防衛省一般職★13at GOVEXAM
防衛省一般職★13 - 暇つぶし2ch94:受験番号774
20/10/14 20:44:12.21 kDrrfArd.net
>>92
俺は官庁訪問済みで一応いい感じの電話は貰ってるんだ
そりゃ機関によるだろうがどうやら意向確認ではないみたいだから準備しておくよ

95:受験番号774
20/10/14 20:53:29.02 HWvn94SJ.net
技官希望もここでおk?

96:受験番号774
20/10/14 21:09:23.39 kefKiHmJ.net
>>94
おけ

97:受験番号774
20/10/14 21:35:52.63 W+LFX434.net
内定はもらったがはよ事務手続きの連絡ほしいな

98:受験番号774
20/10/14 21:43:59.22 uBPNN34B.net
基本的な受け答えができれば大丈夫やで

99:受験番号774
20/10/14 21:44:41.36 uBPNN34B.net
やるのはトップへのお目通しや

100:受験番号774
20/10/14 21:46:15.50 uBPNN34B.net
これから働き始めるまでにしたい事は?
って聞かれたの覚えてるわ
正直に遊びます!って答えた

101:受験番号774
20/10/14 22:09:14.86 M9fpxxRi.net
>>82
自分は20分ぐらい面接あった

102:受験番号774
20/10/14 22:11:08.68 SzzCv2Vn.net
>>82
基本的には官庁訪問カードの深掘り、志望動機とか自己prとかは聞かれなかった
雰囲気は緩い感じで、特に問題がなければ内定が出る

103:受験番号774
20/10/14 22:20:50.78 kDrrfArd.net
>>100
20分は大変だな
官庁訪問より長いぞ

104:受験番号774
20/10/14 22:21:25.62 kDrrfArd.net
>>97
マジか
でも面接は面接なんだな

105:受験番号774
20/10/14 22:22:38.27 kDrrfArd.net
>>101
そんな感じか
ありがとう

106:受験番号774
20/10/14 22:35:02.47 uBPNN34B.net
>>103
それな、他省庁蹴ってきてたからビビったわww

107:受験番号774
20/10/14 22:36:53.35 uBPNN34B.net
人事が上に「今年はこんな人とりました」ってアピールする場だからよほど失礼なことしない限り大丈夫だと思う

108:受験番号774
20/10/15 00:06:20.73 uhX5z4Bk.net
逆に内定出なかった人はおらんの?

109:受験番号774
20/10/15 00:08:02.66 bLmIjyhd.net
人気やな部隊

110:受験番号774
20/10/15 00:08:43.22 bLmIjyhd.net
俺も経産省蹴ってここにすれば良かった

111:受験番号774
20/10/15 00:09:25.80 aALkl4at.net
ぶっちゃけ経産省よりも部隊の方が人気

112:受験番号774
20/10/15 01:08:12.05 sWNy780v.net
明日採用面接の人、内定出たら「では意向届を出してよろしいでしょうか?」って聞いてみてくれ

113:受験番号774
20/10/15 03:35:45.51 5l/LNxYg.net
>>109
それは後になって後悔する

114:受験番号774
20/10/15 14:21:58.80 sWNy780v.net
あなたの隣に座っているチー牛、この私かもしれませんよフフフ

115:受験番号774
20/10/15 16:33:20.73 VGDxb/99.net
ここの人達皆受かりますように…

116:受験番号774
20/10/15 16:58:29.52 ujXf77fn.net
>>114
いい人だな~
確かに、あーだこーだ話し合うくらい防衛省や部隊に興味持ってる受験生なんて稀だし受かって欲しいな

117:受験番号774
20/10/15 18:44:03.94 K33gSK0q.net
昨日ここで採用面接のアドバイスを求めた者だが今日無事に内定を貰ったぞ
防衛省の同期となる皆よありがとう

118:受験番号774
20/10/15 19:13:56.63 8l9SROgJ.net
地方防衛局からスカウト来たんですけど、地方防衛局の魅力って何でしょうかね

119:受験番号774
20/10/15 19:18:45.47 cGd9Kd9M.net
托卵女子が増えているらしい「金持ちで優しいブサメンと結婚しても、でも産むのはイケメンの子」
URLリンク(itest.5ch.net)
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2020/09/26 21:29:34
>>3
子供が生まれてから一年以内に発覚しないかぎり血の繋がらないガキの養育費ははらわなあかんけどなw

120:受験番号774
20/10/15 19:30:40.75 nAFN47Xg.net
>>117
防衛省系にしては都会で勤務可能なところ、
大掛かりな施設の整備に関われるところ、
市民との交渉、交流(?)に興味があれば楽しいところ、
ざっとそんなとこじゃない? と地防が第一志望だった男が言ってみる

121:受験番号774
20/10/15 19:39:31.53 EqvwA68Y.net
>>116
おめでとう
よろしくな

122:受験番号774
20/10/15 19:45:18.65 Knu/H3ec.net
>>119
市民との交流(プロ市民)

123:受験番号774
20/10/15 19:52:27.57 EqvwA68Y.net
>>117
前スレで論争あったけど大体の人は入って数年くらいで本省勤務させられる(人事が言ってた)
もちろん2、3年でまた防衛局に戻るけど一回市ヶ谷で勤務してみたいっていう人にはいいんじゃないかな
本省勤務嫌なら逆にデメリットだが

124:受験番号774
20/10/15 19:53:11.61 8l9SROgJ.net
>>119
ありがとうございます!
説明会だけでも行ってみようと思います

125:受験番号774
20/10/15 20:03:22.20 n/0aAzwd.net
>>117
・勤務地が良いとこばかり
・職場、仕事内容は一般的な公務員とほぼ変わらず自衛隊感がない(これを魅力に感じる人も当然多い)

126:受験番号774
20/10/15 20:04:14.88 uhX5z4Bk.net
>>121
やめたれw

127:受験番号774
20/10/15 20:23:03.60 nAFN47Xg.net
>>121
プロ市民まで行くと勘弁だけど、実はその辺をガチで希望して第一志望にしてたり
にわかミリオタだから防衛省の政策で美味い酒を飲んだりしてたし、
良い機会だし罵声を浴びる側に行くのもありかなって。
流石に官庁訪問でそんなことは言わなかったけど

128:受験番号774
20/10/15 21:33:09.74 VUYPv0AQ.net
航空幕僚監部からスカウトあったけどなにしてるとこ?

129:受験番号774
20/10/15 21:35:23.39 OfcVOxhn.net
>>127
空自の取りまとめみたいな感じ

130:受験番号774
20/10/15 21:38:47.97 VUYPv0AQ.net
>>128
はえ~
面白そうだから話くらい聞きに行ってみようかなと思ったけど怖そうだからやめよっかな

131:受験番号774
20/10/15 21:43:17.29 OfcVOxhn.net
>>129
そんな怖くないよ、空自官庁訪問行ったけどめっちゃフランクな感じだったし

132:受験番号774
20/10/16 00:46:49.38 gZZFvTof.net
>>127
事務職はよくある総務とか、人事とか、そんな感じ、技術職は研究するらしい

133:受験番号774
20/10/16 01:39:54.86 kxHZKzrt.net
URLリンク(youtu.be)
沖縄防衛局の日常

134:受験番号774
20/10/16 05:55:00.46 lvXdR9VU.net
空自は3自衛隊の中では働きやすい

135:受験番号774
20/10/16 06:25:59.95 iHFt9Z1+.net
自衛隊の中でも一番優秀な人が行くとこだしね

136:受験番号774
20/10/16 08:35:12.99 /YU7l5Oh.net
>>127
空飛ぶ広報室見たいな仕事してるところ
航空自衛隊のための仕事をしてるよ

137:受験番号774
20/10/16 08:49:33.31 KugMawkA.net
陸…ピンキリ。一部のできる人でなんとかやってる
海…やや優秀。しかし完璧な年功序列に縛られる
空…大体優秀。絶対数が少ない

138:受験番号774
20/10/16 11:21:30.32 FpKl1Bk8.net
でもこないだ官庁訪問見たら
関東では3部隊のうち空だけ行政募集してたぞ

139:受験番号774
20/10/16 11:31:33.93 /zmGPL1m.net
今度は対立煽りか
チーズ牛丼食ってそう

140:受験番号774
20/10/16 12:23:50.50 bM6rABAA.net
>>132
沖縄防衛局こんなことやらされるんか
反対派に殴られてるやん

141:受験番号774
20/10/16 12:35:21.17 G4bVgQcH.net
いやマジで沖縄は魔窟だと思うわ
騒音とかのクレームはどこの地域もあるけど沖縄はそれに加えて暴徒もいるからな
怖すぎ

142:受験番号774
20/10/16 12:38:40.86 YzQTNhSM.net
まああれは沖縄にもともといる人じゃなくて雇われのプロ市民だから…

143:受験番号774
20/10/16 15:32:15.82 YBkXBRIE.net
空は転勤先の基地がど田舎の場合があるから不人気

144:受験番号774
20/10/16 15:34:34.18 YBkXBRIE.net
地防の本省勤務って地方整備局かな

145:受験番号774
20/10/16 16:20:34.76 fgtbHUbH.net
近畿防衛局いまだに採用面接してないって言われたんやけどほんまかな?

146:受験番号774
20/10/16 16:30:24.83 cIQhpm0e.net
藤林丈司

147:受験番号774
20/10/16 17:05:28.27 9+Kisow5.net
空自は市ヶ谷勤務多いけどな

148:受験番号774
20/10/16 17:29:04.27 wlEhEVvq.net
>>146
空自って奈良→空幕→基地
で優秀な奴だけ空幕じゃないの?

149:受験番号774
20/10/16 17:54:47.78 wlEhEVvq.net
自衛官組織は自衛官>事務官で自衛官文化だからあまり良い思いはしないと聞いた。最初は曹士扱いだからホンマの下っ端。
事務官組織は事務官文化なので、体育会系のノリは薄い
1級だろうが1尉2尉ぐらいとは対等にやりとりする。

150:受験番号774
20/10/16 18:26:14.02 tamdyQjW.net
>>148
まあこれは多少ある
底辺とはいえ仮にも観光より試験難しいで採用されてるのになあ・・・ってぼやきたくなるときはあるな

151:受験番号774
20/10/16 18:30:28.04 BNW2Gjn4.net
部隊の事務官は自衛官からお客様対応されるって聞いたことあるんだけどどうなん?

152:受験番号774
20/10/16 18:43:55.03 eOgM7eZ4.net
>>150
自衛官は自衛官で当然矜持があるから、訓練もしてない事務官は……って向きがあると聞いたことはある
流石に尉官以上は違うと信じてるけど、取り敢えず綺麗なスーツの手入れ法でも仕入れて形から入ろうかと思ってる

153:受験番号774
20/10/16 20:42:22.18 sq3R6mv4.net
>>150
部隊一年目だけど、そんなことはないぞ
事務官だろうが、自衛隊員なんだから同じ扱いよ
力仕事とかも普通にやらされる

154:受験番号774
20/10/16 23:09:16.39 dJ9+IA+I.net
部隊ってかっこいい!

155:受験番号774
20/10/16 23:10:39.53 AQAgltC6.net
やっぱ災害とか多いから部隊の重要性って増してるよな。人気なわけだ。

156:受験番号774
20/10/16 23:25:57.26 gZZFvTof.net
>>147
技官だと岐阜と市ヶ谷の往復

157:受験番号774
20/10/16 23:29:00.18 t360iYVc.net
>>155
文系はどんな感じでしょうか?

158:受験番号774
20/10/16 23:33:17.06 0YDDshXa.net
一生自動小銃の的。
悪いことは言わない。制服組の自衛官のストレス解消の相手にされるだけだよ。叔父さんが言ってた。
少なくともスポーツ系じゃないならやめとけ。

159:受験番号774
20/10/17 00:08:43.37 k041D88a.net
んなわけ
流石に偏見強すぎだし事務官はそんなことないよ
合わないなら局とか異動すればいいし

160:受験番号774
20/10/17 01:46:04.13 FsXr2cOf.net
自衛官から下に見られるのは全然構わないんだけどパワハラとかされないよね?

161:受験番号774
20/10/17 03:36:02.01 HH0M69dC.net
元自だけど事務官のことなんて可愛い女の子以外眼中にないぞ
下も上も全く関係ない事務所の人としか見てない

162:受験番号774
20/10/17 04:41:22.30 ii0b4gkn.net
可愛い女の子は自衛官のことなど眼中にないのも事実

163:受験番号774
20/10/17 06:37:17.45 b/9QgBXT.net
>>159
残念ながらパワハラは事務官組織だろうが自衛官組織だろうがある

164:受験番号774
20/10/17 06:37:51.19 b/9QgBXT.net
>>161
幹部自衛官は金持ってるから眼中だろ

165:受験番号774
20/10/17 07:50:38.02 8zGthrb7.net
言うて自衛官だろうが事務官だろうが
自衛隊組織はぜんぶ全国転勤なんで結婚自体にハードルあるぞ

166:受験番号774
20/10/17 08:11:24.57 kLEYHtbi.net
自衛官で全国転勤繰り返すのって、A幹と一部の空くらいだろ
ほぼ地方公務員だよ

167:受験番号774
20/10/17 08:35:43.34 ii0b4gkn.net
パワハラ心配してるやつは内局行ったら死亡するから防衛省来ない方がいいよ。通報しても握り潰されるから。

168:受験番号774
20/10/17 09:37:01.24 B5igNrOX.net
そんなんどこの省庁も企業も同じでしょ

169:受験番号774
20/10/17 11:38:25.34 AY3m4IPK.net
>>161
それは男目線だし、女は男の仕事のキツさとか関係ないんだから行政職より給料多くてさわやか好青年が多い警察消防自衛隊は人気だろ

170:受験番号774
20/10/17 12:12:14.00 b/9QgBXT.net
>>166
まさに握り潰されてるの見たわw
人事まで行ってなくて異動先でまた同じ部屋にされるっていうww

171:受験番号774
20/10/17 13:17:24.34 YATgw6Yq.net
>>169
現職の方ですか?なにか職場の話などあったら聞きたいです

172:受験番号774
20/10/17 13:40:03.21 dbe2RaDg.net
人事まで行かないのは人事に直接言わないからでは?そういう通報場所もあるのに

173:受験番号774
20/10/17 14:49:53.80 T5N1IFrO.net
事務官と自衛官って結構付き合ってるの見るけどなぁ
自衛官って給与面で見ると事務官と変わらんし二馬力なら余裕あるよね

174:受験番号774
20/10/17 14:52:01.62 ii0b4gkn.net
>>171
防衛監察本部に言っても基本無駄だから

175:受験番号774
20/10/17 14:55:04.63 T5N1IFrO.net
この組織でパワハラ問題にしたいなら弁護士立てて訴訟起こすしかないね

176:受験番号774
20/10/17 15:50:27.78 k041D88a.net
>>173
そりゃ監察本部はそうかもだけど人事に直接言えばいいじゃないの

177:受験番号774
20/10/17 17:56:17.15 B1j3YiGz.net
自衛隊法上の自衛隊員に�


178:エはなる!



179:受験番号774
20/10/17 18:03:52.22 3L3oF42g.net
>>176
自衛隊にはいるの?

180:受験番号774
20/10/17 18:30:33.16 KinSAAOh.net
自衛隊法上は事務官もみんな自衛隊員なんだよ

181:受験番号774
20/10/17 18:49:30.17 GwzjUvVK.net
なんか老けてる奴が多かったな

182:受験番号774
20/10/17 19:21:25.03 3L3oF42g.net
>>178
そうなんだ、特別国家公務員かと思ってたわ

183:受験番号774
20/10/17 19:26:03.76 KinSAAOh.net
>>180
いや国家公務員特別職なのは事実だよ
防衛省職員ってのが基本的に自衛隊員でかつ国家公務員特別職って話

184:受験番号774
20/10/17 19:40:40.61 3L3oF42g.net
あー自衛官じゃないだけて、隊員なんだな。ありがとう

185:受験番号774
20/10/17 19:42:46.23 3L3oF42g.net
なんだかややこしいなdw

186:受験番号774
20/10/17 21:02:46.41 HrO6VgHe.net
女性のライフワークバランスをうたってますが、女性職員は結婚や出産後も働きやすい職場ですか?それとも退職される方が多いのでしょうか?

187:受験番号774
20/10/17 21:29:34.23 HrO6VgHe.net
ライフワークバランスじゃなくて、ワークライフバランスか。

188:受験番号774
20/10/17 21:46:31.05 tmo1Vcgu.net
内局、中央機関、部隊とかによる(部隊に近づくほど働きやすい)
まあここは基本的に女性には優しいし働きやすい(正確には甘い)し出産後復帰もしやすい
ただ昇任とかはその分制限されるだろうっていうところは他のところと変わらない

189:受験番号774
20/10/17 22:06:05.54 HrO6VgHe.net
>>186
教えて下さりありがとうございます。そうなんですね。現在、相手も予定もないのですがw将来、生活環境が変わっても勤めたいと思っています。私なりに頑張ります(^-^ゞ

190:受験番号774
20/10/17 23:24:48.42 6YtbuXAY.net
w

191:受験番号774
20/10/17 23:25:02.08 ii0b4gkn.net
牛丼厨

192:受験番号774
20/10/17 23:28:10.63 6YtbuXAY.net
>>175
内局の人事課長も監本の幹部も内局キャリアだし。

193:受験番号774
20/10/17 23:51:47.97 b/9QgBXT.net
>>175
理想はそうだけど、人事に直接言うってのはホントの最後の手段だからね
そう簡単に言えるものではない
残念ながら連発してたらこっちが悪者にされるよ

194:受験番号774
20/10/17 23:59:30.28 b/9QgBXT.net
>>170
来年入る方?
一年目の方にアドバイスするとしたら
・愛想よく振る舞え(特に対おばちゃん)
・仕事の中身とかどうでもいいからテキパキ動く
これで大丈夫やww

195:受験番号774
20/10/18 00:46:26.35 w1IobTij.net
一年目の方にアドバイスするとすれば、つまらなかったらすぐ辞めろ。ボーナス支給後にな。

196:受験番号774
20/10/18 02:06:09.42 21yP7qaC.net
>>193
ごもっとも

197:受験番号774
20/10/18 08:35:03.49 qZoJv4wx.net
>>192
おばちゃんと関わる場面多いんか?
男ばっかりの組織だと思ってたんだけど

198:受験番号774
20/10/18 09:15:20.81 21yP7qaC.net
>>195
それは職場によって多い少ないの違いはあるけど、共通してるのはおばちゃんが一番偉いし強い笑
おばちゃんは絶対敵に回してはいけない存在w

199:受験番号774
20/10/18 09:29:59.88 Uc8jr1Bf.net
やっぱどんなとこでもおばちゃん最強なんやなw

200:受験番号774
20/10/18 11:16:35.00 suebPJr3.net
仕事受けなくて人の悪口しか言わないおばちゃんには注意しろよ
職場の害悪でしかない
だいたい異動してなくて50代で3級くらいの奴

201:受験番号774
20/10/18 13:29:01.30 SiYvaa2d.net
おばちゃんは声がデカいからね
その人達に悪い印象を与えてしまうと自然と全体にそれが伝わってしまうという

202:受験番号774
20/10/18 15:35:59.60 lB55lRel.net
異動が多いと聞いたから風通し良さそうだと思ってたけどお局はどこでも発生するんやね

203:受験番号774
20/10/18 15:39:37.12 VxB/9rZ4.net
防衛省あるある女は転勤ない

204:受験番号774
20/10/18 17:12:17.40 3FXGnskE.net
>>198
いやいや味方につけたら100人力やぞw

205:受験番号774
20/10/18 17:25:03.75 lB55lRel.net
おばちゃん草
強すぎだろw

206:受験番号774
20/10/18 18:27:06.73 O+0xjZFJ.net
内定承諾書?みたいなやつ送られてきましたか?
13日に内定でた時に送るって言われたのですが・・・

207:受験番号774
20/10/18 18:37:01.94 xIFzGUM6.net
ほんと何かの間違いで職場からいなくなんねーかなっておばさんがいるんだよな
そういうのに限って息が長い

208:受験番号774
20/10/18 18:51:24.15 o9t68l/I.net
>>201
普通にあるぞ

209:受験番号774
20/10/18 19:17:56.94 SiYvaa2d.net
女性でもバリバリ働いてる人は異動しまくってるね
女性は結婚や子育てで動けなくなることが比較的多いからそれであんまり異動しない人も確かにいるけど

210:受験番号774
20/10/18 19:34:28.87 XIuFsW2t.net
>>204
電話してから送ると言われたが電話なしw

211:受験番号774
20/10/18 19:42:35.35 4njhT0JI.net
>>204
俺はメールで送られてきた

212:受験番号774
20/10/18 20:14:04.91 21yP7qaC.net
>>199
あと、おじさんはおばさんに強く出れない

213:受験番号774
20/10/18 20:29:15.93 Mrxp/aI/.net
俺は内定通知は大分遅くなるっていわれた
内定通知だけじゃなくて今後の書類を全部一括して市ヶ谷から送るかららしい

214:受験番号774
20/10/18 20:53:01.18 Bc3K7ZO6.net
驚くなよ
新採の勤務地が明かされるのは3月の3週目だ
現職だと3月の4周目のことも稀にある

215:受験番号774
20/10/18 20:56:07.24 Mrxp/aI/.net
既卒組で採用時期決まっている人いる?

216:受験番号774
20/10/19 01:34:20.97 BZFnyaxK.net
自分は勤務地は2月終わりに云われたかな
大体そのくらいだよ
確かに遅いとは思うけど

217:受験番号774
20/10/19 14:54:18.74 wlRAZlju.net
>>165
B幹も全国転勤あるよ

218:受験番号774
20/10/19 16:21:51.50 cTkIkAVQ.net
内定関係書類の郵送はまだっぽいですね。
今週いっぱいはとりあえず待ってみます。

219:受験番号774
20/10/19 18:02:03.33 5yUEr6+T.net
下北勤務もあるよ!!日本一の砂丘で働けるよ!!

220:受験番号774
20/10/19 18:49:06.73 06NhPA15.net
陸なら参考程度に書いとくで
ワイの場合は10月に内定式(内定通知とかはいつ来たか忘れた)やった後に特に音沙汰なく確か2月ぐらいに書類一式が郵送されてきた
んでほどなく数日後に陸幕から電話がきてここで初めて配属先を知る(確か2月下旬ぐらい)
ちなみにその二週間かそれぐらい前に「俺は忘れ去られているんじゃないか」と思って電話したらまだ調整中だって言われた気がする
同期にも聞いたら俺と同じようなことした人は何人かいたし、陸幕の担当の人もその時は丁寧に答えてくれたから不安なら電話してみるといいよ
んでその後に所属先の人事からすぐ連絡が来る(2月下旬ぐらいだったかな)って流れだった

221:受験番号774
20/10/19 19:42:32.67 BDC8A7ye.net
東海北陸の部隊から採用面接の連絡きた方いますか?

222:受験番号774
20/10/19 19:43:51.39 mKn3JoAw.net
>>216
メールできてないか?

223:受験番号774
20/10/19 21:40:42.95 FJAiyZMB.net
海自勢は広報協力したれよ
海自YouTube ぎりぎり攻める 2020年10月19日
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
海上自衛隊の幹部らが「ユーチューバー」としての活動を始めた。深刻ななり手不足のなか、若い世代に仕事を紹介するための試みだ。内容のくだけぶりに、ネット上では�


224:u海自が壊れた」との声も出ているが、コロナ禍でリクルート活動ができない海自としては「なりふり構っていられない」のだという。(朝日新聞デジタル)



225:受験番号774
20/10/19 21:57:10.41 /GbilJt8.net
来年4月の異動調整が固まらないと、新規採用のみんなの配属先が決まらないから、2月後半まで待ってね。
内定の応諾書とかはそのうち届くし、内定式やったりもするけど、今年はコロナでどうなるかな~

226:受験番号774
20/10/19 23:46:48.66 KRslrwJA.net
牛丼

227:受験番号774
20/10/19 23:46:59.30 KRslrwJA.net
>>222
牛丼

228:受験番号774
20/10/19 23:47:31.55 KRslrwJA.net
I have a beef!

229:受験番号774
20/10/19 23:47:53.58 KRslrwJA.net
I have a cheese !

230:受験番号774
20/10/19 23:48:02.73 KRslrwJA.net
Oh!

231:受験番号774
20/10/19 23:48:19.63 KRslrwJA.net
チーズ牛丼!

232:受験番号774
20/10/19 23:48:35.70 KRslrwJA.net
チーズ牛丼~

233:受験番号774
20/10/19 23:48:47.20 KRslrwJA.net
温玉~

234:受験番号774
20/10/19 23:48:57.32 KRslrwJA.net
Oh!

235:受験番号774
20/10/19 23:49:28.29 KRslrwJA.net
3種のチーズ牛丼特盛温玉付きサラダセット!

236:受験番号774
20/10/19 23:50:04.94 KRslrwJA.net
牛丼が!

237:受験番号774
20/10/19 23:50:17.63 KRslrwJA.net
帰ってきたぞー!!!

238:受験番号774
20/10/19 23:52:04.22 KRslrwJA.net
復 活 祭

239:受験番号774
20/10/19 23:52:04.75 KRslrwJA.net
復 活 祭

240:受験番号774
20/10/19 23:52:25.93 KRslrwJA.net
コンドームびよーん

241:受験番号774
20/10/19 23:52:26.10 KRslrwJA.net
コンドームびよーん

242:受験番号774
20/10/19 23:52:26.56 KRslrwJA.net
コンドームびよーん

243:受験番号774
20/10/19 23:59:23.82 KRslrwJA.net
祭だわっしょい

244:受験番号774
20/10/20 00:07:25.72 ti2nnXVP.net
牛丼さん部隊蹴って県庁に就職したってガチですか?

245:受験番号774
20/10/20 00:21:36.85 AE2ij8nK.net
空の大卒は最初空幕って決まってるからいいよね。
陸海もマネすればいいのに。

246:受験番号774
20/10/20 00:28:19.56 NbvIdXNP.net
ガセだよ

247:受験番号774
20/10/20 00:29:15.62 NbvIdXNP.net
>>241
ガセだよ

248:受験番号774
20/10/20 00:30:10.56 NbvIdXNP.net
コンドームびよーん

249:受験番号774
20/10/20 00:30:10.70 NbvIdXNP.net
コンドームびよーん

250:受験番号774
20/10/20 00:30:10.88 NbvIdXNP.net
コンドームびよーん

251:受験番号774
20/10/20 05:26:22.06 OFO1ydVq.net
>>220
いや、メールは来てないっすね・・・

252:受験番号774
20/10/20 05:29:37.19 OFO1ydVq.net
>>220
そもそも、郵送してくるのは紙で受け取り後こちらから返送の必要のある書類との説明を前に受けたのですが、
メールで来たのって内定承諾書的なものでした・・・?

253:受験番号774
20/10/20 08:12:31.31 NbvIdXNP.net
ギュー

254:受験番号774
20/10/20 08:12:41.08 NbvIdXNP.net
牛丼!

255:受験番号774
20/10/20 08:12:55.90 NbvIdXNP.net
べにしょーgs

256:受験番号774
20/10/20 08:27:46.92 mH3PFCvN.net
>>249
すまん、送る前に電話すると言ってたのがメールで連絡がきたです。

257:受験番号774
20/10/20 19:51:55.52 ti2nnXVP.net
実際転居を伴う異動は何回くらいするのが普通なの?

258:受験番号774
20/10/20 20:13:31.68 StJ/u2NT.net
>>254
人によるとしか言えないってさ
20代ですぐ転勤してる職員もいれば40代で初めて転勤した職員もいる

259:受験番号774
20/10/20 20:27:37.58 BpAXieAq.net
異動願って何回でも使ってええの?
最多記録とかないかな

260:受験番号774
20/10/20 21:12:52.35 4Wk3Vv14.net
>>256
人事的に問題人物として扱われそうw
出席にしなくて適当に暮らしたいなら良いと思う

261:受験番号774
20/10/20 21:54:46.24 ti2nnXVP.net
>>255
なるほど
なかなか人生設計しにくいなw
サンクス

262:受験番号774
20/10/21 00:11:42.38 CQbuIb/0.net
>>254
原則3年に1回は異動
場合によっては昇任するのに長距離異動が条件ってのもあるって聞いたよ

263:受験番号774
20/10/21 02:24:43.32 J1U4RyBu.net
結婚しないうちは全国異動も悪くなさそう
こんなこと言ってると今期逃しそうだが

264:受験番号774
20/10/21 07:31:48.03 Cc90Ktzw.net
全国転勤(クソ僻地)

265:受験番号774
20/10/21 07:44:30.18 AK+jIzmT.net
>>261
仕事少なくて僻地手当で給与都市�


266:舶タみって考えればええんやで



267:受験番号774
20/10/21 08:02:02.92 isaWaeF0.net
>>260
>結婚しないうちは全国異動も悪くなさそう
>こんなこと言ってると今期逃しそうだが
転勤がきっかけで結婚することもあるからね~

268:受験番号774
20/10/21 12:20:04.67 WtEva2Te.net
転勤があるから、彼女できたら結婚まで早いよ。
ダラダラ付き合ってたら転勤で遠距離になって自然消滅するから転勤前に結婚ってパターンが多い。

269:受験番号774
20/10/21 18:17:59.79 Cc90Ktzw.net
いいのか悪いのかわからんね

270:受験番号774
20/10/21 18:21:30.10 PmKBokcX.net
島はヤダ

271:受験番号774
20/10/21 19:28:02.70 qtDlBswG.net
市ヶ谷以外で人気の基地とかあるの? 定年までに一回は行ってみたい所

272:受験番号774
20/10/21 19:32:31.53 p6npoUnR.net
那覇

273:受験番号774
20/10/21 19:35:45.34 RuItJFTf.net
そもそも市ヶ谷は不人気

274:受験番号774
20/10/21 20:40:50.81 EKtJzuxe.net
>>269何故?忙しいから?派閥?

275:受験番号774
20/10/21 21:29:07.65 dcBI27/i.net
忙しいから

276:受験番号774
20/10/21 23:55:11.52 CuHoCx0i.net
採用面接の募集再開しましたね

277:受験番号774
20/10/22 00:19:58.30 yLvpDfcy.net
>>269
不人気は言い過ぎ

278:受験番号774
20/10/22 00:24:16.70 pxGs7HGT.net
>>272
普通に行政も募集してて笑う

279:受験番号774
20/10/22 00:25:17.84 pxGs7HGT.net
地方防衛局が不人気の理由ってやっぱ転勤かね
関東の防衛局なら横浜とかさいたまで働けて悪くないと思うんだけど

280:受験番号774
20/10/22 01:06:40.19 cCSOejiR.net
>>275
どれも転勤がネックだと思います

281:受験番号774
20/10/22 01:42:42.24 050Hppku.net
>>270
どこの組織かによるけど基本的に忙しいからね

282:受験番号774
20/10/22 09:43:14.27 B7J5jqIX.net
空自は再募あるのに同じくらいの採用予定数の装備庁は無いんだな

283:受験番号774
20/10/22 10:23:23.00 TH/WAuTJ.net
>>278
辞退者いなかったのかな?

284:受験番号774
20/10/22 10:50:41.64 zSYMPS2d.net
>>272
なんか、結局例年通りの流れだな
最終合格するレベルの受験生にはあまり好かれない

285:受験番号774
20/10/22 11:06:11.32 Mz9gF4vI.net
内定式なんてあるのかな?

286:受験番号774
20/10/22 11:11:48.01 SORORwYC.net
>>278
装備は普通に人気

287:受験番号774
20/10/22 11:47:06.65 BX3jBMeY.net
>>281
今年はコロナでやらないかも

288:受験番号774
20/10/22 12:42:21.35 M3JkeIeG.net
>>282
人気なのか

289:受験番号774
20/10/22 12:42:49.97 M3JkeIeG.net
>>282
人気なのか

290:受験番号774
20/10/22 15:24:10.14 g9OQjEjZ.net
>>282
なんで人気なんやろ

291:受験番号774
20/10/22 18:09:50.58 4M5OGCTF.net
ネトウヨ君の妄想のお陰だろ

292:受験番号774
20/10/22 18:15:44.07 g9OQjEjZ.net
ネトウヨは落とされるから安心しろ

293:受験番号774
20/10/22 19:03:05.55 GlspR0uj.net
しかし、書類が送られてこないなw

294:受験番号774
20/10/22 19:08:07.76 pxGs7HGT.net
自衛隊のイベントに現れる自称国士様に自衛官も迷惑してるらしいねw

295:受験番号774
20/10/22 19:53:22.32 vEioe/Mf.net
>>289
市ヶ谷から一括して送られてくるから仕方ない
来月中には来るでしょ

296:受験番号774
20/10/22 19:54:20.13 GlspR0uj.net
>>291
なかなか心配でな

297:受験番号774
20/10/22 19:57:53.21 SORORwYC.net
>>286
内部部局やろ確か
本庁系が人気じゃないわけがない

298:受験番号774
20/10/22 20:17:13.38 4M5OGCTF.net
志してる連中は何も知らないでいたほうが幸せそうだな

299:受験番号774
20/10/22 23:03:44.13 050Hppku.net
>>293
そうなんか、確かにあそこは自衛隊だけど事務官組織で元々外局って事もありゆるゆるだから狙い目やな

300:受験番号774
20/10/23 03:44:46.17 S7wlGvi/.net
美味そう
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

301:受験番号774
20/10/23 06:54:55.40 zAL3Ugf/.net
>>294
装備庁のお方ですか?

302:受験番号774
20/10/23 10:18:54.80 dexuekbc.net
装備庁は内局ではないんだな
装備政策課とかプロ管は旧内局だけど
地方防衛局採用が施設系職員としてキャリアを積むように、装備庁採用は装備系の職員だよ
転勤は地方防衛局に比べれば少ないかもね

303:受験番号774
20/10/23 20:57:00.05 6NET4c5R.net
部隊の仕事の評価とか優劣ってどのへんで差がつくの?
ルーティンこなしてるだけだと高評価つかない?

304:受験番号774
20/10/24 00:50:10.81 sUGB0UMf.net
残業時間

305:受験番号774
20/10/24 06:36:12.20 Az6z8Med.net
部隊の人事は、本人がどうこうというより、所属部隊長や評価者の階級が大きい

306:受験番号774
20/10/25 02:13:13.00 izw/muG4.net
コンドームびよーん

307:受験番号774
20/10/25 02:13:13.00 izw/muG4.net
コンドームびよーん

308:受験番号774
20/10/25 02:13:13.10 izw/muG4.net
コンドームびよーん

309:受験番号774
20/10/26 00:24:59.49 +7qTmRkN.net
コンドームびよーん

310:受験番号774
20/10/26 00:24:59.88 +7qTmRkN.net
コンドームびよーん

311:受験番号774
20/10/26 00:25:00.08 +7qTmRkN.net
コンドームびよーん

312:受験番号774
20/10/26 00:31:25.94 +7qTmRkN.net
ぎゅーどん!

313:受験番号774
20/10/26 00:31:39.57 II125HSl.net
関東、部隊だけじゃなく防衛局も埋まってないのか
関東で最終合格すれば採用漏れしないというのはガチっぽいなw

314:受験番号774
20/10/26 00:31:46.80 +7qTmRkN.net
駅弁以下だろお前たち~

315:受験番号774
20/10/26 00:32:00.73 +7qTmRkN.net
Yeah!

316:受験番号774
20/10/26 00:32:40.94 +7qTmRkN.net
防衛局なんか去年も定員割れしてるわ~

317:受験番号774
20/10/26 00:33:05.19 +7qTmRkN.net
お前池沼かYo!

318:受験番号774
20/10/26 00:33:23.90 +7qTmRkN.net
To!

319:受験番号774
20/10/26 00:33:34.53 +7qTmRkN.net
Yo!

320:受験番号774
20/10/26 00:34:22.10 +7qTmRkN.net
近畿の部隊が

321:受験番号774
20/10/26 00:34:35.96 +7qTmRkN.net
最難関!

322:受験番号774
20/10/26 00:34:45.27 +7qTmRkN.net
Yo!

323:受験番号774
20/10/26 00:34:54.40 +7qTmRkN.net
Yo!

324:受験番号774
20/10/26 00:35:26.28 +7qTmRkN.net
>>309
チー牛食べて元気出せ!

325:受験番号774
20/10/26 00:35:34.94 +7qTmRkN.net
Yo!

326:受験番号774
20/10/26 00:35:51.68 II125HSl.net
牛丼さん本当に部隊にいるの?
URLリンク(i.imgur.com)

327:受験番号774
20/10/26 00:36:17.51 +7qTmRkN.net
部隊局のシゴトなんか

328:受験番号774
20/10/26 00:36:37.22 +7qTmRkN.net
30年後には!

329:受験番号774
20/10/26 00:36:58.87 +7qTmRkN.net
ロボットに変わってるYo!

330:受験番号774
20/10/26 00:37:19.86 +7qTmRkN.net
単純作業乙ゥ!

331:受験番号774
20/10/26 00:37:29.51 +7qTmRkN.net
Yo!

332:受験番号774
20/10/26 00:38:50.34 +7qTmRkN.net
Yo!

333:受験番号774
20/10/26 00:39:09.63 +7qTmRkN.net
チー牛食べて元気出せ!

334:受験番号774
20/10/26 00:39:46.85 +7qTmRkN.net
コッパン負け組コミュ障野郎どもYo!

335:受験番号774
20/10/26 00:40:12.09 +7qTmRkN.net
こんなクソ組織辞めてよかったYo!

336:受験番号774
20/10/26 00:41:08.10 +7qTmRkN.net
幹部自衛官も馬鹿ばっか~

337:受験番号774
20/10/26 00:41:43.60 +7qTmRkN.net
掃き溜めだ防衛省!

338:受験番号774
20/10/26 00:42:05.96 OHQ8y9Ln.net
サイバーセキュリティの技官採用出てるけど、どうです?
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

339:受験番号774
20/10/26 00:42:17.23 +7qTmRkN.net
俺の勝利をI will show !

340:受験番号774
20/10/26 00:42:28.99 +7qTmRkN.net
Yeah!

341:受験番号774
20/10/26 00:42:40.01 +7qTmRkN.net
Yo!

342:受験番号774
20/10/26 16:21:26.06 FknnhodE.net
身体検査やったらほぼ内定なの?

343:受験番号774
20/10/26 16:36:29.67 rf2kiVQt.net
身体検査はみんなやってるぞ

344:受験番号774
20/10/26 16:38:50.63 5t5h3bYZ.net
そうなんですね

345:受験番号774
20/10/26 16:46:58.16 KDz1ECCK.net
内定は面接の時に言われない?

346:受験番号774
20/10/26 16:48:34.44 5t5h3bYZ.net
30日までに考えといてって言われたけどよくわからない言い回しだったので
なんとも言えないですね

347:受験番号774
20/10/26 16:56:28.92 /b8HTFIe.net
防衛はやっぱり全国転勤必須ですか?泣

348:受験番号774
20/10/26 17:09:42.50 rf2kiVQt.net
内定の書類って10月中には来るんかね?

349:受験番号774
20/10/26 17:26:44.48 II125HSl.net
>>343
断ったら出世諦めることになるんじゃない

350:受験番号774
20/10/26 17:45:29.48 /7m8fNCo.net
>>344
部隊だけど、もう書類きたから返送したよ
口頭内定もらった日付にもよると思うけど

351:受験番号774
20/10/26 17:55:48.13 hN+zZdCo.net
>>346
初日組ですか?

352:受験番号774
20/10/26 17:57:10.66 NUuRN80A.net
>>346
部隊は来てるんですか

353:受験番号774
20/10/26 18:35:09.26 rP4P5FeN.net
>>334
IPA3程度なら応募がたくさん来ると思うけど、それ以上のレベル4で且つ実務経験が長いエンジニアが来るとは思えない
サイバー戦は民間でも絶えず起こってるし、国防だからサイバー戦で何か特別なことあるの?と言われたら特にない
セキュリティはCPU・メモリ制御の理解、各種OSの理解、低級言語への理解等といったハード面への知識や技術も意外と必要だし(IoTの流れとかでここはますます必要)
当然メジャーな言語の理解、ネットワークの理解、SQLやWebコンテンツ等の理解など幅広い知識が必要になる
さらに暗号解析やAIによる防護とかになると数学的知識も求められ始めるのでそりゃもう大変よ
それにIPAレベル4以上は英語圏の情報を捉えられないとまず自己研磨できないしね

354:受験番号774
20/10/26 18:39:08.97 /b8HTFIe.net
>>345
官庁訪問行こうと思ってましたが、全国転勤は悩むところですね

355:受験番号774
20/10/26 19:37:14.49 vsyHKwFy.net
>>346
関東?

356:受験番号774
20/10/26 21:38:26.77 LFGnIJpy.net
>>346
もう来たのか
なら今週中にはうちにも来そうだな
地域はどこ?

357:受験番号774
20/10/26 21:40:05.91 JlThVSzr.net
防衛・・・
事務官んじゃなくて幹候で入ったほうがいい。

358:受験番号774
20/10/26 21:53:18.54 i6SIILzc.net
仕事だから辛いこと沢山あるだろうけど、生まれ育ちが東京で、東京しか知らないから、転勤で日本のあちこち行ける、色々経験したいと、前向きな気持ち

359:受験番号774
20/10/26 21:59:17.92 Sx1z9Nvf.net
>>354
幼少期から親の仕事の都合で地方を転々としてたが、色んなとこに住めるのは楽しかったな
俺は基本市ヶ谷勤務になりそうだからゲンナリしてる

360:受験番号774
20/10/26 22:07:25.75 NUuRN80A.net
>>355
本省か?

361:受験番号774
20/10/26 22:16:59.18 JlThVSzr.net
たぶん定年までに、北海道あるよ!

362:受験番号774
20/10/26 23:01:14.44 GFzYPFQm.net
>>357
そういえば自衛官が使ってる寮とか宿舎って事務官も希望したら入れるの?

363:受験番号774
20/10/26 23:08:34.27 LFGnIJpy.net
>>358
他人だけど入れるっていわれたよ
正式には自衛官が使っている宿舎じゃなくて国家公務員用の宿舎みたい
だから近場にはないって言われた

364:受験番号774
20/10/26 23:55:48.49 JlThVSzr.net
正式な制度は知らないけど、
聞くところ、事務官は財務省管理の公務員住宅に入ることが多い。
ちなみに、一人暮らしだと、3LDKの他官庁の人と同居とかもある・・・。
幹部自衛官の一人蔵値は、アパート借りる人も多い。
あと、聞くところによると・・・
自衛官用と規定されている場合はまず無理。
防衛庁職員用と規定されている場合は可能性有。田柄等
だけど首都圏では、事務官は国家公務員用の宿舎に住むパターン多いんじゃないかな
とにかく、大卒総合でないなら、大卒は自衛官の幹部候補で入ることを進める。
防衛省では、大卒一般と高卒の事務官は待遇よくないような気がする・・・。

365:受験番号774
20/10/27 00:18:42.77 G6GuRR3i.net
いまいち自衛官のメリットは感じないけど?
国防に対してすごい意識を持たないと続かないし
組織は硬直的で旧態依然としたドクトリン
装備も現場の意見が通じず天下り組織の利権を優先した意味不明な産業廃棄物
あまりに使えなすぎて自分で装備を買うけどその装備では公務災害降りないしな
待遇面で言えば全国転勤当たり前パワハラも暴力も日常茶飯事だったし
事務官と比べる仕事ではない

366:受験番号774
20/10/27 01:14:36.87 HT8g3jAT.net
あげ

367:受験番号774
20/10/27 02:36:06.00 70fr4WCd.net
本当353みたいにどういう意図かは知らんけど、全く違う職種を比較して評価を下す馬鹿がいるけど、どういう脳味噌してるのかね

368:受験番号774
20/10/27 03:02:44.62 cMNR6EKx.net
>>360
聞くところによると、気がする
こんなん信用に値しませんわ

369:受験番号774
20/10/27 04:33:58.35 MNYJ2Z0y.net
>>364
お礼も言わず、随分な反応ですね。
本当にしっかりとした決まり等ないんじゃないの・・・
まあ、正式な担当者じゃなく、周りの人間の様子から
書けるだけの情報を提供してこういわれるんじゃ・・
表現の裏にある意図もわからないようじゃ・・・。
それだから「防衛Ⅱ種って言われちゃんだよ。前まで国Ⅱ受からないけど防Ⅱ」

自衛官も事務官も実質の仕事に大きな変わりはない。
幹候は30代すぎると事務系の仕事が多くなる。
仕事が違うというより、国パンは配属先によっては
幹部自衛官の下で同じ部署で部下として仕事をすることもある。
武官=幹部自衛官   文官=国総出身のキャリア官僚
この2系統で指揮命令系統が実質機能している。
だったら、国パン合格するだけの力があるなら、大いにその力を
幹部自衛官として発揮したほうがよいと思って言ったこと。
まあその意味は採用されて10年もすれば分かることだと思うが・・
今はわからないのかもしれない・・・
とりあえず、書いておいたから・・
それから、つい数年前まで、Ⅱ種が個別に試験してたころ、防衛Ⅱ種は国Ⅱ不合格者の巣窟だった・・
そのくせ、プライドだけは高い連中が多かった・・。そういうことは国Ⅰ出身の防衛キャリアや
国Ⅱ出身の旧防衛施設庁採用の労務担当の事務官は知っている。もちろん幹部自衛官も・・・。
そのことだけ覚悟して、日本の独立平和のためにがんばってください。謙虚に・・・。
年収も高い。

370:受験番号774
20/10/27 04:40:36.26 G6GuRR3i.net
現場もしらんでアホ言うな

371:受験番号774
20/10/27 04:48:06.08 G6GuRR3i.net
そもそも自衛隊幹部が現場いって何されるか何するかも書かないと無意味
パワハラ上等殴られるゲロ吐くま酒飲まされる土下座させられる
仕事できない罰で当直一週間やらされ寝ないで仕事したり
死ぬまで罵倒されて現場で拳銃で腹打つやつもいる
飲み会では全裸で踊れなんて当たり前
事務官とやることが実質同じなわけがないだろ
本気で言ってるならおまえは頭がおかしいか幹部自衛官を知らなすぎる

372:受験番号774
20/10/27 05:02:08.35 G6GuRR3i.net
そうやられて生き残ったやつの中で幹候学校の成績上位者だけが市ヶ谷で防衛事務官と仕事することになる
ほとんどの幹部自衛官は市ヶ谷なんて名前しか書いたことがないような人間ばっかりだぞ
非戦闘員の事務官の代わりに戦闘員の幹部自衛官になるとかキチガイの発想だわ

373:受験番号774
20/10/27 05:08:30.07 MNYJ2Z0y.net
>>367
1等陸尉以上の幹部が全裸で踊るんですか?
面白い部隊があるんですね。
ぜひ掲示板に具体的に書き込んでください。
まあ下士官や士長以下の話でも、最近じゃ減った
ような話ですが。
どちらにせよ。おなじ防衛庁職員がそんな思いして
るのは掲示板の諸君は許せないでしょ。ぜひ具体的に
部隊名を教えてください。よろしくお願いします。
防衛Ⅱ種は防衛Ⅱ種。どうぞ謙虚にA幹部の高級自衛官
の下や、キャリア官僚の下で、全裸で踊らず、日本の
独立と平和のために頑張ってください。

374:受験番号774
20/10/27 05:19:38.99 MNYJ2Z0y.net
幹部自衛官にもいろいろありますが、
幹部候補生試験合格者はA幹部です。
30代になるとほぼ全員一等陸尉になります。
40代になるとほぼ全員二等陸佐になります。
指揮幕僚課程を修了すると、一等陸佐か陸将にもなれる人もいます。
この掲示板の人だったら、指揮幕僚課程を修了して外務省にでも出向するんじゃ
ないですか。みなさん自信ありげだから・・・
>>367
戦闘要員で一生終わる幹部自衛官・・・それA幹部じゃないですね
あなたは下士官か士長以下として厳しい部隊でがんばっていたんですね。
お国のためにおつかれさまでした。ぜひA幹部になって、指揮幕僚課程を
修了して、世界を股にかけて幅広い視野で活躍してください。

375:受験番号774
20/10/27 05:21:37.73 G6GuRR3i.net
本当に何も知らないんだな

376:受験番号774
20/10/27 05:24:49.39 MNYJ2Z0y.net
>>371
では何かしっている証拠に、A幹部が30歳超えても全裸で
裸踊りしなければならない部隊の名前を書き込んでください。
それはハラスメイト防止のための大切な情報です。人として
お願いいします。

377:受験番号774
20/10/27 05:25:09.82 G6GuRR3i.net
そもそも防衛庁職員っておまえ誰だよ
確実に部外者だろ

378:受験番号774
20/10/27 05:28:23.63 MNYJ2Z0y.net
これがお気に障っちゃいましたか・・事実ですが・・・みなさんは国パン合格者ですから、気に
しないでください。過去の話です。ちょっと前までの
「つい数年前まで、Ⅱ種が個別に試験してたころ、防衛Ⅱ種は国Ⅱ不合格者の巣窟だった・・
そのくせ、プライドだけは高い連中が多かった・・。そういうことは国Ⅰ出身の防衛キャリアや
国Ⅱ出身の旧防衛施設庁採用の労務担当の事務官は知っている。もちろん幹部自衛官も・・・。
そのことだけ覚悟して、日本の独立平和のためにがんばってください。謙虚に・・・。」

379:受験番号774
20/10/27 05:31:55.98 MNYJ2Z0y.net
>>375
私は一言も自分が防衛省職員なんて言ってませんよ。
それよりも早く、部隊名教えてくださいよ。
人権問題ですよ。

380:受験番号774
20/10/27 05:32:01.51 MNYJ2Z0y.net
>>375
私は一言も自分が防衛省職員なんて言ってませんよ。
それよりも早く、部隊名教えてくださいよ。
人権問題ですよ。

381:受験番号774
20/10/27 05:34:03.60 MNYJ2Z0y.net
>>375
部隊名はいつ教えてくれるんですか。
いったん言ったこと飲みこまないでください。
自衛官なんでしょ。身を挺して任務を遂行してください。お国のために!

382:受験番号774
20/10/27 05:36:09.12 G6GuRR3i.net
部外者が適当な嘘と知識でデタラメ書いて人を騙したり学生や若い人を貶めるなよ
そもそも幹部候補生学校に生半可覚悟で入ったら最悪自殺するのに悪質過ぎる

383:受験番号774
20/10/27 05:36:46.36 MNYJ2Z0y.net
>>375
部隊名を教えてよ。全裸で踊る幹部自衛官を救いましょう!
げろ吐くまで飲まされる、殴られる・・・そんな30代以上のA幹部は
かわいそうです。助けてあげましょう!お国のために!

384:受験番号774
20/10/27 05:40:13.98 MNYJ2Z0y.net
>>378
だから、そんな自殺する自衛官を出さないためにも
この場で、暴露してそんなハラスメントをやめさせましょう!
部外者でなくても、国民です。公務員がハラスメイトを行っているのを
見過ごせません!
さあ、あなたが言い出したこと。勇気をだして救ってあげましょう。
嘘でなくて本当なんでしょう?だったら・・・

385:受験番号774
20/10/27 05:52:02.37 n81zbn8C.net
なんかまた変なやつが湧いてきたな

386:受験番号774
20/10/27 06:05:00.64 MNYJ2Z0y.net
男に二言はいけません。
自衛官なら、ましてや天下の防衛省一般職員内定者なら
勇気をもって、困っている人を助けましょう!
どうぞ、部隊名等詳細を書き込んでください。
私をけなすより、全裸踊りの幹部自衛官を救ってあげましょう1

387:受験番号774
20/10/27 06:30:44.16 cMNR6EKx.net
>>365
お礼?
どこにそんなことを言う要素が?本気で言ってるならビックリだね
君の空想と妄言を夏季連ねただけの文に価値なんてないよ

388:受験番号774
20/10/27 06:33:06.29 cMNR6EKx.net
こんな輩にバカにされてる方がやってられないわな
仕事するうえでは差別みたいなのは一切ないのに

389:受験番号774
20/10/27 06:52:34.09 MNYJ2Z0y.net
とにもかくにも
部隊名教えてよ。
それからここの掲示板参加者も
人権救済が最優先だってわかるよね。
おれを揶揄する暇あったら、ハラスメント
をやめさせよう

390:受験番号774
20/10/27 06:55:59.11 n81zbn8C.net
まじでやべえやつきたなあ、チー牛さんこの気持ち悪いスレ流してくれませんか?

391:受験番号774
20/10/27 07:08:55.63 MNYJ2Z0y.net
国ⅠとⅡ種の処遇は違いますよ

だって試験内容が違うんだから。
当然、処遇は違いますよ。
逆に、国ⅠとⅡ種が同じ扱いなら、
国Ⅰだけ問題難しくされているのが
かわいそうですよ。
差別でなく区別は間違いなくありますよ。
さらに、かつての防衛Ⅱ種採用は、国Ⅱ種
不合格者がいっぱいいることを知っている。
ある意味、この数年一括化されて、職員
水準が他省庁と同じになり、私はうれしく
思います。防衛省の核が上がったと認識します。

392:受験番号774
20/10/27 07:29:32.74 wqb+kvIs.net
>>353
>防衛・・・

>事務官んじゃなくて幹候で入ったほうがいい。
自衛官になるなら、指揮幕僚課程に受からないと出世しないから事務官よりハードだよ

393:受験番号774
20/10/27 08:05:30.02 MNYJ2Z0y.net
受験番号7742020/10/27(火) 06:55:59.11ID:n81zbn8C
まじでやべえやつきたなあ、チー牛さんこの気持ち悪いスレ流してくれませんか?

そんなことしてる場合じゃないですよ。全裸の踊りハラスメントを救済しましょう。
私をつぶすために公務員人生かけるんじゃなくて、仲間を救うために戦いましょう

394:受験番号774
20/10/27 08:12:47.84 hCVvqqj0.net
>>387
前半はまだしも後半の明確なソースでもあんの?

395:受験番号774
20/10/27 09:28:13.94 ii7rziTI.net
>>356
ID変わったが355
装備やで
一応転勤あるけど大卒行政は本庁勤務がメインって言われた

396:受験番号774
20/10/27 09:32:36.53 e7OktdFj.net
>>391
装備は市ヶ谷かぁ、ありがとう

397:受験番号774
20/10/27 09:43:09.47 EOvd6+Dg.net
>>349
ありがとう
係長3級17号棒は、年収500-600万くらい?
民間でやるほうがよっぽど割がいい気がしてる

398:受験番号774
20/10/27 11:17:43.54 leA8dWUg.net
>>359
やっぱ国家公務員宿舎の方かぁ
事務官も自衛官も同じ「自衛隊員」の括りに入れるのに、そこは使わせて貰えんのかよ...

399:受験番号774
20/10/27 11:51:57.70 PVqLhO8j.net
>>391
それ知ってるなら本当に同志っぽいな
俺も装備庁やが基本は市ヶ谷で転勤はそんな多くないって説明された

400:受験番号774
20/10/27 12:31:48.74 7nuoo7zr.net
>>394
事務側の自衛官はともかく現場の自衛官は緊急対応があるから近場に特別に宿舎を造っているからそこが事務官が使えないのは仕方ない

401:受験番号774
20/10/27 13:10:06.10 ISD9OL/j.net
観光って防衛大じゃないと無理だと思ってた
一般大から行けると知ったのはつい最近のこと

402:受験番号774
20/10/27 20:01:31.87 vHKacs4W.net
幹部候補は1.5種だよなあ
事務官よりは大概出世するし

403:受験番号774
20/10/27 20:10:14.85 WIR86E13.net
幹部候補生蹴って事務官くる奴もいるけどな

404:受験番号774
20/10/27 20:30:09.16 bFKRh6vY.net
観光はブラック
過酷な出世争いに耐える力、要領の良さ、指導力、DQNへの耐性、愛�


405:草Sと国への忠誠心が必要



406:受験番号774
20/10/27 20:30:32.37 H++xtnAm.net
自衛官専用官舎なんてのはないよ
職務上、駐屯地近くの官舎に住むことを指定されている人はいて、それが自衛官が多いだけ。
事務官でも指定官舎に入ってる人はいるよ。
防衛省以外は大規模な官舎が少ないから、財務官舎にいろんな省庁の人が入ってるよ。
財務官舎に空きがあると示しがつかないから、空き部屋を埋めるために自衛隊員も入らされることがあるよ

407:受験番号774
20/10/27 20:37:35.69 xPPMFqqQ.net
観光とか、普通にしゃべれないのかね?

408:受験番号774
20/10/27 20:46:59.10 bFKRh6vY.net
何が?

409:受験番号774
20/10/27 21:50:54.34 5CXwUskC.net
こっちはまだ書類が届かないですね…

410:受験番号774
20/10/27 22:43:03.96 R8SIiHTk.net
ぎゅーどん!

411:受験番号774
20/10/27 22:43:16.83 R8SIiHTk.net
コンドームびよーん

412:受験番号774
20/10/27 22:43:17.35 R8SIiHTk.net
コンドームびよーん

413:受験番号774
20/10/27 22:44:35.60 R8SIiHTk.net
年収数百マンの差で出世したとかしてないとか草

414:受験番号774
20/10/27 22:45:23.69 .net
牛丼さんは現職ですか?

415:受験番号774
20/10/27 22:45:43.13 R8SIiHTk.net
不労所得で生きていけない底辺たちは愉快だなぁ

416:受験番号774
20/10/28 02:28:28.45 42p6dSku.net
>>395
行きたい部署は?

417:受験番号774
20/10/28 08:36:22.17 fBIFFLZF.net
>>409
辞めたわ

418:受験番号774
20/10/28 16:34:28.04 NxhgS/Yx.net
個人が特定されかねない情報は書き込まん方がええで

419:受験番号774
20/10/28 18:29:28.56 Ljr/g/hV.net
>>393
620万ぐらいだね
サイバー領域は環境的にも待遇的にも民間のほうが良いのは間違いないし、役所がちゃんとした待遇で迎えるようになったらでも遅くはないと思う
ちなみにセキュリティの資格はレッド系(攻撃)ならOSCP、ブルー系(防御)ならCEH(費用高すぎだけど)、マネジメント系ならCISSP
やるなら内容的にも費用的にも文句なしでOSCP
あとIPAがやってる高度情報処理試験はどれも海外じゃ認知されていない資格なんで取る価値はない

420:受験番号774
20/10/29 00:02:33.50 p2LHQPoh.net
松屋の客ってみんな冴えない顔してるよね。

421:受験番号774
20/10/29 08:07:30.59 5v4Bq5dt.net
部隊の面接申し込んだけど面接の質問で変わったものある?

422:受験番号774
20/10/29 08:51:42.51 rqYXERA0.net
>>416
ない
防衛省が求める人材を意識して答えるとよろし

423:受験番号774
20/10/29 09:05:54.29 lX2KT16B.net
>>417
さんきゅ

424:受験番号774
20/10/29 15:52:52.42 ePvl3hTd.net
>>417
ありがとう、無事内定貰えた

425:受験番号774
20/10/29 17:22:50.56 c42NSPAF.net
ここは落ちるほうが難しい

426:受験番号774
20/10/29 18:07:36.06 h3ZNuJi0.net
ディスる人って退職者、現職ストレスマン、部外者?知ってる自衛官、防衛省職員さん、穏やかで良識ある人達だから防衛省って良いイメージなんですが 他省庁にもキチやヤバいのがいますよ

427:受験番号774
20/10/29 18:15:02.77 +LYPU9fS.net
批判する精神、そしてそれを受け入れる組織
それでこそ、日本の自衛隊である。
自画自賛する組織、批判を受け入れない組織
それは 我々の敵国の軍隊である。

428:受験番号774
20/10/29 18:36:10.77 rqYXERA0.net
>>419
それはよかった

429:受験番号774
20/10/29 19:13:23.48 h3ZNuJi0.net
>>422
それは何か違う気がしますがw面白い
省庁は違いますが皆それぞれつらいですよね 辞めたいですが何とかやってます お互いに頑張りましょ すみませんおじゃましました
ありがとうございました

430:受験番号774
20/10/29 22:31:58.68 MzJ+RlSW.net
逆に部隊落ちた報告ないのかよ
毎年ちらほら居るやん

431:受験番号774
20/10/30 01:02:30.99 4qYNKQ81.net
>>414
CISSPは持ってます
年収かなり下がるけど、受けようか迷ってます
転勤はさておき残業無し620万ならありかも

432:受験番号774
20/10/30 07:40:24.51 W7F0b/IX.net
>>426
ここでそっち系の仕事したいなら応募したほうがいいよ
普通の試験で入ってからそっちの道に行こうとしてもなかなか行けない
by現役cissp持ち総務勤務より

433:受験番号774
20/10/30 12:31:36.56 km3dMIzG.net
他の省庁受かっててほんまに良かった!
せっかく勉強したのに防衛省だけは絶対嫌だったし
世間体も悪いし命拾いした
神さま信じてないけど今なら信じられるよ

434:受験番号774
20/10/30 13:38:47.47 cJWzThsl.net
良かったですね。さぞかし素晴らしい所に内定をいただいて。

435:受験番号774
20/10/30 14:08:11.29 SvRlQ/+P.net
こんなとこにわざわざ書き込むような性格悪い奴掴まされた省庁かわいそう

436:受験番号774
20/10/30 14:46:10.72 ztYdhEJf.net
他省庁の内定断って防衛省選んだワイもいるで
防衛系って民間ではあまり関われないと思うからワクワクしてる

437:受験番号774
20/10/30 15:19:40.46 km3dMIzG.net
調子乗ってごめんなさい
でも予備校からは防衛はどこにも拾ってくれなかったレベルの低い人達が行く場所とか、あそこに行くなら浪人した方がいいと言われてまして。
自分が貰ったのは中堅官庁だけど貴重な一生を防衛省で過ごすのは死ぬほど嫌でした
予備校の講師も両親も大喜びでホントに嬉しかったんです

438:受験番号774
20/10/30 15:55:14.71 dlLQvG6S.net
防衛省は、そんなことないでしょ。本省だよ。まぁ、行きたいとこに行けたんならいいんじゃないかな。

439:受験番号774
20/10/30 16:01:52.97 HX4WoZAX.net
防衛省って一部の人に蛇蝎の如く嫌われてるからなぁ
まあそんな中でも防衛省を選んだ同期と働けることを楽しみに思うよ

440:受験番号774
20/10/30 17:00:24.42 GK4FCu9T.net
この時期に他の本省なんて空いてるのかね?厚生労働省以外

441:受験番号774
20/10/30 17:33:35.92 ACDVwfLn.net
防衛そんな悪いとこじゃないけどなぁ
予備校なんて内部のこと知らんでしょ

442:受験番号774
20/10/30 18:32:06.40 SvRlQ/+P.net
なんかさっき防衛イヤイヤ言ってたやつマルチ商法みたいな変な詐欺に騙されそうやな

443:受験番号774
20/10/30 19:06:09.70 km3dMIzG.net
ちなみに各省庁の使えない人とか問題起こした人は防衛省に飛ばされると聞きました
農林水産省では実際にあったみたいです

444:受験番号774
20/10/30 19:08:59.24 ACDVwfLn.net
>>438
で、そのソースは?
結局伝聞でしかないんでしょ?
そんなしょうもない情報に踊らされて恥ずかしくないのかな?

445:受験番号774
20/10/30 19:11:58.02 dmkFaQrb.net
>>432
なんか訳の分からない理由で仕事すぐ辞めそう

446:受験番号774
20/10/30 19:28:04.27 +fVeyaMr.net
>>438
何処に決まったの?

447:受験番号774
20/10/30 19:41:17.66 ztYdhEJf.net
>>438
ネタかもだが、あなたは防衛省と農林水産省に失礼過ぎる何様?
申し訳ないですが幼稚なあなたが一番使えなそう
防衛省に入


448:省しないでくれて本当にありがとう あなたは求めてないのでサヨナラ



449:受験番号774
20/10/30 19:51:28.21 ztYdhEJf.net
>>442
!?
初ID被りしてしまったwww
ワイは同じID:ztYdhEJfでも、最初に書き込んだ防衛省入省ワクワクさんの方です
km3dMIzGさんに対しては希望の省庁が通って本当に良かったと思ってるよ
違う省庁になるけどお互いに頑張ろうな!

450:受験番号774
20/10/30 19:56:19.29 km3dMIzG.net
私は防衛省を恨んでるわけではないですけど防衛省に内定したことを周りに友人や知り合いに言ったら「うわっ...」って言われました
国家公務員なのに勿体ないねとも言われました
つまりそういうことでは?

451:受験番号774
20/10/30 20:04:38.17 3FVRZqRY.net
防衛省スレにしか書き込んでないのはなぜ?

452:受験番号774
20/10/30 20:07:19.07 ztYdhEJf.net
>>444
そうなのかー・・・辛かったね・・・
ワイの場合、親族や友人からはそんなこと言われたことないしむしろ祝福してくれたけど
地域とか環境によって違うのかね
だからこそ他省庁内定おめでとうやで!

453:受験番号774
20/10/30 20:28:28.35 dAWitLiS.net
ネタレスか頭おかしいやつかのどっちかだからあまり構わない方がええで

454:受験番号774
20/10/30 20:55:16.63 Las52vGC.net
>>426
よく見たら520万って書いたつもりが620万って答えてた(申し訳ない)、307000*16.5(うち4.5はボーナス)+20000*12(本省府業務調整手当)≒520万って感じ
残業に関しては市ヶ谷勤務の場合は0ということは稀なので注意、転勤も普通にあると思うのでそこも注意(拒否すると昇任に影響有)
自分はここを出て赤系の仕事(脆弱性診断やマルウェア解析)をしてるけど、技術的にも待遇的にもエンジニアとして生きている気がするのはやはり民間
620万ときいてかなりさがるということは恐らく800万以上はもらってるとおもうので自分ならおすすめはできないなぁ

455:受験番号774
20/10/30 20:55:46.88 Nggu3xYI.net
内定は複数の所から貰えるの?受諾しなかったってこと?

456:受験番号774
20/10/30 21:08:24.15 Las52vGC.net
まあ最近メガバンク?からここに入った人もいるみたいだし(なんで証券取引とかやってた人がいきなりサイバー領域で仕事してるのか防衛省の起用の仕方には不安を覚えるけど)
お金ではない特別な何かがある人にはいいのかも

457:受験番号774
20/10/30 22:37:56.44 aRRr3MeT.net
防衛局とか部隊の繁忙期っていつ頃?

458:受験番号774
20/10/30 23:08:12.87 EZnADKGR.net
毎日ほぼ定時、年休も最低月1では使えてるから、5ちゃんでなんでここまで悪く言われてるのかが分からん

459:受験番号774
20/10/30 23:15:15.99 HX4WoZAX.net
>>452
全国転勤よ
あと自衛官と働くのが嫌だという層が一定数いるっぽい

460:受験番号774
20/10/30 23:37:51.69 Tj3fUHvT.net
>>451
部署によるとしか
ただ4月はどこも引き継ぎやら何やらで基本忙しいかな
異動で新しい仕事勉強しなきゃだったりするし

461:受験番号774
20/10/31 06:17:54.83 pR2KBDNf.net
>>453
転勤はまあそうだね
防衛局ならほとんど職場に自衛官いないぞ

462:受験番号774
20/10/31 07:57:58.80 sVktTxO/.net
>>454
あー、前任者が途中でぶん投げた業務の引き継ぎとかは最悪だろうなぁ

463:受験番号774
20/10/31 08:23:13.16 Mr3mwU3D.net
>>456
流石にそういうのに当たるのは相当運悪くないとないけどね~
仕事の分野がまるっと変わるような異動だとわかんないことだらけで最初は辛いかも

464:受験番号774
20/10/31 11:20:03.81 4Y9A1TqJ.net
>>448
ありがとうございます
いまが民間のセキュリティエンジニアで1000万超くらいなので、
さすがに520万だ転勤ありだと家族の生活もあり厳しいと思います
待遇調整というわけにもいかないと思うので辞退します(受ける前だけど)

465:受験番号774
20/10/31 12:53:37.83 lhylfkbl.net
>>442
10年位前、大量に農水からゴミ引き取ったの知らないとかエアプか?
それかずっと中央で、そんな奴と関わりがないのか

466:受験番号774
20/10/31 18:00:09.14 Mr3mwU3D.net
>>459
それ組織再編の結果だからバリバリ働いてた人も流れてきてるでしょ

467:受験番号774
20/10/31 20:16:12.92 /nYsx2Ey.net
防衛関係って一応国家公務員だけど総務、財務、国交とかと比べると誰もが認める公務員とはちょっと違うんだよね
世間様の反応が微妙なのもちょい分かるかも笑

468:受験番号774
20/10/31 21:09:29.10 VjoCsSuq.net
部隊の事務官とか超地味な上に転勤ありでしょ
そら人気ないよかっこ良くないもん
主役になれない社会人人生とか面白くない
一生共済の受付しながら田舎回りするんかよ
大学の同期に負ける

469:受験番号774
20/10/31 21:10:51.22 tgJ9Nipd.net
人それぞれからな

470:受験番号774
20/10/31 21:22:50.48 297WMDzs.net
世間は公務員の区別なんてついてないぞ
自分がやっていけるかどうかだよ結局

471:受験番号774
20/10/31 22:49:45.86 hB0ukifb.net
いいんだよ。期待されない分楽さ。

472:受験番号774
20/10/31 22:57:27.81 4mQ97cwk.net
B級グルメ食いに来て高級ステーキが無いと発狂し出すぐらい滑稽だよ>>462
B級より酷いもやし生活よりマシと思える奴に価値があるんだよこういう官庁は

473:受験番号774
20/10/31 23:35:12.04 pR2KBDNf.net
>>461
こ、国交??

474:受験番号774
20/10/31 23:51:04.08 ETRF7Aaw.net
>>467
法務、農林入れても良いよ
ようは防衛は特別枠って意味
よく公務員限定婚活パーティーで自衛官が紛れていて女共から「いやいやお前らじゃねーよ」っていう反応に近い

475:受験番号774
20/11/01 00:53:32.83 jrSGBexw.net
事務官はただの一般職公務員だぞ
法律上は自衛隊員だけど他のとこの事務職と何にも変わらない

476:受験番号774
20/11/01 01:30:24.31 J0HfxfpZ.net
>>469
全くもってその通りなんだけど世間の女共はそう思わないんだよね
奴らの思考は防衛=自衛官
事務官は別物という発想がない
日本では軍の地位がメチャクチャ低い
まあ軍ですらないがな

477:受験番号774
20/11/01 01:41:08.74 o/iPl3qX.net
>>470
言いたいことはわかる
防衛はまさに「くすんだ緑色」って感じでキラキラしてる官庁とは真逆のイメージだからな
俺はそこが気に入ってるけどタピオカ女子みたいな奴からウケが悪そうなのはわかるw

478:受験番号774
20/11/01 02:02:34.04 WUMBV/Wa.net
当たり前の様に、終礼(帰りの会)があり、
そこでは「他人のものを盗んではいけません」、「他所の部隊が訓練に着てるので窃盗に注意しましょう」
「4連休ですが大麻は吸ってはいけません」、「オウムの勧誘に気をつけましょう」
みたいな官公庁とは思えない世紀末的指導が当然の如く飛び交う
キラキラしたイメージの一流官庁とは二味違う、社会のセーフティネット的魅力が、そこにはある
端的に言うと、体育会系イメージながら、一周回ってガチ陰キャにオススメ
もちろん、末端部隊がアホなだけで機関、司令部、中央勤務と面白いとこも沢山あるのでやる気のある陽キャにもオススメ
普通の常識人は、…やめた方がいいかな

479:受験番号774
20/11/01 02:16:51.33 mQxiSAQz.net
自衛官って婚活市場でメチャクチャ人気あるイメージだったが違うのか...周りの女子も自衛官と出会いたいってやつが多かったし
まあ事務官は関係ないかハハハ

480:受験番号774
20/11/01 02:43:43.89 o/iPl3qX.net
>>473
元からモテる奴はそのままモテるし
昔からモテない奴は結局モテないってだけだ
職業ブーストはあまり期待するな

481:受験番号774
20/11/01 04:34:36.11 7NgU4r4X.net
仕事は楽だし、休暇も取れるしええやん

482:受験番号774
20/11/01 08:57:05.60 pjzdOUF8.net
服務事故!
服務事故!
行方不明隊員!
行方不明隊員!
死亡通知!
死亡通知!
死亡通知!
課業終了!敬礼!

483:受験番号774
20/11/01 09:01:03.44 FG5SYTnJ.net
>>469
特別職国家公務員な。
勉強してこい。

484:受験番号774
20/11/01 12:37:13.53 bGPXXP4O.net
>>466
このたとえいいな

485:受験番号774
20/11/01 22:46:52.50 rRp6jq3v.net
>>462
公務員で主役って何?

486:受験番号774
20/11/01 22:46:57.72 a0+meaVj.net
やっと書類来たわ
いろいろと提出するものあって大変だな

487:受験番号774
20/11/01 22:49:22.69 rRp6jq3v.net
>>472
流石にそんなことを終礼で言われたことないわ……
あ、オウムやハニートラップは言われたことあるか……

488:受験番号774
20/11/01 23:59:59.79 xv3dL72t.net
提出書類にある履歴書の志望動機の欄って改めて志望動機書くべきかな?

489:受験番号774
20/11/02 00:28:34.47 eZ2UQlhE.net
すみません、高卒で国家一般受けて防衛省官庁訪問してある部隊からその日の夜に、最終合格してたら、健康診断と採用面接しますといわれました。電話の最後におめでとうございますともいわれました。
この場合採用面接で落ちることはありますか?

490:受験番号774
20/11/02 00:34:22.34 4HailQnU.net
>>483
真面目にやれば大丈夫だと思います

491:受験番号774
20/11/02 00:59:31.93 eZ2UQlhE.net
>>484
がっつり面接ですかね?

492:受験番号774
20/11/02 01:09:44.30 4HailQnU.net
>>485
形式としてはその可能性が高いと思います

493:受験番号774
20/11/02 01:14:03.42 F88Giqdm.net
>>485
大卒ですが官庁訪問で聞かれたようなことをまた聞かれました
まあ落ちることはまずないでしょう

494:受験番号774
20/11/02 01:18:58.10 7pnj16L8.net
今の高卒採用の人って出世すんの?
昔は高卒が主流だったから課長とか高卒だけども

495:受験番号774
20/11/02 01:26:45.50 eZ2UQlhE.net
>>487
面接は20分ぐらいですか?

496:受験番号774
20/11/02 02:51:35.06 F88Giqdm.net
>>489
それくらいでしたね

497:受験番号774
20/11/02 06:00:13.90 vmJAgQ6D.net
採用された後に必要な提出書類って何が必要?
前職の在籍証明は用意しとけって言われたけど
大学の卒業証明みたいなのはいるかな

498:受験番号774
20/11/02 06:37:08.70 77XvjWxr.net
>>491
在職証明は初任給の算出にいるからだね~
卒業証明はどうだったかな~とりあえずとっとけば?

499:受験番号774
20/11/02 06:42:59.67 77XvjWxr.net
>>488
内局以外の採用でも内局の研修に行けばその後に内局等で勤務することになるし、そのあと内局等で長く働いたら高卒大卒で差は出ないよ。
昔は大卒高卒で昇格に差があったけど、今は内局研修に行くかどうかが基準で、内局メイングループと、4幕メインのグループと、地方メインのグループに分けてるよ。

500:受験番号774
20/11/02 06:44:47.38 vmJAgQ6D.net
>>492
大学遠いからちょいめんどくさいけど念のためとっとくかー

501:受験番号774
20/11/02 07:05:12.63 qSCtFN8b.net
私も他省庁と防衛で迷ってた時期に塾に相談に行ったら
「あんな所ややめろ」って言われたわww
内部的な話よりも「そんな人殺しの企業行ったら親が悲しむ」みたいな思想が入った理由だったけどww

502:受験番号774
20/11/02 08:00:45.67 +104mleZ.net
>>493
ABとかそういうやつ?
自分で志願していく感じ?それとも人事の推薦?

503:受験番号774
20/11/02 08:28:03.03 vsjYzHT8.net
>>495
で、どうしたの?思想信条の問題だから自由にどうぞとしか言えないが

504:受験番号774
20/11/02 12:20:56.86 qSCtFN8b.net
>>497
防衛が第一志望だったんで、無視しました

505:受験番号774
20/11/02 12:35:25.95 dJ/2Q9li.net
先輩方は転勤のときの物件探しでどのサイト使ってる?
内示が一週間前とかギリギリに出された時にどうやって物件押さえてるのか教えて下さい

506:受験番号774
20/11/02 15:10:34.28 dm1Qirzj.net
大手の不動産屋のサイト、というかそのエリアの家具家電付物件でググって探してる
多少割高でも家具家電付物件なら、引越しとはいえ、あとは宅配便で済むからフットワーク的にオススメ
エアコンの取外し、取付賃とか考えたら結果的に安く済むこともある

507:受験番号774
20/11/02 16:48:11.24 1Ns6g9sz.net
みんな公務員宿舎使わないの?
やっぱり民間賃貸??

508:受験番号774
20/11/02 17:16:04.31 PPu70pzx.net
官舎に実際入居できるのって4/1からだからだるかったの思い出した

509:受験番号774
20/11/02 17:47:55.35 1Ns6g9sz.net
>>502
官舎ボロいんよな?
格安だから迷う

510:受験番号774
20/11/02 18:06:46.74 kJycSwWJ.net
周りの同期はほとんど民間だったし、結局色々話を聞くと民間のほうが良いと思う
俺は宿舎入ったことがないから正確なことが言えないが、
メリット
・物件探しをしなくて良い
→たぶんこれが一番のメリット
・職場に近いものが多い
→職場に近くない場合には、このメリットは当然なくなるし、民間でもそういう物件を探せばよいので絶対的なメリットにはなりえない
デメリット
・国の建物なので勝手に任意のネット回線を引けない可能性が高い(速度が遅い場合、改善できない可能性が有る)
→引くことができるとしても、そのために許可等めんどくさい手続きがある可能性が高い
・エアコンやガス回り、その他の備品など民間の賃貸物件で当たり前の物品が備え付けられていないところが多い
・公務員宿舎は削減傾向であり、基本的に新しい宿舎はなく基本的に防音機能などが低い
・周りは職場の人間が住んでいる
→防音機能とこれを考慮するとプライベートが保護されていないと言えるし、周りにも一層気を遣う≒休まってる気がしない
・変なローカルルールがあったりしてめんどくさいときがある
その他
・公務員宿舎は敷金礼金がないが、そこを出るときには原状復帰がもめられるので、民間の言う敷金あり礼金無しの物件と変わらない(場合によってはそれより高い)
・家賃については、そいつが民間と宿舎の差とメリットとデメリットをどんな基準で考えるかによるから一概には言えない
参考にしてくれ
ちなみに俺は今後一切宿舎を使う予定はない

511:受験番号774
20/11/02 18:11:10.34 kJycSwWJ.net
あと宿舎は必ずしもはいれるとは限らないから、経験として民間の物件探しはやったことある方が良いよ

512:受験番号774
20/11/02 18:20:31.50 kJycSwWJ.net
あと知り合いの話で回りが職場の人間だから、周りがうるさいとかうざったい事情の時に解決しにくいって言ってたかな
警察呼ぶわけにもいかないし、管理会社みたいなまともな仲介役がいるとも限らないとかね
あとばれると変に恨まれたりするんじゃないかーとか

513:受験番号774
20/11/02 18:47:06.49 qSCtFN8b.net
悪いこといわんから官舎希望しとけ、三茶なんか普通住めないから

514:受験番号774
20/11/02 18:47:59.57 1Ns6g9sz.net
>>504
現状復帰そんなに高くなるんですか??
なら民間の方がいいですね!

515:受験番号774
20/11/02 18:49:19.79 1Ns6g9sz.net
>>507
かなり迷います。
1年目だとお金に余裕が無いと思うので、民間賃貸はきついかなと

516:受験番号774
20/11/02 19:37:02.19 byZ2pnJw.net
三茶民間で借りたら初任給ではまず無理w

517:受験番号774
20/11/02 19:41:16.82 LqTvy3M0.net
いろいろ考えたけど親戚等への就職報告は
「防衛省の一般職として働きます」が一番無難かな

518:受験番号774
20/11/02 22:30:07.66 mHooWnla.net
在職証明は正社員と派遣社員の分だけでアルバイトは不要なのよな

519:受験番号774
20/11/02 22:33:41.95 giE/wabs.net
フルタイムのアルバイトなら加算されないかな?

520:受験番号774
20/11/03 00:47:45.45 zan0cDW0.net
>>496
そうそうAB
一応、経歴管理に希望を書くのは前提として、研修に行った後に中央で使える人間かどうかは人事で見て推薦するよ
中央機関勤務経験が必須だから、研修の2~3年前に中央機関(幕とか)に行って研修に参加するのが一番いいルートかな
陸の場合は「事務官人事管理の大綱」(通称補任大綱)って資料に、昇格や研修についての要件が書いてあるから、人事に見せてもらうといいよ。

521:受験番号774
20/11/03 01:04:15.45 zan0cDW0.net
初任給の算定は規則で決まってるからね

人事院規則九―八(初任給、昇格、昇給等の基準)
URLリンク(elaws.e-gov.go.jp)

初任給の基準は別紙2
学歴による加算は別紙3
前職の加算については別紙4
これを判断するのに必要な書類を用意しといてね~
無職もバイトも加算率変わらないから、バイトの証明はいらないかな

522:受験番号774
20/11/03 01:33:42.14 JedHUYyF.net
防衛省一般職って世間的にはエリートなのかな

523:受験番号774
20/11/03 01:39:05.14 qaneP4A1.net
今の日本は格差社会だから世間の範囲が広すぎる

524:受験番号774
20/11/03 02:13:18.86 zan0cDW0.net
>>516
エリートかどうかって誰に対しての視点?
他人からどう見られたいとか関係あるの?

525:受験番号774
20/11/03 06:54:12.83 /yw/c4wJ.net
中央勤務への希望の有無なんてないぞ
あるのは中央勤務の可否だぜ
否と書き続けてもいずれ行かされるけどな

526:受験番号774
20/11/03 10:40:16.51 1ODfZnQI.net
防衛省職員の内訳
【特別職である職員】
防衛大臣
防衛副大臣
防衛大臣政務官
防衛大臣補佐官
防衛大臣政策参与
防衛大臣秘書官
防衛事務次官
防衛審議官
防衛書記官
防衛部員
防衛事務官
防衛技官
防衛教官
自衛官
即応予備自衛官
予備自衛官
予備自衛官補
防衛大学校学生
防衛医科大学校学生
自衛官候補生
陸上自衛隊高等工科学校生徒
その他の非常勤職員
【一般職である職員】
防衛省地方協力局労務管理課の職員

一般職はたったこれだけだから超絶エリートに決まっとるわ

527:受験番号774
20/11/03 11:09:28.74 +vSw1fsF.net
>>520
防衛部員と防衛事務官と【一般職である職員】って採用枠も違うの?

528:受験番号774
20/11/03 12:32:46.18 c+NO3FBz.net
防衛省一般職は独法の職員でしょ
防衛部員は他の省庁でいう課長補佐だった気がする
我々はほぼ全員特別職やで

529:受験番号774
20/11/03 12:34:26.28 c+NO3FBz.net
ここの職員が防衛省一般職
それ以外は全員特別職
国般で官庁訪問して採用される
URLリンク(ja.wikipedia.org)

530:受験番号774
20/11/03 13:56:57.39 s0wRSF3j.net
>>514
詳しくありがとうございます

531:受験番号774
20/11/03 15:33:25.69 Ze42cRzg.net
今年も新人さんが眩しくて辛いぜ

532:受験番号774
20/11/03 18:52:28.72 xvf6FZHN.net
>>503
うちのとこは月1万ちょいでまあまあ綺麗だったよ。まあボロいとこもあるだうけどね。

533:受験番号774
20/11/04 21:37:31.78 PvwCptHc.net
ちんこかゆい

534:受験番号774
20/11/05 12:48:12.55 L3xaAoUt.net
防衛省職員はバイデンとトランプどっち支持?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch