【30代】無職の転職活動【作り話】part233at JOB
【30代】無職の転職活動【作り話】part233 - 暇つぶし2ch448:レほぼ分からない作業を延々としてるよ 分からなすぎて全く捗らないよ 教育出来る体制が出来ない癖に人を雇うんじゃないよ



449:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 10:09:42.00 c+LongbZ0.net
いやいや男で派遣で働いてる奴なんかほとんどいないよw
厚生労働省 労働統計でわかる
おまえらが相当底辺なの理解しろよ w

450:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 10:21:02.31 2VIxXDB60.net
>>436
ここは無職スレなんだけど、なぜその書き込み
このスレって何故か思いこみが激しい奴多いよな

451:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 10:49:10.64 vTUAimrj0.net
>>291
人事曰く20社も100社もあまり変わらないらしい
むしろ落ちすぎてる方が印象に悪い
数打ちゃ当たるかもしれんがあまり良い就活とは言えない

452:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 11:01:36.66 zgrkSq+50.net
20も100も受ける気力がすげーわ
俺はまだはじめたばかりで3社しか受けてないけど2社内定してもう1社は今度面接予定
全部未経験で待遇も妥協はほとんどしてないのにこれ
エリートでもない低学歴の俺だけどこうなってるのは
なぜなのか自分でも分からないよ

453:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 11:04:38.07 2VIxXDB60.net
ぶっちゃけ選ばなければすぐ決まるよな
落ち続けてる奴は選り好みしてるんだろ

454:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 11:07:30.22 X7uuxzG10.net
>>439
2社内定ってどんな仕事?
年収や待遇は?

455:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 11:12:40.00 i3MZjMGV0.net
>>440
すぐ決まったところで、その職が不向きならすぐ辞める羽目になるよ。

456:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 11:15:36.71 FTYSSjoR0.net
一時期ワンレンでおでこ全開だった頃は殆ど一次面接で落ちてたんだけど、前髪作ったら3社中3社とも通った

457:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 11:17:02.90 2VIxXDB60.net
年齢の割にバブル感出てたんだろうな

458:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 11:17:24.84 i3MZjMGV0.net
>>367
それだから、単純ルーチンの作業は嫌なんだよな。
>>364
田舎なんで、手取り月15以上で。

459:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 11:17:39.32 zgrkSq+50.net
>>441
どっちもとある研究施設の事務、今まで営業だったんだけどね
まぁ同じ会社にずっと勤めてたのが割と強いのかな
もう営業はやりたくねーわw

460:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 11:18:30.51 Krj6awAR0.net
ちょっと一服しようぜ
笑っていいとも年忘れ特大号、今までで一番豪華と言われてるレギュラーの面々
URLリンク(youtu.be)

461:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 11:19:29.44 R24rzsLDO.net
>>439
そうやってファミレスやコンビニを選んで受けていれば誰でも受かるよ
働ければなんでもいい君と一緒にされたくない

462:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 11:22:30.73 2VIxXDB60.net
思い込みw
30代無職と思い込みに相関関係でもあるのか

463:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 11:36:05.59 aW4zGCIx0.net
ここいいなと思っても社員旅行やサークル活動ありの文で一気に応募するきが失せるの、あるよね

464:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 11:42:02.24 2VIxXDB60.net
社員旅行とか欠席すると社内での扱いがいきなり軽くなるよガチで

465:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 11:49:00.70 FTYSSjoR0.net
>>450
あるある
社員旅行はどこも海外ばっかり
せめて年一の国内旅行だけにしてほしい

466:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 12:03:32.25 7Vev1fh+0.net
>>420
どこのサイトもキーワード検索は出来るけど
除外が弱いんだよなリクナビも五件までだし
希望職種選択も逆の除外職種選択させて欲しい

467:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 12:04:15.54 wpQ6J8bL0.net
やっぱ一番いいのは公職だろうな、しかしかわいい女性にかぎる。男


468:はだめだわ



469:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 12:12:50.76 2VIxXDB60.net
どのサイトにとっても求人を出してる企業は客だからな

470:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 12:13:18.98 9e9c2aVu0.net
段ボールにウエットティッシュ詰め3日目
テープ貼るのが雑すぎておっさんに怒られる。
うぜえええええええ

471:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 12:16:35.47 SvbIAxNn0.net
>>451
行事は参加しないと、人間関係弱くなって会社で居場所無くなり、自分主体で仕事回せなくなって退職に追いやられるからね
(経験者談)
旅行は参加
飲み会も参加
これ必須
あとは出来るだけタバコは吸った方がよい

472:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 12:25:19.57 0LMAcOtt0.net
タバコ吸いながらの雑談は大事だよな

473:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 12:25:52.69 2VIxXDB60.net
>>457
分かる分かる
タバコはおっさん主体の職場だと特にその傾向が強いな

474:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 12:26:30.64 41424As/0.net
>>450
気になるならやめたほうが良いよ
周りは既婚者子連ればかり
あなたは周りより年上なのに一人だけ独身で凄く浮くと思う

475:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 12:28:24.08 o9aRnAap0.net
>>454
女性の場合、綺麗だと人生イージーモードだけど
ブスだとコミュ力とか能力あってもハードモードだからな

476:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 12:30:09.09 41424As/0.net
ずっと一緒みたいな会社の良さもあるけど
そういうのは新卒で入るべき
中途が馴染みやすい会社もあるんだから
そういうとこ狙った方が良いと思う

477:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 12:32:53.59 czxp+gUR0.net
選考に悩んだらタバコ吸うか吸わないかで採用決めてたとこあるなw
建前上は、分煙できてるから安心してって言ってたみたいだが。

478:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 12:35:27.24 cRJJ+4aE0.net
>>461
コミュ力のあるブスは割りとノーマルに生きてるぞ

479:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 12:37:57.29 2VIxXDB60.net
むしろブスはコミュ力ありきだろ
見た目がいいとコミュ障でも男に守ってもらえる

480:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 12:42:38.21 CFORSxFE0.net
わい無事に会社を辞める決意をする(一週間)

481:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 12:44:05.16 M+uGTxqz0.net
わざわざ人間関係のために害のあるタバコ吸うなんてアホらし
変な噂も余計に耳に入れちまうし

482:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 12:46:48.64 ep4L6kyM0.net
タバコミュニケーションは結構重要

483:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 12:48:16.70 41424As/0.net
タバコ吸わなくても仕事出来れば問題はないよ
飲み会は参加したほうが良いと思う
一緒に仕事する仲間なんだから

484:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 13:00:10.39 A0+TxjY60.net
>>466
乙…会社何系?

485:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 13:15:38.57 aW4zGCIx0.net
タバコ嫌い酒嫌い
あれ?俺社会人にむいてなくね?

486:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 13:18:36.74 cRJJ+4aE0.net
自分もタバコミュニケーション、飲みニケーション、社員旅行ぜんぶ無理
黙々と仕事に打ち込む社畜やってる方が合ってるのかもしれない

487:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 13:20:35.43 vTUAimrj0.net
人間関係を良くするためにタバコ吸うとか無理
飲み会はまだいいけど社員旅行はキツイな
何日も会社の奴と一緒に居たくないわ

488:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 13:28:11.28 CFORSxFE0.net
>>470
初日から3時間残業してたワイや

489:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 13:30:38.09 A0+TxjY60.net
>>474
あ、お前かw出来ることなら入った経歴事態無くしてしまいたいよな
とにかくお疲れ

490:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 13:44:44.15 o9aRnAap0.net
社員旅行がある会社に入ったことないんだが
公休使って行くの?

491:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 13:54:26.37 7Vev1fh+0.net
俺は仕事できないクズだから
飲み会と車内イベントは全力で参加する

492:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 13:56:24.87 KFQPo0z00.net
社内旅行したりする金があるなら
その分給料に回してほしいというのはもっともな反面
そういったことがなかった企業にしかいなかったから憧れる

493:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 14:20:11.98 L9AYn0E20.net
履歴書書いてるんだけど前職の期間盛って書いてもいいよね?社会保険もなかったパート契約だったし

494:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 14:48:01.67 NqnBDEel0.net
やっと離職票来た
けど、都内での面接続いて、ハローワーク行く暇が無い
一番行くのが楽なのが自転車って何なのよ
それでも、1時間はかかる
電車にしろ、バスにしろ、2回乗り換えないと着かない

495:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 15:03:58.59 zywK2Dol0.net
また落ちた
まー予想はしてたが

496:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 15:09:19.68 iZNFGd9M0.net
>>479
ガンガン盛って大丈夫。ハロワの担当者によっては高校中退を卒業と書くように指示したり過去の雇用形態をバイトを契約社員に詐称するように仕向けたりするから中途採用なら盛ってええで

497:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 15:27:36.02 HSrWv2BZ0.net
企業も嘘ついてんとこあんだから盛っておk

498:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 15:36:28.85 6xIZTCyM0.net
バイトって書面だと契約社員って書かれてたりするよな

499:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 15:40:26.86 A0+TxjY60.net
次行く予定の会社は社員旅行で海外旅行とか何かの折に行う飲み会もホテルのレストラン
貸し切りで行う大々的なものらしい面接の時に凄いでしょ?という感じで説明されたんだが
正直これまで飲み会とか可能な限り欠席してたし、仕事とプライベートは分けたい派だから
社員旅行とかもってのほかだから気重くなる要素しかない
社員旅行は貢献度?の高い社員だけで選抜らしいから俺には関係ないだろうけど

500:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 15:49:46.33 VM6iLDuq0.net
>>482
>>483
ありがとうございます 盛って無職期間少なくしときます
それと恥ずかしながら短大中退なんですが卒業にしとくのはさすがにまずいですかね
ハロワに登録した紙には正直に中退って書いたけど、ハロワからバラされることは無いですよね?

501:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 15:53:09.14 iZNFGd9M0.net
>>486
ハロワからバラされる事はないと思うよ。

502:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 15:53:14.42 A86osrq30.net
>>486
短大卒や大卒や高専卒などの最終学歴は、卒業証明書求められることあるよ。(高卒・専門卒は除く)

503:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 15:54:05.00 A86osrq30.net
>>488
ハロワじゃなく、企業の場合ね。
ハロワは出鱈目でいい。出来ることだけ書いとけばいい。

504:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 15:55:00.13 vTUAimrj0.net
盛れば合格の可能性は少しは上がるかもしれないけど後ろめたくならない?
志望度の高い会社には特に負い目を感じるから嘘無しで出してる

505:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 15:58:42.95 J+zlvicR0.net
学校中退してんのに卒業て…
それどっかからバレたりするかもしれないのずっと
気にしながら勤めていくのか…?
流石に卒業と中退じゃ違いすぎだろ…
高卒だろあんた…

506:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 15:59:30.98 2VIxXDB60.net
学歴詐称はバレやすいし、バレたらやばいよなあ
高卒で行ける職場はそもそも学歴を重視しないからバレにくいってだけで

507:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 16:05:19.62 czxp+gUR0.net
世の中狭いからなw
どこでバレるかビクビクしながら働きたくないな。

508:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 16:06:34.04 vTUAimrj0.net
私文書偽造になるんだっけ?
受かってもバレたら普通にクビだろうな

509:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 16:27:43.55 wA1a2o8K0.net
30すぎて学歴しか誇るもんがない時点でどういう人物か分かる
他の奴は新卒なら学業が仕事だから仕事の成果を言うのは当たり前んだけど
お前30すぎてお勉強が仕事なのか?

510:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 16:31:01.74 2VIxXDB60.net
30過ぎて学歴しか誇れるものがない人って
このスレでもかなり限定されると思うぞ

511:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 16:34:27.


512:71 ID:wA1a2o8K0.net



513:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 16:35:12.64 ho65w3uF0.net
学歴うんぬんとかより詐称がまずいって話やろ?
どいつに対して話してんの?見る限り学歴誇ってるやつなんていないけど
どんだけ学歴コンプだよw

514:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 16:37:25.85 wA1a2o8K0.net
だからなんで詐称する必要があんの?ってこと
それが気になる他に誇れるものがないんだろ?

515:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 16:43:53.05 2VIxXDB60.net
詐称する目的は受かりやすくするためだろ
誇るとかは関係ないよね
ちなみに俺は詐称してないけど

516:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 16:49:34.78 wA1a2o8K0.net
なんで受かりやすくなると思ってるの?
今まで何もしてこなかったの?
他にアピールできること何もないの?

517:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 16:51:47.60 wA1a2o8K0.net
卒業しました
だけで評価なんてしてくれることねえよ
新卒だってそこで何をやったかをまず聞かれる
こういうことを頑張ってこういう成果をあげました
まで言って初めて評価になる
卒業しましたと嘘言ってそういうのも考えてるんだろ?

518:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 16:54:35.46 oqvt3R2j0.net
皆さんありがとうございます 田舎の小さい企業だし卒業証明書出せとかは無さそうですが詐称はやめておきます

519:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 16:54:45.87 2VIxXDB60.net
>>502
学歴以外同条件の人がいると仮定したら
高学歴のほうが就職で優遇されるのは一般論でわかるよね
ちなみに俺は詐称してないけど

520:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 16:55:47.26 7Vev1fh+0.net
高卒発狂してんじゃねーかよ www
仲良くしろや www

521:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 16:56:10.70 HV3NScLx0.net
そら中退はマイナス要素にはなってもプラス要素にはならんだろ
短大も中退、仕事も長く続けないで無職、だったらやり遂げる能力ないと思われるかもしらん
卒業しました、だけでアピールにはならないのは当たり前だけど、そもそも卒業できてないんだし
とりあえず>>486については、他でも言われてるけど卒業証明書出せって言われることあるから学歴詐称はやめとけ

522:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 16:57:14.36 wA1a2o8K0.net
同条件てどういう状況だよw
社会人で同条件とかまずありえねえよw
同じ会社で働いて?同じ結果出して?同じ学歴で?
よくあるよなw

523:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 16:58:01.28 BFV6Bwah0.net
職歴伸ばすのは大丈夫だろうが学歴はあかんだろ

524:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 16:59:49.55 wA1a2o8K0.net
ほんとアホなことばっかり言ってるなw
社会人で同条件で学歴が決め手になるってw

そんなもんより勤めてた会社のが100倍重要だ

525:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 17:01:53.43 XkOcTiIe0.net
>>507
ちょっと落ち着こうな
別に誰も学歴至上主義掲げてるやつなんていないだろ?
詐称は大丈夫ですか?の問いにみんながダメって答えてただけなのにどうしたんだよ?
イラついても良いことないぞ

526:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 17:03:50.73 wA1a2o8K0.net
まず論点がちげえだろw
だからそんなもん気にして嘘吐いていいっすか?
的なことを気にする前に他にアピールできることねえのって言ってんのw

527:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 17:05:10.87 oqvt3R2j0.net
私がバカな質問したのですみませんでした
皆さん仲良くしましょう

528:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 17:06:46.57 2VIxXDB60.net
だめだ
質問の意図が読み取れてない
たとえ話も通じてないみたいだけど

529:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 17:07:38.06 pIm+KByH0.net
こういう話の流れとか読めないやつがいるから怖いよな

530:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 17:08:57.57 HV3NScLx0.net
>>513
履歴書からマイナス要素を減らしたい気持ちはわかるけど、やめとけな
で終わりの話のはずなんだけどなあ

531:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 17:10:42.05 wA1a2o8K0.net
大学卒業
会社に勤めてて評価され1年で昇進しました

こういう経歴の奴が
面接で大学卒業しました

なんていうと思ってるの?
そんな誰も言わないようなもんをアピールしようとしてる


532:時点で終わってる



533:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 17:10:48.08 2SxDmms10.net
バカを装った荒らしだろ

534:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 17:13:00.22 wA1a2o8K0.net
この数年間学校卒業以外に何も無いんだろ結局
糞して寝てただけだから遥か昔の経歴を持ち出さないとならない

535:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 17:16:41.08 oHShreML0.net
お前ら今週はもう企業から連絡来ること無いからって羽伸ばし過ぎだろw

536:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 17:27:17.49 2VIxXDB60.net
もしかして、いつも朝に実家に住んでる大卒無職が云々て書き込んでる人と同じ人か
数字を全角にするあたり特徴が似てるけど

537:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 17:46:31.69 uBRD/b3F0.net
論点が違うとか言ってるけど最初の質問者を無視して論点を勝手にお前が設定しただけだろっていう

538:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 18:21:55.93 fUy+Nm4+0.net
真っ赤な人たち
熱意の向けどころ間違ってません?

539:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 18:37:38.20 kgEQJsM70.net
落ち着くんじゃ
こんなとこで暴れても無職なのは変わらんぞ

540:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 18:37:55.93 2VIxXDB60.net
ひまつぶしに熱意もなにもないだろ
作業の合間に書き込んでるだけだぞ

541:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 18:39:54.79 kd80/1Ps0.net
ちょっとでも盛りたいなら有名私大中退とかでいいんじゃね
意味あるか知らんが見た目はまだましっしょ

542:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 19:05:09.60 oHShreML0.net
夕方からの面接だと、帰りに飲みに行くか、銭湯に行くことしか頭にないわ
食べたい時に食べて、飲みたい時に飲んで、1日ブラブラできる仕事があったら就きたいぐらいだ
そんな仕事、いくら東京でも無いよな

543:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 19:18:55.54 KFQPo0z00.net
孤独のグルメの五郎さんみたいに自営業をするしかない

544:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 19:40:44.38 fMnT0Wrc0.net
書き込み2桁とかキモすぎw

545:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 19:43:47.91 oHShreML0.net
>>527
自営業で食べていけるスキルあるなら転職活動してないわなorz
夢も希望も才能も無い
死にたくなってくるな

546:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 19:47:16.66 2VIxXDB60.net
>>528
よく調べたな

547:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 19:49:43.46 fMnT0Wrc0.net
>>530
わざわざ調べなくても表示されてるよ

548:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 19:57:22.49 uBRD/b3F0.net
>>530
たった一言でお前の無能っぷりが晒されてしまったな

549:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 20:01:54.04 2VIxXDB60.net
>>531
え、まじで
どこに?
>>532
いや、俺今日たまたまレスが多いだけで
5chヘビーユーザーじゃないんで

550:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 20:17:52.79 9iqKpWar0.net
まぁこんなとこでネチネチ言ってるやつは内定なんて程遠いな

551:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 20:25:28.30 24b1e4yg0.net
2年ブランクでやっと決まったのに入社日にもう辞めたい
そもそも企業で働くのが向いてなさそう

552:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 20:27:58.96 UVw5fPk90.net
バカ丸出し
ひまつぶしだろうがなんだろうが依存すんなよ気持ち悪い

553:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 20:31:29.37 2VIxXDB60.net
>>536
いやほんと今日に限っては依存しちゃうのよ
何でだろうね

554:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 20:56:57.53 2VIxXDB60.net
攻撃的な性格は就職に不利なんだよな
適性検査でそういう傾向をあぶり出しているのはもちろんなんだけど
面接でも見られているからな
しかも適性検査と同じような質問をするんじゃなくて
全く関係ない質問に対する反応を細かく見られている

555:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 21:23:59.86 fMnT0Wrc0.net
>>537
シラネーヨ
ブログかツイッターでやれや

556:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 21:44:23.78 YdygZTt30.net
>>535
私もブランクあるんで聞きたいんですけど
どういうとこにどうやってアピールしました?

557:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 22:27:45.87 GP9iFdxH0.net
>>466>>535見ると、就くならやはり、やりがいのある、と言うか自分に


558:興味のある業務内容の企業じゃなきゃダメだな って思うよなぁ 約1年間の無職(ってか派遣バイト暮らし)を経て、来週初めて選考会行く俺 他に1社とない超ド本命な企業だからマジで緊張するよ・・・



559:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 22:29:44.71 KFQPo0z00.net
やりがいはあるに越したことはないけど
やりがい搾取って言葉もあるくらい駄目な所は駄目だわ
こないだ受けたところがまさにそれでやりがいはあるけど労基?何ソレ?な労働条件だった

560:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 22:38:56.42 3Y1VOqFr0.net
職歴がグレーしかない場合どうすればえぇの?源泉徴収~とか言われたらなんて言えばえぇ?

561:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 22:44:51.32 dcbX+ivG0.net
社員10人の会社にも落ちたぞ@36歳

562:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 22:46:48.68 F/rjuq750.net
明日6時起きで面接なのに夜型過ぎてねつけない
つらい

563:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 22:50:02.25 dcbX+ivG0.net
>>545
横になって目をつぶっているだけでも大分違うぞ
早くPCの電源を切るんだ

564:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 22:51:55.72 0CvoSj/u0.net
>>544
むしろ、中小零細の方が入るの難しかったりするぞ。

565:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 22:58:58.90 GX9yCOZp0.net
そうそう、何でもできないとまずいしな。

566:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 23:02:50.13 zECamqxW0.net
>>544
小さい会社ほど人材を選り好みするもんだよ。
不特定多数の人に接する事に慣れてないから面接の仕方もわかってないのが多い。

567:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 23:05:18.14 F/rjuq750.net
>>546
ありがとう
スマホだけど見るのやめて目を閉じよう

568:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 23:08:56.75 wA1a2o8K0.net
そして彼が目覚めることは二度となかった

569:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 23:11:27.19 CFORSxFE0.net
仕事するようになったら6時起きが楽勝になるよ
寧ろ4時辺りから起きちゃ寝て起きちゃ寝てを繰り返して寝た感じすらしなくなる

570:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 23:17:18.01 dcbX+ivG0.net
>>547-549
国内売り上げ2位、世界シェア3位の某会社から履歴書
くれって来たぞ…大丈夫なのかこれ
まあこれから書類本選考だし、出すだけ出すか…期待は
アレだけどさ。
>>552
俺、5年前からそんな感じ。布団で寝るより床で寝る方が
多いかも。去年まで朝5時半仕事開始だったしな。

571:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 23:23:13.27 zECamqxW0.net
>>553
とりあえず出して結果出てから考えれば良いさ。

572:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 23:32:52.66 DLtwGy580.net
>>552
自分はむしろ逆だな
仕事してから起きれなくなった
元々手が遅いのもあるが、案件の進み悪いと夢でもうなされるし
仕事してない時は、小遣い稼ぎの時間や家事の時間終わったら
ボケっとしててもいい分、気持ちに余裕があって朝起きれていたわ
金がなくて不安なこと以外は良かった
今行ってる繋ぎの所も、眠い顔して髪ボサボサで出勤している
私服OKの会社だから色々カオスな奴いて埋もれているけど、
またスーツの仕事できるのが不安だ
今の会社より家から遠い派遣会社にいた時はそこまで苦じゃ
なかった(でも朝は嫌い)んだが・・・どっちもさほど好きな仕事
ではなかったが相性とかあるんかな

573:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 23:44:57.02 WlBsxT5f0.net
ロングスリーパーの私には6時起きは本当にきつい

574:名無しさん@引く手あまた
18/02/16 23:58:28.32 24b1e4yg0.net
>>540
職業訓練行ってたからその関係のことを期待されたのとぶっちゃけ学歴で取ってくれたと思ってる

575:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 00:37:07.86 Z3ooZt3Q


576:0.net



577:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 00:41:12.13 HA9fd98s0.net
30過ぎても本来場違いなレベルの学歴で行くと驚かれたりすることはあるよ

578:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 00:44:29.00 VHQjcura0.net
大卒だけど高卒ばかりのとこにいる
なんでいるのかいまだにわからん

579:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 00:47:47.93 VHQjcura0.net
そうなんだよな・・この年代だと85%が正社員だという統計がでてる
これほんとうなのかとおもってしまうけど周りに派遣とかやってるやつきかないよな

580:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 01:32:50.42 Pc89sBR00.net
会社の規模よりも雇用形態を重視している奴が多いのかな
まあ自分もそうだけど

581:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 03:06:02.45 HA9fd98s0.net
重視すべきは総合的な待遇だけどね
零細は名目上正社員でもホントダメだったし

582:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 03:45:17.41 QvupMNAd0.net
>>557
ありがとう 今年ダメだったら私も学校行きなおすことにします

583:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 03:56:05.78 Tn9qqcFo0.net
うそだろ30すぎて学校って

584:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 04:31:10.61 QvupMNAd0.net
>>565
幸いまだ蓄えはあるし興味あることがあるんだ
現状で就職自体も苦戦してるし
どうせダメならチャレンジしてみようかと変?
確かに脳が老化してるから頭に入るかは自信ないけどね

585:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 06:44:05.33 v/jmrqnb0.net
日本人の悪いところだよね、型にハマった考えしかできないところ。
30代から新たなことにチャレンジなんて素敵じゃん

586:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 07:32:04.66 /GGl0J5+0.net
むしろ、学校行ってまで学ぼうとする蓄えと意欲があるのがうらやましい

587:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 07:45:58.26 f2sGqw0J0.net
その日本で評価されて職を得ようって話じゃなきゃそりゃそういう反応しますわ

588:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 07:57:53.24 th0LQkH70.net
>>564
理系なら博士課程行くといい

589:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 08:03:53.60 maNycXHv0.net
>>569
まぁ夢を追い求めることと現実は違うからな。それでも30過ぎて動くことは凄いと思う。普通できない

590:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 09:07:32.41 QvupMNAd0.net
理系ではあるけど博士課程はきつそう 出た学科が理学系で就職には弱い
興味あるのも就職強いかと言うと微妙で良い待遇かというと微妙だけど
今の時点で就職活動うまくいってないし どうせもう失うものは時間と金だけで
それは学校行かなくてもどうせ浪費しちゃうものだからって開き直ってる

591:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 10:16:45.33 tl44jKVz0.net
意外かもしれないけど30代の大学生って多いよ
俺が大学行っていた時も一度就職したけど各々の理由で大学に入ったって人がチラホラいた
もっと高齢だと有名な話で息子を殺された母親が息子の代わりに大学入学したって話もあったくらいだし

592:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 10:42:36.10 e6oA3LQr0.net
>>474
俺も今週から働きだしたけど、業務発生したときに先輩とやるくらいで会社のこととか何も説明なしでずっと放ったらかし
別に完全マンツーマンでやってくれとは思わんが、最低限必要なことは教えてくれよ。今の状態だと電話応対すら出きん
残業はない分>>474よりマシだとは思うが来週もこんな感じなら俺も辞めるべきか考えるわ
ちなIT系

593:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 10:51:02.99 h683fy8I0.net
2年ニートやって就職したんだが毎日ラインで流れてくるウエットティッシュを段ボールにいれるだけの仕事。
これを8時間。
まだ3日しか行ってないけどもう辞めたい。

594:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 11:04:11.02 cxdtou/30.net
欽ちゃん大学行ってるらしいよ

595:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 11:10:02.17 cqJvUC3R0.net
そういうのと就職うまくいかないからまた大学行くわーってのを一緒にしちゃいかんでしょ

596:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 11:23:44.15 roaKPLe50.net
バイトパートって言っても正社員と全く変わらない仕事内容、拘束時間のとこもあるよ。前いたトコがそうだった。労働契約法何ソレ?ってヤツが人事課長だったし、バカバカしくて辞めたわ。ちなみに自動車メーカーの大手。

597:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 12:06:36.43 tFj8oy0O0.net
営業、販売、運送、製造は勘弁やで

598:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 12:08:56.47 Syv0MxLO0.net
社員は数人だけで後は週3週4のパート数十人で賄ってる会社あったな
パートの人は不在の時が多いから取引先とのやり取りも一々スムーズに行かなくて正直経営者バカじゃねと思った

599:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 12:13:01.05 z8iFioAO0.net
>>570
ドクターとかさらに就職できにくくしてどうするんだよ

600:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 12:25:51.51 g6Wn+dWc0.net
できるだけいい条件で就職したいだけなら
学校行きなおすより仕事でキャリアを積む方が現実的だけどな
最終学歴を良くしたいとか勉強したいのならまあね

601:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 12:34:25.88 AeBjdm5I0.net
30代は即戦力として求められるのに大学行くとか頭おかしい

602:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 12:38:37.96 7CkreWSg0.net
好きなように生きたらいい
自分の人生1度きりなんだから
失敗すれど後悔すんなよ

603:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 12:44:00.14 WVsrz1DS0.net
自分の価値観でしか物事を語れないなんて悲しいね

604:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 13:34:39.96 q2lhKL2j0.net
経歴ももちろんだけど、
一緒に働く人とやっていけるか性格も見られてる。
うちの会社で今30代後半~50で管理職探してるけど、
職場に癖がある人がいるから、その人と合わなくてすぐに辞めないかどうかとかみてるし、
うちは中小だから時には業務外の仕事も振られることがあって、業務外の仕事はやりません!みたいな頭固い人じゃないかとか。

605:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 13:37:24.76 aHOr988y0.net
お前ら貯金あるの?

606:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 13:40:43.94 g8EN2lGA0.net
18歳進学率は日本は世界屈指の高さ
他国は30歳からや40歳からでも大学にいくのが普通だから進学率80%とかになる
世界主要国の大学進学率、大学入学年齢はこうなっている!―ノルウェー:大学入学年齢平均:30歳
URLリンク(gakumado.mynavi.jp)
わが国では、いちど働いてから大学に行こうとすると以下のような扱いを受けることになります

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Spbd-7Gsa) 2016/05/24(火) 13:57:13.14 ID:0E0KpeeRp
25歳の大学生wwwwwwwwwwww
13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a1be-JLNZ) 2017/02/03(金) 06:54:17.39 ID:JrMU17YF0
24歳で学生wwwwwwwwwww
331 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f25-3eBY) 2017/05/09(火) 23:03:57.10 ID:j6NPnRvn0
30代、学生です
あっ…(察し)
22 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b85-nhGI) 2017/09/11(月) 15:29:17.56 ID:igiEXNep0
24歳学生 とかゴミだろw
普通22までだぞ

23歳大学生 ←こうなったら人生終わり 死ぬしかない [無断転載禁止]c2ch.net [596385156]
スレリンク(poverty板)
大学入学平均年齢 ノルウェー30歳 アメリカ27歳 ドイツ24歳 [無断転載禁止]c2ch.net [404751488]
スレリンク(poverty板)
年相応の女子大生、30代の大学生に苦言 「何で30過ぎて大学来んの?ほんまうざい」 [無断転載禁止]c2ch.net [346914996]
スレリンク(poverty板)
東京(国際)大生で30歳の箱根ランナーが誕生…ささささささささささささささささささ30歳で大学生だってよw [371880786]
スレリンク(poverty板)

607:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 13:51:59.52 hCOW2vup0.net
>>588
嫌儲のゴミレス持ってくんなよ

608:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 13:58:55.81 yvXZ690A0.net
年間休日100日って少ないよね
やってらんないよね

609:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 14:08:39.98 h683fy8I0.net
ライン作業だけど片耳だけワイヤレスイヤホンして音楽聴きながら作業することにした。
ネット帽子してるしまぁバレないだろ。

610:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 14:12:35.19 erolsuvu0.net
結弦君が金メダル取ったー
私仕事決まるよりうれしー
すごーい
日本バンザーイ
キャー

611:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 14:15:06.37 36H338rv0.net
>>590
俺は94だがまあまあきついな
月に土曜休みが1~2回
皆さんすぐ辞めるよ
給料安いから

612:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 14:23:59.44 /neratZc0.net
>>592
これが男の書き込みだったら怖いw

613:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 14:33:46.70 cqJvUC3R0.net
俺は転職先決まったからオリンピックも普通に見れるけど
もし何も決まってなかったら自分が情けなさすぎてとてもじゃないが見ていられなかっただろうな

614:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 14:48:47.40 tFj8oy0O0.net
卑屈すぎるだろ
ただ働いてないくらいで

615:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 14:49:31.50 z8iFioAO0.net
>>595
煽りとしてはまあまあだな。入賞ぐらいはあげてもいいぞ

616:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 14:50:18.34 tFj8oy0O0.net
働ければなんでもいいってわけじゃないからな

617:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 14:52:48.90 taMSBV//0.net
>>595
東京オリンピックまでそこが持てばいいけどなw

618:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 15:16:11.75 dF+LnKGQ0.net
>>543
職歴がグレーってどんな仕事?

619:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 16:01:31.19 g6Wn+dWc0.net
無職になって1年たつけど、働いてない罪悪感とかは特にないっすね

620:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 17:10:17.04 tFj8oy0O0.net
無職を経験したことによって視野が広がりました

621:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 17:12:07.65 GpqTHdtr0.net
30代、せめて健康、金、彼女だけは大事にしとけ
ワープア年収250、親の介護、彼女無し30後半、生活ギリギリ、楽しみは年1風俗という記事をみたきがする

622:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 17:21:56.87 z8iFioAO0.net
>>603
中身うっすww

623:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 17:32:38.78 z8iFioAO0.net
>>602
無職を経験して、節約してる気になってただけで、生活費はまだまだ切り詰められる事が分かったわ

624:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 17:46:11.21 tFj8oy0O0.net
無職を経験したことによりワンランク上の高みに到達できました

625:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 17:47:10.05 BYSf0dc50.net
>>574
俺も新入社員っぽいことをしたと言えば各課の挨拶周りくらいで後はろくに説明も受けないまま業務を半ばほったらかし状態でやってるよ教える余裕も無いのなら人を雇うなよと言いたいね

626:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 17:55:57.88 WR3TGISW0.net
今起きた
面接無いと、12時間以上寝てるわ
完全に夜行性

627:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 17:59:50.20 GGV7qRnz0.net
それはない

628:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 18:39:46.15 tFj8oy0O0.net
ずっと資格の勉強してる
まじで時間かかる

629:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 18:45:40.19 gMeflgj+0.net
>>596
むしろ、自分に縁


630:もゆかりもない人間の勝ち負けでここまでアツくなれるってスゴいと思う・・・ 社会人3年目くらいでオリンピックとかどうでもよくなったわw ヤツらが勝とうが負けようが、こっちの生活は微動だにしないし



631:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 19:25:49.25 /9Z3x5Ko0.net
ラインの仕事とか少し興味あるが、一体どこに求人があるんだ
やっぱり東京周辺には少ないのか
ライン作業じゃなさそうな町工場の求人は相手にもされなかったし
待遇は正社員じゃなく、派遣とかなのかな

632:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 19:29:17.22 7CkreWSg0.net
埼玉に行けば一杯あるよ

633:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 19:53:34.43 zRBvq1NV0.net
>>612
30代でライン希望とか自殺した方が良いぞ

634:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 20:03:35.21 Kw6fXdOn0.net
無職の30代が資格勉強っても今更何の役にもたたんぞ。もう後進してくる世代が大卒でレベル高いから遅いよ。

635:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 20:07:12.91 /9Z3x5Ko0.net
>>614
しんだら働けないだろ

636:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 20:17:13.64 C6Vr8ceB0.net
新卒10年間企業→転職で首都圏某都市で中学校教員
激務で2年で倒れて離職。激務すぎて就活する気力沸かずその後ふらふらして
ライトなバイト塾講したりデイトレしたりの2年間。
ようやく就活する気になって転職サイト7社に登録。
やはり書類ガンガンはねられるね。まあ頑張ろうか。
企業にいたときは時間外労働100時間など平気でやってたが、教員は2年間で
休みが100日程度、1日14時間勤務でしたわ。高齢でも敷居低いからってやる
もんじゃないよ。

637:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 20:28:09.18 gMeflgj+0.net
>>617
むしろ、教採受かるのが凄いわ
民間の10年間で相当勉強したのかな

638:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 20:31:52.23 GGV7qRnz0.net
>>612
福島市・伊達市や米沢市に正社員でライン工の仕事はそこそこあるぞ。でも、20代30代でやる仕事じゃない。

639:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 20:32:08.02 z8iFioAO0.net
>>615
やめたれw
ずっと夢の中にいさせてあげようぜw

640:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 20:33:30.00 h683fy8I0.net
>>612
精神と時の部屋にいるみたいになるぞ。
時間経つのが遅すぎて。

641:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 20:48:06.63 XbKDTCMs0.net
麺類製造のライン作業やってた時はきつかった。
丁度、年末で蕎麦や麺つゆの特需で、蒸し暑いたらなかった。

642:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 20:57:53.76 g6Wn+dWc0.net
麺類製造バイトでやったことあるな
袋に入っていても床に落ちると廃棄になるから
それを休み時間に茹でて食える事だけが良かったな

643:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 21:00:50.28 OE9zW1HJ0.net
でもろくな経験も技能もない奴でも勤められそうな仕事って他に思いつかない

644:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 21:00:57.28 VHQjcura0.net
というかいまだに新卒とおなじように採用されるとおもってるのがすごいわな
職歴とスキルがないといいところの企業は無理だって

645:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 21:01:47.22 VHQjcura0.net
30代でライン希望とか自殺とかえらい上から目線だなw

646:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 21:02:24.59 VHQjcura0.net
614 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2018/02/17(土) 19:53:34.43 ID:zRBvq1NV0
>>612
30代でライン希望とか自殺した方が良いぞ
615 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2018/02/17(土) 20:03:35.21 ID:Kw6fXdOn0
無職の30代が資格勉強っても今更何の役にもたたんぞ。もう後進してくる世代が大卒でレベル高いから遅いよ

いつもの説教おじさんか?

647:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 21:12:57.87 h683fy8I0.net
俺はライン位しかできない。
他に出来ることはないんだ。

648:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 21:13:04.52 g6Wn+dWc0.net
極論でしか語れない奴って社会人経験なさそうだよな

649:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 21:16:10.01 VHQjcura0.net
普通に働いていたらこんな極論な事かかないわな
おそらくナマポか障害持ってる人だとおもわれ

650:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 21:16:31.97 D11bpXIi0.net
ラインやっとげば他の仕事が天国に感じるよ
俺も若い時は知らずにライン6年もやってたが
いまは書類作ったりしてるホワイトよりな仕事してるが あの経験があるから楽だわ

651:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 21:16:45.47 /9Z3x5Ko0.net
社会でつまづいた人に説教をして こんな場所で承認欲求を満たそうとする行為が
一番みじめで恥ずかしいよねぇ
この掲示板に辿りついた時点で同じ穴の狢なのに
カンダタみたく、自分だけが蜘蛛の糸に掴まってるつもりなのか
幸せな人が入れた検索キーワードでは、絶対にこの掲示板には辿りつかないよ

652:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 21:20:14.25 VHQjcura0.net
ラインやってる人ってコミュ障の人がおおそうだけど
それでいきなり事務職になれたりするもんなの?
よくわからないわ

653:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 21:20:25.54 OE9zW1HJ0.net
20代から工場や倉庫を転々としてるからデスクワークなんてまず無縁だわ
工場倉庫で得た資格は一切ないけど

654:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 21:27:42.25 2ErHuvDl0.net
ラインはずっと同じ姿勢、場所、人間と居るのがかなり苦痛
三ヶ月もすれば慣れるが
休憩のチャイムしか聞こえなくなるよ
無の境地でやってたな
これがまた品質が厳しい工場だとはそうはいかないけどな

655:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 21:28:57.06 VHQjcura0.net
フォークリフトとかとらなかったのか
フォークリフトは資格にはいらないか

656:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 21:31:28.38 BYSf0dc50.net
デスクワーク未経験でデスクワーク業務に行ったけど電話応対すら一々緊張して全然出来る気がしないわw

657:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 21:36:23.19 2ErHuvDl0.net
フォークは意外と難しいぞ
仕事でなれてからとった方がいい
なぜか簡単といわれるが完全初心者で運転苦手は普通に落ちるよ
片手運転し、自動車と逆でバック走行が前進になる。それでぶつからず狭い通路をジグザク走行したり、荷物を積み下ろすのは意外と難しい

658:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 21:47:33.19 gMeflgj+0.net
>>638
落ちるとか有るのかぁ
費用35,000円程度だから取ってみようか検討中なんだよなぁ

659:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 21:48:57.71 VHQjcura0.net
落ちるってあんまり効いたことがないな
普段車乗ってるひととかだととれるだろ

660:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 22:19:22.42 Nmv+mrA90.net
筆記試験で寝ない、バック走行が得意、人前でテンパら無い
これなら一応は受かるよ
俺が受けた時は筆記・実技共に10人中1~2人落ちたくらいだったな
落ちても金払って再試験する

661:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 22:34:07.89 t+6nagyB0.net
落とすための試験じゃなくて合格させるための試験だし楽勝だけど
これを取ってフォークリフトの資格を活かした仕事に転職、は難しいかと

662:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 22:38:14.76 cpb49vrO0.net
でもフォークリフトの免許とっておくと派遣でもそこそこの給料の仕事にありつけやすくなるから保険にはなるね
ただそれだけで食っていくのは難しいかもしれないけど。
フォークの正社員の仕事は何故か派遣より安いとか結構あるし

663:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 22:48:00.55 kNqZ6MQu0.net
フォークリフトなんかより運転免許のがいいぞ
リフトは倉庫工場で働く以外メリット無し
で資格なくても運転できるから
実際ほとんどが資格持ってない
必要なら会社が金出してくれる

664:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 23:12:03.14 tFj8oy0O0.net
リフトなんて取ってもな

665:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 23:27:37.39 t7M1IFgO0.net
面接怖いなぁ
ある程度は準備してるが用意してない質問だと頭がパーになっちゃう
頭悪いんなろなあ俺

666:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 23:28:08.64 Zn6M9ipG0.net
短期離職するビルメンよりはマシだろうな

667:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 23:29:39.02 1mjv/CEF0.net
今更きづいたか若ければまだなんとかなったかもな

668:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 23:33:23.41 RLJXHNsR0.net
倉庫や運送の人間は荒い。トロトロ運転だと怒号が飛ぶ
いかにトラックに早く積み込みできるか大声出せるかがね

669:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 23:48:59.56 g6Wn+dWc0.net
>>646
本当に頭が悪い奴は自分の頭が悪いことすら認識できないから大丈夫

670:574
18/02/18 00:08:07.44 +HcevCFU0.net
>>607
まったく似たような状況。初日挨拶周りして、あと何もなし
教えれる予定がないならこの日から来いって言うなよと思う
周りは忙しそうなのに俺だけ浮いてる感じがするし、心が折れそう

671:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 01:00:21.97 5U3j4n600.net
>>600
手渡しの個人のとことか、水商売のみ

672:642
18/02/18 01:39:02.59 gTnogvNg0.net
>>649
全くその通り
未経験OK!って書いてるのを真に受けてリフトの練習がてらと派遣で行って地獄を見た

673:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 03:00:44.80 4eTg4cTx0.net
【本当の年収】
会社が従業員には知られたくない、本当の年収!
搾取されないための年収予想!
360万円以下だと池沼レベル!
URLリンク(9ch.net)

【優良企業からスカウトされる方法】
人事関係者が教える秘策!
転職希望者は必見です!
URLリンク(9ch.net)

674:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 07:05:31.32 b1wxla7K0.net
>>652
所得税と福利厚生費という項目で控除されているものあるでしょ?
所得税引かれて会社が税金納めてたら源泉徴収票は、発行されるよ。
働いてたその水商売の会社か店舗の店長に相談してみたら?

675:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 07:22:15.48 JW6J+UNN0.net
ラインも大変だがビルメンも似たような感じだったな。親会社のヘンコツと権力者と女にだけ媚び売り嘱託爺、他社員も施設内人間の悪口言ってるだけ空気は暗い。どこもこんな感じなのかもしれんがね。
中には職は掃除屋なのに下に見られるのが嫌だとかでキレだす40代元専門大卒、嫌な上司だと辞めるとか言い出す奴もいる。女職員権力者には愛想良く自分よりも立場が低い者には上から目線の命令口調で自慢気にsns見せてたけど職は学者とか書いてたわ

676:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 09:27:19.73 30vdx7sE0.net
何でもそうだが入ったときと同じ仕事を何年もやらされてるような奴ってのは
どこに行ってもロクな待遇してくれないだろ
無能ですって言ってるようなもんなんだから

677:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 10:09:44.07 2H/VjHv10.net
>>646
慣れだよ
後は別に入社してるわけではないし関係としては5分5分だから堂々としてればいいんじゃない

678:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 11:38:54.03 TQggBfS00.net
電話応対無理
会話すら噛むのに

679:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 11:45:50.52 1ZaPjYA40.net
○○会社○○課の○○です
お世話になります
会話終了
会話の内容を何も憶えていない.....

680:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 12:22:03.17 B61lWa/00.net
よさげだと思ってたとこ一次面接で


681:ダメだったわ もうブラックでもいいから職歴作んなきゃいかんのかね



682:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 14:02:22.87 78mOGXOz0.net
転職するたびに人間関係で失敗するんだけどどうしたらいいかな?
コミュ力がないのが原因かなて思ってるんだけどコミュ力を向上させる方法てあるかな?

683:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 14:02:35.47 NYmJ9JlZ0.net
クソが取れや
お前より仕事できるわ

684:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 14:04:18.02 NYmJ9JlZ0.net
>>681
残業、休出、飲み会、浮気ネタを積極的に取り組む

685:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 14:14:58.15 xqULmZsU0.net
なにここ
ブルーカラーしかいないの?(笑)

686:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 14:15:13.04 mrdmLAsX0.net
>>662
努力しても駄目なら、発達障害の可能性がある
ソースは俺
40近いこの歳になって診断受けて、やっと自分の事を理解できた
意外と自分で気付かない、隠れ発達障害者はすごく多いらしいよ

687:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 14:37:15.15 Wit06E4J0.net
>>665
普通にデスクワークや事務の話も出てるけど
あんた仕事でも書類の見落としとか多そうだな

688:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 14:45:59.30 PAa5zS7B0.net
ブルーカラーは人間的に問題ある人が多すぎて二度とやりたくない
常にイライラしてる、すぐ休む、雑な作業、、
真面目な人がそいつの代わりにやる事になる
馬鹿らしいね

689:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 14:56:48.78 haKoYEf90.net
>>662
人間関係の失敗って具体的にどういうことなの?
パワハラ上司とか、同僚に無視されるとか?

690:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 15:47:05.16 j9iFe83L0.net
A:年収そこそこで週休二日シフト(年間121)退職金無し
 残業月10時間、11:00~20:00
B:年収がウンコで4週8休(日祝固定休)退職金有、ほぼ定時上がり
 8:30~17:30
ならどっち選ぶ?

691:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 15:54:11.48 +7//cghz0.net
>>573
30代でもいるんですか。。
理工系大学ですかね?
30才過ぎて文系とか、一橋大学クラス以上じゃないと意味ないですよね

692:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 16:01:20.51 81I4hDzq0.net
大学院とか医学部でしょ

693:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 16:06:52.74 nLKB/h450.net
>>670
どちらもパス

694:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 16:20:38.33 awwkNZ8X0.net
面接のみの会社で面接時に身分証持ってきてって言われたんだけど何故?
これやめた方がよいかな?

695:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 16:20:43.39 d6ZcKHyq0.net
隣にどこの馬の骨かも分からん30過ぎのオッサンが座って喜ぶやつなんかいないだろ
事務やデスクワークでまともな求人出せば、若い美人含めて応募殺到してるのに

696:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 16:41:42.04 j24ujFIz0.net
>>675
中途採用全体を完全否定してるぞ。あと美人~ところから想像力が貧困

697:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 16:44:30.24 Zt8EtupU0.net
大手小売居たけど「○○マネージャー」と役職付けられて、マネージャー手当が毎月1万円付く代わりに残業や休出が一切付かなくなった
で、経費削減目標押し付けられ、残業や休出が付く下っ端を休ませて自分が働くしかなくなったので辞めた
辞める時に理由を聞かれ「休めなすぎ」と言ったら、
「部下や自分の休みをマネジメントするのもマネージャーの仕事だから、休めないのは無能なだけ」
と言われたわw

698:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 17:52:44.36 Ku6Oek/70.net
料金所の仕事に興味あるんだけど
あれて定年した人とかがコネか何かで入るの?
年寄多いイメージなんだが

699:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 18:03:21.83 mrdmLAsX0.net
>>678
ググれば求人出てくるやん
タウンワークとかインディードで募集かけてるよ
見た目と違い、意外と激務と聞くけど

700:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 18:08:45.26 nQ3cT7Im0.net
事務とデスクワークの幅広すぎなんだけど
社会人経験浅いの露呈しすぎ

701:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 18:41:05.26 XcJ0V/hS0.net
足一本なくして障碍者枠で大手企業いけねーかな
もちろん給料は低くていい

702:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 18:52:00.70 nQ3cT7Im0.net
>>671
就職できないから大学入りたいって言ってた人?
自分も大学は比較的浪人生が多く大学名で採用されやすいとこ行ってたけど
ほとんどが1~2浪で20後半も珍しくて30過ぎなんて学部にたった一人、卒業しても就職はできてなかったよ
卒業時30半ばで新卒社員なんて聞いたことある?せいぜい26や7、第二新卒で28くらいじゃね?
そんなレア中のレアケース目指すよりブランクありの中年として素直に職探すほうが現実的なんじゃないの
いくつになっても勉強したい新しいことに挑戦したいって人は尊敬するけど目的が就職だと変わってくる
都合の良い話以外の現実も聞いてから判断すべきだと思うわ
ちなみに自分の経験では一度社会人になった人達が入ってたのは大学内の通信教育課程だね
そっちは20代から上は60代まで居て大学行くのが当たり前ではない時代の女性が多かった
その人たちも「大学生」ではあるから年いった人も意外と多いってのも間違ってないさ

703:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 19:20:07.81 PAa5zS7B0.net
中小なら35まで余裕だよ
もちろんハロワの優良ブラック企業さんだけどね

704:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 19:23:31.65 m93DUImT0.net
36だわ終わったわ

705:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 19:41:01.67 OBAyQz7y0.net
36でも手取り22万~完全週休二日のとこに決まったぜ

706:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 19:41:54.41 m93DUImT0.net
そりゃIT系だろ

707:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 19:42:09.74 05tDWoO20.net
何故手取り換算なんだ?てか、まだ入社してないのに手取りとか分かるの?

708:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 19:44:38.38 PAa5zS7B0.net
経験職なら30代なら余裕だろう
ただ35以上は管理能力必須
部下の仕事を見つつ自分の仕事やるのは結構しんどいよ

709:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 19:47:07.73 30vdx7sE0.net
>>681
鉈買ってこいよ

710:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 20:08:19.06 f2Pp8EtP0.net
>>688
当たり前過ぎて草ァ

711:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 20:09:28.13 LsjqDCku0.net
>>677
地雷回避できてよかったな

712:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 20:10:42.24 LsjqDCku0.net
失礼
誤爆した

713:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 20:16:09.35 Wit06E4J0.net
部下を見るにしても企業規模が小さかったりブラックほど部下の出来が悪くて大変そうだな
ブラックは本当に二重苦三重苦だな

714:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 20:28:33.85 PAa5zS7B0.net
>>693
いやいや上司もそれなりだろ笑
小さい会社ほど有能な人材はすぐ辞めてくよ

715:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 20:33:44.62 qQuQMkME0.net
32になるけどまじで職歴ゴミすぎて
どこもうからないんだよな・・・・

716:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 20:44:00.50 eOEEHeng0.net
俺は34だわ。もうだめ。
てか、みんな面接でなんでその学校に入ったのって聞かれることある?
俺は大学と院は別の学校にいってるから、院について聞かれるのはよくある。
が、たまに学部の出身大学について選択理由を聞いてくる面接担当者がいるからなんでか気になる。
マーチの中でチャラいイメージを持たれてるな大学と汗臭いイメージを


717:またれている別マーチの大学院をでてるのだが。 遊び目的で入ったんだろっていう先入観で見られてるんだろうか。



718:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 21:09:56.31 mrdmLAsX0.net
>>696
俺なんか音楽系の専門だから それどころじゃないよw

719:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 21:12:31.89 9aklzP0h0.net
>>696
この歳で学歴を聞かれるなんて職歴が相当ヤバくて聞くことないからじゃないかと想像する

720:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 21:15:30.77 LvtGp8+a0.net
昨年5月に入社して、先月、ちょっと社員と口喧嘩みたいになって勢いでやめた会社なんだが、
引っ越しを伴う入社だったから、こっちは何も言わないうちに賃貸マンション契約にかかる初期費用の半額10万負担してくれたんだよね。
先日給料日だったから未払いの分を銀行振り込みしてほしいって社長に連絡したら、俺もお人よしじゃないから負担した
10万は給料から引かせてもらうとか言ってきてムカついてるんだがどう思う?
いろいろ不満もあったから辞めたことは全く後悔してない。

721:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 21:22:26.30 m93DUImT0.net
新卒からずっと同じ会社に要られるやつってあんまりいないもんなのか?

722:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 21:23:23.94 GG+T5ZDM0.net
おらんこともないが、このスレには来ない

723:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 21:24:40.69 Ku6Oek/70.net
>>696
俺、代◯木アニメーション学院なんだけど…

724:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 21:30:10.15 eOEEHeng0.net
>>698
確かに。職歴は1年もないからな

725:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 21:38:27.84 OBAyQz7y0.net
34で院卒で職歴1年未満
マーチに通った理由じゃなくなんで大学進学したのって聞かれてるんだろうな

726:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 21:38:30.98 f2Pp8EtP0.net
>>700
スレタイ見て分からんの?理解力ゼロなんか?

727:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 22:02:08.83 IrPjBNjk0.net
>>655
完全日払いで引かれてないよ
免除申請はしてました。
持病ひどくてほとんど働けなくて

728:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 22:38:02.02 81I4hDzq0.net
>>678
なんとか法人とか非営利系は入るのが至難の技のイメージ

729:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 22:46:50.52 81I4hDzq0.net
>>696
中小企業だとネチネチ経歴を隅から隅まで聞かれたよ
面接も4回もあるし
大手子会社の方が定番の事しか聞かれないし、年収も中小より良い
中小企業は社員一人一人の負担も違うからネチネチ聞かれるんだと思う。
割りに合わないな
中小って定年までいって600万キャップでしょ

730:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 22:51:45.28 ktVgwZa40.net
>>696
俺も結構な頻度で聞かれるよ。
農学部の生物学系の学科卒なのに製造業中心に受けてるから。
職種も新卒から一貫して事務系の仕事だし。

731:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 22:56:42.42 /ZL3jgdj0.net
>>699
会社が勝手にやったんだから返す必要ナシじゃないの

732:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 23:31:52.84 JAebGL250.net
>>699
10万もあれば社長も家族に何か買ってあげたり出来るからなぁ
肩代わりしてもらった感覚でいれば良いんじゃない
これで貸し借り無しなんだから
喧嘩別れで会社を辞めるって事はそういう事
相手も人だから、円満退社なら10万は要求されなかったかと

733:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 23:37:04.28 LgnHVFFt0.net
今月もあと少し。
そして、転職者の一番多い時期でもある。
この時期を逃せば、更に長期化。

734:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 01:27:35.44 SNEaUNd70.net
>>702
学歴コンプレックスない?

735:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 01:29:01.10 94kKSXhW0.net
>>712
毎日大変だろ。お疲れ

736:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 01:35:21.01 msM1T5bF0.net
31だけどこの前面接受けた会社から合格って連絡が来たけど正直迷ってる。
求人票には完全週休2日&残業なしって書いてたのにいざ面接したら
「残業は業務次第ではそこそこあるし、休日出勤もしてもらう」って言われてさ、
ようやく残業の無いところで働けると思ってたのにどう返事しよう・・・。

737:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 01:51:16.40 G5zPFzS60.net
>>682
>>572のことなら自分だから別人
自分は医療系の専門の方を考えてる大学の単位認定でそのままよりは短く済むし
ハロワから給付金も出るみたいだから少しお安く勉強できる
女性が多い中に中年だからその辺も辛そうだし就職できるかも怪しい
興味はあるけど未来の展望も確かに明るくないしで悩むとこは多いや
そっちの話も聞いてると自信なくなっちゃうよ
ブランクありの中年としててキャリア積むって方が現実的なのかな
ブランクあるとまずキャリア積めるようなとこに就職できない気がしてるんだが
それなら弱くても資格の必要な専門職の方が1からとはいえキャリアは積みやすいかなと考えて
といいつつまだ半年はダメ元で就活するんだけどさ

738:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 02:09:09.48 zpyaE/Xs0.net
>>715
自分ならやめとくわな
そこまで偽ってる企業って事は他にもたくさん
嘘があるって事だろ…
何社も受けて切羽詰まってるのか知らんが冷静になれよ

739:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 02:24:28.57 n0alDUic0.net
経歴詐称ではいってきたやつが居るんだが、技術職だからすぐ分かる。
印象悪すぎて早速ハブられてる。
アホすぎる。しかも、仕事が遅すぎて、ほかのやつにもしわ寄せが。

740:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 05:48:32.81 Wnaf6xyt0.net
そこまでボロが出る経歴詐称ってどんな感じなの?
過去使ってたソフトとは違って人に聞くに聞けない状態とかでもないのか
まあそれはそれで問題だけど

741:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 06:23:18.54 wvQ2rRrV0.net
>>710,711
従業員同士のけんかなんか俺の知ったこっちゃない、勝手に辞めてこっちははらわた煮えくりかえってる、
俺もお人よしじゃないから10万は返してもらうだと。
相手が勝手に10万負担すると言っておいてそれを返せとか自分勝手にも程があって俺もむかついてる、
俺もお人よしじゃないからまずはから無料弁護士に相談する予定。

742:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 06:47:01.78 2kBy0Q7l0.net
無職のつらさ(金無し、決まらず)は
残業100~150の間に匹敵って別スレにあったよ。

743:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 06:59:11.03 94kKSXhW0.net
>>721
残業の方が絶対つらいわ。エアプなの丸分かりだわ

744:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 07:38:49.51 KUN4qUjb0.net
残業100時間と五分のわけねえわな
無職どころか残業すらエアプなんじゃね?

745:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 07:43:05.76 2yUybqlF0.net
まあぶっちゃけ今の世間は五輪に関心は薄いし、あんなのは本人、関係者、メディアが騒いでるだけで、大半の人は自分自身の生活する為しか考えて無いわ
今更何回転したとか誰よりも遠くに何か投げられただのスピードが速いだの同じ事の繰り返しでつまらんわ

746:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 08:34:29.25 qibU/nfc0.net
>>666
理解したあとどうするの?

747:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 09:16:46.28 1woYsbvQ0.net
>>720
無職で時間あるんだからとことんやりなよ
10万は貴重

748:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 09:35:16.87 G5zPFzS60.net
>>720
その10万は相手はもう支払ったんでしょ?
給料の天引きは禁止されてる全額支給しなきゃいけないから�


749:氓トるよ



750:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 09:45:33.02 6C3xo2ta0.net
>>543
自分で確定申告しますでOK

751:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 09:51:08.55 2kBy0Q7l0.net
>>724まあ正直、30前半なら一番見てて盛り上がったオリンピックは長野だな。。。

752:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 10:11:24.79 r3J/K4eV0.net
>>726 727
レスありがとう。
初期費用の10万は入社時に支払われてる。
一昨日電話来てその分は差し引くって言われて、もうあんまり喋りたくもなくて早く電話を切りたい一心で了解したとその場では伝えたんだけど、納得できるわけないよな。
それで昨日無料弁護士に問い合わせたら、3営業日以内に返信来るらしいから、出来る限り頑張るわ。

753:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 10:18:43.05 kn6bPui30.net
>>706
それだと個人事業主扱いで
働いてましたと伝えるしかないですね

754:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 10:52:01.78 cXjeMCmL0.net
みなさまお仕事は決まりましたでしょうか?

755:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 11:03:20.48 c4WVek9e0.net
>>728
横レスですまんが、
源泉徴収票を提出しろってのは
前職の正確な年収を把握するためじゃないの?
あす確定申告をしに行くけど、
源泉徴収票はスキャンしてデータで残しておいたよ。
確定申告の相談会は行ったけど、
ジジババだらけなのね。
同い年くらいの人も多々いるのかと思ってた。
無職に限らず、平日休みとか、自営業者とかさ。

756:ニートボール ◇WOpCAxzUKY
18/02/19 11:27:10.52 MrujlDTz0.net
悪夢のような当直勤務が終わったよ
競馬も散々な結果だったよ
何一つ良いことないよ
でも家に帰ってまったりできるこの非番のお昼前が一番幸せだよ

757:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 11:31:39.62 ZicBV12a0.net
>>611
ほんとバカだよな
フィギュアスケートで金メダルとれたとかキャキャ騒いでるやつ頭がお花畑かって思う。
単に持って生まれた才能ある人間が巨額のCM契約料貰って益々リア充人生歩むだけなのに、英雄視してスポーツ信仰してる日本人って流されやすいアホな国民性だよなw
そんか褒め称えても庶民の生活がよくなるわけじゃなく、元々金があるスポーツ選手の生活が良くなるだけなのになに考えてんだか...

758:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 11:38:24.89 cXjeMCmL0.net
夢を追いかけるのは最高という宗教

759:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 11:54:42.66 glXcieE90.net
>>708
中小で面接四回も誰が面接官やるんだ?

760:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 11:56:52.92 IfJpHtVc0.net
30代の無職に何を考えてるんだかと言われても、お前らの方こそ何を考えてるんだ?
オリンピックを傍観するのは良いがそれを楽しんでる人を馬鹿にまでするなんて余裕無さすぎだろ笑

761:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 11:57:09.30 IfJpHtVc0.net
30代の無職に何を考えてるんだかと言われても、お前らの方こそ何を考えてるんだ?
オリンピックを傍観するのは良いがそれを楽しんでる人を馬鹿にまでするなんて余裕無さすぎだろ笑

762:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 11:58:27.88 Q7GNOdQr0.net
オリンピックバカにされたからってキレんなよ

763:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 11:59:57.00 glXcieE90.net
心の余裕がないと娯楽も楽しめないからな

764:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 12:05:47.13 fXi4ysZb0.net
ハローワーク行ったけど、書類足りないと言われるわ、欲しい書類はくれないわ、散々だった
なんで、役所はあんなに面倒なんだろうか

765:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 12:12:40.96 nuTaOcZO0.net
>>722>>723
逆にどのくらいで五分だと思う?
無職(+求職活動)のつらさは。

766:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 12:14:07.55 v/OFoQc80.net
ライン作業で俺が段ボールに貼ったテープに皺があるから駄目っておっさんがケチ


767:トくるんだが。 商品が流れっぱなしで慌てるしどうすればいいんだ。 おっさんうぜええええええええええええ。



768:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 12:19:01.74 y9rL79m00.net
>>702
お前にいいの見つけてやったぞ
URLリンク(i.imgur.com)

769:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 12:23:45.07 tpkoS3O40.net
勢いで基本給激安清掃に応募してしまったが断ろう

770:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 12:24:49.68 Gl7Xiscg0.net
去年の6月から無職
さすがに焦って探してるけどどこも受からない
書類は8割通るけど面接で落とされる

771:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 12:33:22.03 A8yY4csK0.net
>>747
オレは4月から。
5月と12月に就職したけど、あまりのブラックで数日で辞めた。
今日応募できるトコ無かったらバイトやろうかなー

772:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 12:38:35.28 3KQX5L850.net
ただのブラック人材やないか

773:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 12:47:23.18 yHJDotwY0.net
企業「採用したくても人がいない…本当に人手不足…」 [567836569]
スレリンク(poverty板)

774:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 12:47:56.44 azUGmtRc0.net
どうブラックなのか気にはなるな
本来の出社時間の1時間~30分前に業務確認のために出社が必要(その間の時給は付かない)
仕事道具をまともに使わせてもらえない
途中仕事を待つ関係で休憩時間でもなく拘束される時間があるけどその分の残業代がつかない
死亡する可能性がある
これはブラックなのかな

775:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 12:48:08.79 bOFBLNBx0.net
>>748
即日で辞めるとかできるの?正社員だよな?
俺も前に勤めたブラックは一ヶ月働いてここやべえと思って辞めるって切り出したら
社長に会議室に3時間監禁されののしられまくって結局その後一年辞めさせてもらえなかった

776:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 12:52:30.46 z+9iAj+D0.net
試用期間ならむしろスンナリ辞められることの方が多いし、会社へのダメージは小さくて済む。
試用期間中は正社員待遇で採用されても日給制だったり非正規の扱いの会社はハロワだと多いからな。
まぁ保険は加入されるパターンの方が多いかと思うが会社による。
その監禁とやらは違法だと思うが。

777:ニートボール ◇WOpCAxzUKY
18/02/19 13:02:40.76 MrujlDTz0.net
会社で優しく接してくれるのは清掃のパートのおばちゃんだけだよ
今日も朝からエレベーター対応で30分ずっとボタン押しっぱなしだったよ
出勤してくる同期からいつも笑われてるよ
公開処刑だよ悲しいよ

778:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 13:04:54.19 msM1T5bF0.net
>>717
レスありがとう。一晩考えてさっきお断りのメール送ったわ。
せっかくの正社員待遇だったけど実はブラックでしたってのも困るからね。
冷静になってもうちょっといろいろ探してみる。

779:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 13:14:33.18 dc/akvui0.net
何だか気が滅入ってきたなあ

780:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 13:14:43.16 azUGmtRc0.net
よくはないけど事前説明してくれただけマシかな
何故企業は求人で人を騙そうとするのか

781:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 13:19:59.31 xw8wVMho0.net
面接行ったけど面接官の女性の黒スト太腿ばかり見てたから不採用かな

782:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 13:25:30.04 0oejXzAX0.net
1か月ぐらい前に印刷屋の会社を受けて厚生労働省が定める1時間ぐらい適性検査をやって面接してその会社はおちたのですが。
この前に電子部品の工場のバイト(誰でもできる単純作業)をうけてきたのだが、印刷屋で受けたのとまったく同じ適性検査やらされ、休憩してから、



783:ケ声通りにアンケートのような4宅の中から選んで鉛筆で塗りつぶすやつ1時間ぐらいやらされ。 たった今、不採用通知が届いた。 ここまでやってこれかよ泣く。 もういやになる。



784:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 13:27:39.99 cXjeMCmL0.net
骨折手術から2ヶ月
レントゲン撮ってきたらまだ骨がくっついてないらしい
俺が自己判断で働き始めたら休業補償そこで終了だからもう少し金もらいながら休むことにする
寒いしね
やっぱり寒いと仕事するのきついし

785:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 13:28:25.04 xw8wVMho0.net
>>759
事前に適性検査の対策やった上だよな?

786:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 13:30:56.26 cXjeMCmL0.net
今日は何しよう
資格の勉強しつつゲームでもするか

787:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 13:40:39.43 0oejXzAX0.net
対策は何もしてない。
印刷屋の時はじめて適性受けた(約1時間)。
それから適性ある会社はさけてたけど。
5時間のバイトなので簡単な適性問題だと思ってたので受けたら同じだった。
けど1回目よりは点数よかったと思う。

788:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 13:42:08.13 Aarx+FxC0.net
みんな定年までのこと考えて職探ししてる?
あと30年近く同じ会社で働き続ける自分とか想像できないんだけど

789:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 13:44:19.90 0oejXzAX0.net
>>764
バイトすら受からない人が定年まで働けるなんて考えられない。

790:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 13:46:09.65 cXjeMCmL0.net
まだ寒い
動物でいうと冬眠してる季節
こんな時期に働くと最大限のパフォーマンスを発揮できない
まだ慌てるような時期ではない
今は英気を養うのだ

791:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 13:46:11.31 dc/akvui0.net
>>765
最早働くのさえ無理な気がしてきた

792:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 13:52:50.68 0oejXzAX0.net
>>767
俺も強くそう思う
でも、
もう親にも迷惑かけれないし
年齢も年齢だから歯を食いしばって仕事を探すしかないと自分に言い聞かせてる

793:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 13:53:02.52 93C/ra5Z0.net
おまいら生命保険とか加入してる?
年収200のフリーターが年18万の生命保険なんかバカバカしくなってきたわ

794:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 13:57:01.53 0oejXzAX0.net
夜は毎日病んでるし。
もうすべてを捨てて逃げたいと思ったりもします。

お金がないので。
今はバイトでも働いて働きながら余裕ができたら仕事を探せたらな~と思ってます。

795:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 13:58:23.68 2yUybqlF0.net
それよりも厚生年金だろ。あれこそまじでいらん。毎月25000円引かれる

796:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 13:59:07.13 0oejXzAX0.net
>>769
生命保険は辞めて、安い生協の保険に変えたよ。

797:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 14:01:29.95 93C/ra5Z0.net
>>759
マジで?適正ではねられるってお前ある意味逆エリートやわ
筆記や適正ではねられるて5%~10%とかじゃね

798:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 14:01:33.99 0oejXzAX0.net
市民税は金曜日に一部免除にしてもらいました。
年金の申請も仕事辞めた時に免除の申請しました。

799:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 14:04:43.39 PjqqVXs60.net
1時間程度の適性検査で「ここまでやって」って言っちゃうのはもう働くの無理だろ
レスの文章からもやべー人間だってのが伝わってくるし

800:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 14:06:30.47 0oejXzAX0.net
>>773
適正ではねられるて5%~10%なのか。
それはショックだ。
図形問題とか俺にとっちゃかなり難しかった。

801:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 14:16:29.85 YoLJ+0PR0.net
まぁ俺も塾の筆記試験27で初めて受けた時、
英語8割、数学2~3割だったからな。(高校入試問題)
卒業して時間経てばそんなもんよ。

802:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 14:18:53.64 93C/ra5Z0.net
新卒の就職対策の本の記憶では筆記適正9割通過、一次二次面接6割、最終が5割の通過率だった気が
まあ俺らが主に受ける中途採用は実務経験か資格の有無でほぼ決まりだからあてにならん数字やけど
筆記適正の通過率は一緒やと思う

803:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 14:28:40.81 bOFBLNBx0.net
無職で毎日過ごしてると一日があっと言うまに終わるようになるね
朝9時に起きて朝ごはん食ったらもう12時になってて気づくと15時
そのまま夜21時になってる
仕事してた時は全然時間進まなかったのにさ

804:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 14:34:16.38 93C/ra5Z0.net
バイトで8時間×5日やってても30超えると「この人就職しないの?え何しに来てるの?」扱いなんだな
色々許されるのは20代までなんだ

805:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 15:06:01.27 v/OFoQc80.net
介護やってた人いる?
ちょっと興味あるんだが

806:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 15:10:09.84 LeoW9U2D0.net
介護で鬱になった俺からしたらやめとけとしか言えんが、人によるからな。
少なくとも夜勤やると病む確率高いよ。

807:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 15:17:31.12 3wq0RD2l0.net
半年空白だけど工場の期間工受かるかな

808:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 16:30:06.71 lBuTXPU00.net
転職活動のつなぎにするなら短時間の方がいいんじゃないの?

809:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 16:34:35.09 s+v22kzV0.net
応募 1週間
会社説明会 5日後
1次面接 1週間
最終面接 1週間
これでお祈りされたしたまんねー
交通費9000円は堪える

810:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 16:48:26.84 lJ8+4wEs0.net
適性検査で落ちるのはよっぽどだよな
と言いつつ自分は自信ないからいつも対策してるけど

811:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 16:48:33.39 cXjeMCmL0.net
焦る必要はない
まだ年が明けて2ヶ月しか経ってないんだ
2ヶ月程度で決まるわけがない
のんびりいこう

812:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 16:59:59.06 rHRoAFXB0.net
公益病院の事務(医療事務じゃなく総務的な)の面接を受けて、今日結果来たんだけど不採用だった。
病院側から正規職員は不採用だけど、パート事務で働きませんか?とのご提案が。
今時時給1000円で、どうやって成人が生活するのよ?コンビニバイトですら1250円ぐらい出るのに。
働きたいと思って応募したけど、昇給も賞与もなし、正規職員登用なしは、さすがにキツいよ。
向こうから提案してくるなら、昇給賞与なしでも、せめて時給はもう少し優遇してくれよ。
正規が不採用な以上、家が近くて、交通費が安く上がるとか、そんな理由で声かけてるだけだろうし。
なんか、足下を見られたようで気分悪い。
働きぶりも試されてるようで落ち着かなさそう。
でも、手っ取り早く働きたい気持ちもある。

813:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 17:03:37.92 9fmG6XZ50.net
もともとパート求人だったんだよ
正社員というエサで人を集めてるだけ

814:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 17:05:31.51 rHRoAFXB0.net
採用は1名出ているのですよ。
公益だから、最初から出来レースの縁故採用かもしれないけど。

815:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 17:13:10.05 rHRoAFXB0.net
正規職員になりたければ、普通に求人を出した際に、採用試験を受けて下さいと言われてしまった。
仕事ぶりを見て、その採用試験で便宜を図ってもらえるなら、条件度外視で働く意味もあるけど、公益でしっかりしてるから難しそう。
はぁ。

816:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 17:13:18.56 J0JcVgS10.net
まわりからドンドンと置いていかれるポンコツ元ビルメンw

817:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 17:17:43.19 zpyaE/Xs0.net
>>788
病院の総務ってどうなのかね?
な神奈川募集してないみたいだけどどこで見つけたの?

818:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 17:20:46.76 ap100WOG0.net
でも営業、販売、運送、製造は無理だろう
常識的に


819:考えて



820:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 17:33:13.03 F3eN6JSo0.net
>>794
短期離職の職歴がついて焦ってんのw

821:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 17:43:57.42 Nzt8v+PD0.net
>>769
難病もちだから、普通の生保や県民共済とかに入れない。

822:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 17:44:03.99 stn+bgJT0.net
おまえら葬式とかいってる?
30代は増えるよな

823:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 18:14:54.97 93C/ra5Z0.net
>>797
身内とかは行ってるよ
結婚とかできるかどうかわからんから身内に縁きられたら終わりだからな

824:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 18:34:44.84 L5UJ+TWN0.net
なんで皆は求人多い営業とかに挑戦しようとしないの?
無職のくせに、成績上がらなかったときの低賃金が嫌なの?
それとも営業先で断られることが恐怖なの?
成績さえあげれば、朝礼だけ出たらあと自由なのに

825:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 18:36:42.72 93C/ra5Z0.net
>>799
イケメンかブサメンとかで数字がかわってくるし地方だと車の運転面倒だろ

826:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 18:43:04.60 ap100WOG0.net
営業は無理だろう

827:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 18:45:31.26 azUGmtRc0.net
人と話すのは苦じゃないけどノルマが達成できなかった時の責められ方を考えると辛い
ノルマ達成のためなら相手を騙さなくてはいけないのも辛い

828:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 18:46:19.25 zVWYitj50.net
ジャパネットたかたに就職したいな

829:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 18:50:53.48 /34twXGU0.net
>>801
流石に10日で会社を辞めるような奴は営業でも雇ってもらえんのか?

830:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 18:56:00.29 pil7hLtR0.net
>>799
新卒から一貫して同じ職種経験してるから、今更営業に変える理由がないから。

831:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 18:56:49.71 R/FJm/I00.net
ずっと工場でライン作業してたんだけど職務経歴書ってどう書けばいいの?

832:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 19:07:44.07 7JM8iU1Y0.net
>>806
パっと思い付くのは、
工場長補佐として・・・、
・品質向上の為に○○をやった
・生産性向上の為に○○をやった
・人件費削減(残業減らす)為に○○をやった
くらいかな?

833:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 19:13:06.29 JRHgAGCo0.net
>>806
人生終わりと同じ
なにも評価できない
30代ならライン作業員を管理してる立場にないと
同じ工場職でもライン工は毛嫌いされることあるよ

834:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 19:16:28.29 kcQuOlcU0.net
>>808
お前が面接でそう言われたのか

835:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 19:20:46.21 lBuTXPU00.net
>>805
なんの職種?

836:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 19:25:21.30 JRHgAGCo0.net
ずっとライン作業してたのに昇給もしてない作業員なんか評価のしようがない
ライン作業=単純作業
なにも評価できないよ
工場でも金属加工とか技能系なら評価できるけど
実際、本人も書けないくらい書くことないんだからw

837:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 19:25:56.04 94kKSXhW0.net
>>808
お前が嫌われ体質なだけやで

838:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 19:32:35.15 94kKSXhW0.net
>>804
気持ち悪いからビルメンと一緒にしね

839:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 19:38:24.57 Z+UvGimB0.net
今日面接行ってきたところからもう断りの連絡来た
普通、もうちょっと寝かせるだろw

840:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 19:40:54.46 vtwSNEAH0.net
担当してた工程と1日に捌く量とか書くしかないんじゃない
あとライン作業を続けてた理由と転職する理由、志望した理由をちゃんと説明することだな
職務経歴書どう書いたらいいのって質問に評価できないって的外れな返答するような人にならないように頑張れ

841:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 19:41:45.62 pil7hLtR0.net
>>810
生管、購買

842:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 19:44:36.83 sZZ0zkoS0.net
>>816
職歴があって長いあいだ仕事が決まらない理由は?

843:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 19:48:59.28 MVyTIGu60.net
生管はまだしも購買の経験があるなら普通に雇ってくれるとこあるだろ
ちゃんと


844:探してるのか?



845:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 19:51:26.33 Dz5TwpY50.net
【就活】「新・バブル世代」誕生。「就活は余裕。早慶は頑張らなくても絶対に内定出る」 採用緩く高額初任給も 「究極の売り手市場」到来
スレリンク(newsplus板)

846:ニートボール ◇WOpCAxzUKY
18/02/19 20:05:43.58 MrujlDTz0.net
憂さ晴らしにいつもの小料理屋に来て一人飲みしてるよ
同期会の集まりも僕だけハブられて呼ばれないよ
寂しいよ

847:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 20:18:38.72 2yUybqlF0.net
そんなことよりも30代になって他人に職務履歴をどう書けばいいのって質問自体が狂ってるぞ
20代前半までがバイトで許されるけど以降は何らかの技術はないとね。

848:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 20:18:41.41 pil7hLtR0.net
>>817
1年遊んでたのと、次が4社目になるからかな?
>>818
大企業病が抜けなくて選り好みしてるからだろうな…

849:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 20:32:30.44 MVyTIGu60.net
>>822
最近トヨタとかが購買の募集してたぞ
経験2年が条件だからずっとやってたなら余裕でしょ

850:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 20:39:32.08 pil7hLtR0.net
>>823
そのクラスの企業は軒並み落ちたから諦めてるし、今は中小も受けてるよ。

851:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 20:47:44.15 trqjJM8t0.net
求人サイトとかで、派遣を除くって指定してるのにヒットするの腹立つよな。

852:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 20:50:59.53 ap100WOG0.net
焦る必要はない
今は英気を養うとき

853:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 20:52:19.42 cU+VA7sf0.net
>>826
短期離職者は英気を養うしかないよなww

854:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 21:08:07.69 rHRoAFXB0.net
もう諦めて派遣で働くことにした
無駄な空白と無駄な転職を重ねただけだった
休日出勤、残業40時間、みなし残業のブラックで働くくらいなら、一生派遣でいいや
この派遣が終了して、次働くとこ見付からなかったら生保食い潰してやる
爺婆ばかり優遇しやがって日本消えてなくなれ

855:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 21:11:43.24 ZicBV12a0.net
>>828
気持ちわかります
僕も派遣社員だよ
絶望しかないから辛いし死にたい

856:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 21:17:20.96 ZicBV12a0.net
某外資系人材コンサル会社で英語で履歴書作成してリサーチャー職応募したらスカイプ面接に進めたんだがなに聞かれるのかな?
あと、アメリカの某大手国際貨物の会社も数日前に仕事中留守電に連絡きてたから明日仕事中に折り返し電話するつもりだよ。不安しかない

857:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 21:20:27.19 rHRoAFXB0.net
>>829
もう将来描けないですよね
別に、特別じゃなくて、人並みでいいのに
人生開ける兆しもない

858:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 21:20:38.88 d9/3V0I70.net
>>820
>いつもの小料理屋に来て一人飲みしてるよ
杉下右京かよw


と思ったら、彼はいつも二人飲みだったな

859:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 21:21:59.95 ap100WOG0.net
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{  
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!   ・・・・。
  ,.ィ'´ト.´     ´`"�


860:M"`゙″ .::::;' イ´::ノ|::::l \         "'   :::/ ::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、 :::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\ ::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\ :::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\ :::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\



861:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 21:29:57.50 k9gXse950.net
>>799
若い頃、営業しかないんだよとハロワの職員に言われ
発達障害の俺は身も心もボロボロにされて今に至る
逃げちゃダメなんだ、自分を変えようってさ
ずっと無理してきたけど もう限界
売れない人はどうやったって売れないんだよ、、

862:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 21:39:40.72 qf/RTiBs0.net
もう一生無職かも知れないってやついる?
俺はそうかもしれないんだが

863:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 21:48:03.56 1DEOPnHt0.net
一生無職でも生きていけるなら別にいいんじゃねーの・・
派遣に堕ちるしかないやつよりはマシな境遇だと思うわ

864:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 21:48:45.07 ZicBV12a0.net
>>835
派遣とか非正規は別に沢山あるから無職を避けるのは可能だろうけど一生正社員になれない気はするよ。一生不幸な人生歩む気はするし、自殺も考えてはいるよ

865:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 21:58:09.11 xG6lH2EQ0.net
病んだ奴大杉

866:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 22:02:33.08 QBe9aKAo0.net
>>835
俺も一生非正規か無職じゃないかと思っている。
35の歳にして職歴約1年のみ。
無駄な進学、資格浪人なんかするもんじゃねえ。

867:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 22:02:40.85 A5qa9OtK0.net
みんなもうあかんのか?あきらめたんか?

868:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 22:05:14.69 QBe9aKAo0.net
>>840
諦め半分、淡い期待半分

869:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 22:05:33.77 2yUybqlF0.net
生涯無職ってのは親宅に寄生する奴しか無理だろ。同僚にも自立しないで親と同居してる奴もいるけど30代で同居は生理的にきつくね。
今や生保もあてにならんしな、弱者を切り捨てていくスタイルが今の政策だぞ。正直五輪なんかに惑わされてる場合じゃない。増殖した派遣と上だけが金を抜く仕組みに上下限が無いのが駄目すぎる。
仮に正規雇用になったとしても一流企業でも今やリストラ増加し続ける。一番おかしいのが議員や公務員だけ年齢60以上でも当選し高額貰ってるってところだな。30代5年勤務で役職無しで平均500万だもんな

870:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 22:14:00.52 CtTWn4ud0.net
>>824
経験者でも落ちるもんなんだな....
購買自体そんなに経験者が居ないし受かりやすいかと思ってたわ

871:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 22:19:40.53 rHRoAFXB0.net
この国自体が詰んでる

872:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 22:23:00.38 ZicBV12a0.net
>>842
一流企業がスポーツ選手のスポンサーになり莫大な金を支援する。そして、メダル取れば選手は数十億のCM契約を手にするのをバカな国民は英雄と褒め称えるからね。オリンピックなんか見てないし、みてもイライラするだけだし、国民は煽られて洗脳されてるよ笑
企業もあんなスポーツイベントに金使うなら仕事ない人の雇用増やして欲しいわ。そっちのほうが100倍有益だよ。

873:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 22:24:00.54 UitOZmX30.net
こんなとこにくるやつが管理職などついてたやついるのかと

874:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 22:31:29.80 xG6lH2EQ0.net
文句だけは管理職クラスだな

875:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 22:32:30.63 AGLZicAj0.net
もう人間は働かなくていいだろ
全部ロボットにやってもらおうよ

876:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 22:32:46.63 pil7hLtR0.net
>>843
経験者と言っても俺の場合は転職回数多いし、前職を1年半ぐらいで辞めてるし、無職期間長いからなあ…
自分が人事だったらこんな経歴の奴取らないだろうなって思いながら面接受けてる…

877:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 22:33:17.62 ZicBV12a0.net
>>842
ぜんぜんきつくないよ
寧ろ実家のほうが貯金もできる
そもそも正社員でもブラックの低賃金企業とかなら一人暮らしなんかする余裕ないよ
ちなみ僕派遣社員だけど800万くらい貯金たまりました

878:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 22:33:51.32 2yUybqlF0.net
>>845
不自然すぎる政府の国民栄誉賞もフィギュアもかなりの巨額が裏で動いてるね。もはやノーベル平和と世界遺産と大差なく価値が失われてる。
仕事無い人に仕事を与えるのではなくて、高難度資格持ってたり公務員だからって物理的業務もやらない層が高額貰い続けてピンハネしてるのがあかん。かといって試験合格できる記憶力も持ってない。

879:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 22:48:10.14 ap100WOG0.net
ビッチコインで一発逆転したら?

880:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 22:50:26.70 LxhUQVLD0.net
>>799
売れないものを売るという罰ゲーム

881:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 22:51:47.25 D+1Qkp1U0.net
むしり取られて終わる未来しか見えない

882:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 22:55:24.82 desbFrrw0.net
明日、転職活動始めて初面接なんですが、アドバイスお願いします。面接は学生以来10何年かぶり
です

883:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 22:56:31.45 2yUybqlF0.net
>>850
自立しろってことだ。低賃金業務なら正社員でも一人暮らしが困難であるというのに今の派遣の低賃金で貯金ありますってのは家にも金を入れてないってことになるぞ。
派遣=賞与無し、正規雇用=賞与有り。この差はでかい。

884:ニートボール ◇WOpCAxzUKY
18/02/19 22:57:11.28 MrujlDTz0.net
上司に目をつけられてもう6年になるよ
僕が出向の身で上司より給料多く貰ってるから八つ当たりされてるよ
毎回最低評価にさせられて虐げられてるよ
杉下右京さんと境遇似てるけど僕は全く優秀ではないよ

885:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 22:58:52.22 lJ8+4wEs0.net
>>855
ネットの面接対策一通り目を通しておくとだいぶ違うぞ
あと初めは絶対何かしら失敗するから
練習と思って行けばいい

886:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 22:59:21.69 ZicBV12a0.net
>>851
ノーベル平和とかならまだ世界に貢献するからいいかもだけど、オリンピックで国民栄誉とかスポーツ選手がさらに金持ちになるだけの話だし、一個人の為のものだろ。持ち上げ過ぎなのがバカだよなw

887:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 23:04:44.83 n2zm44GG0.net
女なら生涯派遣でもいいけど
男で派遣はなあ
そんなやつみたことあるが
やっぱナヨナヨしてたな

888:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 23:05:06.51 ZicBV12a0.net
>>856
正規雇用になりたいけとまなれないからみんな困ってんだろがw説教おじさんw
そりゃ正社員になりたいのは皆同じだしボーナスありゃそりゃ一人くらいしたりしたいわ

889:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 23:06:27.00 UitOZmX30.net
普通に正社員になって手取りで22万ぐらいでいいんだけど
まぁ夜勤やるしかないのかな

890:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 23:07:06.22 ZicBV12a0.net
>>860
おまえ世の中知らなすぎる
派遣でも男沢山いるよ
とある大企業で派遣してるけど男多い
派遣の女は単純な事務仕事だよ

891:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 23:08:12.97 vIOwIWpZ0.net
どんなに時給良くても派遣じゃなあ
常に切られる恐怖に怯えないかんし、
何より仕事に身が入らなくないか?
どうせ派遣だしなあみたいな

892:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 23:08:14.88 F4oRjwYt0.net
地方だと正社員でもボーナス無しor寸志って所が腐


893:るほどあるんだが・・・



894:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 23:08:31.06 vIOwIWpZ0.net
どんなに時給良くても派遣じゃなあ
常に切られる恐怖に怯えないかんし、
何より仕事に身が入らなくないか?
どうせ派遣だしなあみたいな

895:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 23:10:41.22 94kKSXhW0.net
>>856
真面目にその内容を書き込んでる時点でヤバい奴

896:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 23:10:53.40 ZicBV12a0.net
>>866
だから正社員みんな探してるだら
ただ、仕事ないから派遣やバイトするわけだろが
狭い固定概念でしか考えられないのは昭和な考えだよ

897:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 23:12:18.87 ZicBV12a0.net
>>867
いつもの説教おじさんだろw

898:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 23:13:02.38 lJ8+4wEs0.net
あまり偏見を語りたくないが
派遣をずっとやってる奴と接した事あるけど
主体性がなく指示待ちばかりでロボットみたいな感じだっだな
ということは、派遣しか受からない奴は
主体性を持って取り組んだ実績をアピールすればいいと思う

899:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 23:13:23.14 CtTWn4ud0.net
いつものと言うならわざわざ相手すんなよ

900:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 23:16:07.16 pHtUtbnJ0.net
コミュ障指示待ちでも勤勉に働くだけで正社員でいられる時代もあったのになあ

901:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 23:21:48.67 Wnaf6xyt0.net
自分は新卒で入った会社辞めて漫画家になってみたものの復帰決心したのがちょうど30で遅すぎた
保険も補償もなく自分ひとり体ひとつでお金を生み出すことがこんなにきつくて不安だなんて若い頃は分からなかったんや
土下座して実家に戻る覚悟も勇気も非正規雇用にいく根性もなければこのまま続けるモチベーションもない甘ちゃんだから
たまに中途半端に就活して挫折したりこういうスレ見てもうこっちでやってくしかないぞって自分を追い詰めてる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch