【30代】無職の転職活動【長期化】part228at JOB
【30代】無職の転職活動【長期化】part228 - 暇つぶし2ch213:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 12:48:46.58 WRTwEXWe0.net
途中送信すまん
名前違ってて、メールの最初のところが別人の名前なんだが。これは指摘していいのか、相手が気付くのを待った方がいいのか。

214:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 12:49:01.


215:42 ID:ZTUuugYT0.net



216:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 12:57:16.18 Zm08Pg6x0.net
>>211
それ、凄くない?俺が昨日ハロワで見た求人なんか、昇給ボーナス寮退職金財形なしで月額20万のところだったけど
2名応募して1名が選考中って出てたよ、今の時代、できない奴には厳しいんだなって思ってたトコだよ

217:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 12:58:44.99 aPRNP8uL0.net
>>210
あなた宛でない可能性もあるのだから指摘した方が良いと思う
たぶんコピペを修正し忘れただけだろうけど

218:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 12:59:00.21 1yN4F2US0.net
>>212
面接から即採用の会社は月給15万くらいしか貰えないようなとこならある
でもそんなとこで働いても将来どうすんの?と虚しくなるんじゃないのか

219:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 13:03:12.98 unfh5uTU0.net
企業は求人募集に載せる情報虚偽とか製品の品質虚偽とかし放題なのに
そこに入社する社員は虚偽がダメとか不思議だよな おかしい世の中だぜ

220:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 13:09:08.71 weALc0wB0.net
良かったじゃん。おめでとう

221:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 13:55:11.57 lSMEJMtD0.net
一週間お休みだー!
11連休とか素晴しい。
ある意味、この11日間はお前らと同じ状態。仲良くしような

222:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 13:56:22.04 lSMEJMtD0.net
>>214
職能必須でそれが学べそうな仕事ならありだと思う。

223:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 13:57:33.54 8tAP688A0.net
>>211
ハロワ求人以外でもそれってあるけど、自分はそれで痛い目を見てるから、返答期日を聞いて持ち帰ってる。

224:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 14:01:16.39 8tAP688A0.net
>>218
資格取得の為に実務日数が必要とかの場合で、30そこそこなら始めはそうゆう手あるね。

225:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 14:02:27.02 2Bjzj/9f0.net
>>211
俺はタウンワークで見つけた求人でそれに当たって人生の数年を溝に捨てた
こういう時雇用条件の契約書類とかもっと細かな奴出してもらってから
考えますと言わなきゃ駄目だなと

226:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 14:06:59.25 lSMEJMtD0.net
>>220
実務経験必須の資格の業界は、資格だけで雇われることは殆ど泣い。

227:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 14:08:24.81 ZTUuugYT0.net
基本、年齢、経験不問求人ならハロワは受かるよ
バイトみたいな面接だから
たしかに不安になるな
経験無いとそんなところしか受からいね30代だと

228:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 14:26:03.78 pfCj1RLZ0.net
年収240万とか.. 悲しくなるな

229:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 14:37:49.35 DjOETm9u0.net
生きていく為にギリギリの数字だよね240万は
独身ですら、旅行とかプチ贅沢できる最低ラインが400万前後する
所帯持ちなら貯金やプチ贅沢するのに600万は欲しい
地方だとマジで時給700円台のバイトとかあるから、企業は世の中ナメすぎだろと思うわ

230:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 14:47:07.91 6HNoUzQ40.net
>>204
何だかもどかしけどそうするよ
>>207
そう思って昨日は遅いなと思いつつも自分から連絡出来なかった。
少し前に会社に連絡してみたがやはり誰も出なかった。
さすがに携帯には出来ないしね…

231:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 14:52:23.41 MeETIH/10.net
質問なんだけど
雇用形態に準社員てあったんだけど
準社員て何?

232:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 14:53:22.99 2Bjzj/9f0.net
こう愚痴ってもどうしようもないけど
今の企業はどこも従業員に対して給料も休みも出し渋るけど違法残業だけはさせてくれるから
単純に世の中にお金が回らないね お金が回らなかったら経済がどうなるかなんて学生でもわかるだろうに
>>226
俺も先週受けたところが早めに、来週中(今週の事)には連絡するとか言っていたけど
今の今まで連絡らしい連絡が一つもないよ

233:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 14:55:43.37 2Bjzj/9f0.net
>>227
法律上は存在しない役職だそうな
大体は正社員と比べて待遇が低いけどするべき仕事の範囲も狭い
正社員とアルバイトの間くらいの位置にある役職

234:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 15:00:44.72 +H6HH6Jj0.net
準社員、分かりやすく言えば契約社員。

235:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 15:03:47.02 apyTCMmH0.net
>>227
契約

236:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 15:04:49.20 MeETIH/10.net
>>229
レスありがとう
なるほど調べても書いてあることが
まちまちだったのはそういうことだったのか

237:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 15:09:54.14 MeETIH/10.net
>>230
>>231
お二方もありがとう
呼び方が違うだけで契約社員なんだね
ユニクロとかの地域限定正社員とは
まったく別なんだね

238:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 15:19:33.64 mM4gH2ur0.net
決まったー

239:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 15:23:08.29 uEkA19Bh0.net
今日面接中にその場で内定出たんだが行きたくないんだが
転職エージェントの紹介で言ったんだが断りたい
エージェントの人に相談したほうが良いかな?

240:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 15:26:56.03 DjOETm9u0.net
その場で内定は相当ヤバいんじゃないか?
俺には縁もゆかりもないが、NHKやJRや公務員なんかの大手が面接その場で内定出すか?出さんだろ?
吟味に時間をかける企業体力がある証拠、人事は普通は熟考する立場なはずだ

241:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 15:30:25.79 t8hc1I5s0.net
>>235
エージェントに辞退したい意思と、企業への対応は自分から辞退の旨伝えてよいか聞く。
またそのエージェントを使いたいなら段取りは指示に従った方がいい

242:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 15:31:36.78 t8hc1I5s0.net
>>236
内定に迷ってるんじゃなくて、辞退する手順を聞いてるのでは?

243:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 15:36:56.59 WRTwEXWe0.net
その場で内定というのは、面接中に内定と言われたわけか?終了後時間をおいてとかじゃなく?

244:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 15:51:26.62 5Sy3T+t40.net
このスレの住人だったけど、12月1日から働き出して昨日仕事納めだった。マジで疲れた。働いていると絶対にこのスレに来る精神的余裕も物理的余裕もないと改めて実感したわ
このスレの自称有職者って哀れな嘘ついてるんだなぁ、としみじみ
戦略コンサルタントとして働き出したけど、まだ入社したばかりだから、PJにアサインされたとは言えアベイラブル状態だけど、覚えること山のようにあって死にかけた。
仕事終わったら、電車内と家で、語学と会計の勉強しないといけないし。
でも、職業に貴賎はないとは言え、こういう常に勉強していないと生き残れない世界で働きたかったから、拾ってもらえて良かったわ。
ほとんど学歴だけ評価してもらって拾ってもらえたみたいだけど。
でも、このスレには長居してたから、スレ住人のみんなに言うことといえば、今の自分の立ち位置と相反するけど、やっぱりやりがいとか夢とか追う人以外は、残業月20h以内とか年間休日120日以上とかの条件を最優先するべきだと思うわ。
俺は中学受験でも大学受験でも厳しい競争を勝ち抜いたし、その厳しい競争で勝利を目指すことに快感を感じてきた人間だから、
戦略コンサルで厳しい競争を生き抜かないと明日はない状況に快感を感じているけど、そういう人例外なんだと思う
新卒で入ったぬるま湯年功序列企業の方が周りから見たら幸せなんだろうし。
久々に来たから長くなったけど、多分一年後の年末休暇も�


245:嵭ェコンサルとして生き残ってたらここに報告させてもらうよ 普段はスレ開く時間も一切ないからね みんなも頑張ってくれよ 俺が戦コンに拾ってもらえたのは、間違いなく雇用情勢が良かったからだから、今の売り手市場のうちに1日も早く決めて、幸せを掴み取ってくれ



246:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 15:56:42.99 Hf6d1rLh0.net
30代無職に新人研修なんてあるかよあまちゃん

247:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 16:07:16.01 2Bjzj/9f0.net
やりがいとか夢は人それぞれかな
仕事をこなしまくりたい人もいれば趣味に費やす時間を確保して
趣味の世界でトップに立ちたい人もいる
ただ残業がなく休日が大いに越したことはないな

248:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 16:30:46.80 tbskGRsM0.net
>>240
お疲れ様まぁ辛いだろうが頑張れよ
何も考えないでやれる仕事やってると勉強の大事さを知るけどね
いざ勉強ってなると最初はよくても多分続かなそうだわ俺は
SPI試験ではないけど試験有りって言われる場合みんなどうしてるの?
とりあえずSPI試験でも勉強しとけばいいのかね?

249:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 16:35:20.21 2Bjzj/9f0.net
試験の種類によるかな
筆記もマークシートかそうじゃないかとか
パソコンの実技試験って場合もあるし
そこを通っても落ちる時は落ちるんだけどね

250:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 16:44:29.98 tbskGRsM0.net
勉強なんてここ10年くらいしてないからさ
昨日もここで書いたんだけど、Vチャット試験ってのはV.CAT試験の聞き間違いみたいで内容も簡単だから良いんだけど、それとは別の面接する会社の試験が自社で用意した試験問題出すらしくてね
何かしら勉強した方がいいのかなーと思った訳ですよ

251:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 16:49:01.14 VPHfWRUz0.net
>>240
カスほど長文ってほんと真理だな。

252:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 17:05:57.49 uEkA19Bh0.net
>>239
2回目の面接で1回目と同じく代表だった
面接中にいつ来てほしいとか言われて内定書送りますって言われた

253:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 17:21:59.47 15FBFoQq0.net
>>240
ウソ就職語って
「職があったらこんなとこに書き込む暇は無いはずだあ!」
これを言いたいだけですねw
じゃあ5ちゃんはall無職の書き込みで成り立っているのかと。

254:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 17:23:56.69 GRzlXtYQ0.net
>>248
おい無職!毎日ここで他人煽ってないで自分の心配しろよ

255:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 17:28:51.55 WRTwEXWe0.net
>>213
レスありがと
>>247
そういう流れね。
面接中に言われると相手企業の切迫感感じるなあ。

256:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 17:30:47.78 vvPc323I0.net
>>248
状況を自分に都合よく都合よくでしか捉えてないなお前

257:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 17:30:57.01 pDLyOWWV0.net
筆記試験中に面接の結果言われた事あるわ
面接の結果は合格です、と

258:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 17:38:58.69 rO5EVCk10.net
【本当の年収】
本当は知らないアナタの年収
予想年収350万円以下だと池沼レベル!
URLリンク(shigotoshigoto.edoblog.net)
【外食産業の闇】
定休日を設けても社員は楽にならない!魂の叫び!!
かなりヤバイ暴露情報が書き込まれている!
URLリンク(shigotoshigoto.edoblog.net)

259:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 17:39:51.01 bd06O0Vj0.net
>>252
筆記は不合格です

260:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 17:50:55.78 xts28cKS0.net
>>248
知恵おくれにもほどがある

261:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 19:15:58.66 8djXAhlU0.net
>>118
あなたは何も恥ずかしい事はしていない
落ち度は全くない
されたことについては、ボイスレコーダーや動画、日記なので日時と状況を
詳しく記録にとっておいた方がいい
後々の状況証拠になる
多分、相手の女は異常者で近隣住民や警察などの公的機関でも有名だと思う
昔、平屋の借家に住んでいた生活保護の爺がそういう奴だった
俺自身国体レベルで体もごつくて、筋力もあって叩きのめすのは容易いが、
事件になったら人生に影響が出るので警察に通報し、対処してもらった
警察官の人から話を聞くと、相手は生活保護者で度々同じような騒動を起こしていたとの話を聞いた

262:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 20:39:44.88 aeEGQWbL0.net
小売経験しかない34だが工場すら書類で落とされるわ…もう詰んだな。

263:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 20:53:18.17 MeETIH/10.net
一度小売りに入ると小売りから出られない
小売りスパイラルだからな

264:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 20:54:56.55 rBiN7Yzb0.net
お前らクズにはお似合いじゃないか

265:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 21:06:27.87 x0NuUTT50.net
小売だって、接客できないネクラじゃ30代は落とされるぞ
そういう人が工場の地道な作業で合格もらったりするから、案外分からないものだ
あえて差をつけるなら、待遇は工場業界のほうが少しマシな気がするがな

266:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 21:13:57.18 aeEGQWbL0.net
>>260
でも聞いた話だと工場て厚切りジェイソンみたいに突然切れだす奴とか
挨拶できないやつとかいるんでしょ?

267:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 21:15:11.75 hLfxgs5Q0.net
保険関係で額面増えても永遠に手取り20万になりそう

268:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 21:18:29.83 MeETIH/10.net
俺はネクラでコミュ障だけど
登販あるから小売りで採用されるだけなんだよな
だから店では嫌われっぱなしなんだよな

269:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 21:21:09.84 aeEGQWbL0.net
工場すら書類落ちてマジで自分の無能さに凹むわ…工場に勤める友人からは40すぎても入ってくる人いるからチャンスは
あるはずとは言われてるんだかな…まったく手応えが感じられない…

270:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 21:27:20.81 HlhT73PH0.net
585 名前:名無しさん@引く手あまた :2017/12/29(金) 11:46:11.70 ID:aeEGQWbL0
俺は小売しか経験ない34だが工場受けてて書類すら通らん。ちなみに今、4社目。さすがに詐称するしかないよね?
マルチ

271:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 21:28:28.59 OF4lCIWg0.net
工場にもよるんじゃないかな
体感的に食品系はまだマシ
機械や機器系はガラが悪い感じ

272:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 21:28:50.89 HlhT73PH0.net
小売って退職金も出ないし福利厚生なんてないからな
よくやるよ
気付くのが遅すぎる

273:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 21:29:14.20 qNuFytQK0.net
>>264
友人のところで雇ってもらったらどう?
40代でも雇ってもらえるなら頼めば紹介くらいしてくれるんじゃないの?
あと工場勤務でどんな資格や経験が必要かアドバイス貰うとか

274:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 21:39:04.78 aeEGQWbL0.net
年齢的に派遣で経験詰んで正社員目指すよりは最初から正社員目指した方がいいんだよね?
まだ20代なら派遣も考えるんだが。

275:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 21:40:56.01 HlhT73PH0.net
未経験の34歳を誰が雇うんだよ
馬鹿かお前は

276:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 21:41:46.70 x0NuUTT50.net
>>269
その方がいい
派遣から正社員なんて、会社にもよるが登用まで5年前後かかるぞ

277:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 22:29:56.89 OF4lCIWg0.net
>>269
もう非正規から這い上がる猶予はないな
未経験正規は確かに難しいけど、とにかく片っ端から応募するしかない
40過ぎたら本当にアウトになる
世間じゃ40は役職だ

278:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 22:32:29.64 aeEGQWbL0.net
>>272
そうだよね。アドバイスありがとう。
片っ端から応募してみるわ。

279:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 22:36:37.42 CdzAF2SJ0.net
>>272
超高齢社会になって今や世間じゃ40は若手だ
公的な就労支援も続々と44歳までに引き上げられている
国民年金の若年者猶予も49歳までに引き上げられた

280:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 22:39:56.85 qNuFytQK0.net
そもそも30代で未経験っていうのも厳しい道だからな
30代で転職するならそれなりの技術の持ち主か役職経験ないと厳しいし
どちらもないなら非正規で生きていくかもしくは経験職でいくか選択肢はないだろ

281:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 22:41:26.91 2Bjzj/9f0.net
少子高齢化と晩婚化も進んできているしな
今役職についているお偉いさん方が死ぬ時は本人たちからしてみればどうでもいいだろうけど
その後の日本の事を考えると現状はどう考えてもマズいわけで
だけどなぁなぁ体質かつ腰もフットワークも重いのが日本人だろ
将来的には国が破綻して滅びる

282:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 22:44:54.90 qNuFytQK0.net
>>274
確かに高齢化という観点からすると年齢的には40代は若い部類に入るかもしれないけど
転職する上では遅いと思う
30代以降は即戦力重視だから未経験は難しいだろうな

283:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 23:01:53.25 aeEGQWbL0.net
>>275
その経験職がどうしても嫌な場合
は辛いよな…

284:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 23:10:29.13 71Y5kp5x0.net
経験職も分野があったり会社によって違ったりする場合もあるよ
俺は経験職は嫌じゃないけどずっとは嫌だから異動とか融通の利く会社を選んで受けてる

285:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 23:13:28.14 GHPHQNd30.net
技術→営業は大丈夫だけど
営業→技術は無理
営業なら年齢経験不問でオススメ
小売でも余裕だろ
退職金がある家電メーカー営業に行けばいいじゃん

286:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 23:15:53.20 vvPc323I0.net
会話が通じない奴みたいでこわひ

287:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 23:18:55.94 HlhT73PH0.net
結局構ってテョン在日ナマポの荒らしだったのか。マルチしたり反応がおかしかったもんな。

288:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 23:21:45.48 PY8Lv2Br0.net
35歳過ぎたらもうどこも正社員採用されないよ
今はパート社員ですら経験が重視される時代
人手不足だからこそ、ハイレベルな人材を渇望してるんだから

289:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 23:32:38.39 qNuFytQK0.net
>>283
まあ企業にとっては人件費が一番のネックだからね
誰でもいいという訳にはいかないし
売り手市場って言われてるけど結局企業側はスーパーマンを求めてると

290:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 23:33:33.69 Qb8A5XjY0.net
内定辞退のお祈りメールしたらお祈りメール返って来た
関係ないがDODAのエージェント使うと書類確認、日程調整と一々遅くてイライラするな
直接できる場合はその方がいいね

291:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 23:38:24.72 PY8Lv2Br0.net
>>281
そいつ多分営業スレでアスペ認定されてる奴

292:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 23:38:25.55 PY8Lv2Br0.net
>>281
そいつ多分営業スレでアスペ認定されてる奴

293:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 23:43:15.88 rBiN7Yzb0.net
お前らクズは永遠に無職

294:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 23:59:25.91 YL8YlG0T0.net
春までもう無理だぞ

295:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 00:19:34.54 bsVMUghR0.net
9割ぐらい民団在日ナマポの煽りレス(自演)

296:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 00:28:03.65 kGAkIU9W0.net
ハロワの求人でさえ40になると詰むからな
俺の会社ですべて不問の求人でさえ年齢は40までらしい
ハロワのトライアルもたしか40まで
35でまず8割り詰む。そして40完全に終わり
>>283
だな。

297:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 00:31:36.77 onEsIaXI0.net
なんで働かないの?

298:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 00:32:54.31 2Z0Q6ZJo0.net
俺は今年35、1週間前に工場の製造職で未経験だが正社員の内定もらった
将来的に金銭面で伸びしろがあるかって聞かれると微妙だけどな
もう後が無い奴ほど、年齢気にせず年明けからドンドン応募すべき。受けるのはタダなんだから

299:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 00:36:56.96 jPGher+M0.net
>>293
おめでとうございます。ちなみに前職は?あとなんかコツありますか?

300:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 00:46:32.62 IbhxHPRn0.net
明らかに能力や経験が格上の会社は受からないと思うけど、
普通に正社員のサラリーマンなら35歳だろうとなれるよ。
よく36になったら終わりだとかいうけど、35も36もそこまで違いはない。
まず書類、自己流でやっている人はほぼダメ。
元々仕事でも職務経歴書作るのが上手いとか、経歴が受ける企業とマッチングしているならともかく
ニートだったとか、違う業界職に受けるとか色々ハンデがあるのに、
自己流でやってても、難しい。
特に自分を売り込むことが下手な人は。
面接
面接受けるにあたって自分が作った書類を元に色々と答えを準備していき、
面接で答えられなかったものの対策をしていく。
これらを一人ではなく、出来ればプロのキャリアコンサルタントの元に頼むほうがいい。
基本的に人材紹介のキャリアコンサルタントやハローワークのコンサルタントは
忙しかったり、そこまで能力がなかったりするので、
ネットで調べて有能な有料でもいいからキャリアコンサルタントに頼むほうがいいよ。
逆に上記をすれば人によると思うけど普通に職は決まる。
ただ対人恐怖症とかそういうところがある人は難しいかもしれないから。

301:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 01:01:00.76 KfWc7Tey0.net
能力は普通でいいから若いやつがほしいってのが企業の本音なんだろうな。
年いってる奴は知識があって使いにくいんだろう。

302:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 01:03:22.95 2Z0Q6ZJo0.net
>>294
コツはないが未経験資格なしの俺の流れ
転職サイト(俺は使いやすいリクナビネクストだけに絞った)で履歴書と職務経歴書を登録

あとは、片っ端から気になった企業に「応募する」ボタンを押していく

20数社くらい応募して、①面接来ませんか?ってのと②書類郵送してくれませんか?って反応が合わせて10社くらいあった

①は全部行く②も全部出す ②は郵送した後にお祈りされるパターンがほとんどだった

最終面接OKくれたのは4社、1社は落ちた、2社は体力的に疲れたので断った、最初に内定くれた1社に行くことにした

303:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 01:05:36.13 jPGher+M0.net
>>297
ありがとう。やはり数打つのがいいんだな。ちなみに前職は?

304:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 01:08:34.12 6AdzZNZK0.net
>>295
書類や面接の工夫で少しでも底上げが出来るってのは
正直20代半ばまでだと思いますね。
それは、社会人としてのキャリアが短く
まだ「可能性」も加味して貰えるからです。
しかし30代の価値は全て実績ベースで量られます。
それは将来的な目標や熱意まで全てです。
30代に至るまでに何も形を残せていない人間の
空虚な目標や熱意、興味などに意味も価値もありません。

305:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 01:10:46.66 6AdzZNZK0.net
35と36が変わらない、というのは正しいですね。
明確なスキル・キャリア持ちなら40過ぎても変わらない、
逆にそれを持っていなくても何も変わりません。
分岐点はスキルとキャリアに尽きます。
売りになるそれが無い


306:30代はハッキリ言ってゴミです。 何故なら、30代に至るまで何も積み重ねられなかったという 明確な実績があるからです。 そんなゴミ中年の5年後10年後に期待をする企業は この地球上に一つもありません!



307:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 01:18:05.56 3PerQ2bv0.net
内定貰った今となっては無職説教ジジイの哀れなレスを見るのも楽しい

308:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 01:18:31.72 2Z0Q6ZJo0.net
>>298
たいした情報教えられなくてスマン
前職は郵便配達の契約社員、頑張ったけど社員登用試験落ちたorz
正社員歴ゼロ、大学中退ニート歴5年のクズだよ
志望動機と職務経歴書はリクナビの例文をコピーして少しずつ変えて書いていった
コミュ障だから何話していいか分からず、面接は「自己紹介」「前職を辞めた理由」「入社したらやりたいこと」をリクナビの例文を丸暗記で臨んだ
この年齢の人なら、100社応募すれば最低でも2~3社は最終面接進むと思う

309:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 01:23:57.50 6AdzZNZK0.net
>>296
中年は若者と比較すると
新しいことを覚えるのが圧倒的に遅いです。
それは単純にまず脳の老化、気力体力の低下。
これはもう言うまでもないですね。
そして、姿勢についてもそうですよね。
実際、年下の先輩や上司に呼び捨てにされた程度で
ムッとするようなウルトラカスがかなり多いですし。
てか、30年生きて出来なかったことが
いきなり出来るようにはならないです。

310:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 01:24:32.85 jPGher+M0.net
>>302
全然クズじゃないよ。就職決まったんだから頑張れ。俺も励みになるわ。ありがとう

311:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 01:29:33.58 6AdzZNZK0.net
逆に年齢なりのスキルと経験を持った人材は
マジでどこの業界もでも引く手数多です。入れ食い。
有能な中堅って皆喉から手が出るほど欲しいですから。
まあこういう人は普段から普通に
他社やスカウト業者から声かかりまくりますし
エージェントとか通してもすぐ決まりますが。

312:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 01:30:30.55 2Z0Q6ZJo0.net
>>304
ありがとう、2018年は互いに良い年になるようにしよう

313:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 01:32:25.62 6AdzZNZK0.net
ってか、普通の30代は、辞めてから次探すとかいう
完全キチガイ行為はあり得ないですしね。
30代でとりあえず無職になる、って斬新すぎます!
一体脳内でどういう計算をしたらそんな選択肢が出てくるのか?
問題を先送りして嫌なことからとりあえず逃げるという姿勢では
逃げた先でより厳しく追い込まれるって
今までの人生で十分におわかりでしょうにね^_^

314:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 01:43:38.42 jPGher+M0.net
>>307
例えば地方に転勤になったとして
辞める場合て辞めなきゃ地元で職探せないだろ?

315:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 01:58:26.70 6AdzZNZK0.net
>>308
幾らでも方法はありますが・・・・
きょうび海外からでも就活出来ますよ。

それ以前にね、ある程度明確な計算も立たないのに
30代が次決めないで辞めるとかあり得ない。
それで未経験職ゥ~とか言って数ヶ月半年一年と
無職を続けている方などは、正直完全にクルクルパーです。

316:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 02:03:32.90 6AdzZNZK0.net
もっと自分の人生に真剣に向き合いましょう。
ニート根性は捨ててください!
30代ならまずオノレのキャリアを繋ぐのが大前提、
職種や住む場所などの条件は、その前提の上で
変えられる範囲で調整して行くものです。
地方に行きたくないから次決めないで辞めましたァ~
それから半年一年二


317:年と無職ですゥ~ とかね、世間から見たら、絶句モンのキチガイですよ!



318:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 02:07:45.38 r5Fn4KRX0.net
>>302
郵便局は正社員にするための試験を敢えてキツくしている聞いたな
契約社員で使うだけ使ってポイだとか
大学中退してニートした後に数社挟んで郵便局の契約をしていたの?

319:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 02:08:46.55 GXOK66XV0.net
クルクルパーの在日ナマポ爺
複数IDで散々自演してたと思ったら説教モードで荒らしかよ

320:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 02:17:08.52 6AdzZNZK0.net
ま、次も決めないで仕事辞めちゃう人ってのは、
仕事出来ない上に嫌なことを先送りにして
先送った先で詰んで逃げた人が殆どですよね!
だから次は未経験職に、とか言っちゃう。
前のは嫌だったから次は他所、あーあw
駄目なのは環境じゃなくて自分だって現実を
そろそろいい加減直視して受け容れないと。
30代でまだそれが出来てないってかなりキツイですよ。

321:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 02:31:42.04 wea6ct9W0.net
年休105 月給15万1000円 賞与30万から70万
日めくりカレンダーの製造
田舎で仕事ないからこの求人に応募しようと思うんだけどどうかな?

322:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 02:37:03.75 k60MldiG0.net
>>314
賞与そんなに出るのか?

323:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 02:50:55.50 XaMPZhEW0.net
このまま職決まらず貯金尽きたらどうすりゃいいの?

324:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 02:56:03.75 ZyLBB9Md0.net
>>311
カラオケ屋で週末だけ掃除、99円ショップの店員、出会い系サイトのサクラ…3つバイトした
学生生活の途中からニートになって27才で8年籍を置いた大学を中退
一応理系国立大学だったから、それだけを頼りに27才で就活したけど書類選考で全滅
特に出会い系サイトのサクラが経歴として痛かった、履歴書に書けないから空欄になっちゃうし
で、なんとか社会保険の無いブラック不動産屋に就職したけど半年してバックレ、ここまでで4社
その後、郵便局の契約社員でやっと流れが変わった、この会社はほとんどの人を採用してくれる
待遇もしっかりしてる、年休とれるし、超勤したら時給は2100円超える、安定してたから4年ちょっと勤められた
経歴真っ黒すぎてどうにもならない人、40代50代の人でもいい、転職苦しんでるなら郵便局の契約社員オススメしたい俺は

325:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 02:57:53.84 AZ+pC/vd0.net
>>316
どうにもならんだろ
最悪日雇いとか

326:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 03:53:21.38 q2P9koZA0.net
>>314
月給は手取り?
手取りでそれって流石にやばくない?給料上がる見込みあるならまだ分からなくもないけど

327:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 05:09:42.99 Q/56NDlf0.net
>>314
田舎にしては賞与良いな
俺の地元の求人もこれと同じくらいの給料と休日だわ

328:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 05:29:31.82 sXO4Kw7s0.net
>>313
言い方がちょっとアレだけど、大体その通り。30代にもなって自分を客観的に見ることが出来ないのはヤバイ

329:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 06:00:16.78 kGAkIU9W0.net
30前半だとどのくらいの経験が必要なの?

330:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 06:20:48.45 8J6UU/H/0.net
その道のスペシャリスト。
10人くらいのプロジェクトリーダー経験が2、3個はないとお祈りくるれべる。

331:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 06:23:47.50 KJ7X2C8+0.net
年末に無職を煽りにきてる奴がいるのに驚き。こんな奴の下で働きたくないなぁ。

332:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 08:08:27.55 pq6o7RdV0.net
超忙しい中、ゴミのような経歴書を見る相手の立場になって考えなきゃいけないのでは?
30前半にもなって他業界他職種を狙っても、相当なキャリアをもってないと、うけるだけでも相手に迷惑かけちゃうよ。

333:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 08:29:01.17 sXO4Kw7s0.net
>>325
人事やってた友人の話だと、ダメな奴の履歴書は10秒もかからずに即判断するんだってさ。逆も然りだけど。
他業種で申し込んでも、その流れ作業の一環になるだけだから、迷惑とかは考えなくてもいいんじゃね

334:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 08:41:53.88 8J6UU/H/0.net
>>326
エージェントにココも出してみたらとお薦めされたら、他業界・他職種でもそこはチャンスありと考えても良いの?

335:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 08:55:00.96 0ro3GbeV0.net
年末もやることがなく複数ID使って自演しまくり説教おじさん~

336:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 08:57:43.37 02/2wtGZ0.net
説教おじさん怒濤の自演

337:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 09:03:44.97 8J6UU/H/0.net
下見たらキリがないから。
底辺に対してはマウンテンになりたくなるよ。

338:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 09:14:06.62 sXO4Kw7s0.net
>>327
エージェントによってはとりあえずオファー受けてみて!って人もいるから一概に言えない。
彼らも仕事だから、言い方はアレだけど、下手な鉄砲でオファー出してる可能性も十分にあるし

339:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 09:26:16.53 iVViQSa40.net
説教おじさん優しいな!
自分の経験から、指摘してくれてるんだよ!
優しいなぁ!こんな自分みたいにはなるなよっていっていうことさ

340:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 09:45:02.20 nhJHgBWB0.net
説教おじさんの目的って何?
説教することが目的化してるの?

341:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 09:47:29.70 JbH7oKLt0.net
>>293
受けるのにも金がかかるぞw
一次面接の交通費でないところあるし。

342:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 09:53:41.19 6AdzZNZK0.net
で、なんで次を決める前に仕事を辞めてしまったんですか?
そしてなんでまだ無職をやっているんですか?

343:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 09:58:53.19 03CzdiOu0.net
2時に寝て今起きたのか在日ナマポ爺

344:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 10:13:57.65 /6AJK8l00.net
>>334
そんなこと言われたらミもフタもないがな…
面接落ちた1社は、別の地域だったので往復で2万3千円くらいかかったよw
そもそも無職でいること時代がコストかかってるから皆早いうち決めてほしい
ネット経由で応募するだけは無料だから頑張って

345:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 10:18:34.06 0ro3GbeV0.net
>>337
なんかお前障害ありそう

346:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 10:22:37.96 0ro3GbeV0.net
>>335
お前の書いてる内容は全部ネットで調べれば出てきそう。自身の経験に基づく話はないのか?やはりないよな

347:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 10:34:45.96 6AdzZNZK0.net
実際、「何待ち」なんでしょうか?
無職を続けることは、不利にこそなれ
何か意味があるとは思えないのですが・・・・
就活はクジ引きでは無いのですから
自分に不相応なところに行ける可能性はゼロですし
逆に自分相応ならば今のご時世すぐに決まります。
時間をかける意味は一切無いはずなんです。
実際、「何待ち」なんでしょうか?

!? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


348:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 10:46:40.17 BfimVeWu0.net
しゃーねぇな、何待ちか教えてやるよ
国士13面待ちだよ

349:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 10:55:28.28 FB4lWWal0.net
俺は九蓮9面待ち

350:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 10:56:00.52 I4X68B0d0.net
底辺ほど底辺職を嫌悪する。
そうすることで、自分は底辺ではないのだと
自分に言い聞かせているのである。
しかし実のところ30代長期無職者は
ダントツトップ底辺である。
そこから選択�


351:オ得る仕事も底辺オブ底辺クラスだし その中でも一番下っ端、中卒高卒にさえ叱られる立場。 だからこそ、無職という現実逃避を続けるのだ。 「目標」という建前を掲げて・・・・ 自分に言い訳を続けて・・・・



352:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 11:03:47.51 B3/zjR5G0.net
お前らは永遠に無職w

353:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 11:18:17.38 FUDGF+v40.net
しゅまん、内定2社貰ってるw

354:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 11:20:11.73 0ro3GbeV0.net
俺も内定あるんだが。年明けから始動や

355:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 11:25:07.49 7jc8Svg90.net
大企業 総合職 年収960万ですが、ここのスレのやり取り見て安心してる自分はクズでしょうか?

356:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 11:26:54.77 sXO4Kw7s0.net
隙あらば自分語り

357:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 11:27:02.76 QLEkB9hL0.net
>>333
あいつら自分がピラミッドの頂点付近にいると思っているからしゃーない

358:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 11:39:19.01 V1SQQnOY0.net
>>347
クズですね。その状況の人が底辺を見て安心するとか、メンタルに何か問題抱えてそうです。また、おそらく課長か係長辺りかと思いますが、心配事があるなら業務にそのエネルギーを向けるべきかと。
何より自分の上司に近い人がこんなゴミ溜め見てたら引くわ

359:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 11:45:10.73 6+CJsWyY0.net
>>333
ただのナマポ在日
民団アルバイト工作員でこのスレ担当

360:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 11:52:02.12 UeRSjXKw0.net
営業、販売、運送、製造はほんと無理っす

361:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 12:08:43.95 Hu8c6kS00.net
ニュース見てると今年は売り手市場、景気が回復したなんて大々的に言われてるけど
このスレ見ると到底そうは思えないよな
ちらほら内定貰ったってレスはあるけど景気を実感できるほど多くもないし
やっぱニュースでやってることはまやかしなんだろうか

362:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 12:14:02.97 UeRSjXKw0.net
>>340
今はまだその時ではないのだ

363:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 12:18:57.67 r5Fn4KRX0.net
>>317
サンクス
履歴書に書けない系は確かに痛い
社会保険のない企業とか俺の勤めていた所と同じですごい気持ちがわかる
郵便局は友人が勤めてるけど本当に地域ごとの差があるみたいね
けどそこまでいいなら正社員は無理だろうけど俺も行こうかな…
前の職の企業が潰れて長らく職に就けてない
>>353
本当に人のいない市場に人が多少なりともついたって感じなんだろうね
今の企業や仕事の多くは日本人が日本人をいかに騙して金を巻き上げるかって企業が多い気がするな
大手企業は倒産の危機や長期隠蔽工作もあったし誠意ある商売なんて元から無かったんだと思う
あったとしてもうわべだけだったんだろうな

364:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 12:21:19.73 V1SQQnOY0.net
>>353
落ちても次に応募したい企業は、割りとすぐ見つかるしなあ。転職サイト登録し続けてたけど、求人多くて今が一番応募しやすいで、俺的には

365:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 12:25:06.57 r5Fn4KRX0.net
>>356
転職サイトどこを使っている?

366:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 12:25:51.93 6AdzZNZK0.net
>>353
仕事は幾らでもあるのに
ここの方々が敢えて無職で居るだけですね!

367:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 12:30:57.82 3PerQ2bv0.net
無職説教ジジイがスレ民の内定報告に焦り出してるのが笑えるんだが

368:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 12:36:06.01 0ro3GbeV0.net
>>358
だーかーらースッカスカの一般論はどうでもええわ
お前の体験談は無しか?

369:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 12:41:29.99 B3/zjR5G0.net
お前らクズは転職サイト使おうがハローワーク使おうが決まらないから

370:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 12:44:18.79 Vm3i+yKC0.net
>>355
説教おじさんは有効求人倍率をあげて今はバブル並の転職市場ということを1つの拠り所としてるが内訳では正社員の求人倍率は0.98でバブル期は1.1倍なので数字をみれば売り手市場とは言い難いし、バブル期とは到底中身は比較出来ません
なので彼は確証バイアスをかけてるか只の短絡思考の人間のどちらかという事になりますが、マトモな議論は出来ないようなので後者であると答えが導き出せます

371:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 12:52:13.76 NoPf9xSH0.net
>>353
面接行けば分かるが市場は苦しいが人は欲しいという企業が大半だよ
要するに景気は回復どころか悪化してるけど少子高齢化による人手不足は発生してるって事だ
だから未経験は相変わらず苦しいが即戦力であれば一昔前に比べてかなり受かり易くなってると思う

372:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 12:59:52.99 r5Fn4KRX0.net
>>362
やけに求人倍率良い割にそうとは思えないと思ったら正社員の倍率が1倍切っているのか
ってことは数年前に民主が政権握っていた時はもっと低かったのかな
>>363
どこも人がいない言う割に経験者の雇用条件良くしないし未経験者を1から育てようとは思わないよね
本当にお金を払いたくない経営者が多すぎる気がする
奴隷のように働いてくれるベテランを欲しがる世の中って正直異常なような
なんでこんな世の中になってしまったのだろう

373:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 13:04:01.16 hxcR8DXU0.net
どの時代でも能力のある奴なら転職できるよ。その枠が多いか少ないかだけ。
今は枠が多いから転職しやすい環境。
こんな環境でも転職がうまくいかないなら、それは単純に自分のスペック不足。高望みせず身の丈に合ったとこを受けなよ

374:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 13:10:52.49 V1SQQnOY0.net
>>363
景気なんて簡単に今より悪くなりうるから、人件費とかのコスト増加の要因をつくるのには慎重なんやろなあ。あなたの言う通り経験職は書類選考、一次面接ぐらいならバンバン通るわ

375:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 13:10:57.88 tPn9P/680.net
ハロワで倍率25倍だった会社が誰も採用せずに、面接会開いてそれでも取らなくてまた再募集してる。
どれだけ選り好みしてるんだよ…

376:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 13:12:42.55 OKzriqFi0.net
お前らみたいな無能しか応募して来ないからだろw

377:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 13:19:01.19 3PerQ2bv0.net
無職説教ジジイ効いてるなあ

378:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 13:20:09.91 OKzriqFi0.net
お前らみたいな無能を煽ると食後の煙草が最高に美味いわ

379:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 13:21:06.96 V1SQQnOY0.net
>>370
底辺カワイソウ

380:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 13:23:26.11 InVkrIlV0.net
未経験→お祈り
同業界未経験分野→サイレント
経験職→一次面接通過
俺の今月の応募結果で言うとこんな感じ
ちなみに規模的には中堅から大手ってとこ
未経験は翌日お祈りだったが経験職だと是非欲しいと就業規則や具体的な状況まで教えられたし
正直ここまで温度差があるもんなのかと思った

381:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 13:28:29.17 r5Fn4KRX0.net
恩義を感じて入った会社の職種も間違えると後々響くな…
あの時の俺を殴って止めたい

382:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 13:31:33.27 Hu8c6kS00.net
つまり経験職ならここの多くの人も内定貰えるのに
みんな未経験職受けてるから苦戦していてこのスレで景気が実感できないてことなのかな
てことはあながちニュースで言ってる人手不足てのは間違ってないんだね

383:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 13:34:11.14 f5mXCqpi0.net
無能は何をやってもダメw

384:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 14:08:51.56 75a44qaI0.net
未経験業種19件応募5件面接まで行った
3件面接落ちで2件は来年面接



385:人と会社によるんでない?



386:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 14:50:06.37 Vm3i+yKC0.net
>>374
君は少々素直すぎる傾向がありますね
悪い事とは思いませんが、そういう考えは経験職と未経験okの求人倍率の内訳と傾向を調べて根拠を持ってから考える癖をつけないと会社でも実際に無能扱いを受けてしまうかもしれませんよ?

387:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 15:02:03.05 B3/zjR5G0.net
お前らクズを雇う会社はないんだよ
自覚しろ

388:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 15:04:52.94 rupUFL3j0.net
無能相手に煽りを入れるとティータイムの茶が最高に美味い

389:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 15:12:39.62 QcMGkm+p0.net
>>379
ティータイムとかキモすぎ

390:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 15:37:15.22 LzJdHDT60.net
>>365
それがあれば、とっくだ馬鹿野郎が!
糞が!テメエ死ねよ!人でなしが!

391:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 15:37:25.52 WD53F+/u0.net
一応内定出たが待遇微妙だから試用期間も就活続けて受かれば鞍替えってありなんだろうか

392:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 15:37:46.79 UeRSjXKw0.net
経験職って営業だろ

393:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 15:39:01.36 lS3W4E1c0.net
10月28日に未経験OKの事務職に募集したら
お祈りされた
それに納得いかなく、事務職未経験は応募してはいけないんですか?
って11月30日に質問したら、返事が来なくてもう年末になった
本当に腹立たしい

394:315
17/12/30 15:55:05.44 VKmtEB5x0.net
>>355
自爆営業だとか色々言われてるけど、郵便局は悪くないよ
地域の最低賃金が上がるたびに、時給20円が自動的に上がる底堅さ
東京23区内だとmax1780円、超勤分は時給2225円、多い人だとボーナス年40万前後
ヤマトや佐川の内情は全然分からないけど、都市圏の運送業は全体的に景気いいよ
最後の切り札として考えて、転職ぜひ頑張ってね

395:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 15:55:11.64 75a44qaI0.net
>>384
そんな事でいちいち突っかかってたら疲れない?
同じ30代無職の俺から見ても落とした側に立ってみたら正解だったって思っちゃうぜ
こっちにも会社を選ぶ権利があるように会社にも選ぶ権利があるんだから仕方ないよ
未経験okって誰でもいいって訳じゃなく未経験者でも会社の規定値以上の人なら雇うって事だと思ってやった方がいいよ

396:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 15:55:19.60 w/Uz2E/80.net
>>381
自分のことを棚に上げるとはまさにこいつのこと

397:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 15:56:35.93 N6Doi00/0.net
>>384
未経験だけが問題じゃなかったのかもしれないよ
年齢的なこともあるかもしれないし
職歴的にNGだったのかもしれないし
そんなことはその会社にしかわからないし
落とす相手に教える義理もないし、知る必要もないだろう
未経験だろうが経験だろうが、採用になるかは本当に会社によるから
落とされたことに固執せず他に目を向けたほうがいいよ
抗議したところで雇われるわけじゃなし。
そんなことに費やしてる時間は年齢的にないと思うぜ。

398:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 16:01:56.94 QcMGkm+p0.net
>>376
完全未経験じゃないとか?前の仕事の業務の一部に共通点があったとか?

399:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 16:06:45.62 vtNxOfIb0.net
>>372
30前半ワイ
未経験で内定
同業界、年齢で足切り
名前載ってて公開されてる情報だから教えたけどプロジェクトリーダーすら全く役に立たなかった

400:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 16:14:32.03 eSZJ5qwv0.net
>>384
なんだそれw
未経験OKって未経験なら誰でも採用しますってことじゃねーぞw

401:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 16:22:33.55 Z5tq8iMX0.net
>>372
経験何年?

402:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 16:29:00.55 75a44qaI0.net
>>389
無いよ、完全未経験
パチ屋とリサイクルショップ勤務しかない
営業経験0�


403:ナ営業系、人材派遣会社人材管理の仕事に送ってたよ



404:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 16:34:02.11 N6Doi00/0.net
何を採用の基準にしてるかは会社によるから
断られたことにいつまでも拘ってても仕方ないよな
そういう意味では縁なんだから、とにかく数打つことが今は大事だと思う

405:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 16:36:49.49 uA+TUeGc0.net
>>393
ゴミのような経歴書だね

406:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 16:37:43.96 75a44qaI0.net
まぁ企業によっては絶対ウチの会社で働きたいって意欲がある人じゃないと雇わないってとこもあるみたいだけどね
ホント会社によるとしか言えないよね

407:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 16:39:25.37 UeRSjXKw0.net
パチンコと言えば来年カジノ出来るらしいしパチンコ経験あれば転職できるんじゃね?

408:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 16:39:40.29 sXO4Kw7s0.net
>>384
そこまでの根性は認めるが、相手に迷惑になるとかは考えなかったの?返事が来ない時点で察しろよ

409:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 16:40:56.46 lS3W4E1c0.net
>>386
>>388
>>391
未経験OKで落とされたとこは全部理由問い合わせ中

410:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 16:42:35.99 N6Doi00/0.net
>>399
それで満足のいく回答もらえた?

411:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 16:43:11.22 0FA8SA860.net
>>399
圧倒的ガイジ

412:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 16:49:24.63 sXO4Kw7s0.net
>>399
凄いな。未経験OKでも会社が求める年齢層や自分のキャリア、スペックが足りなかっただけだと思うけど

413:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 16:55:22.17 QZCloPPZ0.net
未経験事務とか若い女しか通らんだろ

414:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 16:59:48.54 tPn9P/680.net
>>399
凄いな

415:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 17:02:01.69 75a44qaI0.net
>>397
あくまで未定だから分からないよ
>>399
考え方変えた方がいいよ、マジで

416:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 17:14:43.37 UeRSjXKw0.net
未経験OKというのは免許さえあれば実務経験は問いませんというのが最低ラインで
免許もない経験もないじゃ入って何するつもりなんだってことだろ

417:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 17:21:35.98 0FA8SA860.net
18歳と30代の同じスペックじゃ、俺でも前者取る
1万円と生ゴミくらいの差はある
今は30代の目線でしか物事捉えられないけど、25年前だったらどう思った?30代ってジジイじゃね?
ジジイの癖に何も経験ないの?うわっ恥ずかしい…て考えたんじゃないかな?

418:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 17:27:02.77 6AdzZNZK0.net
「30代無能無職」というステータスというのは
まずそこに至るまでの長い年月を
無為に過ごしてきたという明確な実績であり、
また、目先の苦しさから安易に逃げ出すカス、
ということの証明でもあります。
そんな奴の今後に期待する人はいません。皆無です。
せめてその無駄に元気な五体を使って
単純な労働力と有り余る時間を金に換えましょう。

419:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 17:44:49.59 E1CR0gZb0.net
こっちは毎日何十社も募集してるのに
会社側は個人名いちいちチェックしてるみたいで
「9月30日にも御応募頂きましたが」
「結果につきましては前回と同様」
「再エントリーは御遠慮ください」
とか書いてあるのがキモい
こっちはいちいち会社名なんて見て募集してないし
そうしたいならもう俺から見れないように設定すればいいのに

420:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 17:52:21.34 UeRSjXKw0.net
能性のドアは施錠(ロック)されたまま
やれやれ…今度も壁をブチ破る今だ!限界×突破

421:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 17:56:39.21 uZZ0Iqc50.net
>>409
他業務でクソ忙しいなか、ゴミ無職から迷惑メールを送りつけてこられる人事担当の気持ちになって考えると、罵声も浴びせたくなるわな。

422:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 18:03:07.56 UeRSjXKw0.net
人事はそれが仕事だからただ仕事してるだけだけどな
むしろ他人の不幸はメシウマだからストレス解消になるだろ

423:名無しさん@引く手あまた



424:
>>409 一年前とかならともかく、2~3ヵ月前と同じ会社ならそう言われるよ。普通は いちいち会社名見ずに応募してるとか、そっちの方がどうかしてるよ



425:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 18:15:18.67 guzLNPnG0.net
>>409
どう考えてもキモいのはお前だろ。そんなんだから無職なんだよ

426:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 18:21:52.32 b9WfOeYf0.net
会社名を見ずに応募とか、お前のほうが会社を軽んじてるじゃん

427:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 18:24:26.98 UeRSjXKw0.net
名前も見ずに不採用でいいだろう

428:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 19:16:09.11 HQm0xqAW0.net
ガイジばっかりじゃねーかw

429:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 19:17:16.91 tPn9P/680.net
>>409
頭おかしい

430:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 19:27:38.36 W4kXjr1J0.net
年末くらい酒飲んで現実逃避しようよ

431:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 19:42:57.99 cCKwGgi50.net
酒飲まないからなぁ
別に嫌な事忘れるとかないしいつも通り過ごすわ、ニコニコでアニメの一挙を見るくらい
来年の面接二個の内どっちか受かればいいんだが
まぁ今年はもうどうにもならないからしゃーないな
382と407の人って同じ人なんかね?

432:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 19:53:49.74 kvF3y3jm0.net
>>409
いろいろと凄いなw
募集と応募の区別もついてないのかw

433:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 20:15:21.92 skmBQ4WH0.net
>>385の補足
(超勤は郵便でしか通用しない言葉。)
超勤=残業のこと
郵便は5体満足なら誰でも入れるから第3者の俺もまじでおススメしる。
外勤(配達関係)すればここの会社の本質がよくみえるんだけど。。。
以下の点で妥協できるかどうかがポイントかも?
・生業で割り切れるかどうか?(仕事での向上心はあきらめろ)
・公務員体質の非常識社風&変われない組織に耐えられるか?(常識人は7日以内で見切る)

434:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 20:35:19.38 gjxvZZR10.net
39歳。無職1年経ったちゃった…。
失業手当も使いきり、特にバイトもせず、
しかし貯金は1,000万円あるんで余裕こいてる。
俺のルーチン。週2日ハロワ通い。
週1日風俗通い。無職だけど性欲強くてたっぷりでるw
その他週4日は自宅警備w
社会復帰できないな。
今は株に嵌ってる。含み益100万になった。
こんまま株で生計立てたいとも思っている。
俺に似た境遇のやついない?

435:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 21:04:07.80 pUJu0OGq0.net
>>423
面接では、やはり無職期間の長さと何をしてるのか問い詰められる感じ?

436:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 21:11:11.55 srqIx9so0.net
年収500くらいでも
独身なら
残業で
使う余裕なく、金は嫌でも貯まる
まぢで。

437:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 21:15:29.93 gjxvZZR10.net
>>424
この1年間で面接は10社位あったけど、
問いつめられる感じはなかったよ。
なかなか厳しいんですね~て逆に同情されたw
最近は応募したいと思う企業が激減で応募自体も
減った…。やばい。
年明けから求人増に期待するしかない。

438:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 21:22:30.96 cfnDg+5a0.net
まずは年収300からだけど来年がんばります

439:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 21:38:59.47 pUJu0OGq0.net
>>426
エージェントとかには転職活動のサポート頼んでないの?

440:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 21:39:12.83 sXO4Kw7s0.net
>>425
年収500万なんて夢のまた夢だろ

441:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 21:39:37.83 1dlKl2XB0.net
家族構成は女が母1人で後は男3人だから家事は全�


442:ト母に任せてしまっている 貧乏だから男3人は自分の部屋があるけど母の部屋が無くて母はリビングに布団敷いて寝てる 無職の兄はリビングで寝てる母が居るにも関わらず平気で電気付けてテレビを見てる 母はずっと寝不足で疲れていて兄が親不孝者すぎて頃支度なる



443:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 01:40:28.45 Al+3ybJF0.net
このスレ面白い

444:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 01:41:43.55 Al+3ybJF0.net
>>430
お前が変わってやるか一緒の部屋で寝ればいいじゃん

445:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 02:23:36.99 /L6+NL8r0.net
>>430
女が家事という古臭い考えはあるのに、
男は稼いでくるという価値観の欠落。

446:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 02:57:41.90 jf5ll+DV0.net
>>299
それはまずあなたが自分のことを経験や職歴がなければ自分はくずだと思って
生きているから経験や職歴がない人をくずだと思っているだけであって
そういう人をくずとかごみとか言う資格は誰にでもないんだよ。
それに297さんの言うことは正論であって、あまり役に立たないアドバイス
よくある正しいだけで、もらったほうはあまり役にたたないアドバイス。
30代で職歴がない人に対して「あんたを拾うところはどこもない」なんて
誰でも言える。
そこからどうやって勝機を見出していくかってのが相手に役立つアドバイスだと思うけど。
確かに297さんのいうように30代で職歴ない人は極めて厳しいけど、
そういう人ですら拾ってくれる会社があるのも事実なんだよ。
100社中100社落とすかなんて結局は受けてみないと分からないし、
どうしようもない職歴で挑む限りは万全の対策をして受けてみるしかないんだよ。

447:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 03:36:02.10 hajyxS3W0.net
真面目にまっとうな所で働きたいのだけど
職に就けた人は何を参考にしたりどこの求人サイトを利用したりした?

448:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 05:08:27.24 ILsKnnDY0.net
>>434
その人は説教おじさんと言われている、このスレで有名な異常者なので
まともに相手するだけ無駄ですよ
297のような紋切り型の書き込みを毎日飽きもせず続けているので

449:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 07:45:11.50 dA8QMojU0.net
テンプレのルール無視?
900取る為に待ってるんだけど?

これって喧嘩腰に見えますか?
他スレでめちゃくちゃ叩かれたので聞きたいです

450:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 08:06:33.58 LWsHjkzN0.net
大晦日だってのに何やってんだか

451:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 08:07:27.05 B5O8wzSr0.net
>>435
真っ当な所で働くには、ずば抜けた若さか、華々しいキャリアのどちらかが必要。
30代無職でそのどちらも無いなら、ブラックにいくしかないかもよ。
エージェントもあまり相手にしてくれないでしょ?

452:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 08:14:19.02 1L8QLHet0.net
>>435
どこで見つけるかより、自分がまっとうなところに雇われる人材かだと思う。
きつい仕事に就いてキャリア積んで転職するしかないかもよ。

453:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 08:48:43.62 58jc1aqh0.net
>>439
若くもなく(30代前半)、華々しい経歴なんてないけど大企業に潜り込めました。輝かし実績なんかなくても経験をどう活かすかがしっかり説明できれば、今の雇用情勢ならチャンスはあります。

454:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 09:04:22.98 B5O8wzSr0.net
>>441
おめでとう。
君の人柄まで評価されたんだと思いますよ

455:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 09:12:48.25 NUZnxPk90.net
>>434
勝機が100%無いのにその現実から目を逸らし、
さも何か希望があるかの如く目標を掲げ
数ヶ月とか下手すれば1年2年それ以上を無為に過ごす


456:、 それがどれだけ愚かなのかということですよ! 君の求める「役に立つアドバイス」とは 現実逃避を続けるための建前でしか無いです。 自分自身へ「まだ希望はあるんだ」と 言い訳をするためのネタでしかないんです。 それが一番いけないんです。だからハッキリ言います。 30代無能無職に勝機はゼロ。0.0001%も無い、純粋な0。 就活はクジ引きではありませんから、 100社受けようと1000社受けようと、 どれだけの売り手市場であろうと、 自分に不相応な企業から採用されることは絶対ありません。



457:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 09:19:26.22 NUZnxPk90.net
その現実をきちんと受け容れ、今すぐ得られる職に今すぐ就き、
社会に身分を得て少しでも稼ぎながらその中で必死に足掻いて
少しでも少しずつでも自分の環境を良くして行く。
これが真っ当な人間の在り方ですし、
これこそが「役に立つアドバイス」なんですよ。
どこにも都合の良い抜け道なんて無いんです。
今の君たちの選択肢の幅は、過去の積み重ねの上にあります。
こんなこと、きょうび少し賢い小学生でも弁えていますよ!
そして君たちの千倍万倍努力をしています。
君たちも、そろそろ、理解ぐらいはしましょうね^_^

458:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 09:27:48.86 wEcFJTVS0.net
無職のおっさん達哀れだなw
生きてる意味あるの?w
海外で正月最高だわw

459:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 09:30:36.17 NUZnxPk90.net
実際30代で無職で居続けるなんて
頭おかしいですよ!クルクルパー!
家族も友人達も近所の皆様も
30代無能無職おっさんなんて
怖くて関係を持ちたく無いんです!
30代にもなって先も決めず仕事辞めて
案の定どーにもならなくて
数ヶ月~1年2年と無職、などという状況。
本物のカスですよね。真正のクズです。
嫌なことから逃げることばかり考えてるから、
そして実際逃げてしまうからそうなるんです。

460:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 09:37:50.03 NUZnxPk90.net
新年の親戚の集まりとかにも顔を出せないでしょう?
せっかくのお正月ですから、きちんとそれを自覚し直し、
来年は、まず、とりあえず、働きましょうよ。
どんな業界職種でも大丈夫!恥じることはないです。
元々君たちが掲げてきた空虚な目標とか、
周囲の全員がまともに取り合って無いですから。
皆知ってる、君たちにそんな希望も可能性も無いって。
そして周囲の誰もがただただこう思っています。
「いいからとっとと働けやカス」と。
周囲が君らに求めているのはそれだけです。
そして、君らに出来ることも、それだけなんです。

461:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 09:50:19.02 DHVXdx4/0.net
年収450万のところに去年から働きだしたが生活が苦しすぎる
埼玉の外れに一人暮らしだから通勤に車は必須
(ボロ軽所有)
来年早々転職活動する予定

462:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 09:53:12.70 NUZnxPk90.net
てかね、自分に希望も可能性も無いって
実は自分が一番わかってるからこそ
次決める前に辞めちゃうんですよね。
まず、何故今仕事を辞めるのかって、
仕事こなせなくて辛くて逃げたいから。
まあ99%コレですよ。
もう逃げたくて逃げたくて逃げたくて、それだけ。
んで「転職活動で結果出たら辞める」
これ条件にしたら、辞められないのわかってるからねw
そんな都合の良い「他所」なんて無い、
自分にそれを手に入れるだけの価値は無い、
その現実を直視してしまえば辞める口実を失います。
そうなるって分かりきってるから先に転職活動をしない。
現実から目を逸らして、とにかくまずは逃げちゃう。
典型的な負け犬カス無能中年です。自覚しなきゃ^_^

463:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 10:02:29.48 B5O8wzSr0.net
>>449
あなた、さっきから超上から目線の連投をされておりますが、実は自分が無職状態でボッチなのでは?

464:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 10:03:14.04 V7hk+Svg0.net
>>448
一人暮らしで450万なら余裕じゃない?車の費用だってそこまでかからないでしょ

465:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 10:08:49.94 MraKHcZq0.net
>>448
通勤先がどこかは知らんが、転職するよりも引っ越す方が楽じゃないか?

466:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 10:30:35.12 UsHLIXb80.net
>>450
正論を言ってもほとんどスルーですから相手にせずにお願いします
恐らく彼は一人ぼっちの正月を過ごすでしょうから

467:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 10:43:30.56 BxqwobNr0.net
>>448
まぁ年収450万で車持ちならカツカツ生活で
何とか食えるって感じかな
結婚はおろか女性と付き合うのも交際費とかまで余裕なさそうで無理でしょう
休みの日も寝てるだけで、多少金のかかる趣味とかは持てないよね

468:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 10:54:35.56 Kw0AjNxC0.net
いい仕事見つけたけど病気で働けない
悔しい
人生もぎ取られた気分

469:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 11:04:36.63 ktNSkWdY0.net
>>448
嘘つくなよ 車持ちでも余裕じゃボケがw

470:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 11:20:36.81 2vKy5MfP0.net
>>448
家計簿の内訳見せてくれよ。贅沢しすぎじゃないの?450万以下で車持って1人暮らししてる人なんて沢山居ると思うけど

471:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 11:21:50.96 qk3GgF2U0.net
年収450万でカツカツの生活なら生活レベル見直すべきだろ

472:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 11:27:41.00 hXK0tQkq0.net
>>100
某機械の中小メーカーだったらそこ知ってる
すげーブラックだよあそこ二次面接後に辞退した

473:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 11:53:31.48 o8sSlJYV0.net
年収450って月の手取りいくらくらい?
20万より上でしょ、どんな支出なんだろ

474:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 12:01:21.14 N7IV8KU10.net
昨日か一昨日のニュースで男の正規雇用者の平均年収が520万とか言ってたな
確かに450万じゃ低所得の部類だろう
ましてや首都圏じゃ尚更な
こういうニュースが出るとすぐに平均値おじさんが連呼してくるだろうがw

475:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 12:09:47.42 MraKHcZq0.net
まぁ、やんわりと引越を勧めては見たが、実際のところ450あって苦しくなるのは家計管理能力の問題だよな
年収450万なら手取りはだいたい340万ほどか
水道光熱費やネット代食費なんかを含めた生活費は年100万もあれば賄える
この辺の物価自体は全国あまり変わらんと言う前提
大きく変わるのが家賃、どれくらいのところに住んでるか知らんけど車が必要な地域ならそう高くもあるまい。
高めに見積もって月10万、年120万としようか
で、車持ちという条件なら年50万ほど追加だ。軽ならもうちょっと安いかもしれんがこれも高めに見積もり
以上で年270万
ざっくり70万ほど使途不明金があるな

476:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 12:22:13.38 6DZpcaAt0.net
>>461
九州だと福岡市でも300万円以下だらけだが東京と格差を感じる
東京と違って福岡の女は股が超絶緩いからそこだけは困らんが・・

477:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 12:23:39.90 MraKHcZq0.net
>>461
年寄りまで込みの平均を見てもなぁw
30代で450万出るなら多分平均以上だぜ

478:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 12:28:13.75 GQuCA+TE0.net
お前らクズは年収100すら届かないからな(爆笑

479:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 12:30:16.95 6DZpcaAt0.net
>>465
本当にブラックばかりだから努力のどうの超えてるよね
ホワイトに就職出来ないなら生活保護で暮らすのが日本では最適解だよね

480:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 12:31:27.55 XGS/qjus0.net
年収250じゃあ3pも年に数回しかできない、、

481:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 12:34:38.18 DHVXdx4/0.net
たかだか年収450万ぽっちで平均以上だの高いだの贅沢だの狼狽してる
お前らのレベルの低さと生活水準の低さに逆に狼狽するわw

482:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 12:38:24.37 6DZpcaAt0.net
うん だから納税は仕事が出来る人に任せて能無しは税金の生活保護で暮らしていこうよ

483:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 12:39:59.10 MraKHcZq0.net
>>468
お、後吊り宣言かい?
良かった、年収450万あっても生活カツカツになる家計能力の弱いポンコツおじさんはいなかったんだね

484:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 12:40:57.78 6DZpcaAt0.net
東京都での生活保護だと年収300万円以上に相当するんだろ?
ボロアパートに住んでスポーツクラブに通う毎日を過ごしたいよ

485:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 12:42:43.62 6DZpcaAt0.net
いくら頑張っても負け組は一生這い上がる事が出来ないのが日本
皆で生活保護を受けようよ ここに相談したらすぐだよ
URLリンク(www.jcp.or.jp)

486:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 12:44:47.07 H3TJvWZ40.net
車の経費はローン含めて年130万位だったわ。車検あったし年走行距離が2万キロ弱だったから。

487:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 12:48:26.66 2vKy5MfP0.net
>>468
うわぁ…

488:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 12:54:06.06 hajyxS3W0.net
>>439-440
サンクス
まともなキャリアじゃないからまたブラック探すして
そこで経歴を積むしかないかな
エージェントは利用したことないんだ…
>>441
おめでとう
経験をどう活かすよう説明したのかっていうのが気になる

489:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 12:54:34.31 DHVXdx4/0.net
>>468
確かに450程度で僻み妬みのレス付くことから見ても、スキルもスペックもない推して知るべしな
残念な人種がここには多いことが分かるだろ?(笑)

490:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 12:57:41.12 6DZpcaAt0.net
もうみんな疲れなくていいんだよ 社会が必要ないって言ってんだから生活保護で暮らそうよ
URLリンク(www.jcp.or.jp)

491:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 12:59:41.75 iifOYaUi0.net
事務で契約社員ボーナスなし22万円ってどう?
家賃代8万
光熱費1万
メシ類4万
携帯代1万
タバコ1万
娯楽代3万
ネット5千円
医療保険5千円
生命保険2千
なんとかやってけそうだから受けようかと思う

492:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 13:02:08.06 wPOC7Qk20.net
2年続いた正社員の仕事でやっと年収が380になったんだけど、管理職の奴らが現場の事分かってなくて五月蝿いんだよな。来年には辞めようと考えてるんだけど30台後半だから次がない。どこの会社もそうなのかな?因みに正社員は初めてで今までバイトと派遣でやってきた。

493:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 13:03:02.81 08G8EgRs0.net
俺からすればタバコと携帯代が愚の骨頂だけど
自分がいいならいいんじゃない

494:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 13:05:00.02 ktNSkWdY0.net
>>476
自演も満足にできない無能 働けよ

495:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 13:08:40.21 2vKy5MfP0.net
>>479
絶対に辞めちゃ駄目。しがみつくべき

496:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 13:09:12.59 hl9BhK360.net
>>478
家賃高い気がするけど計算は悪くない

497:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 13:09:14.82 St/GnVid0.net
>>476
w

498:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 13:17:18.46 ulO8pHEU0.net
>>478
家賃がちょっと気になるなぁ。
あと保険解約で共済でまとめたらいい。

499:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 13:23:34.28 H3TJvWZ40.net
>>478
家賃6万にしてメシ類6万にしたら?

500:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 13:32:36.44 H3TJvWZ40.net
>>478
額面22万円で手取り19万もあるのか?
17万から18万の間位じゃない?

501:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 13:32:40.48 QxKjIFz50.net
22万って、額面じゃなくて手取りだよなソレ…
NHKと住民税は大丈夫なのか?

502:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 13:52:41.19 wPOC7Qk20.net
>>482
そう思っても何か文句言われる度に辞めようかなと思っちゃうんだよね。
俺も非正規が長かったから正社員で入れたのはラッキーなんだけど、同期の奴でも言われない奴はまったく言われないし。
人間関係リセットしたいから転職したいなと思っちゃうんだよ

503:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 13:56:04.10 TmL7cmPq0.net
>>441
ブラックでも大企業なだけならいくらでもあるからな

504:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 13:56:33.22 yX3bSjPp0.net
>>428
エージェントも転職サポート等々利用してないよ。
ハロワオンリーでの活動だけだよ。
今更、無職1年でエージェント利用できないでしょ?
辞めた直後にエージェント利用していればと後悔…。
しかし、俺の経歴では良いところ紹介されないよ。
大した経理事務してこなかったね。

505:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 13:59:37.70 hajyxS3W0.net
>>491
株で食べて行けるなら自称投資家でもういいんじゃないかな
経理事務ってことは資格を持っていたという事?

506:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 14:16:59.93 GQuCA+TE0.net
お前らクズが仕事選べる立場かよw

507:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 14:17:15.13 DQQOQPU60.net
>>478
現在契約派遣だけど時給制で1日一万もいかないが手取り18万くらいしかないぞ。
それで派遣先事業所に送られてきた派遣の請求額見たら月額15万はとってる。ボーナスは寸志程度で数万しかなくて担当はただの営業だからどうにもならんよ。
かといって30代半ばだと選択肢もないから契約期間切れたら死ぬか墓所しか寝床はないと覚悟決めた方がいい。

508:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 14:19:38.16 6DZpcaAt0.net
あなたは充分に頑張ってるよ ここに相談して生活保護を受けましょう
URLリンク(www.jcp.or.jp)

509:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 14:59:37.65 GhXOAVuf/
病気で薬飲んでるから薬の副作用で車の運転ができないから車使う仕事がNG...
東京住みたくないけど、都会の方がいいのかなー

510:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 14:42:12.87 68QXM+8V0.net
30すぎて未経験で受かる可能性があるのて小売、外食、工場、警備、介護、土方ぐらい?

511:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 14:43:14.78 xqbxigLr0.net
「退職願の日付を書き換えてくれ」と言われたら要注意! こんな悪質会社もあります。
今は武蔵野市中町1-12-10-2505が本社 日本テクノ株式会社(新井誠社長)
※ 同名の会社が全国各地にあるので間違えぬよう
※ 「日本テクノ 新井誠」で検索!
月末退職を申し出て一旦受理したのに後から「ちょっと手続きの関係で、月末1日前で退職希望ということに書き換えてくれ」
と退職届を書き換えさせ、一ヶ月分の厚生年金(会社負担分)を浮かせるケチでセコいブラック企業!
月末日に勤務させないなら「よくある話」だが、このブラック企業は月末最終日までキッチリ働かせる悪質さ(書類と勤務実態が違う)。
※ 月末退職も一日前退職も会社側の手続きは同じ。つまり明らかな嘘っぱち
後々モメること必至なのに、よくこんなセコい触法行為が出来るもんだと逆の意味で感心するぜ。この話は嘘でも誹謗中傷でもなく事実。
事実を書くことに何ら問題はなく、社長名も同社公式ホムペで世界に向かって発信している名前。個人情報は関係ありません。

512:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 14:43:20.62 ZI1ecp/Q0.net
営業もいける

513:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 14:47:25.82 wQ11APwI0.net
零細社員と派遣どっちがマシカナ?
派遣のが福利厚生や設備はいいんだよな
下手したら給与も高いし 

514:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 14:48:26.53 ZjJSmogR0.net
未経験職に就きたいんだけど
30代で派遣や契約社員で経験積むのてダメかな?遅いかな?

515:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 14:50:03.20 DQQOQPU60.net
>>497
定期的に同じ事書くけどさ、それらの職も上に行く為には勉強しないとならんし土工も建築現場が20年前と比べて減少し単価率も良くない。
あと警備業は元警察官もいるから一概に簡単に行けるもんでもないぞ。最近はサービス業にもなってるから20代女性が優遇される。工場はもう日本だとオワコン

516:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 14:50:51.82 2vKy5MfP0.net
そういうのは20代までじゃないの?

517:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 14:51:53.98 6DZpcaAt0.net
>>500
大手派遣の方がマシ 零細正社員とか職歴として殆ど見られないから

518:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 14:53:38.84 DQQOQPU60.net
>>500
どっちも対してかわらん。やっぱ上に行くか高給得ようとするのなら勉強しかない。
派遣は契約上3年間という縛りがあるが、つまり3年以内に資格か何かしら社員になれる為にカードを得られなければ普通に解雇される。

519:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 15:08:00.48 yX3bSjPp0.net
>>492
株で食べていけたら個人投資家になるけど…。
とりあえず、今はハロワ通いの合間に株の本を読んだりは
しているけどね。
今の含み益100万はたまたま今年の相場が良かったからてのも
あるし。
継続的に利益を出せたら投資家に転身だね。
経理やってたけど、資格は簿記2級とあとあまり役に立たない経理労務関係
の簡単なやつ持ってるよ。

520:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 15:22:41.35 GpULlYaJ0.net
>>499
30代でも余裕、なんだったら40代でも
働けるなら50代でも余裕

521:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 15:26:09.59 ZI1ecp/Q0.net
株とかは働かなくても食べていける奴がやるものであって
働かなくても食べていけるのを目標にやるもんじゃない
勘違いするな

522:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 15:42:43.63 GhXOAVuf/
愛知在住だけどトヨタ系いいなと思ってたけど、
EVの影響で下請けやばそうで今後、雇用が不安になってきた
トヨタ系下請けで働いてる知り合いが、部品の部分によって、
会社の先行きが全然違うみたいで、ヤバイとこの知り合いは本当にやばそう...

523:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 15:37:11.51 QxKjIFz50.net
金持ちでも働く人がいる理由は、社会に貢献する仕事をしたいからだと思うんだよな
じゃなきゃ、みんなギャンブラーになってる

524:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 15:44:26.19 MraKHcZq0.net
自分も失業を株で繋いでる身で、直近3年は収入の過半が株だから個人投資家を名乗ってもいい状態ではあるけど
株で安定してどうこうしようと思うなら種銭が勝負よ
100万を元手に200万にするのはプロでも極めて困難だけど、
1000万を元手に1100万にするなら素人にも難しくはない
先々働かなくてすむ方向に行くためには、なるべく生活費は給与でまかなって、
給与の余剰をガンガン投資につぎ込めるのが理想
そういう意味で長く働けそうになくても給料のいいところが嬉しいんだが、それでも中々条件が合わん

525:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 16:22:45.36 1uICHYCu0.net
【本当の年収】
本当は知らないアナタの年収
予想年収350万円以下だと池沼レベル!
URLリンク(shigotoshigoto.edoblog.net)
【外食産業の闇】
定休日を設けても社員は楽にならない!魂の叫び!!
かなりヤバイ暴露情報が書き込まれている!
URLリンク(shigotoshigoto.edoblog.net)

526:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 16:33:52.04 ZI1ecp/Q0.net
俺とかどうしても思っちゃうわけよ
夢を買うくらいなら現実を買え

527:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 16:43:20.68 08G8EgRs0.net
>>489
そういう動機で辞めても良い転職はできないと思う。
それは所謂「辞めグセ」ってやつだよ

528:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 16:46:50.73 HEjy2wcq0.net
資産1億も無い人は投資家じゃなくて投機家のギャンブラーってイメージ

529:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 16:56:19.04 yX3bSjPp0.net
>>508
言ってることはわかる。
俺は余剰資金でコンスタントに稼げるようになれればとね。
>>510
株で安定的に稼ぎつつ、仕事は派遣かバイトでっのが理想。
>>511
稼いでるんだね。裏山。
>>515
FXとか仮想通貨は投機的なイメージがあるけど、
株は企業のファンダメンタルとかテクニカルを分析して
取り組めば投機よりかは投資に値すると思うけどね。

530:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 17:25:32.40 AMOqRsxc0.net
>>479
相当な覚悟があるなら辞めてもいいんでないかな?
ってか辞めるにしろ就職活動は就業中の間にやるべきだよ
年齢甘く見過ぎと思う

531:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 17:26:09.67 ko3S1rvZ0.net
【毎年恒例】
【2017】みんな集まれ!年越し大宴会♪【2018】
スレリンク(anarchy板)

532:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 17:30:44.51 5DAMpbhz0.net
虚偽求人に罰則きたぞ
URLリンク(jp.reuters.com)

533:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 17:32:34.32 AMOqRsxc0.net
>>501
遅いでしょ、20代ならまだわからなくもないけど
ハロワの年齢制限とか見ても段階的に募集厳しくなってるでしょ

534:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 17:41:25.01 GQuCA+TE0.net
お前らクズは無色のまま年越しか
惨めw

535:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 17:53:42.27 AMOqRsxc0.net
株やFXで稼ぐってのもお金稼いでる内はいいけど失敗したら結局ギャンブルで借金こさえる人と変わらんと思うけどね
そういう人たちは月給手取りで最低どれくらいが理想な訳?

536:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 18:00:31.24 1ODw35GF0.net
>>501
30代でも前半か後半かにもよるかな…。
将来を見据えてどうしても進みたい職種なら賭けてもいいかもしれないけど
賭けになるってことは覚悟したほうがいいと思う。

537:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 18:00:50.28 NUZnxPk90.net
>>501
全然アリだと思いますよ!
勿論、明確にその先を見据えて
何の経験をどれだけ積むのだ、という
強い意志が大前提ですが。
自分の行きたい業界職種があって
今の自分では足りず正社員雇用されないなら
実際それしか道はないと思いますし。
30代で何も出来ないカス長期無職の分際で
コレが最後の転職ガーとか定年までガーとか
分不相応な要求をタレてる方々とは
比較にならないほどマトモな考えと思います。

538:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 18:01:37.13 1ODw35GF0.net
ちなみに派遣はお勧めしない。
契約のほうがいいよ。

539:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 18:04:21.40 iifOYaUi0.net
働かないで株やFXするほうがいいかなぁ
ビットコイン儲かるらしいし
いい年して面接とか頭下げるのめんどくさい
貯金ないけど始められるの?

540:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 18:14:21.76 ktNSkWdY0.net
金がないのにどうやってやるつもりだ 頭悪すぎんだろ

541:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 18:16:19.81 6DZpcaAt0.net
どうせ大した所に就職出来ないんだから敢えてブラックで働いて2年後に労基ゴロの繰り返しで良いだろ
俺は年明けに会社都合退職で解決金380万円貰えるぞ

542:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 18:22:21.50 V7hk+Svg0.net
>>526
こういうバカがカモになる

543:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 18:23:36.58 AAZ36I4l0.net
年明けに最終面接あるからさっさと正月終わって欲しい
一刻も早くこの不安から解放されたいんや

544:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 18:23:51.71 yX3bSjPp0.net
>>522
俺は月給手取り最低20万は欲しいけど、
実際の求人見てると総支給で20万~23万が多い。
>>526
仮想通貨は今年が異常でしょ。しかも先行者利得だし。
今からの参入は何とも言えないと思う。
今年のような急上昇はなかなか考えられずらでしょ。
お金なくちゃ仮想通貨も株もFXもできないよ。

545:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 18:43:48.93 8hRpFBWY0.net
今年も就職できなかった

546:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 18:53:40.22 AMOqRsxc0.net
>>531
それくらいでいいんだ

547:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 19:03:13.73 /L6+NL8r0.net
おまえらに正月を楽しむ権利なんてないだろ
投資とか副業でもできるのだし、就活の合間にやってみればいいじゃん。
口だけで、いざとなると何もできないのがおまえら。

548:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 19:07:22.34 6OuOF0Ud0.net
>>246
働いてても休み明けに会社行くことを考えたら、どちらにしても正月なんて楽しめない

549:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 19:10:45.05 GQuCA+TE0.net
お前ら何てどうせ永遠に年収0だろ
惨めw

550:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 19:11:04.47 6DZpcaAt0.net
日本の奴隷制度
URLリンク(youtu.be)

551:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 19:16:50.76 6kzbOjMG0.net
36歳で550万に転職できた俺はラッキーだったんだな
田舎じゃ無理な待遇だよな
大阪で良かったわ
来年は君たちにも幸ありますように
じゃ、良いお年をな

552:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 19:31:46.31 GhXOAVuf/
俺も大阪か東京で就職したい
愛知は今後やばそう...

553:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 19:49:25.87 ZI1ecp/Q0.net
低能力で金を優先したら超ハードな仕事が待ってる
優秀な奴だから会社が金出すだけのこと
年収500万だとしたらそいつ単体で会社に1000万近く利益あげられるってことだ

554:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 19:51:30.20 ZI1ecp/Q0.net
単体で1000万以上の利益を生むような奴はそもそも独立する

555:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 20:03:27.58 I+LAYILv0.net
>>541
1000万くらいじゃ独立できないよ
それくらいなら、収入500万の会社員でもいいほう

556:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 20:18:11.56 yX3bSjPp0.net
>>533
うん。
人的資本以外に株に資金を投入して資産運用して資産を増やすから。
>>534
俺はだからハロワの合間に株式投資の本を読んだりしている。
転職出来ないリスクヘッジも兼ねてビジネスにつながりそうな本
も読んだりしているよ。

557:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 20:35:21.85 V7hk+Svg0.net
>>543
株式投資の本読んで勉強になるか?何の本読んでるの?ファンダメンタルズ?テクニカル?

558:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 20:54:43.87 JuaVYcBp0.net
不採用の御祈り通知きた。

559:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 21:17:07.27 QxKjIFz50.net
今日になって?
今日は休配日のハズなんだけど…

560:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 21:19:03.74 JuaVYcBp0.net
>>546
メールです

561:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 21:40:19.53 ZI1ecp/Q0.net
まともなところは28日で仕事納めです

562:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 22:59:56.49 GhXOAVuf/
未経験で使ったことない言語のプログラマってどうなんだろう…
定年まで働けるか微妙だけど
俺も品質管理とか憧れるけど、面接で社内SEに選考が代わったりして
なかなか希望のポジションで選考されない
10年若かったらプログラミングは趣味にして公務員受けるわ

563:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 23:00:55.56 GhXOAVuf/
>>548
トヨタ系は違うみたいだぞ

564:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 23:07:46.99 dA8QMojU0.net
年賀状:0枚
メール:0通
LINE:0件
Facebook:0件
Twitter:0ツイート
5ch:0レス

565:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 23:35:19.95 dpJbblJC0.net
みんな、よいお年を~

566:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 23:53:26.25 ZI1ecp/Q0.net
平成30年で俺も40歳か

567:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 23:56:02.07 AjlcG11S0.net
俺は38歳だわ。もう色々諦めてきたわ・・

568:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 23:57:43.49 8QvJLyqe0.net
俺32歳・・・社会復帰しないとな

569:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 23:58:01.79 9zgUJosn0.net
来年32で正社員歴ない俺よりましだよ!!みんな頑張ろう!

570:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 23:58:49.18 hajyxS3W0.net
頑張れる気がしない…

571:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 23:59:14.35 XHSqq9L60.net
みんな今年も色々アドバイスありがとう
来年こそ小売り辞めて工場目指して頑張るよ
ドラッグなんてもう嫌だー

572:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 00:00:06.47 gIb0ioj60.net
あけましておめでとうございます!
今日!今日から動きましょうね!!!!!

573:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 00:01:57.65 tiIjPvo70.net
あけおめ
ことよろ

574:
18/01/01 00:03:10.83 p8H+peKT0.net
あけおめ

575:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 00:05:40.58 iZ8E+Uwc0.net
あけおめ!

576:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 00:07:50.12 PFBqo0b80.net
スレチで申し訳ないが
24歳大卒男大手小売管理部門から転職なんやけど、どうすればうまく行くだろう辞めて3ヶ月だけど死にそう
大学は文系のアホ

577:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 00:18:39.29 7xtRNzsf0.net
>>563
第二新卒専門の就職サービスとかあんだろ
それ使え、そして去れ

578:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 00:25:21.91 dJzEY9bc0.net
>>563
何故次を決めずに辞めたの?バカなの?

579:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 00:30:42.65 NmJiGTSW0.net
そりゃ理想はそうだろうけど・・暦通りとかでブラックだと有給取れないから無理くないか?

580:
18/01/01 00:33:03.58 TuW0BLu+0.net
さて今年の運勢は

581:
18/01/01 00:48:30.18 0s19ZaWh0.net
どうだ

582:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 01:02:41.51 kcQCzJas0.net
>>567
不覚にもわろた

583:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 01:10:17.59 eA1lt22l0.net
あけおめ
・・・今年こそは新しい仕事決めたいが
しかし、去年は短期バイトで2回もスキル不足を理由に切られた。
正直、あまり良い気分で新年は迎えられそうにない。
ガチで起業かそうでなければ、小説家にでもなって食いつないで行く事を真剣に考えてる。

584:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 01:12:35.36 eA1lt22l0.net
>>556
563だが、俺も32歳でバイトしか職歴ない。
お互い厳しいと思うが、頑張ろう

585:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 01:14:08.39 eA1lt22l0.net
↑間違えた、今年で32歳と書くつもりでした
すいません 

586:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 01:15:58.97 4T4aoWBJ0.net
>>571
頑張ろう!職種なんて選べないから営業を俺は目指してるよ!来年の1月までには決めたいぜ

587:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 01:27:39.09 eA1lt22l0.net
>>573
来年の1月とは悠長だなw
生活費とかもつのか?

588:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 01:34:01.01 nYpSbL/F0.net
春までもう無理だぞ

589:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 02:06:31.93 7ko7BSle0.net
てかさ結婚興味ないやつはやりたい事で非正規でもよくないか?やりたくない
仕事で正社員よりやりたい仕事で非正規
の方が幸せじゃね?

590:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 02:27:12.70 NXqd71Tn0.net
>>576
腰掛けで1年バイトしながら難関資格�


591:Q人や公務員浪人とかならマシだがずっと非正規でいるつもりなら恋人とか出来にくくないか? あとは世間体。



592:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 02:29:21.17 NXqd71Tn0.net
まあ確かに、
肉体的苦痛、精神的苦痛、お金、ミシメ度とかを天秤にかけると
バイトのみ>>>ブラック勤務>>>無職
の順でマシだった
先ほどのレスと矛盾してるが。

593:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 02:35:25.94 7ko7BSle0.net
>>577
だから結婚も興味ない、彼女もいらない
自分さえ生きていければいいて
考えの場合だよ。

594:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 02:44:22.20 TLCqlHY60.net
>>554
俺も38
早く仕事就いて親を安心させたい

595:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 02:44:46.72 LZyd2iWw0.net
思ったけど、九州地方の最低賃金で働いてるアルバイトの人っているの?
フルタイムで働いても1日6000円貰えないんだけど…
バイトのみが多少よくても、それは地域によって違うんじゃないかな

596:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 03:01:20.02 cOfzpiAL0.net
あけおめ、今年で34か
早く就職して稼げますように!

597:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 03:21:50.42 NXqd71Tn0.net
>>579
いいと思うよ

598:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 04:49:30.67 cOfzpiAL0.net
>>576
非正規雇用でやりたい仕事ずっと続けられるならそれでもいいんじゃない?
環境の変化があったら真っ先に切られるのは非正規だし、そうなった場合その後働き口があるとは思えないけど

599:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 04:52:16.53 cOfzpiAL0.net
>>570
スキル不足でバイト切られるって何の仕事してたん?
よほどのことないと首なんて切られないと思うんだけど

600:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 07:23:48.67 jNpkv4rv0.net
>>1-999
お前らみんな就職出来るぜ!

601:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 07:33:05.07 KVRMa9OC0.net
正月の初夢でGoogleの六本木ヒルズで働く夢を見た

602:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 07:59:44.93 HtoN6UDG0.net
>>581
最低賃金も何も九州はDQN企業が九割五分だからサービス残業で最低賃金割るような所ばっかりやぞ

603:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 08:36:45.12 QeVE3Ki00.net
>>558
工場を下に見てる感じが伝わるので、超人手不足のブラックしか受からないぞ

604:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 09:08:21.54 owIoCFgR0.net
他スレで警備は資格も取れて周りのレベルが低いから上に行きやすいてあったん
だがどうなんだろ?

605:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 09:16:32.55 rbgNUeyD0.net
>>587
マジレスすると、初夢とはその翌日見る夢のことだ。

606:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 09:22:19.74 KVRMa9OC0.net
>>591
さっそくGoogleに応募してみた

607:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 09:31:43.53 LzOuF5ss0.net
>>590
警備よりは設備管理が良いかと電気工事士と電験三種取れば大手系列も可能だぞ

608:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 09:47:18.21 p+GgN5dM0.net
警備員は繋ぎならまだしも本業にするには物足りないから違うのが良いと思う

609:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 10:06:55.04 cOfzpiAL0.net
警備でも交通誘導とかと施設警備ではまた違うと思うけどね
前の会社の施設警備の人の仕事見てても勉強する暇なんてなかった(会社入り口で出入りチェックしててずっと誰かしら通る)からしっかり調べてからにした方がいいんじゃないかね

610:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 10:38:30.51 gIb0ioj60.net
業界や職種で大雑把に語るのは如何なものかなー
たとえば警備業界だって新卒か
それに準ずるぐらいの段階で入社して
現場を経験したのち管理職コースに行けば
普通に普通のリーマン生活なわけですし。
君たちの場合、そういうコースは
もう何処にいっても無くて、
ただただ労働力として時間と労力を


611:金に替える、 そういう仕事に就くしかないわけです。



612:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 10:42:49.17 gIb0ioj60.net
「営業」「事務」「工員」「ドライバー」
職は色々あるけど、それぞれ超専門的なレベルから
人間であれば良いレベルのものまで色々ありますからね。
企業も業界もそう、超大手にも超ブラックが沢山あるのは
皆さんご存知の通りだと思いますし、
底辺業界でも人を動かす方になれば儲かるしラクです。
大事なのは自分自身を見つめることですよ!
自分に何が出来てそれがどれだけの金になるのか、
30代でそれをきちんと把握出来ていない人は
正直もう変な夢を見ない方が良いです。
何かたまたま運良くて良い環境でお仕事!とか
可能性はゼロですからね!

613:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 10:47:18.74 5VmqZKnC0.net
>>589
工場を下にみたりしてないよ
コミュ障で小売り合わないから辞めたいんだよ
行く先々で上司やパート合わないから嫌われるし
ドラッグストアなんて結局登販持ってても飲料と紙積みメインだしな

614:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 10:50:09.85 6t+oe4Cq0.net
長文で連投してるやつ荒らしかな?

615:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 10:54:15.54 i6o20PGC0.net
>>599
説教ジジイだよ
俺もこのスレに行き着いて日が浅いから詳細は知らんが遥か昔からいる無職のおっさんらしい

616:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 10:57:33.21 5VmqZKnC0.net
高速道路の料金所の仕事てどうかな?
あれて30代は雇ってくれないかな?

617:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 11:06:50.85 SnMLOtIU0.net
車上生活してるやつおる?

618:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 11:08:06.31 6t+oe4Cq0.net
>>600
ありがとう
わざと気が滅入ること書いているのだろうが屑だな
>>601
何処住み?
兵庫在住だが西日本高速道路の料金所とかの求人なら年齢不問で土日の折り込みチラシの求人にたまにみかける
40代とかでもなれるんじゃね?転職成功のまとめか何かで見た記憶があるけど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch