◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…119◆◆at IGA
◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…119◆◆ - 暇つぶし2ch2:名無しさん名無しさん
22/08/06 20:44:34.08 YW6Kv3j40.net
《過去ログ 》
【1】~【104】
スレリンク(iga板:2番)-9
【105】~【114】
スレリンク(iga板:2番)
【115】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…115◆◆
スレリンク(iga板)
【116】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…116◆◆
スレリンク(iga板)
【117】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…117◆◆
スレリンク(iga板)
【118】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…118◆◆
スレリンク(iga板)

3:名無しさん名無しさん
22/08/06 20:48:19.55 YW6Kv3j40.net
【宮崎 駿】
 スタジオジブリ公式Twitter:URLリンク(twitter.com)
 ◆『君たちはどう生きるか』 2023年夏公開予定(?) サントラ、アフレコ制作前(?)
  原作・脚本・監督
 ◆『   』(タイトル名不明)
  第三の監督作品のプロデューサー(鈴木敏夫と2人体制)
 ◆三鷹の森のジブリ美術館 オリジナル短編アニメーション2作品を制作予定
  君生完成の後に鈴木Pから短編2本の制作を提案されて 
  2022/1/30 ジブリ汗まみれにて
  スレリンク(iga板:867番)
  スレリンク(iga板:14番)
【押井 守】
 押井 守公式Twitterアカウント:URLリンク(twitter.com)
 ◆『キマイラ』(準備中?)
 ◆映画実験レーベル「Cinema Lab(シネマラボ)URLリンク(cinema-lab.com) 」 にて
  実写映画「血ぃともだち」2/5(土)一夜限りの上映
 ◆構成・脚本 『火狩りの王』WOWOWオリジナル TVアニメ
  火狩りの王シリーズ公式twitter:URLリンク(twitter.com)
  WOWOWURLリンク(www.wowow.co.jp)
【大友克洋】
 ◆『ORBITAL ERA』SF長編3DCGアニメーション映画 休止中?
   原案・脚本・デザインワークス・監督
 ◆『AKIRA』 新アニメーションプロジェクト進行中(?)
  スレリンク(iga板:9番)
 ◆2021年大友克洋全集 公式:URLリンク(otomo-complete.com)
 ◆親父衆@oyaji_shu:URLリンク(twitter.com)
  『親父衆』公式アカウント。
   たまに親父代表として、大友克洋(漫画家)が呟きます。
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

4:名無しさん名無しさん
22/08/06 20:52:17.26 YW6Kv3j40.net
 ◆『シン・エヴァンゲリオン劇場版:|┃』Amazon Prime Videoで独占配信中
  上映時間:2時間35分
  企画・エグゼクティブ・プロデューサー・原作・脚本・総監督
 スレリンク(iga板:10番)-11
 ◆空想特撮映画「シン・ウルトラマン」2022年5月13日(金)より公開中
  企画・脚本
 スレリンク(iga板:12番)
 ◆「シン・仮面ライダー」2023年3月公開予定
  脚本・監督
【今 敏】
 スレリンク(iga板:13番)
 『SATOSHI KON, THE ILLUSIONIST「今敏─夢みる人」』
 スレリンク(iga板:297番)
 SATOSHI KON - Bande annonce Documentaire
 URLリンク(www.youtube.com)
 URLリンク(pbs.twimg.com)
 2021年11月5日 <第8回 新千歳空港国際アニメーション映画祭>にてジャパンプレミア上映
 URLリンク(airport-anifes.jp)
 URLリンク(amass.jp)
 2022年公開予定?

5:名無しさん名無しさん
22/08/06 21:54:24.72 YW6Kv3j40.net
■2022年
【9/16(金)】
『雨を告げる漂流団地』
 監督:石田祐康 URLリンク(twitter.com)
 脚本:森ハヤシ、石田祐康、坂本美南香
 キャラクターデザイン:永江彰浩
 キャラクターデザイン補佐:加藤ふみ
 演出:渡辺葉、間﨑渓、竹内雅人、木村拓、増田惇人
 作画監督:近岡直、西村幸恵、黄捷、加藤万由子、
      荻野美希、三浦菜奈、薮本和彦、水野良亮、
      坂口歌菜子、渡辺暁子、平井琴乃、櫻井哲也、
      宇佐美皓一、篠田貴臣、斎藤暖
 美術監督:稲葉邦彦
 音楽:阿部海太郎
 企画プロデュース:山本幸治
 制作:スタジオコロリド
 企画:ツインエンジン
 配給:ツインエンジン、ギグリーボックス
 cコロリド・ツインエンジンパートナーズ
 公式:URLリンク(www.hyoryu-danchi.com)
 本予告映像:URLリンク(www.youtube.com)
 ※9月16日(金) Netflix全世界独占配信 & 日本全国ロードショー
(deleted an unsolicited ad)

6:名無しさん名無しさん
22/08/06 21:55:51.12 YW6Kv3j40.net
【11/11(金)】
『すずめの戸締まり』
 原作・脚本・監督:新海誠 URLリンク(twitter.com)
 キャラクターデザイン:田中将賀
 作画監督:土屋堅一
 美術監督:丹治匠
 製作:「すずめの戸締まり」製作委員会
 制作プロデュース:STORY inc.
 制作:コミックス・ウェーブ・フィルム URLリンク(www.cwfilms.jp)
 配給:東宝
 公開日:2022年秋 全国東宝系公開
 (C)2022「すずめの戸締まり」製作委員会
 公式:URLリンク(suzume-tojimari-movie.jp)
 予告:URLリンク(www.youtube.com)
【12/23(金)】
『かがみの孤城』
 監督:原 恵一
 脚本:丸尾みほ
 キャラクターデザイン・総作画監督:佐々木啓悟
 ビジュアルコンセプト・孤城デザイン:イリヤ・クブシノブ
 音楽:富貴晴美
 原作:辻村深月「かがみの孤城」(ポプラ社刊)
 アニメーション制作:A-1 Pictures
 企画・製作幹事:松竹、日本テレビ放送網
 配給:松竹
 公式サイト:URLリンク(movies.shochiku.co.jp)
 特報:URLリンク(www.youtube.com)
(deleted an unsolicited ad)

7:名無しさん名無しさん
22/08/06 21:58:44.08 YW6Kv3j40.net
■2023年公開
【3月】
「シン・仮面ライダー」
 脚本・監督:庵野秀明
 准監督:尾上克郎 /副監督:轟木一騎
 デザイン:前田真宏 山下いくと 出渕裕 
 衣裳デザイン:柘植伊佐夫 
 音楽:岩崎琢
 原作:石ノ森章太郎
 エグゼクティブプロデューサー:白倉伸一郎
 企画・プロデュース:紀伊宗之 
 プロデューサー:小出大樹 和田倉和利
 ラインプロデューサー:森徹 
 アソシエイトプロデューサー:川島正規
 制作:東映 シネバザール 
 配給:東映
 製作 :「シン・仮面ライダー」製作委員会
 公式:URLリンク(shin-kamen-rider.jp)
 ポスター(イメージ画 前田真宏):URLリンク(shin-kamen-rider.jp)
 仮面ライダー第2号:URLリンク(pbs.twimg.com)
 プロモーション映像A:URLリンク(youtu.be)
          B:URLリンク(youtu.be)
 特報:URLリンク(www.youtube.com)
 ・2021年9月20日 脚本決定稿が上がり 撮影準備中
  URLリンク(pbs.twimg.com)
 ・本作の撮影は昨年末(2021年)でひと段落
  URLリンク(twitter.com)
 ※生誕50周年企画作品
(deleted an unsolicited ad)

8:名無しさん名無しさん
22/08/06 23:00:43 YW6Kv3j40.net
【夏公開予定 ?】
『君たちはどう生きるか』  
 監督・脚本・原作:宮崎 駿
 演出(?)助監督(?):片山一良
 作画監督:本田 雄(師匠)
 原画:山下明彦、近藤勝也、山森英司、高坂希太郎、井上俊之、井上 鋭(?)…
    稲村武志、満仲 勧、…
 美術監督:武重洋二、吉田 昇 /背景:西川洋一、…
 撮影監督:奥井 敦 /ハーモニー:高屋法子
 演出助手:岡田千尋 スレリンク(iga板:217番)
 音楽:久石 譲 URLリンク(pbs.twimg.com)
 プロデューサー:鈴木敏夫
 アニメーション制作:スタジオジブリ URLリンク(www.ghibli.jp)
 スタジオジブリ公式Twitter(製作秘話など宣伝など):URLリンク(twitter.com)
 配給:東宝、東映(?)、松竹(?)

 詳細は 
 スレリンク(iga板:9番)-10

 ・ファンタジーを十二分にやっているや
  駿監督と鈴木Pのやりとりがそのまま作中に出てくるなど
  2022/3/6 ジブリ汗まみれ 「引退」についての座談会(後編)
  スレリンク(iga板:141番)-144
  スレリンク(iga板:313番)

 ・稲村氏と満仲氏が2.3年前に同じ空間(ジブリ)に居た
  あまりにも(仕事)動かなかったので(抜けた?)
  まったりした空間、
  発表はしてるけど公開は決まってないなど
  4月24日・太田衣美 アニメーター・動く。普通とは?
  ゲスト稲村武志アニメーター スペースにて 2:27:21(1:44:40~)
  スレリンク(iga板:387番)
(deleted an unsolicited ad)

9:名無しさん名無しさん
22/08/06 23:03:32 YW6Kv3j40.net
 ・山川惣治の絵物語を参考 
  少年が旅立ち苦難を経験し成長していくという物語を作りたがってた
  『読書道楽』 紫の豚氏ツイートより
  スレリンク(iga板:447番)

 ・『君たちはどう生きるか』 のタイトル名 
   当初は反応が良くなかったがコロナ過後の反応は良いなど
  スタジオジブリのプロデューサー 鈴木敏夫さんに聞く NHK京都
  スレリンク(iga板:453番)

 ・久石譲さんの渡仏でのインタビュー
  7月に宮崎駿監督の次回作のために
  LaurentValiere氏のツイート 5/8
  スレリンク(iga板:462番)
  昨日のカンファレンスにて。
  久石譲氏から「まだ始めていない」という説明がありました。
  彼が最初の画像を見るのは7月になってからだ。
  Buta Connection@ButaGhibli
  スレリンク(iga板:470番)
  スレリンク(iga板:892番)
  次回作の音楽を作曲することが正式に決定してるが
  パンデミックの影響でこのプロジェクトはかなり遅れている。
  telerama
  スレリンク(iga板:478番) 
  Studio Ghibli Weblog@sghibliweblog
  スレリンク(iga板:485番)
  スレリンク(iga板:820番)

 ・驚きますよ、“どこにこんな力が残っていたんだ!?”ってなど
  AERA (アエラ) 2022年 7/4 号 井口理 鈴木P対談 紫の豚氏ツイートより
  スレリンク(iga板:748番)

10:名無しさん名無しさん
22/08/06 23:05:45 YW6Kv3j40.net
 ・現在 制作進行中など
  「鈴木敏夫とジブリ展」開会セレモニー&プレス内覧会 6/30
  スレリンク(iga板:766番)
  スレリンク(iga板:781番)

 ・ジブリ公式twitter ラッシュチェックのツイート(殆ど2021年)
  スレリンク(iga板:896番)-897

 ・2/16の段階で「(公開まで)だいぶ掛かると」石井P
  渡部さとる氏ライブ配信動画
  スレリンク(iga板:940番)

 ・「最新作について
   今回の映画(君生き)は
   宮崎駿の自伝です
   少年が主人公なんだけれど
   今までみっともない
   男の子は出したことなかったんです
   今回初めてみっともない部分出した」鈴木P
  「なんでそんなキャラに?」 滝沢カレン
  「自分(宮崎監督)の最後の作品だから」鈴木P
  「ジブリの最後
   何度も聞く
   最後最後詐欺?」神田伯山
   URLリンク(pbs.twimg.com)
   URLリンク(pbs.twimg.com)
   URLリンク(pbs.twimg.com)
   URLリンク(pbs.twimg.com)
   URLリンク(pbs.twimg.com)
   URLリンク(pbs.twimg.com)
   URLリンク(pbs.twimg.com)
   ジブリまみれ@ghiblimamireさん
  「(君生き)いつ頃公開を?」神田伯山
  「それはまだ決めていないんですよ
       今話し合っています」鈴木P
  「(君生き)もう出来上がってるんですか?」滝沢カレン
  「出来てません」鈴木P
  「どれぐらいであと出来るんですか?」滝沢カレン
  「頑張れば…なんとか…もう少しで」鈴木P
   8/6(土)「世界一受けたい授業」なぜジブリは何度も見たくなる?~

11:名無しさん名無しさん
22/08/06 23:09:55 YW6Kv3j40.net
【公開時期不明】

【鋭意制作中】
『屋根裏のラジャー』
 監督:百瀬義行
 作画監督:小西賢一 
 プロデューサー:西村義明
 邦題「屋根裏のラジャー」
 原題「The Imaginary」
 原作:A.F.ハロルド「The Imaginary」
   (「ぼくが消えないうちに」こだまともこ訳・ポプラ社刊)
 アニメーション制作:スタジオポノック
 製作:「屋根裏のラジャー」製作委員会
 配給:東宝
 公式HP:URLリンク(www.ponoc.jp)
 公式Twitter:URLリンク(twitter.com)
 特報:URLリンク(www.youtube.com)

 アニメーション制作の進行に遅れが生じた為に2022年夏公開予定を延期
 2022年夏公開延期のお知らせ。
 スレリンク(iga板:133番)-134

 ※2022/5/8 百瀬監督の原画チェック中 URLリンク(pbs.twimg.com)
       URLリンク(twitter.com)
  2022/7/12 プレスコ中 URLリンク(pbs.twimg.com)
        URLリンク(twitter.com)


************************

『アリスとテレスのまぼろし工場』
 監督:岡田麿里
 副監督:平松禎史
 キャラクターデザイン・総作画監督:石井百合子
 美術監督:東地和生
 音楽:横山克
 アニメーション制作:MAPPA

 公式:URLリンク(maboroshi.movie)

************************

『ORBITAL ERA』
 原案・脚本・デザインワークス・監督:大友克洋
 公式:URLリンク(orbital-era.com)
 詳細は スレリンク(iga板:9番)

 メインスタッフの森田修平氏が
 ククルス・ドアンのCGI演出に参加してたので制作休止?
(deleted an unsolicited ad)

12:名無しさん名無しさん
22/08/06 23:11:31.17 YW6Kv3j40.net
【公開時期・タイトル名不明】
『   』
 監督:片渕須直 URLリンク(twitter.com)
 監督補 :浦谷 千恵
 作画監督 :安藤 雅司
 美術監督 :水谷 利春
 アニメーション制作:コントレール URLリンク(contrail.tokyo)
 詳細は スレリンク(iga板:14番)
    スレリンク(iga板:17番)
    スレリンク(iga板:11番)
 ※・主人公は清少納言の予定
  ・物語の舞台は京都の中心部
  ・来年(2023年)の夏に制作IN
  片渕須直監督のティーチイン開催 清少納言が主役の新作について
  URLリンク(hiff.jp)
  
 ※舞台は平安時代 清少納言が紡ぎだした「枕草子」がモチーフ
  URLリンク(pbs.twimg.com)
  紹介映像第一弾 2022年3月22日:URLリンク(www.youtube.com)
  紹介映像第二弾 2022年3月29日:URLリンク(www.youtube.com)
  紹介映像第三弾 2022年7月1日:URLリンク(www.youtube.com) 
************************
『   』
 監督:鶴巻和哉
 アニメーション制作:スタジオカラー 
 ※庵野「シン・仮面ライダー」完成後には
  鶴巻監督の次回作をお手伝いをするつもり
  『シン・ウルトラマン デザインワークス』庵野秀明インタビューより
************************
『   』
 プロデューサー:宮崎 駿 鈴木敏夫
 アニメーション制作:スタジオジブリ URLリンク(www.ghibli.jp)
 詳細は スレリンク(iga板:18番)
 ※脚本は完成済み スレリンク(iga板:971番)
  手描きの劇場用長編アニメーション
 ※監督は高畑路線の継承? かぐやスタッフか?
 スレリンク(iga板:277番)
 ※?
 ~今、関東大震災を題材にして 作ろうとしている企画があるので~
 スレリンク(iga板:325番)
(deleted an unsolicited ad)

13:名無しさん名無しさん
22/08/06 23:15:44.92 r0ekSiSaM.net
まだ君生きは作ってるのかw

14:名無しさん名無しさん
22/08/07 00:23:29.67 Keo1FR5Ua.net
といっても音楽とかだけでしょ。
大袈裟に誇張するのは鈴木さんの常套手段

15:名無しさん名無しさん
22/08/07 00:56:04.17 YJMQmW5N0.net
世界一受けたい授業に出てた鈴木プロデューサー、杖を持ってたけど体調悪いの?

16:名無しさん名無しさん
22/08/07 06:33:55.79 aOKEjkxxM.net
鈴木Pの杖 痛風じゃね~の?

17:名無しさん名無しさん
22/08/07 10:12:52.15 b3f9yTpFa.net
大友全集グダグダすぎる

18:名無しさん名無しさん
22/08/07 19:14:06 b3f9yTpFa.net
さすがにふざけすぎだろ、こいつ🤭



「AKIRA」「童夢」大友克洋氏が新作漫画の制作を明かす「漫画は大変です」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

19:名無しさん名無しさん
22/08/07 19:20:07 jalc1z/4a.net
>>18
この前の読み切りには16ページに2年かかったんだよね

20:名無しさん名無しさん
22/08/07 19:27:21 f1YhW9Xh0.net
ディスってる人はAKIRAを隔週で連載してたことを知らないのか
当時よくこれを隔週でやれるなって思ってた

21:名無しさん名無しさん
22/08/07 19:43:12.71 jalc1z/4a.net
AKIRAじゃなくて気分はもう戦争3の16ページに2年かかった話してるんだよ。
速筆で凄かった過去のことではなく

22:名無しさん名無しさん
22/08/07 20:01:45.20 f1YhW9Xh0.net
もう漫画辞めた感じじゃん
鳥山明や楳図かずおみたいなもの
新作読めたらラッキーっていうカテゴリーだよ

23:名無しさん名無しさん
22/08/07 23:16:12.58 b3f9yTpFa.net
>>20
映画を放置して何やってんの?ってこと
発表から丸々3年経過だよ
全集のスケジュールもグチャグチャだし
ブルーレイ付きのAKIRA本が急遽仕様変更になったりもしてる

24:名無しさん名無しさん
22/08/07 23:19:19.50 T//SBIwh0.net
大友というと、阪神のバースを思い出す
日本では成功し神格化されてもいるが
メジャーリーグでは大した成績は残していない
大友も絵のレベルは
野球でいえば3Aクラス

25:名無しさん名無しさん
22/08/08 00:05:46.17 kIZEbKQVr.net
【漫画】『AKIRA』大友克洋氏が新作マンガを制作中「もう少ししたら何処かに載るかもしれません」 [muffin★]
スレリンク(mnewsplus板)

26:名無しさん名無しさん
22/08/08 06:47:53 d0xdKaDi0.net
なんだかまた素人くせえのが湧いてんか
素人というよりガキ

27:名無しさん名無しさん
22/08/08 09:47:20 OvVf+bXSa0808.net
大友克洋監督 新作映画「ORBITAL ERA」制作決定!
2019年07月05日
URLリンク(www.sunrise-inc.co.jp)

28:名無しさん名無しさん
22/08/08 10:35:49.61 HIckGFo4d0808.net
こういうのって制作開始は大々的に発表するけど、
中止になっちゃったならそういうのもキチンと発表すべきと思うのよ

29:名無しさん名無しさん
22/08/08 11:20:35.51 1700mifVa0808.net
だいたい十数年後に関係者がポロっと「ポシャった」とコメントするくらいだもんな

30:名無しさん名無しさん
22/08/08 18:41:40.85 chjRvUqjd0808.net
谷口の監督したワンピ凄い興行だな
150億行くんじゃね
150億の男谷口になるのか
演出優秀だし作家性も持ち合わせてるから
売れるのは良いことだな

31:名無しさん名無しさん
22/08/08 18:52:11 a4HgCYK500808.net
興行戦略

32:名無しさん名無しさん
22/08/08 20:53:09 op+tVgBp00808.net
そもそも何故谷口が
東映アニメの監督やってるのか

33:名無しさん名無しさん
22/08/08 22:19:50 MGxVEk1s0.net
どこででも監督やる奴やろ

34:名無しさん名無しさん
22/08/08 22:45:37.04 S2evNJDzd.net
ワンピの監督を昔やってたんだよ
ジャンプ祭とかでの短編だけど

35:名無しさん名無しさん
22/08/09 03:21:22.84 KoeSEVbj0.net
細田のオマツリ
陰鬱な私情持ち込んだホラーテイスト
作画オタしか評価しない細田名物の影無し作画に軽いノリの糞アクション
尾田激怒
谷口レッド
演出良しアクション良し音楽はキャッチー過ぎてバズってる
作画も慣れない東映でうまくやった感じ
ギアスというか谷口テイストのストーリーとオリキャラも高評価
原作者尾田との折り合いも良かった
全てにおいて谷口のほうが総合的に優れてるな

36:名無しさん名無しさん
22/08/09 04:15:41.94 rQE6M3rNa.net
そういやアマプラに『竜とそばかすの姫』きてたから観た。
『ミライのみらい』超えたね。マジで脚本家雇ったほうがいい。脚本の才能がないどころの話ではない。

37:名無しさん名無しさん
22/08/09 06:36:15.24 9+u4jI0K0.net
>>36
竜そばはヒットしたという事実しか知らなかったからバケモノとミライよりはマシなんだろうと思って見てみたらもう…
目玉の歌も全然響いてこないなと思ってたらほぼ全曲が細田作詞でなるほどと腑に落ちた
これがヒットするって最近の若者はカメラワークがぐるぐる回ってなんかそれっぽい歌を美少女が歌ってれば満足なのかね
興行的には成功したから次作も細田脚本なんだろうけどもう自分は見ない

38:名無しさん名無しさん
22/08/09 15:28:55.42 EZjXOlJEd.net
>>37
あながち間違いではないと思う。友達付き合いとかデートで時間を埋めるのにはそれでいいもんな。内容は上等に越したことはないが。

39:名無しさん名無しさん
22/08/09 17:06:57.93 aLgFuprYa.net
>>37
ヒットしたのは『サマーウォーズ』みたいなのが観れると期待されていたからじゃないのかな?
細田作品は毎回綺麗にクオリティを落としていってるから、次作は観ないのが賢明

40:名無しさん名無しさん
22/08/09 19:08:24.66 ZfY89C8/M.net
化け物のナントカも未来のナントカもそばかすナントカも予告編しか見てないけど
宮崎の「ストーリーで映画を好きになったことなんかない。ワンショット見た瞬間に素晴らしいのが良い映画」理論に従うと
そばかすナントカが一番マシに見える

41:名無しさん名無しさん
22/08/09 19:09:51.89 o77qkcrba.net
大友「読んでません」
URLリンク(up.mugitya.com)

42:名無しさん名無しさん
22/08/09 19:33:15.70 o77qkcrba.net
URLリンク(up.mugitya.com)
大友「映画見ません」

43:名無しさん名無しさん
22/08/09 19:33:48.70 o77qkcrba.net
漫画描きません
アニメ作りません

44:名無しさん名無しさん
22/08/09 19:48:27.01 aLgFuprYa.net
>>43
読まなくても、観なくてもいいから
作ると宣言したものは、ちゃんと作ってくださいよ(涙)

45:名無しさん名無しさん
22/08/09 20:44:03.03 8qju9L1I0.net
>>41
俺も読んでねーわw

46:名無しさん名無しさん
22/08/09 21:38:35.22 8qju9L1I0.net
>>44
素人さんか
やるやらないを決めるのは大友さんじゃない

47:名無しさん名無しさん
22/08/09 21:49:19.86 o77qkcrba.net
大友さんはエルデンリングを遊ぶのが毎日の日課なんだっけ

48:名無しさん名無しさん
22/08/09 21:54:31.36 o77qkcrba.net
まあこんなん作ったところで120%大コケするから賢明な判断かもな
てか大々的に発表する前に気づけよ!って話なんだが
URLリンク(up.mugitya.com)

49:名無しさん名無しさん
22/08/09 22:54:45.64 oNXTdOOo0.net
>>46
業界人?
世間様に名前が知られた存在でもなけりゃ、
プロを気取るのはおこがましいぞ

50:名無しさん名無しさん
22/08/09 23:48:15.17 kIRn+TA60.net
今回もバンダイが金出してんの?

51:名無しさん名無しさん
22/08/10 06:58:05.11 kSvopGyW0.net
>>49
板確認のこと

52:名無しさん名無しさん
22/08/10 09:01:13.60 sPWfw1E40.net
>>51
このスレは昔はアニメサロンにあったのを無理やり業界板に移転させられたんだよ
元々ファン目線で語るスレで別に業界人専用じゃない

53:名無しさん名無しさん
22/08/10 09:42:02.63 BQfkfeama.net
山賀と大友
作る作る詐欺の二大巨頭だな(笑)

54:名無しさん名無しさん
22/08/10 12:18:22.98 f0pIqifwd.net
富野、新海、谷口、細田は?
まず大友とか意味がわからん
アニメ監督ともいえないし

55:名無しさん名無しさん
22/08/10 12:57:46.24 BQfkfeama.net
その人らはちゃんと定期的に新作作ってるけど…

56:名無しさん名無しさん
22/08/10 22:13:03.83 kSvopGyW0.net
やられた側は絶対忘れてねーからな 
URLリンク(www.youtube.com)

57:名無しさん名無しさん
22/08/11 14:43:45.00 UWW8FDVra.net
ORBITAL ERA まだちゃんとやってるのか。

58:名無しさん名無しさん
22/08/11 17:27:34.15 G7plWeSR0.net
SFマガジン
スタジオぬえ創立50周年特集

59:名無しさん名無しさん
22/08/11 22:09:30.00 ffycajMN0.net
情報もう少しお待ちって、大友の場合2年は覚悟しとかないと
一方のAKIRAアニメ化はあの文言だと企画段階から進んでないような感じか?

60:名無しさん名無しさん
[ここ壊れてます] .net
てか今のサンライズに大友作品を作る余裕のあるスタジオあるのか?
オービタルエア専用スタジオでも作るのか?

61:名無しさん名無しさん
22/08/12 00:10:52.84 YW326K0p0.net
スチームボーイは4℃が持て余してサンライズが引き継いだせいで数年遅れた

62:9999
22/08/12 07:09:53.70 MtTI1vD80.net
押井守監督(71)
庵野秀明監督(62)
押井による庵野監督の呼称は「庵野」だが
目の前にいると庵野監督がいれば「庵野」とは呼ばない
押井にとって庵野監督は友人じゃないし
なんと呼ぶだろう「庵野監督」と呼ぶかな?
「庵野さん」とは呼ばないな
庵野監督を目の前にして「庵野くん」とは呼ばないだろう
鈴木P(73)なら「庵野くん」と呼ぶかもしれないが
庵野監督による押井の呼称は「押井さん」だろうし
押井が目の前にいるときも「押井さん」だろう
宮崎駿(81)だと目の前にいる押井と庵野に
「押井」「庵野」と呼び捨てかな?
宮崎駿と富野由悠季(80)は同年齢だし
仲が良くてたまに電話する関係だけど
宮崎駿は富野監督の話を公の場所でしたことが一度もない筈だ
逆に富野監督は宮崎駿について話したことはある(最近のTV番組で)
庵野監督はエヴァ、ゴジラ、ウルトラマンで社会現象を起こしたが
押井守監督はアヴァロン、パトレイバー、東京無国籍少女、ガルム・ウォーズで社会現象を起こしていない
だから日本社会的に二人を比べると
庵野監督の方が遥かに格上だろうし、押井守監督はそれを認めるだろう
認めた上で「だけどね」と長い話が始まりそうだw

63:名無しさん名無しさん
22/08/12 07:12:19.90 MtTI1vD80.net
>>62五行目を訂正
目の前にいると庵野監督がいれば「庵野」とは呼ばない

目の前に庵野監督がいれば「庵野」とは呼ばない

64:名無しさん名無しさん
22/08/12 07:56:36.73 wwhT4FD1a.net
>>62
宮崎駿は「押井くん」じゃなかったかな

65:名無しさん名無しさん
22/08/12 11:07:51.58 QMYXlVSLd.net
別に富野は宮崎と仲良くないぞ
宮崎は若干コミュ障で富野は社交的
至って普通の関係なだけ
険悪なのが対談を断った安彦と宮崎
富野と安彦も昔トラブルがあって
関係者が相当気を使ってる
庵野と細田もバチバチだな
押井はオールオッケーっぽいが
谷口をギアスの時叩いてたが気にしてない

66:名無しさん名無しさん
22/08/12 13:02:31.90 C553udgGd.net
小学生みたいな奴がいるな

67:名無しさん名無しさん
22/08/12 13:34:12.71 C69bAwut0.net
2020年、ゆたぼんは小学生だった
小学生みたいじゃなくて小学生だった
2021年3月、ゆたぼん小学校卒業
URLリンク(www.j-cast.com)

68:名無しさん名無しさん
22/08/12 16:35:41.02 3usyVfA20.net
富野って奇人変人みたいに言われてるがコミュ力は並以上にあるんだよな
宮崎は鬼滅に千と千尋の興収抜かれたの死ぬほどどうでもよさそうだったが富野はどうでもいいなりに
あれだけヒットさせたことに限っては敬意を表してたし
そこら辺が厳しくても業界で嫌われてない理由なんだろうな

69:名無しさん名無しさん
22/08/12 19:34:30.84 ux3O1up7a.net
エヴァ破が2009年6月公開
サマーウォーズが2009年8月公開
で、2009年7月の細田のインタビューがこれ
>アニメーションという手法を使って映画を作るということには、もっとさまざまな可能性があると思っています。
>ところがアニメ映画というと、ほぼジブリというか、宮崎駿さんたちしか頑張っていらっしゃらない状況がずっと続いているわけで。
>宮崎さんたち以外でも、もっとほかにいろんな作品ができる可能性があって、いろんなモチーフを使って作品を面白くできるかもしれないのに、もったいないですよね。
>多様なアニメーション映画が、もっと生まれるべきだと思います。
>最近だと例えば、ロボットが出るテレビアニメの劇場版とかさ、アウトプットが映画というだけで、実際はキャラクタービジネスをやっているだけじゃないですか。
>いや、モチーフはロボットでもいいけど、せめて新作を作ろうよって思うんですけど(笑)。
あきらかに庵野の事言ってるわな
新海はシンエヴァの感想とかツイートしてたけど細田はそういうのも一切ないしな

70:9999
22/08/12 20:09:59.12 u0pCIMSL0.net
>>65 ID:QMYXlVSLd
>別に富野は宮崎と仲良くないぞ
否定はしないよ、きみの脳の中の
富野監督と宮崎駿監督がそういう設定であることには・・
たぶんきみのことだから
今回の情報(下の情報)を
ずっと前から知っていたように周りに話すんだろうね
きみは小学生の頃からずっとそうだったもんなあ、あの頃が懐かしいよ
押井守監督
「宮さん、よく富野さんに電話しておしゃべりしていたからね。
 宮さんと富野さんって、実は仲良しなんだよ。」
ソース 1988年『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』編
 押井守の映画50年50本 – ガジェット通信 GetNews
URLリンク(getnews.jp)

71:名無しさん名無しさん



72:e
ラピュタ見るとパヤヲ天才過ぎると思ってしまう



73:名無しさん名無しさん
22/08/12 23:19:00.86 XahdaedE0.net
>>65
宮崎には安彦なんて眼中にない感じ
総合的なアニメ作家として宮崎は遙かに上だが、
単なる画家として見れば安彦のが上手いと思う

74:名無しさん名無しさん
22/08/12 23:20:49.39 hjsGJqsha.net
安彦さんは絵も動きも上手いけど、タイミングが緩いのが気になる。

75:名無しさん名無しさん
22/08/13 00:00:11.99 HfuOjuXJ0.net
>ところがアニメ映画というと、ほぼジブリというか、宮崎駿さんたちしか頑張っていらっしゃらない状況がずっと続いているわけで。
「映画」という手法だけを語るなら「映画」を創っているのは押井さんだけだと思う
ジブリはどう頑張っても「アニメーション」を映画館で上映してるのというだけに思える。

76:名無しさん名無しさん
22/08/13 00:04:30.81 HfuOjuXJ0.net
>>68
富野さんは極めて常識人
奇人変人は宮さんの方

77:名無しさん名無しさん
22/08/13 00:17:32.09 fPlILKgn0.net
>>75
あんた宮崎駿と親しそうだけど宮崎が作るラーメン食べたことある?
うまかった?
もし食べたことあるなら感想きかせてくれ
ここは業界板だしあんた宮さんって呼ぶ関係なんだから
宮崎と一度も仕事したこと無いとは言わせない
YouTube
千と千尋の神隠し 監督特製ラーメン 2001
URLリンク(youtu.be)

78:名無しさん名無しさん
22/08/13 00:33:45.59 TniklU0d0.net
ここはアニメや漫画に関連した業界の動向や内情、売上、番組、作家の
話題等を扱う板ではあるが、業界関係者である必要は全くない

79:名無しさん名無しさん
22/08/13 00:40:08.87 HfuOjuXJ0.net
>>76
インスタントラーメンにお湯かけるやつか
他人に食わせたなんてあるんか

80:名無しさん名無しさん
22/08/13 00:47:03.38 HfuOjuXJ0.net
なんだかこの業界浅くて顔真っ赤な人がいるみたいだけど
そういうライトな人向けなスレいっぱいあるからそっちがいいんじゃないの
自論展開しても間違い気付かれないような

81:名無しさん名無しさん
22/08/13 00:58:38.85 fPlILKgn0.net
アニメ業界人じゃない人が
一度も会ったことないアニメ制作スタッフを
宮さん(宮崎駿)
おトミさん(富野 由悠季)
杉井ギサブロー(ギッちゃん)
丸さん(丸山 正雄)
コンちゃん(近藤喜文)
って感じで親しい関係みたいに
あだ名で呼ぶのってすごーく変だな
いちファンが芸能人をあだ名で呼ぶのはよくあることだし
芸能事務所もファンがアイドルをあだ名で呼ぶことを推奨してるもんだが
アニメスタッフの場合、いちファンがスタッフをあだ名で呼ぶのは変だな
余談
岡田斗司夫はYouTubeで宮崎駿を
「宮さん」「宮さん」とか呼んでるかどーか知らんけど
岡田は宮崎駿�


82:ニ話したこと一度もないはずだぜ



83:名無しさん名無しさん
22/08/13 01:01:15.04 TniklU0d0.net
不満なら業界関係者専用スレを立てればいいじゃん

84:名無しさん名無しさん
22/08/13 01:02:23.06 fPlILKgn0.net
74=75=78=79=ID:HfuOjuXJ0
おまえアニメ業界人じゃ無いんだね、>>76で業界の質問して悪かったな

85:名無しさん名無しさん
22/08/13 01:13:39.83 fPlILKgn0.net
>>81
不満じゃねーよ
アニメ業界人でもなく
宮崎駿と親しいわけでもないのに
「宮さん」とか呼んでいた>>75を憐れに思っただけさ!

86:名無しさん名無しさん
22/08/13 01:19:35.90 TniklU0d0.net
業界関係者でなくても、ネット等でリークを見つけて
ここで教えてくれるだけでも十分

87:名無しさん名無しさん
22/08/13 01:24:42.77 fPlILKgn0.net
81=84
うむ、同意する
だが個人の思い込みを事実のように書いたり
確かな情報を(ソース無く)否定するレスはいかんな
それから、いちファンが
親しいどころか話したことさえないアニメ業界人を
すごく親しいような感じで書く人のレスはかなり困りものだな

88:名無しさん名無しさん
22/08/13 01:26:32.32 rBh9t4K10.net
マジであかんのは庵野と細田、宮崎と安彦だろ
細田が貞本使ったのは井上からの紹介だし
庵野は新海や鬼滅にも言及するのに細田は今まで一切なし
ジブリにいたのゴタゴタの時何かあったんじゃないかと疑うレベル
安彦はああみえて宮崎が対談断るとか根に持ってるしかなり面倒くさいからな
本当か知らないがクラッシャージョウの試写会にゴーグのうちあわせで監督の安彦が来なくて
来客対応に代わりに急遽富野が出て応対したらしく
あとで安彦に監督が来なくてどうする(自分も糞忙しい)と説教したら首絞めて逆切れしたらしい
Zの時にキャラ作るとき富野を訪ねるとアポなしで来るなと会ってもらえなかった
F91の時は打ち合わせの間中タイプライター打ってて無視されたとかいってる

89:名無しさん名無しさん
22/08/13 01:27:00.76 TniklU0d0.net
>>83
>不満じゃねーよ
すまんね
>>79に言ったつもりだった

90:名無しさん名無しさん
22/08/13 01:35:32.70 fPlILKgn0.net
>>86
安彦かわいい
漫道コバヤシの安彦もかわいかった
2004年のBSマンガ夜話の恨み節をあとがきで書いたり
(白泉社版「王道の狗」第四巻)

91:名無しさん名無しさん
22/08/13 01:39:49.15 fPlILKgn0.net
>>87
>すまんね
そーなんだ(気にしないでくらはい)
とりあえず私は岡田斗司夫(64歳)が嫌いだ
YouTubeでいつもいつも目障りだし
あんな顔見たくない(あくまで個人の感想です)

92:名無しさん名無しさん
22/08/13 01:57:14.70 fPlILKgn0.net
>>77
>業界関係者である必要は全くない
それは知らなかった、私は勘違いしていた
このスレはアニメ業界人だけが書く資格があると思っていたよ
>>84
うむ、良い情報が集まるスレは良いね
不確かな情報があるのはネットの常識だし見分けるのは自己責任だもんね
宮崎駿と話したことも無いのに安易に「宮さん」と書いたり
高畑と目が合ったことも無いのに「パクさん」とか書く奴は
それだけで駄目!って判断できるから良いのかもしれんw

93:名無しさん名無しさん
22/08/13 02:08:59.63 fPlILKgn0.net
>>86
>ジブリにいたのゴタゴタの時何かあったんじゃないかと疑うレベル
もし何かあったとしたら何があったのだろう?
鈴木のラジオに事件後の細田や出演したから鈴木と細田は和解している
宮崎は細田について何も語らない、「千尋」の赤いDVDについても語らない
そんな宮崎の弟子筋が庵野だから、細田を毛嫌いしているのか?
宮崎駿(81)が死亡したら安倍暗殺後の壷問題みたいに
ジブリのいろんな楽しい闇の情報が出て


94:くるのかな(楽しみだぜ)



95:名無しさん名無しさん
[ここ壊れてます] .net
スタジオジブリ STUDIO GHIBLI@JP_GHIBLI 2022年8月12日 23:25
URLリンク(pbs.twimg.com)

96:名無しさん名無しさん
22/08/13 05:53:16.52 5AiDgJvj0.net
>>92
バルス

97:名無しさん名無しさん
22/08/13 06:49:11.84 HfuOjuXJ0.net
完全な素人ホイホイになったか
メーターのスレとかには来るなよ

98:名無しさん名無しさん
22/08/13 07:32:19.69 hQzEmomGa.net
業界業界などと言ってるが、これまで業界ならではの有益な書き込みなどなかったけどな(笑)
なぜならスレタイが業界人でも関わりえないレベルの人達だから。
いくら「俺業界人wプロだからw」といっても面識もないので、記事や雑誌をソースにしたことしか書き込めない

99:名無しさん名無しさん
22/08/13 07:43:42.29 0xPkLYHY0.net
素人相手にしか威張れない小物ばかりだからね
情けないw

100:名無しさん名無しさん
22/08/13 07:57:23.26 5AiDgJvj0.net
広報活動でもないのに匿名掲示板で情報を撒き散らす業界人とかプロとして失格

101:名無しさん名無しさん
22/08/13 11:47:07.75 8jGsJivxa.net
その時点で、このスレが業界人のみである必要性がないんだよ

102:9999
22/08/13 13:34:08.18 sDQvlHSm0.net
>>65 ID:QMYXlVSLd
>別に富野は宮崎と仲良くないぞ
その反論>>70
>押井守監督
>「宮さん、よく富野さんに電話しておしゃべりしていたからね。
> 宮さんと富野さんって、実は仲良しなんだよ。」
65はどこ行った?
川や海で溺れてなければいいけど
ところでもしも宮崎駿(81)が急死して息子が仕事引き継いで
「君たちはどう生きるか」が完成したら
親子で映画を作ったことが美談になって客が呼べるかもしれないな
来年公開予定だけど

103:名無しさん名無しさん
22/08/13 13:55:02.52 ZO6Te0xKa.net
ひでー話だ
URLリンク(up.mugitya.com)
URLリンク(up.mugitya.com)

104:9999
22/08/13 15:37:46.21 kAUI1XlW0.net
>>100
熱風2022年8月号の画像、乙
2枚目の画像の「僕」は小田部羊一だね
「ピッピ」の企画のボツの話は有名で本も出ている
高畑勲・宮崎駿・小田部羊一・共著
『幻の「長くつ下のピッピ」』(岩波書店、2014年10月)
ひでー話といえば「ゲド戦記」もちょっと似ててこれも知られた話だよね
宮崎駿がアニメを作りたいとル=グウィンにお願いしたのに相手にされず
それでも宮崎駿は何度も手紙を書いたが駄目で
でも約20年後、宮崎駿がジブリで名声を得たことを知ったル=グウィンが
手のひら返して「ハヤーオ、作ってくれ」とお願いして来たので
鈴木Pが宮崎の息子に監督デビュー作として作らせたという、みんな知ってる笑い話
アーシュラ・K・ル=グウィン 2018年1月22日(88歳没)

105:名無しさん名無しさん
22/08/13 17:55:32.39 /laE+EBg0.net
別にひでー話とは思わないけどね
昔の日本人は工業製品とか、西欧の猿真似ばかりだった
ドイツ人が怒っていたのを読んだことがある
今の景気がいい中国人に対しても、
同じような感情を持っている人はまだ少しはいるんじゃないかな

106:名無しさん名無しさん
22/08/13 23:48:17.27 w38gO+tHr.net
当時なんの実績もない無名な日本人からいきなり映像化させろと連絡きたって断るのが普通だろ

107:名無しさん名無しさん
22/08/13 23:50:29.27 5AiDgJvj0.net
引き抜く前に話付けてないのがな

108:名無しさん名無しさん
22/08/14 00:41:18.72 YZ00yO82d.net
駿もルーカスの誘いを軽蔑して袖にしてるしお互い様よ

109:名無しさん名無しさん
[ここ壊れてます] .net
女の作家って糞ばっかだな
本質を見ずにイメージばかりで判断しやがる
ハウルと時といい

110:名無しさん名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>94
>メーターのスレとかには来るなよ

指図すんなボケ

111:名無しさん名無しさん
22/08/14 21:40:15.74 RlAeevAR0.net
男の作家って糞ばっかだな
イメージを見ずに本質ばかりで判断しやがる

112:名無しさん名無しさん
22/08/15 00:41:25.84 OjJ9ztZ4a.net
ハウルじゃねーわwゲドの時といい

113:名無しさん名無しさん
22/08/15 01:01:51.10 XBUWz9Bha.net
>>109
106をみて、「ダイアナさん、ごねてたっけ?」困惑したよ(笑)

114:名無しさん名無しさん
22/08/15 08:45:23.55 OjJ9ztZ4a.net
>>110
すまんすまんw

115:名無しさん名無しさん
22/08/16 00:52:20.92 D1yGtLn1a.net
>>106
さっさと許可出しておけば、あんなゴミ映画ができなかったろうに。
駿版ゲド戦記気になるわ

116:名無しさん名無しさん
22/08/16 02:34:14.21 GDdzj4Ym0.net
『天空の城ラピュタ』
2022/08/12(金)
 12.6% 21:00-23:39 NTV 金曜ロードショー
【参考資料】
1988/04/02(土)
 12.2% **:**-**:** NTV 土曜特別ロードショー
1989/07/21(金)
 22.6% **:**-**:** NTV 金曜ロードショー
1991/05/03(金)
 17.1% 21:00-23:39 NTV 金曜ロードショー
1993/03/26(金)
 20.4% 21:00-23:39 NTV 金曜ロードショー
1995/03/24(金)
 19.9% 21:00-23:39 NTV 金曜ロードショー
1997/03/07(金)
 20.6% 21:00-23:39 NTV 金曜ロードショー
1998/12/25(金)
 20.6% 21:00-23:39 NTV 金曜ロードショー
2001/02/23(金)
 22.2% 21:00-23:39 NTV 金曜ロードショー
2003/03/14(金)
 22.2% 21:00-23:39 NTV 金曜ロードショー
2004/12/24(金)
 16.9% 21:00-23:39 NTV 金曜ロードショー
2007/06/15(金)
 19.9% 21:00-23:39 NTV 金曜ロードショー
2009/11/20(金)
 15.4% 21:00-23:39 NTV 金曜ロードショー
2011/12/09(金)
 15.9% 21:00-23:39 NTV 金曜ロードショー
2013/08/02(金)
 18.5% 21:00-23:39 NTV 金曜ロードSHOW!
2016/01/15(金)
 17.9% 21:00-23:39 NTV 金曜ロードSHOW!
2017/09/29(金)
 14.4% 21:00-23:39 NTV 金曜ロードSHOW!
2019/08/30(金)
 14.5% 21:00-23:39 NTV 金曜ロードSHOW!

117:名無しさん名無しさん
22/08/16 04:07:53.25 BtAxGHhD0.net
さすがにもう飽きられてきたかな

118:名無しさん名無しさん
22/08/16 13:20:43.20 90/7cwUqM.net
ラピュタ初放送時はC.Wニコルのイントロダクションが付いてたな

119:名無しさん名無しさん
22/08/16 19:34:31.36 24icfIFM0.net
人気アニメ『ONE PIECE』(ワンピース)の新作映画『ONE PIECE FILM RED』(8月6日公開)の
最新の興行収入情報が16日に発表された。公開10日間で動員500万人、
興収70億円を突破した(動員505万人、興収70億6000万円)。
谷口200億行っちゃうんか

120:名無しさん名無しさん
22/08/16 23:08:23.74 moIG1j130.net
細田守版ワンピースのこと、時々でいいから思い出してください

121:名無しさん名無しさん
22/08/16 23:10:41.34 cfTpfW1Q0.net
谷口が200億の男は草

122:名無しさん名無しさん
22/08/17 06:36:52.29 sY1/oGdk0.net
谷口って大衆向け作れないイメージあったからこの結果は意外だわ
何はともあれおめでとさん

123:名無しさん名無しさん
22/08/17 06:57:03.01 J2Qc3WT8M.net
>>76
「卵を回し入れろ」って指示されて
ひたすらお椀の中で卵をかき混ぜるの何回見ても笑うわ

124:名無しさん名無しさん
22/08/17 06:59:18.70 J2Qc3WT8M.net
お椀自体を回してお鍋の表面に卵を広げないと意味がない
手伝ってるおっさんは料理したことないんか?

125:名無しさん名無しさん
22/08/17 07:13:33.44 J2Qc3WT8M.net
このワンシーンでいろいろ察してしまう
絵が上手い奴って大抵、社会とうまくやっていけず学生時代から教室の隅っこで黙々と絵描いてたような人たち
普通の人間がどんな生活をしてるのか全く興味なく鍋に溶き卵を入れる方法すらわからない
そういう人たちがジブリのアニメーターになって急に普通の人の生活を描けと言われても大変だよな
宮崎が普段からアニメーターを見下してるのもこういうところなんだろな

126:名無しさん名無しさん
22/08/17 09:12:37.79 R/fZzzaYd.net
学生時代、友人が一人もいなくて美術室に引きこもってた細田が
人間ドラマを書けるわけない
奴はサイコホラーが一番向いてる
嫌悪感を催す悪意のある描写はダントツの才能がある

127:名無しさん名無しさん
22/08/17 13:16:52.61 sY1/oGdk0.net
サマウォも万能婆さんとかうすら寒い部分はあったが主人公に好感は持てた
今の細田は陰のある美少年に萌えてるだけのただのショタコン

128:名無しさん名無しさん
22/08/17 16:18:33.32 jIdElYwxd.net
自衛隊の特殊車両を民間の家に持ってくる親戚や米軍のAI研究してる親戚がいる
普通の大家族の話だったわなw

129:名無しさん名無しさん
22/08/17 19:41:27.29 DVxFxjPXa.net
ウテナの演出回はキレッキレだったしなー
ああいうのが向いてんだろなぁ

130:名無しさん名無しさん
22/08/17 21:31:03.77 W9dPHeYw0.net
絵が上手いと言ってもパヤオには劣るしな
パヤオ自身が描いた方が速いし上手いと言う
それでいて常識も無いんだからパヤオが嫌うのは当たり前だよ

131:名無しさん名無しさん
22/08/17 21:44:35.13 boZQ3w310.net
>>124
わりぃ、鼻血出したことしか覚えてないや・・・

132:名無しさん名無しさん
22/08/17 22:04:17.76 WV5YLyTM0.net
パヤヲより絵が上手い監督とかそうは居ないやろ

133:名無しさん名無しさん
22/08/17 23:51:02.20 k484HmmJa.net
確かにちゃんとしたアニメ監督となると、宮崎さん並みの人はいないよね。
沖浦さんは長編2作のみで、れっきとしたアニメ監督とは言えないし、大友さんは…
今監督くらいだよね

134:名無しさん名無しさん
22/08/17 23:54:08.67 k484HmmJa.net
その今監督はもういないし
宮崎さんも衰えてるらしいし(画力が)
「宮崎さんもやっぱり、前のようには描けない。でも必死に粘って修正してる。」byカリスマ

135:名無しさん名無しさん
22/08/18 00:11:46.88 qPkMCbIs0.net
ハヤオは漫画家の道を挫折した
ナウシカの漫画はペン入れが壊滅的に汚い
鉛筆画に透明水彩を駆使して何とか通用するレベル

136:名無しさん名無しさん
22/08/18 08:31:46.56 d1a6e+qL0.net
川尻監督はどやろ?

137:名無しさん名無しさん
22/08/18 11:23:13.58 n6ER0r1h0.net
>>130
ちゃんとしてない絵の上手いアニメ監督って安彦さんのことですか?w

138:名無しさん名無しさん
22/08/18 13:11:09.80 37tWD95c0.net
>>129
過大評価しすぎ

139:名無しさん名無しさん
[ここ壊れてます] .net
そうはいないと言うか一人もいないしなw

140:名無しさん名無しさん
22/08/18 18:49:13.90 /rMXzh4E0.net
しかし今年の年賀状の寅の絵は‥
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

141:名無しさん名無しさん
22/08/19 21:46:14.61 jWH8Fx+u0.net
米林宏昌@MaroYonebayashi
「となりのトトロ」が放送されるということで、
美術館用の短編「めいとこねこバス」について触れたいと思います。
この作品では
作画監督の二木真希子さんのアシスタントのような形で参加しました。
時期的には「千と千尋」の後くらいの制作でした。
スタジオとしては「猫の恩返し」の制作の最中でしたが、
別棟でこの短編の制作に携わることになりました。
なので「猫の恩返し」は僕はやってないわけです。
宮崎監督と二木真希子さんと
舘野仁美さんというすごい面々の中に
なぜかペーペーの僕がいるという不思議なコーナーでした
原画は「千と千尋」前に全


142:部できていたので、 演出チェック以降の作業になります。 宮崎監督の作品では 宮崎監督のラフ修正を整えるのが作画監督の仕事になります。 (これに抗おうとする作画監督はいますが) 整えるだけなら...という気持ちでしましたがこれが難しかった。 監督が描いたラフは生き生きしているのに、 トレースしただけでは 生命力が無くなってしまうのです。 トレースしながらも 主体的に生命力を込めていかなければならないのです。 難しかったけど、とても勉強になりました。 宮崎監督が描いたこねこバスのリピート横走りは面白かったです。 監督曰く 「この走りの中にアニメーションのごまかしと  テクニックが詰まってるんだ」 6本の足を動いてるように見せるとなると結構難しくて、 下手にやると別の足に移ってしまったり 戻って見えたりするわけです。 めいちゃんがキャラメルの包みをむくカットも面白かった。 むいた後に1枚だけキャラメルが大きくなる。 なぜこれだけサイズが違うんだろうと思うのですが、 色を塗ったものを見ると、 キャラメルが出てきた嬉しさが伝わるのです。 こういう技はなかなか真似できない。 しかし何と言っても 「めいとこねこバス」のおすすめカットは、 めいちゃんがつむじ風に あおられてスカートがめくれ上がってくるくる回るカットです。 このめいちゃんのお腹や背中は素晴らしいので、 まだ見てない人には見てほしいです。 9月に上映されるみたいなので。



143:名無しさん名無しさん
22/08/19 23:54:52.04 0Ylx4xcT0.net
宮崎作品の作監ってやっぱ特殊な立ち位置なんだな

144:名無しさん名無しさん
22/08/20 00:25:21.53 Nf0K6Z3c0.net
フリーハンドで描く利点って?
URLリンク(twitter.com)
カラーにいた時師匠がトトロのレイアウト集見せてきて、部屋の原図は定規使わずフリーハンドで全部描いてくださいよーと言ってきた
が、奴はスカイクロラのボーリング場のレイアウトをめっちゃ定規使って描いてた、、
URLリンク(twitter.com)
師匠曰く、コンテに止めと明記されてない限り全部動かして描いてくださいよー、です。。
URLリンク(twitter.com)
師匠、、元気してるかな、、
(deleted an unsolicited ad)

145:名無しさん名無しさん
22/08/20 00:50:04.31 FWrPMGRHa.net
>>139
宮崎作品の作画監督は宮崎さん自身で、作監は実質作監補佐だからね。
ただ千尋に限ってはほとんど宮崎さんは修正せず安藤さんが修正してたらしい。終盤スケジュール切迫のため、宮崎さんがヘルプ作監したみたいだけど。

146:名無しさん名無しさん
[ここ壊れてます] .net
コンテの千尋は普通に可愛い女の子だからな

147:名無しさん名無しさん
22/08/20 06:44:23.34 z3JvN0EO0.net
>>92
スタジオジブリ STUDIO GHIBLI@JP_GHIBLI 2022年8月19日 22:00
URLリンク(pbs.twimg.com)

148:名無しさん名無しさん
22/08/20 11:45:54.86 Q6rklefPr.net
【映画】IGN USの「ジブリ長編映画」ランキング [湛然★]
スレリンク(mnewsplus板)

149:名無しさん名無しさん
22/08/20 15:02:20.52 D2QmSP1V0.net
>>141
修正しなかったんじゃなくてハヤオの絵を安藤が修正しちゃったんだろ

150:名無しさん名無しさん
22/08/20 16:45:16.42 p7KryOHAa.net
>>145
それは後半のヘルプ作監の時の話。
千尋は宮崎絵じゃなくて、リアルなキャラ表だった。
千尋では宮崎さんはタイムシートのチェックのみで、原画修正は安藤さんがやってたけど、後半スケジュールがヤバくなるにつれてどんどん安藤さんの負担が増えた。


151:見かねた宮崎さんが原画修正を手伝い始めるも、キャラ表を見ずに手癖で修正していくため、安藤修正とかけはなれた絵が上がってくる。いつも通り宮崎修正を清書するだけではダメだから、さらに安藤さんが修正をかけなくてはならない羽目になった…ということ。



152:名無しさん名無しさん
22/08/20 16:48:45.38 p7KryOHAa.net
前半まではリアル系を目指した修正をしてたのに、後半宮崎修正がはじまったら、いつもの漫画的な動きになり、絵柄は修正できても動きは直せないので安藤さんとしてはチグハグな作画になったとずっと後悔してるらしい。

153:名無しさん名無しさん
22/08/20 17:59:02.33 EnxepPo90.net
駿って何でずっと鈴木と一緒なんだ
富野が同じPと40年連れ添ってたら
異常な関係っていわれるぞ

154:名無しさん名無しさん
22/08/20 18:25:22.96 1ZRbe9AL0.net
何がラーメンだw
お前ら会社に長文送りつけてくる奴らだろ
制作スタッフがどーのこーのなんてお前らにまったく関係ない問題なんだよ
そもそも作品のパッケージを購入するとか映画館で映画観たりしてんの?
まともに金も払わずあーだこーだ言う資格ねえんだよ
お前らみたいな自称評論家君がどんだけ嫌われてるかまだ気づいてないの
エヴァの映画でも「気持ち悪い」って言われてんだろ
文句言うなら金払ってから言えよ 違法動画とか見てんじゃねーぞカス

155:名無しさん名無しさん
[ここ壊れてます] .net
いきなりどうしたw

156:名無しさん名無しさん
22/08/20 21:22:54.88 tgdHxXpXa.net
誤爆でしょ

157:名無しさん名無しさん
22/08/20 22:00:31.87 1ZRbe9AL0.net
お前らのことだよ

158:名無しさん名無しさん
22/08/20 22:37:30.06 HrUTqPif0.net
>>148
多分楽だから

159:名無しさん名無しさん
22/08/20 23:39:38.98 D2QmSP1V0.net
>>146
それは巨匠に配慮した話に過ぎない
URLリンク(ghibli.jpn.org)

160:名無しさん名無しさん
22/08/21 00:39:33.98 0DqzRFfNa.net
>>154
鈴木Pの話は脚色されてることが多いよ。安藤さんがジブリに不満あったのは間違いないけど。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
ま、確証ない話として面白がるくらいがちょうどいいな。

161:名無しさん名無しさん
22/08/21 01:15:14.61 3s1Z3w6I0.net
>中でも僕が早期からアプローチしていたのが安藤雅司さんだった。「千と千尋」の後、色んなことがあってジブリから去った安藤さん。
>その後、一度だけジブリで仕事をしそうになったが、これまた色々なことがあって、ジブリに近づかなくなった安藤さん。
URLリンク(lineblog.me)

162:名無しさん名無しさん
22/08/21 13:39:20.02 s//V/mutd.net
「君たちはどう生きるか」をジブリのお金だけで作るっていうの
英断だよな
「宮崎駿が途中で亡くなるかもしれない。他の会社さんに迷惑はかけられないから」という表向きの話しやすい理由もこれはこれで真実だろう。そう言われると今までの委員会各社としても何も言い返せない。
宮崎駿の最後の作品というのは歴史上最重要の意味を持つ。
少なくとも映画の興行で100億円。ジブリ一社製作ならざっくり半分の50億円の現金収入が手に入る。
さらにビデオや配信、グッズ等の収入が映画の著作権の切れる70年間まで毎年数億円から少なくとも数千万円の収入がコンスタントに得られる。
宮崎駿、鈴木敏夫引退後のジブリを支えるためには十分な支えになるだろう。

163:名無しさん名無しさん
22/08/21 16:17:55.32 WDe3lRmRM.net
かぐや姫が50億くらいかかってるらしいから
同じくらいの予算かけてじっくり作ってほしいな

164:名無しさん名無しさん
22/08/21 17:53:47.18 fsxOF00K0.net
おまえらには関係ない事

165:名無しさん名無しさん
22/08/21 22:59:48.55 Mxs4avFT0.net
50億は延期リテイクの拘束人件費だしな

166:名無しさん名無しさん
22/08/22 10:40:14.26 3zle9erJa.net
>>158
いや最低でも100億はかかってるかと
風立ちぬですら50数億かかってると聞いたし、鈴木敏夫はインタビューで「今回のテーマはありえんくらいの金をかけて作ること」と言ってる

167:名無しさん名無しさん
22/08/22 12:21:23.86 k2SPo0p3H.net
まあ興行は谷口にボロ負けだろう
寿命前の引退作なんて糞駄作だろうし
多少出来が良くても全盛期の足元程度
富野のGレコ4の新規の戦闘は良かったが
それぐらいだったからな
宮崎も期待出来んわ

168:名無しさん名無しさん
22/08/22 12:43:30.82 GqDIJmN50.net
>>113
『となりのトトロ』
2022/08/19(金)
 13.7% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー
【参考資料】
1989/04/28(金)
 21.4% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー
1990/03/30(金)
 23.2% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー
1991/07/12(金)
 20.3% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー
1994/07/15(金)
 22.2% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー
1995/12/22(金)
 18.1% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー
1998/06/26(金)
 21.7% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー
2000/06/23(金)
 21.1% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー
2002/08/02(金)
 20.9% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー
2004/07/23(金)
 23.0% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー
2006/07/28(金)
 22.5% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー
2008/07/18(金)
 17.6% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー
2010/07/23(金)
 20.2% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー
2012/07/13(金)
 18.3% 21:00-23:39 NTV 金曜ロードSHOW!
2014/07/11(金)
 19.4% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードSHOW!
2016/11/04(金)
 14.2% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードSHOW!
2018/08/17(金)
 14.0% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードSHOW!
2020/08/14(金)
 16.5% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードSHOW!

169:名無しさん名無しさん
22/08/22 12:45:34.28 GqDIJmN50.net
スタジオジブリ STUDIO GHIBLI@JP_GHIBLI 2022年8月22日・ 12:14
今朝、宮崎さんがスタッフにかけていた言葉です。
「困っていいんです。
 とことん困ると、
 何か新しいものが出てきます。
 困るというのも才能なんです」
URLリンク(pbs.twimg.com)

170:名無しさん名無しさん
22/08/22 17:10:46.80 3zle9erJa.net
清川元夢さんがお亡くなりに…

171:名無しさん名無しさん
22/08/22 17:14:27.24 FPy3pZMR0.net
小林清志さん大竹宏さんと続いたから心配していたけれど・・・合掌

172:名無しさん名無しさん
22/08/22 18:29:11.76 iUhSi1Bx0.net
肺炎・・・
自助・・・

173:名無しさん名無しさん
22/08/22 21:36:12.15 GqDIJmN50.net
庵野秀明、清川元夢さん追悼で思い出話「エヴァ早く終わらせないと」 シン・エヴァ収録で敬礼…今生の別れに [爆笑ゴリラ★]
スレリンク(mnewsplus板)

174:名無しさん名無しさん
22/08/23 15:17:46.68 FamZCjUF0.net
スレリンク(iga板:682番)
'Waltz for Miyazaki' - Handed On - Dreamers' Circus
URLリンク(www.youtube.com)

175:名無しさん名無しさん
22/08/23 22:42:33.35 +ak1dI4na.net
トトロのときの宮崎さんの監督修正は、若いだけあって清書しなくてもいいくらいに綺麗だね。
もののけ姫くらいまでは、作画監督は違っても全部宮崎さんの絵になってるよね。

176:名無しさん名無しさん
22/08/23 22:44:20.69 +ak1dI4na.net
だんだん宮崎修正もラフになってきて、ポニョは近藤絵だし、風立ちぬも高坂さんのタッチが濃厚に。
君たちはさらにラフになってるだろうから、本田タッチが強めなのかな

177:名無しさん名無しさん
22/08/24 14:05:25.65 fM3nEsq40.net
本田タッチと言っても顔は可愛いから問題ではない


178:だろう



179:名無しさん名無しさん
22/08/24 19:10:11.96 QghgM+Sj0.net
【Amazon】筒井康隆著「パプリカ」実写ドラマ化 [鉄チーズ烏★]
スレリンク(mnewsplus板)

180:名無しさん名無しさん
22/08/24 20:28:02.17 7jMgtgIr0.net
スタジオジブリ STUDIO GHIBLI@JP_GHIBLI 2022年8月23日
少なくとも20年以上前から現場で活躍する裁断機先輩(右)。
演出スタッフが、
新たに仲間になってくれたスタッフに
「先祖代々伝わる裁断機だから
 切れ味に気をつけて
 (ちょっと翻訳入ってます)」と、説明していました。
URLリンク(pbs.twimg.com)
演出スタッフってジブリだと珍しいな
ジブ美短編の演出アニメーターの事か?

181:名無しさん名無しさん
22/08/24 23:35:51.11 0bjKhGB90.net
演出助手では

182:名無しさん名無しさん
22/08/26 12:38:01.01 p4jY6YpRd.net
谷口ワンピ100億か
200億いけるかな

183:名無しさん名無しさん
22/08/27 12:28:37.49 QW9I1qeSM.net
仮に今年の夏に君たちが公開されていたとして
ワンピに興収勝てていたか微妙だな

184:名無しさん名無しさん
22/08/27 19:43:41.72 sKNyDU0m0.net
ストーリーやアクションや音楽とか谷口の作家性、演出力が十二分に発揮されてたな
これをワンピでやっちゃったからそりゃ凄いわ
指示通りの脳筋アクションしかできない東映演出陣のプライドガタガタだろうな

185:名無しさん名無しさん
22/08/28 08:51:30.72 wxxQoMq80.net
スタジオジブリ、
2022年3月期決算は最終利益が59.7%増の20億0100万円
スタジオジブリの2022年3月期(第20期)の決算は、
最終利益が前の期比で59.7%増の20億0100万円だった。
前の期(2021年3月期)の実績は、
最終利益が12億5300万円だった。
URLリンク(i3.gamebiz.jp)

186:名無しさん名無しさん
22/08/28 10:12:15.41 gWhUJ4zb0.net
ジブリって潰れる潰れる言われつつ、何気に手堅く商売してるよな
美術展や演劇もやってるし、君どうが爆死しても平気そう
パークは愛知に出資してもらってるし

187:名無しさん名無しさん
22/08/28 10:30:50.11 XH3bDvAR0.net
大昔、愛知県の市議会か県議会で
鳥山明のテーマパーク建設に好意的な意見があったようだが
完全にポシャったね

188:名無しさん名無しさん
22/08/28 12:14:29.35 B5dBod6g0.net
>>179
新作の収益はアーヤのBlu-rayぐらいで
君生きでお金使ってそうなのに
社長の集金力ぱねー

189:名無しさん名無しさん
[ここ壊れてます] .net
『映像研には手を出すな!』に出てくるアニメ研メンバー
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

モデル
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

190:名無しさん名無しさん
22/08/28 15:28:18.36 O0OVMrGZa.net
今までリミッターをかけてたグッズの生産数を解放したんだよね?

191:名無しさん名無しさん
22/08/28 16:31:23.80 MvyGmKkU0.net
>>180
潰れないように制作部門リストラしたんじゃね

192:名無しさん名無しさん
22/08/28 21:01:11.94 jXqM/uv50.net
いつの話しだよ

193:名無しさん名無しさん
22/08/28 23:56:36.39 LyWLgMKpd.net
そういや映像研の作者を名乗る男が鈴木PのClubhouseに視聴者ゲストとして出てきたけど
鈴木P側は誰も映像研知らなくて草生えたわ
「あの映像研の!」って歓迎されるつもりやったんやろなぁ

194:名無しさん名無しさん
22/08/29 01:45:44.75 xS/cBwYZ0.net
自称・映像研作者で29歳の男がれんが屋を訪れ(ry

195:名無しさん名無しさん
22/08/29 12:08:05.98 v8FUtOXA0NIKU.net
>>163
『耳をすませば』
2022/08/26(金)
 10.6% 21:00-23:19 NTV 金曜ロードショー
【参考資料】
1996/10/11(金)
 18.5% 21:00-23:19 NTV 金曜ロードショー
1998/10/23(金)
 17.9% 21:00-23:19 NTV 金曜ロードショー
2000/11/10(金)
 19.6% 21:00-23:19 NTV 金曜ロードショー
2002/07/19(金)
 20.5% 21:00-23:19 NTV 金曜ロードショー
2004/03/12(金)
 18.9% 21:00-23:19 NTV 金曜ロードショー
2006/03/10(金)
 15.2% 21:00-23:19 NTV 金曜ロードショー
2008/02/22(金)
 15.1% 21:00-23:19 NTV 金曜ロードショー
2010/07/09(金)
 16.7% 21:00-23:19 NTV 金曜ロードショー
2013/07/05(金)
 13.3% 21:00-23:19 NTV 金曜ロードSHOW!
2017/01/27(金)
 14.5% 21:00-23:19 NTV 金曜ロードSHOW!
2019/01/11(金)
 11.4% 21:00-23:19 NTV 金曜ロードSHOW!

196:名無しさん名無しさん
22/08/30 09:05:03.49 GdHo6fZa0.net
ワンピの成功で谷口に人気原作の仕事が増えそうな気がする

197:名無しさん名無しさん
22/08/30 09:08:09.96 WfP264eWM.net
もう監督人生の集大成の映画じゃね
今さら人気作をやれる歳でもねえでしょ

198:名無しさん名無しさん
22/08/30 10:11:31.54 mxdGuoVad.net
谷口はTVメインだろ
まあ年齢的にきついから映画がいいが

199:名無しさん名無しさん
22/08/30 12:13:05.26 GRWX06NQ0.net
ギアス以降さっぱりだったからあるとしたら映画が続きそうな気がする
あとはプロデューサー業

200:名無しさん名無しさん
22/08/31 16:20:24.02 vXB6lkP1a.net
>>172
毛虫のボロの人間パート(お母さんと女の子が出てくる)も本田雄だと思うけど可愛かった

201:名無しさん名無しさん
22/09/01 10:06:52.24 7t0ti2xz0.net
勇者シリーズとかで育った谷口がワンピで集大成なのか。時代は大きく変わったね

202:名無しさん名無しさん
22/09/01 21:57:48.72 gFsSe0hM0.net
ギアス以降ゴミしか作れてなかったんで、製作会社といつものメンツそろわないとダメな人(押井みたいに)かと思ってた。

203:名無しさん名無しさん
22/09/02 00:53:17.75 QFaIUREc0.net
そもそもワンピREDて映画としては評価されてないと思うが

204:名無しさん名無しさん
22/09/02 02:31:57.96 I5gg5qKF0.net
十分されてるだろ
演出面でも谷口作品だぞ

205:名無しさん名無しさん
22/09/02 02:34:46.41 PHeQCDJa0.net
押井監督みたいに面倒臭い人と思われて作品作れなくなった時が本当の終わり

206:名無しさん名無しさん
22/09/02 05:53:31.98 wsG1prKN0.net
本田の絵もジブリ版ではエヴァみたいなギスギスした感じじゃないからイイと思うんだ

207:名無しさん名無しさん
22/09/02 06:39:24.98 ER9dI0uU0.net
ワンピなんてスポンサーから原作者からガチガチに雁字搦めで監督の色なんか出しようがないよ
それらの要望と制限を守ったうえでヒットさせたから職業監督として評価されるわけで
監督の個性を発揮してヒットさせたから評価されてるわけじゃない

208:名無しさん名無しさん
22/09/02 10:10:31.24 Tn5GB3KZd.net
原作アニメ化じゃなく
アニオリだからある程度裁量あるわ
鬼滅監督みたいに演出は良い監督はいるが
谷口みたいに演出良くて話作れるのは希少
というか殆んどいないからな
メーターが監督になって話作ったりするぐらいだ

209:名無しさん名無しさん
22/09/02 11:10:11.32 2rpMdQMI0.net
>>201
監督というより作品のプロデュース

210:名無しさん名無しさん
22/09/02 11:19:52.45 PHeQCDJa0.net
谷口ってあれだけオリジナルアニメ作ってるけど本人は脚本やらんよね
話作りに関わってるとは思うが脚本の方向性にどれくらい関与してんだろ

211:名無しさん名無しさん
22/09/02 12:09:41.41 ER9dI0uU0.net
>>202
そのある程度をどの程度で想像してるのか分からないけど
かなり窮屈であることは間違いないよ
スタート地点からアレもコレもいじれない、その範囲でどうするかというところから始まる
まあ谷口は原作もののほうがいい仕事するよね
制約のなかで生きる職業監督だと思うよ

212:名無しさん名無しさん
22/09/02 17:54:04.07 hhy


213:2l7tha.net



214:名無しさん名無しさん
22/09/02 18:43:09.66 OSHw6zYI0.net
今回のワンピースfilmREDは谷口作品でしょ
谷口作品っぽくないって言ってやつはエアプ過ぎる
ワンピースの根幹は残しつつ、自分の色は全面に出せてる
谷口はようやっとるよ

215:名無しさん名無しさん
[ここ壊れてます] .net
オマツリ男爵より作家性強い?

216:名無しさん名無しさん
22/09/02 19:53:22.72 ER9dI0uU0.net
まあ白黒はっきりつけられるような話ではないよ
制作環境からしてグレーだからね

217:名無しさん名無しさん
22/09/02 21:02:37.45 kH6cY+cca.net
>>157
ジブリ社員数は280名
URLリンク(www.ghibli.jp)
平均年収300万だとしたら給料だけで年間8億以上
社会保険を足すと年間人件費だけで10億以上
50億儲かったとしても5年以内に無くなってしまうよ

218:名無しさん名無しさん
[ここ壊れてます] .net
宮崎亡き後はロクな映画が作れないだろうから潰れても構わないだろうよ

219:名無しさん名無しさん
22/09/03 04:00:16.66 sTlQi6yO0.net
ジブリの社員数凄いな
美術館も含めてかな?

220:名無しさん名無しさん
22/09/03 07:05:45.93 f1SRxrIc0.net
半分以上はそうでしょ

221:名無しさん名無しさん
22/09/03 09:59:44.67 WaNH1hEb0.net
ジブリ美術館の赤字は解消したのか?

222:名無しさん名無しさん
22/09/03 13:46:38.30 8elWlaDe0.net
自転車二人乗りに個人情報流出『耳をすませば』にコンプラツッコミ殺到?
URLリンク(news.livedoor.com)

223:名無しさん名無しさん
22/09/03 21:47:40.55 AQ686PBE0.net
>>212
去年の2021年10月1日付に
コロナ過にて休館続きで経営的にヤバかった
(株)ジブリ美術館を解散して(株)スタジオジブリに合弁してたから
ジブ美社員も含めてでしょう
URLリンク(i3.gamebiz.jp)

224:名無しさん名無しさん
22/09/03 21:49:45.00 AQ686PBE0.net
>>216
間違えた一昨年の2020年10月1日付けだった

225:名無しさん名無しさん
22/09/04 03:20:37.60 Q51r4AYJ0.net
>>216
なるほど

226:名無しさん名無しさん
22/09/04 05:29:21.92 Bg+wWTco0.net
【アニメ】フランスで「ONE PIECE」上映中に観客が大暴れ… お国柄?日本アニメの変わった“観られ方” [フォーエバー★]
スレリンク(mnewsplus板)

227:名無しさん名無しさん
22/09/06 03:08:29.76 gFI+ew0g0.net
小島秀夫@Kojima_Hideo 2022年9月5日
押井守さん、コジプロに来社
URLリンク(pbs.twimg.com)
今、第一回目�


228:フ日本語版と英語版をチェックしました。 僕のワールドワイド・ポッドキャスト番組 「ブレイン・ストラクチャー」の配信は 3日後の9月8日(木)21時ごろ配信スタートです! http://spotify.link/hideokojima https://pbs.twimg.com/media/Fb5Oq-uagAALkzG.jpg 第一回ではないですが、 押井守さんとの濃すぎる猛烈な対談も後日、 この番組(第?回?)で配信予定です。是非、チェックして下さい https://pbs.twimg.com/media/Fb5WXDzagAALRSD.jpg



229:名無しさん名無しさん
22/09/06 20:24:34.26 gFI+ew0g0.net
Petsu-chan@Petsuchan
High School Kremlin-san.
高校時代の宮崎駿氏 (前列右端)。
[From Animage August 1981.]
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

230:名無しさん名無しさん
[ここ壊れてます] .net
カドカワ五輪利権の汚職でガサ入れ重役2名逮捕って
歴彦氏の自宅捜査とかアニメ界大激震じゃないか
今のとこアニメ畑から出世した井上伸一郎氏は関係ないみたいだが…
角川系のアニメとかどうなるんだろう
SAOや新海の新作も公開控えてるのに

231:名無しさん名無しさん
22/09/07 02:55:45.39 HdBQwmILd.net
へーきへーき
角川家には兄がいるからね

232:名無しさん名無しさん
22/09/07 04:01:47.98 d5QzqQyB0.net
日本で一番のクソ会社が角川

233:名無しさん名無しさん
[ここ壊れてます] .net
アニメ関係の人達は関わってないと思いたいね
逮捕された専務とかそっちの人達が成果上げたくて
はやまったとかじゃないのかなあ

234:名無しさん名無しさん
22/09/07 10:16:10.26 Vrfqj+5O0.net
そういやポノックがIOCと組んで短編アニメ作ってたよな

235:名無しさん名無しさん
22/09/07 11:58:19.54 1K5XYBLv0.net
【ベルばら】『ベルサイユのばら』完全新作の劇場アニメ制作決定 誕生50周年記念で特報映像が公開 [愛の戦士★]
スレリンク(mnewsplus板)

236:名無しさん名無しさん
22/09/08 04:53:47.14 xJkw34lf0.net
制作時間12分の1、費用10分の1でアニメ制作。DNPが「ライトアニメ」
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
大日本印刷(DNP)は、従来の手法と比較して、
アニメーション制作にかかる
時間やコストを大幅に抑制できるという新しいフローを開発。
「ライトアニメ」の名称で8月にサービス提供を開始した。
2023年3月までに、国内での放送を想定したアニメ制作を開始するほか、
グローバル市場へのコンテンツの輸出事業の開始
最先端のAI技術を持つ企業との提携などを予定している。~
ライトアニメ事業は、原作のマンガ原稿をもとに
アニメ用の原稿を描き起こす従来手法ではなく、
マンガ原稿の活用を基本としており、
セリフの吹き出しなどを削除したマンガ原稿に、
着彩(色付け)や分割を行ない、
必要に応じてアクションを加えて動画にする。
これにより、制作期間とコストを大幅に抑えるという。
「この手法により、従来の制作手法では
 アニメ化が難しかった多くの作品や、
 原画のタッチを活かしたい作品なども、
 比較的容易に市場に供給することができる。
 制作時間は従来平均の約12分の1、
 費用は約10分の1での提供を目指す」とのこと。~

237:名無しさん名無しさん
22/09/08 06:11:34.66 sZdnqFpX0.net
しかし派手なアクションはさせられるのかよ

238:名無しさん名無しさん
[ここ壊れてます] .net
今でさえ作品数多すぎなのに低コスト量産体制に舵きってどうすんだよ

239:名無しさん名無しさん
22/09/08 10:20:05.15 f2OvsasA0.net
印刷会社ならではと言うべきか。新ビジネスを模索してるね

240:名無しさん名無しさん
22/09/08 10:58:08.58 sZdnqFpX0.net
口パクだけならなんとか

241:名無しさん名無しさん
22/09/08 11:13:07.53 uQO5//Qw0.net
有名原作は普通にアニメ化するだろうし、あんまり影響ないでしょ。
フラッシュアニメとかと同じでニッチな別ジャンルということになりそう。

242:名無しさん名無しさん
22/09/08 13:52:08.20 qctWsqCv0.net
ちょい前の漫画原作エロアニメでよく見た手法のと似たような感じかな

243:名無しさん名無しさん
22/09/08 14:24:59.20 TIW3FPEy0.net
インモーションよりもっと手抜きじゃないのか
あれは一応作画以外は普通のアニメと変わらんかったはず

244:名無しさん名無しさん
22/09/08 17:24:19.98 acTim9KE0.net
かがみの孤城はTVアニメで1クール使ってやって欲しかった
あれだけの大作を2時間くらいでまとめられるんだろうか

245:名無しさん名無しさん
22/09/08 18:04:49.02 wQu59xfK0.net
イメージ湧かないな
YouTubeの漫画広告みたいな感じなのかな
目とか口だけパクパクさせたキャラの絵が下から上にゆっくりスライドするような

246:名無しさん名無しさん
22/09/08 18:35:13.27 sZdnqFpX0.net
キャラが画面狭しと駆けずり回らなきゃね

247:名無しさん名無しさん
[ここ壊れてます] .net
プロモーション映像アップされてるじゃん
この技術を使ってマンガ版ナウシカをアニメ化しなきゃ(使命感)
URLリンク(honto.jp)

248:名無しさん名無しさん
[ここ壊れてます] .net
分かってたけどショボいな

249:名無しさん名無しさん
22/09/09 20:37:19.74 P/V8bkin00909.net
【芸能】唐田えりか「自分が限りなく自分に」3年ぶり長編&主演映画「の方へ、流れる」11・26公開  [朝一から閉店までφ★]
スレリンク(mnewsplus板)

250:名無しさん名無しさん
22/09/09 22:52:44.85 nF1NdUIUa.net
>>241
血ぃともだちも公開できる?

251:名無しさん名無しさん
22/09/10 00:09:38.61 uQNMcVos0.net
師匠…
ジブリから解放されたのか?
URLリンク(twitter.com)
アニメ界のレジェンドが揃う飲み会に合流させてもらったので、不慣れな自撮りで記念撮影させてもらった(掲載許可いただきました)
(deleted an unsolicited ad)

252:名無しさん名無しさん
22/09/10 01:27:20.66 7CyxwZV4a.net
そういや数年前の本田雄のトークショーでが「宮崎さんは磯さんみたいなことをいうけど、コイル経てるから大丈夫」とか「キャラ表からどんどん変わってく」とか「怒らせないように従ってる」と面白い話あったな。
今後のトークショーとかで、ジブリエピソード聞けるだろうか。

253:名無しさん名無しさん
22/09/10 14:25:03.62 uUIzyt2ga.net
小林七郎さんがお亡くなりに
URLリンク(iup.2ch-library.com)

254:名無しさん名無しさん
22/09/10 16:37:44.65 91mf0q360.net
出崎統監督といえば七郎さんというイメージだったなぁ・・・寂しい
コバプロを10年前くらいに解散してからはアニメには関わっていなかったのかな?

255:名無しさん名無しさん
22/09/10 18:10:19.23 iULTRpzh0.net
望月智充@fusatora2828
小林七郎さんが、
8月25日に亡くなったそうです。
享年八十九。
私がこの世界で知り合った
スタッフの中でも、
親しくしていただけたのが最も嬉しい方でした。
昨夜は自作の『�


256:�コハマ買い出し紀行』で、 アニメ史上最高の美術を鑑賞しながら追悼いたしました。 七郎さん、長い間ありがとうございました。



257:名無しさん名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>243
白髪の人は黄瀬さんか

258:名無しさん名無しさん
[ここ壊れてます] .net
長浜、高畑、杉井、宮崎、出崎、安彦、押井、高山、望月、幾原
錚々たる監督達を素晴らしい背景で支えた
ガンバからタッチまで実験精神に溢れた美術は忘れられない
アニメ美術の可能性を切り拓いた第一人者
後進の育成にも多大な貢献をしている
ご冥福をお祈りします

259:名無しさん名無しさん
22/09/10 22:02:37.09 /OhGAsQJ0.net
【訃報】アニメ美術監督・小林七郎さん死去 “カリオストロの城”や“天才バカボン”などに携わる [少考さん★]
スレリンク(mnewsplus板)

260:名無しさん名無しさん
22/09/10 23:26:19.37 CjIBSn1Z0.net
>宮崎さんは磯さんみたいなことをいうけど

磯はコイルささえてたカリスマに終わった後に監督失格とか言われたんだよな
地球外少年少女でもカリスマは付き合ってるからあいそはつかしてないんだろうけど
磯はAFを自分で使ってまで自分の造りたい絵を自分でつくりたいタイプなので
他人に任せるとなると指示が曖昧でコロコロ変わるという

261:名無しさん名無しさん
22/09/10 23:40:08.93 2iO82r5PM.net
小林さんはカリ城の時に
制作期間が短いのに
駿監督の背景美術のダメ出しが多くて
スタジオへ怒鳴り込み来たって話しが好きw
押井監督にレイアウトの重要性を認識させたのも…
合掌

262:名無しさん名無しさん
22/09/10 23:51:17.65 S7bj2QH90.net
>>252
いいね

263:名無しさん名無しさん
22/09/11 01:45:16.79 TZuXCcR1a.net
>>251
「俺は磯光雄を経験してるから(宮崎駿の無茶に)耐えられる。」
とか爆笑ものだった。
あと「宮崎さんは気を使って、話題をふってくれたりする」らしい。

264:名無しさん名無しさん
[ここ壊れてます] .net
小原篤のアニマゲ丼
小林七郎、背景美術を語る
文:小原篤
2012年2月13日
美術監督・小林七郎。
その名が私の頭に刻まれたのは高校生の頃。
「ルパン三世 カリオストロの城」
「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」を
繰り返し見るうちに、その名に気づきました。
そして「天使のたまご」を見て
深々とした闇と湿り気のある空気感にしびれ、
ひるがえって「元祖天才バカボン」や
「ガンバの冒険」や劇場版「エースをねらえ!」
「あしたのジョー2」もこの人の仕事と知って興奮し、
「おそ松くん」(1988年版)では
「背景までギャグしてる!」と感激し、
「少女革命ウテナ」では華麗な絵づくりに酔い、
「となりのトトロ」の男鹿和雄さんや
「王立宇宙軍オネアミスの翼」の小倉宏昌さんらを
育てた師匠だと知ってまたビックリ……と
まあ書いていくとキリがないくらい、
大変な業績を残した人です。
自身のプロダクションを昨年閉じ、
アニメ業界での半世紀近い
キャリアに区切りをつけた小林さんが、
5日に新宿で講演会を開くというので聞きに行きました。
アニメ業界の若者(志望者含む)を
中心とした約30人を前に、熱


265:く熱く語ったのは 「闘うこと」と「繰り返す努力」。



266:名無しさん名無しさん
[ここ壊れてます] .net
それでは、日本アニメーター・演出協会主催
「小林七郎 美術背景 講義」採録をお楽しみ下さい。
長いこと絵ばっかり描いてきて、
もう80歳になりますが、
30までは定職もないしがない絵描き志望でした。
白黒アニメの時代に
東映動画(現・東映アニメーション)の募集を知り、採用された。
絵が描けてメシが食えるなんて、
本当に幸せなことだと実感した。
以来、「好き」ということをエネルギーにして、
持続力と頑張りが仕事として実証されるのを喜び、
その一方で自分の未熟さを感じて
「もっともっと」という気持ちがわいて、延々と続けてきた。
続けられたのは、
そこに才能らしきものがあったからだと思う。
その東映は2年で飛び出し、
仕事はひとりじゃできないので
心ならずも会社を持つことになり、
そこで新人を採って育て採って育て、
ずっとその繰り返し。
自分の思いを反映してくれる仲間がいるのはうれしいし、
自分も若手に刺激を受けて発展する。
そんな四十数年だった。
入ってきた若者には、
まず私自身の信念と本音をぶつけ、
価値観を押しつける。
向こうも、
ウンウンと聞きながらついて来なかったり、
反発したり。
こっちも「できました」
「ハイOK」なんて簡単には済ませない。
そこで出てくる問題意識を絵に結びつけ、
マニュアルではなく具体的な
事例を通してぶつけ合う。
それを繰り返すことで、
単なる能書きではない体験的なものが
彼らの中に根付いて、
心ならずも人を養成することになったのかな。

267:名無しさん名無しさん
[ここ壊れてます] .net
でも最近は変わってきて、
若者が要領よくやろうとするばかりで
マニュアル主義的になった。
「ボード(美術監督による、
 いわばお手本)がないと描けません」と言う。
それじゃマネごとの世界。
ゼロから何かを作り出すという、
私が最もオイシイと思うところに関わろうとしない。
多くの人が参加しても
一定のレベルが保たれるようにと、
ボードというお手本を用意するやり方が
広がったんだと思うが、
サンプルを基にしてはその枠から出られない。
ウチでは「やってみろ」とやらせて
互いにいいものを取り込む。
そうして完成度を高めていった。
安心と慣れごとの中でやっていたら
この仕事は退屈なだけ。
そんな流れは排除すべく、
闘わなければいけません。
でも若者は闘わなくなった。
陰ではコソコソやっているらしいが、
仕事を挟んでガーッとやり合うことをしない。
私は頑固でわがままだったから、
上でも下でもスタッフ相手に口汚くののしり合うこともやった。
相手が正しいと分かれば「負けたよ」。
というわけで最近はそんなこともあって、
トシだし、いい頃合いだと会社を閉じた。
跡継ぎなんて考えられない。
一代こっきり。
後はみんな、それぞれの城を築いていけばいい。

268:名無しさん名無しさん
[ここ壊れてます] .net
(作品ごとにスタイルが異なる、
 という指摘に対し)作品ごとに世界は違う。
背景が一つのスタイルに
固定化されたりしたらその方が不自然。
土台となる描写力は
かなりある方だと思っているから、
後は応用力。
そこは貪欲(どんよく)に
いろんなものをいただいて吸収していく。
スタイルには大きく三つ種類がある。
メルヘン、リアリズム、ギャグ。
例えばリアリズムなら、
絵の具を厚く筆を激しく動かして
ダイナミックにとか、
メルヘンなら淡彩風で
にじみの味の良さを大事にとか、
ギャグならデフォルメをきかせて
形やタッチを自由に誇張し飛躍させる。
私の絵は、タテとヨコのタッチを強調している。
垂直と水平、それが一番画面に力を生むと思うから。
最近のはやりは、
平板に均一に塗り込めてしまうが、
それではナマの、人の手を動かして
生み出したものではなくなってしまう。
最近のデジタル技術の導入で、
手がきの呼吸と実感が失われるのではと危ぶんでいる。
私があえて塗り残したり、
細部を描き込まずにおいたりするのは、
その方が自然だから。
人間がものを見ている時の印象というのは、
見えているところと見えていないところがあって、
本来あやふやなもの。
隅から隅まで描き込んでおけば安心、
というのは作り手の自信のなさの現れだ。

269:名無しさん名無しさん
[ここ壊れてます] .net
どこか不安定なもの、
危うくて未完成なものの方が、
新鮮で生きた表現になると思う。
安定した完成より、
完成に向かっての進行形。
崩れそうで崩れない、
綱渡りのようなスリリングさに惹(ひ)かれる。
これは私の趣味かな。
どこかの「長寿番組」のような、
安心の材料、気休めのようなものとして世間に流れるのなら、
それは価値が知れてる。
作品は「安心してはおれないぞ」と
強くアピールするものでなくては。

 (「あしたのジョー」「ガンバの冒険」などで組んだ)
出崎統監督は非常にニヒルな人で、
評価を得た安定よりも、
より新しいものを常に求める人だった。
私たち技術者は積み上げてきたものを
土台に作り上げようとするが、
出崎さんはそれを壊しにかかる。
グシャグシャとかきなぐったようなコンテには、
決めつけずに未知の可能性を求める
彼のメッセージが隠されている、と直感で感じた。
彼は前衛作家であり前衛精神があった。
私も絵描き志望のころの前衛精神でそれにこたえた。
フィットしたんだね。
(「カリ城」などで組んだ)宮崎駿監督は
大変優れた人で、
常識的なセンスの中で完成度を
上げていき現在のような大衆的な支持を得たが、
自分で全部やりたい人で、
すべてを自分の枠にはめようとする。
なので、ジブリからは新しい可能性は出てこない、
というのが私の考えです。

270:名無しさん名無しさん
[ここ壊れてます] .net
(先端に向けてキュッと
 とがったようなフォルムが
 小林さんの絵の特徴では?と私が質問すると)
私の絵はとげとげしいというか、
シャープで荒々しくて、
どうしても「ほのぼの」にはならない。
北海道の貧農の家に生まれて、
水も乏しいやせた土地で、
石油以外はみな凍る、
食用油まで凍る寒さの中で育ったから、
「イヤミ」な性分になってしまった。
それが絵に出てしまうんだね。
私の絵は闘争的なんです。
ついやりすぎて、
ある絵が「ちょっと不気味だね」と
出崎さんのひんしゅくを買ったことがあった。
ソフトな味を求めてか、
私ではなく男鹿さんに
ポスターを描かせたりしたことも。
彼にはソフトな味がある。
私はきわめて闘争的。
戦後、東京に出てきたら焼け野原で、
栄養失調の孤児がいっぱい。
そんな原体験


271:が影響していると思う。



272:名無しさん名無しさん
[ここ壊れてます] .net
私の資質からしたら、
絵の仕事なら
アニメーターの方が向いていたかも知れない。
でも若い頃は「芸術病」にとりつかれ、
加えて自然の美しさにとらわれていた。
人物も得意だったけど、
やはり興味は最終的に風景に向かう。
厳しく美しい自然にまみれて成長したことが、
背景を仕事に選んだことに
つながっているんじゃないか。

 (アニメ業界に求められる人材とは?と問われ)
描ける人。
その上にセンスがあること。
描く努力を続け、
それを面白いと思えるか。
描いて、壁に貼って、また描いて貼る。
比べる。
差に気づく。
「もっとこうしよう」とまた描く。
それを繰り返し繰り返し
続けられればそれが才能。
未熟な自分、
だめな自分と向き合うのはつらいけど、
そこから「もっともっと」と
闘っていかないと向上しない。
「本気さえ出せば」とか
「授業でちゃんと習えば」なんていうのは言い訳。
力のある人は自分で自分を磨くことができる。
才能があるかどうかは、
自分に聞けばいいんです。

273:名無しさん名無しさん
22/09/12 05:03:16.78 cv9D1I8J0.net
山本二三(絵映舎)@kaieisha_nizo_y
①お世話になった
 アニメーション美術の大先輩、
 小林七郎さんが亡くなられました。
 私の20歳上て、
 「ルパン三世 カリオストロの城」で
 ご一緒しましたが、
 仕事に厳しい方でした。
 小林プロダクションの天井に
 絵具が飛び跳ねて着いていたのを
 今でも覚えています。
②宮崎駿監督に言われて、
 小林さんの背景に
 手を入れなければならない時は、
 後で怒られるのではとドキドキしました。
 でも試写会でお会いした時には
 満足げにニコニコされていて、
 ホッとしたのでした。
 ご冥福をお祈りいたします。

274:名無しさん名無しさん
22/09/12 06:33:14.61 uKlpSlMb0.net
バカが指揮をとると修正が多い
それなら最初から具体的なイメージをラフにして渡せ

275:名無しさん名無しさん
22/09/12 13:43:57.27 +fG7UjbA0.net
ラフじゃ細かいニュアンスは伝わらないので直接手を加えるのが一番早い。
そもそもイメージ出来てない奴と一緒にするなよ。

276:名無しさん名無しさん
22/09/12 14:01:51.31 uKlpSlMb0.net
>ラフじゃ細かいニュアンスは伝わらない
それを「イメージ出来てない奴」というんだよ
でなければ、説明下手

277:名無しさん名無しさん
22/09/12 16:30:50.82 +fG7UjbA0.net
自分の頭の中のイメージを100%相手に伝える方法があるなら俺が教えてほしいよ。
見てるだけの奴は気楽でいいよなホント。

278:名無しさん名無しさん
22/09/12 16:49:59.14 uKlpSlMb0.net
極端な話をすると、
モナリザを描く前に「チョンマゲ」にして欲しければ
ラフにそう書けばいい
モナリザが完成してから「チョンマゲ」にしてくれでは
ダヴィンチでも怒るし、それがラフ段階で書けないのは無能の証

279:名無しさん名無しさん
22/09/12 20:06:03.05 m6tpkNAHM.net
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
ゲスです、下衆ヤバ夫
犯人逮捕、感謝状
ギザギザハートの子守り歌

280:名無しさん名無しさん
[ここ壊れてます] .net
また山口で撮影するのか
シンエヴァも山口がモデルだったし郷土愛に目覚めたのか?

スレリンク(movie板:384番)

281:名無しさん名無しさん
22/09/12 22:16:14.60 cv9D1I8J0.net
埼玉・所沢の「トトロ」の緑地保全、CFが目標額達成
埼玉県所沢市は12日、
宮崎駿監督がアニメ映画「となりのトトロ」の構


282:想を練った 雑木林を含む市内の緑地3・5ヘクタールを保全するため、 アニメで実際に使われた 背景画の複製画を販売することで 土地購入費を募っていた クラウドファンディング(CF)が、 目標額の2500万円に達したと発表した。 CFは「―北秋津・上安松地区都市緑地保全事業― 『となりのトトロ』のやまを守りたい」というタイトルで 今月1日に開始し、10日に目標額を達成。 支援は1口2万5000円で、支援者に対し、 所沢市がアニメ制作会社「スタジオジブリ」から 無償提供を受けた背景画の複製画5枚と 木製額縁をセットにしたものが11月頃に送られる。 今回のCFによる寄付額は、緑地3・5ヘクタールのうち、 1・3ヘクタールの土地取得費約18億円の一部に充てられる。 所沢市公園課は12日、 「いただいた支援で、  貴重な緑を未来に大切につないでいく」とするコメントを発表した。 ttps://www.sankei.com/article/20220912-ITVL76ERZRNENNRYTRF7NKW2YI/



283:名無しさん名無しさん
22/09/13 03:16:09.72 nVrdxKTO0.net
天使のたまごっていうのは天使の希望を奪って悲鳴を上げさせる話だろ
拗ねた根性のかたまりみたいな話

284:名無しさん名無しさん
22/09/13 15:47:04.61 UHWe7qi20.net
URLリンク(pbs.twimg.com) 

285:名無しさん名無しさん
22/09/13 22:36:55.73 upIkrRnT0.net
>>271
希望なんて卵の中にはなかったぞ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch