【30代】無職の転職活動【長期化】part222at JOB
【30代】無職の転職活動【長期化】part222 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 12:44:15.29 zJrA3RJ00.net
ID:ydtLbDHg0
煽りと罵倒だらけで論理的な話の出来ないガイジ
荒れるだけなのでNG推奨

3:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 12:46:33.73 zJrA3RJ00.net
って事で基地外NGった

4:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 12:50:36.93 Y4glfJsn0.net
>>3
有能
基地害は隔離するに限る

5:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 13:11:56.64 NskXmuD10.net
無職期間どれくらいか知らないが企業なめすぎ、残すところ二ヶ月もないのに雇用形態に選り


6:好みしてる場合じゃなくね



7:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 13:26:28.81 48xXbxBs0.net
ヤマトにいこうぜ

8:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 13:29:49.04 iZpd8JwE0.net
昔内定した企業に応募したい。エージェント経由になるんだけど、エージェントに過去のこといったほうがいいかな?

9:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 13:35:23.87 olP/SKWy0.net
>>7
言った方がいいな
あとで揉めると厄介だよ

10:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 14:07:08.50 tNZMUzdJ0.net
リフォーム営業ってどうなのかな完全反響営業で飛び込みなどは一切無しみたいだけど

11:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 14:21:18.46 /lEw+nkf0.net
なんかいきなり事務系の書類が通るようになってきた

12:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 14:37:15.13 H+ga/8Ma0.net
同業種の応募で書類選考だったけど経験者ってことでいきなり面接が決まった
担当の予定で来週の金曜だけど・・・

13:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 15:13:19.48 vaTRv4QL0.net
なんか給料振り込みの為に通帳作れとか言われたんだが
もちろん通帳は持ってる
地銀のしか振り込めないとか言われた
零細てこんなもんか

14:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 15:18:50.49 yczPdinq0.net
>>1
前スレ>>952
裏山。自分は本命のSPI結果待ちだけど今日で5営業日だし絶望的かな…
せめて面接は行きたかった

15:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 15:19:21.22 jM9Zmnnf0.net
零細ブラック祭りだったけど都銀だったよ

16:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 15:19:47.72 yczPdinq0.net
>>12
零細とか中小でもよくあると思う。
自分も経験あり

17:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 15:23:04.22 Pecgst6z0.net
ハロワ行ってきた。希望先に応募無いの教えてくれたわ。同じ部署の契約は一人落とされてた。
10時頃は空いてて1h以上話して帰りに出口見たら椅子埋まるくらい人だらけだった。

18:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 15:25:04.00 a4uj3iYZ0.net
>>8そうだね、ありがとう。背景知らないとエージェントもフォローできないよね

19:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 15:26:45.51 Y+a6KxSs0.net
スカウトは来るけど面接と適性検査が通らない

20:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 15:28:53.12 a4uj3iYZ0.net
適性は落としてくれた方が助かる。合わないのはイヤだし。面接は対策があまいんじゃないの?

21:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 15:38:57.43 vaTRv4QL0.net
やっぱ零細は経験としてやって34までに中小に転職かな
正直、福利厚生や給料も派遣のがまだいいわ
空気があえば零細も最高なんだろうけど

22:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 15:44:50.27 ffUmMxqm0.net
>>11
同業界だけど、小売を辞めて卸に応募したら、即日で面接の連絡きた
昨日面接やって週明けには合否の連絡貰える予定
採用されたら年内は有給消化でマターリするw

23:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 15:53:43.73 x//5MfYr0.net
適性検査→面接はいいけど
面接→適性検査+面接はやめてよ

24:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 15:56:19.69 Udsy2BwJ0.net
みんなすげえ会社受けてるんだな
俺なんか零細だから即日採用

25:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 15:58:38.92 bX4rKW/60.net
>>12
融資の関係があるからね
先代の社長の代で入ったとき取引先の地銀口座開設することが入社の条件だった
しかし社長の息子が社長になってからUFJに給与振込先代えることできた
零細なんてそんなもん、社長の考えで会社の方針なんか180度変わる

26:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 15:58:51.04 RDsy6EC10.net
有給消化とか認めてくれない糞会社だったな
潰れちまえ

27:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 15:59:09.56 26sjL4rO0.net
前スレみたけど工場派遣の奴が得意に労働市場語っちゃうってのも、このてのスレならではだわ。派遣なんかいったら、それこそ一生ループして終わりだろ。運よく社員登用もあるんだっけ?

28:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 16:11:07.21 zJrA3RJ00.net
>>26
労働市場は誰も語ってないと思うぞ
40代後半で工場未経験のフリーターが突然正社員数400人もいる大企業に
工場奴隷の正社員で雇われたなんつー寝言ホザいてる変なのが居たから
登用以外では会社にメリットないからありえないって指摘したら
基地外が発狂して煽って来ただけだよ
ちなみに俺は偶然通りかかっただけで
非正規でも無職でも工場関係でも中小零細でもない

29:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 16:13:43.15 tyQT/xcY0.net
面接一発とかで決まるのは、その時は楽でいいけど後が怖いよな
まあ何回も面接する会社がいい会社とも限らないが

30:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 16:18:17.88 ydtLbDHg0.net
>>22
たまにあるねそれ
わけわかんね
最初にテストやれよな
まあ受けないけどそんなとこ

31:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 16:19:16.59 ydtLbDHg0.net
>>27
一日中仕事しながら2chしてる大手社員さんっすか
すごいっすねえw

32:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 16:26:47.08 MglfeOE20.net
工場現業 ビルメン 小売り 配送 BtoC営業 倉庫作業 派遣や契約。それに独身、そんでもって実家。こんな人らばかりだ、ここは。将来に希望0の層。
安い賃金で一生、下の中~上あたりをさまよう。いらいらしちゃうからギャンブルやったりソシャゲに課金して金も貯まらん。
親がいなくなったら実家も維持できない。俺にも、あてはまることを書いてみたけどな。

33:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 16:30:56.33 MglfeOE20.net
学歴も高卒やFラン大卒で資格持っていても電工2種や危険物程度の合格率が30%こえてそうな平易な資格。まだそれはいいほうで下手すれば、その業界内でしか使えない分けの分からん民間資格…書いていて頭痛くなってきた。

34:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 16:35:31.99 ydtLbDHg0.net
>>31
>>32
あんまり自分のことを責めない方がいいよ

35:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 16:37:53.61 9XchkCv20.net
>>32
せめてそういう説教は土日に書けよw
まだ社会人は仕事してる時間に書いても説得力ないぞ

36:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 16:38:50.30 zJrA3RJ00.net
あぼーん反応してるけど見ちゃうとレスしたくなるから無視しとこ

37:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 16:39:22.22 KRAz4j210.net
ビルメンは高学歴高経歴いっぱいいるんだけどな
もともと天下り職だし

38:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 16:41:04.79 zJrA3RJ00.net
>>34
仕事してても見れるよ
ちょっと手が空いたら一服しながらスマホ弄ってるよ

39:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 16:41:48.56 MglfeOE20.net
>>33
これも自分を客観


40:視するためと思ったけどきついな。 >>34 自分にあてはまることと言ってるよ。他にこのスレの主要な層に当てはまることあるかな?



41:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 16:41:49.43 xhrd0Lc30.net
ビルメンだけ擁護にワロタ
わかりやすいなw

42:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 16:43:35.88 ydtLbDHg0.net
>>38
生産性ないからそういうことするのやめなよ

43:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 16:48:16.05 MglfeOE20.net
>>39
俺も少しうけたwじゃぁ 天下りビルメンは除外で。現役層ビルメンは維持w
あと思いつくことと言えば、もともと頭使うの得意じゃないから採用試験で適正試験や作文なんかあるとビビっちゃう。そんなんだから職務経歴書で自分のやってきたこを
上手く文章におこすことができずにグダグダになり先方から評価されずに書類落ち連発。文が下手だとバカな印象をあたえる典型。

44:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 16:49:15.34 MglfeOE20.net
>>40
あっ すまんね。なんか振り返ると、こんなことばかりだなぁと。

45:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 16:52:36.54 ydtLbDHg0.net
また一社辞退してしまった
手あたり次第受けすぎて何社辞退したか記憶がおぼろげになってきたわw

46:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 16:57:29.95 vaTRv4QL0.net
>>43
経験職に応募してるのかな?

47:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 17:00:02.06 dD7L+6jE0.net
>>43
俺も辞退しようか考えてる・・・
求人には残業代って書いてあるのに
面接いったら、含みだから・・・で済まされてしまった・・・
40時間以上含んでて20万ちょっと・・・

48:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 17:08:13.50 vaTRv4QL0.net
>>45
やりたい仕事ならいいんじゃないか?
どこも似たようなもんだし、
払ってくれるだけマシだよ

49:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 17:11:32.12 ydtLbDHg0.net
>>44
基本的に経験職しか応募しないね
もうおっさんだからね
未経験職には応募できんよ

50:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 17:12:08.44 ydtLbDHg0.net
>>45
あーそれはきついねえ
でもえり好みできる立場でもないよね
俺が言うのもなんだけどwwwww

51:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 17:12:42.86 vaTRv4QL0.net
>>47
何歳ですか?
やっぱ35過ぎると転職キツイですかね?

52:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 17:13:31.53 ydtLbDHg0.net
>>49
32
35になったことないからわからんけど、そりゃ若い方がいいよねえ

53:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 17:14:34.85 dD7L+6jE0.net
>>46
そうか・・・
片道1時間半かけてがんばるかな
>>48
そのとーり、選り好みできる立場じゃないんだよねw
年内に決めたいなら、このチャンスしかない・・・

54:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 17:20:31.17 fYE5BiyW0.net
>>51
40時間以上で20万って基本給いくら?
さすがにきつくないか?

55:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 17:30:23.76 dD7L+6jE0.net
>>52
基本給23万 ナス無
実際きついと思うわ
交通費も全額じゃなくて、自分の場合は自腹が発生する・・・1月分で5,000円ほど

56:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 17:30:59.84 vaTRv4QL0.net
おれがまえ受けたとこなんか20時間分の手当て含むで16.7スタートだったぞw
しかも面接受けたら夜勤あるわ残業20以上あるわで、募集要項はあてにならんな
想定年収30代主任580くらいになってたが、、100人以下の中小な

57:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 17:31:50.88 ydtLbDHg0.net
>>53
やばすぎワラタ

58:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 17:34:42.99 dD7L+6jE0.net
>>54
受けたけど、ここにいるということは・・・(;^_^
>>55
やばいけど、選べる立場にない
けど、続かずに辞めることになったら意味ない・・・
のループ

59:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 17:36:59.94 /lEw+nkf0.net
人事が本社にしかいないから一次面接は電話ってとこもあるんだなw
流石に二次は人も減るだろうし東京でやってくれるだろうけど

60:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 17:39:05.32 vaTRv4QL0.net
>>56
まあ全くやりたくない仕事だったので笑
やりたい仕事だったらやったほうがいい
残業とか条件よくても、やりたくない仕事だと苦痛だし
つぎいくときも多少でも経験あればokて会社多いし1年はやろうか

61:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 17:43:08.31 dD7L+6jE0.net
>>58
やりたい仕事だよ
ただ、自分の年齢的にもう30折り返しだから
できるだけ不安条件は排除したいのよ・・・
まして、求人情報と面接と違うとか・・・
他にも何かあるんじゃないかと勘繰ってしまってね

62:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 17:47:58.44 taYFiqUX0.net
俺も辞退したな。前スレでも書いたけど社員だったのが様子見の契約になって入社が来年の3月って言われ。ギブアップ。

63:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 17:48:12.53 t7bKFktc0.net
>>59
交通費-5000円って事は給料22万5千円にボーナスなしだろ
絶対途中でやめると思うわ

64:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 17:48:40.73 vaTRv4QL0.net
>>59
いやいや30ならまだ若いよマジで。
俺も30でやめて1年職業訓練とかで無職していまも無職だけど
未経験でもまだまだかなり受かるよ
来週から試用で未経験職だけどダメなら戻ってくるよ

65:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 17:50:52.30 EncL6lAY0.net
面接終わった。
他にも面接受けてること伝えたら、どっちが本命か聞かれたから正直によそが本命って言っちゃったんだけど不味かったかな?

66:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 17:51:48.96 taYFiqUX0.net
>>31
>>工場現業 ビルメン 小売り 配送 BtoC営業 倉庫作業 派遣や契約。
だいたい、この手の仕事は続かずループするだけだよな。ジリ貧だよ。この歳からのポテンシャル採用ってないものかねぇ~ あるわけねぇか。

67:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 17:53:06.46 q6QVnSiz0.net
>>63
どういう流れで他の話になったんだろ?

68:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 17:53:33.59 oy/YX3uk0.net
>>59
やりたい仕事で、何かのスキルが手に入るならやるべき。
若いうちの苦労は買ってでも。というし。
若いうちに苦労しなかった奴らは尚更。
人生諦めた職能、職歴皆無の奴らは額面、休日しか興味ないけど無視していい。

69:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 17:54:06.66 dD7L+6jE0.net
>>62
スマン・・・
30代折り返しだから35や・・・

70:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 17:54:14.04 taYFiqUX0.net
>>63
まずいかどうかは分からんが。俺は御社ですと腹の中は違っても言うけどね。本音と建前つーの?

71:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 17:55:15.11 taYFiqUX0.net
>>65
普通は他うけているか聞かれるでしょ。その流れじゃね?

72:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 17:56:09.47 dD7L+6jE0.net
>>66
そうだね
スキルのために頑張るかな
役職も付きやすい気がするし・・・

73:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 17:58:30.96 oy/YX3uk0.net
なんの仕事か知らないけど、おれも同じように入社して、馬車馬のように働いてもうすぐ一年だけど、もう転職には困らなくなったよ。

74:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 17:59:19.25 taYFiqUX0.net
>>66
俺なんか人に胸張って言える職歴なんかないな。職歴無と変わんないわ。誰でもできる仕事だろうし自分の代わりなんか沢山いるし。もう不動産屋でもいくかなー!まったり不動産屋でもないかな。

75:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 18:01:34.05 rJ0BgLQ90.net
今の会社は遠方だったから入社する時会社近くに転居したんだが、引越しに掛かる初期費用の半分は出してやるって言われて10万払ってくれたんだが、
人間関係を理由に辞めようと思ってるんだが、10万円はかえさなくても良いよな?
社長にはお世話になったし一年しか経ってないから申し訳ないとは思ってるんだが。

76:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 18:05:30.15 taYFiqUX0.net
>>73
申し訳ないんで半分返しますと持っていきなさい。どうせ受け取れないよと言われて、こっちもスッキリするし相手の溜飲も下がる。

77:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 18:09:10.16 2GcyLbWF0.net
>>73
一年なら十分長くないか?

78:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 18:13:23.96 ydtLbDHg0.net
>>73
会社から出た金なら返さなくていいよ
個人的に出してもらったならそりゃ返した方がいい

79:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 18:16:34.61 ioCByvSe0.net
>>60
それは仕方ない
今わかってよかったよ、痛い勉強だったけど
おつかれ

80:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 18:18:37.60 KRAz4j210.net
もう来年3月まで無収入空白期間確定しちゃったね

81:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 18:19:02.00 zj5cxBlB0.net
エージェント経由で面接に行ってるのにバンバン落とされるんだが
内心、疑心暗鬼に陥っている

82:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 18:21:35.04 n2vZvwON0.net
>>78
これらこれは高学歴の原付ビルメンさんw

83:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 18:23:35.89 QYMN0NTQ0.net
ビルメンごときでこれだけマウンティングとってくるんだから大したもんだw

84:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 18:24:36.47 taYFiqUX0.net
>>77
条件の後だしに対応するスキルは持ち合わせていなかったわ。

85:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 18:24:41.90 +ZJzAVHl0.net
入社が来年3月って新卒組と中途組一緒に教育したいんかな?
新卒の入社式に30代いたら浮きそうだ(-_-)

86:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 18:25:23.34 taYFiqUX0.net
>>75
1年で長いという感覚w同士よ!

87:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 18:25:34.94 zJrA3RJ00.net
ビルメンって窓拭きしてるアレ?

88:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 18:26:51.19 taYFiqUX0.net
>>83
もしかして、そういうこと?業務の都合上という良くある話をされたが。

89:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 18:27:42.40 ioCByvSe0.net
>>82
会社さん債務不履行なのに、どうどうとしてるあたりかなりやばいよね。がんばれ

90:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 18:27:53.62 aaeHD3Oo0.net
>>85
最近の高学歴はうんこやコンドームも片付けるらしいよ

91:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 18:28:29.74 taYFiqUX0.net
ビルメンって高卒のやつか電工2種やら取ってやる雑用のことじゃないの?

92:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 18:29:49.78 FQR4GYIq0.net
>>85
トイレがウンコや尿石で詰まって清掃の手に負えないときに登場するスーパーマンがビルメンです

93:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 18:30:15.20 zj5cxBlB0.net
ビルメンを馬鹿にできるほどのスペックねえわ

94:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 18:30:36.00 taYFiqUX0.net
ビルメンかー なんかダセーな

95:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 18:31:45.68 ydtLbDHg0.net
ビルメンホント気持ち悪いわあ
なんだこいつw

96:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 18:32:41.81 7/1EWXXg0.net
>>79
エージェントのせいじゃなくて、余程面接での対応が悪いんちゃうか?

97:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 18:33:20.39 taYFiqUX0.net
ビルメンテナンス
真顔で言ってみた
やっぱりダサイ

98:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 18:35:08.82 ydtLbDHg0.net
ビルメンとか普通やらないよね
頭おかしい奴しかやらない

99:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 18:35:21.50 zj5cxBlB0.net
>>94
う~ん普通に答えてるんだけどな・・・・

100:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 18:35:54.62 W14UUyp70.net
お前らビルメンを馬鹿にすると
オフィスが停電した時に直して貰えなくなるぞ
彼らは停電を直すスーパーマンなんだから

101:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 18:38:32.29 Z8yJBVpP0.net
どんな仕事でも馬鹿にする奴は未来がない

102:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 18:43:04.72 RBZSqjAx0.net
いろいろ資格持ってるから他の仕事も当然出来るけど
大半の奴は楽という一点のみでビルメンになってるからな
気楽なもんよ

103:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 18:43:18.03 ydtLbDHg0.net
>>98
まあそうかもしれんけどよ
自分がやろうとは思わんだろ?
道路工事とかも居ないと困る仕事だけど自分がやるのは嫌じゃん

104:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 18:46:42.60 r72qT6Vr0.net
無職風情が有職者を馬鹿に出来ると思ってる時点でw
まずは働けw

105:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 18:47:59.78 I0+yAORu0.net
>>98
少なくともこのスレにいる奴は基本無職だろ

106:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 18:52:12.31 k8XGpJIt0.net
元無職だけど
2ちゃんで無職を煽ると最高にメシウマだから
常駐してる
似たような事をしてる人多いんじゃない?
例えば・・・

107:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 18:54:40.05 STya+HOz0.net
ビルメンになるくらいなら施設常駐(ビル)警備の方がホワイトカラーだし
社会的地位も高いだろ!

108:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 18:55:24.12 let2rwuN0.net
ようやく内定もらった..
出社が1月からだから暇だ
Yシャツとかベルトとか買い換えるかー

109:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 18:57:34.13 oy/YX3uk0.net
>>103
すまんな

110:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 19:00:03.62 zj5cxBlB0.net
内定マジで欲しい・・・・・。

111:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 19:02:48.47 ydtLbDHg0.net
>>106
おめっと
ゼニアで仕立てようぜ

112:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 19:02:49.65 taYFiqUX0.net
>>106
営業かな?

113:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 19:04:41.55 7/1EWXXg0.net
>>97
一次で落ちるのか、最終で落ちるのかで違うと思うが、どうなん?

114:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 19:09:19.77 AtUVPWI/0.net
俺は今39歳ですが、今の会社をバックれました。
大学卒業してから約17年間事務職をやってきました。
最近退職した会社を含めて3つの職場を経験しましたが、いずれの職場でも仕事はできず、評価は低いもかのでした。
事務職は向いてないとわかっていますが、今さら39歳で他職種は難しいでしょうか?
非正規の事務職を目指した方がいいでしょうか?

115:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 19:12:24.80 let2rwuN0.net
>>109
>>110
ありがとー
仕事は営業事務です。総務などの事務職経験はあるけど営業事務は初めてです
もう絶対転職しないわ

116:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 19:16:07.16 /lEw+nkf0.net
なんか同じようなレスがひたすらループしてる気が

117:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 19:17:33.33 zj5cxBlB0.net
>>111
一次で落ちるのもあるし二次でおちるのもある

118:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 19:24:11.42 Y4glfJsn0.net
サントリー○ロダクツ面接いく人おらん?
本当に休日日数増えるのかな?

119:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 19:34:34.62 7/1EWXXg0.net
>>115
一次で落ちるのは職歴と応募職種がミスマッチしてるかコミュニケーション取れてないかのどっちかじゃね?
印象的に一次は一緒に働きたいかどうか見られてると思ってる
録音して聞いてみたら?以外と受け答えグダグダやで

120:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 19:40:14.24 dQpMjAmh0.net
ここの人達てみんなファッション無職じゃないの?
この時間帯に盛り上がって0時すぎたあたりからぴたりとレス止むし
無職なら24時間盛り上がっててもおかしくないのに
みんな働いてるかのように規則正しい

121:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 19:45:00.84 mSPR+haE0.net
面接行ったりするから規則正しい生活になるに決まってんだろ

122:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 19:45:48.51 7/1EWXXg0.net
無職やぞ
今日なんか福井まで面接行ったわ

123:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 19:47:04.05 N+9WehH10.net
無職で3ヶ月経つけど、夜型にならないように気をつけてるから、寝起きの時間はさほどくずしてないぞ

124:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 19:59:07.70 7vNq8K1a0.net
近所の零細から内定もらって来週くらいから出社予定
家から1キロくらいの会社なんで自転車通勤予定なんだけど
手持ちのポンコツ車の車検が近いので廃車にするか、車検に出すか悩むわ

125:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 19:59:40.10 r72qT6Vr0.net
この、ハゲー

126:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 20:29:02.38 IB+unZe50.net
>>68
そうだよね。落ちたかな。俺バカだから建前と本音使い分けられないんだよね。
今になってホントに後悔してる

127:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 20:31:06.12 r72qT6Vr0.net
気分悪いわな
自分が勤めてる会社を無職ごときに予備呼ばわりされたんじゃな

128:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 20:32:00.61 iRWzDbL50.net
今日で書類選考7連敗
WEB履歴書は応募の度にブラッシュアップしてきてるんだが
ここ2週間で負の連鎖が始まった、ついに経験職すら門前払い
でもここで妥協したら前社を退職した意味がないんだよなぁ...

129:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 20:34:40.82 r72qT6Vr0.net
大学生が入ってきて人は十分に足りてる
そんな時期におっさんの採用に積極的な会社って面白すぎじゃね

130:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 20:41:31.78 IB+unZe50.net
>>125
返す言葉もないよ…

131:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 20:48:05.90 r72qT6Vr0.net
どちらが本命ということはなくどちらも本命と考えます(キリッ

132:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 20:49:37.23 bYoB0Txx0.net
残業は少なめ☆平均20h程度です!
とかあるけど20hて毎日1時間くらいだよね?
平均ってことは定時に帰る日もあるとすると2時間とかやるわけ?日本人働きすぎじゃない?

133:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 20:52:35.54 s8CM4KuU0.net
>>63
俺も「うちに入りたいの?この仕事がしたいの?」って聞かれて職種の方答えたわ(笑)

134:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 20:59:52.51 1OkfOWNQ0.net
>>118
無職なんていないだろ
どうやって生活すんのさ

135:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 21:08:18.43 /lEw+nkf0.net
>>132
借金が視野に入ってきました

136:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 21:10:24.60 JQrPbOpk0.net
無職相手に憤慨するのもいいけど
滑り止め扱いされたなら
その現実と向き合って見つめ直さなきゃ
また他の応募者に滑り止め扱いされるだろうね

137:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 21:13:21.62 /lEw+nkf0.net
Aは本命でBは滑り止めと思っていてもBの事業説明や面接受けてるうちにBのが良いと思うことはあるからね
面接は滑り止めを本命にできるだけの力がある

138:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 21:14:38.09 ydtLbDHg0.net
>>124
今後は聞かれたら御社が第一希望ですと言っときなよ

139:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 21:16:10.10 r72qT6Vr0.net
仮に滑り止めの奴を入れたとしても良好な関係を築けそうにないから落とすだろ
別にそいつである必要なんてないし

140:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 21:37:18.11 vyhUi93G0.net
先に会社辞めた場合、すぐに転職活動した?
10年以上有休どころかまともな休みが少なくて、少し休みたいんだが

141:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 21:39:02.29 tRrJb+v60.net
>>138
こんな長期休暇は日本じゃ絶対取れないから近場の観光地を全部回ったよ。

142:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 21:39:21.71 ydtLbDHg0.net
>>138
ブランク作らないのが一番だけど
どうしても休みたいなら失業保険もらいながら休むのもいいかもね
体や精神壊したら元も子もないし

143:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 21:43:21.34 tRrJb+v60.net
失業保険の受給期間過ぎたけど気にしないもんorz

144:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 21:48:01.12 lO66f+Yc0.net
出来高制の会社って敬遠されがちなの?
具体的になにがイヤで敬遠されてるんだろうか?
安定性?

145:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 21:52:11.40 ydtLbDHg0.net
>>142
+のみの歩合制なとこならいいと思うよ
基本給500万+インセンティブ100万で基本給以下にはならないとか

146:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 21:52:10.86 vyhUi93G0.net
>>139
>>140
返答ありがとう
歴史好きだから、ずっと行きたかった観光地とか美術館とか行ったが
全然楽しく感じなくてガッカリ感が強いんだよな
もっと楽しいと感じれる時期に辞めて行ってればよかった

147:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 22:11:56.15 3PFc47lb0.net
今月決まらないとしたら来月は絶望的?
だとすると次に転職のチャンスがやってくるのはいつなんだろ。

148:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 22:24:52.04 r72qT6Vr0.net
今月どころか
来週からは大学生が冬休み前に面接受けにくるから人は飽和状態
だから絶対に人が欲しいっていう状態ではすでにない
よっぽど優秀な人材がいたら採用するかなというのが今の状態

149:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 22:34:18.64 lN/x/IJY0.net
規模80人くらいて零細じゃなくてまあまあデカイほう?
まあ明らかに賃金等はブラックなんだが
80人もいれば多少は安心していいかな

150:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 22:38:53.56 LwD7Iu3q0.net
みんな貯金いくらあるんだ?
1000万以上は保証されないから
銀行口座は500万くらいキープして
それ以上は株式とかにしたほうがいいような気がする

151:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 22:43:01.88 IB+unZe50.net
>>136
そうする。高い勉強代になったよ。まぁ本命が受ければ良いんだけど

152:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 22:43:22.23 uAsNTWSb0.net
ペイオフなんていう事態が起きるときはこの国終わる時だろ

153:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 23:06:45.05 f7RWTzBY0.net
10社お祈り食らってようやく内定もらえそう・・・
来週最終面接、役員面接ではお墨付きもらったから落とすは社長のみ

154:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 23:25:04.55 tRrJb+v60.net
>>148
貯金は30万円。無職になるとどんどん減る

155:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 23:25:49.40 feyPCfM80.net
>>151
嫌味か

156:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 23:28:22.33 keF4EtO/0.net
>>151
がんばって
参考に職種と経験ザックリ教えてほしいっす

157:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 23:48:26.58 3PFc47lb0.net
貯金1000万とか哀しいな
聞かされてる側が哀しいんだから言ってる側は非じゃないだろう

158:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 23:54:07.93 fGvmrSez0.net
出でよ!セフレ探しに必死な原付自演底辺ビルメン\(^o^)/

159:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 00:02:57.17 /7LWIHQg0.net
ビルメンでこれだけ偉そうにできるのはもはや才能
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

160:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 00:04:52.33 InHJFqTZ0.net
今35で契約社員やってるんだが上司と折り合いが悪くて
来年更新がなさそうなこと言われたんで売り言葉に買い言葉で
会社辞めますみたいなこといっちまった
マジでどうしよう

161:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 00:08:45.02 xhcoUWqW0.net
次なんてすぐに見つかるって。気楽にいこう(現在無職歴11ヶ月目orz

162:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 00:12:13.48 QxRBW1NN0.net
無職一年八ヶ月やってるわ。
ド田舎だし仕事なくてもう諦めてる。
実家だから何とかなってるんだ。

163:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 00:30:11.71 ZDSGHHp30.net
ヤマト運輸の時給2000円求人の採用条件が厳しすぎる件wwwwwwwwww
スレリンク(morningcoffee板)

1:名無し募集中。。。 2017/11/16(木) 16:15:15.91 0
ヤマト運輸の時給2000円求人に応募してルートセールスドライバーの契約社員の試験を受けに行ったら
バイトの試験なのに採用試験とかいって筆記試験を受けたあとに一時間近く面接試験も受けさせられた
それで受かったと思ったら2次試験があると連絡があってトラックを使った教習所の卒検のような縦列駐車や
クランク路地などの運転技術と健康診断を受けされられて数日たって


164:運転技術で落とされました 別に普通に運転できたのにあれで落ちるってどんだけの運転技術を求めてるんだよ 年齢は30歳で交通違反もしたことがないゴールド免許です あの採用試験に合格するならそりゃ時給2000円くらい払わなければ無理だろ・・・ テレビのニュースでこのヤマト運輸の時給2000円求人を報道してるがすべてが人手不足がここまできたから 外国人労働者を日本にいれないとダメだと全局言ってるが違うだろ? 人手が不足してるのは使い捨ての安い奴隷であって普通に働けば生活出来るようなまともな職なんてほとんどない



165:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 00:40:48.73 JMmzfCd40.net
>>154
地方の業務系プログラマ
試用期間内は16万スタート、正社員登用後は25万~、ボーナス年2回の3ヶ月分
前職はブラック運送、体壊して退職後2年間ソフトウェア系専門学校に通ったけど年齢と未経験のせいで10社お祈り。
未経験のオッサンなんてこんなもんだろうね
できるのはとにかくやる気をアピールすることだけ。
拾ってくれそうなこの会社にしがみつくしかない

166:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 00:41:48.28 ZDSGHHp30.net
ビルメンは多芸である
まず基本となるのが電工、危険物、冷凍、ボイラー
これだけでも各職に就職できる
上位資格として電験やマン管、エネ管などがありこれらを取れるレベルになると発電所などの管理などもできたりする
上記に加え業者やオーナー間でやりとりできるコミュ力は営業マンクラス
計画書を作成できる事務力
建物内部を歩いていても不審に思われない清潔感と容姿を兼ね備える
つまりイケメンである

167:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 00:52:23.10 xhcoUWqW0.net
>>162
地方で未経験25万はかなり高給取りだな。うらやま

168:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 00:52:59.97 lg95KjNK0.net
採用されて入社することを考えると怖い
新入社員ですと紹介されて自分みたいなくたびれたオッサンが来たら
みんなガッカリするだろうし
歓迎会も気まずい空気になりそう
しかも一発芸とかやらされる会社だったら地獄だ

169:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 00:55:09.68 zVpLWFoJ0.net
>>162
何歳?

170:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 00:59:15.84 mshYb3J50.net
>>162
試用期間だけで終わりそう

171:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 01:06:10.03 ZDSGHHp30.net
入社日には誰よりも早く出社して一人一人に挨拶
朝礼とかで挨拶する機会があれば自己紹介をかっこよく決める
基本である

172:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 01:10:26.71 JMmzfCd40.net
>>166
35
>>167
みっちり研修してくれるそうなので早々につぶれることはない、と思いたい。

173:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 01:23:05.93 qUNHgxna0.net
>21だけど帰宅したら採用通知のメール来てたw
仕事は年明けからで年内は有給消化出来そうだわ

174:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 01:35:09.26 lg95KjNK0.net
入社日の自己紹介とか憂鬱だわ
ちょっと小話を入れないといけないんだろ?

175:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 01:42:17.19 jz3qSCr90.net
向こうからすれば中途社員なんて珍しくもないだろうし、自意識過剰だよ。
名前言って「ご指導ご鞭撻~」とか言って頭下げて終わりでしょ。

176:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 01:47:43.07 lg95KjNK0.net
そうか?
前の職場は新入社員ですら数年に1回しか入って来なくてみんなソワソワしてたし
中途が入って来たら一大事だったけどな

177:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 01:52:11.77 2Fc9yOu80.net
>>171
名前年齢前職でやってたこと言ってよろしくお願いしますでええやん

178:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 02:15:47.77 jz3qSCr90.net
>>173
その一大事の中途は入社時に小話したの?
してたんならそれ参考にすればいいじゃん
勤め先によるだろうけど、そこまで大ごとにならんと思うけどねえ。

179:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 03:10:32.28 IpwSUNCQ0.net
社員登用の案件受けてみようと思うんだけど
やめたほうがいいかな?時間無駄にするかな

180:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 03:29:58.94 oQppV0wJ0.net
流通介護小売飲食なら要注意。

181:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 03:42:10.72 IpwSUNCQ0.net
>>177
いやそっち系じゃないよ、マーケティングとかのWeb関連
よくわからんのが「目指せ正社員」ってうたってるのとか
「正社員前提」とか「契約社員終了時に即正社員です」とか多いから
よっぽど正社員って言葉で釣りたいんだなって匂いがぷんぷんしてね

182:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 06:13:55.42 fGTpZmWq0.net
35だけど正社員登用ありの契約社員として働くか迷うわ

183:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 07:46:54.93 tC/IQGSY0.net
40前後で親と同居の男とか気持ち悪い。バカ息子は自転車で母親がバイクで通勤ってのもおかしい。
>>179
正規雇用になったとしてもだ、周囲の連中との相性が悪かったりすると容易にやめられないで、生涯会社に貢献する覚悟があるのかどうか問われる

184:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 08:24:34.19 r8OWQ+GE0.net
>>180
親が高齢だから万が一に備えてuターン、同居を選択。会社が近いから運動も兼ねて自転車通勤。10年以上独り暮らししての出戻りでもヤバい?w

185:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 08:45:44.84 NERBGC9N0.net
試用期間ありのところ行くんだが
合わなかったらやめていいってこと?

186:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 08:48:21.95 jz3qSCr90.net
そらそうよ。向こうからしてもな。

187:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 08:51:27.83 qtjNLgTE0.net
>>182
30にもなってそんな当たり前のこと聞いて恥ずかしくないの?

188:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 08:53:49.08 jz3qSCr90.net
30代で無職も大概恥ずかしいんだから仲良くしようぜ

189:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 08:57:34.92 zVpLWFoJ0.net
>>184
日本人の方ですか?

190:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 09:09:51.73 ZDSGHHp30.net
結婚してたら無職は相当なリスクがあるけど結婚してなかったら別に何とでもなるだろ

191:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 09:12:37.29 qtjNLgTE0.net
>>186
質問の意図が分からないんですが

192:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 09:22:30.97 XeN0dmf40.net
>>187
孤独死のリスクは高まる

193:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 09:51:46.42 9h2+YjyR0.net
>>189
孤独に死んでも何も辛くなくね
死ぬだけだぞ

194:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 09:52:35.07 io5gwPp20.net
自分で決めなきゃいけないことだとわかってるんだけどさ
興味のある職種につけるが待遇が微妙(年収350万、休日110日、年商50億)と
興味は無いけど待遇は良い(年収420万、休日128日、年商800億)ならどっち選ぶ?

195:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 09:53:54.72 EomBOZL00.net
待遇いい方

196:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 09:55:54.40 jz3qSCr90.net
その程度の差だったら興味のある方一択だと思うんだが
収入と休日が倍ほど違うとかならともかく

197:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 09:59:08.13 9h2+YjyR0.net
>>191
仕事って生活の3分の1くらいしめるし、
楽しい方が人生楽しいと思うけど。
趣味に生きるなら別やけど

198:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 10:17:12.53 io5gwPp20.net
みんなありがとう。参考にさせてもらいます
未経験だからその不安もあってか、待遇がいい方になびいたりしてしまう
でも、前職の事務がつまらなくて辞めたのに待遇のいい方を選べば元の木阿弥
未経験だから興味はあっても楽しいと思えるかがわからないところもあって不安でさ
最近、その事でずっと悩んでる

199:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 10:20:19.34 jZzsFk5S0.net
待遇がいいほうだって実際入らんとわからんよ
やりたいほういくべき
そこがダメでもその経験でつぎいける

200:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 10:29:06.61 ZDSGHHp30.net
未経験職に挑戦できるような歳じゃないでしょ
歳を考えて

201:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 10:53:28.21 jz3qSCr90.net
自分がそうだから他人もそうだという理屈で自分を納得させるのはいいが、口に出すべきではない

202:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 10:59:30.67 xohxymTR0.net
たかだか10数年間働いただけやぞ?
残り30年近くあるんだやりたい方やれよ
と自己暗示の為に書いてみる

203:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 11:42:01.30 NrBUVdy30.net
ブラック企業も多いがブラック経歴就職者も多い
そもそも無職なら転職じゃなく就職だということを理解していない
言葉のあやかも知れんがここの大半の奴は転職じゃなく無職からの就職である
今の時期は新卒も控えまともなとこの募集なんかない

204:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 11:47:20.87 EomBOZL00.net
説教おじさん来たな

205:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 12:00:24.08 gdTVWH6o0.net
昼食前に2ちゃんで無職に煽りを入れると最高に(^Д^)メシウマ

206:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 12:29:02.92 XgHJpD6u0.net
俺も興味がある仕事選びたい。多少給料安くても、残りの人生捧げるわけだし

207:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 12:38:07.85 LAFkogYd0.net
待遇とかやりたい事っていうよりは、面接の雰囲気で決めたら良いと思う。
中途の場合、基本的に直属の上司でしょ?
過去を振り返ってみても、いくら待遇良くても日常的に関わる20人程度の周囲の人達で、全てが左右される気がする。

208:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 12:39:25.34 04n2ONj50.net
そうなんだよな。
他の部署が超ブラックでも自分の部署が良ければ
それが会社の印象だしな。

209:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 12:41:41.07 Ugn8RWTD0.net
今日の面接で、退職理由、空白期間の理由をそれほど深く突っ込まれなかったんやが
やっぱ大企業やと空白期間あったらダメだよなあ

210:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 12:43:23.11 Ugn8RWTD0.net
説教おじさん顔文字とか入れちゃってかわいいなおいw

211:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 12:44:19.10 08sRiEFK0.net
開業弁護士 「普通のビジネス感覚があれば十分、稼げる資格です」顧客ゼロから独立、
2年目で年商1600万円の若手に聞く商売の実情
URLリンク(www.mynewsjapan.com)
法科大学院閉鎖のニュースが相次ぐ法曹業界。2004年以降に74校が開校したが、
2017年までに青学・立教・信州大など計35校の法科大学院が募集停止に追い込まれた。
合格率が2割未満に低迷→生徒が集まらず定員割れ→赤字で廃校、というパターンが多い。
だが司法試験合格者数は、2016年度で1583人と、かつての年500人以下だった時代に比べれば断然、
受かりやすくなっている。法律ばかり専門的に学んで経営に疎い弁護士もいるため、
合格者急増にともなって一部に「食えない弁護士」が発生している現実もあるが、
実際には、常識的なビジネス感覚があれば、まだまだ十分に稼げる現実もある。
学部卒業後、ロースクールに2~3年通うコストは回収できるのか。
顧客ゼロから独立開業して弁護士事務所を経営する若手弁護士に、商売面の実態を聞いた。
【Digest】
◇顧客基盤ゼロ、サービス分野も実務経験ナシでスタート
◇週40時間しか働いていないが…
◇最大のコストは広告費だった
◇交通事故は双方の保険次第
◇労働紛争は成功報酬が人気
◇企業法務は3社だけ
◇お客の顔が見えるやりがい
◇経営に関する知識に疎い弁護士も

212:191
17/11/18 12:47:29.74 io5gwPp20.net
皆さんアドバイスありがとう
以外とやりたいこと重視の人が多かったのが意外
30だし今さら未経験は厳しいという意見も耳が痛いです…
確かに待遇は入ったら違うなんてこともあるだろうし、面接で一緒に働きたいと思える人かどうかっていうのも大事、失念していた
面接の状況とか振り返ってみて考えてみる
本当にありがとう

213:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 12:58:09.67 XeN0dmf40.net
>>190
嫌だよ。だから働き始めたわ

214:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 13:00:57.55 ZDSGHHp30.net
休日に求職のことを考えてこのスレ見てる時点で病んでる
休みは休みましょう

215:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 13:56:58.08 UKKqCO+H0.net
無職だと休日とか休みとかって概念は特にないけどな

216:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 14:18:30.98 XgHJpD6u0.net
元々働いてたときも週末引きこもりだったから、無職になった今完全に引きこもりになった。

217:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 15:29:49.12 QxRBW1NN0.net
もう無職一年八ヶ月やってるわ。
ド田舎だし仕事なくてもう諦めてる。
実家だから何とかなってるんだ。

218:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 15:35:06.92 g03b2efH0.net
俺は3ヶ月
まだまだ遊び足りない

219:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 15:35:32.55 QIPC+q+50.net
A4の履歴書が売り切れてる…と思ったけどいつも印刷してるの文字消して使えば10円で作れることにようやく気付いた…

220:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 16:02:55.14 vj1IcjQH0.net
>>214
俺も田舎だけど同じくもう諦めてる
ハロワ行ってもいつも同じとこが回転してる求人ばかりだし
変なとこ入社するより派遣の方が条件いいんだよな

221:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 16:05:36.62 YampQt6K0.net
不   夢はあきらめた          来世で再チャレンジ    ストレスがマイナスの力に
健            子供の頃から夢が無かった           現状への甘え    逆
康   「あなたのような人にはなりたくない」       後      つかみとれない   境
           両親へ仕返し           ろ                  は
       なが                        向   這いずり回る      だ
       り、              なんにもしない  き                め
出来ない  たな  そんな事ってないよ
       いい                     / ̄ ̄ ̄ \   何もやれない、これからの自分
       自  常に自分を甘やかしてた   / /    \ \     両親へ、怨嗟の気持ち
       分                   /   <○>  <○>  \ 
 「やりたいこと」が「やれないこと」に     |     (__人__)    |    人生はあきらめた
                           \     `ー'´    / 
     人生は他人任せ            /             \ 
                                          
                      やってできないことだらけ

222:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 16:16:27.43 07kKFABW0.net
ビルメン相変わらずキモいな

223:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 17:13:43.14 2C0yr8Gt0.net
履歴書手書きしてるの?

224:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 17:13:47.86 CobtQX0l0.net
>>206
一発で決まるならともかくまともな勤め先探すなら空白期間も当たり前では?

225:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 17:19:04.73 QIPC+q+50.net
たまに履歴書手書き指定してくるとこあるからその時だけ手書き
今のところ広告系と介護の本社事務で指定あった

226:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 17:33:06.03 LAFkogYd0.net
手書きで履歴書指定の求人はそっ閉じ案件だわ。
入った後も苦労するでしょ、超アナログ至上主義の社風ですって自ら言ってるとこに行きたくないわ。

227:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 17:40:15.69 YampQt6K0.net
字みたら脳の発達具合が分かるし
アホの書いた字って例外なく汚いからな

228:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 17:41:31.94 3Tv1+5Dz0.net
土曜日の日中はレスが少ないね

229:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 17:49:14.71 Hg2Udv5N0.net
>>225
そりゃ企業もハロワも休んでるし書くことないだろ

230:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 17:54:46.48 xiACBAMl0.net
おまいら会社規模どのくらい狙い?
100以下なら余裕だよな?

231:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 18:07:38.78 LUPd0WoZ0.net
>>226
仕事が決まらない不安で土日ものんびりできない
SPI勉強してるけど不安ではかどらない
話す人いないから不安で書き込みしてしまう
みんな土日は開き直ってのんびりしてるのかな?

232:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 18:11:27.09 9WZIhgon0.net
本当、話す人いなくて寂しい。

233:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 18:12:59.31 zVpLWFoJ0.net
>>228
パチンコいって借金増やしてる

234:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 18:36:47.06 07kKFABW0.net
実家住まいだから親に色々言われてストレスフル
じっくり腰を据えて次を見つけたいのにもうどこでもいいかなって投げやりになる
その結果ブラックに就職したらまた同じ事の繰り返しになりそうで怖い

235:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 18:37:03.02 4Iu0SmQK0.net
のんびりなんて穏やかに過ごしちゃいないよ
ぐーたらだ

236:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 18:39:41.44 Ugn8RWTD0.net
面接の選考結果待ちの手持ちが4つあるけど、全部ダメだったらブラック逝くしかないわ

237:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 18:44:39.31 HbNTh+5M0.net
面接や見学とか行って、違和感やブラック&#64092;で感じ取れるようになりたいな。
最初は神のような笑顔、後に鬼のような表情
面接とかで違和感とか感じ取れます?

238:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 18:52:29.08 uCKzznKH0.net
36歳が中途入社してきたんだが、精神的に、というか人間的に?めちゃくちゃ怖かった
異常な程短気というか抑える事、流す事をしない人だった
制服の袖が引っ掛かっただけで壁に穴開けたり、同僚が部品を溶接場に運ぶよう指示しただけで「オレじゃなきゃダメな事か」とか「運んでどうすんだ」とか怒鳴り散らしてた
誰もお願いしてないのに勝手に電話番して電話口で客先に怒鳴りつけたりして毎日上司やオレらが謝りに行った
我慢の限界だし、注意しても自分に原因があることを理解してない感じで社内のたくさんの人が社長に直談判して今日ようやく解雇になった
一週間も働いてないけど、アイツに日本での仕事は不可能だと思う
マジで病気とかそういうレベルじゃない

239:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 19:02:30.55 2nDlvqTm0.net
>>234
違和感を感じた→内定出た、で入ってみたパターンだと、3社中3社ひどいものだったよ
それ以降は類似の違和感だったら蹴るようになったので、
違和感を感じた→内定を蹴った(or落ちた)ところの正解は分からないが

240:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 19:11:29.16 vj1IcjQH0.net
違和感感じた会社はやっぱり蹴った方がいいよな
今までもそうだった

241:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 19:22:46.11 L3+BiNv30.net
>>236
この歳になるとそういうやばさが感じ取れるようになるよねw
でも新卒で入った会社が一番ましだったな、何も解らず入ったのに

242:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 19:31:12.28 qtjNLgTE0.net
>>235
ネタ乙

243:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 19:36:41.58 f9cMW05o0.net
>>236
俺は正社員で採用なのに面接行ったら
バイトスタートとかいわれたから速攻辞退した。しかも試用期間半年。

244:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 19:38:32.70 X1wwUi8K0.net
>>235
こういう奴ごくまれにいる
後付け加えると自分を異常に過大評価している節がある
多分精神科行けば病名付くと思う

245:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 19:44:32.64 zVpLWFoJ0.net
>>236
入ったってすぐ辞めたの?

246:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 19:47:33.56 X1wwUi8K0.net
>>236
違和感の詳細をぜひ教えてくれ

247:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 19:52:53.57 Npg1sMzB0.net
俺も内定出たところが試用期間はアルバイトだよ
もしかしてあかんのか?

248:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 19:56:49.22 zVpLWFoJ0.net
>>244
いやハロワだとだいたい試用だと思うよ未経験だと
経験あれば試用ないんじゃないかな

249:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 19:57:43.40 2nDlvqTm0.net
>>242
3社の期間の内訳は「3年」「半年」「1ヶ月(試用期間のみ)」だ。
あ、またこのパターンや、って思うと見切りは確実に早くなってるな
>>243
細かな違和感は個別にいろいろあったけど、
共通してたのは、面接に出てきた社長(あるいは重役級)で
当然質問して答えて、というやりとりをしてるのだが「話を聞いてない感じ」があるところ
社長の中で「○○な人材が欲しい」と言う答えが既に決まっていて、
目の前にいる私を「きっとそうに違いない」と思い込んでいて、現実の私を見極める眼力が足りないというか
そうなると、先輩方の質もイマイチな人が多く、自分も求められる像とのズレがしんどい
書いてる今連想したのは、勝手に相手に理想像を押しつけておいて違うと分かって幻滅する童貞みたいな感じだな

250:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 20:01:33.50 X1wwUi8K0.net
>>246
なるほど
例えがめちゃくちゃ分かりやすいw

251:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 20:02:08.42 zVpLWFoJ0.net
>>246
すげえな
俺は逆にらくそうな温い社長を選んでるけどなw

252:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 20:49:24.37 XeN0dmf40.net
>>246
よく分からんが、期待されてるのに、おまえが全く頑張らないから、見放されただけじゃね。

253:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 21:02:42.53 ZP4uN8Tu0.net
売り手市場で人手不足なら雇ってくれよと思うわ

254:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 21:05:33.52 Npg1sMzB0.net
買い手も無能は雇いたくないからね
俺も売り手市場だと思ってたけど、有能な人や若手に限るだったわ

255:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 21:05:39.50 qtjNLgTE0.net
>>250
自分の実力不足を棚にあげるなよ

256:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 21:34:22.05 ZP4uN8Tu0.net
>>252
何でそんな思考になるんだよw

257:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 21:40:46.70 Liewc8Nu0.net
>>220
履歴書は手書き、職務経歴書はPC

258:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 21:47:05.19 L3+BiNv30.net
好景気でも30代中途じゃ厳しーよな
立派なキャリアがあればいいかもしれんけど

259:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 21:57:18.17 Mmc89BTz0.net
>>255立派なキャリアって例えばどういうのだろう。30代で転職できる経験が知りたい。こんな言い方あれだけど、このスレで出てくる職業はスキルがなさそうな印象をうける。

260:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 21:57:46.21 zVpLWFoJ0.net
いやハロワなら余裕だよ
工場とかならまだまだ30前半なら

261:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 21:59:23.98 oh4EbWq70.net
土日はゆっくり履歴書書けるからちょっと気持ちも楽

262:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 22:02:07.66 BLyvpCwH0.net
35歳だと工場きついかな?
さすがにもうどうでもいいやと言った感じになってきたわ

263:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 22:03:49.81 w6WJo6eK0.net
>>253
実際そうじゃね?売り手市場でも実力不足の奴はどっちみち採用されないだろうし。

264:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 22:04:03.31 eFfttlxZ0.net
次の会社で決めたい
まずは派遣からだけどマッチングするといいなあ

265:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 22:04:57.03 BLyvpCwH0.net
ここのひとたちは年収400万以上が普通だから
俺には参考にならんな

266:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 22:05:23.61 XgHJpD6u0.net
>>259
余裕だよ。40位までなら工場は入れる

267:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 22:06:31.51 BLyvpCwH0.net
別に正社員にこだわってるわけでもないけどね
正社員だときびしいだろうね

268:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 22:07:14.88 XgHJpD6u0.net
俺も年収400万以下だったから、350万でも全然あり

269:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 22:12:58.64 HbNTh+5M0.net
>>240
試用期間半年で正社員とかならまだ話は分かるんだけどね。少なからず求人票に記載されている内容とまったく違うじゃんってなるのよね。
話の食い違いとかが違和感なのかな、って思うようになった

270:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 22:13:43.04 X1wwUi8K0.net
年収は地方か都会かでも意味違ってくるよね

271:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 22:15:14.65 IilTLh930.net
年収520万→年収450万で年間休日も127日から110日に大幅減
やっぱり辞めてから転職活動なんかしても、悪循環のスパイラルに陥っただけだったわ

272:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 22:15:59.20 BLyvpCwH0.net
ストレスがあんまりなく350ぐらいでいいんだけど
どんな職業があるのか今考えてるところ
ビルメンか警備、工場になるかなと

273:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 22:42:18.54 zVpLWFoJ0.net
人によるだろ
ビル面、工場だって楽じゃないぞ
むしろ底辺だからキツイほうだとおもうんだが

274:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 22:45:11.40 BLyvpCwH0.net
やけに上から目線だな

275:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 22:45:26.20 UKKqCO+H0.net
休みが多くて日勤のみの工場も結構受けたりしてるんだけど
そういう条件のいい工場って何人も応募したりするから
30代未経験だと厳しいんだよなぁ
30代で未経験職だと誰も応募しないようなところしか無理なのかな

276:
17/11/18 22:55:01.25 nAgC1hJF0.net
無職歴が長引いてる人、服はどうしてるの?
俺は10年くらい平服勤務だったんだけど、
ほとんどの服が買い替え時期にきてるんだよね。
でも、次の職場の服装規定が読めないから、
新しく買えないでいる。
とりあえず、オン/オフどっちもいける、
革靴とコートは買ったけどさ。
コート無しのスーツだけで行動できる時期に決めたかったよ。。

277:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 22:57:50.62 so4Br/260.net
年収350万位の工場で色々資格取って別の所に転職も視野に入れるか

278:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 23:03:02.57 Npg1sMzB0.net
工場で350って難しいぞ
俺は近畿だけど、夜勤も入れてようやく届くレベル
低いと250~とか普通にある

279:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 23:06:39.45 uPDzl/Dt0.net
あと2年くらい大殺界だからとりあえずアルバイトか派遣に応募すっか
10年以上無職ニーツだと正社員受からんしな
就職のためじゃなくただの自己啓発・自己満足としてやや難しい資格をまた取りたい

280:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 23:08:55.10 BLyvpCwH0.net
85%が正社員だから15%しか非正規いないのが現実だな
無職なんて2%いるかいないかぐらいか
まいったもんだ

281:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 23:25:17.99 qtjNLgTE0.net
>>275
近畿で300とかって結構厳しくない?大阪、京都の中心じゃなきゃいけるのかなあ

282:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 23:33:16.28 M5IatDb50.net
2015年6月に退職して無職2年5ヶ月目
今まで4社で転職繰り返してるから2社にするつもりなんだが直近の会社の退職については誤魔化し用がないよね
雇用保険被保険者証を提出せにゃならんし
で、無職期間を何と言って誤魔化すか考え中なんだが、病気してたとか自営業してたとか言えば問題ないかね
長期無職してた人いたら教えて

283:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 23:40:14.54 GmAGynQl0.net
>>279
実際は何してたの?

284:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 23:41:22.06 XeN0dmf40.net
>>279
自宅警備って言えばいいんじゃね。

285:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 23:48:15.44 KmHWyLEF0.net
バイトしながら介護が無難じゃね

286:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 23:51:06.14 M5IatDb50.net
>>280
引きこもり
たまに旅行
入院したり体調不良も確かにあるが、癌とかじゃないしなー
>>282
親も健在だし地元離れて一人暮らししてるから介護してた、いまは介護してませんてのも嘘くさくね?

287:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 23:52:09.45 BLyvpCwH0.net
雇用保険ってそういえばどこにあるんだろ

288:名無しさん@引く手あまた
17/11/18 23:56:57.21 pujqNbQP0.net
それで親の介護はさすがに無理だな…
自営業でも履歴書には書く必要あるから普通に仕事探しながらバイトしてましたじゃないと無理があると思う

289:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 00:00:03.70 AUJlMH330.net
>>285
自営業してたかどうかって調べられるのかな
例えば某フランチイズで店を出したけど失敗したとか

290:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 00:02:03.92 NVaw5EHU0.net
雇用保険被保険者証はなくしたけど保険番号ならわかりますでいいんじゃねえの

291:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 00:10:01.51 AUJlMH330.net
>>287
再発行出来るはずだが
よく見たら雇用保険被保険者証には資格取得日(退職した会社での雇用保険加入日)は載ってるけど退職日は記載されてないわ

292:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 00:11:01.59 BPisj/G50.net
>>283
英語が多少できるんなら旅行で海外をぶらぶらしてましたとか使えるんだけどね。

293:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 00:16:15.16 BTtwgntg0.net
2年半を偽るのは無理
せいぜい、バイトしながらぶらぶらしてたってのを
オブラートに包みまくって綺麗事として言うくらいやな

294:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 00:19:34.63 KlW6/cvI0.net
24時間稼働の工場だと土日祝はおろかGW正月盆休みも取れないのか
まともな暮らしは出来んな
まあ無職よりはマシだが

295:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 00:22:38.13 AUJlMH330.net
保険金で月22万貰えてるからダラダラ無職続けてしまったんや
来年の9月に切れるからそろそろ準備始めないとな、と思って久しぶりに転職板きたが手遅れやな

296:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 00:23:44.15 RfD8YuqG0.net
雇用保険で月22万ってすごいな

297:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 00:24:41.18 8Jgj7Qck0.net
>>273
昔買ったの着てるよ
無職が身なりなんか気を使ってもなあ
服オタで何十万もするもの買ってた時もあったんだけど、ホント馬鹿だったわ

298:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 00:33:00.57 1NZ0rRli0.net
印刷工と飲食ってどっちがキツイ?
飲食は経験があるからまあ、辛さは解るんだけど。

299:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 00:37:39.29 AUJlMH330.net
>>293
雇用保険ではないよ
所得補償保険
病気メンヘラ退職したから貰えてる
前の会社で掛けてた
失業保険も来年9月以降貰えるよう申請はしてる

300:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 00:41:03.38 8Jgj7Qck0.net
>>295
会社によるだろうけど飲食の方がエンドユーザー相手だからきついんじゃないかね
でも印刷工はインクと有機溶剤で発がん率数百倍だよ

301:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 00:53:15.50 o25J6yJ30.net
1社目 勤続10年
2社目 勤続3ヶ月(社保加入)
3社目 勤続10ヶ月(現在)

現在の会社も転職検討しててジョブホッパーになりつつあるんやけど、2社目の職歴って隠してもええもんなんか?
これはイカンと思って試用期間で辞めたんやけど社会保険には入ってたんよな

302:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 00:55:10.46 Eu6ut8080.net
印刷は急な仕事で休みがほとんど取れないって聞くな
あと仕事自体が減ってきてるから先がかなり暗い

303:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 01:08:31.72 QsvB1JqO0.net
>>295
自分は接客無理だから飲食のがキツイ。

304:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 01:21:37.07 KlW6/cvI0.net
飲食は客層によるな
女性客多い方がDQNと接する機会は薄れる
それだけで大分ストレスが減る

305:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 01:31:29.22 wanwT7Y+0.net
飲食行く奴の9割はJKバイトを食うのが目的
じゃないとやってられん

306:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 01:36:08.51 8Jgj7Qck0.net
>>298
直近の経歴以外は解らないらしいから
1と2を繋げてもわからないという意見もある
でも詐称は犯罪だから、やれとは言えない
詐称スレとかあるから見てみてもいいかもね

307:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 01:36:30.19 KlW6/cvI0.net
事実そういうゲスい輩が多いなw

308:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 01:38:06.11 Zc9DX0ZO0.net
年金記録提出しろって言われたことないけど
次入る会社がそうかもしれないって思うと不安ではある

309:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 01:40:09.32 1NZ0rRli0.net
ちなみに候補として挙がってる印刷工は
どうもリサーチする限り休日出勤とか残業に関しては比較的良心的っぽい。
もちろん面接行って直に確認するつもりではいるけど
額面通りだと仮定すれば飲食業よりは休みがあるな

310:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 01:42:37.76 1NZ0rRli0.net
あ、回答サンクス

311:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 01:49:15.89 xiGoIevY0.net
前職が印刷製本だったけど将来性ないよ
教科書すらタブレットの時代なんだからもう紙製品に未来はない
事実、在籍中にに次々同業者が潰れてうちも年々売上が減り生き残りを掛けて始まったのが低価格化競争
一度それをやり始めると言うまでもなく負のスパイラルになっていく
末端の工員なんか低賃金で奴隷のようにコキ使われるだけ

312:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 01:50:04.86 8Jgj7Qck0.net
飲食よりはましじゃね
がんになるけど

313:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 01:54:07.73 3EAR5sIs0.net
知ってるところまで書くとうちと繋がりあった県内でも大手の印刷会社は
2015年から2020年までの5年で徹底的に自動化して50%リストラ計画を進めている
あと紙ってでかいし重いしで歳取るとマジできつい
20代後半で入った自分が30でギブアップしたからな

314:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 02:02:40.24 KlW6/cvI0.net
紙媒体の衰退が凄まじいしな
広告も集まらないしもう終了だろう

315:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 02:37:50.90 FrQcj7X90.net
何言ってんだこいつ

316:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 02:43:19.55 lK5pA9hH0.net
ID:KlW6/cvI0が放つ芳ばしい香りが。。

317:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 02:45:52.32 FrQcj7X90.net
無職どものスレでさも業界事情を知ったつもりで「紙はでかくて重いからオワコン」って
頭おかしいのかと

318:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 02:53:20.23 vaP7FbV/0.net
さすがに寒いので夏用の薄い掛け布団からふかふかのもこもこ布団にしたらぬっくぬくでビビった

319:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 03:29:07.10 KlW6/cvI0.net
一般論を言ってるだけなんだが急に発狂しだした奴が居るな
紙媒体の衰退という指摘がそんなに気に障ったか?

320:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 03:45:20.54 Zc9DX0ZO0.net
>>314
アスペってそういう解釈になるのか・・・こえーな

321:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 03:46:15.99 CvVYMo5j0.net
働いてた時のことだけど中小の印刷会社なんて印刷物そっちのけでクラウド管理システム提案してきたりしたな
大手新聞会社もアプリ導入勧めてきた
紙媒体は無くならなくてもジリ貧って聞いてて思ったよ

322:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 03:54:54.06 lK5pA9hH0.net
>>316
おれが香ばしいと言ったのは印刷業に限らず、君はどの仕事も見下していて、どの職場でも長続きしないんだろうなと思っただけだよ。

323:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 04:01:03.16 KlW6/cvI0.net
>>319
どのレスを見たら見下してるように見えるんだ?
印刷業を見下してはいないし、紙媒体が衰退していると言ってるだけだが?
アスぺ?話が飛躍しすぎてて意味不明

324:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 05:42:33.42 xt85Ejd80.net
■本物です元ゴールドマンサックス副社長の
知識の全てをぶち込んだ渾身の裏ワザ投資術を無料プレゼント!URLリンク(ula.cc)
【※驚愕※】13歳の中学1年生が毎月50万円稼ぐ理由
先月13歳の誕生日にスマホを買ってもらった
加藤瑠花ちゃん13歳がなんと今月から50万円を受け取っているとの事(驚)
部活は吹奏楽部で毎日朝6時半に起きて朝練。
帰ってきてからは学校の授業の予習復習。
学校と部活が生活のほとんどの時間を占めている彼女は一体どうやって毎月50万円ものお金を受け取っているのでしょうか?
1、彼女はスマホをもらったと同時に
あることをしました。
2、彼女はそれ以降全く何もしていません。
その答えがこちらです。URLリンク(ula.cc)
どうやらこの方法は知っている人であれば誰でも彼女と同じように毎月50万円を受け取る事ができ
年齢、性別などは一切関係ないようです。
実際、13歳の彼女が毎月50万円を受け取っているという事実から考えても年齢や性別が一切関係ない事がお分かりになるとは思いますが
あと、彼女の生活を考えてもらえれば全く時間がなかったとしても問題ないという事もわかりますよね。なので、これが普段サラリーマンや主婦をされている方に置き換えても同じ事が言えますよね。
スマホを持ち始めたばかり←重要
の中学1年生はどうやって毎月50万円を受け取っているのか?もう、答えわかりました?
バイトもしていない毎月1000円のお小遣いで暮らす平凡な女子中学生が毎月50万円稼ぐ理由はコチラからどうぞURLリンク(ula.cc)
【※限定無料公開※】誰でも仮想通貨で稼げる「衝撃の裏技」凄すぎですねこれURLリンク(goo.gl)

325:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 06:34:18.54 xt85Ejd80.net
>>315
ほっこりした

326:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 07:22:22.79 JwQ6CYga0.net
兄貴がトラック運転手で妹がゴールドマンサックスとかいうのも昔いたな、しかも兄貴はコネとかだったし、かなりの劣等感感じてたわ
まあ今いる職場も15年勤務の中年は10年勤務の奴に給与も抜かれて気に入らないとか言ってたな、つまり勉強しないと高給は貰えないってこと。
ここの連中も含めて、若手という武器+資格持ちだと30代だと太刀打ちできないな、クソ公務員女とかは30代で20代よりも給与が安いとか信じられないとか口走ってるし
公務員試験+国立大卒+資格+若手 vs 30代無職+親の臑齧り+無資格

327:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 07:35:16.26 nNX+pmoL0.net
ハイキャリアじゃなければ思いっきり足元見られる年代だからな
後から入った若手のほうが給料高いとかよくある話

328:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 08:28:39.98 xt85Ejd80.net
>>323
例が極端な気が

329:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 08:34:37.98 2Z9UCAXm0.net
この年だから慎重にならざるを得ないのもわかるが空白期間のことだけは考えとけよ
空白長くなりすぎると突っ込まれるしどこにも受からない無能と思われてしまう
なので誤魔化す手を考えないと俺みたいに詰む

330:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 09:06:32.27 5WiYxlj50.net
>>298
試用で辞めた理由は?
試用なら大丈夫では

331:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 09:36:15.26 I4BWLy2h0.net
試用期間で辞めても労働条件が違ったからって言えばそこまで問題にされないよね

332:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 09:40:37.59 6UfeRuwl0.net
もう年内には決まらないな・・・。
来年40だし詰みが近い

333:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 09:49:08.37 MvsDT9rX0.net
試用期間きっちり三ヶ月やるだけ偉いじゃんw

334:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 09:54:36.04 5WiYxlj50.net
やっぱ家から会社に近いほうがいいよな?
家から徒歩1分のとこに求人がでてる
10人だがニッチな製品扱いで
給料20から残業10休み127
もちろん家から見えるから休日は把握してる

335:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 09:58:02.04 QknchgIZ0.net
今月中に内定もらったら年末人手欲しいから12月から来てくれって言われたりするのかな?

336:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 10:06:05.04 qoQU7ZeA0.net
>>332
そんなん企業によるとしか言いようがない。ここで聞いてどうすんの?

337:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 10:14:31.13 QknchgIZ0.net
単純にそういう企業が多いのかなって思っただけだよ

338:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 10:20:56.14 VFbIHkyp0.net
【就活】内定辞退率64% 「僕らにも選択肢がある」…無断で内定式欠席も!過去最高の“内定辞退率“に学生たちは…
スレリンク(newsplus板)

339:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 10:57:57.66 vaP7FbV/0.net
年休115
賞与3.0
これだけあれば文句ないわ

340:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 11:37:20.90 H20POPrv0.net
キツいのを許容できるなら金なんてなんぼでも稼ぐことが可能だろ

341:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 11:41:34.01 s2Mlz4Vg0.net
>>332
30代は即戦力だから、来週からきてとか普通だと思う

342:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 11:45:04.52 op7p5lxy0.net
>>332
内定もらって数日後には来てくれとかも普通

343:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 11:45:05.96 hDxEmvOY0.net
大学生が来週から面接に来るので勝てませんよ?
今月中に決まるというのは無職なのが確定するということですかね

344:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 11:47:03.04 hDxEmvOY0.net
この時期に人材が欲しいというのは切羽詰まりまくってる
そこに求人かけたら大学生が短期とはいえ来るんだから一発採用だろう
おっさんなんて使うわけがない

345:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 11:48:10.35 1NZ0rRli0.net
>>331
俺としちゃいい案件だと思うけど、基本給は?

346:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 11:50:52.40 yawm6F1t0.net
卑屈なやつ住み着いてるけどなんかあったのか

347:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 11:53:01.59 TCV+XBLV0.net
>>336
基本給低くてもいいんだ

348:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 12:02:21.09 RfD8YuqG0.net
職業訓練にいくという方法もあるわ
まずはこっちにいってみよう
しかしスーツがないな・・・

349:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 12:21:26.13 iR+MKQRj0.net
年収350で高望みて世の中おかしい

350:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 12:31:45.41 hDxEmvOY0.net
職業訓練というのはもともと就職できる能力のある奴が転職時期を調整するために利用するものであって
真の無能が行くようなところではない

351:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 12:37:50.33 RfD8YuqG0.net
そうなの?
なんか無職歴の長い人でも結構いるっていう話ききましたよ?

352:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 12:38:45.73 RfD8YuqG0.net
もともと就職できる能力があるなら訓練なんて必要ないのではw?

353:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 12:41:17.75 hDxEmvOY0.net
真の無能が行ってゼロから数か月で就職出来るわけがない
数か月無駄にするのと同じ

354:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 12:47:28.06 op7p5lxy0.net
元々は経験も知識もゼロの人たちのためのものでしょ

355:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 12:48:52.93 pHci8BvA0.net
>>348
職業訓練は楽して、雇用保険の金貰いに行くところだよ。なんか無能は行かない方が良いとかって感じの人がいるけども、
働く気無くても、1年コースとか2年コース行って金貯めてゆっくりするのも良いぞ!

356:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 12:56:29.84 3xEtCt1a0.net
>>268辞めたなら焦って決めてしまったんですか?何故その待遇で決めたのか気になります。

357:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 13:01:48.06 hDxEmvOY0.net
国が本当に無職を更生させる気があるのなら数年の訓練は必要

358:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 13:03:10.56 hDxEmvOY0.net
数か月で就職出来てしまうような奴はその数か月がなかったとしても就職できています

359:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 13:07:12.73 d/1hnIkw0.net
社長の学歴聞いたら高卒だった(笑)
その場で辞退した。

360:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 13:08:48.59 TNsK/JeW0.net
>>329
同じだわ
面接まで行ったとしても、求人内容と違うってのばかりで
内定決まっても辞退してしまうの繰り返し・・・

361:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 13:13:19.94 bHiCjY4h0.net
求人詐欺の罰則化1月からだからまだ好き放題してるよね

362:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 13:44:16.00 /SBAoBpp0.net
年収350万で良いから定時で帰れる工場で働きたい

363:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 13:47:28.68 8db/JMn50.net
350でいいって言える時代じゃないよ
転職エージェントの人も工場でその年収はかなりきついって言ってた
夜勤入れればかなり増えるけど

364:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 13:59:04.77 mXkfWPF00.net
夜勤込の年収で釣って、実際は日勤や遅番だけで求人票の年収より数十万低いとかありそう

365:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 13:59:45.32 lpwzB3tH0.net
そんな経歴で大丈夫か?

366:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 14:05:23.59 /SBAoBpp0.net
特殊な資格を持たない人間が手っ取り早く稼ぐには大手企業の営業しか無いのかね

367:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 14:07:20.12 xt85Ejd80.net
30代前半、工場希望で基本給+賞与で400万が基準だと思ってるんだが高望みだったか?

368:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 14:09:34.50 6UfeRuwl0.net
未経験だったら400はきつくないか
俺は業界経験者経歴でも400~450のとこ落ちまくるから

369:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 14:11:50.97 lpwzB3tH0.net
キツいのを許容できるなら金なんていくらでも貰えるだろ
金が目当てなら簡単だろ

370:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 14:11:55.20 jA5oTcJS0.net
試用とか舐めた制度まじでムカつくわ
試用中に他探して就職したい
バイトと変わらないから簡単に休めるよな?

371:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 14:13:22.40 8db/JMn50.net
少なくとも俺が求人サイトやエージェント経由での紹介で調べた感じだと工場で400万ってのは夜勤込み
何か特別な資格とかあれば別なのかも知れないけど、基本は想定年収の下限から始まるから300スタートが多いと思う
300以下も当然ある

372:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 14:16:16.20 5WiYxlj50.net
基本20時間外7茄子4ヶ月でだいたい400か
まえいた派遣がそうだったが
普通に下手な中小より貰ってたないま思えば

373:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 14:18:58.02 /SBAoBpp0.net
夜勤込みで400万か
仕事内容にもよるが400万あれば充分だな

374:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 14:20:59.74 lpwzB3tH0.net
もう12月
求人は皆無
来年4月まで無収入&空白期間になるが本当にいいのか?

375:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 14:23:18.46 KlW6/cvI0.net
毎回同じ事しか言わねえなこいつ

376:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 14:35:15.88 /SBAoBpp0.net
手取り300万は欲しいな…

377:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 14:35:40.31 RfD8YuqG0.net
いきなり入って400とかはないだろ
勤続年数が10年ぐらいで400以上ならわか�


378:驍ッど



379:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 14:41:05.06 gP4cYAdr0.net
一応ここの住人レベルでも運が良ければ1%未満可能性があるかもしれない
それはそうと久しぶりの履歴書手書ききつい…

380:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 14:47:12.03 szNaKtQ60.net
毎回、○月までとか、求人は皆無とか書いてるやつって
仕事も同じ事しか出来ないんだろうな、と思うと悲しくなるな
言われたことしかできない
言われないとやらない
俺のとこにも指示されたことだけやってりゃいい派遣社員向きのやついるわ

381:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 14:47:19.62 DgxQdmtj0.net
未経験でも募集してる社内SEあるけどどうなんやろ?
大手のグループ企業やから待遇は悪くないみたいやけど

382:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 14:51:16.14 CKcV9s+y0.net
ただのフリーで働いてきた超人待ち

383:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 15:03:45.74 xt85Ejd80.net
ここって30代のスレだよね?普通に社歴10年の奴とかいそうだけど

384:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 15:05:34.32 QouFpqyf0.net
>>364
基準としては少し高めと思うが、経験職ならそのくらい望むのはいいと思う
ほぼ未経験なら高望みすぎだな

385:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 15:11:19.39 xt85Ejd80.net
>>380
もち経験職だよ。10年弱ある経験を活かせる職種、業種。

386:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 15:11:52.48 skntam2X0.net
このスレ既婚者は居るのか?

387:273
17/11/19 15:15:46.75 bSFe+Lfg0.net
>>294
昔買ったのが一斉に駄目になってきたから、
どうしようかなって話で。
おそらくはジャケパンかスーツ勤務だから、
平服を買っても無駄になるからさ。
ジャケパン、スーツにしても、
一着しかないから、
内定もらったら揃えないとだなあ。

388:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 15:34:21.64 gP4cYAdr0.net
備えが無いとスーツ二着持っててもビジネスカジュアルアリでもないと厳しいよね

389:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 15:36:28.68 wanwT7Y+0.net
400万は何が何でも欲しいわ
これ下回るなら期間工でもやってた方がマシ
サビ残もないし

390:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 15:59:56.95 DgxQdmtj0.net
>>378
やっぱりそうなんかね
Excel使えればOKみたいな感じやったからいけると思たが
応募はするけどさ

391:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 16:00:01.74 1NZ0rRli0.net
結婚してたり生活レベル高い奴は大変だなあと思う
俺なんか実家だし嗜好品も無いから、年収二百万円代で生きて行けちゃう

392:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 16:10:44.34 Q6wUgInr0.net
俺も実家だから200万あればなんとかなりそうだけど休み多いとこ行きたい
でも田舎だから年間休日少ない求人ばかりなんだよな

393:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 16:12:51.36 yawm6F1t0.net
休日と福利厚生で地方なら郵便局だろ

394:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 16:17:45.03 pRADoIjU0.net
だよな、人口80人の離島の郵便局とか超ぬるそうじゃん
URLリンク(getnews.jp)

395:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 16:35:45.89 wanwT7Y+0.net
趣味もなくて仕事もやりがいないとか
生きてて楽しいの?

396:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 16:37:11.70 xESqZWP90.net
2ちゃんで煽りを入れるのが趣味です

397:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 16:42:13.30 h7Et7WH40.net
35歳を過ぎるとハロワの求人すら無くなるからな。
何もかも終わってる

398:バックレ
17/11/19 16:47:35.64 gwHqBA8d0.net
大変だなあお前らw
俺は寝てるだけで障害年金10万入って来るよ
毎日昼まで寝てるわw

399:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 16:48:05.11 fF0frUVM0.net
もう12月だぞ
求人がないのを誰よりも分かってるのはお前じゃないか
来年の春まで絶望的なんだからそろそろ対処するべきだな
就職決まらなかったらとかいう時期はすでに過ぎてる

400:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 16:48:15.11 qlY+siD50.net
内定もらったからヘルス行ったら風邪ひいてもうた(´・ω・`)

401:バックレ
17/11/19 16:50:03.


402:52 ID:gwHqBA8d0.net



403:バックレ
17/11/19 16:51:39.11 gwHqBA8d0.net
おいぴーw
幻聴ばんざーい!

404:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 16:56:02.60 Q5DE1UdS0.net
北関東の田舎戻ってきたけど、求人が酷いな。
大手サイトには殆ど載らない。
トラックの運転手、警備員が大半。
月給も20万くらい。
事務仕事したいんだけど。。

405:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 16:59:21.53 DEjAGHDS0.net
URLリンク(www.youtube.com)

406:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 17:03:28.67 Q6wUgInr0.net
日曜の求人広告見てるけど相変わらず同じところばかりで落ち込む

407:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 17:05:50.43 8Jgj7Qck0.net
>>383
内定もらったら買いなよ

408:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 17:07:16.01 m2tX1MkX0.net
今まさに郵便局で働いてるけど郵便で休み多いのは社員だけだから。郵便局は完全に日本の格差社会を表してる職場。社員は確実に週休2日+祝日+有給20日+夏休み+冬休みで年間146日休める。
でもバイトは有給10日しかもらえないし社員の休みを確保するために休日出勤や残業普通にあるから休み少ない。
いい点はバイトでも安い社宅(男性寮、女性寮、ワンルーム、世帯社宅、世帯社宅(扶養3人以上)など種類豊富)に住める点と社保完備、仕事がほとんど配達で人間関係に苦労しないことかな。社宅は俺の周り(東京)のとこなら3000円~6000円で住めるからかなり得。
ただ配達でも窓口でも社員の半分ぐらいだけどノルマがあって局によっては売れなかったら商品を自分で買い取らないといけないから金銭面ではかなり苦労する。
現場社員も新一般職と地域基幹職で分けられててバイトからは新一般職にしか上がれない。新一般職は今限定でかなりなりやすい環境だけど新一般職から地域基幹職に上がるのはほぼ無理。
俺もバイトから新一般職に上がったけど地域基幹職との待遇の差が嫌で転職活動してる。
今の郵便局は配達や窓口はバイトしか募集してない。保険営業だけ地域基幹職から入れるけどノルマ地獄で新卒だと多分3年で9割はいなくなってる職場環境だからおすすめしない。

409:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 17:08:10.51 8Jgj7Qck0.net
>>394
精神障害かw
障害者としての人生楽しそうだねw

410:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 17:11:08.34 gwHqBA8d0.net
人が働いてる時に寝るってすげー贅沢w
負け組乙w

411:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 17:12:42.68 8Jgj7Qck0.net
>>405
どう見てもお前が一番の負け組だろwwwww
障害者じゃねえかwwwww

412:バックレ
17/11/19 17:14:05.35 gwHqBA8d0.net
収入も休みもないお前らが負け組だw
俺は寝てるだけで10万入って来るしw

413:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 17:14:45.84 8Jgj7Qck0.net
>>407
月10万て普通に負け組だぞwwwww

414:バックレ
17/11/19 17:16:04.01 gwHqBA8d0.net
お前らは0円だろw
無職w

415:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 17:19:58.29 8Jgj7Qck0.net
>>409
一生障害者確定した負け組になった気分はどうよw
障害者の生活ここに書いてみwwwww
笑って遊ぶからw

416:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 17:23:04.36 gwHqBA8d0.net
収入無しってつれーなーw
1円の価値もないってことだよw
お前の人生はねw

417:バックレ
17/11/19 17:25:10.64 gwHqBA8d0.net
よっ無職w
寝てるだけで10万w
俺の勝ちだなw
不採用続きでも自殺するなよ?w

418:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 17:25:59.90 8Jgj7Qck0.net
>>411
社会の寄生虫であるお前はマイナスだろwwwww
障害者年金が自分の価値だとでも思ってんのかよwwwwwwwwwww
やっぱ頭いかれてるなw
知的障害じゃねえのかwwwwww

419:バックレ
17/11/19 17:30:06.36 gwHqBA8d0.net
一円の価値もない


420:雑魚無職w そりゃどこも採用せんわw なははは! 採用されないからって企業に逆恨み するんじゃねーぞ!カス!



421:バックレ
17/11/19 17:31:37.22 gwHqBA8d0.net
一円の価値もない雑魚
それがお前w

422:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 17:33:23.67 8Jgj7Qck0.net
国家のお荷物が発狂して連投wwwwww
社会のお荷物は自殺しとけwwwwwww
世間様はお前みたいなゴミ養うために税金払ってるわけじゃねえんだぞwwwww

423:バックレ
17/11/19 17:35:45.84 gwHqBA8d0.net
社会のお荷物は0円のお前だ無職w

424:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 17:37:22.73 8Jgj7Qck0.net
>>417
国から金もらって生きてる乞食がこのレスwwwwww
笑いが止まらんwwwww
キチガイってすげえわwwwwwwwwwwwww
モンスター障害者だなwwwwwwwwww

425:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 17:37:34.41 fF0frUVM0.net
× 寝てるだけで10万
〇 一生寝るだけしかできない

426:バックレ
17/11/19 17:38:55.83 gwHqBA8d0.net
一円の価値もないの?w
はーーーーっはっはっはっは!

427:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 17:39:27.64 8Jgj7Qck0.net
>>420
自己紹介すんなよwwww
あ、おまえはマイナスだっけwwwwwwwww

428:バックレ
17/11/19 17:39:42.04 gwHqBA8d0.net
ま~お前みたいな雑魚はどこも採用せんわなw
0円人生継続してくれw

429:バックレ
17/11/19 17:40:35.82 gwHqBA8d0.net
国からも見捨てられたゼロ円クンw
1円くらい払ってやれよこいつにもw

430:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 17:42:20.45 8Jgj7Qck0.net
発狂連投レスwww
知的障害モンスターwwwww
やばすぎるwwwwwwww

431:バックレ
17/11/19 17:42:41.28 gwHqBA8d0.net
次の年金でパソコンでも買うかなぁw

432:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 17:43:24.83 gwHqBA8d0.net
仕事がない?
つ自殺

433:バックレ
17/11/19 17:44:27.66 gwHqBA8d0.net
ゼロ円野郎哀れ過ぎw
お前には1円の価値もないって事よw

434:バックレ
17/11/19 17:45:17.82 gwHqBA8d0.net
いつ仕事決まるんだよゼロ円w
その真っ白な履歴書じゃどこも雇わないと思うけどw

435:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 17:48:48.42 8Jgj7Qck0.net
やばいwww
ホントのこと書いたら発狂しちゃったwwwwww
3連投w
国家と世間様に土下座しながら自殺しろよw
社会のお荷物障害者がwwwwwwwww

436:バックレ
17/11/19 17:51:19.29 gwHqBA8d0.net
1円の支給もない惨めな自分には何も思わないんだろうか
俺には10万の価値あるけどお前にはないだろ童貞

437:バックレ
17/11/19 17:52:19.62 gwHqBA8d0.net
収入ないのにどうやって生活してんの?
親のすねかじってるのは30のゼロ円クン
早く親が死ぬといいな(笑)

438:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 17:52:54.01 qlY+siD50.net
たまにこういう下らない流れ見かけるな
みんなフラストレーションが溜まってるからなー

439:バックレ
17/11/19 17:55:29.13 gwHqBA8d0.net
早く親が死にますよーに(笑)

440:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 17:56:00.28 Vss0w6QG0.net
パソコンで履歴書書いたら落ちる?手書きめんどくさい

441:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 17:56:02.33 8Jgj7Qck0.net
>>430
障害者年金なんぞ支給されてる方がみじめだろwwww
キチガイの思考回路やばすぎるwwwwwwww
まさに恥も外聞もねえwwww

442:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 17:57:23.34 1NZ0rRli0.net
辛いよな

443:バックレ
17/11/19 17:59:58.40 gwHqBA8d0.net
1円の価値もないとはなw

444:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 18:02:21.39 8Jgj7Qck0.net
>>437
マイナスで社会のお荷物とはなwwwww
ナチスに頼んで殺処分にしてもらえよw

445:バックレ
17/11/19 18:03:27.49 gwHqBA8d0.net
収入ゼロのゴミが発狂w

446:バックレ
17/11/19 18:04:41.33 gwHqBA8d0.net
安倍さんよ
1円くらいこのゴミにも支給してやれよw
チロルチョコも買えない人生なんだぜ?w

447:バックレ
17/11/19 18:07:20.76 gwHqBA8d0.net
ははははははは!
チロルチョコも買えないのかお前!

448:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 18:17:32.57 wanwT7Y+0.net
安倍のせいで社会に無気力感が広がってる
ズルい事してる奴が得する世の中なんだ

449:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 18:26:32.64 sun0KfNZ0.net
>>434
それだけで落ちることは無いけど手書きに比べるとやっぱりマイナス評価されやすいみたいよ
面倒でもやっぱり手書きが無難だと思う

450:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 18:26:44.76 mDVYY62X0.net
30代無職実家暮らしの所得0円親のすねかじりが月収10万障害年金ガイジの煽りに
顔まっかっかにして発狂してて草生えるわ。
スレチの20代ゆとりの俺でも月収25万あるんだが(笑)

451:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 18:29:32.34 qlY+siD50.net
チロルチョコってまだ売ってんだ



452:Hべたくなったなー



453:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 18:31:30.46 6UfeRuwl0.net
40近くなってくると5ちゃんで喧嘩もしたくなくなる・・・・

454:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 18:33:33.64 lK5pA9hH0.net
なんだか盛り上がってるな
ここには働いてるやつも結構くるのに。

455:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 19:05:12.45 iM7gW8et0.net
月収25万ごときでいつからどや顔できるようになったん!

456:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 19:07:06.83 gwHqBA8d0.net
ははははははは!
俺も久しぶりにハッスルしたわ

457:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 19:17:21.45 tAsVWkEg0.net
>>449
精神分裂病の基地害哀れw
保護室にぶち込まれてアウアウアーと嗚咽してろゴミww

458:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 19:23:25.00 8Jgj7Qck0.net
>>449
コーラ飲んでる知的障害者君生きてて恥ずかしくないのwwwww
ID変えてんのバレバレだよwwwwww

459:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 19:54:48.08 pRADoIjU0.net
チロルチョコか、しばらく食ってないな
先週久しぶりに蒲焼さん太郎を見かけて食ったが、
やっぱり酢だこさん太郎の方が好きだ

460:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 20:00:13.06 whBVb8Tw0.net
余裕の無い奴ほど連投するよな

461:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 20:01:32.85 AzTagPXI0.net
>>437
ギャツビーさん40代のスレでは相手にされないからこちらに出没ですかー?なさけねーwww

462:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 20:05:17.47 whBVb8Tw0.net
40代なのかよw

463:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 20:10:53.56 6UfeRuwl0.net
ギャッツは寂しがり屋

464:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 20:50:05.77 gwHqBA8d0.net
0円食堂でも出ろやカスw

465:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 20:53:27.34 gwHqBA8d0.net
僕の価値はゼロ円で~す
国から1円も支給されません
恥w

466:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 20:54:18.73 gwHqBA8d0.net
は?収入がゼロ円?
チロルチョコも買えん人生だなw
あはははは

467:383
17/11/19 21:12:20.23 mIeF/1Jd0.net
>>384
スーツ1着、ワイシャツ1着しかない・・・。
ビジカジOKなら少し買い足すだけで済むんだけどさ。
>>402
うん。冷静に考えて入社まで少し時間をもらわないとね。
これまでは即日にでも出社できるって答えてたよ。

468:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 21:32:11.54 2Z9UCAXm0.net
無職と障害者の煽り合いとかどうにもならんな
底辺過ぎて笑うわ
心まで荒んだら終わりよ無職でも害児でも

469:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 21:34:34.16 vaP7FbV/0.net
ニュースを見る度に相撲ばっかでさすがにうんざりしてきた
世間の動きが知りたい

470:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 21:47:52.23 RfD8YuqG0.net
よく34歳までっていうのがわかってきた
35歳だと年齢制限できられるWW

471:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 22:00:10.72 G9GiPlNm0.net
>>364
工場でも現場か間接かで全然変わってくるよね。現場で400だと残業かなりしないときつい

472:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 22:30:44.97 fF0frUVM0.net
日曜の夜に発狂とかw
追い込まれてるなあ

473:名無しさん@引く手あまた
17/11/19 22:33:26.51 xt85Ejd80.net
>>464
むしろ現場の方が残業が多くできるから、額的には現場>間接になる印象や

474:名無しさん@引く手あまた
17/11/20 00:46:00.08 aJ1rvO8s0.net
>>403
23区内?基本給いくら?

475:名無しさん@引く手あまた
17/11/20 00:58:04.00 qWV2wCK80.net
資格は持ってるんだが日商簿記2級とか大して使い物にならない資格だらけ…
ほぼ無資格文系元営業の俺は未経験底辺工場で資格を取りつつキャリアアップを目指すしかないのか…
事務職は諦めた

476:名無しさん@引く手あまた
17/11/20 00:59:09.04 CRHKmHAy0.net
毎回聞かれる「何か質問ありますか?」って何聞けばええねん
それまでのやりとりで給与とか休日とかのこと聞いてるし

477:名無しさん@引く手あまた
17/11/20 01:05:18.04 /tBkQvbA0.net
EXD44 年収1億!? 中卒から大成功したすごい人に学ぶ! 成功の秘訣と教訓!
2017年11月19日(日) 25時00分~25時30分
秋元康氏企画監修のもと、テレビ朝日の若手ディレクターを育成していく番組。毎週、若手D作成のVTRを放送します!
今回の企画は、学歴社会が叫ばれる昨今にも関わらず、高校を卒業せずに社会で華々しい活躍をしている“すごい中卒の方々"=“すごちゅうさん"に密着、どのように成功を収めたのか、その秘訣を学ぶ!
「みずから高校中退を選んだ」という27歳若手社長が持つ信念とは? 7500万円の借金から年収1億円まで上りつめた42歳社長が「高校中退だったからこそ会社を続けられた」という理由は? どんな教訓が飛び出すのか!?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch