【都心か】特別区役所VS政令市役所【地方都市か】at GOVEXAM
【都心か】特別区役所VS政令市役所【地方都市か】 - 暇つぶし2ch307:受験番号774
18/08/26 10:38:20.71 QSReRdZM.net
横浜市と、特別区のハイソ区でくそ迷う
うーん両方メリットデメリットあるからなぁ…どうすっかなぁ…

308:受験番号774
18/08/26 10:46:21.41 Ea8pyKNq.net
>>305
財政健全度とか出生率とか外国人の割合とか細かいデータ見て将来上がるかどうか決めたら
株買うようなもん

309:受験番号774
18/08/26 10:48:20.53 6oArsnZM.net
>>305
ワイは特別区の中堅区やけど、同じく横浜市と迷ってる…

310:受験番号774
18/08/26 10:56:11.37 fKGi9yGC.net
カジノが出来るなら横浜市かなあ俺は
カジノ課になりたい

311:受験番号774
18/08/26 11:12:22.24 toGTd4G0.net
>>307
迷う理由は?

312:受験番号774
18/08/26 11:13:40.99 6oArsnZM.net
>>308
カジノできて欲しいけど、市長が最近カジノの話してるの聞いたことないし、ニュースでも候補地として見られてないから多分出来ないだろうなぁ

313:受験番号774
18/08/26 12:04:52.52 fKGi9yGC.net
>>310
うーん…
そうなると地元でもなければ横浜市あまり魅力無いかも

314:受験番号774
18/08/26 12:06:52.19 QV2HjhDb.net
というかカジノできないと財政的に厳しいから退職金ヤバそう

315:受験番号774
18/08/26 12:43:35.50 CDp7b5lS.net
候補地にはなってるだろ
事業者は候補として考えてる
URLリンク(www.kanaloco.jp)

316:受験番号774
18/08/26 12:44:53.99 UKIPNvHd.net
2015年3月31日退職者(一般行政職) 
政令指定都市 平均退職金支給額
総務省公表値
URLリンク(www.soumu.go.jp)
*1位 さいたま市   26,164(千円)
*2位 名古屋市    26,083(千円)
*3位 静岡市     25,660(千円)
*4位 川崎市     25,549(千円)
*5位 千葉市     25,337(千円)
*6位 北九州市    24,990(千円)
*7位 福岡市     24,872(千円)
*8位 仙台市     24,717(千円)
*9位 熊本市     24,671(千円)
10位 広島市     24,661(千円)
11位 横浜市     24,398(千円)
12位 浜松市     24,349(千円)
13位 神戸市     24,216(千円)
14位 京都市     24,080(千円)
15位 札幌市     24,064(千円)
16位 相模原市    24,064(千円)
17位 大阪市     24,028(千円)
18位 新潟市     23,474(千円)
19位 岡山市     23,217(千円)
20位 堺市      22,776(千円)

317:受験番号774
18/08/26 12:45:10.37 UKIPNvHd.net
2015年3月31日退職者(一般行政職) 
平均退職金支給額 東京都特別区
総務省公表値 
URLリンク(l2.upup.be)
URLリンク(www.soumu.go.jp)
*1位 渋谷区 24,706(千円)
*2位 大田区 24,594
*3位 豊島区 24,576
*4位 港区 24,532
*5位 中野区 24,382
*6位 練馬区 24,369
*7位 世田谷区 24,178
*8位 台東区 24,166
*9位 千代田区 24,107
10位 墨田区 24,059
11位 足立区 24,015
12位 板橋区 23,989
13位 目黒区 23,893
14位 文京区 23,890
15位 葛飾区 23,884
16位 中央区 23,841
17位 江東区 23,750
18位 北区 23,702
19位 荒川区 23,659
20位 杉並区 23,638
21位 新宿区 23,369
22位 江戸川区 23,083
23位 品川区 22,232(千円)

318:受験番号774
18/08/26 12:46:16.55 UKIPNvHd.net
URLリンク(www.soumu.go.jp)
2015年3月31日退職者(一般行政職) 
平均退職金支給額 都道府県庁
総務省公表値
        (単位は千円)
*1位 静岡県  24,650
*2位 山口県  24,471
*3位 兵庫県  23,797
*4位 鹿児島県 23,777
*5位 愛知県  23,733
*6位 三重県  23,622
*7位 秋田県  23,619
*8位 茨城県  23,619
*9位 和歌山県 23,617
10位 栃木県 23,585
11位 福岡県 23,581
12位 埼玉県 23,529
13位 徳島県 23,448
14位 滋賀県 23,394
15位 神奈川県 23,352
16位 福井県 23,334
17位 山梨県 23,323
18位 北海道 23,285
19位 京都府 23,242
20位 島根県 23,157
21位 群馬県 23,141
22位 広島県 23,140
23位 新潟県 23,073

319:受験番号774
18/08/26 12:46:45.38 UKIPNvHd.net
24位 鳥取県 23,025
25位 熊本県 23,004
26位 愛媛県 23,001
27位 山形県 22,990
28位 福島県 22,981
29位 大分県 22,925
30位 東京都 22,915
31位 千葉県 22,894
32位 青森県 22,766
33位 長野県 22,700
34位 大阪府 22,680
35位 岩手県 22,535
36位 佐賀県 22,516
37位 沖縄県 22,451
38位 岡山県 22,413
39位 石川県 22,298
40位 宮崎県 22,214
41位 宮城県 22,202
42位 岐阜県 22,194
43位 奈良県 22,164
44位 高知県 22,044
45位 香川県 21,862
46位 長崎県 21,761
47位 富山県 21,330

320:受験番号774
18/08/26 12:50:28.15 QV2HjhDb.net
特別区のほうが都庁より退職金もらえることからも特別区が高齢に厳しいのがわかるなw

321:受験番号774
18/08/26 13:07:16.99 IwNaIJTE.net
極例、辞書に載ってるよ。

322:受験番号774
18/08/26 13:19:39.55 mFxGKQfF.net
いやそう言う話じゃないだろアスぺ

323:受験番号774
18/08/26 13:34:22.64 7+M3Jx+F.net
皮肉で言ってんでしょw
バカなのかな

324:受験番号774
18/08/26 13:34:48.08 7+M3Jx+F.net
>>320

325:受験番号774
18/08/26 22:27:31.73 I0+JI2/W.net
極端すぎるっていう指摘は無視っすか?
参考にならない極例あげて何になんの?

326:受験番号774
18/08/26 22:28:57.74 I0+JI2/W.net
ラーメンとカレーどっちを選ぶか?って問いと同じだぞちなみにこのスレは

327:受験番号774
18/08/26 23:16:18.43 +Ix8wZ/V.net
ああ頭悪いんだなこの人

328:受験番号774
18/08/26 23:23:13.20 I0+JI2/W.net
いや、極例にしても極端すぎるだろって言ってるんだけど?
田舎は先細るだろうし下手すれば破綻統合の可能性あるのは分かるけど、政令市と特別区の比較でそれ考慮する必要あるんすか?

329:受験番号774
18/08/26 23:30:13.87 OIjUgScK.net
>>326
無いとお思いになるのなら考えなければいいだけなのでは…

330:受験番号774
18/08/26 23:45:25.69 UDYzlIpt.net
>>302
>>304
これは恥ずかしい

331:受験番号774
18/08/27 00:02:14.53 zUg0OgLi.net
極例でレスバトル始まるの草生える

332:受験番号774
18/08/27 00:16:51.89 Oi9GMe6I.net
東京一極集中が加速度的に進行してる現状、地方はもう過疎市、政令市の別なく先細りは避けられないと思う

333:受験番号774
18/08/27 00:40:00.80 2poAHj03.net
元々の書き込みも噛みついてる奴もどっちも意味不明

334:受験番号774
18/08/27 07:03:34.14 b2LOcOPw.net
政令市でも静岡市の人口減少速度はえげつないけどね

335:受験番号774
18/08/27 07:50:17.63 HU037xs6.net
千葉市と特別区なら?

336:受験番号774
18/08/27 08:20:47.06 DB5Ol/Bu.net
千葉市

337:受験番号774
18/08/27 09:19:47.03 OgBcNnqN.net
千葉市

338:受験番号774
18/08/27 09:37:15.73 GkzD9kRv.net
政令市でそうなるなら全国の市町村の数は1/3程度になりそうだな。非現実的すぎ。

339:受験番号774
18/08/27 11:04:50.47 r+tUuGxo.net
>>336
本当になると思うけどね

340:受験番号774
18/08/27 11:19:53.06 GWGCsVEPT
>>336
行政学ちゃんと勉強したか?

341:受験番号774
18/08/27 12:12:22.68 ByPqIg9g.net
政令市じゃないけど地元市役所と迷うなー
でも東京オリンピックもあるし折角なら区で働くのも良い機会かなって気もするんだよなー

342:受験番号774
18/08/27 12:24:01.61 1KQbc5/b.net
悩んでる人は区(市)役所に行って職員が働いてる様子をみるといい
職員になったつもりで歩きまわってみるw
服装・髪型とかも自治体によってかなり自由な所とかあるし
あと、夜に外から見て庁舎の電気が何時に消えるとか確認するのもいいんじゃないかな?
自分は特別区の内定断って、ブラックと言われるS市職員になったけど後悔したことないわ
他の自治体の待遇やら給料やらは情報入ってこないから、いざ働いてみると他のことは気にならないし、ここで働きたいっていう直感が大事よ

343:受験番号774
18/08/27 15:31:41.97 9ftO9wB2.net
>>340
さいたま市w
月残業休日出勤どれくらいしてますかー?

344:受験番号774
18/08/27 16:46:39.88 EBPdq63c.net
>>340
相模原ってそんなにひどいんですか?

345:受験番号774
18/08/27 16:53:29.04 OgBcNnqN.net
>>340
静岡?

346:受験番号774
18/08/27 21:35:12.23 Kcng5QCa.net
川崎市はどう?

347:受験番号774
18/08/27 22:14:09.37 8WdlOd4X.net
さいたまだろ

348:受験番号774
18/08/27 22:17:52.76 HHO6I/yk.net
長時間残業が当たり前になっているような職場には行きたく無いな。
人を増やす、育てる、残業時間を抑制する対策をとる、業務を効率化する、みたいなことを放棄してるってことだろ?
若いうちは稼げていいかもしれんが将来が不安だわ。

349:受験番号774
18/08/27 22:35:25.04 pX2R5Cqk.net
>>346
そんな考えじゃどこ行っても通用せんわ

350:受験番号774
18/08/27 22:46:56.01 oxtjvqkK.net
もっともらしいこと言ってるけどただ単に働きたくない怠け者なのが透けて見えてて草

351:受験番号774
18/08/27 23:13:41.11 OgBcNnqN.net
それな

352:受験番号774
18/08/27 23:24:32.77 onBOLKd4.net
>>347->>349
ID変えてまでご苦労様なこった。
閉鎖的な環境に毒されているのに気付かないんだね。

353:受験番号774
18/08/27 23:27:17.54 OgBcNnqN.net
ID変えてるのはお前やん
ガイジか?

354:受験番号774
18/08/27 23:42:54.70 HHO6I/yk.net
なんかいつもピリピリしてるよなぁこのスレは
自分の考えと違う書き込みに対して攻撃的過ぎるでしょ

355:受験番号774
18/08/27 23:43:35.55 drqDZLfg.net
IDコロコロしたの忘れてて草

356:受験番号774
18/08/27 23:44:27.23 drqDZLfg.net
スレタイにVSついてるバトルスレなんだから攻撃的でピリピリするのはしゃーない

357:受験番号774
18/08/28 04:41:28.25 094PBujd.net
第二希望不人気下町区 or さいたま市
地元はさいたま市。通勤時間はそれほど気にしない。
さいたま市残業怖い。
不人気区より行きたい区(不人気区よりは人気区)がいくつかあり、第二提示以降で受けることも考えている。
志望度としては、他区>>第二希望不人気区>さいたま市
第二希望不人気区に行くか、さいたま市を滑り止めとして他区を受けるか。
みなさんならどうする?

358:受験番号774
18/08/28 04:44:31.37 094PBujd.net
悩みすぎてしんどい

359:受験番号774
18/08/28 05:42:57.02 BlRTlDvb.net
>>355
残業怖いとか言ってるやつはどこ言っても同じやし君の場合特別区いった方がいいよっていって欲しいだけやろ

360:受験番号774
18/08/28 05:45:00.50 BlRTlDvb.net
これから社会人になるって奴らが残業怖いとか人を育てる職場がいいとか言ってて草
怠け者で受け身なやつが多いんやなぁ

361:受験番号774
18/08/28 06:45:29.54 WMyRVbK2.net
残業ないと手取り20万円切ってとても生活できないぞw

362:受験番号774
18/08/28 06:51:34.17 uHupJ+ik.net
>>359
この辺の人らはとにかく楽したいっ


363:てだけだからそこまで頭回ってないよ



364:受験番号774
18/08/28 08:35:29.12 dyeLcBCK.net
残業平気、稼ぎたいっていう奴ほど心を病むんだよ。

365:受験番号774
18/08/28 08:38:38.41 dyeLcBCK.net
>>355
最終的には一番不安要素の少ない所に行くと良いよ
遠いのやだ、残業やだ、不人気区やだ、の中で一番我慢できそうな所にしな

366:受験番号774
18/08/28 09:24:35.67 StfZ/tjD.net
192:受験番号774 2018/06/20(水) 10:08:11.13
去年の反省から
自己紹介は、書留で、日付指定して送れよ。
まぁもう既に送ってしまった人は手遅れだが、、意外とこういうところチェックしてるからな。
普通郵便で日付指定せずに送ってくる受験生、文書も読めないのか、、公務員として向いてないなと判断されかねんよ。
195:受験番号774 2018/06/20(水) 15:01:40.05
まぁたくさんいるだろうけどね。
書留じゃなくてもいい気はするけど、25日必着ってのは守らないと…技術とかと紛れ込むのを防ぐためにやってるんだから。
25日までに必着
25日必着
全く意味違うから。気にしなくていいだろうけど、自分が人事ならルール守らないやつイヤだなぁ
197:受験番号774 2018/06/20(水) 15:17:22.00
ではなぜ25日までに必着って書かんのやろね。
試してるんかね。
親切な役所なら18日から25日の間とか書いてくれるのにね。
198:受験番号774[sage] 2018/06/20(水) 15:21:01.67
その答えは「までに必着」言葉はないから
自分が落ちた理由を封筒の送り方にするのは勝手だが
アホみたいな妄想ばらまかないで
204:受験番号774[sage] 2018/06/20(水) 17:43:11.64
君さ、必着というのは「その日までには必ず到着しているように」って意味で要は「消印有効ではない」ってことなんやで
訳分からんこと書いてる暇あったらもうちょい勉強しぃや…そんなんやったらまた今年も落ちるで

367:受験番号774
18/08/28 11:21:06.00 igH285rw.net
電話きたー!じゃあなお前ら

368:受験番号774
18/08/28 12:32:41.67 8CH1i10G.net
46道府県で人口が減るが唯一東京は今後も増える
あとはわかるよな

369:受験番号774
18/08/28 13:08:03.98 MsUyklcu.net
>>365
ふつうに2025年を境に東京も人口減少に変わりますが…

370:受験番号774
18/08/28 13:16:01.21 W9wUn1xQ.net
>>365
特別区はどんどんブラックになっていくんだよな

371:受験番号774
18/08/28 13:29:19.13 b846utTO.net
>>366
いや増えるよ
ちゃんと調べな

372:受験番号774
18/08/28 13:31:57.60 094PBujd.net
345ですが、第二希望の不人気区行くことにしました。他に行きたい区はいくつかあったけど、断って第2提示に回る勇気がなかったお

373:受験番号774
18/08/28 13:33:05.95 dyeLcBCK.net
URLリンク(www.toukei.metro.tokyo.jp)

374:受験番号774
18/08/28 13:36:03.60 dyeLcBCK.net
東京都の総人口は、今後もしばらく増加し、平成 37 年に 1398 万人でピークを迎えたのち、 減少に転じて平成 52 年には 1346 万人となる見込みである。
区部の総人口は、平成 42 年の 979 万人まで増加してピークを迎えたのち、減少に転じて 平成 52 年には 952 万人となる見込みである。

375:受験番号774
18/08/28 14:02:42.35 kx9dQ+uR1
>>367
バカ発見wwwwww

376:受験番号774
18/08/28 13:55:39.37 8CH1i10G.net
>>370
>>371
まあいつかは減るけどそれでも地方よりも全然マシっていうね

377:受験番号774
18/08/28 14:01:13.00 JU3nPR/D.net
主張コロコロで草

378:受験番号774
18/08/28 15:12:44.72 l3HEH43r.net
特別区も増えるところもあれば減るところもあるんでは?墨田区かどっかが消滅可能性都市とか言われてた気がする

379:受験番号774
18/08/28 17:22:25.00 9lWVSr7C.net
地方の人口が激減するということは地方からの人口流入で支えられてる東京都も衰退を余儀されなくなる、ということは少子高齢化問題では常識的な話なんだが
そんな事も知らん人間が公務員になるのかよ

380:受験番号774
18/08/28 21:16:42.92 UOk8Dw6K.net
人口が増えたところで生産年齢人口は減るんだから税収は減るぞ
少ない税収で大量の老人を相手にしないといけないから給料は下がると思う

381:受験番号774
18/08/28 22:02:49.16 sFum3t6J.net
都の福祉財源として、真っ先に地方交付税が削られるようになるな。

382:受験番号774
18/08/28 22:06:13.52 sFum3t6J.net
そもそも地方に交付金がいくのは都が黒字だからであって、都が赤字になったら東京都が交付税の交付対象自治体になるわ。
そうなったら当然地方への交付金の分配比率は下がるよ。
過疎地は交付税頼りで運営している自治体も多いから、あっという間に破綻するだろうね。

383:受験番号774
18/08/29 22:15:44.85 IZsTORKY.net
東京都が税収へって割を食うのは地方という話。
東京と地方は親と親から小遣いもらってる子供みたいな関係であって、そもそもvsにすらなってない。

384:受験番号774
18/08/29 23:28:45.87 vCOUjFWX.net
じゃあ特別区の勝ちだな!
政令市落ちて特別区内定の俺歓喜

385:受験番号774
18/08/29 23:55:44.12 fZeRi5F3.net
実家あるところが一番いいと思うよ

386:受験番号774
18/08/30 00:09:24.54 vwPoavhq.net
受験生の学力レベル(学歴)は、都庁>札幌仙台名古屋京都神戸福岡>特別区>その他政令市 かな

387:受験番号774
18/08/30 00:16:56.77 +mHRp4o/.net
都庁>特別区は確実だけど、政令市は県庁と日程かぶるからな…
政令市≧特別区が妥当かな

388:受験番号774
18/08/30 00:22:09.25 vwPoavhq.net
>>384
独学勢だからよく知らなかったんだけど、政令市と県庁って政令市の方が人気高いんだよね?北大なら道庁より札幌市、九大なら福岡県庁より福岡市、神大なら兵庫県庁より神戸市が人気だってのは聞いたことがあるが

389:受験番号774
18/08/30 00:28:48.57 eX7T9mGX.net
うちはきのこの政令市だが県庁も人気だよ

390:受験番号774
18/08/30 00:37:26.78 vwPoavhq.net
>>386
きのこの政令市ってどこだ もしかして新潟のことかな?全然わからんw

391:受験番号774
18/08/30 00:50:58.65 LQ9FXlRr.net
>>355
さいたま市は職員がダラダラゆるゆる働いてるから残業時間が多い、特別区はキビキビ働くから残業が少ない(逆に多少の残業だと、残業代付けてもらいにくい)から好きな方を選ぶべきかと。

392:受験番号774
18/08/30 00:52:26.71 LQ9FXlRr.net
てか、残業怖いとか言ってる時点で地方公務員向いてないから、ホワイト薄給民間かこっぱん優良出先にでも行った方がいいよ。

393:受験番号774
18/08/30 00:59:53.61 KLrjG+L2.net
夜明かりついてるし県庁も大きな市も残業多そうじゃね

394:受験番号774
18/08/30 02:46:40.75 tTL/DKRL7
受験難易度なんて働き始めたら何の意味もないものを比べ出してて草も生えない

395:受験番号774
18/08/30 08:08:20.09 HeN1Uk+0.net
>>383
大阪横浜さいたま「え…」

396:受験番号774
18/08/30 08:30:38.70 A+CXih2j.net
>>376
まあそれでも地方よりは断然マシだというね

397:受験番号774
18/08/30 08:46:42.29 KHF9Uayy.net
単純に魅力のある地方都市が一個も無いで終わりなんだよな
東京に全部集め過ぎなんだよこの国は

398:受験番号774
18/08/30 09:22:19.07 vwPoavhq.net
>>392
阪大のお膝元大阪市は単に忘れてたけど、
南関東は、横浜川崎相模原千葉さいたま+3県の県庁で分散するし、東京の東大一橋らは国葬都庁特別区衆議院国立国会図書館等志望先の選択肢がいろいろあって、吸い取られるから意外と倍率低いよね
地方は地元宮廷が政令市受けにくるから恐ろしいわ
福岡市昨年まで10倍超えてるのに対してこっちの政令市は5~6倍だしな~

399:受験番号774
18/08/30 09:34:39.76 HeN1Uk+0.net
>>394
横浜や神戸は港町の魅力があるし福岡や札幌も人気ある

400:受験番号774
18/08/30 09:38:23.30 LXuGMpR6.net
>>396
横浜神戸は劣化東京大阪と考える人多いからわざわざそこぇ働きたいとは思えないんだよなぁ

401:受験番号774
18/08/30 09:42:30.89 hi8CH80k.net
>>396
観光で良くね???
東京になくて地方にしかないもんある??

402:受験番号774
18/08/30 09:43:40.80 hi8CH80k.net
本当にね東京に全部作り過ぎ
でもまあ飯もなんだかんだ東京が一番美味いし人もいる

403:受験番号774
18/08/30 09:44:15.69 pzpgWY56.net
>>398
人が少ない

404:受験番号774
18/08/30 09:48:45.36 hi8CH80k.net
>>400
デメリットやんけ
閉鎖的で流動しないコミュニティがどれだけクソかは地方民が一番良く分かってるやろ

405:受験番号774
18/08/30 10:03:11.65 pzpgWY56.net
>>401
皮肉だぞ

406:受験番号774
18/08/30 10:04:15.62 hi8CH80k.net
>>402
そう…

407:受験番号774
18/08/30 10:06:51.10 j0pKnpDd.net
クウキガキレイ

408:受験番号774
18/08/30 10:24:58.83 WDUoT8xk.net
特別区と北関東地元県庁合格だったらどっち行く?特別区は文化レベル高いし、何でもあるから住みたいと思うんやけど、家賃高いし狭いし車持てないのがデメなんよ。

409:受験番号774
18/08/30 10:36:28.53 hi8CH80k.net
>>405
東京住めば分かるけど車要らない。
家賃高いのはその通りだし地方民が特別区の給料+少ない家賃補助で都内に住むのはかなりキツいと思う。

410:受験番号774
18/08/30 10:40:55.87 d1thbuwZ.net
>>405
自分の中で「文化レベル」か「ゆとりのある生活と車がある生活」のどちらが大事かを考えればいいんじゃないか?
個人的な考えとしては、平日は仕事が終わって遊ぶ余裕がないかもしれないから、東京は休日に遊びに行ければいいと思っている。

411:受験番号774
18/08/30 10:51:30.38 kLqjJlxw.net
>>405
特別区の中でもハイソ区なら特別区だけど、それ以外なら地元県庁で地元民から尊敬される道を選ぶなぁ

412:受験番号774
18/08/30 11:15:45.24 VH9x6c7a.net
ハイソ区こそ住むところないから地方だろ

413:受験番号774
18/08/30 11:42:50.94 Brck3XVc.net
地方に比べたらどこだってハイソだわ笑

414:受験番号774
18/08/30 11:44:26.30 3+i4zTez.net
>>405
何区に勤めるか知らんが、千葉、埼玉、神奈川に住めばええやん。広いし車も持てるで。

415:受験番号774
18/08/30 11:50:37.33 bcGZI/bv.net
わい的には土地の値段も安くて東京に近い関東の政令市が最強だと思うわ
川崎 相模原 千葉 さいたまとかは本当住みやすくてお得かも
都内だと家賃高いし、人多すぎ
地方の政令だと逆にそこ以外なんもないし

416:受験番号774
18/08/30 12:15:09.41 uxF4pbpe.net
県庁の星みたで!

417:受験番号774
18/08/30 12:17:34.42 lXCTznYL.net
お茶の国の者だけど地元より特別区行きたいわ
何も無さすぎて頭おかしくなりそう

418:受験番号774
18/08/30 12:38:25.59 YgaTgWIE.net
なんで県庁より政令市の方が人気なんだろ

419:受験番号774
18/08/30 12:41:16.38 SMREN5Tb.net
県庁は勤務範囲が広すぎて嫌です

420:受験番号774
18/08/30 12:47:02.06 ZjwxmOlJ.net
みんな意見サンクス!特別区なら勤務区に住みたいと考えてるからやっぱ生活キツイよな。月一くらいで東京遊び行けばいいかと思えば県庁がいいか。

421:受験番号774
18/08/30 13:08:01.36 VyvBv3zR.net
>>417
いやだから関東の政令が良いよ

422:受験番号774
18/08/30 13:09:40.00 Brck3XVc.net
>>418
この人は関東の県庁か特別区かで迷ってるんだよ
アスペ?

423:受験番号774
18/08/30 13:12:09.83 GrwM8Bln.net
ランキングスレではコッパンが「転勤は気分転換になるから良い」とか言ってるぞw

424:受験番号774
18/08/30 13:15:02.96 KLrjG+L2.net
他スレなんだから勝手にしろ

425:受験番号774
18/08/30 13:16:31.81 Kq9wXEqt.net
随分と気合いの入った気分転換ですね…

426:受験番号774
18/08/30 13:18:54.63 VH9x6c7a.net
一つの区で一生働くのはつまらないだろうな
人間関係もリセットできないし

427:受験番号774
18/08/30 13:19:25.13 6gG3rosC.net
政令市は市長がアレな人だとめちゃくちゃキツくなる
特別区もそういうのあんのかね?

428:受験番号774
18/08/30 13:19:50.12 e9YrsBG1.net
>>417
チャレンジャー精神で東京に負けないくらい地方を盛り上げていこうぜ!

429:受験番号774
18/08/30 13:20:46.00 Kq9wXEqt.net
>>424
杉並は悪い噂聞くね

430:受験番号774
18/08/30 13:23:32.82 P3v0aNgv.net
>>423
一生涯田舎の方がよっぽどつまらない上に固定された人間関係だと思うんですが

431:受験番号774
18/08/30 13:46:34.46 VH9x6c7a.net
>>427
政令指定都市が田舎なら特別区以外全てが田舎なんですけど頭大丈夫かな?

432:受験番号774
18/08/30 14:07:29.69 hGaQgGe7.net
政令市か特別区(ハイソ区)ですげぇ悩んでこのスレに行き着いて1から全て見てきたけど結局結論出ないわ
特別区なら東京に勤めれて田舎者の俺にはすげぇ魅力的
家賃は気になるけど神奈川辺りにしたらどうなんだろうと考え中
手当20%あれば意外に住めたりしないかね
政令市はそこから更に給料が低いのが気になってる
もちろん物価相当なんだろうけど
あとやっぱ何年後かに東京行きたかったなぁって思わないかねぇ
政令市は政令市で好きなんだけどね
プライベートの楽しさも求めて特別区か
安定を求めて政令市か
もう結論出さなきゃダメなのにどうしよう

433:受験番号774
18/08/30 14:08:00.59 6gG3rosC.net
>>426
自分は政令市で働くことになるけど、市長ガチャはかなり重要だわ
やはり特別区もそういうのはあるんやなぁ…

434:受験番号774
18/08/30 14:09:48.74 P3v0aNgv.net
>>428
???

435:受験番号774
18/08/30 14:14:29.30 KLrjG+L2.net
東京は遊ぶにはいい土地だけど住むうえでは憧れるようなもんでもないぞ
東京に遊びこれないレベルに遠い政令市なら迷う

436:受験番号774
18/08/30 14:16:29.31 7P4zjrkI.net
>>429
そんなハイソ区じゃなくて豊島区とか目黒区とか中野区あたりにしとけばよかったのに
正直満員電車がやばすぎるから俺なら政令市かな

437:受験番号774
18/08/30 14:20:10.24 UyOVhCLx.net
>>428
田舎だろw

438:受験番号774
18/08/30 14:20:54.30 VH9x6c7a.net
>>431
君の言う田舎って具体的にどこ?

439:受験番号774
18/08/30 14:21:07.94 EMQtKPwG.net
>>429
ハイソ区職員でハイソ区住んでる奴そういないぞ

440:受験番号774
18/08/30 14:22:14.81 VH9x6c7a.net
>>434
横浜が田舎とかびっくりだわ

441:受験番号774
18/08/30 14:23:23.21 EMQtKPwG.net
>>437
あんなとこみなとみらい以外何もない田舎だろwwww
青葉区とか知らんの?

442:受験番号774
18/08/30 14:23:46.88 VH9x6c7a.net
>>438
君、葛飾区とか知らない人間?

443:受験番号774
18/08/30 14:26:58.78 +FMavsY4.net
>>439
横浜がみなとみらい以外田舎って話してんだけどアスペ??
横浜市は市内でカブトムシ取れていいぞwwww

444:受験番号774
18/08/30 14:28:43.78 VH9x6c7a.net
>>440
特別区と政令指定都市の話をしててお前がいきなり混じってきたんだがアスペか

445:受験番号774
18/08/30 14:29:48.25 +FMavsY4.net
>>441
特別区以外田舎だろ?

横浜知らないの?

みなとみらい以外何もないだろ

葛飾区って知ってる?
ガイジかな?

446:受験番号774
18/08/30 14:32:06.45 KLrjG+L2.net
IDコロコロは問答無用で負け

447:受験番号774
18/08/30 14:32:15.68 VH9x6c7a.net
特別区以外田舎になるけど頭大丈夫?

そうだろ

横浜が田舎とかびっくりだわ

みなとみらい以外が田舎だろ

みなとみらいは横浜だから
お前の負けだが?

448:受験番号774
18/08/30 14:33:23.99 +FMavsY4.net
>>444
???

449:受験番号774
18/08/30 14:33:27.83 VH9x6c7a.net
特別区以外が田舎だと言っておいて
横浜のみなとみらいは田舎ではないという
この矛盾な
典型的アスペよ

450:受験番号774
18/08/30 14:34:48.27 +FMavsY4.net
葛飾区って知ってる?っていう唐突のクイズにガイジか?って言ってるんだけど

451:受験番号774
18/08/30 14:35:14.04 8H+uAX8L.net
>>446
アスペはほっといてやれ
相手にするだけ無駄

452:受験番号774
18/08/30 14:36:36.83 vTSJWxpk.net
自分にレス


453:付けだしたら終わり



454:受験番号774
18/08/30 14:36:50.42 VH9x6c7a.net
>>447
その前にお前が矛盾発言してるガイジってことは理解してる?

455:受験番号774
18/08/30 14:37:25.09 hGaQgGe7.net
>>429だけどレスくれた人ありがと
ちなみに政令市は東京から結構遠いっす
やっぱ通勤も問題だよね
その辺差し引いても特別区行くかって感じなんだろうなぁ
遊べるって言ったって特別区の給料じゃ言うほど遊べないだろうし笑
苦労して東京近郊に住むか
余計な苦労はせず政令市か
…結局悩む

456:受験番号774
18/08/30 14:37:48.94 +FMavsY4.net
>>450
もうそれでいいや
地方創生頑張って

457:受験番号774
18/08/30 14:39:51.47 VH9x6c7a.net
>>452
おお、都から地方創生がんばるわ
おまえもがんばれよ

458:受験番号774
18/08/30 14:41:43.70 vTSJWxpk.net
なぜそこで都なんて見栄を張ってしまうのか

459:受験番号774
18/08/30 14:42:16.85 krZv5QAf.net
政令指定都市である横浜市にも田舎はあるし、特別区にも葛飾区などの田舎はある。
お互いに横浜市は都会だー田舎だー、特別区以外は田舎だーと決めつけているけど、一概には言えないぞって事だろ。
煽り合いじゃなくて、互いの意見を尊重しながら議論をしようぜ。

460:受験番号774
18/08/30 14:43:44.11 +FMavsY4.net
>>455
腐っても23区だし基本的に1つの核しか持たない政令市と雲泥の差だけどな

461:受験番号774
18/08/30 14:44:03.46 94xj0q/a.net
>>454
それが見栄に思える君がかわいそうだわ本当に

462:受験番号774
18/08/30 14:45:31.95 vTSJWxpk.net
>>457
ID変えずに言いなさいね

463:受験番号774
18/08/30 14:46:09.22 sbCLovAG.net
>>451 東京への憧れはすごいわかるし、大学時代は実際楽しかった。新卒時はブラック勤めってのもあって楽しめなかったが、生活にゆとりがあればやっぱ最高だと思うよ。俺の場合政令でなく県庁合格だけど、電車で東京まで1時間半くらいだから県庁に行くつもり。

464:受験番号774
18/08/30 14:46:50.13 94xj0q/a.net
結局特別区と言っても働くのは一つの区なんだから
一つの区と一つの政令指定都市を比べるべきだろ
なんか特別区全体で考えてるやつがいるが
都合が悪くなるとすぐID変えただろとかいうガイジはロムってな

465:受験番号774
18/08/30 14:48:40.97 r7XjlX4o.net
東京への憧れがあんまないのは近場に住んでるからかな

466:受験番号774
18/08/30 14:48:48.26 YTfdK5Jb.net
>>459
山梨?

467:受験番号774
18/08/30 14:50:53.85 r7XjlX4o.net
>>460
仕事じゃなくて衣食住の生活のこと考えてんじゃないの?

468:受験番号774
18/08/30 14:51:19.43 sbCLovAG.net
>>462 すまん違うっす。

469:受験番号774
18/08/30 14:52:59.18 94xj0q/a.net
>>463


470:受験番号774
18/08/30 14:56:33.35 r7XjlX4o.net
>>465
仕事するのは1区だけど(知らないけど)生活するのは23区近辺だから利便性が高いってこと言いたいんじゃないのかな

471:受験番号774
18/08/30 14:57:45.09 C+5udQ+z.net
>>451
憧れだけで東京来ると2,3年で嫌になって地元帰りたいって言い出すぞ。
俺の会社の同期がまさしくこれだったが、ずっと東京はストレスとか言い出してすぐに退職した。
関東近県に住むのは妥当だが、同じ考えの人が数万人いるんだぞ。
混雑と通勤地獄が数十年だと考えろ。

472:受験番号774
18/08/30 15:04:29.75 8oTTG/cT.net
>>466
毎日満員電車に乗って生活するのが利便性が高いというのかい?

473:受験番号774
18/08/30 15:07:05.57 kp2h4ViN.net
公務員で区内のまともなとこ住めなくね?

474:受験番号774
18/08/30 15:09:47.22 r7XjlX4o.net
>>468
満員電車と利便性って関係あるの…?
あと何のためにID変えたの…

475:受験番号774
18/08/30 15:12:15.38 8oTTG/cT.net
>>470
利便性って何?
それとIDは意図的に変えてないが
変わったんだ
匿名掲示板において何を気にしてるんだか、、、阿呆らしい

476:受験番号774
18/08/30 15:15:32.29 GneL0EaC.net
そんなに東京コンプあるなら試験受け直せば良いのにな

477:受験番号774
18/08/30 15:23:57.23 V3+Z4Fzu.net
>>469
試験とか面接とか見てても地方民お呼びでないんだろうなって思うわ
元から東京or近辺住んでなきゃ門前払い

478:受験番号774
18/08/30 15:31:49.15 uU9KpQyO.net
まぁ、23区は下町区を除いて遊びに行くところだからな。平民が住むところではないな。下町区は下町区の良さもあるけど、悪い部分も沢山あるからなぁ

479:受験番号774
18/08/30 15:32:19.13 SMREN5Tb.net
人によって田舎の定義も地方の定義も違う
はいこの話題は終わり

480:受験番号774
18/08/30 15:40:44.24 0wbBOtGc.net
>>473
どこまでが近辺扱いなん

481:受験番号774
18/08/30 15:42:41.96 jhga2/34.net
東京こそ観光で行けばええやろ
一生住む分には名古屋市くらいがちょうどいい

482:受験番号774
18/08/30 15:46:40.36 VC3ikpZD.net
東京はいいぞ~~
大概のの欲求は全て満たされる

483:受験番号774
18/08/30 15:49:31.15 kp2h4ViN.net
>>476
無理なく通える範囲かね

484:受験番号774
18/08/30 17:00:10.33 VyvBv3zR.net
なんかこのスレで度々ガイジとかアスペとか言ってるやついるけど、絶対公務員じゃないよな…結構ドン引きだわ

485:受験番号774
18/08/30 17:18:02.98 teP39FDK.net
泉区はなかなかの田舎っぷり

486:受験番号774
18/08/30 17:35:33.77 ZFhpC9NM.net
>>415
勤務地、給料、人気、ブランド、女にモテる
政令指定都市>道府県庁
面積、僻地度
道府県庁>政令指定都市
だから

487:受験番号774
18/08/30 17:45:07.86 KLrjG+L2.net
>>482
女受けブランドは県庁じゃね?
まあ大差ないだろうけど

488:受験番号774
18/08/30 17:49:07.88 yfIe6FqA.net
>>483
目くそ鼻くそ

489:受験番号774
18/08/30 17:52:35.10 ZFhpC9NM.net
札幌市>北海道
仙台市>宮城県
さいたま市>埼玉県
千葉市>千葉県
横浜市>神奈川県
川崎市>神奈川県
名古屋市>愛知県
京都市>京都府
大阪市>大阪府
神戸市>兵庫県
広島市>広島県
福岡市>福岡県
政令市の12勝

490:受験番号774
18/08/30 17:53:20.37 yIxgKoHk.net
ブランドは県庁だろ

491:受験番号774
18/08/30 17:57:05.34 mCHvVLM4.net
権限がね…

492:受験番号774
18/08/30 18:02:31.66 ZFhpC9NM.net
ブランドも政令市の12勝
札幌市>北海道
仙台市>宮城県
さいたま市>埼玉県
千葉市>千葉県
横浜市>神奈川県
川崎市>神奈川県
名古屋市>愛知県
京都市>京都府
大阪市>大阪府
神戸市>兵庫県
広島市>広島県
福岡市>福岡県

493:受験番号774
18/08/30 18:03:34.96 KLrjG+L2.net
しまったガイジだった

494:受験番号774
18/08/30 18:04:07.44 ZFhpC9NM.net
2015年3月31日退職者(一般行政職) 
政令指定都市 平均退職金支給額
総務省公表値
URLリンク(www.soumu.go.jp)
*1位 さいたま市   26,164(千円)
*2位 名古屋市    26,083(千円)
*3位 静岡市     25,660(千円)
*4位 川崎市     25,549(千円)
*5位 千葉市     25,337(千円)
*6位 北九州市    24,990(千円)
*7位 福岡市     24,872(千円)
*8位 仙台市     24,717(千円)
*9位 熊本市     24,671(千円)
10位 広島市     24,661(千円)
11位 横浜市     24,398(千円)
12位 浜松市     24,349(千円)
13位 神戸市     24,216(千円)
14位 京都市     24,080(千円)
15位 札幌市     24,064(千円)
16位 相模原市    24,064(千円)
17位 大阪市     24,028(千円)
18位 新潟市     23,474(千円)
19位 岡山市     23,217(千円)
20位 堺市      22,776(千円)

495:受験番号774
18/08/30 18:05:17.27 ZFhpC9NM.net
政令市10位の広島>47都道府県
URLリンク(www.soumu.go.jp)
2015年3月31日退職者(一般行政職) 
平均退職金支給額 都道府県庁 総務省公表値
        (単位は千円)
*1位 静岡県  24,650
*2位 山口県  24,471
*3位 兵庫県  23,797
*4位 鹿児島県 23,777
*5位 愛知県  23,733
*6位 三重県  23,622
*7位 秋田県  23,619
*8位 茨城県  23,619
*9位 和歌山県 23,617
10位 栃木県 23,585
11位 福岡県 23,581
12位 埼玉県 23,529
13位 徳島県 23,448
14位 滋賀県 23,394
15位 神奈川県 23,352
16位 福井県 23,334
17位 山梨県 23,323
18位 北海道 23,285
19位 京都府 23,242
20位 島根県 23,157
21位 群馬県 23,141
22位 広島県 23,140
23位 新潟県 23,073
24位 鳥取県 23,025
25位 熊本県 23,004
26位 愛媛県 23,001

496:受験番号774
18/08/30 18:07:14.36 eX7T9mGX.net
>>462
埼玉とか千葉の外れのほうの方?

497:受験番号774
18/08/30 18:07:26.18 ZFhpC9NM.net
ちなみに特別区
2015年3月31日退職者(一般行政職) 
平均退職金支給額 東京都特別区
総務省公表値 
URLリンク(l2.upup.be)
URLリンク(www.soumu.go.jp)
*1位 渋谷区 24,706(千円)
*2位 大田区 24,594
*3位 豊島区 24,576
*4位 港区 24,532
*5位 中野区 24,382
*6位 練馬区 24,369
*7位 世田谷区 24,178
*8位 台東区 24,166
*9位 千代田区 24,107
10位 墨田区 24,059
11位 足立区 24,015
12位 板橋区 23,989
13位 目黒区 23,893
14位 文京区 23,890
15位 葛飾区 23,884
16位 中央区 23,841
17位 江東区 23,750
18位 北区 23,702
19位 荒川区 23,659
20位 杉並区 23,638
21位 新宿区 23,369
22位 江戸川区 23,083
23位 品川区 22,232(千円)

498:受験番号774
18/08/30 18:08:16.87 TN0zS4nn.net
勝負けの物差しでしか測れないのは悲しいな

499:受験番号774
18/08/30 18:09:14.28 e9YrsBG1.net
いつからか、県庁も戦いのリングに上がってきたな。
次スレのタイトルは「特別区vs政令市vs道府県庁」でいこうか。

500:受験番号774
18/08/30 18:12:15.69 eX7T9mGX.net
>>473
特別区は33歳で家賃補助を打ち切るしな、職員からの不満もあるから実家が都内か都内近郊にある方がいいと思ってるみたいだ

501:受験番号774
18/08/30 18:14:32.08 o+KIPSd5.net
「でも田舎じゃん」で終わりなんだよな

502:受験番号774
18/08/30 18:21:57.39 Z25i52Jy.net
おまえら田舎に親でも殺されたの?

503:受験番号774
18/08/30 18:24:12.66 zq6rT2Qe.net
>>473
その理屈だと田舎民はおわりやな
地方民は特別区は門前払い
地元役所は激戦区&未来ない(夕張化)

504:受験番号774
18/08/30 18:29:00.19 zq6rT2Qe.net
>>498
田舎は未来ないよ
俺の地元の宮崎県日南市は寂れた商店街に税金たんまり投入してIT企業を無理やり誘致してるよ
URLリンク(www.city.nichinan.lg.jp)

つまりそこまでしなければ魅力がないってこと、企業にとっても若者にとってもさ
地方創生、若者は都会に出てくるな!とか言うけど現実を見てほしいよね
田舎は単純につまらないし未来がないし雇用もゴミだし未来がない!以上!

505:受験番号774
18/08/30 18:30:01.74 /pr3bd8Q.net
>>500
政令指定都市は田舎なのか?
ここは政令指定都市と特別区のスレだが

506:受験番号774
18/08/30 18:35:46.10 q+EFJFGj.net
なんか政令指定都市が田舎かどうかの議論で、主要な地域以外は栄えてないから田舎じゃんって奴が現れるけど、23区は面積全部栄えてると考えてるのかね…

507:受験番号774
18/08/30 18:40:57.25 /pr3bd8Q.net
>>502
一つの区と一つの政令指定都市を比べるべきだよな
それに田舎の基準もばらばらだし

508:受験番号774
18/08/30 18:41:38.21 F2gRAcSd.net
東京で生まれ育った人の中には東京以外を見下す原理主義者がいるからな

509:受験番号774
18/08/30 18:42:51.42 F2gRAcSd.net
>>500
未来を作り出そうとして誘致してんじゃないの

510:受験番号774
18/08/30 18:45:01.62 WDUoT8xk.net
未来をつくるってのもやりがいよな

511:受験番号774
18/08/30 18:45:04.19 iMLpGzIG.net
可能性を殺されるぞ

512:受験番号774
18/08/30 18:48:45.86 jhga2/34.net
>>505
かっこEEEEEEEE

513:受験番号774
18/08/30 19:00:39.61 F2gRAcSd.net
地方を盛り上げていきたい!みたいな感じの人って少ないのかね

514:受験番号774
18/08/30 19:09:17.77 ZT/8KxwH.net
土台無理だからねえ
新潟の片田舎に住んでたけどこれから先どうすんだろうと本当に思う

515:受験番号774
18/08/30 19:31:30.39 q+EFJFGj.net
まぁ実際仕事さえあれば老後は地方で過ごしたいと思うよ
ただ子供に不便させないようにとか考えると東京近郊から離れる気は無い

516:受験番号774
18/08/30 20:08:18.01 vJPdJ2ph.net
老人こそ東京みたいな公共交通機関の発達した地域に住んだほうがいいだろ
地方に住んでる老人共はヨボヨボの体で車やバイクを運転して人を轢き殺すからな

517:受験番号774
18/08/31 00:22:43.83 C9HEuzsV.net
殺人鬼やなまるで

518:受験番号774
18/08/31 00:40:33.19 EOpgB0Dh.net
>>504
東京以外を知らないからね
友人・知人・親戚に地方出身者がいないし、地方の情報はすべてメディア経由、最後に地方に旅行したのいつだっけ?ではね

519:受験番号774
18/08/31 00:57:01.30 0vy5vfUe.net
東京で生活するなら政令都市の方が良いと思うけどな、家賃高くて金貯まらんわ

520:受験番号774
18/08/31 05:42:19.15 r568hf/X.net
>>514
地方わを知らないのはいいけど地方を馬鹿にする人が多いのはよくわからん

521:受験番号774
18/08/31 06:26:56.55 pKRVgQDL.net
これから公務員も大変だよなぁ
給料は減額されるだろうし成果主義もどんどん導入されて年功序列ではなくなるだろうね

522:受験番号774
18/08/31 09:08:58.86 KJeOFvwc.net
>>517 財政難なら減給は仕方ないとは思うけど、今は全国的に微量ながら増加傾向じゃないか?そして俺は成果主義賛成。

523:受験番号774
18/08/31 09:47:55.31 qxk6rnwy.net
特別区ハイソ区だったら政令都市よりよい?家賃とかでなく働きやすさを重視したい
セレブな街は仕事が穏やかだったりするのかな

524:受験番号774
18/08/31 09:52:00.74 FDBZAgza.net
>>519
浅はかばかだな

525:受験番号774
18/08/31 09:52:03.99 xDEI6sA5.net
>>519
千代田区役所土下座事件
URLリンク(breaking-news.jp)

526:受験番号774
18/08/31 09:53:15.27 YwWIKD4L.net
>>519
それはただの憧れ。
セレブな街の場合、金持ちは公務員を下に見てくる。お客様は神様だろ?状態。
結局、中間層が一番おとなしい。

527:受験番号774
18/08/31 11:27:18.66 Tfz1lzNV.net
かっぺか知らんけどハイソ区に何の期待をしてるんだ

528:受験番号774
18/08/31 11:40:16.25 YwWIKD4L.net
港の説明会で、いかにもなかっぺのコミ障みたいなのが寮には確実に入れますかみたいなアホな質問してたな。笑
都会に憧れてるんだなーと。笑
特別区なんかの給料でハイソ区住んだって生活きついだけなのに。

529:受験番号774
18/08/31 11:50:18.70 +PG9u8Juf
所得に応じて民度が全然違うことも知らん世間知らず
働くにも住むにも地域住民の民度が良いに越したことない

530:受験番号774
18/08/31 11:57:08.59 Gn/XZkHb.net
特別区で手取り13万ボーナスなし交通費なしなんてザラにいるから公務員は恵まれてるぞ

531:受験番号774
18/08/31 12:08:53.88


532:Hz2/hCEh.net



533:受験番号774
18/08/31 12:18:32.76 YwWIKD4L.net
>>526
そんな会社入る奴がアホ。
それ位、労働条件でも口コミでも見ればすぐ分かる。
特別区でも、若手なら手取り20万いかないからかなり苦しいぞ。

534:受験番号774
18/08/31 12:23:24.03 roDJBc0R.net
>>528
特別区職員も手取りそんな行かないんですがそれは…

535:受験番号774
18/08/31 12:26:51.67 qVX7OtOj.net
駅から徒歩15分以上築20年以上の木造アパートに住めば区内で慎ましやかな生活できるだろ

536:受験番号774
18/08/31 12:34:57.12 wKliWM6i.net
特別区と県庁ならどっち?
ちなみに県庁は首都三県

537:受験番号774
18/08/31 12:39:43.15 Ezd2ieBm.net
>>531
東京に住みたければ特別区、そうじゃなければ県庁

538:受験番号774
18/08/31 13:00:41.92 4F6PDztV.net
>>526
そんな最下層と比べられても…

539:受験番号774
18/08/31 13:35:22.05 jZIfVpPW.net
特別区は20後半になると住宅手当減るし
みんなどこに住むつもりで利便性云々言ってるんだろうな

540:受験番号774
18/08/31 13:39:08.39 xDEI6sA5.net
>>534
ほんとそれ
特別区職員の給与だったら下町のベッドタウンがいいとこ

541:受験番号774
18/08/31 13:50:27.21 Rf00Bvtj.net
東京住んでるか近郊住んでないと願いさげって意味やで
東京自体の利便性は揺るがんよ

542:受験番号774
18/08/31 13:51:13.89 Rf00Bvtj.net
>>531
県庁じゃね
まあまあ激務だろうけど

543:受験番号774
18/08/31 14:09:17.81 qEDzq/FG.net
利便性って具体的に何?
そんなに特別区近郊じゃなければできないことなんてないと思うが
毎日毎日何するんだよw

544:受験番号774
18/08/31 14:14:50.81 zEfgPUgW.net
やっぱ神奈川の政令市が最強な気がする
東京待てまですぐだし。
相模原とかレベルも低くて入りやすいし、これからリニアで栄える未開の地だから
最高だと思うけどな

545:受験番号774
18/08/31 14:17:48.48 eqjF1Mwa.net
>>539
神奈川の政令市が最強なのは認めるが
相模原のレベルが低いのソースは?

546:受験番号774
18/08/31 14:19:19.94 skdYms3w.net
ワイスレ建てた者やけど、特別区と政令市にしたのは単にワイが悩んでたのと
どっちも転勤範囲せまくて一定の場所でだらだら働きたい人が集まるって共通点あるから
仕事内容とかじゃなくて住環境とか語れたらええな~と思っとったからやで
まさか都庁とか県庁マンがでてくるとは思わなんだ

547:受験番号774
18/08/31 14:20:59.51 4avUtR3w.net
神奈川の政令市なら川崎が1番入りやすいぞ
女は断トツで横浜が入りやすいがな

548:受験番号774
18/08/31 14:22:50.83 LpKsxzGY.net
>>540
君昨日からいるけど横浜市内定なんだな
内定先で優位に立ちたいのは分かるけどいくらなんでも政令市ポジりすぎだろ

549:受験番号774
18/08/31 14:28:32.55 GfwH8cjM.net
>>543
ちょっと何言ってるかわかんないけど
君がガイジなのは理解したよ

550:受験番号774
18/08/31 14:47:47.53 LpKsxzGY.net
IDコロコロは問答無用で負け

551:受験番号774
18/08/31 14:49:09.54 tiwrMhoe.net
IDコロコロ無言負け発言ニキは
毎日張り付いとるガイジってはっきりわかんだね

552:受験番号774
18/08/31 14:51:16.07 lNekGlzh.net
勝手に勝負してるやついて草

553:受験番号774
18/08/31 14:51:55.73 1l4J6X9Q.net
うーんこの単発

554:受験番号774
18/08/31 14:53:39.99 lNekGlzh.net
もともと単発が多いのに
単発とかID変えたとかしか言えないのは草不可避

555:受験番号774
18/08/31 14:53:52.85 roDJBc0R.net
特別区と政令市にどこが上とかねぇよ。
お前らが行きたい方に行けばええやろうが。 地元で生きたい人間とどうしても都内に住みたい人では全然ちがうやろうし。

556:受験番号774
18/08/31 14:54:31.54 1l4J6X9Q.net
>>550
これね
しょーもない

557:受験番号774
18/08/31 14:55:10.09 p6g3uKBw.net
一々反応してると自演だと怪しまれるゾ

558:受験番号774
18/08/31 14:56:18.92 FuYqvv8m.net
>>550
じゃあこのスレ来んなよ(^^)

559:受験番号774
18/08/31 14:57:47.25 skdYms3w.net
vsスレなんだからどんどんマウントとりあってええんやで
ただ根拠と論理性は忘れずにな

560:受験番号774
18/08/31 14:58:38.53 0FWO451q.net
しかしID:LpKsxzGY
こいつはリアルにキモそう?

561:受験番号774
18/08/31 15:00:05.12 vL6Nm6uM.net
東京コンプは人を歪ませる
かわいそうに

562:受験番号774
18/08/31 15:00:35.32 zEfgPUgW.net
まあ
地方政令市<特別区<神奈川県の政令市
だと思うよ
住みやすさとお金考えたらね💰

563:受験番号774
18/08/31 15:03:30.94 OW84jio4.net
地元が関東以外なら政令市行ったほうが良くね?
どうしても都心に住みたいなら話は別だとは思うが…

564:受験番号774
18/08/31 15:03:34.39 plN8DrWP.net
都心のベッドタウンに居を構えるのが現実的な勝ち組かもね
もちろん都心に住めれば言うことないんだけど

565:受験番号774
18/08/31 15:08:11.69 fFqKjeYY.net
毎書き込みID変えるタイプたまに居るけど何なんだろうな

566:受験番号774
18/08/31 15:10:20.54 YwWIKD4L.net
>>559
毎日座れない満員電車での通勤なんてどこが勝ち組なのか。
それだとブラック企業勤務と何も変わらない。

567:受験番号774
18/08/31 15:37:57.53 KJeOFvwc.net
東京に憧れて地方から特別区行くなら、住所も東京にしないとカッコつかないぞ。

568:受験番号774
18/08/31 16:14:00.35 iT0KDJUd.net
>>560
たまにこういう自称超能力者現れるけど何なんだろうな

569:受験番号774
18/08/31 16:55:22.48 4F6PDztV.net
特別区は休日出勤も多いし言うほどホワイトではない

570:受験番号774
18/08/31 16:58:10.56 g/2/j1GP.net
公務員は定時帰りって幻想だったんやなって…

571:受験番号774
18/08/31 17:07:59.05 iQj/ewSw.net
>>565
非常勤でもやってなさいってこった

572:受験番号774
18/08/31 17:54:28.20 tUNjy9HH.net
>>538
ダンス一択

573:受験番号774
18/08/31 18:47:22.75 4F6PDztV.net
公務員もホワイトな職場ではなくなるんやろうなぁ

574:受験番号774
18/08/31 18:47:47.95 75efY/Oe.net
現職だけど地方からのやつはやめとけ メリット皆無
関東圏で実家まですぐ帰れるやつは特別区で良い
俺もそうだし同期も何人も地元帰るので辞めてるぞ

575:受験番号774
18/08/31 18:52:53.38 p4DEJlyy.net
そりゃそうだ。特別区なんて名前に霞んでるだけ。
東京の奴が縁もゆかりもない地方自治体受けないし、受かっても慣れない地域の生活にいずれ耐えられなくなるのは当然。
その逆も当然あるのに東京に憧れて縁もない奴が無理に来ると早期退職になる。

576:受験番号774
18/08/31 19:04:14.53 t4cxDxpV.net
>>569
そういうのは特別区スレで言ってこいよ
ここはマウント取りたい奴しかいないぞ

577:受験番号774
18/08/31 19:05:19.13 4F6PDztV.net
>>571
そんなやついんの?

578:受験番号774
18/08/31 19:30:04.28 Gn/XZkHb.net
公務員で退職とかwwwww
転職先あんの?
健康でそれなりに文化的な生活が40年間保証されてるっていうのに
民間とかいつクビにされるかわからんぞ
あのSHARPさえ今じゃ台湾企業の傘下の時代やぞ
東芝も半導体メモリを売り飛ばさないといけないくらいやばかったし

579:受験番号774
18/08/31 19:33:28.38 NXvQqM5p.net
政令市の給与あれば家族作ってちゃんとした暮らしできるよな?

580:受験番号774
18/08/31 19:39:29.15 CS/ifKmL.net
今の公務員は転職先結構あるぞ。
昔の公務員は無能がなるものだった�


581:ッど、今は違うからな。国家公務員とかなら一般職とかでも、優良ベンチャーあたりから引く手数多だったりするで。なお田舎地方自治体



582:受験番号774
18/08/31 20:17:10.46 p4DEJlyy.net
>>573
健康でそれなりに文化的な生活が保証されてるとか勘違いしすぎやろw
公務員は老害に職場でいじめられて鬱で辞める人が多いぞ。
職場は学校と違って頭おかしい奴も多いからな。新卒には分からないだろうが。

583:受験番号774
18/08/31 22:18:36.31 nwGxoxan.net
健康で文化的とか漫画見すぎやろ

584:受験番号774
18/08/31 22:22:03.15 nwGxoxan.net
生活保護やないんやから
人勧がある時点で世間の平均くらいは暮らせるわ
ただ平均てこんな低いんやと絶望する

585:受験番号774
18/08/31 22:41:38.95 i/OrJ7x5.net
>>490-493
さいたま市が最強ってことだね

586:受験番号774
18/08/31 22:58:18.48 Gn/XZkHb.net
>>574
余裕を持った生活水準なら奥さんも公務員じゃないときつい

587:受験番号774
18/09/01 21:25:33.43 vuUbhe72.net
さいたま市はある意味最強だよ

588:受験番号774
18/09/02 07:12:28.00 4eV2cuQ8.net
公務員は今後待遇どんどん悪くなって中小企業下回るんだろうなぁ

589:受験番号774
18/09/02 07:27:38.64 BZlCQ4qn.net
>>582
何を根拠に言ってるのかは知らないけどそうなる前に人員減らすだろ

590:受験番号774
18/09/02 08:06:21.76 4eV2cuQ8.net
>>583
人員減らすにも限界はあるし俺らが定年までに給料の大幅カットは起こるよ

591:受験番号774
18/09/02 08:22:47.87 oFs6ISRj.net
システム導入や外注による人員削減は現在も続けてる。
公務員はボーナス増えたとかいうニュースばかりだけど国家公務員の昇給停止はふつうにある。
将来的に減るのは確実。それまでどうするかだね。

592:受験番号774
18/09/02 08:36:18.25 BZlCQ4qn.net
>>584
中小企業よりは下回らない
カットはあるけど

593:受験番号774
18/09/02 08:41:31.14 83Cr6FuW.net
お前ら、ランキングスレの国立大学法人様からしたら目くそ鼻くそみたいだぞw

594:受験番号774
18/09/02 08:45:05.24 H+z7Kvbj.net
>>585
その頃には民間はもっとひどくなるから安心しろ

595:受験番号774
18/09/02 09:15:07.19 GszbyUPf.net
>>588
民間って自助努力が可能じゃん
けど公務員って自助努力できなくない?
そこを不安に思う時がある

596:受験番号774
18/09/02 09:21:24.78 BZlCQ4qn.net
>>589企業誘致

597:受験番号774
18/09/02 09:24:43.48 83Cr6FuW.net
じゃあ国立大学法人しかないな(^皿^)

598:受験番号774
18/09/02 13:19:31.06 Hgr7otta.net
>>559
ベットタウンに虚を構えてベッドタウンで働くのがさいつよ説

599:受験番号774
18/09/02 17:05:58.51 Q7+yw1/C.net
>>592
ランキングスレのキチガイがマイコンが~とか喚きそうだなw

600:受験番号774
18/09/02 17:25:15.07 jZWzWJSh.net
公務員志望、ましてや特別区や政令志望がなに将来の心配をしてるんだよ
公務員がだめになるときって夕張市みたいな感じになるときだろ
東京やそれなりの規模の政令都市はお前らが生きているうちに夕張化することはないんじゃないかな?
特に東京なんて日本政府がだめになったとしても関東1園で東京共和国みたいなのを作るんじゃないかなと馬鹿げた妄想をしてみふ

601:受験番号774
18/09/02 17:52:33.18 aMudDF77.net
>>593
あっち千葉はNGで・・。
横浜さいたま川崎あたりが個人的にはいいかなあと

602:受験番号774
18/09/02 18:13:46.25 hhe4yc9j.net
熊本はおらんのか熊本は

603:受験番号774
18/09/02 20:43:55.86 ykNwIc1U.net
札幌最強!札幌最強!札幌最強!


604:



605:受験番号774
18/09/02 20:44:54.24 6uifGyyc.net
政令市っつってもここでいってるのは
札幌、仙台、横浜、川崎、名古屋、大阪、京都、神戸、博多くらいでしょ?

606:受験番号774
18/09/02 21:55:55.42 GSmkCXi1.net
京都は一時期財政再建団体になるかもとか言われてたな

607:受験番号774
18/09/02 22:32:21.71 K1OWZVgQ.net
今後、間違いなく人口減少社会に突入するが
そうなると税収が減り、公務員を減らす動き、いわゆる さらなる小さな政府の議論が出る。
すでに声高に道州制を国の形とし、公務員を減らすべきとの訴えも有り、経済が下降すると一気に進む可能性もある。政令市、特別区は大丈夫だが、地方は後半生かなり激動になる時代が来るのでは。

608:受験番号774
18/09/03 02:08:30.24 I3EEahCY.net
小さな政府というか行政サービスは今の維持しつつ公務員は皆低賃金非正規バイトにしろってのが正解やろ(適当)
まあ結論から言えばワガママ

609:受験番号774
18/09/03 02:55:20.40 mJDRl+NZ.net
>>581
特別区勤務時の都心へのアクセスのこと?

610:受験番号774
18/09/03 04:26:54.99 H0xx9njE.net
民間委託ばんばんやって事務とか窓口をほぼ自動化して事務職のやつら全員クビにするのが正解

611:受験番号774
18/09/03 07:31:45.65 SzOyim7d.net
実家から通えるけど地元ではない政令市と完全に1人暮らししなきゃ通えない世田谷区ならどっちがよいかなぁ

612:受験番号774
18/09/03 07:50:33.18 qEfXkwh/.net
【参考】
現職板にあった家計
【一人暮らしの標準出費】
家賃:50,000円 ※家賃補助を考慮
光熱費:10,000円
携帯代:10,000円
食費:40,000円(毎日の昼食代、朝夕のみ)※外食含む
交際費:20,000円(冠婚葬祭含む)
衣服:10,000円(下着等)スーツ等は別出費
雑費:10,000円(新聞・洗剤・歯磨き粉・ティッシュ・トイレットペーパー等)
小遣い:30,000円(飲み会・趣味等)
税金・年金積立・健康保険等:30,000円
合計:210,000円

613:受験番号774
18/09/03 08:32:45.89 hVI1IZ0R.net
千葉はNGだってよマイコンw

614:受験番号774
18/09/03 09:38:09.09 QhFB6WiP.net
>>604
経済的には実家公務員が最強
生活が苦しくても東京に居たいなら後者
結果自分の価値観次第

615:受験番号774
18/09/03 10:11:00.43 5ElJ5Wmh.net
一人暮らし特別区民はどこに住むつもりなん?

616:受験番号774
18/09/03 14:31:21.33 nHwuOqlc.net
>>608
葛西あたりでいいんじゃね?治安は良くなさそうだがヨハネスブルクよりかは30000倍マシだしインドと中華料理がたくさんあって飯には困らない 

617:受験番号774
18/09/03 16:00:08.49 p8FfmlL+.net
超悩んでる
大体家賃は8万くらいかね
徒歩圏内は社畜化するから無しにして
出来れば座って一本の路線探してる
もちろん区によるけど

618:受験番号774
18/09/03 16:03:49.32 JM7vl2h3.net
>>610
東京の満員電車と住宅事情舐めてんだろww
そんな楽な路線すぐに混雑し出すし、あったとしても大抵は田舎で住みにくい

619:受験番号774
18/09/03 16:11:10.33 p8FfmlL+.net
>>611
かっぺ丸出しですまんw
この条件はやはり夢の賃貸か

620:受験番号774
18/09/03 16:15:44.94 2gHCqekS.net
>>612
例えば新宿区役所なら
小田急の世田谷と神奈川の境目くらい
京王の調布あたりに住めばその家賃以内で
一本で片道1時間で行けるよ
なお満員

621:受験番号774
18/09/03 16:23:59.83 JM7vl2h3.net
>>613
小田急も京王も満員電車ヤバいぞ。
都内で通勤楽にしたいなら山手線内に住んで近県に向かう電車くらいしかない。

622:受験番号774
18/09/03 16:46:59.36 O0f/etBk.net
練馬なら近くに攻めて、最高じゃん

623:受験番号774
18/09/03 17:17:01.35 6JaPkp3L.net
埼玉県と実家(埼玉)から通える特別区だったらどっちが良いかな?高校からずっと東京通ってたら電車は慣れてる

624:受験番号774
18/09/03 18:27:32.40 QhFB6WiP.net
就職先くらい自分で選べよ

625:受験番号774
18/09/03 18:39:52.22 /qVd/Ksu.net
>>617
でたよこういうバカ。

626:受験番号774
18/09/03 19:13:58.87 QnnYV0uY.net
相模原忘れんなボケ

627:受験番号774
18/09/03 19:45:31.93 pApnMKE0.net
満員電車は年取るとつらい、定年が俺らの頃はよくて65歳、下手すると70歳

628:受験番号774
18/09/03 19:47:51.24 m2feKyTb.net
小田急なら複々線で各駅停車ならめっちゃ空いてるから朝の通勤も新宿まで楽だぞ(ステマ)

629:受験番号774
18/09/03 23:27:44.98 OEwxEEob.net
第二提示10月4日だっけ。そうすると各区から
合格者と採用不足数(辞退)を特別区へ、名簿を作ってまた各区へだから3週間位必要だとして、
9月14日がターニングポイントか?

630:受験番号774
18/09/03 23:30:20.67 OEwxEEob.net
609わるい、
特別区スレと間違えた。

631:受験番号774
18/09/03 23:31:35.15 ZkNbywIl.net
URLリンク(i.imgur.com)

632:受験番号774
18/09/03 23:44:27.19 pMzlpTM5.net
特別区って地域手当高いはずなのになんで平均年収微妙なんだ?
そりゃ低くはないけどもっと差でそうなもんだが

633:受験番号774
18/09/03 23:49:42.88 gczBgmZv.net
>>625
職員多いため、その数にポストが足りてないので、偉くなりにくい。あのモデルケースはかなり上手くいった例。

634:受験番号774
18/09/04 00:48:17.33 Dgq2STBd.net
別に出世なんてしなくていいじゃん
腐っても年功序列やしいいですな、公務員様は
民間は成果報酬もしくは出世しないと給料上がらないからwwwww

635:受験番号774
18/09/04 00:52:45.89 TdifIqsX.net
>>625
残業がないから

636:受験番号774
18/09/04 01:29:51.45 IFQz0l8x.net
残業はあると思うけど…

637:受験番号774
18/09/04 02:44:07.62 Xil0bzLt.net
>>616
私なら地元の県庁いいなーって思うけどね。電車慣れてるとはいえ満員電車はきついわ

638:受験番号774
18/09/04 04:39:39.16 hdv295ym.net
>>625
昇給が抑えられてるから
初任給は高いけど昇給幅は小さい

639:受験番号774
18/09/04 05:48:18.83 NdpB/nkp.net
特別区は楽で超ホワイトみたいに思ってるやつ一定数いるよな

640:受験番号774
18/09/04 07:08:31.37 mCQ0zyGb.net
>>625
微妙か?
これでも高すぎなくらいだと思うけど

641:受験番号774
18/09/04 07:27:00.17 bXi2Be9b.net
>>632
楽な部署はマジで楽だからな。ほぼ女が独占してるけど。

642:受験番号774
18/09/04 07:31:11.30 +gWUEClp.net
杉並が一番高いんだな

643:受験番号774
18/09/04 07:49:02.74 DvckU9H2.net
>>624
これどうやって算出してんだ?ソースがない

644:受験番号774
18/09/04 08:04:57.56 +gWUEClp.net
>>636
残業代抜きなんやろ

645:受験番号774
18/09/04 08:12:01.47 DvckU9H2.net
これか、サイトにも何を根拠にしたのか書いてないけど。いずれにせよ平均年齢考慮はする必要ありそう
URLリンク(www.komuinfo.com)

646:受験番号774
18/09/04 20:41:46.35 wRk0ndee.net
すごく重大なことに気づいてしまったんだが、、、
公務員って自治体によって、昇級の年齢制限があったり、そもそも俸給表自体が違ったりして給料に差がでるよね
酷い自治体だとずっと一級のところもあるみたいだし
特別区と政令市で比べるより、一つずつ比べないと意味ないと思う。

647:受験番号774
18/09/04 20:46:14.11 IFQz0l8x.net
同期の中で課長になれる割合とかも結構変わるから調べとかないとね

648:受験番号774
18/09/05 05:43:59.80 XiGUGkcA.net
特別区って休日出勤とかあるし残業も多いよね

649:受験番号774
18/09/05 06:34:51.89 s7500CaA.net
特別区というか市役所が多いな

650:受験番号774
18/09/05 06:41:42.53 BAFGARTC.net
お前ら千葉市は眼中にないんか!
ランキングスレのキチガイさん怒りまくるぞ!

651:受験番号774
18/09/05 06:42:07.40 2vIdHaOa.net
>>642
知り合いの特別区の人は休日出勤多いけど特殊なんか?

652:受験番号774
18/09/05 07:22:56.75 s7500CaA.net
>>644
何も特別区に限った話出ないって意味よ
休日出勤はイベント、残務含めて一般的にある
振替休日or時間外勤務を選べるトコはホワイト市役所だね

653:受験番号774
18/09/05 07:28:38.10 zntS38lE.net
わい政令市しか受けてないから特別区のことはよく知らんけども、東京に住みたいのなら特別区、田舎~そこそこ都会が好きな奴は政令市一択やろ
後はそれぞれの施策と比較するくらいちゃう?政令市が実家にあるから政令市にしたけど実家が東京にあるんなら特別区にしてたと思うわ

654:受験番号774
18/09/05 08:03:37.31 yKe9fYz+.net
特別区の8割方が北九州に負けてんのは草生える

655:受験番号774
18/09/05 08:03:46.48 zWQEAKga.net
>>646
実家が千葉市だったら人生詰むなw

656:受験番号774
18/09/05 08:34:09.60 zntS38lE.net
>>648
千葉では無い人口100万人以上とだけ
つかよく千葉千葉聞くがそんな千葉やばいんか?

657:受験番号774
18/09/05 23:32:19.99 +hRBBymi.net
特別区(副都心)と横浜市受かったのですが、皆さんだったらどうされますか?
私は生まれも育ちも九州なのですが、都会で働きたい気持ちがあって、これらを志望しました。できれば理由までお聞きしたいです。

658:受験番号774
18/09/05 23:38:58.86 O56nvPjl.net
かわさきと特別区どっちがいいかね

659:受験番号774
18/09/06 00:14:55.33 thddxXbX.net
地方出身の俺は副都心か横浜なら副都心にしちゃう
すげぇ迷うけど行くなら東京
横浜の方が若干通勤圏の家賃が安いのかね

660:受験番号774
18/09/06 00:35:21.26 lMOnRN4x.net
>>649
千葉という言葉言うと言霊となってマイコンが降臨する
そして千葉市のネガキャンが始まる
「千葉はおすすめ―」
どこからともなく湧いてくる船橋市職員のマイコン

661:受験番号774
18/09/06 00:47:03.77 x9qaNzP0.net
>>651
sから始まるとある区だけど川崎蹴ったよ
理由はあまり無いけどw

662:受験番号774
18/09/06 00:47:43.37 x9qaNzP0.net
強いて言うなら都民だからかな

663:受験番号774
18/09/06 05:40:59.73 SYT9QAGD.net
>>650
横浜
特別区は惨めだぞ

664:受験番号774
18/09/06 10:01:22.19 eN5bDfjq.net
頻繁に引っ越ししたいなら横浜
一生狭いコミュニティで生きていきたいなら特別区

665:受験番号774
18/09/06 16:17:46.62 H3S4ek7X.net
俺も東京と横浜受かって迷ってる?家賃、持ち家のコスト考えると東京はつらたん。でも東京に友達多いし、そこそこの都会で規模の大きい仕事もしたい。そんな感じで横浜を選ぶことになりそうだ。第一志望は武蔵野市だったけどな

666:受験番号774
18/09/06 17:53:48.98 CoQx3JXz.net
>>650
横浜かな
横浜にも災害リスクあるけど、東京は地震や河川のリスクがもっと高い

667:受験番号774
18/09/06 22:51:54.87 VBcPzrlJ.net
名古屋市が発表した「都市ブランドイメージ調査」の結果で、名古屋がまた「最も訪れたくない」街に選ばれてしまった。2016年の前回調査に続き、2回連続で最下位。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
「買い物や遊びで訪問したいか」という指標
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
「最も魅力的に感じる都市」「最も魅力に欠けると感じる都市」の回答結果
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
各都市在住者の「愛着度」「誇り度」「推奨度」を集計した指標
URLリンク(image.itmedia.co.jp)

668:受験番号774
18/09/06 23:50:12.12 Rr7rOb/D.net
熊本市(地元)と特別区でクソ悩んでる
もともと特別区第1だったが、地震満員電車家賃がネック
かといって田舎にいてもなぁ
ワイと同じ心境のやつおる?

669:受験番号774
18/09/07 00:16:43.68 3rK4Mm2j.net
親の近くに住んで安心させたれ

670:受験番号774
18/09/07 00:34:05.57 iT7pstd4.net
俺は土地相続とかも出来るし田舎の地元にしたな
東京に近いからっていうのもあったけど

671:受験番号774
18/09/07 11:24:11.44 8t0x3OCj.net
>>661
熊本いったれ

672:受験番号774
18/09/07 11:39:39.32 HNW6rvPg.net
地方の市役所落ちたのに横浜はうかった!謎すぎ笑

673:受験番号774
18/09/07 14:26:41.22 m50bJdQ3.net
>>661
当然地元だろ。
特別区受けたのって単に都会への憧れだろ?
転勤無しで住み慣れない土地で定年まで働くのは想像以上にきついと思うぞ。
特別区だったらスキルも付かないから転職できなくなる。
大学時代住んでても所詮4年だけだし。

674:受験番号774
18/09/07 15:06:30.72 PyPa+H0c.net
>>661
地元(政令市)と特別区で悩んで特別区にした。
地元じゃ年収も低いし、何より東京で暮らせば何でも出来ると思った。特別区の方が仕事もしんどくないだろうし。

675:受験番号774
18/09/07 15:55:25.30 m50bJdQ3.net
>>667
数年で地元帰りたい言う典型パターンだな。笑
そもそも東京と地方を数字の年収で比べること自体ナンセンス。地方には地方の生活基準がある。
東京じゃ物価高くて公務員の給料じゃ貧乏確実だし、人が多い分地方と比べて仕事しんどいぞ。笑
まあ学生なら分からんだろうが、進路で失敗するのも学生ならではか

676:受験番号774
18/09/07 16:30:58.67 fGNm8yu1.net
>>668
言い方にトゲがあるが内容は間違っていない。
地方で販売している駅近3LDKを東京で購入しようとすると1.5倍以上かかるが、年収は1.5倍も差が付くわけでもなく、2割程度特別区の方が多いくらい。それでも東京で暮らすには余裕はあるわけではない。
給与が少ないから都心から離れた場所に住む→通勤戦争。給与が少ないため共


677:働き→保育所戦争。地方民に課せられたこのW戦争を乗り越える覚悟があるならば上京してもいいんじゃないか



678:受験番号774
18/09/07 16:38:12.93 fcOQCOCt.net
東京の方が選択肢は多いけど、なんでも出来るってのは夢見すぎだよなぁ

679:受験番号774
18/09/07 16:59:44.59 Rz1E4bAq.net
特別区の謎の楽信仰なんなんやろな。
転職サイトとかみてると全然楽じゃないこと丸わかりなのに。その上ほかの自治体や官庁には転職引用してくるし

680:受験番号774
18/09/07 17:24:52.43 opbcGJOc.net
20数年生きてきて、地方出身者が東京に来るせいで混雑に飽き飽きしてる東京者にとってはよくわからんねぇ。
田舎に行きたいとは思わないが政令市とかがちょうど良いわ。
人が密集する都心は遊びで十分なのに

681:受験番号774
18/09/07 17:26:57.76 opbcGJOc.net
というか、民間大手ならまだしも地方者がわざわざ東京の公務員になるメリットがまじでわからん。
田舎なら公務員は勝ち組だし地方でも東京でもほとんど仕事内容変わらなくね?

682:受験番号774
18/09/07 17:33:33.81 BqojXOmE.net
>>673
わいの趣味は東京付近で活発だから

683:受験番号774
18/09/07 17:33:52.59 BqojXOmE.net
>>673
趣味がなきゃ、地元でいい

684:受験番号774
18/09/07 18:16:51.11 opbcGJOc.net
>>674
趣味に時間割くなら民間ホワイトいけ。
そっちの方が趣味に金さけるし、わざわざ薄給激務の公務員になる必要がない。

685:受験番号774
18/09/07 18:30:31.70 WdzpJ4U2.net
民間嫌だ
田舎嫌だってなら特別区かと
一応手当で田舎と東京でバランスは取ってるわけだし生活水準はさほど大差ないかと
民間からみたらどちらも薄給には変わらないっしょ
都会の満員電車とか人混みは避ける場所に住めばいいわけだし

686:受験番号774
18/09/07 19:08:00.29 HT7JWbFZ.net
特別区より待遇も給料もいい民間は数少ないやろし入るのも大変だと思ったから特別区にした
近畿や関東の政令市が地元なら全然そこでいいけど、それ以外はほんとに何もないからな

687:受験番号774
18/09/07 19:47:57.26 iwbPu6BY.net
大阪、京都、神戸
横浜、川崎、さいたま
名古屋
福岡
札幌
広島
まぁまぁ以上の政令市ってこれくらいしかないな

688:受験番号774
18/09/07 19:56:07.72 oFVTpFUo.net
>>679
相模原は

689:受験番号774
18/09/07 22:27:52.78 x1m/2p3Y.net
相模原は立地も環境も半分よりは上だと思うよ

690:受験番号774
18/09/08 00:37:44.25 MK9E08ON.net
>>679
岡山市と兵庫市、奈良市、岐阜市が抜けてる

691:受験番号774
18/09/08 01:41:22.75 f9jdMKf+.net
兵庫市?
何を言ってんだこいつは

692:受験番号774
18/09/08 02:18:59.94 aonfNoa1.net
将来高確率で大地震がくるのがわかってるのになぜわざわざ地方から出てきて自分の死亡リスクを高めるの

693:受験番号774
18/09/08 02:45:39.54 zPK8LMe3.net
おらこんな村嫌だ、東京へ出るだ

694:受験番号774
18/09/08 03:18:28.90 llfZHfzW.net
URLリンク(i.imgur.com)

695:受験番号774
18/09/08 10:40:54.33 0AGT/Yfz.net
>>684
大地震来ないところってどこ?

696:受験番号774
18/09/08 12:39:34.07 u2pgruH5.net
>>679
さいたま市くそブラックらしいけどな

697:受験番号774
18/09/08 15:25:21.87 98q+lZN1.net
>>676
まるで民間ホワイトに簡単に就職できるかというような口調
東京の民間で手取り13万とかでボーナスなしとかざらにいるから
求人票通りに出ないこともあるし
上にも書いたけどボーナス3万しか出なくなった俺みたいなのがいるよ
民間だとそれがあるからね、公務員様はまだ年間4ヶ月も出るからいいよね

698:受験番号774
18/09/08 18


699::46:46.59 ID:soOCcw/x.net



700:受験番号774
18/09/08 18:51:18.51 soOCcw/x.net
>>687
外国、地震のない国も世界のどこかにはあるみたいだ

701:受験番号774
18/09/10 15:46:48.68 NZE5hury.net
>>689
この人上から目線ヤバいな。
そもそもボーナスは収益良い企業が出すものであって、働いてれば当然出る訳ではない。
手取り13万ボーナス無しの明らかな労基法違反の会社なんか、事前調査もせずに気軽に入る方が馬鹿。

702:受験番号774
18/09/10 17:14:02.23 0UIFPLPN.net
現職転職民だけど何人も同期は地元に帰るために辞めてるぞ
両方受かってるやつはちゃんと考えろうよ将来のこと

703:受験番号774
18/09/10 17:21:46.76 hi5ony3j.net
どうして地元帰るの?

704:受験番号774
18/09/10 17:31:05.40 rNN7trQi.net
介護

705:受験番号774
18/09/10 17:35:48.08 NZE5hury.net
>>693
これは事実。
俺の前いた会社も何人もいた。
都会に憧れてきたけど40年は耐えられないとか言って2,3年で辞めて地元帰った。

706:受験番号774
18/09/10 18:23:07.85 0UIFPLPN.net
>>694
親、将来のビジョン(やりがい皆無の区役所)、子育てなどなど
学生さんには想像つかないかな
一つだけ言えるのは地方からわざわざ来る所じゃない、関東圏の人はここで良い

707:受験番号774
18/09/10 19:18:11.73 lgB2zHsJ.net
そうかもねぇ
でも田舎は田舎なんだよなぁ

708:受験番号774
18/09/10 20:15:09.47 NZE5hury.net
民間ならともかく、地方公務員でわざわざ上京する奴はアホだと思う。
公務員ならどこだって仕事変わらないし。
都会なら給料も低いし田舎公務員のメリット捨ててまで来る必要はない。

709:受験番号774
18/09/10 20:22:43.51 VvK/JI/C.net
40年後のこと考えたら、東京じゃなくて地元政令市にすることにしたわ…
今は東京に住みたいけど

710:受験番号774
18/09/10 22:50:38.91 MR8OWkfP.net
給料考えたら地方でいいよね
地域手当分も家賃に消えるだけだし
ただ地方で独身で居続けるのは辛いんだよね
世間の目も辛いし遊ぶところも一辺倒になってしまうのもいまいち
そういう人にとったら独身が多くて多様な人が集まってる東京は逆に気楽
地元のコミュニティから離れて人混みに紛れて遊ぶところに困らないところで民間のような競争のない仕事がしたい人は丁度いいかと
車不要で車の維持費はかからないし

711:受験番号774
18/09/10 23:18:34.55 Z+RsFeo8.net
地元が一番いいぞ。色々デメリットもあるだろうが

712:受験番号774
18/09/11 00:16:45.99 Dd/b/AzL.net
北と南の隣県に政令市があるけどどっちも新幹線通勤かアパート一人暮らしだな

713:受験番号774
18/09/12 13:00:38.55 +/6LJogx.net
>>624
杉並区ですら44歳で660万てキツイな
東京でこの年収だと生活ギリギリでは

714:受験番号774
18/09/12 15:24:08.93 XzcHLi0p.net
特別区もっと地域手当あるし高そうなイメージあるけど他の地上とそんな変わらないんだな
たくさん人取ると役職奪い合い激しくなる関係かな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch