【30代】無職の転職活動【長期化】part221at JOB
【30代】無職の転職活動【長期化】part221 - 暇つぶし2ch261:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 14:37:09.77 hz41U79i0.net
適性検査は医療行為として法律で禁止しろや。
自由意志とやらに反する差別だろ。

262:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 14:38:23.41 +9SZbEog0.net
将来は遺伝子検査とかされるんだぞ
ガタカで見た

263:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 14:41:24.92 UH87Wkcv0.net
てか高速道路の料金所でよくね?一日半働いて一日半休みだから体力なくてもいけそうじゃね?

264:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 14:49:21.46 +9SZbEog0.net
>>261
5年10年経って訳あっ�


265:ト無職になったとき 前職は料金所で1日中座ってましたって言うの? スキルない仕事は怖いわ



266:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 15:04:22.32 FH7GH+0p0.net
>>246
よう俺

267:
17/11/13 15:20:21.84 RMgRau+b0.net
君たち、引っ越し業者はどうなの?
近所にある業者の敷地内に
割と高そうな車が何台か停まってる。
23区内で駅からそう離れた場所でもないから、
マイカー通勤できる人は限られてると思う。
それなりに待遇がいいんじゃないの。

268:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 15:23:26.08 BMszDKDt0.net
マグロ漁船の方が良いんじゃね?

269:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 15:30:39.03 M6y/WLI60.net
遠洋のマグロ漁船は貯金めっちゃできるぞ
ただ船酔いに耐性ないと死ねる

270:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 15:31:41.84 fEEK61QP0.net
引っ越しをやると重いものを最小の力で持つ方法をマスターできる
おかげで去年まではギックリ腰になったことさえなかったが
去年腰をやってもう力仕事やめとこうと思った

271:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 15:32:36.22 g/eterPW0.net
面接二社終わった…引くレベルのホワイト企業ってあるんだな
一社目:300万超+茄子11カ月分出張あるけど残業無し土日祝休み公益社団法人
二社目:給与は一社目と同じ茄子6か月分残業は社長含め年間10時間以下土日祝休み年間休日130日以上市場独占零細で記載無かったけど交通費さらっと出してきた
エンも捨てたもんじゃないな…

272:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 15:36:50.31 705BTSXX0.net
>>250
生きてりゃいいことあるさ
>>253
俺もハロワの有効期限切れてたわw

273:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 15:40:54.32 fEEK61QP0.net
勘違いしてるけどブラックとかホワイトの概念があるのは下っぱだけで上はどこも待遇似たようなもんだけどな

274:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 15:46:48.50 hh+ZhpgL0.net
マスコミとか制作関連なんて、他人から見たら全部ブラックでしょ
クリエイティブな仕事は裁量労働制がほとんどだから
好きじゃない人からしたらただのブラック企業って印象だろうし

275:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 15:52:43.60 PdnA3N6a0.net
>>266
遠洋マグロ漁船が稼げてたのは昔の話。最近は低賃金で発展途上国の船員を雇うからそうでもない

276:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 15:54:08.43 PdnA3N6a0.net
ていうかみずほ銀行が二万人の大量解雇を計画してる。
その人たちと職を奪い合わなきゃ行けないのか……。
詰んだorz

277:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 15:54:14.76 P7rdG3Pi0.net
>>251
生まれたタイミングでこうも違うのかと悲しくなるよな…

278:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 15:54:32.63 hz41U79i0.net
>>270
経団連の待遇モデル使ってる上のやつらはそりゃあそうだろ。
下は最低賃金+200円~に張り付いてるし、労働環境も悪いんだよ。
上の労働貴族どもはそれが分かってない。

279:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 15:55:09.65 1JCPoXY00.net
>>272
単純に船上にいて金使わないから貯金できるってだけな

280:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 16:00:54.07 yohHc6FD0.net
みんながピラミッドの頂点なら会社が成り立たないだろ

281:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 16:02:27.79 hz41U79i0.net
先祖伝来の漁業権で儲かったのは昔の話。
外から来た人の限定的な漁業権でそんな儲けさせるわけない。

282:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 16:04:13.04 Tc6new5c0.net
グループディスカッション的なことをやる選考に行くとわかるけど、仕切れない人の方が圧倒的に多いよ
結局ああ言う場面


283:でアドリブ効く人じゃなきゃ、人を上手く使うのなんて無理でしょ



284:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 16:06:56.21 g/eterPW0.net
仕切る方が楽なのに

285:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 16:08:15.81 tVFJbW6W0.net
中途でグループディスカッションなんてあるのか
新卒から1回も経験してないから不安

286:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 16:13:25.97 6WOYFPsb0.net
グループディスカッションなんて大手じゃなきゃやらないだろ

287:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 16:14:17.09 Tc6new5c0.net
>>281
30社ぐらい受けて一社しかなかったらレアケースだよ

288:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 16:18:42.74 /xHoVOnh0.net
>>282
無駄に意識高い中小だと結構あるよ
そういうところは小論文や作文も多い

289:264
17/11/13 16:22:12.21 RMgRau+b0.net
>>265-267
俺は体力はあっても筋力が無いからやらないけど、
ここのみんなは選択肢に入れないのかなと思って。
船は無理だ。怖いよ。

>>271
前職が制作だったけど、みんなブラックなのはわかってて働いてる。
しかも安月給。でも面白いし、自由にやれる仕事だからね。
裁量労働制は、働き方を考慮すればまぁ納得できる。
同業への転職は多いけど、みんな長く続けてるよ。
他業種へのジョブチェンジが難しいってのも理由だろうけどさ。

290:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 16:24:01.48 M6y/WLI60.net
>>284
ベンチャーにありがち

291:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 16:25:41.81 Tc6new5c0.net
>>285
いわゆる世間で言われるブラックとは多少違うだろうけどな
やりがい>労働時間って価値観の人には向いてると思う

292:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 16:54:40.73 yohHc6FD0.net
面接官 この、ハゲー!
お前ら え、あの・・・
面接官 ちがうだろー おら
お前ら ちょ、叩くのは・・・
面接官 お前はどれだけ私の心を叩いてる? 
お前ら すいません、すいません

293:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 17:02:19.77 tVFJbW6W0.net
ミスをしたときハゲをいじられるということは助かっているんだからな?
ハゲてなかったら直接人格批判をされているところだ

294:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 17:16:53.66 RV40eGWh0.net
ふー、面接ボロボロだったわ笑

295:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 17:44:54.60 bIiAqGf50.net
就職しなければいけない。
このままの楽な生活をしたい。
昔から言うけど、好きよりものの上手ななしとは言うけど、
結局義務感なんてもんは欲望にかなわないんだよな。
最終面接が終わり、いざ内定をもらえそうな局面に今いるけど
「内定もらったら働かなければいけない、」
「行くかどうか迷う」
ってまた違う気持ちが出てくる。

296:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 17:51:04.22 73bGz4m/0.net
求人倍率2倍時代が2年後にやってくるってさ
お前ら希望持て
URLリンク(toyokeizai.net)

297:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 17:58:13.27 hz41U79i0.net
月給を時給換算すると時給1000~1100円の求人が多すぎ。
賞与あるにしても安すぎる。バイトに応募してるんじゃねえんだぞ。

298:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 17:59:08.81 7Iecx5d10.net
>>293
選り好みして一生無職でいな
選べる立場でもないくせに

299:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 18:00:42.40 hz41U79i0.net
>>294
デフレ推進の売国奴が何を言い出すのかと。

300:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 18:03:11.01 ZUL+pBY30.net
派遣やバイトは別として契約社員の経歴て評価されるものなの?

301:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 18:04:53.66 P7rdG3Pi0.net
>>284
こないだ試験受けた会社でも作文書かされたけど書いた内容は
嘘まみれの意識高い心にも無い事ばかりだった

302:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 18:06:56.88 7Iecx5d10.net
>>295
いやいきなり売国奴とか政治的なこと言われても困りますけど
お前のイデオロギーに満ちた書き込み見る限り
低賃金で使われてる外国人にしか見えないわ

303:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 18:07:53.49 M6y/WLI60.net
>>296
職種によるとしか
派遣やバイトより契約の方がマシだぞ?

304:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 18:09:23.70 hz41U79i0.net
>>299
派遣はともかくバイトと契約社員に法律上の違いはない

305:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 18:12:19.95 qd7ElsA00.net
>>268
これは嘘松

306:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 18:15:00.40 hz41U79i0.net
>>298
この反応、反日売国奴は図星か。
WGIPによってフランクフルト学派の洗脳を受けたコミンテルンの使途が。
日本国民を東亜の土人より低賃金で働かせようとするクズども。

307:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 18:16:14.46 M6y/WLI60.net
>>300
で?
お前冷水ぶっかけることしかできないの

308:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 18:17:28.16 hIybrFl50.net
>>300
こいつ馬鹿かアスペだな
法律上は同じでも、履歴の上では違うぞ

309:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 18:18:28.97 hz41U79i0.net
>>303
で?って何?法律上は同じなんだからバイトだろうが契約社員だろうが職歴は同じように書けるだろ。

310:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 18:20:49.14 hz41U79i0.net
>>304
会社が勝手に使い分けてるだけなので職歴は同じように書けます。
パート、アルバイト、契約社員、スタッフ、クルー()、パートナー社員()、パートナー()
全て同じです

311:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 18:26:55.59 hIybrFl50.net
変なのが湧いてるな

312:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 18:28:08.46 M6y/WLI60.net
>>306
だからその理屈ではなししてないよね?
自分の価値観でしか処理できないからアスペ決定

313:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 18:28:44.56 pYuAc1CE0.net
現在契約派遣だけど派遣先事業所宛に送られてきた請求内容見たら驚愕したわ。
時給1200円X8HX21=21万社保が-3万だ。請求金額はざっと消費税加算されて40万、残業代は1H 2500円
最近になって派遣料金が元の金額に3千円程+になってたから、担当者に開示請求要求すると企業秘密で教えられないだからな、
と言って生活かかってるが故にやめることはできない。

314:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 18:31:36.67 hz41U79i0.net
>>308
まずアスペルガー症候群じゃねえから。
お前が契約社員が職歴上は上だからとか意味わからんこといいだしたからだろ。

315:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 18:35:51.64 M6y/WLI60.net
>>310
上なんて言ってないよ

316:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 18:37:45.72 M6y/WLI60.net
違うってだけで上って解釈する頭のおかしさ
そもそも書く上での話ではないのに独りよがりな解釈
アスペじゃないなら発達障害ですね

317:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 18:44:31.15 hz41U79i0.net
>>312
レスで診断できるなんてすげえ。
バイトより契約のほうがマシだとお前が言ったから指摘しただけなんだが。

318:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 18:46:01.87 M6y/WLI60.net
>>313
面接する上の判断材料ではマシですが?
てめえの世間知らずを人に押し付けんなハゲ

319:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 18:54:03.66 M2+WtJ3l0.net
今日の仕事乗り切ったー
ヨッシャーー

320:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 18:54:47.44 LCJYrQZB0.net
無職同士で喧嘩するなよ

321:285
17/11/13 18:59:58.37 RMgRau+b0.net
>>287
そうだね。
みんな好きでやってるし、洗脳されてるわけじゃない。
新人の時に辞めなければ、ずっと続けていく感じ。
俺はこの歳になって嫌になったから、メーカーへの転職を目指してる。

322:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 19:07:08.80 pSUXezom0.net
>>315
お疲れ様。明日も頑張ろう

323:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 19:14:07.10 g/eterPW0.net
>>301


324: マジだよエン案件ではそこまで良い求人に見えなかったんだけど実際言ったらすさまじかった ただし受かるとは言っていない



325:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 19:22:03.94 6WOYFPsb0.net
内定貰ったぜ…
まさか転職活動初面接で内定貰えるとは
これが売り手市場ってやつか

326:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 19:25:25.08 GAt8dFzc0.net
>>319
俺も受けてやるからどこか言ってみろ

327:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 19:29:18.32 g/eterPW0.net
>>321
4日前に掲載終了したよ再度出してれば千代田区の公益社団法人か渋谷区の零細で当たると思う
ちなみに条件は大卒くらいしか無い

328:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 19:30:37.14 g/eterPW0.net
二社とも従業員数少ないから一次面接から役員面接状態だ

329:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 19:36:49.43 R46aDOo+0.net
>>251
俺の業界は未成熟で20代の頃は募集がなかった
今は募集があるけど年齢が理由と明記され履歴書すら見てくれん

330:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 19:37:28.77 g/eterPW0.net
今の就活イージー世代は親もイージーなんだよね…

331:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 19:38:28.47 hIybrFl50.net
>>325
氷河期ど真ん中の親も結構いるだろ

332:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 19:42:31.96 GAt8dFzc0.net
>>322
なんや東京か
大阪やからいずれにしても受けへんわ
ありがとう

333:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 19:42:41.61 mtK4/dNi0.net
不動産の営業と仲介ってどうかね
仲介の方が楽そうなんだけど

334:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 19:45:41.94 a/S4yqIc0.net
氷河期世代って大手の募集中心に採用数が激減して
コスト削減と人員縮小、競争激化で代わりにブラックと非正規が激増した
また不景気と非正規を促す様なメディア中心の風潮もあり、
経歴ボロボロの人も本当に多い
ITなんてまだ先の情報もメディアに流されるまさに狭間の時代

335:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 19:48:21.67 z2XJXYMe0.net
ツイッター等で話題になってる内定辞退祭りの話か?
今は公務員さえも足蹴にされてアミダくじで進路を決めるほどのバブリーっプリだからな新卒および20代は

【経済】内定辞退、最多の6割超 学生の売り手市場反映 平成30年春新卒採用
スレリンク(newsplus板)
【雇用】1人で大手6社内定も…就活が空前の「学生有利」、内定辞退激増で企業がおびえる時代に [無断転載禁止]c5ch.net
スレリンク(bizplus板)
【社会】内定辞退6割 地方公務員採用の厳しい事情
スレリンク(bizplus板)

336:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 19:51:25.69 g/eterPW0.net
アラサーの悲惨さが目立つニュースだな

337:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 19:52:10.01 /uuYeF3e0.net
どうせ今から仕事頑張っても大して資産増やせそうにもないから副業で投資だと思ったら日経が4日連続で反落でしやがりやがった。
虎の子の200万の元本割りそうだわ。

338:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 19:55:06.83 up6Jn/o10.net
URLリンク(news.livedoor.com)
いかにも悪戯しそうな小学校教師でした

339:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 19:57:27.74 6WOYFPsb0.net
>>330
公務員と言ってもピンキリだからなあ

340:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 19:57:39.74 kMbdInht0.net
手取り15~6万くらいでいいから男でも大丈夫なデスクワークにつきたいなあ

341:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 19:59:47.17 IqUgD0xg0.net
おまいら床屋いってる?
無職なってからいつもの美容院


342:の金額つらくなってきた6000円くらい 1000円カットだと面接で笑われるかな?



343:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 20:00:19.89 /uuYeF3e0.net
>>335
そのくらいの手取りだと親いなくなった瞬間つむな。だから投資だよ。俺は株とETFだけど気味はFXやりなさい!

344:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 20:01:19.61 /uuYeF3e0.net
>>336
人の髪型見て値段分かるって前提か。すごい感覚持っている人もいるんだな。

345:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 20:04:34.28 g/eterPW0.net
>>336
銀座ラボの馴染みのにーちゃんに2480円くらいで切ってもらってる
この間たまたま平日朝に行ったらお姉さんに切られて後ろのボリュームが凄いことになった

346:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 20:06:47.14 B1dYI3Hy0.net
いやわかるでしょ
極端だけどイケメンの髪型とキモオタの髪型だとすぐわかるよ
カット一万以上はすぐわかる
ただイケメンは大抵うまい美容師さんの知り合いたくさんいて安く切ってもらえる

347:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 20:08:21.68 P7rdG3Pi0.net
でもデスクワークって暇だったら地獄なんだよな…

348:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 20:10:25.88 +SMybGKH0.net
カットが安くても上手にセットすればわからんでしょ

349:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 20:10:32.37 cPhVAN5L0.net
わかったからってそこ気にする?

350:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 20:11:50.54 HmHUug550.net
>>341
今時のデスクワーカーはスマホゲーして適当にサボってるよw

351:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 20:16:22.66 yohHc6FD0.net
>>337
パチンコと同じだろそれ
投資とか笑える
なんで資産を投げるって書くのが分かる
本来であれば金が減るとかいうのはあってはならないんだよ

352:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 20:17:03.95 6WOYFPsb0.net
髪なんて1000円カットで充分だろ
特に30代でそこまで気にするなよ
大学生ならまだ分かるが

353:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 20:17:55.49 g/eterPW0.net
大学生のとき貝印のカミソリ使って自分で切ってたわ

354:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 20:23:31.74 U3BSFYfo0.net
禿げなのに髪型なんて気にしてんのか
禿げ治せよ

355:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 20:24:32.39 0XDSzSst0.net
内定もらった人給料いくらくらいなんかな

356:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 20:24:47.73 llU583/d0.net
普通の床屋と1000円カットの差はシャンプーと顔剃りだからなぁ
カット自体は美容師出身とかで腕にムラがあるのは確かだけど、問題になるレベルじゃないよ
近所の1000円カットは恐ろしく上手い理容師出身の人がたまにいる
運良く当たれればコスパ最強

357:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 20:26:53.07 TNgOloJY0.net
てか、顔不細工なら1000円カットでも6000円カットでも変わらない気がするんだが

358:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 20:27:05.46 CQBEGxek0.net
数日ぶりにらのぞいたら急に伸びてるな。
何かあった?

359:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 20:34:19.36 Z2eXiZgH0.net
いつも思うけど、なんで美容室なんかにある髪型の雑誌はモデルがイケメンばかりなんだろうな
不細工なのに自分に似合うと錯覚してしまうじゃね

360:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 20:37:15.71 Eym4Goq50.net
>>325
バブル世代だね
親子そろって最強だな
団塊と団塊ジュニアは親子そろって終わってる

361:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 20:37:16.32 6WOYFPsb0.net
髪型と服装で雰囲気イケメンまで持っていけるからな

362:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 20:37:18.24 kMbdInht0.net
転職活動始めて2週間くらいだけど書類通過したので面接に行ってみる
給料はあまり気にしないので自宅から近くて年間休日120日のところになんとかもぐりこみたい

363:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 20:39:22.97 u+L60Inr0.net
バブルバブル言うけどバブルの恩恵あったのって山手線の内側だけってばあちゃんが言ってたぞ

364:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 20:46:09.25 pYuAc1CE0.net
カリスマ美容師が流行った頃に新店舗美容院できたから通い続けた結果、経営に苦しんだのかしらんが何年もやってなかったパーマあてろとか色々言うわれて行かなくなったわ
それで近所に千円カット屋できて、そこのオーナーが車やバイク好きだからずっと行ってる。しかも手際よい。気がついた事はあんなものに数千円払う意味がないってことだな

365:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 20:54:36.86 KuQI48uJ0.net
>>292
あと2年も待てと…?

366:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 20:55:43.70 lV/TsKjf0.net
この転職力診断で予想年収が350万円以下だとマジで池沼レベル !
URLリンク(goo.gl)
ブラック企業関係者の本音!ブラック企業を見破れ!!
URLリンク(goo.gl)
35歳で職歴ボロボロだけど転職サイトに登録した結果
URLリンク(goo.gl)

367:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 21:08:10.70 dQnAoegT0.net
もうタイムリットだけど
今週短期バイト決まらないと来年4月までずっと無収入になるけど耐えられるのか?

368:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 21:16:43.89 GAt+EAiV0.net
底辺製造業の俺は今週木金と面接があるからそれにかける。一応1社は俺には勿体無い位の大手

369:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 21:21:29.48 ftf1ZbIc0.net
>>349
月給24万
年間賞与92万
年間休日110日(主に平日休み)
残業なし

370:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 21:27:27.19 pYuAc1CE0.net
てか女は美容師だと結婚で実家帰れても次また仕事いけるのも大きいな、
ビル管だけはやめたほうがいいわ。事業所連中は自分達に技術があり仕事が出来ると勘違いしてるからな、しかも事務所は高確率でダークで他人の悪口しかない。
あとは自分がどんだけ資格持ってようが施設側からすればビル管なんざただのゴミとしか見てない。これにやりがいは感じられない。

371:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 21:27:44.62 dQnAoegT0.net
ぶっちゃけキツイというのを許容できるなら給料なんてなんぼでも上がると思うけどな
これが我慢できればなんぼでも仕事あるし金も儲かるでしょ

372:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 22:00:07.27 W6H/NYoN0.net
おまえらはインフルエンザの予防注射すんのか?
俺うけておこうかなと考えている

373:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 22:06:46.31 A9b34Rgz0.net
>>363
底辺待遇だな
まぁ実家パラサイトなら何とかやっていけるだろうが、
結婚なんて無理やろうなw

374:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 22:09:37.07 K9TaQP/b0.net
>>367
誰かに意地悪されたの?辛かったねーwざまあないねーwww

375:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 22:19:21.17 ApI3FQqF0.net
求人がない
飛び込みない営業ないかな

376:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 22:27:40.22 CQBEGxek0.net
美容師とか激務そうに見えて実はそうでもなさそう。
ただし薄給
そして年取ったらツライ

377:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 22:32:43.80 pbOMt8Xe0.net
店にもよるだろうが知り合いの店舗は激務だったぞ

378:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 22:32:56.37 cVAUDTwa0.net
>>363
さすがに年間休日110日は少なくね?

379:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 22:33:42.94 705BTSXX0.net
>>290
どんまいw 回数こなさないとなかなか慣れないよね

380:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 22:39:12.20 u+L60Inr0.net
美容師って月20日一日3万円の売上として月60万円の売上、一日2万円でも40万円
薄給なの?

381:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 22:43:04.13 GAt8dFzc0.net
マンション管理とかって良くないんか?
大手のグループやって言うから今度面接行くんやけど

382:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 22:44:31.48 CQBEGxek0.net
街の美容室なんて保育士クラスでしょ

383:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 23:05:08.17 bwlgW9dZ0.net
ほんと仕事なめてる奴が多いなぁ
>>374
設備投資、テナント料はどうするのさ

384:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 23:05:21.88 6JEhQwFn0.net
>>338
床屋と美容室の違いが見てわからないと思ってる生涯ダサ野郎ワロタw
一瞬で区別つくわw

385:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 23:07:48.76 PdnA3N6a0.net
>>375
マンションの管理はまったりしてるっていうよね

386:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 23:13:43.98 sBk8uDau0.net
マンション管理なんて常に求人が出てるから察しろよ
総会理事会住人からのクレーム産業の表向き土日祝休みの実質土日出勤だよ

387:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 23:22:45.27 u73jmmTs0.net
分譲管理の業務はかなり特殊だけど基本的に学歴、経歴問わず未経験でも下位企業なら採用されやすい
仕事しながら管理業務主任者とマンション管理士取って上位の企業にステップアップも目指せる
クレーム産業だけど同じ不動産で住宅メーカーの営業とか売買仲介に比べればだいぶマシだと思う
スーツ着てそれなりの年収も目指せるから低学歴、スキルなし中途なら狙い目では?

388:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 23:37:29.04 dQnAoegT0.net
キツイというのだけは許容できないからある程度金は妥協する

389:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 00:11:42.64 CcGCdG0K0.net
>>372
田舎だとそんなのばかりだし年間休日100日未満のとこも多くてつらい

390:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 00:34:38.88 1LGBq8XA0.net
月の労働時間210時間ってどんな感じ?
あんまりイメージが湧かない。

391:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 00:35:59.83 9wVsmVgD0.net
SS 番組制作
S マスコミ 外食 証券 商社 広告 SE PG
A 銀行 生保 損保 看護師 警察 医師
B 小中教師 介護
C 高校教師 小売 塾講師 美容師
D 都庁 事務職OL 保育士
E インフラ NTT系列(データ除く) 市役所
~~~~~~~~~~~~
F みどりのおばさん

392:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 00:46:46.04 ht6EEnGY0.net
>>385
銀行がAっていつの時代のお話ですか?
とっくに斜陽残業ですが。

393:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 00:55:44.86 EFQjc+sj0.net
>>384
毎日2時間残業ってこと。
休憩が一時間として会社に11時間拘束される

394:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 00:58:10.23 uYUwQMU70.net
いろいろなことを諦める歳
諦観の30代

395:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 01:00:28.02 9wVsmVgD0.net
>>386
何そんなまったりなの銀行って。

396:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 01:02:37.12 S7lKppuC0.net
1000円カットは人によって腕の差が激しい
給料はきっちり貰えてタダ働きもないから
ブラック美容室から逃げてくる人が多い

397:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 01:03:15.47 OGnLLdn60.net
何というか親が病気になったりして
もしもの事があるかもしれないなと思ったりすると(今はないけどね)
現実を見なきゃいけないというか、色々現実を受け止めるしか
選択肢がない状況におかれる事が多くなるのが30代かなー
確実に分岐点というか色々なものを失っていく覚悟をしなきゃいけない年代なんだな
と改めて思った

398:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 01:06:34.41 9wVsmVgD0.net
まあ人生で一番キツイのは40代だと思うよ。
社畜だろうと無職だろうと。ホワイト環境の人以外は。

399:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 01:09:35.31 P2w0pPnA0.net
>>392
ホワイトだって責任重くなる年代でキツイだろ

400:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 01:11:50.54 OGnLLdn60.net
40代の転職スレは怖くて見れないもんなー

401:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 01:11:50.52 OGnLLdn60.net
40代の転職スレは怖くて見れないもんなー

402:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 01:12:40.41 OGnLLdn60.net
やっぱマウスの調子がおかしい。。
もう寝よう

403:
17/11/14 01:16:05.42 6jBOI81B0.net
年内に内定をゲットしようとなる�


404:ニ、 そろそろ応募のデッドラインだよね。 みんな、がんばろうぜ (* ̄0 ̄)/ 私は12月第2週に面接が入ってるんだけど、 どういう流れになるのやら。



405:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 01:17:48.67 gaYXlgbp0.net
金曜面接受けて、面接中結果は2日以内にすぐ出しますとか言ってたから、
良い結果だと思ってたんだけど、
月曜日すぐお祈りメール来た。
同じ職種でもルートと新規じゃ違うんだろうけどどうアピールするかだよな。

406:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 01:19:13.62 mx/+KJYs0.net
>>366
学級閉鎖したことあるけど家族内で誰も受けたこともないしかかったこともないな

407:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 01:20:36.00 gaYXlgbp0.net
>>385
どことは言わないけど、今市役所もブラックなところあるよ。
俺の地元なんか市長が独裁みたいな感じで
とにかく仕事できない人は辞めざる得ないみたいな雰囲気で
市役所なのに結構人が辞めている。
うつ病の人も結構いるみたいだし。
受ける前に調べてから受けたほうがいいと思う。

408:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 01:28:50.49 LdrocD7u0.net
今月から無職になったんだが、早速生活リズムが昼夜逆転しつつあるわ
お前ら規則正しい生活してる?

409:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 01:34:43.11 9wVsmVgD0.net
>>400
要は人間関係代名詞だな。

410:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 01:35:07.47 9wVsmVgD0.net
間違えた
人間関係だな。

411:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 01:44:24.90 LfzwHboH0.net
>>401
意識して朝起きる生活はしてた方がいい

412:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 02:31:34.16 vJKDeNtL0.net
人間関係代名詞w
そろそろ無職半年突入。第一志望のとこ適正検査やって結果待ち、滑り止めくらいのとこ二次面接結果待ち
なんとしても今年中に決めたい

413:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 02:37:57.60 Ntzrb0ym0.net
適性検査のSPIが半分もできなかったのに採用の連絡きて、不安になってる
正社員で受けたのにパート扱いとか内定のメールに書いてあったし
嫌な予感しかしなくて、なるべく行きたくない
第一志望の企業の結果待ちだけど、頼むから採用してくれ。

414:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 02:44:27.54 Qp5tZfiP0.net
前職を辞めて1ヶ月経つんだが未だに離職票送られてこない
郵送するからって引っ越し先の住所もしらせて催促しても送られてこない
これってどうしたらいいんでしょうか?

415:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 02:56:13.23 MqYBTEyl0.net
>>407
ハローワークで雇用保険担当窓口に言えば催促の連絡入れてくれると思うよ。
離職票発行するのは意外に手間だからだらだら先延ばしにされてるのかも

416:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 03:10:15.17 WQW7ehiY0.net
離職票って早く送らせないと駄目なヤツじゃん
失業手当貰うのその分遅れるぞ

417:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 03:14:06.67 enO4ehiT0.net
社歴って大事だな。新卒の時に大手にいたことが今になって効いてくるとは

418:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 03:20:29.11 LUxdiD6J0.net
18年勤めた会社辞めた@36歳

419:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 03:44:29.28 Qp5tZfiP0.net
>>408
ありがとうございます
国保にも切り替えできずに困ってるにもかかわらず何にも対応してくれないので明日と言うか今日ハロワに行ってきます
>>409
それで困ってるんです……ただ気になるのは勤続中の途中から雇用保険の引き落としが急になくなっていたのでそれでも失業保険降りるのかが……

420:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 04:40:42.21 WHQ0qlOY0.net
>>411
退職金で新車買える


421:?



422:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 05:59:22.39 3OrlcuJG0.net
35歳なって、今年5社くらい受けたけど、全然書類選考が通らない。県外ばかり受けてるから受からないのかと思ってるけど、俺の職務経歴書の書き方が悪いのか全然わからない。
ちなみにマイナビ転借中心に受けてる。

423:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 07:17:39.44 ZDVsCd510.net
>>407
給料が翌月払いなら金額確定してから発行するんじゃない?

424:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 07:32:43.02 D64pIWaV0.net
離職票なんて最後の賃金は「未計算」で発行提出してもオーケーだから賃金確定してからなんてちょっとした嫌がらせだろ

425:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 07:50:14.01 B0kbVkxO0.net
親会社から来てる爺と嘱託もダメだな、パソコンの使い方説明しても一点張りで突然キレだす。
武勇伝も多すぎるのと孫と親の話しか言うわなくて、最近の若い奴は苦労しらんとか初対面で言ってくる辺りも底が知れてた。
実際毎日ギャンブルゲームばっかやって自分の存在意義アピールしてる。こういうの居なくなれば30代付近の枠もあるんだろうけどなあ

426:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 07:56:09.14 1LGBq8XA0.net
この時期から今年いっぱいにかけてはもう内定でないって意見もあれば
だからこそ求人を出して来る企業もあるしチャンスって意見もある
実際どうなんです?

427:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 07:57:21.53 NAqH6Dhg0.net
新卒に辞退されたのか、デカい企業の募集がそこそこある

428:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 08:11:09.00 nFszZznh0.net
>>419
でも30代は必要とされていない

429:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 08:13:34.89 kdLlbGKp0.net
>>380
俺は首都圏だけど、他の職種に比べたら管理会社のフロン業務って求人は多くはないよ。
たしかに土日休みうたっているけど実質出勤だろうけどね。
>>381
管業と関連の宅建もっているがマンション管理会社いって落ちたわ。
つか新卒で大手や公務員のがすと一生貧乏だから、どうしようかな。起業ってリスクをとるしかないがプラント金がない。

430:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 08:20:27.61 kdLlbGKp0.net
そういえば2週間前に受けたところは2週間にわたって面接するといっていたが初めに受けた俺の印象は絶対薄くなっているよな・・・
なら後ろの日程を選べば良かったよ。

431:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 08:20:53.55 zDDfBVPf0.net
>>379
確かにクチコミ見てても激務って感じではないね
>>380
そうなのか。それとなく面接で聞いてみるよ
内勤の仕事だから関係無さそうだけど
>>381
そんな資格があるんだ。異業種からの転職だから知らんかった
たぶん会社的には下位に入ると思うし、ステップアップ望めるなら良いかもしれない
ありがとう

432:411
17/11/14 08:41:05.17 jPBHlDls0.net
>>413
どうでしょうね
貰えるなら貰いたいw
とりあえず定期預金が1000万あるからなんとかなるかなと

433:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 09:16:16.64 UhTLH1Ts0.net
この歳まで生きてきたらさあ
やっぱ何かしらないとまともな会社なら採用されないよ
国家資格であったり過去の肩書であったり
そこの社員が持ってないようなもんを持ってる奴じゃないと
一緒に仕事するときに対等に見れないんだよやっぱ
社会人としてのマナーは備えてるのは前提ね

434:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 09:47:52.76 4gPgfngg0.net
だいたい無職の転職てなんだよw

435:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 10:00:07.40 LManowq50.net
A社→急募!3か月の試用期間の後、派遣社員→1�


436:N後正社員 B社→採用選考まで1か月掛かる、3か月試用期間後正社員 B社が本命なんだけどA社も応募してしまった場合 Aに働きながらBからの返事待ちで採用になった場合Aを辞めるのは可能?



437:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 10:04:32.18 Yd3IYdkY0.net
>>363
埼玉の真ん中位だけど地域の求人見てるとそれでもいい条件だね

438:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 10:11:21.94 1LGBq8XA0.net
マンションの管理人は前にハロワで応募しようとしたら窓口で止められた
要約すると「今の年齢でやるような仕事じゃない」と。
まあ是が非でもと頼んでれば受けさせて貰えただろうけど、暇な仕事ではないんだろうね

439:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 10:13:44.99 D64pIWaV0.net
>>429
それマンション管理人とマンションフロントの勘違いでしょ
前者は定年退職したようなシルバー向け職種やで

440:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 10:16:26.20 70E+Eq5s0.net
>>429
年寄りに譲れてことかも

441:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 10:27:31.04 JLq0FWs70.net
※残業はほとんどありません。
※上記月給額には、みなし時間外手当(月20時間分、3万円以上)が含まれます。
どういうことなんだよ…けっきょく有る時は有るってことか?

442:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 10:35:07.97 mOIcFpQW0.net
>>432
残業はどこでもあるだろ
その会社の場合は残業はほぼなく、あっても微々たるもの
申請されると面倒だから最初から払っとくってことでは
もしくは残業は3万が限度です、とか

443:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 11:00:06.66 QID+5Qe30.net
なんか会社カレンダーだと土曜日祝日も出勤になってて、その分は手当てがつかない.残業はつく
どこの会社もそんなもん?
ちなみに年間休日95

444:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 11:08:47.02 jQ8e6CxX0.net
休日出勤手当てつけたくない会社がやるやつでしょ
うちの前の会社も休日出勤は振替扱いで手当てなしだったわ

445:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 11:28:16.10 /vzGc1OX0.net
一時面接で雑な対応だった会社は案の定不採用
まいいやド底辺職だし他にも数多ある

446:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 11:40:12.22 UhTLH1Ts0.net
ド底辺だと思ってる会社にさえ採用されないほどの奴が
他にもあると言って受ける会社はそんなにあるのかな

447:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 11:42:58.87 zDDfBVPf0.net
まぁ縁もあるから
諦めずに探せばきっと見つかるよ

448:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 12:16:47.66 BU39Oitz0.net
大都会岡山で未経験応募可の求人だけど基本給17~20万+手当て
30代のおっさんの収入としてはアレだけど仕事内容は面白そうなんで応募してみるかなあ

449:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 12:19:43.06 5zK9As8d0.net
>>427
A社に入っても、試用期間中にB社の採用決定されればA社を辞めるのはいいと思う
あらかじめ、Aに入る時に試用期間中に向いてないと思ったら自分から辞めるといいます、と伝えておくか匂わせておけば

450:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 12:22:59.13 /vzGc1OX0.net
>>437
俺は底辺な

451:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 12:30:32.08 MqYBTEyl0.net
初めて書類通った!!!
でも明後日面接だ~。
面接とかまともなのしたことないから緊張するよ~。

452:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 12:33:50.20 rwx9YdDN0.net
おめ

453:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 12:37:18.90 EndVq3NX0.net
試用期間6カ月は普通かね?

454:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 12:55:54.50 wOoD0VL/0.net
試用期間3ヶ月の間はバイトって言われたけどやめた方がいいかな?
前に詐欺みたいな事してるブラックでそう言われて3ヶ月後もバイトのまま
(フルタイムなのに保険一切無くて多分最初から正社員雇用するきない)だったから不信感ある

455:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 13:04:25.03 0S+NSLf60.net
昨日転職エージェントにレジュメ


456:送って、エージェントが企業に連絡とってくれたんだけど その日のうちに書類選考合格の返事がきて面接の日にちも決まったのですが、 連絡くるのの早くないですか?エージェント経由だと早いんですかね?



457:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 13:06:27.45 QID+5Qe30.net
>>445
おれも三ヶ月は試用といわれた
ただ一ヶ月ごとの賃金も提示された
いきなり社員より気が楽だと思う
駄目なら試用で辞めれるし
未経験だとだいたい試用なのかな

458:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 13:13:50.95 PsCtAleX0.net
このまま年末まで一気に行きそうだな。
もう俺は短期のアルバイトするわ。

459:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 13:19:28.92 LManowq50.net
>>440
試用期間だからバイト扱いだし辞めても良いのか?と疑問だった
ありがとう

460:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 13:26:32.64 5QaQ3nfx0.net
>>414
同い年だが、5社どころじゃないぞ
リクナビ
マイナビ
エン
ハロワ
パーソルテクノロジー
30は、余裕で書類で落とされてる
常にいいのがないか探して応募するしかない
職務経歴書とかは、ハロワでもマイナビでもいいから見てもらったほうがいいぞ

461:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 13:28:55.28 BU39Oitz0.net
33歳未経験で管理部門とかデスクワーク系探しているが
リクルートエージェントだと社内選考でガンガン弾かれるわ
企業まで届けられたのが3/16という

462:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 13:29:38.85 wOoD0VL/0.net
>>447
40前で年明けフリーターはな…なのと
時給はバイト初日に教える、保険の話はないから多分入らないとフラグしかなくてな
正直前の事あるからこの気持ちで3ヶ月過ごしたくないし
なんとなくだけどバイトのままな気がして時間無断そう

463:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 13:32:43.27 S7lKppuC0.net
職務経歴書の書き方なんてネットでググって
そのまま全部パクればいいだろ

464:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 13:37:02.72 B5795rIn0.net
>>444
3か月なところがほとんどなだけで
6か月も全然普通だよ
習熟に時間のかかる仕事とかだと長かったりするしね

465:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 13:48:43.72 ADiFqS8v0.net
>>423
管理業務主任者やマン管を知らないで入れる業界なんだ。俺が見る求人は管業は必須のところは多いけどね。
>>429
管理人と管理会社のフロントは全然違う職種だからね。管業やマン管は設備的な問題もあるけど半分以上は法律の問題が出るから。

466:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 13:49:51.18 /AnRNcRw0.net
エン転職で3社応募したら1社は通るけど別に職務経歴が良いわけでもないし難しめの大手ばっか応募してるんじゃないのか

467:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 13:50:37.69 WQW7ehiY0.net
住民税の通知書が来たがこれも馬鹿にならん金額だな
一気に8万飛ぶわ

468:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 13:52:15.23 /AnRNcRw0.net
一番困るタイミングで来る区民税

469:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 13:53:30.96 PsCtAleX0.net
住民税は失業保険で払う物だわ

470:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 13:54:01.43 PmKtQ1GM0.net
無職だけど車買ったらスゲー金減るわww
早く決めたい

471:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 14:06:13.34 S7lKppuC0.net
1000万貯金あるけど実家暮らしで趣味も交友もないから全然減らない

472:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 14:08:52.98 xR/iAEvy0.net
30代なら1000万は貯金欲しいな…
今31だが600万しかねえ

473:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 14:12:03.97 5zK9As8d0.net
>>449
うまくB社のほうにいけるといいね

474:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 14:28:07.24 ZeRGTPTm0.net
>>457
俺も先々月退職したら、先月残りの住民税15万払うよう通知が来たから
昨日納付してきたわ

475:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 15:21:28.58 s4yXP+9L0.net
12月に辞めて職業訓練通おうと思うんだけど、そんな事するより面接受けまくった方がいいの


476:かなー?今の仕事は10年弱勤めたけど特殊だから、どこ受けるにしても未経験扱いになるんだけど



477:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 15:30:27.29 is5WTdct0.net
訓練に通うならマジなコースじゃないと意味ないよ。
ぬるいコースは定年後のおっさんのカルチャースクールや、給付をもらうためだけの人ばかりだよ。

478:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 15:33:28.04 zDDfBVPf0.net
年齢によるのでは
35近くならさっさと探さないと手遅れになる
未経験職を探すならなおさら

479:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 15:34:18.20 CBrGY2UR0.net
実家がボロくて暖房機具もなくて凍えながらネットしてるわ
寒くなる前に就職してれば良かった

480:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 15:39:32.18 ZSWLtBzz0.net
>>465
ある程度ブラックでも許容できるなら
SEとかwebデザイン関係の職業訓練は割と就職に繋がる
ただ訓練内容に過剰な期待は禁物

481:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 15:51:05.69 BU39Oitz0.net
生産管理系、IT系で職業訓練2回行ったけど2回とも広く浅くって感じだったわ
直接仕事に役立つかは怪しいけどいろいろやって興味を探るにはいいかも
授業休んで就職活動にいくことも余裕なんで働きながら転職活動するよりは楽かなあ

482:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 15:51:44.60 GUxSRbvT0.net
>>465
出戻りした方が良い。10年弱勤めて特殊だという理由だけで未経験扱いになり評価されないなら学がないか資格ないかの可能性が高い。
それなら伸びしろないから前にいたところのほうが、よっぽど良い。

483:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 15:51:51.54 DtHH1BTy0.net
>>468
電気毛布買ってきて布団に籠ってれば経済的

484:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 15:52:28.23 GUxSRbvT0.net
>>465
辞めてないのか。辞めない方が良いよ。

485:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 15:54:20.38 SrcqJtuX0.net
>>461
実家なら2000万はためい。俺の同僚は、それを頭金の一部にしてマンション買って実家出たぞ。俺は1000万もたまらんかったよ。

486:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 15:55:10.41 r7KhXYU20.net
加工cadから設計に就職できたぞ
工場勤務からだったから少しはましになった

487:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 16:09:56.49 CBrGY2UR0.net
>>475
何の設計?派遣?

488:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 16:12:34.55 s4yXP+9L0.net
465です。32歳です。
まさに>>469の通り、Web系の訓練受けようと思ってて、説明会に参加したところ就職率もそこそこ良いみたいで、現職と違ってスキルもつけれそうだし、やる気次第でまだなんとかなるのかなって僅かな希望を抱いてるんだけど、家族もいる身で迷いも多いです。
>>471 身体に影響のある職種で何年も悩みながらやっと辞める決心をしたところなので、出戻りは有り得ないんです。何より今の業界に居るのが嫌なんですよ

489:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 16:18:58.96 CBrGY2UR0.net
未経験でスキル身に付けに特定派遣に行こうと思うんだが
しょーもない雑用だけやらされて歳だけ食うみたいな事にならないかな?

490:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 16:20:01.92 mKpJUcCC0.net
>>477
CADは割と仕事あるよ
訓練のプログラムにあるならやってみては

491:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 16:23:46.80 kJstNDhS0.net
>>478
残業は多いが給料はいいぞ
資格もってるだけで手当になる
ただ常に勉強と資格必須
勉強しないとおまえの言う通りになる
実際、そういう奴もいる

492:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 16:31:28.28 cjbXnSgX0.net
私も職業訓練真剣に考えよう。。
昔も友達に職業訓練受けたら?って説明聞きに行ったら、職はあっても未経験は未経験だから、就職に苦労する、経験のある事務職で探したほうがいい�


493:Aっていわれ訓練行かないことに。正社員で事務職に就いたものの、、またこんなことになってる。



494:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 16:36:10.10 sH/EeUEY0.net
>>481
経理で決算できるとか以外の事務職って基本ジリ貧じゃないの?給与があがっていく未来が見えない。

495:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 16:37:49.43 jAfMBy3a0.net
職業訓練は意味ないですよ。
卒業時に半分以上は就職できてないですし
就職先は99%ハロワのブラック求人ですから
若い人か、仕事休みたい人向けかと

496:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 16:44:34.59 Omz3Qc3z0.net
運送業は引く手あまただから何も武器がないなら我慢してやりなよ。

497:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 16:59:35.13 BU39Oitz0.net
俺が最近行っていた職業訓練のクラスでは20人中15人は終了までに転職が決まっていたな
決まってないのは男で事務系職種希望だったり、就職活動をあんまりしてなかったりみたいな人だけ(俺も含む)

498:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 17:00:51.80 s4yXP+9L0.net
>>483
こういう方の意見を聞きたかったんですけど、自分が行った説明会では真逆に近い事を言ってて訓練所であって就職を保証するものではない事は当然なんですが、就職率は8割強で職についてると聞きました。
ブラックに関しては始めなければ予測がつかないので何とも言えないですが、ハロワ以外の非公開ルートもあるとのことなんです。自分が鵜呑みにしすぎなんでしょうか?

499:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 17:09:04.61 LfzwHboH0.net
>>486
ハロワだって地域によって違うし、全てのハロワの求人や職業訓練が悪いわけではない
ハロワを持ち上げたいんじゃなく、良いとこは良いって事。逆もそう

500:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 17:10:27.81 ubr+DqBf0.net
就職訓練というのは訓練しないと就職出来ない奴が行くものじゃなくて
転職たまたま失敗して次のチャンスまで働くのは嫌って奴が行くものだぞ
つまり就職する能力は元々ある奴が利用するもの

501:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 17:12:43.37 cJwqqhHO0.net
>>486
卒業後三ヶ月以内に就職した方が実績になりますが
バイト、派遣、非正規も含まれます。
指名求人なるものもありますがハロワで誰も応募しないような酷い求人がくると思ってください
リクナビでオファー待ったほうがマシです。
なんの職業訓練受けたいか知りませんが職務経歴になりませんから年齢と前職がすべてです

502:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 17:15:35.58 cjbXnSgX0.net
>>482
基本、額面20、残業なし、賞与なしみたいな感じかも。経理とか労務とか元々希望してないので、

503:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 17:17:44.41 d2Q11NyK0.net
接客系アルバイトしかしたことの無い無職だけどいい加減
正社員として働きたい…といっても飲食や接客系はもう嫌だ

504:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 17:25:43.31 WZUQ14o40.net
はじめてハロワの求人応募したんだが
面接がバイトみたいで心配になった
一応正社員受かったんだがハロワの求人てどこもこんなもん?

505:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 17:27:44.11 s4yXP+9L0.net
>>487
そうですね、結局自分の目で確認しにいかないと分かんない部分ですよね。
>>489
なるほど、参考になります!やはりもう少し考えてみます。

506:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 17:32:08.32 CBrGY2UR0.net
>>480
でもその時の運次第じゃないか?
良い案件が少なければいくら勉強したところで経験者優先で仕事振り分けるだろうし

507:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 17:45:14.02 /AnRNcRw0.net
先日面接したところから予告なしで貰った交通費が使った額の3倍だった…

508:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 17:47:49.65 inAP44wh0.net
ブランクある人空白期間聞かれたらなんて答えてる?
就活に専念してましたじゃダメかなやっぱ

509:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 18:01:10.


510:35 ID:/AnRNcRw0.net



511:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 18:10:06.56 UHlgfxuv0.net
>>484
運送業はマジでお勧めしない
オフの時間も金もキャリア形成も健康も何も無いよ
何というかこの業界は全ての職種や業種の負担の捌け口にもなってしまっている
仕事の過酷さや貢献度から見ても低いし、色んな方面で嫌な所が多い
人材不足になっていいよ

512:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 18:12:40.72 ATruCiA80.net
>>498
訂正
誤>仕事の過酷さや貢献度から見ても低いし、色んな方面で嫌な所が多い
誤> 仕事の過酷さや貢献度から見ても社会の評価や待遇が低いし、色んな方面で嫌な所が多い

513:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 18:13:27.20 +vgRAj160.net
Alきて自動運転化したら完全に終わりだからな運送

514:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 18:17:42.12 inAP44wh0.net
>>497
就活に専念してましたって言うと
アルバイトとかしてないのかとかわけわからん事聞いてくる人いるんだよね
勉強してましたとかが一番いいんだろうけど、してないしなあw
実家自営だから手伝ってましたとか言った方がいいんかな

515:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 18:29:26.79 eRWlS7Il0.net
>>500
自動運転のIoTだかは自動化の後半じゃないかな
法整備や保険、技術面、積載品の多様さ、作業内容からみても
まだ電車、タクシー、小型化バスの方がまだ自動化が早いと思う
それ以前に工場、倉庫内作業、事務、テレアポ、薬剤師、受付、レジが淘汰されて、
ネット通販でホムセンやドラックストアの小売業も更に淘汰され、コンビニの無人化の方が早いと思う

516:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 18:33:03.33 xR/iAEvy0.net
自動運転ってグーグルでさえ匙を投げたんじゃなかったっけ
公道で使えるようになるのはまだまだ先だと思う

517:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 18:35:56.74 ATruCiA80.net
>>496
就活、資格の勉強、公務員試験、家庭の事情、短期バイト等々
で時間が掛かってしまいました、で良いだろ
合計数年あろうが大して気にはされないよ
人間誰だって失敗したり、回り道したり、燻ったり、弛んだりする

518:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 18:42:32.26 pZ7/QbXs0.net
>>495
企業規模はどの位?
業種とか気になる
年齢と経歴から大手は難しいから中小やベンチャーも受けていこうかか
只ベンチャーや中小でも凄いスペック求めてる所もあるからなー
年商一桁億や2桁億程度で

519:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 18:56:16.88 Bqngi+V20.net
書類で落とされまくって、面接までこぎつけて、なかなかいい感じで終われたのに、待ちに待たされて不採用
マジ凹むorz

520:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 19:03:48.28 LfzwHboH0.net
いい感じでもどういう風にだったかによるな

521:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 19:20:57.06 HGYdDB9+0.net
>>505
皆そんなもんやで
何も期待せずに受けて、というか自分をさらけ出して自分の経歴とか
棚に上げてズバズバ言ってた方が内定もらえてる気がする

522:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 19:23:51.83 ubr+DqBf0.net
今週不採用食らったらもう終わりなんだけど

523:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 19:25:21.95 N1Vv6+nT0.net
>>509
俺たちの戦いはまだ始まったばかりだ!

524:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 19:46:54.76 8RNVdCev0.net
>>437
ド底辺だから雑な対応になるんだろ池沼かよ

525:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 19:47:00.58 wOoD0VL/0.net
>>509
焦るとクソブラック掴まされるよ

526:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 19:47:19.63 FAueOs0O0.net
やっと18社目に受かったが辞退した。
募集要項には月給25万
年間賞与6ヶ月分
と書いてあったので受かれていたら、
実は内定後の条件提示で
月給25万→基本給16万+資格手当・調整手当9万と判明した
年間賞与6ヶ月分でも16万×6ヶ月分で100万にもなりやしない。悪質な詐欺だろこれ。
すぐに辞退の電話をしたわ。

527:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 19:51:03.04 bLMopmPN0.net
月給って書いてるんだから事実間違ってはないだろ
基本給って書いてたら詐欺だが

528:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 19:55:24.43 inAP44wh0.net
ろくでもない中小企業はそんな感じだよね

529:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 19:55:39.72 LfzwHboH0.net
間違ってなくても悪質なのに変わりはないな

530:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 19:58:45.39 is5WTdct0.net
>>469
つながらねえよ。
適当なこと言うなよ。

531:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 20:00:32.38 Bqngi+V20.net
求人票→手当:残業代
面接→給料に含み残業だからでない
これもかなり悪質

532:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 20:02:01.57 is5WTdct0.net
>>477
やめとけ。
そんなに甘くないし、今のWEBデザイナーに求められる力は数年前から変わってきている。
32歳じゃ遅すぎる。

533:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 20:02:54.17 1xy1ag/g0.net
>>400
○谷市ね

534:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 20:04:32.71 nWn7+dOR0.net
俺も今の仕事嫌で転職しようと思うけど
みんな辞めてから探してるの?
見つかんなかった時怖くてなかなか辞められないんだけど

535:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 20:07:13.33 LfzwHboH0.net
>>521
在職で探さないと万一の場合詰むから大変でもそうするのを勧める

536:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 20:12:12.25 xR/iAEvy0.net
在職で探すのはかなりしんどい
時間の融通が効きづらいし

537:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 20:12:19.52 zDDfBVPf0.net
在職中に探すのが一番。病気でもしてない限り
でないと私みたいに無職1年になって苦労するよ
ハイスペは知らん

538:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 20:20:35.98 LfzwHboH0.net
最悪貯金なくなって惨めな思いしたいなら辞めりゃいい
どうしても転職したいなら働きながらでも時間は捻出すべき
それを渋るならその程度の気持ちなんだよ

539:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 20:27:53.24 inAP44wh0.net
>>523
でも離職してる奴なんか誰も雇わなくね
俺在職で転職活動してるときはポンポン内定出たけど
無職だと全くでなくなったわ

540:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 20:29:35.21 /AnRNcRw0.net
>>505
従業員約10人のITの海外のソフト卸売系
色々受けたけど実はこういうところが一番待遇良いわ
会社は市場独占状態だから経営は安心安全だし残業ほぼ無しで休出ゼロ
営業活動も全営業日のうちのイベント出店の数日だけ
こういう会社はたいてい面接最大二回で最初から社長付だからミラクルが起こりやすい
問題はこういう求人を求人情報から見つけるのが難しいところ

541:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 20:31:16.39 BU39Oitz0.net
会社によるけど有給取れないブラックとかだと休んで面接行くのが大変そうだな

542:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 20:32:03.38 /AnRNcRw0.net
>>526
入社時期確定しやすいし逃げられにくいからね
無職は一週間に何社も毎週受けてるから

543:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 20:33:18.45 r/IHxXGV0.net
ゴミども~!ゴミのエリートの俺が事務関係で内定もらったぞ!
俺はエリートじゃないから残業と他手当て別の年収400で一発サインしたわ
無職で年越しになる厳しい戦いだと思っていたが拾う神がいた
おまえらにも絶対にチャンスくるから諦めずじっくり取り組んで頑張れよ!
ブラック臭するからすぐ戻ってくるわ!

544:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 20:34:14.60 /AnRNcRw0.net
>>530
次を見つけてから辞めようぜw

545:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 20:36:04.94 B5795rIn0.net
少人数の会社でしか働いたことないから
今まで有給は葬式の時くらいしか取れなかったな

546:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 20:38:49.29 wHfQuvTq0.net



547:ばかり契約社員手取り12万です... 大卒ー32まで 店舗運営やら商品企画をして 過労鬱でおかしくなりやめたらほんと転落していきました 32で正規でメーカーへ入ったものの条件違い過ぎて退社 33で製造業へ入ったものの廃業 パート1年 34で今の会社に契約社員として入社時給900円 でいままで勤めてこれまで残業代やらでなんとか食いつないできたけど、残業できなくなって12万に.. 最近死ぬ夢や消えてしまう夢を定期的に見てしまいます。 キャリアも見失ってどうすればよいかわかりません。ハロワなんかではこういう悩み?に乗ってくれるのでしょうか



548:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 20:40:02.39 xR/iAEvy0.net
30代未経験で事務採用ならブラックだろうな

549:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 20:40:09.05 8RNVdCev0.net
>>530
おうゴミ!俺も同じゴミとして事務の内定昨日頂いたぜ!
事務は未経験だけどその関係の職種の経験があって所長候補としての内定だ
だけど他にも受けてるとこあるから返事は来月まで待って貰った

550:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 20:47:39.88 bI9ZgfIE0.net
いや有給使おうが、その分の仕事は結局やる人が自分しかいないから自分に回ってくるw
有給使おうが休んだ気がしないわw

551:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 20:51:16.06 r/IHxXGV0.net
>>535
おまえ!経験あるエリートじゃねーかよ!
俺は経験なんかねーんだぞ!クズのエリートなめんなよ!
とりあえず土日祝休みだと言ってたがイマイチ信じられねーしうそくせえ!
俺みたいなブラック人材採用するくらいだから絶対に何かあるわ!
俺のブラックセンサーがビンビン反応している

552:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 20:54:12.69 8RNVdCev0.net
>>537
いやいや間違いなく俺の方が底スペガイジだから安心して
割とマジで

553:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 20:57:02.84 nK7Z/T5A0.net
>>522
ただ在職で探してたら、結局転職せずに終わった気がするんだよな。残業疲れとかで、直前になったら面倒になって、面接辞退もいくつかあったしなあ。どうしても仕事変えたかったから結局辞めるのが先になったが、この時期まで決まらないとは思わなかったわw

554:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 20:58:22.13 1LGBq8XA0.net
離職中で来月まで待ってもらうなんてできるんだ
いや出来るだろうけど、一週間が限度かなあなんて考えてたわ

555:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 20:59:37.99 qZBKXvqY0.net
退職の意思伝えたわ。もう無理。

556:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 21:00:45.55 /AnRNcRw0.net
>>539
先週在職で転職活動している22歳の人に会ったけど
PCスマホで出来る手続きを営業日にやって面接のため有給とって一日で3社受けてたわ
企業や市場の研究はほぼしてなかったけど多分彼は受かったと思う

557:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 21:03:00.17 8RNVdCev0.net
>>540
他に受けてると言ってもまだ書類審査の段階なんだけどその返事が
2ヶ月かかるからそれを話したら返事くるまで
待ってくれるって事になった

558:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 21:08:29.43 r/IHxXGV0.net
>>541
俺も無理で辞めた
最後なんか工場長にテメーでやれやクソ野郎とか周りに復讐兼ねた暴言吐きまくって辞めたわ
出来れば在職中に次見つけるのがいいけど今度は残って精神病んだら終わりだからさっさと辞めたわ

559:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 21:11:43.35 wOoD0VL/0.net
断ってきた
正社員募集で試用期間()はバイトは嫌なフラグしかないから

560:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 21:11:58.92 nK7Z/T5A0.net
>>542
レベル高いなあwそういう奴が大手行くんだろうなあww

561:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 21:13:46.78 oS0u3ZWg0.net
まあ失業手当でるなら半年くらい休め
おれも喧嘩で辞めて職業訓練いったりして一年以上やすんだが人生のいい休暇だったわ。仕事はあるよ
今もまだ休んでるが、、

562:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 21:15:45.94 /AnRNcRw0.net
>>546
高卒零細だけど有名社長いて面接官知ってて本人も実績あって勝てる気がしなかった

563:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 21:19:33.53 r/IHxXGV0.net
>>545
社員必要なら最初から社員でとるからね普通ならその上で試用期間だから
あなたのは永遠の試用期間で便利な駒にしかされないやつだから止めてよかったと思うわ

564:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 21:21:13.45 BTAXRMfh0.net
在職中に探すのが一番に決まっている
でもそれが出来ない人もいるわけで
社長が発動した身勝手の極意で部署半壊、圧倒的な人手不足で休み無しが当たり前に
3ヶ月でギブアップしました

565:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 21:22:37.56 /AnRNcRw0.net
試用期間バイト扱いと待遇に変わりだとケチってきてほしい人材にも来てくれない気がするんだがそんな端金すら惜しいのか

566:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 21:26:53.90 jJ+mNOa40.net
どんなに面接頑張っても入ってみないとわからんよな
面接大変だった所がいいところだとは限らないし
案外面接楽だったところのが緩くて長くいれるってこともある

567:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 21:28:53.52 wOoD0VL/0.net
レスありがとう
3ヶ月も不信感持ちながら仕事しても成果出せないか、頑張っても上司の独断で
やっぱりバイトのままで><とか言われても馬鹿馬鹿しいし多分後者の可能性高そうだから

568:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 21:32:22.53 7tW3A2Oc0.net
転職は運だよ
エージェントに勧められたクソみたいな会社に
こんな経歴じゃこの仕事無理だよこの給料でよければ考えてあげても良いみたいにクソ条件出されたけど
藁にもすがる思いで受けようとした矢先に
大企業の求人に出会って選考は時間かかったけど
結果是非来てくださいとクソ企業の倍近い待遇で正社員入り。
人生なにがあるかわからん。

569:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 21:34:15.60 r/IHxXGV0.net
>>552
そんなもんだよな
メー子3社いたけど結局他人から見りゃ有名でホワイトだなんて言うけど自分がどう思うかだからね
大手じゃなくても気楽にやれてそれなりの金貰えてキチガイがいなけりゃいいわ
まぁ次の所は俺のブラックアンテナがビンビンだがな

570:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 21:34:35.42 LwFx03p90.net
お前ら自慢されてるぞ
悔しくないのか

571:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 21:37:00.86 /AnRNcRw0.net
人材系の企業って大手は追い出し前提の求人出してるけどこんなん第二新卒くらいしか食いつかんだろ…

572:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 21:40:23.73 zDDfBVPf0.net
自慢されて悔しければ頑張ればいいさ
待遇が良いに越したことないけど、俺も企業規模とか高給よりもゆったり仕事できるとこがいい

573:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 21:47:50.13 r/IHxXGV0.net
>>557
人材系行く奴の気が知れない
要は派遣でしょ?人材系の社員だろうが派遣でしょ?自分の会社に仕事無いんだから
新卒でこんなんに行く奴は頭ぶっ飛びすぎだよね
転職でも人材系行く奴は何を考えているのだろうか?
自分で自分の首絞めてるだけじゃないのかと思っている

574:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 21:52:54.31 /AnRNcRw0.net
>>559
人材系は専門に絞ってるところ以外は数年で追い出す方式だからね
リクルートは大量入社させて3年後に8割方追い出してるし

575:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 22:00:38.22 PsCtAleX0.net
NHK見ようぜ

576:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 22:01:33.55 /AnRNcRw0.net
俺はガイアを選ぶぜ

577:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 22:11:05.85 bddODZHw0.net
「元リクルート」とかでビジネスやってる奴が珍しくないように
マトモに企業研究してるなら数年後に辞めることは前提で、
辞めたあとのハク付け、踏み台と考えてる奴が大半だろう

578:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 22:17:13.56 TFCdiOfj0.net
内定もらった大学生の7割が勝手に辞退する異常事態 何の為の内定なのかと企業側は激怒



579:http://www.sankei.com/economy/news/171113/ecn1711130007-n1.html 63: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2017/11/13(月) 10:30:18.08 ID:A7PUt6640 中途を安く雇ってる俺有能 代わりの効く仕事は新人いらん 149: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2017/11/13(月) 10:57:22.37 ID:IzqLN84V0 >>63 これは有能人事



580:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 22:17:47.32 1LGBq8XA0.net
>>543
離職中だろ? それで二か月はすげえな。
おれも選考と内定連絡の日の兼ね合いでちょっと悩んでたから交渉する気になったわ。
どこも上手くいくはずもないけどそれでだめならしゃーなしだな

581:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 22:25:31.69 /AnRNcRw0.net
活動開始からしばらくたってこの間初めて趣味聞かれたんだけど
相撲とサッカーと野球のスポーツ観戦って答えたけど良かったのだろうか

582:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 22:56:46.50 MOcPXVSY0.net
中小企業だけど、先週今働いてる会社に辞めるって伝えてきた。まだ転職先決まってないけど...
仕事内容が専門的で俺がついていけないから辞めるっていう超個人的な理由なのに職場の人達が良い人過ぎて辛い
部長とかは〇〇君(俺)がもっと働きやすい様に部署の仕組み見直すとか、社長は社長で会社気にしなくて良いから面接ある日はしっかり有給使って休めよ!とか気使ってくれて泣けてくる。。

583:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 22:59:12.56 BU39Oitz0.net
今日は20人くらいの小さな会社の面接を受けてきた
来週は1600人規模の大手に行ってくるが落差がぱねえ
規模や知名度はあまり気にしないんで家から近い20人のほうに受かれば嬉しいが

584:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 23:04:24.18 Pw58ppVW0.net
>>568
20人は受からないほうがおかしい
落ちてもおまえのせいじゃない

585:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 23:14:17.50 GCA0xX+00.net
>>566
どこが悪いのか...
休日は家で昼まで寝たりとかも普通にあるし、ネットサーフィンやゲームの人も多いでしょ現実は
面接では言わないけど...
スポーツ観戦なら半分はアウトドアで能動的
チケットの手配や当日の時間通りの行動や計画とかが出来ると企業側の人事が馬鹿じゃなければ判断する

586:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 23:16:30.49 5zK9As8d0.net
>>567
いい会社だね
次もいい会社が見つかるといいね

587:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 23:18:10.85 /AnRNcRw0.net
>>570
テレビ観戦なんすよ…まあ細かすぎないかぎり質問あっても答えられるけど
そういや活動初期に好きなものをセールスしてくださいっていきなり言われて焦ったわ

588:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 23:22:56.94 MOcPXVSY0.net
>>571
ありがとう♪
人の優しさを蹴ってまで転職先見つけるは中々覚悟がいりますよ。
まぁ、変によそよそしくなるより辞めることを社内で、いじりのネタにしてくれてることだけはありがたいけど笑

589:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 23:24:09.18 nFszZznh0.net
>>567
みんなで追い出す必要がなくなったらホッとしてるんだよ。

590:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 23:31:02.48 sH/EeUEY0.net
資格学歴以外は詐称してしまってるよ。まぁ しょうがない生きるためだ。

591:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 23:32:20.21 lFqNcFe70.net
>>567
かんがえなおしたら?
そんなに人がいい企業にまた入れるだろうか?
答えはNOだと思うんだ

592:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 23:34:48.33 Yd3IYdkY0.net
>>533
大卒だしまだやり直しは出来るよ。諦めるな

593:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 23:36:20.36 nK7Z/T5A0.net
>>570 スポーツ観戦以降の降りはギャグだよね?



595:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 23:39:28.67 1KKNAcLn0.net
今って一案件に応募者どれくらい集まるんだろうな。
都内、ハロワで20人応募・内定1なら倍率やや低めくらいに感じる。
リクナビならかなり低い部類。

596:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 00:20:05.26 zVrOOqmL0.net
>>575
生きるためでもあるし、働くことによって税金納めて社会に貢献することになるしって自分に言い聞かせてるわ
まあ詭弁だけど…

597:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 00:34:48.62 fhJLuqws0.net
>>580
おまえも、やってるのか同士よ。正直者が馬鹿をみるって世界もあるわ。

598:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 01:33:22.68 +EQXZk510.net
凶悪な元犯罪者もどこかで普通に働いてるんだから詐称なんて可愛いもんよ

599:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 01:51:30.84 F47wOAAs0.net
面接官「我が社を希望した動機は?」
正直者「はい! 動機は今より良い会社だからです!」
面接官「はっ? 次の方ー」
詐称者「はい! 御社を希望した動機は、私は元々○○をしていた事もあり、御社の求人を(偶々)見(つけ)て、御社の仕事(待遇の良さ)に興味を持ったからです! 御社に早く(ゆっくり)貢献出来る様に頑張ります!」

600:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 01:58:45.87 N2cwPzzL0.net
さすがにもう今年は無理だろ。
本気でまだ諦めてないの?

601:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 02:07:06.98 A0FHbJwP0.net
俺はあえて面接ではなるべく本音を語るようにしてる
そういう本音トークが通る会社なのか
嘘付いて白々しい綺麗事を言うのが評価される会社なのか
選別になる

602:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 02:13:25.94 F2iooMBj0.net
もうこの時期からはあまりいい求人は無いな

603:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 02:14:33.51 gTvZsVgA0.net
土日挟むと合否の連絡で焦らされるからしんどい

604:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 02:14:34.87 GstFb3jV0.net
(´・ω・`)35歳で3社目、3月に上司ともめて休職においやられたわいがとおりますよっと
もう3社目だし年齢的にも限界ぎりぎりだけど転職か復職かきめなきゃならない、、けど全く気力がおきず転職も一度面接受けただけという有り様、、
貯金もそろそろ底をつきそう、国の張り紙ははからは早く帰ってこいと催促がつづく、、、
こんなはずではなかったんだけどな

605:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 02:42:13.07 w2zWpxaJ0.net
薬キメた
ねるぞいや

606:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 03:02:24.65 5PsCiP8O0.net
>>1
5ちゃん(2ちゃん)の書き込みのほとんど99%は5ちゃん管理人によるものです

管理人は400人くらいいて、文系の才能のない売れないライターがバイトで5ちゃんに書き込んでいます

だから詳しい書き込みができるんです

5ちゃんは管理人がIDを変えながら書き込んでる掲示板です

5ちゃんは管理人はハッキング、ストーカーをしてきます

5ちゃんは管理人はユーザーのパソコンをハッキングして個人情報を覗き見しています

5ちゃん掲示板を見てるだけでもどこを見てるかリアルタイムで分かるようになっています
(管理人が監視してるスレを見ただけでハッキングされる恐れがあります)

607:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 03:35:03.46 PB/kNcJt0.net
すげぇ伸びるなこのスレ・・
無職多過ぎやろ
他人事じゃないけど

608:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 03:47:24.28 PB/kNcJt0.net
在職だと、なんだか日々の業務に終れて
疲れきってしまい
仕事探すにも求人に目を通す


609:くらいしかできてない



610:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 04:50:41.28 EeW9jQeg0.net
ブラックから逃げたと言うか体壊したけど
いい加減フリーター辞めたい

611:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 05:35:17.67 nA7ePytm0.net
正社員として就職したいのに現在は派遣パートバイトフリーター契約とかの人ってどのくらいいるもんだろうか?
労働者全体の半分くらいいるんかね?

612:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 05:55:28.43 TJrIrkUK0.net
男は20%くらい
女は60%くらいじゃないか?

613:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 05:55:53.64 TJrIrkUK0.net
男は20%くらい
女は60%くらいじゃないか?

614:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 06:00:57.63 TJrIrkUK0.net
>>591
試用期間の退職スレとかむちゃくちゃ伸びるよ

615:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 08:05:18.72 UotQm8Ls0.net
この時期は短期バイト狙いでもキツい時期

616:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 08:08:16.06 nC9aPpwz0.net
>>591
現在契約派遣だけど期間過ぎたら行き場無くなるから状況的には無職の一歩手前だわ。
しかし派遣先事業所には威張って不動嘱託爺、親会社から来た高齢やらが牛耳ってて、こいつらも金が無くて居座るから30代付近がなかなか枠に入れないってのも良くない。
おまけに公務員の天下りはぎょうさん存在してるが、一般だと再雇用制度はクソで、厚生年金ってのがもう時代に合わない。あと男よりも年齢高くなると女はもっと大変だろうね。

617:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 08:15:08.62 rSXe8NQj0.net
ヤマト行くわ

618:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 09:17:45.62 1P6H5qhb0.net
ある会社に応募して落ちたら、職業訓練行こう...目先の仕事よりも、これからも心配だし。資格取得優先で

619:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 09:24:50.86 DCfUeQTk0.net
とりあえず内定もらってるところに行っておいて就活続けるって現実的?
空白期間がもうすぐ2年になるんだが短期離職の方がマイナスだよねえ

620:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 09:36:39.81 LscbNgQg0.net
>>602
とりあえず腰掛け程度ならバイトとか派遣はダメなん?
職歴汚すだけになっちゃうと思うな

621:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 09:38:59.43 5J0jklIN0.net
>>602
働きながら就活することは現実的でしょ
そりゃ無職の時のような時間の自由はなくなるけどね
でもその内定先が働きたくないところなら行かないほうがいいと思う

622:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 09:49:43.42 jBB24Ho/0.net
>>591
伸びるからって複数の人が書き込んでる保証なんてないんやで
IDなんて機内モードのオンオフで切り替わるから、自演だって無限にできる

623:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 10:15:12.83 UotQm8Ls0.net
ヤマト発進!

624:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 10:22:03.38 UotQm8Ls0.net
>>602
2年とか異常すぎるだろ
何やってたのって話に絶対になる

625:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 10:27:09.49 dmljd5VK0.net
>>601
資格で採用とかはないよ実際
職歴しか評価してくれない
そりゃそうだ
働いてることがその職業の勉強なんだから
毎日9時間猛勉強してるのと同じ

626:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 10:56:00.01 LscbNgQg0.net
しかし上には上がいるもんだな
俺らは無職に焦りを感じ職探しに必死なのに
エア組の奴らは呑気だもんな

627:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 10:58:00.65 jTaVb0kn0.net
いやハロワのすべて不問で年間休日100以下なら余裕で受かるよ

628:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 11:08:13.65 wSMiZd4G0.net
>>602
バイトもなし?

629:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 11:13:55.69 EeW9jQeg0.net
>>610
隔週6にサビ残
よくわからない企業理念ボ


630:ーナス能力給()とかな!



631:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 11:15:29.01 U/zJTeAz0.net
住建ハウジングやべぇな
経験1年以上の9割が年収1000万とか夢溢れる

632:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 11:15:36.19 EeCdzlDK0.net
あー寝てるのが幸せ。10時間睡眠きもちいお(^^)

633:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 11:36:21.53 dmljd5VK0.net
ピラミッドの頂点がなんで楽できるか分かるか?
底辺が頂点のぶんまで働いてるからだ
無職という最底辺のお前らがなんで頂点にいけると思ったんだ?
お前らは支える側だろ

634:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 11:56:46.10 VrcdyDpW0.net
今朝のベルギー戦の為に寝ないで待機してた俺
にもかかわらず?後半あっさりゴール奪われて一気に萎えたァ!

635:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 11:59:09.19 F2iooMBj0.net
良い試合してたんだけどな

636:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 12:20:06.79 65qOdWSb0.net
え、資格とるのって単なる趣味じゃないの?

637:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 12:26:07.52 LscbNgQg0.net
日本のサッカーってほんとゴミ並みに下手だなってサッカーを知らない俺が見てても思うわ
それなのにいちいち騒ぐメディアやらサポーターを見ると
こっちが恥ずかしくなるレベル
サムライジャパンとか言い出しちゃうしな…

638:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 12:27:15.57 dk11/Cxf0.net
3営業日以内に通過者だけ返事するって書いてあったからダメだと思って忘れてたら二週間近く過ぎてついさっきお祈りメール来た。
ついでに登録サイトでほぼ同じタイミングの逆指名スカウト送ってきて笑う

639:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 12:31:44.25 TdlrwAYy0.net
就活でアピールになるわけでもないけど基本情報受かったわ
資格勉強が趣味なんで次何を受けようかな

640:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 12:38:54.00 xIq2pdj50.net
>>619
日本の団体スポーツで強いメジャー競技なんて無いよ
そもそもサムライジャパンて野球がサッカーやホッケーからパクッた名称じゃん

641:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 12:45:01.04 cAFLGGTF0.net
>>618
資格が全てじゃないと思うんだけど、歓迎条件にやっぱり資格が書いてあるんだよね。同等の知識あっても、お互いどこらへんまでわかってるかがわかりにくいから...

642:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 12:46:18.89 RH5/zmbx0.net
受けて見ようと思うんだけど
株式会社サンペックスイスト
ってどうかな?

643:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 12:47:46.05 RH5/zmbx0.net
受けて見ようと思うんだけど
株式会社サンペックスイスト
ってどうかな?

644:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 12:51:15.35 LscbNgQg0.net
>>622
野球とか体操とか個人が光る競技以外はもう全部無くした方がいいな
マジで日本からサッカーのプロリーグ無くして欲しいわ
カッコつけるパフォーマンスだけで中身スカスカとか

645:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 12:51:46.21 uqKAlCh60.net
ブラックであることを包み隠さず求人に載せてるところは好感が持てるよ
応募はしないけど
求人票を詐称する奴らはほんと法律で取り締まれよ

646:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 13:07:04.30 wM0hPuW/0.net
学校や会社で頑張った事は何ですか的な質問おそらくあるんだろうけど
マジで何もない
誇張すりゃいいって言うけどゼロをいくら誇張してもゼロだ
お前らどうしてる?
見え透いた嘘言うより素直にないと言った方がいい?

647:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 13:11:56.45 F2iooMBj0.net
>>626
すまん、そう言った日本でしか流行ってないビッグインジャパン的なガラパゴス競技はもうウンザリなんだわ
日本のメディアと信者しか騒いでない競技な
ちなみに野球なんてMLBで誰も通用してない低レベル


648:競技じゃん



649:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 13:15:39.46 LscbNgQg0.net
>>628
さすがに30年以上は生きて来たんだしもう少し自分を
客観視してみれば一つくらいあると思うぜ
自分でそう思わないだけで他人からみるとそりゃスゲェなって思うことあるから
俺はないけど

650:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 13:17:42.48 wM0hPuW/0.net
>>630
客観視すれば尚更何もない
だって誰もが普通に通る道を通ってきただけだし
自分だけが突出して何かをした訳ではない

651:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 13:19:53.61 LscbNgQg0.net
>>629
おまいさん俺より厳しいな
よしわかった!もうイチローと羽生結弦くん以外全部死んでいいな

652:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 13:21:53.94 wM0hPuW/0.net
みんながたいして苦労せず当たり前のように普通に通る道を「頑張りました!」とか言ったら
それはただの池沼アピールじゃん

653:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 13:24:10.41 KHehoslI0.net
イチローってアメリカでの知名度皆無らしいな
ホットドッグ早食い世界一の小林尊よりも知名度低いってよ

654:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 13:26:55.11 wM0hPuW/0.net
勉強も頑張らない部活も頑張らない
仕事は非正規で単純作業してただけ
こんな人生のどこに頑張った要素がある?

655:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 13:27:58.26 ufP/aX9P0.net
はぁ今ところいい経験できるし、能力あがるけどキツイわ、、残業も多い(サビ残)先々のこと考えると頑張ればいいんだけど、、ここの仲間になります。今31だから大手もしくはホワイトに転職できるように頑張る

656:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 13:30:22.67 YSaOrf/+0.net
>>585
わかる
後者ならどの道続かん。あくまで自分は

657:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 13:35:33.40 LscbNgQg0.net
>>635
そんなもん頑張ったことにしちゃえばいいじゃん
夏休みの自由研究の時にタランチュラを飼育して研究してましたとかさ
内の兄ちゃん小学校の自由研究の時にタランチュラについて書いてたよ
タランチュラ日本にいないのに

658:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 13:47:21.70 HEvRLCRl0.net
>>618
働いてもないくせに趣味を楽しめるなんていい身分だな
と親に言われないかね?

659:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 13:49:36.52 uqKAlCh60.net
>>638
それ、見方によっては立派なエピソードになるな
イメージだけで日本にいない生物の自由研究を作り上げましたって

660:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 14:00:11.35 7skNir1q0.net
今月から転職活動してるけどなかなかいきたいと思えるところがない
ハロワって当たりの求人ってあります?

661:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 14:04:21.97 BkUiKDEk0.net
マイネオってw
どんだけ貧乏なのw
働いてないと節約も大変だな
なんでしなないんだ?
生きててなんかたのしいことある?

662:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 14:06:06.28 TdlrwAYy0.net
同人誌の印刷、製本会社の事務求人を見つけたが
そういう趣味系で定年まで働くのは厳しそうだなあ
TPPやらで著作権絡みの締め付けが厳しくなりそうな気もするし

663:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 14:08:25.10 6bBfFKQt0.net
朝から面接で帰ってきたら書類1一次2お祈りは凹むな!

664:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 14:10:17.20 1P6H5qhb0.net
>>641
職種やポジションにもよるけど、ハロワで探すのも悪くないなと周りを見て思う。たまに大手もハロワで求人だしてるし。ハロワも併用しないのは損だよ

665:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 14:11:51.43 AnlpmyAP0.net
30代て本当に35を境に転職活動の状況てかわるものなの?

666:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 14:12:31.97 1P6H5qhb0.net
ハロワ求人の中から選別すればいいだけの話。
怪しい会社は、事務所なり、本当怪しいから。ただ、倒産リスクは、わからないかも

667:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 14:14:02.56 dk11/Cxf0.net
>>641
大半正社員の肩書きでバイトみたいな時給だけど稀に厚待遇あるね
表記月給だけに釣られずに残業込みなのかは絶対チェックするべし

668:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 14:14:27.94 6bBfFKQt0.net
>>646
一番よく見る年齢制限な気がする35未満はもうひとつは29未満

669:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 14:18:35.62 7skNir1q0.net
ありがとう
ハロワにあまり良い印象なかったけど、検討してみます
勉強になりました

670:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 14:19:47.26 TdlrwAYy0.net
転職サイト、ハロワ、転職エージェントのそれぞれで探すのがいいんじゃないかね
ハロワはゴミみたいな求人も結構あるけど中には良さそうなところもあるし

671:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 14:24:39.44 5y3gfqq10.net
この時期に仕事探してる時点でブラックな人材

672:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 14:25:26.61 U/zJTeAz0.net
俺は太陽の子

673:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 14:47:21.35 5y3gfqq10.net
ヤマト行ってきなって
時給1500円のところもあるよ
大学生で全部埋まっちゃうよ
URLリンク(townwork.net)

674:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 14:50:05.94 5y3gfqq10.net
ヤマト運輸株式会社 東東京ビル・タウンマネジメント支店
【伝票貼り・仕分けor事務】未経験でも時給1500円で稼げます!◎12/1~31までの1ヶ月短期
勝どき駅徒歩14分・有明テニスの森駅徒歩4分
職種
[A][P]【12/1~31迄の短期!】(1)簡単仕分け作業 (2)事務作業
給与
時給1500円
勤務時間
9:00~18:00の間で7時間勤務!
(1)仕分け作業は週2日~勤務OK!
(2)事務作業は週4日~勤務OK!

東京とかすごい破格ですよこれは
勤務曜日はお気軽にご相談下さいませ。

675:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 14:50:56.16 XAS5gxkD0.net
サイレント祈りからの、再度求人掲載ならまだ許せる
送った書類なくしたかも?からの不採用
異常過ぎるわ

676:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 14:51:10.61 vRb5/R0V0.net
ハロワはグレー~ブラックの中から、なるべくましなのを拾っていく感じ
一見求人票では条件が良くても職員に聞くと過去に何度も同じ募集してたりするから
注意が必要

677:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 14:56:22.88 5y3gfqq10.net
もうあきらめてヤマトにしよ?
楽になろ?
早くしないと若い奴で埋まっちゃうよ

678:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 14:58:35.90 Ym4YPjrQ0.net
36で初めて正社員として勤め会社、今日辞める意思伝えてきた
今39で職歴これしかない自分としては、今後正社員として働ける可能性
捨てたようなものだけど、連日の長時間労働パワハラに耐えられなくなってしまった
ここは30前半くらいでキャリアもある人が多いのかな?
転職に望み持てるだけ羨ましいな

679:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 15:14:54.33 XRzpbeI/0.net
>>638
笑った

680:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 15:18:37.12 XAS5gxkD0.net
>>659
同じ感じで仕事辞めたわ
今35
求人情報だと35も、39も変わらんよ
諦めずに頑張ろうや

681:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 15:21:24.66 90DWXeu10.net
>>641
マトモそうなの無くはないから視野増やすがてらなら悪くないよ

682:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 15:25:05.81 pWkgJaVp0.net
>>635
そんな奴お前だけやで

683:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 15:25:54.53 pWkgJaVp0.net
>>641
キーエンス、みずほ銀行、市役所
とかあったけど

684:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 15:53:05.37 MjrPvgyR0.net
みんな賞与どのくらい貰ってんの?

685:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 15:56:15.59 XGjHSo420.net
もう短期離職の理由正直に夜勤で体調崩したって言おう。嘘付いても面接官は分かるもんな。
それで落とされるなら諦める

686:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 16:00:36.53 uqKAlCh60.net
面接日程をメールで確認されて、A,B,Cのうち全部対応できるけど、
一番都合がいいのはAですって答えたら「じゃあCで」って返されてちょっと笑ってしまった

687:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 16:11:18.59 5y3gfqq10.net
ボーナスなんて1年で100万くらいしかないわ

688:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 16:20:24.87 dk11/Cxf0.net
>>668
受けようとしてるところボーナス58万だわ

689:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 16:20:55.87 gTvZsVgA0.net
レスする前にそいつの書き込み見とけよ

690:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 16:24:06.30 uLbVOX0O0.net
>>666
それ別に隠すような理由じゃないだろ

691:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 16:26:40.36 0eZWY6ex0.net
>>667
俺もA,B,C,Dどれがいい?って聞くから「他社選考もあるのでD」って言うたら「Aで頼むわ」ってきてイラッとした
受けたけどさ

692:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 16:30:41.49 OvyDPz+K0.net
無職なのに生意気に指定してくんなw
業務の間に時間を割いて面接してやってんだぞw

693:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 16:34:15.98 OvyDPz+K0.net
~しましょうか?
いえ、そんなの悪いですよ
いえいえそういわずに
そうですかあ
じゃあお言葉に甘えて
のくだりもなしにいきなり踏み込んでくる奴には正義の鉄槌

694:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 16:36:19.33 uqKAlCh60.net
>>672
ちなみに参考までにどんな印象の会社だった?

695:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 16:46:25.86 cu/O5Jmg0.net
せっかくヤマトの求人持ってきたのに何故か恨まれた
理不尽だな

696:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 17:00:46.67 PpEqq6HW0.net
企業情報サイトでやたらレビューの評価が高い会社って
自演で高評価にしてるんじゃないかと勘ぐってしまう
定着率90%とか嘘でしょ

697:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 17:01:06.85 yd37+p3h0.net
>>396
マウス位買い換えろよ!

698:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 17:02:58.18 cu/O5Jmg0.net
俺の会社は口コミに人付き合いが煩わしい人には向いてるって書いてあったな

699:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 17:10:11.99 4uC5t3Zy0.net
ヤマトとかやる事が単純明快で居心地良さそうだな

700:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 17:14:12.82 F2iooMBj0.net
激ブラックだぞ

701:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 17:22:31.01 gTvZsVgA0.net
実際働いてた知り合いがいるけど
給料いいから意外と辞めないらしい
タワーマンション担当で楽だったからとは言ってたが

702:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 17:43:52.85 G6hbdHq50.net
明日最終面接だ。
月給制で32万。住宅手当が家賃の3割。完全週休2日。交通費全額支給。
昇給茄子あり。

703:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 18:00:32.56 enFGHreM0.net
本当みなし残業とか固定残業こみの給料の会社増えてきたよなー。

704:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 18:01:10.65 0eZWY6ex0.net
>>675
面接での印象は良かった。選考案内の連絡も早かったし
ただ、クチコミサイトでは微妙な評価だけど

705:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 18:07:00.01 6HQ2aMem0.net
転職回数て何回までなら許容されるかな?
経験職での転職回数が多いと転職理由が回を重ねるごとに苦しくなってくるよな

706:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 18:10:32.25 efHwG6c40.net
無職歴1年4ヶ月(33歳)の俺が某大手引越し会社の正社員採用に応募して内定取れたのよ。
友達に話したらお祝いの飲み会開いてくれて、親父にはお祝い品としてダンベル買ってもらって
じいちゃんからは懐中時計もらって、お袋からは何もなかったけど、ばあちゃんのお仏壇の前で
泣きながら手を合わせてたのを見たのよ。すげー嬉しかったよ。
で、11月11日に早く仕事覚えて営業所長に出世できるように頑張ろうと強い気持ちを持って出社したのよ。
自分のイメージではお客さんとの作業前の段取りの確認・打ち合わせやそれに沿ってバイトや派遣スタッフに指示することだと思ってたんだよ。
それが社員なのに養生テープを敷かされたり、実際にクソ重い冷蔵庫や洗濯機を一人で運ばされたり最悪だよ。
しかもエレベーターない5階建てのボロ団地の5階とかクソ営業の野郎断れよ!!!
うんざりしてると管理人が壁に傷つけたから修理代払えとか知らねーよ。バイトの奴らもサボることしか考えてねーし。
次の日腰痛と全身筋肉痛でベッドから起き上がれずそのまま出勤してない。
求人票にちゃんと書いとけボケ!ちなみに友達にはそれ以降連絡取ってない。

707:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 18:17:51.53 cu/O5Jmg0.net
>>686
転職回数は多くても問題ないがそのたびに何かしらレベルアップしている必要がある

708:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 18:25:54.15 MjrPvgyR0.net
>>688
まあ大手ではない限り、あんま気にしないかもな
やっぱ一番は年齢か34までなら職歴汚れてようが

709:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 18:40:14.51 RXO5zIkf0.net
>>686
大手だと、正社員経歴のみ三社までって聞いた
基本キャリアアップしてれば良いかと

710:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 18:48:32.94 1eDSvs9J0.net
みんなは探すのに個人で探してる?
エージェント利用してみようと思うけどどうなんかな?

711:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 18:53:12.69 Ze02hubF0.net
何度目やこの手の質問


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch