【貧困層限定】50歳以上の転職at JOB
【貧困層限定】50歳以上の転職 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@引く手あまた
16/02/23 10:01:47.31 AC+h/AS/0.net
1時間かけて面接に行ったらボロイ町工場だった
若い奴が面接 座ろうとしたソファーが凹んで破れてた
窓ガラスにヒビが入って変色してる
従業員は8名ほどで平均年齢60以上
条件は年休95日 ボーナス寸志 具体的な給料の話は出なかった
高齢者ばかりなので若返りのために求人を募集したという
もう一回面接に来いと電話があったが断ってしまった
焦って応募してしまった
失業保険があと1週間で切れる
もう後がない
派遣にネットから応募したが返事が来ない
これまでか・・

3:名無しさん@引く手あまた
16/02/23 10:27:35.05 QHV2Tkae0.net
福島県に去年から住んでいる
毎朝健康のためにマラソンしているが
朝6時頃に何台も大型バスで除染要員の人達が
福島原発の方に国道を飛ばしていく
あんたも福島県に来て授除染したら60歳の人達も大勢居る

4:名無しさん@引く手あまた
16/02/23 12:17:05.88 EB4rEPIoO.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

5:名無しさん@引く手あまた
16/02/23 13:44:44.16 lKg1twWP0.net
>>2 再就職も金次第だよな がんばって応募して、就職しろ



7:名無しさん@引く手あまた
16/02/23 20:05:32.73 AC+h/AS/0.net
これほどまでに再就職が至難の業だとは思わなかった
どんなクソ求人でさえ募集1人につき5人以上が応募してくる
ハロワで応募者の年齢聞いたら30代と40代ばかり
53の俺に勝ち目は無い
再就職するよりロト7で1等当てる方が確実に可能性が高い
確率の問題ではなく可能性として再就職はゼロ%だ
俺に出来ることはロト7の出目を研究し考え考え抜き1等を的中させること
しかない
ロト7の購入に年齢制限は無い 50歳でも買える

8:名無しさん@引く手あまた
16/02/24 00:59:20.93 JJCTW9pc0.net
貧困層は言い過ぎだが、元スレは貯金自慢と
対抗する妄想レスの応酬みたいになったからなあ。
まあ、数千万~億近い貯金のある奴が2ちゃんで
クダ巻いてるとは思えないから、殆どが後者なんだろうけど。

9:名無しさん@引く手あまた
16/02/24 08:20:58.31 jkYaII2K0.net
今日 小企業へ面接
工場仕事で最低時給に毛が生えた程度の賃金
しかも休みが少ない 大手より1ヶ月余計に働いて
賃金は半分程度
こんなクソ求人でさえ4人も応募してくる
その4人の中で俺が最年長のようだ
俺は昔からずっとあらゆる場面で最年長だった

10:名無しさん@引く手あまた
16/02/24 12:30:02.97 HFPIMnWD0.net
仕事を選んでいる場合か!真剣に生きる気があるのか!と身内から言われたが、
それでもやはり、やりたくない仕事は嫌だし、状況が許す限りは仕事は選びたい。
ダメ人間にもプライドはある。

11:名無しさん@引く手あまた
16/02/24 12:48:20.94 1cFypxyjO.net
2tトラックで深夜0~朝9時まで(実際は11時頃まで拘束)ルート配送
給料23~26万円で昇給ナシ、賞与は年間で10万円。
昼夜反対の仕事なのに安いし、何よりこんな生活してたらやっぱ
身体おかしくなるかなぁ?…不採用ばかりでどうしようもないから
こんな仕事でも一応、応募してみるか悩むなぁ(´・ω・`)

12:名無しさん@引く手あまた
16/02/24 13:03:00.21 jkYaII2K0.net
去年の10月から仕事してないのかと面接官に突っ込まれた
履歴書には去年10月退社と書いたが実は6月退社
4ヶ月ブランクを埋めた
現場の責任者みたいな奴が20代だという
もうジタバタすんのヤメ

13:名無しさん@引く手あまた
16/02/24 13:16:34.24 jkYaII2K0.net
>>7
株で200億稼いだBNFがいたし
億持ってる奴は2chゴロゴロいるはず
たいてい、億持ってる奴はカネも時間もタップリあるはずだ
汗水垂らしても雀の涙ほどしか稼げないが億稼ぐ奴は
ゲームのようにラクして稼ぐ

14:名無しさん@引く手あまた
16/02/24 15:47:41.37 mG9MUR3E0.net
あんたは経験ないな あれは一度始めると止められなくなるのさ
一時は100億円も数字上はもうかるが それで止められないのさ
止める時は1000億円の大損を出して首吊るか失踪するかだよ。

15:名無しさん@引く手あまた
16/02/24 16:14:22.76 gWTWpdv60.net
今月22日に筆記試験と面接を2時間かけてしてきたものです
月給が総額25万でボーナスは会社実績次第とのことだから
ここにレスしてみた
結果は今週末にくれるらしい
只今2日が経過しようとしている・・・・

16:名無しさん@引く手あまた
16/02/24 16:40:22.54 jkYaII2K0.net
>>10
俺も配送は考えてるが工場勤務しかしたことなくてトラック運転の経験が無い
時間が深夜早朝から12時間労働が多く休みは週1で体が持つかどうか不安
事故のリスクがあるし二の足を踏んでる
まあ50代未経験が応募しても即不採用だろうが 
旧普通免許で8t未満なら運転できるがトラック運転未経験でいきなり4tは怖い
それなら少し経験のあるフォークリフトの方がいいのかと思ってる

17:名無しさん@引く手あまた
16/02/24 17:48:06.95 jkYaII2K0.net
>>14
総額25万は俺からしたらうらやましい額だ
俺は今日総額17万のとこへ面接に行ったぞ(試用期間2ヶ月は時給900円)

18:名無しさん@引く手あまた
16/02/24 18:15:42.18 gWTWpdv60.net
>>16
そういうけど営業だからね
休みも少ないから何とも言えないよ・・・

19:名無しさん@引く手あまた
16/02/25 12:40:41.23 +reH7sV70.net
あと6日で失業保険が切れる
もうバイトしかないわ
ピンハネ派遣よりバイトの方がマシだろ

20:名無しさん@引く手あまた
16/02/25 13:50:40.16 Ab3NS0sQ0.net
そりゃ直接雇用の方がいいよ。でも、無い…

21:名無しさん@引く手あまた
16/02/25 14:43:58.54 lPuxjFhVO.net
求人出てから1週間しても応募者ゼロの、ネットでは「ブラック」
と多数書き込みのある会社に給料安いけどこれなら狙い目かと
履歴書送った(仕事はゴミ収集車の運転)こんな会社、仕事でも
書類選考とはビックリ!)選考結果は5日後との事だがあれから10日、
未だに何の連絡もナシ。まさか放置プレー!?まぁ期日までに連絡無い
所はまず不採用だから諦めてはいるがそれにしても連絡無いのは
ホントにムカつく!!
なんか最近こんなクソ会社が増えてる気がするなぁ…

22:名無しさん@引く手あまた
16/02/25 15:53:59.92 +reH7sV70.net
>>20
ゴミ収集車に応募して放置プレイとはちょっと信じられんな
俺はプライドがあるからゴミ仕事には応募できない

23:名無しさん@引く手あまた
16/02/25 17:57:21.84 eSoSRijG0.net
きっとそういう会社は助成金目当てで年中出してるんじゃ?

24:名無しさん@引く手あまた
16/02/25 21:26:18.05 +reH7sV70.net
>>9
仕事が合う 合わないがあるからな
何でもいいって訳じゃない
賃金も関係してくるが
職場の雰囲気に馴染めて経験を活かせる仕事が一番いいだろう
経験があって要領が分かってても人間関係が険悪なら続かんし
仕事が多少キツくても人間関係が良好なら続けられるだろう

25:名無しさん@引く手あまた
16/02/26 07:26:10.14 4k8fWKZU0.net
今どきの会社は採否の連絡ないのは珍しくないよ。履歴書返送しろと言ってもなしのつぶてもある。それだけブラックが多い。

26:9
16/02/26 09:35:12.59 Vpu4Vk8u0.net
>>23
ありがとう。粘った分、自分に合った会社に入りたいもんです。

27:名無しさん@引く手あまた
16/02/26 13:06:29.50 crG2lPQSO.net
あーぁ、畜生!また履歴書送り返されてきた(´・ω・`)
以前なら絶対見向きもしない安月給の会社、吹けば飛ぶような
ちっぽけな会社とかにも全く相手にされねぇや。
田舎で求人少ないわ、50歳越えてるわ、コレといった資格もスキルも
無いわでお先真っ暗だ… どうすりゃいいんだ 頭おかしくなりそうだ

28:名無しさん@引く手あまた
16/02/26 13:45:44.76 kyNr/h1H0.net
この前面接行ってきた給与総額17万(試用期間2ヶ月は時給900円)の結果が
どうなったかハロワに聞いたら不採用だった
受かった奴は44歳と言ってた
1件リフトの求人に応募しようと思ったが20代から40代が4人受けて全員アウト
だと聞いて応募やめた 時間と労力のムダだ
俺より20も年下の奴が落ちてるのに53の俺が受かる訳がない 

29:名無しさん@引く手あまた
16/02/26 15:44:13.65 PoWzBLE00.net
14です。
今のところ何も連絡が来ない・・・
週末に連絡だから夕方6時位まで待ってみる・・・

30:名無しさん@引く手あまた
16/02/26 19:09:07.12 rFk2OShi0.net
>>28土曜日勤務もあれば土曜日かもしれない
今年は閏年だから月曜もありえる
吉報あるといいですね

31:名無しさん@引く手あまた
16/02/26 19:35:31.94 kyNr/h1H0.net
>>26
俺は今週4通履歴書返ってきた
53にもなったらスキルはほとんど関係なくなるよ
実際、経験資格ある仕事でも何度も落とされたからな
経験ある50より未経験の若い奴が採用される
最悪 最低賃金でもいいからバイトするしかない
まあ現実にそうなるだろう
全く年齢に関係なく採用される資格は医師免許か薬剤師免許くらいだろ

32:名無しさん@引く手あまた
16/02/26 20:02:37.61 JgsYNk6W0.net
50過ぎたらもう警備員しかないよ。施設警備員なら楽だし、15万ぐらいくれるから
なんとか生活はできるだろう。

33:名無しさん@引く手あまた
16/02/26 20:39:25.11 kyNr/h1H0.net
求人票に年齢不問と書くなや
年齢不問と書いてたらこっちもその気になるだろが
罪なことすんな そそのかすな

34:名無しさん@引く手あまた
16/02/26 23:08:57.18 T8B46zhC0.net
んだ・・・

35:名無しさん@引く手あまた
16/02/27 00:27:30.80 HGjj45Ug0.net
警備員といっても誰でも採用されるわけじゃない
見た目が悪ければバツだよ

36:名無しさん@引く手あまた
16/02/27 00:30:08.00 bUDwp+2d0.net
そりゃそうだけど、ほかの職種に比べれば、中高年向きだろ?

37:名無しさん@引く手あまた
16/02/27 03:04:40.89 RqALPR130.net
今月から就職活動始めた
52歳、ブランク5年だけど履歴書上は3年にしてある
3社書類送って1社面接済1社週明け面接1社音沙汰なし

38:名無しさん@引く手あまた
16/02/27 03:11:29.01 fawXpYD90.net
嘘なんかつかなくても
今長期ブランクでも、何も言われないこともある

39:名無しさん@引く手あまた
16/02/27 03:17:03.71 RqALPR130.net
約2年分のサバ読み?は傷病手当金もらって一応籍は置いといた期間

40:名無しさん@引く手あまた
16/02/27 06:39:48.08 e+/u7Pm60.net
警備員は年中募集していて誰でも受かりそうなイメージがあるが
中身は結構ハードルが高いよ
そしてサービス業だからコミュニケーション能力が問われる
夜勤がキツイ
俺も一度 工場の警備員24時間交代勤務のとこ応募したけどハネられた
経験がないと50代じゃ受かるのは難しいんだ
警備員は中高年向きのイメージがあるがそれは昭和時代の話
今の警備員は20代30代の若手が応募してくるから50代はハネられる
ビルの清掃でさえ短大卒の20代女子が応募してくるって面接で聞いた
警備は受け持つ場所によって当たりハズレがあり知り合いの45歳は
警備員に採用されたが現場のボス65歳のジジイにボロクソに�


41:Cジメられて2週間持たずに辞めた 警備だからっていつでも採用されると考えない方がいい 65歳くらいのジジイは年金があるから低賃金の警備職でも食っていけるが 50代で手取り月10~12万では生活はギリギリのカツカツだ。



42:名無しさん@引く手あまた
16/02/27 09:41:48.04 mb+Ji8SDO.net
ここは男性だけでしょうか
50代女性の転職スレがなく(あっても落ちるのかな)
こちらを覗いてはいるのですが…

43:名無しさん@引く手あまた
16/02/27 10:49:27.00 e+/u7Pm60.net
求人票見て経験ある職種だったから応募しようとしたが
下の特記事項欄に
★20代~40代の男性が活躍中です
右の会社の特徴欄に
「平均年齢が35歳くらいです」
と書いてあるではないか
やめとくか・・・
応募してもどうせアウトだろ 
面接行く交通費が勿体ない
その交通費で宝クジ買った方がマシだ
先週の月曜に書類送った会社から連絡が来ない
こちらもダメだな
経験スキルあるからって年齢不問に釣られて応募した俺が悪いってか

44:名無しさん@引く手あまた
16/02/27 13:15:10.02 10XLQJB/0.net
>>40
そんなことないですよ
女性でもどんどん参加すべきですよ

45:名無しさん@引く手あまた
16/02/27 13:20:26.59 10XLQJB/0.net
てか
以前ここで良い感じの女性と知り合いになったのですが
縁が遠くなってしまって
その人と連絡取りたいななんて妄想しています

46:名無しさん@引く手あまた
16/02/27 15:12:57.15 mb+Ji8SDO.net
以前は女性もいたんですね…色々話を聞きたかったな
転職の為に辞めたのではなく、勤務先がなくなって30数年勤めた所を退職
次を探してるけど、ここまで50代で事務職が無理だったとは知らなかった…
派遣とかは嫌で、正社員を希望して応募するけれど書類落ちばかり
ハロワの人に、この年齢でも応募できるか確認してもらって出してるのに
そりゃあ、目を引くような大したスキルもないけど
○○事務経験者なら尚可との、○○をやってたから応募するのになあ…
失業手当以下の給与になるような所でも、皆さん応募されてるんでしょうか
だったら300日もらいきってから応募しようかと思ったり
また一つ歳をとって不利になるわけなんだけど…

47:名無しさん@引く手あまた
16/02/27 15:26:30.26 sNqw12Pe0.net
もう高速道路の料金所へ行けば?
実家住まいで独身なら悠々暮らしていけるぞ
URLリンク(tenshoku.mynavi.jp)

48:名無しさん@引く手あまた
16/02/27 15:58:05.72 mb+Ji8SDO.net
>>45
健康に悪そうなので、そういう所は無理ですね
しかも厳しい仕事な上に失業手当を下回る給与…

49:名無しさん@引く手あまた
16/02/27 17:07:56.68 10XLQJB/0.net
排ガスで体には悪そう

50:名無しさん@引く手あまた
16/02/27 19:16:14.97 7Se2D1060.net
>>36
面接率高いですねー
この歳だとほとんど書類で落ちるんだけど

51:名無しさん@引く手あまた
16/02/27 21:00:53.56 HGjj45Ug0.net
お掃除は女性の方が有利
女子トイレの掃除などが含まれると男性はバツ

52:名無しさん@引く手あまた
16/02/27 21:09:15.87 e+/u7Pm60.net
>>44
経験者として言わせて貰うと再就職は絶対早い方がいい
条件が悪くても手を打って採用されたとこで頑張るしかない
失業保険を満額貰ってから就活初めても必ず年齢でハネられるから
再就職はタイミングと運だが50超えたらまず希望の条件は無いと
考えるべき
>>49
介護もそう
入浴介護があるから男は不採用になる
女子なら男女両方OK

53:名無しさん@引く手あまた
16/02/27 22:16:40.60 HZOcnsaP0.net
>>46
私も同じく50過ぎての事務の転職希望ですが、
仕事はとにかくありません。
年齢、経験不問の所でも、問い合わせてもらったら
50より若い人を、と言われ
面接までこぎつけられるのはわずかです。
金額の良い所は、実は男性希望で
事務の他、力仕事や大工仕事も必要と言われたりします。
事務経験だけで資格の無い50代女性は、
一億総活躍社会から外れた二千万人の中の一人です。
今より多い給料の所はない、と考えた方が良いでしよう。
あと10年働きたいのであれば、失業手当受給してもらいながらも、本気で探す方が得策かと思います。

54:名無しさん@引く手あまた
16/02/28 04:13:42.90 0ILyOucVO.net
>>50-51
そうなんですね…やっぱり失業手当終わるまでは甘いんですね
求職申込の際は今より半分以下にして16万と書きながら正直、総額24,5万の所ばかり応募してました
確かに給与の高い事務職は、管理職として男性を希望してる場合が多いですね
50過ぎ女の現実を見据えて考えを改めます
アドバイスありがとうございました

55:名無しさん@引く手あまた
16/02/28 08:50:51.62 pIWonbXC0.net
ずっと現場仕事で生きてきたから
50まで事務ってのが
逆に凄いなって思うわ
座りっぱなしは首肩にきそう

56:名無しさん@引く手あまた
16/02/28 11:25:52.42 GTI7b6zJ0.net
「半分以下にして16万」とサラっと書けるあたりが凄いです。
俺なんか一番いい時でも23万くらいしか貰ったことない…

57:名無しさん@引く手あまた
16/02/28 11:58:48.20 J5WTq8oE0.net
今パートしながら正社員面接してたりしてるけど
あまりにお祈りが多くて
このままパートで良いような気がしてきた
パート先の人間関係は良好だし
採用されたとしてもフルで働ける心身的な自身がないかもなぁ~俺

58:名無しさん@引く手あまた
16/02/28 12:49:39.06 0ILyOucVO.net
>>54
それは途中で何度か転職をされたからではないでしょうか
30年前は手取8万程でしたよw30数年もいると、それなりに上がっていくので
それでも都会の大きな企業行った同級生なんかは今、年収700位はあるようで(勿論失業の心配無し)
それに比べたら30数年居てこれかぁ、とずっと思ってました

59:名無しさん@引く手あまた
16/02/28 12:52:50.51 0ILyOucVO.net
でも今となっては、それがどれだけ有り難いことだったかと、しみじみ…
上を見たらキリがないというのも今頃痛感です

60:名無しさん@引く手あまた
16/02/28 16:57:17.91 iC68v8H80.net
面接行ったら貸倉庫だった
恐ろしく狭い食堂?で面接
テーブルは汚く椅子のパイプは錆びて背もたれが壊れてた
トイレは仮設トイレ
給料20万で休みは日曜だけ そのボロ会社から結局連絡来ず
ホンマ情けなくて泣けてくる

61:名無しさん@引く手あまた
16/02/28 18:01:44.90 z7u0bT6c0.net
>>57
貰いすぎを認めろ

62:名無しさん@引く手あまた
16/02/29 09:19:04.20 hrvBUKUx0.net
>>58
似た感じを先週経験した
筆記試験・面接試験両方3時間ぐらいでやってきたが、汚い食堂で筆記試験
その間に従業員が手洗いで2~3人食堂に入ってくる
面接では、どうか入ってこないでくれと気が散ってしまった
4週6休のシフト制会社
今日結果が来る予定

63:名無しさん@引く手あまた
16/02/29 09:48:32.86 Qe/eWIkB0.net
2月も終わりか…3月中には決めて4月から新生活したいね。

64:名無しさん@引く手あまた
16/02/29 11:49:44.76 hrvBUKUx0.net
60です
今お祈り来た
先の事情から、なんかホッとしている自分がいるw

65:名無しさん@引く手あまた
16/02/29 11:50:16.28 Zpsc


66:J0Vy0.net



67:名無しさん@引く手あまた
16/02/29 14:07:02.02 HCwcI/JkO.net
>>63
え、それってデフォだったんだ!
自分もそれあって、ハロワに言ったら、また会議中だとかの答えで
本当に担当が忙しいんだと思ってたよ…
そうだったのかぁ

68:名無しさん@引く手あまた
16/03/01 08:50:56.08 9f6ApRig0.net
>>63
昨日電話でお祈り来たよ
書類選考でもう一社郵送してあり
それも断られたら暫くは今やってるバイトをしていようと思ってる。
なんか正社員の就活疲れてしまって気も使うし

69:名無しさん@引く手あまた
16/03/01 16:21:00.62 9f6ApRig0.net
書類選考でもう一社
郵送でお祈りきた

70:名無しさん@引く手あまた
16/03/01 18:24:01.41 25pQKYNRO.net
郵送は絶対お祈りだよね?
薄い封筒は開けずに棄ててる
どーせお祈りなんか見るたび滅入るから

71:名無しさん@引く手あまた
16/03/01 18:39:44.59 rCbBs5hl0.net
写真は上手に剥がせば再利用できる。履歴書の再利用はマズいとされているが、
この前の面接時、コピーだけ取って「また使えばいいでしょ」と返された。
転職(失業)経験の無い面接官は、常識が無いというか無神経だ。

72:名無しさん@引く手あまた
16/03/01 18:45:38.60 oEyEJZ4p0.net
>>67
いちおういっとくと、俺は内定通知書が郵便で届いた

73:名無しさん@引く手あまた
16/03/01 18:49:11.44 25pQKYNRO.net
>>69
それは書類通って面接したあとの通知だろ?
書類送って、書類審査の結果○○日までに郵送
の○○日過ぎてからペラッペラの封筒で来るやつ

74:名無しさん@引く手あまた
16/03/01 18:59:59.59 +uE4Yn2u0.net
ついに明日で失業保険が切れる
もう刑務所に入る覚悟で派遣に応募するしかない
月初めはハロワ求人が多く出るがどうせ年齢で引っかかる
期待してもムダだ

75:名無しさん@引く手あまた
16/03/01 20:02:22.76 i2OJ8W6w0.net
何で刑務所なんだよ
派遣でも立派な仕事じゃないか

76:名無しさん@引く手あまた
16/03/01 20:03:14.64 N4X95SI+0.net
>>30
>53にもなったらスキルはほとんど関係なくなるよ
 そうでもないぞ。51歳で転職したけどな。

77:名無しさん@引く手あまた
16/03/01 22:32:38.31 oEyEJZ4p0.net
>>70
あー、書類選考の結果のことか
履歴書を郵送したことないや

78:名無しさん@引く手あまた
16/03/01 23:06:58.27 Hd8FIm47O.net
履歴書送り返されて来る時、いつもクリアファイルはパクられてるん
だが、これって普通なの?

79:名無しさん@引く手あまた
16/03/02 01:18:03.63 2n8uwBeT0.net
50を超えてからの失業からの再就職だと年収360万円以上を狙えないな
女性は派遣があるだけ羨ましい

80:名無しさん@引く手あまた
16/03/02 02:23:54.64 ZHxuVzHl0.net
50歳超えて採用する会社の90パーセントは超ブラックだ
うっかり入社するととんでもない事になるぞ。

81:名無しさん@引く手あまた
16/03/02 04:01:34.70 lnAfQn98O.net
若いのが来ない小さな製造系はそうでもないよ
自分は単調な製造が性に合わなくて3年で辞めてしまったけど
1年いたら、ちゃんと昇給もあったし、賞与も2ヶ月とはいえ出てた
残業代も30分単位までキチっと出てたし
社長も事務やってた奥さんも、よくしてくれたから辞める時は申し訳なかった
「うちみたいな小さな工場には応募自体が少ないから」といつも言ってた
いい製品作ってるからコンスタントに注文あるんだけど
人手足りなくて常に募集かけてたなあ

82:名無しさん@引く手あまた
16/03/02 09:31:52.06 7Rubgns70.net
いい会社だなあ…

83:名無しさん@引く手あまた
16/03/02 09:55:53.58 GdXDbmO10.net
向こうの元祖50歳スレと比べるとこちらの方が現実的でリアルな体験が多いな。
あっちの方は妄想と誇大表現と大げさな数値で塗り固められてしまった。
たまにID:ZHxuVzHl0みたいな勘違いした輩が登場するが。向こうにも書き込みしていた。

84:名無しさん@引く手あまた
16/03/02 10:45:36.25 6vo0ERtY0.net
そういうあんたもリアルな体験を書き込めよ
他人をどうこう言う暇があるならさ
50歳なら死にそうになった事とか殺されかけた事とか
一度や2度でないだろうからさ。

85:名無しさん@引く手あまた
16/03/02 10:54:08.22 lnAfQn98O.net
>>79
うん、今頃後悔してるよ
体が元気ならいつまででも働いてよと言ってくれてたのになあ
月給制だし、忙しい時期は頑張ったら手取28万くらいなったし
50超えた転職で中々ないよね…アホだなあ
零細は家族的で居心地いい所と
同族で家族だけ利益を享受して当然な所と
2種類あるから応募時の見極めが難しいんだけどね
>>80
もう一つの方ってどこ?

86:名無しさん@引く手あまた
16/03/02 13:34:19.22 Ke50HN0P0.net
今日で失業保険が切れる
終わりだ
月初めでハロワ求人が多く出てたが製造業で応募できそうな所は
年中募集かけてる1件のみ
従業員20人の町工場 月17万 年休100日 昇給ボーナス退職金なし
ここだけ
これじゃ派遣の方がマシ
もう終わりや 終わりや

87:名無しさん@引く手あまた
16/03/02 17:52:27.74 42qtYPzj0.net
>>83
安心しろ俺は半年前に失業保険切れたw
今はバイト生活している
養う家族はいるのかな?

88:名無しさん@引く手あまた
16/03/02 18:45:44.75 Ke50HN0P0.net
>>84
俺は独り身 高齢の母親がいる

89:名無しさん@引く手あまた
16/03/02 18:47:34.78 42qtYPzj0.net
>>85
貯えあるでしょ?
おふくろさんも年金あるわけだし

90:名無しさん@引く手あまた
16/03/02 18:52:31.27 Ke50HN0P0.net
>>86
貯金は全部で300万
以前は600万あったが株とFXで300万溶かした
母親は年金貰ってるが少ない

91:名無しさん@引く手あまた
16/03/02 18:57:38.81 lnAfQn98O.net
>>87
それ介護始まると詰むパターンだよ
介護の為に働けない、デイやヘルパーは金食うから頼めない
親の年金で全てを賄わなければならなくなる
親が元気なうちにバイトでもなんでもして
出来るだけ預金増やしておかないとだよ

92:名無しさん@引く手あまた
16/03/02 19:11:51.98 Ke50HN0P0.net
>>88
詰んだら詰んだで仕方ない
それが俺の人生だと思ってあきらめる
とにかく仕事を見つけなきゃいけないが不採用ばかりでどうしようもない
バイトするにも何をしたらいいか分からなくなった
今までずっと製造職だったからもう畑違いの仕事が出来なくなってしまった
頭が拒絶反応を起こすんだ

93:名無しさん@引く手あまた
16/03/02 20:12:35.43 z95KtezcO.net
>>20だけどこっちから連絡とったがやっぱり不採用だった。
それにしても放置はするし、スッキリしないのでコッチからTEL
したら担当者不在だったので連絡くれるよう頼んだのにまたシカト
するしでホント腹立った!!
…てか、ウンコ屋(俺が応募したのはゴミ収集だけど)にさえ落ちる
とはなぁ…
情けなさ過ぎる(´・ω・`)こんな所でさえ採用されないなんてもう
完全に終わってるな

94:名無しさん@引く手あまた
16/03/02 20:35:24.10 9z3A7Cwq0.net
>>83
だから派遣でもいいから働きなよ

95:名無しさん@引く手あまた
16/03/02 22:54:22.67 SJfOnayD0.net
>>86
>貯えあるでしょ?
それ、ここでは禁句にしたいね。

96:名無しさん@引く手あまた
16/03/03 00:53:27.65 g90PLGlM0.net
ここは良スレだな。

97:名無しさん@引く手あまた
16/03/03 01:06:57.91 q8iPVxDn0.net
>>90
完全に終わりましたね

98:名無しさん@引く手あまた
16/03/03 07:48:25.76 1m+Qqv6i0.net
この世代は実質預金は1000万なんてとてもないよな?
俺もそうだけど
就活していて、介護や清掃警備産廃はしたくないと思っていたが
前レス見ると、ウンコ屋(俺が応募したのはゴミ収集だけど)にさえ落ちる
が現実なんだなぁ~
他人ごとじゃないな~俺

99:名無しさん@引く手あまた
16/03/03 07:55:22.24 sThn9YtCO.net
>>95
いや、50代まで転職繰り返してたような働き方してなければ
1000万くらいは持ってる人多いと思うよ

100:名無しさん@引く手あまた
16/03/03 08:16:41.31 WMIucAr00.net
1000万持ってたらどうだと云うんだ
当座はしのげるというだけで働かなきゃいけない事にかわりはない

101:名無しさん@引く手あまた
16/03/03 08:28:51.37 Q8fg6lW00.net
>>96
あんたは本スレに行ってくれ
気分が悪い
ここは貧困層の50代スレだ
本スレで好きなだけ貯金自慢してくれ

102:名無しさん@引く手あまた
16/03/03 08:43:28.02 Q8fg6lW00.net
畜生!
5か月ほど前に金属スクラップ仕分けの倉庫作業の求人が出てたのに
こんなクソ仕事できるかってスルーしちまった
月給20万で年休92日だったが受けとくべきだった!
あれ以来あの会社は応募出してない
受かった奴が定着したんだ
クソ 余裕こきすぎた 
待ってたらそのうちもっとマシな求人が出るだろうと思った俺の考えが甘すぎた
いくら待っても待ってもマシな求人が出ねぇ
切羽詰まった

103:名無しさん@引く手あまた
16/03/03 09:05:04.20 Q8fg6lW00.net
ドラマ半沢直樹で伊勢島ホテルで働いてた中年男がホテル追い出されて
金属スクラップ工場にいたシーンを思い出した リアルだった
やっぱ50過ぎたらあんなゴミ処理工場しかねーんだろうな

104:名無しさん@引く手あまた
16/03/03 09:46:29.37 gcI2jhnN0.net
俺も近所の産廃業者の求人があったので、その会社のHPを見てみたら、
社長の近影がモロにヤクザ顔…というかサル顔で、服装も黒シャツという、
とてもカタギの人間には見えない人物だったので、応募を止めた。
その社長、ロータリークラブの会員で(地元の名士にでもなりたいのか?)
少年院にも顔を出しているので、何となく従業員の層も分るような気がした。
勿論、偏見もある。しかし、そういう世界は、そういう世界に相応しい人間が
働いているのだと理解した。そうでない世界で生きてきた人間が応募して、
採用されないとしたら、それは年齢や能力云々ではなく、生きてきた世界が
違うから採用されないのだと思う。落とされても気にする事はない。

105:名無しさん@引く手あまた
16/03/03 10:37:35.26 sThn9YtCO.net
>>98
いやいや、預金自慢なんかしてないって
>この世代は実質預金は1000万なんてとてもないよな?
と、この世代は、に反論しただけだよ
友人でもいるから、ローンなしで数千万の家建てた奴とかさ
>>101
ロータリーって経営者なら誰でも入れるからね
ライオンズは名士しか入れないし、確かメンバーの審査があると思う

106:名無しさん@引く手あまた
16/03/03 11:35:38.26 iLnhAaFn0.net
とにかく、応募資格がありそうなものは手当たり次第応募して、面接に行ってから、考えた方がいいよ
応募前に考えてもだめ

107:名無しさん@引く手あまた
16/03/03 13:12:12.23 h2Gb1WVh0.net
数打てば当たる?当たらないよ。自信と実績なければ年齢不問は超えられないよ。

108:名無しさん@引く手あまた
16/03/03 13:34:32.90 sThn9YtCO.net
書類揃える手間やコスト考えたら、あまりヘタな鉄砲も…

109:名無しさん@引く手あまた
16/03/03 19:43:04.47 5hu/oZNh0.net
>>102
普通の50歳代ならば、1000万円くらいの年収があるからね

110:名無しさん@引く手あまた
16/03/03 21:24:46.69 h2Gb1WVh0.net
あるわけねぇだろ!タコすけ。

111:名無しさん@引く手あまた
16/03/04 02:01:41.74 W+ELq6vNO.net
普通には ないよ
中にはいる、ならわかるけど

112:名無しさん@引く手あまた
16/03/04 02:16:33.91 pQS67kgL0.net
53だけど地元の葬儀屋に採用された、面接でいろんな仕事経験を水増しした。
車なんて35年ペーパーなのに「運転は上手いです。得意です」
ねくらなので葬式好きなんだけどあきらめるしかないかなと思う。

113:名無しさん@引く手あまた
16/03/04 02:25:01.41 RokaQxV90.net
葬儀屋かあ?あれって友引の日と大安の日が休みの不規則休日だよね?俺には
無理だな。根アカだから。辛気臭くて一日で辞めるわ。

114:名無しさん@引く手あまた
16/03/04 08:48:28.80 QXH17Az70.net
葬儀屋って死体見なけがいけないよね?
俺には出来ない・・・・

115:名無しさん@引く手あまた
16/03/04 09:07:17.81 fg71ITVR0.net
地元で湯灌師募集の求人広告出てるんだけど月給20万円でワラエル
湯灌ってお葬式の前に御遺体をお風呂に入れて差し上げて清拭するやつね

116:名無しさん@引く手あまた
16/03/04 11:29:05.12 kS94k0mX0.net
>>111
知り合いに葬儀屋がいるのだが、最初は吐き気がするほどだったがそのうち単なる物体にしか見えなくなるそうだ。
ただそれ以前に激務なのと仕事が突然やってくるので精神的に落ち着かないんだと。

117:名無しさん@引く手あまた
16/03/04 12:29:28.50 z/zJgLas0.net
映画「おくりびと」で知られる…というのが湯灌師募集のキャッチコピーになってしまった。
壇蜜も資格持ってるよね。

118:名無しさん@引く手あまた
16/03/04 14:37:38.72 pv3VuvUc0.net
ちょうど今日の朝刊に納棺師の記事が出てた
27歳の女だったか
遺族から「遺体を触るな!」と刺のある言葉を吐かれることがあったそうだ
納棺師の求人はずいぶん前に見た憶えがあるがここ最近はねーな
募集してるのは20~30代の女だったと思う
ひどい遺体を綺麗に修復する仕事も女向けのようだ
男の納棺師は女より暴言吐かれたり文句言われたりすると思うわ
遺族の目の前の針のむしろ状態で遺体を触る仕事ようせんわ
神経使うサービス業やね
>>109
せっかく受かったんだから頑張れ
しかし35年のペーパードライバーはまずいな・・
教習所で練習した方がいいんじゃないか?
ペーパードライバーの講習があるはず
俺は普通乗用車の運転歴は30年ほどあるが2tトラック運転した経験ないから
ドライバーは無理と思ってる 事故ったら終わりだしな

119:名無しさん@引く手あまた
16/03/04 16:52:26.23 ccrFA1QZ0.net
>>115
もう断ってしまったよ。寝台車はでかいし母にも反対されたし。
見積もりから式の司会もやらないといけないみたいで給料は2.3年で400マン
くらいは行くらしいけど諦めました。やってみたい仕事ではあったのだが。。。
遺体とかは抵抗ないんだけどね。やってみないとわからないけど。

120:名無しさん@引く手あまた
16/03/04 17:09:27.23 pv3VuvUc0.net
>>116
親に反対されたら仕方ないな
車ぶつけて棺桶をひっくり返したら取り返しつかんしな
でも2~3年で年収400万は凄い
俺にとっては50過ぎで400万は夢のまた夢だわ

121:名無しさん@引く手あまた
16/03/04 17:56:19.20 QXH17Az70.net
いくらなんでも死体相手は辞めた方が良い

122:名無しさん@引く手あまた
16/03/04 20:49:17.19 HNMkxpeD0.net
少なくとも親が生きている間は、親の嫌がる仕事はしない方がいい。
「何の為に学校行かせてやったんだ」と嘆かれる…

123:名無しさん@引く手あまた
16/03/05 01:31:53.23 AFxAWpNv0.net
お前ら仕事が選べるだけ、勝ちだろ?
俺はブラックでも何でもすぐに仕事に就くしかない
警備員、清掃、タクシーしかない
年収は300万円も難しい

124:名無しさん@引く手あまた
16/03/05 07:56:29.30 i8EsgXIM0.net
貧困層の資格もスペックも無い独身実家住まいの50代なら
高速道路の料金所行け
シフトは24時間勤務(仮眠4時間・休憩4時間)→明け休み(朝からフリー)→
休みの繰り返し。1日出て2日休みのパターンが続く。
仮眠も休憩も料金所とは別棟の事務所で休めるから(地下道でつながってる)快適。
2年以内にはほぼ正社員登用されてるし、旧道路公団グループ会社だから
社会的な聞こえも悪くはない
40~50代の中途入社の男女がほとんど。
URLリンク(tenshoku.mynavi.jp)

125:名無しさん@引く手あまた
16/03/05 08:41:01.46 Tpx98cZ9O.net
余程人集まらないんだね
しょっちゅう出てくる公団の人w

126:名無しさん@引く手あまた
16/03/05 08:45:46.13 2so/kDqt0.net
>>121 はどういう立場の人なの?

127:名無しさん@引く手あまた
16/03/05 09:10:15.50 mGqtzDjK0.net
公団関連の内部告発のスレ見ろよ いじめや嫌がらせの書き込みが
幾つもある、あれでは馬鹿でもない限り誰も行かないだろうな

128:名無しさん@引く手あまた
16/03/05 09:20:15.24 2ZnZD+h20.net
自分の履歴を勝手にレスするけど
外資系で勤め始めて結婚や子育てしながら地元の中小に転職
それでも同族に気質に馴染まず何度か転職
そして家を建て子供たちの教育終了し
それなりの蓄えを得たので会社辞めた
今は暇つぶしにバイトしている
俺はそんな人生でも満足しているよ
スレチだが正社員の転職は今は考えてはいない

129:名無しさん@引く手あまた
16/03/05 09:21:46.27 2ZnZD+h20.net
それでも同族に気質に馴染まず何度か転職

それでも同族の気質に馴染まず何度か転職

130:36
16/03/05 09:42:25.94 Yy5P3VHf0.net
試用期間2か月からですが、4社目で決まりました
月曜から出社
地場零細不動産屋の業務全般プラスその会社の関連の不動産鑑定士事務所の事務の手伝い
前職とは別業界、未経験で採用

131:名無しさん@引く手あまた
16/03/05 11:58:28.86 IOizm2Gv0.net
>>127
ずいぶん早く決まったな
頑張ってくれ

132:名無しさん@引く手あまた
16/03/05 13:44:22.14 Tpx98cZ9O.net
>>127
ブランク3年でも決まったんだね
正社員?給与はどのくらい?

133:名無しさん@引く手あまた
16/03/05 14:00:04.17 IOizm2Gv0.net
高速道路料金所は関西で募集してないな
仮眠4時間はきつい

134:36
16/03/05 14:15:39.86 Yy5P3VHf0.net
>>128
ありがとうございます
>>129
試用2か月後正社員、社保完、完全週休二日土日祝日休み夏季休暇年末年始休暇残業ほぼ無し
給与年300万円他賞与年2回額は業績による
事業セグメント別売り上げは賃貸不動産物件管理と売買仲介が大きいようですが
売買仲介の営業能力は期待していないと言われましたが、もし売り上げを上げるようなことがあればそれは賞与で還元するとのこと
不動産業としてはかなりホワイトです

135:36
16/03/05 14:24:27.16 Yy5P3VHf0.net
ブランク3年のうち直近の1年はがんの治療やら手術のダメージが癒えるのを待ってる状態だったので
採用する側としても好ましい状況ではないと思うのですが、拾う神もいるということで
それと今回の会社の経営者は女性なのですが
いろいろ求人情報を見ていて女性経営者のほうがブランクとかハンデに寛容な気がしました
わたしは男性ですが

136:名無しさん@引く手あまた
16/03/05 14:34:05.43 IOizm2Gv0.net
>>131
ホワイトカラー 完全週休二日で年俸制300万はうらやましい限りだ
よほど今までいいとこ勤めてたんだろうな
俺が応募するとこは年休90~105日 月給17万レベルの工場作業ばかり
それでも落ちまくる

137:名無しさん@引く手あまた
16/03/05 14:40:38.57 AFxAWpNv0.net
>>121 年収240以下か 確かに実家住まいじゃないと生きていけないな
客のクレームがきついし、人間関係も最悪みたいだな

138:36
16/03/05 15:01:54.13 Yy5P3VHf0.net
>>133
前職は小さな個人事務所の事務員でつぶしのきかない業界でして
不動産業は宅建主任を持っていたことがまずあることと
不動産業って仕事内容も求められる人材も多岐にわたる上に業界のイメージもよくないみたいで再就職先としては穴場ということ
不動産営業系はブラックも多くて離職率も高いというのが原因ですけど
不動産業に絞る前はいろいろ考えてたんですけど、手術のダメージで肉体労働が無理っぽいのでね
需要が有れば検討したのを列挙しときましょうか?
なにが後日このスレを見た人のヒントになるかもわからないし

139:名無しさん@引く手あまた
16/03/05 18:26:09.13 IOizm2Gv0.net
>>135
宅建の資格と不動産業の経験が生かせる仕事で良かったですね
不動産業は土日祝出勤で休みは水曜日だけってイメージ
町の不動産屋の前をよく通るんですが社員が椅子に座って暇そうで
ノンビリしてるなと
転職スレだから需要は大有りですよ

140:36
16/03/05 20:01:19.89 Yy5P3VHf0.net
>>136
不動産業は未経験で他業界からの転職です
検討した職種は書き溜めてあとで投下しておきますね

141:36
16/03/05 22:13:38.37 Yy5P3VHf0.net
検討した職種を上げていきます
検討してそれなりに研究しただけで働いた経験じゃないですし実際に面接に行ったわけではないです
時給、給与は特に断りがなければうちの地元(地方政令指定都市)の相場です
大都市圏の人はもっといいでしょう

142:36
16/03/05 22:14:07.32 Yy5P3VHf0.net
タクシー運転手  2種免許が必要。自分で取るか就職先のタクシー会社の負担で取らせてもらうか。
         会社の費用で取ると、その後2~3年働かなきゃいけない。途中でやめる場合は費用を弁済
         低賃金の代表のように言われるが、金にせっぱつまってない高齢ドライバーが平均を押し下げている
         大都市圏でどうすれば客を拾�


143:ヲるか研究する目端の利くドライバーはトップクラスで600~700万稼ぐ          小泉政権下での規制緩和によるタクシー台数の増加による平均賃収の低下にいまだに苦しんでいる          都市圏によってはタクシー台数の減車を実施中 デリヘルドライバー  タクシーの実入りの低さととだれが乗ってくるかわからないリスクに比べると、乗せて走るのは同僚ともいえるデリヘル嬢             車持ち込みで時給1000円~1300円スタート(ガソリン代別)車の消耗を考えると割に合わないという意見もあるけど仕事は楽            歩合給のドライバーで月60万程度の実入りがあったという人もいる(オイル、タイヤ、洗車で車のメンテナンスにはそれなりの費用がかかってはいる)            女性ドライバーも可            時間と勤務曜日は融通が利くのでバイトにも良い            まじで検討した デリヘルスタッフ   スタッフになると店の繁盛具合と本人の実力で月30万~80万円            警察でちゃんと風営法の許可を取って営業している合法の法人がおすすめ            女性オーナーだと系列店に女性店長が多いなど女性をかなり優遇している印象 ラブホテルスタッフ  客室清掃係とフロント係の夜間、深夜勤務で時給800円~1200円            正社員で月20万~25万円ボーナスありが平均的か            仕事の内容はホテルによるようですが、暇なところのフロント係は本当に楽らしい            ホテルによっては客の車の移動をさせるために普通運転免許が必要なのですが、これがAT不可なので我々50代にはアドバンテージかもしれない            清掃係をするとまれにスカトロの後始末をする羽目になるらしい



144:36
16/03/05 22:15:11.39 Yy5P3VHf0.net
夜間医療事務     事務とはいっても医療事務の知識も経験も要求されない
           何もなければ平穏な夜だが夜間救急病院で働くとかなり忙しいようだしモンスターペイシャントも多い
           ニチイ学館ともう一社が寡占的に請け負うニチイで時給880円~950円(深夜割増、残業手当別)
           ニチイがからまないところで時給1500円というのを見たことがあるがすぐに採用が決まった
           首都圏だともっと時給いいですね1800円とかあるし
レンタカー回収ドライバー  回収を請け負う業者では決してやってはいけない仕事 
              ドライバーは雇用ではなく回送距離1㌔につき○○円での請負
              回収先までの交通費はいったんダライバーの建て替えで後日清算
              請負なので事故も自己負担、タクシーやバスなどのドライバーと違い1日あたりの走行時間走行距離の法的規制もない
              あくまで回送距離が報酬の対象で移動時間は報酬発生しない
              拘束時間で割ると時給2~300円レベル
              どうしてもやりたいならレンタカー会社で募集しているので直接雇ってもらう、時給1000円くらい

145:36
16/03/05 22:15:34.49 Yy5P3VHf0.net
高所作業      クライミングをやっていたので高いところ平気だしロープワークもできて懸垂下降も得意なので、ロープで中ずりになって橋脚の検査をやる仕事も検討した
          経験を積むと月給40万~50万円
          手術の合併症で下痢がちなので現場への移動時や中ずり時に下痢しそうで断念
植木職人      植木職人さんはお年の方も多いです 
          日給7000円~18000円
          これも下痢と別の手術の合併症でちょっと無理 
経理        事務職の中で唯一と言っていい汎用性のあるつぶしのきく職種
          残念ながら自分にスキルないけど簿記3級は簡単に取れるみたいだし簿記二級も何とか取れるみたい、これだけでも可能性は広がる
          若いうちに税理士事務所にでも潜り込んでおいたら税理士試験合格は無理でも一生くいっぱぐれることはないだろうと思った      


こんな感じです

146:名無しさん@引く手あまた
16/03/05 23:00:53.31 jyJM1VkI0.net
ちょっとヤバいぞ、あんた…

147:名無しさん@引く手あまた
16/03/05 23:04:36.73 IOizm2Gv0.net
>>139-141
情報サンクス
その中でやってみたいのは高所作業 40万貰えるなんて夢のよう
高所作業の求人は見たことがないが 

148:名無しさん@引く手あまた
16/03/05 23:20:56.36 6ckCBh8z0.net
年収300万の内定出た
もう50過ぎた爺さんだからここで妥協するかな
って言うか他に決まりそうもないからな

149:名無しさん@引く手あまた
16/03/06 02:17:44.23 1qyC521DO.net
>>141
乙です
ちなみに私は女性で経理事務でしたが、簡単な日常の経理くらいだとやはり50代はお呼びでないです
財務諸表が読み込めて、決算まで完璧にできるレベルじゃないと
ちなみに簿記2級を持ってますが、そんなもの掃いて捨てる程いるし
一般事務より潰しがきくかもしれないけど、やはり年齢の壁はありますね

150:名無しさん@引く手あまた
16/03/06 08:29:53.72 daF/wAlzO.net
日常の経理くらいなら俺もやってたな。二級までは簡単に取れるし会計ソフトでやってた。
ただ他の仕事兼任でサブでやってたからな。サブの経理事務なら若いの育てるでしょうね。

151:名無しさん@引く手あまた
16/03/06 09:53:20.86 Tr5GbXwZ0.net
>>139>>141
マジで参考になります。
再就職で正社員はしたくないしなれないだろうから
今のバイトをどうするか含め考えてみたい

152:名無しさん@引く手あまた
16/03/06 11:57:28.01 /XRaOhop0.net
そうだ馬鹿でもキチガイでも在日でも中国人でも出来る経理のお仕事

153:名無しさん@引く手あまた
16/03/06 13:56:47.77 tPqgboWb0.net
ブランク9か月
心身共にもう限界
時給1000円のバイトでもするしかない 

154:名無しさん@引く手あまた
16/03/06 14:29:48.90 jcSTOZbG0.net
>>145
職探しに心がすり減ってるのに、
貴女に欲情してる自分が居る
何なんだよ、俺
死んだ方が良いのかな、って思ってしまう

155:名無しさん@引く手あまた
16/03/06 14:55:11.07 Tr5GbXwZ0.net
>>150
病院逝け

156:名無しさん@引く手あまた
16/03/06 15:08:03.75 X6Bq+5zu0.net
井上太郎 @kaminoishi・ 5時間前
日本年金機構はせっかく外国人には受給資格なしとの決定を、
民主党政権・小宮山洋子議員の決定に従い年金を支払わない在日朝鮮人に、
申請さえすれば日本人が積み立てた年金を在日に満額支払う変更。
外国人全てではなく在日朝鮮人に限定という外国人差別。
支給の理由が国籍差別と在日の抗議という大甘で、まだ継続中。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(farm7.staticflickr.com)

157:名無しさん@引く手あまた
16/03/06 15:18:45.24 CA8gIkA00.net
なんとかコネわ知り合いの紹介でも
ないと、厳しいと思うんだけどね。
昔の同僚とか上司とかね。

158:名無しさん@引く手あまた
16/03/06 16:15:52.47 o1kQ79Pj0.net
零細工場に就職したが仕事は難しいし
休みは日曜のみ。手取り16万。
50代なら我慢するしかないが、夢も何もない。

159:名無しさん@引く手あまた
16/03/06 16:44:29.54 tPqgboWb0.net
>>154
頑張るんだ 辞めたら仕事ないぞ
手取り16万は総額19~20万
それだけあればいいじゃないか
贅沢言える歳ではない

160:名無しさん@引く手あまた
16/03/06 18:14:23.00 el6oLprn0.net
>>143
こんな感じの作業なんですけど、こういうの見るとワクワクするんですよね
URLリンク(www.tkgs.or.jp)
URLリンク(www.rope-access-association.org)
居住地と勤務先のマッチングの問題ありますよね
URLリンク(jp.indeed.com)
URLリンク(jp.indeed.com)
>>145>>146
経理で探したときの求人数の多さってほかの事務職と比べてうらやましいなあって思ってましたけどね
税理士事務所、会計事務所含めるともっと多いし

>>147
方向性に偏りがあるのは自覚してるんですが参考になりましたか

161:名無しさん@引く手あまた
16/03/06 18:46:36.11 tPqgboWb0.net
>>156
情報ありがとう
職種 ロープアクセスというのか
実際見るとビビりますわ
インディードで見たけど近場では求人ないようです
この仕事がハロワに月給30万~で出てたら応募者殺到すると思います
おそらく年齢40歳迄位だろうから自分は応募できませんが

162:名無しさん@引く手あまた
16/03/06 18:57:31.06 1qyC521DO.net
>>150
今度からは俺女で書き込みます(笑)

163:名無しさん@引く手あまた
16/03/06 18:58:05.38 TGt7qV6a0.net
2年以内にほぼ全員正社員登用実績なんだから、お前ら高速道路の料金所行けよ
URLリンク(shigoto-joho.com)

164:名無しさん@引く手あまた
16/03/06 19:00:37.33 daF/wAlzO.net
>>154
非正規だとそっから更に年金と健康保険を自分で払うんでしょ。
正社員なら良いじゃない。頑張ってね

165:名無しさん@引く手あまた
16/03/06 19:41:30.06 CA8gIkA00.net
>>160
> >>154
> 非正規だとそっから更に年金と健康保険を自分で払うんでしょ。
> 正社員なら良いじゃない。頑張ってね
今時、バイトの時給勤務でも、厚生年金と
健保に入ってくれるとこもある。
時給は1000円で1日8000円で、月曜から
金曜だから月16万とか17万だが、
社会保険料払ってくれるのは大きい。

166:名無しさん@引く手あまた
16/03/06 20:14:48.39 bMspOJva0.net
景気は良い、失業率は歴史的な低さ、新卒者の奪い合い

167:名無しさん@引く手あまた
16/03/06 22:51:13.31 jcSTOZbG0.net
我ながら、浅ましいw
でも女性を欲しくなるのも、男の哀しい性w

168:名無しさん@引く手あまた
16/03/07 08:54:35.23 uyggezKL0.net
妻の扶養になってる俺は社会保険は無料ですが
それは特殊な例かな?

169:名無しさん@引く手あまた
16/03/07 09:26:47.20 gTJXEa7Q0.net
前の会社のニュースリリース見たら泣けてきた
やめなければ 1200万の収入が、4月から働く職場は年収300万
死のうかな
生きる意味がないわ

170:名無しさん@引く手あまた
16/03/07 09:41:01.94 tP/uQX7k0.net
300でも働ける場所があるだけ羨ましい…
180でもお祈り食らった俺って…「専門知識が要るよ」って
そもそも180でどんな知識を買おうと?

171:名無しさん@引く手あまた
16/03/07 10:13:47.21 VkJ9sDcFO.net
>>164
第3号だね
普通は妻がなるもんだよ
妻が旦那を健保の扶養に入れてる例は少ない

172:名無しさん@引く手あまた
16/03/07 12:57:57.15 8B3JwdlU0.net
飲酒と失業によるストレスで胃が重痛い。もたれる。軽い吐き気が続く。。
ガンかもしれない
半年以上ブランク空いて急に働けるもんか自信がない
ところで昇給ボーナス退職金なしの小企業正社員 
年休105日税込み18万と時給1100円土日休みの大手派遣とではどっちがいい?
どちらも仕事は工場内作業
職場環境は派遣の方が良いようだ

173:名無しさん@引く手あまた
16/03/07 16:02:07.51 bQwyXnfY0.net
俺も胃が痛い。胃粘膜修復と書いてある薬の安いやつを買ってきた。
派遣か…茶髪とかピアスの若者と一緒に働くのか…そんな奴らにも
勝てそうもない…

174:名無しさん@引く手あまた
16/03/07 16:23:25.71 uyggezKL0.net
>>167
俺が現役で働いていた30年間は妻を扶養(第3号にしていたが
俺が早期対象で辞めて再就職が決まらないので逆の立場になった
妻の提案なんだ
たぶん60歳までの数年間はこれで行くと思う
正に貧困層スレにふさわしい俺w

175:名無しさん@引く手あまた
16/03/07 18:34:59.89 NbSKJXTD0.net
>>165
シャープですか?

176:名無しさん@引く手あまた
16/03/07 18:54:09.23 UVNLmsxb0.net
>>170
致し方ないよ、制度は使うものであって使うものではない
また、再起は図れるよ

177:名無しさん@引く手あまた
16/03/07 19:31:35.29 VkJ9sDcFO.net
>>170
ん?奥さん3号にしてたんなら、扶養の範囲内のパートとかだろ
今旦那が3号になるってことは奥さんが被保険者だよね
旦那が仕事辞めてから時間増やしてパートから社保加入勤務に変えたってことなのか
元々二人ともフルタイム正社員で、旦那が失業したから妻の扶養に入ったと思ってたよ

178:名無しさん@引く手あまた
16/03/07 19:55:35.20 uyggezKL0.net
>>173
旦那が仕事辞めてから時間増やしてパートから社保加入勤務に変えたってことなのか >正解です

179:名無しさん@引く手あまた
16/03/08 00:17:03.45 py1l+3+50.net
>>139
タクシーの2種養成は勘違いしているぞ
「無料」で免許を取らせてくれるのであり、
毎月給料からいくらか天引きされて、
2種取得に掛かった金額まで支払ったら、全額返金してくれる。
 但し、全額天引きが終了するまでに退職したら、
残りの金を支払って退職しなくてはならず、しかし
全額返し切ったら、直後に全額を返してくれるシステム。
 結果としては「無料だっただろ?」ってカラクリwww
 ただ、汚いやり方をするタクシー会社ならこの限りにはあらず。

180:名無しさん@引く手あまた
16/03/08 11:01:01.67 NTb0uHxe0.net
昨日、ダメ元で未経験の製造業の面接してきたんだけど、経験者募集という求人だったので
履歴書を見て露骨に困った顔をされた。勘違い野郎が応募してきたと思われたんだろうなあ。
僅かに機械修理の経験があったので応募してみたんだけど、年齢的に今から覚えるのは無理
と言われたけど、パート求人だったので(正社員と同時募集)もしかしたら…と思ってしまった。
パートにも高いスキルを求めるのね。そんな都合のいい人いるのかね…

181:名無しさん@引く手あまた
16/03/08 11:43:23.43 dE0pY4BUO.net
>年齢的に今から覚えるのは無理
そこまでハッキリ言われるんだなあ
60超えじゃあるまいし、でも50代も同じ括りなんだ
ただ自分は「経験者優遇」でも避けるよ
「未経験可、簡単なお仕事です」しか製造系は行かないね
事務方だったが、製造会社に居たが製品は会社の顔だからね
経験者を求めるってことは製品に対して誇りを持ってて信頼されてる証
ポッと出の未経験者に任せたりは出来ないのはわかるからな

182:名無しさん@引く手あまた
16/03/08 13:23:08.95 cJFE6mIB0.net
製造要員ということだったけど、客先に修理にも行かなければならないかろ
…ということでした。町工場だけど自社ブランドでやってる会社だったので
当然でしたわ。

183:名無しさん@引く手あまた
16/03/08 18:38:59.26 ugHODPkz0.net
正社員
ゴム精錬工
昇給ボーナス退職金なし
年休105
給与17万6000円
バイトの方がマシ
やめとくか・・・
就活のストレスで性も根も尽き果てたよ。。。
胃が痛い

184:名無しさん@引く手あまた
16/03/08 18:49:09.72 dE0pY4BUO.net
正社員で昇給賞与なしって所のメリットは月給だから
休み多くても固定給もらえるってことだけだな

185:名無しさん@引く手あまた
16/03/08 19:08:28.02 ugHODPkz0.net
嫁無し小梨仕事なし
消化試合の人生
まるで無期懲役刑だわ
完全に失敗だったな 俺の人生
アホすぎる 世渡りヘタすぎ

186:名無しさん@引く手あまた
16/03/08 19:37:35.85 USMH0tvtO.net
>>179
バイトで17万稼ぐのは重労働じゃ無いか。掛け持ちして保険も年金も自分の手取りから

187:名無しさん@引く手あまた
16/03/08 19:45:59.92 ugHODPkz0.net
>>182
総額が17万6000円 手取りじゃない
時給1100円のバイトなら1日8時間で8800円×21日で18万4800円
バイトの方が上

188:名無しさん@引く手あまた
16/03/08 19:58:54.32 TiO/lH36O.net
俺は小さい時から人嫌いでコミュ障の為、嫁は当然、友達もいない
なんせ人づき合いが嫌で若い頃からろくに働かなかった。
そんな生き方してきたから将来年金も5万円位しか貰えない。
毎晩「明日の朝、目覚めませんように」と祈っては床に着く

189:名無しさん@引く手あまた
16/03/08 20:14:54.57 USMH0tvtO.net
>>183
社会保険に入らないようにバイトの時間は決まってるんじゃ無いの。
2つ掛け持ちとか50超えてキツくない

190:名無しさん@引く手あまた
16/03/08 20:33:01.12 ugHODPkz0.net
>>185
バイトは社会保険完備だよ
フルタイム1日8時間のバイト 掛け持ちはしない つか無理
できれば残業1Hはしたい
バイトから正社員にしてくれるのを期待

191:名無しさん@引く手あまた
16/03/08 22:44:20.66 vUcPrT+r0.net
雇用形態はともかく…長く安定して、なおかつ心安らかに
勤められれば良いんだけどね。

192:名無しさん@引く手あまた
16/03/09 05:53:36.30 soG9hz/oO.net
>>186
>バイトは社会保険完備だよ
>フルタイム1日8時間のバイト 
それはバイトとは言わん、非正規雇用の時給仕事
年間休日、週休何日か知らんが、GW年末年始など
実入りは少なくても保険料はそのままだから
フルで18万くらいだと手取がナマポ以下の月もあるな

193:名無しさん@引く手あまた
16/03/09 08:12:42.80 f16zX+w60.net
>>188
総額17万程度じゃナマポ以下だよな
ハロワに出てる求人ほとんどがそうだ
そんな糞求人でさえ落とされる
もう嫌になるわ
一億総活躍社会で安倍が妻が25万稼ぐとか言ってたけど
パート主婦仕事なら月7~8万が関の山だって
フルタイムで12~13万てとこだ

194:名無しさん@引く手あまた
16/03/09 08:51:30.61 PSx3Y8vv0.net
じゃあ妻の扶養内でバイトしている俺は底辺じゃないかw

195:名無しさん@引く手あまた
16/03/09 09:05:18.27 f16zX+w60.net
>>190
フルタイムで働いてくれる嫁が居てくれて幸せじゃないか
嫁の扶養内でバイト生活できるなんて俺にしてみりゃ夢の世界だ
あんた底辺どころか天国だぜ

196:名無しさん@引く手あまた
16/03/09 09:14:12.02 f16zX+w60.net
先週金曜ハロワから応募して履歴書送った会社からまだ返事が来ない
ハロワに聞いたら6人応募30代と40代が多いという
50代の俺はアウトか そりゃ若い方取るに決まってる
情けなくて哀れで泣けてくる 

197:名無しさん@引く手あまた
16/03/09 11:46:13.37 soG9hz/oO.net
>>191
それはどうだろ
嫁の親や親類に顔向け出来なくて辛いと思うよ
親類の女性に旦那がそんなの居て、密かに離婚作戦会議開いてたなw

198:名無しさん@引く手あまた
16/03/09 16:25:55.81 PSx3Y8vv0.net
>>191
ありがとう
貴方も頑張ってな。

199:名無しさん@引く手あまた
16/03/10 10:03:05.12 +mHN0XOo0.net
お役所や図書館の職員も半分以上が非正規だとか、そういう記事が
バンバン飛びこんでくる。何て時代だ…

200:名無しさん@引く手あまた
16/03/10 12:50:56.89 zbayh1LX0.net
夢も希望もないわ
派遣板覗いたがひとつの会社に派遣が何社も入っていて
派遣社員同士で競争させるそうだ
使えない奴はバンバン切っていくってさ
まるで北朝鮮だって書き込みあったわ
日本は新卒一括採用の終身雇用制
一旦レールから外れるともう二度と元に戻れない
中高年でレールから外れた人たちはどうやって生活してるんだろうと思う

201:名無しさん@引く手あまた
16/03/10 14:32:31.28 Yid5qayO0.net
>>196
高収入の嫁さん捕まえてない人はアカンやろねぇ…
ドロップアウトした中年孤独男性は、ナマポ以下の収入で細々と暮らしていくほかない…

202:名無しさん@引く手あまた
16/03/10 15:35:47.46 ORQ9RzlV0.net
俺は今のバイト辞めたらフルリタイアするよ。

203:名無しさん@引く手あまた
16/03/10 15:50:44.68 zbayh1LX0.net
>>198
貯金と年金多いんだろうな
俺は年金少ないから死ぬまで働かなきゃいけない
もう受けれる所は警備員しかないわ
余裕でナマポ以下 絶望や

204:名無しさん@引く手あまた
16/03/10 20:17:49.92 R34EIjHb0.net
ハローワークの職員でさえ非正規で
仕事をあっせんしてる人に いい正社員の仕事ないですかねっと
逆に聞かれたりするそうだ?
シャープも結局 高収入のしがみつき社員が多くて
経費で破綻する運命だったんだよ 年金は完全に自転車操業だから
金額を減らすか 支払期間(15年)を限定するか 2者択一しかない
将来 年金も 生活保護も破綻するかもしれない

205:名無しさん@引く手あまた
16/03/10 20:19:01.68 sW1N28Hp0.net
除染作業ってどうなの?

206:名無しさん@引く手あまた
16/03/10 20:28:44.70 zEo7fJrg0.net
>>196
普通の大卒は、新卒で入社した会社で定年を迎える。
転職はごくごく少数派

207:名無しさん@引く手あまた
16/03/10 20:59:38.56 c+76Tyd+0.net
>>201
行こうかと思って調査中

208:名無しさん@引く手あまた
16/03/10 21:25:47.64 d5AIkxN30.net
生活保護をもらえるうちに


209:もらったほうがいいかも? 将来は受給要件が厳しくなりそうだし



210:名無しさん@引く手あまた
16/03/10 21:49:45.82 zbayh1LX0.net
新聞で読んだけど大阪でホームレスの取材してたら
ホームレス歴10年の人がいて、その人は関西の有名私大の法学部を出てるって
関西の有名私大・・・すぐに関大法が頭に浮かんだ
50代だったかな?
生活保護受けるには家持ってたらいかんし なかなか条件が難しい

211:名無しさん@引く手あまた
16/03/10 22:01:25.80 zbayh1LX0.net
年齢経験不問求人で
30社受けて30社全部不採用だったとか
経験あるのに落とされたとか
こうなった人には手当を支給すべきだ
ナマポに支給するより勤労意欲のある人に手当すべきと思う

212:名無しさん@引く手あまた
16/03/10 22:46:23.26 cHjOBJL80.net
>>196
そもそも新卒で就職していない者も普通にいるけど?
例えば俺は大学は出たけど背広を着るのが嫌で運送業界に現場の配達員として就職した。
そして30年が経過したが、その30年の内には業界内での転職を何度か
したが、生活に特段の変化は無く子は成人させ老後を考える歳になった。
 世の中がすべてホワイトカラーだけで動いていると勘違いしているヤツが
多いし、ホワイトカラーでなければ人に非ずという勘違い野郎も多過ぎwww

213:名無しさん@引く手あまた
16/03/10 22:57:02.15 AdpMVNoq0.net
草は要らんよ

214:名無しさん@引く手あまた
16/03/11 07:34:46.78 GnI51Wm90.net
>>207
あんたは偉い 結婚して子供を育ててずっと業界で勤めあげた
人間力が強い
俺は嫁無し小梨 人間力が微弱
不安と絶望感にさいなまれる
家から近いペット葬儀屋の求人と常駐警備員に応募しとけば良かった
給料15万12万でもよかった
俺1人生きていけば十分なのに何で給料にこだわったんだろう
ことごとくチャンスを逃してる

215:名無しさん@引く手あまた
16/03/11 08:41:52.15 VHJsTY9TO.net
同じ葬儀屋でもペットならいいな
しかも近所なら自分なら絶対行ってるな

216:名無しさん@引く手あまた
16/03/11 09:04:26.84 P2T2fgaq0.net
俺は昔 志があって高校卒業後専門学校に行ったが挫折し中退
特に資格もなかったのでてっとり早く営業マンになった
好きな女が居たので結婚し子供達も生まれ独立させ家も建てた
それから何社も転職を重ね50代の今は形的には就活中のバイト状態。
俺今までマトモにやってきたのは結婚生活だけかもしれない
今年で30年になる
もう仕事とかのネタも尽きたかな・・・

217:名無しさん@引く手あまた
16/03/11 09:20:39.89 SbqE662x0.net
充分に立派です

218:名無しさん@引く手あまた
16/03/11 10:31:40.87 P2T2fgaq0.net
ありがとう
スレチかもだけど、もう正社員探す気力が無くてフルタイムで働く元気もないかもw
1日家に居ても鬱っぽくなるからバイトしてる感じ
今日はバイト休みだから動画で映画見たりしています。
少し前は正社員で就活したけど書類のお祈り・面接してまお祈り
年齢って大きいな
書類出しただけで緊張感と言うか普段の生活パターンが崩れるような気がする
こんなんだからダメなんだろうね俺w

219:名無しさん@引く手あまた
16/03/11 10:42:29.25 dkgI3JKd0.net
極まれに…他に応募者がいなかったり、翌日に社員全員分のマイナンバーを
役所に提出しなければならない場合、即決で採用される事がある。
前者はキツくて辞めたし、後者は上司になる若造が無礼だったので辞退した。
勿体無いとは思っていない。

220:名無しさん@引く手あまた
16/03/11 11:07:33.86 rOiXs2BF0.net
>>213
年齢はおいくつですか?

221:名無しさん@引く手あまた
16/03/11 11:16:44.21 GnI51Wm90.net
思えばペット葬儀屋と近場の常駐警備員の求人は神が俺に恵んでくれた
しかし俺はそれを無視した
罰を受けなきゃいけない
ペット葬儀屋の求人は笑顔の中年女の写真が載せてあり
「40代の女性が活躍しています」と書いてあった
それでも応募すべきだった
もう後の祭りだ 
情けない アホの極みだ

222:名無しさん@引く手あまた
16/03/11 12:16:55.63 GnI51Wm90.net
同じ50代でも207さんや211さんはちゃんと結婚して子供育てて
家も建て、人生として成し遂げた人たちで今は無職であっても
十分人生成功だと思う
嫁無し小梨の俺とは世界が違う
俺の人生は完全に失敗だった

223:名無しさん@引く手あまた
16/03/12 12:38:52.83 kPYyFd050.net
人生が失敗だったとは俺自身は思っていないが…我が家は俺の代で途絶える。
これは親や御先祖様には申し訳ない…と客観的には思う。
とはいえ、これからも生きて遊ぶためには働かないとね。何とか楽でプライドも
保てる仕事を見つけたい。

224:名無しさん@引く手あまた
16/03/12 13:38:01.70 GkDCwhCo0.net
人生それぞれだから
それで良いと思うよ。

225:名無しさん@引く手あまた
16/03/12 18:42:22.58 ypmSwV580.net
就活の過労  やることなすこと裏目に出る
しんどい。。。
胸が苦しい 胸騒ぎがする 
まじで死ぬかもしれん
心臓麻痺か脳卒中か 

226:名無しさん@引く手あまた
16/03/13 11:04:11.22 JAQzkan10.net
就活なんて一日中できるわけないでしょ?一日の半分以上は自由時間。
何で過労になんてなるの?ネタ?

227:名無しさん@引く手あまた
16/03/13 21:58:02.82 CcPJMso40.net
もう実家暮らしだし一生独身だし高速道路の料金所に妥協しようと思う
2年以内に全員正社員だし、ネクスコ(旧道路公団グループ)だし
定年63歳で再雇用も70歳まであって年金受給まで稼げるし
URLリンク(shigoto-joho.com)

228:名無しさん@引く手あまた
16/03/13 23:20:04.59 iTblZ8F80.net
>>222
寝言は寝て言え

229:名無しさん@引く手あまた
16/03/14 00:34:10.81 Z0pEi5Eo0.net
もう俺も料金所でいいや
若い奴も少なそうだしノルマや潰し合いもあるわけじゃないし
この先さらなる大不況で非正規にすら就けなくなりそうだし
いたずらに無職歴引き延ばすくらいなら、1日でも早く入っておきたい

230:名無しさん@引く手あまた
16/03/14 00:57:57.74 Ys6A6hlf0.net
年老いた親と同居している俺は夜中に何かあるといけないので
夜勤のある仕事は選べない。従って料金所はパス。

231:名無しさん@引く手あまた
16/03/14 03:11:29.70 uXsafMbxO.net
>>222>>224
料金所ステマ失せろ

232:名無しさん@引く手あまた
16/03/14 18:25:04.37 D5IfK3jy0.net
市がアルバイトのゴミ収集車の助手を募集していたので説明を聞いてきた。
かなりキツいので40代までの人がいいと言われた。現に最近50代を雇ったが
腰を痛めて辞めたらしい(しかも入院)。
時給はいいが7時間労働で土日は休みだけど祝日は出勤。しかも最長5年で
辞めさせられ、正規の職員には絶対になれないとの事。
一応、連絡先だけ教えて帰ってきた…

233:名無しさん@引く手あまた
16/03/14 18:40:47.07 aawV7fKs0.net
>>227
ゴミ収集は自治体も外注が多くなってるので民間で探したら正社員があるよ
自治体のごみ収集の他に事業ごみ収集も求人が結構出てるし、それなりに高給

234:名無しさん@引く手あまた
16/03/14 18:49:08.59 aawV7fKs0.net
ゴミ収集って市の環境局で働いてる市職員の知り合いによると
クッソ楽で、収集をさっさと終わらせて定時まで昼寝したりキャッチボールしたりして時間をつぶしてるって言うけど
あれ、運転手じゃない実際にゴミを車に放り込む方は車に乗り下りしながらかなりの距離を走ってるから確かに体力は使うと思う
環境局の連中は俺の知り合いも含めて体力馬鹿で脳みそがないから自分らの異常な体力に気が付いてないだけで

235:名無しさん@引く手あまた
16/03/14 18:59:07.87 feNC4duJ0.net
入社して3か月経った。
保険証はまだか?
と問うたら勤務態度が良くないでまだ無理。
と言われた。こんなのアリ?

236:名無しさん@引く手あまた
16/03/14 19:37:09.65 fuwUE+d20.net
お前ら自体社会のゴミなのに...お前らが収集されてポイされる存在だろw

237:名無しさん@引く手あまた
16/03/14 19:45:06.02 lRvmxIRT0.net
>>230
面白い会社ですね。
何かしでかしたの?

238:名無しさん@引く手あまた
16/03/14 19:49:35.65 MzMk3o260.net
>>227
茅ヶ崎?藤沢市?
>>230
労働基準監督署へ相談。

239:名無しさん@引く手あまた
16/03/14 19:50:35.96 Ww+jgU+n0.net
勤務態度w
そんな会社やめた方がいいぞ?
ヘタすりゃ天引きしている年金とか税金とかもチョロ負かしてる可能性大w

240:名無しさん@引く手あまた
16/03/14 20:20:24.70 nFNCtuh30.net
底辺1%の戯言は、悲しくてせつなくて

241:227
16/03/14 21:29:13.91 ts8EFRZh0.net
>>233
>茅ヶ崎?藤沢市?
そんな有名なところじゃないよ、愛知県。というか何処にでもあるでしょ。

242:名無しさん@引く手あまた
16/03/14 21:45:29.78 ge8cufoo0.net
ごみ収集は重労働
50代にはキツすぎるよ

243:227
16/03/14 23:05:04.50 gjPi29V40.net
加えて…
臨時職員といってもアルバイトなので社会保障は雇用保険のみという待遇。
暑い寒いは別として、きっとドライバーに急かされるだろうから必要以上に力が
入って腰を痛めそう。
市の仕事だから最悪の場合、ごみ屋でも仕方ないか…と思ったけど止めとこ。

244:名無しさん@引く手あまた
16/03/15 10:32:07.63 /PjB4Dvi0.net
>>237
俺もそう思う
50面さげてやりたくない
そんなことやって体壊すなら
今のバイトの方が良いと思ってる
体が一番だからな

245:名無しさん@引く手あまた
16/03/15 12:06:42.40 McPoUzEH0.net
だから高速道路の料金所でノンビリやれ
中高年ばかりだぞ
確実に2年で正社員にもなれるし

246:名無しさん@引く手あまた
16/03/15 13:06:10.44 CryVbPRJ0.net
>>240
やりたいけど関西エリアはないんだよ
50代独身 親戚付き合いがつらい
俺以外のいとこはみんな結婚して子供いる
情けない 

247:名無しさん@引く手あまた
16/03/15 14:30:51.65 Ab5G59xa0.net
48だけど社員はあきらめて
夜勤専属の派遣なら通るだろうと
おもったらそれもだめだわ
ほんとふざけた国だわな

248:名無しさん@引く手あまた
16/03/15 14:52:31.68 mQBowixF0.net
>>241
この前、新聞の折り込み求人で阪神高速の料金所が、兵庫、大阪、京都で大々的に募集してたぞ

249:名無しさん@引く手あまた
16/03/15 17:59:53.41 FqqXMw8/0.net
夜勤専属ってなんの職種?ドロボーかな。

250:名無しさん@引く手あまた
16/03/15 18:16:46.05 /PjB4Dvi0.net
いずれにしても結婚して子育てした経験がないと
この歳になって後悔するもんなんだなぁ~
後悔してないとするなら、それは強がりなんだよなぁ~

251:名無しさん@引く手あまた
16/03/15 2


252:1:30:43.28 ID:wuTkB2aA0.net



253:名無しさん@引く手あまた
16/03/16 00:21:49.44 N80qUbDq0.net
昨日、確定申告してきた…少しだけ還付があるみたい。
去年もやれば良かった…

254:名無しさん@引く手あまた
16/03/16 05:33:00.11 yTu0wc7+0.net
>>247
還付がある場合、過去5年分は遡って還付申請ができるぞ!
今からでも遅くない! 去年、一昨年から過去5年分を計算してみろ!

255:名無しさん@引く手あまた
16/03/16 05:54:22.98 T2qNyA7K0.net
俺の考え方が間違っていた
年齢に合った仕事 体に無理のない求人に応募すべきだった
過去の経験と正社員にこだわりすぎた
自分を変えなきゃいけなかったのに変えられなかった
一番やっいけないことばかりやってしまった

256:名無しさん@引く手あまた
16/03/16 10:23:14.71 momeT+3Q0.net
さてと…もうすぐ4月ということで、また焦る時期がやってきた(前回は年末)。
絶対に新生活はじめるぞ、おーつ!

257:名無しさん@引く手あまた
16/03/16 13:14:40.60 +pQ+1p0c0.net
>>249
ここの輩はそれが全く成長分かってない
だから警備は嫌だの高速道路の料金所は嫌だの
分不相応に夢物語ばかり妄想して
自分で自分の首絞めてるw

258:名無しさん@引く手あまた
16/03/16 13:40:39.80 NZaT5I1t0.net
で、貴方は何やってる人ですか?

259:名無しさん@引く手あまた
16/03/16 15:16:14.26 iHbSWPD0O.net
>>251
おまえが警備だの収受員だのになれたんならそれでいいじゃんw
人は人、他人のことはほっとけよ
誰もおまえに食わしてくれと頼んだ覚えはないわw

260:名無しさん@引く手あまた
16/03/16 15:40:40.81 MB1T8SFR0.net
俺は不特定多数の人のさらし者になる仕事はしたくない

261:名無しさん@引く手あまた
16/03/16 19:12:32.60 ar3/XjQX0.net
俺もそんな気持ち
だから今は一日中パソコンに向き合う仕事に就いたよ

262:名無しさん@引く手あまた
16/03/16 20:41:55.34 dzNuPowj0.net
資格なにもなしの介護職って
楽そうな感じがする。
嫌な仕事は、資格がある奴が
やればいいだろうからな。
資格なしでも募集してるから、
電話かけたろうかなぁ。
ついでに、土日休みなら、なおいいけど。

263:名無しさん@引く手あまた
16/03/16 22:29:46.70 N+cDu1pQ0.net
警備員とか料金所は嫌だと選り好みした結果、結局は無職こじらせ続けて非正規社員だのバイトだの
世捨て人に朽ち果ててて笑えるw

264:名無しさん@引く手あまた
16/03/16 22:48:41.34 Ry+NXlul0.net
君いくつ?何しに此処に来てるの?

265:名無しさん@引く手あまた
16/03/17 02:50:45.92 r4cuSfBIO.net
>>256
他人のウンコしっこが見れたり処理したり
老人からいきなり罵声を浴びせられたり
とかに何にも抵抗ないなら、あれほど楽な仕事はない
特に夜勤がないデイサービス

266:名無しさん@引く手あまた
16/03/17 03:27:10.36 Y4SiNnmp0.net
>>259
腰に負担が来るんじゃなかったっけ?
そのための介護ロボットあるでしょ

267:名無しさん@引く手あまた
16/03/17 03:45:49.26 r4cuSfBIO.net
だからデイサービス
寝たきりとか居ないから
大して腰は使わない

268:名無しさん@引く手あまた
16/03/17 08:37:52.16 NvqLmTwV0.net
介護、警備、運送、産廃、料金徴収
は汚いし不特定多数に見られるから恥ずかしくて出来ないと思ってる。

269:名無しさん@引く手あまた
16/03/17 08:58:04.76 g2VJiPpY0.net
そもそもお前ら自体が社会からゴミクズ産廃同然に見られてる
50代の汚物無職じゃねーかw

270:名無しさん@引く手あまた
16/03/17 11:36:03.01 NvqLmTwV0.net
>>263
馬鹿相手にしてもしょうがないけど一言だけ言うよ
中傷しか出来ないお前は哀れだな・・・

271:名無しさん@引く手あまた
16/03/17 12:31:35.49 89gF6L0W0.net
>>264
>>262
50代にもなって他人の目が恥ずかしいとか
中学生かモグラのような戯言ホザいてるくらいだから
哀れ極まりない
死ぬまで気づかないんだろうけどw

272:名無しさん@引く手あまた
16/03/17 13:31:31.77 qOkLW8sf0.net
まぁ一生家に閉じこもって誰にも会わずコッソリ餓死でもすればいいのにな

273:名無しさん@引く手あまた
16/03/17 13:53:19.36 eYcYixy80.net
>>262
あんた駄目だな

274:名無しさん@引く手あまた
16/03/17 16:00:58.51 VJIZo5FT0.net
まあ、そこそこの地位にいた人が世間体を気にするのは普通だと思うよ。
元々、地べたを這いずり回ってた人は別として。どちらが偉いとかいう
話じゃなくて。
完全に定年後の仕事と割り切って汚れ仕事をするのと、不本意な辞め方
をした、まだホワイトな仕事に未練がある50代が汚れ仕事を敬遠する
のは当然だと思う。

275:名無しさん@引く手あまた
16/03/17 16:17:18.53 cKZhPt510.net
ここは貧困層のスレなんだから体裁だの見栄(虚勢)だの張ってる場合かよ

276:名無しさん@引く手あまた
16/03/17 20:25:09.06 HSmCaqNl0.net
1回面接行ったがもう一回面接に来いという
遠かったし現場が昭和の工場そのもので汚かったから断ってしまった
後になって不採用通知来たけど、もし2次面接に行ってたら受かったかも
知れないと思うと後悔しきり
面接役はいい感じの若者だったし
汚れ仕事は別に構わないが粉塵や埃が充満した環境やダイオキシンに晒される
ゴミ処理場はやりたくない。
体だけが資本だから 体悪くしたらいくらカネがあっても足りないし

277:名無しさん@引く手あまた
16/03/17 20:55:41.04 GKGHvFdH0.net
40前半だけど現状詰んでるから1つ上の世代を見に来たら
今の自分と何ら状況が変わらなかった
世間的には40も50も一緒なんだなあ。
残り少ない貯金が尽きるまでに仕事決まらなかったら、
あとは日雇いで最後は野垂れ死にしか見えない

278:名無しさん@引く手あまた
16/03/17 21:04:49.52 Y4SiNnmp0.net
>>27
おれタイムスリップした10年後のお前だけど
「お前に感謝」

279:名無しさん@引く手あまた
16/03/17 21:16:01.94 HSmCaqNl0.net
>>271
40と50は違う
40前半はまだ若い!
あきらめずに頑張ってくれよ

280:名無しさん@引く手あまた
16/03/17 22:25:27.98 GkdZDDhHO.net
最終手段は除染にいくことだな

281:名無しさん@引く手あまた
16/03/18 08:13:57.63 /T77tZgx0.net
40前半ならまだそれなりのスキルがあれば正社員で就職可能だよ
50になると非正規がほとんどだから

282:名無しさん@引く手あまた
16/03/18 08:20:31.29 yVEY/NrX0.net
契約社員で十分

283:名無しさん@引く手あまた
16/03/18 13:13:33.24 qAu5GRTZ0.net
藁にもすがる思いで派遣に応募したが連絡が来ない
派遣にまで蹴られた
詰んだ
50代の5人に1人が無職らしいが俺もその中の1人

284:名無しさん@引く手あまた
16/03/18 16:25:12.41 GvFyKWsf0.net
5人に1人なら恥かしくないな。堂々としていられる。

285:名無しさん@引く手あまた
16/03/18 17:48:13.00 0trK23gW0.net
俺はバイト生活だから
もっと堂々としていられるw

286:名無しさん@引く手あまた
16/03/18 17:49:28.88 e+p2zmSu0.net
>>277
50歳代の失業率は2%くらいでは?

287:名無しさん@引く手あまた
16/03/18 18:01:09.20 ySRA8TFkO.net
通勤電車内見回してみても同世代のリーマンが減ったような気がする

288:名無しさん@引く手あまた
16/03/18 18:55:45.11 b824INz30.net
社内失業者は50歳代の社員の80パーセントという事をテレビで言っていた
つまり会社として戦力にもならない御荷物50歳代の社員は全体の80パーセント
も居る出来れば明日にでも辞めて貰いたいと言っていた

289:名無しさん@引く手あまた
16/03/18 19:01:31.08 I6uYpHcd0.net
社員を即解雇するブラック企業
URLリンク(note.chiebukuro.yahoo.co.jp)

290:名無しさん@引く手あまた
16/03/18 19:12:05.99 qAu5GRTZ0.net
派遣より直バイトの方がいいよな
女ならいくらでもパート求人があるが中年男の直バイトはほとんど無いから困る

291:名無しさん@引く手あまた
16/03/18 20:13:59.13 kwqU5qzvO.net
非正規てのは60以上の定年後か、若いプータローにたいなのがしょうがなくやるイメージだったんだがな

292:名無しさん@引く手あまた
16/03/18 20:59:58.43 40550yO+0.net
昔は当たり前に正社員になれたもんな。仕事もサボるのが当たり前だった。
今、時給仕事でサボったら上司はともかく同僚からも睨まれイジメられる。

293:名無しさん@引く手あまた
16/03/18 21:16:31.49 XPUP5+240.net
>>286
仕事が楽しくて、やりがいがあればよいよね

294:名無しさん@引く手あまた
16/03/19 13:25:31.20 5FT482ra0.net
>>282
> 社内失業者は50歳代の社員の80パーセントという事をテレビで言っていた
> つまり会社として戦力にもならない御荷物50歳代の社員は全体の80パーセント
> も居る出来れば明日にでも辞めて貰いたいと言っていた
まあこれまて年功序列、終身雇用だ
就職ならぬ就社してた世代が多いんだし
しかたないよ、急には変えられん。
今の30台以下は少し意識違うひともいるが、
公務員希望が増えてることに代表されるよう
日本では寄らば大樹の陰ってのが未だ多いかもね。
そういう社会なんで50歳超えで士業以外だと
非正規とかブラックしかなくなるんだよ。
企業も自分勝手なことばかり言ってては
何も改善せんよ。

295:名無しさん@引く手あまた
16/03/19 14:08:03.27 IDxZ2h9K0.net
俺は妻の扶養内でバイトしているダメ亭主だよ
正社員にはなれないし
なりたくもない

296:名無しさん@引く手あまた
16/03/19 14:39:37.00 Q55BpsoC0.net
>>289
ワイも第三被保険者や…
つーか、世に言うヒモですわw
自分で言うのも何だが、世の中って…
まぁいいや、興味あるならまた書くわw

297:名無しさん@引く手あまた
16/03/19 16:57:05.14 IDxZ2h9K0.net
>>290
まぁお互い希少な存在だなw
お互い幸せになろうな

298:名無しさん@引く手あまた
16/03/19 20:05:30.08 Z8ZBdqr9O.net
も、そうなるとバリバリ働いてる友達とか知り合いとは恥ずかしくて会えないだろうね
まあ家族でひっそりやるなら旦那が3号保険者で逆でも良いんや無い。

299:名無しさん@引く手あまた
16/03/19 23:57:27.0


300:1 ID:MBv079+I0.net



301:名無しさん@引く手あまた
16/03/20 07:31:05.81 GMK69rdP0.net
>>293
9年前は何をしていたの?

302:名無しさん@引く手あまた
16/03/20 10:00:24.99 2yDbbx9g0.net
旦那が3号保険者
夫婦の絆の最たるものですね

303:名無しさん@引く手あまた
16/03/20 10:46:27.62 H0b0zeys0.net
よく三下り半下されて捨てられないなw
奥さん偉すぎだわ

304:名無しさん@引く手あまた
16/03/20 11:18:37.65 2yDbbx9g0.net
>>296
夫婦には他人には分からないそれぞれの事情ってのがあるから
そんな嫌味みたいなことを言わない方が良いよ。

305:名無しさん@引く手あまた
16/03/20 14:47:49.86 Krjh1BnL0.net
運送屋の倉庫作業に応募したんだが50代にはしんどいかな?
たぶん不採用だろうけど

306:名無しさん@引く手あまた
16/03/20 16:01:55.31 THnmFx0C0.net
50になると年収300万の契約社員でも入社出来れば御の字と考えていいよね
もう就活疲れたわ
しかし、こんな人生になるとは思わなかった
早稲田出て、一流企業に入社したのに、年収300万の契約社員とは
親に申し訳ない
テレビCMで、前の会社が出てくると本当に辛いわ
まして、家族といる時は

307:名無しさん@引く手あまた
16/03/20 16:17:44.84 bJX7WV8L0.net
>>299
ざまああああああああああああwwwwwwwwwwww

308:名無しさん@引く手あまた
16/03/20 18:18:51.69 OrIOEVDq0.net
>>299
リストラされたの?それとも自己都合退職?
前の会社で得たスキルは活かせないの?

309:名無しさん@引く手あまた
16/03/20 18:48:11.85 Krjh1BnL0.net
>>299
年収300万も貰えたら十分ですよ
家族がいるだけ幸せですよ
50まで一流企業で働けたら十分
ところで一流企業はどこの会社ですか?
東芝ですか?

310:名無しさん@引く手あまた
16/03/20 18:51:23.33 2yDbbx9g0.net
>>299
頑張って下さい。
ただ、子供の年齢が気になりますが?

311:名無しさん@引く手あまた
16/03/20 20:14:27.34 JgAuIlrP0.net
>298、フォークリフトの資格持ってるなら採用もあるんじゃない?ないなら
厳しいかも?50過ぎると普通の日勤の仕事はまず受からない。俺もようやっと
宿直の警備員受かったぐらいだし、ちなみに52歳。

312:名無しさん@引く手あまた
16/03/20 21:07:34.37 sI2n1/TK0.net
>>298
フォークリフトの資格持ってて確実に操作できるなら、
それに特化した仕事もあるだろうから、それなら楽かも
しれないが、そうでない人は倉庫の中を駆けずり回らな
きゃならないから50過ぎはシンドイよ。
どんなに人が足りなくても、当日出荷分は何があっても
その日の内に出荷しなくちゃならないので、終わるまで
絶対に帰れない。当たり前だけど物流ってのはシンドイ。

313:298
16/03/20 21:38:14.81 Krjh1BnL0.net
>>304
50過ぎたら日勤の仕事は無理ですか。。
夜勤の仕事で警備員以外で何かありますかね?
>>305
勤務時間が8時~17時となってたんでできそうかな?と思ったんですが
物流は止めた方が良さそうですね

314:名無しさん@引く手あまた
16/03/20 22:40:06.85 JgAuIlrP0.net
>306、3交替勤務もかまわないなら製造工場の仕事はいくらでもあるけど、
体力的にきついからどうかな?俺も(304)若い頃にやってたけど、自律神経
壊してヘルニアなったし。

315:名無しさん@引く手あまた
16/03/20 22:51:30.88 q4ndxfIc0.net
関西なら迷わずJR総合ビルサービスで警備員だな

316:名無しさん@引く手あまた
16/03/21 00:31:09.18 nZXbZh+70.net
>>299
めしうまwwww

317:名無しさん@引く手あまた
16/03/21 01:28:32.94 EGQ8gLlD0.net
>>309
人として最低だな
まあ、あんたも相当悲惨な人生なんだろう

318:名無しさん@引く手あまた
16/03/21 06:00:22.76 TcOkHLuR0.net
>>310
色々なな中年がいますね。
当たり前の事を書くと、叩かれたり

319:名無しさん@引く手あまた
16/03/21 06:30:18.25 WNhxFArf0.net
一人芝居だろう 一人3役 みえみえの自演だ。

320:名無しさん@引く手あまた
16/03/21 10:55:51.23 /GN6T61T0.net
運送会社の倉庫作業員 月25万~だけど受けるのやめときます
25万も貰おうと思ったら毎日倒れるまで働かされるに違いない
9か月もブランクがあるから体がなまってるから
1日持たないと思います
リフトに乗ってる時間はわずかで大半の時間が手作業で荷卸し荷積みでしょうし
体育会系の30代若い連中が倉庫作業員にふさわしいでしょうね

321:名無しさん@引く手あまた
16/03/21 11:15:32.46 qOy6i4R40.net
>>313
それが良いですね。

322:名無しさん@引く手あまた
16/03/21 11:29:12.09 mFn8wqzp0.net
肉体系、ある程度給料貰っても体を壊してしまったら元も子もない
営業オフィス系、同情でストレスで精神を破壊されたら元も子もない

323:名無しさん@引く手あまた
16/03/21 12:15:47.04 /GN6T61T0.net
>>314
はい
運送屋の倉庫作業員は止めときます
身の程知らずというか 想像力の欠如というか
普通のサラリーマンの給料 月20万 ボーナス有の職に
未練を捨てきれず悶々としています
現実を見なきゃいけないんですが現実を直視すると落ち込みます

324:名無しさん@引く手あまた
16/03/21 12:25:26.69 uaMRHYsrO.net
今やシャープでもこのザマだから日本経済は終わってるよ。
年収300万なんて御の字。

325:名無しさん@引く手あまた
16/03/21 13:52:42.63 Ccs7Saly0.net
去年、物流会社を5ヶ月で辞めた俺の体験談。
最初の2ヶ月はアルバイトだったので定時で帰らされた(少しでも居残っていると
怒られた)。他の契約社員は遅くまで働いていた。
「女よりも遅い」とか言われながらも2ヶ月乗り切ったら3ヶ月更新の契約社員に
昇格。その日から定時では帰れなくなる。早くても10時頃まで働かされる。
だんだん会社の事が分ってきて、能力とか効率とかいう以前に、その物量が半端で
はないことに気づく。更衣室で「今日も徹夜だー」という声を何度も聞く。
トドメは朝礼時、親会社から来た新任の社長が「実は皆さんにやってもらってい
いる部門は、あまり儲かっていないんですよ」などという無神経な発言に完全に
ヤル気を無くす。
5ヶ月になると覚えさせられる事も増えてきて、これ以上覚えてしまうと辞められ
なくなると思い退社…
最初の2ヶ月でクビになっていた方が良かった。会社にも迷惑をかけてしまったし。

326:名無しさん@引く手あまた
16/03/21 14:09:21.87 /GN6T61T0.net
>>318
お疲れ様です
5か月も働いたとは凄い根性ありますね
屁タレの自分なら1日で辞めたと思います

327:名無しさん@引く手あまた
16/03/21 14:53:54.58 mFn8wqzp0.net
>>318
お疲れ様です。
319に同じく俺には出来ないな1日もたないかもw

328:名無しさん@引く手あまた
16/03/21 17:31:06.43 vE6Pamgw0.net
老後に1億円必要とのニュースがありましたが、
皆さんいかがですか?

329:318
16/03/21 17:40:43.46 7qEHf1rs0.net
どうも。その会社…東証二部上場会社で、どうやら正社員は新卒で入った人間
だけらしく、その営業所の実質ナンバー2の課長ですら契約社員だった。しかも
単身赴任。
それと…目の前で先輩がケガするところを見ちゃったのね。台車で積み上げた
商品(自動車部品)を所定の場所に運ぶ際、床に段差があって荷物が崩れた。
そういう場合、その人間はどうするのかというと…先ず「商品を守ろうとする」
わけ。細かい部品を床にブチまけたら大変だから。従って、その人は荷物の箱に
手をかけたまま転倒し、背中から倒れて骨にヒビが入って動けなくなり、救急車
で運ばれていきました…
まあ倉庫作業といっても色々で、自社商品だけ扱ってる所と、他社の預かり物を
扱ってる所とかあって、今回の場合は後者だったから、余計にね…

330:名無しさん@引く手あまた
16/03/21 19:47:42.53 /GN6T61T0.net
>>322
ケガ無く退職されて何よりです
倉庫作業は体力も神経も使いますね
給料激安でいいから楽な警備員の求人探そうかな
無職よりマシですから

331:名無しさん@引く手あまた
16/03/22 00:17:59.58 ifjY/vj20.net
お前らの反論は承知で書くが
年収高めのブッラク企業の仕事に挑戦する
事務仕事なので気が狂うしれないが、できるだけやってみる

332:名無しさん@引く手あまた
16/03/22 07:45:30.49 CILUhXYg0.net
>>324
その挑戦する気持ちが貴重だと思います
頑張ってください
ダメならダメでしょうがないです

333:名無しさん@引く手あまた
16/03/22 08:21:45.70 J6WoltQI0.net
警備や清掃やるなら一般職のバイトが良いな

334:名無しさん@引く手あまた
16/03/22 14:32:52.58 qD+rrIgl0.net
ハロワで見つけた求人、応募可能かどうか確認してもらおうと窓口で電話してもらったら
「社長が不在で分りません」とのこと。とりあえず紹介状を発行してもらい履歴書を郵送
したけど、どうなることやら。年齢的に無理なら最初から応募しないのに…

335:名無しさん@引く手あまた
16/03/22 15:41:23.98 CILUhXYg0.net
>>327
自分はハロワで応募者の年齢聞いたら40代数人が全員不採用だったので
応募止めたことあります。
40代前半でも受からないのに50過ぎの自分が受かるはずがないので。
不戦敗です。
不採用ばかりなので負け犬根性がついてしまいました。

336:327
16/03/22 16:33:59.55 IUAY74eK0.net
>>328
どうもです。特に急いでいない求人(良い人材がいれば…という)の場合
もあるので、年齢だけではないかもしれません。
今回、残念だったのは求人を出しておいて「社長が不在で分りません」
というのは、こちらかすれば「それでも会社か?」という印象を受けた事。
普通、「連絡があったら…」と指示くらいは出して出かけるものでは?と。
いくら合資会社でも。

337:名無しさん@引く手あまた
16/03/22 19:15:34.47 Q0YQSKQvO.net
>>329
自分も同じことあったよ、採用担当者が会議中で夕方までかかると
ハロワの人が、じゃあと、自分の携帯番号伝えて直接連絡してくれるよう頼んでくれた
翌日の昼回っても連絡なくてハロワに行って電話してもらったらまた会議だと
で電話受けた社員の独断で「取り合えず締め切りはまだなんで書類送って」と
もちろん、直ぐに「今回は貴殿のご期待には添えず」文書来ましたわ
この一連の対応みて、最初から50代なんか範疇じゃないなと悟って出さなきゃ良かったよ
採用されたのは30代前半だってさ
クソ会社め、潰れろ

338:名無しさん@引く手あまた
16/03/22 20:06:10.46 CILUhXYg0.net
>>330
アメリカの履歴書には年齢性別を書く、写真を貼ることが禁止されている
ようです。
日本は年齢差別がひどいですね。

339:名無しさん@引く手あまた
16/03/23 04:09:33.23 rMz+Rp6DO.net
アメリカいいね
少なくとも年齢や容姿で書類落ちはされないんだ

340:名無しさん@引く手あまた
16/03/23 10:34:18.82 ydVHB9x60.net
まぁ何だわ
とにかく「貧しいながらも良い人生だった」って笑って死んで行けるように頑張るわww

341:名無しさん@引く手あまた
16/03/23 11:34:39.31 ick1cwIK0.net
ですよね
俺も清貧に徹して生きていきたい

342:名無しさん@引く手あまた
16/03/23 12:09:55.92 r+wUivGw0.net
契約で請負だけど大手生命保険会社の郵便仕分け業務の求人が
えらい好条件でハロワにあった。既に12人紹介されていた。
ダメ元で応募するけど、時間がかかりそうだなあ…時間かけてダメ
だったら落ち込むなあ…

343:名無しさん@引く手あまた
16/03/23 12:16:23.03 dRC1Mh/C0.net
>>331
ちょっとアメリカの会社受けてくるノシ

344:名無しさん@引く手あまた
16/03/23 12:17:33.52 rMz+Rp6DO.net
郵便オバサンっていうくらいで
どこの大手も郵便仕分けは女の仕事だよ
100パー落ちる
あ、郵便局そのものの求人はその限りにあらず

345:名無しさん@引く手あまた
16/03/23 14:05:01.84 tiTdpfRW0.net
>>335
ダメ元の気持ちですよ
期待して裏切られたらショックが大きいですから
ハロワから警備員に応募したら社長が出張中で今週中に面接日時等の連絡を
するという。
ダメだろうな。。
ネットのタウンワークから派遣の仕事4つ応募したけど
返事がない。。。
なしのつぶで。
派遣にさえ蹴られて絶望ですわ。。
収入ゼロ状態が続いて焦る毎日だけど どうにもできない。

346:335
16/03/23 14:41:24.14 0UeKQb/I0.net
>>337
ヒガシ21っていう一応上場している運送会社だけど、2CH読んでると悪口しかないな。
まあ2CHだからか。けど、上場してるっていうだけで悪いイメージが湧いてきた。
貴方がイメージしてるほど軽い仕事ではなさそうだよ。

347:名無しさん@引く手あまた
16/03/23 15:52:18.39 n7lZWPbg0.net
ハローワークのネット求人検索がバージョンうpされてクソ使いにくいw
予算消化のために無理やりいじくったら劣化しました的な

348:名無しさん@引く手あまた
16/03/23 18:11:06.93 ick1cwIK0.net
ブッチャケ
マネープラン整理したら夫婦で65から年金受給して
70歳までの娯楽費・生活費
リフォーム代

349:名無しさん@引く手あまた
16/03/23 18:41:19.16 IXcMWsVk0.net
ここの人たちは共産党に投票するんですよね?
まさか労働者の敵である自民党になんかいれないですよね。

350:名無しさん@引く手あまた
16/03/23 18:50:30.23 rMz+Rp6DO.net
>>339
あー、運送業の郵便仕分けっつうと社内仕分けじゃなくてメール便か
もしくは私書箱から回収した郵便を各階に、台車に箱一杯積んで届ける仕事か
そっからが郵便オバサンの仕事だな

351:名無しさん@引く手あまた
16/03/23 18:59:56.37 tiTdpfRW0.net
>>340
本当に使いにくくなりましたね。
なかなか前に進まずイライラします。
誰がサイト変更したんでしょうか?
嫌がらせとしか思えません。

352:名無しさん@引く手あまた
16/03/24 06:56:38.00 gGGIKmtk0.net
無資格でも働ける介護の仕事に申し込んだ。

353:名無しさん@引く手あまた
16/03/24 08:52:34.72 ZifCgY+n0.net
ハロワは企業が無料で求人出せるから
基本本気で求人する気は無いだろう
だから俺は一般ネットで探しているよ
失業保険貰っていた時はそれなりにハロワ使わざるをおえなかったがね

354:名無しさん@引く手あまた
16/03/24 09:13:13.34 weW9eHH/0.net
>>346
自分もタウンワーク、イーアイデム、ディーナビで探してますが
ネットから応募してもなしのつぶてです。
だからカラ求人と思っていてもハロワに頼らざるを得ない状況です。

355:名無しさん@引く手あまた
16/03/24 10:12:06.63 sxOo3Wwv0.net
ネットやフリーペーパーなんて一年中出してるところばっか。

356:名無しさん@引く手あまた
16/03/24 12:44:38.48 Qj+0D/jF0.net
>>342
労働者の味方とは言うが、


357:共産党は戦術面はともかく、 戦略面の構想が皆無だ。 あんなのに政権任せたら、格差社会は無くなるかもしれんが それは全員が貧乏になる事を意味する。 そんな平等は嫌だ。



358:名無しさん@引く手あまた
16/03/24 13:20:12.76 ZqfFDPkj0.net
>346、都会はともかく地方ではハロワが一番マシなんだよね。公務員の非常勤
みたいな求人もハロワでしか出ないし。広告やペーパー系はバイトばっかだし。

359:名無しさん@引く手あまた
16/03/24 13:56:04.02 qSCqW0Fe0.net
最近はTVでも「バイト探しは」「バイトするなら」みたいなCMしかやっとらん。
昔は沢田研二がDODAのCMやってたのに。

360:名無しさん@引く手あまた
16/03/24 14:01:21.91 rJhqMLnY0.net
>>321
大丈夫です

361:名無しさん@引く手あまた
16/03/24 14:02:24.13 azh8CboS0.net
>>321
500万くらいしかありませんよ
最後は生活保護です

362:名無しさん@引く手あまた
16/03/24 15:43:28.22 ZifCgY+n0.net
>>347
タウンワーク、イーアイデムならネットで応募すれば
折り返し携帯に電話くるでしょ?
それさえもないって事かな?

363:347
16/03/24 16:31:22.01 weW9eHH/0.net
>>354
派遣会社3社ほど応募しましたが電話来ないです。
スルーですね。
たぶん年齢でアウトでしょうね。

364:名無しさん@引く手あまた
16/03/24 17:24:56.92 TWqtXImK0.net
今、応募中の会社ふたつ。
○近所の町工場の正社員
○昔懐かしき都心の嘱託
近くて正社員の方が良いとは思うけど、
もう一度スーツ着て電車通勤もしたい。
…どっちもダメだろうけどw

365:名無しさん@引く手あまた
16/03/24 18:02:00.50 ZifCgY+n0.net
>>355
了解です。
俺はメーカー営業をずっとしてきたので、営業という意味違いかもだけど
リフォームの営業応募してみようかなって思い始めたよ
今迄は「リフォームだけはやりたくない」と思ったけど
あまりにも見つからないのでどうしようか考えてる
って言うかそれも年齢でハネられたりしてw

366:名無しさん@引く手あまた
16/03/24 18:07:45.21 bLdvvSa20.net
>>357
営業やってたんならくいっぱぐれないでしょ
つか、リフォームに何かネガティブなイメージでも?

367:名無しさん@引く手あまた
16/03/24 18:37:44.14 ZifCgY+n0.net
>>358
何か胡散臭いと言うか、俺の単なる偏見ですかね?

368:名無しさん@引く手あまた
16/03/24 18:59:19.93 bLdvvSa20.net
>>359
詐欺的とか暴利的なリフォーム業者は確かにいるんだろうけど
じゃあリフォームはみんなそうかと言ったらそんなわけないじゃないですかw
応募前にはもちろんネットで検索して評判は調べるんでしょ?
つか、リフォーム営業の最高峰は住友不動産の「新築そっくりさん」一発逆転で財閥不動産の販社じゃなくて本体の正社員ですよ!
大志を抱きましょう!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch