【3DS】世界樹の迷宮IV 攻略質問スレ7at HANDYGOVER
【3DS】世界樹の迷宮IV 攻略質問スレ7 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/10 20:10:16.80 YWR/yGmW.net
>>1

3:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/11 22:36:39.78 I3hacnNL.net
ミスシカに持たせる異常短剣ですが、石化特化と即死特化だとどちらの方が汎用性が高いですか?

4:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/11 23:47:25.37 5Bjx29xF.net
即死or石化のどちらかに特化させる → まちがい
即死と石化を半々ずつ詰める → せいかい
たくさんの状態異常・縛りを1個ずつ詰める → だいせいかい


抑制ブーストの仕様上、状態異常1個を限界まで詰めるのは何であれよろしくない
スタン特化のダンミス・ダンシカならスタン全詰めでいいと思うがそれ以外なら
モルボル仕様の武器を振るわせるのが一番

5:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/12 00:20:46.37 CSXShw9R.net
なるほど、即レス&わかりやすい解説ありがとうございました。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/12 00:35:48.89 Uxnsqp+A.net
条件ドロップ用ですら封じとスタンを混ぜた方が安定するからね

雑魚のドロップだと鍛冶は最高5枠だから
頭封じ・腕封じ・スタン・石化・拡散で蟷螂狩りして素材を集めて
布都御魂を混乱・頭封じ・腕封じ・スタン・即死・拡散で作るのがおすすめかな

7:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/12 13:37:03.61 w86L9Lsd.net
初歩的な質問ですみません。
ステータスの「攻撃力」の値はどのように算出されているのでしょうか?
wikiにはSTRと武器の攻撃力の合計というようなことが書かれていますが、単純な足し算ではないですよね。
それに例えば自分のパーティのソードマンとダンサーにそれぞれショートソード(攻撃力20)を持たせても、
総合攻撃力は前者は20上がるのに対し後者は24上昇します(後者には特に能力アップ系のスキルは付けていません)。
また両者はSTRが5違うのに総合攻撃力の差はこの場合2しか出ません。
しかし持たせる武器を強力なものにすると差は広がっていきます。

自分でもググったり色々考えてみたのですがよく分かりません。どうか御教授お願いいたします。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/12 14:43:05.35 cf5r9/eE.net
気にすんな、が正解だと思うの


いや、バカにしてるわけじゃなくてね…ステータス画面で見られる攻撃力/防御力の値、
あれはぶっちゃけほとんど意味がない飾りの数値でしかないので計算式なんて気にするだけ
時間のムダなのよ

実際のダメージ計算式に用いられるのは物理攻撃ならキャラの装備武器の攻撃力とSTR、
あとターゲットのVIT、こちらがダメージをくらう立場の場合は防具の防御力も参照される
この3つor4つの数値で基礎ダメージが算出され、そこにスキル倍率や属性耐性なんかを
掛け算した値が最終的なダメージの値になる
ステータス画面で見られる攻撃力の絡む余地なんてどこにもない

攻撃力200は攻撃力100の2倍強い、なんていう単純な比較の材料にすらならないな
攻撃力200と210ならまあたいていの場合後者の方がダメージを稼げるかな、という
曖昧な比較の材料になら使えるって程度
だから結局「気にすんな」という結論にしかならん、と

9:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/12 15:32:33.77 w86L9Lsd.net
>>8
ご丁寧にお答え下さって本当にありがとうございます。
なるほど…それはちょっと困った仕様ですね。
割り切ってプレイすることにします。ありがとうございました。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/12 19:56:58.75 tkubjGqP.net
攻撃力は武器攻撃力*STR^(1/4)でそれっぽい値が出るが微妙にずれる
上昇の差は素手攻撃力がstrの影響が大きいから

11:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/12 22:12:55.54 wTokjQmV.net
やっとミス解禁までいったとこなんだけど、
現在↓
メデ ソド ダン
 スナ ルン

メデ・・・雑魚戦ただ殴る。ボス戦回復ばっか
ソド・・・各色リンク、リンクプラス☆
ダン・・・チェイスとラッシュでリンク補強。アタタンとか大体とってある
スナ・・・各種スナイプ、スコール☆でリンク補強
ルン・・・誰が使っても似たようなルーンさん

というもので、ミスティックいれるんだったら誰外そうかなーと

サブ解禁されたらそっちで補強できるから
 ソド ダン
メデ ミス ルン
とかでいいのかな

メデにフォトつけて守って、ルンが前出て天雷でリンク着火マンって感じで
ミスいるならやっぱスナが縛りかぶりかなーとか
ルンがそうするならダンじゃなくてシカでもいいのかな
シカさんの毒も強いと聞いたけど、いかがでしょう

12:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/12 23:09:28.05 o1jhDrpc.net
>>11
ルンが天雷持ってるならスナ外してミス入れるかなぁ
ミスは主に縛りとバステ要員で。
探索メインならミスの陣回復でけっこういけるからメデ外してシカかスナ入れてもいい。
ダンサーのリジェネやリフレ持ってれば、回復をさらに補助できるから問題ないし。

13:11
13/01/12 23:39:16.79 wTokjQmV.net
なるほど、なら
ソド ダン シカ
 ミス ルン
とかになってくるかな
脆そうだけど、そこはガードタンゴしろってことかしら
ボス戦でとっさの回復はアイテム頼り?
ガードしてリジェネしてーでダンが激しく忙しくなりそうな・・・
ダンのサブとかどうしましょうか

14:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/12 23:49:09.41 9UNGBDTc.net
>>11
メディの手が空くならメディルンにして聖印でルンの補佐や印術させればいいと思う
メディルンと本職ルンで天雷の打ち合いもアリよ
ダンサーミスティックだと回復に1ターンかかるけど、それ考えても不要だと思うならメディ抜いても、くらい

15:11
13/01/13 00:12:38.26 +4CfZ80V.net
>>14
ルンいるからそれで良さそうですね
ダンに回復までさせなくてもすみそうだし
シカの毒も魅力的だったけど、とりあえずこれで進めます

16:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/13 05:37:01.80 55KjUpp2.net
ミスがいたらシカのバ火力に更に磨きがかかるんだが
ソドに引っ張って貰った上でのスウィフトなんて状態異常が入った相手なら驚きの与ダメだし

17:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/13 12:33:34.93 oQjKtHhs.net
獅子はシカペリのドライブで片付けていたもんだから、
ほとんど脅威を感じずにすんだ。
一度サボって噛み散らされたがw

18:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/14 04:14:19.47 WSWHA04K.net
メインミスがいるならシカミスにする必要性はないのだったか・・・
その場合はシカのサブはソドかモフになる?
リンク型PTなんだけど

19:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/14 04:27:08.54 magPFfg7.net
>>18
まあシカ自身が異常狙わないなら
攻撃力目的でソドかモフにするのはベタな選択
シカダンにして追影+剣の舞で
通常攻撃を多段HITにするのも楽しい

20:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/14 07:33:58.04 Jj8zBgp4.net
>>18
リンクPTならシカダンでもかまわないかもね
ただ扇の舞のバグがぁって話を見かけるから、要wiki参照かな。

ラッシュダンスの扱いは知らないけど、チェイス+通常攻撃で最悪で3発、前列3人運用なら5発当たり前状態だし

21:18
13/01/14 11:55:24.45 h7gmae1u.net
>>19-20
やっぱソド、モフがベタか
ダンも面白そうね
ソド、モフだったらシャドウとスウィフト伸ばしていって、投刃、闇討は後回しとか?

22:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/14 13:01:57.60 Iwi1TQkF.net
>>21
逆に投刃や闇討狙うならシカミスが定番だね

23:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/14 15:36:41.16 Jj8zBgp4.net
>>21
流石にカンスト(99引退99)したらSPも余るし、猛毒と 闇討ちくらいカンストさせりゃ良いんじゃね?
神樹だとシカミスだって外すしシカモフだって通ることもある

24:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/21 22:15:11.21 3zcyWAG1.net
>>8
ソドの攻撃力が
世界樹の戦鎚(ATK*8)
真竜の剣(ATK*6)
バーサーカーメイル
獅子の紋章
で999になってカンストしてるんだが、もしかして真竜の剣(ATK*6)を世界樹系装備(ATK*8)変えれば、
画面上の数値ではカンストしてて変わらなくても実質ダメージもっと上がるってこと?

25:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/21 22:18:20.55 k1MlWp8o.net
上がる

26:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/21 22:28:52.90 f90mxDvY.net
>>24
スロットのATK・ELMはスロット1個につき3%という形でダメージを乗算で引き上げる
複数個ある場合は6%、9%、12%…とどんどん加算されていく
で、この値に上限はない…厳密に言うと装備のスロット数の方に限界があるから
どうしてもそっちで上限が決まるが、○個以上はムダになるということはないよ
積んだら積んだだけ確実にダメージを増やしてくれる

ただしステータスのSTRやTECはダメだからな? こっちはどうやっても99が上限
素のステータス+引退ボーナス+宝典ドーピング+装備補正+食事補正…とかやっても
STR150とかいう状態は作れないってこった

27:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/21 22:46:53.73 3zcyWAG1.net
>>25,>>26
そうなのか、じゃああと+6%ダメージ増やせるのか
解説サンクス

28:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 12:29:49.78 2H/Z76bo.net
弱体について質問です ホークアイ 衰身の邪眼  イーグルアイは重複しますか?

29:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 12:32:52.07 UeYk9TI3.net
バフ・デバフは効果に関係なく別種ならそれぞれ3つまでは重ねがけできる、敵も味方も同じ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/26 11:24:43.32 Kui9FX1K.net
鍛冶のELMは始原とかの無属性は強化しない、であってるよね?

31:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/26 11:26:16.30 5hXQfGmO.net
合ってる
無属性を強化したいならスキルの属性攻撃ブーストを取ろう、こちらは無属性も強化できるので

32:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/26 11:34:11.53 Kui9FX1K.net
ありがと
属性なら鍛冶でもっとダメージ増やせるわけか

33:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/27 03:59:07.22 WFGJN1+A.net
テンプレみたいなの無いから質問

オススメの職やオススメのスキルは何?

34:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/27 04:14:40.50 lRJwjcMy.net
ぶっちゃけオススメなんて無いので好きに組め、が答え
どんなメンバーでも基本的に詰んだりしないし
スキル取りを間違えても2レベルダウンと引き換えに全部振り直せる
万が一そのメンバーでは進められないようなことになっても
キャラ増やして入れ替えればいいだけ

どうしても初期メンバーを自分では決められないというなら
前衛:フォートレス(盾役)・ソードマン(物理アタッカー)
後衛:スナイパー(物理アタッカー2)・ルーンマスター(属性アタッカー)・メディック(回復役)
がとりあえず無難な構成ではある

35:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/27 04:26:14.94 WFGJN1+A.net
>>34
そんなズバ抜けて強いとか便利な職は無いのね
一長一短な感じか

36:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/27 09:52:15.20 kRdkyLdS.net
これまでのシリーズだと有用なスキルを取るまでがちょっと遠いせいで最序盤から
パーティに入れるのは厳しい職とかもなくはなかったが4はそういうのがないからね
同じ職のキャラを複数入れるメリットもそれなりにあったりするので(ルンマスやメディの
固有などが好例)職被りも気にしなくていい
パーティの自由度という点ではシリーズ1だと思うよ

37:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/27 11:47:09.47 pFsAgATn.net
>>33
本スレのテンプレ
Q:オススメの職は?
A:誰使ってもいける

>ズバ抜けて強いとか便利な職は無い
あったら変な贔屓だのバランス悪いだのって言われるからね
調整がんばってると思う

38:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/27 15:58:23.71 /ScAnur+.net
>>33
>>37に書いてる通り。
ただ、敢えて便利といえば低レベルではメディ。
ヒーリングが有ると無しじゃ冒険の楽さが違う。
初期はソドとの火力差も大して無いしさ

39:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/28 12:27:37.10 Fb9KThk3.net
鍛冶についての質問です。

上の方に、状態異常は色々なものを詰めると良いとありますが、
武器を二つ持つ場合はどうなるのでしょうか。

ナイトシーカーのように、通常攻撃が二度発生する場合のみ関係するのか、

一度の通常攻撃でも二つ目に装備した武器の効果も乗るのか、

そもそも二つ目の武器の状態異常は全く意味が無いのか。


お教え頂ければ幸いです。宜しくお願いします。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/28 12:44:25.00 p7SURvXs.net
>>1のwiki、システムのサブウェポンの項目を参照

41:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/28 13:13:54.24 Fb9KThk3.net
ありがとうございます!
よく分かりました。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/29 20:36:27.85 aDshAOHc.net
現在4層攻略中で以下のPTで進めています。

シカ/モフ…鎚スキル・異常時シャドウバイド
ソド/モフ…刀スキル・剣スキル
フォト/ダン…ガードスキル・余裕があれば踊りで補助
メディ/ルン…回復・火力補助
ミス/シカ…異常武器二刀・方陣スキル

雑魚はあまり問題ないのですが、状態異常ありきなところがあるので
FOEやボスなど状態異常が入りにくいと厳しい場面が少なからずあります。
搦め手は好きですが、肝心な時に状態異常が入りにくいようならシカやミスを抜いて
他の火力職を入れた方がいい気もしてきたのですが、
終盤のFOEやボスでも状態異常にかかってくれるものでしょうか?

43:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/29 20:52:13.79 G4G/uiQw.net
>>42
終盤は自分たちのステも上がるしスキルも整ってくるし
状態異常が極端に入りにくいなんてことはない
ミスシカなんてその典型で、むしろ終盤の方が強いともいえる

44:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/30 01:10:40.19 u1TetqAU.net
Lv99のダンシカで通常蟲に霞の舞入りますか?

45:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/30 01:31:03.38 xuqj9DvK.net
入るか入らないかで言えば入る
確率はお察し

46:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/30 16:57:01.77 WSFgEBgy.net
今前列ソド、シカ、ダン
後列メディ、スナ
でモノ解禁のところまで進めたんだがだれか無難なお勧めのサブ考えてくれ…

wiki見ろって話なんだろうが入院中で携帯のみなんで上手いこと見れん

よろしくお願いします

47:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/30 17:17:43.60 xT4ejqQ2.net
>>46
wikiが見られないとのことなので
ソド:モフ>ルン>シカ>インペ
シカ:モフ>ミス>>ソド>インペ
ダン:シカ>モフ>ソド
メデ:ミス>ルン>ダン
スナ:ミス>>>モフ>シカ

以上人気ランクからです。
ソドはリンク主体ならルンが便利
シカは育ってしまえばミス抜きでも投刃は入る
メディミスは陣回復の高さと破陣を期待してると思われ(メディじゃ縛りだって入るかどうか)
スナミスは縛り成功の高さからかな?

48:42
13/01/30 20:11:21.08 b5AS52O4.net
>>43
遅くなりましたがありがとうございます!
リンクも面白そうなので、ソドをリンク型にする事も考えましたが、異常とリンクを
両立させるのは難しそうなので、しばらくこのPTで進めてみようと思います

49:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/03 21:47:46.46 Icj5P62Y.net
wikiは携帯用もあるべ

50:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/05 20:27:30.51 ZrYPPNVa.net
>>47
ソドルン、シカモフ、ダンモフ、ミスシカで進めてみることにしました。
スナのみ悩み中。
ありがとうございました!
>>49
携帯用のwiki、自分のだと開かないページが多いです
古い機種だからかなー

51:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/05 22:38:01.47 YiY1FegE.net
>>50
URLリンク(fileseek.net)
ここオススメ

自分もガラケーの古い機種だからか 直接wiki入ると全部見れなかった

52:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/06 12:57:12.92 Q1VTE/Eh.net
>>50
特にシカが死にやすさの点でメディ抜きは辛そうだが

53:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/06 13:33:25.04 u1BtCk1q.net
メディ抜きは移動中苦しいがアイテムで補えなくはない…けど、むしろルン抜きがきつそう
ソドは聖印撒いてる暇ないし
自分が組むならスナかシカとメディルンを入れ替えるかな

54:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/06 14:43:28.65 7xoFuNN7.net
wikiのギルドカードの勲章項目に
「【冒険者の矜恃】は、全ボスはいずれも初対戦の撃破である必要がある。」
とあったので、カジュアルプレイだった自分は2週目で改めて取得しなければと思ってた。
そして、裏ボス討伐含めて図鑑などを全コンプしたので、
2週目突入する前にノーマルモードに変更して改めて全ボスと再戦してみた。
その結果、きちんと上記勲章も取ることができた。

これってwiki記載が誤っていたのね。
wikiは非常に参考になるけど、wikiデータを過信してはいけないと実感した今日この頃。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 00:16:25.69 JpXCNMPa.net
まあ、文責のない書き込みの集合だからね
ほとんどは善意の書き込みでできてるし、間違いを見つけたら直す人もいるけども

56:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 14:23:30.45 +k5cexaa.net
サブクラスですけどミスティックとダンサーはサブシーカーにすることに決めたんですけど
残りのクラスは全員サブモノノフにしても大丈夫でしょうか
あとその場合はモノノフはサブなしの方がいいんですかね?

57:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 14:49:24.14 JpXCNMPa.net
サブは休養すればいくらでも付け直せるから好きにすりゃいい
だけど聞く前に、「何をさせたくてサブに○○を付けるのか」ってのを考えようや…
自力で決める気がないなら全部wikiのサブクラス人気投票に従っとけばいいんじゃ

58:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 15:17:23.45 iMU6cRSS.net
例えば食いしばりが欲しいのならそりゃサブモフ一択にしかならないわけだしな…
他にもっといいサブがないでしょうか、って質問をしたいのだとしてもそれならそれで
パーティとか現在の進行状況とかを晒してもらわないとアドバイスのしようがないし

59:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 15:48:55.09 Vt8BNt5g.net
3行目から考えて何も理解してなさそうだし、とりあえず訊かれたことだけ答えときゃ充分じゃね?
1つ目、全員サブモノノフでも大丈夫だ。休養でつけ直せるし、つけること自体にデメリットは無い
2つ目、サブつけるだけでSP5点もらえるから、とりあえず何かつけとけばいい

60:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 18:34:00.04 nLKnpiaT.net
>>56
ミスシカとダンシカ?
メインキャラとは思えない2つだけ決めてるけど、後のこと考えてるのかな。
石化と即死でバタバタなんて、終盤にならないと無理だし、それでも、弱体神樹にさえも滅多に通らん。


まあ、好きに出来るのがオフゲの良いところなんだけどね

61:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/08 10:11:09.96 295zXGL3.net
冒険者の矜恃の初対戦の撃破云々はかなり前から指摘があったけど修正されないね
wiki編集してる人にカジュアルプレイはどうでもいいのかもしれん

62:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/08 12:34:47.35 D6pnudKU.net
修正されないねも何も
wikiの特性上、気づいた人が直せって話ですよ
他人任せにするのが良くない

63:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/08 21:54:56.86 tInIkLbb.net
瘴気の森のFOEってどうやって避けるの?
横通り過ぎようとしたら戦闘なるよね?

64:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/08 22:41:57.28 cQ5PJUOb.net
後ろに立ってトカゲの視界に入らないようにしている限りこちらには気付かない
歩くコースをよく見てトカゲの後ろを追いかける感じで歩いていき、トカゲが向きを変えて
90°横を向いた時にその後ろをすり抜ける感じでいけ

65:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 00:06:19.73 zjdDLQ+d.net
やり方聞いても難しい!

66:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 15:57:35.46 FT5SWOEz.net
ふちのほう歩いてればぶつからないよ
気づかれたら扉の向こうに逃げればいい

67:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 17:42:32.18 NV4u9FM8.net
ソドモフ フォトダン
ルンペリ メディルン ミスシカ

でリンク型ソドってあんま生かされてないですかね?

68:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 18:03:19.64 FT5SWOEz.net
逆に聞くが、なぜ「生かされていない」と感じる?
何をやっても勝てない敵でもいるの?

69:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 18:03:57.47 7jRnPHBi.net
>>67
あなたが活かしきれていないと思うのなら、活かしきれていないのでしょう

だからどうしたいのか、もう少し質問内容を推敲した方が的確な答えが集まるかと思います

70:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/10 14:03:33.04 RGBQA0o3.net
>>67
フォトダンをダンフォトに替えて、
高レベル長持続のアタンゴにさらにラッシュダンスを撃たせればリンクソドの最高火力近く出んじゃね

71:70
13/02/10 14:19:18.37 RGBQA0o3.net
リンクソドを生かす為にPTを組むなら
何故メインダンサーを入れてなくて、ミスシカを入れてるんだろ?
ミスシカの良さは判らんでも無いが、他のメンバーだけじゃ着火仕切らないんじゃないか?

72:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 23:04:14.46 i7qz27Vq.net
>>61 >>62
wiki修正されてるね、直してくれた方感謝。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/12 08:47:20.88 SfElFGwg.net
剣の舞は拡散武器付けると駄目な仕様だけど
もしダンミスやミスダンでスタン等撒く場合は剣犠牲にして拡散付けた方がいいのか
拡散はやめておいた方がいいのかどっちなんだろう

スロット多いもので試してはみてるけど単体の時が便利な時と複数の時が便利な時があってね

74:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/12 10:42:53.56 OKnii890.net
雑魚相手だと拡散付けた方がいいと思う

75:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/12 23:59:02.85 SfElFGwg.net
>>74
拡散付けることにします
ありがとうございます

76:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 00:44:58.72 P84TsqWC.net
メディック+ソードマン
フォートレス+ダンサー
モノノフ+メディック
インペリアル+ダンサー
ナイトシーカー+ミスティック
でやってるけど、全員回復できて安定してます。
前後移動が面倒くさいけど。
こんな感じのパーティーどなたかやってますか?

77:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 01:01:07.01 fZRIbbVw.net
ageてるってことは返事が欲しいんだろうな?
>>76
俺は、やってない。
フォトダンとミスシカはいるけど、
フォトダンのワルツは基本リフレとリカバリだし。
まぁ、ミスシカの陣回復は常にかかってるけど

78:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 01:11:42.89 Aqd/ExCG.net
やるやらないの話なら自分もやっていない
フォトダンはいるけどディバイドなくてもダメージに耐えられるようになったら外し気味
モフメディはキバガミさんがいるが、主立っては使っていない

76の、全員がいつでも回復に回れることにメリットがあるという主張は分かるけどね

79:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 01:19:54.49 P84TsqWC.net
>>77
レス有り難う。
なんか、ソードマンのリンクを中心にしてたんだけど、毎回パターンが同じになって飽きちゃいまして、毎回色々考える方が楽しいですね。
先制挑発 、ハイド 、羅刹が誰にかかるかで 、パターンが毎回変わります。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 12:32:14.01 wwv09L3Y.net
固定PTだと大抵がパターンは揃ってくると思うが

81:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/14 01:08:04.13 kKBJZKl1.net
今5層で

ソドモフ(リンク)
フォトダン(完全壁)
シカミス
スナミス
メディルン

できてて、インペ解禁されたし全職PTがやりたかったので
シカミス→シカペリにしようと思ってるんですけど

スキル振りがよくわからん・・
アドバイスとか貰えると嬉しいです。
スナミス(状態短剣+サブ弓)が陣寄りなので状態異常はこの子に任せて大丈夫。
リンク着火は砂のスコールと一応メディが凍牙と天雷もってます。

っていう前提だとどんな感じがいいですか?

82:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/14 01:17:31.47 XUiurtna.net
シカペリなら砲剣持たせて一撃強火力のロマン型だろね
メインインぺみたいなドライブ優先のスキル取りをしていって、
シカ固有、追影の残滓、闇討マスタリで補強してく感じ

引退なしキャラだとSP配分きっついかも

83:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/14 02:25:13.75 kKBJZKl1.net
>>82さん
ありがとうございます。
実は既に一回70引退してるので、SPは少し余裕ありますw
とりあえずドライブはアクセルに絞って、
シカ固有+残滓アクセル狙いで行こうと思います。

しっくりこなかったら、また色々試します。
ありがとうございました。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/14 10:47:30.72 jCcO3M5w.net
>>81
スナミスで状態異常か?
そっちのがきつそう。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/14 10:54:57.76 H49NXRBv.net
スナミスは縛りは結構入る
異常特化なら本職ミスが強いのは言うまでもないが
メインサブ被りなし全職で行く方針なら別によかろ

86:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/14 12:33:22.85 sQ2a6cUw.net
周回プレイについてなのですが
メイン隠し3職だと周回時の扱いはどうなるのでしょうか?
1・使用条件踏破で問題なく引継ぎ
2・次元の狭間逝き

またサブ等で装備してる砲剣も引継ぎできるのでしょうか?

87:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/14 12:39:19.29 FEbENFNw.net
wikiのシステムの項に載ってる

88:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/14 18:45:02.11 j7Wo9ZnL.net
>>86
ギルドメンバーにいるなら最初から使える(装備品もそのまま
新しく作るのは正規の進行度で解放されるまで無理
サブクラスについても設定されていればそのまま
休養等で解除した場合は解放されるまで無理

89:81
13/02/15 01:25:50.06 rNEFp6mS.net
>>84さん
意外と砂もLuc高いので陣も縛りもいけますよ。
メイン状態短刀+サブ弓+チェイスバインド☆にして、
後ろから陣張りながら、リンクにはスコールで合わせて、
TPは雑魚戦で短刀でちくちく殴って回復してました


結局色々考えて
ソドペリ(リンク+アクセル+TP回復)
シカミス
スナモフ
フォトダン
メディルン

で落ち着きました。
ソドペリの一発限りのアクセルが意外といい感じです。
ダブルスラッシュ+アザステアクセルでFOE戦の開幕が気持ちいいw
属性砲剣+メディの聖印でコンバーター発動、フィニッシャーでTPも回復しやすい。

皆様ありがとうございました。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/17 13:24:39.50 bSk/BAHh.net
終盤~やり込み段階で氷弱点のボスっていますか?
ルンマスの凍牙の印術にSP振るか迷っています。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/17 13:34:54.15 eKsMHCCR.net
>>90
赤龍(炎龍?)
第Ⅱ大地の小迷宮のラスボスの雷鳥
が氷弱点。
まあ、聖印があるから無いなら無いでなんとかなるけどな

92:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/17 13:39:14.06 TSxB0rMF.net
>>90
竜の一匹と、蛾だらけの小迷宮の奥のボスが氷弱点
あと裏ボスは氷弱点ではないが団体で出てくるので吹雪があると燃費がいい
始原だとこちらが弱いうちはTPがすぐなくなる

今どこの段階なのか知らないが、
レベル2つ下がるだけなので、必要と思ったときに休養してSP振り直せばいいよ
本編中は炎のほうが便利だし

93:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/17 15:18:16.22 n1e6HuMl.net
裏ボス弱体無しで挑んでいるけど心がhageそうだ…
安定してジオ使うまでのゲージ貯まらないのよね
雷龍とウィラフさんのせい+ダンサーなど使ったことないからあまり使いたくないんだ
どこ見てもダンサーが必須みたいなんで無しで行ける方法は無いだろうか…
要点としてはバーストを安定して貯める、取り巻きの攻撃を耐える、ランダム3パターン中の状態異常を防ぐ、ランダム中の3属性を耐えるといったところだろうか?

94:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/17 15:25:37.65 TSxB0rMF.net
某動画サイトに、ソドとメディと固有3人で通常裏ボスに挑んでる動画がある
サブはみんなフォト
耐久戦なんで長丁場だけど、参考にしてみたら

95:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/17 15:48:58.45 eKsMHCCR.net
>>93
ダンサー無しでジオを安定して使いたいなんて
駝鳥に空を飛べって言ってるようなもんだろ?
ダンサーを使いたくないなら、ジオみたいなゲージ5本とばすスキルを使わない方法を探すしか無いんじゃね?

96:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/17 16:21:17.31 z8wfdHZJ.net
>>93
フォトでかばえば1ターン耐えれるのでゲージ溜まるぞ
フォト単騎だと正直きついからもう一工夫はいるが

さすがにダンもフォトも使いたくないとか言われると
電光石火からのスタンにかけるしか無いんじゃねとか言いたくなるが

97:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/17 17:32:46.40 n1e6HuMl.net
>>94
動画参考になった、感謝。
パッと見でソドのブレイクと陣形Ⅱと4大地のレア魚で軽減で攻撃を軽減して全員フォトのHPブーストで耐える、メディの集中治療+パティヒで3属性ダメを回復
ランダム中の状態異常は目開く前後で加護を張る、爆炎でソドの固有を全体に乗せてモフの全体攻撃で取り巻き撃破、インペリアルのマスタリー付きドライブで少しずつ削る
アムリタ3使用は2で補っても可能なのか、ソド、インぺり、モフ、ミス、メディの内どこか変えても可能なのかは少し試してくる。

>>95
ですよねー、全員フォトにした場合後衛にヤグルシか爆炎符係にバースト突剣に持たせれば少しは安定するだろうか?

>>96
電光石火スタン!そういうのもあるのか、そうなるとサブシカのミスティックでスタン効果を2連打あたりの運ゲーとなるか。
フォト単騎耐えられるかを試してましたが3属性耐性魚にランパート+聖員蒔きメディと本職ルンマスのルーンの盾×2+ガードマスタリで防げるか防げないかの微妙なところでした。
さすがにフォト縛りだときついなあ。今まで散々表ボスの聖櫃とか3龍ブレスとかホムラの鱗3付き火炎弾とか一人で耐えきってくれたし足を向けて寝られん。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/17 18:12:35.41 fafUuDyM.net
フォトで触手耐える時はランバ+リアガ+陣形1で隣でガタンゴ踊ってもらってたな
クイステ+オルディバで2枠つかっちゃうのが難点だが。
ダンサー使わないならミスでバステor縛り陣あらかじめ張っといて形態変化直後に行動阻害するとか?
4回攻撃されなきゃ大体耐えられるんだし

99:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/17 20:32:08.90 EK9f22s3.net
フォト/モノノフなら開眼中を全員かばえるけどダンサー無しだと消散をジオで潰せないからなあ
消散後の抱擁ターンが基本的に黄昏後と同じっぽいので何とかなるかもしれない
ただしランパートが使えない分を補うのにルン悟りが二人必要だったかも

とりあえずダンサー無しなら虚無の結界をスキップする方法がおすすめ
これならランダムターンをスキップしない限りジオは間に合うはず
(サブフォト戦法でもやってるやつ)
低火力で長期戦になるなら運要素を減らさないとキツい
確率低くても一回勝てばいいなら別だけど

100:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/21 21:23:13.26 mdpKe6UN.net
5層で以下のパーティで潜っています。

ソド/ルン(リンク特化)
フォト/ダン(ディバイド+チェイス)
スナ/ミス(縛り特化、スコールによるリンク着火)
メディ/ミス(適当な方陣撒いて破陣、)
ルン/インペ(属性攻撃+範囲攻撃役、雑魚戦における主力)

スナイパーのTP消費が激しく、ボス1匹倒しに行くだけでTPがほとんど尽きてしまいます。
そのため、スナイパーをクリア後に引退させて状態異常と封じを撒けるミス/シカに切り替えたいのですが、
その他のメンバーも次のように変えるべきでしょうか?

ペリ/ルン(リンク型ソドより「一人で敵に重い一撃を加えられる」と考えたため)
フォト/ダン(ディバイド+タンゴ)
ミス/シカ(状態異常+封じ特化)
メディ/ルン(聖印+回復)
ルン/インペ(属性攻撃+範囲攻撃役)

101:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/21 21:34:40.63 YzXqpF+f.net
別に今のPTでも問題ないと思うが・・・TPはレベルと装備とアイテムで補えるし
ソドもスナも抜いてしまうとボス戦で命中に難が出てくるのは覚悟しとけよ

102:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/21 21:41:50.03 mdpKe6UN.net
>>101
クリアまでもう少しなので、アイテムや装備品が揃ってから再度考えることにします
ありがとうございました!

103:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 13:36:06.08 /mxlsPo8.net
高レベルでごり押しになるけど 弱体化無し裏ボスは

フォト/ダン(守り特化)
モフ/ソード(攻撃役)
シカ/ミス(補助&攻撃役)
メディ/ダンサー(回復&補助&スタドロ役)
スナ/モフ(攻撃&補助役)
でもいけた

でも上手く状態異常が入らないと短期決戦にならないのと 長引いてもフォトの回避が発動しないと少し厳しい所がある…

104:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/23 17:25:43.60 zYaV5/TI.net
蟲関連のAGIと命中率周りはどうなってるんでしょうか?
ルン/フォト(99引退99法典無し+雲上竜鯉でAGI76)
エリミナイター(HIT*2)、シンガータ、神秘のニスデール、生命のベルト
の[HIT]を[AGI]にかえて吹雪の大印術の命中率を維持したまま
確実に三属性前に防御陣形IIを張れるようになるならそうしたいんですが

105:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/02 22:46:06.39 0mQW+4cJ.net
小迷宮・騒がしい沼地に行きたいんですが、攻略を見てB1にあるのは分かりました。
でもその辺は全てを狩るものがうろついてて、のんきに迷宮探しを出来ません。

どうやってFOFを交わせばいいのでしょうか?

106:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/02 23:07:51.29 y6Mxfq+I.net
>>105
(1)FOEを殺って、ゆっくり探す
(2)食材を投下してFOEを引きつけた間に、探す

107:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/02 23:35:09.57 0mQW+4cJ.net
>>106
ありがとう
倒すのはちょっと難しいので食材投下することにします

108:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/03 12:17:32.10 yytsgtFQ.net
武器って何ポイントくらい攻撃力が上がる時に買い換えればいいんでしょう?
今のところ5以上上がる時に買い換えてるんですが、早すぎるでしょうか?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/03 12:51:09.80 HeAxyqUx.net
>>108
所持金と相談する。

中盤からはお金が余ってくるから、スロットが一個多いだけでも買っても良いんじゃね?
逆に初期は金も無いし、ソドやシカ以外は武器なんてダガーのままで良いかも

110:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/03 21:03:04.16 eMS1c07T.net
>>183
俺は雑魚戦でLオート戦闘が辛くなってきたら買い替えてるな

111:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/03 23:14:01.35 GR9gSwUl.net
金に余裕があれば買い替えるし、なかったら買わないな
そんなくらいの基準

112:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 00:58:08.03 DXy4hZoo.net
店に並んだ順で次のランクの武器ではなく1つ飛ばして次の次のランクの武器に変える、
いつもそうしているな

もっとも、4は金を稼ぐだけなら大地での食材集め&売却でノーリスクでできるから(FOEに
ぶつかるリスクとかは知らん、ぶつかるのがマヌケなだけだし)稼ぐ手間さえいとわなければ
別に毎回装備を更新したっていい
要は自分なりにルールを決めて無理せずやりましょうと、それだけのことだわな

113:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 09:43:24.73 HGdnaaeC.net
一人だけ10近くレベルが低いキャラがいるんだけど、他の仲間に追いつかせることってできますか?
酒場のクエスト報酬を一人で受け取ったら、貰える経験値も多くなるのでしょうか・・・

114:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 10:42:01.39 cm4Wjn6B.net
戦闘の経験値は獲得経験値を戦闘終了時に生存していたキャラの人数で頭割り
なので、あるモンスターからの獲得経験値が10000として5人で戦って勝てば1人あたりは2000
1人で戦って勝てば10000を独り占めすることになる

一方、クエストやミッションの報酬経験値は1人あたりの獲得量が最初から固定されていて
それが受け取る人数分だけ増えていくことになる
1人あたりの報酬経験値が2000のミッションを5人で受け取れば総量は10000
1人で受け取れば総量は2000、どちらにしろ1人あたりの経験値量は変わらない
つまり少人数で受け取ることにはあまり意味がない

115:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 10:46:38.75 cm4Wjn6B.net
1人に経験値を集中させたければそいつだけでえんえんと雑魚戦を戦わせるか、あるいは
ギルドカードからの呼び出しキャラを使おう

ギルドカードから呼び出したキャラは普通に戦闘に参加させられるが経験値は一切受け取らない、
つまりギルドカードキャラ4人+育てたいキャラ1人でパーティを作れば戦闘の経験値は
育てたいキャラだけがまとめて受け取ることになる
1人を育てたいならこの方法がもっとも効率がいいのでオススメ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 11:07:11.38 cQJl+zIA.net
>>113
高レベルのギルカキャラ4体を付けて6層地下3階のFOEを狩る。
バックアタックで先制出来るから、高レベルインペと高レベルレベルメディとその他スナとかルンとかいれば十分。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 11:28:42.94 HGdnaaeC.net
>>114 >>115 >>116
アドバイスありがとう
まだ30レベルなので、ランクの低い小迷宮に一人で行ってみます
ミスティック一人でも大丈夫なところで・・・

118:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 11:34:05.58 eSuCbm9O.net
>>113
ちなみに、自分のギルドカードから読み込みも可能なので
4回カード読み込みの手間はあるけど、他の自キャラをカード化すれば、
自分のキャラたちだけで可能なので脳内補完もしやすいかも
プレイスタイルによるけど。

なお、99引退前にカード化して、引退後の自キャラを引退前キャラで引率して育てることも可能

119:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 11:50:44.78 cQJl+zIA.net
>>117
30ミスに一人旅させるくらいなら、10レベル低いまま、他キャラに連れて行ってもらう方が良い。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 12:01:11.51 HGdnaaeC.net
>>119
他キャラが35で、ミスティックが25なんだ・・・
連れ歩いた方がいいかな?

121:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 12:04:37.37 AqgUBm8E.net
酒場でアイテム渡してレベル上げてもらった感じかな
そのくらいのレベル差なら、連れて歩いても極端に足引っ張ることはないと思うよ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 12:07:33.39 cQJl+zIA.net
>>120
まだマシだと思う。
雑魚相手ならソロが平気なのはモフとダンくらいじゃね?

効率だけならギルカキャラ利用だけど、
こだわりが許さないなら励ましながら頑張ってる的脳内物語が良い。
すれ違いで来たキャラが、頑張ってる姿に心うたれて協力する的物語の方が楽だけどね

123:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 12:10:32.83 HGdnaaeC.net
>>121
うん、そうなんだ
何とかってアイテムで1レベから24レベまであげただけ・・・

>>122
毒の陣と防御で頑張ったけどしょっちゅう殺されてるw
連れ歩くことにするわ…

124:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 22:59:46.19 HGdnaaeC.net
第3大地のボス戦前に、ボスの後ろにある大きな鱗を壊したいんですが上手くいきません
wikiに載ってる通りにやってみたんですが、でかい鱗の右側の鱗を壊そうとするとボスに気づかれて失敗します
それ以外の鱗は何とか壊せるんですが…

どう動いたら右側の鱗を壊せるでしょうか
アドバイスお願いします

125:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 23:31:56.96 AqgUBm8E.net
その状態ならホムラミズチのいる部屋に、右側の扉から入って右に2歩進んだ後
水たまりを時計回りに回ればいいような

126:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 23:35:54.05 GDpe7uZ5.net
右の扉から入ってまっすぐ2歩、水たまりを反時計回りの方がウロコのダメージ少ないからおすすめ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 00:25:05.95 KmOXETqW.net
最初のところで詰んだ…
どうしろってんだよ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 00:28:56.20 ndIFFSRH.net
どういう状況なのか書きなさいな

129:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 00:52:22.26 KmOXETqW.net
ギルド名が決まらないんだ
全職業使いたいのにちょうどいい名前ガガガ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 01:17:34.99 ndIFFSRH.net
ファンタジーな人名・地名をつくる
URLリンク(nmmk.web.fc2.com)

131:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 01:35:31.66 SyQIHO6M.net
俺は職によってお国柄を変えるようにしてるな
ソードマンならイタリア名、メディックならフランス名、モノノフなら和名、インペならドイツ名みたいな

132:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 02:07:53.83 1rhSkbyM.net
ベタだがwikipediaの「神の一覧」なんかも良い
何の神様なのか横に書いてあるからイメージにあわせやすいし

133:132
13/03/05 02:11:44.72 1rhSkbyM.net
すまん本題はこっちだ
イメージに合う神様の名前をキャラたちに拝借する→その神様が出てくる神話のページを見る
→その神話に出てくる地名やアイテム名をギルド名にする

134:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 12:03:28.90 Doit5S+a.net
>>125 >>126
やってみたんですが、ホムラミズチが真後ろにぴったりくっついてきます
壊してる時に1マス進みましたっけ?進むのなら自分と敵との間に1マス相手ないとダメですよね
怖くて試せません…

135:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 12:20:24.84 I5ZqNlyt.net
>>134
棒杭で壊すときにもホムラは1歩動いてくるので
密着状態だと壊した直後に襲われる

右の扉から入って(西を向いた状態で)
前後右右前と移動すれば
ホムラと1歩離れたまま目的のウロコにたどりつけるはず

136:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 12:31:07.71 Doit5S+a.net
>>135
ありがとう!
ようやくでかい鱗を壊せました
後は倒すだけです
全滅しないように頑張ります

137:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 12:49:09.57 23waQKHP.net
実はホムラミズチはぶつかっても逃げられる
ウロコをきれいに一筆書きで壊さないといけないわけでも
途中ぶつかって戦闘になったら絶対倒さないといけないわけでもない

138:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 13:05:02.32 I5ZqNlyt.net
そうは言っても適正レベル程度でホムラ相手に逃げようとしてたら
2~3ターンでこんがり焼かれるのは目に見えてる
逃げ回ったあげくウロコ二枚に阻まれて詰む場合もあるし
試行錯誤する場合は変位磁石を数個持って行くべき

139:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 16:58:25.73 tSeHPKjf.net
全力逃走…
バースト切らしてたらそりゃまあ無理だけども

140:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 17:34:15.62 Doit5S+a.net
全力逃走使いましたねぇ
ただ同じ階に出るカエルがゲージを0にしやがるんで使えないときもあったなあ…

141:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 20:55:20.34 KmOXETqW.net
>>130-132
ありがとう、wikipediaから色々回ってなんとか名前が決まった
これでタルシスから飛び立てる、おれたちの戦いはこれからだ。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 23:15:47.10 Rgn84v7E.net
裏ボスちゃんと弱体化したのに神々の黄昏使ってきたけどなんで

143:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/06 02:27:55.03 NDnWnBsQ.net
薬使ってから、一旦B2Fに行ったか街に戻ったかしたのでは?

144:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/06 10:54:40.22 vE2XZZBv.net
今第4大地の題名旧の地下1階なんですが、PTに封じが出来るメンバーがいません
メディック・ミスティックが毒の陣をだけ覚えてますが、陣回復目当てなのであまりレベルも上げてません
封じの陣を覚えさせた方がいいでしょうか?

今後の雑魚・ボス戦で封じがないと厳しいっていうのはありますか?

145:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/06 12:38:08.84 3+NxYsIN.net
>>144
あると楽になる敵はもちろんいるけど
代わりに速攻で倒せたり、耐えられるPTなら問題なかったりでなくても大丈夫
どうしても必要なら武器の鍛治でってもあるしね

ただし隠しボスレベルになると話は変わるが

146:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/06 14:09:33.72 TFkTzWed.net
体感的に、今までの戦い方で問題なく進んでるならそれでいいんだよ
不自由を感じてないならわざわざ変えるとこはない
特定の技がないと絶対倒せないような敵もいないしね

状態異常や封じはあると楽になるけど
素のLUCが低いメディックでは覚えさせてもあまり入らないし…

147:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/06 17:10:02.75 G/TcCpGX.net
>>144
封じは、いた方が良い。
開幕ドライブでも、頭を封じておかないと痺れ爆発する雑魚もいるし。
頭縛りが入ってないと全体に大ダメージなんてスキル持ちのFOEもいるし。
今からスナミス、ミススナを作るか、メディミスに無駄に運ブーストするかは個人の趣味だが

148:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/06 20:53:24.23 r5aJyqQE.net
>>147
FOEでなくても、6層だと雑魚ですら頭封じ腕封じがないと即死級ダメージ繰り出してくるからなぁ・・・

149:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/06 20:59:55.99 EebFUMTH.net
ライデンジュウとか赤獅子とかな

150:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/07 14:37:23.57 fQc37j0T.net
ソドルン・フォトソド・メディンペ・ルンミス・ダンシカ
のパーティのオススメのサブを教えてほしいです。
ダンサー以外は外見でメインを選んだので、ダンサー以外のメインを変える気はないです。
職被りは特に気にしないですがサブでもなんでもいいので、できればモノノフとインペリアルは使いたいです。
メディックさんは殴りでお願いします。
注文多くて申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

つらつらと書いておいてなんですが、もしパーティーに関する質問はスレチでしたらすみません。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/07 15:37:16.10 kXBH/tbU.net
本職ソド・フォト・メディ・ルンは固定、殴りメディ、サブは割とどうでもいいけどモフとペリはどこかに、ってこと?

自分の趣味でいいなら ソドモフ、フォトダン、メディソド、ルンペリ、(自由)ってとこかなあ
自由枠はシカミスでもスナミスでもダンシカでも
自分で決められないなら>>1のwikiのサブクラス投票で選んでもいいと思うよ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/07 15:48:14.61 jpWuc1BY.net
最近やったルン2人体制も楽しかったよ
元のルンミスを聖印と補助係にまわして、ルンペリ追加して存分に使わせる
状態異常や縛り手段は乏しいけどフォトもメデもいるし
ソードマンをソドダンにでもしてクイックステップ持てばいい具合じゃなかろうか

153:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/07 19:55:32.71 +CUEW/vY.net
モノノフでメイン武器槌・サブ武器刀にした場合と、メイン武器槌・サブ武器刀にした場合なら速度は
どうなりますか?
メインだろうがサブだろうが装備してたら速度補正が入ると考えていいんでしょうか?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/07 20:09:03.81 1UH3eJKC.net
両方とも鎚刀になっている件について

まーそれはいいとして、結論からいうとどちらがメインでも速度は変わりまへん
装備による速度補正は常に全ての装備の合算で計算されるのでどっちがメインとか
サブとか関係ないのだ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/07 20:13:09.05 oq1e39qb.net
サブだと速度補正に関係しませんとかだと速度目当てでサブに短剣を持たせるのが無意味になるはずだしな
実際にはきちんと行動速度は上がる、つまりサブ装備がメイン装備による攻撃の速度に影響を与えるわけだ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/07 20:39:48.88 +CUEW/vY.net
>>154 >>155
>両方とも鎚刀になっている件について
しまったw

なるほど、装備の合計になるわけですか
ありがとうございます

157:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/07 20:51:46.37 6wlEItEf.net
キバガミ倒したら、
全員生きてるのにメディックだけ経験値入らなかったんだけど何で?

158:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/07 21:26:35.73 m8kxxE8v.net
情報が少な過ぎんねん

・メディだけ既にレベルカンスト
・メディだけギルドカードキャラ
・二週目以降/メディモフの羅刹入り攻撃かメディフォトのアースブレイクで相討ち
とりあえず思い浮かぶだけ並べてみたが

159:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/07 21:40:16.82 6wlEItEf.net
ごめん、初心者だから聞かれないと情報出そうにも出せないんだ。
とりあえず全部当てはまらなかった。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/07 23:34:15.15 fQc37j0T.net
>>151
はい、その通りです。
そう書けば簡潔でしたね…。


お二方ありがとうございます!
お二方のご意見を参考に、ソドモフ・フォトダン・メディソド・ルンミス・ルンペリでパーティー組もうと思います。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 11:44:02.88 u9QSiTJQ.net
神速のチョーカーではSPDが上昇、疾風のお守りはAGIが上昇
どっちをつけた方が行動順が早くなります?

ミスティックを早くしたいんですけど、現在短剣短剣服靴を装備してます
上のアクセサリのどちらかを装備して、短剣服靴アクセに変えようかなって考えてるんですが、速度補正は
短剣より上でしょうか?

162:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 11:52:40.93 NSKEy9sL.net
>>161
wikiで検索するくらいのことはしてから質問しよう
wikiに載ってなくても、簡単に試せることならまず自力で試そう

武具に付加されてるSPDは行動速度値で2相当、とwikiには書いてあったぞ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 12:34:46.80 u9QSiTJQ.net
>>162
wikiに載ってたんだね
ごめん、ありがとう

164:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 16:40:06.93 R5MX2EvC.net
先手を取って封じや状態異常にしたいなら
本職ミスよりも状態異常鍛冶した武器のシカミスで殴るほうが楽ではある

165:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 16:50:22.85 2Wihd9Kd.net
3階のボス倒して次の大陸にはいったんだけど
正気の盛しか迷宮が見つからないです
高度を上げるアイテムがあるとか出ますけど
どうやって入手するんでしょうか

166:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 16:51:27.42 CC62Aiv9.net
瘴気の森を探索する

167:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 18:15:19.42 8rpRIUPH.net
体験版から製品版に入ったばかりのド素人の質問で申し訳ないのですが、
キャラクターは序盤から満遍なく育てておいた方がいいのでしょうか?

現在前衛ソードマン*2、フォートレス後衛スナイパーメディックでやっていたところ
メディックのアイテム法撃だけでは限界があるのではと心配になったので

168:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 18:29:13.54 20IrxLMi.net
まあどっちでも行けるけど、俺は必要性を感じてからでいいと思う
ある程度進めるとレベルアップアイテム(有限)が手に入るから、
それを手に入れたタイミングでパーティを見なおしてみるとか
後は、ギルドカードのキャラは経験値が入らないので、
そいつら4人でエスコートすれば育てたいキャラ1人に経験値を集めることができる

169:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 18:42:14.31 2Wihd9Kd.net
>>165
大部屋を旨く回っていけばいけた
ありがとう!

170:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 19:03:12.49 CC62Aiv9.net
>>167
どんなパーティでもクリアまで行けるから
自分が不自由感じてないならメンバー変更することもないよ

171:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/10 07:31:27.30 jXnRmeLf.net
>>167
そのメンバーが強いと思って選んだのなら、そのままで大丈夫。
ネタのつもりなら無理。
って程度のバランス。
サブを付けるってのがレベル30で出来るから、スキルでつむことは無い。

要するに、好きなようにやって大丈夫な程度にはヌルゲー。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/10 08:51:12.76 d54NGPWv.net
ソードマン、フォートレス
メディック、スナイパー、ルーンマスター
ではじめました

レベル18くらいですがスキルポイントは道振っていくのがいいのでしょうか
とりあえず1で終わりの心得系と採取系、
ラインヒールとラインリフレッシュ、攻撃魔法3種はふったのですが
それ以外悩んでいます

20までまって強力なのにがんがん振ったほうがいいでしょうか

173:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/10 08:56:18.72 sGYbnKLR.net
休養でいくらでも振り直しができるし進行状況によって微妙に最適解が変わる職業も多い
要するに正解なんてない、何にどう振るなんて他人に教わらず気楽に振って構わないと思うぞ
お勧めが知りたいだけならwiki見て機械的に振ってもいい、それで楽しいかどうかは知らん

174:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/10 08:58:01.99 d54NGPWv.net
そっか、ありがとう
wikiは読めば読むほど悩みが深まって・・・

175:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/10 09:47:44.17 LSsnifsf.net
>>172
TPを消費するタイプのスキルは、とりあえず使いたいやつを1レベルだけ取得。
○○ブースト系などの持ってるだけで効果のあるスキルに優先にポイントを振る。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/10 10:57:02.26 JyYguG3A.net
>>174
もっと気軽に遊びなさいな
必死になって最適解を求めなくてもクリアできる
もし最適解でないとクリアできんようなゲームだったらただのクソゲーだ

効率追うのは自由だけど、「強くしなきゃ強くしなきゃ」と強迫観念に駆られて
ゲーム自体が楽しめないようじゃ何の意味もないよ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/10 12:44:47.78 xhGm1tvN.net
やり直しが効かないならともかく簡単に効くわけだしな…もっと気楽になっていいかと
相当慣れた人だって普通に振り直しくらいするわけだし、それこそ>>173の言うように
進行状況によって最適解が変わるからむしろ振り直し推奨とすら言える

178:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/10 13:05:03.60 sf54paJn.net
秘宝探しの質問です

色々情報をもらったので秘宝を探してるんですが、ダウジングロッドって超高空から低地の秘宝を見つけるの
って出来ないんですか?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/10 14:41:42.37 jXnRmeLf.net
>>178
出来ない

180:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/10 22:44:38.14 sf54paJn.net
暗黒の3階の瘴気部屋が突破できない・・・
A3の扉から入ってB2上のショトカは開通したんだけど、したのショトカにたどり着けない
丁度10歩で戻されちゃうんだよね・・・

アドバイスお願いします

181:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/10 23:02:15.29 4IRCtxg1.net
>>180
B2の左下にあるショトカはC1側から入って開けるもの
そのためにはC1から入ってすぐのところにある水マスがカギ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/10 23:11:14.47 sf54paJn.net
>>181
ショトカ開通できた!
氷で滑って歩数を減らして進めば良かったのか~
どうもありがとう!

183:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/11 12:37:23.49 CEa40ac6.net
>>172
○○ブースト系は、Lvが上がると上昇率下がるのが結構あるから、後半SPに余裕が出来るまではLv4くらいに抑えるほうが良いよ
あと、メディックの戦後手当取ってないなら2~3振っとけば回復が楽になる
ルンマスは、威力が大きい雷印術が使いやすい
あと3層ボス戦は氷印術が有効だから、氷範囲印術あると先々楽になるくらいかな

184:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/13 00:28:16.60 T4mDw0U0.net
敵のステータスについて質問です
神樹本体のAGIはいくつか判明しているのでしょうか

虫は乱数で抜かれるところまで分かったので防具を調整したのですが
神樹戦になると速度補正かかるスキル使ったりでなかなか調査できず…

検証スレはスキルの話題だけ?のようなのでこちらで質問させていただきました

185:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/13 05:23:45.09 JuJ8OKBq.net
神樹はスキル行動のみなので元のAGIを知る意味はほぼないよ
スキル毎の補正込みの行動速度を地道に調べればいい

本スレ過去ログを漁ったら
「神樹の属性は74の味方が稀に抜かれるので70くらい」とのこと
抱擁と聖櫃は少しずれてるかもしれないから後は頑張って

そして何か分かったら検証スレにでも報告よろしく

186:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/13 18:05:25.20 aTJozO4s.net
属性攻撃と抱擁の行動速度は78~81くらいだよ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/13 22:19:20.31 JuJ8OKBq.net
185で参照した書き込みも詳しい条件が書かれてないから
何か見逃してたか、もしくは薬液散布の有無で速度も違うのか

188:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/13 23:37:44.75 T4mDw0U0.net
>>185
ありがとうございます
現状は虫以外ほとんど調べられていないので、まとめてから検証スレに行きますね

189:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/14 21:25:31.12 17Lftqia.net
鍛冶の各ハンマー所持数の確認はどこで出来るのでしょうか
工房で鍛冶を選択して付与タイプを選んでもストック数がわからないので
もったいなくて使えません

190:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/14 21:33:30.88 87YP8ChS.net
……ハンマーは個数とかないぞ?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/14 21:33:34.39 Oh+a1PNf.net
ハンマーは減らないぞ・・・
付与時に減るのは材料だけ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/14 22:55:19.12 17Lftqia.net
ああ、なるほど
素材が減ってるのか、
ありがとうございます!

193:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/17 19:17:58.25 /isZEoId.net
初心者スレが見つからなかったのでこちらで質問させてください

宿屋の預かり所が10個しか預けれないのですが進めていけば上限は増えるのでしょうか?
このシリーズ自体も4が始めてて、その4もこの週末から始めたばかりなのですが
初めて直ぐの時点で既に非売品の武器防具アクセなどを売れずに預けていたら
直ぐに限界数に達したもので…

クエ報酬とかアクセとかでも気にせずにドンドン売って行った方が良いんでしょうか?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/17 19:31:28.32 Dcx1XtYk.net
特定のクエストをこなすことで報酬として枠が増えていく、最終的には99枠になるな

装備に関しては預かり所がなかった頃のテクニック、「適当なキャラを作ってそいつに
装備させてギルドに放り込んでおく」という手も使えるのでそうしてもいいだろう
消耗品に関してはさっさと使ってしまって構わない、エリクサー使えない病の患者なら
諦めて持ち歩くしかないが

195:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/17 20:22:23.37 /isZEoId.net
>>194
よかった、順次上限は増えていくのですね
倉庫キャラに装備の発想は思いつきませんでした、これで大分楽になります
お答えいただきありがとうございました、回復持って赤カブトぶっ倒してきます

196:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 22:07:13.97 uvd+3ax2.net
赤カブトて銀牙か

197:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 22:36:26.19 TrfuB2m2.net
さすがに血の裂断者を赤カブト呼ばわりするオサーンは居ない・・・こともないか

198:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/23 11:08:40.21 M8ExPaQ8.net
復帰

199:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/23 19:31:30.56 6z61bjFo.net
オートヒール/リザレクトや先制○○の発動率に、LUCは影響しますか?

200:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/23 21:52:14.68 p+tqQrsg.net
しない

201:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 13:18:32.19 cffHq5Q9.net
サブクラスで悩んでいます

フォートレス(メディック)フルヒーリング狙い
メディック(ルーンマスター)TPカットとTPブースト狙い
スナイパー(ミスティック)退魔、抑制ブースト狙い
と撮ったのですが
ソードマンとルーンマスタのサブをどうするか決まらないです
ソードマンはリンク系にするかどうかも悩み忠です・・・
何かアドバイスありませんでしょうか

202:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 13:44:26.84 v0afzkNX.net
>>201
物理、属性、回復、盾、縛りとバランス良く揃っているので、
差し当たって付けたいものが浮かばないというのであれば、サブモフで羅刹一式はいかがだろうか

火力増強、食いしばり、TP回復ギミックを手軽に揃えることができ、
TPの切れやすいソド、TPが切れると案山子になるルンが道中より活躍できると思う

203:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 13:49:26.23 ikYqCSEV.net
進行度による。人気があるのはどっちもサブモフ
ただメインで大体完成してるパーティなので、
趣味で選んでも大体機能するんじゃないかなと思う

一応サブクラス取得直後として話すと、
ソドシカ…素早さアップ&追影の残滓でダメージアップ
ソドルン…メディルンの聖印で弱点を付けてリンク、もしくはオイルで属性付与してダブルアタック

ルンソド…先駆けでダメージアップ。ただこのパーティだと先行しにくいかも
ルンメディ…TPブースト2重でさらなる継戦能力アップ。またサブ回復役もこなせる

ここら辺がいいんじゃないかなと思う

204:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 18:05:53.18 cffHq5Q9.net
ありがとうございます!
まだモノノフ選べないので選択可能になったらもう一度考えて見ます
組み合わせを考えるだけで楽しいゲームで面白いね

205:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 18:12:42.72 0qfr1ZrH.net
ソードマンもルーンマスターも威力重視ならサブモノノフお勧めになるね

メディックのサブにルンをつけるなら、印術覚えさせると雑魚戦が楽に進むよ
本職ルーンマスターと同列に置くとそこそこダメージ出せる

206:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 18:39:47.11 5yHkGFzi.net
ぶっちゃけ何をサブにしても、はたまたサブ職なんて一切とらなくても詰むなんてことはないから安心しろ
サブ職の付け替えもレベルが2下がるだけだから気軽に楽しんじゃっていいのよ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/25 15:37:16.85 a6gn+rWf.net
スナイパーの皆さんはアクセサリは何をつけていますか?
自分は会心バンド(必殺はまだない)をつけていますが
封じなくてもスコールが打てる…かもしれない必中ゴーグルや
単純にTPを増やすための竜骨の方がいいのか悩み中です

208:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/25 17:18:41.55 ELyt9XuL.net
>>207
迷うくらいなら
獅子の紋章

209:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/25 18:08:56.49 a6gn+rWf.net
>>208
攻撃力アップの方がよかったですか
盲点でした。ありがとうございます。
獅子の紋章はまだ入手できる段階ではないですが
手に入れた時はそちらにしてみます。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/25 20:10:13.78 loFDfoje.net
スナイパーに何をさせたいかによる
スコールでダメージ出したいなら攻撃力上げたほうがいいし
封じを成功させたいならLUC上げるほうがいいし

211:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/25 21:50:17.97 D9XMKCUl.net
メディルンに飽きたので違うサブにしたいのですが、攻撃メディのサブは何がいいのでしょう
サブクラス投票でワーストを争うシカやペリとかもありでしょうか?

ちなみに他の面子はフォトダン、ソドモフ、ダンシカ、ルンミスです
基本的に搦手を考えない脳筋パーティーです

212:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/25 21:59:02.96 HCHvHfys.net
サブモフにして槌持ってヒャッハーとかが定番じゃね?

213:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/25 22:04:36.67 D9XMKCUl.net
ありがとうございます
ヒャッハーしてきます

214:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/25 23:10:37.84 /cL17yy5.net
メディソドにしてヴァンガードからの最速スタードロップもいい

215:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 15:24:01.70 uaCpQbGg.net
メディペリもありだと思う
ボスと戦うときだけ杖持ってスタドロとか

216:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 21:54:58.56 J+XuMfLI.net
メディシカメディペリってワーストなのか…ま、まあ投票なんてあてにならないって事だな…そう思う事にしよう
メディックは他の職と比べると一番高いステもなく、低いステもないから良く言えば万能だし、パーティに大きな役割が無ければなんでもいけるよ…たぶん

217:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 22:14:19.93 C77t9X8q.net
自分が使いたいと思えばメディシカメディぺリもいいんじゃないかね
逆にwiki人気の高いものが自分と相性よくないこともあるわけでさ
メディミスはやってみたけど個人的には合わんかった

218:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 14:46:31.78 RpUmmqIm.net
すいません、キバガミがギルドに加入するって聞いたんですけど選択肢ってどれ選んでも大丈夫なんでしょうか?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 14:57:09.60 hm7wvAxe.net
>>218
3層攻略中はゲスト参戦
3層攻略後にギルドに入れるかどうかの選択が可能
断るならその周回ではギルドに入らない

このへんの流れは2層攻略時のウーファンさんと同じ

220:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 14:59:29.49 RpUmmqIm.net
>>219
ありがとうございます、3層攻略後の選択で加入させればおkなんですね
てっきりダンジョン途中の選択肢次第だと思ってました

221:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 19:47:26.94 DPMCquDq.net
もし断ってしまっても、また3層に会いに行けばギルドに入れられるよ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 13:29:35.92 8mn7MA4/.net
これから買ってきて始めようと思うんですが
体験版はやっておいた方がいいですか?
体験版でしかできないことや手に入らないアイテム、お得な引き継ぎ要素などあるのでしょうか?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 13:39:32.96 qeQ1fYXz.net
そう言うのはない。基本的には合う合わないを判断するためのもの
まあ買いに行く間時間があるならレベル上げとかアイテム入手とかやっとけば
それを引き継いでゲームを始められるから時間の有効活用にはなる

224:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 13:41:20.99 vthZAHE3.net
体験版でのみできること
・ここから先は製品版で!という類のメッセージが見られる
以上。製品版を買ったならやっておく必要は無い

225:222
13/03/30 15:43:13.30 8mn7MA4/.net
>>223>>224
ありがとうございます!さっそく買ってきました!
真世界樹までに終わらせたいなあ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 13:16:09.61 KasFjk0A.net
公式サイト見てパーティ考えてる初心者です
外見を気に入ったのでメディック・ダンサー・シーカーは入れるつもりなんですが
できればダンサー・シーカーを前衛で戦わせたいんです
それを活かせる構成は誰を入れればいいでしょうか?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 13:18:12.21 uvD9FIml.net
フォートレス

ナイトシーカーは最初は後列で投刃をして、相手が盲目や麻痺になったら前に出すと言うやり方もアリ(というかそれが基本)

228:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 13:21:02.73 gRw3tYzK.net
ダン・シカ前衛でフォトもいなかったけど
別に必死で守ってやらなきゃいけないほど打たれ弱くもないぞ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 13:24:34.10 2i243yY6.net
>>226
前列がダン・シカのみだとやや軟らかいので、ソドかフォトを
前列には3人までしか入れられないので、後列で戦えるスナかルンを
属性攻撃があると何かと便利なので、ソドかルンを

シカと相性の良いミスはある程度進めないと仲間に入れられないので、
最初はこんな感じで選べば安定して戦えるかと

230:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 13:54:35.65 pEpvU83S.net
>>228
シカは序盤は割とあっさりコロッと逝くぞ、メディ前衛の方がだいぶマシってレベル

231:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 14:04:19.36 EYtDLcBM.net
三竜倒しに行こうと思ってるんですがそれぞれ1回しか戦えないのでしょうか?

232:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 14:11:02.13 KfXnmEUk.net
他のイベントボスと同じで14日経過で復活するから何度でも戦える
NPCとの共闘は初戦だけだけどね

233:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 14:13:58.83 EYtDLcBM.net
ありがとうございます、ちょっと殺してきます

234:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/02 07:06:56.39 0Kri0PBG.net
獣王の鉤爪で出来る剣を間違って売ってしまったのですが、ダンジョンボスは一度倒してしまったら
次の周回まで復活しないのでしょうか?
あるいは他のモンスターからは手に入らないものなのでしょうか?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/02 07:27:24.42 uk+75KEP.net
ボスは次の迷宮の3Fに行くと2週間に1回復活するようになる

236:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/02 07:43:25.71 0Kri0PBG.net
>>235
そうなんですか!ありがとうございます。
安心して進める事が出来そうです。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/02 12:28:54.75 Aw/VROog.net
リンクスコールの面白さに目覚めて
フォト/ダン、ソド/ペリ、メディ/ソド、ルン/ミス、スナ/ミス
を、
ソド/ペリ、メディ/ソド、ルン/ペリ、スナ/ミス、ミス/シカ
に変更しようと思うけど、大丈夫かな?
やっぱスナはモフとかにしたほうがいいかな?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/02 12:38:19.46 FoJib/lJ.net
>>237
リンクスコールのダメ数字が大量にPOPするのが見たいだけなら
サブモフもサブミスも違いは無い。
どうせならサブシカの方が良いんじゃね?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/02 23:49:04.00 HjCJz/+Y.net
ソド/モフ フォト/ダン ダン/シカ メディ/ダン ルン/インペ
で弱体蟲まで倒して
引退してから弱体なしに挑みたいけど
サブはこのままでも勝てるかな?

240:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 00:13:09.27 43Pjyv/Z.net
弱体なしは武器揃ってるかどうかもあるからなんとも
一回挑んでみてから考えたらどうだろう

241:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 12:49:26.14 8wn3rmhI.net
>>238
そうか残滓か!
運がからむけど楽しそうだ、ありがとう!

242:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 19:48:26.01 ks+ADEE6.net
いま本編をクリアしたところですが最近PTを入れ替えて
モフシカ ソドペリ ペリモフ
メディスナ フォトダン
でやってるんですがメディ死亡からのPT崩壊が増えてきたのとフォトを後列に下げたので後列二人を休養させようかと思います
メディのサブをソドフォト フォトのサブをソドダンメディで悩んでるんですがどれがおすすめですか
あと回復できるキャラは二人以上いた方が良いんでしょうか

243:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 20:08:53.86 XnG1WoOb.net
フォトはサブダン超安定なのでそれでいいが、普段は前列に出したほうが…
ガードマスタリは前列じゃないと発動しないよ

回復はメディが1人いれば十分で、むしろ前衛が多いことのほうが気になる
フォト抜きで耐えられるくらいに強いなら前衛アタッカー3でもいいけど

自分の感覚なら前衛の誰かと本職ルンを入れ替えるか、メディのサブをルンにする

244:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 00:05:11.27 RsRgYPsO.net
ありがとうこざいます
ペリをオーバーヒート中後ろに下げるとかして使ってみてきつかったら前列誰か変えてみます

245:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 00:13:29.12 Pa2wJadM.net
ソドがリンクやるんならルン欲しいところ
聖印はリンクにもペリの属性ドライブにもいいし

246:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 12:22:19.30 ISZ8wj8S.net
メディのサブをダンにすると
扇の舞か速度ブーストで避けるし
リジェネワルツでフォトを常時回復する

247:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 22:46:06.17 XieVBdLZ.net
ルーンマスターの武器はTEC詰めかELM詰めどっちの方が効率良いですか?

248:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 22:48:58.11 M+nQfO7y.net
確かおおまかには素のTECが70未満ならTEC、70以上ならELM

249:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 22:49:01.79 dPt9yOJx.net
TEC99になってるならELM
そこまでいってないならTEC

250:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 22:50:21.84 dPt9yOJx.net
70だったっけか、すまん

251:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 23:20:46.06 XieVBdLZ.net
素早い回答ありがとうございます
まだ70超えてないのでTEC詰めることにします

252:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 23:02:27.38 XYb8txYe.net
メディック5のサブが決まりません
後衛はルンルンミスで決まりましたが、前衛二人をどうしたらよいか…

ダン入れてダンスやクイステもいいのではと思うのですが、クイステは指揮官で補えますし、前衛にするとなると絶妙な脆さが心配です
もう一人は物理火力としてモフやペリを入れるべきか、印術の命中を安定化させる&最速のためソドにすべきか、耐久性を上げるためフォトにすべきか悩んでいます
アドバイスよろしくお願いします

253:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 13:35:23.31 tKI43eG+.net
趣味で選んでいいような気がするけれど…
前列殴りならサブソドは入れるかなあ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 15:46:11.89 WpPS2/yT.net
>>253
趣味で良いですか?
ありがとうございます。
サブソドに育成が完成したやつがいるので、出来るだけ使いたかったんです。

あと先駆けに乗るのは自分だけでした。すみません、勘違いしてました。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 15:58:18.87 d5/3SMNJ.net
>>254
他(例えば1)の世界樹ならメディック×5もそれなりらしいが、
今作だと余程の思い入れがないと厳しいと思う。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/09 00:27:52.42 7dXZ5z6p.net
2の5メディよりはマシじゃね

257:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/11 21:00:42.45 4DMjfvmY.net
やっと砲が開放されたが、サブは何がいいかなぁ。火力を求めて、
ダンシカ シカミス スナモフ ミスシカ の縛り麻痺パに投入しようと思ってるけど、ペリソド、ペリシカ、ペリモフ、ペリルンのどれにするか迷う

シカミス辺りはシカペリの残滓ドライブに作り直すかもしれんけど、メインルーンマスターが居ないのが少し不安かも

258:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/11 21:29:04.19 sDZdsc1D.net
ルーンマスターにして属性攻撃特化型にしたなぁ~
TPカットとか発動したらおいしいです
無属性攻撃も持ってるから耐性ばっかのヤツにも重宝したわ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/12 19:32:30.30 rOPEmC0t.net
ペリソド、ペリシカ、ペリモフ、ペリルンの四択ならまあ趣味だね

とにかく一撃が強力なのがいいなら羅刹のサブモフ
TP効率重視ならTPブーストTPカットのサブルン
ドライブを外すのが嫌ならヴァンガ先駆けのサブソドか速度ブーストのサブシカ って感じ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/13 15:55:27.30 R11LQo4M.net
発売したての頃に買ったはずが、いろいろなゲームに浮気してたから今やっとクリア!
ボス倒した後のメッセージはちょっと来るものがあったわ…

でもラスボス戦は、ミスシカのクビキリが満タン近くまであった顔に決まって延髄剥き出しになった途端にインペのチャージドライブが決まったから、即座に虫の息で死闘って感じが全く無かったのは笑えた

PT全体で99引退するためのレベル上げは引率4人で1人を集中してあげるほうが全体的に見れば早いのかな?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/13 18:34:23.55 bnCOipBO.net
全員99にするなら労力は変わらないと思うけど
ギルカキャラ4+自ギルドメンバー1のほうが精神的に楽に感じるかも

262:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/15 01:50:07.68 pjk4RQJz.net
今6層入ったとこなんですが、
インペリアルとナイトシーカーのサブって何がおすすめですか?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/15 01:58:33.21 Tq2d5dR+.net
ルーンマスターとインペリアル

264:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/15 02:20:09.53 pjk4RQJz.net
ありがとうございます
早速作ってきます

265:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 18:40:13.40 kjmcBZSv.net
ブースト系スキルはメインで最大まで取って
同じのを更にサブで上げても効果あるのでしょうか?

あと、インペリアルの武器はATKとELMどちらを付けた方が
ドライブで弱点つくときのダメージが伸びやすいでしょうか?

266:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 18:51:34.42 I8TK3eEn.net
速度ブースト以外は重複するから両方取っていい

ドライブは属性特化ならELM、エッジやアクセルも使うならATK
オススメは武器にATK詰めてELMアクセ装備

267:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 19:07:03.73 kjmcBZSv.net
ありがと~

268:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 19:13:47.41 KWNCVPDh.net
一応言っておくとATKとELMの倍率は弱点関係ないからね
三属性のドライブが弱点突きやすいからそう言ったのかもしれんけど

あとはwikiのフレイムドライブの項目見たり実戦での合計ダメージ比較するといいよ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 18:26:04.82 bdU9iyhy.net
第1大地でプーカ狩りしようとしたんですけど
13時間経ってもう一度行っても出てこない

第2、3大地では普通に出てきました

270:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/30 00:58:24.53 53Er1x4j.net
時間じゃなくて気球艇でうろうろした歩数じゃなかったか

あとクリア後は2~4大地にしか出なくなるようだ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/30 15:45:33.14 f/UtVF18.net
>>270

歩数を時間で換算したため同じ事だと思うのですが・・・

それとクリア後とは第1大地をクリアしたという意味でしょうか?
それなら問題は解決しました。ありがとうございます

272:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/30 20:43:35.74 sjHSq/mZ.net
プーカはストーリーの進行具合で出なくなるのがある

273:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/30 21:24:07.37 FbWRbkFN.net
裏ボス速攻で倒すのにシカモフとシカペリのどっちが向いてますか?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 02:51:08.09 kwQgfRjy.net
鍛冶の状態異常付与について、今作でも二つ目以降の同種スロットは効果減衰する?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 07:09:02.67 5B6J5Crj.net
減衰する
抑制ブーストの仕様もあり、今作でもとにかく何でもいいから状態異常・縛りにかけたいというなら
単一の状態異常・縛りでスロットを埋めつくすよりたくさんの状態異常・縛りを1個ずつ詰めた方が
確率的には付与に成功しやすい

276:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 09:56:02.90 p+7MfXHf.net
何がなんでも即死させたい場合は異常詰めより即死詰めのが有効、だよね?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 10:13:58.58 0c/70BPi.net
単に雑魚をさっさと処理したい等で
「即死」そのものでないとダメってんじゃなければ
即死と石化を半々にするのがベター

条件ドロップとかの関係で「即死」そのものを狙う場合は
即死全詰めするしかないけど

278:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 11:01:24.88 p+7MfXHf.net
>>277
雑魚処理目的だから石化即死半々にする
ありがとう

279:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 16:30:48.37 kwQgfRjy.net
>>275
ありがとう、それに付随して更に質問なのだけれど
つまり二刀流の場合は、各種封じ×2の真竜と混乱・石化・即死各×2の真竜を一本ずつ持つより
各種封じ混乱石化即死の真竜を二つ持ったほうが若干高確率ということ?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 16:39:56.11 k6qfUa/I.net
>>279
耐性だの何だのを無視して非常に適当に計算すると前者と後者で8.6%くらい違う…はず
抑制ブーストを計算に入れなくてもこれなので実際にはさらに差は開くだろうけどね
この差を大きいと見るかたいしたことないと見るかは自由だ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 16:52:15.61 kwQgfRjy.net
>>280
なるほど、でかいな
重ねてありがとうございますー

282:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 10:28:37.23 83Y+MUzy.net
今サブクラスが解禁されて、
フォト・メディ
ルーン×3
のサブクラスで悩んでいます・
ルーンは安定性を出すためにメディ、縛るためにスナを予定してるのですが
あとの3人にお勧めってありますか?

283:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 10:46:27.72 5gKwxxjr.net
スナよりミスのが良くないかな?
どちらにしろルンのLUCじゃ狙ってできないだろうから、高いTECの陣回復で安定するよ
まあなんでもいいんだけど

フォトのサブはダンサーがオススメ、というか鉄板
ディバイドしないならソドでもいいかも
挑発+盾攻撃やソードブレイカーで隣のメディを生き残りやすくする

メディは聖印用にルンにして、ルン3を攻撃に動かしやすくするとか?
ダンサーにして回復&支援特化、フォトにして自分が生き残ることに特化、ソドにして最速回復を狙う、ミスにして陣回復…あたりもいいかも

ルンはモノノフか、ストーリー進めると出てくるインペリアルかな
このパーティーならモノノフのほうがいいかも?
羅刹は1まででいいよ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 11:14:50.25 83Y+MUzy.net
>>283
ルン3人入れてるために、メディで聖印の考えはなかったです。
モノノフの羅刹もメリットの割にデメリットが少ないし・・・
ルン/ミスが忙しそうだけど、
フォト/ダン メディ/ルン
ルン/ミス ルン/モノ×2でやってみます。
ありがとうです

285:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 11:30:49.51 sIZXIaVy.net
初プレイで質問です
wiki見てるとフォートレスの肝スキルっぽいディバイドスキルにバグがあるということでとても致命的に見えるんですが大丈夫なんでしょうか?
Q:オススメの職は?A:誰使ってもいける、とは書いてありますが多職より使いにくい運用しにくいようだったらはずそうかなとも思ってるのですが・・・

286:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 12:01:22.00 q7IOki2a.net
>>285
フォト入れてプレイしてるけど、そのバグ見たこと無くて今知ったわ
wiki読む限り対処も難しくなさそうだけど、気になるようなら無理に使わなくてもいいんじゃないかな
取り返しのつかない要素ではないのだし、必要になったら使えばいい

個人的な感想だけど、ディバイド主体でない序盤に堅いわ勝手にTP回復するわで重宝したし、
最初に決めた5人で!とこだわるのでなければ、途中で入れ替えると言うのもひとつの手だよ

287:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 12:08:35.61 1QsS4tI4.net
フォト入れてたけど不自由するほど使いにくいとは思わなかったな
バグも条件そろわないと出ないみたいだし

他職より使いにくいかは個人の体感があるからなんとも
DQみたいな盾役のないRPGの感覚が強いと、慣れるまで運用しづらく思うかも?くらい

288:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 13:32:19.41 5AN+FZOE.net
>>285
裏ボスまで倒してるけどラインディバイドのバグなんてwiki見て初めて知ったわ…
つまりその程度のことでありぶっちゃけ気にするほどのもんでもない、何の不便も
感じなかったってことだからな

289:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 19:18:11.96 sIZXIaVy.net
回答ありがとうございます
ほとんど問題なさそうなのでフォートレス入れようと思います

290:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/06 08:52:06.38 M8trfcXl.net
QRクエストというものがあるようですけどクエストによっては期限終了で今現在利用できないものや非公開のものがあるとwiki書いてありました
今現在でも利用可能なクエスト一覧、またそのQRコードが全て載っているようなページはないのでしょうか?
一応、ググってそれらしき?一覧はあるにはありましたが……

291:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/06 09:13:31.87 M8trfcXl.net
すいませんwiki内のページにあったの見つけました
290はスルーしてください

292:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/07 12:03:36.95 YPxgZgTA.net
最初の小迷宮の地図を埋めたのでなんとかウインドさんに報告したいのですがどこにいるのでしょうか?
最初にあった場所や入り口付近を調べたのですが見つかりませんでした
全て完成させる前に一回帰ったのが原因かなとは思うのですがこれはもう諦めて次に進んでもいいですかね?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/07 12:10:43.64 86Za+ntx.net
>>292
最初に会った場所にいるはずだけどな
ただ初回と違ってそのマス踏んだ時点で自動的に会話が発生したりはしないので
Aボタン押す必要があったと思う

294:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/07 12:16:01.57 v2WCA5Iz.net
最初に会った場所には居ないな。入口から真っ直ぐ進んで突き当たる一歩手前だったと思う
たしか一度街へ戻ると消える。何もデメリットは無いから無視して進めてOK

295:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/07 14:49:53.09 YPxgZgTA.net
初探索時に採取する前にFOE2体にビビッて一旦街でセーブしに行ったんですけどそれでいなくなっちゃったんですかね
最初に会ったところや入り口の気球付近にAボタンで調べるコマンドもでませんしもうこのまま先進もうと思います
ありがとうございました


もう一点だけ質問したいのですが
ソードマンのリンク○○○○系はとりあえず振っておくべきだとは思って1振りしていますが
リンクマスタリ、プラスもありますしスキルLv上昇によるdam倍率の上昇もそこまでではないようなので、中盤以降でも1振りのままでもさほど問題ないのでしょうか?
それとも各4or5までだったりせめて1属性でも10にまで振り推奨だったりするのでしょうか?
好きにやれという話ではあるのですが基準というか一般論が知りたいので…

296:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/07 14:55:50.05 xIOQ/AcP.net
1振りがいい
全振りはプラスとマスタリだけで問題ない

297:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/07 15:12:23.14 cVbjwahL.net
リンクそのもののスキルLvを上げるよりリンクプラス・リンクマスタリのスキルLvを
上げる方が与ダメの上昇量ははるかに大きいからな、SP効率を考えれば優先順位は明らかだ
最終的にリンクを極める段階に至ったらリンクそのもののスキルLvを上げることも
もちろん検討すべきだが、それまでは1振りで全く問題ないかと

298:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/07 16:08:46.12 YPxgZgTA.net
重ね重ねありがとうございます
このまま1振りで進めてあらかた覚えた後とりあえずは物理ブーストに全力出そうと思います

299:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/08 15:33:47.09 c04E/RRP.net
質問よろしいでしょうか
深霧ノ幽谷B1Fで迷子の兵士に道教えるイベントが起きないのですが
2週目だと無い~とかあるのでしょうか
何回か入り直して、座標もあってるとは思うのですが・・・

300:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/08 17:08:36.92 O9banLcG.net
てすと

301:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/08 17:19:41.77 O9banLcG.net
書き込めた

質問です
シナリオクリアして3竜撃破後6迷宮攻略中ですが
ソードマンのサブルンをサブモフに変えてみようと思ってます

背水と攻防を活かすためにこれまでの盾装備から二刀に変える場合
サブウェポンのスロットには何を鍛冶すれば良いですか?

一応メイン剣に真竜(Atk1個鍛冶済)サブ短剣にスロットが多く鍛冶素材もある柳葉を考えてます
今のとこ無難にAtkなのかなと思ってますがSpdもありかなと迷ってます

302:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/08 17:22:49.62 O9banLcG.net
ってSpdは鍛冶できないですねAgiです

303:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/08 17:45:11.32 4pBxuNGW.net
リンク型で他のキャラに抜かれて困るならAGIだろうけどせっかくモフにしたならメイン剣サブ刀でATK詰めが良いと思う

304:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/08 17:59:05.96 O9banLcG.net
あ、モフスキルは主に背水、物理B、羅刹系くらいで攻撃スキルは取らないつもりなんですが
それでも刀のほうがいいですか?

攻撃力は関係ないし単純にスロットの多い短剣がいいのかなと思ったんですが

305:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/08 18:00:06.50 ouO3wNaX.net
ソドモフの魅力の何割かは確実に衝破にあるからな、全体攻撃が意外と希少な4では
ドカンと一発ぶちかませるチャージ衝破は何気に使い勝手がいい

速度の面に関しても武器にAGIを詰めるより先にできることが他にもいくつかある、
靴を履くとかアクセでフォローするとかね
というか速度が必要なら素直にヴァンガればいいのよ、紙装甲になるって言ったって
速度を追い求めた装備にしてもやっぱり紙装甲になるんだし結果はあまり変わらん

306:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/08 18:24:41.23 O9banLcG.net
ありがとうございました
速さに関しては先越されそうなのがスナしかいなかったし
今何度か戦闘試したところ問題なさそうだったのでAtk詰めにしてみます

307:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/10 14:26:18.60 crK74O/I.net
直前の質問と似たような質問です
ただ今表ボス倒して6層探索中なのですが
前衛 ソドイン フォトダン メディダン
後衛 スナミス ルンイン
でやっていると火力不足が目立つようになってきて
ルンはサブモフにしようと思うのですが、
ソドはリンク型だとサブルンかサブモフかどちらがいいんでしょうか?

あと、これからの三竜とか裏ボスに備えて
メディダンのワルツ系捨ててメディミスにして
邪眼二種取った方が有効でしょうか?

308:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/10 15:01:41.47 /xojSeYk.net
羅刹でリンクを強化してついでに衝破のサブモフかな
メディはサブソドのヴァンガスタドロかサブルンの聖印リンク着火の方がいいかも

309:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/10 18:23:17.01 crK74O/I.net
≫308
やはりソドモフですか!
準備に3ターンかかるのが難点だと思うのですが、
チーム最速とれるならヴァンガ省いても大丈夫…なのかな?

メディはサブミスにしたら邪眼に加え、スナに代わって
解魔の札役もこなせるかなーと思って書いてみたんですが、
殴りメディにする方向性は考えてもみませんでした
ヴァンガスタドロは単純に手が空いた時の手数増やしって感じですか?
リンクの着火役、というのならスコールと天雷で今の所足りてるのですが、
メディをこれからも前衛運用するなら
サブルンでメインルンの代わりに聖印打ったり
ルーンの盾を前列にもってこれるのは良さそうですね。

アドバイスありがとうございました!

310:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/10 18:27:21.61 Rzjv46Mr.net
>>307
ソドルンでもソドモフでもどちらでもいい
威力ならソドモフだけど、羅刹ヴァンガードリンクプラスと準備にターンがかかるから
手間だと思うならソドルンでも十分
さらに言ってしまうとソドぺリのままでも弱体裏ボスまで問題なく使えるよ

メディは後列(ルンと同列)に下げてメディルンにするか、前列のままならメディソドでスタードロップかな
陣回復狙いならともかく、邪眼ならスナミスにやってもらえばいいと思う

311:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/11 00:45:04.21 PKoOisXM.net
≫310
せっかくなので、ソドはサブモフでやってみて
使いこなせないようならサブルンでやろうかなと思います

メディはオススメして頂いたサブソド面白そうなので
一度試しにやってみる事にしました
アドバイスありがとうございます!

312:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/12 08:41:38.83 n2CDymte.net
三龍みたいに弱点属性がある相手ならソドルンが良いんだろうけど
神樹みたいに弱点属性が無い相手だったら、聖印必須のソドルンよりソドモフがまだマシじゃね?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/12 09:21:29.16 856K8n4X.net
むしろソドモフに聖印まで重ねて大火力で押し切る

314:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/12 09:28:08.13 +ZILkvPn.net
ソドモフでも聖印使わないってのはリンク型ならまずないね
聖印はソドルンが必須というよりリンク型ソドが必須

あと極まった状態ならソドモフもTP十分持つけど
中途半端な時だとボス戦でTP切れ起こしやすいってのはあるので
そこ気になるんならソドルンのほうがいいかも

315:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/13 07:54:08.66 Rx4s17OE.net
第2大地まで来て、メインの迷宮のB3Fまで来ました
前の迷宮と比べると案外あっさり来ちゃったので、この先がなんだか心配です

一応レベル上げしようとおもって第2大地の小迷宮に入ったのですが、どちらもあまり経験値稼ぎには向かない感じです
やはり迷宮で育てた方がいいでしょうか?
それとも今のままで進めても問題ないでしょうか?

ちなみに難易度カジュアル
ソードマン ナイトシーカー フォートレス
スナイパー メディック
の5人体制です 全員レベルは22
心配なのはナイトシーカーの紙装甲くらいです
世界樹シリーズは初めてなのでカジュアルなのは勘弁してくださいww

316:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/13 08:02:50.17 9TnNKo8p.net
>>315
石橋を叩いて渡りたい性分なのだろうが、
折角カジュアルでやってるんだ、まずは進めるか否か試してみたらいい
世界樹は単純にレベルを上げるより、こっちのスキルや敵の行動に対処することが重要だから、
敵を知っているか否かで大きく難易度が変わる
まずは挑戦。ダメだったら対策を考える。それでもダメな時に初めてレベリングを考えよう

317:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/13 08:38:21.18 DokkyFTq.net
世界樹でhageでも頭髪はhageるな

死んで覚えることもある
基本的にこのシリーズはトライアンドエラーですよ

強いていうならナイトシーカーが普段の戦闘で辛い思いをするなら
開始時は後列から投刃
バステが入ったら前衛にMOVEして本気出すなんてのも

318:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/13 13:38:08.51 Rx4s17OE.net
了解しました!!
今行ったらゲストのあの方の助けもあって、極めて順調です
なによりまとめて状態異常を取れるのでナイトシーカーさん大活躍です

結局ナイトシーカーは後ろに配置しました
その分防御を固めたメディックを前に持ってきたら、案外バランスが取れたのでこのまま進めてみます
ありがとうございました

319:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/13 14:47:14.96 OjcU26L4.net
良かった、刈られた羊さんはいなかったんだね

320:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/13 15:05:46.21 Rx4s17OE.net
負けました
眠祓の鏡買って、羊さん乱獲してきます

羊毛刈りじゃー!!

321:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/13 18:58:31.79 Rx4s17OE.net
おかげさまで無事倒せました
しかし第3大地のある人に会いにいくと聞いたのですが、
B2からB1へ上がってすぐの亀のFOEがかわせません
氷で滑ってすぐに追いつかれます

どうすればいいでしょうか?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/13 19:08:21.02 d0EmrBOq.net
>>321
もう一つある入口から行けば進めた気がする

323:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/13 19:24:22.16 Rx4s17OE.net
>>322
えーと、どこらへんですかね?
一応2階から始める入口から入ったのですが、見つからないです

324:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/13 19:40:15.50 Rx4s17OE.net
すいません
ゴリ押しでB1FのE2付近を突破しました
で今はC1にいるのですが奇妙な物体が寒さで熱を奪われています
これは氷柱がないと壊せないんでしょうか?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/13 19:48:14.03 JDiwKMYe.net
せやな

つーかさすがに何でもかんでも短絡的に質問しすぎやで、ちったぁ自分で考えや

326:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/13 20:34:50.19 Rx4s17OE.net
すみませんでした・・・
3時間ほど動いては亀に捕まり動いては・・・を繰り返して、完全に頭が煮詰まってたのでおかしくなってました

これからはもう少し考えてみます
ありがとうございました

327:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 08:34:57.50 Pe4izJk9.net
宝箱を全部開けたはずなのに、宝箱コンプの勲章が取得できません。

開けた宝箱は地図上でチェックを入れ、攻略本やwikiのマップとも照らし合わせて確認しましたが、全て開けていました。

これはバグなのでしょうか?同じ症状の方や対処法を知っている方がいれば教えてください。
また、見落としの可能性もまだあるので、見つけにくい宝箱がある階層や場所も教えていただけると幸いです。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 09:04:11.35 cBJTCU8p.net
マップ上で確認しただけではアカンで、結局最終的には虱潰しになるんだから面倒でも
最初の小迷宮から順に宝箱を見に行って空いていることを実際に確認しないとな

よく見落とされがちなのは3層にいくつかある氷の上を滑って取りに行く宝箱
あとはhageた覚えのある迷宮だな、hageた後にマップセーブをすると宝箱を開けたのか
開けてないのか分からなくなりがち

329:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 09:11:25.96 knVj7Y43.net
そういったバグは報告されてない
単なる見落としの可能性が高い

宝箱を取った後全滅したとかそういうことじゃないかな
一応下の二つは見落とし報告が多いよ

2層B2FE-6の力のハンマー
裏3層B3FD-3のウニコウル

330:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 09:33:45.34 FEuHri9D.net
URLリンク(blog.livedoor.jp)
ここのブログにのってる75個の宝箱開けたら勲章手に入ったよ
俺はなぜか75個とった直後みたら勲章手に入ってなかったけど宿でセーブだとかしてたら
いつの間にか勲章手に入ってたな

331:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/26 16:06:53.49 +ov2XEaA.net
クエスト古の地に語られし者でwikiの通りに回っても何も起こらないのですがクエスト以外に何かフラグがあるのでしょうか
wikiの文面には通過とあったので通過も調べていくのも両方試したのですがやはりダメでしたので教えて頂けると幸いです

332:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/26 16:10:27.46 4MVYiNfe.net
孔雀亭でクエストを受ける→辺境伯に話を聞く→紋章巡り
の順番でやった?

333:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/26 16:14:59.72 +ov2XEaA.net
>>332
完全に辺境伯失念してた
ようやく出会えましたありがとう

334:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/29 05:02:25.13 ITx9m2aG.net
質問です。ローゲルを仲間にしなかったんだけど
後になってやっぱし仲間にしたくなりました。彼はどこに行けば会えますか?
それとも手遅れですか?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/29 07:10:59.32 dfzhiyoO.net
文庫入ってすぐの所

336:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/30 00:21:57.63 PR7fV1mZ.net
>>335
ありがとうございました

337:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/04 17:11:33.74 jzdFcQCF.net
このゲームって、ハクスラっぽいレアアイテム掘りとかできますか?

338:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/04 17:24:14.92 QupIuHt2.net
世界樹はそういうゲームではない
倒した敵から素材をいただく→店に納品すると対応した武器防具が買えるようになるという方式
敵から武器防具が直接手に入るわけではないしまして低確率でいい素材が手に入るわけでもない
いわゆるレア素材はあるけどだいたいが条件ドロップだな、炎属性でトドメをさせみたいな

339:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/04 18:04:25.36 jzdFcQCF.net
ああ、なるほど
ありがとうございました。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/10 20:55:58.04 r9/v3M2f.net
wikiにあるソードマンのリンク系スキルの計算式が良くわからないです。
リンク○○のLv1だと115%で追撃が40%、Lv10だと140%で追撃が50%とあるんですがリンクプラスの項目で

・リンクスキルLv1で8回追撃の合計ダメージ倍率は115%+46%*8で483%、リンクスキルLv10なら140%+70%*8で700%

とあります。+46%や+70%はどう算出された数字なんでしょうか?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/10 20:59:50.47 ofu7KUuI.net
追撃の倍率は、「初撃に対する」倍率だったかな
この場合だとLv1は1.15*0.40=0.46、Lv10は1.40*0.50=0.7 でそれぞれ46%と70%になる

342:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/10 21:12:30.60 r9/v3M2f.net
なるほど、初撃の倍率をさらに掛けないといけないんですね。
ありがとうございました!

343:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/16 17:44:02.81 /EyOy49O.net
防具についてるスロットの耐性はどの程度の効果がありますか?
防御力の高いのを単純に装備すればいいのか、多少低くても斬、打、突などの
スロットがついてるほうがいいのかまよっています

344:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/16 17:47:33.64 VS6NOKjv.net
スロット1個で1割だったかな
第3大地のワニドロップの靴とかは物理全部軽減だからお得

345:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/16 18:15:20.84 /EyOy49O.net
ありがとうございます

1割なら小手や足などの防御が低い部位はそれらが有用そうですね
数値が大きい体装備の場合はちょっと悩ましいですが
防御力は多少なりとも属性被ダメにも影響するらしいので
体は防御力重視でいってみます。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch