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 11:12:42 ju/Tw75V0.net
>>665
そんなのPMの番号教えてそこに電話かけさせろ。

675:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 12:01:37 +LsDirZj0.net
なんか最近現場の所長にヤベェ現場飛ばすぞってめっちゃ言われるわ。そこはなんか警備も清掃も全部やらされる所らしいし行きたくねえ。
どうせ俺が使えなさすぎるのは分かってんだから、ヤベェ現場飛ばすよりはいっそクビにして欲しい。

676:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 12:02:44 0g+aDngP0.net
>>665
PMに指示仰げよ笑
現業が答えられる範囲じゃないやろ

677:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 12:12:17.53 r5F9drWV0.net
いかにもニート向けの職種なんだから贅沢言わずに面接受けろ

678:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 12:17:19.44 qqppvMXi0.net
客もいないしテナントも半分休みだし暇スギィ!!
病院じゃなくてよかったわ

679:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 12:18:28.60 /EgOBddL0.net
>>667
警備はセコムと戸締まり関係、清掃は契約にない箇所の清掃、それと施設管理で並行してやってたけど普通に暇だったぞ
暇過ぎて各オフィス事務所内に刊配達までしてた

680:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 12:18:40.61 kO101Ahm0.net
>>651
パチ屋メインだっけか?

681:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 12:19:23.32 QQdK8zVq0.net
ニートでも 雇ってくれる 寛大さ
ビルメン最高!

682:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 12:24:52.30 bXSNwsCQ0.net
ニートが商業施設から入り込むとまず辞める

683:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 12:27:46.47 DyiJ5p/B0.net
ビルメンに殺到するんじゃなくて
ビルメンが他の業界に殺到するんじゃないかな
この状態だと

684:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 12:28:33.48 r5F9drWV0.net
オレ氏病院なんで緊急事態でも出勤

685:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 12:32:32.42 FQ58cuNR0.net
エントロピーの法則を考えるとビルメン->他の業界の流れは考えにくい

686:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 12:33:01.45 QQdK8zVq0.net
ディライトなんか基本商業施設だぞ!
イオン様の下僕!

687:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 12:42:43.93 MqREi/sg0.net
ビルメンに仕事できる高学歴なコミュニケーション抜群な奴がきて、何年も腰掛けてるお前ら首だわな

688:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 12:48:02.16 Ob7YdLjT0.net
テナント大量あるのはほんとだるい

689:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 12:56:36.18 qqppvMXi0.net
商業施設も場所によりますわね

690:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 13:13:25 9V39ucRW0.net
今回のコロナで病院ビルメンが1番最悪と確信出来たな。ホテルは営業してないからビルメンはずーーと自宅待機なのかな?

691:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 13:15:12 +LsDirZj0.net
>>671
その現場は某大学の付属中高らしいので、残念ながら楽だとは到底思えないのです

692:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 13:15:39 MIPDgvdD0.net
>>677
他の業界→ビルメン→他の業界ならあるよ、普通に
ただビルメン業界のみからだと使えないから無理

693:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 13:20:01 9V39ucRW0.net
ほんとにコミュニケーション出来ないやつは資格があってもビルメン無理だから。
長距離トラックの運ちゃんをお勧めする。あれはほんとに人とコミュニケーションとる必要ない。給与もビルメンより高いしな。

694:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 13:20:47 j3QZ33ZT0.net
女子大とか女子校にロマンを感じる

実際に行った人間から聞くと面倒らしいけど

695:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 13:28:15.41 m/3u7r0y0.net
>>685
それな、今なら個人でやってる人もいるし、Amazonの宅配は最近は個人で来てるから雑で楽でハンコもなしや

696:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 13:44:33 e7jyamhF0.net
長距離トラックいいね。 ずーと音楽聞いたりして1人でいられて給料いいしな。
ビルメンは退屈過ぎる。

697:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 13:46:42 W+jH9M3k0.net
一昔前は、ledとかなかったからビルメンは半分職人だった
今は職人仕事はほとんどなく、コミュニケーション能力が大事

698:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 13:57:45.81 bXSNwsCQ0.net
電話という文化は衰退して欲しい

699:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 13:57:56.79 KbwHfRpk0.net
昔いた所に18からビルメン一筋のオッサンがいたけど
完全に腐ってたなぁ
朝からゲーム、漫画、アニメ、プラモデル・・・
若い時に進路を間違えると人生詰むね

700:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 14:07:33 9V39ucRW0.net
>>691
いくら暇なビルメンでも酷いな。
でもそういう奴居るんだよな。
俺の知ってるのではバイク持ち込んで修理したり、1人泊まりをいい事に友達呼んで宴会したり、女を連れ込んでる奴いた。

701:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 14:08:29 Ob7YdLjT0.net
人生楽しんでそうでいいじゃん

702:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 14:24:46 uOlDw/4a0.net
トラックは景気悪くなったらクビになるんじゃない?
親戚に2人元トラック運転手いるけど、景気悪くなってクビになってる

703:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 14:30:10 aqsY/VgI0.net
>>692
最高だな
それで金もらえるんだから
そもそも仕事ガッツリしたいならビルメンなんてやらんわ

704:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 14:38:05 vFmXZk1L0.net
昔の陽気な時代の方が良いよ
給料安くて辛気臭いと最悪じゃん
利用できるだけ利用してやんないと

705:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 14:46:18 AMT+9n8V0.net
>>673
その代わり、今だと確実に病院(ビルメン)送りになるけどな
それ以外の案件は無いよ

706:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 14:48:51 AMT+9n8V0.net
>>667
警備も清掃も全部やらされるほど暇でヒマな現場だよ

707:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 14:51:47 3q2ZhLm+0.net
コロナ対策も俺らが主導でやらなにぁアカンの?
建物の維持管理衛生環境維持はビル管持ってるから理解はしてるが
テナントや客から保健所並の対応求められてもできんわ
そもそも保健所からして完璧にやってるかもわからんのに

708:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 15:12:26 Ob7YdLjT0.net
むしろ底辺で真面目に仕事してるやつってなに考えてるんだろうなと思う
無能な上にいいように使われて生きててたのしいのかな

709:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 15:21:01 j3QZ33ZT0.net
マスクやアルコールは会社に買わせる(なきゃしょうがない)
三密状態を減らすためにシフトや人数を変更(給与の補償を確認)

あとは家でゴロゴロ

710:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 15:30:03 5oo86/iV0.net
消毒用ハンドスプレーの用意と換気のために非常階段を開放とかしかできることないのでは?
金かけられるならドアノブとエレベーター押しボタンを延々拭く清掃員を雇う

711:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 16:01:26 ooOhABLF0.net
>>692
うちにも125のバイクに200のエンジン載せ換えした奴がいたな

712:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 16:09:29 FnZE8H/t0.net
とうとう我がビルでもコロナ発生したわ

713:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 16:17:40.85 Mif9d3kS0.net
ウチはまだ出てないが客から現場から全頭検査したら絶対におると思うわ
とりあえず熱が無くても「ニオイ」か「味」がしなくなったら高確率でヤバいらしい

714:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 16:50:31 DyiJ5p/B0.net
>>705
全頭検査とかビルメンは人間じゃないのかよ

715:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 17:34:26 AMT+9n8V0.net
>>706
全頭検査  Weblio辞書
読み方:ぜんとうけんさ
牛や豚などの家畜に対して感染症をはじめとするリスク
を持つ家畜が出回るのを回避するために対象となる可能
性のある家畜を全て1頭も残らずに検査すること。

716:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 17:44:45 Ob7YdLjT0.net
味と臭いがしないって風邪引いたらたまにあるぞ

717:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 17:50:24 HyFID7X90.net
ビルメンで自宅待機とかあるの?
俺のところは普通に出勤だわ
マスクや消毒の支給すらない

718:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 17:58:37 yPa1P/Je0.net
長距離トラックって荷下ろしとかあるのにお前ら無理やん

719:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 18:03:07.89 BQpKkFj60.net
体力仕事のトラック運転手と体力いらないビルメンを比べる意味

720:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 18:19:43 x49CDKMf0.net
テレワークできる仕事に就きたい

721:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 18:52:29.25 0g+aDngP0.net
>>709
うちはシフトで日勤の日の半分が自宅待機になってるな
一応なんかあれば出勤できるようにしとくことになってる
元々年休が130日くらいあるから明けとか含めると週休5日くらいの感覚

722:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 18:54:58 HyFID7X90.net
底辺独立だから福利厚生なんて無いに等しいからな
こういう事態になると実感するわ
系列はなんだかんだで労務管理とか親会社に倣うし

723:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 18:58:54 g8xYIj6B0.net
>>649
関わりあいは多いよ。仕事的には事務だけど
設備関係任せれる人材育てて、オーナー・テナントと良好な関係築いて、
あとは事務やって判断するのと責任だけ取れば


724:良い簡単なお仕事だよ 今月もう工事獲って粗利500万上乗せしちゃったんで今年の目標はクリアだな あとは来年の目標が上がりすぎないよう調整調整



725:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 18:59:43 BQpKkFj60.net
病院みたいな忙しい現場や元々少人数で回している現場は自宅待機無理だが、それ以外で自宅待機の話が挙がらない会社はブラック

726:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 19:03:35 9V39ucRW0.net
>>710
荷降ろしなんてフォークでやるよ。
支店間の載せ替えだとパレットごとフォークで降ろして、積んで移動するだけ。
ただひたすら運転。

727:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 19:06:30 HyFID7X90.net
テナントはみんな自宅待機してる中で毎日出社してるとほんと惨めな気分になるわ

728:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 19:22:41.16 g8xYIj6B0.net
自意識過剰だといろいろ大変だね

729:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 19:24:25.75 PUDIr/sH0.net
在宅ワークしたいわ

730:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 19:25:08.45 GVWuX8tH0.net
前いたゼネ系は付帯とかの売り上げ最重視だったけど今年はやばいだろうな

731:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 19:30:26.95 BQpKkFj60.net
今年は工事での売上げが減る分、賞与絶対に下がるわ
他の業界と比べたら比較的被害少ないので減額幅はマシなんだろうけど

732:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 19:42:23 67mAXI4z0.net
>>686

女子校じゃないが単位制で9割女子高生のところで責任者してる。
ごく一部の男子学生は、キモオタみたいなやつと
韓流ボーイズグループみたいなかっこしたやつの両極端で
韓流整形君はめっちゃ女とっかえひっかえしてる

733:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 19:44:24 67mAXI4z0.net
>>699

学校の教師が色々言ってくるけど、
予算ないからできないですねで終わり。

734:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 20:03:48 5tMw03Jb0.net
韓流整形君の彼女が何度も変わってることに気づいてる>>723にホモ味を感じる

735:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 20:10:57 g8xYIj6B0.net
>>699
1月の時点でオーナーに提案して利益にしてる
共用部はビル側だけど専用部はテナントなんでテナントで依頼する作業は有料

例えば専門の清掃業者、これ都道府県によっては普通じゃ見つけられない
保健所も紹介できない所がある
うちは1月の時点で専門業者押さえて、感染疑い・感染で依頼有ればその日のうちに消毒清掃できる体制作ってる
それなりの会社が多いとボッタくっても逆に喜ばれる
今まで疑い3件で粗利60万ウマスギ
業者手配、消毒までの対応提案・区画作業合わせて投資時間2時間ぐらい゙

736:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 20:30:11.65 s2LvC1xb0.net
なあ、少し濁すけどこういうの犯罪だよな。
職場でコレラに感染したお客さんと接したらしいんだけど、いきなり俺の腕に手を拭いてきて、○○もこれで感染だなw
ってやられた。
で内容を聞いたら上記の通りのことを言われ、もう一人いる人にも冗談だよね?
って聞いたら黙り込んだ。
流石に頭にきて、姪や甥にも会うんだからそういうの困るよ。
と言ったら、いきなり切れて大声でテメーふざけんなよコノヤローゴニョゴニョゴニョゴニョって言葉が感情高ぶって聞き取れないこと喋って怒鳴りちらしだした。
経営者弟が横にいたけど歳なので内容聞き取れてないのか、怖くて聞いてないふりしてるのか知らないけどスルーしてた。
それにしても、こんなこと小学生でもしないだろ?
本当なのかグレーだからそのふかれた服を脱いで袋に詰めてアルコール消毒につけといた。多分もう着れない。
それにしてもびっくりしたよ、いい年こいてるやつなんだよ?普段さわるようなことしないのにさわるってことは本当に気分悪い。

737:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 20:31:15.46 plQbqXY/0.net
>>726
有能だな

738:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 20:43:15 BQpKkFj60.net
>>726
>専門の清掃業者、これ都道府県によっては普通じゃ見つけられない

そうなの?
いつも出入りしてる某業者に依頼したら普通にやってもらえたけど
他の現場も似たようなもん
都内でそれなりに大きい建物なら確保にそこまでの苦労はないと思う

739:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 20:45:34 LvNM6BSP0.net
一人現場で勤務中は安心だが今も全然休めないのと
多人数現場で自宅待機も多いが勤務中は二人以上いてリスクある
のとどっちもどっちだな
やっぱり一人現場で自宅警備員がいいな

740:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 21:07:42 SzfHBVQt0.net
普通のビル管理会社ならペストコントロール協会加入の下請け業者いくつか持ってるだろ

741:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 21:16:13 BQpKkFj60.net
>>731
そうそう、害虫駆除やってる業者は消毒もできるんで頼めばやってくれる
いつも使ってあげてるんで頼めばある程度の融通はきかせてくれる

742:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 21:18:01 MIPDgvdD0.net
>>731
あーあの横の繋がりのためだけの団体?
お互いに仕事がバッティングしないようにしてるだけで仲良しクラブの?
加入してなくても実際にコロナ関連で消毒してる実績ある害虫駆除業者が出入りしてるから予算取りや発生時の段取りなんかは会議で
発生してからのフローも提案済みであとはオーナーサイドがどうするかその時に決断するだけ
独立の統括でもそのくらいはやる

743:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 21:19:09 A9Aji+t/0.net
>>727
子供じゃなくて甥と姪なのが悲しいねこどおじ

744:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 21:23:30 BQpKkFj60.net
>>733
やはりそういう段取りは事前に取り決めておくよな
逆にコロナ発生時の対応フローをオーナーや業者と整理できていない現場があったらやばい
初動対応の遅れが感染拡大に繋がるんだから、取り決めてないなら明日にでも提案するくらいじゃないと

745:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 21:40:49 ZmN8/snT0.net
コロナ対策って
もろビル管選任者の仕事じゃね?
試験問題にも指定感染症とかでるもんな。

テナントに聞かれたら選任者の名前教えといてやれ。
月1万の選任手当もらってんだからな。

746:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 22:11:21 XQ8ZVqIm0.net
俺が休みの日にクラスター発覚して職場閉鎖されねーかな
入院患者いる病院だけど

747:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 22:14:45 DyiJ5p/B0.net
>>727
コレラなんてありえんだろ
逆にレアケースすぎて医療機関が飛んでくるレベル

748:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 22:25:51 ueJDpoak0.net
>>715
ビルマネみたいな仕事?
ビルマネは現場に恵まれないときついのかなー

749:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 22:27:17 udIbItbP0.net
ボーナスぜっていなしだわw

750:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 22:30:27.32 cAVZ9J940.net
>>738
すまんコロナがコレラになってた。

751:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 22:47:33 PqjaYUQ70.net
じゃあコロナ対策で施設営業停止にビル管専任者がしてええん?
オーナーが許可せんのに

752:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 22:47:40 Df4kBYha0.net
電験と電工の区別つかんガイジが今度は粗利粗利言ってるのか

753:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 22:51:08 PqjaYUQ70.net
そもそも何の強制力もないし何もできんわな
テナントに休めって言われてじゃあ休業補償できんのかって言われたら何も言えない
テナントは休まない客はくるコロナを持ってくる俺は出るコロナ出る感染発覚はい責任問題
うんこぶりぶり

754:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 22:57:27 j3QZ33ZT0.net
こっそり保健所にチクるとか

755:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 00:04:39 YfCJQJDR0.net
>>727
だいたい内容分かるけど文章まともに書けるようなった方がいい

756:名無しさん@引く手あまた
2020/04/2


757:1(火) 00:41:21 ID:xH8ISoA60.net



758:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 01:17:49 +m4Hc6hd0.net
シフト減らしてるところってそれで現場回ったら契約金契約人数下げられるだけじゃないの?

759:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 01:23:29 kZVxRvn70.net
病院勤務って心霊体験とかないのか?
そういうのは枯れ尾花ってわかってても怖くて勤務できねえわ

760:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 01:47:33 9pQirLwT0.net
>>748
コロナ終息後も在宅勤務推奨でビル内の人が少ないままだったら修繕の手間も減るしクビもありえるかもだけど、まぁ無いな

761:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 05:36:05 M+DFyFsP0.net
ホテルビルメンは最悪だろ
コロナ軽傷患者受け入れで菌だらけ
終わったな

762:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 06:41:40 5Oz4WS/U0.net
ホテル、病院、商業施設…
ウイルスに感染しまくるのも、結局行ってはいけない3大激務現場…

763:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 06:43:43 Bziuozbc0.net
>>742
法的なくくりでいうとオーナー(管理権原者)はビル管の意見を尊重しなきゃいけない、みたいな感じじゃなかった?
「○○をお勧めします」みたいなメールだけ飛ばしとけば?
口頭だと記録残らんからな
それで従わずにクラスター起こして社会的責任問われるのはオーナー側や

764:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 07:16:22 hyiEeSqV0.net
>>749
俺の行ってた病院は部屋の前が霊安室だった。宿直での怖いことは寝ている時に金縛りにあうことかな。

765:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 07:40:04 ZlnzbsJm0.net
自宅待機中、ビルメンらしく資格の勉強しようと思ったがやる気が起きない。
仕事の日は責任者がいつも通り安請け合いするし、人数少ないからいつもより時間がかかりますと言えないのかな。自分の評価しか考えてない、ダメリーダーだな。

766:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 08:48:57 2UPo70il0.net
>>749
常に人がいてそんな事はないけど、誤発報する感知器と防災盤はどこでもあるけども病院だと伝説になってくるから心霊現象として噂されてたりする

767:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 08:58:38 p5IwN8QD0.net
心霊とか正気で言ってるのか
何歳なんだ

768:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 09:04:08 YaOZMlK90.net
死体の側で寝るとかビルメン以外あるのかね…
仮眠室って基本的に霊安室の側が多いし

769:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 09:24:57 VfJ45mU80.net
別にコロナでいつ死体側になるかわからんし慣れておけ

770:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 09:33:07 +U7c8GHV0.net
夜勤なんて何度もやれば慣れる
工場(隣が墓場だった)の夜勤勤務から含めると10年以上夜勤やってきたけど心霊現象に一度も出くわした事はない

771:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 09:37:03 yIxqEa8C0.net
死体から出た新型コロナウイルスに感染して冷たくなってそのまま隣の霊安室に移動か

772:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 09:38:33 p5IwN8QD0.net
バカバカしい
生き物なんてそこら中で死んでる

773:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 09:46:58 2p5/T5g70.net
病院で働いてたことのある知人は、寝てると真夜中に隣の霊安室に何者かが出入りすり音が聞こえたり子供の遊ぶ声が聞こえたり、時たま何かが霊安室にスッと入っていく影が見えたりしてもう二度と病院では働かねぇって言ってたな

774:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 09:48:24 zMaly/GT0.net
>>752
病院どころか最近はスーパーに買い物行くのも危ないと言われ出したくらいだからな

775:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 09:55:11 psOYRyc60.net
うちの現場の誰かコロナにかかって逝かねぇかな!

776:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 10:21:24 hyiEeSqV0.net
病院は出るよ
夜中に誰もいない霊安室のパッケージエアコンの警報が出た時はビビった。

777:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 10:21:28 qd5pn/Oc0.net
なんでも否定する奴ってどの現場にもいるな

778:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 10:24:59 G8AVfl+o0.net
マウントとりたがる奴な

779:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 10:27:57.21 Xi5jtPHe0.net
>>757
枯れ尾花ってわかってる言うてても、心霊番組やらなにやらで恐怖を感じるように刷り込まれてるんだよ
お前さんも真夜中のトンネルとか入れんやろがい!

780:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 10:54:36 +V8SM3mO0.net
>>769
高速道路下のトンネルが夜の散歩コースだけどスプレーの落書き意外は何もないぞ

781:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 11:12:12 +U7c8GHV0.net
夜の仮眠室で電気消した部屋で先輩が下から顔にライト当ててニタニタしてたのは部屋入った時ちょっとビビッた
先回りして何遊んでるんだか

782:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 11:19:50 Ktk8PMKu0.net
むしろビルメンになってから何にでも原因があると思うようになった

783:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 11:48:41 p5IwN8QD0.net
お化け怖いでちゅ~
を否定しただけで何でもってww

アホだからお化けどうこう言うんだろうな

784:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 11:53:53 XZ3M4Jsb0.net
今はウイルスの方が怖すぎる…

785:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 12:04:22 sXXs64Ac0.net
>>774
ウイルスより同僚のおっさんの方が一億倍こわい

786:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 12:15:23 c6JRjLa30.net
>>773
70代爺ビルメンは死後の世界を肯定する
あと10年もすれば逝去するから、その後に消滅するのが怖いらしい
そんな爺とバカ話をしていればこっちもそんな風に考えるようになる

787:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 12:22:26 PGXsEMfX0.net
>>757
小学生か迷信が大好きなお爺ちゃんだろうね

788:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 12:23:02 psOYRyc60.net
うちの現場の誰かコロナにかかって逝かねぇかな!

789:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 13:14:30 x2aMaRRF0.net
心霊番組もネット社会になってから全く流行らないと聞くし、信じてるのはそれらで育ったTV大好き団塊世代

790:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 14:02:32 apJj95gT0.net
ビルメン入って数か月の者だが
清掃と警備の連中と仲悪いけどお前らの会社はどうよ?
同じ現場なのに設備だけ癖のあるやつが多いのか浮いてるw

791:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 14:21:06 dXF+7WJE0.net
>>780
設備からしたら警備の連中はしょうもない仕事を見つけてきたり
明らかに警備が対応しなければいけない警報や案件を設備に
ふってきたり
まぁ設備にもそういう警備への不満を大声でブーたれる癖の強い老害もわんさかいるがw

792:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 14:40:09 JZZ+yxgq0.net
設備と警備と清掃が一緒の会社は低賃金で待遇が悪い

793:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 14:45:44 xOilJOL70.net
新参がいきなりお前呼ばわりしてくるお前に問題があるのがよく分かる
どうせ清掃さんやら警備さん見下してるんだろ

794:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 14:55:49 dXF+7WJE0.net
780の現場の設備が警備と清掃との仲が悪いってだけで
780自身はこういう関係性が別のビル管理会社でも普通なのか聞いてるだけだろ
なんで780が警備と清掃を見下してるとかの話になるのか意味わからん
しかも自分で設備は癖のあるやつが多いって言ってんだぞ

795:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 14:56:27 S54n2VOY0.net
警備は人のいいのはそういうのばかり固まっててDQN はDQN 同しで固まってる
たいてい横着者ばかりのとこが多い

796:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 14:59:59 ddXG9UGI0.net
清掃や警備を見下すのはぜんぜん構わないよ
清掃や警備に媚を売ったら徹底的に舐められるからな
昔いた現場の責任者が舐めらて現場が崩壊したから

797:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 15:06:25 p5IwN8QD0.net
別に見下さなくても舐められないけどな

798:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 15:24:04 vmedkjMP0.net
現場によって違う
同じ会社だったり違う会社だったり
下請けに委託してる場合もある(逆もあるけど)

うちは警備は違う会社で向こうが気を使ってくる

799:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 15:40:15 /zIzcxnj0.net
ほとんどのビルメン会社は清掃が一番利益率が高い

800:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 15:42:51 1SE1PdUw0.net
新卒でビルメン
か かわいそう

801:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 16:01:37 WX+rqO1Y0.net
>>789
それ、清掃が稼いでる…

802:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 16:49:24.30 c6JRjLa30.net
病院ビルメンとして応援に行ってた同僚が激しいイジメにあってる
バイキン呼ばわりされて2m以内に近づくなとかwww
イチャモン付けられ腹パンとか笑える

803:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 16:54:34.07 x2aMaRRF0.net
給料がいい系列上位なら新卒入社はありだろ
将来会社が身売りするとか潰れる恐れはどの業界でも一緒だし

804:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 17:14:55 hBdrsR9H0.net
上位系列なら定年まで勤めれば、平でも年収600は行くからな
そこら辺の中堅企業と生涯年収は変わらん

上位系列会社は大企業だから、親会社や他の子会社と比べると、どうしても給与は安い

805:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 17:16:48 X72sDyzt0.net
>>790
上智大学でたのにビルメンの人いたけど自分の大学を管理したいからって理由で入ってたな
今どうしてるのかな

806:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 17:23:30 MsBfcT2S0.net
株式会社ソフィアキャンパスサポート
URLリンク(kensetsutenshokunavi.jp)

ここに入ってるんでない?
直接雇用ではなくなったのは痛いな
直接雇用の私立大学職員だと年収1000万円超えたのにね

807:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 17:30:48 fKoFxkno0.net
うちは国立大出て職歴なしの奴入ってきたけど、精神疾患で直ぐに辞めたな。
こういう人ってこの先どーなるんだろうな?

808:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 17:32:04 YQv5tVEW0.net
障害年金か生活保護でしょう

809:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 17:54:14 p5IwN8QD0.net
>>794
保守管理会社って系列各社の中では上位にいることが多いよ
系列のビルを見ることが多いんで、オーナーは系列、テナントも系列、
ってのが多いんでどうしてもグループ跨いだ折衝が必要になるから、
グループの主戦力会社から下りが多くなる=パイプが強くなる=上位にいく

810:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 17:56:13 p5IwN8QD0.net
>>796
もうだいぶ前から直でやってる所なんてほとんどないよ
管理というかBMPMは別会社作ってそこでやってる所がほとんど

811:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 18:15:08.47 3YgaxkJy0.net
そもそもお前ら上位とか言ってるけど上位って何か知ってるん? 知らんやろ

812:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 18:20:17.71 p5IwN8QD0.net
系列グループで上位と言えばグループ内の序列の事に決まってるが・・・

813:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 18:26:08.65 GteFthSj0.net
>>801
これで見当違いの事言い出したら恥ずかし過ぎるな

814:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 18:43:38 WLggmX+q0.net
>>248
学力とか勉強時間とかヒントになることはないの?
いずれにせよ冷凍が良いんだろうけど、それが無理なら消防設備を重箱の隅つつくとか
ボイラーや電工だってボイラー1級や電工1種とかあるぜ
学力や勉強時間でできることと、この辺で妥協したいって線引きぐらいはするべき
電験3種やエネ管とかが無謀と思えるなら、重箱の隅つつくほうがよっぽどいいぜ

815:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 18:48:41 VjNM4MZ00.net
設備に意味不明な操作するビルメンのほうが幽霊より怖いと思うな

816:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 19:23:38.54 7kiHCsLP0.net
さっきWiFiが遅いとクレームがあったが
居る面に何をしろというのか?

817:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 19:27:48 jpA7rTNO0.net
>>806
機器の再起動はどう?

818:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 19:29:56 p5IwN8QD0.net
そもそもビルの設備じゃないんじゃ

819:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 19:32:18 p5IwN8QD0.net
公衆wifiならそこの運営会社だし

820:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 19:40:55 7kiHCsLP0.net
スマホの会社に連絡しろと言ってもビルの設備だと言い出してきかないんだよ
とりあえず暴れるからオーナーへ連絡するか警察日連絡するか迷ったが
目の前の警備員を呼んだがあいつら無視しやがる

それを含めて明日、オーナーへ報告だな

821:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 19:47:42.45 p5IwN8QD0.net
暴れるなら普通警察でしょ
ネタじゃないなら
ネタじゃないならね

822:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 19:49:56.70 vmedkjMP0.net
容量いっぱいまで使ってると遅くなる
格安SIMだと昼とか夕方なんかに1時間くらい速度制限される時間帯もある

823:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 20:06:16 ka4gfSSi0.net
暴れんだよ!ゆうこと聞かないんだよ!
ポンコツ過ぎてワロスww

824:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 20:08:49 w7hvhVRF0.net
毎年8月第一日曜日がエネ管の試験日だと思っていたが、
今年は8月30日の日曜日だな。
驚いたわ…
こういう事もあるんだな。

825:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 20:12:41 qd5pn/Oc0.net
マウス壊れたからなおせって言われたことならあるな。ホワイトカラーでもビルメン以上に頭沸いてる奴たくさんいる

826:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 20:12:42 HylzCuhG0.net
10月の資格試験の頃には、コロナは影も形もなくなってるよね?
試験中止とかないよね?1日3時間勉強してる

827:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 20:13:59 vmedkjMP0.net
感染者増えたら、延期か中止

828:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 20:17:41 sje4m8zC0.net
職人崩れが増えてるよなこの業界

829:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 20:19:58 w7hvhVRF0.net
>>816
アナウンスHPでやったら実施するよ。
HPはマメに見といた方が良い。
エネ管はオリンピックに配慮してもともと今年は試験日を遅らしていたらしい。
結果的にいい決断だろう。

830:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 20:26:09 /zIzcxnj0.net
期間工崩れが電工2を握りしめてビルメン会社に応募してもいい?

831:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 20:29:20 w7hvhVRF0.net
>>820
いまならもれなく病院現場とか…
時期が悪いな。
医療現場以外をねらったら?
ただ2種電工のみだとこれからまだまだ勉強しないと。

832:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 20:30:02 7kiHCsLP0.net
>>813
「いうこと」の事を「ゆうこと」とかほざく奴は朝鮮人だと思ってるよ俺は

833:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 20:36:27.06 ka4gfSSi0.net
ポンコツが朝鮮人だと思うと何か起こるのかな

834:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 20:41:36.62 sXXs64Ac0.net
>>816
2年前から毎日2時間以上勉強してやっと受験資格満たした途端これだよ
勉強たらずに落ちるならともかく、試験すら受けられんなんて

835:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 20:44:35.68 c6JRjLa30.net
>>820
いいけど病院ビルメンとして使い捨てされる

836:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 20:45:40.53 jpA7rTNO0.net
ビル管より、電験三種の方が気になる。
今のところ、大丈夫そうだが。

837:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 20:57:39 V4/KLJmu0.net
>>826
おいおいビル管より電験三種の試験の方が先だろうが
このままコロナウイルスが長引けば中止だな

838:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 20:58:17 c6JRjLa30.net
>>827
ビル管の講習も中止かよ

839:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 20:59:01 /zIzcxnj0.net
>>825
職場は美術館みたいです

840:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 21:00:30 cZwb0Ubs0.net
ビルメンのコロナも当たり前になってきたな。
URLリンク(www.kanden-fa.co.jp)

841:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 21:01:52 lvcf4F0N0.net
オーナー側に言われたんだが、請負派遣ってなんだよ。
ビルメン 偽装請負の何でも屋じゃないかよ。
オーナー側の指示ではうごけないんじゃないの?

842:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 21:05:47 c6JRjLa30.net
>>829
美術館は非常事態宣言でてるの�


843:ナ開業していない ビルメンの補充は必要ないんだがな?



844:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 21:12:12 w7hvhVRF0.net
>>824
ビル管をそんなに時間かけてんの??
1年あれば十分だと思うけど?

845:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 21:25:08 DOU2y8Wk0.net
コロナクラスタを引き起こした建築物の選任者も逮捕でいいな
そうでもしないと電験と吊り合わない

846:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 21:26:28 Nj3QPiJo0.net
歌舞伎町のオフイビル警備員が勤務中にコロナで死亡とか怖すぎ

847:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 21:39:15 sXXs64Ac0.net
>>833
受験資格が無くて
残りはこれだけなんで

848:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 21:46:16.87 sXXs64Ac0.net
>>831
請負派遣は派遣法と労働基準法に引っかからないか?
請負契約だと直接ビルオーナー様から請負の元で働いている人に直接指示を出せない。
派遣契約だとビルオーナー様から派遣元から派遣されてる人に直接指示を出せる。
ビルオーナーが強いから違法でもまかり通ってるのが実情。
揉めればオーナーは私は指示は出してません。助言しただけですよでほぼ逃げられる。

849:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 21:55:57 9TbOb0ny0.net
請負や委託で契約してるのに、何故かオーナーや発注元が指示出してくるのが
常態化してるなら労基にチクっていいぞ。職失うかもしれないがな。証拠も押さえとけ。
請負元の形だけの指示役が勤務場所に常駐してるかもチェック。

850:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 21:56:49 9TbOb0ny0.net
×請負元の形だけの指示役
〇請負先の形だけの指示役

851:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 21:58:24 DOU2y8Wk0.net
労基法の実効性も監督署も無能なのは周知の事実だから
みんな諦めムード

852:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 22:01:41 oOxQlxom0.net
職場でテレワーク、テレワーク言ってるヤツがいるけど
うちらのは自宅待機だろと突っ込みたくなるわ

853:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 22:05:18.83 I64aDJH90.net
>>830
ビルメンは感染しない方がおかしいくらいの環境だからなマジで
悲惨すぎる…

854:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 22:16:18.44 9TbOb0ny0.net
代わりはいくらでもいるからな

855:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 22:20:12.31 sXXs64Ac0.net
>>838
指示命令系統もそうだけど
契約書の仕様書に明らかに外れるようなやつとか
グレーゾーンでやらざるを得ないことなんて当たり前にあるし、酷い所だと派遣する職員に仕様書を見させないことも当たり前だし、証拠とって労基にちくっても仕事を失うばかりか労基はあてにならん。

856:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 22:23:15.75 eKTdsMbC0.net
飲食店の自粛要請だけでなく、ビルメンの自粛要請もしてくれよ
会社は絶対に休ませようとしない
コロナったら会社が保証するのか?しないだろ

857:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 22:30:50.70 vmedkjMP0.net
うちはテナントから何か対策はあるか言われて、シフトいじる事にした

858:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 22:39:31.72 ddXG9UGI0.net
ビルメンは殿(しんがり)だからな
ビルからみんな脱出するならば最後までビルに残る
そのために雇われているのだ

859:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 22:47:52.64 GDOYr5+40.net
>>847
殿は、警備でいいんでね?
何かあったら連絡してくださいで。
そんな事言ってると、巡回に変更されそうだけど。

860:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 23:01:06 vmedkjMP0.net
警報で呼び出されるくらいなら自分が居た方がいいかも

861:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 23:01:33 7i+YbpuA0.net
>>835
トンキン、コロナ蔓延してんじゃん
具合悪いなら、今の状況なら会社休めよ
ウイルスばら撒くなよ

862:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 23:15:21 hyiEeSqV0.net
>>829
美術館だと宿直無いから外れ現場かな。
ひたすら日勤で嫌な爺と顔合わせて保守作業。残念だね

863:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 23:23:29 QSyQg5wZ0.net
はー在宅勤務つれーわ

864:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 23:26:26 PGXsEMfX0.net
美術館は温度湿度管理が厳しいから
宿直の現場が多いと思う

865:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 23:37:10 eSnHvTaE0.net
休業店舗狙った武装空き巣狙いが急増している
金属バットとかボーガンで武装し4~5人で商用施設の休業店舗狙ってくる
美術館も休業しているんだから盗難とかヤバいぞ

866:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 23:39:55 mIrSiTXs0.net
ビルメンに人が殺到する前に
ビルメン勤めてる奴がどんどん死んでいって
ビルメンの人で不足はぞっこうやな

867:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 23:46:17 KtOLLYgu0.net
オフィスビルは人が減りすぎ逆に安全
仕事も暇だしこのままでいいよ

868:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 23:52:49 ATyzHQci0.net
最近は保守業者すら来なくなった
えらい事だよこれは

869:名無しさん@引く手あまた
20/04/21 23:55:52 /zIzcxnj0.net
>>853
とりあえず面接行ってきます
電工2種だけ必須なので何か作業があるのかもしれないです

870:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 00:35:33 THle3vf80.net
昔いた博物館は、湿度調整を加湿はボイラーで行い
除湿は冷房でしていた
真冬はボイラーを運転しっぱなしで大丈夫だけど
中間期は面倒だったな

871:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 01:09:20 SB5mSPD20.net
暇だ楽だ言ってるが
何かあればリスクが高い仕事だよね
その割には薄給で感謝されない

872:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 01:35:22 yD4bbFWx0.net
ビル管対策は3~4ヶ月で十分だよ

873:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 06:04:44 W/YtC7uT0.net
>>858

公共団体の入札で電工必須にしてないところないから。
入札現場で働くならどこも電工必須よ。
作業があるとかないと関係ない

874:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 06:12:15 W/YtC7uT0.net
失業者が溢れてるみたいな話はまだないだろ。
時給1100円でオフィスビル清掃の求人に人が来ない。

875:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 06:17:41 csMUk4eE0.net
>>861
それは、日常点検や定期点検に興味をもち、調べる能力のある人
かつ
3冷、電工、ボイラー、危険物、消防などの資格を1つ以上持ってる人
でないと無理げー

資格試験慣れしてないのに 大して勉強せず複数回落ちるがデフォ

876:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 06:32:45 d86olMza0.net
ビル管は1年はみたほうがいい。
かなり昔の問題の焼き直しとか出る場合がある。
ビル管は1回でさっさと終わらせて、次に行くのがいい。
どうせうちの会社みたいにビル管持ちが余っているようなところも多い。
10年前と比べたら威力半減してる。
ビル管は確実に取って次の経産省の資格に取り掛かった方が良い。

877:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 06:39:48 W/YtC7uT0.net
いや、ビル管の勉強に毎日二時間時間取れるなら一年もいらないでしょ。
半年で十分。そもそも単純な暗記問題ばかりだから
本当は毎日四時間で3ヶ月みっちりやったほうが一番短期記憶
に蓄積される

878:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 06:41:29 W/YtC7uT0.net
俺は、宿直オンリー現場にいたときに二ヶ月みっちりやってとったわ

879:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 06:42:18 d86olMza0.net
>>855
ビルメンに人が殺到したところで、
無資格の未経験をどんな会社が雇うんだ??
もう4点とかじゃ差別化は出来ないしな。
経験者ではビル管と4点は必須だな。
それ以外にアピールできる資格が取れるかどうか。
その辺が分かれ道。

880:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 06:43:11 nCyE978z0.net
>>841
資格を取る事がテレワークだと言うことかな
いい機会なんだけどな、休みにならなかったな
休業でも最低限動いてて点検は省略を国からOKもらえないから仕方ない

881:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 06:43:46 JeISoffa0.net
結局儲かるのは資格試験やってるところ
適当に難易度調整うまうまですわ

882:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 06:45:41 V5R+J8dw0.net
電験とか持ってたら手順書作らされるんだろ?やだよ

883:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 06:45:49 nCyE978z0.net
>>866
上の方で書いてあるけどみてあげろよ
試験資格が足りないからずっと勉強してるんだろ
そう言うのは人それぞれで別にいい

884:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 06:45:54 d86olMza0.net
しょせん厚労省の資格は暗記中心で考える問題は少ない。
やはり経産省の資格があるかないか、ここら辺がその後のビルメン人生に関わる。

885:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 06:48:03 d86olMza0.net
まあ、ビル管の勉強しながら電験やエネ管の科目合格とか狙っていくという手もある。
人それぞれやな。

886:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 06:50:25 d86olMza0.net
ビル管と4点では差はつかない。
相対的な評価を求めるなら経産省の資格を頑張った方が良い。
知事免状ばかりではこれからは戦えない。

887:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 06:54:59 uK3FiNpq0.net
ペーパー資格者なんかより元職人の方がはるかに評価されるよマジで

888:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 06:59:04 V5R+J8dw0.net
>>875
けいさんしょうの資格ってなに?

889:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 07:11:04 GRXIIiYj0.net
>>876
使わない資格の所持者とか頑固系職人より接客経験者(コンビニではなく商品の説明する百貨店みたいなとこ)の方が有利ってどーにもならないアドバイスをハロワで言われたことがある

890:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 07:19:47.78 VChQ7yU70.net
職人は人間性がやばい人が多いのでNG
腕があって人間性のいい職人はこんな業界にこない

891:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 07:21:28.13 V5R+J8dw0.net
↑資格のある元職人
 資格のあるペーパー
 資格のない元職人
↓資格のない元ニート
ここで何を言おうが資格は収入に直結するんだよねw

892:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 07:22:07.69 sZK4wpIE0.net
職人崩れは業者に頼まないで自分で直してしまう人もいる…

893:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 07:26:56.68 d86olMza0.net
>>876
うちの会社の例では、
そもそも元職人でもある程度の資格者でない限り応募できない。
なので無資格の元職人とかは会社内に存在できないのだよ。

894:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 07:27:08.93 W/YtC7uT0.net
自分で直してしまう職人崩れは客には喜ばれてもビルメン本社には喜ばれない。
そういう職人崩れを重宝してるのは底辺独立だけ。
1 他の人ができないから、「なんで前回はやったのに今回はできないの?」というクレームになる
2 工事で儲けることができないから逆に損。
3 所詮職人崩れなのでやり方が間違っていたり後々トラブルに成ることが多い

895:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 07:32:29.86 W/YtC7uT0.net
>>871
俺がそうだが、ペーパー主任では、せいぜい小さなビルの月次点検の手順書ぐらいしか作れない。
資格受かってもその能力がない。

896:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 07:33:18.31 d86olMza0.net
職業訓練校に通えば4点くらいはどうとでもなる。
問題はその先。
知事免状をいくらたくさん集めても評価は頭打ち。
ビル管終わったら速攻経産省の資格に取り掛かるべき。
レベルが低いとなんかあったら病院現場で使い捨て。
自覚してる連中は必死で勉強してる。

897:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 07:34:37.79 I75bBVbh0.net
職人崩れは害悪なのが決定しました
あなた達はこの業界にあってないので来ないで下さいね

898:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 07:35:33.95 W/YtC7uT0.net
またキチガイの脳内妄想上位資格持ちが暴れてるな。
上位資格は取るより、とってからの実務の勉強のほうが大変なんだが
このキチガイくんの話に実務は一切出てこない。そもそもキチガイすぎて
独立すら受からないからね彼

899:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 07:37:33.50 /oyfmTqa0.net
>>885
けいさんしょうの資格ってなに?w

900:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 07:38:29.58 BwBdQw/y0.net
ペーパーになりたくはないけどビルメンだと実務経験積む機会が少ないのが残念だな
資格で勉強した事なんて99%役に立たないのは分かってるんだが
学術書でなく実用書で資格勉強させてくれた方がいいのにお上は頭デッカちでわからんね

901:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 07:39:14.04 a51PlNMl0.net
でも、近年の求人は元職人歓迎みたいな事書くようになってるのが多くなってるな

902:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 07:39:40.92 /oyfmTqa0.net
>>889
資格センターと利権絡んでそう

903:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 07:43:54.25 /oyfmTqa0.net
けいさんしょうの資格なんてあっても資格手当付かないんじゃない?
たぶん簿記、会計士とか関係だろうけど
副業か投資考えたほうがまだマシ

904:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 07:44:01.24 do5eb7n30.net
>>889
ビル管の本取り寄せて読んでるけど、点検項目が載ってたりして、意外と実用的

905:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 07:44:53.11 tZenUkfu0.net
正直、電験エネ管とるほど頑張れるなら、この業界に来ようと思わん

906:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 07:45:33.33 /yEbQAXH0.net
>>882
そんなシビアなの上位の系列だけだとおもうが。
内はAランの系列だが、ある程度若くて折衝経験あれば資格弱くても入れるぞ
まー会社によるといえばそれまでだが。電験ですら手当付かない所もあるしな

907:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 07:47:09 W/YtC7uT0.net
>>893

ビル管はそこそこ実用的だけど、つまりは単価の低いビルメンという仕事の
資格やからな。もってて当たり前の世界でもってても給料たいしてあがらない。

資格で給料上げるなら、建築施工士、電験、エネ管といったところが必要なんだが
これの実務を覚えるのは難しい。
かろうじて、エネ管は独学でなんとかなる世界だね。

908:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 07:58:08 uKtg84O40.net
>>896
電験三種は電気科であれば認定特権がある、しかしそれ以外は
たとえ電気科と同じ工業高校や工業大学等で偏差値が同程度で工学部だったとしても
学科が違うだけ(機械科とか情報科とか)で認定は取れない
そして、卒業後かなりの年月が経過して学力も低下して仕事で勉強時間も取れない社会人の今となっては
若年期の2~3倍の期間を要するし
学生の時からもっと偏差値が高い学校に行ってろ、ビルメンなんかになるな!職業訓練なんか受けるな!で極論で終わるからな
その極論を避けるにはやっぱり、ビル管と4点の収集向上の2択しかないんじゃないの?
冷凍だって1種はあるし、電工1種やボイラー1級は免許化は困難だが試験合格はできる
消防設備士は多種類と甲特もあるし
いずれにせよ形骸化したり、防災屋任せでビル設備管理が直接やる仕事じゃないのは事実だが
ビル管以外にも誇示できる要素は実務経験と共に存在するということは認識するべきだ

909:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 08:06:10 d86olMza0.net
>>892
ただのニートはエネ管や電験が経産省のしかくだってこともしらないわけだ。
ビル管は厚労省。
ちなみに1種冷凍も経産省の資格ですよ。
2種3種冷凍は知事免状ですが。

910:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 08:08:08 d86olMza0.net
ちなみにニートはボイラーは1級が最上位と思ってるみたいだね。
救いようがないわ。

911:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 08:11:15 zsvHRd5y0.net
電験持ってないから冷凍一種を変わりにしたくて経産省って表現を使ってるだけだからな

912:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 08:14:53 d86olMza0.net
まあ上位資格なしはこれから淘汰されていくだけ。
どんなに吠えても負け犬の遠吠え。

913:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 08:16:29 Y0UB/XYq0.net
>>895
結局は若さという武器が最強だという結論になる
4点セット・電験・エネ管持ってても、40代以上では上位系列に入るのは難しい
電工2種しかなくても、20代なら上位系列に入るのは難しくない

資格だけで一発逆転できるほど、世の中は甘くないからな

914:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 08:23:04 4dwv4+o


915:g0.net



916:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 08:23:20 d86olMza0.net
若くてバカはどうしようもないよ。
結局資格も取れず居ずらくなって会社辞めていった奴がいる。
若くて頭がいい奴なんてごまんといる。
系列でバカだと周りは人類と思ってない。

917:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 08:52:46.53 dEiaEa2Y0.net
昇進試験とかある会社はヤダなあ

918:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 09:37:58 5vz27lpr0.net
実際4点ビル管さえありゃジジどんどん死んでくのに困るわけない
そんなに上位資格取って身の丈に合わない仕事したいのカナ?
電気系の大学出身に任せとけばええねん

919:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 09:48:33 BcTP0cLH0.net
>>869
今の現場だと自宅待機
何もやることないから事実上の休み

920:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 10:17:55 uZ4N4lxo0.net
コロナでジジババ死ぬのを期待しよう!
毎日コロナチャンス!

921:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 10:19:15 P0dXA0wx0.net
経産省君て一冷君かよ
また新たな基地外が来たのかと思ったやんけ

922:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 10:34:09 I75bBVbh0.net
自宅待機羨ましい
ただの小さなオフィスビルなのに通常出勤
馬鹿らしくなってきた

923:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 10:38:06 zr4HPnG80.net
ビルメンニートいいなー

最高じゃん

924:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 10:41:26 yD4bbFWx0.net
資格バカと実務バカが登場してからスレの流れはええからね

925:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 10:55:08.97 N7Hh0Da+0.net
>>894
どうだろね?
主任技術者になるために電験を取ると言うのが一般的だけど、ビルメンの場合は主任技術者はやりたくないけど資格手当ては欲しいと言うのがいるからね。
責任は持ちたくない、しかし勉強は苦にならない者とかいるからね。

926:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 10:59:58.35 D3dqOfbl0.net
目指す意識高いなこのスレ

927:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 11:16:12.25 F34emO140.net
> 主任技術者になるために電験を取ると言うのが一般的だけど
多分そっちの方が少ないと思うけどね

928:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 11:24:56.05 OWWzMvtE0.net
書類審査を突破する為でしょ

929:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 11:53:04.15 /LsoL8xo0.net
4点持ってりゃ食うに困らん
安月給だけどな

930:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 11:54:17.77 7O5lv80e0.net
電三もちがビルマネになればよくない?

931:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 12:01:32 W/YtC7uT0.net
>>918

ビルマネになるなら消防とか建築士のほうがええで
なぜかといえば工事で儲けられるから。
もちろん実際の工事は工事会社がやるにしても
工事を見つける嗅覚がさ。資格持ってると違うのよ

932:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 12:12:05 uZ4N4lxo0.net
防災センターはコロナチャンス

933:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 12:22:19 7O5lv80e0.net
>>919
そらそうやろね
いや、電三、エネ管もちなら強制的にビルマネにしちゃってもいいんじゃないの?
現場はただの点検マンでよくて
その辺りの知識あるならオーナー側の対応させたほうが
知識あるから説得力あるんじゃないの?
うちの現場の電三持ちは挙動不審というか多動性あって
会議に連れていったら評判良くなかったけど

934:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 12:23:54 0MPLSYDE0.net
病院現場の防災センターはさながらコロナ感染製造工場状態だろうw!
まぢ、ウケるんですけどwwwww!

防災センターで仕切っている輩ってDQNが居るので
※体験談

935:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 12:25:03 mDYFMrRX0.net
上位資格持ちはただの資格持ちにさせない為にも
責任持たせた方が良いんだよな
資格手当だけ貰って楽しようなんて甘い甘い
使えるやつはそのまま責任者にして使えないのは兵隊罵られ役だな

936:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 12:27:52 0MPLSYDE0.net
そんな事したら軒並み辞めるだろうな
ただでさえ、資格手当て安いかないところもあるし、元々給料も安いのに
その上、現場の馬鹿の相手をして疲弊しているのに
それで給料以上の権限と責任持たされたら堪らんわ
ビルメンに求め杉

937:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 12:32:00 SB5mSPD20.net
防災センター勤務は警備員のクソ野郎どもと同室だから色々と面倒臭いぞ

938:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 12:36:40 hdpQr6Uj0.net
やめたら次の仕事なんてないぞ
大不況だからな

939:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 12:40:56 0MPLSYDE0.net
上位資格持ちなら辞めても次はある
別に、ビルメンだけが仕事じゃないから()
家庭持ちでなく実家暮らしで家に金入れる必要ないなら嫌になったら辞めりゃいい
過去そうしてきたしw
所詮、新聞の折り込み求人広告で探す類いの職種に社畜根性発揮しても未来はないから()
有難がる意味が分からん

940:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 12:51:47.36 OeJm2IFI0.net
>>868
じゃビル管持って無い私はお呼びでないのね。
ビル管以外はコンプリートだけど。

941:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 12:55:59.04 IqcJAcD50.net
浄水場に転職しようと思って市内の求人に応募したら市内の現場は人足りてるから50㌔くらい先にあるし尿設備の募集でなら面接するって言われたから辞退したわ
複数の転職サイトに市内で求人出てるんだけどな…要はお断りしたかっただけなんか?

942:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 13:02:52 s9z3aomY0.net
>>929
空募集でしょ
良さげな現場で釣ってクソ現場に行かせるクソみたいな輩の手口

943:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 13:09:12 IqcJAcD50.net
そういうのもよく聞くな
早く内定決めて朝礼の時にでも皆の前で退職宣言してやりたいわ

944:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 13:46:54 VxEGO1TS0.net
>>902
上位系列で病院とか商業施設なんかだったら、
完全負け組だと思うんだけど。

945:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 13:55:49 b8oAfnBn0.net
次スレ立てたよ

★★★ビルメンテナンス(設備)Part.362★★★
スレリンク(job板)

946:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 13:59:21 j2wsX0rp0.net
>>929
浄水場はよくないから
それでいい。

947:名無しさん@引く手あまた
20/04/22 14:06:57 uKtg84O40.net
まあ確かに昔(数十年前)のビルメンと比べれば資格がほとんど形骸化しのは事実だろうな
昔は特級ボイラー取れば高給取り、普通のビルメンさえ高給取りだぜ
山田洋次監督の学校?なんか大竹しのぶが演じる小島紗和子は自閉症だけど新聞配達をやっている息子を育ててパートから職業訓練受講でビルメン目指す設定だし
それが、冷凍は小型や冷温水発生器で資格不要(今でも巨大な冷凍工場や水産加工工場や漁港などでどうしても氷や冷凍が必要なところはまだまだ必要だろうが)
ボイラーも今までは面倒くさい旧式の炉筒煙管ボイラーなどをやっていてPH測定や導電率測定などをやったが今は貫流ボイラーで伝熱面積を10分の1の算出(カウント)で資格不要
簡単に言えば、原付免許を取ったのに電動アシスト式自転車に変えられたとか自動車運転免許を取ったのに自動運転に変えられたようなもんだからな
でも高度な電験とかエネ管は学力的にも勉強時間的にも困難どころか不可能なんだから
現状不満なら退職して次を探す、それが無理ならやれる基礎4点系の収集向上と渋々継続しかないだろうな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch