お~い!ハローワーク行ってる?Part462at JOB
お~い!ハローワーク行ってる?Part462 - 暇つぶし2ch551:名無しさん@引く手あまた
17/03/26 10:10:18.67 XAi2UZFu0.net
>>547
あーまともじゃないとこな。

552:名無しさん@引く手あまた
17/03/26 10:20:54.83 4FgybX2l0.net
>>512
基本的にどこにでもいるよね

553:名無しさん@引く手あまた
17/03/26 10:36:04.09 PV59j7/p0.net
>>545
一部職種のみハロワで募集かけてて、後はHP・業界専門求人サイト・稀に求人広告で募集かけてる法人、
福祉関係で職場見学可能だから行って話しを聞いたら、
(資格・経験が絡む介護職だが)自分は資格と短い経験あるけど、
自分のスペックではパートか良くて嘱託採用と言われた。
登用制度ありで実績ありと説明受けたが、正職になれば待遇良い方だし、
訳ありで介護職しか就けないから凄い悩んでる。

554:名無しさん@引く手あまた
17/03/26 10:41:17.37 LN+EeSZd0.net
>>553
登用制度て曖昧だよな!
結果残しても上の一声でどうにでもなるし、登用されなかったら時間無駄になるしな!

555:名無しさん@引く手あまた
17/03/26 10:52:45.06 PV59j7/p0.net
>>554
求人を見る時・見学時に登用制度があっても、具体的に説明が無いとパスしてきた。
業界にいれば分るが、福祉関係でも契約の登用ありでなかなか正職にしない会社あるし、
553が言う形なら最悪だね。
見学した所は、登用の流れを教えてくれた。
嘱託採用は1年勤めたら登用試験を受けられて、筆記+面接。
パート採用なら1年勤めて嘱託。嘱託になった後の流れは上記と一緒。
もうだいぶ生活がキツい状態だが、見学して環境は良さげだから迷う。

556:名無しさん@引く手あまた
17/03/26 11:58:31.60 OoFlj1z60.net
>>545
なるほど
自分も実は嘱託とか関係にされてるのかな…

557:名無しさん@引く手あまた
17/03/26 12:04:45.44 UbuazC720.net
今の会社に人がこないのよくわかるがあれで本当に人がくるとおもってんのかと思ってしまう今日この頃

558:名無しさん@引く手あまた
17/03/26 12:08:20.93 XeFn4PZV0.net
介護は直ぐに辞めるから正社員にする前に様子を見たいのかな
でも介護士だと求人溢れ返ってるから、そこに拘らず探せばもっといいとこあるんじゃ
ちなみに特養?有料?
自分は事務で内定もらったんだけど、給与が下限に近い額提示されて悩んでる
事務はこれから6月くらいまで求人ガクッと減るしなあ
断っても次また直ぐ決まるような年齢じゃないし

559:名無しさん@引く手あまた
17/03/26 12:35:56.63 PV59j7/p0.net
>>556
会社によって事情が違うから何とも言えない…。
>>557
大都会ならまだいいんだけど、かなり小さい市が多い田舎だから、待遇が良い法人ってほぼ無いんだよね。
資格は初任者あり・前職がデイ介護職で正職員1年経験あるから、次もデイ正職員を探してる。
552&554で明記した所は特養内にあるデイ。
556って前にもしかして、同族ブラックの社福の事務を辞めたって書いてた人?
間違ってたら申し訳ないが求人見てたら分るけど、例えば福祉関係でまともな所=待遇が良い所だとなかなか事務の求人出ないし、
同族社福なら身内を正職で雇って、事務やらすケース多いしね。

560:名無しさん@引く手あまた
17/03/26 12:38:04.40 PV59j7/p0.net
↑間違った。下記は557さん宛。
事業所によってHPにて情報公開してるから、その内容をよ~く見た方がいいよ。
酷い同族だと理事とかの役職を殆ど身内関係で埋めて、外部者を入れないケースあるから。

561:名無しさん@引く手あまた
17/03/26 13:43:19.88 LA8UbCuh0.net
>>560
俺の今いる会社が理事とかの役職を親など一族で完全に埋めているわ。
入社当時、そいつらを抑えて社員のために動いていた人が数名いたのでまともだったが
1人1人と辞めていって全員消えた結果、調整役がいなくなったら会社がボロボロ
離職率が一気に10倍になり、俺も今転職中だよ・・・

562:名無しさん@引く手あまた
17/03/26 13:46:40.72 LA8UbCuh0.net
ちなみに、そんな糞な状況でも、中途はどんどん入ってくるから笑える
ただ、ベテランは来なく離職期間が長かかったり、20代前半ですでに転職1回目
とか癖のあるやつしか来ないけどね・・・。

563:名無しさん@引く手あまた
17/03/26 14:10:46.16 UbuazC720.net
>>562
それはそうだろうね。
傷がない新卒はそういうとこにいかないもの
応募しても他社落ちしたか
面接の練習のためだろうね

564:名無しさん@引く手あまた
17/03/26 14:11:42.97 M9/sVE5v0.net
>>561
前いた所がそうだったわ
同じビルに同族の2つの会社が入ってて、
創業者の時代からの古株の人がいる方は正直いい会社、
2代目が作った新しい会社は色々やってハロワ追放…
古い方を手伝ったりしてたから、扱いの違いに唖然としてた

565:名無しさん@引く手あまた
17/03/26 14:29:51.31 GPKO6a6k0.net
>>562
ただ、たちの悪いのが
そういう会社に限って
勘違いしてリクルートとかに求人出して
それなりの新卒を雇おうとするからね。

566:名無しさん@引く手あまた
17/03/26 15:25:44.10 C91KaMyr0.net
>>561
同じ状況だわ
役員が現場をわかってないでドンドン進めるから混乱してる
自分の所は募集しても4人辞めて1人入るとかだけどw
同業と比べると年収ほぼ同じだが休日が年20日位違う

567:名無しさん@引く手あまた
17/03/26 15:45:06.54 3foYeF+H0.net
>>559
介護関係の事務じゃないんだわ
経済関係の団体での事務です
お察しの通り社福に事務採用されて
親の入院ていう突発事項だけで簡単に
切られて特養への印象ダダ下がり

568:名無しさん@引く手あまた
17/03/26 15:47:49.40 oINF7bop0.net
>>562
最も不幸なのは会社のそういう事情を知らないまま入社することになる新卒だな

569:名無しさん@引く手あまた
17/03/26 15:55:22.34 3foYeF+H0.net
>福祉関係でまともな所=待遇が良い所だとなかなか事務の求人出ないし、
ホントにそうだね、給与規程がしっかりしてる(中途採用でも前歴考慮)から
社福法人と医療法人(大きな所)をメインで探してたけど社福は外しました
きれいごと言ってる割りにはエゲつないことするんで
……職員にも優しい施設です、て文言求人票から外したら?○○苑さん
また別の事務求人出してるけど、オープンして1年以内に4人も5人も
事務辞めるって、確かに優しい施設ですね、○○苑さん

570:名無しさん@引く手あまた
17/03/26 16:12:59.40 Ec+/XPHf0.net
>>568
そうならないように
しっかりハロワにクレームだね
そうすればだまされる人は少なくなる

571:名無しさん@引く手あまた
17/03/26 16:19:01.70 PV59j7/p0.net
>>557 >>569
あの時の人ね。良い所に決まった様で何より。頑張って。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch