【MH4】アンケートに答えるスレ Part4【MH4G】at HUNTER
【MH4】アンケートに答えるスレ Part4【MH4G】 - 暇つぶし2ch2:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/08 17:43:18.54 nODMGiwJ.net
>>1乙&即死回避

3:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/08 18:33:29.65 4SyymDHr.net
381 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/02/08(日) 10:35:25.78 ID:iiMmbp2x0【HN】たなか
【HR】589金冠
【武器】睡眠セクト
【罪状】
ティガ亜ラー部屋にて3人で出発しようとする部屋主
待ったほうがいいと伝えたところキックする低脳
スキルに乗りマス()心剣一体()とか付ける雑魚なのでpsもお察し

4:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/08 19:34:27.38 PrFOVmdH.net
即死10じゃね?

5:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/08 23:16:24.07 83gTya7j.net
>>1乙即死回避

6:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/09 00:37:57.54 VvFH88sh.net
回避

7:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/09 00:38:40.66 VvFH88sh.net
回避

8:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/09 00:39:30.94 VvFH88sh.net
回避

9:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/09 00:40:05.81 VvFH88sh.net
回避

10:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/09 00:40:42.81 VvFH88sh.net
回避

11:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/10 17:56:25.70 wd1fsjZJ.net
質問させてください。
セルレギオスの極限状態に行きたいのですが、
大剣でスキルは
・切れ味レベル+1・耳栓
・集中・裂傷無効
・暑さ無効・回避性能+1で行きたいと思うのですが、
改善すべきところはありますか?
スレ違いでしたらごめんなさい!

12:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/10 17:58:18.29 EpKA8HLW.net
>>11
先に前スレ使えば?

13:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/10 18:10:15.01 wd1fsjZJ.net
>>12
ごめんなさい!見逃してました
質問したこと忘れてください。

14:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/14 23:13:24.63 5oDLi97+.net
質問:ギルクエテオ140のスキルについて
使用武器は操虫棍(無属性,刀匠4詰まり,匠紫20白50)です。
野良のギルクエテオ140に行く防具としては以下のうちどれがいいのでしょうか
真打業物弱特    見切り1細菌回避距離
真打業物  挑戦者2見切り1細菌
真打  弱特挑戦者2見切り1細菌
PSとしては(参考になるかわかりませんが)
マラソンさせるプレイヤーがいなければテオに張り付きが可能
テオがエリア1にいる場合は業物があっても移動前に切れ味が青まで落ちます
真ん中のスキルで今まで戦っていたのですが,
野良では挑戦者より弱特のほうが優先度が高いと言われたので質問をしに来ました
ご回答の程よろしくお願いいたします

15:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/14 23:50:11.66 id7OkXRQ.net
>>14
まずテオラーには弱特はほぼ必須に近いです
特に140ギルクエなんて廃人の巣ですから尚更
弱特はptのPSや戦い方に対して左右されない安定した火力スキルですからね
真打と同じようなものです
ゆえに真ん中は無し
次に上のスキルですが、回避距離も140テオを回しまくってる廃人には受けが悪いです
参加側の場合テオに不慣れと見なされ追いかけっ子を避けるため蹴ってくる人間もいます
最後に下ですが匠紫20だと切れ味が足らない為業物無しは厳しい感じですかね
結論としては真打業物弱特挑戦2を組みましょう
猫飯は毛づくろいで補いましょうか
まあこの構成が組めないなら切れ味が見えない点を逆手にとり匠紫20をしれっと業物無しで担いで一番下のスキルでいくのもありでしょう
キックされる恐れはあまりないでしょう
しかし真打業物弱特細菌+α(火力スキル)が無難ですかね
無理して挑戦者入れる必要もあまりないですし

16:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/15 01:36:35.45 XLmzEOV+.net
>>13
回答ありがとうございます
距離は走らせるメンバーが居ても張り付きやすいようにと考えていましたが,
クエスト行く前に蹴られるなら付ける意味なさそうですね
なので,
真打  弱特挑戦者2見切り1細菌
真打業物弱特    見切り2細菌砥石
乗りたがる棍がいる時は前者,普段は後者を使い分けていきたいと思います
ありがとうございました

17:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/15 02:35:26.25 yIiTJ6r6.net
4Gでのバランスブレイカーと感じる武器はなんでしょう?
個人的にははきゅん、ラオート、W属性速射、パチンコに匹敵するお手軽高火力はまだ話題になっていないように思います
棍が昔の抜刀アーティに匹敵しているかもしれませんが

18:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/15 04:05:45.15 KO2Xeryu.net
オンラインでウンコするときなんて言って
トイレ行ってる?

19:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/15 04:11:26.65 c4L7Z1fT.net
発掘操虫棍について
主に右ラーで以下の2つならどちらを担ぎますか?
1054 -25% 匠紫20 麻痺180
899 25% 匠紫40 麻痺180
スキルは匠業物弱特挑戦2耐震です
よろしくお願いします

20:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/15 05:50:11.57 YwS6AqZ+.net
>>19
下だけ強化された会心率だけど、強化して-10%でいいんだよね?念のため
上で紫40白40、下で紫で80回切ったとしても上のがちょっといい
それより多くても少なくても上の優位が増すので上です

21:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/15 06:24:24.55 c4L7Z1fT.net
>>20
回答ありがとうございます
失礼しました、上は-10%でした
上を担いで頑張ります、ありがとうございました

22:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/15 07:11:43.13 M9u845+x.net
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

23:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/15 07:27:23.04 5TW4JLgK.net
>>16
操虫棍は白エキス取っておけば機動力最高クラスだから回避距離なんかいらないでしょ、とだけ

24:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/15 10:02:10.73 bPw9vdcQ.net
>>18
トイレいく前に抜ける
済んでから部屋探すか建てる

25:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/15 18:03:05.04 iVJQW3TN.net
今回オススメの強い武器種と使わないほうがいい弱い武器種を教えてください

26:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/15 18:39:30.74 +Td3CxB+.net
>>25
操虫棍が壊れとまではいかないけど乗り要素抜きでも火力的にかなり楽
弱いってのはプロハンならどんな武器もありえない強さなので特にない

27:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/15 19:06:07.12 68rTRDoj.net
PTを組んでる状態で無属性から麻痺双剣、またはこの逆に装備の変更をする時って抗竜石込みで変更するものですかね?
自分自身面倒だと感じるのと待たせてないか気になります

28:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/15 19:46:18.75 0PWSulXG.net
>>27
極限に慣れた4人なら、変える必要無いと思う
二つの石を順番に使う、なんて場面は無いからね
一個で確実に解除されて、再極限させず、もしくは直後に終わるし
極限に手間取るメンバーなら、次に装備を選ぶ時に考えればいいかと

29:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/15 20:16:34.56 68rTRDoj.net
>>28
ありがとうございます、参考になりました

30:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/16 06:01:35.87 vU+BIgKp.net
>>25
ハンマーランス辺りは並ハンがオンで使うと邪魔になるのでやめたほうがいいかもな

31:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/16 14:09:22.51 A0Kqgyx+.net
ディスティアーレで一番
固定敵になりやすい古龍以外相手に安定して強い装備はなんですか?
通話仲間に麻痺弾持たせて麻痺
麻痺の効率落ちたら弾とくに貫通をバンバン当てたいのですが攻撃うp超、高級耳栓貫通強化装備ですかね?
付けれるなら破壊者か弱点特効追加で

ちなみにディスティの仮想相手はグラビバサルなど固定敵になりやすいやつらのみで、仮想パーティーの人数は4で近接三人ですね
私は本来大剣チャアク(チャアクで個人的に苦手なやつのみ大剣)使いで
ディスティのお守りで使えるのは貫通強化5s2
通常弾強化2氷12s0、回避距離8s3
痛撃6s0、反動5s1、痛撃6装填速度6s0
速射5、気力回復s0、回避性能5s2で他は微妙品ばかりです

長くなりましたがよろしくお願いします

32:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/16 20:09:45.47 rah5TQQs.net
>>31
日本語不自由すぎだろ
言いたいことまとめて出直せ

33:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/16 20:35:03.79 EHBo6/+v.net
固定敵とはなんぞや

34:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/16 21:47:30.08 1KXk3D1v.net
そもそもディスティで反動軽減しないのか?

35:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/16 23:25:39.63 A0Kqgyx+.net
すいませんでしたとレスありがとうございます反動と回避性能付けますね

36:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/16 23:31:55.86 1KXk3D1v.net
罠麻痺拘束掛けて貫通ぶっぱしたいなら性能なんぞ不要だろうに

37:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/16 23:54:34.85 zfZ1AwXl.net
>>31
弾と反動も理解してないならクリ距離とかも理解できてないんじゃないか?
ガンナーは知識が9割だからwikiあたり見た方がいいぞ
ディスティなら貫通強化と反動1が必須クリ距離維持と回避に距離も必須(舞踏家がおすすめ)あとは攻撃up積めばいいよ貫通だと弱特も必須とは言えないし
マジオスに限り射法も有効

38:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/17 00:01:50.96 NcCteois.net
そこまで言い始めると結局しゃがみ観音ゆうたが出来上がる悪寒しかしないな

39:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/17 16:42:33.79 nqEoCX5F.net
属性特化+斬裂ライトで140レギオス行こうと思っていますが流石に蹴られますかね?
ちなみにサイレンサーバオウで
増弾雷3連発数弱特反動2です

40:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/17 16:46:12.45 70gMLJvS.net
属性特化に弱特入れてる時点で即蹴り

41:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/17 16:59:09.51 nqEoCX5F.net
セルレセルレで属性盛りをしようと思ったら弾切れの可能性が涌き
何か盛れないかなーとしたところ弱特が来たので斬裂運用も兼ねて反動2までしたのですが
やっぱりダメですかね?

42:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/17 17:47:42.99 rL9UhUS0.net
集会所や大老殿レベルなら何持ってこようが自由だが、
140ギルクエというエンドコンテンツに属性ライトでくるやつは場違い
「みんなでツーリング行こうぜ!」ってときに
ママチャリで来たら即ハブになるのと同じ

43:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/17 17:56:06.97 nqEoCX5F.net
ありがとうございます

44:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/17 19:08:26.72 eU8fvcgx.net
なんでや!クシャ滅龍祭り楽しいやろ!

45:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/17 19:44:03.46 nqEoCX5F.net
クシャ用滅龍装備作ってきます
ありがとうございます

46:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/17 19:46:47.36 PHEebmuV.net
途中から狂竜化するモンスター相手の場合
発症中の寝たフリ中に溜め3やらコンボして起きたら心撃石使って殴るでやってるけれど、みなさんどうやってますか?
心撃で切れ味補正ダメアップだから使った方が良いよね?寝たフリですぐ石使った方が総ダメ多くなるんでしょうか?

47:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/17 19:54:04.66 u8SN/1My.net
>>46
でかいチャンス捨てて+16%じゃ取り返せる気もしないし基本的には殴ってる
回復中とかで離れてる時に狂竜化始めたりしたら石優先してるけど

48:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/17 19:55:12.70 rL9UhUS0.net
心撃にダメージアップの効果は無いんだが

49:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/17 20:04:27.54 u8SN/1My.net
>>48
あの斬れ味補正、ちゃんとダメージにも乗ってるぞ
剛撃のダメージアップとは違うって意味ならその通りだけどさ

50:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/17 20:15:16.00 zYljUCTA.net
極限状態検証スレのテンプレ見てきたらダメージに影響しない斬れ味補正とあった
剣士だけ斬れ味補正でダメージ増えるならガンナーはどうなるんか

51:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/17 20:22:01.75 jS57AP7X.net
>>46
狂竜化で肉が硬くなるやつは使う
肉が柔らかくなるやつは使わない
あと、自分が状態異常役で異常値が十分に溜まってる場合は使う
面子が高火力で狂竜化後にすぐ死ぬようなら使わない

52:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/17 20:22:41.96 u8SN/1My.net
>>50
剣士についてならそのスレの11あたりでちゃんと再検証されてるよ
ダメージには乗らないって提示してたもっと前の検証よりかなり厳密に計算してるし信用するならこっちだと思う
ガンナーは知らん

53:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/17 20:30:39.79 zYljUCTA.net
そうなんだ見てくる、ありがとう
ガンナーはどうなんだろう

54:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/17 20:31:13.21 PHEebmuV.net
回答有難うございました
今のままコンボ入れて余裕あるときに石使おうと思います
寝たフリですぐ石使う人が結構多いですよね

55:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/18 00:15:19.96 3Vmec/MW.net
高難度:金獅子を狩って参れ!が出現していませんでした
あと40頭ほど牙獣種を狩る必要があるようです・・・
これは恥じた方が良いんでしょうか?

56:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/18 01:27:00.59 eA4gbgxx.net
>>55
4Gからの新規なら普通だと思う

57:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/18 04:17:27.52 iJ0PcHEk.net
>>37
レスありがとうございます
言われたことをしっかり試したりしますね
レス遅れてすいません

58:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/19 10:22:50.82 s7rZk/tL.net
ギルクエに関してなのですが
BC抜けてすぐ広い水場エリアでシャガルと戦闘出来るようなものは良い部類に入るでしょうか?
(因みに移動先はその先の3つ目のエリアまで、寝るのは再び広い水場になるエリア3です)
ソロでレベルを上げるには些か辛くなってきたので、オンでやろうと思うのですが
なるべく同行者にストレスのないものなら良いなと思いまして・・・

59:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/19 11:39:55.16 jjBKp2br.net
>>58
1で倒しきれるなら問題ない
エリチェンされても2が迷路とか崖登りとか移動に手間取るマップでなければいいと思うよ
ただし移動先のマップが蔦だと嫌がる人も多いかもね

60:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/19 13:12:41.80 l45D/Wz1.net
テオのギルクエで水水傾斜と水傾斜天のどちらがいいですか?初期位置はどちらも1です

61:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/19 13:13:18.04 s7rZk/tL.net
>>59
回答感謝です!
MAP構成は[水場→傾斜→水場(休息場所)]となっているので
迷路や蔦や崖がない分、悪い方ではないのが分かりました、ありがとうございます!

62:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/19 14:19:21.36 jjBKp2br.net
>>60
前者は2に必ずお宝挟むからソロでレア時なんかのエリチェンが面倒かもね
まあ後者の宝位置は分からないけど
マップ構成的にはどちらも戦いやすいしPTなら初期位置で倒しきれるから後は武器防具やら青石の数やらで決めればいいんじゃないかな

63:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/19 16:10:55.21 oD2TPUMH.net
そろそろボックスに余裕がなくなってきたため色々と売ろうと思っているのですが
下位、上位防具を売るか使わないお守りを売るかどっちのほうがいいのでしょうか?

64:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/19 16:16:50.99 rOia2IDQ.net
使わない防具とお守りを取っておく理由は無いから両方とも実行する

65:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/19 16:50:25.17 oD2TPUMH.net
>>64
この際だし一気に色々捨てようと思います、ありがとうございました

66:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/19 16:52:09.33 qYklmPId.net
おまもり入手=ランダム要素
生産の武器防具=素材があればいつでも入手可
数値の良いおまもりは今は使わなくてもこの先を考えてとっておいた方がいいぞ
逆に武器防具はよっぽどのレア素材でも使ってなければ敵を狩って素材をとってくればいつでも作れる

67:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/19 19:05:20.89 yeQFpX1L.net
お守りはスキル順に並べて最大値とかスロ多いの厳選して残せば大分減ると思う

68:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/19 19:33:39.91 WMI3cA/G.net
防御とかオトモ関連とか、まぁ今後も使わないだろうってスキルを
ゼロ評価にしたらかなり処分出来たな

69:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/20 13:48:32.07 R17Qpj3t.net
セルレギオスの片手剣って正直強いんですか??
他の同じくらいのレア度の武器と比べても!

70:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/20 14:08:56.62 FLM+fFFG.net
>>69
正直微妙

71:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/20 14:13:58.91 gfCE33EY.net
マルチ
544 名前:名も無きハンターHR774@転載は禁止 [sage] :2015/02/20(金) 13:58:36.15 ID:R17Qpj3t
セルレギオスの片手剣って個人的にどう思います??

72:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/20 14:17:51.81 PJO86ofe.net
とても強いです是非最終まで強化しましょう

73:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/20 14:40:17.86 R17Qpj3t.net
>>70
ありがとう!

74:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/20 14:43:05.94 aydBR87X.net
誘導されてこっち来てるんでしょ
同じレア度って、レア10なんだから、他に強いのはいくらでもある訳で

75:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/20 15:34:11.76 uLkK05gi.net
>>69
属性が無いから微妙

76:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/20 15:48:48.73 4v3IsP2I.net
片手でも属性無しで強い武器もあるがレギオスは良いとはいえんな
というか手数武器とレギオス武器の相性が悪い
ランスが使える位かな

77:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/20 15:56:21.94 R17Qpj3t.net
>>71
みなさんありがとうございます!

78:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/20 16:20:26.57 FLM+fFFG.net
双のレギオス武器はソロなら強武器の部類になるけどな

79:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/21 02:10:08.01 8drmbFUS.net
一概に言える問題ではないかもしれませんが、
睡眠武器、睡眠属性NGって募集はどんな理由なのでしょうか?
1人睡眠属性の双剣さんなんかいたら安定感増すような気もするのですが、罠ハメとかだと煙たがられたりってことですかね

80:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/21 02:18:28.91 f0DYfvdp.net
>>79
何も言わずに寝かせて水爆強要する奴が多かったから嫌われてる
打合せ無しに寝かされると他の面子も攻撃の手が止まるし爆弾置く位置や起爆なんかでぐだることも多い
もちろん発掘で高火力武器に仕方なく睡眠属性なんて場合もあるので一括りにはできないが解ってる人は寝かせてもそのまま殴り続ける等の意向を先に伝えてくれるね

81:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/21 02:22:59.42 AUlKJrBx.net
>>79
睡眠は事前に打ち合わせしとかないとうまく活かせないのが一番の理由じゃないかね
ローカル通信とかで会話できる状況ならともかくオンラインじゃ元々睡爆部屋でもない限りグダる
うまく使えば弱いわけじゃないんだが

82:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/21 02:23:14.85 BPWX1lkv.net
>>79
麻痺や乗りダウン中に眠らされると損
クエスト前に眠ったらどうするか説明しない人が多い
他人に爆弾を要求するのはマナー的に微妙
そもそも睡眠主が睡眠爆破の基本(小タルの位置など)を分かっていないケースがある
などなど
個人的には睡眠武器で部屋に入ってくる人は歓迎したくない

83:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/21 03:19:58.48 DAUbZBit.net
>>79
拘束なしで安定して攻撃できるって場合だと乗られたり寝かされたりすると手を止めないといけないので邪魔なこともある
あと、寝かせてんのに敵ごと撃ち抜くガンナーとか竜撃砲で起こすガンサーとか出てくるとダメージも期待できないってケースもあるから億劫なんで最初から寝かせなしでってやる

84:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/21 07:03:22.15 bPyV6I6L.net
>>79
異常値の管理や意思疎通の出来る面子でやればハメのようにできるけど、根本的に一人で完結できる麻痺とは別物
・起き上がりの咆哮までの時間を生かすには全員に耳栓が必須になる
・異常値の管理が出来ないと、麻痺上書き等の他の拘束の邪魔になる(これは他の拘束でも言える事だけど)
 そのためパーティ内の異常武器持ち全員の要求技術力が上がる
・寝た場合にどうするかとかの通知が必要、これが無いと寝た時にどうしていいか困る
・爆弾を置くなら邪魔にならない位置を理解して、爆破手段を用意していないと追撃がしにくくなってストレス
と気にする事はたくさんあるんで睡眠使うならそれなりの技術とコミュニケーション力が無いと邪魔になります
それらをクリアしていても、自分の建てた部屋なのに後から睡眠が入ってきて指示を出されてムカつくとかそういった人もいます

85:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/21 07:45:15.48 yJwdeRbH.net
>>84
>指示を出されてムカつく
これがあるから自分が立てた部屋なら睡眠武器担いでる時点で蹴るわ
自分が参加者ならとりあえず一度行って見て様子を見る

86:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/21 08:07:40.36 PbjflwEl.net
指示と取るか提案と取るか
作戦ってなんだろうね

87:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/21 08:10:37.72 5UCMaeOX.net
とてもスッキリしました、皆様ご回答ありがとうございます参考になりました。

88:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/21 09:15:38.73 yJwdeRbH.net
>>86
提案なんかされたことないぞ
睡眠は無視してくださいか、寝たら大剣さんお願いしますか、爆弾お願いします
辺りの行動指示しか見たことないわ
提案なら~~したいのですがどうでしょうか?って聞くのが普通だろ?
まああの糞チャットで長々話し合うのもめんどくさいから勘弁だが

89:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/21 09:45:38.16 f0DYfvdp.net
>>88
>>80にもあるが手持ちの最大火力発掘が睡眠しかないっていうパターンもあるから睡眠無視してくださいってのは少なくとも好意的と捉えてるな
まあ後から入った人に一々説明せなあかんのが面倒だけど

90:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/21 20:05:44.21 4d3KK9jk.net
麻痺双を担ぐ時、抗竜石の組み合わせってどうしてます?

91:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/21 20:37:06.01 5Vu9Yibm.net
>>90
ラージョー辺りなら属撃剛撃
非硬化部位が貼り付きやすいからね

92:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/21 20:39:04.50 5Vu9Yibm.net
もっとも極限解除安定するPTなら属撃使わないで解除後の即罠麻痺にしとくけどね

93:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/22 13:27:56.74 vVK+snWG.net
テオ用スキルの相談です
細菌研究、耳栓、弱特、真打
細菌研究、耳栓、弱特、挑戦者2、匠
であればどっちのほうがいいとおもいますか?ちなみにギルクエソロです

94:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/22 14:12:23.71 5OxZgdiS.net
>>93


95:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/22 15:28:57.64 WNLYm+lc.net
>>93
使用武器ぐらい書いて欲しい
ソロならPT時ほど怒り解除できないし下でいいとは思うが

96:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/22 16:22:42.46 vVK+snWG.net
>>94-95
ありがとうございます。使用武器は棍です
細菌研究、耳栓、弱特、挑戦者2、匠
の弱特と匠をきれば真打を入れることもできたのですが
細菌研究、耳栓、弱特、挑戦者2、匠
細菌研究、耳栓、真打、挑戦者2、
だったらどちらのほうがダメージに期待できると思いますか?基本的に後ろ足狙いで、ダウン時や隙を見て頭といった感じです
棍なのでオレンジをとれば耳栓いらずかもしれませんが2色で殴ってることも多く保険で付けています

97:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/22 16:27:08.59 WNLYm+lc.net
>>96
弱特

98:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/22 16:39:07.93 vVK+snWG.net
>>97
ありがとうございます(・∀・)

99:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/22 21:37:04.68 6MupeLfm.net
棍でテオ相手にするならさっさと三色集めた方が色々捗るよ粉塵で怯むとかやってられん
耳栓はどうしても必要ならアイテムで代用出来るレベル

100:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/22 21:56:14.27 wHW7rTXc.net
最近大剣スレで抜刀技より挑戦2が優先みたいな話がチラホラでてるんですけどどうなんですかね?
gxハンターでスムラが更に優位に立って挑戦者もつけやすくなるようで

101:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/22 22:12:55.60 WNLYm+lc.net
>>100
優先ってのは間違い、というか言いすぎ
PT次第で使い分けるべき
正直、完全に拘束するPTなら挑戦者云々の前にヘビィとか担ぐ方がいい気もするが

102:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/22 22:13:47.23 rFegHUeL.net
いわゆる三種(or二種)に挑戦者+2が追加出来るって話で、抜刀技を抜くという話では無い
完全拘束で壁殴りにならない限り、大剣で抜刀技を外す場面は無いと思うぞ

103:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/24 13:46:18.88 LIqy8TBR.net
チャージアックス用の汎用装備を考えているのですがガード性能を+1か+2で迷ってます
相手次第といえばそうなのですが、つけるなら+1と+2のどちらがいいのでしょうか?

104:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/24 13:53:49.96 JIOXmJ/T.net
+2にしたら何が削られるのかわからんからなんとも
汎用なら+2だろうとは思うが匠が削られるなら+1だろうし

105:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/24 14:07:32.71 LIqy8TBR.net
匠と+2は厳しそうなので+1にしておきます、ありがとうございました

106:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/24 17:09:31.38 Mm/Nrs5f.net
>>104がエスパー過ぎて笑った

107:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/24 17:56:52.89 zXMEgUjS.net
汎用なんだからどんな状況にも対応できるようにしなきゃいかんだろ
匠とガ+2の両方つける、つけられないなら汎用なんて諦める、
そもそも汎用装備なんて考えるのはバカかニワカしかいねぇ

108:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/24 18:34:59.66 A2LZk7D6.net
ギルクエ140テオの質問なんですが
良いお守り無くて大剣のスキルが
1:抜刀(技),集中,耳栓,弱特,
 回避性能1,暑さ無効
2:抜刀(技),集中,耳栓,弱特,攻撃(中)
どちらが良いのでしょうか?
当方、PSとしてはG級イベクエの
テオをソロで狩れるくらいです
武器はレギオス大剣使用しています
ご教授お願いします。

109:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/24 19:50:31.91 NU35hymk.net
>>108
1は腕に自信がないなら
2は自信があるなら
全く性質が違って自分でしかわからない内容なので人に聞くより自分で試した方が良い
あとギルクエを140まで自分で育てた方がいい

110:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/24 21:17:57.69 zlDny2Oi.net
>>108
2で良いかと
1はソロ用な感じ ptだと大体怒り状態なんで暑さ無効はあまり恩恵無い

111:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/24 23:31:12.35 Ko7Gy56a.net
>>108
1は蹴る2なら連れてく

112:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/25 08:16:03.51 6hwEckmr.net
とりあえずのダメージ計算をするのに肉質はいくつぐらいが良いと思いますか?
(倒したいモンスターに合わせるのが基本ですが、とりあえずということならば)

113:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/25 09:06:20.86 VKuiuqF7.net
4Gでデビューしてからずっと剣士をやっていたのですが
最近視野を広げるために弓をやってみようとおもっています
そこで弓師の方がいらっしゃったらご教授頂きたいのですが
弓を扱う上で便利なスキル・必須と言っていいスキルなどあるものでしょうか
何分最初の武器に触れるクエストでしか触ったことがないので判りません…
個人的な意見や感覚、趣味で構わないので如何なものか教えていただけませんか?

114:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/25 09:53:46.93 3y/hvPGN.net
>>113
各種弾強化スキル/集中
弾強化は剣士でいう匠、集中は溜め時間短縮で攻撃機会を増やす
この2つは必ず入れる
ランナー/スタミナ急速回復
強壮薬があれば必要ないが無ければつけると便利
あとは各種火力スキル/耳栓/回避性能などを使い勝手を見ながら追加していけばいい
>>112
取り敢えずなら45で夢見たらいい

115:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/25 09:55:32.71 VYsiuOlU.net
今回も拡散ごうしゃは強いですか

116:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/25 10:16:27.15 VKuiuqF7.net
>>114
回答有難うございます、ガンナーだと弾強化系が剣士の匠にあたるんですね
よかれと思ってスキル揃えたらライトとヘビィのスキルだったりもして
ナズチ弓抱えて途方にくれていたので助かりました・・・
集中、スタミナ関連スキル、生存スキル、夫々吟味しつつまずは装備からカッチリ揃えてみます!
重ねてになりますがありがとうございます!

117:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/25 12:08:52.56 6hwEckmr.net
>>114
ありがとうございました

118:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/26 05:04:08.87 QwufnPqO.net
>>113
>>114の言ってることは間違ってないが、狂走のんで変わりに火力スキルつけろ、って考える人は一定数いるのでスタミナ系は蹴られる覚悟も必要です

119:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/26 12:45:00.07 cFCawteT.net
>>118
お礼が遅くなりすみません
スタミナ関連スキルは効率が重視されがちなオンだと余りいい顔はされないのですね
スナミナスキル構成はソロ用、火力盛りスキル構成をオン用にしてみます
ありがとうございました

120:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/26 17:52:17.37 jtZ/+8DK.net
装備の印象について質問です
只今レギオスを132までレベリングしている装備なのですが
このまま136以上のギルクエに参加した場合悪印象を持ちますか?
スキルはグリードZベースの匠、業物、攻撃大、ガ性1、早食い2の極攻ラージャンチャアクです
証明はできませんが過去に古文書極限レギオス(ついでに師匠)はソロクリアはしていますがPTで極限レギオスを狩った経験はありません
不満点など何かありましたら回答よろしくお願いします

121:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/26 17:54:47.77 q8MTwgL5.net
>>120
個人の感想でいいなら、ガ性早食いはいらねって思います

122:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/26 19:17:20.52 CzDMyJO5.net
>>120
まず自分で140まで育てる
140を狩る中でスキルをいじっても大丈夫ならポイントを火力に割く
厳しいようなら自分でクリア出来るスキルでオンに乗り込む
136以降でも多くの事に対処出来る自信があるかどうか
有るなら火力無いなら生存にスキルポイントを回す
チャアクで早食いとか被弾前提で受けは悪いが見栄張ってもしょうがないぞ

123:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/27 02:20:35.12 JjpfsdSM.net
>>120
蹴るか蹴らないかで言えば蹴る
弱特ないのは火力不足だと思うし必要性を感じる程ギルクエやってないんだろうと感じるから尚更

124:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/27 02:54:18.31 5qB8kODl.net
>>122
>>123
>>121
回答ありがとう
このまま気にしない方向で行くことにします

125:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/27 03:42:36.92 e2ERmDB1.net
>>124
わろた

126:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/27 05:05:51.25 MI62KTfI.net
対アカムトルムで、暑さ無効・鉄面皮・耐震のうち、どれかを削るとすればどれがいいでしょうか
武器は片手剣です

127:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/27 05:19:40.07 IqxgTjXL.net
>>126
耐震
両手を広げてベチャって倒れるヤツしか震動無かったはず
地形変化の震動は耐震では防げないからその3種の中では一番重要度が低いと思います

128:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/27 05:32:27.03 MI62KTfI.net
>>127
ありがとうございます
耐震削ってやってみます

129:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/27 06:00:39.56 68bJFoNa.net
耐震は優先ど低いから外す暑さ無効はクーラーと猫の長靴で代用するので外す
鉄仮面はアカムの後の左足のつま先を切るように立ち回れば防御ダウンの攻撃自体やってこなくなるので様子を見て外す
アカムの右半身側に居る時は頻繁に出してくるので早めに腹下に潜り込む

130:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/27 08:23:09.42 BRh5jksB.net
なんとなくスケバン刑事2を思い出した

131:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/27 09:16:39.49 +2vOYiL7.net
俺はガンダムF91思い出した

132:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/27 12:37:28.58 +ue2lS9V.net
今更引き継ぎで4G始めたんですが、浦島状態です(HR155で4ではテンプレ装備大体作って水爆マラソンが最後の記憶です)
これから何を目標にすれば良いのでしょうか?自分の立ち位置もよくわからずどの辺のテンプレ装備に手をつければよいのかさっぱりです。
引き継ぎで楽しんでいる方アドバイスよろしくお願いします

133:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/27 12:40:55.86 bkZJshKw.net
>>132
取り敢えず村クエ進めて勘を取り戻しつつ一部の新モンスターや新アクションを楽しめばいいと思うよ

134:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/27 13:58:01.82 +ue2lS9V.net
>>133
ありがとうございます!まず村クエコンプ目標にやってみます!

135:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/27 15:11:39.29 TpKf+pN6.net
>>134
前作同様集会所(大老殿)も進めないと村クエコンプ出来ないから注意ね。
集会所進めなくても村のエンディングまでは見れる。

136:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/27 17:58:13.32 G2gxKiWC.net
今Wi-Fまたは光ケーブルを検討中です
Wi-Fiだとギガ制限がありますがオンラインプレイを1時間したら何ギガ位消費してしまうのでしょうか?
たまにオンラインをする程度ならギガ制限は気になりませんか
Wi-Fiなら購入して設定が済めばすぐ使えるがギガ制限有り
光ケーブルだと繋ぎっぱなしでも大丈夫だか工事費やら光ケーブル用の電話機に変更したりルーターを購入したり色々と出費がかさむそうです
分かる人教えて下さい

137:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/27 21:27:01.98 bkZJshKw.net
>>136は全力スレで回答済みらしい

138:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/27 22:56:54.00 dNl3NRD6.net
サザミ亜/ラー 弓/ボウガン トライA(脚) 2113+ 天砂崖紫
を弓担いで貼ってたら受けますか?
需要あるなら育てようと思うのですが。

139:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/27 23:41:05.91 RHkLtjlF.net
lv140 ランラーまたはラー単体で下のような装備のかたを連れて行きますか?
防具 フルミズハ (高耳と切れ味+1はついている)
武器 発掘大剣 攻撃力1280 麻痺480
抗竜石 心撃 1つ

140:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/27 23:44:39.24 BnYdA0ZL.net
さすがにそれはアンケート以前のレベルだろ…

141:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/27 23:48:35.84 Xk+5TgZV.net
>>139
高級耳栓という無駄スキル
一式装備
攻撃力低すぎワロタ
自分が主なら残りのスキルがどうであれキック

142:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/27 23:49:03.62 RHkLtjlF.net
いや、彼はよくいっていいたとのべられました。

143:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/27 23:50:50.05 Ob7eMytf.net
1回行って2乙してるとか大して攻撃して無いようなら
事情を話して退室してもらう、そんな程度だな

144:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/27 23:51:51.35 RHkLtjlF.net
ので、いるのかなと思い質問してみました。
連続書き込みでごめんなさい。

145:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/27 23:52:23.38 XCaldXqj.net
他はともかく石1つは無理

146:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/28 00:00:04.10 2zeTgTMj.net
稀にいるということで納得しようと思います。
ありがとう。

147:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/28 03:58:27.79 hKOFb47P.net
パティシエ一式+旨双剣ムースアプールで組めるだけ組んでみました
以下のような構成で遊びたいのですがどのくらいの部屋までなら
参加させてもらえるでしょうか?
もちろん高レベルギルクエとか火属性の通らない相手は避けます
攻撃力 245
属性 火610
防御力 656(爪護符あり)
スキル
 火属性攻撃+3
 覚醒
 砥石使用高速化
 アイテム使用強化
 グルメ
極限強化【生命】

148:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/28 04:23:21.63 NfOCHNfF.net
>>147
自分で部屋建てるんならナズチ140でもご自由にって感じだな
野良で他人の部屋にお邪魔するならやめた方がいいけどね
そういう遊び方は同じように楽しめる人を自分で募集するかフレ同士だけに留めとくのが無難

149:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/28 04:46:38.92 DIkK0N2l.net
>>147
俺はパティシエに瞬間冷凍本マグロで140のんびり部屋たててるよ
スキルはアイテム、グルメ、集中、抜刀技のみ
効率求める人はでてくけど割とみんな遊んでくれるよ
まぁよそにいくなら上位装備だし上位までじゃないかな

150:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/28 11:54:41.32 hKOFb47P.net
>>148
ありがとうございます
なるほどです、無理はしないようにしないといけませんね
>>149
おお、いいですね
ぜひご一緒してみたい気もしますが・・・
ありがとうございます

151:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/28 21:16:55.76 0FODwoJ2.net
パティシエ一式ってイグナトル担いでお守りで斬れ味レベル+1発動させたら
対ナズチ装備としてそんなに悪くないな

152:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/28 22:48:21.40 q6R6I+at.net
大剣で緊急アマデュラに挑もうと思うのですが
武器は何がいいでしょうか
あとスキルは匠・抜刀会心・溜め短縮・耐暑で行こうと思うのですが
なにか他のスキルと入れ替えた方がいいものがあれば教えてください

153:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/02/28 23:43:55.28 R0zQS3EL.net
「俺はPSがないから」という理由で防御・生存スキル偏重の構成で火力スキルを一切つけようとしないフレがいます。
武器は双剣です。
彼が匠・業物・各種攻撃アップ系のスキルを発動させているところを一回もみたことがありません。
砥石すら使ったことないかも。
相手に応じて耐性大、後は何にでも高耳とかつけてます。
PSがないというのは理由になってないし自分には縛りプレイで苦労しているようにしか見えないんですが
考えを変えてもらえるような方策はないでしょうか。
ギルクエ140等にはいかず集会所どまりです。
ゴリ押ししてガンガン弾かれて乙ってる姿みてるとたまにもやっとする。

154:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/01 00:00:05.35 2LfCSFd6.net
>>152
大剣と相性は良い方だと思うのでそれで良いのでは?
むしろ、他の超大型と同じく立ち回りが重要なモンスターなので、
慣れない内は時間切れになる可能性も考えておいた方が良いかと
厚さ無効はちょっと慣れれば亜種でも無い限りは全く必要無いようになります
替わりに弱点特効等の火力スキルを付けられれば良いのですが、
同ポイントの代替えスキルとしてはソロならば超大型だけに大剣でも砥石を使う回数は増えるので、
砥石高速化はアリかと思います、特に最終段階で役に立ちます
前述しましたが、何よりも慣れが必要なモンスターなので、
行ってみて2落ちしてクリアが難しいようならサブターゲットクリアで慣れるのも手です

155:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/01 00:10:04.34 fVDdt811.net
>>152
その段階だと蒼刃剣ガノトトスとか作りやすい割りに強いんじゃないか
壁殴りみたいになる場面多いから弱点の龍のリュウカクとかもいいと思う
耐暑はわざわざつけるほどではない

156:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/01 00:31:33.05 2LfCSFd6.net
>>153
ここの他人の一言で変わるのなら苦労はしないかと
身内にP2Gから一緒にやってるライトユーザーがいるけれど、
そいつが4Gになってからようやく実用的な装備を組むように…
それまでは太刀で周りをこかしてばかり、装備も見た目で選ぶ、そんな人でした
ある程度実力がついて、モンハンを上手くなりたいと思わない限りは無理かと
上手くなりたいと思わないと、本格的に何が必要か等は考えないですし、
ある程度の実力が無ければ必要な物の取捨選択もできませんし
そもそもコミュニケーションツールとしてモンハンを使っているのであれば
本人の変化を適度な頻度で促す程度にするべきだし、
ガチのゲームユーザーとして迷惑と思うのならばその旨を伝えるべきだと思います
自分ならば、無理にプレイスタイルを変えさせようとせずに、
時間をかけてそれとなく変化を促すようにします

157:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/01 00:31:34.00 PDPuzmFp.net
>>153
私のフレにも全く良く似た方が居ますが楽しそうにやってるのでとても良いと思ってますよ
高レベルギルクエや効率部屋に行ってるなら一考の余地はあると思いますが集会所など装備なんてなんでも良いレベルなので好きにさせて上げればと思います
その人なりに色々考えてやってるのが楽しいんだろうし
3乙するなら余計生存スキルにポイントを割いた方が賢明であるとも思えますね
スキルより立ち回りを伝授してあげた方が良いでは?

158:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/01 00:47:05.02 6bM/iRD4.net
>>153
他人の遊び方を強要するのは無理でしょ
スキルを変更させるのにできることと言えば立ち回りを教えて自信をつけて、自主的に生存スキルを減らしていいかなと思わせることくらいしかないでしょ

159:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/01 00:56:50.34 3VblN06B.net
上手く本人に実感させつつ上達に導くには
あまりにもハードル高いからこのゲーム

160:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/01 01:05:09.89 SNjaupUk.net
アドバイスありがとうございます
>>154
先ほど練習がてら挑戦してきたのですがあまりの大きさに右往左往で
立ち回りの大切さを身をもって知りました
砥石高速化はs付きお守り装備でつけることができそうなので
耐暑と入れ替えて再挑戦してみます
>>155
蒼刃剣ガノトトスは持っているのでそれを使ってみます
でも龍属性の武器がエピタフプレートくらいしかないのでこの機会に獄大剣リュウカクを作ってみようかなあ

161:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/01 01:12:26.50 LfkcVr08.net
>>160
とにかく壁殴りが多く、抜刀スキルが死にがちなので、
素で高会心率のシャガル大剣が人気だったかな
抜刀外した分、他にスキル盛りやすいしね

162:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/01 01:18:24.52 SNjaupUk.net
>>161
確かに抜刀会心外して素の会心率が高い剣にするのも手ですね
アポカリプス持っていないので作るなら物欲センサーとの戦いになりそうですが

163:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/01 01:19:04.31 6bM/iRD4.net
>>159
導こうと思うやつが無駄にかまうから自分で考えないやつになるか堅苦しく感じてやめるってなるんだよな
いろいろみてきたけど、放置して尋ねてきたら教えるってのが一番いいよ

164:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/01 01:26:18.40 3VblN06B.net
>>163
結局最後は氏んで覚えろになる
基本操作だけ教えて放置して訊かれたら答える。そんな感じ

165:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/01 02:27:47.02 Kv5zB1bs.net
>>164
なんで同じことを言い直したんだよw

166:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/01 02:32:03.80 3VblN06B.net
同意を回りくどく強調

167:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/01 19:26:22.70 LpsSP5el.net
>>156
はい、仰るとおりですね。
別に身内でのプレイですので強制強要はしたくないです。
ガチでやりたい時は野良なり募集いきます。
その人は上手くなりたいとか思う以前にアクション下手だからこれでいいんだ。で思考停止されてます。
被弾前提のゴリ押しプレイが通じない相手にぶつかる度に愚痴るので、
ならこうしたら…?と促すと俺はPSないからそういうのはいいって話になってしまう。
そういうループがP2Gからずっと4G まで続いてるので時折考えてしまいます。
ありがとうございました。

168:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/01 19:34:58.42 LpsSP5el.net
>>157
普段は楽しんでいるので特にかまわないんですが
遊んでるとき、かなり頻繁に2乙3乙しています。
食らうこと前提で防御超つけるより回避3でもつけた方が楽じゃないかな、と思うけど回避難しいと言われてしまいます。
では、ガードできる武器を薦めてもガードなんて難しくてできないと言われてしまいます。
スキルをつける事より立ち回りがよいのかもしれませんね。
自分は双剣殆ど使わないのでアドバイスし辛い所もあるのですが、
一緒に双剣使ってみて考えるのもよいかもな、と思えました。
返答ありがとうございました。

169:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/01 19:40:38.97 LpsSP5el.net
>>158
強要したくはないので、その自主的に生存スキルへらしていいかなと
思ってもらうのにどうしたらいいのだろう、と考える次第です。
P2Gの頃よりは前進してると思いますけど、自分は苦手だから…て頑なに思い込んでる節があるのがもったいないなと思うんですよ。
過去策では村クエ一切手出さなかった人が4Gでは村エンド(例の紙芝居)まではクリアしましたから。

170:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/02 00:40:19.18 xrDH8WlL.net
>>169
もったいないと思うこと自体が驕りだね
好きにやらせてやれよ
好きに愚痴らせてやれよ
嫌なら一緒にやんのやめろよ
相手を変えようなんて何様なんだよ

171:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/02 06:12:12.88 neL3R300.net
厳しいこと言うけど
ゲームのプレイスタルは人それぞれ
それがわからないうちはまだまだガキ
それと>>170に同意
相手を変えようと思うならまず自分が変わらなくちゃ
自分がいればお前は絶対死なせない!
っていう気概で一緒にプレイしていけば
向こうも、ちょっとこのスキルの代わりに攻撃小つけようかな
なんて思ってくれたりするかも・・・わからんけど
俺の場合最終手段として粉塵調合分合計23個作れる分と大粉塵も持っていき
武器も片手に代えて広域2早食い装備用意してる
さすがに広域2早食い装備は使ったことないけど

あと>>158もいいこと言ってくれてるじゃないか
それと相方が死なないようにスキル選んでるのは
乙って君に迷惑かけたくないからじゃないかな?
相手の心中を察する想像力もゲームに限らず
人生においてすごく大事
集会所止まりももしかしたらもっとモンスに対する立ち回りを考えたいからかな?
とか想像できる?
G級上がってもっと良い防具スキルつけようぜ!!手伝うから!
とか背中押してあげてもいいのよ?

172:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/02 06:13:11.56 neL3R300.net
>>171
×プレイスタル
○プレイスタイル
失礼

173:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/02 06:17:15.92 neL3R300.net
連レスすまん、
で、俺は何をアンケしたいのか忘れてしまった
また思い出したら来ます
そん時はよろしくお願いしますね。

174:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/02 07:17:40.54 PiMaHPE+.net
>>171
>>158>>170も自分なんで、同意してくれてるとこ悪いが粉塵漬けとかいい装備作ろうぜって発破かけるとかされてやめていく人何人か見たわ
やらされてる感がするとか一緒に遊んでる感じがしない(先輩風を感じる)とかみんな似たような感想言ってたわ

175:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/02 07:52:49.21 yFyvKbXH.net
明らかにプレイヤーの腕が違っても、頼りにされたら一緒にやってる感はあるみたいよ?
俺、ソロSとれなくて、普段闘技大会やらない、やってもソロA無理な身内を誘ってペアSとったら喜んでたし
しかも、そいつはペアなら闘技大会やるようになったし
向こうが自分を数合わせにしか思っていないなら貢献しようと考えたりはしないだろうね
もしかしてその人は付き合いで続けてるだけだったり?
だったら貢献したいって思わせるようにしてみるとか?
闘技大会ソロS手前まで詰めてから、「火力が欲しいんだよ!助けて!一人じゃ無理!」みたいな

176:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/02 08:09:38.01 HbEmqkxq.net
なんだかんだ言ってソロでやるよりは
居てくれた方が助かるメリットもあるんだから
ガタガタ言わずに仲良くやれと言いたいが
武器格差で見下す為にやってる人も居るから
結局、ブロックを有効活用するしかないの

177:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/02 17:24:28.23 5d3LeqFz.net
ギルクエでクック亜のクソさを堪能できるモンスの組み合わせやマップとかってどんなのですか?

178:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/02 19:19:15.18 j/UsXgRO.net
>>177
ソロでリーチの短い武器使えばいいと思うよ
PTならどんなマップだろうとズタズタにして終わり

179:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/02 19:54:47.13 w913shN4.net
今作ギルクエで最も難易度の高いと思われるモンスの組み合わせを教えて頂けませんか
手練れハンターから見てキツかったクエのオススメでも構いません
仲間内でテオシャガルを回してますが飽きてきてますので
メンツは集会所は完ソロギルクエは単品ならソロ140クリア可能が1人、ソロよりオンラインメインで時間的に一番やり込んでるのが1人、お付き合いでやってて早食いで粉塵を巻く係が1人
テオ140では少しでもミスが重なると3乙失敗は当たり前、シャガルはほぼ失敗なし
テオが程よく緊張感が有って楽しいのですがいかんせん繰り返しは飽きて来るので息抜きが必要です
こんなレベルなので鬼畜クエをやると壊滅的な事になると思いますがそういうのを求めてます
よろしくお願いします

180:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/02 20:13:26.33 yFyvKbXH.net
>>179
極限だとこやしが効かないから極限コンビだろうね
こやし無しでやるなら極限ジンオウガとイャンガルルガを推す
極限コンビなら極限ジンオウガ2頭?
とにかく140のピンク玉は洒落にならん

181:狩りに行こうぜHR774
15/03/02 20:27:38.30
モンス以上にくそ地形マップのほうが難易度上げるんじゃないかな

182:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/02 21:19:04.17 wZSlJ8AG.net
>>179
罠なし閃光なしこやしなしなら クック亜種&オウガ原種 を推す
クック亜種の隙の無さはびびる
罠あり閃光ありこやしありなら>>180と被るけどジンオウガ2頭

183:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/02 23:28:11.22 G533EHIA.net
>>179
そのレベルだとガルルガ二頭140でも中々凄まじい戦いができると思う

184:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/02 23:31:42.41 lDUPvaT8.net
女キャラの見た目装備でキノコ大好きをつけています
キノコをいじってほしいのですが誰もいじってくれません
これは面白くない?
古い?
どうでもいい?
どう解釈したらいいでしょうか?

185:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/02 23:40:09.91 JoNgA2Rv.net
>>180-183
ありがとう
ジンオウガをベースにガルルガとイャンクック亜種を絡めていきたいと思います
>>184
きのこ大好きは普通に優秀なスキルなので他にもネタと判断してくれるスキルを盛らないとダメなんじゃないかと
乗りマスター、早食い+2、回復速度+2、スタミナ急速回復、満足感、体力+50とか揃ってるとつっこみたくなるかも

186:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/03 02:33:49.77 cEWV0V8L.net
>>185
きのこを?

187:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/03 03:35:03.34 3e4UdIL6.net
>>185
武器スロ2と乗り8スロ3で
金剛体 早食い+2 キノコ大好き スタミナ奪取 抜刀術【技】 乗り名人まで組めたわ

188:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/03 05:42:18.90 YjcicChH.net
>>184
マイナススキル付いたお守り(たとえば砥石-10とか)装備していくとか
よくそのお守り一つでマイナススキル発動するもの見つけると
面白いから売らないでとっといちゃうんだよねえ
いつかネタ装備に使えそう!とか思って

189:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/03 16:41:52.42 CYONxtXx.net
>>179
簡単に入手できる基地クエという条件をつけるなら、ディア原種2頭クエ
武器はハンマー/狩猟笛で野良でもよく見かける
1の砂漠に2頭最初から合流している

190:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/03 17:48:58.19 sFDkvHEZ.net
すいません4Gからはじめて現在HR5の初心者ですが教えてください
PTにおける片手剣の基本的な役割、立ち回りがあれば教えてください

191:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/03 20:16:35.40 JFAHOHH5.net
剛撃3散弾強化8スロ3のお守りで
対ラージャン用の弓装備作るとしたらどんな装備にしますか?
それと担ぐ弓は生産の場合何を担ぎますか?

192:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/03 20:38:42.82 bD/u0zs1.net
>>190
片手剣の利点は武器をしまわずにアイテムが使える事です
PTでは粉塵を飲んで回復をサポートするのに向いています
広域化スキルについてはつける必要はありません
閃光についてはクエスト前に使う事を宣言しておかないと嫌がられる場合があります
持ち込むにしても、レウス系、クシャルダオラぐらいにしておきましょう
また、小さな段差では飛び込み切りで下からでも乗り攻撃を繰り出せるので、PTの状況を見て乗りを狙う事もできます
モンスターのダウン中のラッシュ時には味方吹き飛ばし効果のある攻撃は避けましょう
具体的にはXボタン連打で出る盾を使った攻撃です
溜め攻撃や飛び込み切りをした後はXボタンを連打せずAボタンのコンボを使いましょう
頭や尻尾に他の武器が向かった場合、高い属性を活かして物理では壊しにくい他の部位を破壊しに行くのも手です
片手剣は一見初心者向けですが、PTの様子を見ながら戦う玄人向けの要素も多く難しい武器です
やる事が多いので気をつけてください

193:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/03 20:51:55.19 bD/u0zs1.net
>>191
自分なら生存重視スキルでアイカオンカム担ぎます
ギルドクエストだと蹴られるでしょうね
男/ガ/スロ[スロ1]
クシャナXアンク
カイザーXレジスト
カイザーXガード
陸奥・真[腰当て]
クシャナXハディ
回避[2]*2,散弾[1]*2,短縮[1]*5,抗震[1]*5
護石(スロット3,剛撃+3,散弾強化+8)
集中,耐震,回避性能+1,散弾・拡散矢UP,無慈悲
防御力543
火11 水-3 雷-4 氷6 龍-16

194:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/03 20:57:03.79 JLW31OON.net
>>191
生産ならカーマレギオン
通常弾強化5s3程度のおまがあれば
■男/ガンナー■ --- 頑シミュMH4G ver.0.9.6 ---
防御力 [163→473]/空きスロ [0]/武器[0]
頭装備:【胴系統倍化】 [胴系統倍化]
胴装備:カイザーXレジスト [2]
腕装備:GXハンターカノン [3]
腰装備:EXレウスコート [3]
脚装備:【胴系統倍化】 [胴系統倍化]
お守り:兵士の護石(通常弾強化+5) [3]
装飾品:闘魂珠【2】(胴)、攻撃珠【1】×2、強弾珠【3】、強弾珠【1】、攻撃珠【3】
耐性値:火[10] 水[-2] 雷[-1] 氷[1] 龍[-3] 計[5]
攻撃力UP【小】
装填数UP
通常弾・連射矢UP
挑戦者+2
無慈悲(見切り+2、弱点特効)
*火やられ小無効
-------------------------------
これくらいは組める
そのお守りは発掘拡散剛射担ぐ用やな

195:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/03 21:00:00.12 72cpPxfi.net
>>185
ありがとう。
参考にします。
だれからも突っ込まれるビッチ作成にいそしみます。
逆に男でしたほうが面白いか?

196:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/03 21:00:52.85 JLW31OON.net
アカンw寝ぼけて集中と挑戦者間違えたw
■男/ガンナー■ --- 頑シミュMH4G ver.0.9.6 ---
防御力 [183→513]/空きスロ [0]/武器[0]
頭装備:レウスXヘルム [3]
胴装備:カイザーXレジスト [2]
腕装備:【胴系統倍化】 [胴系統倍化]
腰装備:EXレウスコート [3]
脚装備:【胴系統倍化】 [胴系統倍化]
お守り:兵士の護石(通常弾強化+5) [3]
装飾品:短縮珠【1】×2(胴)、強弾珠【3】、短縮珠【3】、強弾珠【1】、攻撃珠【2】
耐性値:火[12] 水[-4] 雷[-1] 氷[0] 龍[-8] 計[-1]
攻撃力UP【小】
集中
装填数UP
通常弾・連射矢UP
無慈悲(見切り+2、弱点特効)
*火やられ小無効
-------------------------------
この程度なw

197:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/03 21:06:23.31 jk/RkrJm.net
>>193
ありがとうございます!
スキルはそれで組んでみようと思います!
武器は拡散氷のグレイシャーボウにしようかと思ってたのですがどうでしょうか?
アイカオンカムのほうが良さそうでしょうか?

198:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/03 21:11:56.47 jk/RkrJm.net
>>196
おおー!
これまたありがとうございます!
やはりこのお守りだと発掘の拡散剛射でないと恩恵少ないですかね…
いいお守りだったので拡散用の弓装備作れるかなと思ったのですが…
噂に名高いカーマレギオンでいくほうがいいですかね?

199:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/03 21:19:45.53 bD/u0zs1.net
>>197
さすがに倍率250と370では氷130の差は霞みます
マイナス会心を考慮しても、無慈悲と弾強化で物理を盛れるのでさらにその差は広がります
多少溜めすぎて溜め4になって弾強化の恩恵が無くなった所で問題ありません
バサル亜種相手ならば属性重視の方が良いかもしれませんが、柔らかいラージャン相手ならば、
物理盛りのアイカオンカムが良いと思います

200:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/03 21:36:50.89 jk/RkrJm.net
>>199
何も分かってなくてすみません…
アドバイス貰った通りアイカオンカムでいってみようと思います!
ありがとうございました!

201:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/03 21:49:39.87 S985Dklo.net
>>192
ありがたいです

202:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/03 23:44:02.08 7AVVS20x.net
都合で一日ネットできなかったので亀レス失礼します。
>>170
同じ値段で買ったゲームに遊んでない部分が沢山あるのはもったいないなあと思うのがそんなにも驕りでしょうか。
好きにやるのも愚痴るのも自由だけど延々内容がループするなら
聞いてる方がどうにかしたら…と思うのも自由でしょうね。
それで嫌ならヤメロとかつまらない極論言われても。
>>171
ごめんなさいそういう暑苦しい精神論はいらないです。
書いてもいない行間読んで妄想膨らまされても困ります。
勇者様プレイしたいわけではないので。
過剰回復すると自分で回復するタイミング学べなくなっても困るので、程ほどにしか使いません。
介護がしたいのではなく一緒に遊びたいのです。
妙な先輩風吹かさず、スキル装備の強要もせず、遊びの幅ひろげてもらうのは
変に意識せず放置が無難だということは理解しました。
先に回答くだささった皆様も、どうもありがとうございました。

203:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/04 00:48:47.18 GqWtPEOi.net
こんな奴に生存スキル外せとか言われたらたまったもんじゃないな

204:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/04 00:55:18.32 j8MQocpV.net
勇者Playしたくないならセカンドキャラ作るのが
当たり前なんじゃねえのかと

205:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/04 02:44:39.78 YKLuS9Kd.net
想像以上の傲慢さだな
余計なお世話もいいとこだろ

206:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/04 02:58:06.97 j8MQocpV.net
セカンドキャラやってたら逆に助かるよ
ホント気楽にPlay出来る。G級勇者様は要らないが

207:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/04 03:35:36.56 YKLuS9Kd.net
>>205は質問者に対してだからな

208:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/04 04:06:40.32 j8MQocpV.net
>>207
あ、すまん

209:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/04 12:50:54.15 Q6ZkfWlA.net
>>202
こいつオトモハンターが欲しいだけだろ。
>>171を勇者様とか言っちゃうあたり、頭に蛆わいてるとしか思えん。
まずは、生存スキルから火力スキルに意識を向けさせる必要ががあり、原因の考察と解決方を提示したら勝手に妄想されても困る…だとよ。
嫌々つきあわせてんじゃねーの?
解放してやれよ。

210:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/04 17:07:49.25 Ja9FI79s.net
すいません
リオガルのオススメ組み合わせ教えてください

211:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/04 17:09:55.24 Ja9FI79s.net
ちなみに片手です

212:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/04 21:36:21.47 MiFLsSyX.net
みんな不屈はどうやって使ってる?
さっさと2乙しちゃう?念のため1乙にしとく?
最近ソロで使い始めたけどどうしようか迷う

213:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/04 22:15:45.09 glkxXeVM.net
>>212
2乙するまで回復使わないだけで普通の立ち回りしてる
ゴクマジオスみたいな体力多い奴とかBC出てすぐに相手がいるとかならさっさと2死するけど

214:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/04 22:53:48.84 g9qynB3F.net
今のMH4Gの野良は片手剣ってだけで蹴られるけど、それは何故ですか?
それとほかの人から見た片手剣の印象などを教えてほしいです

215:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/04 22:57:23.64 YqL9+eq2.net
>>212
探索にしか使ってないな
探索は待ち時間があるから積極的に乙るようにしてる

216:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/04 23:01:32.03 YqL9+eq2.net
>>214
盾コンで味方を吹っ飛ばしたり突進切りを使わずにこかされてたり、罠などのアイテムを使わない残念な人が多い印象。
戦う前にキックしたり、一戦して動きを見てからキックする人の気持ちは分かる。

217:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/04 23:11:35.33 MiFLsSyX.net
>>213>>215
回答ありがとう
やっぱり自殺には抵抗あるので回復使わないで戦います

218:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/04 23:31:23.34 aHEVQA4+.net
>>214
片手剣だからって言われてから蹴られてるのか自己分析で片手剣だから蹴られたに違いないと思ってるのか
片手剣だから蹴られたって言ってる人がどっちなのかがまず問題だよ
発掘大剣じゃないから蹴られた→よく聞くと必須スキルなしだった、とかよくある話だし
ほんとに片手剣だから蹴られたのかな?ってところがそのアンケートの肝だと思います
実際片手剣で野良よくいってるけど蹴られたことないです

219:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/04 23:56:11.43 g9qynB3F.net
>>218
火力スキルも生存スキルもちゃんとつけています
それと麻痺双剣がいる部屋では火力盛りの装備にして、いなければ麻痺片手に変えるスタイルですが
でもその前に蹴られるんです、それで片手剣だから蹴られると判断して質問しました
>>216
やっぱりそういう印象はありますか・・・

220:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/05 00:17:42.28 RN2hZoSR.net
このゲームは武器バランスが悪くて一部の武器以外は蹴るって人が中にはいるからね

221:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/05 00:29:17.25 gj/2T0kU.net
>>219
生産でも武器の選択が最適解からちょっとずれてる、生存スキルが過剰or間違っている、なども原因になりえるかもしれませんね
具体的な相手とスキルが書かれてないのでわかりませんが
僕の場合だと挨拶なしとかためぐちは蹴ります

222:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/05 00:47:17.34 Jl0Ao/qg.net
>>220
それはありますね、意識の差も蹴る理由になるから困ります
>>221
主にラーですね、生存スキルは耐震とつけれたら耳栓をつけてますこれ以外はつけてないので過剰、間違ってるはないかと
火力スキルは挑戦者や真打などです 一応挨拶にも気は使ってます

223:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/05 00:48:53.54 gj/2T0kU.net
>>222
ちなみに武器はなんでしょう?

224:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/05 00:54:24.54 Jl0Ao/qg.net
>>223
エルダオルと最高武器倍率刀匠の片手ですね 

225:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/05 00:59:15.72 gj/2T0kU.net
エルダオル()
なるほどわかりました
回答ありがとうございます

226:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/05 01:07:37.09 +qnmtx4w.net
自分は基本的に誰でもつれてくけど、片手剣がptにいるメリットってないよね。
特にギルクエだと。
勝手なイメージだけどランス、ガンス、太刀、片手は迷惑かける武器って感じ。
一戦行って盾コンなく手数もあったら好印象だけど、標準以下なら棍担げって思うわ。
麻痺やサポートだと失笑もん。

227:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/05 01:17:07.70 RN2hZoSR.net
担ぐだけで迷惑だと感じる様なバランス
なんとかならんかなぁ

228:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/05 01:19:36.04 SQsdNP95.net
片手の火力は言うほど低くは無い
何故か毎作印象が下方修正を受ける不思議な武器

229:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/05 01:32:37.47 TTLy/CkE.net
火力は中くらい
それ以外の出来る事がこの武器の本来の強み
ギルクエでどっしり確実に倒すPTに向いてるのは同意

230:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/05 04:11:06.58 59OdBzA6.net
>>228
麻痺とか早食いとかつけてるのが蔓延してるからじゃね?

231:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/05 06:02:52.02 Rsb126cP.net
>>226
ランス・ガンスはいると気を使ってめんどくさい
以前虫棒3人の部屋にランス入って来て、ダウンしたオウガの頭に3人で攻撃してるところに突っ込んできて
「こかさないでください」
って連呼されてまいった
これ以降ランスは問答無用で蹴るようにしたわ

232:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/05 06:37:33.36 U2FLGqbL.net
>>231
一般的なランサーはこかされないところに陣取り、こかされたら自分のせいだと思うものだけどなぁ
乗り狙いでぶっ飛ばしながら突進するあほとかたまに見るからランサーの民度を低く見られてしまっても仕方ないのかなって気はするけど

233:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/05 08:34:11.39 CwF0fMAG.net
>>214
右ラーやラーラーなら操虫棍、双剣、大剣以外は全て蹴るという人もいる
ヘビイや弓、チャアクも「火力はあるけど、弾に当たったりふっ飛ばしが多いから」という理由で蹴るからなあ
厳選する人に当たったなら仕方ないので諦めろん
厳しい主だと「3武器+HR999+生産越え発掘」この3つの条件全て満たしてないと蹴ったりするw

234:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/05 08:42:58.31 /X1X2f+F.net
>>228
4は片手の生産強かったし、弱体化された武器が多かったからね~
4Gで双剣チャックスが強化されて食われた感がある
罠使うにしろサポライトと罠師双剣がいるしね

235:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/05 11:56:42.26 U2FLGqbL.net
ルーツって咆哮大だけどほとんど咆哮してないような気がするんですが、運ですか?
高耳不要な気がしてきました

236:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/05 13:00:35.04 U2FLGqbL.net
>>235
自己解決
気のせいでした
割と咆哮してました

237:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/05 13:39:54.21 Jl0Ao/qg.net
>>234
片手剣でオンに参加するのはきついみたいですね

238:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/05 13:42:51.09 TTLy/CkE.net
いや、片手剣の部屋主に行けばいいだけ
役割は分散化出来るから片手は

239:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/05 13:48:33.62 U2FLGqbL.net
>>238
片手剣は蹴られる以外の意見は気に入らんみたいだしそっとしといてやれよ

240:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/05 13:48:49.22 RN2hZoSR.net
蹴る蹴られるの話なら部屋主すればいいのでは?
ギルクエ持ってないならしらんけど

241:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/05 13:54:37.61 Jl0Ao/qg.net
>>238
そうですね、片手部屋を探して入りたいと思います
>>239
そんなことないです

242:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/05 18:59:58.39 yUrm0Stm.net
リミカディスティを使いたいと思い装備を組みたいのですが、
無慈悲、貫通強化、距離UP、反動軽減+1、弾道強化
もしくは
無慈悲、貫通強化、距離UP、反動軽減+1、装填数UP、破壊王
この2つの装備で悩んでいます。
弾道強化を付けるか、装填数UP+破壊王を付けるかなんですが、クリ距離保つのは慣れれば簡単だから弾道強化はいらないと聞いたこともありますし、ディスティは装填数多いから装填数UPいらないとも聞いたことあります。
実際どちらが良いんでしょうか?
回答よろしくお願いします。

243:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/05 19:03:54.68 gj/2T0kU.net
>>242
個人的には破壊王は要らないと思う

244:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/05 19:22:12.12 Rsb126cP.net
>>242
どっちも糞

245:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/05 19:47:54.15 yUrm0Stm.net
>>243
護石の関係で付けれるから付けた程度なんですけど付けない方が良いってことはないですよね?

246:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/05 19:48:28.61 yUrm0Stm.net
>>244
具体的にどこらへんが糞か教えていただきたいです。

247:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/05 19:50:58.64 i/d5gssH.net
>>242
前者
貫通2や3は、適正な距離から撃っても後半はクリティカルから外れるけど、
弾導強化はこれを全判定クリティカルにするスキル
相当な火力スキルだよ

248:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/05 20:16:57.42 yUrm0Stm.net
>>247
回答ありがとうございます!
なるほど、クリ距離を伸ばすのが立ち回りだけじゃなくて火力にも貢献するんですね。
また、これいらないとか、これあるんだったらこっちの方が良いとかありますか?

249:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/05 20:18:32.82 RN2hZoSR.net
破壊王は何か特別な目的が有って付けるのかそれとも追加で付くのがこれしかないのかな?
貫通との相性もそれ程良くないし特に目的無いなら必要無いから最初の組合せでいいと思う

250:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/05 20:27:53.24 DiAHK0RY.net
>>242
貫通2や3をフルヒット出来る相手でクリ距離保てる立ち回りが出来るなら上の方が火力出る
多少クリ距離外しても微調整要らない分チャンス時に撃ち込めるのは大きいしね
但し弾導強化を超遠距離から撃てるスキルと勘違いするバカが多いのでキックされやすいこともあるかな

251:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/05 20:42:30.22 yUrm0Stm.net
回答ありがとうございます。
>>249-250
追加でつけようとすると護石の関係で破壊王しか付かなかったんで、なんとなく付けてみただけです。
やはり火力、立ち回り的にも上の方が良いっぽいですね。
とりあえず上の装備作って色々狩ったり人の装備見たりして考えてみます!

252:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/05 21:04:55.78 yUrm0Stm.net
連続で質問になってしまい、申し訳ありません。
先ほどのリミカディスティ運用の件なんですが、弾道強化を組み込んで考えた時に
無慈悲、貫通強化、距離UP、反動軽減+1、弾道強化

貫通強化、反動軽減+1、弾道強化、挑戦者+2、舞踏家

この2パターンだとどちらが良いのでしょうか?また、ここはこうした方が良いなどありましたらアドバイスよろしくお願いじす。

253:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/05 21:08:47.38 RN2hZoSR.net
>>252
無慈悲の弱特が通るかどうかで判断しないといけないから対象を書いた方がいいね
特徴が違うから2種類作るのもありかと
弱特が通るかどうかで担ぎ変えればいい

254:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/05 21:16:15.73 yUrm0Stm.net
>>253
やっぱり痛撃入るか入んないかで変わりますよね。。。
回答ありがとうございます!

255:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/05 21:20:59.09 i/d5gssH.net
>>252
挑戦者と舞踏家(フルチャージ)は同時に発動しないので注意

256:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/06 02:23:12.63 LMhMzl7w.net
>>252
上のパターンかな。下だと挑戦者発動中に舞踏家のフルチャが死にスキルになる
挑戦2 回避距離 攻撃中とかなら敵次第

257:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/06 05:22:52.04 Fuj/LnCo.net
粉塵って大体みなさんどのくらい持っていきますか?
野良で全く使わない人やピンチになると使ってくれる低Hrのひともるんですが
私は滅多な事がない限り調合分入れて13個分持っていってます
クエ失敗は嫌だからです
粉塵足りなくてリベンジの時は大粉塵とさらに調合分23個分持っていくこともあります
武器は片手ではなく大剣です。
G3の高難度クエは今難しくてソロで立ち回り模索してる最中で息抜きに
G1,G2で募集かけるんですが
上位装備やスキル無発動装備さんたちに多くみられるのが体力見ていないのか
ゴリ押しにゴリ押ししてすぐ乙ってしまう人で
もう粉塵ガブ飲みも良くあります

やっぱりあんまり甘やかすの良くないでしょうか?

258:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/06 05:35:18.07 UxPdNC7N.net
>>257
一応大粉塵2と粉塵3は持ってるけどほぼ使わない
てかスラアクだから納刀間に合わない
自分が削りダメ回復するときにフルチャ削られてるへべえさんとか居ればついでに飲む程度やな

259:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/06 05:37:09.28 Vv7lEW0P.net
>>257
三個。

260:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/06 05:43:10.30 6YMyQHIh.net
>>257
んなもん4の時から居るよ
火事場も無しで瀕死バーサクなってる奴
マジで放っとくと回復せずにエリチェンしたモンス追い掛けて乙るし
あまりに失敗率高過ぎて常時調合分含めて13個持ち込みしてたわ
4の時からホントそんな奴ばっか

261:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/06 06:09:25.68 87xwGZXl.net
そりゃあ手間を惜しまないなら直接言って直させた方がいいだろうが
今更一人二人矯正したところでどうなるとも思えんしな

262:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/06 06:18:21.75 Fuj/LnCo.net
>>258-2270
ありがとうございました
>>261さんの言う通り、ホントその通りですよね
部屋主としてあまりにひどい人(マナーなども考慮して)は
キックしたりしてもいいんでしょうかね?

263:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/06 06:19:53.44 6YMyQHIh.net
キックは部屋ホスト権限だから
実際、参加側に文句言う資格は無いよ。
マッチングしたくないという意思表示なんだし

264:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/06 06:36:40.73 WM9ZLGUn.net
>>262
キックは理由なくしてもおk

265:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/06 07:45:56.14 qPyF42WA.net
大剣が好きなくせに世話好きが祟って早食い2付けてヒーラーになってしまったフレを思い出した
どんな人が来るか分からない野良で相手に技量を期待しちゃいかんかもよ
子供も沢山いるから何が起きてもおかしく無い位の心持ちで行った方がストレス無くていい特に息抜き目的ならば
最低限の技量を求めるならフレを作った方が早い

266:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/06 14:44:47.85 LMhMzl7w.net
>>257
俺も粉塵13個分。甘やかす云々ではなくて、自分がそのPTでこのクエを成功させたいか否かじゃないかな?
クリアしたいのならがぶ飲みするし、このPT嫌だなーって思ったらあんまり飲まないし1戦で抜ける

267:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/06 17:59:58.96 Fuj/LnCo.net
>>263-264
そうですか
ご教授ありがとうございます
一個勉強しました
>>265
一応気持ちとしては三乙上等だと思いながら部屋立てていますし
「気にしなくていですよ」とチャット飛ばすんですが
1乙しただけで無言退出する人も多いのでそんなにストレスは感じていないかもしれません
(心の奥底で感じてるかも)
クエは誰が何度失敗していいのですが
一時期他人に暴言吐くわ、順番だと言っても自分勝手にクエ貼りまくるわの人に粘着されて
(私には暴言吐かないのですが)その人が原因でなぜかブロックもできなくて
困ったことがありました。何度か諌めてもダメで入って来ると無視、
荒し始めるとキックを続けてたら部屋に入ってこなくなりましたが。
野良でパーティ組むのほとんど初心者なんで
勉強になりました。
>>266
まあ、そうなんですけどね。
乙って出て行かれるより死なせないでクリアしたほうがパーティの方々も私も
できればそれが一番ですもんね。
みなさん駄文長文、くだらないアンケに付き合ってくださってありがとうございました。
色々な意見が聞けてとても勉強になりました。
お世話になりました。感謝。

268:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/06 21:42:25.01 b+ijp39E.net
ギルクエ
蔦ランラー大剣/太刀オリE(腰)2323+天蔦傾
お宝発生でランラーが傾斜で初期から合流
これって部屋立てたとして人集まるかな?

269:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/06 22:07:33.22 5eaaiMCn.net
>>268
大丈夫
野良には巨大迷路挟んだクエ回してる部屋すらあるんだから
もちろん一度同行して抜ける人もいるだろうし安定して回せるかどうかやマトモな人が残るかどうかは別次元の話だけどね

270:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/06 22:11:12.83 b+ijp39E.net
>>269
ありがとうございます
明日、ラージャン装備作ってから部屋立ててみよう

271:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/06 22:18:09.82 l+EEPThb.net
麻痺双に手を付けようかと思っています
とりあえず420高会心属性値180のスロ3白長で弱特、業物、回避1、罠師、耐震、高耳(あるいは耳栓&見切り1)で組んでランラーに参加していますが
相棒など他の武器のほうがいい、この発掘武器では麻痺双をやろうとすべきではないなど参考意見ありましたらお願いします

272:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/06 22:28:25.44 3sOXY6R3.net
>>271
180だと一人で麻痺罠はキツいから異常攻撃+1付けたセットも用意する
麻痺が二人なら別にいいけど
白長なら業物いらない

273:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/07 04:32:34.17 Lqz+iHxE.net
>>271
いきなりギルクエ140からやらずに、ギルクエ126くらいのラージャンでやるといい
開幕痺れ罠→痺れ罠中に麻痺→怒りバックステップに合わせて落とし穴→落とし穴中、もしくは落とし穴から上がってきたタイミングで麻痺
これが126以上のギルクエラージャンで5割くらいできるPTなら、ギルクエ140のラージャンでもその武器でいいと思う
今は麻痺大剣が増えてるからPTによっては出番あると思うよ
1人で拘束となると麻痺値240以上ないと安定し辛いかと

274:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/07 04:39:03.90 rwpLNOxi.net
極限してれば手順も変わるし、126だと耐性値上昇が低くて麻痺タイミングも違うから修練にはならんよ

275:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/07 05:04:48.87 UhW4Q/33.net
>>272
業物くらいしか有用そうなのなかったのでしてみました
お守りと相談して異常つけられたら考慮してみます
>>273
丁寧に手順の説明ありがとうございます
今のところ普通に戦いつつ麻痺やら罠やら重ねてるにわか麻痺双だったので意識してやってみようと思います
手持ちのバサラー140くらいならまだソロ出来るのでしばらくはそちらに籠ってみます

276:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/07 05:05:45.80 UhW4Q/33.net
追記
お守りは切れ味6高速設置9スロット1です

277:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/07 06:46:29.08 N7sJdcit.net
麻痺双剣嫌がる人も居るから様子を見てどうぞ
拘束時間が増えると作業になるから私は余り好きではない
逆の人も勿論多数居るはずなので一言聞いて見るといいかも?

278:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/07 18:01:16.50 w/wSdqER.net
野良のギルクエ回しでない部屋に入ると、1クエ~数クエで
対象モンス以外のクエが貼られることが殆どなのですが、
今作ではそれが普通のことなのでしょうか?

279:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/07 21:34:02.31 QOX3gFZF.net
lv140 ギルクエで部屋主をしていて
双剣の状態異常、罠などであまりにもすっきり狩れてしまうとき
双剣の人におんぶに抱っこで何か悪いなと思い
すぐに部屋を解散してしまうのですが
ずうずうしく双剣のひとに罠をまかせっぱなしでいいのでしょうか?
当方、脳筋虫棒でひたすら殴るばっかりです。
みなさんはどうされてますか?

280:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/07 21:53:22.22 Z8hLPnNP.net
>>279
単純作業でつまらないと思うなら分かるし、それで解散するのもアリだと思うけど、
麻痺双剣はそれが仕事なので、悪いと思う必要は全くありません

281:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/07 22:43:34.19 DXtVpXJ0.net
140ラーラーで

1680 ��10匠紫20覚醒氷660
真打 技 集中 弱特 覚醒

1600 ��10匠紫40無属性
真打 技 集中 挑戦2 金剛体
②のほうは挑戦2を弱特にもできます
どちらがいいですかね?

282:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/07 22:44:07.65 DXtVpXJ0.net
すみません、両方1680です

283:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/07 23:00:48.40 6Nac2woZ.net
>>281
自分なら下を弱特にして使う
応急耳栓で何とかできる自信があるなら上のがいいと思うけどね

284:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/07 23:48:02.79 yoKciDrA.net
PTでラージャンに対して麻痺双剣で挑むとき
心撃を使って事故を防ぎ何が何でも解除するのと、属撃を使って極限中に麻痺らせるのでは
どちらの方がいいのでしょうか?
あと、回避1つけてるのですが耐震もつけた方がいいですかね?

285:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/08 00:05:02.74 gBOOFhum.net
>>284
両方使っとけばいいんじゃね

286:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/08 02:22:51.51 vfS1u1aI.net
>>279
悪いと思う必要はありません。罠師双という役割なので。笛が旋律吹くようなものです
罠師双剣からしてみれば4g随一の近接火力である虫棒や大剣が火力盛って攻撃に専念してくれるとありがたいものです

287:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/08 05:14:12.84 3vPlI1BL.net
全力向きではないと思ったのでこっちで
良くギルクエでは片手は蹴られると見るけど何故片手はダメなのか
SA付きの罠師や閃光で双に比べても事故が少なく安定しそうに思える
やはり手数や総合火力の低さから?

288:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/08 05:32:28.52 CvQUqhgR.net
盾コンする人とコカされやすいのが原因

289:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/08 06:41:39.13 OnPeXUK9.net
>>287
属性寄りの構成だったり早食いついてたりパルガンだったりすると蹴られるんじゃねえかな
実際問題物理盛りしてりゃまず蹴られないよ

290:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/08 06:53:36.81 CvQUqhgR.net
武器によっては物理性能侮れないからな、片手
手数武器でアレだから

291:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/08 13:20:32.60 KabtMJm2.net
なるほど
スキルをしっかりして行動にさえ気を付ければそう蹴られるわけではないのか 助かった感謝

292:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/08 13:51:53.06 ZE7s3AaB.net
>>287
双が受け入れられ易いのは乱舞による定点火力、突進連斬による移動攻撃、手数による属性値異常蓄積値が高いの3つ揃ってること
鬼人化SA付きで移動して罠もおまけで出来るという認識
要は火力よ
右ラーとか右ジョーだと火力スキルが斬れ味しかついてない麻痺双状態2より、火力盛った片手の方がウェルカムだなあ
そっちのが立ち回りも分かってそうだし

293:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/09 00:40:15.91 V9sBHpNV.net
ギルクエでは根性飯を食べる方が多いですが、
BCで怪力の種と鬼人薬(G)を両方飲む方はあまり見かけません。
飲む時間に見合うだけの効果は得られると思うのですが、なぜでしょう?

294:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/09 01:26:56.83 Gy/gad6U.net
>>293
モンスターがキャンプでてすぐにいる前提?

295:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/09 01:30:03.44 V9sBHpNV.net
>>294
はい

296:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/09 01:31:42.06 Gy/gad6U.net
>>295
ギルクエのレベルは140前提?

297:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/09 01:59:04.12 V9sBHpNV.net
>>296
前提ではないですが状況を確認したのは
140前後のギルクエです。

298:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/09 02:13:35.64 1gz+Cv1O.net
>>297
武器種はガンナー前提?

299:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/09 02:23:41.97 V9sBHpNV.net
>>298
いいえ

300:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/09 02:25:31.90 1gz+Cv1O.net
>>299
近接で根性食べてる人そんなにいる?

301:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/09 02:28:13.65 +pYarIvl.net
何もかもはポーチに入らないからシャガルテオあたりじゃないと持たないな

302:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/09 02:38:03.30 rTkWAeS1.net
>>293
乙りたくはないが高速かつ効率良くクエ回ししようとまでは考えてない
それだけじゃね?
フレとやる時でもやる気が有る時は種飲むけどない時は飲まない

303:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/09 02:39:06.49 PIlegCWC.net
>>293
種はあなたが鬼神笛を吹いてあげるのではだめですか?

304:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/09 02:51:33.60 V9sBHpNV.net
>>300
はっきりと数えたわけではないですが、
見た中では剣士の5割以上の方は根性飯を食べていると思います。
ちなみにラーラーや右ラーの部屋に入ることが多く、熟練部屋には行きません。
>>301,301
ポーチに余裕が無かったり、単に必要を感じないというのは
理由として大きそうですね、ありがとうございます。
>>303
それは想定外でした、自分が一歩出遅れるのがネックですが
のんびり部屋とかではいいかもしれませんね

305:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/09 08:52:29.13 1gz+Cv1O.net
>>304
直接飲むよう言うのはだめなのですか?

306:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/09 12:50:10.81 w2/rja8h.net
パーティプレイで極限ラージャン相手にする場合、挑戦者2と弱特どっちかしか付けられないとしたらどっちがいいですか?
武器はチャアクです

307:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/09 15:05:51.02 WZJMq7sb.net
>>306
弱特

308:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/09 21:53:36.90 guWxOIEJ.net
>>306
挑戦

309:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/09 22:51:42.92 4mZos3wm.net
挑戦

310:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/10 00:29:29.90 KxDfaVR+.net
挑戦者で攻撃が通る部位は弱特が通るので弱特かな
両方付けられるなら付けてく

311:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/10 17:08:55.99 cSkUU2oA.net
ギルクエテオ部屋での操虫棍装備で
真打見切り2 業物弱特細菌
匠 挑戦者2 業物弱特細菌
上2つの装備を怒り状態が頻繁に解除されるかそうでないかpt次第で使い分けてるつもりなんですが、実際使い分けになっているでしょうか?
どちらのパターンでも前者(後者)の方が後者(前者)より強い等あれば教えて下さい
武器は極限攻撃のダオラ棍です

312:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/10 17:52:22.95 KxDfaVR+.net
>>311
怒り解除全く無しみたいなPTなら下でたまに解除するかどうってPTなら上かな

313:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/10 18:49:11.85 cSkUU2oA.net
>>312
ありがとうございます
近接4人が常に足に群がっている場合や尻尾だけ打ち続けてくれる弓、通常ヘビィがいるPTの時は下の装備にしようと思います

314:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/10 19:11:24.46 v94JGogo.net
>>306
麻痺罠の拘束中の早い段階で怒り解除してしまうとその間1か0かになるのは痛い
挑戦のが少しだけ期待値いい場合が多いけど弱特のが安定

315:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/10 20:02:26.73 akztGhwY.net
>>306
拘束しないPTなら挑戦2、拘束するPTなら弱特

316:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/11 17:18:35.40 YcUIz5sX.net
有用な情報があるスレってどこら辺ですか?全て見る時間も取れないので…
一応金冠でギルクエに手を出していて、今は大剣スレのみ見てます

317:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/11 17:20:33.98 QKkfZHPT.net
>>316
ないよ

318:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/11 19:24:21.71 YCL+okHG.net
>>316
さすがにざっくりしすぎだろ
どういう情報が欲しいがくらいは書かないと誰も答えられないw

319:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/11 20:08:51.04 QKkfZHPT.net
>>316
このスレとか中々良かったので一読して見るといいかも
スレリンク(hunter板)

320:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/12 03:45:13.80 mB8DAiYv.net
>>316
スレリンク(hunter板)

321:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/12 07:04:35.19 iUbkhUZb.net
発掘武器のリタマラをしている人にアンケートです。
何個発掘できたらリセットせずに鑑定しますか?
私は英雄2個以上か封じ1個以上発掘できたら鑑定しています。

322:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/12 07:11:49.59 fUsPM6hP.net
武器のリタマラに限るなら英雄なんて要らんから
封じが出るかどうかだけがラインだな

323:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/12 07:27:05.34 lHgEPERr.net
315です
荒れてしまって申し訳ない
ありがとうございました

324:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/14 08:51:59.59 UbWtIVFM.net
ミラ原種って必須スキルが特にないので割と自由にスキル組めると思うんだけど風圧ってどうなのかな?
風圧で確定コンボみたいなのがないから要らない気もするし、風圧の時に殴れるとも思えるし

325:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/14 09:06:25.91 yRCcZm0e.net
乗りマスと火力盛りだわ
風圧より高耳が選択肢に入る

326:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/14 09:12:02.32 UbWtIVFM.net
>>325
ありがとう
聞きたいのは風圧が有効か要らねかだけなんだ

327:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/14 09:33:00.90 maJxWGD0.net
風圧が有効な場面はあるにはあるが非常に優先度が低い
それを付けるなら上の人が挙げた構成にするな
要するにいらない

328:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/14 09:34:01.72 nZLlWHz7.net
>>324
火力スキル犠牲にして風圧大つけてポカポカ叩くより
火力盛ってボコスカ殴るほうがいい
よって不要
っていうか>>325のどこかにおかしな部分あるか?
どう読んでも不要としか読み取れないんだけど

329:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/14 14:24:29.25 KNT1biow.net
>>328
風圧より、だと高耳つけたら候補にいれていいように解釈できるだろ

330:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/15 18:48:36.07 X9A2ATx6.net
普段双剣使わないので質問です
発掘装備の切れ味は、匠紫40 匠紫10 素紫 では
どれが一番実用的でしょうか
よろしくおねがいします

331:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/15 19:18:47.09 y6m9mr16.net
倍率知らんけど匠40がええんとちゃうの

332:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/15 20:22:11.48 R0IhN5vm.net
>>330
物理火力盛り、もしくは属性とのバランス型なら匠40
特殊盛りなら後者2つ

333:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/15 20:29:27.91 X9A2ATx6.net
ありがとうございます
物理型でいきたいので匠40狙うことにします!

334:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/16 14:41:31.62 4wbzoEWf.net
反動+4通常弾強化+6スロ3の護石が出たのですがガンナー的には使える護石でしょうか?大剣しか使えないのでわかりません…

335:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/16 15:28:35.79 Qjhyf35s.net
>>334
使える事は使えるけど、良い方のお守りって訳には行かない
これなら主に通常弾強化用だね
通常弾は反動軽減要らないので、両方のスキルが有効になる状況はほぼ無いし
もしこれの通常強化が貫通強化だったら、結構な良おま

336:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/16 15:41:03.29 0fvz4fVe.net
>>334
ガララ原亜やナナテスカトリのヘビィは通常弾メインかつサブで異常弾を撃つため反動軽減することがあるため有用なお守りと言えます
ただギルクエや高難度クエでで通常弾を撃つとなるとティガ希少種やルーツのヘビィが立ちはだかるため
若干趣味寄りの構成になります

337:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/19 20:35:34.05 Ka24I3WW.net
対テオ装備で現在
挑戦者+2、細菌研究、弱点特効、業物、回避距離up
をつけています
上記のスキルに
要らないものはありますか?
また、その代わりには何を入れたらいいでしょうか
武器は
砲銃槍ゲネルタフネス【攻撃】です

338:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/19 23:30:05.96 PbUZXd8i.net
MH4でダラアマデュラ対策の装備でお勧めは有りますか?ダウンロード無し平均的なお守りで組めるのでお願いします
武器種は問いません

339:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/20 00:19:37.99 IcXDuQKF.net
>>338
暑さ無効で胸の熱ダメージ無効にできる
あと咆哮は大なので高級耳栓
あとはスキル対策できるのって特にないから火力盛りでいいと思うよ

340:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/20 01:30:23.40 qNXduyM6.net
>>337
まずその武器匠要るけど要匠ガンスならダオラかフォートレスでいいし匠切れるレギオンもかなり優秀
業物、弱特、挑戦2、細菌あたりはおk
距離は股下維持しにくくなるから多分いらない、バクステ前ノヴァに対応したりしやすくはなるのか?
耳栓か金剛体はあるとストレスフリー
金剛体なら粉でこけなくて安心だがこの効果はふんばり飯でもおk
逆に言えば金剛体無しならふんばり飯は食べた方が安心

341:名も無きハンターHR774@\(^o^)/
15/03/20 03:45:24.27 /SSVBS2Z.net
>>340
ありがとうございます!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch