☆★★ビルメンテナンス(設備)Part.361★★★at JOB
☆★★ビルメンテナンス(設備)Part.361★★★ - 暇つぶし2ch293:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 05:37:27.87 1rE5PaCp0.net
自分はコロナに感染してないと無根拠に思ってるだけ

294:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 05:47:04.95 17rFM8s90.net
>>279
架台のボルト緩めてタコ糸で芯だしとかやってる?
うちの現場無理やりくくりつけて交換()なんだが
本で見たやり方と違って先輩爺に聞いたら「そんなことしねえ」って半ば怒られたわ

295:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 06:15:32 uY1ogsY40.net
やり方知らないのはアレだがベルトがダメになって変えるだけならやらないでしょ

296:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 06:46:41 ZYhm84GX0.net
>>291
業者がモーター交換した時、芯出しするのタコ糸使ってやってた。やり方説明されて、ビルメンにはできない的な事言われたw

297:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 07:00:02 rrSUg21E0.net
例の名ばかり上位系列だが高卒のコミュ障でもクビにならないぞw鈍感力高いせいかも。周囲は迷惑だろうが

298:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 07:26:08.07 OXMacgoe0.net
>>287
NTTファシは電験爺の定年自然減で電気保安事業やめるみたいだな

299:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 07:26:58.02 Ix81FPkD0.net
>>294
相鉄?

300:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 07:37:06 0j0+8CRu0.net
系列派遣だけどマジで点検業務しかないから楽だわ
修繕は教えてもらいながらやってるし
怖いのは夜の発報だけだな

301:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 07:45:43 AAJgfAf20.net
>>297
時給いくら?

302:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 07:46:51 0j0+8CRu0.net
>>298
時給じゃなくて固定給21万+資格手当+残業深夜手当(ほぼ残業無し)
茄子2ヶ月分 1回だったかな?

303:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 07:54:11 AAJgfAf20.net
>>293
ビルメンは馬鹿にされるからなw
そこは冷めた声で出来まるよ言わないと

304:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 07:55:19 AAJgfAf20.net
>>299
ありがとう!

305:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 07:57:44 0j0+8CRu0.net
出来まるよってなんだよ、噛んでるぞ

306:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 08:08:41 AAJgfAf20.net
>>302
カミカミでしたね!派遣で茄子有りなら
良いな夜間は1人?オフィスビル?

307:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 08:15:57 0j0+8CRu0.net
夜間は2人のオフィスビル

308:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 08:21:21 4IzY9kYi0.net
独立には影響ないだろうけど、今年の賞与は期待できなさそうだな。。。

309:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 08:23:39 AAJgfAf20.net
>>304
築浅でオフィスビルに飲食テナント入ってなければ天国だよ!

310:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 08:35:43 5JxNBt5h0.net
>>287
というか20年前の問題とか超簡単だぞ

311:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 08:48:16 hugPLxOh0.net
>>237
すごいそれわかる
独立に行くと統括などの責任者不足してるから
この業界でそっち系したいなら独立行けば
なんでもやらせれることになるから退屈しないんじゃない?
自分は不動産業界にいてマンション管理士、管理業務主任、宅建もちだけど
業界経験と資格から
統括ポジションに落ち着いたけからまあ忙しいけど、前職に比べたらまだ楽かなあ
ずっと現場だと1年で現場かわっていきたいくらい同じとこで同じことの
繰り返し耐えられんかも
転職先としてPM会社考え中

312:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 08:54:30 0j0+8CRu0.net
そんなコミュニュケーション好きなのにどうしてビルメンに流れ着いたの

313:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 08:57:20 tthwTFm50.net
>>295
新卒にも電験義務付けてるんやろ?
ビルメン事業はやめないんちゃう

314:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 09:01:05 hugPLxOh0.net
>>309
楽したかったから
そう思ってたのにいざその生活してるとなんかつまらないってことに気がついた
ただ現場レベルのいろんな設備についての広く浅い知識ってのもすごくためになったし
PMやるとしてもビル管や電工、三冷もとれたので無駄ではなかったと思ってる

315:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 09:09:27 SIlYEkGE0.net
>>305
私は独立だけど茄子5ヶ月分あるから一応心配はしてる(笑)
4ヶ月分に減らされたら嫌だな(笑)

316:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 09:11:26 b9R/av370.net
>>310
Nファシのビルメン事業って売上の3%前後らしいで
新型コロナの管理建物の封鎖が相次いでて事業云々も視野に入れ始めたって噂

アズビルも社名変更にあわせて山武ビルメンテナンスを無くしたしな

317:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 09:34:09.37 5JxNBt5h0.net
メインはFMだろうけど、上手くいってないからそのうち解体放出だろうね

318:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 09:56:59 qU4RpQ2Q0.net
>>312
俺は6ヵ月だ!
だが基本給は3万だがなw

319:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 10:09:45 +bOknsxk0.net
基本給21万 ボ1か月、1か月の2か月
残業無し資格手当なし、なんもなし死ぬわ

320:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 10:19:38 LvRBYJiE0.net
>>313
オフィスビルをNの高い人件費でメンテする意味ないもんなあ
無くされた場合ビルメンたちはクビになるのか譲渡先に移籍になるのかな

321:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 10:35:22.84 qU4RpQ2Q0.net
>>317
移籍になった場合、移籍先の賃金規定に準ずる
収入が半減するよ

322:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 10:38:05.83 qU4RpQ2Q0.net
>>316
病院(ビルメン)送りになるよりマシ
病院勤務はマスク無し防護服無しで代わりに雨合羽きて作業やる
汗だくのサウナ状態だから7kg減量したデブもいる

323:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 10:47:08.95 QX65/svh0.net
NTTファシは、通信施設やデータセンターに注力していくと発表したから解体はない
純粋なオフィスビルメンはやらなくなるかもしれんけどな

324:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 10:47:12.09 SIlYEkGE0.net
>>315
そういう嘘はいいからW

325:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 11:04:09.30 qU4RpQ2Q0.net
この時期のビルメン求人なんて事実上全て病院ビルメンだ
一応、楽なオフィスビルなんてエサで誘き寄せるけどな
実態のオフィスビルは殆どのテナントが営業自粛でもぬけの殻状態なのでビルメンなんて余っているくらいだ

326:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 11:13:09 356k8qhr0.net
やっと世の中が俺についてきた。
老人ホーム直雇用のビルメンだけど、疥癬とか怖くてはじめはビニール袋を頭からかぶって作業してた。
でも、破れるし腕のところが無防備だから雨合羽を買ってくれと頼み買ってくれてそれで年がら年中作業してた。
当然周りからはあの人頭おかしい扱いになってはいたけど疥癬にもならずインフルエンザ部屋に入っても大丈夫だった(インフルエンザ部屋だと教えずに修理依頼されて入り、その後インフルエンザ部屋だと知り殴りかかりそうになった)
また、以前つける前は体にアレルギーみたいな謎のミミズハレができてたのがつけるようになってからできなくなった。
コロナに限らずこの仕事は病原菌とかウイルスにふれあう機会が多いから真面目に雨合羽推奨するよ。

327:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 11:24:47 BxkD1L900.net
ウイルス最強!
ライオンやヒグマなんて可愛いもんだぜ! (←バッタリ会ったら怖いけど)

うちの事業所の爺さん
くしゃみする時マスク外す、たぶん飛沫が付着した面を顔面に当てたくないのだろう。
やばいからできる限り同室しないようにしている。

328:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 11:26:34 P0dyV0P+0.net
>>308
いま独立って系列ビルメンの下請け多いからなー
独立でかつPMやオーナーから直接請けてる現場を探さないと

329:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 11:29:53 hF7QcwsU0.net
nttファシは電験なし中途だとビ


330:ルメン経験者でもまず本体には入れず、地域と呼ばれる別会社に入ることになる。 しかも契約社員スタートで年収300いくかいかないか。 電験取得しないと正社員はない。正社員なって400ちょいくらい 俺は契約社員スタート嫌だから蹴ったよ



331:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 11:37:17 +bOknsxk0.net
うちの会社不動産系なんで自社ビル数か所あるけど
すべて系列系て言われてる管理会社におまかせしてる
使えるか使えないか言うたら普通だけど不具合の見積もりが高すぎてw
自分が他の業者から相見積もりとって安い所にやらせてるけど乗せすぎやで
例)蓄電池交換の見積もり系列系さん180万 自分が探した業者140万 やる事は同じ

332:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 11:41:21 OiBx+AU40.net
>>326
大手系列の契約はどこも同じだな
正社員登用は現場主任に好かれないとまず推薦してもらえない
(手続きと交渉がめんどくさいから上申したくねーの)
だから契約スタートの奴はよほど優秀じゃないと推薦しない

点検マンなんか必要ない、電球直管交換なんか大規模でないと要らない
LED交換まで業者任せにしてるし、テナントやオーナとの日程調整と当日の誘導がメイン作業になってる
ABC理解してないアホの社員なんかコミュ障以前に調整出来ないから仕事になってない
交渉業務がメインになってる

その合間にトイレ詰まった壊れた便座だけ交換しろ雨漏りしてるポンプエラー吐いてるとか、
ドアクローザー調整しろ、ドアの建て付け直せ、ラッチ取り替えろとかなら鼻ほじりながら出きる

333:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 11:45:12 OiBx+AU40.net
>>327
蓄電池で相見積って不可能じゃないの?
既存メーカー意外で入れてトラブル起きたら君らの責任問題になるけどよくGo出せるな

うちの現場頭やべー会社が前年度担当してたけど、トイレの種類ですらメーカーバラバラ型番バラバラだし、
蓄電池も耐用年数お構いなしに20年以上放置してたりしてるけどそういうやり方?

334:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 12:05:35 +bOknsxk0.net
>>329
責任は主任技術者だよ
バッテリー劣化で交換してくださいて
言ってきたのも主任技術者
で蓄電池のメーカの事はめんどいから書かないけど
蓄電池業者にメーカ選定から交換破棄まで任せるらいいんだよ

335:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 12:06:44 +bOknsxk0.net
後、当然 交換作業は、主任技術者に事前に説明立ち合い

336:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 12:22:44.73 BxkD1L900.net
うちで昔、蓄電池交換したけど他のメーカーでもまったく同じバッテリーがある。
既存はユ〇〇、更新されたのが〇〇火星。ユニットはユ〇〇だけど。
多分、ユ〇〇としては、「この盤はもううちの管理から離れた」と言うだろうな。
充電部の故障でも修理してくれないだろう、一式交換か他所に相談してくださいってなるだろう。
自分の会社はただのビルメン会社で、どこの会社の何を入れるかはオーナー側の仕事なので全く責任はないけど。

337:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 12:27:


338:12.03 ID:5JxNBt5h0.net



339:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 12:28:00.32 JB+7YXAr0.net
>>326
ファシの中でも地域があると思ってたが会社自体違うのか
ファシはみんな電験持ちとかすげえな

340:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 12:28:04.90 TVPkBZeS0.net
こんな糞会社やめてやるわボケ
と怒りに身を任せて退職届出しそうになったの思い留まってよかったわw
もし辞めてたら糞どこじゃすまねえ
今口開けてるの地獄そのもの現場

341:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 12:29:00.00 +bOknsxk0.net
>>332
12個だ24個だとか一式一括で交換するぶんにはどのメーカでもOKじゃねえ?
24個中2個だけ他メーカのと交換とかするとやっぱ違和感あるけど

342:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 12:29:43.12 5JxNBt5h0.net
>>334
シミズみたいなもん

343:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 12:32:03.71 JB+7YXAr0.net
>>328
ABCってなんだい?
テナントやオーナーとも月数回くらいしか打ち合わせないだろうし普段何してるんだろうな
技術系なのに技術身につかんやろ

344:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 12:33:45.61 5JxNBt5h0.net
工事区分でしょ
流石にこれ知らないのはヤバイ

345:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 12:36:20.15 R9suJVUj0.net
あれってどこでも使うの?使えない高卒でも雇うウチだけかと思ってたw

346:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 12:38:02.17 BxkD1L900.net
>>336
自分もバッテリーなんかどこの物入れてもいいと思ってる。(あくまで自分が思っているだけ)
車のタイヤを好きなのに替えてメーカー車検受けれませんなんて事はないから、それくらいの話だと思ってる。
ただ、メーカーの自社とそのグループを守っていく力は大きい。当然だけど。

347:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 12:43:34 +bOknsxk0.net
>>333
据置型鉛蓄電池交換工事業者と電気主任がOK言うとるのにお前は
今度は防火防災とか・・・・常用発電機でも設置しとけレベルの話やなw

348:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 12:44:17 +bOknsxk0.net
何も物事進まない人間ですね

349:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 12:49:59 3mBJfctq0.net
なんかやたらこのスレ盛り上がってるな
やってる人増えたか?
あんまり参考にならないから気をつけてね
なんせみんな現場違うけど同じように話すから
会社によっても変わるし質問するなら自分の会社の上司に聞いた方がええ

350:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 12:54:18 +bOknsxk0.net
>>344
噛み合わないから逆に面白いんよw

351:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 12:55:17 qU4RpQ2Q0.net
>>335
コロナで日本社会が自粛体制全開なんだから、需要があるビルメンなんぞ病院ビルメンだけだ
一日中、雨合羽きて作業やってるんだから、ドカタ以上の肉体労働だわな

352:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 12:59:58 hugPLxOh0.net
ってか現場で作業してる人も自分の会社が元請けやオーナー側と
どういう契約内容なのか、よく契約書を読んでほしいと思う
自己満足でやると金にもならないし本当にただの自己満足で
一度でも誰かが契約内容超えた対応しちゃうとずっとやらなきゃならなくなるし
その時にへまっても契約業務外のことをしたことで問題になるし
自分達でこのぐらいやったほうが早くて楽だと思っても各ビルや施設の現場単位で契約内容が違うので
業者も技術屋気取りの現場の人たちに手を出してほしくないこともあるみたいだし

353:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 13:05:25 gWSX8p2t0.net
本来は うちの会社はこうしてる、うちの現場はこうしてる、って情報交換して転職の参考にしたりする場なのにな
自分の会社の自分の現場が絶対の人間同士で不毛なレスバトルしとるイメージ

354:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 13:08:39 +bOknsxk0.net
>>348
いやいやここは、性格の歪んだ資格厨が
自己満&自慢するためのスレです

355:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 13:15:04 gFjMMmuF0.net
最近のスレの進み方はコロナでテナントが休んでて休日体制になってて、日中もサボってるからだろ?

356:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 13:16:22 0qJ/tLmH0.net
A工事とかB工事とかテナント資産とか理解してるビルメンの方が少ないよ
なぜならお前らはビルメンだから

357:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 13:16:24 Il5aypwf0.net
まさかのテナント休業でショッピングモールが優良現場になるとはな

358:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 13:22:47 C9giUIdA0.net
>>348
ワロタwwwここをなんだと思っている
とはいえこんな発達と無職と半ボケ爺だらけの肥だめではなく
品のイイコミュニティ()で情報交換したい気持ちもある
どこか知らん?

359:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 13:38:49 P0dyV0P+0.net
>>352
商業施設はこの隙に工事しまくってるとかはないの?

360:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 13:41:09 GCx4i+nA0.net
独立しか知らない人と系列しか知らない人とじゃ
お互いの気持ちは分からないよ
両方知ってる奴のレスはバランスとれた書き込みが多い

361:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 13:50:50 +bOknsxk0.net
>>354
うちGWに何か所も工事入ってるけど
全て緊急事態宣言前の発注ぶんで宣言後は
工事入れてないテナントさんにもお断りしてる

362:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 13:58:15 Quki0ut50.net
コロナが蔓延すれば、おじいちゃんがたくさん亡くなります。
日本の平均年齢は10才若返るでしょう。
よってジジイだらけのビルメンの人手不足は解消されません。

363:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 14:00:39 gFjMMmuF0.net
疫病では簡単に死なないのが糞ジジイだよ

364:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 14:02:15 Quki0ut50.net
>>348
ビルメンになるのは根が怠け者しかいないのでそうなります。
・自分よりラクな現場が許せない
・自分が選択した会社は絶対に楽なんだから
という不毛なバトルが続くのです。

つまりビルメンは負け組ってことなんですwwwwwwww

365:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 14:02:35 XLpGi1FX0.net
>>326
マジか?
nttファシで年収400マンて、そんなに低いのかよ
底辺系列でも400マンはいくぞ(夜勤・残業かなりやってだけど)

366:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 14:15:15.39 RBa6NxUJ0.net
なんで土日関係ないビルメンなのに土曜日にスレ伸びてんだよ
さてはエアプだな

367:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 14:16:54.96 ojcJ4Lri0.net
>>361
土日は作業せず、待機だけの所もある。

368:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 14:17:15.85 QjH51Al90.net
は?仕事中だろうがネットサーフィンできるのがビルメンだぞ

369:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 14:19:47.01 RBa6NxUJ0.net
このまま夏場むかえて
屋外、ヘルメット&マスクになったらコロナ以外で死ぬ奴でてくるぞ
コロナ対策が最優先なんだろな、会社的には
コロナ以外でいくら死んでも「どうやっても常に発生するやむを得ない犠牲」で
コロナ死がまず避けるべきこと、それより悪いのはコロナを客先に蔓延させること
現場作業員が熱中症や過労で死んでもコロナにかかわらなければいい

370:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 14:21:14.73 RBa6NxUJ0.net
>>363
まぁ正直に言えば土日は人減らしてるから
確率的に休みになる可能性は高いがなw
俺も休みで明日は残念ながら仕事だ

371:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 14:27:06.59 5JxNBt5h0.net
商業施設以外は土日減らしてるでしょ
つかなんでそんなに伸びが気になんのか分からん
>>363
管理事務所の回線によるね
社内ネットワークからだとアクセスログでバレバレなんでできない
フレッツとかだと良いんだけどね

372:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 14:32:36 RBa6NxUJ0.net
仕事中、5ch書くのも見てるだけでもやばいだろ
休み時間に自分のスマホでならいいかもしれんが

373:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 14:33:08 gFjMMmuF0.net
会社の端末で私用ネットすんなよ
俺の現場 毎月30Mしか使えないと言ってるのに、班長が会社の端末でネット見て、月末にメールできなくなるのがずっと続いてる

374:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 14:48:38 RBa6NxUJ0.net
30MってちょっとしたマニュアルとかでもPDF数MBあるだろ

375:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 14:49:10 kcsBhOkx0.net
一日30分程度しか仕事しないクズだが会社のPCで2chはないw
つーか朝鮮日報jpばっか見てるいかにもなジジィがいるんだがwww

376:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 14:49:45 FR1yDzfU0.net
新宿のオフィスビルだけど閑古鳥過ぎて笑う
こんなんもう仕事しなくて良いだろ

377:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 14:57:22.11 qU4RpQ2Q0.net
>>352
組織的窃盗団の襲撃がありそう

378:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 14:58:12.82 qU4RpQ2Q0.net
>>364
なら病院ビルメンおすすめwww

379:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 15:34:26 OiBx+AU40.net
>>347
大手系列は末端の契約社員にも一応契約内容は読ませてる
入社研修半年目で再度同期と顔合わせしたけど余所もちゃんと読ませてた

380:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 16:00:26 Q7FQMsT30.net
数年後のビル管の試験はWHO関連が消えてたりしてw

381:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 16:16:13 RBa6NxUJ0.net
俺が非番のときにコロナ蔓延して現場閉鎖になってほしい
病院だけど別に自分が通院や入院するわけじゃねーし

382:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 16:19:43 ojcJ4Lri0.net
>>376
不慣れな他の病院に駆り出されるんじゃないの?
そうなったら最悪だよ。外様だけにフィルター交換とさせられる。

383:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 16:34:20.75 R+1fkOti0.net
以前は研究施設の業務部署にいて、ビルメン業界も検討したが、毎日定時に出社して
織の合わない上司、同僚と毎日顔を合わせなきゃいけないこと思うと自分には無理と判断した。
建物から外出できないのもストレス感じる。
電験、電工1、施工管理電1、ビル管、冷凍2、ボイラ1、消防設備甲全部、危険物全部持ってて
今は電気保安だが車の運転が怪しく、体が動かなくなったらビルメンに落ちようかな。
コミュ障害でも務まる?

384:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 16:35:58.90 ojcJ4Lri0.net
>>378
一番必要なのがコミュニケーション能力だよ。
クライアントから要求をいかに突っぱねるかが能力の分かれ目。

385:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 16:39:11.27 5JxNBt5h0.net
2種のキチガイが常駐してるんでコミュ症がどうなるか見ればわかる

386:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 16:41:33.90 Q7FQMsT30.net
コミュ障というか職場に一方通行的な人が多い
受け流すか流れに逆らわなければ問題ない
メンタル的に丈夫ならあえてぶつかるのもアリなんだけど

387:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 16:46:59 bkbJR3470.net
国立大卒で30歳の奴入ってきたけど、無口で人とコミュニケーション取れなくて2週間で辞めてったな。いくら頭良くてもコミュニケーション取れない奴はどの会社行っても無理だろうな。
そういう人は長距離トラックが1番合ってると思う。

388:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 16:52:19.65 +bOknsxk0.net
>>378
電気保安でボ1取れるんだどうやってとったの?

389:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 16:53:11.47 c+PU9ikQ0.net
>>378失礼な言い方かもしれないが長い文章だが最後の「コミュ障・・・」これが
全てなんだろ?コミュ障だから他とうまくやっていけず、保険の為に資格いっぱい
とって武装したんでしょ。
残念だがビルメンに来ても採用されても長く勤務することは無理だと思うよ。
それだけ資格あったら責任者候補だし折衝もあるし末端ビルメンはやらせて貰えない
でしょう。資格隠したら採用もされないだろうし。

390:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 16:56:05.90 ojcJ4Lri0.net
>>384
資格は適度に隠している人を、結構知っている。
責任者にはなりたくない人も多い。
だって、気楽にいたいから、この業界に入った。

391:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 16:57:40.37 R+1fkOti0.net
以前の職場で基地外上司が移動して来て
1年間で精神やられた同僚3人と一斉に退職しました。
その時の同僚の一人は今も組織相手に労災認定でもめているそうだ。
トラウマで人間不信です。 普通の人とならやっていけそうですが・・・・
ビルメン、クライアントは変な人多いですか?

392:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 17:01:34.14 qU4RpQ2Q0.net
>>379
オフィスビルでの1人勤務だけど、オーナーでもある不動産会社も同じビルにある
オーナーはチンピラそのもので、度々部下を従えイチャモン付けてくるわ
会社に連絡しても「言われた通り何でも従え」というだけ

393:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 17:03:16.91 qU4RpQ2Q0.net
>>386
女子高生コンクリート詰め殺人事件の犯人が系列のビルマネやってる業界

394:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 17:03:25.37 +bOknsxk0.net
>>386
運だよ
うちのビルを管理してもらってる
系列系の管理職は、部下に
ジュースとかおやつとかおごってる
休日出の時に

395:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 17:12:15.13 bkbJR3470.net
>>388
よくビルマネとか出来るな
現場とか分かってるんなら密告した方がいい

396:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 17:14:55 +bOknsxk0.net
>>386
前の会社はパワハラ爺が嫌でやめたんだけど
PHS出なかっただけで5分以上叱責するし
点検記録ちょっと間違えても5分以上のの叱責
冬に頭来てCT清掃の時高圧洗浄機で何度もミスったふりして
水ぶっかけてやった結果喧嘩してその日で俺は退職代行使って辞めた

397:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 17:14:55 +B4de3Vu0.net
>>384
俺は電験隠して入社した。
無いものを隠すのはまずいが
あるものを隠すのは可能。
年次点検で使ってた業者が来てしまってバレたけど
おとがめなかった。
大して給料変わらないのに責任だけ重くなるんだもん

398:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 17:19:19 V+RNGA680.net
>>392採用されればいいけど今は基本資格はみんな持っているでしょ。
だから採用されるかどうかはわからないよ。

399:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 17:35:48.17 Y61hkdk50.net
>>391
そんなジジイ、コロナぶっかけてやればいいww

400:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 17:42:17.99 O6Nm1LMN0.net
>>388
少年A?B?C?D?
誰か教えてほしい

401:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 17:55:00 sc+DGCNW0.net
>>392
楽するために電験取ったのに楽できないんだもんなw
月数千円の手当じゃ割に合わんわな

402:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 17:58:33 Yy87XfdB0.net
この際ビルメンのパワハラやるジジイ連中新型コロナウイルスに罹って
全員あれになればと切に願っている

403:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 18:08:03 pkRXc2cH0.net
はー在宅勤務つれーわー
自宅待機とは違うけどなー
つれーわー

404:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 18:08:27 iUQN8hc/0.net
テナントにコロナ患者出た現場に居るやつっておる?
どんな対応になったかザックリ聞きたいんだが

405:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 18:14:36 +B4de3Vu0.net
>>399
共用部および感染者のでた部屋の徹底消毒
あとは箝口令

406:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 18:25:06 iUQN8hc/0.net
>>400
出たのか……
お大事に
問い合わせ対応も出るし下手すりゃ業者も逃げそうでぐだる

407:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 18:32:39.70 TVPkBZeS0.net
今自宅待機組や閑散なら天国だろう
そんな中、会社経営厳しいし楽なとこなら自宅待機で辞める人も少ないのに
求人出すとこはヤバイ、ヤバすぎる
今病院現場ってガチで生きるか死ぬか
話噛み合うわけがねえ
病院って実は楽なんだよねお菓子食べてスマホしての人、生きてますか?

408:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 19:09:07 qU4RpQ2Q0.net
オフィスビルだけど1Fは飲食店テナントが入っていてランチには持ち帰り弁当を提供している
近くにコロナ患者収容する大病院があるが、そこの病院関係者が店内で喰わせろ!!とイチャモンつけるってさ

409:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 19:29:16 P0dyV0P+0.net
>>400
テナント自身に公式サイトに、感染者出たので休業しますって書かれて、他のテナントに箝口令バレた現場なら知ってるw

410:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 19:32:15 qU4RpQ2Q0.net
現場まで通勤電車で通ってるやつ、コロナ確定な
車通勤しているやつならまだ未感染の可能性がある
マスク無しでクシャミしまくる通勤地獄電車では感染確実

411:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 19:37:12 +HqK/2wj0.net
箝口令しても感染は防げんよ

412:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 19:39:22 Enq7Ce4j0.net
今年ビル管試験あるかな?
簡単な年なの

413:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 19:44:16 +HqK/2wj0.net
ないでしょ
電工中止だし

414:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 19:47:38 c+PU9ikQ0.net
6月のボーナスないかもな。。

415:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 20:05:24 lmq3g/TG0.net
ビル管は10月って微妙なところだよな

416:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 20:08:15 Quki0ut50.net
ビル管は収束しなくてもやった方がいいな。
座席を一人置きにして。

コロナ警戒するジイさんは棄権するだろうし。

417:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 20:12:56 JUfOGe3N0.net
資格試験中止になれ。そうすれば一通り資格揃えた自分により有利になる!

418:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 20:18:08 0Wu1KTQe0.net
ビルメンって腰掛けとして働いても余裕で仕事こなせる?
覚えることの多さはどれくらい?
流石にコンビニバイトより楽って事は無いよね?

419:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 20:21:34 iUQN8hc/0.net
>>413
病院勤務の話?

420:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 20:23:59 qU4RpQ2Q0.net
>>413
普通の仕事は覚えた手順を駆使して仕事で汗をかく
ビルメンは膨大な量の「動く事は通常ないケースの対応手順」を覚えて待機するのが仕事
(日々の検針作業は別にあるが)
資格取得もその延長上にあるから、とても重要

421:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 20:24:09 3vM+4Zuj0.net
エネ管は中止にするな!

422:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 20:25:22 NBln04hc0.net
>>413
マジレスするとクソ楽な所から超激務みたいなところまでピンキリ。しかも給料はほとんど変わらない事が多い。

423:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 20:25:33 qU4RpQ2Q0.net
>>411
講習もそうするのか?

424:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 20:25:45 iBSsnL340.net
現場による
コンビニよりクソ楽なとこもあればクソ忙しいところもある
全て現場による

425:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 20:26:06 iUQN8hc/0.net
四点スレとマルチするくらいビルメンやりたいのか
多分土方の作業員の方が楽で給料良いぞ
台風の中カッパ着て長靴の中に水だっぽだぽになりながら作業したりするけど

426:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 20:27:47 qU4RpQ2Q0.net
>>420
屋上のルーフドレーンの詰まりを台風豪雨の中作業しているとかwww
これはどの物件でも普通にある作業だけどな

427:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 20:30:10 0Wu1KTQe0.net
>>419
業務の楽さとは別に、
覚える事の多さはどんなもんですか?
ある程度集中して覚えようとしないと覚えきれない?
今は腰かけでコンビニで働いてるんですが何のスキルもつかないので、
同じ腰掛でもスキルの付くビルメンになろうか迷ってます

428:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 20:32:16 JUfOGe3N0.net
ドカチンのが気楽だろうな。差別意識とかなく本当にあいつら知的障害者に近いIQのギリ健だと思う。なに話してもまともな返事が返って来ないもの。若い奴職人(笑)はたまにまともなの居るけど

429:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 20:33:17 LRVr9lJd0.net
>>423
お前も同類定期

430:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 20:35:44 qU4RpQ2Q0.net
>>422
確実なのは今入社すると間違いなく絶望的に人手不足の病院ビルメンになるよ
なぜならテナントの多くが営業自粛していて、他の物件には人手が余っているくらいだから

病院ビルメンはランボーがカロウシするくらいの激務が毎日続く

431:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 20:39:16 iBSsnL340.net
>>422
覚える事も現場によるんだけど
まぁコンビニの方が大変かな
極度のコミュ障でなければおk
つーかまじで現場ガチャだから
ハズレを引いたら辞めるだけ

432:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 20:39:37 iUQN8hc/0.net
>>422
本当に場所次第だな
休み無し明け残ループとか普通にあるし

433:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 20:39:43 Q7FQMsT30.net
>>422
現場毎の風習

434:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 20:43:26 JUfOGe3N0.net
>>424
お、職人(笑)崩れか
あんまり後輩にパワハラするなよ

435:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 20:46:24 LRVr9lJd0.net
>>429
お前も
同類
定期(笑)

436:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 20:48:44 0Wu1KTQe0.net
>>426
コンビニの方が大変とか本当ですか。
となるとビル管の取得要件が職務経歴2年とからしいし、
早めに転職すべきか迷う…
コンビニは何年続けようと得られるものなんて無いからね

437:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 20:50:34 JUfOGe3N0.net
>>430
それさっきも聞いたよ
やっぱり職人(笑)崩れはまともなレスポンスしないな

438:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 20:50:36 qLIg8MCn0.net
なーにが家にいようだよ
休業すらしねぇじゃん
ふざけんなよ

439:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 20:55:44 Q7FQMsT30.net
>>431
個人的にはコンビニは激務

440:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 20:56:18 iUQN8hc/0.net
>>431
ビルメンを腰掛けにする(他業種行きたい)ならビル管必要だろうか
コンビニ続けながら勉強して電三取るのも一つの手だぞ

441:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 20:57:39 iBSsnL340.net
コンビニは激務だな
ビルメンは拘束時間が長いから仕事量的に楽でもきついという奴もいる

442:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 20:58:01 5lOiwNrQ0.net
夜勤のコンビニは楽だよ

443:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 21:00:47 0j0+8CRu0.net
接客業やってたがビルメンの方がクソほど楽だわ
覚える量が多いと言っても所詮ジジイでも出来る程度
どうしようもないのは管轄外に投げるし

444:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 21:10:28 +B4de3Vu0.net
>>437
コンビニは仕事の多少取りもクレーマーや半グレや893の対応が嫌だな。

445:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 21:16:00 XLpGi1FX0.net
>>420
ビルメンなんか業界の中で最も楽な仕事と言われてるのに
最もキツイと言われている、土方作業員の方が楽なわけない

大変だと言われている商業施設でも、大半の連中はネットやってるか、寝てるか、タバコ吸っている
下っ端はこき使われるから多少忙しいけど

446:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 21:17:44 0j0+8CRu0.net
接客とかあんなゴミカスどもの相手して手取り月13万円とかなんでやってたんだろう

447:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 21:18:11 Q7FQMsT30.net
コロナがなきゃ、職業訓練を間に挟んでビルメンになる手もあるけど

448:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 21:25:50 TVPkBZeS0.net
例のとこ外部委託二人目の感染って
ビルメンのことなんだろ?
患者に直接は会わないけど仕事で入って病院勤務に含まれるって他にいないよな

449:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 21:27:36 LRVr9lJd0.net
すまん前言撤回するわ
これじゃギリ健ってよりギリガイだわ(笑)

412 名無しさん@引く手あまた sage 2020/04/18(土) 20:12:56.22 ID:JUfOGe3N0
資格試験中止になれ。そうすれば一通り資格揃えた自分により有利になる!

450:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 21:29:50 RvrEEVkd0.net
普段暇でも休みの日に電話かかってきて
現場いくこともあるし
明日なんて早朝から立ち会いだからもう寝る

451:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 21:32:26 uwbxQ9ef0.net
元野球部はチンピラみたいなバカばかりw

452:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 21:33:12 ojcJ4Lri0.net
今、NHKを見れ。
病院の状況がわかる。
この中を、行くんだよ。
ビルメン、下手したら全滅。

453:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 21:39:20 UaKMPRRB0.net
病院という仕事場に長く拘束されれば疲れも倍増そしてコロナ感染率も倍増

454:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 21:40:06 iBSsnL340.net
ピリピリしてるから医者やその他から嫌味パワハラ他諸々がんがんくるんだろうなww

455:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 21:42:27 G88pI3PP0.net
>>446
脳筋クズだらけ

456:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 21:44:53 LzrjSryG0.net
オフィスビルメンや公共施設とそれ以外って完全に別職種と言っても過言ではない…

457:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 22:15:58.71 Xw72rflH0.net
>>444
資格取ったから言えよ元職人崩れ
お前はJUfOGe3N0以下だ

458:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 22:17:53.17 QJjXbwa70.net
なんとなくコンビニに似てる気がする
一個の一個の対応は大したことないけど、それがたくさんあるような感じが。
コンビニと違ってクソなのはそのノウハウが現場ごとで様々で、爺がそれ知ってるだけで教えなかったりマウント取ったりすることかな

459:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 22:27:45.62 w9aPaDP+0.net
>>452
なんでID変えたの?バレないと思った?
そういうとこがガイジなんだよ?(笑)

460:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 23:01:55.51 +B4de3Vu0.net
>>454
そのガイジと一緒に働いてるんで大して変わらん。
おまいも俺も。嫌だったら別業界で輝く方法考えようぜ。

461:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 23:21:22 RBa6NxUJ0.net
自宅待機で日当ゲットだぜ
普通に有給使わされてる派遣の人たちは搾取されてるとなぜ気づかない

462:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 23:41:35.28 +B4de3Vu0.net
>>456
雇って貰えないポンコツなので仕方ない。

463:名無しさん@引く手あまた
20/04/18 23:46:59 ArxujAYf0.net
ビルメンで自宅待機なんておそろしい。
復帰できるのはそのうち必置要員数人。
コロナで社会のあり方が変わったことにビルメンは気づかずお気楽だが、職場からの契約解除によっておのれの不甲斐なさを知るであろう。

464:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 00:07:40 tceKDSFa0.net
10万平米大学、一人夜勤だけど最近暇つぶし手段を探さないと暇潰せなくなってきた

465:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 00:17:12.24 L1yNE4250.net
筋トレしてみるとか真っ白に塗ったパズル持ち込んで作ってみるとか

466:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 00:45:30 waAUQS700.net
>>418
講習なんて教室に100名位集めて行うから尚更中止だよ。

467:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 00:58:43.91 iTs5BfNr0.net
10月試験は8月中に結論だろうな。
ビル管ダメなら当然電験もダメになる事になる。

468:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 06:38:44 DwpB3X4X0.net
神奈川県で鉄道系列の手取り13万のビルメン会社があるから気を付けろ!
ちなみに最近東京進出してるみたいだから要注意!

469:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 06:39:01 aasqIPmT0.net
激務現場で工事月10件以上、見積もり出せば通るような老朽物件のせいで
そこらのビルメンの3年分の仕事やりきってる感ある
たった一年でこのスレ見ててもほとんどの奴より仕事出来るようになってるわ
後は年次計画のやり方と台風や地震対応と漏電経験したら一人現場希望出せる

470:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 06:41:23 JeP+Vh2v0.net
そんな激務現場まで行ってビルメンやりたいって馬鹿なのw

471:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 06:46:35 aasqIPmT0.net
>>422
事務処理はコンビニレベル
見積もりの作り方は現場によって金額も変わるし、発注、承認、受注、承認、注文、請書、承認、立会は必要だったり省かれたりする
現場主任が融通きかないガチガチ真面目マンだと1つ工事が入るだけでめっちゃしんどい

事務処理が出来たら大体の仕事は成り立つけど、その工事に対して説明責任が生まれるから、
今どうなって、何故直さないといけないのか口頭出きるようじゃないとダメ


472: これは責任者クラスになるけど、系列正社員ならそれぐらい求められる もちろんポンコツで無能のほうが多数派だから正社員でもそういう仕事降られない奴もいるけど、 常に罵倒されてるし惨めだわ このスレにいるのはそういうレベルか、系列でもない奴



473:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 06:50:57 UjPhHyf80.net
いいように使われるだけだぞ

474:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 06:52:09 eGzoJErn0.net
ビルメン正社員とか割に合わないだろ
明け残どんだけしてんだよ
派遣ワイは傍目に明け即帰宅やけどねw

475:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 07:49:26 wPUPU4k00.net
>>462
今年受ける電験の試験が無いのは辛い。
ビル管は汚いオッサンばかりなので無くなっても良いよ。

476:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 08:11:23 y39GsjsS0.net
うちはそもそも最低の人数でやってたんですが、
給料保証で時短になりました。
閉鎖されているビル多いと思うんだけど、他はどうなのかな?
美術館博物館なんてずっと閉まったままでしょ。
映画館とかもそんな感じ…

477:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 08:18:17 s54cSZJo0.net
オーナーとテナントによる

・緊急事態宣言
・コロナの経済への影響
・BCP
から大手は本気で終息させる気になって2班体制とか人員減の指示出してる所がほとんど
当然入居テナントとの調整によるけど

478:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 08:19:24 vNq3xUmE0.net
独立系は他の現場に逃げたがっているやつ、やめたがっているやつばかりで詰んでる
責任者が新人をむりやり後任にして引き継ぎして逃げるとかくずっぷりが半端ない

479:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 09:02:41 iTs5BfNr0.net
>>472
通常ビルメン業務レベルならまだしも
電気主任技術者の選任でそれに近い事やってるからヤバい

480:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 09:03:41 rQ6Nf4jJ0.net
病院のビルマネってきついかな?

481:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 09:06:18 eGzoJErn0.net
直営作業が多い現場に行きたいと言ってる奴がおるけどよく分からん
今の職場めっちゃ楽やのになあ

482:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 09:10:00 QVnjhrQz0.net
>>475
座ってばかりの事務作業多めのところより
直営作業の方が性に合っているって言う人は結構いるよ。

483:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 09:10:19 s54cSZJo0.net
病院のビルマネって医療法人の施設担当窓口の事?

484:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 09:17:15.71 OLALb1E+0.net
>>472
だって役職手当が500円

485:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 09:18:51.56 UG3H1kXL0.net
>>470
今月はとりあえず出勤
来月からは清掃費用が無駄になるから取りまとめろ言われてる

486:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 09:32:35 pO/ev81M0.net
>>475
うちは15分(本来は10分)の小修繕だからウォシュレットの交換も出来ない
作業は簡単だし出きるけど、仕様に無いことはやらないようにしないと変なのまで押し付けられる
ある程度責任持てる現場no2ぐらいになったら自営対応勝手にしてやって恩売りつけても良い
(これ業者頼むと5万円なんすよー、うちなら材料込み3万っすねー)

他にも請求書は業者に投げて3万で出して貰う
受発注は3万、でも部品だけ納品(部品代1万)にして自営で終了する
すると二万円の工賃が浮くから、その浮いた金は業者と折半も出来る
(1万は業者が請求書出してくれた手数料、もう1万は自分が工事した工賃)
工賃としての10000円は現金で貰うと足が着くから、適当に好きな物を選んで業者に10000円分購入して貰う
(業者は納品という名目、俺は空発注するだけ)

こんな糞みたいな取引が世の中には吐いて腐るほど存在する
だから見積もりだの金勘定出来ると年収の二倍ぐらい平気で稼ぐ奴も出てくる

487:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 09:37:39 llufqkiH0.net
激務現場やビルマネみたいな事やらされて潰されてるビルメン多いよな…

488:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 09:58:15 zQVfn6220.net
ビル管試験は無くても、電験の試験はやるんじゃあないかな?人足りない資格は電験だし

489:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 10:19:13 2Y4xlryB0.net
>適当に好きな物を選んで業者に10000円分購入して貰う

それやってるヤツいたなぁw
コンプラにチクったら飛ばされたけどみんなやってることなん??

490:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 10:23:46 L9nzJjVG0.net
意識高いやつってウザイよな
一昨年来た所長が設備しか出来ない奴になるなとかいってて、
自分でやった修繕とか客に誉められたりお礼とかをまとめてアピール書類作れとかウゼー
俺は無視したけど去年3人昇格してそれで勘違いした奴らが感化されちゃって、客先にだす書類の作り方とか官庁のとか折衝のやり方とかわざわざ教わりにいってんの

10年以上やってる俺と3年目の奴が同じ副主任とか、電験も持ってない5年目の奴が主任とか依怙贔屓が酷すぎるわ

491:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 10:27:40 pO/ev81M0.net
>>483
アホには出来ないからやれないんじゃない?
高額修繕とか数百万単位任せて貰えるなら40万くらい稼げるからな
クーリングタワー交換とかポンプモーター交換で1000万単位になると入札やら会社手続き複雑になるから俺はやらんけど、
出来る奴はボーナス5ヶ月分越えて貰える

492:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 10:28:23 fehZYv3p0.net
今、ハローワークでビルメンの求人あるの?
@大阪

493:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 10:29:29 vNq3xUmE0.net
>>481
そもそもビルメンに落ちてくるようなやつに
激務とかマネとか無理なんだよ
そんなものに耐えられるならビルメンなんかやらない

494:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 10:30:24 emp5PY/80.net
>>484
意識関係なしにお前ご仕事出来ないだけでしょ
現場の人間がなにしてるかなんて分からないしアピール書作成はひいては仕様書作成に繋がるから現場主任コースで必須
職歴なんかビルメンは糞の役にも立たないのはここの無能末端社員ですら理解してるわ

495:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 10:34:35 55fQZPXf0.net
ビルメンで同じ会社に居続けるとかやばいだろ…
渡り歩くのが当たり前の世界なのに

496:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 10:46:01 N7ZA/CEG0.net
逆に10年もいたせいで自尊心が肥大化しちゃったんだろうね。
自分もそういう人間になりたくないから転職した。
小さな小山の大将気取りで気づいたらどうしようもない使いづらい人間になりたくないんで

497:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 11:01:51 qRrglSVL0.net
そもそもこのスレの人間がよく言ってる所長ってなんだよW
もしかして、単なる現場責任者の事を所長って言ってねえかおたくらWW

498:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 11:02:08 iViX9FnL0.net
イメージとして転勤が多い職種だと思うけどそんな事ないのか
会社説明会では転勤を仄めかしてたけどな
同じ会社でも同じ現場に居続けるは事ないもんだと思ってた

499:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 11:04:20 L9nzJjVG0.net
お山の大将気取りはその所長だろ年下の癖に偉そうに説教しやがって
たまたま運良く実績あげたからって調子乗ってんじゃねーぞ
人は資格だけで判断しない、とか世間知らずのぼっちゃんかよwww

500:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 11:06:49 s54cSZJo0.net
>>491
管理事務所所長だろう
会社によっては統括とか言い方違うと思うが・・・
設備・清掃・警備責任者は別にいる場合が多いな

501:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 11:11:01 eGzoJErn0.net
>>486
そもそも去年の時点でほぼなかったよ
俺はリクナビでなんとか就職できた
ハロワの求人ゴミばっかで全くアテにならない

502:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 11:24:22 iDztSGkYO.net
日給月給のところは自宅待機日はその分減額らしい
やばすぎ

503:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 11:28:03 a3rATImh0.net
同じ場所にいるとお山の大将に人はなる
本来転職し易い外国はこの点そうなりにくい
管理職も他から入ってくるし

504:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 11:29:05 L9nzJjVG0.net
>>488
今の現場で6年目の電験ビル管エネ管持ってる俺とビル管しか持ってない2年しか居ない奴とどっちが仕事できるか考えりゃ馬鹿でもわかんだろ

大体会社の評価自体がおかしいんだよ
入社して2年目の奴が所長とか俺が教えたやつが先に設備責任者とかよ
ま、俺に責任者やれとか言ってきても断ったけどなw
アホはこれから仕事増やされて大変だろうなwザマァwww
俺も移動願い出してるからマターリ現場で過ごすかダメだったら転職するわwww

505:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 11:29:16 5nbewA1f0.net
>>491
「事業所長」だろチンカス。

「所」は、ところ、場所のこと
「長」は、おさ、指導者のこと

つまり二人以上いる拠点の最高責任者なら所長でいいんだよ。
お前の会社がそういう言い方してなかったというだけのことで
日本語の使い方もわからないバカが他人の
正しい日本語批判してるの笑止千万

506:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 11:30:37 9Bkv3xw40.net
とりあえずボーナスでなんとか給与補って人並みの給与にしてきた中小だと給与のボーナス減額で今年の年収やばいだろうな、これ。
こういう時、基本給の高さって大事だと思うわ。
逆に中小はこういうことが起きた時、基本給払えずに潰れる可能性あるからやっぱり基本給低いままにするしかないよな

507:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 11:31:15 5nbewA1f0.net
>>498
会社の方針がおかしいというより、お前が責任者に向かないから
お前を責任者にしないだけだろ。
レスの2つ3つみただけで、お前が責任者に向かないのは一目瞭然でわかるわ。

508:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 11:32:26 L9nzJjVG0.net
>>489
だよな
一様系列なんで我慢してやってたがもう限界だわ
正当な評価する会社に転職すっかな

509:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 11:34:26 5nbewA1f0.net
>>500

ビルメン業界がやばいとかマジで思ってるん?
休業補償は出ないけど、労働者休職補償は出るんやで
つまり、元請け休業で仕事なくなったと証明しやすいビルメン業界は
補償もらいやすいから一番安泰なんだけど
こんなの、会社の上層部はみんな知ってること。
底辺ビルメンが騙されてここでやばいやばいわめいてんのマジで笑える

510:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 11:37:03 iTs5BfNr0.net
ハロワじゃ報酬面で嘘つきにくくなったから、リクナビとかの転職サイトで
大雑把な給与額だけ載せて誤魔化してる手口に走ってんじゃね。

511:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 11:37:41 L9nzJjVG0.net
>>501
俺が責任者になったらデカイ実績作ってあっという間に追い抜いちゃうからなwそんな仕事増やされたくもないからやらないだけで

512:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 11:38:51 eGzoJErn0.net
ビル管エネ管持っててヒラって無能ですって言ってるようなものやん・・・w

513:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 11:41:22 s54cSZJo0.net
>>500
賞与じゃなくて特別給与とか給与扱いで就業規則に5か月と規定されてると減額とか無いんだけどね
保険系、金融系に多い

514:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 11:41:39 LlcVnS0S0.net
>>498
人を管理したり人の上に立つのは、無理そうやな
お前の上司よく見てると思うよ

515:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 11:45:56 LlcVnS0S0.net
>>483
小口現金使って楽天で会社の物の購入
楽天ポイントゲットで年5万たまった

516:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 11:53:04 LlcVnS0S0.net
そしてポイントでプラズマクラスター2500を買って中央監視室に寄付をしたけどな

517:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 11:54:41 s54cSZJo0.net
>>508
領収書にポイントとか出てると思うんだけどどうしてるの?
場合によっては業務上横領問われても仕方ないケースだけど

5万程度じゃリスクに見合わない気が・・

518:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 11:56:19 LcvgoFEC0.net
思いついたよーに付け足すなよw
ほんとはチョンピースの魔改造変態エロフィギュア買って鼻血出るほどシコったんやろ?www

519:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 11:59:48 uwtrEzC/0.net
うちはコロナで請負金額減らされたら管理縮小させて下請設備員切ればいいだけ
下請けは震えて眠った方がいい

520:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 12:01:09 Rxut5Lta0.net
>>486
一杯あるけど病院が多いか常連組が多い

521:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 12:02:36 s54cSZJo0.net
>>513
違約金取られて同じじゃね?
しかも一時的なもんだからまた戻すんだろうに

522:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 12:05:27 PJ9QUDgH0.net
>>509
得意げに語ってるけどそれ本当なら同僚は特定容易だからな
「あいつ5ちゃんで寄付したとか自慢してたぞw」と陰口されるパターンw

523:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 12:06:16 UECq/ffq0.net
人減らされた状態で頑張ると常態化するから何もしない

524:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 12:10:37 GbRT6Gwt0.net
>>517
何もしないのはダメだがw
人減った分はできないフリはする必要があるわな

525:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 12:19:25 PJ9QUDgH0.net
うちの現場の設備員バカだから少人数ですごい頑張ってる
人減ったのに月例点検全部終わったら人員削減されるかも?とか考えないのかなー

526:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 12:23:17 s54cSZJo0.net
普通要請があれば仕様も削減で協議して調整すると思うんだがなぁ

527:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 12:23:27 TUo1ON880.net
ここで良く出る「月例点検」って何?
3つほど現場渡ったがそんなのやったことないわ

528:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 12:24:49 S+t+Jhwv0.net
>>519
終わらなかったらなかったで、みっちり怒られるからじゃね?
どっちを取るかだな

529:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 12:32:54 s54cSZJo0.net
>>521
仕様書で月1回って規定されてる点検
大抵の物件じゃ電気設備点検が多いかな
キュービクルまわって月一回温度とか数値とったりとか
物件の仕様によって違うだろうけど

530:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 12:34:04 s54cSZJo0.net
電気温水器も大抵月1回の所が多い気がする
月次点検とか言ったりもするね

531:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 12:42:38 mDHvAKP90.net
俺が前いたところでは月に20日くらいあったわ月例点検
エアハンやらトイレやら自家発やら受水槽排水槽やら

532:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 12:44:23 LlcVnS0S0.net
>>511
残念ながらポイントやマイルは、勝手にどうぞて会社なんだよ

533:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 12:49:32 9Bkv3xw40.net
自分がいたとこもそうだわ。
他ってそんな点検少ないの?

534:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 12:50:04 emp5PY/80.net
>>521
例えばイオンみたいな糞でかい建物だとキュービクルが何個もある
それの温度とか、変色シールとか、キュービクル上部にある管球付いてるとか、表示灯あるなら消えてないかとか
毎日点検なんてしてられない規模のものを月1まとめてやる
毎日の中の点検でもやってる現場はある

グリスアップとかグリストラップを2ヶ月毎に回すとかも月次とも呼べる
通常は施設内にある電気空調ガスがメイン

535:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 12:51:07 s54cSZJo0.net
個人のカードからの一時立替じゃなく
小口から支払った物のポイントは個人に付与すると所得になっちゃうんで
所得税の対象だよ
申告してないなら脱税になるんで公に広言しない方が良いと思うよ
似たようなことやってる所は多いだろうけど

536:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 12:52:46 emp5PY/80.net
うちは小口がなくてレシートまとめた金額を仲介に投げて、その額を報告させてる
だから


537:ポイントはバレないシステムになってるけど、普通の小口ならレシート本営が処理した時点でバレるな



538:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 12:53:00 LlcVnS0S0.net
>>529
まあ全然理解してませんねw

539:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 12:54:07 wultlOm90.net
>>498
やる気ないの見透かされてるだけじゃね?
断るつもりならそれでええやん
なにをそんな発狂してんだよ

540:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 12:55:20 s54cSZJo0.net
ややこしいけど
購入時一時立替えて払った分を小口で精算→セーフ
着払い、会社引き落と・支払でポイントだけ個人→所得
監査で突っ込まれないように一回立替えるのがおススメ

541:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 12:58:07 qRrglSVL0.net
>>499
ちょっと違うような気もするんだけどWW

で、おたくは電験持ってるの?WW
私は持ってるWW

542:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 12:58:31 emp5PY/80.net
言ってることが全くわからんけど、小口役を懐柔してレシート内容のポイント無視されたらいいんじゃないの?

543:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 12:58:57 s54cSZJo0.net
何かで税務署の査察が入ったとするとレシートとか全部見るんでその時運悪く発見されたら
所得になるんで税務申告してくださいとなるよ。追徴課税はされないだろうけど、
年間の収入によっては申告し直しで住民税とかも変わる場合があるから面倒に巻き込まれる
一回立替えるのが無知な会社から身を守る術

544:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 13:02:00 PJ9QUDgH0.net
>>520
>>522
コロナで自宅待機になったからオーナーと交渉して今月は普段の点検終わらなくてもいいと調整済
なのに終わらそうと頑張ってる

545:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 13:09:03 s54cSZJo0.net
>>537
それで時間外手当とか発生してないなら好きにやらせればいいんじゃないかな
発生してるなら会社に損害を与えてるんで止めないといけないけど

こういう事があるんで作業予定組む時に絶対やらなきゃいけないのは
上旬とか月頭に設定するもんだけどね
後にずらすのは容易だけど前倒しは難しい事が多いから

546:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 13:09:36 PzVXk9uB0.net
汚泥(グリストラップ)の処理って、清掃業者と処理場両方と産業廃棄物処理委託契約書結ばなくちゃいけないらしいな。
なんか行政指導受けたから契約頼むって言われた。
契約書が細々した字で小難しい表現だから読むのめんどくさくなる。

547:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 13:11:33 ngiHK39I0.net
>>508
すっぱいぶどう

548:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 13:11:51 PJ9QUDgH0.net
>>538
半分の人員なのに月例点検全てこなせてたら設備員削減してもいいんじゃね?って思われるだろ

549:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 13:17:31.25 s54cSZJo0.net
>>539
最終処理業者まで全部契約しないといけないから面倒だね
オーナーの社内規定での提出書類があると面倒さ倍増
中間業者で一社でも法的に必要ないんでそんな書類出せないとなったら、
選定からやり直さないといけない
凄い面倒

550:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 13:17:37.00 S+t+Jhwv0.net
>>541
執拗に言ってると「自分がサボれなくなる」と言ってるのと同義だよ

551:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 13:20:53 PJ9QUDgH0.net
>>543
いやだから最初からそのつもりで言ってるんだが
マッタリ現場なのに契約人数削減されたら忙しくなるんだから嫌に決まってるだろ

552:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 13:21:17 s54cSZJo0.net
保健所の立ち入りで指導入ったんかね
マニフェストも見直さないといけないしめんどくさそう・・・
ガンガレ

553:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 13:22:46 5nbewA1f0.net
ID:PJ9QUDgH0の言いたいことはわかるぞ。

国が率先して、余計なことはやらなくていいと言ってるのが今の社会なわけで
現場が頑張る必要はまったくない。
そもそもビルメンの仕事など殆どは無駄な作業なのだから

554:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 13:24:28 5nbewA1f0.net
>>534
具体的にどこが間違ってるのか一切説明できないガイジが
唐突に、俺は電験もってるとか言い出すのマジで笑えるな。
ちなみに俺ももってるから。そもそも関係ない話だけどな。
お前が社会で無用な存在なのはよくわかったよ。

555:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 13:33:20 IQxORK6T0.net
>>544
サボってるんだったら、どうせコロナ無くたって、そのうちバレるから諦めろ

556:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 13:39:46.52 PJ9QUDgH0.net
>>546
現場が少人数で頑張ってもオーナーの経費削減になれど管理会社の利益にはならないからな
暇だから点検いきたくなるのは分かるけど自席でスマホでもしていて欲しい

557:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 13:46:30 Wr3tYsIn0.net
ビルメンに意識高い社員とか要らないからな
ミスした新入りに説教する先輩だって、だいたいは仕事できないしサボりまくってるし、自分の立場を守るために下をいじめているにすぎない。

558:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 13:49:38 UECq/ffq0.net
そういやオーナーとテナントにいつも通りの対応出来ないのを了承もらってから人数減らしてたな

普段も大した事はしてないけどね

559:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 13:55:19 jIEfp69R0.net
フィルターはコロナの巣窟

560:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 13:59:34.27 sZiWwiNy0.net
コロナ感染チャンスやぞ

561:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 14:05:17 gTC/I4eZ0.net
性根腐ってて周囲が迷惑するってんでコロナを口実に
隔離されたハゲが何も仕事しない件。それこそ月例やれやボケが

562:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 14:06:24 GbRT6Gwt0.net
>>542
清掃業者で使ってるところに頼めば揃う感じもするけど、めんどくさいのね。

563:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 14:08:23 hQVyJedq0.net
感染して症状でないとか軽度の人がほとんどでしょ

564:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 14:12:32 ix8efPfI0.net
>>556
普通の業界なら心配になりづらいレベルかもしれません。
平均年齢が高いビルメン、清掃は人が急激に減る可能性がある。

565:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 14:14:20 li2dZV3a0.net
ビルメンジジイなんてコロナじゃなくても
宿直開けたら冷たくなってそうなの多いからな

566:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 14:16:19 ix8efPfI0.net
>>558
定員が空いた会社に入社した。
前任者は、宿直明けに家で冷たくなったって。

567:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 14:19:06 NhQ5ey2x0.net
ポイントの私的流用は微妙だが貯めて事務所の備品買ったならセーフだろ
実際は>>512みたいなのが関の山なんだろうがw

568:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 14:20:29 s54cSZJo0.net
>>555
汚泥だから多分汚水槽とかの清掃関係だと思うけど、
一回結んでしまえばあとは許可証更新の確認と毎回の汚泥投入券のやり取りだけになるんで楽なんだけどね
オーナーが登記書類とか要らないなら契約はそれほどでもない
不法投棄とか行政が張り切る分野なんで細かくみられる

あとはマニフェスト作成かね
回収してから最終処分場まで扱う業者を全て記載しないといけない
この辺は所轄に聞きながら作ればいい
税金分は使わないと
保健所、環境局立入で見られるのは契約書とマニフェストぐらいかな・・

569:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 14:39:33.24 emp5PY/80.net
>>558
うちは30代、40代、60代で構成されてるけど30代がメインで多いぞ

570:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 14:41:42.76 nyxiBCOd0.net
中年所長と古参の年配が大喧嘩して職場の雰囲気が悪いんですけど・・・こういうのはどうすれば良いんだ

571:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 14:43:52 vNq3xUmE0.net
>>491
ビルメンの責任者なんてビルの中ではテナントの従業員以下の身分なのにね
プライドばっかり肥大しちゃってるから事業所の所長は会社の社長と同じぐらい偉いとか
勘違いしたことを言い始めて威張るんだよね
本当に馬鹿なんだよね

572:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 14:44:23 eGzoJErn0.net
病院の超高性能フィルターならウィルス止まるだろうけど
その辺のビルで使ってるフィルターで止まると思えんな
網目のサイズガバガバだぞ

573:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 14:49:49 VVrI4ksf0.net
転職がオススメ
この業界に限らず何をどうやっても他人は変えられない
そして期待もできない(という諦念w

574:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 14:51:35 CKss5g/30.net
気にしない相手しないが良いよ
この業界人間関係期待してもいいことないよ

575:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 15:01:26 sBk/lnfL0.net
>>564
やっと話が分かる奴が出てきて嬉しいぜ
ここの奴らは電験も持ってない馬鹿ばっかで困ってたとこなんだよ

あの糞所長俺に向かって考え方変えないとどこ行っても同じだとか偉そうに説経しやがってよ
俺が抜けて困り果てた姿見て笑ってやるわwww
移動決まったら最終日に全館鳴動させてやろうかwww

576:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 15:04:02 emp5PY/80.net
>>563
論理的に正しいほうに付いたらいいでしょ
それか楽出来るほうに付いたらいい
ケンカの理由がしょーもないなら無視

577:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 15:04:46 3OHRwMUr0.net
相手してないのにわざわざ当たってくる発達がおるんやで!!
マジ胃と頭が痛いわ。コイツさえいなきゃ悪くない現場なのに

578:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 15:07:00 s54cSZJo0.net
>>563
業務と私情割り切れてるなら関わる必要なし、
業務に影響出てるなら所長の上司に相談で良いんじゃないですかね

579:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 15:07:54 /TfJciMk0.net
>>568
どうぞどうぞ
よろしくお願いします

580:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 15:09:27 Eje2mlFc0.net
正直この業界は変なの多いよな。
なんていうか他業種に比べてクビになるラインが低いのか、そう滅多にトラブル起こしてもクビにならない印象がある。
更に他業種では役に立たない奴も平気で雇う。

581:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 15:10:18 eGzoJErn0.net
三種の神器持ってるのにヒラでここでイキリ散らすのが趣味ってどんだけ虚しいんだ・・・

582:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 15:11:10 hQVyJedq0.net
資格に夢見すぎ

583:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 15:13:38 hN8ow/MQ0.net
>>568
断言するがオマエが抜けたらみんな喜ぶと思うw
オマエはどこ行ってもダメ。オマエみたいな出来損ないが勤まる仕事などこの世にない
だから無職なんだよ。わかりやすいわクソ野郎

584:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 15:14:05 sBk/lnfL0.net
>>574
俺のように電験二種取ってから口聞けよ無能

585:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 15:16:19 sBk/lnfL0.net
>>576
俺が無職とか変な薬でもやってんのか?
独立はこんなのしか居ないのか?

586:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 15:17:45 wultlOm90.net
こいつ40代の底辺独立おじさんか?

587:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 15:18:06 eGzoJErn0.net
業務の話したいのにクソの役にも立たないレスばっかだよね
確か系列・独立スレとかあったしそっち見てこようかな
こっちはキチガイ隔離スレ

588:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 15:18:23 hN8ow/MQ0.net
な?無職だろ?wわかるんだよボケ

589:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 15:29:03 /TfJciMk0.net
>>574
まあまあ
回路や図面が読めても一番大事な空気が読めない人もいるから

590:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 16:06:50.11 MT3DZcbW0.net
おめーはそのご自慢であり生きる唯一のアイデンティティ(笑)である
その電験2種のライセンスをスキャンして晒すこと。期限は今日中な
できなきゃ二度と来んな

591:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 16:14:15.05 Xlg/78Rp0.net
>>580
系列スレは系列スレでもっとやばそうなのが居座ってる

592:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 16:21:51 T0H2tHIp0.net
>>582
上手いその通りだね

593:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 16:42:39 zyIjZrYu0.net
当社の強みは、これら業務が展開する多様なサービスを建物の状態や中長期の管理計画に合わせて、ワンストップで提供できるところにあります。
その窓口となるのが、日�


594:崧Iな設備管理や清掃を通して、管理受託建物の現場を誰よりも良く知る当社の現場責任者「所長」です。 現場に精通しているからこそ可能となる時宜を得た営繕やリニューアルの提案、効果的な省エネや災害対策。そして、お客様への迅速できめ細やかな対応。私たちは、建物管理の総合力を背景に、常にお客様満足の最大化を目指しています。 単なる現場責任者でも所長でいいんだよ



595:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 16:46:12 Y8HmGcIZ0.net
そのアホみたいなモノ言いどっかのHPで見たなw
求人で社名みて臭かったからHP見て「こりゃダメだw」って見限った記憶

596:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 17:00:35 +aOcsc1D0.net
KO和やんけ

597:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 17:57:37 jeSjicF90.net
客先側でコロナでた
ビルメン側からだしたら無理難題いってきそうだったから
ある意味一安心

でも辞めたいorz

598:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 18:34:10 bMFHU2jS0.net
自演スレ

599:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 18:53:31 8J8Fgfil0.net
>>573
工業高卒とかで若いうちから働くパターンもあれば、
Fランク理系卒もいれば、職業訓練上がりも多い
賃金考えればどんな奴が集まるかはお察しだな
学力高ければ三種の神器の内の電験3種やエネ管などを取ればいい
電気科なら認定使ってでも電験3種を取ればいい
ビル管取れるまで2年とか1年働けば覚えることはほぼ終わり。

少なくとも電験3種とかエネ管でマウント取っていて、4点(4点と言ったって冷凍を2種や1種、消防設備の多種類や甲特、ボイラー1級や電工1種など合格しても免許化不可能)を見下すような奴ばかりだけどな

600:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 19:13:25 8J8Fgfil0.net
賃金が低いけど、他業種他職種であぶれた者が残っているだけの採用ハードルやリストラハードル自体を低くせざるを得ないからってのと
労働者が低待遇に甘んじて妥協パターンでやる気も能力も低い
逆にちょっと変わっていて風変りでも、恐ろしく適性が発揮されて、その仕事に十分な社会的需要と賃金があって、勤務地や勤務時間など諸条件が見事に合致した天職ともいえる適性がある場合
他職種には向いていないくせにビルメンに向いているパターン
この2パターンがあるだろうな

まああの待遇じゃ天職パターンは極めて少ないだろうよ、そんな適性検査で向いていて紹介されるなんかあり得ないし
そうなら、職業訓練なんかやる必要ないよ。
それと学校やハローワークなどで性格とか適性で向いている職業紹介と、社会的需要でもっと賃金上がって待遇上がってもいいのにな
天職なら賃上げでも出世でも何でもすればいいが

601:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 19:27:06.72 Um1g6ro40.net
川面ビルサービスはどうでしょうか?

602:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 19:34:43 LlcVnS0S0.net
>>593
住友系か正社員なら入れば勝ち

603:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 19:42:16 Um1g6ro40.net
>>594
ご回答ありがとうございます。

住友は日本全国に200以上のビルがあるそうですが
コロナのせいでオフィスはテレワークが進み、
ホテルヴィラフォンテーヌも空室だらけかと。

入れても賞与は期待できそうもないですかね…

604:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 19:49:22 GLZY8j0J0.net
 米疾病対策センターの専門誌「エマージング・インフェクシャス・ディジージズ」電子版に掲載された論文によると、調査は病院がフル稼働していた2月19日から3月2日に実施。各所を拭き取った検体と空気を採取したサンプルのPCR検査を行った。
 その結果、ICUの方が一般病棟より汚染され、パソコンのマウスやごみ箱、ベッドの手すり、ドアノブにウイルスがよく付着しているのは予想通りだったが、エアコンの空気吹き出し口や床から検出される割合も高かった。ウイルスを含む微粒子が患者のせきなどで飛沫(ひまつ)として放出された後、空気の流れに運ばれたとみられる。
 患者の周囲で採取した空気サンプルからもウイルスが検出され、ICUではベッドに寝ている患者の上半身から約4メートル離れた位置で採取したサンプルから検出された。

605:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 20:25:02 GbRT6Gwt0.net
ビルメンの賞与て、現場のビルの稼働が落ちていても、契約上の金額は変わらんから賞与貰えない事ないと思うんだけどね。

606:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 20:27:56 D+jmY6rK0.net
契約更新時に大幅減額もありうる

607:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 20:35:43 UvFueTSN0.net
川面って前スレで住友の地上屋やってたとか書き込みあったよ
警備兼任だろ
ハロワの常連だよな

608:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 20:41:01 rQ6Nf4jJ0.net
電気の試験どこまで自分たちでやってる?

609:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 20:41:05 CKss5g/30.net
カワメンとアイザワが同じ待遇と条件で出しるから好きなとこいけよ

610:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 20:44:17 b0vgd9t90.net
本業より スキーでスべる 東京美装

611:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 21:25:03 1DwU0kf30.net
俺がコロナだ!
くらえ!コロナビームっ
とかいってみたい

612:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 21:38:38 qRrglSVL0.net
私の会社は茄子年間5ヶ月だけど、まあまあ満額出るとは思われるWW

613:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 21:40:44 z+plvoEN0.net
数年はボーナスないんじゃないかな?ダメージがデカすぎる。
末端のビルメンなんて人削減されて激務になって賞与もなし。
2023年までそんな感じと予想します。

614:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 21:40:49 q4nhP/Wy0.net
無職はすっ込んでろボケWWWWWW

615:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 21:41:46 q4nhP/Wy0.net
おっと挟まった
>>604のアホに

616:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 21:43:53 1DwU0kf30.net
>>607
いや基本給がデタラメに安いというオチかもしれないぞ

617:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 21:48:02 bwsMXKMS0.net
>>605
底辺地下ビルメンの予想とかいらねw

618:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 22:26:27 CKss5g/30.net
ボーナスは昔から減っても増えてもないから普通に出ると思う

619:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 22:33:07 z+plvoEN0.net
ビルメンがまた人気職種になるんだろうか?一人募集で10人とか面接来るのかな?
独立系であっても。。

620:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 22:44:23 LlcVnS0S0.net
>>611
コロナ前で時給1300円パート募集したら応募25件あったわ
ちなオフィスビル管理物件だけど同時に1100円で清掃募集したら2件だったw

621:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 22:49:26 FqOCLOAT0.net
異動を移動とか言ってるバカ居るな
乙4かな

622:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 22:51:21 H3SrXgbA0.net
条件のよくない会社、人間関係そこそこからいい会社、いい現場だけど人間関係がよくないとこに転職したけどどっちが良かったのか。

623:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 22:52:14 ZHXdP6gz0.net
イ〇ンデ〇イトは買物割引や福利厚生が充実してるから、一見給料低いように見えるが下手な独立入るよりいいと思うけど、違う?

624:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 22:57:02 iMBdIOCQ0.net
>>615
比較対象が下手な独立だったらまあ。

625:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 22:57:03 LlcVnS0S0.net
>>615
相鉄企業とどっこいどっこい

626:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 23:03:03 Wr3tYsIn0.net
>>615
忙しくなければな
だいたい激務だから長続きしないんだよ

627:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 23:05:07 4x3gcq7g0.net
働きながら電験取れる頭あるなら
素直に別業界に転職した方が幸せ
それこそ三セク準公務員とかなら余裕で受かる

628:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 23:09:43 ZHXdP6gz0.net
全てイ〇ンで買物すればかなりお得だよな。
あと社員食堂も使えるし、仕事は少し我慢すればいい事。
相鉄なんかは給料安いだけで、お得なこと何も無いじゃん。電車乗り放題くらいか?

629:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 23:11:53 rQ6Nf4jJ0.net
>>619
三セク準公務員てなんです?

630:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 23:12:47 S+t+Jhwv0.net
>>620
相鉄で乗り放題になるのは、運転士と車掌だけだろう
駅員すら無理だろ

631:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 23:13:16 WOZfTOmz0.net
第三セクターの公務員ではないが限りなく公務員に近い団体職員のことでしょう

632:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 23:14:49 ZHXdP6gz0.net
小田急は乗り放題だったと思う。
箱根とかタダで行ける。
京王は高尾山くらいか

633:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 23:17:00 +mAw7HUn0.net
>>611
リーマンショックの後は、みんなビルメンに雪崩れ込んできたからな
独立系でも訓練校卒業した20代で落とされていた

もう、未経験のジジイでは入れなくなるだろうな

634:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 23:19:09 5nbewA1f0.net
まだ20代なら鹿島や清水狙ったほうがいい
30過ぎて大した資格もないならイオンという手もあるとおもう。
イオンディライトから転職してきた人は、なんだかんだ言って基礎ができてる。
それなりに研修制度もあるみたいだからな。

うちの会社みたいな糞独立は、大抵の現場は楽だけど
責任者ガチャあるし、まともな基礎もできてないジジイが指導員になると最悪

635:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 23:20:40 qRrglSVL0.net
私はイオンの株主優待があるからディライトは遠慮するWW
私の会社は福利厚生倶楽部のリロクラブがあるしWW

636:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 23:25:46 /k9d85Hl0.net
シミズは契約社員の時点でアレじゃね

637:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 23:27:08 5nbewA1f0.net
NYダウが急騰してるってことは、コロナだろうがなんだろうが
近いうちに自粛やめて労働させるってことだわな。
アメリカがその路線で行くのに、アメリカより被害が少ない日本が
いつまでも自粛してるわけねーわな。
ビルメンが人気職になるとか、ワイドショーしかみてない低学歴の妄想だろう

638:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 23:33:21 ZHXdP6gz0.net
>>626
そうだね。
20代なら三井とかビルメンの基礎を築けるところがいいと思うよ。訓練も多いし、マナー研修もあったり、消防大会出たりで次の会社行った時に基礎が出来てると楽になるし、気持ち的に余裕が持てる。
何もやらない楽だけの現場は、将来的に自分を苦しめると思うわ。

639:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 23:37:03 vNq3xUmE0.net
リーマンの時に応募が殺到した
これから優秀な人材がたくさん入って来ると言われたが、入ってきたやつはガイジや爺いばかりだったよ
数年以内にはほとんど消えていなくなった
いつの時代もビルメンに来るやつはたかが知れてる

640:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 23:40:13.60 rQ6Nf4jJ0.net
>>623
清掃組合とか?

641:名無しさん@引く手あまた
20/04/19 23:57:53.19 Wr3tYsIn0.net
>>629
自粛解禁で感染第二波が起きてエグいことになるぞ

642:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 00:03:52 /MIXlJsc0.net
清掃組合の大半は正規常勤職員なられっきとした公務員だったと記憶してる
第三セクターはうまくいってないところが多い
ビルメンに関係しそうなものでその代表格がテレコムセンター等の維持管理をしてる東京臨海関連会社
公務員の身分ではない、つまりクビになる可能性があるのに
公務員並の給与に抑えられてて
なおかつ兼業(副業)禁止が多いためあんまり美味しくはない

643:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 00:09:00 u5X7H3BE0.net
>>633

世界中の情報が集まる投資銀行の連中がそれを考えてないとでも思ったか?
なんでお前みたいな低学歴が、一流のエリートよりすごい情報持ってると思えるわけ?

644:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 00:10:18 07mbQhM20.net
つぅか、もはやダウや日経なんて実体経済と連動してませんやんWW
トランプがただのアホってなだけWW
感染者数も死者数も世界一を爆進中なのにWWW

645:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 00:11:22 AMT+9n8V0.net
>>608
独立だと基本給6~3万とかガチにある
総支給額は18~25万位にはなるが、休業補償とかなると基本給ベースで算出だろ

646:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 00:11:37 MdbVSS+T0.net
病院看護婦とコロナプレイしたい
マスク、ウレタン手袋でテコキ

647:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 00:14:17 07mbQhM20.net
それはそうと来週中にもゴミ(アベノヌノマスク)が届くのかしらWW
昨日、会社から50枚入のマスクを1箱支給されたから、ゴミ(アベノヌノマスク)はネトウヨに寄付してやろうかなWW

648:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 00:14:45 u5X7H3BE0.net
死んでるのはほぼ老人。それ以外だと0.00以下の死者率。
やろうと思えば強行できんだよ。緊縮で超富裕層の財産が目減りするのを
これ以上看過されるとおもってるならお花畑もいいとこだな。

649:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 00:26:52 07mbQhM20.net
Mr.サンデー見てたら、ネトウヨジジイの木村太郎が、若者はフラフラ出歩いて老人にバイキンを移して殺すなとかめちゃくちゃな事を言ってて草生えたWW
こんなキチガイ老害をいつまでも地上波で使うなよWW

650:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 01:03:25 AMT+9n8V0.net
>>641
そこまで言われたら逆にやるもんだよ

それにコロナ第一波の弱い毒性のうちに免疫作ってたほうがいいよ
第二、第三波とかだと猛毒で感染即重症化が予想されている

651:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 01:05:22 AMT+9n8V0.net
>>639
本当にゴミらしいよ
虫とか髪の毛とか混入しており汚染してるみたい

652:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 01:08:23 ZPq4nxs30.net
ツイッターで燃やして動画あげるわ
300円でツイッターバズれるなら安い

653:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 06:40:52 9BLVelFJ0.net
今日もコロナチャンス

654:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 07:34:32.75 g8xYIj6B0.net
一問目はらたいらさんに全部

655:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 07:51:48 g8xYIj6B0.net
今日から全館閉館で設備1人体制だ
責任者なんで5/7まで平日は自宅待機

勉強でもすっかな
でもやっぱあつ森やっちゃうんだよな~

656:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 08:23:15 kwYhpdDX0.net
熱盛

657:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 08:30:42 qQ5QvrSH0.net
>>647
責任者てどんな仕事するん?人との関わり多い?

658:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 08:41:11.74 YfGTcavf0.net
>>647
今年は資格試験すら中止
たまにはのんびりしとけ
戻ったときがハードになるだけだから
法定点検も月例点検も年次も機械整備も立ち会いもリスク負う上に省略期間なしだから

659:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 08:46:39.25 YfGTcavf0.net
>>603
コロナワールドという施設管理になればできそう

660:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 08:48:51.02 oS68boVD0.net
知ってて書いてるんだろうけど実在するよな
超絶薄給で知られる某社が管理してるんじゃなかったけか?

661:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 08:59:01 9BLVelFJ0.net
コロナオフィス

662:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 09:00:54 4DBvrHsX0.net
ビルサービスはさぼれる仕事だから好きだよ。
毎日、点検いってきまーすって何時間もさぼれる仕事って貴重だよ。給料安くても、替え難いものがある
毎日さぼって仕事中に機械室で筋トレや勉強やゲームできる環境は居心地がほんとにいい

どうしようもない仕事や職場は、どうしようもない人格破綻者が多いのも事実。
そういうの相手は、自分は反抗してぶつかって、めんどくさいやつだと思われてとっとと嫌われるのが楽でいい
内面で見下しながらも、表面上仲良くするコミュ力高い奴は尊敬する。

663:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 09:18:53 cakmhAcO0.net
コロナホスピタル
コロナオフィス
コロナホテル
コロナショッピングモール

664:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 09:31:33 AMT+9n8V0.net
>>645
なんねぇよ
東京都でコロナ感染者は多くても1日200人だ
人口1400万人いるから感染する確率よりも宝くじに当選するほうが高い

665:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 09:33:31 j3QZ33ZT0.net
仲悪い奴らは周りの空気を悪くする

666:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 09:49:50 9f//FiKY0.net
在宅勤務と夜勤で格差が凄い
こんなんまともに仕事する気も起きない
副業の動画編集が捗る

667:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 09:55:06 QQdK8zVq0.net
不況に強いビルメンに失業者が殺到!

そんな時代!

668:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 10:15:07 QQdK8zVq0.net
コロナに大勝利!

669:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 10:29:43 j3QZ33ZT0.net
新人は得意分野を教えてもらった後にトイレ詰まりばっかやらせる

670:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 10:35:55 9GaD719i0.net
>>659
ビルはテナント利用者あってのもの。
テナントに人がいないならビルメンもいらない。
少なくとも人数は減らす。
電験かビル管持っていない人は覚悟したほうがいい。

671:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 11:00:17 Ob7YdLjT0.net
ケチって独立使ってるようなところは真っ先に切られそうだな

672:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 11:04:23 QQdK8zVq0.net
男の仕事!ビルメンテナンス!

673:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 11:05:42 pqMCav450.net
商業施設勤務だけど元請やPMから何の指示もない…
比較的感染少ない所だけど無視は1番キツい
商業施設なだけに感染者いるのか?営業止めないのか?とか電話きまくりだし
テナントで咳してるスタッフがいたから検査しろだの
平時ボーッとしてるだけのビルメンに早急な対応を求めるなよ

674:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 11:12:42 ju/Tw75V0.net
>>665
そんなのPMの番号教えてそこに電話かけさせろ。

675:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 12:01:37 +LsDirZj0.net
なんか最近現場の所長にヤベェ現場飛ばすぞってめっちゃ言われるわ。そこはなんか警備も清掃も全部やらされる所らしいし行きたくねえ。
どうせ俺が使えなさすぎるのは分かってんだから、ヤベェ現場飛ばすよりはいっそクビにして欲しい。

676:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 12:02:44 0g+aDngP0.net
>>665
PMに指示仰げよ笑
現業が答えられる範囲じゃないやろ

677:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 12:12:17.53 r5F9drWV0.net
いかにもニート向けの職種なんだから贅沢言わずに面接受けろ

678:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 12:17:19.44 qqppvMXi0.net
客もいないしテナントも半分休みだし暇スギィ!!
病院じゃなくてよかったわ

679:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 12:18:28.60 /EgOBddL0.net
>>667
警備はセコムと戸締まり関係、清掃は契約にない箇所の清掃、それと施設管理で並行してやってたけど普通に暇だったぞ
暇過ぎて各オフィス事務所内に刊配達までしてた

680:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 12:18:40.61 kO101Ahm0.net
>>651
パチ屋メインだっけか?

681:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 12:19:23.32 QQdK8zVq0.net
ニートでも 雇ってくれる 寛大さ
ビルメン最高!

682:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 12:24:52.30 bXSNwsCQ0.net
ニートが商業施設から入り込むとまず辞める

683:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 12:27:46.47 DyiJ5p/B0.net
ビルメンに殺到するんじゃなくて
ビルメンが他の業界に殺到するんじゃないかな
この状態だと

684:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 12:28:33.48 r5F9drWV0.net
オレ氏病院なんで緊急事態でも出勤

685:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 12:32:32.42 FQ58cuNR0.net
エントロピーの法則を考えるとビルメン->他の業界の流れは考えにくい

686:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 12:33:01.45 QQdK8zVq0.net
ディライトなんか基本商業施設だぞ!
イオン様の下僕!

687:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 12:42:43.93 MqREi/sg0.net
ビルメンに仕事できる高学歴なコミュニケーション抜群な奴がきて、何年も腰掛けてるお前ら首だわな

688:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 12:48:02.16 Ob7YdLjT0.net
テナント大量あるのはほんとだるい

689:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 12:56:36.18 qqppvMXi0.net
商業施設も場所によりますわね

690:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 13:13:25 9V39ucRW0.net
今回のコロナで病院ビルメンが1番最悪と確信出来たな。ホテルは営業してないからビルメンはずーーと自宅待機なのかな?

691:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 13:15:12 +LsDirZj0.net
>>671
その現場は某大学の付属中高らしいので、残念ながら楽だとは到底思えないのです

692:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 13:15:39 MIPDgvdD0.net
>>677
他の業界→ビルメン→他の業界ならあるよ、普通に
ただビルメン業界のみからだと使えないから無理

693:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 13:20:01 9V39ucRW0.net
ほんとにコミュニケーション出来ないやつは資格があってもビルメン無理だから。
長距離トラックの運ちゃんをお勧めする。あれはほんとに人とコミュニケーションとる必要ない。給与もビルメンより高いしな。

694:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 13:20:47 j3QZ33ZT0.net
女子大とか女子校にロマンを感じる

実際に行った人間から聞くと面倒らしいけど

695:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 13:28:15.41 m/3u7r0y0.net
>>685
それな、今なら個人でやってる人もいるし、Amazonの宅配は最近は個人で来てるから雑で楽でハンコもなしや

696:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 13:44:33 e7jyamhF0.net
長距離トラックいいね。 ずーと音楽聞いたりして1人でいられて給料いいしな。
ビルメンは退屈過ぎる。

697:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 13:46:42 W+jH9M3k0.net
一昔前は、ledとかなかったからビルメンは半分職人だった
今は職人仕事はほとんどなく、コミュニケーション能力が大事

698:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 13:57:45.81 bXSNwsCQ0.net
電話という文化は衰退して欲しい

699:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 13:57:56.79 KbwHfRpk0.net
昔いた所に18からビルメン一筋のオッサンがいたけど
完全に腐ってたなぁ
朝からゲーム、漫画、アニメ、プラモデル・・・
若い時に進路を間違えると人生詰むね

700:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 14:07:33 9V39ucRW0.net
>>691
いくら暇なビルメンでも酷いな。
でもそういう奴居るんだよな。
俺の知ってるのではバイク持ち込んで修理したり、1人泊まりをいい事に友達呼んで宴会したり、女を連れ込んでる奴いた。

701:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 14:08:29 Ob7YdLjT0.net
人生楽しんでそうでいいじゃん

702:名無しさん@引く手あまた
20/04/20 14:24:46 uOlDw/4a0.net
トラックは景気悪くなったらクビになるんじゃない?
親戚に2人元トラック運転手いるけど、景気悪くなってクビになってる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch