iPhone11 ★5at IOS
iPhone11 ★5 - 暇つぶし2ch2:iOS
19/09/27 16:33:42.57 WLJqo8P2.net
>>1

3:iOS
19/09/27 16:50:51.65 QKT14mru.net
◇iPhone 11
画面 6.1インチ(液晶)
CPU Apple A13 Bionic
RAM 4GB
背面カメラ 広角/超広角
◇iPhone 11 Pro
画面 5.8インチ(有機EL)
CPU Apple A13 Bionic
RAM 4GB
背面カメラ 広角/超広角/望遠
◇iPhone 11 Pro Max
画面 6.5インチ(有機EL)
CPU Apple A13 Bionic
RAM 4GB
背面カメラ 広角/超広角/望遠
◇iPhone XR
画面 6.1インチ(液晶)
CPU Apple A12 Bionic
RAM 3GB
背面カメラ 広角
◇iPhone 8
画面 4.7インチ(液晶)
CPU A11 Bionic
RAM 2GB
背面カメラ 広角

4:iOS
19/09/27 17:59:48.45 /SaTxxGo.net
>>1
乙です

5:iOS
19/09/27 18:50:26.63 Kv3Mo7Gl.net
保守

6:iOS
19/09/27 19:12:11.66 OT11X6o7.net
いちおつ

7:iOS
19/09/27 19:48:44.94 tm8VSIt4.net
SEから11、もう慣れた
faceID速くて未来感じる

8:iOS
19/09/27 20:10:23.05 0mZhv+4G.net
月1万でレンタルしてる感覚だよなん

9:iOS
19/09/27 20:13:04.27 BonNEZpY.net
>>923
アプリとかの使い勝手はAndroidのがいいよな
IOSは色々制限あってめんどくさい

10:iOS
19/09/27 20:22:14.71 VMU91bwM.net
>>8
どうせ一年後には新しいの買って11を売却してしまうから俺的には月3千円�


11:ュのレンタルだわ



12:iOS
19/09/27 20:31:14.54 0mZhv+4G.net
>>10
いいなそれ

13:iOS
19/09/27 21:05:54.13 g5MpyOpo.net
>>10
ボーナス払いで一気に的な?

14:iOS
19/09/27 21:33:47.10 8f3/ML2H.net
ios13.1からカメラのナイトモードでシャッター音2回
なるようになったみたいだけど意味あるのですか?

15:iOS
19/09/27 21:53:14.86 PID4MaFc.net
Xから替えたけどコスパ高くて満足満足

16:iOS
19/09/27 21:56:34.53 JqxrjHQ3.net
とにかく重たい。。。

17:iOS
19/09/27 22:24:58.68 K9gBttSc.net
>>13
上に書いてある秒数露光してるので2回目まで動かないように我慢

18:iOS
19/09/27 22:30:17.80 K9gBttSc.net
正確には露光じゃなくて何枚か撮ってなんか処理してるのかな

19:iOS
19/09/27 22:36:46.66 AjTVhmCX.net
初faceID。これ誰が使ってもすぐ操作できるんじゃね?って感じの認証なんてしてるのかよ感が不安

20:iOS
19/09/27 22:47:37.65 xNUgz1GV.net
>>18
双子ならいけるかもな

21:iOS
19/09/27 22:49:29.65 tm8VSIt4.net
>>18
これ
目をつぶってやると、ちゃんと解除されないのよね
未来感半端ない

22:iOS
19/09/27 22:54:58.44 xNUgz1GV.net
うちの会社も指紋認証から瞳認証に変わったよ

23:iOS
19/09/27 23:01:42.14 U+ol3myO.net
Galaxyはいいぞ
カメラ画質がiPhoneより上だからな
コスパも最強だ

24:iOS
19/09/27 23:12:38.70 xNUgz1GV.net
在日認定スマホなんて持ち歩けないよwww

25:iOS
19/09/27 23:12:41.49 wbcolMbg.net
>>22
セキュリティが低い製品を選ぶ人って、
それだけでやってる仕事がレベル低いような気がするよね。

26:iOS
19/09/27 23:13:07.19 wbcolMbg.net
>>23
こういうレベルの会社ならむしろお似合いか。

27:iOS
19/09/27 23:15:41.31 5fUtJhG5.net
>>20
スマホ使うのに目をつぶる意味がないだろ

28:iOS
19/09/27 23:24:38.73 kxju+5Q4.net
>>24
低くねーよ
勝手に決めつけるな

29:iOS
19/09/27 23:25:46.66 xNUgz1GV.net
>>25
?意味不明。指紋認証より入室厳しくなってんだぞ!

30:iOS
19/09/27 23:41:29.12 WLJqo8P2.net
もうGalaxyはNGワードでいいよ

31:iOS
19/09/27 23:58:21.83 3zdMEXN9.net
やっぱりウンコリアン?

32:iOS
19/09/28 00:00:52.46 bxRXBqLu.net
コリアン工作員だろ

33:iOS
19/09/28 00:09:41.35 VeKojAJ8.net
>>18
俺も同じく、一瞬で終わってるから逆に不信感が出てくるっていうねw
アクセシビリティ → Face IDと注視 → 認証に成功したら触覚で再生
ここってデフォルトでOFFだったのかな
ONだとフィードバック来るからなんかありがたい
慣れてきたら余計に感じるのかもしれないが

34:iOS
19/09/28 00:13:15.70 oYnFoo9w.net
>>32
これオンにしても何もないんだけど…
オンにするとプルってくれるの?

35:iOS
19/09/28 00:32:50.86 oZ6ZCReR.net
>>27
間抜け。
今iOS で流通しているマルウェアはどのくらいあるの?
今アンドロイドで流通しているマルウェアはどのくらいあるの?
セキュリティについての意識が何もないと気楽で良いね。

36:iOS
19/09/28 00:33:24.46 oZ6ZCReR.net
>>28
は?
本人認証率と排除率それぞれどの位よ。
間抜けは何もわからない。

37:iOS
19/09/28 00:37:51.08 Kl6NhfPP.net
>>33
俺もONにしてもなんも反応ない

38:iOS
19/09/28 00:38:26.35 VeKojAJ8.net
>>33
認証して鍵マークが外れる時に、カチッて感じの振動が来るよ
ケースによって感じにくかったりするのかな

39:iOS
19/09/28 00:42:27.93 Kl6NhfPP.net
>>33
あーわかったシステムの触覚をONにしてなかったわ

40:iOS
19/09/28 00:44:57.54 bxRXBqLu.net
>>35
マヌケと言っちゃうその感覚。小さな人なんだね。

41:iOS
19/09/28 00:47:50.22 oYnFoo9w.net
>>38
システムってどこでオンにするの?

42:iOS
19/09/28 00:49:19.07 Kl6NhfPP.net
>>40
設定→サウンドと触覚の1番下

43:iOS
19/09/28 00:51:16.57 oYnFoo9w.net
>>41
ありがとう!
オンにしたらプルった!
このプルっ地味に好きだから嬉しい

44:iOS
19/09/28 01:26:19.25 pVpcxXyr.net
バージョンあげたら7.5wで無線充電できなくなるメーカーがあるみたいよ

45:iOS
19/09/28 04:32:40.52 o4vF3tYt.net
液晶って当たり外れある?今日アポストで実機見てきたけど、なんか黄色が強いような。横のProが青味が強いからそう感じただけかな?
実機持ってるみなさんはどうですか?

46:iOS
19/09/28 04:54:55.12 jzyQJXB6.net
>>21
光彩認証って呼ぼうな

47:iOS
19/09/28 05:01:34.20 QKy13E0P.net
>>9
例えば?

48:iOS
19/09/28 05:43:27.20 RM6zPk/e.net
iPhone11のバッテリーケースってまだ売ってない?
Pro max用のは見つかるんだが。。。

49:iOS
19/09/28 07:45:54.56 52gbWqvJ.net
>>45
それを言うなら虹彩な

50:iOS
19/09/28 07:53:26.64 PnlylyFG.net
iPhone 11を返品して iPhone 11 proに変えたら幸せになれた
重さはあんまり変わらないけど 体感でiPhone 11 proのほうが軽く感じるのは iPhoneの重心に近いところを手で持つからだな
野球のバットのグリップを握った時と 真ん中を握った時の違いと同じ
iPhone 11は上側が重力に引っ張られて重たい

51:iOS
19/09/28 07:55:35.45 OgZG3YLJ.net
13、1、1 配信

52:iOS
19/09/28 08:32:01.96 lsjPEyL+.net
パス付きのpffをファイルアプリで開けないバグ直せ。

53:iOS
19/09/28 09:42:02.95 XoOwOMBy.net
店頭に売ってないし注文すると2週間待たされるし乗り遅れた助けてくれ

54:iOS
19/09/28 09:44:24.18 0g8wg55W.net
>>52
オンラインショップ一択。
申込から4日目に到着した。

55:iOS
19/09/28 09:49:24.92 XoOwOMBy.net
>>53
出荷日見たいから注文してみたけど到着予定が来月の23-30日で泣きそうになった

56:iOS
19/09/28 09:50:30.67 yhcNjfdE.net
S10にもカメラ画質負けてる11Proって…
 
 
 
プロ(笑)
 

57:iOS
19/09/28 09:51:55.41 /tvxugGB.net
>>34
間抜け
 
世界シェアが高いほうのOSにマルウェア作るに決まってるだろ
WindowsとMac見りゃわかる

58:iOS
19/09/28 09:52:02.48 90h/bMvl.net
>>29
パソコンの


59:専ブラではあの国の会社名と製品名は全部NGワードにしてたけどスマホの方のブラウザは忘れてたわ



60:iOS
19/09/28 09:53:02.01 Z25Ldeg1.net
サムチョンのgalaxyが良いと言われても
Deep Fusionが搭載されてないだから。
搭載されてからのカメラ評価だからな
今の時点で評価は、保留でしょ。

61:iOS
19/09/28 09:55:56.51 ia73hVPm.net
>>58
そんなのそのうち搭載されるでしょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

62:iOS
19/09/28 09:57:42.70 Z25Ldeg1.net
>>55
Deep Fusionでカメラ1位に成るわ。ボケが。

63:iOS
19/09/28 09:58:26.66 0mFufqho.net
auの「最大半額」プラン見直しへ 総務省などの批判で
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 携帯電話大手のKDDI(au)は、スマートフォンが「最大半額」で購入できるとうたうプランを大幅に見直す方針を固めた。
新プランでは端末代の割引は半額にはならない見通し。「最大半額」プランの仕組みや広告表記については、総務省や消費者庁が批判しており、よりわかりやすい内容に改める。
 KDDIはこうした批判や指摘を改定するプランに反映させる。自社回線の利用者のみに販売するほか、条件も簡素化する。新プランでは利用料はかからないようにし、25カ月目以降に指定端末に買い替える条件もなくす。
 分割払いで消費者の月々の負担を軽減するという枠組みは維持するが、端末代の割引幅は「最大半額」よりも小さくなる。

64:iOS
19/09/28 10:35:05.92 dlWuyVX2.net
ProのひとXsと比較してカメラどうですか?

65:iOS
19/09/28 10:53:42.86 4xUU4jzO.net
>>61
行き着くところ、安倍首相が言っていた「家庭における携帯電話の維持費を軽減させる」という施策は口だけで、現状維持もしくは高くなっているという現実。
特にソフトバンクのギガモンスターの通信費が7000円とか(笑)

66:iOS
19/09/28 11:22:52.43 bxRXBqLu.net
楽天から金もらっちゃてるんだろ?あべちゃんw

67:iOS
19/09/28 11:24:18.94 iWnJnfIP.net
>>47
そもそも11はアクセサリー少なすぎる

68:iOS
19/09/28 11:26:06.36 iWnJnfIP.net
ギガモンスターとか契約してるやつ普段どんな使い方してるの?
外でYouTube見まくってるとか?

69:iOS
19/09/28 11:30:00.30 gpP+geyx.net
youtubeは見放題じゃなかった?
いったい何に使うんだろう

70:iOS
19/09/28 11:32:14.38 iWnJnfIP.net
一人暮らしのやつで全てネットは携帯ので賄ってる奴はいたわ

71:iOS
19/09/28 11:33:55.04 pVpcxXyr.net
この端末だと急速充電はどの規格のアクセサリー買えばいいの?

72:iOS
19/09/28 11:38:00.91 gpP+geyx.net
ギガモンスター7000円で光契約したら1000円割引
50g+SNS・youtube無制限+家にネット
最強やね(白目)

73:iOS
19/09/28 11:41:20.20 Dq3kK+RK.net
>>66
自宅と仕事場はWi-Fi、通勤のクルマの中もWi-Fi。
平均して毎月3GB以下の消費量。
50GBなんて極端過ぎるムダ。

74:iOS
19/09/28 11:42:21.10 XoOwOMBy.net
>>70
外で動画みまくってやるぜってやつにはいいんだろうな(白目)

75:iOS
19/09/28 11:45:38.07 RFA7jZEo.net
8からXrと迷いましたがこれからお世話になります!

76:iOS
19/09/28 11:53:05.39 Dq3kK+RK.net
>>70
でもその光の使用料に毎月500円かかるというだまし記載。

77:iOS
19/09/28 12:01:43.13 wSU3JfqK.net
外で動画を見まくる人って家でオナニーできないから
車の中でエロ動画を見てるんでしょ

78:iOS
19/09/28 12:58:42.57 vQvy30P5.net
2G以上使ってしまったらミニモンスターがギガモンスターと同じ料金になるからギガモンスターにせざるを得ない

79:iOS
19/09/28 13:22:44.31 iWnJnfIP.net
>>71
同じくそんな感じだわ

80:iOS
19/09/28 13:29:19.57 Z25Ldeg1.net
>>62
Deep Fusion出てからが本当の評価。
Deep Fusionが使えるか使えないかで評価違いすぎじゃないの?
無地とproも望遠レンズ有るか無いかでDeep Fusionの写真の違い大きいかも。

81:iOS
19/09/28 13:35:51.51 XyhP+Vnt.net
今月も終わるのにまだ2.6Gしか消費してない
6Gプランなのに
繰越決定…

82:iOS
19/09/28 13:36:04.91 wdKuR1id.net
側面ってキズに弱いんだな
さっそく僕のiPhone11に美しいキズが付いたよ

83:iOS
19/09/28 14:14:49.41 Y2J1Cjsr.net
5sから11に変更して半日経った
最初はデカさに戸惑ったけど直ぐに慣れた
でも片手操作は少しキツい

84:iOS
19/09/28 15:13:53.38 XyhP+Vnt.net
みんな手の大きさどれくらいなん?
僕中指先端から手首まで81あったわ

85:iOS
19/09/28 15:37:42.37 0zq3mfqG.net
手が大きい人はおそこもビッグだと聞いた

86:iOS
19/09/28 15:45:09.16 7MzCBLhi.net
>>69
Apple公式見解は、
ライトニング/USB Cケーブルと、
PD対応のACアダプタ18W以上
よーするに、無印じゃなくてPROに付属してるケーブルとACアダプタ
ワイヤレス【急速】充電器の話なら、発売されてないんじゃないかな?
少なくともApple公式は開発キャンセルという報道が…

87:iOS
19/09/28 15:55:56.56 fLXjsHI6.net
>>69,84
ワイヤレスなら基本はQi規格で、5W充電
AppleStore取扱と一部の認定メーカー製品は7.5W充電対応
未認定の製品は7.5W謳っててもiOS13で5Wに制限された

88:iOS
19/09/28 16:01:00.43 90h/bMvl.net
超広角はノイジーだしディテール潰れてるから余り使うことないわ
センサーの差が如実に現れてる

89:iOS
19/09/28 16:53:50.76 yWIoF7pI.net
>>71
車の中もwifiってどうすんの?

90:iOS
19/09/28 17:01:07.43 7MzCBLhi.net
>>85
> 未認定の製品は7.5W謳っててもiOS13で5Wに制限された
バッテリー、画面に続いてそこまで?
iOS13以降は認証にトコトンこだわる方針なんだなー

91:iOS
19/09/28 17:06:09.01 pQfdsjwl.net
appleで買った透明なケース駄目だなコレ
指紋だらけで汚い…
でも背面に虹渦巻が出ないのだけは良い
ってか何でapple純正レザーケースないんだよ

92:iOS
19/09/28 17:13:34.10 ew9wpZyP.net
ギリギリ片手操作が難しい微妙な大きさだな

93:iOS
19/09/28 17:14:01.63 LaRHHmPU.net
>>89
純正でそのクオリティなの?汗

94:iOS
19/09/28 17:15:20.82 iWnJnfIP.net
Safariで画面の右端長押ししたらスクロールバータッチして上下移動させられるんか今初めて知った
これ結構前からできるやつ?

95:iOS
19/09/28 1


96:7:20:36.71 ID:FFV7G+Ff.net



97:iOS
19/09/28 17:40:44.89 hAkbVFM4.net
>>89
純正レザーケースって11Pro用しかないんだな、何故なんだろうな

98:iOS
19/09/28 17:53:42.15 RFA7jZEo.net
一流にしか与えられないのさ

99:iOS
19/09/28 17:59:44.17 ew9wpZyP.net
純正シリコンケース使ってるわ埃が少し目立つけどグリップもいいし触り心地も良い満足

100:iOS
19/09/28 18:28:32.85 pVpcxXyr.net
>>84
無印なのにproの充電器ないわ
サードパーティのないの?

101:iOS
19/09/28 18:44:20.44 gQnV6hNl.net
iPhone11 買ったけど、電波感度(?)悪くね?
4G通信でも頻繁に読み込み止まるし、家でのWifiのつかみも悪くなった。

102:iOS
19/09/28 18:50:03.33 pQfdsjwl.net
>>91
うん・・・この値段出してこれなら、クリアケースが欲しいのなら
パワーサポートの方が圧倒的に良いと思う
8で純正の皮ケース使ってたから、余計に指紋の痕が気になるのかなぁ
>>98
俺は家のwifiでも外でも変わらないなぁ

103:iOS
19/09/28 18:57:18.15 HBAol6/z.net
>>98
データ通信は気付かなかったが
通話は切れてしまう頻度が高くなった

104:iOS
19/09/28 19:10:23.45 mNIjG6mD.net
Apple Storeから一昨日iPhone11 グリーン届いたんだが6からauSIM挿してもアンテナ立たない!
試しに6sのSIMに差し替えてもダメ
元に戻したら使えるから初期不良なんだろうか?
教えてエロい人

105:iOS
19/09/28 19:12:27.24 VDdm/msq.net
auは8以降はシムを変えないと使えないよ
ショップで交換してもらえ

106:iOS
19/09/28 19:12:35.89 fG7yXDfV.net
>>101
URLリンク(www.au.com)

107:iOS
19/09/28 19:14:44.83 VDdm/msq.net
これな
URLリンク(www.au.com)

108:iOS
19/09/28 19:36:09.05 7MzCBLhi.net
>>97
PDって「ぱわーでりばりー」というUSB Cの給電の規格だから、USB Cで充電するmacbookその他のACアダプタがそのまんま使えるよ
互換品ももちろん使えるよ
iPhone用なら18W以上
従来のUSB Aの口と合わせて、3口とかが便利かな

109:iOS
19/09/28 19:39:21.40 Dq3kK+RK.net
>>87
カーナビにWi-Fi機能が付いているのよ。

110:iOS
19/09/28 19:46:51.30 mNIjG6mD.net
>>102-104
ありがとうございます
明日auに行ってきます!

111:iOS
19/09/28 19:50:16.21 pVpcxXyr.net
>>105
iPhoneがいままさに急速充電されてるのか普通に充電器されてるのか判別する方法あります?

112:iOS
19/09/28 19:58:33.86 pVpcxXyr.net
ナイトモードって無印で真っ暗なとこで撮ったが、真っ暗だったww

113:iOS
19/09/28 20:04:19.55 VDdm/msq.net
>>106
それってカーナビ用に別シムが要るんじゃねーの?

114:iOS
19/09/28 20:05:39.56 DtP+LwrH.net
24%から充電開始して98%まで3時間かかる。いつも100%充電しない
iPad用純正充電器を使ってるから?

115:iOS
19/09/28 20:07:02.60 tugtPjSZ.net
暗視カメラとナイトモードを混同してるタコがいるなw

116:iOS
19/09/28 20:08:08.30 a9VPHaBk.net
>>98
悪い。特に電波弱いときは、読み取り不可が頻発する。ios13の不具合ならまだ改善される余地あるけど

117:iOS
19/09/28 20:28:21.44 R4h37hXI.net
>>98
XS世代からかな?intelモデムに変わってから、Wifi感度悪くなったよ。8までのが良かった

118:iOS
19/09/28 20:40:57.86 7MzCBLhi.net
iPhone 11 vol.3
スレリンク(apple2板)
※ apple板

119:iOS
19/09/28 20:48:36.61 oZ6ZCReR.net
>>39
で?
認証システムのスペックはご存じないのね?
ど素人の間抜けらしいことだ。

120:iOS
19/09/28 20:50:45.50 oZ6ZCReR.net
>>56
ど素人君。
日本でiOSに流通しているマルウェアはないんだよ。
原理的にほぼ作れない。
実際カスペルスキーはこれを理由として、アンチウイルスソフトは作っていない。
他方アンドロイドこマルウェアは膨大だ。
日本でも、1/3のアンドロイドにはなんらかのマルウェアが存在していると言われている。
作れないのiOSには。
馬鹿乙。

121:iOS
19/09/28 21:03:41.43 yWIoF7pI.net
>>106
ありがとうでした
ちょっと自分なりに調べて見ます

122:iOS
19/09/28 21:04:57.37 pVpcxXyr.net
>>117
それよく聞くけど、原理の説明してくれた試しがないw

123:iOS
19/09/28 21:15:46.83 1RyOBBoP.net
Proだけ本体温度40℃こえるってホント?
ホッカホカになるの?

124:iOS
19/09/28 21:19:09.66 sM3umZU7.net
やっぱ11でかいなあ
前ポケットに入れると出る形がブサイクだ

125:iOS
19/09/28 21:21:33.93 iV7gg9Xa.net
>>117
シェアが少ないOSでウィルスとか作ってもしょうがねぇだろ
だからMacにはない
iPhoneも世界的にはニッチ
売れてるのは日本だけ

126:iOS
19/09/28 21:29:30.41 Y2J1Cjsr.net
>>121
やっぱりデカイね
5sはシャツの胸ポケット(蓋付き)に入れてたけど11はさすがに無理

127:iOS
19/09/28 21:43:18.06 vfa0aSW1.net
>>102
えっ、マジか。
iPhone5あたりからナノシム互換あると思って
アップルストアで11買ってしまった7持ち。
ちなみにauの手数料いくらぐらいですか?

128:iOS
19/09/28 21:59:26.68 Yu0+Axwb.net
>>101
発売の翌日に予約したけど発送予定は10/10以降だ
いつ予約した?できればいつ来る予定だったかも教えてくれると有難い
待ちきれない…w

129:iOS
19/09/28 22:06:33.39 iV7gg9Xa.net
この世に地獄がある限り
タピオカメラの呪縛はあと数年続く

130:iOS
19/09/28 22:40:51.65 lbvT+UlV.net
>>124
+1000円

131:iOS
19/09/28 22:45:54.78 oeMBahQQ.net
>>124
SIMフリー機ならおそらくそのまま使える

132:iOS
19/09/28 22:46:07.09 Yg1e15xf.net
バッテリーめっちゃもつ~すげ~。6s比

133:iOS
19/09/28 22:46:10.21 UrI+If6a.net
グリーンとかそんな時間掛かるんだな
ブラック今日注文したけど明日届くわ

134:iOS
19/09/28 22:48:39.99 pVpcxXyr.net
ホワイトがカッコいい

135:iOS
19/09/28 22:56:40.31 7MzCBLhi.net
>>128
> SIMフリー機ならおそらくそのまま使える
auは、iPhone8/X以降では、VoLTE SIMじゃないとネットワーク接続してくれないからつかえません

スレリンク(apple2板:678番)
678 John Appleseed 2019/09/28(土) 15:40:11.70 ID:m7gHCRLm
>>657
auのiPhone用SIMは、7までは(いわゆる)黒SIMだけどVoLTEが使える変態仕様(My auからVoLTEとCDMA2000を切替)
8以降はVoLTE SIM専用機(黒SIMは使えません!)なので要SIM交換
SoftBankのiPhone用SIMは、5sまでは非VoLTE、6以降はVoLTE
SIMそのものには互換性があってVoLTEが使えるかどうかだけの差だったような?
docomoのiPhone用SIMは全部同じ?
赤/桃/青もiPhoneには関係無し
SIM色はAndroidと共用する場合のセキュア対応の有無
間違ってるかもなので、だれか補足しておいてください

136:iOS
19/09/28 22:58:15.38 mNIjG6mD.net
>>125
注文したのは23日の夜でした
6のバッテリーがヘタッてたのを使い続けて、液晶が割れたので買い替えを決めた

137:iOS
19/09/28 23:07:17.33 mNIjG6mD.net
連投スマソ
23発注>28届くよ>27昼前に到着
でした
訂正してお詫びします

138:iOS
19/09/28 23:11:26.76 Yu0+Axwb.net
>>133
ありがとう
11のパープルだからこんなに遅いのかな
気長に待ってみます

139:iOS
19/09/28 23:25:53.49 vfa0aSW1.net
>>128>>131
レスどうもです。
明日11届く予定なので検証してみます。
auショップにも予約しておきました。
行かなくて済むならそれに越したことはないんだが。

140:iOS
19/09/28 23:27:20.31 vfa0aSW1.net
>>135
今日アポストでパープル買おうとしてら
10/10以降とかそんな表示だた。
他の色は在庫ある感じだた。

141:iOS
19/09/29 00:24:14.94 9iu0lf+u.net
>>136
VoLTE SIMへの変更は必要だよ
お金を払って手続きをしてきた
6からSIMフリー版11に変えたけど、動作が異常に遅い
これって普通なのかな?

142:iOS
19/09/29 00:33:27.86 zhgKxtx7.net
あーやっぱり電波のつかみ悪いのか。ハズレ個体ひいたかと思ってたけど諦めるか。

143:iOS
19/09/29 00:50:12.46 cZ38Zvqp.net
俺は電波のつかみよくなったよ
ちなみにxs max から11だけど。

144:iOS
19/09/29 01:22:24.02 JRowIbpQ.net
ストアからの購入、29日到着予定なんだけど発送準備で止まってます。
これは朝すぎたらしれっと発送完了になってるパターンですか?
それとも日曜配送はなし?
今の端末メルカリで売ってるから今日届かないとまずいんですが。

145:iOS
19/09/29 01:24:35.14 pZCjGmac.net
>>139
intelモデムだからねー
来年まで電波周り微妙なのはしゃーない

146:iOS
19/09/29 02:15:07.03 GQAeytoB.net
仕様では8と同じ最大輝度だけど11の方が明るいな

147:iOS
19/09/29 02:49:28.39 8bfvNFsC.net
それでもXR/XSよりは改善されてる

148:iOS
19/09/29 03:00:49.00 9eGkjagZ.net
ああIntelチップなのか
不具合かと思ったが電波の掴みが悪いのは仕様みたいなものなのね

149:iOS
19/09/29 03:40:31.98 bmCoamws.net


150:iOS
19/09/29 04:04:09.61 y0bIug5x.net
ProductRedモデル持ってる方
8やXRのRedモデルと比べて色結構違います?
真紅に近いといいのですが薄かったりするのでしょうか?

151:iOS
19/09/29 05:05:35.82 MQFd84VI.net
11買ったけど何であと3万出してPROにしなかったんだろって後悔してる

152:iOS
19/09/29 07:18:02.33 RLjww+fM.net
>>141
発送しててもステータス反映が遅れてるだけじゃない?

153:iOS
19/09/29 07:30:35.43 VkpVOJX7.net
Apple Storeは土日お休みらしいけど昨日(土曜)注文してお届け予定日が今日(日曜)なんだがこれって嘘?
俺も配送準備のまま現時点ではステータス変わらず

154:iOS
19/09/29 07:40:04.03 OyEoZKM3.net
>>148
なんで?

155:iOS
19/09/29 07:55:19.01 5yflyjns.net
>>138
手数料いくらでした?

156:iOS
19/09/29 07:56:30.52 5yflyjns.net
>>141
自分も今日到着なのに
発送メール来てないっす。

157:iOS
19/09/29 08:17:17.59 qva2OMEg.net
昨日朝オンラインで注文したけど表示がまだ未発送だがこんなもんなの?本日到着予定何だが。。

158:iOS
19/09/29 08:20:10.89 5yflyjns.net
皆そうみたいやね。
今日到着を明記してるなら
既に発送されてると信じるしかないか

159:iOS
19/09/29 08:24:26.00 qva2OMEg.net
>>155
スレ読んでなかったスマソ、待つしかないみたいね

160:iOS
19/09/29 08:28:30.77 LK5Ez7VK.net
>>150
アポストは年中無休だろ

161:iOS
19/09/29 08:29:38.36 2FVd2obC.net
到着予定日の前日に発送メールきたけどな。

162:iOS
19/09/29 08:33:00.49 VkpVOJX7.net
>>157
オンラインですね
>Apple Online Storeの営業日は、土日祝日を除いた平日です(年末年始などの例外もあります)。電話でのご注文窓口やサポート窓口の営業時間とは異なりますのでご注意ください。営業日には以下のような手続きがおこなわれます。
>商品の出荷
>ご入金の確認や審査/承認結果の確認

163:iOS
19/09/29 08:37:49.44 5yflyjns.net
オンラインでも日曜到着唄ってるなら
届かんと信用問題だろ
発送連絡のシステムが休みで連絡なかったことも考えられるが
それもそれでシステムとして問題あるわな。

164:iOS
19/09/29 09:29:21.05 eCvWKq73.net
土日は発送休みだから、最速月曜発送、火曜到着と予想
要するにAppleホームページが嘘ついてる

165:iOS
19/09/29 09:37:46.83 og+u+zKI.net
>>108
特に急速充電中で表示に違いはなさそう
PDのアダプターならiphone11でも急速充電できるみたいね
URLリンク(tabaneta.com)

166:iOS
19/09/29 10:18:49.53 ZPvMKsGc.net
auオンラインショップで11パープル買いたいんだが
製品ページが予約受付中のままで、購入画面に移行せず「そのページは存在しません」てなる
これは在庫が無いってこと?自分のネット環境がおかしいのか?

167:iOS
19/09/29 10:48:19.48 8bfvNFsC.net
>>147
クリアで安っぽいよ
現物見たほうが良い

168:iOS
19/09/29 10:57:09.50 PvYCB4Xk.net
>>121
これ、もうポケットに入れる事を全く想定していないデザインだろ
持ち運びだけに関しても使い勝手が悪過ぎる

169:iOS
19/09/29 11:25:05.95 yec93tpL.net
到着日が今日となっているが、ステータスが発送準備中で発送連絡も来てない。
こりゃ今日には届かないな。待ってるだけ無駄。

170:iOS
19/09/29 11:34:57.05 VkpVOJX7.net
注文して翌日届けろとか予定日を絶対に守れとは言わないけど営業日でも無くて発送する気も無いのに予定日表示させてるのだとしたら改めて欲しいわ
到着日も考慮してモデルと色も決めてるのに
とりあえずケースだけ来たけど8 Plusとサイズ感は殆ど変わらんな
厚さがだいぶ有りそうなのが気になる

171:iOS
19/09/29 11:44:22.34 JvvVwSJP.net
やっぱり重いな
こればかりはどうにもならない

172:iOS
19/09/29 11:47:30.24 oGjnfjnN.net
やっと届いたからセットアップ始めたんだけどソフトウェアのアップデート画面が3時間経ってもまだ終わらない
バグ?

173:iOS
19/09/29 11:56:44.11 bnYSlRfh.net
初期不良だろ。いろいろ試してダメなら交換してもらえよ

174:iOS
19/09/29 12:05:20.06 ZULM6VjP.net
バグじゃなくて不良品かな

175:iOS
19/09/29 13:03:36.71 ZULM6VjP.net
>>148
アポストの直販なら返品して買い直せば良い
キャリアショップで買ったのなら諦めろ

176:iOS
19/09/29 13:14:48.85 TIWqIUhJ.net
まだ人柱期間だしこんな時期に買ったなら自己責任だろ

177:iOS
19/09/29 13:42:17.24 zEGGzsEe.net
アップルはApple WatchとAirpodsを売りたいんだよ
iPhoneでの操作はゲームや動画などの画面を見ないと成り立たないもの
メールやLINEはApple


178:watch 音楽や電話はAirpods 入力はsiriですればいい iPhone 11はポケットに入れておくものではなくてカバンの中に入れておくものだ



179:iOS
19/09/29 14:15:38.41 5qVNGL+G.net
悲報!吉田朱里さんせっかく買ったiPhone11 pro、バックアップ出来ず修理行きw iPhoneボロ過ぎw
スレリンク(akb板)

180:iOS
19/09/29 14:25:28.23 pJjaSzlZ.net
まだiPhone6sで買い換えようと思って色々調べると
5G対応じゃないから買わないほうがいいとか出てくる
5Gとかそこまで重要視しなくても大丈夫かな?

181:iOS
19/09/29 14:26:31.39 cZ38Zvqp.net
>>176
5gが全国展開するのっていつだと思う?

182:iOS
19/09/29 14:33:50.21 XG0jbsxx.net
>>176
さっさと変えたほうがいい

183:iOS
19/09/29 14:35:58.96 pZCjGmac.net
悔しくなるとしたら、5G対応よりデザイン刷新とかUSB-Cの採用だろうなー
まあ、その辺の更新はProだけで11sは今の延長って線もある

184:iOS
19/09/29 14:36:05.73 hqRblF3L.net
しばらくは5G繋がるとこより、WiFiスポット探す方が簡単かも。

185:iOS
19/09/29 14:40:21.06 qqv2ILaJ.net
5Gとか都心のごく一部からスタートだと思うぞ
全国に行き渡るには2、3年かかるんじゃないか

186:iOS
19/09/29 14:42:49.05 8bfvNFsC.net
全国に行き渡るには5、6年かかる

187:iOS
19/09/29 14:44:01.12 PoiN3gB3.net
sっていう名称はもうなくなるんじゃないのかな
12 12Pro
13 13Pro
って変えていけば良いだけだし

188:iOS
19/09/29 14:48:42.31 ZULM6VjP.net
>>183
10周年だったから8(7S)が特殊なだけでXはXSになってるじゃん

189:iOS
19/09/29 14:49:36.13 FMz7R0BS.net
発熱はみんなどんなもん?
さっき無印11に機種変したんだけど、今まで8でサクサクやってたゲームやると異常な発熱で持ってられないレベル
特に横の部分が異常に熱い
動作自体はサクサクなんだけど、たぶんこの発熱は異常だなぁ
俺の掴んだ端末の欠陥なのかそもそもこんなもんなのか

190:iOS
19/09/29 15:02:50.45 pZCjGmac.net
>>183
最近の命名は混乱してるからわかんないね
フルモデルチェンジの体なら12の可能性は高いけど、継続路線ならS使うかも

191:iOS
19/09/29 15:07:00.56 PoiN3gB3.net
>>184
その結果、XRとか意味不明な機種も出たからな
sなんていう名称は要らないでしょ

192:iOS
19/09/29 15:07:34.59 k/iYSwit.net
>>185
中の基盤が2重構成だから熱がこもる
X、XSと同じ

193:iOS
19/09/29 15:11:41.99 sZmGbwKe.net
REDは人気ないのかな。

194:iOS
19/09/29 15:19:11.50 0jUS16tB.net
>>176
5Gは料金プランも変わるしな
今買ったら4Gにしがみつく奴以外は数年以内に買い換えることになるだろう
余計な出費も厭わないならそれでいいんじゃね
今不満がないならそのまま使い続ければいい

195:iOS
19/09/29 15:21:44.67 FMz7R0BS.net
>>188
ありがとう
じゃあこんなもんなのね

196:iOS
19/09/29 15:22:22.25 cZ38Zvqp.net
>>189
俺はredだよ。逆に人気でない方がいいけどな。

197:iOS
19/09/29 15:33:45.48 a+Jv6uW2.net
icoludのバックアップってバックアップデータも最新ソフトウェアじゃないとできませんでしたっけ?

198:iOS
19/09/29 15:52:33.59 mslrjmQP.net
>>185
8がどうなってたか分からないけど
チップの熱は散らして分散させる(側面にも)ので
高負荷の処理やってる時だったらまあ平気なんでは

199:iOS
19/09/29 16:04:42.21 FMz7R0BS.net
>>194 持てないというほどではないんだけど、ホッカイロ握ってるくらいの感じ ドラゴンクエストウォークってゲームだから、そんな高負荷なもんではないとは思う 8の時は普段は特に発熱しなくて、充電しながらだとちょっと熱いなって程度だった 動作自体は8の時よりサクサクだから熱暴走とかじゃないけど、むしろ熱暴走せずにこんなに熱くて大丈夫なのかってくらい熱い 久々の機種変だからこれが端末の欠陥なのか、今どきの機種はこんなもんなのかわからなくて質問させてもらった もともとこれくらい熱くなるもんなら気にせずケース付ければいけるかなと思って



201:iOS
19/09/29 16:08:33.91 B84Y0Flj.net
>>184
XR「せやな」

202:iOS
19/09/29 16:09:47.82 KJvtt7rX.net
7から無印に変えたけど
処理速度とカメラのポートレートで元とれたわ。
指紋認証もべつにいらんかった

203:iOS
19/09/29 16:14:19.52 klTh+MTU.net
iPhone9はどこ行ったんや?

204:iOS
19/09/29 16:16:59.08 0GgrWOhQ.net
>>195
発熱はどちらかというと通信時に高くなりやすい
買い切りの3Dゲーよりもそんなにスペックを必要としていないソーシャルゲームの通信対戦のほうが熱を持っていたりする
3Dゲーは処理を上手くやってて、ソシャゲのほうは処理が甘いプログラムってだけかもしれないが…
ちなみに電波の弱いところ(アンテナ1,2本)のところで4G通信を使って5chとブラウザを開いてるだけでもかなり熱くなる

205:iOS
19/09/29 16:38:19.70 FMz7R0BS.net
>>199
なるほど、ありがとう
分かりやすくて助かる
外との温度差もあるかもしれないけど、たしかに家のWi-Fiになったらほんの少しマシになったように感じる
それでもやっぱりホッカイロだけど
ゲームスレの方だとそういう症状出てる人はいないみたいで、購入後数日はバックグラウンドで色々やってるから熱くなりやすい的なことも聞いたんで、もうちょっと様子見てみます
ほんとすんません

206:iOS
19/09/29 16:40:23.47 B84Y0Flj.net
>>198
Windows9「一緒に逝こう」

207:iOS
19/09/29 16:43:12.17 qva2OMEg.net
到着今日となってるけど発送準備中てどういうことなの?

208:iOS
19/09/29 16:47:35.91 zG4UygW1.net
今日発送だな

209:iOS
19/09/29 16:56:16.94 5yflyjns.net
土曜注文の今日配達予定だった者だが
今さっき発送連絡あったぞ。
明日到着のようだ。
完全に諦めてたから明日着でも仕方ないか。
相当の注文があって混乱してたのかもな。

210:iOS
19/09/29 16:57:50.08 qva2OMEg.net
>>204
昨日何時注文した?

211:iOS
19/09/29 16:59:46.95 5yflyjns.net
>>205
昨日の朝9時頃だね

212:iOS
19/09/29 17:05:00.49 qva2OMEg.net
>>206
同じ頃だなあ、アップルの画面には明日到着って出てるの?

213:iOS
19/09/29 17:07:54.11 5yflyjns.net
>>207
出荷完了到着予定明日で出てるね

214:iOS
19/09/29 17:08:40.09 qva2OMEg.net
>>208
まじかあ、今日は諦めるか

215:iOS
19/09/29 17:15:42.61 sZmGbwKe.net
>>209
明日は全裸で正座して玄関で待つのだ。

216:iOS
19/09/29 17:18:17.47 U5Z7Uszz.net
店頭のデモ機触ってるだけで熱くなってきて大丈夫なんかって思った

217:iOS
19/09/29 17:25:53.48 2Cu4rh70.net
>>210
ワタシ、クロネコで働く女の子ですけど、そう言う書き込みマジでやめてもらえますか?

218:iOS
19/09/29 17:31:26.60 7qklmSWE.net
冗談も通じない人来てんねん

219:iOS
19/09/29 17:44:39.14 74X3d5xZ.net
★iPhone11
 6.1インチ、RAM4GB、194g、150.9*75.7*8.3、キモいタピオカメラ
★GalaxyS10
 6.1インチ、RAM8GB、158g、150*


220:70*7.8、カメラ優秀、安くて高性能コスパ最強     どう考えても賢い人はS10のほう買うでしょう!



221:iOS
19/09/29 17:49:59.84 KJvtt7rX.net
>>214
Android、ウィルス怖いし

222:iOS
19/09/29 17:57:18.91 ajCRomu0.net
>>214
アンチおつん

223:iOS
19/09/29 18:00:50.72 ajCRomu0.net
>>214
てかさぁ
昔から使ってる奴からすると
RAMがどうとかどうでもいいのよ
今更、Androidにしろってお前頭悪過ぎ

224:iOS
19/09/29 18:14:48.05 74X3d5xZ.net
>>217
オマエガナー

225:iOS
19/09/29 18:15:51.78 FvctU2w/.net
Android使いは何故か張り合ってくる
iPhone使いは比べようともしない

226:iOS
19/09/29 18:23:12.21 cZ38Zvqp.net
1000年民族だかなw

227:iOS
19/09/29 18:29:49.39 Uqyj+FcV.net
>>214
PCみたいに相性問題が多いのがandroidだから性能が良い=安定してるというわけではない
誰でも扱えるサザーランドとその他のKFを比べるようなもん
>>190
MVNOだとそもそも5Gは縁遠そうだな…
6sから8に中古\45kか11新品\80kで悩んでたけど増税前までに決めれそうにねぇなぁ…

228:iOS
19/09/29 18:40:19.15 8bfvNFsC.net
朝昼夕のピークタイムは1Mも出ないのを
我慢して使変わりに月1000-2000円しか払えない
MVNO使ってるような人種は5Gはあと10年は無縁だろう

229:iOS
19/09/29 18:48:34.78 cZ38Zvqp.net
見下して楽しのかね?

230:iOS
19/09/29 18:53:23.68 +kfxMrPJ.net
iPhoneのことが気になって仕方がないよおおおお

231:iOS
19/09/29 19:16:31.21 FMz7R0BS.net
発熱の件、調べたら解決出来た
iOS13.0と13.1が問題だったみたい
13.1.1にしたら嘘みたいに温度上がらなくなった
調べてた感じ、それほど多いケースじゃないみたいだし、端末によって差があるのかもしれないなぁ

232:iOS
19/09/29 19:42:56.40 kE6K2qWO.net
よくiPhone11なんて買おうと思ったな 普通に頭悪いんだなここの連中 見た目ださすぎだろマジで 

233:iOS
19/09/29 19:47:24.88 xzgVknGL.net
と無職DTが定期

234:iOS
19/09/29 20:06:16.19 H27Q4VgT.net
>>226
それが普通の感覚
 
 
こいつら麻痺してるからw
 

235:iOS
19/09/29 20:11:20.07 IE9egcL9.net
>>197
自分も7から機種変。7でも不満は無かったが、faceID便利すぎるのとサクサク感がぱねぇ
ゲームアプリが対応外になるため頑なにiOS 10から上げなかったけど、13も便利で後悔はなし

236:iOS
19/09/29 20:21:31.35 sHtDaVjp.net
>>219
両方持っていれば当然比較するよ
iPhone11ははっきり言って負けている

237:iOS
19/09/29 20:21:33.77 xzgVknGL.net
批判は批判スレでも作って、そちらで好きなだけどうぞw

238:iOS
19/09/29 20:24:20.95 24KOepGo.net
>>214
galaxy S9使っててカメラがゴミなんだけど10になったらそんなに進化してるの?

239:iOS
19/09/29 21:18:53.30 D6sF44kL.net
今秋葉淀でiPhone見てるAndroiderだけど
iPhoneいいなと初めて思ったんだけどいくつか質問
ライブ壁紙って出来ますか

240:iOS
19/09/29 21:21:38.38 cZ38Zvqp.net
>>233
そのままアンドロイド使ってていいよ
サヨナラ

241:iOS
19/09/29 21:24:03.72 kE6K2qWO.net
>>231
なんでこんなクソデザイン買っちゃったの?脳味噌の変わりに蟹味噌でも詰まってるの?

242:iOS
19/09/29 21:31:11.17 xzgVknGL.net
>>235
空っぽな貴方よりマシでは?w

243:iOS
19/09/29 21:34:43.52 D6sF44kL.net



244:>>234 NOVAでホーム画面カスタムしたりすんの好きなんだけどそういうの出来ないかな? メールの文字とかカスタムしたり出来ないですかね? 昔出来ないとか言われて・・・ アイコンとかカスタム出来ますか? microSD128やっと買って使ってるんだけど使いまわせますか? あっiPhoneでAndroidでダウンロードした画像見れますかね



245:iOS
19/09/29 21:40:12.15 D6sF44kL.net
もし出来なくても今度のiPhone
初めてiPhoneいいなと思ったんで購入候補っす
でもエロ動画像マシーンになってるからそれを移行さすの面倒かも
あとアプリも全部iPhone版に変えて設定もし直さないと駄目だった
ライブ壁紙が好きだから沢山入手したのが使えないと勿体無いなあ

246:iOS
19/09/29 21:42:38.27 mrglSsUJ.net
iphone11のwifiが切断されまくるんだけど原因わかる?
iOSは最新の13.1
ブツブツ切れて敵わんから機種変更前の6を家ではメインで使ってる
11と同じwifi回線使ってるけど6は問題なし

247:iOS
19/09/29 21:45:16.31 cS4j9jmf.net
>>239
最新は13-1-1

248:iOS
19/09/29 21:48:19.84 2TNEg0nP.net
>>240
ごめんそれだね13.1.1
わかる人いたら教えてな

249:iOS
19/09/29 21:49:53.03 DHK67jVG.net
Androidの特定の高級機の一部の機能がiPhoneより性能で上回っているのは確かかもしれないけど、Android(全体)が勝っているわけでもない。
その機種が勝ってるだけなんだけど、Androidがって主語がでかいのが特徴。
機能でもiPhoneがAndroidのマネとか後追いとか勝ち誇ってる人もいるけど、それも一部の機種で採用されたことがあるだけの、お試し採用事例が多い。せめて販売ベースで1/2くらいの台数で使える機能になってから言ってほしい。

250:iOS
19/09/29 21:54:38.06 i4AynNr4.net
一々相手にせんでもええと思うの

251:iOS
19/09/29 22:10:12.07 PoiN3gB3.net
超広角は室内撮影専用みたいな感じか
風景撮影だと拡大すると明かに画質落ちてるから意味ない
ホームパーティーなんかの撮影だと良いかもね

252:iOS
19/09/29 22:22:11.50 8ngq4IzY.net
電池保ち良いね~

253:iOS
19/09/29 22:22:36.94 aSV4xph3.net
ディスプレイの解像度がプロより低いんだな。知らんかった

254:iOS
19/09/29 22:27:26.93 j905mPTS.net
Androidってゲームに至ってはスペック詐欺もいいとこだよね
こっちはスペック云々よりもゲームがサクサク動いてくれるからios使ってるんだわ
結局ios→Android→iosiosiosってなった
ipad pro11とiphone7だったけど11も買ってしまったわお前らよろしくな
昨日心斎橋で買ったけど2時間待ちで中国な人々が多かったわ
ちなパープル&グリ-ンは売り切れ

255:iOS
19/09/29 22:29:11.23 aSV4xph3.net
心斎橋は机がデカくて、通路が狭いから人が歩けんかった

256:iOS
19/09/29 22:54:53.30 xQQb1w0+.net
>>247
Androidはメモリすごい積んでるけど、こっちとしてはそういう数字よりも、体感速度が大事だよね。
11に変えてから、Twitterの起動がすごく速い。

257:iOS
19/09/29 22:56:00.33 45NrHMbs.net
>>234
キンモー☆

258:iOS
19/09/29 23:07:05.22 qFhET9s4.net
デカかくて重くてダサい
iPhone11なんて買う奴いるの?w

259:iOS
19/09/29 23:14:27.31 /UTow22Q.net
IDコロコロ変えて気持ち悪い奴だな、どうせ金がなくて買えない貧乏人のひがみなんだろうな

260:iOS
19/09/29 23:20:00.70 P5VADaN+.net
iPhone11最高!買ってよかった!

261:iOS
19/09/29 23:28:56.


262:00 ID:YmmwK1U5.net



263:iOS
19/09/29 23:34:46.27 dcPqijFU.net
必要なデータだけ手動で移行して、やっと11の設定がだいたい終わった。カメラ機能とバッテリーは大満足、サクサク動くのもありがたい。
不満な点は2つ。
678のplusシリーズより画面横幅が狭い。縦に伸びたけど、横が縮まったせいで画面がすごく小さく感じる。
それと各種アプリの文字小さすぎね?
未対応アプリが多いからかPhoneで設定してもアプリで設定しても、なかなかちょうどいい大きさにならなくて地味にストレスだわ

264:iOS
19/09/30 00:15:24.71 OXXkE+Rr.net
老眼は辛いな…

265:iOS
19/09/30 00:33:09.50 cf+Z2jUw.net
>>255
Plusから体験落とさず移行するにはMAXしかない

266:iOS
19/09/30 01:25:45.61 7e7iqm+p.net
7から乗り換えで11買ってきた
ひたすらデカいな
これ以上の大きさはいらん

267:iOS
19/09/30 01:53:22.53 OEMK7k7r.net
iPhone11 ホームボタン無くなったけど、ホーム画面が複数ページある場合最初の1ページ目に戻るのってスワイプし続けるしか無いのか?

268:iOS
19/09/30 02:08:43.31 Q9ds2xMt.net
下部を下から上へスワイプでいけないか?

269:iOS
19/09/30 02:09:34.51 QTZlwyUF.net
普通に下からスワイプでええぞ

270:iOS
19/09/30 02:44:17.57 Bo889Y0C.net
>>98
モデムが悪名高いIntel製になってるからしょうがない
ちなみに去年のXSもレビューで散々言われてたし直らない
来年以降はまたクアルコムに戻るから

271:iOS
19/09/30 02:46:52.26 T+CR780I.net
XSよりは100倍改善されてるな

272:iOS
19/09/30 05:06:39.89 6GR3oKnt.net
>>235
何でそんなに必死に叩いてるの?
iPhoneに親でも殺されたの?w

273:iOS
19/09/30 06:24:17.71 vqyWQ1B5.net
ガラケーの母ちゃんに誕生日にプレゼントしようと店行ったら1か月待ちとか言われたんだが正気か?

274:iOS
19/09/30 06:32:58.51 9RN3wTUf.net
>>230
泥の勝ち目がいったいどこにあるのかと

275:iOS
19/09/30 07:10:39.64 oVXyGzac.net
>>265
XRでいんじゃね

276:iOS
19/09/30 07:13:57.42 lZKbPDzG.net
176です
昨日アップルストアでiPhone11pro買ってきました!すごく気に入りました
ご意見本当にありがとうございました

277:iOS
19/09/30 07:18:06.14 yNTYNJUE.net
3万ケチって11買ったけど…
2020年モデルも購入するかもしれないし、その資金に充てるわ
ボンビーメンは辛い

278:iOS
19/09/30 07:25:10.70 OEMK7k7r.net
>>260
>>261
サンクス

279:iOS
19/09/30 08:07:38.25 A67i/XsD.net
>>258
はげどう
個人的には重いのもかなり嫌だ

280:iOS
19/09/30 08:09:44.42 Q9ds2xMt.net
>>269
そんなに大差ないよ、Proと無印。大きさと有機ELか液晶ぐらい。

281:iOS
19/09/30 08:12:08.96 qIcv6hRn.net
11Proはサイズ考えたらめちゃくちゃBattery持つみたいだな
ダークモードにしたらもっと伸びるだろうから欲しいな

282:iOS
19/09/30 08:21:27.48 I2m0fNe4.net
>>258
それすら慣れるんだろうな
6s持った時はデカすぎ指届かんって言ってたけど片手で操作できるようになったし

283:iOS
19/09/30 08:23:52.89 91r3hyf2.net
バッテリーはもっと少な目でいいから軽くしろよ

284:iOS
19/09/30 08:27:02.90 p23iuPnF.net
>>275
それは嫌だ

285:iOS
19/09/30 08:28:41.84 J6mUGI90.net
6sから11に変えて2週間経つけど久々に嫁の7で昔のサイズの画面見たら何これちっさって思ったからもう戻れない気がする
デカくて重いから使いづらいと思ってたけどすぐ慣れるね

286:iOS
19/09/30 08:32:00.73 qIcv6hRn.net
>>277
小さいと目がつかれるからね
昔は4インチぐらいの端末を使っていたけど
戻れるわけないよ、むしろ年取っていくわけだからね

287:iOS
19/09/30 08:32:20.76 N9x1k9qW.net
>>277
発売されてまだ2週間も経ってないわけだが

288:iOS
19/09/30 08:32:28.94 lUDtqJ6C.net
薄々嫌な予感はしていたがデカくて使いにくくて仕方ない。大失敗

289:iOS
19/09/30 08:33:47.56 J6mUGI90.net
>>279
10日ね
こまけーな

290:iOS
19/09/30 08:34:50.81 J6mUGI90.net
リングは必須アイテムと思う
コレさえあれば基本的に片手操作できる

291:iOS
19/09/30 08:53:00.68 yNTYNJUE.net
>>272
新しいiPhoneにしたんだぁって言ったら
え?カメラ3つのやつじゃないんだ?って言われた
今年のiPhoneは3眼カメラがメインモデルだと思われてるみたい涙

292:iOS
19/09/30 09:06:54.65 +Goy4YuH.net
iphone11最高、買って良かった

293:iOS
19/09/30 09:16:24.16 1TsyEiUw.net
今日の昼届くはwwwwwwwwwwwwwwwwww

294:iOS
19/09/30 09:37:56.84 0dTtyiBX.net
>>285
ソッコーアップデートな。オメ

295:iOS
19/09/30 09:50:50.28 KHB8AI8a.net
俺も今日届くわ
俺の帰宅をヤマトが待ってくれたらだけど
やっとバッテリー劣化しまくった6とお別れできる

296:iOS
19/09/30 10:02:23.07 Kw3lteW6.net
メールを「あ」と一文字打つとあ行のメアドが一気に貼り付けられるのはウイルスでしょうか?

297:iOS
19/09/30 10:08:25.44 1SxNgmVL.net
iPhone7使いでiPhone 11proMAX買う予定なんだけど
iPhone 11で変換は頭良くなったかな?
てかiPhoneの変換馬鹿過ぎない?

298:iOS
19/09/30 10:32:52.63 CPkpLuNR.net
ちょっと焦ってるんだが教えておくれ。
iPhone 6 Plusから機種変更でiPhone 11予約中なんだが、
パソコンに6 Plusのバックアップは取ってある。
しかし色々見ていると6 Plusは今回OSアップデートが打ち切られたから
そのバックアップデータは復元してもエラーになるとのレポートがいくつも。。
しかし先日iPhone11用のOSがiOS 13.1.1になり
内容の中に復元エラー問題を修正とあった。
要は原因はそれであって、11を最新OSにアップデートしたら復元可能との認識でOKでしょうか?

299:290
19/09/30 10:43:14.03 CPkpLuNR.net
連レス申し訳ない。
ちなみに6 Plusも数日前にひそっとあったiOS 12.4.2へアップデートを済ませたうえで
バックアップを取ってあります。

300:iOS
19/09/30 10:53:47.47 lyvluYV2.net
来年はもっと重くなるのに今年ので重いと言ってたら話にならんぞ
5Gは電池食いだから本体の巨根化、バッテリーの増量化路線なのに

301:iOS
19/09/30 11:29:04.19 AVycXA2d.net
>>290
OS違いでも、最新iOSのバックアップなら大丈夫じゃなかったっけ?

302:iOS
19/09/30 11:31:29.68 iA2YmpKf.net
軽いAndroidも200gぐらいになってるけどそんなに重くしてまで5Gいらんわ

303:290
19/09/30 11:34:44.06 CPkpLuNR.net
>>293
ありがとうございます。
自分もそう思っていたんだけど知恵袋やらであまりにエラーの声が多く、
その答えが「同バージョンOSじゃないとだめですね残念」というのもあったので不安になってしまった。
いかんせん6 6 plusから機種変の人は数日前にあったiOS 12.4.2へアップデートをお忘れなく、ですな。

304:iOS
19/09/30 11:49:07.37 CorOoc1y.net
>>294
新技術について�


305:「けないのはオッサンになった証拠



306:iOS
19/09/30 12:33:36.90 g4mF48s4.net
>>265
色とストレージ容量次第では普通にピックアップ予約出来るんだが

307:iOS
19/09/30 12:36:23.36 g4mF48s4.net
>>289
ATOK入れてないの?

308:iOS
19/09/30 12:38:06.00 1SxNgmVL.net
>>298
入れてないお

309:iOS
19/09/30 12:38:30.24 1SxNgmVL.net
>>298
やっぱり入れた方がいいの?

310:iOS
19/09/30 12:42:07.58 g4mF48s4.net
>>295
分かる、俺もXs Max iOS12.4からPro Max iOS13に移行してトラブった
ミュージックアプリ起動せず、設定やspotlightで固まるで結局新しいiPhoneとして設定して
なんとか安定した。iOS13.1でも解消しなかったからバックアップデータに何か問題があったんだろう
それにしても100以上入れてるアプリひとつひとつ移行していくのはかなり面倒だったわ

311:iOS
19/09/30 12:43:29.03 g4mF48s4.net
>>299
標準の日本語変換が気に入らないなら試してみる価値はあるよ

312:iOS
19/09/30 13:19:28.52 ouWXiLNW.net
土曜注文の、7持ち、
アポストSIMフリー無印11先程無事配達。
まず7からのデータ移行が
PCやiCloud要らずで
端末のみで完結するのに驚き。
Suicaとかカード登録は再度やらなくちゃだけど
速攻で移行できた。
あとデカい。
7よりひとまわりデカくなったがこれも良し。
フェイスiD便利、
ホームボタン無いのもすぐ慣れそう。
あとSIM買えにau行かねば

313:iOS
19/09/30 13:49:33.47 gULbU76S.net
>>300
Androidと比べると使い難いよ

314:iOS
19/09/30 14:39:11.38 1SxNgmVL.net
>>302>>304
ありがとうね

315:iOS
19/09/30 15:19:13.83 w83NGRS3.net
>>295
大丈夫だったよ

316:iOS
19/09/30 15:49:55.68 fAYapRJf.net
どんどん重くなって糞化していくな

317:iOS
19/09/30 17:06:05.60 WKmMDZL4.net
7持ちでSE2を待ってたけど何かもう面倒になって11ホワイト注文した
楽しみっちゃ楽しみだけど本当ワクワクせんくなったなぁ

318:iOS
19/09/30 18:00:16.92 hgeE0VcL.net
iPhone11シリーズはintel云々でWi-Fi感度糞ってマジ?
今俺が使ってるXperiaより糞なんかな?

319:iOS
19/09/30 18:05:57.73 p23iuPnF.net
>>309 絶好調ですが

320:iOS
19/09/30 18:12:04.95 0SsEed5j.net
>>309
ウチも絶好調で途切れた事は無い

321:iOS
19/09/30 18:16:03.27 IfGFv5Wg.net
俺もとくに問題ないよ。工作員が騒いでるだけだろ?

322:iOS
19/09/30 18:16:59.86 EEWGM/6Q.net
>>308
そうなんだよなぁ
届いても開封せずに翌日までほっとくことある

323:iOS
19/09/30 18:38:41.03 33wOS/vq.net
>>309
感度がクソと言うことはない
ただ時々途切れる事があるというだけ
OSの問題かもしれないな

324:iOS
19/09/30 18:47:58.60 Khhzny7G.net
11Cが出たとしてどちらにしろワクワクはせんだろ

325:iOS
19/09/30 18:49:57.40 aNkmZD+H.net
ワクワクはいらないかな。
正統に進化してくれればそれで良い。
ワクワクってことは新しいことが多くて、慣れるのに時間がかけるってことでもあるし。

326:iOS
19/09/30 18:53:34.53 +L24/4lK.net
>>308
俺は5s持ちでSE2を待っていたけど11黒を買っちゃった
加齢と手荒れで5sの指紋認証が通らなくなっていたので11の顔認証の素早さは感動ものやわ

327:iOS
19/09/30 18:56:48.97 la6NHh+O.net
次買うチャンスって正月?セールあるんだっけ?

328:iOS
19/09/30 20:03:49.26 /+jbnqFk.net
「またiPhoneにパクられた」ファーウェイ幹部のアップル口撃が止まらない
URLリンク(www.businessinsider.jp)
ワロタ

329:iOS
19/09/30 20:04:32.41 glaGbt5I.net
>>309
マジやで明らかに弱い

330:iOS
19/09/30 20:09:30.18 XTuSc3i/.net
>>290
新機種と旧機種横に並べたら設定コピーできるんじゃない?

331:iOS
19/09/30 20:20:19.70 yzxQyGL2.net
公衆Wi-Fi早めに放してくれるようになったのは
単に弱くなったからなのか

332:iOS
19/09/30 20:20:31.23 lwUkdSBX.net
11のカメラがボトムズだなんだって言われてたの
つまりこういうことだったんだね
URLリンク(i.imgur.com)

333:iOS
19/09/30 21:14:33.04 IvynsdqM.net
>>309
4GモデムとWi-Fiモジュールは別のチップで製造も違うメーカーだぞ。
Wi-Fiモジュールは村田製作所とUSIから供給されてて、中身のWi-Fiチップは昔からBroadcom製だったはず。

334:iOS
19/09/30 21:17:54.54 l902Ams4.net
AKBが落ちぶれたとかほざいてる奴はAKBの全盛期しか知らないニワカだろ
AKBはもともと地下アイドルだったの
つまり元の巣に戻っただけ

335:iOS
19/09/30 21:24:21.75 RtoGDtJf.net
システムOSだけで8GBも食ってんのかよ
やりすぎだろ

336:iOS
19/09/30 21:27:50.31 u4NUSyve.net
>>325

337:iOS
19/09/30 21:29:18.96 CltD1vKk.net


338:iOS
19/09/30 21:59:01.85 6GR3oKnt.net
>>325


339:iOS
19/09/30 22:08:07.09 TUFUNGR2.net
何かめっちゃアポストロ並んでてビビったわ
機種人気じゃなくて増税前だからなのね

340:iOS
19/09/30 22:13:43.03 zfCrsPst.net
デカすぎて疲れるし、片手打ちしずらいからバンカーリング2個づけして使ってるわ

341:iOS
19/09/30 22:22:18.77 p6el1j3W.net
とりあえず望遠カメラと有機ELがいらないなら11買っとけばいいんか?
他にサイズとか好み以外でproのほうがええってある?

342:iOS
19/09/30 22:25:06.81 rRbsbXJd.net
カード払いでポイント貰うなら何カードが一番お得?

343:iOS
19/09/30 22:26:41.98 MyxM25+/.net
>>332
リセールバリュー?ぐらいかなぁ

344:iOS
19/09/30 22:46:13.52 gULbU76S.net
>>331
棄てて小さな機種買えよ

345:iOS
19/09/30 23:20:07.55 mXU7MNqh.net
増税前に買えて良かった(’-’*)♪

346:iOS
19/09/30 23:22:20.49 l2gaN3bC.net
6から11に変えたけどバッテリー残量表示ってホーム画面では見れないんだな

347:iOS
19/09/30 23:25:25.13 TCk0Kvjo.net
iphone11 13.1.1だけど、ネットがよく繋がらなくなるなあ。

348:iOS
19/09/30 23:27:10.93 1kOSozr7.net
無印ではproで騒がれてる通信切れる症状って出てないの?

349:iOS
19/09/30 23:31:25.86 IP7cSEch.net
悲報:iOS13.1.1でもバッテリー異常消費は改善せず、が発熱はマシに?
URLリンク(sumahoinfo.com)
ドコモのiPhoneでモバイルデータ通信が切れる不具合多発中、iPhone 11/XsとiOS 13~で発生か
URLリンク(sumahoinfo.com)

350:iOS
19/09/30 23:55:43.08 qVj4ywOJ.net
11pro購入してiTunesから土曜にバックアップしてたのを復元したから13.0だけど、しばらく13のままでいたがいいなこりゃ

351:iOS
19/09/30 23:58:44.06 gULbU76S.net
確かに13.1.1に朝したら今日は電池保ち悪くなってる、昨日70%程度だったのが今40%くらいだわ

352:iOS
19/10/01 00:27:21.19 u8h+2FZx.net
昨日店頭でみたてきたけどカメラのWBが黄色すぎてとても使い物にならないと思ったら
youtubeでも黄色の発色が強いなとは思ってたけど

353:iOS
19/10/01 00:27:43.45 u8h+2FZx.net
思ったら→思った

354:iOS
19/10/01 00:36:33.72 v6gSEqLt.net
iOS 13.2にディープフュージョン搭載か
10/16まで先は長いな

355:iOS
19/10/01 00:40:25.93 JNm2uhsq.net
>>345
革命的なのかな?

356:iOS
19/10/01 00:49:52.32 FnuS1kGQ.net
電池持ち悪いかな?
7から変えたけど、さすがにそこからすると無茶苦茶持つ印象だぞ。今年買ったXperia xz2は省エネモードでも、毒の沼地状態だがな。

357:iOS
19/10/01 01:04:48.21 SzVIWQPj.net
>>119
サンドボックスでググれよ間抜け。

358:iOS
19/10/01 01:05:53.54 SzVIWQPj.net
>>122
違う。
サンドボックスという仕組みで乗っ取りが原理的にできないようにしている。
馬鹿の何もわからない頭で理解しろというのはやはり無理か?

359:iOS
19/10/01 01:11:14.64 VGn8oRRn.net
今日届いて一通り設定終わったけど重さはそれほど気にならないが厚さが気になる
元々使ってたiPhone8 Plus触ったらぺらぺらに感じる

360:iOS
19/10/01 01:14:51.98 ApYhfOYG.net
>>337
右上から下にスワイプで見れるよ
まぁ、すぐに慣れる

361:iOS
19/10/01 01:15:09.94 SzVIWQPj.net
>>350
0.6mmってそんな差なのか?

362:iOS
19/10/01 01:32:14.63 pmPQOwUZ.net
高慢チキ馬鹿がいついてるんだなw
まー偉そうに出来るのもここだけなんだしw

363:iOS
19/10/01 02:08:27.23 /KrSjKD8.net
>>343
その黄色と感じているのが本来の色なのだよ。青色系に慣れすぎ。

364:iOS
19/10/01 02:23:29.32 3X9ylOBa.net
>>352
スマホの厚みはものすごく気になる

365:iOS
19/10/01 02:23:40.80 zBBWSC0t.net
ディスプレイにデカ目の傷入ってたーーー
またアポスト行くのめんどい🥺

366:iOS
19/10/01 04:23:19.67 uYverlO7.net
>>332
今回はホント中身に差がないからな…

367:iOS
19/10/01 05:19:55.86 vLieRD8z.net
>>332
proの方が軽いってくらいやろな。ゲーム、動画好きなら11やろうけど

368:iOS
19/10/01 06:56:06.96 T8JzhOou.net
11と11pro比較動画とかでもカメラで擦ってディスプレイ傷付いたって聞くけど今回ディスプレイ傷付きやすいの?

369:iOS
19/10/01 07:09:37.31 uYverlO7.net
>>359
ディスプレイが弱いんじゃなくて、カメラのカバーガラスがむっちゃ硬い

370:iOS
19/10/01 07:25:57.61 MTDNlisJ.net
動作がサックサクでかなり満足なんだけどApple Watchが欲しくなるデカさと重さだな
やっぱりお店で実機触っただけじゃわからんもんやね

371:iOS
19/10/01 07:31:00.01 EolJtaUo.net
重さにはまだ慣れない
早く来年SE2出て欲しいけど出ないんだろうな

372:iOS
19/10/01 07:44:09.40 xM5wmXG3.net
13.1.2で、通信ができなくなる問題は改善したのかな。説明には入っていなみたいだけど。

373:iOS
19/10/01 07:58:18.41 v7W48SBc.net
いくら何でも重過ぎる

374:iOS
19/10/01 08:02:31.07 pmPQOwUZ.net
工作員おはよう

375:iOS
19/10/01 09:06:40.64 1VO/SR/5.net
>>347
7plus(1年前にバッテリー交換済み)と比べても
バッテリーの持ちいい気がするわ、余裕タップリで頼もしい

376:iOS
19/10/01 09:36:38.45 wrBfPU50.net
単なる気のせいだろ



377:原因は不明だがどう見ても熱々なうえガンガン減っているぞ



378:!id:ignore
19/10/01 09:39:23.80 D7hAonzv.net
俺も全然減ってないな
とりあえずBluetoothは切ってるが関係あるかな

379:iOS
19/10/01 09:41:15.36 JPSjdxN0.net
6sから変更したけどめちゃくちゃバッテリー持つわ

380:iOS
19/10/01 10:07:45.94 FnuS1kGQ.net
発熱やバッテリー激減の人は初期不良か移行データ異常だろう。その昔4→5cの時に後者で起こった。面倒だが電話帳以外移行せずに素直に0から入れ直したよ。

381:iOS
19/10/01 10:43:29.60 YEVpD6s0.net
文字入力って何がオススメです?simeji?

382:iOS
19/10/01 11:16:36.93 RDIe9SLb.net
今時しめじとか使ってるやつおるん?

383:iOS
19/10/01 11:35:04.91 CC1FDoMb.net
発売日に買ったがカメラのレンズ周りが白んでるんだが…
みんなもともとこんな感じ?汚れてるわけではない

384:iOS
19/10/01 11:41:34.27 8Lh+vlAB.net
>>373
絵を見ないとなんとも言えないが
世間で持て囃すほど良いカメラではない
少なくとも、撮って出し、
色再現性について言うならば、良いと言っていいカメラではないからな

385:iOS
19/10/01 11:45:14.21 8Lh+vlAB.net
多機能カメラで所々高機能だとは思うが、
高性能カメラかと言われると……

386:iOS
19/10/01 11:55:38.65 /Jw+Raez.net
>>371
グーグルキーボードとか色々使ってみると良いよ、Atokも500円くらいなら良いアプリなんだけど高杉

387:iOS
19/10/01 12:20:12.23 B+cZfbFu.net
>>369
さんざん酷使した6Sから替えたのならバッテリー長持ちするのは当たり前だと思うんだけども

388:iOS
19/10/01 12:42:11.61 7KhWbtWn.net
>>348
Androidもサンドボックスあるわ

389:iOS
19/10/01 12:49:34.92 pdMY2M3x.net
>>378
理解してないなら無理に話しかけてこないでいいよ。

390:iOS
19/10/01 12:49:58.46 7KhWbtWn.net
>>379
わからないなら反応しないで

391:iOS
19/10/01 12:51:53.61 HHC7MEMA.net
ちゃんとしたログあるわけじゃないけど、アップデートしたあとメモリ管理ツールとか開くといつもなら空き1G以上あるのにどんどん食っていって空き容量120MBとかなってるんだよな
そらバッテリー食うし発熱するわって思う

392:iOS
19/10/01 12:55:53.11 pdMY2M3x.net
>>380
24秒で脊髄反射するほど悔しいならちゃんと勉強してから絡もうな。
次の人。

393:iOS
19/10/01 14:36:36.62 AMP0sIei.net
>>381
工作お疲れさま

394:iOS
19/10/01 16:32:16.51 RxDUiX/D.net
色で迷ったからパパに頼んで3種類買ってもらったわ
色々契約して30万円以上かかったらしいが可愛い息子のためだからな
毎日違う色使うぜ!

395:iOS
19/10/01 16:36:59.04 FnuS1kGQ.net
>>384
ちょ、自分で可愛い息子?w

396:iOS
19/10/01 16:37:58.16 XF6ZUdw5.net
毎日携帯の番号が変わったらややこしいだけやろ

397:iOS
19/10/01 16:40:01.23 Pm7zsFox.net
>>384
ネタおつん

398:iOS
19/10/01 19:16:29.70 T10CBkTw.net
カメラの写真の画質変更の設定はどこにありますか?
はじめは1536×2048になっていますが、これを大きくしたい
動画の方は4KとかHDとかの選択はわかりますが、写真の方がわからなくて

399:iOS
19/10/01 19:26:04.32 HDO8/JOR.net
変えれません

400:iOS
19/10/01 19:26:54.07 eYayzKnG.net
hey siri 切ったらバッテリーめっちゃ持ってわろた



401:ゥから普通に使って80%あるわ



402:iOS
19/10/01 19:37:09.13 jYv8nxKd.net
増税前に買えたって喜んでるヤツって何なの??
増税後の方が来年6月までカード決済で5%還元あるから安く買えるのにw
消費税据え置きの食材まで買いだめしてるアホもいたみたいだけどw

403:iOS
19/10/01 19:40:05.85 XF6ZUdw5.net
>>391
5%還元できるような零細企業ではiPhone売ってなくね?

404:iOS
19/10/01 19:54:22.72 6pT6WSn3.net
11でも11シリーズでも良いから、
写真の作例を沢山出してる掲示板やスレ、
ブログなど知りませんか?
買おうかどうか迷ネーズしてるところです。

405:iOS
19/10/01 19:56:21.29 8zGexKH0.net
買わなくていいよ

406:iOS
19/10/01 19:59:25.25 RDIe9SLb.net
>>391
もしかしてアポストでクレジットで買えば5%還元されるとか思ってる?

407:iOS
19/10/01 20:11:14.33 HDO8/JOR.net
>>391
アホはお前だよw

408:iOS
19/10/01 21:37:55.73 grXdEP2v.net
>>383
ガイジ?��

409:iOS
19/10/01 21:46:45.37 L5Opty9N.net
片手で操作できますか?

410:iOS
19/10/01 22:02:02.93 IetEdW1W.net
>>398
出来ません

411:iOS
19/10/01 22:06:27.93 chWuowd5.net
>>398
慣れたら出来る

412:iOS
19/10/01 22:07:35.77 uYverlO7.net
無理すると落とすぞやめとけ

413:iOS
19/10/01 22:19:07.61 RbJXvcPr.net
>>164
クリアっぽい色なのですね
残念です
ありがとうございました

414:iOS
19/10/01 22:27:10.46 f3Rv6pCf.net
このサイズで片手操作が出来ない奴って意外に多いんだな
手の平で上手く滑らせて上下すれば簡単に出来るやん
まぁ、指が短くて、対格の端まで届かないってなら仕方ないけどさ

415:iOS
19/10/01 22:29:12.14 L5Opty9N.net
>>399-400
どっちやねん!

416:iOS
19/10/01 22:31:01.45 ciBcM+Rg.net
>>404
最初キツかったけどマジで慣れたらイケるで

417:iOS
19/10/01 22:34:18.80 6pT6WSn3.net
>>405
中1の女子ですか

418:iOS
19/10/01 22:34:54.45 chWuowd5.net
>>404
俺、iphone 7 plusからiPhone 11proMAXに変えたのだけど
iphone 7 plusとほとんど大きさわ変わらんから慣れたら出来るよ

419:iOS
19/10/01 22:49:58.77 1PWD6XJF.net
>>406
エチぃ話かと期待した俺の気持ち返せ

420:iOS
19/10/01 22:57:20.62 ciBcM+Rg.net
>>406
✳︎

421:iOS
19/10/01 22:59:47.23 L5Opty9N.net
みんなありがとう!片手で操作できるという意見の方が多いみたいだから購入する事に決めました!

422:iOS
19/10/01 23:00:26.31 chWuowd5.net
来たーw

423:iOS
19/10/01 23:05:29.83 T10CBkTw.net
>>389
ありがとう
iphone初めてだから、写真サイズを変更して撮影ができないのには驚いた
画素数とかの関係で大きいサイズにしても意味がないよって考えで
固定サイズになっているのかな

424:iOS
19/10/01 23:07:43.69 FDQLqJyI.net
初めて落とした。落下先にアルミのゴミ箱があって蓋が凹んでた。端末は無傷

425:iOS
19/10/01 23:40:11.94 KhlRvhMD.net
>>410
できないよ
上は絶対に触れない
キーボードも反対側はけっこうきつい

426:iOS
19/10/01 23:54:28.77 QMQvajgd.net
>>413
もう安心。うん。

427:iOS
19/10/01 23:55:06.60 /Jw+Raez.net
身長2mくらいならイケる

428:iOS
19/10/02 00:25:11.04 vtCuD+i8.net
スマホ全般でベゼルが云々って散々言われてるけど縦がいくら伸びても大してメリット感じないな
8 Plusから11にしたけど横が数ミリデカいだけの8 Plusの方が漫画とか明らかに読みやすいわ

429:iOS
19/10/02 00:28:43.09 NYvRGbkk.net
>>414
簡易アクセス使わない派?

430:iOS
19/10/02 00:39:13.07 B0hvrRli.net
今日、11Pro触ってきたけどやっぱ小さくて片手操作しやすいなぁと思った。
だけどOLEDは嫌なの…それだけは受け入れられないから今年の11を選んだの。

431:iOS
19/10/02 00:41:25.66 d4aO5wmZ.net
>>419
俺もだ
今度出るシャープのaquos zero 2は120hz+黒挿入でproみたいなクッキリした残像が無いようだから
次はiPhoneもリフレッシュレート上げてほしい

432:iOS
19/10/02 00:44:14.73 khg1hnzm.net
これからスマホは全機種OLEDになっちゃうよ

433:iOS
19/10/02 00:44:53.23 aMJJATlX.net
assistivetouchにコントロールセンター割り当てたら片手でいける
ついでに簡易アクセスもダブルタップ に割り当てとけばさらに楽チン

434:iOS
19/10/02 00:46:19.58 Q9Uam0yN.net
ゲームで放置することが多いんだけどProの方選択したら焼き付いちゃうかな…
ゲームやTwitterなど寝落ちしたり画面開きっぱで使う人は無印11の方がいいですか?
よくわかってないので教えて下さい…

435:iOS
19/10/02 00:51:14.13 nuxJs+hT.net
そんな簡単には焼きつかないよw

436:iOS
19/10/02 00:52:55.84 Q9Uam0yN.net
1日5~10時間ゲーム画面放置でも平気です?
ちなみに購入後3年は使う予定です

437:iOS
19/10/02 00:56:54.98 khg1hnzm.net
輝度高めでそれだけ放置してると焼き付きそうだけどな

438:iOS
19/10/02 01:02:07.28 nuxJs+hT.net
>>425
そのくらい自分で判断しろよ。
平気だかって言ったら買うのかよw

439:iOS
19/10/02 01:03:06.36 Q9Uam0yN.net
>>427
平気なら買います
駄目なら11の方にします

440:iOS
19/10/02 01:07:20.49 ctp9v5eI.net
店のデモ器じゃあるまいし実際に焼き付いてるの
見たことないけど2~3年じゃ焼き付かないっしょ

441:iOS
19/10/02 01:08:48.53 48LqpNEr.net
知らねえけど勝手に好きなの買えよ

442:iOS
19/10/02 01:14:22.21 Q9Uam0yN.net
もっと優しくしてよぉ…

443:iOS
19/10/02 01:14:41.95 W4tvOpRm.net
焼き付いたらまた買えばいいだろ

444:iOS
19/10/02 01:15:03.01 VR4ZNVu2.net
>>425
サムチョンとLGは平気と言ってるが…
前に3年近く使ってたnote edgeが焼き付いてなかったから平気じゃね?
iPhoneはXから1年ずつしか使ってないからわからん

445:iOS
19/10/02 01:21:04.29 48LqpNEr.net
>>431
焼きついたら補償で直してもらえばいいんじゃね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch