iPhone11 ★5at IOS
iPhone11 ★5 - 暇つぶし2ch445:iOS
19/10/02 01:21:04.29 48LqpNEr.net
>>431
焼きついたら補償で直してもらえばいいんじゃね

446:iOS
19/10/02 01:33:35.71 sMJmUQZg.net
>>431
11のストレージ128でいいと思う

447:iOS
19/10/02 01:35:40.25 Q9Uam0yN.net
優しいじゃん
参考にしますね

448:iOS
19/10/02 02:11:26.32 pbisfxQG.net
>>425
むしろ、全画面を専有するゲームでそんなに使ってたら「あなたの心配する焼付き」は発生しない
OLEDの劣化は進むだろうけど、あなたの心配する焼付きではない
つーか、ゲーム専用機としてなら、処理する画素数の少ない無印の方が向いてるよ
ストレージと相談じゃないの?

449:iOS
19/10/02 02:34:34.39 B4BO0iCw.net
11、11Proと一緒にiPad Proも初めて見たんだけど、Face IDがベゼルに取り込まれてるせいかすごい太かったわ
来年のモデルはそんな感じでノッチ無くなるって話だけど、11よりも黒い部分が増えたらオモチャ感増しそう

450:iOS
19/10/02 04:43:35.51 2nsi1Uvb.net
>>398
タムタム&アースクエイク「むしろ小さすぎ」

451:iOS
19/10/02 05:39:24.14 Ii7C5VmS.net
>>439
何言ってんだと思ってググったら、侍スパッツとかいうゲームのキャラか

452:iOS
19/10/02 05:49:47.05 qagItH+X.net
二人は身長284~5センチ
巨人レベル

453:iOS
19/10/02 07:51:41.41 mFKbZ/jf.net
>>418
簡易アクセス使いにくい
100%簡易アクセスが動けばいいけど

454:iOS
19/10/02 07:56:42.44 lU58v7FM.net
右上から下にスワイプしてるのにコントロールセンターじゃなくて通知が高確率で開くんだけど俺だけ?

455:iOS
19/10/02 08:01:27.10 NYBbXBSD.net
>>443
指の形がいびつ

456:iOS
19/10/02 08:21:15.55 vjEg9Z4w.net
スマホ同士でカメラちょっと擦っただけで速攻画面に傷入るな
これもはや凶器だわw
watchもステンレスはサファイアクリスタルなんだっけ?
自分のiphone11は傷付かないのはいいんだけど周りのに傷つけまくりだわ
欠陥だろこれ

457:iOS
19/10/02 09:07:51.04 nuxJs+hT.net
>>445
使う人の問題。
あんたが欠陥かな。

458:iOS
19/10/02 09:19:31.22 rXLNA2P6.net
>>445
スマホ同士ってどういう場面よ?
二台持ちポケモン副垢マン?

459:iOS
19/10/02 10:05:03.15 8A6xciKC.net
2台持ちは普通にいるでしょ
カバンの中とかで傷がつきまくりそう

460:iOS
19/10/02 10:15:26.23 B9XN0flS.net
>>445
同意。騒ぎにならないのが不思議。

461:iOS
19/10/02 10:20:09.52 MkJqytYR.net
>>445
スマホ同士でカメラ擦る場面なんてあるのか?

462:iOS
19/10/02 10:30:22.90 /Ts+YMCT.net
>>447
横だけど
会社支給と個人用とか普通じゃない?

463:iOS
19/10/02 11:01:22.49 R3Ieobia.net
>>445
重ねるのが悪い。使い方が悪いのに欠陥とか笑

464:!id:ignore
19/10/02 11:14:52.44 DQYIzg3q.net
>>450
俺もそう
ニートには分からないんだろうなw

465:iOS
19/10/02 11:21:06.05 fTHuuFKf.net
俺も2台持ちだが、背中合わせでショルダーのポケットに入れてる。本当は別にしたらいいんだろうけど。

466:iOS
19/10/02 11:30:15.74 pbisfxQG.net
欠陥とは思わないけど、注意喚起はあってしかるべき内容だとは思うよ
そもそも飛び出てければ…と思うけどw

467:iOS
19/10/02 11:34:28.01 pbisfxQG.net
スマホ2台持ちだけど、当時にカバンなりに入れる時には、
(カメラが飛び出るデザインになってから)フィルムを貼ってる画面同士を合わせるようにしてる
ケースは使ってない
もともと、鍵とかと同時には入れないし

468:iOS
19/10/02 12:09:25.74 +ME1Vpuy.net
>>425
貧乏人は泥買ってなよ

469:iOS
19/10/02 12:10:51.09 Q9Uam0yN.net
>>457
昔ギャラクシーノート使ってましたがiPhoneのほうが好きです

470:iOS
19/10/02 12:13:34.39 qnH79xr4.net
iPadとの組み合わせだとあり得るよ

471:iOS
19/10/02 12:18:55.98 PxXus1Kr.net
ケース付けるとカメラ周辺に違和感感じるって理由だけで黒にしちゃったけど、バカだよなあ

472:iOS
19/10/02 12:53:38.83 SCALROy/.net
片手操作は無理だな。

473:iOS
19/10/02 12:56:23.67 R3Ieobia.net
片手操作出来ないとか、ホビットかよ。

474:iOS
19/10/02 13:02:30.76 ubwiZPp8.net
iPhoneはタダ当たり前!いつになればタダになるのか?

475:iOS
19/10/02 14:03:04.63 LKR6eDVH.net
こんなデカイのを片手操作出来る訳ないじゃん
それどころか片手で持っているだけでうんざりしてくるのが現実だよ

476:iOS
19/10/02 14:11:44.30 UxCrXOv4.net
背中にリング有っても180の俺では無理、片手ではどうしても右上隅が


477:届かない



478:iOS
19/10/02 14:19:46.10 rcm8UsS9.net
でも両手操作強制されるおかげで落としにくくなると思えば
裸族の俺としては良いかもしれない
ポケットから取り出す時としまう時は相変わらず落とすんだけども

479:iOS
19/10/02 14:38:27.21 khg1hnzm.net
proなら片手いけるけど無印はキツい

480:iOS
19/10/02 14:44:16.14 IH+tS2pf.net
前みたいに仰向けに寝ながら片手操作はできんな

481:iOS
19/10/02 15:07:34.20 d4aO5wmZ.net
ベッドに取り付けるアームの導入を検討したくなる

482:iOS
19/10/02 15:19:27.54 fME49Lv8.net
「カメラが他のスマホの画面に当たって傷をつける可能性あり」
これ笑うところ?
そんなに騒ぐこと??
工作員はネタはなんでもいいんだなw
馬鹿すぎる。
鞄の中で傷がつきまくり?
アホすぎw

483:iOS
19/10/02 15:23:13.95 NWRhTg4g.net
iPhone7のクセで服のポケットに入れてたら落として早速カバーグラス割っちまった

484:iOS
19/10/02 16:23:44.16 TNPjLszd.net
最新のOSに上げたらめっちゃ熱くなるようになった気がする。
背面の左半分、カメラ下ら辺がすんごい熱い…

485:iOS
19/10/02 19:33:28.84 o4HzznkQ.net
今どき片手とか、ポケットとかに拘る人って時代の進化についていけなさそう

486:iOS
19/10/02 19:51:08.04 mskjg+yJ.net
今どきもくそも使いにくかったら意味ないからな

487:iOS
19/10/02 19:56:56.89 fME49Lv8.net
>>474
無理して使わなくていいよ

488:iOS
19/10/02 20:00:51.67 o4HzznkQ.net
>>474
使いにくいのをこんなに世に出すわけないやん
ちゃんと市場調査の上でデカイサイズを出してる

489:iOS
19/10/02 20:06:34.73 znMgacKD.net
シャープが使いやすいかな?

490:iOS
19/10/02 20:07:08.51 znMgacKD.net
>>477
同意
折れもAQUOSだぜw

491:iOS
19/10/02 20:12:46.39 48LqpNEr.net
何でiPhoneのスレにいんの?嫉妬?w

492:iOS
19/10/02 20:14:18.81 mAl7h9uq.net
>>477-478
>>477-478
>>477-478
>>477-478

493:iOS
19/10/02 20:20:24.44 n1EqB+09.net
iPhoneをファッションアイテムだとか勘違いしてたバカどもも
11のダサさに目が覚めただろw

494:iOS
19/10/02 20:21:11.65 o4HzznkQ.net
>>478
今どき自演とか久々に見たなw
AQUOSのジジイは流石ですわ

495:iOS
19/10/02 20:39:52.18 5JPEUJJy.net
展示でこんなのデカすぎてあり得ないと思ってたけど、増税前の駆け込みで今届いて使ってみている。全然問題ないな。慣れだ。7で慣らした俺の指は左上のアイコンまで片手でいける。

496:iOS
19/10/02 20:45:42.36 Ii7C5VmS.net
悪苦押忍wwwww

497:iOS
19/10/02 20:48:11.38 mskjg+yJ.net
実機さわって無理と思ってproにしたからな

498:iOS
19/10/02 20:58:37.44 OHbn9pku.net
シャープのフリしてそのうちギャラクシーって流れになるよw
工作員もいきなりギャラクチョンじゃ話題にもならないって知ってるからなw

499:iOS
19/10/02 21:18:05.72 Ii7C5VmS.net
ぎゃらくしーwwwwwwwww

500:iOS
19/10/02 21:42:32.29 gdzd5Y/G.net
泥はXperiaしか認めません。スペックではなく日本人としての美学です。

501:iOS
19/10/02 21:43:39.29 UxCrXOv4.net
まだガラクチョン作る気なの

502:iOS
19/10/02 21:57:41.31 fME49Lv8.net
>>488
sonyも最早日本の企業?ってくらいの経営陣だけどなw

503:iOS
19/10/02 21:58:07.16 QklTgjto.net
片手って言うけど、下から上にスクロールするぐらいだったら片手で余裕
右上端とか左上端とかは厳しいけど、その時は両手使うし

504:iOS
19/10/02 22:03:15.10 HpZqjI7c.net
>>478
ゴミ乙

505:iOS
19/10/02 22:11:57.14 CV/nHEyD.net
11買ったけどproにする利点ってなんだ?
値段上がって�


506:譁ハ小さくするの?



507:iOS
19/10/02 22:16:29.74 48LqpNEr.net
>>493
proって名前がいいじゃん。それだけだよ。

508:iOS
19/10/02 22:18:03.92 fME49Lv8.net
見た目もいいよ

509:iOS
19/10/02 22:19:01.47 s71pJG7O.net
小ささこそがProの最大のアドバンテージだろ

510:iOS
19/10/02 22:38:17.41 nO0Gx7bw.net
イオンカードで一万円引きでゲットしたったwww

511:iOS
19/10/02 22:43:07.47 OHbn9pku.net
1000年イオン人

512:iOS
19/10/02 22:53:07.34 utIRpTBS.net
Safariで複数ウィンドウで真っ暗なウィンドウが多い。iPhone7 ではそんなことなかったのに

513:iOS
19/10/02 22:53:52.74 C95qQdfp.net
>>488
どうぞお好きなように

514:iOS
19/10/02 22:55:31.81 QklTgjto.net
>>499
ダークモード?

515:iOS
19/10/02 23:11:50.58 1lMt8PcB.net
>>473
街を歩けば手帳型ケースを付けた人をよく見かけるね。
最近はバッグに入れてる人が多いな。

516:iOS
19/10/02 23:20:28.20 rb+0ATVm.net
いつになったら店頭で普通に買える?

517:iOS
19/10/02 23:36:00.96 utIRpTBS.net
>>501
タブ一覧というのかわからないけど、
そこの各タブで真っ黒なのが多い。
メモリのせいなのか。

518:iOS
19/10/03 01:05:55.81 ObjyE7YS.net
7やAndroidより画面が黄色い
尿液晶なのだろうか?
ナイトとtoneはoffにしてある

519:iOS
19/10/03 01:09:30.90 R39M3KEp.net
ワイヤレス充電使ってる方リングどこにつけてますか?

520:iOS
19/10/03 01:28:17.16 QyVyN5ZM.net
>>504
ダークモードの時に黒くて通常モードの時に真っ白のタブだったら
めちゃくちゃあるよ、読み込んでなくてタブのスクショが撮れてないやつなんじゃない?

521:iOS
19/10/03 01:32:47.55 2hNRDec6.net
>>505
どの泥か知らんけど特亜スマホは標準だとものすごい色温度高いよ

522:iOS
19/10/03 02:21:00.92 gOzZJtZy.net
11 Pro Maxがデカ過ぎるし届いてまだ8日だからApple Storeに返品して11 Proに乗り換えるかと思ったんだが
以前使ってたXとXSはもう売っちゃったし11 Pro今注文しても届くの三週間後なのね
シムフリの11 Pro 256GB定価で即日買えるとこないのかなあ

523:iOS
19/10/03 02:27:14.18 lTPhQX21.net
Proスレの方が情報集まるんでない

524:iOS
19/10/03 03:06:36.71 ObjyE7YS.net
>>508
これなんだ
左が7、右が11
Androidは7と同じくらいの明るさ
URLリンク(i.imgur.com)

525:iOS
19/10/03 03:27:11.69 2hNRDec6.net
>>511
あれ?proじゃなくて11?

526:iOS
19/10/03 03:36:02.44 Lil0o2cK.net
>>511
気持ちわりーわ…
ワザとやってんのかも知れねーけど

527:iOS
19/10/03 04:05:46.73 ObjyE7YS.net
11無印なんだけど
わざと?

528:iOS
19/10/03 06:06:45.11 XHtRZqY/.net
>>493
その全て

529:iOS
19/10/03 06:08:22.66 HmXPVG+2.net
>>483
iphone 7 plusと同じサイズだから
デカ過ぎではないのだけど?

530:iOS
19/10/03 06:09:12.40 HmXPVG+2.net
まぁ若干重いぐらいだけどすぐに慣れるわ

531:iOS
19/10/03 06:42:13.79 VwHveBPl.net
>>483
無理すんなよ虚弱

532:iOS
19/10/03 06:51:20.01 yl+pPeNc.net
悩むの疲れたし、今週末買いにいこー。
広角楽しみなのにそんなに画質悪いのか?

533:iOS
19/10/03 07:13:57.75 M90rpJI0.net
>>511
そんなもんしゃね?7は元々青白液晶だったし。

534:iOS
19/10/03 07:14:31.34 qnCoQXzy.net
>>514
見てる板のキモさを言われてんだよ
気持ち悪過ぎてドン引きだわ

535:iOS
19/10/03 07:33:38.91 r5DqiDua.net
バックグラウンド更新オフにして、6時間でバッテリー10%減るって正常なのかな?

536:iOS
19/10/03 08:21:46.69 ZN+XZ4st.net
お前が異常

537:iOS
19/10/03 09:10:04.85 G0AcszHn.net
初めてバンカーリングって言うの付けたが・・・邪魔だなw
慣れなんだろうか

538:iOS
19/10/03 09:10:21.29 NgSiydi6.net
>>512
スレタイ

539:iOS
19/10/03 10:56:33.71 YZlIDLBU.net
良い悪いと個人的な慣れを一緒にするな

540:iOS
19/10/03 13:15:51.35 xuNdKDU0.net
無印6から11への機種変だけどスクリーンショットのやり易さは大きさもあって大変素晴らしいと思う

541:iOS
19/10/03 13:51:58.92 dDcy2lgL.net
>>522
正常じゃね
iOS13はとびきりのクソだから仕方ない

542:iOS
19/10/03 14:37:16.50 G43QxQJT.net
ディープフュージョンは広角と望遠で対応かぁ
11Pro買えば良かったかも

543:iOS
19/10/03 15:32:58.06 VJ/dvsnD.net
主に室内って話だから望遠はと思ったけど
自分の部屋が狭いだけやったわ…

544:iOS
19/10/03 15:40:12.52 dAXLaCIq.net
>>529
光学手ブレの有無の差たから変わらないんじゃないの?

545:iOS
19/10/03 16:32:57.94 tPaKvSUC.net
望遠側のDFが良さげって事じゃないの

546:iOS
19/10/03 16:48:14.52 B22bQcXQ.net
●スマートフォン週間売れ筋ランキング BCNランキング
『集計期間:2019年09月23日~09月29日』
1位 iPhone 8 64GB(au)
2位 iPhone 8 64GB(SoftBank)
3位 iPhone 11 64GB(au)
4位 iPhone 11 Pro 256GB(au)
5位 iPhone 11 64GB(SoftBank)
URLリンク(www.bcnretail.com)

547:iOS
19/10/03 17:48:53.38 tPaKvSUC.net
docomoが全く入ってないのはなんでだ

548:iOS
19/10/03 18:06:53.17 tu8UJLji.net
docomoはギャラクシーに、魂を売った

549:iOS
19/10/03 18:10:14.74 Ra/WZ0wu.net
俺のは3位か

550:iOS
19/10/03 18:26:02.85 AK166nc6.net
Twitteで買う前に情報収集してたらPro買ってる人間のが多いと思ってた

551:iOS
19/10/03 18:34:51.13 6QzOC3j6.net
なんでiOSはGoogle弾くの?
弾くならGoogleマップ使うなよ

552:iOS
19/10/03 18:42:34.66 edJUrjL/.net
ワタシ、11月に11買おうと思ってるけど、買った人どう?7から機種変更だけど、幸せなれる?

553:iOS
19/10/03 19:16:51.07 4LnQ5KeC.net
>>539
幸せになれる。

554:iOS
19/10/03 19:22:47.93 fEhOe/95.net
昨日頼んだのに明日届くわ
白色は早いのかね

555:iOS
19/10/03 19:46:15.11 R56MR29N.net
Appleは、iPhone 11、iPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Maxに搭載したA13 BionicチップのNeural Engineによって可能となる新しい画像処理システム「Deep Fusion」機能を、iOS 13のデベロッパー向けベータ最新版に入れていると、The Vergeが伝えている。
iPhone 11世代の3機種
 Deep Fusionは高度な機械学習を使って写真のピクセル単位での処理、写真のすべての部分の質感、細部、ノイズの最適化を行なう。
 使用できるカメラは、広角と望遠の2つで、超広角では使用できずSmart HDR撮影が継続され、バーストモードでも有効化されないという。
 また、オフにできるナイトモードとは異なり、Deep Fusionはユーザーにはまったく見えず、カメラアプリにも写真ロールにもインジケーターはなく、EXIFデータに記録されないそうだ。
 Appleは、スペシャルイベントでも、滲みやすいニットを着た人物写真を紹介していたが、今回撮影サンプルとして提供されたものも、ニットを着た人物写真データだったそうだ。

556:iOS
19/10/03 19:46:17.92 fGHQmPbf.net
>>538
弾くとは?Google一筋10年以上でiPhone使ったことがなくて、この度乗り換え検討中なんです。

557:iOS
19/10/03 19:47:46.16 gOzZJtZy.net
>>510
別スレあったんすね
すまん

558:iOS
19/10/03 19:47:55.25 R56MR29N.net
使用できるカメラは、広角と望遠の2つで、超広角では使用できずSmart HDR撮影が継続され、バーストモードでも有効化されないという。
無印とpro の格差出そうだな

559:iOS
19/10/03 19:55:55.26 lTPhQX21.net
ユーザに可視化されないなら、言われないと分からないレベルの向上かも…

560:iOS
19/10/03 20:04:27.97 lRRW2ldJ.net
アップルて考える名前だけはカッコいいよね
ほとんど日本が先陣切ってやってきたサービスや機能だったりするんだけど…
アップルがやると革新的、革命的に感じちゃう
今年11買ったけど、もうAndroidにすることは無さそう

561:iOS
19/10/03 20:10:43.97 J6k5JR7s.net
>>538
Twitterも弾かない?
Twitterみてると詰まることあるんだけど

562:iOS
19/10/03 20:11:53.85 QyVyN5ZM.net
>>546
7からだともうDeep Fusion無くても既に画質向上しまくりで
満足できちゃってる、これ以上があるなんて嬉ション不可避だわ

563:iOS
19/10/03 20:19:11.83 VDpvRJ95.net
白と赤で迷うわ~

564:iOS
19/10/03 20:21:12.17 QXC1PqAj.net
なんか昔Googleのアプリが入るか入らないかで揉めてたような気がする

565:iOS
19/10/03 20:23:37.94 dAXLaCIq.net
>>545
> 無印とpro の格差出そうだな
元々の差なのに、格差って意味が分からない
proの超広角は使えるけど、無印の超広角では使えないなら格差たろうけど?

566:iOS
19/10/03 20:25:17.89 dAXLaCIq.net
>>548
「弾く」という単語の使い方が独自すぎて誰にも伝わってない
もしくは、伝えるつもりがない?
どんな状況なのか、普通の日本語で!
ちなみに、自分は何も問題を感じない

567:iOS
19/10/03 20:27:57.21 tfcITyXa.net
はじくだろ

568:iOS
19/10/03 20:30:20.31 kpVq29Kh.net
>>553
横ヤリだけど
もしかして ひく って呼んでる?
はじくだろ
日本語じゃないのか?

569:iOS
19/10/03 20:37:19.03 lTPhQX21.net
>>548
Twitterはここ最近システムトラブルでおかしくなってるから、iPhone11/iOS13の不具合と切り分けが難しい
言われている位置情報取得の競合が原因なら、サービス切って使えば改善するかも

570:iOS
19/10/03 20:44:49.47 MksaH/2H.net
>>555
ダンクと読んでるカモ?

571:iOS
19/10/03 20:46:50.28 dAXLaCIq.net
新規なのか?
機種変なのか?
常に?
時々?
Wi-Fiのとき?
モバイルデータのとき?
ストアで見つからない、
インストールさえできない、
起動しない、
起動するが、即終了
起動するがフリーズ、
起動するが(以下、略)
すべて「はじく」に該当するけど?てこと

572:iOS
19/10/03 20:47:55.10 R5zdJfCf.net
空白長押しでカーソルでるやつ、カーソル右に動かしにくいわ
1cmで指がはみ出る

573:iOS
19/10/03 20:51:37.21 uJ5wotIh.net
わかる
qwerty配列のキーボード使ってる欧米の人達には発生しない問題だからこのままだろうな

574:iOS
19/10/03 20:52:05.29 ZN+XZ4st.net
ダッサイ指

575:iOS
19/10/03 20:52:09.95 lTPhQX21.net
>>559
一度左に振ってから動かすと�


576:ス少マシになるよ



577:iOS
19/10/03 21:01:33.32 R5zdJfCf.net
>>562
左に振るしかないなぁ
「な」長押しがベストだけど

578:iOS
19/10/03 21:07:48.71 m3zZAI2U.net
長押ししてカーソル移動モードになったら指離したらいいのよ

579:iOS
19/10/03 21:09:23.10 WFz9wGIa.net
>>559
そんな機能知らんかったわ。「空白長押しでカーソル」でググったら出てきたわ。めっちゃ便利やんけ!

580:iOS
19/10/03 21:18:18.27 lTPhQX21.net
>>564
目からウロコでございます
ありがたや

581:iOS
19/10/03 21:30:56.84 dqFubSP4.net
ライトニング、マイクロUSB、タイプCとかケーブル増えたから纏めたいんだけど、おすすめありますか?
アマゾンとか見てたら、はじめはいいけどタイプCは使えなくなったとかあって、迷ってる

582:iOS
19/10/03 21:31:58.93 uwmd2r+c.net
surface duo買うわ

583:iOS
19/10/03 22:01:50.65 zUXHAGpQ.net
>>551
いらない

584:559
19/10/03 22:06:30.41 UX6z2Q0+.net
>>564
ほんまや!聞いてよかったわありがとう

585:iOS
19/10/03 22:15:42.76 SeVS4IXx.net
結局、外で撮るときは超広角とか画質荒れるだけで意味なくて、
XRをディスコンせずに残した意味がようやく分かってきた
飲食店内の撮影とか超広角は良いだろうけど

586:iOS
19/10/03 22:34:08.24 zl1Neg4A.net
音が凄く良い

587:iOS
19/10/03 22:44:35.60 jpy+WS5q.net
>>559
長押ししてカーソルモードになったら
すぐに指を離して画面左右のセンターに親指戻して移動できるよ。
前のバージョンのOSから遊びができた。

588:iOS
19/10/03 22:51:58.28 kZqbNGfu.net
>>559の件
機種によっては下の余白長押しでは出ない?

589:iOS
19/10/03 23:15:31.33 zl1Neg4A.net
>>574
できたわ

590:iOS
19/10/04 00:19:23.26 yWlKxwUg.net
Xperia xzから機種変したけどバッテリー持ちハンパない
満足してます

591:iOS
19/10/04 01:50:47.57 DbHE/RNx.net
電池の%常時表示にすればいいのにな
残量見るためにシュッシュッするのめんどくさいわ

592:iOS
19/10/04 05:09:15.33 HumGPKr9.net
>>553
言わんとしてることはわかる

593:iOS
19/10/04 07:47:39.03 VDLc6X9x.net
最新iOSって連絡先に登録した単語がキーボードで出なくなった?

594:iOS
19/10/04 09:12:06.68 a24Jtjhm.net
これノーマル11最強だな
プロはカメラ起動遅いから普通に使う分には不便

595:iOS
19/10/04 10:52:51.03 4gsrIqpW.net
>>539
ドコモユーザーじゃなければ幸せには慣れる

596:iOS
19/10/04 11:25:43.27 fZZGxYQa.net
>>577
これは本当に不便でゴミ仕様だと思う
永遠に直らないなら泥に行くつもり

597:iOS
19/10/04 11:40:48.30 dpMaotEU.net
助けてくれ電源つけて数分後に2秒で10Mずつデータ通信食いまくってる・・・・
買ったばかりで勝手に更新してるんやろか

598:iOS
19/10/04 12:39:56.66 sGzF51Nf.net
データ通信繋がらなくなって再起動する事が増えてきた
simフリー
回線:Softbank
iOS13.1.1

599:iOS
19/10/04 12:45:07.59 YAD7GRjo.net
私もソフトバンクやけどちょいちょいデータ通信出来ない時がある4gとWi-Fiのときそれぞれ
データ通信オンオフしたら治るけど何コレ

600:iOS
19/10/04 13:23:46.36 znS8E0VF.net
>>585
専用スレたつくらい問題になってる。
docomo+11 proはかなり頻発してる

601:iOS
19/10/04 13:51:34.53 jmfYBZIz.net
サイズが似てるa30を借りて使ってみたけど、


602:見た目デカイと感じたけど慣れるしジーパンのポケットにも入るし片手で操作できるな。あと重さも気にならないわ



603:iOS
19/10/04 14:47:37.14 mcIVmtbt.net
>>583
モバイルデータ通信をOFFにしたら?

604:iOS
19/10/04 14:49:12.18 mcIVmtbt.net
>>586
このスレ?
iphone11・11PRO回線切断専用スレ
スレリンク(apple2板)

605:iOS
19/10/04 15:13:33.82 dpMaotEU.net
>>588
気づいたところでオフにした・・・
でも気づくの遅すぎて2G近く朝起きてからでの3時間ぐらいで食われてた・・・
俺まだiosのアップデートもしてないのに何に使ったかも一切出てないしよおわけわからんわ

606:iOS
19/10/04 15:23:39.52 8py4vsJs.net
>>582
%表示出なくてよかったって人が多いなかそれに慣れないなら泥に行った方がいいよ。
硬い頭ではiphoneは無理。

607:iOS
19/10/04 15:29:52.31 yRYDmwqo.net
出なくてよかったって人が多い??

608:iOS
19/10/04 15:33:54.71 VMoegvGD.net
良かった人が多いってソースどこよ
お前の中のソースじゃないだろうなw

609:iOS
19/10/04 15:39:11.24 IqFKRfAL.net
何なら%表示だけでもいいくらいだ

610:iOS
19/10/04 16:13:03.19 9pD1oG3x.net
>>590
設定のモバイルデータ通信からざっくりとした通信統計見られるけどどう?

611:iOS
19/10/04 16:25:45.20 8py4vsJs.net
細かいことは気にすんなよって。
バッテリー持つようになったでしょ?って事らしいよ。

612:iOS
19/10/04 16:28:10.19 eC4KXYV1.net
病的な人の面倒は見切れないって事だよなapple

613:iOS
19/10/04 17:53:03.60 0bdl2tuI.net
>>590
そもそもWi-Fiにつなげてなかったの?
アップデートやらiCloud等の同期だと思うよ
設定を再確認してね

614:iOS
19/10/04 18:04:34.30 9NxLlvrF.net
同期やらiOSのアプデってデフォではWiFiの無い所ではやらないようになってるんじゃないの?

615:iOS
19/10/04 19:25:11.76 9FeTM8HS.net
8→11で大きさには慣れたものの、まだホームボタンを押すクセが抜けない。

616:iOS
19/10/04 20:12:17.54 IxY8jmHd.net
11を買った人であっブルッケアに入らなかった人に訊きたい
入らされてないと設定にAppleCareを追記するって項目があると思うけど、ここの「今から~日以内であれば
~」の分限の日数が全然減らないのは普通なの?

617:iOS
19/10/04 20:13:36.68 RjAA7cvg.net
>>601
普通科は知らんが俺もそうなってるよ

618:iOS
19/10/04 20:54:27.18 RJGuFplo.net
ヌルヌル過ぎる

619:iOS
19/10/04 21:13:10.42 jCWRSBzi.net
apple care入ったけど今回も使わない自信ある
やっぱり辞めようかな

620:iOS
19/10/04 21:17:36.04 6NxuT0zv.net
se2の噂が出てるけど本当かな?11買うか迷うわ

621:iOS
19/10/04 21:18:14.66 +G3GFaEK.net
自信あるかないかは保険には関係ない。
やらかしてしまったときに、自分の財力だけでリカバリーできるかどうかがポイント。
もしiPhoneを修理することになったらものすごく落ち込むけど、また買い替えたり修理代金を払えないわけじゃないので、AppleCareには入ってない。
自動車保険はしっかり入ってる。
安全運転だし事故しない自信はあるけど、もしものときに自分の財力だけでリカバリーできないから。

622:iOS
19/10/04 22:55:59.71 SBDxAgmC.net
face id便利だけどロックするときもまばたきでやって欲しい

623:!id:ignore
19/10/04 22:57:04.76 Qu96VD1d.net
スマホなんか壊しても最悪10万じゃんw
車とは桁が3つ違うよ

624:iOS
19/10/04 23:01:55.80 Ob7IFGa


625:T.net



626:iOS
19/10/04 23:02:55.01 Ob7IFGaT.net
>>608
今時車が必要なのって地方だけでしょ

627:iOS
19/10/04 23:09:36.27 fPq5QpJk.net
>>600
わかるわ、古いゲームなんかで上下が黒帯になってるのがあって、
つい指がホームボタンの場所に動いてスカされるw

628:iOS
19/10/04 23:16:54.18 UAxVDZ4V.net
>>609
半年おきに同じこと繰り返してるのに学習しない低能

629:iOS
19/10/04 23:29:05.99 cGA5JXTv.net
>>609
あいつら何百回も空振りしてっけどなw

630:iOS
19/10/04 23:30:08.02 cGA5JXTv.net
>>601
あっブルッケアっ!!に入れたいのか?

631:iOS
19/10/04 23:50:34.57 ofhLSCZb.net
>>610
それはない

632:iOS
19/10/04 23:54:19.30 jwGtl2ZR.net
Apple Storeから買ったiPhone11にUQモバイルのSIMさして、APNのプロファイルをインストールしても認識されなくて途方に暮れています…
何か良い方法をご教授頂けないでしょうか?

633:iOS
19/10/04 23:58:37.77 UAxVDZ4V.net
自己解決できない情弱がMVNOなんか使うな
UQのサポートに聞け(相手してもらえるなら)
以上

634:iOS
19/10/05 00:16:03.17 8g/oixJh.net
お邪魔する おれはauのandroid使いだ
世の中アイホンアイホン騒がしいので
最新のやつ買ってみようかと思う
auからSBへ行こうと思う
キャッシュレスはauWalletからPayPay
11のProのmaxの512ってのでいいのか?
ちなみに、まーーーったく触ったこと皆無

635:iOS
19/10/05 00:21:23.87 wz5uPmBy.net
なんだこいつ

636:iOS
19/10/05 00:23:21.18 ASqGOV1l.net
>>607
使用中瞬きできない
瞬きしそうになる度に余所見しないといけなくなる

637:iOS
19/10/05 00:25:31.41 R1oKUiIL.net
おれもアイボンほしい

638:iOS
19/10/05 00:26:10.70 n0AtGQ5o.net
>>616
古いiPhoneと最近のiPhoneでプロファイルが別で二つあるのが注意くらいしか思いつかない

639:iOS
19/10/05 00:35:37.69 ASqGOV1l.net
>>621
URLリンク(i.imgur.com)

640:iOS
19/10/05 00:39:28.90 QhV1pYY1.net
>>621,623
これだろ
URLリンク(image.rakuten.co.jp)

641:!id:ignore
19/10/05 00:53:41.19 xmCp/2Nv.net
>>610
子供がいるから車があった方が便利だわ

642:iOS
19/10/05 01:01:13.77 R1oKUiIL.net
>>624
なんだこれ笑

643:iOS
19/10/05 01:02:00.28 R1oKUiIL.net
>>623
ありがとう

644:iOS
19/10/05 01:16:34.68 wbOdz0HF.net
>>616
UQにもLTE(いわゆる黒SIM、iPhone7以前)と、VoLTE(iPhone8以降)があるよ
FAQだけど、後者じゃなきゃ使えないよ

645:iOS
19/10/05 01:30:54.59 wbOdz0HF.net
>>618
マジレスすると、Androidでおサイフケータイを使ってるのなら、引っ越し手順(機種変更)を忘れずに
流れは、au Android→au iPhoneの手順で良い
キャッシュレスというか、au Payに相当するのはPayPay
au walletカードとau Pay紐づきならポイントが入ってくるまでに、めっちゃ時差があるから、ポイントを捨てたくないならMNPのタイミングに注意
au walletプリペイドカードは、使い勝手の悪いプリペイドカードに
au walletクレジットカードは、還元率の低い年会費必須のクレジットカードになる
au SHOPで、機種変のレクチャーをしっかりうけて記憶したらSBにMNP
SB iPhoneをゲットしたら、au SHOPで教えてもらった手順でau walletカード(プリペイド含む)を設定する
おサイフケータイ機能は、どれかひとつだけ、ではなく複数設定できる
> 11のProのmaxの512ってのでいいのか?
> ちなみに、まーーーったく触ったこと皆無
オシャレアイテム感覚なら、その買い方で正解
バックアップに使うiMac(ストレージは、SSD1TB以上にカスタマイズ)もオマケに買うぐらいの気持ちで!

646:iOS
19/10/05 03:00:44.41 a+vuuNJz.net
>>605
8のガワを使ったマイナーチェンジらしい
8を置き換えるんだろう

647:iOS
19/10/05 03:23:42.82 8cGFCbgo.net
>>630
つまりTouch ID ?

648:iOS
19/10/05 07:39:55.31 lQYkwiU7.net
オンラインストア頼んだら二日後に来たわ
早くね

649:iOS
19/10/05 08:13:40.49 +yTfHWxy.net
Xから11に変えたけど大きさほぼ変わらないな

650:iOS
19/10/05 08:18:08.62 RJe56vfW.net
>>599
俺のsimで通信しようとしてたぞ
勝ったやつはとりあえず家で全アプリじっくり更新した方が良い

651:iOS
19/10/05 10:17:05.62 8k8+n5ZM.net
iPhone12
URLリンク(imgur.com)
 
なんかiPhoneってどんどんダサくなってるな。。
 

652:iOS
19/10/05 10:24:18.07 lvldA5WT.net
カメラどんどん増えてて草
10年後とか完全な蓮コラになってそう

653:iOS
19/10/05 10:38:02.77 r7KdG1on.net
バッテリー搭載スペースがあるから分厚くなるかさらに巨大化のどちらか

654:iOS
19/10/05 10:46:59.45 EYP8E4NP.net
>>447
会社の支給ていう発想がない時点でお前マジでヤバイ

655:iOS
19/10/05 10:48:26.59 rsnSIziK.net
二眼とバッテリーだけ進化したら外見が昔の自動車電話だぞ

656:iOS
19/10/05 11:06:38.14 wCZR6sme.net
>>638
学生さんならその発想までは辿りつかないだろうよ

657:iOS
19/10/05 11:59:00.48 L0BnNrDI.net
iPhone12 Pro
URLリンク(i.imgur.com)

658:iOS
19/10/05 12:48:00.57 Tzu84BHr.net
se2のリークでたけど、ほんとならiPhone11をこの価格で買うと損か

659:iOS
19/10/05 12:50:30.36 JFQgMjR1.net
欲しい物を欲しい時に買うのが自分にとって一番得

660:iOS
19/10/05 13:09:33.11 lQYkwiU7.net
se2なんて画面小さいなんもできない端末買ってどうすんねん

661:iOS
19/10/05 13:19:18.02 zEJTkCla.net
電話とラインだけするんじゃね

662:iOS
19/10/05 13:20:01.27 +AANLT3S.net
プロセッサは旧世代のA12やろ?
ノッチがないホームボタンありという点しか評価できないわ
サイズやボディは8の流用だし
Appleとしてはナンバリングの付いたモデルを併売させたくないという意向があるから8→SE2へさせたいようだ

663:iOS
19/10/05 13:24:49.39 8vqWKk6J.net
毎年の風物詩に恐縮だけど、実際に出てから
手に入る物同士で比較検討しろよと

664:iOS
19/10/05 13:36:34.39 JFQgMjR1.net
>>646
廉価モデルだからA11じゃねーの
iPadの最新版はA10だからその次かな

665:iOS
19/10/05 13:38:11.34 331rdsZn.net
ていうか次世代スレでやれよと

666:iOS
19/10/05 14:05:58.91 sB+cEdp0.net
11スレでSE2の話するヤツには眼球にカレーたらせとばっちゃが言ってた

667:iOS
19/10/05 14:08:35.34 331rdsZn.net
次世代iPhone 287
スレリンク(ios板) SE2 Part7
スレリンク(ios板)

668:iOS
19/10/05 14:31:32


669:.45 ID:6N6uczmC.net



670:iOS
19/10/05 21:40:37.11 rS2YA/aY.net
SEは当時の最新のSoCででたけどね。
古いので出すんなら8と違わないことになる。

671:iOS
19/10/05 21:43:29.84 gUdH373s.net
SE2はOSのサポート終了時期が8より遅いだろうから、それだけでも意味があるんじゃね

672:iOS
19/10/05 21:48:50.06 dvC6lD7C.net
来年で8はディスコンになるのん?

673:iOS
19/10/05 21:56:59.74 p9lU3KWS.net
SE2が出るなら可能成は高い
出なくても来年にはXから4年となるしフルディスプレイで統一させるために消える可能性

674:iOS
19/10/05 22:07:48.55 faZZ1KGN.net
>>656
高くねーよ
ただの廉価版だ

675:iOS
19/10/05 22:45:57.03 h9+S1XZ1.net
日経の記事は読んでないけど、
SE2がホントに来年の春で、
SEと同じパターンで登場なら、
CPUはA13(11と同じ)で、11よりは小さく軽い個体で、ガワなどは流用してコストダウン
XR→11として、5s/5cみたいなやり方はしなかったApple
そりゃ、11を急がない人は、半年程度なら待っててもおかしくはないと思うよ

676:iOS
19/10/05 22:46:58.59 h9+S1XZ1.net
>>655
過去の例なら、AppleとMNOのラインナップから8が消え、SE2が追加
UQとY!に新品の8がラインナップ入り

677:iOS
19/10/05 22:47:36.26 h9+S1XZ1.net
>>654
AppleのiOSの話なら、発売時期は一切関係ない
スペックだけ
iPhone7(A10 Fusion)は、意外と長生きかも?話も
iPod touch 2019、iPad Air 2019が、A10 Fusionだからっていう根拠

678:iOS
19/10/05 22:51:36.09 gIgpAZoU.net
A10なのはiPad無印だよ

679:iOS
19/10/06 12:20:51.20 QcEym+DF.net
iPhone11proでワイモバイルつながる?

680:iOS
19/10/06 12:44:13.84 VkQkX3CA.net
>>662
絶好調。
田舎だけど。

681:iOS
19/10/06 12:54:17.06 O2s+FOzC.net
>>662
ソフトバンクの回線やから普通に繋がる
今のところ不満はない

682:iOS
19/10/06 13:42:28.31 ctN3wbKx.net
りんご店来てるけど通話音量が小さくて
聞こえない!って客が連続でいたんだが
全員出荷時保護シートつけたまま使ってた。
そりゃ聞こえないし店員さんお疲れ様です。

683:iOS
19/10/06 14:19:12.49 BXw6AJDt.net
>>665
ストアに居座るってるとか、なんという暇人なんだ
他にすることはないのか

684:iOS
19/10/06 14:27:43.80 8HcQMWxv.net
>>666
居座るとは書いてない。
来てるけどって書いてあるように見えるけど?

685:iOS
19/10/06 14:47:56.24 8A1T7Lbq.net
アポスト経由で11 Pro買ったけどしばしば通信が切れて不通になる。
再起動すれば直るんだけど一時しのぎにしかならない。
初期不良に当たったんだろうけど、お前ら当然なんも問題ないの?

686:iOS
19/10/06 14:53:27.22 9tCiUwEc.net
>>668
ドコモ?

687:iOS
19/10/06 14:56:47.28 3anIfuO+.net
>>668
専用のスレあるぞ
スレリンク(apple2板)

688:iOS
19/10/06 15:00:05.99 O2s+FOzC.net
>>668
8割がドコモも回線で多発中
都心部で多発しているみたいで初期不良ではない
機種を交換しても起こるので交換しても無駄

689:iOS
19/10/06 15:06:49.14 PpFcT72Q.net
>>669-671
たしかにdocomoだね。おまけに専用スレまで立つ騒ぎとは思いもしなかった、お前らありがとう!

690:iOS
19/10/06 18:13:59.06 2ZIXil4Z.net
ああどうしよう
ここ1週間延々とproにするかpromaxにするかで悩んでるんだが
ゲームもするし、スマホで読み物もするからでかい画面も魅力的
だけどコンパクトに持ち運べて、今回はスペック劣化ないproもまじで魅力的
どうすりゃいいんだ

691:iOS
19/10/06 18:35:04.88 O2s+FOzC.net
iPhone11 pro maxはほとんどiphone7plusやiphone8plus
とかと大きさは変わらず
ちょっと重いぐらいだから俺の選択はpro maxしかなかったお

692:iOS
19/10/06 18:40:39.82 VkQkX3CA.net
>>673
Pro買ったけど、ゲームや漫画、動画メインならMaxの方がいいなと思ったよ。

693:iOS
19/10/06 19:07:41.29 fOgYYK17.net
11Pro勝ったけど大きさは大丈夫だったけど流石に重すぎた
シャツの胸ポケやズボンのポケットに入れるとズリ下がって不快だし
返品して11に買い替えた

694:iOS
19/10/06 19:08:14.56 fOgYYK17.net
×11Pro勝ったけど
○11ProMAX買ったけど

695:iOS
19/10/06 19:20:47.81 O2s+FOzC.net
>>677
ずり下がるってネタだよね?w

696:iOS
19/10/06 19:43:46.75 2ZIXil4Z.net
>>676
なる!じゃあこのままproの予約にしとく
ありがとう。

697:iOS
19/10/06 19:45:05.38 2ZIXil4Z.net
>>675
やっぱ画面でかいといいよなぁ
メイン機が画面バカでかいから、重量考えてproにしてみようかなと思う。
ありがとう!

698:iOS
19/10/06 19:48:08.76 O2s+FOzC.net
てかシャツの胸ポケットに入れる?w

699:iOS
19/10/06 19:52:36.58 oBV/j+QW.net
オレは11とmini5同時に買った
Pro MAXだけ買うより正解だと勝手に思っている

700:iOS
19/10/06 19:53:38.64 5iNMi5AR.net
クールビズの時とか胸ポケにいれてたわ
流石に11ぐらいなるとはみ出しすぎて無理

701:iOS
19/10/06 20:03:03.84 7htvLozU.net
かがむと滑り落ちる危険ポケットやな

702:iOS
19/10/06 20:17:01.48 V0aPa0rk.net
6sから機種変して仕事中に胸ポケに入れられなくなったのが唯一の不満
正確には入るけど見た目がおかしすぎて人前では厳しい

703:iOS
19/10/06 20:28:20.78 fOgYYK17.net
見た目がおかしすぎて人前では厳しいとか
自意識過剰ナルシストかよ
誰もお前のことなんか見てないわ

704:iOS
19/10/06 20:36:55.35 WJjw0NBS.net
>>676
え、11も重いから
2kgくらいあるし

705:iOS
19/10/06 21:30:24.03 0F394PQm.net
鉛でも詰まってんのかw

706:iOS
19/10/06 21:42:05.63 /jPPz32A.net
いえ、夢と希望です

707:iOS
19/10/06 21:44:11.29 8HcQMWxv.net
>>685
機種変する前に普通はわかるはず。
アホ自慢乙

708:iOS
19/10/06 21:56:56.38 TNZoWI6C.net
大体は盗難防止で繋がってるからポケットの感覚とかは分からなかったりする

709:iOS
19/10/06 22:31:03.61 s8YwMo73.net
泥使いで iPhoneに以降したんだが、タイムラインが記録されないんだけど、誰か同じ症状の人いない?
設定はロケーションとかオンにしてるから大丈夫だと思うのだが

710:iOS
19/10/06 22:41:52.40 RiR8c6wn.net
>>692
googlemapの位置情報を常にONに設定しろ
設定→プライバシー位置情報サービス

711:iOS
19/10/06 23:17:12.44 Cjx7b6pf.net
>>682
同じ人いて草
俺はiPadデビューだったんだけど、新しいOSから始めるとマジですごいなって感じた
11も望遠とOLED気にしなければコスパ良いし

712:iOS
19/10/06 23:35:36.88 8HcQMWxv.net
>>691
想像力がないのかな?って。
その辺が不思議。

713:iOS
19/10/07 00:30:28.02 mqgeckwd.net
ここはProがつかない無印11のスレですよね?
話題が混在しててやや


714:こしい。



715:iOS
19/10/07 02:15:22.84 JnNdm70T.net
ですね。
iPhone11pro
スレリンク(ios板)

716:iOS
19/10/07 08:19:56.00 QozqDAXR.net
ハイスペ過ぎて、通信障害持ってるproさんが可哀相

717:iOS
19/10/07 10:14:17.85 v6E9NEjW.net
proの方が多いもんね
4G繋がらなくなる現象

718:iOS
19/10/07 10:18:08.01 lYNz0RQG.net
ん?proだけやろ

719:iOS
19/10/07 10:36:02.53 v6E9NEjW.net
アンケートでは他の機種の人もそこそこいた
Proがダントツだけど

720:iOS
19/10/07 14:46:33.70 iMxihkwq.net
>>698
もしかしてハイスペ過ぎて通信障害が顕在化しやすいだけじゃないの?proは。
11無印ユーザーは「まあこんなこともありますよ」と流し
11Proユーザーは「ハイスペなのにおかしい」と問い合わせるみたいな意識の差で

721:iOS
19/10/07 15:54:03.56 QozqDAXR.net
LTE性能が11とproでは少し違うんだよ

722:iOS
19/10/07 18:38:59.68 I8K4RLAl.net
iPhoneでマクロ撮影ってできるの?
背景が上手くボヤけないんだよね

723:iOS
19/10/07 19:42:14.81 U2Athsz2.net
さすがにスマホのセンサーとレンズじゃボケ味は厳しいわ

724:iOS
19/10/07 21:17:40.03 C1jRpS85.net
下取り完了の連絡がやっと来たわ
見積もり通りの値段だった

725:iOS
19/10/07 21:51:48.46 WLskGM8+.net
>>704
接写レンズ使って寄らないと無理め
11用はまだ出てないっけ

726:iOS
19/10/07 22:44:10.66 bcUodLLZ.net
次はマクロレンズ付けるのか

727:iOS
19/10/07 22:49:39.99 8jsVvLyg.net
faceIDする最初の画面左下に懐中電灯のアイコン
あれ押すとカチッとなるの好き

728:iOS
19/10/07 23:58:16.41 RLBQKPdT.net
レンズは2個あれば十分

729:iOS
19/10/07 23:59:10.76 N+SN65GI.net
望遠側のレンズだとかなり寄れるけど
ただの接写ってだけでボケが綺麗とかではないね

730:iOS
19/10/08 03:11:56.70 7350av3T.net
>>704
ボケってレンズってか絞りの機能で、
さらにiPhoneのボケって、深度センサーなしの、機械学習のソフトウェア処理じゃないの?

731:iOS
19/10/08 07:08:20.22 joHAdIZa.net
>>66
YouTube
なんぼ見ても
容量食わん
堕損の高画質とか見るときついなあ

732:iOS
19/10/08 08:35:51.23 Y370EJrG.net
短歌かよ

733:iOS
19/10/08 10:43:00.58 4SQPiLaa.net
接写ならProのほうがいい。
Deep fusionも望遠レンズなら基本的にそれで撮影するし。

734:iOS
19/10/08 10:50:55.84 bMSGoBqC.net
みんな10万以上出してカメラ買ってる感じやな
スマホそのままで普通にデジカメ買った方がええんとちゃうか

735:iOS
19/10/08 11:17:08.23 Xie2tmMk.net
そこらへんのデジカメよりproの方が良いカメラよ
何十万もするカメラ一式にはそりゃ負けるけど

736:iOS
19/10/08 11:41:53.72 4SQPiLaa.net
>>716
いつでもカメラ持ち歩くならええけど、荷物になるやろ。

737:iOS
19/10/08 13:12:23.04 YMStvf3A.net
proの望遠って言っても52mmで標準レンズなんだよね
もう1個80mmのレンズ付けて4眼にすれば完璧

738:iOS
19/10/08 13:54:33.90 7350av3T.net
>>716
デジカメでアプリ動かないし、
すぐにインスタにupできないし…
QX10/100や、DMC- CM10みたいな進化が消えちゃったのは残念だとは思うよ
スマホのカメラは有り余るCPU/AIパワーで加工する方向性になってるしねえ

739:iOS
19/10/08 16:17:50.81 bMSGoBqC.net
インスタとかまだやっとるんか
誰も見てないし、何を見せたいんや
チンコついてるならそんな女々しいもんやめてしまえ
しかし、X系でも十分いい写真だと思うんだけどなぁ
見た人はおそらく「11で撮ったな」とは気づかんだろ
ただ、スマホだけ重くした結果にならんかな

740:iOS
19/10/08 16:37:47.69 aWlZKS1J.net
女々しい事言ってて草

741:iOS
19/10/08 17:22:11.15 Bu4vFKMj.net
>>719
75mmくらいだと思ってたわ
標準もいいとこ
pro買わないで良かった

742:iOS
19/10/08 17:27:05.57 wYO4ODoI.net
>>721
女々しいというか、まさに女が使ってるアプリですが。
世の中がおっさんで構成されてると思うなよ。

743:iOS
19/10/08 18:00:26.96 IJBWxzAo.net
>>719
タピオカ4個並ぶのは見れたものじゃないわ

744:iOS
19/10/08 18:03:19.97 cx5ZfZlq.net
タピオカとか言ってる思考停止してるバカの意見はどうでもいい
多眼化によるカメラの強化は大多数のリア充のニーズだから不可避な流れ

745:iOS
19/10/08 18:04:21.25 p3a6M3vs.net
無印グリーン買っちゃった
4.7インチ来春出るかわかんないし
後悔はしてない

746:iOS
19/10/08 18:16:47.72 f/7A/ht7.net
カメラでのproとの違いって、望遠だけですよね?

747:iOS
19/10/08 18:25:11.01 7dofAJ54.net
望遠だけ

748:iOS
19/10/08 18:25:23.92 fXvuxFB3.net
>>716
デジカメ持ち歩くの邪魔でしょ

749:iOS
19/10/08 18:39:38.72 uzVlXT6A.net
>>729
ありがとぅ。

750:iOS
19/10/08 20:01:16.87 K1DtF2pI.net
20分くらい手に持って通話したらデカさと重さで痺れてきた

751:iOS
19/10/08 21:07:35.60 U9DeX7C/.net
>>727
グリーンいいね。
30超えたオッサンじゃなければ買ってたわw

752:iOS
19/10/08 21:15:56.18 jR5Qe2Ar.net
>>727
いいなーグリーン、無難なブラックにしちゃったよ

753:iOS
19/10/08 21:59:34.86 J06dD5QR.net
カメラの台座を黒にすれば、タピオカにならなかったのに、どうした?アップル?

754:iOS
19/10/08 22:02:05.09 JsSXeuiR.net
たぶんグリーンは女性向きだね
パープルは男性向き

755:iOS
19/10/08 22:10:28.47 BFMBifHP.net
ワイもパープル
スモークブラックのケース付けるとかなりカッチョイイよ

756:iOS
19/10/08 22:20:58.92 VuZV28+n.net
>>735
1眼より2眼、2眼より3眼みたいな売り方なのかもしれない
ガジェットマニアには堪らないのでは

757:iOS
19/10/08 22:35:56.42 p+4Ts+hn.net
新色は強いな

758:iOS
19/10/09 01:03:41.43 8xz98Mkx.net
量販店とかRED置いてないなぁ。
XRのREDとちょっと違うって話だけど、RED購入した人の感想お願い!

759:iOS
19/10/09 02:00:39.44 exM3Z8q1.net
>>732
病院行けよ。虚弱すぎんだろ

760:iOS
19/10/09 02:04:12.46 Vey6ArM3.net
インスタは暇つぶしに最高じゃん
俺も見てるだけから投稿派になったよ
オッサンにはストーリーってのを作るタイミングが難しいなと感じたけど

761:sage
19/10/09 06:18:38.06 cNrFA/Vw.net
>740
proは見たことないけど、
11のredは以前使ってた7のそれよりは
少し明るめの赤です。カッコイイですよ。

762:sage
19/10/09 06:20:05.33 cNrFA/Vw.net
>>740
proは見たことないけど、
11のredは以前使ってた7と比べたら
テカテカで少し明るめの赤です。
カッコイイですよ。

763:iOS
19/10/09 07:01:30.32 pOC+j/5W.net
>>742
あれはオッサンオバサンがドヤるためか若いやつが炎上するため
個人情報晒してさえも得する経営者や芸能人以外日本には向いてない

764:iOS
19/10/09 07:56:27.99 FFx2b6UG.net
>>676
クッソワロタw

765:iOS
19/10/09 09:36:32.55 +ImhlzG5.net
>>745
どこまで陰キャ貫くんや

766:iOS
19/10/09 10:07:50.54 WVVMhOIV.net
インスタ含めSNS全般俺も理解不能
男だろうか女だろうが目的がまったくわからん
著名人とかはそれがビジネスに繋がるんだからわかるけど
普通の一般人はなんでやってんの?

767:iOS
19/10/09 10:13:57.85 oZ7jf3nW.net
非リア充の陰キャに普通に生きてきた一般人の気持ちが理解できるわけがない

768:iOS
19/10/09 11:05:02.03 WVVMhOIV.net
リアル充実してないやつがSNSに依存するんちゃうん?

769:iOS
19/10/09 11:09:50.60 NRtrFdKF.net
何言ってんだこいつ

770:iOS
19/10/09 17:45:17.67 SIsFuI6W.net
>>728
広義には
ディープフュージョン対応の有無
イン/アウトの同時撮影機能の有無
も違ったような

771:iOS
19/10/09 17:52:45.20 oZ7jf3nW.net
DeepFusionは11でも使える
 URLリンク(iphone-mania.jp)
ちなみにProの数少ない差別点である望遠レンズは
ナイトモードでは機能しない
 URLリンク(www.toshiboo.com)

772:iOS
19/10/09 18:01:56.36 fbq+DTvF.net
貧乏人がケチつけてて草

773:iOS
19/10/09 18:13:36.54 SIsFuI6W.net
>>753
失礼!ありがとう

774:iOS
19/10/09 23:02:56.30 AJ2TIZVq.net
覚悟はしてたけどマスクはやっぱりあかんなぁ
鼻出すためにもう片方の手使うの鬱陶しい
片手操作で完結したいけどパスコード打ちとか今更猿みたいな真似はできん
鼻と喉の粘膜強化したい

775:iOS
19/10/10 06:59:33.54 DtI1cr5g.net
>>756
俺ならしばらくロック無しでいく

776:iOS
19/10/10 07:13:10.75 wXy4fKvJ.net
11でも通信障害なるんだな
昨日地下鉄乗ってたらなったわ

777:iOS
19/10/10 07:44:28.48 kedimaP1.net
横向きの時にFace ID使えないって地味に面倒くさいな。

778:iOS
19/10/10 08:01:44.89 V/e7dyrE.net
iPhone 11/11 Proのディスプレイガラスは極端に弱い可能性、簡単に傷が付くとの報告が大量に
URLリンク(sumahoinfo.com)

779:iOS
19/10/10 08:09:36.98 J69plE7N.net
>>740
REDが欲しくてXから乗換えた。背面パネルの色が今までより明るめだけど慣れたら気にならない。そのせいで今までより不人気と聞くが逆に持ってる人少ない方がうれしい

780:iOS
19/10/10 09:29:25.95 FpSVXJLo.net
田舎だからRedの実機が全然無い…
持ってる方写真あげて下さい

781:iOS
19/10/10 09:50:48.70 CLgsW8V9.net
>>760

782:iOS
19/10/10 12:09:00.31 Ir+tLyBG.net
>>760
これってXSやXRと比べてどうなの?

783:iOS
19/10/10 12:10:46.00 UeGNnnU+.net
>>760
8なら裸でも薄っすらとした傷しか着かなかったけど、
念の為11はガラスフィルムを貼ることにして正解だったか

784:iOS
19/10/10 12:27:09.44 OfokjjaL.net
で、11はいったい誰が買ってるんだ
まだ見ないんだが

785:iOS
19/10/10 12:30:30.29 +CrzEYNy.net
>>26
寝てる隙に解除される心配がないって事だろ頭悪いなぁ

786:iOS
19/10/10 13:02:18.44 M46v4XiR.net
目を開いて寝てる人もたまにいる

787:iOS
19/10/10 13:17:33.79 OfokjjaL.net
iOSの顔認証の精度ってどんなもんなの?
3D認証レベル?
例えばmate20proとかだと、車乗ってるときに、マグネットでハンドルの横に固定したとき
運転してる位置のまま、前見たまま電源ボタン押すだけで顔解除する
スマホの前に顔を持っていく必要が無い
そのレベルでいってくれるん?

788:iOS
19/10/10 14:09:32.20 EEHlFaJe.net
そんくらい余裕、顔認証はアップルの方が技術があるかな

789:iOS
19/10/10 14:40:31.28 19TemsCK.net
それ聞いて安心したわ、a30借りて顔認証の精度のあまりの悪さに買うの躊躇してたんだ

790:iOS
19/10/10 15:25:16.39 vPxoVsdU.net
>>719
光学ズームで52-104になってる

791:iOS
19/10/10 15:47:04.73 eifWwCP5.net
>>771
Xより認識サクサクなった

792:iOS
19/10/10 16:50:36.27 +xn4Kmyh.net
>>772
proのレンズは13・26・52mmの三つでそこから上は
デジタルズームだと思うけどどこに書いてあった?
ちなみに13-52の間もシームレスに動くけどクロップしてるだけで
厳密には光学ズームではないよね

793:iOS
19/10/10 17:52:07.28 96YQa8lN.net
視差効果って効いてないようなのですがどうですか?
URLリンク(i.imgur.com)

794:iOS
19/10/10 18:53:51.05 rk27F9Og.net
>>775
同じです
傾けても壁紙が動かないよね iOS13.1.2

795:iOS
19/10/10 19:27:21.66 C+4sbyp/.net
11で急速充電の効果を確かめようと、一旦0%になるまで待ってから、
TYPE-C Lightningケーブル使って充電したら約50分で80%まで充電出来たんだが、
最適化されたバッテリー充電をONにしてたからだと思うけど、80%以上には充電
されなくなったんでケーブル抜いたら、その後2時間以上も経過してんのになぜか
80%以下に下がらない。普通に使ってて2時間以上も1%も下がらないっておかしいよな
表示は80%だけど実際は80%以上に充電されてんのかね?

796:iOS
19/10/10 19:38:48.20 C+4sbyp/.net
てな事を書いてたらようやく79%に下がったw
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
なんだこれ

797:iOS
19/10/10 19:48:47.81 vDcroZ5A.net
3週間近くなるが充電しても100%にならない

798:iOS
19/10/10 19:54:48.07 B0NKNTdO.net
そりゃ最適化充電機能だろ
充電を80パーまでリミットかけることでバッテリーの寿命を伸ばすとかいうやつ
台風上陸に備えて一時的に解除するのをオススメ

799:iOS
19/10/10 19:58:27.52 C+4sbyp/.net
80%以上に充電されなくなるのはわかるんだが、一度80%まで上がると
3時間くらい80%から全く落ちないってのはやっぱおかしいよなw

800:iOS
19/10/10 20:01:13.83 znm5FHn5.net
こっちは最適化充電ONにしても100%まで充電されてしまう

801:iOS
19/10/10 20:13:29.52 B0NKNTdO.net
ごめんよく読んでなかった
たしかに変

802:iOS
19/10/10 21:11:04.70 zIecJ5oJ.net
>>782
俺もだよ
一体どうなってるんだよ意味わかんねぇ

803:iOS
19/10/10 21:42:27.11 xWrg26K3.net
>>762

はいよ

URLリンク(i.imgur.com)

804:iOS
19/10/10 21:54:29.92 VNQiELeO.net
XRの赤は背面がファミコンみたいだったから嫌だったわ。今の赤はちょうどいいね

805:iOS
19/10/10 21:56:43.63 QVhV5klI.net
俺も迷わずRedにした。
なかなか良いよ。

806:iOS
19/10/10 23:21:31.55 mkgF+2N5.net
バッテリーの最適化はある程度同じ習慣を続けないと学習しないよ
特定の時間帯に100%の状態で充電を続けるとかさ
だから寝るときに充電放置をする習慣のある人くらいにしか恩恵はない

807:iOS
19/10/10 23:49:36.62 TCkomuvS.net
アップル、香港向けiPhoneから台湾国旗の絵文字を削除。
中国政府への配慮か
URLリンク(japanese.engadget.com)

808:iOS
19/10/10 23:55:51.35 dsYr75La.net
そっちよりAppStoreの件のほうが深刻

809:iOS
19/10/11 00:08:54.27 wT/TGp3W.net
単純に80%までしか充電しない機能つけて欲しいな

810:iOS
19/10/11 01:23:44.82 vr0ONEMH.net
>>785
おおー!
コレはカッコええ!

811:iOS
19/10/11 02:03:55.92 rrsR4Qqh.net
バッテリー最適化って自分の習慣を学習してくれて使い始めのときに100%にしてくれる機能だよね
でも、ちょっと前までiPhoneのバッテリーは100%になってもそれ以上充電しないからバッテリーの低下には繋がらないって記事よく見たけどウソだったん?

812:iOS
19/10/11 05:11:01.90 EL/oJ61H.net
>>793
モバイルバッテリーで100%で充電止める機能では?
その後繋げたままでも充電されない
違うかな?

813:iOS
19/10/11 07:41:13.49 hHuRau+7.net
赤をappleで買ったけど、赤ってapple限定じゃなかったんだな‥・
レアだなって思ったから買ったのに
キャリアでも売ってるとは

814:iOS
19/10/11 07:58:36.33 vEgpYJyE.net
アポストの限定色なんて今まであったっけ?

815:iOS
19/10/11 08:31:53.07 XaQUIWAA.net
>>793
満充電後も100%を維持するために
少しずつ充電するんじゃなかったっけ

816:iOS
19/10/11 08:35:10.42 n38Ao+NW.net
ドコモオンラインで赤買ったで

817:iOS
19/10/11 10:42:43.12 kWsS3B/x.net
海外でも11は好調らしいど。
あのインドでも売れてるらしい。
やっぱりXRより安く出したのが正解だったのね。

818:iOS
19/10/11 10:55:30.67 OF14UpnQ.net
>>799
万人が求めてるのはこの位の価格が丁度よい。
2020年iPhoneはどう考えても価格アップするだろうから、11でしばらく運用するが吉かな。

819:iOS
19/10/11 11:15:39.43 kWsS3B/x.net
>>800
Proとの機能差が少ないのもいいよね。

820:iOS
19/10/11 11:17:16.54 FYdQc9Gn.net
正直Apple Careと消費税合わせたら10万はお手軽価格には程遠い

821:iOS
19/10/11 11:43:16.36 fEhA1tQp.net
Bluetoothヘッドセット、自動にしていても切り換わらんぞい

822:iOS
19/10/11 11:48:05.55 dPywpRSU.net
ソフバン居る?新規以外なら機種変で月月割使える?
糞AndroidからiPhoneに帰りたいんだが

823:iOS
19/10/11 12:40:06.53 itDCSB6l.net
一部画面スクロールができないウェブサイトあるけどみんなある?

824:iOS
19/10/11 12:45:39.18 kWsS3B/x.net
>>802
ボッタクリ保険は入らない

825:iOS
19/10/11 13:50:23.68 eYfE4/Ny.net
>>795
iPod nanoの赤はアップルストアと通販限定だったけどiPhoneは7の時からキャリアで赤売ってたよ

826:iOS
19/10/11 14:03:07.21 HorAZfor.net
proなら割ると高い


827:けど液晶ならボッタケアは要らんな



828:iOS
19/10/11 14:09:08.41 qp2eZYlt.net
その分ケア料金安いじゃん
デカ重だからできればカバーつけたくないし

829:iOS
19/10/11 14:27:35.53 Bx3066QD.net
ロリーターエンジン

830:iOS
19/10/11 14:39:01.25 i7W0eu2P.net
>>774
つ URLリンク(japanese.engadget.com)
2倍光学ズーム

831:iOS
19/10/11 14:41:23.90 i7W0eu2P.net
>>774
公式でもちゃんと2倍光学ズームって出てくるわ
URLリンク(www.apple.com)

832:iOS
19/10/11 15:04:19.10 RveeyXK7.net
とうとう初iPhoneでグリーン買いました
2~3週間待ちだからまだ来ないけど楽しみ

833:iOS
19/10/11 15:11:07.62 LwG1Oy2e.net
>>812
それ26mmの広角レンズを基準として
52mmレンズに切り替えてが2倍ズームイン、13mmレンズに切り替えて2倍ズームアウトって意味やで

834:iOS
19/10/11 15:35:03.86 kWsS3B/x.net
>>809
careは二回くらい使わないと、お得感ないよ。

835:iOS
19/10/11 15:42:42.48 i7W0eu2P.net
>>814
公式よく望遠のところ見てみ
2倍の光学ズームってはっきり書いてあるから

836:iOS
19/10/11 16:11:03.33 OF14UpnQ.net
>>740です。
>>743さん
>>744さん
>>761さん
>>785さん
RED情報ありがとうでした!
注文しました!

837:iOS
19/10/11 16:46:40.38 rrsR4Qqh.net
>>813
おめ!
iPhoneって初めに作るアップルIDが肝心だから今のうちにデータの移行とか調べといた方がいいよ
ID登録のメールはキャリア以外の方が今後便利だよ

838:iOS
19/10/11 16:46:40.86 hBE6Bqzv.net
裸で使うから塗装ハゲは勘弁。
結局、白が無難なんなよな。

839:iOS
19/10/11 17:07:17.99 ZOWyk96F.net
iPhone8Plusをフィルム貼らずに2年使ったけど11買ったら8Plusの画面が細かい傷だらけなのがめっちゃ気になるようになった
フィルムは貼った方がよい

840:iOS
19/10/11 17:09:43.93 hBE6Bqzv.net
フィルムなんて貧乏臭くない?
フィルムにケースとか。。
1万くらいで再生品と交換だって出来るし。
ケースなんか重くなるし、大きくなるしいい事ないわ。

841:iOS
19/10/11 17:17:26.60 wT/TGp3W.net
>>816
2倍にズームして52mmだよね

842:iOS
19/10/11 17:18:15.59 vln97r04.net
URLリンク(news.livedoor.com)

843:iOS
19/10/11 17:29:13.65 I4aMiDRV.net
>>772
これどこの情報?公式では52mmの単焦点だけど

844:iOS
19/10/11 17:49:58.55 cYIkEm+I.net
ズームレンズならレンズ3つもいらない気がするんだが
何が本当なの?

845:iOS
19/10/11 17:54:58.72 zSCfNOfD.net
大事に使うからこそフィルムとケースなんだよ

846:iOS
19/10/11 18:02:15.57 wT/TGp3W.net
>>814
これが正しいけど2倍の光学ズームの記載でズームレンズと勘違いされてる

847:iOS
19/10/11 18:17:15.50 5sR6xrWG.net
>>821
フィルムはそう思う。
ただケースは裸だと割れる10万円を持ってる
という感覚を少し和らげてくれるし11の
カメラレンズ周りやサイドのスイッチが
不意にぶつかって傷つけたくないです。

848:iOS
19/10/11 18:41:27.62 LBV1tOOI.net
気に入ったケースがあるならケースつけるの賛成だな!

849:iOS
19/10/11 20:06:02.13 stCYVDtQ.net
最強のiPhoneケース
URLリンク(www.gizmodo.jp)
だよな!

850:iOS
19/10/11 20:33:19.23 g+huKfcH.net
>>830
スレチだしつまらないしどーすんだよ!

851:iOS
19/10/11 21:02:26.46 R0giT0GA.net
スレチならすまん
Gboardで純正みたいなカーソル移動ってできる?下の余白とかで
7から買い替え検討してるんだけどそこだけが不安なんだ
調べても出てこないし誰か教えてくれると助かる

852:iOS
19/10/11 21:22:34.42 XUg3WTQM.net
圏外病ひでーなコレ
サポートの劣化もひどくなってるし
3Gから継続してきたiPhoneライフも11で終わるわ

853:iOS
19/10/11 21:29:18.77 niKFLEow.net
サヨナラ

854:iOS
19/10/11 21:47:48.32 XUg3WTQM.net
初期化しても圏外病治らず
初期化後のバックアップから復元するも
FaceID登録し直しWalletも登録し直し
もちろん圏外病発症したまま
サポは初期化に時間かかるんで一旦電話切るけど
すぐつなぎ治せるようにメールで送っておきますって
言って電話切ったけど、メールからリンク辿っても
明日の9時に折り返させる方法以外の選択肢がないw
Wallet登録やり直しとかどういうことだよクソめんどくせえ

855:iOS
19/10/11 21:53:17.76 NbiBGMYt.net
>>835
そりゃおまえ一人のためにずっとサポート窓口を開けて待ってるわけはないだろ

856:iOS
19/10/11 22:02:14.37 zSCfNOfD.net
けど金払ってまともに使えないって返金レベルだぞ

857:iOS
19/10/11 22:03:04.49 g+huKfcH.net
返金してもらえよ

858:iOS
19/10/11 22:08:05.12 BsdizZhQ.net
Ankerのイヤホンがペアリングできない....TwitterでもBluetoothの不具合報告見るけどみなさんはどう?

859:iOS
19/10/11 22:25:54.68 XUg3WTQM.net
>>836
これまでのAppleのサポート知らんのか
まあ途中で切ってもいいけど、そのまま本日終了は
笑えねーわ
初期化しても圏外
復元中だけど復元しても圏外
どうすんだこれ

860:iOS
19/10/11 22:27:41.87 /AF88mam.net
返品すればいいたろ
ばかかおまえ

861:iOS
19/10/11 22:28:01.07 PpT0IhgI.net
URLリンク(dai.ly)

862:iOS
19/10/11 22:30:41.37 XUg3WTQM.net
知恵遅れかw
返品してどうすんだよ

863:iOS
19/10/11 22:47:04.60 +U9cT1yC.net
デュアルSIM対応らしいけど
どう使うと得なの??

864:iOS
19/10/11 22:47:05.90 niKFLEow.net
自分で返金レベルって言ってんのになwww
返品しないで金は返せってかww

865:iOS
19/10/11 22:49:48.66 XUg3WTQM.net
>>845
>>837は俺じゃないんだけど
なんだこの知恵遅れたちは

866:iOS
19/10/11 22:56:14.47 niKFLEow.net
そっか。俺は知恵遅れなんだな。了解。

867:iOS
19/10/11 23:12:09.72 XUg3WTQM.net
わかればよろしい

868:iOS
19/10/11 23:22:09.83 U69q7mN6.net
>>832
Gboad独自じゃないと思うけど、iOS13からの機能なのかわからないけど、カーソルを軽く長押ししながらヌルヌル動くようになってるよ。移動中もカーソルが指に付いたような感じでメッチャ便利。

869:iOS
19/10/12 00:08:49.82 /WGlFu05.net
>>849
iOS13から虫眼鏡なくなってヌルヌルになったのは知ってるけど、行ずれ多くてあんま使い物にならないなぁ
画面上まで指伸ばしたくないんすよ
やっぱキーボード下部とか厳しい感じか…

870:iOS
19/10/12 00:38:12.53 jQn5rwnR.net
>>850
キーボード下部やスペース長押しでカーソルモードになるよ

871:iOS
19/10/12 00:40:49.09 VvN16MwB.net
>>850
そういうのあまり使いこなしてないから参考にならないと思うけど、英語キーボードでスペース長押しして指を動かすとカーソル動くね。

872:iOS
19/10/12 00:42:01.54 VvN16MwB.net
>>851
ホンマや!
使いこなしてないなぁ、オレw

873:iOS
19/10/12 00:49:27.08 jQn5rwnR.net
>>844
メイン回線を大手


874:キャリアの最小プランにしておいて、データ通信は格安SIMで運用したり どっちかがeSIM対応してくれないと使えないので、国内仕様だとまだ絵に描いた餅



875:iOS
19/10/12 02:27:08.04 ARE+wzMJ.net
急に音楽鳴り出すことがよくある
アラーム音がジージージーと鳴る

876:iOS
19/10/12 03:01:39.41 /WGlFu05.net
>>851
ん?それってGboardの話で合ってる?
なら11買いですわ

877:>>832
19/10/12 03:04:17.18 /WGlFu05.net
純正が下部でカーソル移動できるのは知ってるんだけどGboardも同じようにできるってことで合ってる?
勘違いだったら嫌だから念の為確認したいんだが…
スレ汚しすまんな

878:iOS
19/10/12 05:29:21.60 jQn5rwnR.net
>>857
あー、>>851は純正の話
がっかりさせてすまん

879:iOS
19/10/12 07:07:19.43 uDAZAZ+H.net
>>833
他に選択肢があればの話だな

880:iOS
19/10/12 07:20:41 en1Gcl3H.net
>>785
おー!
ありがとうございます
やっぱりXRより薄い感じなんですね

881:iOS
19/10/12 07:29:38.41 8RtPcbLo.net
赤と黒迷うわ

882:iOS
19/10/12 07:57:05.09 GnOZj/i7.net
黒はベゼルが太く見える

883:iOS
19/10/12 08:07:08.81 GnOZj/i7.net
いくら11がコスパ良いと言っても、
結局XRと同じデザインなのが嫌だ
ベゼル、厚み、低解像度、あかんで

884:iOS
19/10/12 08:13:13.78 8RtPcbLo.net
まだ落ち着かないの?
はやく予約なしで買いたいんだが

885:iOS
19/10/12 08:32:19.67 jV5Opaj3.net
>>854
メイン回線を大手して得なのは混雑時のみかな。
それならサブブランド一発とかわらんな。

886:>>832
19/10/12 08:48:50.55 Ix9H3rRq.net
>>858
あーやっぱりそうか
残念だけどとりあえず対応待ってみることにします
ありがとう

887:iOS
19/10/12 12:44:35.30 WpW+IlIu.net
>>854
IIJだけはeSIMやってるけどね
1520円で6GBだからそれぐらい使う人はかなり安くなるんじゃね

888:iOS
19/10/12 13:16:11.17 Owrz7spz.net
楽天はesimやらんのか? IIJのは遅いクサイし、そのままdocomoに金出した方が今は得だな

889:iOS
19/10/12 16:08:35.36 ZaDc3OXr.net
赤黒いいぞ

890:iOS
19/10/12 17:59:36.00 AOWGlj8O.net
カメラはGalaxyS11で一気に差をつけられるぞ
せいぜい震えておけ

891:iOS
19/10/12 18:04:12.51 Ado7nCnY.net
今いまでもずっと差を続けられて後追いだろ何を今更

892:
19/10/12 18:35:40 Owrz7spz.net
ストーカーのそれ

893:iOS
19/10/12 19:18:17.48 LVTEXEIG.net
ぎゃラクチョン売れてないから気の毒

894:iOS
19/10/12 19:25:22.34 UyRTjUzS.net
SIMフリーは緊急速報来ないの?
UQ mobileなんだが前に差してたSIMフリーZenFoneは騒々しくなってた記憶なんだが

895:iOS
19/10/12 20:36:24.26 iHH0HuFC.net
>>873
ドコモだと売れてるんだよそれが
iPhone11出た後で余計に売れだした
あいぽんにガッカリした人が流れてるんだろうね

896:iOS
19/10/12 20:46:47.33 jQn5rwnR.net
>>865
通話に放題系が使えたりするんでない?

897:iOS
19/10/12 20:50:25.52 TTT9yW6K.net
>>875
iPhoneにガッカリするやつなんていない
ギャラクチョンに嫌気が差さないやつもいない

898:iOS
19/10/12 20:53:35.57 iHH0HuFC.net
>>877
盲目信者ばーか

899:iOS
19/10/12 20:55:17.39 lYKT26Jc.net
こどもか

900:iOS
19/10/12 20:57:57.54 C70x9eS9.net
ほう
これだけ姦国が騒がれてなおギャラクチョンを選ぶ非国民が居ると

901:iOS
19/10/12 21:01:29.00 ZaDc3OXr.net
どの板もこんなんばっかりだなもう

902:iOS
19/10/12 21:09:27.73 i2of0yVL.net
在日判断スマホだろww
わかりやすくていい。

903:iOS
19/10/12 22:18:48.85 Ui9wSPrX.net
4k動画で24、30、60とあって悩むわ
まぁ、動画から画像切り取りするだけだから24で十分かなと思ってるけど

904:
19/10/12 23:54:47 5vjt2VDd.net
ボトムズでもリンゴマーク付いてたらスタイリッシュに。

905:iOS
19/10/13 07:14:51.03 xNg62zuc.net
iphone11ですが起動ボタン長押しで電源オンですが
たまに起動せず2回目に起動したりしますが不良品でしょうか?

906:iOS
19/10/13 07:24:51.00 3iW0HMfI.net
スクショやApple PayやSiri呼び出しに不具合ないなら、たまたまなんじゃない?
シャットダウン操作直後は画面消えても処理中だったりするし

907:iOS
19/10/13 07:45:16.94 VEyJ1k67.net
日本は地震大国で台風被害もあるから停電時にフルセグ見られないのは不便ですね

908:
19/10/13 08:11:37 7dHPOkjU.net
何を撮るんだろうか。カメラなんてそこそこのが付いてれば足りると思うんだけど

909:iOS
19/10/13 08:39:28.42 BWXb0uIS.net
Iphone7 から乗り換え
重い、デカい
ちょっと後悔してる

910:iOS
19/10/13 08:47:12.84 kJT4UqHg.net
>>889
慣れる

911:iOS
19/10/13 10:06:28.16 DVaRuD1i.net
サイズは気にならないけど重さは二週間使っても慣れない
厚いのがどうにもこうにも

912:iOS
19/10/13 10:18:57.72 K0t/x+8d.net
俺は8に戻したよ普段使いのは

913:iOS
19/10/13 10:27:05.71 ADiGF2UB.net
アップルの最大の失敗は
スタンダード版であるはずの無印11が
デカくて重いということ

914:iOS
19/10/13 10:41:52.17 DkoXw0X4.net
スタンダードは時代とともに変化してゆくもの。

915:iOS
19/10/13 10:43:27.92 5O7DtOlv.net
スタンダードを小型にするとProが売れなくなるから仕方ないね

916:iOS
19/10/13 10:54:08.58 +zp5j22l.net
中身はスタンダードでも、ガワはXRだから

917:iOS
19/10/13 11:47:47.42 sYCMHlG8.net
>>793
俺もこの新機能知って同じ疑問を持ったよ
やっぱり複数のサイトで気にするなと結論付けてる
どうなんだろうね

918:iOS
19/10/13 11:56:37.37 nhwaM6ni.net
カメラはインカメだけ綺麗にしてくれればいい

919:iOS
19/10/13 13:03:20.04 BIsWOi8/.net
>>893
何か勘違いしてるけど、売れてるからスタンダードなんだけど

920:iOS
19/10/13 13:22:13.71 w/P+Xd7m.net
>>897
適正は20%になったら充電して90%でやめるんじゃなかったっけ。
とはいえ、それを毎日意識して生活する人生は何だかなぁ、と思う。

921:
19/10/13 13:48:57 3QY9yTLa.net
画面の焼き付きなんて目でみえて劣化が分かる、しかも焼き付くと使い方が悪いとか言われるんだぜ

922:
19/10/13 13:51:55 5O7DtOlv.net
店に置いてあるやつ見たら焼き付いてたわ
ありゃひでーよ

923:iOS
19/10/13 13:52:31 mpdgFl0y.net
>>893
アップルウォッチを売りたいからそうならざるを得ない

924:iOS
19/10/13 14:55:13.64 jhbrKPMw.net
ファーウェイがダメになったろ。
proもXSよりは売れるかもな。
でも無印が結局一番売れる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch