【30代】無職の転職活動【長期化】part221at JOB
【30代】無職の転職活動【長期化】part221 - 暇つぶし2ch918:名無しさん@引く手あまた
17/11/16 22:41:21.46 WNc7i0+U0.net
「退職願の日付を書き換えてくれ」と言われたら要注意! こんな悪質会社もあります。
今は武蔵野市中町1-12-10-2505が本社 日本テクノ株式会社(新井誠社長)
※ 同名の会社が全国各地にあるので間違えぬよう
※ 「日本テクノ 新井誠」で検索!
月末退職を申し出て一旦受理したのに後から「ちょっと手続きの関係で、月末1日前で退職希望ということに書き換えてくれ」
と退職届を書き換えさせ、一ヶ月分の厚生年金(会社負担分)を浮かせるケチでセコいブラック企業!
月末日に勤務させないなら「よくある話」だが、このブラック企業は月末最終日までキッチリ働かせる悪質さ(書類と勤務実態が違う)。
※ 月末退職も一日前退職も会社側の手続きは同じ。つまり明らかな嘘っぱち
後々モメること必至なのに、よくこんなセコい触法行為が出来るもんだと逆の意味で感心するぜ。この話は嘘でも誹謗中傷でもなく事実。
事実を書くことに何ら問題はな�


919:ュ、社長名も同社公式ホムペで世界に向かって発信している名前。個人情報は関係ありません。



920:名無しさん@引く手あまた
17/11/16 22:43:06.38 CA6ps96z0.net
>>892
介護で腰を痛めてスーパーの棚卸しすらできないんだ

921:名無しさん@引く手あまた
17/11/16 22:43:32.43 sy5lxtpp0.net
>>885
まさかの大手子会社に内定が出たのでトントン拍子で結婚まで進んだ俺氏、家賃補助も社宅もない事を知り夜中に泣く
いやマジで高すぎだろ家賃…関西圏だが2人でまともな家に住もうとすると軽く10万はするぞ…
実家パラで神戸までは通えてたが決まったのが大阪なので確実に無理だしどうしよう

922:名無しさん@引く手あまた
17/11/16 22:44:10.70 w7wE9oZg0.net
>>894
腰痛めると大変だよね
がんばってね

923:名無しさん@引く手あまた
17/11/16 22:50:58.34 ZTEvMkx20.net
転職バブルとかって言うけど実態はブラックやらグレーの求人が大半なんだよなぁ

924:名無しさん@引く手あまた
17/11/16 22:54:56.04 vquuWd5I0.net
会社に退職伝えてから寝てるときぐらいしか心臓が休まらないでずっとドクドク早く強く鳴ってる
勢いで辞めるとろくなことないな、少なくたって安定した収入あれば生きてはいけるのにそれさえも失う・・・
性欲が全く沸かない、10日以上勃起した記憶すらないほどに心が落ち着かない

925:名無しさん@引く手あまた
17/11/16 22:55:01.68 v9syjK+W0.net
30後半で離職して次の仕事考えてるんだが、次の仕事失敗したら、その後は介護、警備、ビルメン、運送関連とか業界業種も絞られると言われて悩み過ぎて応募すら出来ていない。

926:名無しさん@引く手あまた
17/11/16 22:56:56.67 v9syjK+W0.net
今後可能性のある業界って何かな?

927:名無しさん@引く手あまた
17/11/16 22:58:55.35 6HhZoyEw0.net
AIだろう

928:名無しさん@引く手あまた
17/11/16 23:00:05.44 ezQzK5Yl0.net
これからは介護の時代
経験を積んで俺の介護をしてもらわないと困る

929:名無しさん@引く手あまた
17/11/16 23:01:54.70 CA6ps96z0.net
可能性なんてないさ。あるのは絶望だけ(遠い目

930:名無しさん@引く手あまた
17/11/16 23:06:45.30 RjrIKpGF0.net
第三次産業が主流って時点で日本終わりすぎだろ
公務員でも田舎の地方公務員はジジババが死んだら財源がなくなって悲惨な事になると言われてるしな

931:名無しさん@引く手あまた
17/11/16 23:08:02.66 JkSPU7xF0.net
笑止高齢化の影響はもう出てるのかもしれないな
最近だと人手不足で倒産とかよくあるらしい

932:名無しさん@引く手あまた
17/11/16 23:10:29.60 6HhZoyEw0.net
人手不足で開店できない飲食店とか出てきてるらしいな

933:名無しさん@引く手あまた
17/11/16 23:11:48.47 jhjSb8Qx0.net
間違いなく新卒だけでなく中途も求人は増えてるし、実際転職はしやすいんだろうけど、
ブラックが増えてるだけで結局短期離職者がどんどん増えてるだけな印象だな。
てかこのスレと辞めたいスレの伸び率異常だろ。
初めてAV見た少年のおちんちん並みの伸び率だな。

934:名無しさん@引く手あまた
17/11/16 23:14:08.87 v9syjK+W0.net
ここにいる皆さんで思い付いた可能性のある新たなこと、業界あればどんどん書き込んでください。
何か変わるかもしれないし。

935:名無しさん@引く手あまた
17/11/16 23:16:25.45 VAQYPnnp0.net
日本商工会議所が奴隷(外人)枠拡大要望出すぐらいだからな
日本は完全に終わりに向かってる
中央政府が地方の公共事業を増やすしか手はないんだが財務省が許可しない
完全に日本を滅ぼすつもりみたいだな
国民も公共支出を無駄無駄つって自分の首を絞め続けてる有様だし
自分以外の所得から自分の所得に流れてくることを考えず


936:自分以外に政府支出の恩恵が行くことを妬み否定する 正に愚者 そして日本は亡国に至る 当然戦争で消えるわけじゃなく移民により徐々に国体が破壊され中国の属国になる 断言するが100%そうなるし、そんなに先の話じゃないよ



937:名無しさん@引く手あまた
17/11/16 23:17:37.70 0+lRru9u0.net
今の時代って怖いよな
俺たちの時代は雑誌でアイドルの水着のグラビアがせいぜい
おヌードなどは到底手に入らなくて、おそらく運ちゃんが使用したであろう成人雑誌のヌードがせいぜいだった。
エロビデオなども、デッキもテープもそこそこ高く、揃えるためには立派な大人にならなければならなかった。
今などはもう、スマホで過激ならAVが、見えてしまう。
成長過程をすっ飛ばしていきなりどエロだ。そりゃおかしくなるって。

938:名無しさん@引く手あまた
17/11/16 23:18:10.96 v9syjK+W0.net
ちなみに介護だけは本当に辛いみたいです。
考えてみてください。自身の親の下の処理すら苦痛ですよね?
他人の下の処理を毎日何人も…介護業界で働いてる方々を本当に尊敬しています。

939:名無しさん@引く手あまた
17/11/16 23:18:50.63 eu1y5eEM0.net
昔すき家でストライキがあって臨時閉店して店が多くあった時期があったけど最近でもまだストライキしてる店があったわ
半年以上も改装閉店中になってるけど改装してる様子ないからストライキだろう

940:名無しさん@引く手あまた
17/11/16 23:18:52.56 2mA32KDi0.net
他人のうんこ スゲー臭いらしいよ

941:名無しさん@引く手あまた
17/11/16 23:22:19.80 RjrIKpGF0.net
>>907
そりゃホワイトに勤めてる奴は辞めないし仮に空きが出ても人気殺到だからな
一昔前なら30代なんて相手にされなかったのに今は40でもキャリアが合えば受かりそうな印象は受けた

942:名無しさん@引く手あまた
17/11/16 23:24:19.82 8ctvctpb0.net
>>907
まともに転職したら年収100万以上アップが普通の時代になってしまったから競争相手が増えているとエージェントに言われたよ

943:名無しさん@引く手あまた
17/11/16 23:25:00.78 WNMuBDg50.net
35歳で都内工場探してるけどどうなんだ?
もうだめかな

944:名無しさん@引く手あまた
17/11/16 23:25:16.78 jhjSb8Qx0.net
俺は物心ついた幼稚園の頃からスーパージョッキー見てた世代。(87年生まれ)
見てたというより気付けばテレビから流れてたって感じだが。

945:名無しさん@引く手あまた
17/11/16 23:44:45.45 ezQzK5Yl0.net
この時期は大学生とかも居るしぶっちゃけ人は足りてるんだよね

946:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 00:17:02.58 ydtLbDHg0.net
>>918
大学生と競合するってどんな仕事よ

947:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 00:19:09.54 BjPTaXPe0.net
全て

948:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 00:24:43.23 TvTrHqJN0.net
>>916
工場やってたが40代の新人いたよ
しかもそれまでフリーターとか派遣しかやったことありませんっての
一番すごいのは40代後半フリーターから工場初経験で正社員年収400で採用なんてのいた

949:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 00:29:46.40 3PFc47lb0.net
希望のあるいい話だと思うけど、何を見出されたんだろうな
学歴や資格が凄かったとか?

950:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 00:56:22.29 N8eow04i0.net
>>921
社員と経営側の評価は違うってことか。逆に考えれば社員で勤務していても、そのくらいの人にまくられちゃうような職場ってことなのかもしれないよね。既存の社員のレベルが低すぎると経営側は思っているとか。

951:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 01:16:43.11 ydtLbDHg0.net
工場現業なんて言っちゃ悪いけど五体満足ならやれるからそういう人もいるんじゃないかな

952:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 01:17:09.00 9sqJfHI90.net
零細工場ジャネーノ?
大手はもとより中小でも現場に正社員なんて居ないだろ

953:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 01:23:13.59 9sqJfHI90.net
>>924
そういう話じゃなくてなんで正社員なのかって事
普通は工場奴隷なんか派遣が当たり前
派遣営業に「元気な奴隷持って来い」って本気で言う基地外もいるくらい派遣だらけだよ

954:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 01:34:03.91 TvTrHqJN0.net
ちなみに愛知の工場で入社のとき説明で派遣1人残り400人くらい全員正社員と聞いた
簡単に切れるがコスト高くていつやめるかわからん派遣より
逃げ道ないおっさんを現場要員の正社員雇う方針だったんだと思う
40前後で転職してきたっておっさんたくさんいたわ
空気もすごくよかった
俺は親が脳梗塞で倒れたんで地元帰るために辞めたけど

955:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 01:34:33.91 6n8DAUSp0.net
逆に学歴や資格が凄くてもアラフィフまで職歴なしってのがすごいわ。
司法組でもさすがにもっと早く撤退するだろうし。
普通は持病とか疑われると思う。

956:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 01:34:46.55 c2eewWsO0.net
工場行きたいわ
営業はもうウンザリ

957:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 01:44:26.46 JvW8uSLL0.net
工場にいた♀だけど家庭持ち40代男性でも普通に入ってきてたよ
聞いたら面接の段階で明日からでも来てほしいと言われたらしい
たしかに常に人手不足で誰でも良かったからね
結局怪我や体力的にきつくてすぐ辞めてしまったけど
工場は入るにはハードルが低いよ
ただ一人クビになった人がいてオネエ系の男性だった
女でも運べる段ボール数枚を持てなくて床にバラまき一日でクビになってた…

958:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 01:44:50.81 JbYOkqFZ0.net
仕事が楽で、給料がそれなりに良い『お宝求人』をゲットした人の体験談
URLリンク(goo.gl)

959:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 01:56:15.92 8KlRQ2Os0.net
>>829
鉄の買い手が…

960:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 04:37:12.05 WDJoF4th0.net
>>853
いや現実に満足できてないからより下を見て安心したくて来てるだけだよ
それか自分も転職考えてるかのどっちかだな。俺は後者だけど

961:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 04:44:22.35 ioCByvSe0.net
>>898
なんでやめるの?
人間は死ぬまでに打つ鼓動数は決まってるらしいよ
なるべくストレスは与えない方が良いが、これからの不安だけじゃなくて未知の世界への期待のせいだとも言えるかも。
ファイトー

962:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 06:15:57.52 hutTLWJu0.net
長生きしてなんの意味が

963:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 06:44:29.61 lR8w8hGk0.net
>>909
だったら早く海外へ行けば?目障りだから消えて欲しいですう~

964:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 07:16:21.84 r2FEMuhn0.net
>>930
だから何?女ってホントにどうでもいいことをダラダラと書くよな。

965:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 07:19:13.12 DGdm3Boc0.net
印刷は下流程ほんと競合他社ひしめき合ってる印象
食品パッケージもラベルやその他包装資材とかで稼いでて余裕なのはツートップ位に感じる...
印刷最大手とかが数年前から高機能材開発して他の大手高機能材メーカーの
シェアを食い出してて競走は激化してきてる様相
プラスチックフィルムも例外ではなく、どこも似たような感じで
顧客は製品の差をあまり理解してはおらず、
既存取引先との


966:繋がりが何処も強い印象で値段も拮抗してる 資金力ある所が安値合戦仕掛けてきてるからホント包装業界含めて 上流や大手以外は安月給でクレームも多くて斜陽産業というか薄利で毎回価格競争で大変



967:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 07:34:54.40 szOH9Jg70.net
労働時間・休日日数がまあまあの会社勤めなら
無職よりはいいんじゃね
サビ残サビ出勤オンパレードのブラックは
無職の方がマシだけど

968:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 07:40:16.77 9sqJfHI90.net
>>927
正社員の方がコスト高いぞ?
工場でいきなり正社員なんて会社にとって何のメリットもないよ
どうも嘘臭い

969:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 07:40:39.06 hLM6g+RZ0.net
年収300万以下、休日100日以下
これが今当たり前の求人だからな
まともな条件の求人なんざまず20代まで
30代半以降は実務とそれに伴う資格か管理職経験
これがないとホワイトは厳しいね

970:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 07:52:00.96 iNNo+py00.net
話題度150だって。
これって勢いと同義なの?

971:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 07:57:21.04 NskXmuD10.net
>>930
現状ビルメン契約だけど、そういう人事業所にいるよ。段ボールどころか何やらせても失敗ばかりする人、けどこんなんでも我々では到底取得不可の高難度資格持ちって事で決してクビにはならん。
一番面倒なのはかつての栄光に浸った嘱託爺が若手に仕事押しつけて朝から花札ゲーで遊んで、施設女職員や上司には筋金入りのゴマすりで見るに堪えないわ。

972:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 08:04:04.69 oqhjQXhU0.net
言っちゃ悪いが工場なら職歴あろうが、なかろうが関係ないような…

973:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 08:09:53.73 Y4glfJsn0.net
>>944
工場で働いた事ないでしょ?

974:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 08:18:40.97 kp80jkpi0.net
ブラック務めと無職どっちがマシかな

975:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 08:19:59.71 TvTrHqJN0.net
>>940
お前の常識がおかしいだけ
派遣で大手自動車工場も行った事あるが熟練表、正社員と派遣の配置表見ても正社員の方が多かったぞ

976:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 08:22:52.85 MtedTZex0.net
>>885
嫁さんに働いてもらえばできるよ。俺は正社員暦ないけど結婚している。嫁が公務員やってるから、といっても教員なんだがなね。
嫁も非正規で良いから早く帰ってきて家事してくれと言っているし。それで非正規の面接いくと勝手に結婚しているのに、この待遇で
大丈夫ですか?と忖度され落ちる。配偶者の扶養義務ないと書いてあるだろと。

977:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 08:32:01.47 qKb3Z8pZ0.net
>>947
人のこと言えないが派遣で工場いくってことは苦労してる人生なんだろうな。お互い大変だな。

978:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 08:51:26.57 zJrA3RJ00.net
>>947
熟練すれば正社員登用もあるんでないの?
いきなり正社員雇用するメリットは何もないよ
お前が言ってる事はかなり変
>コスト高くていつやめるかわからん派遣より逃げ道ないおっさんを現場要員の正社員
正社員の方が工数単価遥かに高いよ
簡単にクビ切れないし逃げ道なくなるのは会社の方だ
>40代後半フリーターから工場初経験で正社員年収400で採用なんてのいた
契約で採って正社員登用すんのが普通
無能だったら会社にとって大損じゃん
どうせ最初は派遣か契約で熟練したら登用で
会社全体で正社員400人(営業�


979:ニか技術とか入れて)って話だろ? ワケも分からん馬の骨をいきなり正社員採用する会社なんてありえない 正社員じゃないと誰も応募して来ないような零細以外はな



980:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 09:08:08.57 RDsy6EC10.net
今日はハロワ逝く

981:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 09:20:00.76 4u4uRI/Q0.net
SPI絶望的点数だったのに面接来いって言われたんだがなんでよ

982:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 09:22:11.82 RNvhA3/W0.net
民間企業はSPI自信無くても通してくれる所が多いなー
大学職員とかは通ったためしがないわ
学歴で切られてるんだろうけどさ

983:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 09:34:29.62 4u4uRI/Q0.net
えー今までSPIある企業全部避けてた・・・・
大損じゃないですかー

984:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 09:40:50.16 vaTRv4QL0.net
年間休日128残業休出なし
給料16~茄子1ヶ月
バイトみたいな求人だが行こうか迷ってる

985:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 09:49:37.92 /lEw+nkf0.net
SPIはいつも時間が足りない…
Webでやる知能テストみたいなのは何回もやったせいで満点確定できるわ

986:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 10:17:43.58 NskXmuD10.net
工場に限らずどの業界も突然正社員雇用になるなら、企業の持ってない資格か経歴が必要
第一まず正規雇用になったしても人間関係に馴染めないのもあるだろうし一概に何も言えない。
最初の数ヶ月は耐える。勉強してこなかったツケが今になって回ってきてるだけだな、来年からはまた新卒との競争もあるから転職は至難

987:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 10:18:02.19 qKb3Z8pZ0.net
>>950
いきなり社員にしないのは工場が多いのか?他の職種だと社員募集は当たり前のような。もちろん、きっちりと試用期間は設けられるが。

988:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 10:20:33.29 qKb3Z8pZ0.net
>>957
営業はいきなり多くないか?中堅メーカーなんかでも。べつに半年くらいなら、契約でも良いけどさ。1年は長い。

989:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 10:33:09.07 ydtLbDHg0.net
>>950
いきなり工場正社員とかいくらでもいるだろw
お前の見てきたことが世の中のすべてじゃねえんだよw

990:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 10:35:44.01 ydtLbDHg0.net
>>957
俺とくに資格なしでも普通に正社員内定出たけど?
辞めて今無職だけどなw
こいつ正社員をどれだけ神聖で凄いものだと思ってんだよw
非正規の奴って頭おかしくね?w

991:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 10:43:45.40 qKb3Z8pZ0.net
>>961
たしかに、957は派遣に結構いってそうだしな。俺の知っている派遣ばかりの人は就活に苦手意識がありすぎて、べらぼうに面接で緊張する人だったけどな。で、派遣しかいけないと。

992:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 10:44:39.86 qKb3Z8pZ0.net
よって、社員にはなかなかなれない。

993:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 10:47:16.50 3PFc47lb0.net
建材積算って職種は縁も所縁もない未経験でもやれるもの?

994:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 10:51:35.50 qKb3Z8pZ0.net
>>964
積算って経験者ばかりのイメージなんだが。

995:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 10:55:46.53 48xXbxBs0.net
今日は就活やらないの?
もう来週からは学生参戦で人足りるから求人なんて皆無ですよ

996:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 10:58:45.37 zJrA3RJ00.net
>>960
いきなり工場の現業で正社員なんて会社にとって損だからやらないって言ってるんだよ
俺が見てきたのがどうとかじゃない
反論したいなら会社にとってのメリットを挙げて論理的に反論しろ
デメリット一覧
・試用期間過ぎたら無能でも簡単には切れない
・無理に切れば会社都合退職で合意させなければ労基法違反
・非正規に比べて工数単価が高くコストメリットがない
正社員ってのは試用期間が1ヶ月なら2ヶ月目に腰やっちゃって現場作業不可能になっても
別のとこに転属させて雇用は維持しなければいけない
もしくは多額の退職金払って辞めて貰うかどっちかしかない
そういうのが嫌だからどこの会社も現業職は非正規で雇うのが常識なんだよ
>>958
工場の現業の話ね

997:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 11:11:16.80 3PFc47lb0.net
>>965
一応未経験可で出してるところあるからどうなんだろうと思って。

998:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 11:12:13.69 48xXbxBs0.net
甥 おじちゃんクリスマスプレゼントちょーだいー
おっさん ごめん、おじちゃん働いてないからごめんな
妹 こら、変なこというんじゃないの
   こっち来なさい!

姪 おじちゃん、お年玉ちょーだい
おっさん ごめん、おっちゃん働いてないからごめんな
弟 駄目だろ、そんなこと言ったら!

999:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 11:14:06.94 NskXmuD10.net
>>959
営業なら正規雇用はよく見るね。早期に実績上げればいいけどさ何もなしならクビだろうな
>>961
世の中多くの工場や企業があるので即時正規雇用は無いとも言い切れないよ。ただ新卒で入社してくる連中は機械工学部や電気主任技術者の様な電子機械専門分野が多かったよ。
そんな連中の中に無資格のおっさんがとてもじゃないが馴染めるとは思えない。
>>962
派遣面接は色々と行ったけど現状のピンハネには驚愕してるよ。面接が苦手ではないけど今の派遣先で基礎固めるか何かしら貢献しないと後はないさ、
家賃やら払わないとならんし突然やめられん。

1000:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 11:25:59.57 wc3mO9wd0.net
派遣は給料高いとこならいいかなと思った時期あったけど
40になったら本当に派遣先なくなるし
転職も出来なくなるから
どこでもいいからやりたい仕事で社員になったほうがいいよ
たとえ零細でも社員なら中小や経験積めば大手だって可能性はあるよ

1001:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 11:32:38.74 q6QVnSiz0.net
>>934
ありがとう、ちょっと楽になったよ(´・ω・`)
さっき一社履歴書書いて出してきた
昼になったまたハロワ行ってくるよ

1002:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 11:41:10.68 zJrA3RJ00.net
>>970
今の話の筋は現場作業員な
正社員が400人もいる大企業が何が悲しくてフリーター40オヤジを
現場作業員やらせるのに突然正社員雇用するんだよって内容
製造技術とか設備管理とかでエンジニアを中途正規雇用するのは普通だよ

1003:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 11:53:25.16 /lEw+nkf0.net
派遣のときに派遣先企業が面接二回にしてくれって言ってきて話が流れたことがあったな…

1004:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 11:56:27.48 ioCByvSe0.net
>>972
がんばりたまえ

1005:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 12:11:33.35 ydtLbDHg0.net
>>967
すげえ反応www
最初から正社員の求人なんぞいくらでもあるだろw
ハロワや転職サイト行って来いよキチガイw
じゃあ新卒なんて何の資格も社会経験もねえのに毎年大量に採用されてるだろうw

1006:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 12:12:24.70 RDsy6EC10.net
ハローマック逝ってくる

1007:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 12:15:00.28 ydtLbDHg0.net
>>973
現業でも中途正社員なんて普通にいると思うけど
お前は世の中のすべての会社を見たことあるのかよw

1008:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 12:16:12.30 RDsy6EC10.net
なんで必死なの?

1009:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 12:17:18.27 Y4glfJsn0.net
>>967
話がずれてない?企業側が、現場で経験積んでいずれ管理職になってって欲しい人材を増やしたいなら正社員として募集するし、一時的な増産に対応するだけなら派遣で済ませるというだけでしょ?
目的によるし、正社員募集なんて沢山あるやん

1010:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 12:18:44.43 zJrA3RJ00.net
>>976
論理的な反論しろって言ったのが分からんか
今話してんのは>>973
新卒の話なんてしてない
話の筋を理解出来ず草植えまくって他人を単純罵倒する事でしか
主張の出来ない低脳じゃ無職で当然だな

1011:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 12:20:59.79 RDsy6EC10.net
みんな落ち着いて!!
ね、さあ、お薬飲もう

1012:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 12:23:18.02 zJrA3RJ00.net
>>9


1013:80 この話の元は>>921 >>927だよ 十分に吟味して幹部採用したわけじゃないのは分かるだろ?



1014:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 12:25:13.83 Y4glfJsn0.net
むしろ有能な奴は派遣になんかならないから、派遣からのみ社員登用なんて、新卒プロパー以外を採用するメリット無くならんか?

1015:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 12:26:49.75 N9QvNeCG0.net
俺が転職サイトの経営者なら
大企業の求人は掲載料をタダにして
一年中正社員の募集を回転掲載してスーパーマンが応募してきて採用になった時だけの成功報酬の形にするね。
カス応募者はサイト側で足切りすれば良いし
大企業の求人があれば、それが何よりの広告になるからね。

1016:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 12:27:24.40 ZVuA4qiT0.net
>>970
お言葉ですがメーカの営業なんて半年で結果出せなんて言ってこないよ。現状、君は派遣に落ちた立場なんだよな。そりゃ現場の社員がまぶしく見えるだろうよ。高卒の18歳新卒が社員だったりな。
なぜあえて、そういう世界にいってしまうんだろ。

1017:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 12:27:27.52 LCzZcKML0.net
給料は自分の年齢より上で賞与も3ヵ月ある。仕事内容自体も問題無さそう、でも有限会社&一族経営ってブラックかな??

1018:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 12:29:00.08 zJrA3RJ00.net
>>978
お前がどう思うとかお前が見てきたとかそんな話してない
労基法を前提とした雇用システムにおいて40代後半フリーターを
現場作業員としていきなり正社員雇用するのは異常だと言ってるの

1019:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 12:31:18.38 Y4glfJsn0.net
てか工場の正社員の募集、最近増えてる気がするの俺だけですか?

1020:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 12:31:24.90 /lEw+nkf0.net
>>987
うーんと思う零細でもびっくりするくらいの大当たりだったりするから受けて見れば良い
でも競合強いとこはやめとけ零細はニッチなとこ以外こっちから切ってしまえばいい

1021:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 12:32:54.92 ydtLbDHg0.net
>>988
工場の現業なんて高卒や中途や前科もちでも採用するだろw
工場への就職がどんだけ高尚なもんだと思ってんだよwww

1022:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 12:33:13.39 zJrA3RJ00.net
>>989
若年層の幹部候補採用は昔からあるだろ

1023:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 12:36:29.17 ZVuA4qiT0.net
派遣の人はあわよくば、そこで社員になれると思ってそうだな。

1024:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 12:36:33.73 Y4glfJsn0.net
>>990
基本給400はどうよ?手当て残業代で上乗せはされるし、食品だから大きな変動はないが、シフト勤務必須なとこがネック

1025:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 12:39:01.02 ZVuA4qiT0.net
>>988
労基法は関係ないだろ社員でも試用期間なんか半年でも設けられるんだから。異常かどうかは会社によるとしか言えないんじゃないか。

1026:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 12:39:13.40 zJrA3RJ00.net
>>991
お前は工場の事も正社員についても何も知らないんだな

1027:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 12:39:15.13 LCzZcKML0.net
>>990
なるほどね。
今日面接だから悩んでたんだよね。とりあえず受けに行ってみる!
ありがとう~

1028:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 12:39:40.66 Y4glfJsn0.net
>>993
前職では普通に派遣から社員登用あったけどなあ

1029:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 12:40:19.88 ydtLbDHg0.net
>>996
お前みたいな馬鹿の見てきたものだけが世の中じゃないぞw
中途でも正社員採用する工場なんかいくらでもあるわw
馬鹿じゃねえのホントw

1030:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 12:41:04.63 zJrA3RJ00.net
>>995
試用期間半年でクビにするならそれはそれ
スーパーブラックならありそうだな

1031:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 11時間 45分 52秒

1032:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch