【30代】無職の転職活動【長期化】part228at JOB
【30代】無職の転職活動【長期化】part228 - 暇つぶし2ch530:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 17:25:32.40 AMOqRsxc0.net
>>479
相当な覚悟があるなら辞めてもいいんでないかな?
ってか辞めるにしろ就職活動は就業中の間にやるべきだよ
年齢甘く見過ぎと思う

531:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 17:26:09.67 ko3S1rvZ0.net
【毎年恒例】
【2017】みんな集まれ!年越し大宴会♪【2018】
スレリンク(anarchy板)

532:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 17:30:44.51 5DAMpbhz0.net
虚偽求人に罰則きたぞ
URLリンク(jp.reuters.com)

533:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 17:32:34.32 AMOqRsxc0.net
>>501
遅いでしょ、20代ならまだわからなくもないけど
ハロワの年齢制限とか見ても段階的に募集厳しくなってるでしょ

534:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 17:41:25.01 GQuCA+TE0.net
お前らクズは無色のまま年越しか
惨めw

535:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 17:53:42.27 AMOqRsxc0.net
株やFXで稼ぐってのもお金稼いでる内はいいけど失敗したら結局ギャンブルで借金こさえる人と変わらんと思うけどね
そういう人たちは月給手取りで最低どれくらいが理想な訳?

536:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 18:00:31.24 1ODw35GF0.net
>>501
30代でも前半か後半かにもよるかな…。
将来を見据えてどうしても進みたい職種なら賭けてもいいかもしれないけど
賭けになるってことは覚悟したほうがいいと思う。

537:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 18:00:50.28 NUZnxPk90.net
>>501
全然アリだと思いますよ!
勿論、明確にその先を見据えて
何の経験をどれだけ積むのだ、という
強い意志が大前提ですが。
自分の行きたい業界職種があって
今の自分では足りず正社員雇用されないなら
実際それしか道はないと思いますし。
30代で何も出来ないカス長期無職の分際で
コレが最後の転職ガーとか定年までガーとか
分不相応な要求をタレてる方々とは
比較にならないほどマトモな考えと思います。

538:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 18:01:37.13 1ODw35GF0.net
ちなみに派遣はお勧めしない。
契約のほうがいいよ。

539:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 18:04:21.40 iifOYaUi0.net
働かないで株やFXするほうがいいかなぁ
ビットコイン儲かるらしいし
いい年して面接とか頭下げるのめんどくさい
貯金ないけど始められるの?

540:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 18:14:21.76 ktNSkWdY0.net
金がないのにどうやってやるつもりだ 頭悪すぎんだろ

541:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 18:16:19.81 6DZpcaAt0.net
どうせ大した所に就職出来ないんだから敢えてブラックで働いて2年後に労基ゴロの繰り返しで良いだろ
俺は年明けに会社都合退職で解決金380万円貰えるぞ

542:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 18:22:21.50 V7hk+Svg0.net
>>526
こういうバカがカモになる

543:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 18:23:36.58 AAZ36I4l0.net
年明けに最終面接あるからさっさと正月終わって欲しい
一刻も早くこの不安から解放されたいんや

544:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 18:23:51.71 yX3bSjPp0.net
>>522
俺は月給手取り最低20万は欲しいけど、
実際の求人見てると総支給で20万~23万が多い。
>>526
仮想通貨は今年が異常でしょ。しかも先行者利得だし。
今からの参入は何とも言えないと思う。
今年のような急上昇はなかなか考えられずらでしょ。
お金なくちゃ仮想通貨も株もFXもできないよ。

545:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 18:43:48.93 8hRpFBWY0.net
今年も就職できなかった

546:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 18:53:40.22 AMOqRsxc0.net
>>531
それくらいでいいんだ

547:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 19:03:13.73 /L6+NL8r0.net
おまえらに正月を楽しむ権利なんてないだろ
投資とか副業でもできるのだし、就活の合間にやってみればいいじゃん。
口だけで、いざとなると何もできないのがおまえら。

548:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 19:07:22.34 6OuOF0Ud0.net
>>246
働いてても休み明けに会社行くことを考えたら、どちらにしても正月なんて楽しめない

549:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 19:10:45.05 GQuCA+TE0.net
お前ら何てどうせ永遠に年収0だろ
惨めw

550:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 19:11:04.47 6DZpcaAt0.net
日本の奴隷制度
URLリンク(youtu.be)

551:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 19:16:50.76 6kzbOjMG0.net
36歳で550万に転職できた俺はラッキーだったんだな
田舎じゃ無理な待遇だよな
大阪で良かったわ
来年は君たちにも幸ありますように
じゃ、良いお年をな

552:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 19:31:46.31 GhXOAVuf/
俺も大阪か東京で就職したい
愛知は今後やばそう...

553:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 19:49:25.87 ZI1ecp/Q0.net
低能力で金を優先したら超ハードな仕事が待ってる
優秀な奴だから会社が金出すだけのこと
年収500万だとしたらそいつ単体で会社に1000万近く利益あげられるってことだ

554:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 19:51:30.20 ZI1ecp/Q0.net
単体で1000万以上の利益を生むような奴はそもそも独立する

555:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 20:03:27.58 I+LAYILv0.net
>>541
1000万くらいじゃ独立できないよ
それくらいなら、収入500万の会社員でもいいほう

556:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 20:18:11.56 yX3bSjPp0.net
>>533
うん。
人的資本以外に株に資金を投入して資産運用して資産を増やすから。
>>534
俺はだからハロワの合間に株式投資の本を読んだりしている。
転職出来ないリスクヘッジも兼ねてビジネスにつながりそうな本
も読んだりしているよ。

557:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 20:35:21.85 V7hk+Svg0.net
>>543
株式投資の本読んで勉強になるか?何の本読んでるの?ファンダメンタルズ?テクニカル?

558:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 20:54:43.87 JuaVYcBp0.net
不採用の御祈り通知きた。

559:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 21:17:07.27 QxKjIFz50.net
今日になって?
今日は休配日のハズなんだけど…

560:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 21:19:03.74 JuaVYcBp0.net
>>546
メールです

561:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 21:40:19.53 ZI1ecp/Q0.net
まともなところは28日で仕事納めです

562:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 22:59:56.49 GhXOAVuf/
未経験で使ったことない言語のプログラマってどうなんだろう…
定年まで働けるか微妙だけど
俺も品質管理とか憧れるけど、面接で社内SEに選考が代わったりして
なかなか希望のポジションで選考されない
10年若かったらプログラミングは趣味にして公務員受けるわ

563:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 23:00:55.56 GhXOAVuf/
>>548
トヨタ系は違うみたいだぞ

564:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 23:07:46.99 dA8QMojU0.net
年賀状:0枚
メール:0通
LINE:0件
Facebook:0件
Twitter:0ツイート
5ch:0レス

565:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 23:35:19.95 dpJbblJC0.net
みんな、よいお年を~

566:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 23:53:26.25 ZI1ecp/Q0.net
平成30年で俺も40歳か

567:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 23:56:02.07 AjlcG11S0.net
俺は38歳だわ。もう色々諦めてきたわ・・

568:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 23:57:43.49 8QvJLyqe0.net
俺32歳・・・社会復帰しないとな

569:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 23:58:01.79 9zgUJosn0.net
来年32で正社員歴ない俺よりましだよ!!みんな頑張ろう!

570:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 23:58:49.18 hajyxS3W0.net
頑張れる気がしない…

571:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 23:59:14.35 XHSqq9L60.net
みんな今年も色々アドバイスありがとう
来年こそ小売り辞めて工場目指して頑張るよ
ドラッグなんてもう嫌だー

572:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 00:00:06.47 gIb0ioj60.net
あけましておめでとうございます!
今日!今日から動きましょうね!!!!!

573:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 00:01:57.65 tiIjPvo70.net
あけおめ
ことよろ

574:
18/01/01 00:03:10.83 p8H+peKT0.net
あけおめ

575:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 00:05:40.58 iZ8E+Uwc0.net
あけおめ!

576:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 00:07:50.12 PFBqo0b80.net
スレチで申し訳ないが
24歳大卒男大手小売管理部門から転職なんやけど、どうすればうまく行くだろう辞めて3ヶ月だけど死にそう
大学は文系のアホ

577:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 00:18:39.29 7xtRNzsf0.net
>>563
第二新卒専門の就職サービスとかあんだろ
それ使え、そして去れ

578:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 00:25:21.91 dJzEY9bc0.net
>>563
何故次を決めずに辞めたの?バカなの?

579:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 00:30:42.65 NmJiGTSW0.net
そりゃ理想はそうだろうけど・・暦通りとかでブラックだと有給取れないから無理くないか?

580:
18/01/01 00:33:03.58 TuW0BLu+0.net
さて今年の運勢は

581:
18/01/01 00:48:30.18 0s19ZaWh0.net
どうだ

582:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 01:02:41.51 kcQCzJas0.net
>>567
不覚にもわろた

583:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 01:10:17.59 eA1lt22l0.net
あけおめ
・・・今年こそは新しい仕事決めたいが
しかし、去年は短期バイトで2回もスキル不足を理由に切られた。
正直、あまり良い気分で新年は迎えられそうにない。
ガチで起業かそうでなければ、小説家にでもなって食いつないで行く事を真剣に考えてる。

584:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 01:12:35.36 eA1lt22l0.net
>>556
563だが、俺も32歳でバイトしか職歴ない。
お互い厳しいと思うが、頑張ろう

585:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 01:14:08.39 eA1lt22l0.net
↑間違えた、今年で32歳と書くつもりでした
すいません 

586:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 01:15:58.97 4T4aoWBJ0.net
>>571
頑張ろう!職種なんて選べないから営業を俺は目指してるよ!来年の1月までには決めたいぜ

587:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 01:27:39.09 eA1lt22l0.net
>>573
来年の1月とは悠長だなw
生活費とかもつのか?

588:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 01:34:01.01 nYpSbL/F0.net
春までもう無理だぞ

589:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 02:06:31.93 7ko7BSle0.net
てかさ結婚興味ないやつはやりたい事で非正規でもよくないか?やりたくない
仕事で正社員よりやりたい仕事で非正規
の方が幸せじゃね?

590:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 02:27:12.70 NXqd71Tn0.net
>>576
腰掛けで1年バイトしながら難関資格�


591:Q人や公務員浪人とかならマシだがずっと非正規でいるつもりなら恋人とか出来にくくないか? あとは世間体。



592:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 02:29:21.17 NXqd71Tn0.net
まあ確かに、
肉体的苦痛、精神的苦痛、お金、ミシメ度とかを天秤にかけると
バイトのみ>>>ブラック勤務>>>無職
の順でマシだった
先ほどのレスと矛盾してるが。

593:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 02:35:25.94 7ko7BSle0.net
>>577
だから結婚も興味ない、彼女もいらない
自分さえ生きていければいいて
考えの場合だよ。

594:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 02:44:22.20 TLCqlHY60.net
>>554
俺も38
早く仕事就いて親を安心させたい

595:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 02:44:46.72 LZyd2iWw0.net
思ったけど、九州地方の最低賃金で働いてるアルバイトの人っているの?
フルタイムで働いても1日6000円貰えないんだけど…
バイトのみが多少よくても、それは地域によって違うんじゃないかな

596:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 03:01:20.02 cOfzpiAL0.net
あけおめ、今年で34か
早く就職して稼げますように!

597:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 03:21:50.42 NXqd71Tn0.net
>>579
いいと思うよ

598:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 04:49:30.67 cOfzpiAL0.net
>>576
非正規雇用でやりたい仕事ずっと続けられるならそれでもいいんじゃない?
環境の変化があったら真っ先に切られるのは非正規だし、そうなった場合その後働き口があるとは思えないけど

599:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 04:52:16.53 cOfzpiAL0.net
>>570
スキル不足でバイト切られるって何の仕事してたん?
よほどのことないと首なんて切られないと思うんだけど

600:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 07:23:48.67 jNpkv4rv0.net
>>1-999
お前らみんな就職出来るぜ!

601:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 07:33:05.07 KVRMa9OC0.net
正月の初夢でGoogleの六本木ヒルズで働く夢を見た

602:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 07:59:44.93 HtoN6UDG0.net
>>581
最低賃金も何も九州はDQN企業が九割五分だからサービス残業で最低賃金割るような所ばっかりやぞ

603:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 08:36:45.12 QeVE3Ki00.net
>>558
工場を下に見てる感じが伝わるので、超人手不足のブラックしか受からないぞ

604:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 09:08:21.54 owIoCFgR0.net
他スレで警備は資格も取れて周りのレベルが低いから上に行きやすいてあったん
だがどうなんだろ?

605:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 09:16:32.55 rbgNUeyD0.net
>>587
マジレスすると、初夢とはその翌日見る夢のことだ。

606:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 09:22:19.74 KVRMa9OC0.net
>>591
さっそくGoogleに応募してみた

607:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 09:31:43.53 LzOuF5ss0.net
>>590
警備よりは設備管理が良いかと電気工事士と電験三種取れば大手系列も可能だぞ

608:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 09:47:18.21 p+GgN5dM0.net
警備員は繋ぎならまだしも本業にするには物足りないから違うのが良いと思う

609:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 10:06:55.04 cOfzpiAL0.net
警備でも交通誘導とかと施設警備ではまた違うと思うけどね
前の会社の施設警備の人の仕事見てても勉強する暇なんてなかった(会社入り口で出入りチェックしててずっと誰かしら通る)からしっかり調べてからにした方がいいんじゃないかね

610:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 10:38:30.51 gIb0ioj60.net
業界や職種で大雑把に語るのは如何なものかなー
たとえば警備業界だって新卒か
それに準ずるぐらいの段階で入社して
現場を経験したのち管理職コースに行けば
普通に普通のリーマン生活なわけですし。
君たちの場合、そういうコースは
もう何処にいっても無くて、
ただただ労働力として時間と労力を


611:金に替える、 そういう仕事に就くしかないわけです。



612:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 10:42:49.17 gIb0ioj60.net
「営業」「事務」「工員」「ドライバー」
職は色々あるけど、それぞれ超専門的なレベルから
人間であれば良いレベルのものまで色々ありますからね。
企業も業界もそう、超大手にも超ブラックが沢山あるのは
皆さんご存知の通りだと思いますし、
底辺業界でも人を動かす方になれば儲かるしラクです。
大事なのは自分自身を見つめることですよ!
自分に何が出来てそれがどれだけの金になるのか、
30代でそれをきちんと把握出来ていない人は
正直もう変な夢を見ない方が良いです。
何かたまたま運良くて良い環境でお仕事!とか
可能性はゼロですからね!

613:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 10:47:18.74 5VmqZKnC0.net
>>589
工場を下にみたりしてないよ
コミュ障で小売り合わないから辞めたいんだよ
行く先々で上司やパート合わないから嫌われるし
ドラッグストアなんて結局登販持ってても飲料と紙積みメインだしな

614:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 10:50:09.85 6t+oe4Cq0.net
長文で連投してるやつ荒らしかな?

615:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 10:54:15.54 i6o20PGC0.net
>>599
説教ジジイだよ
俺もこのスレに行き着いて日が浅いから詳細は知らんが遥か昔からいる無職のおっさんらしい

616:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 10:57:33.21 5VmqZKnC0.net
高速道路の料金所の仕事てどうかな?
あれて30代は雇ってくれないかな?

617:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 11:06:50.85 SnMLOtIU0.net
車上生活してるやつおる?

618:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 11:08:06.31 6t+oe4Cq0.net
>>600
ありがとう
わざと気が滅入ること書いているのだろうが屑だな
>>601
何処住み?
兵庫在住だが西日本高速道路の料金所とかの求人なら年齢不問で土日の折り込みチラシの求人にたまにみかける
40代とかでもなれるんじゃね?転職成功のまとめか何かで見た記憶があるけど

619:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 11:24:16.16 jZgv5f460.net
条件が悪かろうが何だろうが自分のやりたい仕事しないと経験にならない
積み重ねが大事なんだ

620:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 11:42:48.96 dJzEY9bc0.net
>>602
そんなこと聞いて何がしたいの?

621:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 11:52:04.98 UpYGaUoer
31歳から東京進出ってどうなのかな
今からやりたい仕事のスキル付けるのはどうなんだろう...
地元だとTOIEC高得点の経験者しかその職がなくてorz

622:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 11:50:28.89 UVT+QERb0.net
やりたいことが漠然としすぎてて困ってる
スーツを着る仕事で汗は書かない
自分で何かするってよりか部下に仕事をさせるような
嫌われててもいいからとにかく認証?承知?だけするような仕事だけで
席がある仕事でお誕生日席か透明な壁の個室にいて
部下の書類に判子を押したりダメだししたり
部下の出張先?出向先?を指名したりボーナス決めたり
ドラマにでてくるような上司的っていうか
夜はバーとか行ったり摂待されたり
とにかく東京のビジネスマン
製造渡り歩いてて次こそはそういう仕事したいと思ってる
こういうのは職種はなに?必要な経験は何かな?
PCできないと無理かな?

623:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 12:07:32.59 vkt1HNHB0.net
馬鹿には無理

624:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 12:14:31.87 owIoCFgR0.net
>>598
君はどこのドラッグにいたの?
俺もドラッグにいたからさ。

625:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 12:20:54.57 VCil3ngx0.net
いや工場は最底辺やけど、、、

626:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 12:32:44.33 cOfzpiAL0.net
>>607
ネタだよね?

627:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 12:33:35.67 owIoCFgR0.net
>>610
工場ていっても日立製作所や
トヨタなんかはいいと思うけどな
愛知県なんかは工場高校勧める
て聞いたことあるぞ。
豊田市だけかな?

628:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 12:40:57.47 FW65Ykp80.net
>>610 >>612
愛知県だけど、確かに規模が大きいトヨタ系列の工場の大卒枠はいいと思う
(残業や休日出勤で稼ぐとこもあるけど)
ただ、EV化でトヨタ系でも作ってるものは確認しないと今の時期やばいかも...
ちなみに高卒でトヨタの工場に入る子は高校のトップの方の成績の子だった

629:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 12:41:42.41 owIoCFgR0.net
このとしなって思うのはただ普通科の高校行って、三流大学の文系行くなら
工場高校行って手に職つけた方がよかったわ。

630:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 12:43:35.80 FW65Ykp80.net
31歳だけどやりたい仕事が東京にしかないから東京に行こうかなー
最近はSkype面接OKなところもあるし

631:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 12:52:40.28 FW65Ykp80.net
>>614
たとえ、Fラン文系大学でも公務員だったら勝ち組じゃない?
知り合いがそうだけど。
工場だと夜勤のないホワイトは基本大卒だろうし、運良くて資格大量の新卒高卒女子の事務だけじゃない
トヨタ系列の工場に入った高卒(普通科だけど)上司が厳しすぎて1ヶ月で辞めたよ
新人いじめがひどいらしく、3年連続その部署の子は辞めてるらしい
高卒だと次が大変みたいだよ
かといって高校中退から中卒で期間工からトヨタの1次だか2次かの下請けの大企業の正社員になった人もいる
もちろん夜勤ありだけど

632:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 13:04:03.64 4KjTrqb/0.net
人生、どこでどうなるかわからない、ってことか

633:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 13:05:45.44 owIoCFgR0.net
確かに高卒で就職すると四年はきついだろうな。大学行ったやつらが遊んでる
のに俺、何やってんだろ?てなりそう。

634:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 13:06:48.48 N8J1PwiC0.net
・ハローワーク
URLリンク(www.hellowork.go.jp)
・タウンワーク
URLリンク(townwork.net)<)
・マイナビバイト
URLリンク(baito.mynavi.jp)<)
・バイトル
URLリンク(www.baitoru.com)<)
・shotworks 短期・日払い
URLリンク(shotworks.jp)<)
・FROM40 中高年向けの転職サイト
URLリンク(www.from-40.jp)

635:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 13:08:52.00 owIoCFgR0.net
>>617
田中角栄が一番の勝ち組だよな。中卒で日本のトップだもんな。

636:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 13:21:16.11 QeVE3Ki00.net
>>610
工場より待遇悪いホワイトカラーなんて一杯いるやろ

637:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 13:23:12.27 owIoCFgR0.net
俺からいわしてもらえば自分のやりたい仕事できてる奴はみんな勝ち組。
工場だろうが介護だろうが好きでやってるならそれは勝ち組

638:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 13:35:58.91 HPZXpqzn0.net
工場はその人の生活習慣がモロに出るから嫌い
暇があれば煙草スパスパとか飲んだ空き缶そのままとか
他じゃそういうのないでしょ?

639:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 13:37:45.82 QeVE3Ki00.net
>>623
お前が働いてきた場所が底辺というだけだと思う

640:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 13:46:46.49 owIoCFgR0.net
お笑い芸人は幸せだよな。人を笑わせてお金もらえるわけだから。もちろん売れ
るまでが大変だがな。

641:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 13:58:26.39 fAlQ9DT00.net
求人探してるとどれもこれもろくな会社に見えなくなってくる。アカン兆候や

642:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 13:59:28.56 6wx2rWhi0.net
>>612
大手だったら部品メーカーでも現場の正社員は結構待遇いいよ。
ボーナス多いし夜勤手当もあるから、地方の工場なんかは地元の高校から正社員で入社で、4,5年後に結婚、30手前で家建てるって人が多かった。

643:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 14:01:06.11 Ew6GGwgC0.net
月給低くてもボーナスが手厚いんだよな

644:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 14:28:48.12 xWua7oX10.net
>>622
やりたいことであっても仕事はボランティアじゃないんだから、好きなら給与安くてもいいとか休日少なくてもいいとは俺は思わない
もちろん、自分が満足できる待遇だって思えるのなら
人がどう思おうと幸せというか勝ち組だと思う
前に辞めた会社の社長がエンジニアは好きな仕事してるから
給与安くてもいいだろと言っていたが、
それはないわって俺は思ってその後転職した
実際、営業(社長曰く会社に利益を産み出す)との年収の差がはんぱなかった

645:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 14:36:21.59 owIoCFgR0.net
てか女は勝ち組だよな?高卒で一生フリーターでも結婚しちゃえば終わりだしな
実際、女のホームレスてみたことないしな。結局そういうことでしょ?

646:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 14:41:18.33 Rp5FJY3R0.net
30代で未経験職狙うのは無理て言うけど
経験職でも転職回数多かったり短期離職して
たら厳しいよな
そういう場合てどうしたらいい?

647:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 14:45:57.58 k2I1qdMG0.net
>>607
現実見ろよ

648:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 14:46:44.61 QeVE3Ki00.net
>>631
自業自得だから知らんがな

649:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 14:48:12.37 owIoCFgR0.net
>>631
履歴書詐称だな。
前職以外はまとめる。
ただし、銀行や警備は詐称できない

650:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 15:00:14.93 LzOuF5ss0.net
会社に労使紛争を起こして数百万の解決金ゲットで退職する事になりましたので世話になります
38才だけど大型免許+けん引とフォークリフト取ってトラックドライバー目指そうかと思うけどやっぱ未経験だと無理かね?

651:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 15:00:21.85 gIb0ioj60.net
>>631
今就ける職に今すぐ就いて
単純労働で時間と労力をお金に替えて下さい!
まずはそこからだと思います。
すごく頑張る&うまくいけば、数年経てば
現場リーダーや管理職への道も無いではないです。
勿論無い場合もありますが。
今の立ち位置を認め、まずはそこに立ち、
一歩一歩、少しずつ、出来る範囲で
自分の居る環境を良くしていく。
みんなそうしてるんですよ。近道はありません。

652:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 15:02:26.01 xRPYk2a90.net
5ちゃんで説教するとティータイムの茶が最高に美味いね

653:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 15:11:54.13 QeVE3Ki00.net
>>637
足蟹

654:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 15:28:21.45 kytT7kQc0.net
>>631
転職回数多かったら、そもそも職務経歴書の枚数が増えて見にくい
前職以外で、1番頑張った会社の労働期間を伸ばし2社でまとめる

655:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 15:45:15.95 qxHawNDB0.net
詐称なんかしたら海外転勤のビザ発給のときや
警備業金融業に採用されたときに痛い目見るけどな
過去の在籍証明書をすべて提出しないといけないから。
おまえら死亡w

656:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 15:49:51.32 KqBuq8zw0.net
5ちゃんで煽りを入れるとティータイムのティラミスが最高に美味いよね

657:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 16:02:22.42 iP5QJ9R10.net
>>641
元日に5ちゃんで煽り入れてるお前も哀れwww
他にやることないの?

658:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 16:04:10.00 571Z6drO0.net
オマエモナ

659:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 16:04:15.25 iP5QJ9R10.net
>>630
女は女で大変なことあるだろうにこんな※書いてしまう奴の無能臭ったらw

660:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 16:05:07.45 iP5QJ9R10.net
>>643
ここに書き込んでるやつは皆同類でおk?

661:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 16:18:09.34 SdIKvPj30.net
>>645
書き込むどころか、ここのスレタイを見て、わざわざ開いて眺めようと思う時点で、かなり人生がアレなんだと思う

662:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 17:55:28.08 owIoCFgR0.net
みんなて仕事辞めるときて最低一年間はやろうて感じ?それとも辞めたい時に辞める感じ?

663:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 17:59:51.68 xZVhtc1T0.net
フグ鍋うめえ
フグ刺しうめぇ
フグヒレ酒やべーわ
いい正月だ。
毎日が休日のおまえらには分からないと思うけど。

664:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 18:20:16.23 JVVnxW7Y0.net
どこがいいの?フグしか食えない貧乏人
全く理解出来ない

665:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 18:21:14.09 iP5QJ9R10.net
>>648
フグ程度でどや顔してる底辺www

666:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 18:24:43.01 dJzEY9bc0.net
フグしか食えない貧乏人って煽りは情けないな

667:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 18:37:38.11 JVVnxW7Y0.net
情けない煽りですんません!お手本お願いしゃっす!

668:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 18:41:16.23 iP5QJ9R10.net
>>652
教えてくれと言えば何でもかんでもやり方を教えてくれると思っている無能www

669:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 18:49:22.30 dJzEY9bc0.net
>>652
何でお手本示さなきゃいけないの?だから無職なんだよ

670:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 18:54:29.47 9rMMGvW/0.net
ネットでマウント取ろうとしてる奴のリアルもそれに
反応しちゃう奴のリアルも残念なのは言わなくてもわかっちゃうけどな・・・

671:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 19:07:00.55 s7wGwQuQ0.net
100円回転寿司ソロで元旦の夕飯を終わらせてきた無職のワイが通りますよ

672:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 19:37:48.21 nAIlsG/o0.net
君達なんか国家資格とか持ってるの?

673:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 19:38:53.34 iP5QJ9R10.net
俺は夕飯どん兵衛1個やで
初給料までは節約や

674:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 19:46:03.40 xZVhtc1T0.net
>>657
建築士(大臣から許可もらう方)
>>658
正月に縁起物のフグでそこまで言われるとは。
どん兵衛パないっす

675:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 19:47:42.10 /UwypwRi0.net
今は実家と親がいるからいいけど10年後は・・
今期間工してて規制してきてるんだけど早く就職したい。
もう辞めようかと思ってるわ

676:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 19:50:13.58 iP5QJ9R10.net
>>659
毎食どん兵衛だとでも?想像力もないのかなw
>(大臣から許可もらう方)
自慰もほどほどにな。ここまで誰も興味ないから

677:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 20:07:59.70 TdetSRB10.net
うちはチキンドリア

678:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 20:08:57.61 JVVnxW7Y0.net
たまにこの反応が見たいからここに来てしまうぜ

679:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 20:10:25.58 iP5QJ9R10.net
>>663
自己正当化に必死www

680:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 20:12:56.43 JVVnxW7Y0.net
無職ですww

681:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 20:18:35.30 gQMk9eHD0.net
>>544
ファンダメンタルの本だよ。
とりあえず、水曜日は風俗で一発抜いてくるw
無職だけど性欲あり過ぎるよ…。
そして金曜日はハロワで1件応募する。
お金無いから毎日同じ服着てる。洗濯もせず。
乞食だなwどうしよう。

682:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 20:25:14.37 CEsgdWTb0.net
ぶっちゃけ職種がブラックでも大手なら賃金や福利厚生は零細や中小よりましだ

683:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 20:26:12.01 cz+5bZWM0.net
>>666
制欲裏山
何歳?
もうインポです

684:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 20:27:31.20 WvtJ7mPu0.net
>>660
何時迄も親がいるわけじゃないからね
決断と行動は早めにね

685:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 20:29:23.19 ZSWMFt5E0.net
>>586
お前、良い奴だな。君は必ず幸せになれるよ!

686:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 20:55:20.52 1vvy+3Q10.net
20年前なら正月ってなんかゆったりしたイメージだったけど今だとネットもあってぱっとせんな
どーせもう5日から仕事再開だし、さっさと辞めて次ぎ転職したいわ。くそ安い金で扱き使われるくらいならカスみたいな作業で低賃金もらって生活してるほうがマシ

687:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 21:00:00.78 tYRqZTNz0.net
2年前にあてもなく公務員辞める
1ヶ月後民間内定→3ヶ月勤めながら他の職場に内定→10ヶ月働くもパワハラ雰囲気で直接の被害者じゃないけど辞める→無職4ヶ月経過(ココ)。
失業保険切れるのがあと2ヶ月。俺の命もあと2ヶ月。
先週3つ応募するも連絡無しで年末年始。
こんな苦しい年末年始は初めてだわ。

688:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 21:08:44.69 dJzEY9bc0.net
>>672
そもそも何故公務員辞めたの?

689:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 21:21:32.13 tYRqZTNz0.net
>>673
モチベが下がって。
繁忙部署から閑職部署に行ってつまらなくなって。

690:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 21:22:49.67 gQMk9eHD0.net
>>668
39歳。
姫納は先週の金曜日に抜いてきた。
明後日は姫始めだね。
それにして無職1の俺は次なる職にありつけるのか…。

691:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 21:27:42.27 owIoCFgR0.net
>>674
てか三ヶ月でよく転職できたね?退職理由は?

692:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 21:30:28.82 tYRqZTNz0.net
>>676
3ヶ月で辞めたところの理由は仕事スキルが身に付かないと思ったし、周りのひとの出入りも激しかったから。

693:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 21:31:23.14 b7B3YmLI0.net
退職理由聞くより、受かるように志望動機聞いた方が身のためになるぞ

694:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 21:47:46.87 tYRqZTNz0.net
>>678
志望動機はある程度作れるんですけど、職を転々としてしまった理由は本音と建前でどっちを言ってよいのか最後まで迷ってしまうよ。
公務員辞めた理由は、モチベ下がった他にも、
税金の使われ方に疑問を感じたから。
経験した民間2つは正義感が強いとも評価されたけど、それがたまたまだった思うし、やっぱりお見合い要素だよなぁって。

695:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 21:55:28.77 iP5QJ9R10.net
>>679
ざまあ

696:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 22:00:02.19 tYRqZTNz0.net
>>680
うん、自分でもそう思う。
失業保険切れるころにはホムセン行ってロープ買ってくるよ。
ロケーションももう決めてる(笑)

697:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 00:01:49.92 uXm7IkSi0.net
公務員辞めた馬鹿がいるのかw
あっはっは!^^

698:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 00:04:09.30 uXm7IkSi0.net
あ~俺も早く働きてーな~

699:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 00:12:24.00 uXm7IkSi0.net
いい仕事あるけどお前等には教えないw
無職期間募らせて無駄な人生過ごしてくれやw

700:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 00:18:48.65 yqXmvJcF0.net
5ちゃんで煽りを入れた後は最高に気持ちよく寝られるよね

701:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 00:23:19.88 uXm7IkSi0.net
あっはっは^^
お前等に出来る仕事はないわ!

702:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 02:19:03.91 7fgoa+r50.net
ガキみたい

703:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 02:34:31.66 FHqwpTJP0.net
見ていて辛い

704:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 02:49:27.87 7fgoa+r50.net
豆腐メンタルキモすぎ

705:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 03:05:10.78 wBzLCBHN0.net
ここで煽り書き込みしてる奴は30代無職になら勝てると思ってるんだろうけど
どの書き込みを見ても、内容や語彙の貧しさから言いようのない負のオーラを感じるね
普通の社会人じゃないって事は容易に想像がつく

706:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 03:41:04.60 7fgoa+r50.net
>>659
建築系とか景気の影響もろに受けそう。少子化で需要も先細りだろうし
個人でやってんだろ?不景気になっても第二の姉歯にならんようにな?

707:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 03:50:21.44 7fgoa+r50.net
>>659
てかお前アスペか?
641、642ってフグという定番についてじゃなく、フグを自慢してることに対しての※だと思うんですが(名推理)

708:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 04:36:03.45 DNFJtP6F0.net
どうせ結婚出来ないし、田舎から風俗が充実してる東京に転職しようと思ってるんだがアホかな

709:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 06:55:53.74 5vIGWykm0.net
>>674
バカだね
そんな理由で今どき公務員辞めるとか
試験の勉強に費やした時間とか全て無駄になったな

710:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 07:08:16.74 yFXV1iLZ0.net
>>605
同志か

711:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 07:48:58.13 T1Ra+jeq0.net
>>694
でも警察なんかは警察学校で消えるやつ
多いていうよな。

712:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 08:01:14.85 83VrCnoF0.net
>>696
配属されてから消えるならともかく
警察学校の段階ならふるい落としみたいな機能もあるらしいからな

713:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 08:29:01.26 HWqfv4yW0.net
なんとなく公務員は安定してるって言うから公務員になったんじゃない?
分からなくもないわ
俺は大学時になんか資格取ろうと思って教員免許の取得したけど別に教師になりたかった訳じゃないし
ただ資格取れるって聞いたから取って見ただけなんだよね
で資格取ったはいいけど実際そうなったらなんか違うって感じたんでしょ

714:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 08:49:24.62 EhW6r54G0.net
教師と医者は変態ばっかだぞ
断言する

715:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 09:12:59.78 6YiLXx9n0.net
>>699
教師は生徒のマンコで遊びたいからなる職業だからな!

716:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 09:16:49.68 dX+aHK9h0.net
今は公務員は公立教員含め不人気だからな
低倍率、定員割れ、辞退

超売り手市場となった就職戦線 今の学生は地方公務員すら内定辞退 そりゃ若者は安倍支持だわな…
スレリンク(news板)
【公務員】「君が欲しい!」個性で勝負、公務員採用ポスター 人気陰り工夫 [無断転載禁止]c5ch.net
スレリンク(newsplus板)
【公務員】公務員陰る人気 1都3県など採用応募倍率が低下 自治体、志望者集めの工夫に苦心★2 [無断転載禁止]c5ch.net
スレリンク(newsplus板)
【社会】若者の国家公務員離れ…40~50代の半数、組織の活力低下 [無断転載禁止]c5ch.net
スレリンク(newsplus板)
バブルを超える「売り手」市場の中、警察官志望者が激減 学生の間でも「警察学校でシゴかれる」という認識広がる [無断転載禁止]&copy;5ch.net [452836546]
スレリンク(poverty板)
【社会】国家公務員試験、一般職の倍率最低 の4.7倍 16年度採用 女性比率は最高 職を得やすい環境になっている c5ch.net
スレリンク(newsplus板)
国家公務員総合職、東大出身の合格者大幅減 東大生の官僚離れ [無断転載禁止]&copy;5ch.net [114013933]
スレリンク(poverty板)
【悲報】若者の公務員離れが深刻、、6割が内定辞退 [255920271]
スレリンク(poverty板)
【社会】都道府県庁への「内定辞退率」、60%超も 学生の奪い合いにあの手この手
スレリンク(newsplus板)

平成28年度(27年度実施)公立学校教員採用試験の実施状況を本紙調べで集計した。全国69県市の平均倍率は前年度から0.2ポイント下がり、4.9倍となった。倍率は平成12年度採用の13.3倍をピークに下降傾向にあり、平成5年度採用以降の23年間で最も低くなっている。
URLリンク(www.kyobun.co.jp)
URLリンク(archive.fo)

717:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 09:37:30.64 R0UnGyUn0.net
公務員ではなくそこらの零細企業か何かやめたんじゃねーの今の職場に沢山公務員いるが仕事なんて何もしてねーわ
毎日出勤10時~昼過ぎで17時から残業つけて年休特別休暇で10日も休む連中ばっかだ、そして自己PRにはやる気なしって書かれててボーナスは100万以上
元天下り系でもボーナスだけで400万なのにこれを辞める奴はまずいねえ。銀行ならかなり厳しいから辞める奴は多い

718:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 10:07:41.22 YBb0EghY0.net
>>694
試験勉強に費やした時間を言われると何も反論できないや。
たしかにかなり勉強した。
学内の公務員講座も受講したし。
勤めてからも業務に活かしたいと思って資格も取ったけど、なにも活きない資格だわ。

719:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 10:13:25.28 YBb0EghY0.net
>>698
公務員になる前は安定とかそういうのはまったく気にしてなかったよ。
携わってみたい事業とか、こんな仕事ができたらやりがい感じられるかなっていう動機はあった。
安定してるとか、まったりしてるとかの恩恵は実際に公務員辞めてみないとわからないもんだよ(笑)

720:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 10:15:43.17 YBb0EghY0.net
>>699
ちなみに自分は教員や警察じゃないです。
大人になって気付いたけど、先生って変な人が多かったと思う。
今になって人生とか相談したいって思える先生は1人しかいない。

721:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 10:22:37.23 YBb0EghY0.net
>>702
天下り環境に出くわしたことないからわかんないけど、公務員の場合年休10日は当たり前だし、さらに夏季休暇の5、6日は取らなくちゃいけない。
出勤10時過ぎってのは謎だね。
自分の場合ボーナスは手取りで40万くらいだったかな。
9年勤めたけど手取り給料がどんどん上がる印象はまったく無かったよ。
超低空飛行の安定なんだよね。

722:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 11:09:31.45 5vIGWykm0.net
なんか天下りとか言って公務員叩く奴も居るけどさ
今は非正規の公務員だって沢山居るぜ?
教師だって大学の講師とか非常勤ばっかだぞ

何も知らない癖にイメージだけで語ってない?

723:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 11:27:35.03 aPTv9Kxm0.net
派遣のマンパワーグループ。なんちゃってリーダーの 江花博 のパワハラにより精神疾患を患い、1年以上精神科に通院したが限界がきて退職。
診断書を提示し、会社に訴えたが何も対策をとってもらえずに強制的に自己都合退職にさせられた。
労働基準法を軽視した会社。

724:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 11:39:41.17 7fgoa+r50.net
今日は建築士君は煽りに来ないのかな~

725:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 12:08:47.11 bhYhfueI0.net
定年まで続けられそうな仕事何かな

726:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 12:13:50.19 4o5BBcAJ0.net
>>710さんみたいな考え方の中年無職さんは
100%使えないゴミクズですから気をつけてね!

727:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 12:28:20.98 3DbwSJXv0.net
30代無職の集まりなのに精神年齢低すぎだろ。精神年齢低いから無職なのか?

728:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 12:40:33.37 skjI7HTW0.net
田舎に産まれた時点で負け組、、

729:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 12:42:30.71 O//1bjMI0.net
>>713
そんなことはないだろう

730:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 12:50:38.22 skjI7HTW0.net
>>714
日本人口の3割弱が関東都市圏
その他、 東京、名古屋、関西の三大都市圏の人口は全体の50%
その他さらに札幌等、地方都市も含めれば
人口の半分以上が都市近郊にすんでることになる
よって田舎に産まれた時点で負け組

731:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 12:56:26.41 w8Aitlrs0.net
>>710
ビルメンか警備員じゃね?

732:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 12:58:59.98 O//1bjMI0.net
>>715
少数派=負けという前提ならそうだな

733:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 13:29:24.11 Xa4faq5t0.net
賞与なし月収50万のところに決まったけど、相対的に良いのかな

734:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 13:43:24.28 Vkan/P5d0.net
おまいら正月に帰省した?

735:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 14:00:07.95 4uU6vh620.net
>>718
ゴミには十分すぎる条件だろぅ

736:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 14:02:12.81 weYFLcBI0.net
12月末に辞めて無職になりました
今月に12月分の給料が振り込まれるんだけどその分の源泉徴収票ってその時貰えるの?

737:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 14:11:23.56 H27nRxG20.net
>>719
ワイは帰ったンゴ
寿司とか食って満足したンゴ

738:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 14:23:24.58 CDs92BuM0.net
>>721
源泉徴収票は退職から1か月以内。

739:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 14:56:49.98 Vkan/P5d0.net
>>722
実家のじじばばになんか言われた?

740:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 14:57:47.72 Tw/V9zRX0.net
>>719
いや実家住みだし

741:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 14:58:19.07 GrLzWd3U0.net
おーい今日は何をしましたか?
応募の一つもしましたか?
職が決まるまで正月だろうが土日だろうが
無休で自分を追い込まないと駄目ですよー!

742:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 14:59:29.21 K/Q1z1sO0.net
>>726
頑張れー

743:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 15:16:35.62 7fgoa+r50.net
>>726
やる気あるのは凄いが正月くらい休めよ

744:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 15:19:35.00 Vkan/P5d0.net
正月はリクナビやエージェントは更新されないので休みが基本だよ
無駄に動くのは無駄

745:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 15:27:39.57 GrLzWd3U0.net
更新されないから動かないんじゃなくて
世間が動いて居ないと間に応募しまくって
動き出したら面接面接面接、休みは応募ってのが
30代無職として当たり前の姿勢ですよ!
ジッサイ30代で次決めずに辞めてる時点で
完全にヤバいんですからね。もっと焦って!
1日1日目がどれだけ大事か、無職単位がでかくなると
わからなくなってしまうのかもしれませんけど・・・
ファイト!^_^

746:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 15:28:00.64 RpDO8bGK0.net
仕事が欲しいか?ならば我に労働力を提供しろ。さすれば仕事を与えよう。

ブラック企業がブラック人材を待っている!

747:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 15:33:42.81 SViwdJ7b0.net
>>730
大変だね
頑張れー

748:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 15:42:54.53 7fgoa+r50.net
>>730
常に向上心持つのはいいことだよな。内定は出たんだが、たまたまもっと条件いいとこみつけたから応募するわ。背中押してくれてありがとな?30前半で600いくみたいやし、そこ受かればめっちゃ生活楽になりそうだよ

749:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 16:10:22.12 1tHZaDOT0.net
30代で450位あればマシな方ですか?

750:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 16:25:18.81 yAiMhpWQ0.net
年内のうちに応募しきったから、求人が更新されない今は動きようがない
むしろ今この時間に探してる人こそ、年内は何してたのって感じ

751:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 16:52:59.97 CDs92BuM0.net
>>734
だいぶましだね。
俺は月給20万~23万が多いし…。
年収で300万行けば良いほうだよ。

752:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 16:58:53.03 4uU6vh620.net
>>734
30代で都内なら900万は欲しいな

753:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 16:59:37.77 pmAAkqmu0.net
「退職願の日付を書き換えてくれ」と言われたら要注意! こんな悪質会社もあります。
今は武蔵野市中町1-12-10-2505が本社 日本テクノ株式会社(新井誠社長)
※ 同名の会社が全国各地にあるので間違えぬよう
※ 「日本テクノ 新井誠」で検索!
月末退職を申し出て一旦受理したのに後から「ちょっと手続きの関係で、月末1日前で退職希望ということに書き換えてくれ」
と退職届を書き換えさせ、一ヶ月分の厚生年金(会社負担分)を浮かせるケチでセコいブラック企業!
月末日に勤務させないなら「よくある話」だが、このブラック企業は月末最終日までキッチリ働かせる悪質さ(書類と勤務実態が違う)。
※ 月末退職も一日前退職も会社側の手続きは同じ。つまり明らかな嘘っぱち
後々モメること必至なのに、よくこんなセコい触法行為が出来るもんだと逆の意味で感心するぜ。この話は嘘でも誹謗中傷でもなく事実。
事実を書くことに何ら問題はなく、社長名も同社公式ホムペで世界に向かって発信している名前。個人情報は関係ありません。

754:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 17:03:45.08 5BAyI6ff0.net
>>734 >>737
俺も30台前半で未経験から都内で450万位の狙ってるんだが低いんだろうか。
本当は東京に住みたくないけど、やりたい仕事が首都圏にしかない

755:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 17:06:16.87 H27nRxG20.net
>>724
早く仕事決まるといいなっていわれた
優しすぎて申し訳なかったンゴ
求人増えるといいな

756:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 17:06:20.14 ldSRAsIe0.net
>>739
煽りにつられんなよ
未経験の人間に450万出す会社なんて無い
あるとしても経験分野でよっぽどの成果がある人間だけ

757:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 17:07:27.93 MCr1FDwL0.net
>>739
未経験なら450もまず貰えん 身の程を知れよ

758:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 17:10:59.31 OEckTZ1t0.net
>>736-737-731
九州の片田舎で今450で、もう少しいい条件あればと転職を考えてる

759:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 17:11:51.11 H27nRxG20.net
300万もらえればいいかな
生活できればいい

760:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 17:15:21.59 9PlDEeeU0.net
俺は都内350万経理に応募中。
結婚諦めとるからこれぐらいでいいや。

761:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 18:00:04.66 3DbwSJXv0.net
未経験OKで450万って、営業でインセンティブあるところとかじゃないの?

762:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 18:02:48.32 T1Ra+jeq0.net
今、小売に転職したんだが朝のパートさんから総スカンをくらってしまって
居づらいんだが異動できる方法てなにかないかな?
異動できなければ三月で退職する予定。
自分を変えろとかはなしの方向でお願いします。

763:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 18:03:06.01 YBb0EghY0.net
昨日出現した公務員歴ありの無職です。
みなさんは親の面倒とかどう考えてますか?
今は田舎の実家で暮らしてますが、やはり都内で働きたいと考えてます。
地元での良い求人には巡り会えません。
親が車に乗れなくなったら、とか、
父と母のどちらが死んだらとかを考えると転職に迷いが出てしまいます。

764:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 18:03:34.13 Tw/V9zRX0.net
300から400でいいなら普通に派遣でええやん
東京の派遣平均時給は1600以上だったはず

765:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 18:11:06.62 1gX0dG4D0.net
>>747
原因はわかってるの?総スカンの

766:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 18:23:00.71 T1Ra+jeq0.net
>>750
入って二ヶ月なんだが一日のシフトや月のシフトを俺がつくらなきゃいけなくて
例えば今日の何時から何時までレジに
誰を入れるとかをつくらなければならな
くて平等に入れてるつもりなんだけど
一部の人が多いとか少ないとか。て感じ

767:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 18:23:15.53 6Gbjmjvr0.net
年始から盛り上がってますね

768:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 18:37:00.50 DR37vjkJ0.net
最初の2年は契約社員で、3年目以降3回正社員になるチャンスがある
仕事は契約のときからホワイト、正社員になれば超絶ホワイト
これやる?
30代後半だから正社員になれなかったら首つるしかないから怖い

769:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 18:43:09.35 CMwOLoWK0.net
正社員になるための条件と正社員登用実績が気になる
ただチャンスは3回だけなんだよな

770:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 18:49:49.61 1gX0dG4D0.net
>>751
じゃあ平等じゃないんだな
そこを改善すればおkだ

771:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 18:59:52.03 VAGKwtj+0.net
>>754
そうだよね
そのポジションの正社員は7人くらいしかいないのに、調べると毎年1年に2回は契約を募集してるからほとんど正社員になってないか、正社員がバンバン辞めてるか
書いててやめておいたほうが良いと思いました(´;ω;`)

772:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 19:31:14.09 pIdsY+Nn0.net
ははは!
無職ご苦労さん!
お前らに出来る仕事はない!w

773:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 19:33:17.13 nPBDuTkz0.net
>>751
よくあることだよなー
平等に入れればいいだけの話じゃん

774:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 19:48:37.67 T1Ra+jeq0.net
>>758
よくあるの?

775:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 19:51:21.88 BOck7Urr0.net
よくあること。自分を変えるしかないだろ。自分のことを棚に上げるなよ

776:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 19:57:30.62 +losPGTw0.net
>>759
君が入る前のシフト見せて貰って参考にしたら?
ってかただ単に君が作ったシフトが本当に変なんじゃない?
どんな感じに作ったのさ

777:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 20:01:06.69 nPBDuTkz0.net
派遣やパートで皆同じ雇用条件だとそういった些細なことで不公平感が募るのよ
自分はわがままな癖にパートさんの心情は理解できないのな

778:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 20:05:39.05 zZcJhhy80.net
>>751
俺はドラッグストアにいるけど基本レジは登販持ちの社員かパートが入るから
固定されがちだけどそれで文句言われることはないな
資格関係ない小売りだとそういうこともあるのかな

779:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 20:29:58.13 oED5jA/E0.net
ババアなんか優しくすると際限なく要求してくるだけなんだから
頭ごなしに近いレベルで使わないとろくな事にならない

780:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 21:05:25.77 zgd9SAZy0.net
ははは!
社畜ご苦労さん!
5chに書く暇あったら、もっと働け家畜!
社長と上司より

781:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 21:25:34.94 wBzLCBHN0.net
パートのババアも


782:嫌なら辞めればいいのに ずうずうしく居座って文句だけは人一倍なんだろ そういうのは客に対しても態度悪いからな



783:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 22:23:14.05 W/VpPGvb0.net
そもそもなんで君ら「転職板」に居るの?
無職なんだから無職板に行くべきではないですかね。
どーせ就職する気なんてないんですし。

784:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 22:25:03.27 0bkCM1Hr0.net
就職したいという意思は見せるが
実際は行動起こさないクズが集まるスレ

785:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 22:38:16.12 wBzLCBHN0.net
>>768
行動起こして内定した奴は書き込まなくなるんだけどな

786:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 22:54:30.41 muRcSas60.net
10年ぶりに知人のSns見てみたが皆さん結婚されてたり幸せそうでした
友達を完全にシャットアウトしてた俺
写真とか気軽にのせれる、人すごいわ

787:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 23:08:03.26 T1Ra+jeq0.net
みんなは最短どれぐらいで仕事辞めた?

788:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 23:10:59.32 61AVH26M0.net
昨年の3月に職業安定法が改正されて、1月1日からの施行内容について、
企業が労働者を募集をする際に対応すべき事項が多く含まれてるみたいだから、
一応ググった方がいいよ。

789:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 23:16:12.55 tLv50X2C0.net
>>771
俺は大手の皮を被ったブラックに騙され3日
そのせいでこのスレに来る羽目になった
正月明けに最終面接日程が来るので何とかそこで決めたい

790:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 23:22:04.35 CMwOLoWK0.net
>>773
年金や保険関係加入前に退社?

791:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 23:35:38.96 tLv50X2C0.net
>>774
ギリギリ加入手続き前だったので給料放棄する事で内定白紙で済んだよ
事前説明でも嘘ついてたくせにちゃんと伝えたとか内定白紙で済ませてやったから感謝しろとか言われ
糞ムカついたので口コミサイトにもちゃんと投稿しておいた

792:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 23:40:33.52 CMwOLoWK0.net
>>775
㌧ 酷い話だな
こっちは大手の関連会社にいたけど
事前説明もなく事故死の恐れがあったり休憩と言うわけでもなく
拘束時間を作ってくるのに残業代が払われないってことを就業後に説明してくる企業だったよ
別の事業所で労基問題起こしていたし全体的に駄目なんだろうな

793:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 23:42:53.58 eCL7GhhS0.net
インスタとかラインやってる?

794:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 23:58:32.95 UGsFHafY0.net
>>726
頑張れよ無職おじさん

795:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 00:15:21.44 gunsbRo10.net
社交的だと言われるけど、面接が凄い苦手な人いない??俺そうなんだよねー

796:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 00:39:47.81 sejeJe6x0.net
逆だわ
面接はよく話すが、職場では無口

797:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 01:01:02.24 M4ZkZTwH0.net
>>741 >>742 >>746
できれば450万以上、最低400万で探してる
完全に未経験ってわけじゃないけどね...
IT系でやったことないプログラミング言語のとこ狙ってる
元もプログラマーだったから
人売りの出向系以外で自社開発希望で探してる

798:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 01:07:40.43 M4ZkZTwH0.net
>>776
IT以外で大手子会社もいいかもって思ってたけど、子会社系ってやばいのかな?

799:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 01:10:13.16 ujTj5dkt0.net
年450って
額面月30×12で360
+ナスで100前後とかか
スゲーいいな!

800:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 01:15:54.89 sejeJe6x0.net
ここはすげえ底辺だな

801:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 01:15:56.24 fH4L959M0.net
>>753
ブリジストン?

802:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 01:54:16.76 ude7S9Iz0.net
独身なら400で十分じゃないの

803:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 01:57:43.05 H3aaQ48B0.net
>>769
内定したけど書き込んでます
活動中煽られてたので、働き始めまで煽り返す予定です。

804:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 02:02:05.32 H3aaQ48B0.net
>>783
普通じゃね?
家賃安い田舎でも、貯金は年200万強貯めるので精一杯やと思うし

805:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 02:38:35.38 M4ZkZTwH0.net
>>786
地方だったら独身で300でもいいかなっておもってるけど、東京だと不安で...
最近はSkype面接とかにしてくれるから地方住みでも助かるよ

806:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 02:52:43.22 5j9rW9Fv0.net
>>753
正社員になれるとでも?

807:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 04:35:15.25 u3Eb/X0h0.net
田舎の中小企業なんて月の手取り20万が頭打ちだから月30万貰えるなら全然文句ないけどなぁ
450で普通って田舎では全然普通じゃないよ

808:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 04:59:19.19 6gKWeDTb0.net
おまいらあけおめ、3が日今日で終わるね
いよいよ通常モードに突入だなぁ

809:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 05:03:14.38 XTmx4pJn0.net
>>753
契約社員スタートで正社員登用て
ニンジン臭いよね。
ユウメイトと一緒で。

810:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 08:23:00.44 iZDH1wP50.net
元公務員だの何だのって糖質多いな、まじめな話しそんな奴が無職スレにこねえわ。
てか明日から仕事だ。行きたくないが行かないと家賃はらえんし、
>>793
契約でもいいじゃん。生涯どうでもいい会社にいたって当然上に昇る為には資格とらないといけないし
それなら平均的な作業やってたほうがよくね

811:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 08:42:56.04 H3aaQ48B0.net
>>794
否定の根拠が自分の思い込みしかなくて草

812:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 09:10:48.85 8fCrkDqn0.net
帰省してたら東京帰るの面倒くなってきた

813:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 09:18:54.79 OrYHJzSz0.net
38歳で去年の年収780万円。俺も20代の頃だったが、2,3年無職だった時あった。

814:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 09:32:30.39 EKDA8rzW0.net
東京と地方じゃ
就職の難易度も幅も全然違うじゃん
東京はベリイージーだよ

815:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 09:32:56.56 EU5RAksE0.net
そんな妄想よく書けるな
仮にそんな奴がなんで転職板なんて見るんだ?
お前は結婚しても居ないのに育児板を見たりするのか?

816:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 09:35:11.70 hfMQDi/20.net
正社員より契約社員の方がいいと思う今日この頃
縛られるより1年単位で査定・移れる契約の方が気が楽

817:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 09:35:36.31 M4ZkZTwH0.net
>>796
東京住みやすい?
30代から行っても馴染める?

818:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 09:41:59.59 4/pM5G7k0.net
>>797
何してはるんすか?

819:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 09:52:17.06 Fv+HWcUV0.net
8日まで休み~

820:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 09:53:47.91 EU5RAksE0.net
経営者というかトップに必要なのは人脈
だから絶えずいろんな所に出向いて顔を覚えて貰い知り合いになる必要がある
いつも家に居るような奴は問題外
お前のような奴のことだ

821:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 09:55:14.75 hfMQDi/20.net
>>801
横やりで悪いけど、IT系なら特に東京いないとダメだと思うよ
情報量とイベントが違いすぎる 一度は実家離れて東京来ないとダメだと思う
その価値プレイスレス

822:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 09:56:55.02 /rfcoWaH0.net
田舎は工場か物流か介護ぐらいしか選択肢がない
たまにそれ以外もあるけど、そういうのは応募が殺到するから勝ち目がない

823:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 10:06:15.42 EKDA8rzW0.net
田舎は新卒でめぼしいところ入れなかったら万事休すでしょ

824:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 10:09:47.99 8fCrkDqn0.net
>>801
俺は27からど田舎から出てきたけど田舎の人間関係から解放されるのと休み多いので過ごしやすいよ。

825:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 10:27:57.93 5FUH1Z+t0.net
自殺するしかない

826:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 10:37:44.13 DDnqamRV0.net
今年は賞与アップで年収970万円くらいになりそう。
コタツに入りながら、このスレ見ながら甘いミカンを食べるのが至福の時間。今年も一年、俺頑張ろう。

827:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 10:49:17.81 M4ZkZTwH0.net
>>805
やっぱりそうかー
前職が名古屋だったけど、同僚で東京に転職する人がけっこういたからなー
個人的には名古屋や大阪レベルの都市が住みやすいんだけどね
確かにめぼしい求人も殆ど東京だし、地元は派遣型のITばかり...たまに社内SEかな
35までなら一応、トヨタ系の工場の大卒枠っていう選択肢もあるから何を優先させるかだな
>>808
なるほど!参考にしてみるよ!

828:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 10:57:11.20 1X/ug1mj0.net
たしかに田舎で30代独身だと浮くよな
独身だと都会のが生きやすいだろうな

829:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 11:38:30.26 EU5RAksE0.net
田舎は住むのには絶対に向かない
日本の田舎は陰湿すぎる
人間関係が何よりも重要になってくる
あそこの家の奴がどんな奴で何をしてるとか全部筒抜けだし
世間話はそういうことばっかり言ってる
30より上の奴にはネットワークがありそういう情報を常に共有してる
本当に気持ち悪いよ実際
溶け込めたらいいけどそうじゃなかったら爪弾きに会うだろう

830:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 11:45:26.97 2Vl3XCgQ0.net
嫁いないだけで変人扱いだろうな

831:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 11:57:02.11 p4vgI3510.net
契約社員で契約満了して毎日日曜日するのが至福の時
社員じゃ休みもなくてつれーだろうw
毎日日曜日羨ましいだろ?w

832:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 12:02:24.99 S+MgVXt80.net
全然羨ましくないんだが…マウントの取り方下手すぎ

833:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 12:09:52.95 aa4L0JXV0.net
地元のインスタチェックしたらだいたい皆さん結婚されてる
東京出てった人は全然結婚してない男は特に
地元はリア充しか無理だわ
しかし今さら東京とか無理だしなあ

834:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 12:25:50.74 p4vgI3510.net
3か月くらい遊んでまた働くんやー
海外旅行にも行き放題w
社員つれーな
毎日仕事5963!ww

835:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 12:27:48.64 p4vgI3510.net
1年働いて200万くらい貯金して失業保険50万貰いながらニート生活
毎日日曜日遊びまくりw
金にも不自由しないこの生き方が最高
社員は辞められないからつれーよなw

836:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 12:29:17.73 p4vgI3510.net
俺が働いてた会社の社員自殺しおったわw
あははは
自殺するほど会社が辛いんですか?w
こっちはそんな会社満了して毎日日曜日に出来るぜ?w
自殺するくらいなら会社辞めろよw

837:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 12:29:53.07 p4vgI3510.net
なはははは

838:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 12:36:46.30 ouzQGbXF0.net
毎日が日曜日なんて思ったこともないな
毎日がズル休みしてる気分

839:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 12:45:27.25 vcTs341c0.net
>>822
そりゃ金がないからだろ
失業保険50万貰いながら毎日休みは
最高w

840:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 13:13:06.41 dmSjME9Q0.net
>>819
身体が不自由になったらどうすんの?
いつまでも健康体で働いていられるのは若いときだけだよ?

841:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 13:21:49.16 H3aaQ48B0.net
>>823
それほどプライベートでやりたい事なんてもうないから、毎日休みなんて全く羨ましくないわ。年末年始10何連休とかでさえ何とも思わんわ。むしろ暇でつらそう

842:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 13:25:56.62 IK2PLAnU0.net
>>797
業界は?

843:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 13:26:11.56 ouzQGbXF0.net
そりゃあ金があれば気持ちも安泰かもしれない。
ただまあ、言っちゃなんだけど
そんな端た金でよくお気楽に過ごせるなあ

844:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 14:00:29.23 vcTs341c0.net
>>824
体が不自由になったら生活保護があるだろw

845:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 14:05:01.60 H3aaQ48B0.net
>>828
何か感覚ずれてんな
周りに乗っかる事しか考えない、いかにも底辺

846:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 14:12:51.74 TW074qDk0.net
都心に勤めている人はどうやって転職が決まった?
田舎だけど都心で勤めて近県に住みたいなと考えて就活してるけど
中々に決まらないので参考にさせてほしい

847:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 15:40:38.67 vcTs341c0.net
仕事してる奴はな
新卒から辞めないんだよw
一回辞めたら地獄が待ってるだけ

848:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 15:47:18.18 MnrrTHNN0.net
そんな状態なら諦めろ。30で当てもなく東京きても家無し子になるだけ
まともな職歴&東京は大卒必須。

849:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 15:47:44.53 D5G77GVB0.net
就職できたら結婚しようとか言ってくれてる看護師の彼女が神すぎる
でも、この子じゃなくても他にもいるかもっていう考えもたまにチラつく

850:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 15:54:49.17 Sv20YWLj0.net
お前らクズは永遠に無職
惨めw

851:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 15:59:53.07 iM0T3D3w0.net
>>834
在日は何故祖国へ帰らないの?

852:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 16:00:08.80 2eSXsFb80.net
最近性欲あり過ぎで履歴書と職務経歴書を書きながらチンポ握ってることあるわw
お祈り来そうなとこにはシコったその手で用意したやつ郵送してやる
気晴らしになるぜ

853:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 16:17:45.22 jLehTY8k0.net
>>831
新卒で入った会社より条件が良くなったんですがそれは

854:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 16:22:24.78 jLehTY8k0.net
>>837
休み一週間増えて、同じ残業時間換算で80万ぐらい年収増えました

855:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 16:32:49.82 jLehTY8k0.net
>>834
社会の最底辺相手にしか優位に立てない奴www
惨めwww

856:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 16:33:27.83 hmludiqV0.net
就職した途端に興味のある会社の求人がで出したんだが

857:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 16:43:45.05 RayvaUoS0.net
>>840
あるあるすぎる
休み取れるなら受けてみるのは有り

858:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 16:44:25.47 S+MgVXt80.net
何かあればすぐに在日認定ってのも何だかなあ。

859:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 16:51:43.50 hmludiqV0.net
>>841
試用期間だから休めないんだよな…
最悪、ここに戻ることになるかもしれんが受けることも検討する

860:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 17:07:10.59 iM0T3D3w0.net
>>840
隣の芝は青く見えるという奴だな
>>843
中途採用の面接って、夜とかにやってんじゃないの?

861:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 17:37:47.33 wEAzSUR/0.net
>>844
基本的には有休取る事を前提に、普通の勤務時間中に面接を組むところの方が多いな
相談してみたら深夜とかに応じてくれるところもあるかもしれないけど

862:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 17:38:02.85 U/ZejZVL0.net
有休取って平日に面接やるよ
時間外までして面接とか聞いたことないな

863:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 17:41:25.50 U/ZejZVL0.net
>>830
出費が嵩むけど、面接のために都度上京して
採用されたら通勤圏内に転居するって手しかしかない
入社日は調整させてもらう

864:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 18:01:50.65 tPYPdivk0.net
転職するたびに上司やパートに嫌われる場合て
どうしたらいい?

865:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 18:15:05.82 1X/ug1mj0.net
Skypeくらいあるだろ

866:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 18:16:44.13 K/G7uLwL0.net
>>848
認められる能力身につける
パートに嫌われるって相当酷いんじゃねぇの?
上司は色んな人いるから、なんとも言えんけど

867:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 18:32:14.16 kIPiWxXm0.net
>>848
お前の性格が悪いから嫌われるんだろ…
上司へのあいさつしっかろする、とか、率先して仕事する、とかすればええ。

868:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 18:45:38.97 obLCLb860.net
>>791
日立系列の子会社の大卒で資格手当て1万のって手取16みたいなのもいる

869:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 19:15:27.45 H6GvBaJq0.net
>>848
元々そういう空気の職場なんじゃね?

870:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 19:54:08.59 6JqHBJhK0.net
>>848
パートに嫌われるってどう嫌われるの?
仕事が出来ないから嫌われるとか不潔だから嫌われるとか色々あると思うが自分ではどう思うの?

871:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 20:03:42.87 epeML4yl0.net
資格取るとか言ってるやついるけど、学校通わず独学で受験可能な資格って持ってて意味あるの?

872:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 20:05:03.62 wEAzSUR/0.net
人と人とのことだから相性が合わない人はいるが、
転職する度に(最低3箇所以上の職場で)嫌われたとなると、原因はアンタにあると考えるしかないぞ

873:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 20:28:57.01 oD9kF3D90.net
>>836
俺も無職1年だけど性欲あり過ぎる…。
今日は姫始めしてきた。1発抜いてきたw
ちなみに土曜日もお店行く予定だよ…。

874:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 20:30:38.68 giEfGLU00.net
幼少時代から社会福祉に興味があり
介護施設や障害者支援団体や公共施設
ドラッグストアーや薬局などに従事をしてきましたが
やっぱり35歳を過ぎたら体力的にきつくなりましたし
これから安定した会社で夜勤のない土日休みで
事務として心機一転がんばりたく応募してみました
12月にやめましたので即戦力としてお使いください

この文で事務のスカウトがきません
自己紹介の文がおかしいでしょうか?
を考えてほしいです

875:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 20:32:05.78 tPYPdivk0.net
>>850>>851>>853>>854
コミュ障だからあまり喋らないし
見た目がネクラなのが原因なのかな
お客にも挨拶がなってないて説教されたし
ちゃんと挨拶してるんだけどな
店の雰囲気は自分以外はいい感じ
後輩社員で明らかに挨拶できてないだろう
ていうヤツいるけどイケメンだからなのか
分からないけどみんなから好かれてたりする
なんで俺ばっかりこんな惨めなんだて
落ち込むんだよな

876:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 20:34:39.42 RayvaUoS0.net
>>858
何これコピペか何か?
じゃなかったらあたまおかしすしぎるw

877:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 20:42:17.58 H3aaQ48B0.net
>>859
>後輩社員で明らかに挨拶できてないだろう
>ていうヤツいるけどイケメンだからなのか
これを書いた理由がわからない。ただ周りの奴は関係なく挨拶は礼儀としてすべきことなのにな。
できれば挨拶なんてしたくないって思ってるのが透けて見える。俺もあんた嫌いになりそう

878:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 20:58:14.16 gunsbRo10.net
人材派遣の営業経験ある人います??是非とも聞いてみたい!

879:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 21:00:44.42 8fCrkDqn0.net
>>859
う~ん、君自身が変わる必要があると思うぞ。

880:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 21:05:57.96 ROMjpqlG0.net
>>773
某大手通販サイトか?

881:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 21:24:09.28 U/ZejZVL0.net
>>859
まず、自分はちゃんとやっているつもりっていう意識をリセットすべき。
客に指摘を受けるって相当なことだよ。
あと、同僚を僻むのは軋轢を生むだけだから止めよう。
他人どうこうじゃなく、自分自身がしっかりすべきでしょ。

882:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 21:47:13.47 LTtwOXJQ0.net
>>859
客とかゴミだから睨んでやればいいよ

883:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 22:28:21.36 tPYPdivk0.net
>>861>>863>>865>>866
みんなありがとう
たぶんその後輩が羨ましくて仕方ないの
かもしれない
挨拶は礼儀だから他人は関係ないよね
ただでさえ店で味方がいない状況で軋轢は
生むのはよくないよね
お客睨む勇気はないけどお客に説教される
と落ち込むね
自分を変えるしかないんだよね
小売4社経験して34だから後がないんだよな

884:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 22:51:03.56 QrrMEmur0.net
20年以上引きこもっている引きこもり 50
スレリンク(hikky板)

885:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 23:21:12.89 9B46I4Gb0.net
やっと明日から企業が動いてくれる
早く面接日程教えてくれ

886:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 23:36:27.48 /4IBibS+0.net
前職に近い仕事に就きたいけど職種がわからない
製造職だったけど転職活動で職場見学すると内容が違いすぎるんだよ
これってなんの職種だと思う?
製品の加工検査
親会社との打ち合わせ
納品梱包発送
在庫管理

887:名無しさん@引く手あまた
18/01/03 23:38:38.09 ce4uBDR70.net
有給取ったりだで9日からが本番

888:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 00:15:56.42 nzhifp000.net
>>860
コピペではないです
幼少の頃から社会福祉に非常に興味があり
介護施設、障害者支援団体、公共施設
、ドラッグストアー、薬局などで社会福祉をがんばってきましたが
35歳で腰も痛くなってきていて肉体労働はもうやめることにしました
私の長所はがんばれるところで同僚や所長や入居者から引き留められたほどです
これからはデスクワーク中心に日勤のみで完全週休二日の事務として働きたいです
ホームは12月にやめましたので即戦力としてお使いください
12月10日にパソコンを自費で購入しましたが問題なく操作できてます

修正しました。どうでしょうか?

889:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 00:31:35.26 VMeHJMcc0.net
>>872
>即戦力としてお使いください
事務経験ほぼ無いんだろうから、即戦力にならんでしょ。
→事務職は未経験ですが、介護現場での事務作業は得意としていました。これを機に一から事務を覚えてまいりたいと考えております。
お使いくださいって言い回しもおかしい。
→すぐに勤務可能です
あと、なんで事務をやりたいのかの理由書かないと。介護やってきたなら、ケアマネじゃだめなんですかってなる。
最後のパソコン操作できてますって
ってやっぱ釣りだろこれwwww

890:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 00:33:11.07 VMeHJMcc0.net
とても35歳の書いた文章とは思えないよ。
大して役にたたないとは思うが、せめてハロワとかで指導受けたほうがいいわ。

891:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 00:37:27.67 ZsRX83J50.net
俺も今それを書こうと思った。
ハロワで丸々添削してもらったほうがいいよ。
頭から最後まで壊滅


892:的な自己アピールだと思う。



893:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 00:39:52.87 yWeOMn7L0.net
>>872
こんなので雇う会社は未来ないよ
未経験の仕事で「即戦力」とか仕事なめてるのかと。
君が経営者だとして、君のような長続きしない、根性も職能もない人間に対して毎日1万払えるの?

894:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 00:41:56.80 VMeHJMcc0.net
いや、釣りだろこれ
おもしろすぎるもんw

895:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 01:00:13.16 ntG//P1F0.net
基本事務って女性の仕事だよ
男で事務方だと宅建だとか衛生管理者だとかなんかないと駄目だと思う

896:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 01:16:38.61 aNOAsiHb0.net
あえてこの人には何も言いたくないw

897:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 01:18:13.61 G7fNBRpI0.net
釣りっぽい気もするがこれより滅茶苦茶な奴はごまんといるぞ
ハロワの待ち時間で面談中の人の話をよく盗み聞きしてるが実態はもっと酷い

898:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 01:32:34.51 nzhifp000.net
え!ハローワークの世話だけにはなりたくないと決めていたのですが
文章直してくださるなら行ってきます
「即戦力としてお使いください」はネットにありました
今の働いてる人は職場をやめるのに1ヶ月かかりますが
今もやめていれば次の日からも働けるから即戦力と言いました
事務経験ないですけど事務って初日からできるような仕事ですよね
シュレッダーやコピーやファイル開けなどのイメージです

899:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 01:40:51.31 oRzDbqJk0.net
本人は障害者施設で働いていたと言っているが、知的障害者施設の利用者だった可能性も・・・

900:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 02:07:57.38 9kDE8Xub0.net
そんなに福祉がしたいなら
ケアマネ、社会福祉士や精神保健福祉士を取ればいいのに。
やりたいことがあるなら必死で努力すればいいのに。
事務より上記の仕事の方が近い職種として採用されるんじゃない?

901:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 02:10:14.68 jKDyy3px0.net
ほんまならガイジやろ
施設行ったほうがええ

902:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 02:32:01.96 NMFXtjBF0.net
>>880
会話がキャッチボールになって無くて
好き勝手に投げ続けるだけの相談者とか多いよねw
職員が察してスローボールで投げてるのにそれでも受け取らない受け取れない奴とかw

903:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 02:50:55.17 Dnj8c7fD0.net
このやべー人と30代無職というカテゴリでは同じと考えると寒気がする

904:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 02:59:22.48 MmezAKlO0.net
>>870
生産技術

905:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 03:49:09.51 9kDE8Xub0.net
>>870
進行管理って職種の求人でそれに近いのを前に見た

906:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 06:49:49.23 0IUeRAWc0.net
>>872
30代にもなってこんな文章しか書けないとか泣けてくるな…

907:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 06:51:18.59 opoAvoqJ0.net
>>881
それは即戦力と言えない。福祉施設だと入社してすぐに利用者の家族と相談してプランを作成できて、医療が必要な人には医療機関と橋渡しができなきゃ。

908:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 07:51:18.26 8FvpfmnE0.net
事務なんてのは別に誰でも出来る
誰でも出来ることを誰にでもやらせないのを考えれば
自ずと事務に何が必要なのかが分かるだろう

909:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 07:52:07.28 FPQfRlBw0.net
釣り針でかすぎ

910:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 07:59:05.02 8FvpfmnE0.net
事務っていうのはコンビニでいうとレジ打ちみたいなもんで
男が一生の職業にするような仕事ではない

911:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 08:19:12.05 Jk4nGRCu0.net
事務は仕事内容も役職的にも発展性なさそう。
そりゃ派遣でいいわってなるよな

912:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 09:09:58.64 prEDcinL0.net
でも30代で未経験からやっていける仕事ってあ


913:る?



914:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 09:31:21.73 8FvpfmnE0.net
未経験と無能であるかは全く別
30年無駄に生きてきた奴でないかぎりアピール出来るもんくらいあるだろ
全く何もない未経験という意味なら仕事なんてない

915:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 09:45:40.77 prEDcinL0.net
じゃあ俺はないな
アピールできるものがない

916:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 09:51:19.21 Jk4nGRCu0.net
>>895
知らんがな。そんな仕事あるのかね?
事務は未経験からやっていける⇒誰でもいいってなる
⇒将来の勤務年数、吸収力を考えて若い奴がいい、ってなりがち?
30代未経験で事務って採用ハードル高くね?

917:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 10:00:35.94 6oyFeTYq0.net
>>897
なんにもないんだったら、人の出入りが激しいブラック企業にでも入ってとりあえず職歴作って転職していくしかないよ。

918:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 10:01:06.07 prEDcinL0.net
スキルが身につく事務職だと教える手間を考えると相手が30代では躊躇する
事務という名の雑用だと接客とかもあるので女性でなるべく若い方がいい→派遣でいいってなる

919:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 10:04:12.59 prEDcinL0.net
ってことか

920:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 10:06:45.25 M9vJZyNm0.net
事務の仕事勘違いしすぎじゃないかね

921:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 10:32:27.43 nMH3X+UL0.net
人事とか法務だって事務だしな

922:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 10:39:57.73 lxfq8b5l0.net
経理は男多いけど税理士簿財のどれかか日商一級、英検二級、ワードエクセル基本操作(MOSエキスパート)レベルは30未経験なら欲しいところです。

923:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 10:41:40.24 Xaw5evC/0.net
タクシーやバスやトラックは30代未経験でも雇ってくれるかもよ
ちなみに生協の宅配は採用になった
あとは工場や介護ならいけるかもね

924:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 10:43:52.17 yDY6AtOL0.net
運転経験を買われてるわけで未経験ではないけどな

925:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 10:44:09.62 prEDcinL0.net
消去法で工場しかないかあ、あとは資格とってもう一度挑戦するしか可能性はないか低くても

926:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 10:44:30.58 dSrlPiM90.net
>>904
英検2級?

927:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 10:48:38.62 WHmN2Vcb0.net
お前らクズは永遠に無職w

928:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 10:49:24.47 prEDcinL0.net
じゃあ生活保護ちょうだい

929:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 10:50:01.04 mP5sRKSv0.net
>>840
本当これ、10年前にその状況になったよ。そしてやっとら行きたい会社の求人が久々に出て内定もらった!
底辺資格を沢山、取得しならが待つ事10年、やっと本命の会社に転職出来た。
今、思うことは無理にでも休んで、面接受けに行きなはれ。

930:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 10:51:12.53 U96iFqJ80.net
>>872
ワロタ

931:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 10:53:57.82 lxfq8b5l0.net
>>908
TOEIC600くらいかな、金がかかるから英検二級でもいいとは思うけど

932:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 10:54:03.31 uT/0PTTb0.net
女の私からみても、事務の仕事=ファイリング、お茶出しだけの仕事はない。作業の一部ではやるけど。
職業訓練いってエクセル勉強しなよ。アクセスとかVBA組めるなら専門的な能力なくても男性でもシステムよりで雇ってもらえると思う。ただ、できる人は女性でもできるから、競争は必須かな

933:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 10:56:18.09 p9zEfp0V0.net
>>909
鏡見てみ?くっそ惨めwww

934:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 11:01:29.49 oRzDbqJk0.net
年次決算を含まない事務って終わってるとは思う

935:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 11:03:33.84 Xaw5evC/0.net
>>906
大抵は普通免許3年以上程度が条件だけどね
まあ、それすらない人は厳しいだろうけど

936:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 11:08:07.32 MqBYR6YB0.net
ハロワ求人なら35までなら選んでも余裕で受かるけど
みなさんはど�


937:アからそんな難関求人探してくる 39までなら選べばある



938:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 11:11:21.06 prEDcinL0.net
余裕で書類選考落ちしてる

939:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 11:14:41.05 MqBYR6YB0.net
書類選考なしにしろ
不問のところ

940:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 11:32:16.33 CYPq3Q8c0.net
はたらいくのらいく返ってきた
年間休日107かぁ...どうすっぺか

941:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 11:35:23.06 PpHKDUeQ0.net
107もあれば土日やすみだろ
おれなゎか88だぞ

942:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 11:46:26.63 uXQpW+Sm0.net
週休完全2日だとして大体104日
長期休暇がある場合は週休2日制
給料、勤務時間、自身のスキルなんかを考えて決めな

943:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 11:52:30.30 CYPq3Q8c0.net
>>923
日曜+平日一日、それ以外は会社カレンダー
給料は23~賞与×2、中国に出張あり、社員4名の零細
通販事業で、年末年始は4日までお休みと書いてあったんだが今日らいく返ってきた...笑
中国語のこと書いてないんだけど応募していいのかな

944:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 11:58:24.20 yDY6AtOL0.net
長期休業が取れない仕事はキツいよ

945:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 12:02:58.84 Xaw5evC/0.net
ちょっとでも興味あるなら面接受けるだけ受けてみればいいじゃん
疑問点はその時に聞けばいい

946:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 12:06:18.35 PpHKDUeQ0.net
俺の超ブラックでも年末gw夏季だけは普通だな 年末は29-5まで休み
だが土がつきに一回しかない 土は普通出勤で手当て無し
零細だと代わりがいないから有給使えないのが痛々しい

947:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 12:09:04.35 yDY6AtOL0.net
125プラス有休ありで何とかやっていけるレベル

948:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 12:21:25.47 CDv8c2mD0.net
文系大学院卒業し3年無職期間を続けてきましたが、
この度大手自動車メーカーの期間工に採用されました。
休日多く年収もそこそこなので、実は勝ち組じゃないのかと思うんですが、みなさんはどう思いますか?

949:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 12:21:40.49 uXQpW+Sm0.net
>>924
事前に聞けるなら聞きな
やる気があって覚える気があるならそれをアピールしてもいいし
まぁ必須の可能性大だけど

950:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 12:27:04.18 g1YodAHD0.net
期間工って起業資金稼ぐ目的でやる人が多いイメージ

951:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 12:29:05.43 oRzDbqJk0.net
>>929
3年無職はなぜる
博士後期課程行ってたの?

952:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 12:38:11.37 jQpwURM60.net
期間工なんかやって得るものあるんか

953:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 12:48:08.74 CDv8c2mD0.net
>>932
修士課程卒業だが正社員の職なくフリーターみたいな感じでやっていたもので、厳密に言うと無職とは違いますが、
まあそんな感じです

954:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 12:51:36.85 oRzDbqJk0.net
>>934
修士修了後、3年フリーターならまだ30代じゃないじゃん

955:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 13:05:40.59 uXQpW+Sm0.net
>>935
浪人とか?

956:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 13:26:40.00 7mt35khs0.net
>>933
生産技術

957:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 13:30:13.48 p9zEfp0V0.net
>>937
解散

958:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 13:37:42.18 7mt35khs0.net
>>933
人海戦術

959:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 13:44:23.36 8FvpfmnE0.net
治験すれば?

960:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 13:47:47.04 p9zEfp0V0.net
>>939
指示される側がそれを得たというのは無理がある

961:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 13:56:17.68 PpHKDUeQ0.net
正社員以外全く無駄だろ
無駄に年齢削るだけ

962:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 14:02:13.50 drScf1xl0.net
正社員登用予定採用の契約って本当に正社員になれないのかなあ&#128549;

963:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 14:03:30.40 7mt35khs0.net
>>933
身勝手の極意

964:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 14:27:33.76 e4zOFKtn0.net
>>933
世の中の非情さ

965:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 14:33:38.67 Q8+cdLWK0.net
328 名前:(-_-)さん[] 投稿日:2017/12/31(日) 23:36:38.44
(´・ω・`)僕は執行猶予狙いだよ 精液かめはめはなら何とか執行猶予にならないかと考えてる
499 名前:(-_-)さん[] 投稿日:2018/01/01(月) 21:36:12.73
(´・ω・`)高卒ニート歴20年 もう精液かめはめはしかないじゃん
505 名前:(-_-)さん[] 投稿日:2018/01/01(月) 21:41:45.94
(´・ω・`)親死んで無一文になったら絶対やるよ 処女の女子高生の顔面に精液塗って刑務所入る
757 名前:(-_-)さん[] 投稿日:2018/01/03(水) 08:37:50.99
(´・ω・`)親死んでから、犯罪者として覚醒したら精液かける女子高生への閃きで有罪になって、そこからは生活保護を目指すだけの人生になる予定だから、結果的に障害年金には縁がない
758 名前:(-_-)さん[] 投稿日:2018/01/03(水) 08:44:22.92
(´・ω・`)精液翔女子高生閃 せいえきかけるじょしこうせいへのひらめき これが僕の最高の技だ
761 名前:(-_-)さん[] 投稿日:2018/01/03(水) 08:52:37.63
(´・ω・`)好みの女子高生を見つけたら左足を軸とした踏み込みで女子高生に超神速で近づき顔面に精液をぬりつける
762 名前:(-_-)さん[] 投稿日:2018/01/03(水) 08:55:48.41
(´・ω・`)万引きなんてださいは 一生やらないよ 万引きなんて 犯罪ってのは芸術なんだよ 女子高生の顔面に精液をぬりつけてこそ 夢は果たされる しかも執行猶予つきそうで最高の犯罪
770 名前:(-_-)さん[] 投稿日:2018/01/03(水) 09:21:48.29
(´・ω・`)だから生活保護は有罪判決貰ったあとで頑張るよ とりあえず親死んだら遺産で遊びまくって金尽きたら精液翔女子高生閃
858 名前:(-_-)さん[] 投稿日:2018/01/03(水) 17:12:34.22
(´・ω・`)実名報道は処女の女子高生の顔面に精液塗りつけるという夢に対しての代償として受け入れるってだけ
20年以上引きこもっている引きこもり 50
スレリンク(hikky板)

966:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 14:46:38.51 X3SsyWAy0.net
事故PR
土日休みと夜勤がない御社にとても魅力を感じました。
もう、35歳という高齢に差し掛かってしまった為、
体力的にキツイ仕事はもうやりたくありません。
事務職員は未経験ですが心機一転頑張ります。
どうぞ即戦力としてお使いやがれ。

967:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 14:52:31.13 lxlE1/v60.net
自故PR
土日休みじゃなきゃヤダ
夜勤はヤダ
年齢なんて口実で単に楽な仕事がしたい
事務なら未経験でも楽勝なんでしょ
さっさと内定出してよ

968:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 14:55:26.36 p9zEfp0V0.net
知能遅れが煽りやってるだろ

969:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 14:59:50.56 9kDE8Xub0.net
>>929 >>937
35歳以下なら未経験可の大卒・高専以上の枠狙えばいいのに
トヨタ系の工場はたまに募集してるよ
生産技術は学部が機械や電気じゃないと無理だよ
生産管理や資材調達あたりが文系でも行けるんじゃないかな?
期間工から正社員になれる人は30歳以下ってよく聞くんだけど...

970:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 15:07:55.14 K1wTzI0h0.net
39歳。去年は鬱状態で一年棒に振った
ようやく就職活動ができるまでに回復したけど、
結局契約社員でしか内定でなかった
妥協して働くか。一年働いて生活基盤回復させよ
来年はこにスレからも卒業だ

971:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 15:09:34.27 e4zOFKtn0.net
契約社員の時点でこのスレとはご縁がなくなるんじゃ…

972:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 15:14:21.45 PpHKDUeQ0.net
>>950
よく聞くもナニも未経験で30以上は浮くだけだろ
だいたい上司が年下だし
生産技術はナニもしらないで立ち入ったほうがいいかもな
かなりキツイからな

973:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 15:32:30.30 5WorxE8E0.net
面接オワタ
どうせ落ちる

974:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 15:53:37.76 /xIaSAXi0.net
30前半で資格があれば未経験でも業界絞れば書類選考はいけるね
不動産管理とか仲介だけど

975:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 15:58:30.74 /sggnleh0.net
>>


976:951 こうして一生、自分に言い訳して正社員経験なしのオッサンが出来上がるのでした 俺は無理矢理でも正社員を狙うべきだと思うけどね 27で跳ね返され、30で跳ね返され、そのたびに契約社員内定で妥協してきたけど 35になってようやく初めて正社員内定得た、労働人口の4割が非正規の今、かなり嬉しいぞ 今採用されない奴が、来年採用されるハズがない



977:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 16:03:32.46 gaMVTY040.net
オリンピック終わったら地獄だぞ

978:あ
18/01/04 16:13:22.38 kfcdiCvg0.net
期間工の現実は厳しいよ!3年以内に正社員にならなきゃダメだし、すごい人数いるから狭き門
頭より現場作業ができるかどうかが一番、あとは上司に気に入られて推薦されなきゃ無理

979:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 16:14:39.01 MqBYR6YB0.net
>>956
それは違うよ
年齢・男女、別に見ないと意味がない
非正規は圧倒的に年寄りと若手に多い
30代、非正規は実は一番少ない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch