【30代】無職の転職活動【長期化】part221at JOB
【30代】無職の転職活動【長期化】part221 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 00:56:10.24 0K7e6bIU0.net
最近踏み逃げ多くね?

3:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 01:15:06.67 G6OnImFY0.net
所詮、無職ですし。
責任感の無さだけは一級品

4:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 01:21:06.70 VfjAvyBC0.net
たまな思うことがある
別にバカにするつもりはない
年も考えず甘く考えすぎの奴が多すぎないか?
転職バブルみたいに言われているけど自分の年齢と実績考えたことあんのかと
やれスカウトメールがとか応募や面接がどうのと本当に本気で自分の将来考えて活動してるか?
適当なことやれば何度も繰り返しやがて本当に取り返しつかんくなるよ?
鬱の奴には特に何か言うつもりは無いが俺自信も6年ちょい薬飲んで治療してかんかいになってる経験あり
薬も飲まず通院もせずリハビリセンターにもいかねえ奴が鬱がどうのと言うのやめろや甘えだそれは
何が言いたいかと言うと高望みせず自分の身の丈にあった会社で満足しろと
人生に妥協は付き物とそろそろ理解できる年じゃないかということ

5:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 01:28:26.41 VfjAvyBC0.net
とメーカー勤務が言ってみた
おまえら本気出して頑張れよ!

6:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 01:33:44.17 gDbu5J6c0.net
>>4
悟りの世界だな。身の丈にあった会社に入ったら満足はしない。妥協したら満足はしない
人生難しいな~。

7:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 02:20:19.91 lLaUrrx30.net
文章長いだけの老人がいるな

8:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 02:20:46.22 s8mTNDGM0.net
ビルメンうぜーな

9:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 02:25:16.56 QCk8TnqG0.net
朝から晩まであの生ゴミだけが発狂してんのな

10:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 02:27:25.93 Rl4WPU/W0.net
>>4
>高望みせず自分の身の丈にあった会社で満足しろと
高望みせず自分の身の丈にあった人材で満足しろと

うむ
同じ事を選り好みばかりして、人手不足とかぼやいている企業様に是非おっしゃって下さいな

11:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 04:43:10.86 9E5LlWvx0.net
就職したやつがなんでこんなとこ覗くのか

12:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 05:14:42.18 ZPNsscEr0.net
異常にまじめすぎると、うつ病になりやすいらしいね

13:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 05:57:12.32 da3s74hN0.net
この年齢だからこそ次は慎重になるしだからこそ時間かかる訳で
別に高望みしてる訳じゃないんだよな
原付自演ビルメンの性欲の盛ったサルみたいにはなりたくない訳で

14:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 05:58:33.31 da3s74hN0.net
出でよ!猿並みに盛った自演ビルメン\(^o^)/

15:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 07:32:02.74 xr/qPNPf0.net
呼ぶとか、なんなん

16:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 07:56:18.58 iUEMyC+N0.net
俺も就職決まったらこの掲示板は覗かなくなると思うけどなあ
ここに書き込み続けてたら、他にコミュニケーションとる場所がない哀れな奴なんかなと思ってしまうが

17:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 08:23:02.91 VfjAvyBC0.net
同じ年代くらいの奴がどう思いどう活動してんのか見るの楽しいからね
余計なお世話かもだがアドバイスできるようなことがあればしたいと思うし
元々自分が見てたとこだし働いてるから見なくなると決めつけ思い込みはどうなのかなと

18:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 08:35:42.16 h0EwFIxn0.net
sage

19:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 08:36:42.76 h0EwFIxn0.net
会社が嫌で転職考えてる人も見に来るんじゃないかな?

20:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 08:38:43.38 iUEMyC+N0.net
>>17
アドバイスなんて、相手の状況をしっかり掴んで、適切なタイミングで言わないと単にウザい奴
になるだけやと思うけど
なるほど、そのコミュ力だから友達いないのかな?で、掲示板に書き込み続けてると

21:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 08:53:37.75 xr/qPNPf0.net
>>17
有職者の転職してるやつじゃないなら
なんの役にも立たない
就職したてならいざ知らず、どんなアドバイスできるの?
なにが、わかるの?
攻めてるんじゃないよ

22:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 08:58:51.62 UDaz07Mw0.net
年末に職が決まらないから追い込まれてる奴多数で精神的に余裕がないんだろう

23:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 09:14:14.57 MczXSC5g0.net
てか35くらいだとまだ比較的に行ける所はあったけど35過ぎた今だと転職はもう絶望だわ
家族持ちで月収手取り20万とかいうのもよく見てきたけど毎日悲壮な感じだったぞ。家族とか決してもっちゃいけないわ。それ以前に相手すらいねえもんな

24:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 09:19:18.19 xr/qPNPf0.net
おまえらほとんど、既婚じゃないの?

25:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 09:28:15.36 MRYvoBCm0.net
>>12
本当に真面目なやつが鬱になる確率は他の性格と変わらないよ
不安から従順に真面目に装ってるやつが鬱になりやすいんだわ

26:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 09:37:14.96 Es87U6oa0.net
年内は就職あきらめた
来週から日給1万(9時~17時)のバイトに行くことになったわ

27:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 09:37:56.82 VfjAvyBC0.net
>>22
これなのかな・・・
別に嫌がらせしようとかバカにしようとかそういう考えはないんだけどな
職があって見てるだけでこうも言われるもんなのか何か悲しいね

28:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 09:49:46.04 0K7e6bIU0.net
サイコパスですか?

29:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 10:02:39.23 xr/qPNPf0.net
>>27
見てるだけ、にしときなよ
このスレの頭から語ってるけど、そもそもズレとるのに
わからないんだな
言いたいことはわからないでもない
どんだけ思いがあっても、
それって独善的だと思わない?
どんな引き出しがあるの?
叱咤激励のつもり?
年内に決まらないゆえの八つ当たり云々でもない
ちなみに無職同士小汚い傷の舐め合いしたいわけでもない
あんたはもう先に進んだなら、こんなとこに来んなよ
同世代の無職の生態観察より、
もう一段登ったやつと切磋琢磨したら?

30:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 10:03:49.12 eXNjwqYt0.net
俺は就職して半年経つけどたまに見にくるぞ
30越えてるけど職業訓練行って就活して今働いてるとこは手取り25万くらいだ
繁忙期は結構忙しいけど代休も貰えるしナスは年5ヶ月くらい出る
今思えば就活が1番辛かった、2度とあんな面倒くさくて疲れることはやりたくない
働いてると充実するよ

31:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 10:12:21.89 UDaz07Mw0.net
ダラダラしてたらいつかそのツケを何年もかけて払うことになる
ツケを払わないと就職も満足にできない
分かり切ってることだ

32:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 10:13:00.75 MczXSC5g0.net
充実してるのにこんな掃き溜めスレ覗きにくるってのは何らかの不満があるってことなのかい
自分も仕事してるが社保やら引くと手取り20万くらいしかないわ、しかも契約だから絶望しかねーわ、かといって転職なんて絶望に近い
家賃やら色々払ったら飯食う金しか残らねー。何の為に生きてるのか謎すぎる。

33:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 10:20:28.18 eXNjwqYt0.net
>>32
そりゃ不満な部分は少なからずあるさ
ただ全然割り切れる範囲だけどね
てか働いてる以上は全てに満足してる人なんかほぼいないと思うけど
以前見まくってたから今はほんとに暇つぶしで来る感じ

34:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 10:20:31.00 UDaz07Mw0.net
働いててもそれを言う必要が全く


35:ないからな 言う時点で何を期待して言ってるんだってことでしかない



36:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 10:23:51.04 xr/qPNPf0.net
ここでの活動とか思いとか見るのが楽しい、ってなに
楽しいとか言って何様なの
バカにするつもりないって?
仕事してるやついるのはどーでも良いけど、
語り出すのはスレチじゃねーかってことなんだが
年齢も40過ぎのおっさんいたりするけど、
言わなくても良くね?

37:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 10:26:44.80 cvdS8wAx0.net
>>30
それって年収額面500超えるじゃん
自慢にしか聞こえないわ

38:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 10:28:56.44 UDaz07Mw0.net
会話に加わりたいなら無職のフリして書き込めばいいだけのこと

39:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 10:37:17.87 DYFUbHAx0.net
お仕事されてても、スレ汚ししてることに
気づかないほど余裕がないのだな
かわいそうに
どこ行っても自分は自分だな

40:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 10:39:41.17 CvPI0YLs0.net
>>32
元々動物なんて食って寝て交尾して死ぬだけのもんだ
たまに空いた時間で家族や友人と談笑でもできればそれでよし

41:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 10:54:22.61 xDVpUxv00.net
>>36
どこ住み?
30代なら500超えなんか自慢にならないでしょ、、、

42:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 10:59:44.09 cvdS8wAx0.net
>>40
ここのスレタイ読んだ?

43:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 11:37:37.48 iUEMyC+N0.net
>>40
文盲かよ

44:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 11:49:19.73 JwGA18Y90.net
>>30
どんな職業訓練行ったの?

45:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 11:57:24.38 hYzrce5R0.net
例えば20代前半の若者を取引先の会社に行かせたとします。
そこでミスをした場合、会社としては「新人だから」という理由で言い訳できる余地はあります。
もちろん自分からは言いませんけどね、会社はそれを見越して行かせるということもあります。
相手もやさしいところだと「次はしっかりね」と言いますし
厳しいところでは「やっぱり上司のあなたが来てよ」となります。
そうなれば次に私が行ってフォローすることで、その後の仕事も円滑になります。
これにより新人教育もでき、私の仕事のネットワークも強化でき、一石二鳥となります。
しかし、それが30代後半や40代、つまり私と同年代の場合はどうでしょう。
今、あなたのことを言ってるんですよ。
あなたが同じシチュエーションで取引先でミスをしたとします。
「この年齢でこんなミスをする社員」
「この程度の社員にこの程度の会社」
「こんな社員をウチに寄こすとは舐めているのか」
と、あなたが低評価を受けるだけでなく、遣わした私の評価も下がり、引いては会社のイメージダウンとなります。
一般的な社会人・会社員としての仕事の経験が無い38歳―
これがあなたを採用できない理由です。
ご理解いただけましたか?

46:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 12:02:43.69 hYzrce5R0.net
社会「働けクズ」
ニート「じゃあ働く」
企業「クズは働かせません」
ニート「じゃあ死ぬ」
社会「自殺はやめよう」
ニート「じゃあ死なない」
社会「でもクズって生きてる価値ないよ」
ニート「もう死ぬ」
両親「お願い死なないでちゃんと働いて」
ニート「じゃあ働く」
企業「クズは働かせません」
ニート「なるほど」

47:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 12:04:44.36 MNz/iMrr0.net
>>45
ずっと無職なのを親にでも怒られたんか?
辛かったな

48:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 12:13:08.31 iUEMyC+N0.net
>>44
俺30代なったばっかなんだが
38のところを適当な数字に変えればいいのか、便利だなあ

49:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 12:22:13.77 kOvMW2tM0.net
年末近いし焦りと不安で荒んでいるのも多いだろここ
俺なんかもう心が荒みまくりよ・・・
どうせうからねえんだろとか愚痴しかでねえ
ただSPIの勉強だけはしてる
テスト受からないとどうにもならないってのもあるし頭の運動兼ねてね

50:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 12:42:40.18 kOvMW2tM0.net
今回も良さげな求人もってきたぞ
URLリンク(www.hatalike.jp)

51:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 13:08:48.47 hPWoCxRF0.net
あと数週間で無職暦1年やわ
こんなに転職が難しいとは思わなかった
30歳無職のまま、新年迎えるとは思わなかった

52:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 13:19:57.57 unLzpaTA0.net
今日はグッバイワークもお休みだし仕事のことは別に考えなくていいですよ?
休みは休んだっていいんです

53:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 13:36:09.39 XWXJO35y0.net
ありがとうの言葉があれば人は頑張れるんです

54:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 13:45:26.51 p1X29CLA0.net
就職活動くらいで燃え尽きてる奴って仕事じゃ使いものにならないだろ

55:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 13:58:52.33 ZPNsscEr0.net
>>49
産廃はちょっとないっす

56:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 14:08:22.01 unLzpaTA0.net
休みにこのスレを見てる時点で病んでる

57:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 14:16:25.07 Dychk/PB0.net
てか俺らの年になったら何がなんでも正社員で探すべき?それとも非正規でも長く続けられる仕事やるべき?

58:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 14:28:51.01 HFAmNbLE0.net
そろそろ遺書書くかな

59:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 14:31:30.27 JwGA18Y90.net
お前ら諦めすぎだろ

60:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 14:32:35.57 g+ZB2kGa0.net
やっぱスキルが身に付く仕事に就きたいよな
誰でも出来るような仕事して
40代くらいでクビもしくは会社が倒産して
何のスキルもなく無職として放り出されるとかシャレにならん

61:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 14:42:38.47 28R0c+530.net
介護に行ってスキルアップ目指せばいい
30代なら無資格未経験でも、何処でも正採用
資格は働きながらもとれるし

62:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 15:04:21.00 Ny+FEB1r0.net
今入社挨拶の練習中です
誰よりも早く行き全員に挨拶する
ご指導、ご鞭撻のほどをよろしくお願いします!
ブランク長いから噛むわ

63:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 15:10:34.23 Ny+FEB1r0.net

すいません
無職スレに書いてしまいました
失敗しました

64:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 16:08:32.32 YkNn99uK0.net
>>56
長生きしたいなら正規一択

65:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 16:34:17.19 da3s74hN0.net
>>45
つまんねえよ!
それとビルメン消えて

66:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 16:34:34.16 fjcfYRkg0.net
転職最強なのは医療系の看護師、薬剤師、医師だろうな
これらはまずどこへ行っても何歳からでも経験があれば採用される
看護師は離職率高いけど

67:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 16:54:44.30 bKUNkTTq0.net
年収700万を超えると幸福度は変わらないからな
これ以上金貰える奴は仕事がハードであったりプライベートがなくなったりストレスが増えたりで
これ以上の年収を目指す意味はない

68:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 17:09:34.77 8Hre3pejO.net
働いてる人はどんな仕事してるのか、
また職場の人間関係が知りたい

69:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 17:12:11.53 /IRhtV+X0.net
年収5千万でも結婚出来ない人っているのかな?
しないんじゃなくて出来ない人ね
やっぱり寄って来る女がみんな金目当てに見えて信用出来なくなるのかな?

70:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 17:12:21.23 kOvMW2tM0.net
一応やってみようかなと思うものには片っ端から応募して面接になったら行くかどうか考えるようにしているのだが
その中でブラックと思われるものは連絡きても無視するわけです
応募から3ヶ月建つのにまだ面接のご案内というのメールがくるちょっと怖い企業があるので
以下の断りメールいれてみました
別にこういうのだって問題ないよね
この度は、私の求人にご応募いただき、 ありがとうございました。
ご提出いただきました求人内容をもとに、厳正に選考した結果、
誠に残念ながら貴社のご希望に添いかねることになりました。
不本意とは存じますが、何卒ご了承賜りますようお願い申し上げます。
なお、今回は非常に多くの企業から面接をいただき、
大変苦慮した上での決定であることを申し添えます。
略式ながら、メールにて通知申し上げます。
今後のご健勝、ご活躍を心よりお祈り申し上げます。

71:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 17:12:42.06 D54hc7f90.net
>>65
経験があれば何歳からでも採用されるのは日本のどの職種も一緒だろ

72:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 17:16:06.24 bKUNkTTq0.net
経験というのは経歴なんだぞ

73:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 17:16:15.32 KAusH7Co0.net
応募条件
①28歳以下
②○○学科を卒業したもの
こういう応募条件があったときって
①かつ②なの?
それとも①または②?

74:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 17:17:03.81 nQiLy3TL0.net
>>69
お祈り返しはちょっとやばいかも
URLリンク(news.careerconnection.jp)

75:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 17:23:06.93 kOvMW2tM0.net
>>73
内定辞退じゃねーかそれ
労働契約さえ結んでない俺に問題はなかった
記事見たけど一般兵は企業に逆らうなということだけわかったわ・・・

76:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 17:24:21.70 lXdfN8110.net
>>33
働いてたらこんな最底辺スレ来るわけないぞ
無職が長過ぎて頭おかしくなったのバレバレ
お前はハロワよりメンタルクリニック行ってリフレックス最大量処方してもらって死んでろ

77:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 17:25:41.56 Xhz9Eg3O0.net
>>58
諦めたくもなる…
面接行ってやる気アピールする元気すらない

78:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 17:34:29.70 XPPRgI9Q0.net
わかる
慎重になりすぎて片っ端から応募とかできない
絞って絞って志望度たかいところだけ受けるけど結局落ちる→やる気なくす
のループ

79:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 17:36:02.22 bKUNkTTq0.net
リフレックスとかいう薬品を知ってる時点で精神がいかれてるのが分かる
普通に生活してたら一生お目にかかることがない

80:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 17:38:36.70 kOvMW2tM0.net
>>77
応募は無料なんだし書類通るかさえわからんのにかたっぱしからやるしかなくね?
面接日程調整になってから慎重に考えればいいことだと思うんだけどな~
たまには行く気が無いとこの面接受けて練習したりとかさ
どうせしばらくかかるだろうしある程度の遊びも必要よ

81:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 17:42:49.34 Xhz9Eg3O0.net
>>79
それくらい余裕持って構えられたらいいんだけどな…

82:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 17:55:43.69 qZFV1Ufn0.net
買い物する時、帽子は欠かせない

83:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 18:02:12.00 kOvMW2tM0.net
>>80
気持ちはわかるし俺もそうだが
スタートラインに立つとこでめげてたら入社からの本格スタートでもたないだろ?
めげず、腐らず、焦らず頑張ろうじゃないか!

84:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 18:12:13.98 4WAzQPpR0.net
>>73
まともな企業はお祈り返しなんてされないけどな
結局、そんなことされる企業は選考中に求職者に対して失礼な態度取ってんだろ

85:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 18:28:28.07 mROfgeBj0.net
君ら老後のことは考えてるかい?
TVでやってたが3000万円は貯蓄してないと駄目らしい
安易に生活保護があるとか考えれるんだろうが甘くないぞきっと

86:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 18:29:28.21 hYzrce5R0.net
ナマポ最高!

87:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 18:32:24.75 1mJKMgAb0.net
就活で企業を決めるのは、決め手は妥協なのかな?

88:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 18:41:18.97 FbfTXhY80.net
35で離職して、就活をはじめてもうすぐはや一年。
全然決まらないし、実家住まいだけど、アルバイトや派遣登録したほうがいいだろうな…
当座のしのぎにしかならないけど、派遣とかってどんな感じなんだろうか…

89:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 18:50:52.63 gJhwjKg30.net
期間工に応募してしまった……

90:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 20:02:20.99 5Cvka/r60.net
今の会社にバイトとして8年、そこから正社員登用されて約2年、職歴はこれのみ
現在39歳にして新入社員なみのキャリアしかない自分が転職考えるのは無謀すぎるよなぁ
社員として配属された店舗のあまりのブラックっぷりに気がおかしくなりそう
でも、転職しても更なるブラックが待ってるだけなんやろなぁ自分のスペックでは

91:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 20:05:39.65 iUEMyC+N0.net
面接日程の調整難しい
派遣で働いてるけど、平日勤務だから必ず休み取らないといけないし、数日後とか近い日時を企業側から指定される事も多くて、結果欠勤が多くなってて、職場で干されぎみヤバいw
派遣会社とは言え勤務先変わるのは印象悪いだろうしどうすっかな

92:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 20:07:35.40 u4RSG2/G0.net
>>87
おれも同じく離職時35で無職期間一年半
一人暮らしでなんとか退職金と短期の仕事で食いつないできたけどやっと先日内定もらえたよ
しかも一年前に一度書類選考で落とされた所w
短期と言えどもなにもしてないよりも今も働いてるって伝えたらやっぱり印象良かったから働いたほうがいいと思う
有職者から見たら無職は得体の知れない別次元のもの扱いだからね
派遣は派遣会社によってピンキリ
オフィス系ならやはり大手が時給高くて派遣先もいい
とりあえず二、三社登録してみたら?
工場派遣もやったことあるけど通勤時間、労働時間、内容、人の割に合わないと思って続かなかったな

93:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 20:28:21.33 kOvMW2tM0.net
>>84
俺達が定年迎える頃には生活保護どうなってんだろうな
最近だって見直しで下げるってニュースあったしさ
あるないどっちにしても貰う為のハードル相当あがってそうだね

94:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 21:31:48.39 q68LfkBQ0.net
会社の求める経験あった上で、これがしたくて、この会社じゃなきゃだめってやつしか内定もらえないって言われたけど
無理ゲーすぎね

95:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 22:11:22.10 bKUNkTTq0.net
俺らって時給1000円の人材だし

96:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 22:12:58.83 dCs+nfQH0.net
むしろ「その会社でないとやれないこと」が御社にあるのか聞きたいよな

97:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 22:15:00.80 KoqagwRX0.net
3000万か
30代だから1000万は貯蓄しときたいなあ

98:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 22:15:19.18 bKUNkTTq0.net
20代の頃は社員にならないかって何度も誘われたのに働くのが嫌だからという理由で派遣しかやってこなかったツケを払った

99:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 22:18:45.60 Xhz9Eg3O0.net
>>95
向こうは嬉々として志望動機聞いてくるのにな

100:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 22:23:16.01 RStsulxX0.net
ここ応募してみたわ

日勤のみ
月給22.5万~
賞与2回あり
普通車で病院へ医薬品配送(大型荷物なし)
土日祝休みの年間休日122日
契約社員から正社員登用率8割 
URLリンク(employment.en-japan.com)

101:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 22:43:50.73 kOvMW2tM0.net
>>99
頑張れ!
これからの時期朝早いのきついけど風邪ひかないようにな~

102:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 22:47:23.23 jay+wPPM0.net
年収300万でいいんだけどなあ。キャリアアップしたくない
でも、そんなこと考えてるから無職かバイトしか出来ないんだろうな

103:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 23:24:09.01 bKUNkTTq0.net
>>99
これ積み込みと積み下ろしするんだろ
かなりつらい気がする
引っ越しみたいなもんだろ

104:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 23:35:20.59 s1nyNv0d0.net
>>99
なんでもケチ付けるやつは放っておけ
写真見る限り女もガリもいるしそこまで重労働じゃないだろ、知らんけど
見た感じ良さそうだし受けてみろよ
その前に受かるか分からんが嫌なら辞退すりゃ良いんだし面接の練習にもなるだろ
プラスに考えてけよ

105:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 00:15:06.38 RJJJPpdk0.net
>>99
ご愁傷様

106:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 00:16:02.00 BiLawcFt0.net
>>99
結構良さげな会社じゃん
運転中はたぶん一人でいれそうだしコミュ障にはいいかもなw
事故と腰には気をつけてね

107:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 00:18:51.13 SXdwyLgM0.net
都会は色んな仕事があっていいな
田舎はそんなヌルい仕事身内だけで回すから就職市場には出回らない

108:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 00:48:11.13 5SlfZrXh0.net
良さげな所は高倍率
これ常識アル
ここに晒したことでさらに倍率アップ

109:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 00:51:40.87 hTSwYh0d0.net
>>95
たしかにそうだな
今度聞いてみよ

110:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 00:59:09.52 mBWjMiqF0.net
ご質問があります
現在働いていて転職先から内定を頂きました
入社は来年1月で現職は今年の12月15日付で退職予定です
この場合、自分で確定申告をして住民税を自分で納付にすれば
今年の所得を転職先に知られずに済むでしょうか?

111:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 00:59:47.97 mBWjMiqF0.net
すみませんスレチでした...

112:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 04:49:56.74 6hmH8yqy0.net
仮に働いたとして5年働いて身体ボロボロになって40歳とか最悪だよな
40歳から65歳まで25年あるぞ

113:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 05:22:37.70 3Nf1gM2/0.net
この年代から転職は、いかに長く働けるかも視野に入れたほうがいいよね。スキルアップばかり視野に入れてたんだけど、ボロボロになるまで働かされて正常な精神になるまで(契約社員やらで働いてはいたけど)2年くらいかかった。しかも、2年で3社働いて、2社はクビ...

114:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 06:53:10.69 rfZK3r4Q0.net
しょうもない会社にただ遣われるだけの人生で満足なんか

115:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 07:15:07.99 dwa3W1D60.net
お金とやりがいを両立できそうですか?

116:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 08:05:15.70 tMw8PzMJ0.net
やりがいとか仕事には必要ありません
仕事と趣味は別です
趣味を仕事にしてしまったらそれは仕事でしかありません
仕事とプライペートは終わりがあるから存在できるのです
人生は起伏があるからやっていられるんです

117:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 08:25:35.89 xHSjDPFV0.net
それは自分自身に対する言い訳だよね

118:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 08:42:15.44 dwa3W1D60.net
お金とやりがいは両立できないに>>115さんの1票が入りました。

119:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 09:16:36.09 tMw8PzMJ0.net
やりがいというのはなんでしょうか?
毎日違うことをやることですか?
毎日出来もしないことをやらされそれはストレスにならないのですか?
それとも承認欲求でしょうか?

120:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 09:21:06.13 tMw8PzMJ0.net
やりがいを感じるのは出来なかったことが出来てそれを認めて貰えたときだけ
でも実際は出来ないことは出来ないんですよ?
天才じゃないんだから

121:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 10:00:42.27 LA5S9nPi0.net
やりがいは自ら創るもの(ドヤア

122:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 10:16:56.10 j8raRc+T0.net
企業「人手が足りない。人が欲しい」
転職希望者「転職したい」
企業「……」
転職希望者「転職したいです」
企業「人手が足りない。優秀な人が欲しい」
転職希望者「……次行こう」
企業「人手が足りない。人が欲しい」
転職希望者「転職したい」
以下ループ
売り手市場って言葉はいいけどそれって優秀な人材とブラック上等なんでもござれの人にとってだけだよね 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


123:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 10:36:04.38 dwa3W1D60.net
やりがいというのは、映画「生きる」の志村喬のような心境です。

124:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 10:44:32.95 WfD6XUoK0.net
熱意、ヤル気、向上心
これらを求められるところは何かあるなって
前の会社がそうだったなって

125:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 10:48:33.14 EUA9Duue0.net
そういう抽象的な採用基準しかない会社は経験や専門性軽視の傾向があるからね
事業活動も精神論や労働集約的な活動で乗り切ろうとしてる生産性低い会社なんやろ
結果、待遇も悪い

126:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 10:55:51.43 +ooUFuEX0.net
まず「経験や専門性のある奴を呼べる待遇を用意できない」ことを前提にするなら、
熱意しかない未経験者を仕込んでなんとかものにしようとするのは次善の策として理解できなくはない
問題は、教育する能力も期待できないこと

127:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 11:00:05.06 EUA9Duue0.net
確かに
育てる気も環境もなく、向上心ややる気で会社に必要な物をものにしてくれ
みたいな会社だと苦労しそう

128:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 11:46:03.87 nM67vZAV0.net
こんなこと言ってもしょうがないけど
少しでも状況考えると死にたくなるわ
というか死ぬしか道がないように思えて叫びたくなる

129:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 12:27:41.15 K8f4glJe0.net
明日間違いなく超ホワイトの面接なんだけど人数少ないとこだからハードル高いんだろうな…

130:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 12:51:51.84 H7hT/Qd/0.net
午前中SPIやってきたけど死刑宣告で笑った
次は面接だけの企業選ぶことにしよう

131:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 13:07:28.13 bHh961F70.net
人そこそこ関わる仕事ってなんかある?
がっつり関わるのも嫌だし全く関わらないってのも・・・

132:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 13:36:23.34 K8f4glJe0.net
>>130
電話比率多い事務
前の仕事挨拶以外一切喋らなかったから苦しかった

133:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 13:54:49.37 EE2UfoHi0.net
金曜日内定もらった
年内に決まるとは思ってなかった...

134:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 13:55:04.54 tMw8PzMJ0.net
東京で派遣してた20代の頃楽しかったなあ
ブラックが多かったけど40とかのおっさんと仕事して40にもなって派遣かよと見下すのが心�


135:nよかった



136:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 14:12:18.52 bPPkjCyW0.net
>>133
自分が見下される側になったのはどんな気持ち?

137:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 14:31:18.75 4SpZdT5Q0.net
こんな雇用情勢で結婚なんか出来るかよ。
新車も買えないし家族養えるか。
まぁ非正規でも結婚する奴はするけどほとんど親に援助してもらってるよな。
式に300万出してもらったり子供の臨時出費は親とか。
まぁ金たっぷり溜め込んでるの多いし別にそれはそれでいいけどな

138:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 14:35:02.29 LbOYjfEx0.net
>>134
死にたい

139:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 14:44:04.05 8tgFSsEY0.net
>>132
おめっと
がんばってね

140:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 14:50:47.54 8tgFSsEY0.net
>>135
30代無職で結婚したがってる奴いるんだ
こんな雇用情勢って言うけどいま空前の好景気で雇用情勢最高だけど

141:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 14:55:39.13 3Nf1gM2/0.net
SEとか求人数半端ないよね

142:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 15:00:11.69 GOiyVNsm0.net
ブラックだからね

143:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 15:18:33.77 dwa3W1D60.net
企画営業も半端ない募集数。

144:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 15:25:14.51 HW4LzoR20.net
外食の元社員が月420h働いてたって言ってた。
外食やSEのブラックで生き残るやつってどんなやつなんだろ

145:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 15:28:48.45 3Nf1gM2/0.net
この歳だけど、SEの職業訓練申し込もうかな。
事務以上の技術を習得したい。。

146:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 15:32:20.47 8tgFSsEY0.net
>>142
そういう奴良く辞めねえな
馬鹿なんだろうな
他にいくとこ無いから覚悟決めてんのかもしれんが

147:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 15:37:03.94 6f1hv12m0.net
>>142
生き残るもクソもいても30代前半ぐらいだろ
本社統括にでも行かない限り現場の平均勤続年数見てみろ
スタバ正社員ですら8年とか

148:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 15:44:07.78 Q2INFOkc0.net
>>142
以前勤務してたブラックの社長が「不可能の先に可能がある」とか真剣な顔して放言してやがったが、まんまワタミの研修内容でドン引きした
そういうブラック洗脳教育を真に受け止めてしまう大馬鹿だったら人生楽なんだろうな

149:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 15:45:53.14 WUy568zA0.net
SEはブラックからホワイトまでピンキリだが、30代未経験だとまずブラックを覚悟した方がいい
そこで数年耐えて必死に勉強すればいくらでも選べるようにはなるだろうけど

150:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 15:51:49.78 3Nf1gM2/0.net
SEをガッツリしたい、というよりは時給のいいヘルプデスクあたりでもいいかも。んで、副業でアプリ開発。または、副業を成功させる為にブラックで勉強。
事務でもいいけど、単価低いし、社会的な地位が低い。それなのに、コミュニケーション、やたら規定、管理簿数十管理し、会議、プレゼン...私には事務のほうがブラック感を感じてる。

151:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 16:01:25.55 UkkbsCiv0.net
>>148
SEやってみたら、事務がいかに恵まれてたかが分かるよ
事務でてんてこ舞いの奴がSE務まるとは思えんが

152:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 16:01:59.37 LlVPua4T0.net
みんなバイトしてる?

153:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 16:04:04.45 LbOYjfEx0.net
  |┃三
  |┃       _______
  |┃≡    /  .|  |  .\
  |┃    /____|  |__ \
  |┃  /  ___  ___  \
  |┃  |  / <●>|_|<●> \  |  ブラァァーック!!!
  |┃ ≡  |    .(__人__)   | |
  |┃  |  |  ヽ |!!il|!|!l| /  | |
  |(⌒\.\|    .|ェェェェ|    | /
  |( ̄  ヽ、     `ー´     \  ガラッ
  |(ニ   i              ヽ

154:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 16:38:42.23 6f1hv12m0.net
>>148
プレゼンって営業でもあるだろ
何を言ってるんだ?

155:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 16:50:51.73 YF4iNGG/0.net
プレゼンが出来ない奴は高卒なのが丸わかりなんだよな

156:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 16:55:22.48 EE2UfoHi0.net
>>137
ありがとー

157:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 16:57:13.94 YF4iNGG/0.net
もう12月か
大学生もバイトを探し始める時期
つまりタイムリミットだ

158:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 17:00:31.29 GK+NQF9s0.net
ボーナスをもらって辞めるやつも出てくるし、
余裕のある企業は4月入社でまとめて雇って研修なり合理化を図るだろう。
おまえらどんまい!

159:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 17:19:07.53 VBXY52rd0.net
>>155
ビルメンにプレゼン必要ないもんなw

160:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 17:20:06.32 +VLkB02Z0.net
30代年収600万円以上の未婚男性は“レアキャラ”
URLリンク(mainichi.jp)
30代年収600万円以上の未婚男性は9人に1人
そもそも、年収600万円以上の未婚男性は、20代でわずか2%、30代まで広げても11・8%しかいません。
おおよそ9人に1人。そうめったに会えるわけではないことがおわかりでしょうか?
では、希望の年収を400万円まで下げたらどうでしょうか?
調査によると、相手の男性に年収400万円以上を求める未婚女性は20代で約57%、30代で約68%です。
これに対して、実際に未婚男性で年収400万円以上は、20代は約15%、30代は37%にすぎません。
私は、「婚活しても結婚できない」という人に「養ってほしいと思う女性に対して養えるまたは養う気のある
男性の数が少なすぎる数の問題」と答えていますが、まさに需要と供給のバランスが悪いのです。
内閣府の2010年度「結婚・家族形成に関する調査」によると、
年収が上がると、男女問わず、また20代でも30代でも既婚が増える傾向があるのがわかっています。
そもそも年収600万円以上ある男性はもともと希少で、ほとんど結婚しているか、恋人がいます。
フリーの人は約4割。交際経験なしの人は、9・6%、つまり10人におおよそ1人と、そう多くはないのです。
なぜ男性はお金が稼げなくなったのか? この10年で35歳の年収の中央値が約100万円下がっています。
非正規が増え、収入が安定しない若い人が増えているのです。
また「下流老人─一億総老後崩壊の衝撃」(朝日新書)を書いた藤田孝典さんと対談した際に
「今は正社員と非正規社員と二つに分けられるのではない。ブラック企業の正社員を転々とする
『周辺的正社員』も多い」という指摘を受けました。

161:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 17:21:36.41 GK+NQF9s0.net
就職のチャンスは4月入社の奴が一ヶ月持たずに辞めて、穴埋めとしての途中入社だな
5月からが本番

162:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 17:22:44.68 K8f4glJe0.net
>>159
それ30代受からない奴なのでは

163:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 17:25:08.83 LlVPua4T0.net
新卒なんて歩留まり率考慮して多めに採用してるから穴埋めなんかあるわけねえ

164:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 17:26:06.97 w6lMOyQ/0.net
>>142
基本的に頭の弱いやつしか残らないよ
王将でバイトしてたことあるけど脳筋多かったし

165:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 17:44:37.51 8tgFSsEY0.net
>>155
ビルメン雑用ガイジ大学どこでてんの?

166:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 17:47:22.91 GK+NQF9s0.net
それじゃどうすんだよ!
おまえらブラックにか就職先が残ってないぞ

167:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 17:47:55.55 GK+NQF9s0.net
にしか、
だわ すまん

168:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 17:48:58.25 ZAxvDxCh0.net
ビルメンみたいな底辺に妥協するのも手だな

169:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 17:59:01.58 bIGXeYFd0.net
もう12月
あとがない
春まで無職空白期間になるが耐えられるのか?
12月前になれば大学生参戦でバイトでさえ無理になる
もう短期職でさえ今週いっぱいが山という状態だぞ

170:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 18:05:07.95 5Na2pruB0.net
ハロワで面接控えてる所が、イーアイデムに求人出してた。
余程人が足りないのか、俺に魅力が無いのか

171:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 18:05:33.49 WfD6XUoK0.net
つか、お前らまだ決まってないのかよって
冬って光熱費とか馬鹿にならないのよねって

172:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 18:07:05.84 za4W6Fsk0.net
>>167
最初からあとなんてないんやで

173:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 18:12:07.35 4xeP1F8W0.net
お前らって時給1000円あればとりあえずOKなんだよね?

174:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 18:12:33.69 LA5S9nPi0.net
干されても嫌味言われても職場に居続ける図々しさをくれ。次が決まる年内まででいいんや
所詮派遣やし欠勤したってええやんけ

175:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 18:13:42.47 /BuLFvNo0.net
キチガイビルメンが発狂してIDコロコロして暴れててワロタ

176:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 18:21:16.05 4xeP1F8W0.net
ファッション無職でみんな働いてるからな実際
無職の気分を味わってるだけに過ぎない

177:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 18:38:35.98 za4W6Fsk0.net
>>171
んなわけないじゃん
いつまでもホワイト大企業夢見てるカスだわ

178:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 19:21:00.26 8tgFSsEY0.net
新卒一年目のころ時給計算したら2200円くらいだった気が
1000円とか酷くね

179:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 19:24:30.13 Mt+MX3CP0.net
>>176
今は?

180:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 19:27:05.10 t6lgNyDy0.net
もう就活やだ吊るしかないのか

181:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 19:29:30.06 4SpZdT5Q0.net
もう諦めておれも期間工の面接受けることにしたわ。
このまま無職で年末年始だけは避けたい

182:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 19:30:34.60 dfoMxP070.net
嘘か真かは証明出来ないからねえ

183:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 19:41:11.97 BXTXUPRq0.net
ここにいた負け組で勝ち組なったやつ居る?
自慢ききたい

184:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 19:47:39.96 A1RRCys50.net
大丈夫俺はまだ戦える

185:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 19:50:37.52 Evxe4Tox0.net
>>182
もう死に体

186:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 19:51:26.34 8tgFSsEY0.net
>>177
無職で時給0円や…
貯蓄食いつぶしながらトレードしてる

187:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 20:00:22.78 GK+NQF9s0.net
今日山手線が夕方以降止まってたけど?
お前らじゃないよな?
近くにいた女たちが、
「ほんとにうざい。なんで電車なの?他に方法あるでしょ。」とか言ってた

188:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 20:05:50.75 yOSinuJy0.net
>>163
やめたれw

189:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 20:08:16.83 +ooUFuEX0.net
>>185
まさか
やるときは社畜共に影響が出る路線を吟味した上で平日の通勤時間帯にやるに決まってるだろ

190:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 20:33:34.83 x8zicNiS0.net
>>159
いや1月から3月が一番求人多いだろw

191:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 20:36:00.81 j5uRHq/N0.net
明日はハロワもオープンやで

192:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 20:36:27.31 0BANTcqy0.net
>>185
それじゃどうすんだよ!
おまえにはブラックにか就職先が残ってないぞ

193:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 20:47:28.79 GK+NQF9s0.net
>>190
安価が違う気もするが、おれはとっくにブラック企業に就職してるぞ。
今も仕事中(休日出勤、手当なし)

194:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 20:59:36.67 5wvxY5y00.net
日曜に手当ないと違法ですけど

195:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 21:05:19.74 dwa3W1D60.net
>>185
よくそういうことを言えるよな。
思ってても普通言えないよ。

196:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 21:22:30.88 8tgFSsEY0.net
>>193
頭いかれてるから
言っても無駄

197:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 21:31:07.16 GK+NQF9s0.net
>>193
せやな
性格くっそ悪いと思った。
まぁ何が言いたいかというと、自殺したところで社会の反応はその程度。
ブラック企業を見下してるお前らに、その見下してるものにしか選択肢が無い現実を伝えるのは、ストレス発散にちょうどいいけど、死ぬだけ損。
死ぬ勇気があるくらいならバイトでもして風俗にでも行っとけ。

198:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 22:01:30.39 olZ2/HNO0.net
>>192
シフト制ならそうでもないけど

199:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 22:21:57.47 LA5S9nPi0.net
就業規則で休日出勤手当設定してないところもあるでしょ

200:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 22:24:13.21 GK+NQF9s0.net
平日、深夜関係なし
それどころか、終電前に朝までに仕上げる仕事を渡されるような職場なのに、就業規則もへったくりもないわなー

201:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 22:28:33.07 4k+4geMA0.net
都心の終電って何時?
夜中も走ってるとかじゃないよね

202:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 22:39:47.86 oc+ITAME0.net
本当にゴジラ現れないかな
東京つぶれたらやっぱり日本も終わりかな
そうしたら無職でも大義名分できるかな

203:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 22:44:36.55 f0CZ6nT20.net
>>200
核の力で君がゴジラになるんだ
材料はF県にある!

204:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 22:47:44.23 yHCBfUnx0.net
>>185
ひどいやつだな。
俺がその場に居合わせたら殴り、叱りつけているだろう
そいつには人間としての温かみもないし、優しさもないよ

205:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 23:13:24.40 j5uRHq/N0.net
この歳になって金も地位もない嫁さんも居ないと考えると
とてつもなく怖くなる

206:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 23:29:55.86 GK+NQF9s0.net
>>202
口にしないだけで誰もが思ってると思うよ。
ていうか、ネタだよね?
知らない人間のためにそこまで熱くなれないわ。
事故ならまだしも、自殺なら死に場所を考えろと言いたい。

207:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 00:02:20.47 FqKgq9Zb0.net
在職中と離職中でそんなに差がでるものかね?

208:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 00:06:18.05 FqKgq9Zb0.net
過去に内定辞退したところに応募したい。やっぱり落ちるかな?ちなみに人事は移動している。

209:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 00:14:42.37 6R4JgD460.net
>>205
俺は出ると思うな
ただし在職中の雇用形態が正社員で、ある一定期間以上働いてる場合に限る
雇用形態が契約社員以下だったり正社員でも1年未満の短期間しか在職してないなら
さすがに在職中とは言ってもアドバンテージはなさそう

210:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 00:29:43.28 92ovR31e0.net
年間休日数120日で残業ほぼなし
お客や取引の情報やらを管理(エクセル使えればOK)する仕事
月収20万・賞与なし
って仕事があったから、 給与<休み の俺は面接受けてみようと思うんだが、
資本金200万で7年くらい運営してたりなんか怪しい。まあ怪しむほど会社のシステム知らないんだが。
一応メールのやり取りで上の残業云々は保障してくれたんだが、
嘘つかれてる可能性だってある訳じゃん
なんか嘘を見抜くための技というか、面接行ってここ聞いてこい、見てこいみたいなのあったら教えてください

211:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 00:38:18.67 8pPx7DXK0.net
また月曜がくる憂鬱だオエエエエエエ

212:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 00:42:02.04 bwlgW9dZ0.net
エクセル打ち込むだけで20万払う会社は、中小だとまずないでしょ。
なんの会社かは知らないけど。
通販系なら大変そう。

213:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 00:42:24.73 bwlgW9dZ0.net
>>209
働いてるの?

214:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 00:43:58.58 QAybQW6b0.net
>>208
会社が嘘つくなら資本金200万で7年とかそういう怪しまれそうな情報出さないでしょ
とりあえず規模が近い同業他社と比較すればいいんじゃないの

215:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 00:47:34.37 FqKgq9Zb0.net
俺は広告系だけど、エクセルはほぼショートカットキーで操作してる。エクセル打ち込むってレベルによっては20万円くらいくれてもいい。

216:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 00:51:23.83 eQzsYpeS0.net
>>138
40で妻子いるのに青い鳥症候群発症して、短期離職繰り返して大企業がいいです。
休みは125日の有給使えて年収500の会社で、しかも何もしなくていい会社でしか働きたく無いって言ってる頭沸いてる人知り合いでいるけども。
そいつ、ナンパして不倫する屑野郎なんだよな…
そのうちショートして一家心中するのか見ものだよ…餓鬼じゃねーんだからさっさと時給800円だろうが働けば良いのにって思うわ。

217:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 00:52:15.66 bwlgW9dZ0.net
>>213
何かそれは自慢が含まれてるの?
微妙すぎて発言の意図が分からない

218:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 01:10:22.75 I0eEYUXI0.net
大企業はやっぱ良いよな
嫌な奴が居たとしてもそこまで低次元では無い
社会的地位も高いし辞めない限り将来安泰

219:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 01:25:37.62 RAe/ee560.net
転職先決まった、今日から少人数の機械加工工房の社員で
一応試用期間、経験者だから手取り20万以上の保証で
嫁と子供2人、家、車ローン、やっていけるかな…もちろん夜のバイトも探すさ、うまくいけば時給1700円の大型トラック地場配送のバイトが出来る一日4時間、週5で働けばそこらのサラリーマンに負けないはず

220:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 01:31:04.78 FvL+HluG0.net
もうだめだ
死にたい

221:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 02:41:36.98 FqKgq9Zb0.net
今の時期に次決まってないのに退職するのは危険かな

222:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 02:58:44.71 CQBEGxek0.net
俺ら1980年代生まれって平均寿命
(統計では乳児期に病気で亡くなる子らがいるから数値は低く出る。)
概ね男90,女95くらいまで行くんだっけ?
貯蓄額考えると今のアラフォー以下の奴ら全員どうすんのwwって感じだよな。
年金制度機能してるとはおもえんし。

223:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 03:03:03.33 CQBEGxek0.net
>>199
JRは0:50とか。

224:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 04:09:11.72 MYAna+RL0.net
内定もらったけど他の企業で最終面接が1社残ってる
辞退しちゃダメなのかなーさすがに最終面接じゃ無理かな..
受けるのが面倒とかではなくて入社しないの確定してんのに受けるのってどうなんだろうか
内定もらった方に入るの決めてるからなー

225:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 04:12:03.00 MYAna+RL0.net
個人で応募してるんだったら断るけど
エージェント経由だから担当CAに判断を仰がないといけないんだけど
何て言うかなー...

226:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 04:34:26.87 3boOJYZ/0.net
そんな条件ばかりつけても叶わないからフランチャイズ起業でもするしかないよ
この年齢で能無し転職するならホワイトなんて到底無理よ現実に戻ってこい
もしくは靴屋や家具屋などに習ってしんみり個人店

227:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 07:25:47.53 pYuAc1CE0.net
>>217
昔同僚にそういう境遇の人達はいたわ。
子供x3人嫁1、出戻りデブのギャンブル好きで軽バンの後ろには山積みにされたパチ本、身体的には膝が悪く頭もよくなかったのか資格もない45歳
他にも30代で数千万マイホーム子供x2人車に600万、これで手取り20万いた。趣味は嫁から止められて毎日が憂鬱っていってたね。こんな話しはたくさんある。
上記はまだ結婚してるからいいけど自分なんか未婚でクソだから到底無理だわ。

228:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 07:26:53.39 up6Jn/o10.net
靴屋も家具屋も儲からないよ。
家具なんて今時備え付けだし、靴は既製品を購入する人が95%以上。
ほとんどのフランチャイズなんて本部に吸い取られるだけの、現代の小作人。

229:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 08:00:22.28 M2+WtJ3l0.net
俺はまだ戦えるぞー

230:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 08:22:06.02 nBOF4vYI0.net
>>220
心配所が平和すぎる
今の日本はそういう状況にないよ
20年後は今とは段違いに貧困化しあらゆる行政・医療サービスの質が極端に低下してるはず
それほどにヤバい
財務省が将来のための投資を全くする気がないのでホントに日本ヤバいよ

231:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 08:38:12.53 up6Jn/o10.net
AIで無くなる仕事という問題もあるんだな。
誰でも出来てAI化可能な仕事。AI化出来ず誰でもやれる仕事。
技術や資格や信頼性が必要な、高度で高収入な仕事。
工場で働いて中流という人たちがどちらに分類されるようになるのかな?

232:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 08:59:13.59 6CQN1tvb0.net
>>217
やっていけないし2つやったら身体壊れて終わり
解決法は奥さんに頭下げて働いてもらうしか道はない
そうじゃないと極貧生活が待ってる

233:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 09:37:55.39 up6Jn/o10.net
内定辞退した。
内定をもらったら、違う仕事に未練があったと気付いた。
アホなことしたかもしれないけど、もう一回就活をしなきゃ。

234:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 11:21:04.61 8ilqeQ5D0.net
>>229
工場の管理部門とか事務系の人たちじゃなく、工場内の現場作業員ってことだろうけど
工場作業員でも色々仕事あるんだし、どっちも分類されるでしょ
まぁ誰でもできるような仕事は派遣やパートにやらせてたりするけどね

235:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 11:30:30.16 mtK4/dNi0.net
探しながらabemaTV見るのが日課になって困る

236:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 11:49:08.58 5JmETFUd0.net
嫁子供いて手取り20万なら嫁もパートに出ればやっていけるでしょ。
ところで前に面接受けたところで応募者がほかにいるから2週間待ってくれと言われて本当に2週間すぎたぞ。

237:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 11:52:00.57 5JmETFUd0.net
そういえばハロワから求人票がわざわざ送られてきた。なんか俺の持っている資格や希望職種に合わせて選んできたみたいだ。ハロワってこんなに面倒見よかったっけ?

238:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 11:59:59.67 /8olK2Wo0.net
面接いってくるー

239:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 12:06:42.15 MYAna+RL0.net
>>236
いってらっしゃい
自分も最終面接今週受けに行くか辞退せずにせっかくだからな。。んー。。

240:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 12:13:37.64 kkmTLzoF0.net
>>235
俺も2人の担当職員から1回ずつ来たことあるけど
その担当と初回相談したあとの1回だけだったぞ

241:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 12:39:07.14 rHV39Fez0.net
美人に口の中へうんこされたい

242:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 12:53:00.69 705BTSXX0.net
>>235
ハロワからの紹介を受けるという項目に丸をしたからだと思う
失業手当の認定日にチェックがあったはず

243:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 12:53:41.48 CZU/UmJM0.net
うんこ食うとか言ってる奴実際は食わされそうになったら泣いてやめてくださいと懇願することになるだろう
普通の人間であれば食うことは出来ない
まず飲み込むことが出来ない
仮に飲め込めたとしても確実に吐く
当たり前だ毒なんだからな

244:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 12:56:34.61 1eUJy45G0.net
内定辞退とかいうパワーワード

245:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 13:02:27.79 bwlgW9dZ0.net
やばい。仕事で充実感を覚えるのは久々。

246:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 13:04:20.15 CsCoYZv10.net
ぁぁぁ

247:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 13:08:48.16 U90qzcmw0.net
>>243
なんで無職じゃないやつが来るの?

248:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 13:12:46.98 bwlgW9dZ0.net
>>245
つい最近までここの住人でさ
辞めようかと思って、ここを見てた。

249:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 13:14:28.16 0XDSzSst0.net
無職の奴は介護でも土方でもやりながら活動すりゃええやん
面接時間調整厳しいかもしれんが無職よりましだろ

250:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 13:17:07.57 705BTSXX0.net
>>246
そんなすぐに辞めるなよw がんばれ

251:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 13:18:54.10 PdnA3N6a0.net
新卒の内定辞退率が60%を越えてて企業が人手不足に陥ってるんだってよ。
人ならここにごろごろしてるのになあ!

252:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 13:19:39.47 bwlgW9dZ0.net
>>248
だってさ
年収はフリータークラスの丁稚奉公。
いい年して泣きそうになりながら仕事してやっと、それが一つの形になった。
社会復帰初日以来の充実感。
ブラックでもいい事はあるもんだな

253:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 13:22:12.11 6WOYFPsb0.net
内定辞退60%て…
クソがああああああああああああ

254:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 13:23:38.90 PdnA3N6a0.net
毎日ハローワーク行ってるけど、最近は求人少ないよね。
人手不足なら30代にも求人をかければいいのに

255:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 13:24:25.32 5JmETFUd0.net
>>240
いやとっくにカードの有効期間がきれていて再登録したあとだから、たまたまなのかと思った。

256:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 13:25:10.24 HmHUug550.net
>>249
糞ブラックざまああああああwwwwwwwwww

257:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 13:44:04.52 oQBYMDXO0.net
書類落ちばっかだなあ。年齢があれで仕事の内容もあれだから書き方もクソもないしなあ。

258:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 14:08:39.23 +9SZbEog0.net
配送とか工場の単純作業とか
そういう何のスキルも身に付かない仕事はしたくないねえ
今はいいけど40過ぎて無職になったら人生詰む

259:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 14:11:36.85 6R4JgD460.net
35超えると転職難易度上がるて言うけど
30と35ならまだしも34や36なら年齢的にはたいして変わらない気がするんだけどな

260:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 14:35:55.59 fEEK61QP0.net
>>256
それみんなが10年前に通る道だから
10年遅れてるよ

261:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 14:37:09.77 hz41U79i0.net
適性検査は医療行為として法律で禁止しろや。
自由意志とやらに反する差別だろ。

262:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 14:38:23.41 +9SZbEog0.net
将来は遺伝子検査とかされるんだぞ
ガタカで見た

263:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 14:41:24.92 UH87Wkcv0.net
てか高速道路の料金所でよくね?一日半働いて一日半休みだから体力なくてもいけそうじゃね?

264:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 14:49:21.46 +9SZbEog0.net
>>261
5年10年経って訳あっ�


265:ト無職になったとき 前職は料金所で1日中座ってましたって言うの? スキルない仕事は怖いわ



266:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 15:04:22.32 FH7GH+0p0.net
>>246
よう俺

267:
17/11/13 15:20:21.84 RMgRau+b0.net
君たち、引っ越し業者はどうなの?
近所にある業者の敷地内に
割と高そうな車が何台か停まってる。
23区内で駅からそう離れた場所でもないから、
マイカー通勤できる人は限られてると思う。
それなりに待遇がいいんじゃないの。

268:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 15:23:26.08 BMszDKDt0.net
マグロ漁船の方が良いんじゃね?

269:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 15:30:39.03 M6y/WLI60.net
遠洋のマグロ漁船は貯金めっちゃできるぞ
ただ船酔いに耐性ないと死ねる

270:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 15:31:41.84 fEEK61QP0.net
引っ越しをやると重いものを最小の力で持つ方法をマスターできる
おかげで去年まではギックリ腰になったことさえなかったが
去年腰をやってもう力仕事やめとこうと思った

271:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 15:32:36.22 g/eterPW0.net
面接二社終わった…引くレベルのホワイト企業ってあるんだな
一社目:300万超+茄子11カ月分出張あるけど残業無し土日祝休み公益社団法人
二社目:給与は一社目と同じ茄子6か月分残業は社長含め年間10時間以下土日祝休み年間休日130日以上市場独占零細で記載無かったけど交通費さらっと出してきた
エンも捨てたもんじゃないな…

272:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 15:36:50.31 705BTSXX0.net
>>250
生きてりゃいいことあるさ
>>253
俺もハロワの有効期限切れてたわw

273:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 15:40:54.32 fEEK61QP0.net
勘違いしてるけどブラックとかホワイトの概念があるのは下っぱだけで上はどこも待遇似たようなもんだけどな

274:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 15:46:48.50 hh+ZhpgL0.net
マスコミとか制作関連なんて、他人から見たら全部ブラックでしょ
クリエイティブな仕事は裁量労働制がほとんどだから
好きじゃない人からしたらただのブラック企業って印象だろうし

275:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 15:52:43.60 PdnA3N6a0.net
>>266
遠洋マグロ漁船が稼げてたのは昔の話。最近は低賃金で発展途上国の船員を雇うからそうでもない

276:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 15:54:08.43 PdnA3N6a0.net
ていうかみずほ銀行が二万人の大量解雇を計画してる。
その人たちと職を奪い合わなきゃ行けないのか……。
詰んだorz

277:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 15:54:14.76 P7rdG3Pi0.net
>>251
生まれたタイミングでこうも違うのかと悲しくなるよな…

278:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 15:54:32.63 hz41U79i0.net
>>270
経団連の待遇モデル使ってる上のやつらはそりゃあそうだろ。
下は最低賃金+200円~に張り付いてるし、労働環境も悪いんだよ。
上の労働貴族どもはそれが分かってない。

279:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 15:55:09.65 1JCPoXY00.net
>>272
単純に船上にいて金使わないから貯金できるってだけな

280:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 16:00:54.07 yohHc6FD0.net
みんながピラミッドの頂点なら会社が成り立たないだろ

281:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 16:02:27.79 hz41U79i0.net
先祖伝来の漁業権で儲かったのは昔の話。
外から来た人の限定的な漁業権でそんな儲けさせるわけない。

282:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 16:04:13.04 Tc6new5c0.net
グループディスカッション的なことをやる選考に行くとわかるけど、仕切れない人の方が圧倒的に多いよ
結局ああ言う場面


283:でアドリブ効く人じゃなきゃ、人を上手く使うのなんて無理でしょ



284:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 16:06:56.21 g/eterPW0.net
仕切る方が楽なのに

285:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 16:08:15.81 tVFJbW6W0.net
中途でグループディスカッションなんてあるのか
新卒から1回も経験してないから不安

286:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 16:13:25.97 6WOYFPsb0.net
グループディスカッションなんて大手じゃなきゃやらないだろ

287:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 16:14:17.09 Tc6new5c0.net
>>281
30社ぐらい受けて一社しかなかったらレアケースだよ

288:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 16:18:42.74 /xHoVOnh0.net
>>282
無駄に意識高い中小だと結構あるよ
そういうところは小論文や作文も多い

289:264
17/11/13 16:22:12.21 RMgRau+b0.net
>>265-267
俺は体力はあっても筋力が無いからやらないけど、
ここのみんなは選択肢に入れないのかなと思って。
船は無理だ。怖いよ。

>>271
前職が制作だったけど、みんなブラックなのはわかってて働いてる。
しかも安月給。でも面白いし、自由にやれる仕事だからね。
裁量労働制は、働き方を考慮すればまぁ納得できる。
同業への転職は多いけど、みんな長く続けてるよ。
他業種へのジョブチェンジが難しいってのも理由だろうけどさ。

290:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 16:24:01.48 M6y/WLI60.net
>>284
ベンチャーにありがち

291:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 16:25:41.81 Tc6new5c0.net
>>285
いわゆる世間で言われるブラックとは多少違うだろうけどな
やりがい>労働時間って価値観の人には向いてると思う

292:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 16:54:40.73 yohHc6FD0.net
面接官 この、ハゲー!
お前ら え、あの・・・
面接官 ちがうだろー おら
お前ら ちょ、叩くのは・・・
面接官 お前はどれだけ私の心を叩いてる? 
お前ら すいません、すいません

293:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 17:02:19.77 tVFJbW6W0.net
ミスをしたときハゲをいじられるということは助かっているんだからな?
ハゲてなかったら直接人格批判をされているところだ

294:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 17:16:53.66 RV40eGWh0.net
ふー、面接ボロボロだったわ笑

295:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 17:44:54.60 bIiAqGf50.net
就職しなければいけない。
このままの楽な生活をしたい。
昔から言うけど、好きよりものの上手ななしとは言うけど、
結局義務感なんてもんは欲望にかなわないんだよな。
最終面接が終わり、いざ内定をもらえそうな局面に今いるけど
「内定もらったら働かなければいけない、」
「行くかどうか迷う」
ってまた違う気持ちが出てくる。

296:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 17:51:04.22 73bGz4m/0.net
求人倍率2倍時代が2年後にやってくるってさ
お前ら希望持て
URLリンク(toyokeizai.net)

297:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 17:58:13.27 hz41U79i0.net
月給を時給換算すると時給1000~1100円の求人が多すぎ。
賞与あるにしても安すぎる。バイトに応募してるんじゃねえんだぞ。

298:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 17:59:08.81 7Iecx5d10.net
>>293
選り好みして一生無職でいな
選べる立場でもないくせに

299:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 18:00:42.40 hz41U79i0.net
>>294
デフレ推進の売国奴が何を言い出すのかと。

300:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 18:03:11.01 ZUL+pBY30.net
派遣やバイトは別として契約社員の経歴て評価されるものなの?

301:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 18:04:53.66 P7rdG3Pi0.net
>>284
こないだ試験受けた会社でも作文書かされたけど書いた内容は
嘘まみれの意識高い心にも無い事ばかりだった

302:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 18:06:56.88 7Iecx5d10.net
>>295
いやいきなり売国奴とか政治的なこと言われても困りますけど
お前のイデオロギーに満ちた書き込み見る限り
低賃金で使われてる外国人にしか見えないわ

303:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 18:07:53.49 M6y/WLI60.net
>>296
職種によるとしか
派遣やバイトより契約の方がマシだぞ?

304:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 18:09:23.70 hz41U79i0.net
>>299
派遣はともかくバイトと契約社員に法律上の違いはない

305:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 18:12:19.95 qd7ElsA00.net
>>268
これは嘘松

306:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 18:15:00.40 hz41U79i0.net
>>298
この反応、反日売国奴は図星か。
WGIPによってフランクフルト学派の洗脳を受けたコミンテルンの使途が。
日本国民を東亜の土人より低賃金で働かせようとするクズども。

307:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 18:16:14.46 M6y/WLI60.net
>>300
で?
お前冷水ぶっかけることしかできないの

308:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 18:17:28.16 hIybrFl50.net
>>300
こいつ馬鹿かアスペだな
法律上は同じでも、履歴の上では違うぞ

309:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 18:18:28.97 hz41U79i0.net
>>303
で?って何?法律上は同じなんだからバイトだろうが契約社員だろうが職歴は同じように書けるだろ。

310:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 18:20:49.14 hz41U79i0.net
>>304
会社が勝手に使い分けてるだけなので職歴は同じように書けます。
パート、アルバイト、契約社員、スタッフ、クルー()、パートナー社員()、パートナー()
全て同じです

311:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 18:26:55.59 hIybrFl50.net
変なのが湧いてるな

312:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 18:28:08.46 M6y/WLI60.net
>>306
だからその理屈ではなししてないよね?
自分の価値観でしか処理できないからアスペ決定

313:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 18:28:44.56 pYuAc1CE0.net
現在契約派遣だけど派遣先事業所宛に送られてきた請求内容見たら驚愕したわ。
時給1200円X8HX21=21万社保が-3万だ。請求金額はざっと消費税加算されて40万、残業代は1H 2500円
最近になって派遣料金が元の金額に3千円程+になってたから、担当者に開示請求要求すると企業秘密で教えられないだからな、
と言って生活かかってるが故にやめることはできない。

314:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 18:31:36.67 hz41U79i0.net
>>308
まずアスペルガー症候群じゃねえから。
お前が契約社員が職歴上は上だからとか意味わからんこといいだしたからだろ。

315:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 18:35:51.64 M6y/WLI60.net
>>310
上なんて言ってないよ

316:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 18:37:45.72 M6y/WLI60.net
違うってだけで上って解釈する頭のおかしさ
そもそも書く上での話ではないのに独りよがりな解釈
アスペじゃないなら発達障害ですね

317:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 18:44:31.15 hz41U79i0.net
>>312
レスで診断できるなんてすげえ。
バイトより契約のほうがマシだとお前が言ったから指摘しただけなんだが。

318:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 18:46:01.87 M6y/WLI60.net
>>313
面接する上の判断材料ではマシですが?
てめえの世間知らずを人に押し付けんなハゲ

319:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 18:54:03.66 M2+WtJ3l0.net
今日の仕事乗り切ったー
ヨッシャーー

320:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 18:54:47.44 LCJYrQZB0.net
無職同士で喧嘩するなよ

321:285
17/11/13 18:59:58.37 RMgRau+b0.net
>>287
そうだね。
みんな好きでやってるし、洗脳されてるわけじゃない。
新人の時に辞めなければ、ずっと続けていく感じ。
俺はこの歳になって嫌になったから、メーカーへの転職を目指してる。

322:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 19:07:08.80 pSUXezom0.net
>>315
お疲れ様。明日も頑張ろう

323:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 19:14:07.10 g/eterPW0.net
>>301


324: マジだよエン案件ではそこまで良い求人に見えなかったんだけど実際言ったらすさまじかった ただし受かるとは言っていない



325:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 19:22:03.94 6WOYFPsb0.net
内定貰ったぜ…
まさか転職活動初面接で内定貰えるとは
これが売り手市場ってやつか

326:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 19:25:25.08 GAt8dFzc0.net
>>319
俺も受けてやるからどこか言ってみろ

327:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 19:29:18.32 g/eterPW0.net
>>321
4日前に掲載終了したよ再度出してれば千代田区の公益社団法人か渋谷区の零細で当たると思う
ちなみに条件は大卒くらいしか無い

328:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 19:30:37.14 g/eterPW0.net
二社とも従業員数少ないから一次面接から役員面接状態だ

329:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 19:36:49.43 R46aDOo+0.net
>>251
俺の業界は未成熟で20代の頃は募集がなかった
今は募集があるけど年齢が理由と明記され履歴書すら見てくれん

330:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 19:37:28.77 g/eterPW0.net
今の就活イージー世代は親もイージーなんだよね…

331:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 19:38:28.47 hIybrFl50.net
>>325
氷河期ど真ん中の親も結構いるだろ

332:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 19:42:31.96 GAt8dFzc0.net
>>322
なんや東京か
大阪やからいずれにしても受けへんわ
ありがとう

333:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 19:42:41.61 mtK4/dNi0.net
不動産の営業と仲介ってどうかね
仲介の方が楽そうなんだけど

334:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 19:45:41.94 a/S4yqIc0.net
氷河期世代って大手の募集中心に採用数が激減して
コスト削減と人員縮小、競争激化で代わりにブラックと非正規が激増した
また不景気と非正規を促す様なメディア中心の風潮もあり、
経歴ボロボロの人も本当に多い
ITなんてまだ先の情報もメディアに流されるまさに狭間の時代

335:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 19:48:21.67 z2XJXYMe0.net
ツイッター等で話題になってる内定辞退祭りの話か?
今は公務員さえも足蹴にされてアミダくじで進路を決めるほどのバブリーっプリだからな新卒および20代は

【経済】内定辞退、最多の6割超 学生の売り手市場反映 平成30年春新卒採用
スレリンク(newsplus板)
【雇用】1人で大手6社内定も…就活が空前の「学生有利」、内定辞退激増で企業がおびえる時代に [無断転載禁止]c5ch.net
スレリンク(bizplus板)
【社会】内定辞退6割 地方公務員採用の厳しい事情
スレリンク(bizplus板)

336:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 19:51:25.69 g/eterPW0.net
アラサーの悲惨さが目立つニュースだな

337:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 19:52:10.01 /uuYeF3e0.net
どうせ今から仕事頑張っても大して資産増やせそうにもないから副業で投資だと思ったら日経が4日連続で反落でしやがりやがった。
虎の子の200万の元本割りそうだわ。

338:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 19:55:06.83 up6Jn/o10.net
URLリンク(news.livedoor.com)
いかにも悪戯しそうな小学校教師でした

339:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 19:57:27.74 6WOYFPsb0.net
>>330
公務員と言ってもピンキリだからなあ

340:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 19:57:39.74 kMbdInht0.net
手取り15~6万くらいでいいから男でも大丈夫なデスクワークにつきたいなあ

341:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 19:59:47.17 IqUgD0xg0.net
おまいら床屋いってる?
無職なってからいつもの美容院


342:の金額つらくなってきた6000円くらい 1000円カットだと面接で笑われるかな?



343:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 20:00:19.89 /uuYeF3e0.net
>>335
そのくらいの手取りだと親いなくなった瞬間つむな。だから投資だよ。俺は株とETFだけど気味はFXやりなさい!

344:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 20:01:19.61 /uuYeF3e0.net
>>336
人の髪型見て値段分かるって前提か。すごい感覚持っている人もいるんだな。

345:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 20:04:34.28 g/eterPW0.net
>>336
銀座ラボの馴染みのにーちゃんに2480円くらいで切ってもらってる
この間たまたま平日朝に行ったらお姉さんに切られて後ろのボリュームが凄いことになった

346:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 20:06:47.14 B1dYI3Hy0.net
いやわかるでしょ
極端だけどイケメンの髪型とキモオタの髪型だとすぐわかるよ
カット一万以上はすぐわかる
ただイケメンは大抵うまい美容師さんの知り合いたくさんいて安く切ってもらえる

347:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 20:08:21.68 P7rdG3Pi0.net
でもデスクワークって暇だったら地獄なんだよな…

348:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 20:10:25.88 +SMybGKH0.net
カットが安くても上手にセットすればわからんでしょ

349:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 20:10:32.37 cPhVAN5L0.net
わかったからってそこ気にする?

350:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 20:11:50.54 HmHUug550.net
>>341
今時のデスクワーカーはスマホゲーして適当にサボってるよw

351:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 20:16:22.66 yohHc6FD0.net
>>337
パチンコと同じだろそれ
投資とか笑える
なんで資産を投げるって書くのが分かる
本来であれば金が減るとかいうのはあってはならないんだよ

352:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 20:17:03.95 6WOYFPsb0.net
髪なんて1000円カットで充分だろ
特に30代でそこまで気にするなよ
大学生ならまだ分かるが

353:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 20:17:55.49 g/eterPW0.net
大学生のとき貝印のカミソリ使って自分で切ってたわ

354:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 20:23:31.74 U3BSFYfo0.net
禿げなのに髪型なんて気にしてんのか
禿げ治せよ

355:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 20:24:32.39 0XDSzSst0.net
内定もらった人給料いくらくらいなんかな

356:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 20:24:47.73 llU583/d0.net
普通の床屋と1000円カットの差はシャンプーと顔剃りだからなぁ
カット自体は美容師出身とかで腕にムラがあるのは確かだけど、問題になるレベルじゃないよ
近所の1000円カットは恐ろしく上手い理容師出身の人がたまにいる
運良く当たれればコスパ最強

357:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 20:26:53.07 TNgOloJY0.net
てか、顔不細工なら1000円カットでも6000円カットでも変わらない気がするんだが

358:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 20:27:05.46 CQBEGxek0.net
数日ぶりにらのぞいたら急に伸びてるな。
何かあった?

359:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 20:34:19.36 Z2eXiZgH0.net
いつも思うけど、なんで美容室なんかにある髪型の雑誌はモデルがイケメンばかりなんだろうな
不細工なのに自分に似合うと錯覚してしまうじゃね

360:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 20:37:15.71 Eym4Goq50.net
>>325
バブル世代だね
親子そろって最強だな
団塊と団塊ジュニアは親子そろって終わってる

361:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 20:37:16.32 6WOYFPsb0.net
髪型と服装で雰囲気イケメンまで持っていけるからな

362:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 20:37:18.24 kMbdInht0.net
転職活動始めて2週間くらいだけど書類通過したので面接に行ってみる
給料はあまり気にしないので自宅から近くて年間休日120日のところになんとかもぐりこみたい

363:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 20:39:22.97 u+L60Inr0.net
バブルバブル言うけどバブルの恩恵あったのって山手線の内側だけってばあちゃんが言ってたぞ

364:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 20:46:09.25 pYuAc1CE0.net
カリスマ美容師が流行った頃に新店舗美容院できたから通い続けた結果、経営に苦しんだのかしらんが何年もやってなかったパーマあてろとか色々言うわれて行かなくなったわ
それで近所に千円カット屋できて、そこのオーナーが車やバイク好きだからずっと行ってる。しかも手際よい。気がついた事はあんなものに数千円払う意味がないってことだな

365:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 20:54:36.86 KuQI48uJ0.net
>>292
あと2年も待てと…?

366:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 20:55:43.70 lV/TsKjf0.net
この転職力診断で予想年収が350万円以下だとマジで池沼レベル !
URLリンク(goo.gl)
ブラック企業関係者の本音!ブラック企業を見破れ!!
URLリンク(goo.gl)
35歳で職歴ボロボロだけど転職サイトに登録した結果
URLリンク(goo.gl)

367:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 21:08:10.70 dQnAoegT0.net
もうタイムリットだけど
今週短期バイト決まらないと来年4月までずっと無収入になるけど耐えられるのか?

368:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 21:16:43.89 GAt+EAiV0.net
底辺製造業の俺は今週木金と面接があるからそれにかける。一応1社は俺には勿体無い位の大手

369:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 21:21:29.48 ftf1ZbIc0.net
>>349
月給24万
年間賞与92万
年間休日110日(主に平日休み)
残業なし

370:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 21:27:27.19 pYuAc1CE0.net
てか女は美容師だと結婚で実家帰れても次また仕事いけるのも大きいな、
ビル管だけはやめたほうがいいわ。事業所連中は自分達に技術があり仕事が出来ると勘違いしてるからな、しかも事務所は高確率でダークで他人の悪口しかない。
あとは自分がどんだけ資格持ってようが施設側からすればビル管なんざただのゴミとしか見てない。これにやりがいは感じられない。

371:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 21:27:44.62 dQnAoegT0.net
ぶっちゃけキツイというのを許容できるなら給料なんてなんぼでも上がると思うけどな
これが我慢できればなんぼでも仕事あるし金も儲かるでしょ

372:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 22:00:07.27 W6H/NYoN0.net
おまえらはインフルエンザの予防注射すんのか?
俺うけておこうかなと考えている

373:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 22:06:46.31 A9b34Rgz0.net
>>363
底辺待遇だな
まぁ実家パラサイトなら何とかやっていけるだろうが、
結婚なんて無理やろうなw

374:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 22:09:37.07 K9TaQP/b0.net
>>367
誰かに意地悪されたの?辛かったねーwざまあないねーwww

375:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 22:19:21.17 ApI3FQqF0.net
求人がない
飛び込みない営業ないかな

376:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 22:27:40.22 CQBEGxek0.net
美容師とか激務そうに見えて実はそうでもなさそう。
ただし薄給
そして年取ったらツライ

377:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 22:32:43.80 pbOMt8Xe0.net
店にもよるだろうが知り合いの店舗は激務だったぞ

378:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 22:32:56.37 cVAUDTwa0.net
>>363
さすがに年間休日110日は少なくね?

379:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 22:33:42.94 705BTSXX0.net
>>290
どんまいw 回数こなさないとなかなか慣れないよね

380:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 22:39:12.20 u+L60Inr0.net
美容師って月20日一日3万円の売上として月60万円の売上、一日2万円でも40万円
薄給なの?

381:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 22:43:04.13 GAt8dFzc0.net
マンション管理とかって良くないんか?
大手のグループやって言うから今度面接行くんやけど

382:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 22:44:31.48 CQBEGxek0.net
街の美容室なんて保育士クラスでしょ

383:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 23:05:08.17 bwlgW9dZ0.net
ほんと仕事なめてる奴が多いなぁ
>>374
設備投資、テナント料はどうするのさ

384:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 23:05:21.88 6JEhQwFn0.net
>>338
床屋と美容室の違いが見てわからないと思ってる生涯ダサ野郎ワロタw
一瞬で区別つくわw

385:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 23:07:48.76 PdnA3N6a0.net
>>375
マンションの管理はまったりしてるっていうよね

386:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 23:13:43.98 sBk8uDau0.net
マンション管理なんて常に求人が出てるから察しろよ
総会理事会住人からのクレーム産業の表向き土日祝休みの実質土日出勤だよ

387:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 23:22:45.27 u73jmmTs0.net
分譲管理の業務はかなり特殊だけど基本的に学歴、経歴問わず未経験でも下位企業なら採用されやすい
仕事しながら管理業務主任者とマンション管理士取って上位の企業にステップアップも目指せる
クレーム産業だけど同じ不動産で住宅メーカーの営業とか売買仲介に比べればだいぶマシだと思う
スーツ着てそれなりの年収も目指せるから低学歴、スキルなし中途なら狙い目では?

388:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 23:37:29.04 dQnAoegT0.net
キツイというのだけは許容できないからある程度金は妥協する

389:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 00:11:42.64 CcGCdG0K0.net
>>372
田舎だとそんなのばかりだし年間休日100日未満のとこも多くてつらい

390:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 00:34:38.88 1LGBq8XA0.net
月の労働時間210時間ってどんな感じ?
あんまりイメージが湧かない。

391:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 00:35:59.83 9wVsmVgD0.net
SS 番組制作
S マスコミ 外食 証券 商社 広告 SE PG
A 銀行 生保 損保 看護師 警察 医師
B 小中教師 介護
C 高校教師 小売 塾講師 美容師
D 都庁 事務職OL 保育士
E インフラ NTT系列(データ除く) 市役所
~~~~~~~~~~~~
F みどりのおばさん

392:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 00:46:46.04 ht6EEnGY0.net
>>385
銀行がAっていつの時代のお話ですか?
とっくに斜陽残業ですが。

393:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 00:55:44.86 EFQjc+sj0.net
>>384
毎日2時間残業ってこと。
休憩が一時間として会社に11時間拘束される

394:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 00:58:10.23 uYUwQMU70.net
いろいろなことを諦める歳
諦観の30代

395:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 01:00:28.02 9wVsmVgD0.net
>>386
何そんなまったりなの銀行って。

396:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 01:02:37.12 S7lKppuC0.net
1000円カットは人によって腕の差が激しい
給料はきっちり貰えてタダ働きもないから
ブラック美容室から逃げてくる人が多い

397:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 01:03:15.47 OGnLLdn60.net
何というか親が病気になったりして
もしもの事があるかもしれないなと思ったりすると(今はないけどね)
現実を見なきゃいけないというか、色々現実を受け止めるしか
選択肢がない状況におかれる事が多くなるのが30代かなー
確実に分岐点というか色々なものを失っていく覚悟をしなきゃいけない年代なんだな
と改めて思った

398:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 01:06:34.41 9wVsmVgD0.net
まあ人生で一番キツイのは40代だと思うよ。
社畜だろうと無職だろうと。ホワイト環境の人以外は。

399:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 01:09:35.31 P2w0pPnA0.net
>>392
ホワイトだって責任重くなる年代でキツイだろ

400:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 01:11:50.54 OGnLLdn60.net
40代の転職スレは怖くて見れないもんなー

401:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 01:11:50.52 OGnLLdn60.net
40代の転職スレは怖くて見れないもんなー

402:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 01:12:40.41 OGnLLdn60.net
やっぱマウスの調子がおかしい。。
もう寝よう

403:
17/11/14 01:16:05.42 6jBOI81B0.net
年内に内定をゲットしようとなる�


404:ニ、 そろそろ応募のデッドラインだよね。 みんな、がんばろうぜ (* ̄0 ̄)/ 私は12月第2週に面接が入ってるんだけど、 どういう流れになるのやら。



405:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 01:17:48.67 gaYXlgbp0.net
金曜面接受けて、面接中結果は2日以内にすぐ出しますとか言ってたから、
良い結果だと思ってたんだけど、
月曜日すぐお祈りメール来た。
同じ職種でもルートと新規じゃ違うんだろうけどどうアピールするかだよな。

406:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 01:19:13.62 mx/+KJYs0.net
>>366
学級閉鎖したことあるけど家族内で誰も受けたこともないしかかったこともないな

407:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 01:20:36.00 gaYXlgbp0.net
>>385
どことは言わないけど、今市役所もブラックなところあるよ。
俺の地元なんか市長が独裁みたいな感じで
とにかく仕事できない人は辞めざる得ないみたいな雰囲気で
市役所なのに結構人が辞めている。
うつ病の人も結構いるみたいだし。
受ける前に調べてから受けたほうがいいと思う。

408:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 01:28:50.49 LdrocD7u0.net
今月から無職になったんだが、早速生活リズムが昼夜逆転しつつあるわ
お前ら規則正しい生活してる?

409:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 01:34:43.11 9wVsmVgD0.net
>>400
要は人間関係代名詞だな。

410:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 01:35:07.47 9wVsmVgD0.net
間違えた
人間関係だな。

411:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 01:44:24.90 LfzwHboH0.net
>>401
意識して朝起きる生活はしてた方がいい

412:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 02:31:34.16 vJKDeNtL0.net
人間関係代名詞w
そろそろ無職半年突入。第一志望のとこ適正検査やって結果待ち、滑り止めくらいのとこ二次面接結果待ち
なんとしても今年中に決めたい

413:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 02:37:57.60 Ntzrb0ym0.net
適性検査のSPIが半分もできなかったのに採用の連絡きて、不安になってる
正社員で受けたのにパート扱いとか内定のメールに書いてあったし
嫌な予感しかしなくて、なるべく行きたくない
第一志望の企業の結果待ちだけど、頼むから採用してくれ。

414:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 02:44:27.54 Qp5tZfiP0.net
前職を辞めて1ヶ月経つんだが未だに離職票送られてこない
郵送するからって引っ越し先の住所もしらせて催促しても送られてこない
これってどうしたらいいんでしょうか?

415:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 02:56:13.23 MqYBTEyl0.net
>>407
ハローワークで雇用保険担当窓口に言えば催促の連絡入れてくれると思うよ。
離職票発行するのは意外に手間だからだらだら先延ばしにされてるのかも

416:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 03:10:15.17 WQW7ehiY0.net
離職票って早く送らせないと駄目なヤツじゃん
失業手当貰うのその分遅れるぞ

417:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 03:14:06.67 enO4ehiT0.net
社歴って大事だな。新卒の時に大手にいたことが今になって効いてくるとは

418:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 03:20:29.11 LUxdiD6J0.net
18年勤めた会社辞めた@36歳

419:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 03:44:29.28 Qp5tZfiP0.net
>>408
ありがとうございます
国保にも切り替えできずに困ってるにもかかわらず何にも対応してくれないので明日と言うか今日ハロワに行ってきます
>>409
それで困ってるんです……ただ気になるのは勤続中の途中から雇用保険の引き落としが急になくなっていたのでそれでも失業保険降りるのかが……

420:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 04:40:42.21 WHQ0qlOY0.net
>>411
退職金で新車買える


421:?



422:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 05:59:22.39 3OrlcuJG0.net
35歳なって、今年5社くらい受けたけど、全然書類選考が通らない。県外ばかり受けてるから受からないのかと思ってるけど、俺の職務経歴書の書き方が悪いのか全然わからない。
ちなみにマイナビ転借中心に受けてる。

423:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 07:17:39.44 ZDVsCd510.net
>>407
給料が翌月払いなら金額確定してから発行するんじゃない?

424:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 07:32:43.02 D64pIWaV0.net
離職票なんて最後の賃金は「未計算」で発行提出してもオーケーだから賃金確定してからなんてちょっとした嫌がらせだろ

425:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 07:50:14.01 B0kbVkxO0.net
親会社から来てる爺と嘱託もダメだな、パソコンの使い方説明しても一点張りで突然キレだす。
武勇伝も多すぎるのと孫と親の話しか言うわなくて、最近の若い奴は苦労しらんとか初対面で言ってくる辺りも底が知れてた。
実際毎日ギャンブルゲームばっかやって自分の存在意義アピールしてる。こういうの居なくなれば30代付近の枠もあるんだろうけどなあ

426:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 07:56:09.14 1LGBq8XA0.net
この時期から今年いっぱいにかけてはもう内定でないって意見もあれば
だからこそ求人を出して来る企業もあるしチャンスって意見もある
実際どうなんです?

427:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 07:57:21.53 NAqH6Dhg0.net
新卒に辞退されたのか、デカい企業の募集がそこそこある

428:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 08:11:09.00 nFszZznh0.net
>>419
でも30代は必要とされていない

429:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 08:13:34.89 kdLlbGKp0.net
>>380
俺は首都圏だけど、他の職種に比べたら管理会社のフロン業務って求人は多くはないよ。
たしかに土日休みうたっているけど実質出勤だろうけどね。
>>381
管業と関連の宅建もっているがマンション管理会社いって落ちたわ。
つか新卒で大手や公務員のがすと一生貧乏だから、どうしようかな。起業ってリスクをとるしかないがプラント金がない。

430:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 08:20:27.61 kdLlbGKp0.net
そういえば2週間前に受けたところは2週間にわたって面接するといっていたが初めに受けた俺の印象は絶対薄くなっているよな・・・
なら後ろの日程を選べば良かったよ。

431:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 08:20:53.55 zDDfBVPf0.net
>>379
確かにクチコミ見てても激務って感じではないね
>>380
そうなのか。それとなく面接で聞いてみるよ
内勤の仕事だから関係無さそうだけど
>>381
そんな資格があるんだ。異業種からの転職だから知らんかった
たぶん会社的には下位に入ると思うし、ステップアップ望めるなら良いかもしれない
ありがとう

432:411
17/11/14 08:41:05.17 jPBHlDls0.net
>>413
どうでしょうね
貰えるなら貰いたいw
とりあえず定期預金が1000万あるからなんとかなるかなと

433:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 09:16:16.64 UhTLH1Ts0.net
この歳まで生きてきたらさあ
やっぱ何かしらないとまともな会社なら採用されないよ
国家資格であったり過去の肩書であったり
そこの社員が持ってないようなもんを持ってる奴じゃないと
一緒に仕事するときに対等に見れないんだよやっぱ
社会人としてのマナーは備えてるのは前提ね

434:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 09:47:52.76 4gPgfngg0.net
だいたい無職の転職てなんだよw

435:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 10:00:07.40 LManowq50.net
A社→急募!3か月の試用期間の後、派遣社員→1�


436:N後正社員 B社→採用選考まで1か月掛かる、3か月試用期間後正社員 B社が本命なんだけどA社も応募してしまった場合 Aに働きながらBからの返事待ちで採用になった場合Aを辞めるのは可能?



437:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 10:04:32.18 Yd3IYdkY0.net
>>363
埼玉の真ん中位だけど地域の求人見てるとそれでもいい条件だね

438:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 10:11:21.94 1LGBq8XA0.net
マンションの管理人は前にハロワで応募しようとしたら窓口で止められた
要約すると「今の年齢でやるような仕事じゃない」と。
まあ是が非でもと頼んでれば受けさせて貰えただろうけど、暇な仕事ではないんだろうね

439:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 10:13:44.99 D64pIWaV0.net
>>429
それマンション管理人とマンションフロントの勘違いでしょ
前者は定年退職したようなシルバー向け職種やで

440:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 10:16:26.20 70E+Eq5s0.net
>>429
年寄りに譲れてことかも

441:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 10:27:31.04 JLq0FWs70.net
※残業はほとんどありません。
※上記月給額には、みなし時間外手当(月20時間分、3万円以上)が含まれます。
どういうことなんだよ…けっきょく有る時は有るってことか?

442:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 10:35:07.97 mOIcFpQW0.net
>>432
残業はどこでもあるだろ
その会社の場合は残業はほぼなく、あっても微々たるもの
申請されると面倒だから最初から払っとくってことでは
もしくは残業は3万が限度です、とか

443:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 11:00:06.66 QID+5Qe30.net
なんか会社カレンダーだと土曜日祝日も出勤になってて、その分は手当てがつかない.残業はつく
どこの会社もそんなもん?
ちなみに年間休日95

444:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 11:08:47.02 jQ8e6CxX0.net
休日出勤手当てつけたくない会社がやるやつでしょ
うちの前の会社も休日出勤は振替扱いで手当てなしだったわ

445:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 11:28:16.10 /vzGc1OX0.net
一時面接で雑な対応だった会社は案の定不採用
まいいやド底辺職だし他にも数多ある

446:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 11:40:12.22 UhTLH1Ts0.net
ド底辺だと思ってる会社にさえ採用されないほどの奴が
他にもあると言って受ける会社はそんなにあるのかな

447:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 11:42:58.87 zDDfBVPf0.net
まぁ縁もあるから
諦めずに探せばきっと見つかるよ

448:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 12:16:47.66 BU39Oitz0.net
大都会岡山で未経験応募可の求人だけど基本給17~20万+手当て
30代のおっさんの収入としてはアレだけど仕事内容は面白そうなんで応募してみるかなあ

449:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 12:19:43.06 5zK9As8d0.net
>>427
A社に入っても、試用期間中にB社の採用決定されればA社を辞めるのはいいと思う
あらかじめ、Aに入る時に試用期間中に向いてないと思ったら自分から辞めるといいます、と伝えておくか匂わせておけば

450:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 12:22:59.13 /vzGc1OX0.net
>>437
俺は底辺な

451:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 12:30:32.08 MqYBTEyl0.net
初めて書類通った!!!
でも明後日面接だ~。
面接とかまともなのしたことないから緊張するよ~。

452:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 12:33:50.20 rwx9YdDN0.net
おめ

453:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 12:37:18.90 EndVq3NX0.net
試用期間6カ月は普通かね?

454:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 12:55:54.50 wOoD0VL/0.net
試用期間3ヶ月の間はバイトって言われたけどやめた方がいいかな?
前に詐欺みたいな事してるブラックでそう言われて3ヶ月後もバイトのまま
(フルタイムなのに保険一切無くて多分最初から正社員雇用するきない)だったから不信感ある

455:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 13:04:25.03 0S+NSLf60.net
昨日転職エージェントにレジュメ



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch