【30代】無職の転職活動【作り話】part233at JOB
【30代】無職の転職活動【作り話】part233 - 暇つぶし2ch820:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 17:33:13.03 F3eN6JSo0.net
>>794
短期離職の職歴がついて焦ってんのw

821:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 17:43:57.42 Nzt8v+PD0.net
>>769
難病もちだから、普通の生保や県民共済とかに入れない。

822:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 17:44:03.99 stn+bgJT0.net
おまえら葬式とかいってる?
30代は増えるよな

823:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 18:14:54.97 93C/ra5Z0.net
>>797
身内とかは行ってるよ
結婚とかできるかどうかわからんから身内に縁きられたら終わりだからな

824:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 18:34:44.84 L5UJ+TWN0.net
なんで皆は求人多い営業とかに挑戦しようとしないの?
無職のくせに、成績上がらなかったときの低賃金が嫌なの?
それとも営業先で断られることが恐怖なの?
成績さえあげれば、朝礼だけ出たらあと自由なのに

825:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 18:36:42.72 93C/ra5Z0.net
>>799
イケメンかブサメンとかで数字がかわってくるし地方だと車の運転面倒だろ

826:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 18:43:04.60 ap100WOG0.net
営業は無理だろう

827:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 18:45:31.26 azUGmtRc0.net
人と話すのは苦じゃないけどノルマが達成できなかった時の責められ方を考えると辛い
ノルマ達成のためなら相手を騙さなくてはいけないのも辛い

828:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 18:46:19.25 zVWYitj50.net
ジャパネットたかたに就職したいな

829:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 18:50:53.48 /34twXGU0.net
>>801
流石に10日で会社を辞めるような奴は営業でも雇ってもらえんのか?

830:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 18:56:00.29 pil7hLtR0.net
>>799
新卒から一貫して同じ職種経験してるから、今更営業に変える理由がないから。

831:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 18:56:49.71 R/FJm/I00.net
ずっと工場でライン作業してたんだけど職務経歴書ってどう書けばいいの?

832:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 19:07:44.07 7JM8iU1Y0.net
>>806
パっと思い付くのは、
工場長補佐として・・・、
・品質向上の為に○○をやった
・生産性向上の為に○○をやった
・人件費削減(残業減らす)為に○○をやった
くらいかな?

833:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 19:13:06.29 JRHgAGCo0.net
>>806
人生終わりと同じ
なにも評価できない
30代ならライン作業員を管理してる立場にないと
同じ工場職でもライン工は毛嫌いされることあるよ

834:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 19:16:28.29 kcQuOlcU0.net
>>808
お前が面接でそう言われたのか

835:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 19:20:46.21 lBuTXPU00.net
>>805
なんの職種?

836:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 19:25:21.30 JRHgAGCo0.net
ずっとライン作業してたのに昇給もしてない作業員なんか評価のしようがない
ライン作業=単純作業
なにも評価できないよ
工場でも金属加工とか技能系なら評価できるけど
実際、本人も書けないくらい書くことないんだからw

837:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 19:25:56.04 94kKSXhW0.net
>>808
お前が嫌われ体質なだけやで

838:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 19:32:35.15 94kKSXhW0.net
>>804
気持ち悪いからビルメンと一緒にしね

839:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 19:38:24.57 Z+UvGimB0.net
今日面接行ってきたところからもう断りの連絡来た
普通、もうちょっと寝かせるだろw

840:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 19:40:54.46 vtwSNEAH0.net
担当してた工程と1日に捌く量とか書くしかないんじゃない
あとライン作業を続けてた理由と転職する理由、志望した理由をちゃんと説明することだな
職務経歴書どう書いたらいいのって質問に評価できないって的外れな返答するような人にならないように頑張れ

841:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 19:41:45.62 pil7hLtR0.net
>>810
生管、購買

842:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 19:44:36.83 sZZ0zkoS0.net
>>816
職歴があって長いあいだ仕事が決まらない理由は?

843:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 19:48:59.28 MVyTIGu60.net
生管はまだしも購買の経験があるなら普通に雇ってくれるとこあるだろ
ちゃんと


844:探してるのか?



845:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 19:51:26.33 Dz5TwpY50.net
【就活】「新・バブル世代」誕生。「就活は余裕。早慶は頑張らなくても絶対に内定出る」 採用緩く高額初任給も 「究極の売り手市場」到来
スレリンク(newsplus板)

846:ニートボール ◇WOpCAxzUKY
18/02/19 20:05:43.58 MrujlDTz0.net
憂さ晴らしにいつもの小料理屋に来て一人飲みしてるよ
同期会の集まりも僕だけハブられて呼ばれないよ
寂しいよ

847:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 20:18:38.72 2yUybqlF0.net
そんなことよりも30代になって他人に職務履歴をどう書けばいいのって質問自体が狂ってるぞ
20代前半までがバイトで許されるけど以降は何らかの技術はないとね。

848:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 20:18:41.41 pil7hLtR0.net
>>817
1年遊んでたのと、次が4社目になるからかな?
>>818
大企業病が抜けなくて選り好みしてるからだろうな…

849:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 20:32:30.44 MVyTIGu60.net
>>822
最近トヨタとかが購買の募集してたぞ
経験2年が条件だからずっとやってたなら余裕でしょ

850:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 20:39:32.08 pil7hLtR0.net
>>823
そのクラスの企業は軒並み落ちたから諦めてるし、今は中小も受けてるよ。

851:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 20:47:44.15 trqjJM8t0.net
求人サイトとかで、派遣を除くって指定してるのにヒットするの腹立つよな。

852:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 20:50:59.53 ap100WOG0.net
焦る必要はない
今は英気を養うとき

853:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 20:52:19.42 cU+VA7sf0.net
>>826
短期離職者は英気を養うしかないよなww

854:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 21:08:07.69 rHRoAFXB0.net
もう諦めて派遣で働くことにした
無駄な空白と無駄な転職を重ねただけだった
休日出勤、残業40時間、みなし残業のブラックで働くくらいなら、一生派遣でいいや
この派遣が終了して、次働くとこ見付からなかったら生保食い潰してやる
爺婆ばかり優遇しやがって日本消えてなくなれ

855:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 21:11:43.24 ZicBV12a0.net
>>828
気持ちわかります
僕も派遣社員だよ
絶望しかないから辛いし死にたい

856:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 21:17:20.96 ZicBV12a0.net
某外資系人材コンサル会社で英語で履歴書作成してリサーチャー職応募したらスカイプ面接に進めたんだがなに聞かれるのかな?
あと、アメリカの某大手国際貨物の会社も数日前に仕事中留守電に連絡きてたから明日仕事中に折り返し電話するつもりだよ。不安しかない

857:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 21:20:27.19 rHRoAFXB0.net
>>829
もう将来描けないですよね
別に、特別じゃなくて、人並みでいいのに
人生開ける兆しもない

858:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 21:20:38.88 d9/3V0I70.net
>>820
>いつもの小料理屋に来て一人飲みしてるよ
杉下右京かよw


と思ったら、彼はいつも二人飲みだったな

859:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 21:21:59.95 ap100WOG0.net
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{  
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!   ・・・・。
  ,.ィ'´ト.´     ´`"�


860:M"`゙″ .::::;' イ´::ノ|::::l \         "'   :::/ ::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、 :::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\ ::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\ :::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\ :::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\



861:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 21:29:57.50 k9gXse950.net
>>799
若い頃、営業しかないんだよとハロワの職員に言われ
発達障害の俺は身も心もボロボロにされて今に至る
逃げちゃダメなんだ、自分を変えようってさ
ずっと無理してきたけど もう限界
売れない人はどうやったって売れないんだよ、、

862:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 21:39:40.72 qf/RTiBs0.net
もう一生無職かも知れないってやついる?
俺はそうかもしれないんだが

863:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 21:48:03.56 1DEOPnHt0.net
一生無職でも生きていけるなら別にいいんじゃねーの・・
派遣に堕ちるしかないやつよりはマシな境遇だと思うわ

864:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 21:48:45.07 ZicBV12a0.net
>>835
派遣とか非正規は別に沢山あるから無職を避けるのは可能だろうけど一生正社員になれない気はするよ。一生不幸な人生歩む気はするし、自殺も考えてはいるよ

865:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 21:58:09.11 xG6lH2EQ0.net
病んだ奴大杉

866:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 22:02:33.08 QBe9aKAo0.net
>>835
俺も一生非正規か無職じゃないかと思っている。
35の歳にして職歴約1年のみ。
無駄な進学、資格浪人なんかするもんじゃねえ。

867:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 22:02:40.85 A5qa9OtK0.net
みんなもうあかんのか?あきらめたんか?

868:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 22:05:14.69 QBe9aKAo0.net
>>840
諦め半分、淡い期待半分

869:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 22:05:33.77 2yUybqlF0.net
生涯無職ってのは親宅に寄生する奴しか無理だろ。同僚にも自立しないで親と同居してる奴もいるけど30代で同居は生理的にきつくね。
今や生保もあてにならんしな、弱者を切り捨てていくスタイルが今の政策だぞ。正直五輪なんかに惑わされてる場合じゃない。増殖した派遣と上だけが金を抜く仕組みに上下限が無いのが駄目すぎる。
仮に正規雇用になったとしても一流企業でも今やリストラ増加し続ける。一番おかしいのが議員や公務員だけ年齢60以上でも当選し高額貰ってるってところだな。30代5年勤務で役職無しで平均500万だもんな

870:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 22:14:00.52 CtTWn4ud0.net
>>824
経験者でも落ちるもんなんだな....
購買自体そんなに経験者が居ないし受かりやすいかと思ってたわ

871:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 22:19:40.53 rHRoAFXB0.net
この国自体が詰んでる

872:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 22:23:00.38 ZicBV12a0.net
>>842
一流企業がスポーツ選手のスポンサーになり莫大な金を支援する。そして、メダル取れば選手は数十億のCM契約を手にするのをバカな国民は英雄と褒め称えるからね。オリンピックなんか見てないし、みてもイライラするだけだし、国民は煽られて洗脳されてるよ笑
企業もあんなスポーツイベントに金使うなら仕事ない人の雇用増やして欲しいわ。そっちのほうが100倍有益だよ。

873:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 22:24:00.54 UitOZmX30.net
こんなとこにくるやつが管理職などついてたやついるのかと

874:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 22:31:29.80 xG6lH2EQ0.net
文句だけは管理職クラスだな

875:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 22:32:30.63 AGLZicAj0.net
もう人間は働かなくていいだろ
全部ロボットにやってもらおうよ

876:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 22:32:46.63 pil7hLtR0.net
>>843
経験者と言っても俺の場合は転職回数多いし、前職を1年半ぐらいで辞めてるし、無職期間長いからなあ…
自分が人事だったらこんな経歴の奴取らないだろうなって思いながら面接受けてる…

877:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 22:33:17.62 ZicBV12a0.net
>>842
ぜんぜんきつくないよ
寧ろ実家のほうが貯金もできる
そもそも正社員でもブラックの低賃金企業とかなら一人暮らしなんかする余裕ないよ
ちなみ僕派遣社員だけど800万くらい貯金たまりました

878:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 22:33:51.32 2yUybqlF0.net
>>845
不自然すぎる政府の国民栄誉賞もフィギュアもかなりの巨額が裏で動いてるね。もはやノーベル平和と世界遺産と大差なく価値が失われてる。
仕事無い人に仕事を与えるのではなくて、高難度資格持ってたり公務員だからって物理的業務もやらない層が高額貰い続けてピンハネしてるのがあかん。かといって試験合格できる記憶力も持ってない。

879:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 22:48:10.14 ap100WOG0.net
ビッチコインで一発逆転したら?

880:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 22:50:26.70 LxhUQVLD0.net
>>799
売れないものを売るという罰ゲーム

881:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 22:51:47.25 D+1Qkp1U0.net
むしり取られて終わる未来しか見えない

882:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 22:55:24.82 desbFrrw0.net
明日、転職活動始めて初面接なんですが、アドバイスお願いします。面接は学生以来10何年かぶり
です

883:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 22:56:31.45 2yUybqlF0.net
>>850
自立しろってことだ。低賃金業務なら正社員でも一人暮らしが困難であるというのに今の派遣の低賃金で貯金ありますってのは家にも金を入れてないってことになるぞ。
派遣=賞与無し、正規雇用=賞与有り。この差はでかい。

884:ニートボール ◇WOpCAxzUKY
18/02/19 22:57:11.28 MrujlDTz0.net
上司に目をつけられてもう6年になるよ
僕が出向の身で上司より給料多く貰ってるから八つ当たりされてるよ
毎回最低評価にさせられて虐げられてるよ
杉下右京さんと境遇似てるけど僕は全く優秀ではないよ

885:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 22:58:52.22 lJ8+4wEs0.net
>>855
ネットの面接対策一通り目を通しておくとだいぶ違うぞ
あと初めは絶対何かしら失敗するから
練習と思って行けばいい

886:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 22:59:21.69 ZicBV12a0.net
>>851
ノーベル平和とかならまだ世界に貢献するからいいかもだけど、オリンピックで国民栄誉とかスポーツ選手がさらに金持ちになるだけの話だし、一個人の為のものだろ。持ち上げ過ぎなのがバカだよなw

887:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 23:04:44.83 n2zm44GG0.net
女なら生涯派遣でもいいけど
男で派遣はなあ
そんなやつみたことあるが
やっぱナヨナヨしてたな

888:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 23:05:06.51 ZicBV12a0.net
>>856
正規雇用になりたいけとまなれないからみんな困ってんだろがw説教おじさんw
そりゃ正社員になりたいのは皆同じだしボーナスありゃそりゃ一人くらいしたりしたいわ

889:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 23:06:27.00 UitOZmX30.net
普通に正社員になって手取りで22万ぐらいでいいんだけど
まぁ夜勤やるしかないのかな

890:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 23:07:06.22 ZicBV12a0.net
>>860
おまえ世の中知らなすぎる
派遣でも男沢山いるよ
とある大企業で派遣してるけど男多い
派遣の女は単純な事務仕事だよ

891:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 23:08:12.97 vIOwIWpZ0.net
どんなに時給良くても派遣じゃなあ
常に切られる恐怖に怯えないかんし、
何より仕事に身が入らなくないか?
どうせ派遣だしなあみたいな

892:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 23:08:14.88 F4oRjwYt0.net
地方だと正社員でもボーナス無しor寸志って所が腐


893:るほどあるんだが・・・



894:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 23:08:31.06 vIOwIWpZ0.net
どんなに時給良くても派遣じゃなあ
常に切られる恐怖に怯えないかんし、
何より仕事に身が入らなくないか?
どうせ派遣だしなあみたいな

895:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 23:10:41.22 94kKSXhW0.net
>>856
真面目にその内容を書き込んでる時点でヤバい奴

896:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 23:10:53.40 ZicBV12a0.net
>>866
だから正社員みんな探してるだら
ただ、仕事ないから派遣やバイトするわけだろが
狭い固定概念でしか考えられないのは昭和な考えだよ

897:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 23:12:18.87 ZicBV12a0.net
>>867
いつもの説教おじさんだろw

898:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 23:13:02.38 lJ8+4wEs0.net
あまり偏見を語りたくないが
派遣をずっとやってる奴と接した事あるけど
主体性がなく指示待ちばかりでロボットみたいな感じだっだな
ということは、派遣しか受からない奴は
主体性を持って取り組んだ実績をアピールすればいいと思う

899:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 23:13:23.14 CtTWn4ud0.net
いつものと言うならわざわざ相手すんなよ

900:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 23:16:07.16 pHtUtbnJ0.net
コミュ障指示待ちでも勤勉に働くだけで正社員でいられる時代もあったのになあ

901:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 23:21:48.67 Wnaf6xyt0.net
自分は新卒で入った会社辞めて漫画家になってみたものの復帰決心したのがちょうど30で遅すぎた
保険も補償もなく自分ひとり体ひとつでお金を生み出すことがこんなにきつくて不安だなんて若い頃は分からなかったんや
土下座して実家に戻る覚悟も勇気も非正規雇用にいく根性もなければこのまま続けるモチベーションもない甘ちゃんだから
たまに中途半端に就活して挫折したりこういうスレ見てもうこっちでやってくしかないぞって自分を追い詰めてる

902:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 23:40:50.25 xFcFKuJw0.net
営業の話が上で出てるけど、営業ってSEと並んで向き不向きが分かれる職種の筆頭じゃないか。
小売とか工場で向き不向きとかあんま気管支炎。

903:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 23:52:43.04 foBfh9NI0.net
>>873
やっぱり漫画じゃ食えないの?

904:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 23:57:05.04 qj7aY7xB0.net
>>864
働き方は人それぞれ。割り切ってやる人も一定数いるわな
というか派遣は派遣でも社員登用されるような派遣ってなかったっけ?

905:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 23:58:14.16 UitOZmX30.net
派遣とか契約だと白い目でみられるのが嫌なんだよな
男で何してるのって感じでみられる
とくにおばさんとかにねw

906:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 00:00:18.85 wk+YQxEc0.net
>>875
99パーはバイトとかしないと無理

907:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 00:12:27.00 e4vWDuFc0.net
>>874
俺事務系から営業に転向しようと合説やら面接いくも
君営業向いてないよw事務で来ない?て言われるわ
デスクワーク嫌いなんだよまったく

908:ニートボール ◇WOpCAxzUKY
18/02/20 00:20:40.53 nHYcgI++0.net
早く警備課から脱出して経理部に戻りたいよ
上司に嫌われてるよ
このままだと一般職の女の子にも馬鹿にされたままで汚名返上できないよ
虚しいよ

909:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 00:33:31.74 Ci7R+wat0.net
>>875
コミックス出しててもヒットしなきゃ無理
フリーターのがまともな暮らしできるんじゃないかな
コンスタントに続けられるのは体力も気力も飛びぬけた人間だけ

910:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 00:38:37.39 TKpnLLoN0.net
30過ぎての新しいバイトってのもいろいろキツイよなぁ。
自分より若い連中がたくさん受けているんだと思うと自分なんて受かる気がしないわ。
とはいえそろそろ時間も金もやばいから何か仕事しなきゃって思っていろいろ応募してるんだけどさ

911:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 01:08:45.04 RZ4k0sLQ0.net
ちょっと落ち着いたら楽器習いたい
楽器演奏は憧れる

912:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 01:57:12.79 6edl6SJz0.net
この国はこれからを担う人達の事なんて何一つまともに考えていない
今のお国のお偉いさん方が死ぬ頃には今の20代30代はもう自殺しようと考える人ばかりな気がする
>>879
どういう風にするとそう言われるのか参考にしたい

913:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 02:13:19.36 T5sPGwkD0.net
漫画家とかミュージシャンとか10年以上遅い。
むしろ、そんな事が思い浮かぶだけで、社会常識が欠落してる。

914:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 02:17:06.05 YaWHSaQC0.net
楽器はレスの内容からして趣味でって話だろ

915:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 02:32:33.62 YaWHSaQC0.net
無職だとすぐに昼夜逆転してしまうな

916:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 02:42:03.51 2Gwt6pp10.net
今から漫画家やミュージシャン目指すって話でもない人への指摘ができると見りゃ勇ましいよなお前ら

917:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 02:46:01.75 TKpnLLoN0.net
俺も含めてみんな社会常識も読解力も欠落してるからな。

918:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 02:54:55.69 m9Az6aDM0.net
今の時代終身雇用なんて半ば崩壊してるようなもんだし、社会常識なんてカビの生えた古臭い昭和の習慣みたいなもんよ。
手に職をつけるという意味でも今から漫画家やミュージシャン目指した方がまだマシなんじゃない?成功するかは別として

919:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 03:02:53.03 YaWHSaQC0.net
その方向性で仕事をすることをあえて考えると
漫画家だったらイラストレーター、ミュージシャンなら楽器屋店員とかが現実的か

920:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 06:06:27.42 3fgTWb8B0.net
落ち着いたら楽器演奏習いたいって明らかに収入が安定したらやりたい趣味の話なのに、
職業の選択肢にミュージシャンを入れてると思うとか、流石に短絡が過ぎる
(本人がミュージシャンを選択肢に入れたことがあるんだろうな)

921:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 06:23:31.77 1vLRmeb60.net
>>873
その歳で変に職探しするならプロアシ目指すのも手なのでは
それはそれで技術求められるし大変だけどさ

922:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 06:40:24.31 Blgdsg3o0.net
仕事が無いから働かないんじゃなくて忍耐が足らないから長く続けられないんだろうな
10代の頃に勉強に耐えた奴が30代で楽できるって感じで、何もしてない連中は派遣やバイトに行くしか活路はない

923:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 06:54:30.50 d6V6rWEb0.net
読解力なさすぎ考え偏りすぎ話に説得力なさすぎ

924:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 06:55:16.34 d6V6rWEb0.net
そりゃ無職だわw

925:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 08:40:19.38 8FExOobP0.net
>>855
俺と同じような境遇の人発見w
俺の選考会は23日だけど
>>858
>ネットの面接対策
探してみます(汗)
ってか、23日選考会行くところ、ガチで超本命ドストライクな企業なんだよな・・・
転職活動スタート一発目合格という奇跡起こるか??

926:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 09:17:07.08 ooAnj8+e0.net
今まで実務でエクセルやワードなんて、ほとんど使ったことないのに面接で聞かれて普通に使えますと言ってしまった。俺の経歴見れば使ったことないの分かると思うんだがな・・・どれだけ使えれば良いんだ。

927:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 09:30:05.49 RZ4k0sLQ0.net
使えますっていうのは知らないことがあったとしても調べて次の日には与えられた仕事をこなせます程度に使えるってことだ

928:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 09:53:50.91 g1el/re50.net
>>879
ある意味羨ましいな

929:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 10:46:23.54 RZ4k0sLQ0.net
デスクワークというのは立ち仕事以上に疲れるうえに事務とかいう仕事は男がやるような
仕事じゃなくまさに雑用という感じで誰からも評価されず2重に疲れる
こんなのは老後にやるような仕事で30�


930:艪セからやりたがってるようなのは変人しかいない 大抵の奴はやってるのがアホらしくなる穴掘りや草むしりだけ一日やってろと言われてるようなもん



931:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 11:00:05.86 YaWHSaQC0.net
>>898
一般的な使えるはそんなに高いレベルを要求されないはず
分からなくてもネットで調べればすぐできるようになる程度かと

932:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 11:03:31.13 1uiQkMH30.net
パソコン力なんて職務経歴書で十分アッピルできる

933:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 11:31:33.85 tNJsy68E0.net
外資系人材コンサルのリサーチャー職と国際物流大手の24時間制シフト勤務の部品調達業務はどちらがいいいと思う?
国際物流は魅力あるけど夜勤とかもあるし自動車通勤だから車買わないといけない。ちなみ車かう資金はある。今都会に住んでるから車いらない生活をしている。

934:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 11:41:19.14 YaWHSaQC0.net
>>904
俺なら人材の方かな
どっちも定年まで続けられなさそうだし
転職を前提に考えると、人材のほうが箔がつきそう

935:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 11:44:11.50 hz5yTwXI0.net
前の職場の上司が仕事紹介してくれた
条件は面接の時に聞かないと分からないけど、
本来私の経歴じゃ書類通過しないだろう大手の子会社だからアルバイト扱いかもな…

936:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 11:47:45.92 TcvBr5wd0.net
二次面接終わった
給料の話になった時、
前職より200万は下がる
あなたの前職の給料はうちの50代半ば
言われて萎えた
新幹線使って二回、合計13000円も使っていく
企業じゃなかったな
300万前半提示だったけどよくあんなんで人が来るわ
せめて一次面接でいってくれたら金かけていかなかったのに
年齢と経験全く考慮しますってされてないやんけ

937:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 11:53:17.55 a/IJL2pM0.net
フォークリフトとか、入社後に資格取得支援金全額負担ってうたってるような会社に未経験、無資格の人が応募するのはやっぱハードル高いですかね?

938:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 12:04:27.58 vU7RwqiX0.net
これまで働いてた会社を1月いっぱいで退職して次の会社に3月から入るんだけど
次の会社から平成30年度分の源泉徴収票を出してくれって言われて、前働いてた会社から
30年度分の源泉徴収票は受け取ってないんだけど、これって前の会社に手紙とかで、
30年度分の源泉徴収票下さいって頼めばいいのかな?

939:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 12:11:52.49 xcpM2rVU0.net
辞めグセついてるやついる?
今の仕事5日目でもう辞めたいんだが。

940:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 12:22:06.59 LiUeXuwH0.net
事務職完全未経験OKで入ったらいきなりマクロ組まされそうになった俺も居ますよ

941:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 12:28:13.64 vlFtcbw30.net
>>910
3ヶ月で辞めて半年無職を繰り返してる

942:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 12:33:52.43 FCJk+5lY0.net
>>909
手紙みたいな面倒なことしないで、退職手続きする時に関わった総務の担当者に電話して、送ってくれで済むと思うよ。

943:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 12:41:41.94 mMWJLCYr0.net
まじで国がなにかしないと本当終わるだろ。
30代ってまだまだ働けるのに企業は絶対に採用しない。

944:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 12:42:01.70 oMn4S0zz0.net
>>897
>>858
レスありがとうございます!
試しにエージェント経由で一件応募したら書類通って面接なんですが、適性検査もあるらしい!
書類通過の連絡から時間無さすぎて何も対策してない、とりあえずネットで面接対策見て行き�


945:ワす~



946:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 12:49:49.50 vlFtcbw30.net
>>914
日本の平均年齢が45歳くらいなのに30代はおっさん扱いだからね
いつまで日本に若者が多かった時代の基準を続けるんだろうか

947:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 12:54:55.53 aehgVW9B0.net
採用はするけど未経験はいらねってスタンス

948:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 12:56:45.21 Blgdsg3o0.net
>>914
国が悪いのではなくて30代までに努力してこなかった(忍耐)から我々は必要とされてないだけだ。もちろんフォローブレインも重要で
仮に奨学金借りて大学に行ったとしても周囲フォローがいなければダラダラ過ごして借金まみれで終了。よくテレビで五輪選手や小6で気象試験合格だのやってるが、あれはもう周囲のフォローが強すぎる。気象試験に至っては親が医者だったからな
片親とか施設入ってる奴だと行き着く先は刑務所か墓穴しかない。

949:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 13:03:38.72 YaWHSaQC0.net
いくつか受けて来たけど
実務経験
転職回数の少なさ
この2点が揃ってれば30代でもいくらでも選べる
自分は実務経験はあるけど転職回数が多くて
面接でここを絶対突っ込まれる

950:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 13:09:31.88 RZ4k0sLQ0.net
転職回数なんて前職以外はいじり放題だろ

951:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 13:11:02.65 hqdADxw70.net
>>919
転職回数が多いって言われて何て答えてる?
なかなか良い答えが思い浮かばない

952:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 13:13:28.47 uKLGvtoJ0.net
実務経験
それってつまりフリータじゃない正社員でやってきた職歴の事だろ?
ヒエェ…

953:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 13:13:33.48 RZ4k0sLQ0.net
転職が多いと何か問題になりますか?
私は問題になるとは思えません
理由があるなら答えて頂きたいのですが
と相手を威圧しながら言って黙らせるといい

954:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 13:16:00.09 YaWHSaQC0.net
>>920
まだそこまでは手を出してないけど
必要に迫られたらやっちゃうかも
>>921
職歴を関連付けて説明して
キャリアアップのためだったという事にしてる

955:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 13:20:39.78 YaWHSaQC0.net
>>923
なるほど
ただあまり攻撃的な態度を取ると転職回数の多いのはそのせいだと勘繰られるから
そこは気を付けてる

956:ニートボール ◇WOpCAxzUKY
18/02/20 13:31:39.85 nHYcgI++0.net
会社に騙されたよ
蟻地獄に嵌ってもうすぐ10年経つよ
同期からいつも白い目で見られてるよ

957:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 13:37:43.93 x1blR0gp0.net
すまん、まじめにアドバイスお願い。
面接から3日経って今日電話がきたから受かったー!と意気揚々と電話に出たんだか二次面接しますとの事でした。
二次面接自体が本当初めてなもんで勝手がわからなく不安でたまらない、一体何するの?

958:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 13:41:53.80 1DCRswC00.net
もう内定決まったってことだから気楽にいけよ
契約内の確認と意思確認するだけだからお茶飲みながらガハハって笑え

959:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 13:45:53.89 NBR43sSc0.net
やる気はあるのに採用してくれないから気持ちが落ちていく。毎日辛いわ

960:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 13:46:33.09 YaWHSaQC0.net
>>927
面接が複数回ある場合、例えば3回だと人事、直属の上司、役員って感じで面接官が変わるからそれぞれに応じた対策が必要

961:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 13:48:23.37 1vLRmeb60.net
二次で落ちることもあるよ
まず


962:はググって、それでピンとこないところを聞いた方が答えてもらいやすいと思う



963:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 13:48:37.45 HF/ENavc0.net
転職回数て30代の場合何回からが多いて思われるかな?

964:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 13:49:03.55 0JKa69VT0.net
>>908
フォークリフトは、普通自動車免許あれば\35,000程度で取れるよ~

965:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 14:14:58.46 x1blR0gp0.net
>>930
求人広告には選考は面接としか書いてなかった。
さっき電話かかってきて二次面接は私の予定でしたがその人より上司がするとの事でした。
手ぶらで良いて言われたけど何聞かれるのかな

966:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 14:17:43.42 3fgTWb8B0.net
>>932
正直なところ業界による

967:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 14:22:45.59 YaWHSaQC0.net
>>934
全部で2回なら役員とか経営者しかありえないし
3回なら前回が人事だったら直属の上司なり現場責任者だよな
上司という表現から役員じゃない可能性が高いな

968:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 14:32:16.86 x1blR0gp0.net
>>936
まじですか、希望勤務地で二次面接予定でしたが突如本社まで来てって言われてる状態です。
筆記とか勉強系きたら詰んでしまいます

969:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 14:36:29.67 YaWHSaQC0.net
>>937
その話だとやっぱり3次まであるっぽい
3次まであるところは適性検査もだいたいあるから
SPIの対策もしておくといいと思うぞ

970:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 14:39:07.05 erBG3mbI0.net
短期離職は契約社員で通せば何とかなるで
あまりにも多い転職回数は消せよ

971:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 14:43:35.17 x1blR0gp0.net
>>938
そうですか、もう勉強からかなり離れてまして数学とか覚えてなさ過ぎて不採用ぽいですね。。ありがとうございます

972:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 14:54:55.92 Z8a+3z4V0.net
さっき、中小で三次まであるところで一次からすでに社長が同席したところで面接だったんだが、気に入って貰えたのはうらはらに、年休88日が気になって、踏ん切りがつかないわ。
仙台で総支給月32万だからなおさら。
職はメンテ職(修理工)。

973:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 15:03:37.23 pa8FOzXB0.net
30代半ばすぎると辛いな
前半の人たちはチャンスだ
頑張りたまえ(´・ω・`)

974:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 15:12:01.68 Z8a+3z4V0.net
辛いよ。今年37だけど、他業種だとまるで決まらん。経験職じゃないと難儀だと解ったわ。

975:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 15:30:59.57 0rnncfAL0.net
面接には呼ばれてもどうせ落ちるんやろなあと思うと身が入らない

976:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 15:34:20.14 7tUXuYQE0.net
文系でコミュ障気味で不器用だときついよな。
営業はできない、現場作業もできないとなるとどうしようもない。
どんな仕事があるんだろう。

977:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 15:35:35.86 clf07Yfj0.net
流れ作業

978:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 15:39:28.51 7tUXuYQE0.net
>>946
流れ作業も高校生の時バイトしたけど、
結構スピードについていくのが大変だった。
出来も雑。周りはきれいに梱包しているのに。

979:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 15:42:27.06 8kpVGPbs0.net
一社、内定でそう。
でも、休日とか給料とか、条件が悪いから断ろうかと思う。
最近、自分がやっていけそうな仕事がおぼろげながら見えてきたけど、あんまり長引かせたくない。
それとは別に以前から、誘い受けていた派遣から正社員を目指すか悩み中

980:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 15:42:49.65 clf07Yfj0.net
よく考えると流れ作業も不器用だときついな
ってなると運送の個配じゃなく大型くらいしかさなそう

981:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 16:05:39.56 Blgdsg3o0.net
垂れ流し作業で思い出したけど若い頃に物流センターの仕分けに行ったけど、時間帯は夜中でずっと立ちっぱ死でベルコンで来る荷物の伝票を中腰で一瞬で判断して所定の位置まで運ばなければならん。
しかもこれが腰にかなり辛く、デカいロール紙みたいなのも一人で運ばなければならんという。これで時給当時1000円以下

982:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 16:06:05.62 RZ4k0sLQ0.net
チョンは小平選手に記録を出させないように不正を行ってます
スタート時に不正を行っています
小平奈緒選手の時だけ号砲のタイミングが約1秒遅い
URLリンク(www.youtube.com)

その不正をうやむやにしたあげくに感動秘話にして政治利用している糞っぷり
本質を見失わないでください

983:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 16:07:12.65 7tUXuYQE0.net
事務職も達筆ではないというか、字が汚いしな。
何より電話対応怖すぎだし。

984:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 16:18:04.24 46bmQS4Z0.net
20代の頃は転職サイトで気になるボタン押したら応募歓迎って来たけど、30なったらそれすらなくなった…
やっぱり30って違うんだなぁっと悟った。

985:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 16:25:54.56 +K8iQG+N0.net
サイレントお祈りするなら面接時に「何日以内に連絡がなければ不採用ということで」くらい言っといてほしいわ

986:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 16:39:06.40 RZ4k0sLQ0.net
薄毛にやさしいツーブロックはブーム過ぎたから今やってると最高にかっこ悪いよ
微妙にブームを追ってるようでいてそれが過ぎてるってのが一番ダサい

987:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 16:39:48.59 dfbkH+p70.net
最終面接ダメだった。
当たり障りのない受け答えが多かったから仕方ないんだけど、
事前に転職エージェントから、「最終面接はプレゼンやってもらう」って連絡がきてて、
最終でわざわざそんな特殊なことするんだから、ってことでそこに準備の比重を置いてた。
でも、実際にはプレゼンなんてなくて、普通の面接のみだったから、なんかモヤっとする。

988:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 16:47:47.74 V9TQUQ5u0.net
>>948
条件ってどんなもんよ?

989:ニートボール ◇WOpCAxzUKY
18/02/20 16:54:54.21 nHYcgI++0.net
貯金は2500万以上あるよ
結婚どころか彼女いない歴=年齢・童貞、友達ゼロ、実家暮らし
競馬と行きつけの小料理屋でしかお金使うところないよ
パチンコもたばこも風俗もしないよ

990:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 17:09:53.20 C1gEXall0.net
>>956
最終面接をする役員とか経営者って意外とアクの強さみたいのを好む気がする
もちろんいい意味でだけど
最終面接ってことでミスらないように保守的になる応募者が多いんだろうな

991:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 17:49:30.32 RXbPKQx30.net
>>899
>>902
その程度でいいんか?ワードは職務経歴書書く程度に使ったがエクセルなんて、ほとんど実践なんかで使ったことないんだわ。日商PC検定3級どまりだからな。
デスクワークしている人は、すげぇ使えるんだろうなってイメージなんだが、そんなこともないのかね。
>>901
事務じゃないけど、デスクワークもあるから聞いてきたみたい。営業もやりたくれ面接いったが営業でも、やはり聞かれるよ。
現場職のほうが気が楽ぽいな。

992:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 17:53:42.95 RZ4k0sLQ0.net
> 使えますっていうのは知らないことがあったとしても調べて次の日には与えられた仕事をこなせます程度に使えるってことだ
これをその程度と言ってしまえる時点で相当使えないんだろなってのは分かる
分からなかったとしても帰ってきてから数時間で調べて使いこなせるレベルじゃないと困るよと言ってるんだぞ

993:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 18:03:50.51 C1gEXall0.net
>>960
エクセルに関しては基本的な操作はできますがマクロは書け�


994:ワせんで通じるだろ



995:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 18:07:27.25 yOXLKN9s0.net
保険の営業なんてどう?
どこも引く手あまただろうに。
他社よりいい保険を扱ってる会社探して、それを売ればいいだけなんだから、売れないことないだろ。
今よりいい保険に乗り換えさせたら終わり。

996:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 18:13:47.80 Blgdsg3o0.net
営業てそんな単純なものかね。よく詐欺やらで稼いでる奴等はある意味では凄いよ。

997:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 18:15:08.21 RZ4k0sLQ0.net
関係ない職種であればエクセルやワードなんてそれなりに使えるで十分だろ
報告書とか上げる程度だから誰でも出来る
年寄りとか最近の若い奴はスマホしか使わんからPCまじで使えないからな
それを専門にやるようなのは男の仕事ではない
やり甲斐を感じないし誰も評価してくれない
やれって言われてやる雑用だからな

998:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 18:28:28.67 HGk2DKJn0.net
>>963
実に安直な発想だ。そりゃ、職探しも捗るわけだ。

999:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 18:44:22.91 2oi/fbb/0.net
デスクワークは太りやすいから嫌だわw

1000:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 18:48:54.30 Qvy5bnnE0.net
>>967
でも、現業職や○○工のようなブルーカラーも嫌なんだろう?

1001:948
18/02/20 19:06:48.88 z13jshNw0.net
>>957
土日出勤あり。給料は同世代より低め。
給料が低いのは我慢できるけど。ただ、そこにこだわる必要はないというか

1002:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 19:11:58.98 d6V6rWEb0.net
土日休み、家族持ちなら分かるが独身で必須条件か?

1003:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 19:19:50.72 vU7RwqiX0.net
皆残業はどのくらいまでなら許容範囲?個人的にはできれば全くしたくない派なんだがそうも言ってられん
次はいる会社ちょっと給与高いと思ったらみなし残業代30時間分込の給与だった
残業は毎日30分以内くらいだよと面接の時に言われたけど鵜呑みにして良いんだろうか

1004:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 19:24:26.34 SI2JdzVK0.net
>>963郵便局の営業年中募集してるよ
郵便局という大きな看板あるから他社よりは営業しやすいんじゃね?

1005:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 19:24:36.39 C1gEXall0.net
>>971
みなし残業分より残業時間が短いのはありえないだろ

1006:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 19:26:26.27 vBe5DNo/0.net
面接終わった。
ダメだなこりゃ、spi全然できなかったわ。
また求人探しからかぁ・・・

1007:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 19:30:57.25 SI2JdzVK0.net
面接ってどうやったら通るんだよ.....

1008:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 19:33:05.17 T5sPGwkD0.net
>>975
これまで真面目に仕事をしていたならば通るよ

1009:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 19:35:44.32 SI2JdzVK0.net
一応経験職で転職活動してるけどコミュ障すぎてうまくいかねえ

1010:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 19:38:13.19 ZVyP17jT0.net
>>974
SPIってどんな感じでしたか?

1011:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 19:43:03.62 fW5G4wXg0.net
転職するまでの繋ぎで派遣やりながら就活してる
頭じゅうにダマ状になったフケつけまくってるヤツに偉そうにされるけど、こんな奴みたいになったら終わりだなぁと思いながら毎日倉庫で働いてるよ
早く正社員になりたい

1012:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 19:45:04.44 RZ4k0sLQ0.net
向こうもきっとこんな奴にはなりたくないって思ってるだろう

1013:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 19:49:29.88 C1gEXall0.net
繋ぎで非正規はどうなんだろうなあ
まあ金がなければやるしかないけど
面接で今はバイトとかしてるのって聞かれることもあるから
バイトでも働いてたほうが印象がいいのかも知れないけど
それで就活が滞ったら本末転倒だしなあ

1014:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 20:02:39.42 RTf+h4Ft0.net
>>978
数学と言語と推論みたいな感じです。
数学は久しぶりすぎて全然ダメでした。
選考会まで時間があるなら市販の薄いspiの
本で対策したほうが良いです

1015:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 20:18:16.35 QkWKR6tG0.net
また落ちた!!
日本死ね!!

1016:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 20:19:56.24 yOXLKN9s0.net
俺、リクルーターだから職探してる人を探してるんだが、どこにいるのか。
ハローワークの前に立つわけにもなぁ。苦情くるし。
さっき言った生命保険会社なんだがな。
やってみないと営業むいてるかどうかわからんし、一度チャレンジしてみたらいいのにと思う。
俺もそこからスタートだったしな。

1017:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 20:24:47.25 7tUXuYQE0.net
>>984
よく保険のセールスとか募集してるけど、女を求めているのでは?

1018:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 20:52:20.22 vU7RwqiX0.net
>>973
やっぱり?見えてる地雷だったかな…落ち込んできた

1019:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 20:57:45.87 vIb4z2Yu0.net
仕事ありますよー
まじっすか
営業ですよー
ごめんなさい

1020:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 21:02:21.83 yOXLKN9s0.net
>>985
日本社は女性ばかり
外資系は男性ばかり

1021:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 21:34:22.32 vIb4z2Yu0.net
企業 深刻な人手不足
無職 仕事がない

1022:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 21:42:06.10 Qvy5bnnE0.net
企業:人手不足(経験豊富な人が欲しい)
無職:仕事がない(ブラックは嫌)

1023:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 22:31:43.57 kirdZXZI0.net
>>921
転職回数多いのは、恥ずかしいですが
そのぶんいろんな職種や会社をみてきたからそれぞれのいいとこを活かしたいです
言うてる

1024:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 22:37:14.38 BxzTwLv60.net
何回から多いの?30代だ3~4以上かね
前バカな人事が自分は10回以上してると自慢してたな
特別な人材が欲しいとかで1回の俺は落とされたよ

1025:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 22:41:54.19 jycwoQ3F0.net
次スレ立ててくる

1026:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 22:45:16.41 jycwoQ3F0.net
ホスト規制かかってた
誰かよろしく

1027:名無しさん@引く手あまた
18/02/21 02:59:58.21 NfOHYI2B0.net
スレリンク(job板)
こんな夜中だけど立てたで

1028:名無しさん@引く手あまた
18/02/21 06:44:13.32 TSJjwLZf0.net
転職回数が多いと言うことは会社から必要とされてないって事だから、相手側からしたらゴミはいらん

1029:名無しさん@引く手あまた
18/02/21 06:47:48.99 mRglU3dc0.net
転職回数が多いと言うことは会社からの理不尽な扱いに我慢出来ないって事だから、相手側からしたら社畜以外はいらん

1030:名無しさん@引く手あまた
18/02/21 06:57:16.28 xIqhFxY10.net
>>995
おつおつ

1031:名無しさん@引く手あまた
18/02/21 08:20:13.17 TMsE1pid0.net
>>745
20代なら兎も角この歳で小売店店長とか…

1032:名無しさん@引く手あまた
18/02/21 08:29:41.56 0Ni6RWBl0.net
1000

1033:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 17時間 31分 20秒

1034:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch