お~い!ハローワーク行ってる?Part453at JOB
お~い!ハローワーク行ってる?Part453 - 暇つぶし2ch379:名無しさん@引く手あまた
16/09/08 21:4


380:9:04.10 ID:RAJA77SJ0.net



381:名無しさん@引く手あまた
16/09/08 22:39:08.13 snoddvrG0.net
>>364
そりゃ、趣味がニコ生だとか言う奴が空気めちゃくちゃにして
そいつが面接官の質問に対して、オタ丸出しの空気読めない返答しまくってたから
面接官もやる気なくなってテンションダダ下がりなのが、あからさまに分かった。
自分以外にもう一人いたが、そいつも「これ以上は無理」って顔してた。
趣味ニコ生青年は空気読まない返答続けるから、自分はギブアップした。
ついでにもう一人もギブアップして、面接官もこれは面接続けられないと考えてお開きになった。
たぶん、ニコ生青年だけなんで中途半端に面接が終ったのか理解できない雰囲気だった。

382:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 05:32:23.75 aszdl9BA0.net
>>367
残業代が全額支給って当たり前だよな。
もし、固定給で残業代がそれ以上出ないなら
しっかり説明すべき。
入社したら、実は出ないけど、
しっかり会社に貢献しろとか意味不明。
そんなことする時点でモチベーション下がって残業するわけ無いだろって思うわ。
それに、もともと求人票にも残業ほぼなしとの記載されてるので、
何言ってんのって思うわ。
条件が変わってもコンプライアンスが守られて
しっかり固定残業以上の残業をしたら出るならわかるが出ないとかありえない。
というか出ない時点で違法。
固定残業代払ったらそれ以上の残業代払わなくていいなんてありえないわ。
それに、何十時間分とかの記載もないしな。

383:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 05:49:28.38 aszdl9BA0.net
何度考えても、今の会社がブラックにしか見えないんだよな。
残業代でないのに残業が多いって
なんのメリットがあるんだろうな。
絶対、ある程度経験積んだらやめていく人多い気がするわ。
どう考えても、あの手当て分で
周りと同じような残業の仕方した場合、
足りないんだよな...
大体、朝早く越させて拘束してるわけだから、
その時間も時間外でカウントされるわけだし、
一日二時間も残業した場合どう考えても
一ヶ月の残業できる上限を超えるんだよな...
どう考えても50時間以上超えてんのよね。
割に合わねーわ

384:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 05:52:10.93 aszdl9BA0.net
従業員と仲良くなったら
サービス残業すると勘違いしてる気がするんだよな。
無理だわ。なんでこんなに運がないのかな。
慎重に探したつもりだったんだけどな。

385:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 07:10:52.52 R7v55GK20.net
週3回半年たっても採用されない。
一生ニートでもいいや。

386:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 07:14:20.05 xEqiLeVy0.net
経験あれば尚可という記載があると応募が出来ても
ほぼ書類で落とされるな 未経験でも応募者が多いと落とされるな

387:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 07:23:00.27 LMja4eYN0.net
今日も宝探しに行きやすか

388:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 07:28:41.04 R7v55GK20.net
ニート歴6年 資格無し 職歴無し だけど、どこが採用してくれるかな?

389:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 07:43:38.58 vcmTgs4Y0.net
一般家庭の配水管洗浄と害虫駆除の仕事で受注がない時は提携先のホームセンターでチラシ配ったり担当エリアの飛び込み営業て大変かな?

390:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 07:44:21.55 xEqiLeVy0.net
>>377
ニート歴6年でも20代なら余裕 ~30代前半までならちょい厳しいが
まだ大丈夫 でも断っておくがどこか採用してくれるけどロクなところはないよ
35歳を過ぎたころになるとロクなところでも厳しい
40歳を過ぎるとロクなところでさえ見向きもされなくなる
あとは若チャレや人材派遣会社が受託している就職支援事業に
申し込んで企業で働きながら正規雇用を目指すとかだな

391:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 07:46:06.92 GLH35DU30.net
いつも行ってるハロワの俺の席のパソコン裏に、カップラーメンとか昼飯を隠してたんだが昨日撤去されてたわw
血も涙もないわー

392:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 07:4


393:7:53.24 ID:xEqiLeVy0.net



394:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 08:32:03.40 R7v55GK20.net
>>379
バイトもやった事がないけど、大丈夫ですか?

395:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 08:56:00.11 xEqiLeVy0.net
>>382
20代前半ならバイトもやったことがなくても大きな障害にならんけど
20代後半以降になると職務経歴書を作る必要が出てくるから厳しいな。。。
となると、やっぱり若チャレや29歳以下の若年者を対象とした人材派遣会社が
労働局や自治体から委託されて行っている就職支援事業に行ってみるとかだな
それかハロワのトライアル求人、トライアル求人はフリーターやニートを
正社員として雇用するための求人だからトライアル求人に
応募してみるのも一つの手だな トライアルはロクな会社はないけどな
30代以降でバイトもやったことがないなら、おれも
もうどうアドバイスしたらいいかわかんねえ(笑) 

396:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 09:25:01.49 R7v55GK20.net
>>383
そうですか。
28歳になりました。

397:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 09:28:27.59 rwBkkc730.net
>>380
あいつら公務員やから融通利かないよね。携帯充電したいのに充電器の貸出し無いとか終わってるわー

398:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 09:49:46.51 8KJqcBUa0.net
やっと書類選考通ったが契約社員スタート
それでも受かれば御の字か

399:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 09:54:54.63 anFSoNuO0.net
とりあえずおめでとさん

400:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 09:56:43.28 sklqYdUF0.net
周りの話聞いてる限り
マジモンのブラックだわ。
さーて、労基に相談して、
とっとと就活再開しよ。
こりゃひどいわここ。

401:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 09:59:55.94 DebPWrgc0.net
>>380
当たり前だろ

402:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 10:24:39.55 IXcoUOxf0.net
>>376
ゴミ漁りだろ?w

403:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 10:50:38.98 EKn7DeyD0.net
>>317
それはヒドイ、社名晒してもいいレベルだぞ

404:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 11:10:12.30 9OD6nYu+0.net
過去に罵っ暮レ等が沖てい菜い中小企業の1つ
URLリンク(youtu.be)

405:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 11:17:41.28 OVmyit4U0.net
ハロワ行ってきた、正社員以外で印刷業で配達もやってもらい時給695円の8時~17時まで
2ヶ月更新一人募集、書類選考、試験あり
どんな人受けるんだよ。

406:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 11:38:51.26 WLWyPNfZ0.net
書類通っても面接で落ちまくるのはなにが問題なんだ…

407:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 12:14:20.37 He+Jam/x0.net
面接はとにかく明るくな

408:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 12:21:10.91 y81+twR40.net
>>351
自分なら面接日延ばす。
延ばしてきちんと応えてくれる企業であり面接に行く気があるなら行く。それでも気がのらないなら辞退だな。

409:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 12:24:00.98 yaZ/ctKg0.net
ハロワの求人では年齢制限なしだったから応募したんだけど、
今日その会社のホームページ見たら30歳以下でまったく同じ求人出てる・・・。
切手代、写真代、諸々無駄だった。

410:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 12:33:41.03 LMAeLk7+0.net
ハロワならよくあること
次探そう

411:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 12:48:11.77 sklqYdUF0.net
まともな会社探さないと。
今の会社の言いなりになると
奴隷まっしぐら。
ろくな目に合わんわ

412:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 12:48:48.79 sklqYdUF0.net
周りにもありえない言われるくらいだし


413:な。 本当に運がない...



414:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 12:53:39.73 5MTdckP10.net
気が利く窓口の人は電話で年齢を言って確認してくれるよ
断られたら○歳以下希望で○歳の人は紹介に至らずと記録を残す
事前連絡不要のところは電話できないけど
応募している人の年齢は窓口のパソコンで見られるから
聞けば教えてくれる
昨日応募しようとした事務職は不問と書いてあるが実際は25歳以下希望
でも若い人は応募しないだろうなぁという業種で応募ゼロだった
年齢でお断りされた記録のみ

415:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 13:02:52.91 xEqiLeVy0.net
年齢・学歴・経験これは要件に満たなくても応募できる場合も
少なくない 学歴だったら大卒と記載されていても高卒でも応募できることも
あるし、35歳以下と記載されていても概ね40歳くらいまでなら
応募できることも多い もちろん募集要項は絶対という会社もあるよ
いちおう要件に満たなくてもハロワ職員を通じて応募先企業に
問い合わせてもらうことをお勧めする

416:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 13:30:06.93 j8UD/v350.net
>>386
とりあえず、おめ!!
あとは、ふたをあけてらその会社の繁忙期で閑散期になったら、雇い止めで解雇
する、会社もあるからな。

417:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 13:30:44.76 23y98Xbx0.net
また不採用だった
ジャップは駄目だな

418:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 14:01:57.26 ElVpegga0.net
面接逝ってきた
完全に爆死だわ
なんでこんなに声出ねえんだ俺

419:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 14:10:17.11 ivUT3p500.net
>>273
そのままずるずると非正規で働き続けて最悪だと、
・登用制度があったとしても登用されず
・場合によっては誰でも出来る雑務のみ行いスキルが付かず
・就活してもお祈り続き
年齢を重ねるだけですね。分りません。

420:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 14:12:27.56 anFSoNuO0.net
何でホントこんなに会社受けてんのに全然受からねーの?

421:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 14:27:58.53 GLH35DU30.net
>>407
貴方が優秀過ぎて弊社にはもったいのぅございます

422:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 14:40:15.70 /40ISJ0U0.net
面接始まると喉が引っかかってむせる

423:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 14:52:51.81 anFSoNuO0.net
>>408
逆に嫌味もここまで来ると清々しいなww

424:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 14:54:58.17 /40ISJ0U0.net
面接で早口すぎてつれえ

425:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 15:01:39.08 xEqiLeVy0.net
その面接すら行けないんだが・・・
しかも立て続けにハロワ求人2社サイレントお祈り食らったから
もう就活やる気なくすわ~

426:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 15:03:49.82 anFSoNuO0.net
サイレントお祈りって一番ムカつくよな
それこそハロワの紹介状だけ送りつけるぞって思うわ

427:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 15:25:50.23 DlBV+Lvn0.net
>>397
ハロワならよくあること。自分も同じ経験した。

428:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 15:47:31.67 tHueY+el0.net
求職活動のために落ちるための履歴書を書く作業を始めるとするか・・・

429:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 15:59:42.79 pwAlTwAr0.net
総務・人事職の応募者、40数名
財務・経理職の応募者 50数名
おまえら、どんだけ事務職好きなんや

430:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 16:04:12.08 QibyFH600.net
>>416
俺日商簿記1級持ってて経理経験5年あるんだけどさ、
経験不問、資格は3級以上でOKの求人に応募したら落ちたよ
選びたい放題でスーパーマンが来るのを待ってるんだろうな

431:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 16:06:20.42 SV9yI3o10.net
>>417
女性を欲しがってるんじゃないの?

432:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 16:07:27.07 pwAlTwAr0.net
ちなみに>>416の求人にはどっちも(総合職)って書いてあった
だから、多いってのもあるんだろうな

433:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 16:12:41.74 QibyFH600.net
>>418
いや、ハロワの


434:職員の話だと今回は男性を希望してるって言ってた もう事務は諦めて工場探そうかな



435:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 16:23:20.15 5MTdckP10.net
>>417
3級以上の求人なら2級までじゃない?
望まれてるスキルと違うし自分なら応募しない
会計事務所か財務のほうがいいと思う

436:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 16:25:22.96 iVISCOyn0.net
簿記2級以上もしくは税理士試験科目合格者ってたまに見るんだけど税理士試験ってそんな簡単なんか?

437:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 16:39:55.83 LMSc91kB0.net
簿記2級と税理士全合格は、雲泥の差。
中卒と東大位違う。

438:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 17:08:50.49 Fwq17X1J0.net
>>416
わろた
倍率たっけーなww
でも俺なんて採用10人予定で受けてるの俺しかいないのに落とされるぜ
ホント理不尽だわ

439:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 17:16:15.08 2aS8lj890.net
>>417
年齢じゃね?

440:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 17:19:20.43 eNKpVpbe0.net
>>422
割と難しいよ。
税理士科目合格者を条件に入れる所は
税理士事務所が多いから真面目に税理士試験に
取り組んでいる人が欲しいんだろうな。

441:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 17:20:10.32 LMSc91kB0.net
今日の面接2時間半、5日前は、3時間。
疲れるな~!

442:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 17:23:10.53 uZPnuziY0.net
2か月応募ゼロの求人に書類で落ちたぜ!
飲食店店長候補募集に、飲食店店長歴10年オーバーの俺が書類落ちw
もう性別で落ちたとしか思えないけど、経験職種でこれだとモチベーション無くなるわ

443:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 17:25:42.59 zFZmvLNt0.net
>>428
マジかよ。そこ頭おかしいからやめとけ

444:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 17:30:38.64 rNewTqBi0.net
>>428
年齢じゃないの?飲食は若い人がほしいイメージだけど

445:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 17:33:45.51 vCIKzKNH0.net
体力のある奴隷が欲しかったんだな

446:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 17:53:49.98 GLH35DU30.net
>>425
性癖じゃね?
面接官ってのは良く見てるからな~
高畑裕太みたいなオーラを感じたんだろw

447:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 17:58:04.37 6poUPK6y0.net
今は求人は基本的に年齢制限不可となってるけどこんなの有名無実だよなあ

448:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 18:06:25.34 MbyAN3UD0.net
年齢制限不可は迷惑なだけだわな
性別はなんとなくわかるからまだいいとして
平均年齢30歳とか若いスタッフが活躍と書いてあるとありがたいな

449:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 18:35:28.59 ohwBOYJ10.net
>>384
おめでとう

希望に溢れかえってるな


40のオッサンはゲンかつぎに
P5度ウコン版買ってみるよ

450:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 18:40:17.85 anFSoNuO0.net
あーうかんねえ
ホント精神荒んでくるよな

451:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 18:45:56.01 m8/E2elt0.net
>>417
日商簿記1級羨ましいですね。
今日ハロワ行って生産管理の求人票あさってたら、中小企業の条件で日商簿記1級が必須とかって・・・
ハロワの相談員に「これっておかしいですよね?」って聞いたら、「採用する気無いようですね」って(^_^;)
敷居が高くて誰も応募できないとか。

452:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 19:03:46.92 sklqYdUF0.net
なんか、辞めさせるみたいなこと言ってるわ。
まぁ、いいけど。
なぜ、この会社は自分の出した求人をなかったことにしようとしてるのか...
やめるならやめるでしょうがないけど
そっちのおかしな都合の辞めさせられんだからクレーム入れても文句言うなよって思うわ。
というか、クレーム入れる以前にいわざるえないしな

453:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 19:07:17.47 sklqYdUF0.net
つーか、他の部署の仕事が忙しいからな
そっち手伝わせるなら
当然のこと、そっちの部署の残業もらえる状態にしないと
おかしいに決まってんだろ。
なんで、俺だけ残業カウントされないでサービス残業前提になってんだよ
どう考えてもおかしいだろ

454:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 19:09:49.67 EowdgZ1E0.net
正社員になれない時期が長くなるたびに短気になっていく自分がいる

455:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 19:14:21.25 88k0M5hr0.net
そろそろ本気で仕事探そうと思っているんだよね
うつ病とか精神的に病んでしまう前に仕事見つけないと

456:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 19:15:04.95 88k0M5hr0.net
病気になってからだと
仕事できずに生活保護とかそっちに頼るしかなくなるもんな
それは避けたい

457:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 19:16:07.97 88k0M5hr0.net
ブラック企業だのは存在自体が
それ以外でも
年齢制限だの仕事能力以外で選別するということは悪だときちんと思ってほしいわ

458:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 19:36:38.90 zFZmvLNt0.net
うつはやばいな
病気の中でもトップレベルのやばさ

459:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 19:49:41.92 sklqYdUF0.net
残業しないとやる気ないって意味わかんないんだけど、
やる気があるとサービス残業しないといけないのか?
残業代でてそれ言われるならわかるけど、
手当て以上の残業した場合、
残業代出さないのに、
何言ってるの?って思うんですが。

460:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 19:50:15.31 fUpcQEK70.net
ハロワ行ったり書類作ったり就活もしてるけど、どうしても空き時間はできてしまう。
この無職期間、こち亀の動画をほぼ制覇してしまったorz

461:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 20:27:50.35 6mc4hRb20.net
今更だが7月分東京都の一般常用有効求人倍率
ベスト3
1.保安の職業 12.78倍
2.サービスの職業 4.86
3.建設・採掘の職業 4.51倍
ワースト3
1.事務的職業 0.46倍
2.運搬・清掃等の職業 0.55倍
3.農林漁業の職業 0.79倍
ちなみに、細かい有効求人倍率だと
建設躯体工事の職業 9.01倍
接客・給仕の職業 7.90倍
医師・薬剤師等 7.79倍
生活衛生サービス 6.73倍
建設・土木技術者等 6.62倍
上記プラス警備員の人数が足りないみたいだから、
直ぐに働きたい奴は上の職種に絞るといいかもしれない。

462:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 20:34:03.17 6mc4hRb20.net
いつものAA置いとくよ
       ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ

463:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 20:36:48.16 mAEjbsth0.net
やっぱり、誰に聞いても、
固定残業代より残業した場合に、
残業代でないのはブラック言うてるわな。
そりゃ、残業がその固定分でおわるならいいけど、
それ以上の残業代が出ないのは
違法だしおかしいと言うわな。
誰に聞いてもおかしいのは会社言うわな。

464:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 20:48:26.03 ttIkapc50.net
>>449
おかしいのはお前の頭だ

465:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 20:51:56.78 mAEjbsth0.net
>>450
残念ながらそうじゃないからな困るのよね

466:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 20:55:23.60 ttIkapc50.net
>>451
会社もおかしいしお前の頭もおかしいよ

467:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 21:00:30.74 mAEjbsth0.net
社員のモチベーションに当てにして
サービス残業求める会社はどうにかならんかな。
やる気とか意味ワカランは
やる気があったら、サービス残業するのか?
わけわからんわ

468:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 21:03:07.86 ttIkapc50.net
>>453
お前の頭がわけわからんのだが

469:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 21:05:41.10 mAEjbsth0.net
運が悪すぎる。
まじで失敗した

470:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 21:07:32.01 uZPnuziY0.net
>>429
まあ性別か年齢だろうね

471:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 21:08:04.95 ttIkapc50.net
>>455
お前病気持ちでしょ。ずっと連投してておかしいんだよ頭が。

472:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 21:09:59.39 uZPnuziY0.net
>>430
ハロワのおばちゃんが電話した時に年齢伝えたのになあ
書類送らせる前に言ってくれ
送料写真代用紙代で500円はかかるんだからなあ

473:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 21:18:19.07 p/ayUZCe0.net
この転職力診断で予想年収が350万円以下だと池沼レベル
URLリンク(seisyainninaru.blog.fc2.com)
ブラック企業を見破れ!
年収から社内の雰囲気まで生々しいクチコミの数々!中小企業も対応!
URLリンク(seisyainninaru.blog.fc2.com)

474:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 21:22:44.84 LMAeLk7+0.net
景気本当に今いいの?

475:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 21:29:16.34 anFSoNuO0.net
良かろうと悪かろうと俺達の雇用問題は解決しねーさ

476:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 21:37:41.70 xEqiLeVy0.net
ハロワ求人てなかなか採用しないな
日曜の求人広告のほうが採用率高いような気がするな

477:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 21:39:12.71 6mc4hRb20.net
今日、ハロワで座る椅子の高さが気に入らないらしく色々な所の椅子に座って、
すごく遠くからしっくりきた椅子を持って来ていた、おじいさんを見かけた。
帰り際に、職員に椅子の高さについて苦情を言っていたが、職員から椅子の高さを
簡単に調整できることを言われたら、「口答えするな!」って怒鳴って立ち去って行った。
年取って、あのような人間にはなりたくないと正直思った。

478:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 21:48:55.13 QPsRIzYQ0.net
社労士曰く、求人票と雇用契約が違っても法律上問題は
ないらしい
ただ、ハロワが受け付けてくれるか否かの問題

479:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 22:01:07.79 npRlrSwvO.net
>>463
ポカーン(´Д`)
そういう奴は痛い目に合わないとわからない。
叩き潰すべし。

480:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 22:18:08.54 mAEjbsth0.net
>>460
いいわけ無いわな。
まともな求人がないんだもの

481:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 22:33:26.04 zFZmvLNt0.net
景気がいいって感じはさすがに2014年辺りで終わったんじゃね

482:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 22:34:37.60 dXc2Hlf90.net
>>463
お前もお前で注意しないなら同罪だからな
俺ならおいお前待て って引き止めるわ

483:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 22:37:05.25 9AgMClmn0.net
>>466
×まともな求人が無い
○(そもそも日本には)まともな会社が少ない
端からハロワだけの問題じゃないんだなw

484:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 22:41:32.40 anFSoNuO0.net
>>468
そして俺は
「へっ、お前ばっかり良いカッコさせられっかよ」
っつって肩をポンっと叩いてそのまま何事も無かったように去る

485:マグナム ◆.Nu0U04X6jmx
16/09/09 22:52:31.76 couWnVJUO.net
うおーーちんぽマグナムオッスオッス!
みんな元気かい?俺だよ!ちんぽマグナムだよ!
俺にはちんぽしかないけどみんなを応援するぜ!
ちんぽバキューム!

486:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 23:04:31.30 npRlrSwvO.net
マグナムさんには>>463の話しのような爺を叱って欲しい。
そのちんこは爺へのお仕置きに使ってくれ。

487:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 23:16:59.89 iGQq4aWU0.net
残業の話ばっかだなw

488:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 23:38:27.69 S+fSobV60.net
>>428
居酒屋?ファミレス?
10年オーバーで落とすってもう採用する気ない求人としか思えないなぁ

489:名無しさん@引く手あまた
16/09/09 23:42:45.27 anFSoNuO0.net
>>428
うっそだろお前ww
そんなんで落ちるとか確実に無理じゃねーか
お前さんは悪くねえよこれは明らかにww

490:マグナム ◆.Nu0U04X6jmx
16/09/09 23:55:22.12 couWnVJUO.net
>>472
うおーーちんぽマグナムオッスオッス!
俺のちんぽはおにゃの子にしか使えないぜ!
ちんぽがマグナムな俺の唯一のお願いだぜ(笑)

491:名無しさん@引く手あまた
16/09/10 00:41:48.80 oewSslnS0.net
>>474
泣きたいが、そんな暇は無いからねー
次、行ってます

492:名無しさん@引く手あまた
16/09/10 00:44:13.94 oewSslnS0.net
>>475
嘘ならどんだけ良いか、ねえ
正直、同業界同職種ならどうにでもなるとは思ってたよ

493:名無しさん@引く手あまた
16/09/10 00:50:52.10 c+0iuB8Z


494:0.net



495:名無しさん@引く手あまた
16/09/10 02:40:47.47 IlZCaSV30.net
過去に馬っ九れ等が沖て亥菜い
ベんチャ―企業の1つ
URLリンク(youtu.be)

496:名無しさん@引く手あまた
16/09/10 07:00:54.22 zAsEwkHr0.net
・ハロワ求人の常連
・企業規模や給与待遇に比例せず、やたらと高い応募条件
・応募者多数でも採用実績ゼロ
・ハロワ職員が電話しても応募者の名前や
 連絡先を一切聞かず、ただ履歴書を送ってくれとだけ言う
おれの経験則から言えばこれらの特徴がある求人は
カラの可能性が非常に高いから注意するように
 

497:名無しさん@引く手あまた
16/09/10 07:36:33.65 n1H6TjFN0.net
>>481
フルの非正規を入れても、充足率6%のハロワ求人。
お察しを………。
8月末頃から最賃変更のお知らせで、開拓員が零細周りしてるからね。
そういうことでしょ?

498:名無しさん@引く手あまた
16/09/10 09:55:24.36 TysMW7Ng0.net
>>481
ブラックとかカラー(空)とか、ハロワって彩りあざやかですね♪

499:名無しさん@引く手あまた
16/09/10 10:23:52.19 rIzKhBr50.net
求人票と相違があった場合、
ハロワでブラック認定できないものかね。
どういう理屈で、こ固定残業以上の残業したときに残業代出さなくていいになるかがわからんわ。
どっちみち払わざる得なくなるのに

500:名無しさん@引く手あまた
16/09/10 10:43:28.92 zAsEwkHr0.net
>>483
体育会系で血を見るレッド求人とか
給料明細を見て真っ青になるブルー求人とか
他にもいろいろあるよ 
ただどういうわけかホワイト求人だけはない

501:名無しさん@引く手あまた
16/09/10 10:47:15.90 yAa/zZQ30.net
経営者づらしてふんぞり返ってるクズ輩がやってる黒会社なんぞ
片っ端から潰れてしまえ

502:名無しさん@引く手あまた
16/09/10 11:10:58.21 NVcKiwYO0.net
ハロワ自体がブラック求人の巣窟だからな
というかハロワにある求人は90%以上なにかしらのブラック要件を兼ね備えてます
だから下手にハロワで採用決まって働きだすと、後からえげつない落とし穴が発覚とかザラ
個人的に一番ヤバい業界は交通誘導やってる警備会社
働いてる人らが池沼レベル

503:名無しさん@引く手あまた
16/09/10 11:30:27.73 rIzKhBr50.net
大体、俺の知ってる人材を守る大切にしてるところは
普通に残業代出すし、
タイムカードで時間もしっかり管理するのが普通。
どう考えても今の会社は
会社に都合のいい分言って
俺が馬鹿だとかほざいてるだけ。
まず、馬鹿だとかほざくならコンプライアンスを守った上でほざいてくれ。
いろいろと会社を経験してる人間から言うと、
会社側の人事が俺が馬鹿だからとか言っても、
俺の知る限り、ここまでおおっぴらにやってるのはこの会社だけ。
少なくても、面接か採用した時にしっかり雇用条件を会社側から提示して了承得るのが当たり前。
入社日に言うとかおそすぎ。
対応がずさんすぎるわ

504:名無しさん@引く手あまた
16/09/10 11:55:37.44 w5GXc0nZO.net
ハロワ(職安)は、今みたいに転職サイトなどなかった頃はチラシや新聞求人より遥かに信用できた
ネット求人が普通になり、転職エージェントが関わるようになってクズ事業所しかなくなった

505:名無しさん@引く手あまた
16/09/10 12:01:04.85 rIzKhBr50.net
大体、なんでか残業おkになってるんだけど、
他部署の仕事してもいいといったけど、
それは所定時間内での話であって、
定時までよって話なのに、
いつ、残業おkになったんだよ。
それを良しとするなら、求人票より条件が変わるので、採用連絡時に確認しないとだめだろ。
ずさんすぎるんだよ。
最初からそれ言われたら断ってんのよ。

506:名無しさん@引く手あまた
16/09/10 12:06:15.55 uvbafakcO.net
皆書類送るときどんな感じ?
必ず速達とか
証明写真はちゃんとしたものとか
封筒は書類折らないようにでかいの使うとか
自分は全部↑の真逆だが

507:名無しさん@引く手あまた
16/09/10 12:14:58.67 rCDUFYA00.net
ココロが壊れたらお終いよ
気楽にね~

508:名無しさん@引く手あまた
16/09/10 12:15:29.15 rCDUFYA00.net
今日池袋ハロワ行くよ~

509:名無しさん@引く手あまた
16/09/10 12:18:49.05 rN4S1ifg0.net
>>491
俺は着払いで送るよ
送料もったいないし(°_°)

510:名無しさん@引く手あまた
16/09/10 12:19:10.16 n1H6TjFN0.net
>>489
本当?
そんな時代があったんだ~!
ハロワのここまでの凋落はなんなんだ~!

511:名無しさん@引く手あまた
16/09/10 12:19:48.76 BYOvh6SZ0.net
まだお金に余裕があるからなあ
簡易書留
証明写真もきちんと張り付けている
書類は折れないようにクリアファイルに入れて送っている
お金に余裕がなくなった時は
写真をガラケーで取ったの貼り付けて白黒の印刷で
それでも昔は通ったよ
今は景気が悪いみたいでそれじゃあ駄目みたいだな

512:名無しさん@引く手あまた
16/09/10 12:22:46.85 MxTSX5190.net
>>491
安定の着払い

513:名無しさん@引く手あまた
16/09/10 12:25:19.57 rN4S1ifg0.net
>>495
古き良き時代のハロワだな
昔は行くと茶菓子出してくれたり、紹介状出して貰った後、職員と意気投合して飲みに行ったりしたんだがな

514:名無しさん@引く手あまた
16/09/10 12:33:44.22 zAsEwkHr0.net
キャリコンの話では写真は白黒よりカラー(カラーのほうが印象が良くなる)
応募書類は折らずにクリアファイルに入れてA4白封筒に入れて赤字で
応募書類在中と記入の上、普通郵便で出すのが一般的だと言ってた
俺も郵便局で配達のバイトしてたこともあるから言えるが、普通郵便で出しても
誤配の可能性はそれほど高くないから問題ない 北海道から沖縄に出しても
余程の僻地か離島以外なら中一日挟んで二日以内には配達される 

515:名無しさん@引く手あまた
16/09/10 12:47:38.72 XZp1uFxk0.net
例えば、ハロワで正規求人出してたら、
派遣屋がうちならもっと安くできますよと
営業かけまくるからな
そりゃ、まともな案件も減るわ

516:名無しさん@引く手あまた
16/09/10 13:05:21.53 rIzKhBr50.net
社長がもうけさしてねとかほざく会社は、
ブラックだとわかったわ
あれ、残業代でないけど、
それ以上に働いて会社に貢献してね。
だけど、残業代は払わないからってことだろうな。
前のブラック会社の社長もこれほざいてたもの。
これ言う会社は、まず人材を大切にしないし、
コンプライアンスも守ラナイ糞会社

517:名無しさん@引く手あまた
16/09/10 13:55:05.70 j+j+HId80.net
メッキ加工の仕事って大変かな?

518:名無しさん@引く手あまた
16/09/10 13:57:10.05 aogvP7pD0.net
大変だよ 常にぼわれるし蒸し暑い
おまけに劇薬のオンパレード 二度とやらんわ

519:名無しさん@引く手あまた
16/09/10 14:34:16.21 rIzKhBr50.net
というか、今の会社のおかしいところは
何一つこちらが悪くなく、
時間内の仕事はしてるわけだから、
文句言われる筋合いがないっていうね。
それをなんでか知らんけど、
俺のいないミーティングで
やる気がないだとか言われても、
タダ働きする気はないわな。
こっちは時間を会社に拘束されて
その労働時間をもらうわけなんだから。
固定残業代払ったからと言って
その上限超えたら残業代払わなくとぃいなんありえんのだが...
会社側の言い分としては最初は仕事になってないから残業代払わないっていうなら
もちろんのこと残業代に出るようになるまで
残業自体させないのが普通だぞ?
試用期間中は残業代でないから、
残業させないっていうなら


520:わかるけど、 残業させたいのならしっかり時間管理して 残業代払う状態にしてからいえや。 求人票にも残業ほぼなしとか書いといて、 どっちが詐欺まがいなことしてんだか。



521:名無しさん@引く手あまた
16/09/10 14:49:18.37 c+0iuB8Z0.net
あのね、長いし無駄に改行多い

522:名無しさん@引く手あまた
16/09/10 14:51:26.45 Mj+x3fSJ0.net
低賃金でこき使う奴隷が欲しいんだよ

523:名無しさん@引く手あまた
16/09/10 15:00:19.47 yCSs8Mds0.net
ようは正社員ってブランドを逆手に取られてんのよ。

524:名無しさん@引く手あまた
16/09/10 15:05:26.33 rIzKhBr50.net
大体、今の会社は何を勘違いしてるのか、
他部署の仕事してもいいといったことにたいして、
別にサービス残業で対応するよ言うことではないんだが。
それに、固定残業があるとしても、
ハロワの職員にも確認して、
その時間分超えたら支払わないといけないとも確認してるし、
おかしいことを言ってるのはどう考えても会社。
こっちはもちろんタイムカードかなにかでしっかり時間管理してると思ったら、
それすらしていないって言うな。
叩いたらすっごいホコリが出まくるだろうね。

525:名無しさん@引く手あまた
16/09/10 15:08:15.42 gnC9YCSW0.net
>>508
そこまで不満があるなら、徹底的に会社と喧嘩するか、辞めるしかないだろうね

526:名無しさん@引く手あまた
16/09/10 15:14:55.79 yCSs8Mds0.net
そうだよね。
俺は別に会社なんてもんは99%ブラックだと思ってるからなんとも思わんけど。

527:名無しさん@引く手あまた
16/09/10 15:16:13.91 rIzKhBr50.net
>>509
残業求められるなら、
もちろん時間カウントしてねッテは言うつもり。
あり得ない。
もしくは、我慢して時期見て一気に請求して辞めるのどっちかかな

528:名無しさん@引く手あまた
16/09/10 15:52:55.83 E4Z32BHl0.net
>>491
速達は指定があるときだけにしてる
証明写真はカメラ屋で撮影したもの
封筒はA4が入る封筒で「二つ折り現金」の朱書きしてる
 って、これ訓練校いたときの進路指導で言われた通り

529:名無しさん@引く手あまた
16/09/10 15:59:20.66 E4Z32BHl0.net
>>502
前いた会社にメッキ部門あった
設備によるだろうけど、>>503がいうように薬品扱いがあって、それが大変そうだった
設備維持・品質管理とかかなりデリケートそうだった

530:名無しさん@引く手あまた
16/09/10 16:23:24.87 NwRvU9JV0.net
残業できます。休日出勤できます。と答えても不採用だったよ。

531:名無しさん@引く手あまた
16/09/10 17:27:38.64 evXz8ySg0.net
残業の前にサービスを付け忘れたのが敗因だな

532:名無しさん@引く手あまた
16/09/10 17:28:52.26 rN4S1ifg0.net
>>513
ニッチな分野だから危険はあるけど、そこそこ需要はあるよな
メッキ工場で内定蹴ったとこ基本給17万、手当35000、ナス4.2とか言ってたっけな~
20人ぐらいの会社で工場見学の時ドア開けたら従業員が現場でタバコ吸いながら携帯弄ってんの見て呆れたから辞退したけどw

533:名無しさん@引く手あまた
16/09/10 18:52:27.33 w5GXc0nZO.net
>>495
昔求人出しに行った時は就業規則や給与に関する規程なんかの書類持って行って確認されたように記憶
採用された人にも職安から条件が違ってないかアンケートみたいな感じで確認してたような…
都道府県により差があったかもだけど
そもそも昔は全員公務員で今はハロワからして殆どが非正規の有期雇用だからなあ

534:名無しさん@引く手あまた
16/09/10 18:59:31.48 rIzKhBr50.net
田舎の企業は、
いまだに昔の考え方というか、
コンプライアンス守らない
とんでも会社が多すぎ。
それが当たり前とか、いつの時代だよ
昭和じゃねーんだよ

535:名無しさん@引く手あまた
16/09/10 19:12:05.19 E4Z32BHl0.net
3時間、求人サイトずーっと見てたら目がチカチカしてきた…
はたらこねっと、希望勤務地でソートして会社概要みると1社のぞいて全て「同じ」派遣会社…
この寡占に見えない闇を感じる…

536:名無しさん@引く手あまた
16/09/10 19:16:16.02 n1H6TjFN0.net
>>517
本当、「そんなことくらいやれよな~!」ですね。簡単にやれるだろ。
それが今じゃ、原則、来所してもらって、対面にて記載してもらってます。
と言いつつ、求人開拓員が、電話、出向いて、開拓員自ら書いてるからね。
完全に来所、対面、企業自ら記載なだけで、かなり変わると思う。

537:名無しさん@引く手あまた
16/09/10 19:19:34.45 aPMfuwbW0.net
>>491
100均で10枚入りのクリアファイルと履歴書在中の印刷されたA4の封筒5枚入りを普通郵便で出してるよ。履歴書はファミマの10円コピー

538:名無しさん@引く手あまた
16/09/10 19:29:58.38 bormTPdz0.net
履歴書の写真代勿体ない→履歴書に写真を印刷したものの作成

履歴書・職歴書手書き面倒くさい→PCで作成

職歴書の応募動機とか考えるの面倒くさい→職種にあった理由を組むプログラム作成

宛名とか手書き面倒くさい→プリンタ印刷可能にする

送ったところの管理するの面倒くさい→宛名印刷のデータで管理できるソフト作成

全てが面倒→今まで作成したものを一括で扱えるソフト作成
※応募先、住所、名前、担当者、業種、応募日時だけ入力すれば履歴書、職歴書、送付状、封筒まで作成可能

楽に書類通る方法思案中←今ここ

539:名無しさん@引く手あまた
16/09/10 19:39:36.76 5smfK3CZ0.net
面接通過キタ━━(゚∀゚)━━!!
丁寧に作って良かった

540:名無しさん@引く手あまた
16/09/10 19:42:22.09 yAa/zZQ30.net
>>519
求人サイトずーっと見てたら
そのつもりがなくても派遣会社の名前を覚えてしまう

541:名無しさん@引く手あまた
16/09/10 20:18:51.72 evXz8ySg0.net
>>522
いっそ履歴書の作成・送付代行業者にでもなった方が良いんじゃねぇの
と思ったら実際にけっこうあんのなw

542:名無しさん@引く手あまた
16/09/10 20:24:40.26 gnC9YCSW0.net
>>522
もういっその事IT系の企業に応募して、それをアピールすれば良いんじゃないか?w

543:名無しさん@引く手あまた
16/09/10 20:52:19.85 slEnFnX10.net
面接の返事、いい返事がくればいいんだけど
そろそろ来る時期なんだよね
忘れていた=不採用ってことだもんな
もう40代だし採用してもらえたら御の字なんだが

544:名無しさん@引く手あまた
16/09/10 21:03:49.18 jkVLidIc0.net
>>427
そんなに長く面接すれば合格ですよね( 'ω')?

545:名無しさん@引く手あまた
16/09/10 21:07:27.70 rN4S1ifg0.net
>>528
いや、面接官の定時までの時間潰しって可能性70%

546:名無しさん@引く手あまた
16/09/10 21:15:07.16 jkVLidIc0.net
>>529
うわ!
それ最低じゃないすっか(´;ω;`)

547:名無しさん@引く手あまた
16/09/10 21:16:51.57 bormTPdz0.net
>>525
自分のだから、ここまでやったのであって他人のなんて面倒だからやりたくない
てか、責任とか追うのもかったるい
>>526
IT系は、人が設計したもの見ながら作るの面倒だから働きたくない。
中小の事務で簡単なプログラム組めて、数字を管理できるように出来ると即採用されやすいけど、
その手の企業は、「めんどくさい」と言いながら仕事すると怒られるし、
怠ける為や楽するためにシステム再構築すると怒られるから凄く面倒くさい。
なんで、面倒な仕事を面倒なまま残業しながら働くのが良いのか理解できない。

548:名無しさん@引く手あまた
16/09/10 21:26:34.76 zAsEwkHr0.net
なんでハロワにだけ不採用の連絡して、こっちには何の連絡も
しないし履歴書も返さないんだろうか? もしかして採用したヤツが辞めたら
改めて面接するから履歴書だけはとっておくかぁ~みたいなことってあり得る?
別にそんな会社だったらこっちも行かねえけど
ハロワは結構トンデ


549:モ会社があるから何するか分からん



550:名無しさん@引く手あまた
16/09/10 21:48:00.58 NffpT9QX0.net
長い面接2回連続か
涼めたかい

551:名無しさん@引く手あまた
16/09/10 23:29:18.85 slEnFnX10.net
ほんとコネでも使わないと雇って貰えなさそう
信用してもらえない風貌に経歴だからな
性格が良いわけでもないし

552:名無しさん@引く手あまた
16/09/10 23:30:46.09 slEnFnX10.net
コネで紹介してもらったところですら会話が続かず断られたからな
社長とお話しとか普通にできんて
同僚とかとならつまらん会話いくらでもできるけどさ

553:名無しさん@引く手あまた
16/09/10 23:39:33.83 c+0iuB8Z0.net
清掃だったり警備だったり配達だったり介護だったり工場だったり
全部底辺の受け皿と呼ばれてるとこに受けても受からないとか頭おかしいと思う
もう死ねって事なのか?これは

554:名無しさん@引く手あまた
16/09/10 23:50:35.30 taZzPnV50.net
お前ら始まる前から負ける事考えてるから駄目なんだよ。そんな覇気のない面してっから雇ってもらえんのだわ。お前らはどうせ面接も聞かれた事にだけ一生懸命答えてるんだろ?仕事したいなら聞かれる前に自分から売り込めよ。

555:名無しさん@引く手あまた
16/09/10 23:54:27.59 slEnFnX10.net
営業できるような人は潰しがきくからいいね
それができるなら苦労してないよ
プレゼンとか苦手だしなあ
交渉相手が怒って帰るレベルだよ
うまく話をまとめると騙しているでしょとか言われる始末

556:名無しさん@引く手あまた
16/09/10 23:58:59.17 fkZy7aA5O.net
>>537
転職板は面接以前に求人見て断念する奴が多い。
どんな過疎地域でもデスクワークを探す人ばかりなので、ブルーカラーは見向きもされない。
従ってその説教はハローワークでやって来い。

557:名無しさん@引く手あまた
16/09/11 00:30:37.25 vZWC5Avz0.net
2chで説教する事しか楽しみがない可哀相な人なんでしょうw

558:名無しさん@引く手あまた
16/09/11 00:33:19.12 DMB01CtK0.net
清掃3社落ちた すべて非正規雇用でも採用されず
警備1社落ちた 「あなた向いてないよ なんで受けようと思ったの?」
介護うけてない 元同僚が何人か働いているが聞くだけで気が遠くなる内容
工場30社以上は受けてるが採用されない 最初受けてた生産管理は書類も通らない
 他、作業工員・組立・包装・梱包・出荷・庶務・配送と受けたけど内定0
それでも生きていk

559:名無しさん@引く手あまた
16/09/11 00:46:40.80 r5z0sSfk0.net
求人出て一ヶ月以上経つのに応募数が0のところ受けに行って、色々聞いたところみなし残業時間が40時間だったんだがヤバイ?

560:名無しさん@引く手あまた
16/09/11 00:48:32.45 T3F3dLto0.net
ヤバいもなにも、そんなブラックよくあるとしか

561:名無しさん@引く手あまた
16/09/11 02:13:40.72 lyMlVPyu0.net
過去に馬っ供れ等が沖て亥萎い
ベんチャ―企業の1つ
URLリンク(youtu.be)

562:名無しさん@引く手あまた
16/09/11 02:39:35.07 3q8eh4iC0.net
yahooって、自分の関心や趣味に関連ありそうな広告出るようになってるじゃん?
もうすでに落ちた会社の広告もバンバン出てきて、ホンマにイラつくわw
まぁ、業界研究や会社研究とかで一時期はすごいHP見まくってたから、しくみ的に仕方ないんだが。

563:名無しさん@引く手あまた
16/09/11 06:01:05.49 jRVcx2rrO.net
>>541
青森県の方?
東京周辺の工場とか日本語不能な外国人すら採用されてる始末。

564:名無しさん@引く手あまた
16/09/11 07:38:49.69 9HYW+rlS0.net
ぽくぽくね?

565:名無しさん@引く手あまた
16/09/11 08:09:22.76 dQmreVAA0.net
>>531
確かに中小は変なプライドもってて
いつまで昔のやり方をするか、
もしくは、ツールとか作って一回楽できるのを見せると
延々と作ってとか何かにつけて注文つけてくることになる。
それも、仕事は仕事でこなして
空いた時間に作れとかプライベートでやれとか意味不明なことを言ってくる。

566:名無しさん@引く手あまた
16/09/11 08:42:31.71 CTjBY2U30.net
>>542
どういう流れで残業のこととか聞いてる?
面接で待遇のこととか聞きづらいのだが…

567:名無しさん@引く手あまた
16/09/11 09:14:11.81 JvCwmvUf0.net
法律事務所は全部ブラックでOK
社労士事務所だが、酷過ぎる

568:名無しさん@引く手あまた
16/09/11 09:22:20.39 lXxfDRzs0.net
>>542
やばいに決まってる。
ただ、そっちじゃまだみなし時間を言ってくれるだけまし。
俺のところなんてただ単に手当てとなってるだけで、
それ以上働いても何十時間でもサービス残業とかいうふざけたところだから。

569:名無しさん@引く手あまた
16/09/11 09:25:48.23 lXxfDRzs0.net
みなしとか固定残業のところに入社した場合は、
出勤退勤のログは取っておいたほうがいいぞ。

570:名無しさん@引く手あまた
16/09/11 10:42:02.97 qNMOoPcuO.net
>>550たまに応募しようかと思うからどう酷い面あるの
給与締め25日支払い25日、当日支払いの会社ってどう?これって経営状態良い会社かな

571:名無しさん@引く手あまた
16/09/11 10:46:30.84 cwYWJjtB0.net
退職金なしだと応募者ががくっと減るんだよな?
だからそこを狙い目で応募してる

572:名無しさん@引く手あまた
16/09/11 10:53:53.85 WTmRXW2k0.net
中小企業退職金共済にすら加入しねえの?
そんなところはゴミだろ、ゴミ
給料は安い、賞与もない、そして退職金もないじゃ
一生働くようだな 働けなくなったら
段ボールハウス生活確定

573:名無しさん@引く手あまた
16/09/11 10:55:25.32 rjNV71Mu0.net
応募者が減っても採用側はコスト意識が高いわけだから受かりやすいとは限らない
退職金無し
ボーナス無し
手当無し
とか
そういう感じでできるだけ見た目の給料を上げてることも多い気が
いい条件の会社は手当のcのところが充実しているから面接に行かないと
正確な給料が分からなかったりする

574:名無しさん@引く手あまた
16/09/11 11:03:41.01 sAP6j25m0.net
用務員って清掃員の事なんだね
清掃員募集だと人が集まらないから

575:名無しさん@引く手あまた
16/09/11 11:12:35.82 f49mcWOE0.net
>>553
サムライの資格持ってる?
持ってなきゃずっと「センセイ」の下僕だよ

576:名無しさん@引く手あまた
16/09/11 12:02:37.93 EgPrxMcE0.net
スレリンク(atom板:300番)
        ↑ ↑ ↑  ↑ ↑ ↑ 

577:名無しさん@引く手あまた
16/09/11 12:19:36.99 qNMOoPcuO.net
>>558サムライて?社保処理覚えて一般の企業に最終的に行きたいから別に資格取得は考えてない。資格<<<実務でしょ

578:名無しさん@引く手あまた
16/09/11 12:27:22.19 rjNV71Mu0.net
管理職と平社員(非管理職)では応募条件が変わるけど
管理職になるメリットの一つに退職金の倍率が上がるというものがある
管理職の募集なのに退職金が無いというのはすごいデメリットだね
普通そこまで条件落として転職したいとか管理職経験者はいないと思うよ
特に上場企業とか有名どころからの転職の場合

579:名無しさん@引く手あまた
16/09/11 12:38:07.42 Ktx5x6Px0.net
面接連絡が夜中の20:00にきたんだけどブラック臭がする。
その時間に普通にいますって事だし、その時間に電話してくるのもおかしい気が。、、

580:名無しさん@引く手あまた
16/09/11 12:46:57.43 rjNV71Mu0.net
管理職は平社員の2倍くらいは給料もらっている
上場企業の場合、40代なら800~1200万円くらい、50代なら1500以上もらっている人もいるだろう
退職金が無い場合、それ以上の金額を見せないと応募すらされないよ
応募条件が厳しければさらに減る
年齢、学歴、経験、所有資格などなど
転勤可とか単身赴任可とかそういうのはOKとか
TOEICの点数とかなら仕事でつかう人ならそこそこの点数あるだろうけど
応募者が少なくイメージ固まっていない採用側は採用自体諦めてしまうだろうね
最終的に応募者がいなかったらコネで高給で欲しい人を引っ張ってくるのだろう

581:名無しさん@引く手あまた
16/09/11 13:06:33.06 1lF4HbphO.net
>>560
士 資格のことだよ、税理士や司法書士等の
社会保険やりたいなら社労士持ってるのかって聞いたんじゃないの

582:名無しさん@引く手あまた
16/09/11 13:06:37.38 rjNV71Mu0.net
なんか最近、まったく畑違いだけど税理士とかそっちに行こうかなとか思っている
多分資格は勉強すれば取れる
公認会計士も多分取れる
とりあえず簿記3級とかとって事務所に採用してもらおうかしらん
問題は未経験で採用してもらえる年齢じゃないってことなんだよな
人手がものすごく足りていない業界じゃないよね

583:名無しさん@引く手あまた
16/09/11 13:27:20.32 rjNV71Mu0.net
社会保険労務士と税理士というのは別分野の仕事になるのかい?

584:名無しさん@引く手あまた
16/09/11 14:17:25.52 pyGtWrnz0.net
>>565
甘いわ
簿記2級でも未経験は書類とおらん

585:名無しさん@引く手あまた
16/09/11 14:29:16.29 rjNV71Mu0.net
地震や噴火が起きたら死にそうな場所とか
原発関係の仕事、
津波が来たら逃げられない場所に勤務とかそういうのは応募していなかったけど
そういうのにも応募しようかな
転勤は嫌じゃないからすでに全国で探しているのだけど
南海地震で想定される津波の高さ30m近くある場所へわざわざ引っ越すとかなあ
ちなみに四国とか九州の太平洋側は津波の高さ見る限り即死だよね
富士山とか熱海あたりも噴火しそうだしなあ

586:名無しさん@引く手あまた
16/09/11 14:36:18.54 oDuTkS2S0.net
んー税理士とかって以前散々食っていけない職業とか言われてたような・・・
大体未経験はどんな分野でも採らねーだろ
社員に教えてる余力が無い企業ばかりだしな
入っても自分で手探りで仕事するようになるだけだよ

587:名無しさん@引く手あまた
16/09/11 15:47:01.59 kGgkoCC40.net
未経験でもいい求人って、トップが替わったりした
職場の若返りを図りたい組織の求人案件
それでいて求られる人材は、20代を対象としてるんじゃないのかな
30過ぎたらそれまで自ら培ったもので勝負しないと駄目だよ
30過ぎなら経験者優遇求人に目を配らないと
年齢行ってるって自覚があるなら、その年齢で畑違いの職に飛び込んだ時に
俺はこういうことができる!など説得力のあること言えるの?
今までと違う仕事やってみたいから。見たいな事いってたらまず受からんよ
知識だけはあるけど、業務実践は未経験のような
マニュアル人間はどこ行ってもアタフタして仕事できんのでは?
場慣れしてる何事にも動じない実践力を発揮できる人間が欲しいんだよ会社なんて
仮に未経験でも20代なら育てる育成という意味合いで欲しがるだろうけど

588:名無しさん@引く手あまた
16/09/11 16:06:11.49 H9QpbyjfO.net
>>560
士資格のことじゃないかな?
もってれば先生になれるし。

589:名無しさん@引く手あまた
16/09/11 16:06:15.40 qNMOoPcuO.net
>>564ありがとう○○士資格の事ね
>>565多分受かるって頭いいな簿記は案外難しくないか。来週辺りから試験申込み


590:始まるから受けてみたら 明日内勤と若干経理やる面接だから受かればいいな動かなければ始まらないからね



591:名無しさん@引く手あまた
16/09/11 16:09:46.46 H9QpbyjfO.net
>>567
はげどう
過去に税理士とか公認会計士事務所に応募したけど
全部書類選考落ちだったよ
一応簿記二級持ち

592:名無しさん@引く手あまた
16/09/11 16:10:10.27 oDuTkS2S0.net
会社勤めって自分の能力と労働力を対価に金を貰う事だろう
何の実績も無い人間が、自分のやりたい事をやらせてもらう場所や事じゃないよな
その判断基準はあくまで会社側の人間で他人だ。自分じゃない

593:名無しさん@引く手あまた
16/09/11 16:46:06.29 1lF4HbphO.net
>>566
>社会保険労務士と税理士というのは別分野の仕事になるのかい?
ちょ…そんなことも知らないもんが
>多分資格は勉強すれば取れる
>公認会計士も多分取れる
世間知らずなのかバカなのかどっちなんだ?
言っとくが、会計士なんかは弁護士試験より難しいとさえ言われてるんだぞ
社労士と税理士の違いもわからないのに会計士に受かるとか(呆)
3つ目のレス見ても地に足のついてない奴っぽいから仕方ないのか

594:名無しさん@引く手あまた
16/09/11 16:48:59.18 thxojew0O.net
ハローワークに一回利用したっきりにしていたら電話がきたよ

595:名無しさん@引く手あまた
16/09/11 17:26:22.22 bID6nBB00.net
会計業界はわりと常に人手不足らしいぞ

596:名無しさん@引く手あまた
16/09/11 17:34:57.82 0w+9gm5J0.net
マグナム~~~
戻ってこいよ~~~~~

597:名無しさん@引く手あまた
16/09/11 17:44:54.96 jRVcx2rrO.net
>>578
昔、スクライドというアニメでビッグマグナムという巨大銃をあやつる立浪ジョージというキャラがいた。マグナムがでるたびあれを思い出す。

598:名無しさん@引く手あまた
16/09/11 17:51:00.46 T3F3dLto0.net
>>577
人手不足と言いながらも断るのが採用担当者です

599:名無しさん@引く手あまた
16/09/11 17:58:32.72 pyGtWrnz0.net
>>577
人手不足だから未経験可と言いつつ即担当持って巡回行ける人を求めているよう
会計ソフト入力のパートのおばちゃんなら未経験OKかもしらんが

600:名無しさん@引く手あまた
16/09/11 18:05:27.79 fRMTMPm60.net
もう、ブラックしかねーわ。深いか浅いかだけだわ。クセの強い人に好かれるか、与えられた持ち場に息抜き出来るか。すべて、運だわ。

601:名無しさん@引く手あまた
16/09/11 18:19:22.42 bID6nBB00.net
>>581
ブラックだと未経験でも即巡回とか行かせるらしいね

602:名無しさん@引く手あまた
16/09/11 18:25:06.67 E9oVS8/U0.net
未経験しか採らないって事務所もあるから諦めるなよ

603:名無しさん@引く手あまた
16/09/11 18:35:37.42 qNMOoPcuO.net
>>571もありがとう

604:名無しさん@引く手あまた
16/09/11 19:04:13.07 Ktx5x6Px0.net
>>575
いや会計士なんて英検準一級ぐらいのレベルだよw
しらないんだな(°_°)

605:名無しさん@引く手あまた
16/09/11 19:05:55.00 bID6nBB00.net
じゃあ税理士は英検準2級レベルぐらい?
それなら俺でも余裕で取れる

606:名無しさん@引く手あまた
16/09/11 19:54:42.86 W7L1uIvQ0.net
英検準2級レベルに5年が短い方とか、
税理士受験生ってどんだけ池沼なんだよw

607:名無しさん@引く手あまた
16/09/11 20:24:03.66 BqtRxZTR0.net
ハロワで検索かけたけど応募できそうな仕事無いわ
仕事できそうなところは応募済み
雇ってくれないんじゃしょうがないよな

608:名無しさん@引く手あまた
16/09/11 20:28:43.14 eiCehjMc0.net
今の製造って将来的に大丈夫なのか?

609:名無しさん@引く手あまた
16/09/11 20:42:05.09 1lF4HbphO.net
>>586
「医師」や「弁護士」とともに三大国家試験と位置付けられてる公認会計士を英検と並べるとは…マジでバカなのか?
初学者は学


610:生のうちから資格予備校に24年通って合格するのが平均となっており1発合格する人は少ない、合格率5.4%だぞ 英検準1級は初受験で合格率15% そもそも士業資格と英検とを同列に並べる奴がいるとは驚愕だ



611:名無しさん@引く手あまた
16/09/11 20:43:25.31 1lF4HbphO.net
↑訂正
24年→2年~4年

612:名無しさん@引く手あまた
16/09/11 21:05:30.87 Zw8XiGu/0.net
ブランクの誤魔化し方や面接で有利になる質問の仕方・内容がわからん

613:マグナム ◆.Nu0U04X6jmx
16/09/11 21:51:47.33 H9QpbyjfO.net
>>578
うおーちんぽちんぽちんぽ!
呼んだかい?
俺は呼んでくれたらいつでもくるぜ…
ちんぽジェット機なんだよ!

614:マグナム ◆.Nu0U04X6jmx
16/09/11 21:53:06.74 H9QpbyjfO.net
>>579
うおーーちんぽマグナムオッスオッス!
その漫画はわからないなー(笑)
すまん!俺は結構田舎住みだから分からんのです!

615:名無しさん@引く手あまた
16/09/11 22:34:03.15 9HYW+rlS0.net
>>562
20:00が夜中って・・・・
そりゃ23:00とかならわかるけどさあ
その日にかたづけなくちゃならない仕事のせいで
20時21時に終わることもあるだろうに

616:名無しさん@引く手あまた
16/09/11 22:41:15.98 fify6g/F0.net
面接の連絡は、10:00-19:00が就業時間ならその中で行うのがマナー
応募者側から、その時間以外に連絡が欲しいと言う要望が無い限りはありえない。
特に、就業時間より1時間以上後に連絡する企業は間違いなくブラック
むしろ、そういう時間に連絡をする企業の人事は確実に無能なので避けるようにする。
そして、それが経営者の場合はお察しレベルなのでお断りの準備を

617:名無しさん@引く手あまた
16/09/11 22:42:18.81 gzpOJG3h0.net
んー言いたい事は分かるけど、
応募者も含めみんな無能やん ピリピリしすぎなんだよ

618:名無しさん@引く手あまた
16/09/11 23:19:04.22 nbVxhAkF0.net
夜9時10時まで残業してた経験があるんだがそんぐらいの時間まで
残業するのが当たり前になるとだんだん感覚が麻痺してくるんだよね。
夜8時に外部に連絡するのが当たり前という感覚になってくる。
その時間に電話して繋がらないと相手がおかしいという気分になるんだよ。
おかしいのはこっちなのに。
そういう経験があるんで夜8時に電話してくる会社はブラックと判断するのは
正しいように思う。もちろんそれだけで決め付けるのは間違いだよ。

619:名無しさん@引く手あまた
16/09/11 23:30:33.14 DMB01CtK0.net
>>576
なんて内容で電話だった?

620:名無しさん@引く手あまた
16/09/11 23:35:02.84 fify6g/F0.net
就業時間外に電話するのが何故非常識なのか?
・求職者の折り返しの連絡がつかない場合がある
会社によっては就業時間外は留守電に切り替える会社もある為、求職者から担当者に連絡がつかなくなることもある
・求職者との連絡が翌日になる可能性がある
電話に気づいても夜遅いと折り返しに躊躇する求職者もいる。
その場合、翌日に仕事を持ち越す形になる、直終わる仕事を翌日に持ち越す理由はない
時間外に面接の連絡を取ると言うことは、それだけ人材確保に重点を置いてない証拠
後回しにして、適当に連絡取れる人だけ面接して人材確保できればいいや程度の考えが見える。
そう、思わせないために最近のブラック企業は、就業時間内に確実に連絡を取るように進めている
そもそも、夜に連絡を取る理由としては「確実に家に居て連絡が取れる」からという人もいる。
ただ、これも稀なケースで、本来は就業時間内で全てを終わらせるのがベスト。

621:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 00:04:03.41 MBSaBRY40.net
>>601
なるほど・・・
逆にいえば、それはホワイト企業の証か・・・

622:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 00:10:37.38 zAG5zBqRO.net
>>5


623:95 TSUTAYAにDVDあるよ。 下品だけど豪快な男w



624:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 00:22:29.73 sUNKDpZK0.net
面接の一週間後ぐらいに連絡するって言って翌日連絡してくるところはどうなんだろ。
それだけ人材不足=ブラックなのかと思ってしまう

625:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 00:42:30.27 5bVJj6RG0.net
連絡くれないよりはましだと思うけど
次探したいから早くお祈りされる分には文句はないわ
あんなのところそもそも興味なかったんでまったく恨んでませんよ的にこちらから内定辞退の連絡するにしても
早いにこしたことは無い
そもそも「あなた採用します!」という返事をもらって困るようなところを何故受けたのかがわからんのだけど

626:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 01:08:05.73 jXfzeU720.net
この転職力診断で予想年収が350万円以下だと池沼レベル
URLリンク(seisyainninaru.blog.fc2.com)
ブラック企業を見破れ!
年収から社内の雰囲気まで生々しいクチコミの数々!中小企業も対応!
URLリンク(seisyainninaru.blog.fc2.com)

627:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 06:06:45.79 eYWh407t0.net
過去に全く婆ッ九レが起きて亥奈くて、
且つ外国人に受けや須い現場。
URLリンク(youtu.be)

628:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 08:09:07.46 pWyExNb90.net
パワハラ受けて辞めるけど
転職の際の注意点は
パワハラは受けた方にも原因がある
という考えの人が多いから
転職理由として言ったりしちゃいけないんだよね

629:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 08:15:18.52 XkHl5CMi0.net
パワハラで辞めたって面接で言っちゃうと、同じ事があった時に同じように辞められるんじゃないかと思われるよ

630:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 09:14:40.20 XxHoWfot0.net
ハロワの求人の見学行くのですが
普通の服でいいんですよね?

631:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 09:36:22.32 /MoNVM930.net
スーツが無難だな。

632:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 09:36:50.34 zwBVULTF0.net
>>610
どんな服でもいいですね
スーツ着て、高そうな靴履いてる人もいるし
パジャマみたいなの着て裸足にサンダルの人もいる

633:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 09:52:35.63 t3QArwkx0.net
>>609
それ落とされていいだろ

634:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 09:57:52.48 VequRF9j0.net
馬鹿正直に辞めた理由を伝えるのか…やるなぁ

635:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 10:06:06.58 LCW4wM1X0.net
おれは3か月間の試用期間でクビになった会社も
履歴書にしっかり書いてるよ(笑)

636:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 10:07:22.39 /MoNVM930.net
退職理由を根掘り葉掘り聞くとこあるけど、
そんなに気になるなら、新卒取ればいいだろ?と思う。

637:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 10:36:14.17 LCW4wM1X0.net
ハロワに求人出しているような会社の名前じゃ新卒採用フェアなんかに
行っても説明会にさえ来てくれないレベル 実際にハロワ求人の会社に
入社してみると新卒で入ったヤツなんて少ないか、もしくはいない
ほとんど中途、それも入って数年とかそんなヤツばかりだから

638:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 10:39:54.06 Z1GBdfvs0.net
人売りITってHP見て「特定派遣事業何たら~」って必ず書いてあるものかな?
そういうことを書いてないところは客先派遣やってないってこと?

639:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 10:51:26.23 x5uy4npT0.net
ハロワ今日はめちゃ混んでるな

640:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 10:54:11.04 /MoNVM930.net
空求人は減りましたか?

641:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 11:31:00.36 XvnGJA+C0.net
今日は認定日だからハロワ行ってくる

642:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 11:38:45.37 xjnMMRnj0.net
>>616
高畑のバカ息子やノリPや清原�


643:シみたいに、クスリやって危ない人って思われない 為にもじゃないの? >>617 新卒も既卒もあのフェアーは、行くだけ時間が無駄 「ブラック企業の集い」と言っているようなもん。



644:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 12:02:41.08 9mrIb7oq0.net
失業保険受け取れない場合って何も貰えないのかな?

645:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 12:11:53.17 FrGiCVUI0.net
なんかわからんが、
辞めてもらうとかクビがどうたら言ってるけど、
どう考えても俺に不備はないんだよな...

646:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 12:18:12.16 FrGiCVUI0.net
どんだけ、都合の良い人材だと思ったんだろうな。
今までサービス残業当たり前だったから、
うちの会社でも当然同じ働き方すると思ったのかな...
いや、それだったら
辛くても前職やめないわ。
何が好きこのんで同じ仕事の仕方で
働くと思ってるのかわからないわ。

647:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 12:25:19.03 FrGiCVUI0.net
だって、固定残業を設定しても、
それ以上働いた場合は、
残業代払わないといけないもの。
なぜ、残業代を払わなくてもいいと思ったのか...
わからんわ。
そこの説明しっかりしないと、
もともと求人票にそんなこと書いてないし、
固定残業でそれ以上残業代が出ないなら
最初から応募すらしてないんだよな...
人材を大切にしてるところは
もちろん出すんだよな。
どう考えてもモチベーション下がる要因だもの。
本当に、固定残業時間内しか残業しないならいいけど
流石に求人票に残業ほぼなしと書いておいて
残業40時間オーバーでサービス残業って
詐欺だろ。
どう考えても俺が被害者なんだけど

648:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 12:30:23.33 wnhDHkUY0.net
>>626
黙れよゴミ

649:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 12:32:21.26 hM4ssuEi0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

650:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 12:35:27.67 FrGiCVUI0.net
むしろ、残業代出さないでどうやって
残業時間のモチベーション上げろっていうのか...
それでやる気が言われたら
ただ働きでやる気言われても無理に決まってんだろって思うわ。

651:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 12:39:21.26 DwDhlS6f0.net
>>628
おもしろい。私は不採用のお知らせは、ふさ子さんからがいい。

652:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 12:43:27.39 75cyoU1V0.net
電話出れなくて折り返しかけ直したら
なんで出ないのとキレられたんだが

653:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 12:44:48.35 zwBVULTF0.net
>>628
おもしろいな
俺も顔が良けりゃ顔竹よしひこみたいな仕事を担当してみたいものだ

654:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 12:47:40.51 75cyoU1V0.net
就業場所も募集要項と違うし
求人担当の態度悪いし
面接行きたくねー
辞退とかしていいのかな

655:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 12:55:33.44 dZNxT7Hn0.net
円安アホノミクスの貧困化で
国民生活にトドメを刺したのは間違いないが
元々は朝鮮人小泉の製造業派遣の緩和が原因
これで一気におかしくなった

656:マグナム ◆.Nu0U04X6jmx
16/09/12 12:57:17.60 mvjhR9DHO.net
>>633
うおーーちんぽマグナムオッスオッス!
一番まずいのは無職状態ちんぽよ!
だからまずはそこから抜け出すちんぽよ!
有職状態でも転職活動できるから!

657:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 13:20:40.10 DwDhlS6f0.net
>>635
あれっ、マグナム氏が割とまともな意見を書いてる。
最近、ブラック会社の残業について連投している人について、
何か一言あればお願いします。

658:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 13:21:47.28 LCW4wM1X0.net
今日またお祈りきた 経験不問、資格不問、しかも年齢40歳以下までの
求人に応募したのに書類選考で落とされる、この俺。。。

659:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 13:28:35.77 BxcJPjxO0.net
明日から派遣しながら正社員の仕事探す事にしたわ!

660:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 13:40:14.44 XQtGIg9W0.net
派遣しながら探すのと零細とかで社員やパートやりながら探すのはどっちがいいの?
やっぱり社員やパートの方が面接の印象もいいのかな

661:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 13:50:38.95 O8Fge5ob0.net
ハロワでは年齢不問で3ヶ月に1度の回転になってる会社のホムペ見たら35歳未満の女性求人になってた
なんでハロワで同じように書かないんだよボケ

662:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 14:10:55.20 2iVMciVm0.net
>>637
オレもほぼ同じ
年齢59歳以下でも書類選考で×
>>640
微妙に採用職種が違う可能性があるのと、
ハロワでは性別の差をつけちゃいけないからね
男だけ募集、女だけ募集ってのはできないらしい
以前応募した生協(非正規)、ハロワでは男女別は書いてないけど、
情報誌では「女性が活躍する職場です」という文言だった

663:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 14:15:26.99 2iVMciVm0.net
ついでにこれ・・・
前の会社の役員がこれとほぼ同義を言っていたけど
ずっと賛同できないまま退職に至りました…
URLリンク(pbs.twimg.com)

664:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 14:29:11.53 blr3NzbF0.net
>>383
33歳バイト歴すらない俺はもう死ぬしかないのか
今日ハロワ行ってパートいくつか印刷してきたけど無駄ってことか

665:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 14:30:33.06 VequRF9j0.net
33歳なんてまだ若い
仕事選ばなければ正社員は余裕

666:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 14:32:35.06 0fzGKS3F0.net
魔法の言葉「仕事選ばなければ」

667:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 14:36:16.00 VequRF9j0.net
能力ないなら身の丈にあった仕事選べってことさ
それが嫌なら諦めろ

668:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 14:42:25.24 2iVMciVm0.net
もう無職期間2年超えの43歳ですが
前職の取引会社から単発バイトなどで食いつなぐ日々…
「年齢不問」「未経験可」「年齢不問」(←だいたい月13~17万くらい)でも採用されない
あまりに不採用続きでこないだ職業相談窓口にいってコテンパンに言われた
あなたはジブンを過大評価し過ぎ
知恵も無いのに稼ごうなんてそぐわないんだよ(これってサビ残なんかガマンしろと聞こえた)
あたまのいい人は稼げる(お前はバカだ、と言っている)
今更「なんで辞めたんだ」と来たもんだ…

にしても「年齢不問」「未経験可」「年齢不問」より下のカテゴリー求人なんてないじゃん…
過大評価のしようがないんだけど
ハロワの前で割腹自殺しろってことかよ…

669:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 14:46:39.17 2iVMciVm0.net
>>643
33歳ならまだまだよ…
キャリア形成のための年齢制って求人のも35歳まで未経験可ってのもあるしさ
派遣でも30代だと先に紹介してもらえてるし
オレそういう年齢制限で応募できないことも多いし

670:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 14:53:47.56 /MoNVM930.net
「人手不足だ~!」「完全雇用だ~!」「売り手市場だ~!」
に騙されて、仕事辞めちゃった人いるの?

671:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 17:00:50.73 sUNKDpZK0.net
30代職歴なしで先週面接受けたけどあっさり決まったよ。
さいなら

672:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 17:39:45.26 jYAnPI640.net
今日は一日中雨でハロワ行かんかった
明日から本気出す

673:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 17:43:02.21 vHcEWQ7k0.net
履歴書のA4封筒の切手はいくら分貼っとけば間違いない?

674:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 17:50:15.16 2HLVYyd50.net
140円やっとけばまぁ間違いない

675:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 17:50:55.81 BYxVPpTm0.net
バイトしかしてない人って�


676:E務経歴書何書いてますか?



677:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 18:14:09.66 c06CQ7hI0.net
バイトだろうが正社員だろうが仕事は仕事
どんな仕事やってどんな工夫してどんな成果を上げたか書けばいい
とくに今の御時世、バイトも正社員も仕事の内容たいしてかわらない

678:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 18:23:46.78 vHcEWQ7k0.net
>>653
ありがとー

679:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 19:33:51.24 omg9CFQX0.net
時に求人ってハロワの求人より転職サイトの求人の方がええんかね?
どうもハロワの求人ってブラックばかりというイメージが拭えんから。

680:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 19:40:19.24 BYxVPpTm0.net
>>655
ありがとうございます
成果ですか…学校卒業してから同じバイトでダラダラ勤めてたって感じですからね…
バイトリーダーで社員がやる業務を殆どやってたって言っても、長く勤めれば誰でもやる事だと思いますし
本当何してたんだろう俺は…

681:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 19:51:10.48 FrGiCVUI0.net
どう考えても俺のせいじゃない気がするんだよな。
なんで俺のせいになってるんだかわからわ。
残業代払わないこと自体が問題なのにな。
どういう理屈で、固定残業以上の残業代払わなくといいになるのかわからないわ。

682:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 20:02:41.36 67lF22Xu0.net
>>659
全てお前が悪い

683:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 20:15:38.26 LCW4wM1X0.net
いまハローワークサテライトっていう39歳以下の若年層を対象にしている
ハロワ特区に就労相談や職業相談に行ってるんだが、ハロワ職員も
民間のキャリコンもハロワ全体がやる気のない雰囲気で満ち満ちている
職業紹介窓口のハロワ職員なんて求職者がいない時は居眠りしてるからね
あれで非常勤職員じゃなくて常勤職員だったら殺意沸くわ・・・
地元のハロワのほうがまだ職員にもやる気や活気がある、
居眠りしているヤツなんていねえし
サテライトでは3か月就職プランてのをやっているけど、もう期間が来て
終わるから行くの止めるわ 継続できるみたいだが止める

684:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 20:29:08.46 GHoANDFZ0.net
>>657
倍率高くても内定貰う自信があるならいいと思うよ
社員が4~5人の零細でも待遇のいいところは応募の数が3桁いくから
自分はハロワで状況を見てもらって
応募が20人以下の会社しか行かないようにしている
求人サイトは見るのをやめたわ

685:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 20:34:59.50 IqzGqu1b0.net
>>660
いや、俺が悪くないよ。
すべて、説明不足の会社が悪い
というか、説明不足の前に
コンプライアンス守ってない時点でアウト。
俺のせいじゃありません

686:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 20:36:47.96 xjnMMRnj0.net
>>661
自分は、ハローワークプラザの若者なんちゃらって、44歳以下くらいの人までの
人が対象のやついったが、履歴書・職歴書のまとめ方を教えてもらっただけだったよ。
仕事決まらないと、無理やり希望以外の職種や通勤時間を強要された。
契約社員で仕事決まったが、ブラックで1ヶ月でクビになって、もう1回相談行ったら
「あとは、自分で頑張りなさい。」って遠まわしに、もう来るな!って言われる
始末だし。
あんなの、血税の無駄だよ。

687:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 20:45:59.99 IqzGqu1b0.net
これが、コンプライアンスとか
会社が守るべきもの守って言ってるならわかるけど、
コンプライアンス守らずに
会社の都合のいいサービス残業しろ言われても無理だわな。

688:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 20:48:46.08 g5NQZNDB0.net
>>663
いやお前が全部悪いよ
だってお前馬鹿だろ、ずっと荒らしまくってそんなんだからお前の待遇は妥当だよ

689:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 20:50:47.84 IqzGqu1b0.net
>>666
なんだその理屈www
馬鹿だなお前w

690:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 20:53:39.79 g5NQZNDB0.net
>>667
馬鹿はお前だよ

691:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 20:55:09.06 IqzGqu1b0.net
>>668
馬鹿�


692:セなお前www



693:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 20:58:40.45 VequRF9j0.net
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

694:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 21:00:50.77 gvpX39BY0.net
荒らしの相手をするだけ無駄なのにな

695:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 21:02:28.07 IqzGqu1b0.net
それにしても、あそこまでコンプライアンス守らないってすごいよな。
隠しさえしないから音

696:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 21:04:19.45 IqzGqu1b0.net
というか、いい加減
求人票に嘘書いたら
求人出せなくするとか
ペナルティ出せよハロワは

697:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 21:08:23.35 yqq3B6dE0.net
だったら訴えるなり行動しろよ
しないならまじで自分の日記に書いてろ

698:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 21:15:40.44 2HLVYyd50.net
明日は天気どうなんだろ?
雨だったら行きたくねぇんだけど

699:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 21:24:07.09 atgrQW4D0.net
>>674
便所の落書きで何言ってんだ

700:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 21:28:25.63 WWQ94dtCO.net
>>675地域によるだろ。
通勤遠いがスキル積める求人に若干盛って応募したよ運試しな気分。スキルいらない通勤楽だが休日少なめの求人も応募した

701:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 21:38:27.90 nXetNjqU0.net
内定出そうだけど通勤するのに不便すぎて通える気がしないから断るって有り?

702:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 21:43:57.80 LCW4wM1X0.net
クロサワエンジニアリングって会社の面接に呼ばれたら請負先の工場に
来てくれって言われて行ったんだけど、求人票には最寄駅から徒歩10分て
書いてあったけど実際に歩いてみたら20分近くかかった
しかも週交代で夜勤があるだの36協定があるだの求人票に記載されていない
衝撃の事実が次々に発覚。挙句の果てにはうちは派遣もやってるから
正社員で不採用になったら派遣でどうだ?なんて言われて散々な目に
あったことがあるよ(笑)

703:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 21:57:41.80 WWQ94dtCO.net
>>678採否くる前に断る必要なし、来たら断れば

704:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 22:07:26.49 MBSaBRY40.net
>>667
すべてはお前の存在

705:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 23:11:40.00 xmG6E8Tb0.net
>>678
どうしてそんなとこ受けるの?
意味わかんね

706:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 23:13:37.32 JCd925T90.net
いやわかるよ
俺も、ハローワークで書いてもらった紹介状、8割りくらいこっちでキャンセルした

707:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 23:14:35.27 2iVMciVm0.net
経理事務所の事務補助(非正規)1050円不採用メール着信…
返事速い…

708:名無しさん@引く手あまた
16/09/12 23:15:38.46 EBuzNmQM0.net
クロ○○とかって似たような名前の会社が色々あるけど
どこも派遣の規制の抜け穴になる”請負”で食ってる会社でしょ?
やってる事は派遣と大して違わないと言うw

709:マグナム ◆.Nu0U04X6jmx
16/09/13 00:07:48.51 l1rzDbwxO.net
>>636
うおーーちんぽマグナムオッスオッス!
俺のアドバイスが役立てば嬉しい限りちんぽよ!
ブラックは残業代をあまり出したくないちんぽよ!
でも残業させるのは平気なんだなあ…
だからブラックからは早めに転職が良いちんぽよ

710:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 00:23:03.83 deE3O9oF0.net
ハローワークって酷い求人多いよな 求人票と違う内容なんてまだ良いほう
ハロワにだけ不採用の連絡して応募者には何の連絡もしない会社もあるしな
特にここ数年で酷くなったような印象

711:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 00:32:52.04 wPAznuo20.net
となると転職サイトしかないか・・・ぐぬぬぬ

712:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 01:48:41.96 1U8HYqv80.net
転職サイトも応募者が多くて勘違いしてる会社はあるよ
選考の結果まできちんと連絡してくるところは少ない
エージェントがいいんじゃないか?

713:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 04:20:49.32 J8qy29Lw0.net
伝統品の工場ってどうなんだろう
年間休日105ってあるが、日祝休みって書かれてるわ
あとなぜか08-17と08-15時までの2つあるから、後者が土曜日の勤務体とかなんだろうな‥
スキルもスペックなんもないからモノづくりの世界に行こうかと思うんだわ‥

714:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 05:18:59.13 3kQ5jyZZ0.net
>>631
遅レスだが。
まともな会社、ってか人事がしっかりしてる会社は
「折り返しお電話頂きありがとうございます」って言う。
ま、電話応対ひとつでも会社の程度はわかるな。
気の利くハロワ職員だったら、電話してくれた印象とかも言ってくれるときある。

715:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 06:52:19.89 LM8LTlLB0.net
>>687
そら何十人も応募してくるんだからしょうがないだろ

716:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 07:06:31.12 dXm+K/Lo0.net
しょうがないってことはないだろw
まともじゃないよ

717:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 07:45:32.39 ztzuoHuL0.net
しょうがないわけない。
全員に連絡するのが当たり前。

718:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 09:17:10.95 deE3O9oF0.net
>>692
何十人だろうが何百人だろうが応募した求職者に選考結果を知らせるのは
当然だろが 当選結果は発送をもってお知らせする景品に
応募しているんじゃねえんだからさ 
しょうがないと思っちゃうところがまたイカれてるな(笑)
ハロワでは求人には概ね面接から一週間以内に結果を伝えるように
指導しているということらしいけどな
まぁ、この件でハロワ職員に申告したところでそんな会社もあるんでしょう
で終わり 求人を載せているという責任感も何もないからなぁ~ハロワは

719:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 09:35:33.26 LM8LTlLB0.net
何十人も応募が入るような人気求人はハロワにお祈りだして終わりだよ

720:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 10:22:55.78 J6TQUcpf0.net
過去に罵っ狗れ等が沖て居奈い
ベんチャ―企業の1つ
URLリンク(youtu.be)

721:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 11:04:10.99 5y0FZLxv0.net
たった数十人の応募で人気求人扱いか
お祈りすらできない会社は社員の扱いもその程度だろうね

722:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 11:25:27.04 pMkyzMYJ0.net
>>647
受けれるような求人を数打つ事。
ハローワの職員の言う事は、通り一辺倒しかものを言わない。
だって、面接の指導はしても、面接を自体をあまり受けた事のない人が
言うのだから説得力に欠ける。

723:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 11:25:49.29 LM8LTlLB0.net
たった数十人なのに採用されないなんて悲しいな。

724:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 11:25:50.46 cvqZWehG0.net
良さそうな求人見つけたけど、ネットで応募できるようにしてくれ

725:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 11:34:52.42 h7/8hyi30.net
>>701
ネットで応募できるようにしてほしいわ
わざわざハロワ行ってめんどくさいし
混んでるし時間かかるし

726:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 11:50:39.42 wPAznuo20.net
ハロワの現地のPCでの求人検索と自宅とかネカフェからのハロワの求人検索だと
リアルタイム更新してるのがハロワの現地で自宅とかからだと
更新頻度が一日一回だけという説明を受けてきますた。
要するにリアルタイムで調べたいなら現地来いと('A`)マンドクセ

727:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 12:01:02.91 c/Kf9N4J0.net
外部からのアクセスだと閲覧できる内容に制限あるのは昔からじゃねーかw
新着求人なんかは当日直接行って見れる
今更だな

728:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 12:03:51.68 iFB5lPIz0.net
この会社...
求人票詐欺だけでなく
モラハラもする会社だったわ。
あーやって陰口叩いてゆうこと聞かせようとしてるんだか知らんけど、
証拠がたまるだけなんですけどねwww
この会社...あからさますぎて馬鹿だねwwq

729:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 12:05:02.04 ztzuoHuL0.net
>>702
ハロワ職員の存在価値が無くなるような、そんな事は致しません。
利用者の利便性よりも、ハロワ職員の雇用が大事です。m(_ _)m

730:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 12:05:20.94 iFB5lPIz0.net
あからさますぎて馬鹿すぎるわwww

731:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 12:05:49.60 iFB5lPIz0.net
今までの中でダントツだな。

732:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 12:12:44.13 iFB5lPIz0.net
田舎って
なぜか、自分たちの思い通りにならないと、
馬鹿だから...しか言わないのよね。
みんな同じ行動取るのよねwww
バカじゃねーの。
そういうのはしっかりコンプライアンスとか
最低限守らなければならないことを守った上で言うことなんだよな。
被害者はどう見てもこっち。
誰に来ても会社側がおかしいと言うしな。

733:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 12:14:14.46 iFB5lPIz0.net
大体、しっかり教えますとか
求人票に書いれるくせに
放置だからね。
嘘しか書かねーなここは

734:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 12:14:56.74 5y0FZLxv0.net
>>700
必死だなw採用担当者か?
サイレントかましてくる企業は少ないんだよ
だから印象がとても悪い
どこで縁ができるかわからないんだから
もっと人を大事にしたほうがいいぞ

735:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 12:17:33.17 iFB5lPIz0.net
ま、こっちは事情により残業あんまりできないし。
もともと求人票にもそう書いてあるんだから俺は悪くないわな。
どう考えても求人出した人事のミス

736:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 12:20:38.18 iFB5lPIz0.net
どう考えても、
同じ求人に応募してた人は逃げたんだろうな。
話が違うって言うことで

737:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 12:21:46.65 S655T9Co0.net
>>688
転職サイトはある程度の規模の大きさだから地元につけない場合もあるからフットワークの軽さが試されるぞ
ハロワはなんだかんだ地元の採用だからな

738:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 12:23:57.00 cP8q1kIgO.net
ハローワークの職員て
正規数人以外は臨時職員なんでしょ
正規職員て上から目線で
求職者見てそうだね

739:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 12:25:37.42 iFB5lPIz0.net
あと、ここがITリテラシーがかなり低いのはよくわかる。

740:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 12:33:53.44 YOYd5c060.net
40歳以上の職スレが最近どんどん悲鳴
スレに変わってきてるな
いよいよ氷河期世代が40歳に入り始めて
いるからな

741:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 12:40:24.89 KclHByXs0.net
>>711
君が採用されない理由をまず考えたほうがいい

742:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 12:54:50.91 O6E1643l0.net
面接で落ちてばかりなので対策しようと思い、紹介状にある「不採用の理由」をハロワに聞きにいったが、
無記入の会社がほとんどで何の�


743:Q考にもならなかった。ハロワ舐められすぎじゃないの。



744:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 13:11:46.79 bKOl8Xo90.net
>>719
マジか
役所体質だなぁハロワも

745:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 13:12:46.01 KVKVmDBG0.net
>>676
便所と言うよりタン壺かな?便壺?

746:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 13:17:30.79 cvqZWehG0.net
不採用の理由選択肢じゃなくて記入させろよ

747:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 13:20:16.55 Bvvo8cdd0.net
東京来なよ
楽しいぞ

748:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 13:55:20.73 rHZ6bKFD0.net
>>702
本当にそう思う
働きながらだと、時間が無いんだよ

749:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 14:39:17.08 M9bDJ5QT0.net
ハロワで受けたい求人が筆記試験ありだったのでハロワの従業員に試験あるのかと一言愚痴ったら、
あなたねー、時間たっぷりあるんだから!
筆記試験苦手と思うんなら毎日べんきょうすればいい?。
こうしてても時間だけすぎるんだよって言われた。
確かにそうだけどそう簡単に言われても‥。

750:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 14:57:46.80 WmqZA5ZW0.net
>>725
正論でぐうの音もでんなw
だが、人間一度堕落するとエンジンがかかるのに非常に時間がかかるんだよな
意識高い奴はエージェントで即決だし

751:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 15:16:12.96 U1wWoWT60.net
仕事探しのヒントとしてcan、will、mustの話があったけど俺のcanなんて全然ねえよ

752:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 15:21:57.85 IDGEiJUp0.net
うんこできるだろ

753:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 15:23:58.93 U1wWoWT60.net
書き忘れてたができることの中でも仕事として通用するほど実用性のある事って意味な

754:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 15:30:47.47 hSpqkrFQ0.net
>>725
俺だったら嫌なもんは嫌なんだよって言うわ

755:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 15:49:47.60 qRlgdZ7x0.net
>>715
正規どころか臨時の奴だって上から見てるよ
毎日無職相手に能書きたれてるうちに自分は偉くなったと勘違いするらしい
ぶっちゃけハロワの中にいる人間なんて俺ら無職と大して能力は違わない
違うのは運とコネとごますりだ

756:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 16:00:03.08 c/Kf9N4J0.net
>>730
イヤだって言い続けてたら、どこにも落着けないけどな
働いてる連中だって皆何かしら不満を抱えてそれでも続けてる
自分のすべてを受け入れて受け止めてくれる企業なんて無いんだよ

757:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 16:17:07.52 bKOl8Xo90.net
>>732
勿論それは心得てるしバンバン受けてる
ただ筆記だけは嫌いなだけよ

758:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 17:02:39.03 cOTwG4q00.net
>>725
これは正論としか言いようがないw
試験はちゃんとした企業になるほど避けられないし、やっといて損はない

759:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 17:18:21.97 V4x/pdfE0.net
>>725
ハロワの人は不採用続いてモチベーション下がる中で勉強しなくちゃならない大変さが
分かってないんだと思う。それに勉強しても、面接が第一で、試験なんて足切りの意味だしなぁ。

760:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 17:19:54.45 bW95A76N0.net
>>725
しっかりした職員さんだな

761:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 17:35:46.64 IDGEiJUp0.net
嫌なら受けるなよ
おまえの代わりはいくらでもいる

762:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 17:37:19.36 A8zrPOrW0.net
>>725
ほんとおまえはどうしようもない人間だな。
ハロワの職員さんにちゃんと謝っとけよ。

763:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 17:37:58.03 V4x/pdfE0.net
受けない

764:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 17:38:34.63 A8zrPOrW0.net
>>739
おまえは人間のクズだな。

765:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 17:50:40.16 8Dmwven90.net
>>702
ネットで面接もしてほしい(´・ω・`)

766:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 17:52:55.49 cOTwG4q00.net
負けるべくして負けてるな

767:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 17:53:15.86 IDGEiJUp0.net
なめとんか
どんだけ楽したいんか
ハロワ職員もたいへんだな

768:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 17:55:34.01 c/Kf9N4J0.net
つか、今より状況や状態を良くしようと思ったら
勉強でも運動でも出来る事はやり切って限界を上げるしかないじゃないか?
現状じゃどうしようもないから行き詰るんだろう

769:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 18:00:39.30 Y0xTVthH0.net
付け焼き刃じゃどのみち行き詰まる

770:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 18:02:52.46 c/Kf9N4J0.net
そもそも、付け焼刃で済まそうってのが間違いだろう
努力はその後も続けて何らかの形になるまでやるんだよ
そこまでやってようやくスタートだ

771:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 18:05:00.67 cOTwG4q00.net
勉強したくないなら警備員とか配送やるしかないな

772:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 18:12:44.25 c/Kf9N4J0.net
あとは建築建設系の職人だな
人手不足で困ってる企業ばかりの業界だし
でも知り合いの会社は、ハロワ経由の人材はすぐバックレるから止めたっていってたけど
職人の仕事なんて地味の塊だし、最初から一線に立たせるわけない。始めは材料と道具の運搬からスタートする
難しい知識や技能は必要じゃいのに、体一つで毎日定時に来るだけでいいと言っても逃げちゃうんだってさ
お前らって理想高すぎるんじゃないの?

773:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 18:19:59.48 cvqZWehG0.net
もう何もやる気起きない

774:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 18:25:58.77 Y0xTVthH0.net
警備員にも資格試験があるんじゃなかったっけ?

775:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 18:29:52.40 IDGEiJUp0.net
働く気のない奴はハロワに来るな

776:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 18:32:05.46 Y0xTVthH0.net
辛い仕事を避けて楽な仕事をしたがる上昇志向のない人間は
リストラの対象になりやすいのを知ってて希望しているんだろうか?

777:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 18:34:04.31 oRd6cQIj0.net
はいはいコピペ。

778:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 18:37:04.60 IDGEiJUp0.net
ハロワなんか辛い仕事しかないのにな

779:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 18:40:19.64 v23xOlxa0.net
やる気ないやつが来るスレじゃないだろここw
転職板やぞ

780:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 18:41:02.56 hSpqkrFQ0.net
また何か変なの湧いてんな

781:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 18:42:18.45 6wVCKELg0.net
説教荒らしは何匹いるんだ?

782:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 18:42:19.60 4bTx8ZqN0.net
それお前だよ

783:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 18:44:30.84 Y0xTVthH0.net
本当に勤労意欲があるなら
フクイチに行って未来の日本の為、地球の為の仕事を出来るはずだろ?

784:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 18:56:17.46 jCNt8T600.net
単純作業の工場の志望動機はどんな感じで書けばええのですか?

785:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 19:01:25.87 iFB5lPIz0.net
人事側の不手際なのに
俺のせいにしやがってる。
どう考えても、求人票に残業ほぼなしと書いた人事のせい。

俺のせいにすんなよクソが

786:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 19:02:35.54 Y0xTVthH0.net
教えて貰った志望動機じゃ面接官に伝わらないし見抜かれるよw
向こうはプロなんだからw

787:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 19:03:42.96 Y0xTVthH0.net
サビ残嫌がるような勤労意欲の無い奴は
日本に要らないだろw

788:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 19:09:43.80 iFB5lPIz0.net
残業はありえない。
どう考えても割に合わんわ

789:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 19:12:52.76 tl4ojOY30.net
残業ぐらいNTTのような大企業でもあるけど、なんでそんなに嫌なんだ?

790:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 19:13:36.07 awGYd8jy0.net
>>765
反応しちゃだめ
そいつは連日の荒らし馬鹿だから

791:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 19:33:51.91 000iNHt70.net
みんながブラックで働かなくなればブラックはなくなるんだ

792:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 19:34:24.87 U1wWoWT60.net
DQ7の吹き溜まりの町みたいな雰囲気だな

793:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 19:34:39.52 yINJoho+0.net
今日3件紹介状もらってきた。
みんな週何件受けてる?

794:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 19:39:58.50 cvqZWehG0.net
もう手持ち1個しかなくなった
また応募しないと…はぁ

795:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 19:43:41.36 7g08oU0X0.net
>>759
あんなとこ自�


796:E願望がある奴が行くとこや



797:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 19:45:15.98 4mVCS3NW0.net
紹介状貰ってシカトってあり?
書類送る前の段階で
電話するのは面倒だ

798:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 19:45:57.50 cB74tJGk0.net
過去に馬ッ九レ等が沖てゐ奈い
ベんチャ―企業の1つ
URLリンク(youtu.be)

799:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 19:55:27.05 aw9uCuoo0.net
>>772
ハロワに連絡しとけ
出禁になるぞ

800:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 19:59:54.83 A8zrPOrW0.net
もうさ、いい加減みんなちゃんと働こうよ、

801:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 20:01:37.49 bKOl8Xo90.net
>>768
良い例えだww

802:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 20:17:51.95 deE3O9oF0.net
おれも先週の木曜日に貰った紹介状の求人まだ送ってねえなぁ~
たぶんカラか、送っても書類選考で不採用だろうし
郵送代は140円くらいだから良いけどサイレントお祈りをかまされて
履歴書が戻ってこないと写真がもったいねえからな

803:名無しさん@引く手あまた
16/09/13 20:20:34.14 22bmSGOg0.net
今更だがこれでいいのか?
       ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch