航空管制官採用試験Part26at GOVEXAM
航空管制官採用試験Part26 - 暇つぶし2ch900:受験番号774
18/11/01 15:36:40.62 pe96Zn2+.net
補欠で連絡きた人っていますか?

901:受験番号774
18/11/01 15:48:00.28 KKq9SVoY.net
例年辞退者多いから補欠消化するだろ

902:受験番号774
18/11/02 01:52:49.39 NoPPyU/L.net
昨年の採用における、女子の人数
4月採用 9/40 22.5%
8月採用 14/40 35%
12月採用 22/40 55%

903:受験番号774
18/11/02 01:55:18.86 NoPPyU/L.net
昨年の採用における、エリミネート数
4月採用

904:受験番号774
18/11/02 01:56:22.75 NoPPyU/L.net
途中で送信してしまいました
昨年の採用におけるエリミネート数
4月採用 2人
8月採用 0人
12月採用 3人

905:受験番号774
18/11/02 12:12:34.47 mMIWuMYy.net
通知届いた人いる?

906:受験番号774
18/11/02 12:25:23.32 MvuywXiz.net
>>879
まだっすね~

907:受験番号774
18/11/02 12:27:49.89 MvuywXiz.net
>>878
去年採用の12月組って来月入学なのにもうエリミネート出てるの?

908:受験番号774
18/11/02 15:43:21.22 67JEdqMn.net
>>876
このスレで一番参考になった。

909:受験番号774
18/11/02 15:51:50.98 MvuywXiz.net
8月採用の方よろしくおねがいします^ ^

910:受験番号774
18/11/02 16:05:28.26 +jtX0jUA.net
>>883
ワイも8月や~よろしく~

911:受験番号774
18/11/02 16:15:59.46 MvuywXiz.net
>>884
書類の準備けっこう手間ですね…

912:受験番号774
18/11/02 16:


913:33:14.70 ID:+jtX0jUA.net



914:受験番号774
18/11/02 16:39:39.18 s/ULPyET.net
>>881昨年の試験ではなく、昨年の採用なので、去年の12月に採用された人たちです

915:受験番号774
18/11/02 17:07:39.65 MvuywXiz.net
>>886
そうですね!期間あるのになんだか慌ててしまいました笑
僕らもエリミネート0で終わりたい出すね!

916:受験番号774
18/11/02 23:28:09.36 sEpWbD4u.net
補欠でもう通知来た人とかいるんですかね?

917:受験番号774
18/11/03 00:03:54.72 eaFA2Jw9.net
いてもこういう所では書き込みづらいのかもね
変なこと書かなきゃ何も問題はないけど、補欠13人しかいないしな…

918:受験番号774
18/11/03 01:09:44.30 Qi/hdZ0I.net
>>890
確かにそうですよね…
今年は補欠13人だけで、採用者が120をきるってこともあるんですかねー

919:受験番号774
18/11/03 01:26:57.22 ImcRWsaQ.net
自分の席次と採用時期から考えて、今年は辞退者は少なそうな気がする

920:受験番号774
18/11/03 02:22:25.68 bPRoEPGP.net
>>878
正確には退職した人数でエリミネートの人数ではない

921:受験番号774
18/11/03 08:11:42.20 ImcRWsaQ.net
寮生活不便すぎて

922:受験番号774
18/11/03 11:51:05.24 wtcp9EcKw
4月採用の人ってGWは10連休になるんか?

923:受験番号774
18/11/03 12:50:29.06 lrNyTK+w.net
今住んでる場所が不便すぎて寮生活が天国に感じる。8月採用の人たちよろしくね。

924:受験番号774
18/11/03 23:08:25.67 Y5vdhYYA.net
─=≡Σ((( っ'∀')っ888

925:受験番号774
18/11/03 23:37:32.61 9pa1VaGK.net
ここ8月採用の人しかいないん?

926:受験番号774
18/11/04 00:51:56.64 6+cbtWth.net
来月入校です。よろしくお願いします。

927:受験番号774
18/11/04 00:57:59.87 5GlMUexe.net
4月採用でーす

928:受験番号774
18/11/04 17:03:13.49 OIAFFebz.net
資格かぁ。

929:受験番号774
18/11/05 23:35:31.27 2rInVRCq.net
今さらだけど、管制官って本当に残業少ないの?

930:受験番号774
18/11/06 01:10:38.18 EZyMzLkT.net
残業少ないかは知らないけど、給料が少ないのは本当。

931:受験番号774
18/11/06 08:15:22.71 MnhsZ5FV.net
だって、もともとシフトが決まってて、時間になったら次の人が来るんだから残業のしようがない。

932:受験番号774
18/11/06 10:26:00.76 exordCGV.net
管制以外の事務処理みたいな業務振られて残業するとかないんか。だとしたら素晴らしいな。

933:受験番号774
18/11/06 14:33:22.16 AOMyrx+A.net
毎月残業6~80時間とかいうブラックだから金やすくていいから残業いらない。

934:受験番号774
18/11/06 15:12:13.50 P6J0ZRzv.net
管制官って祝日と年末年始の休日も働くけど、
その分の代休日って貰えるんだろうか
もしもないなら、休日がかなり少なくなると思うんだが

935:受験番号774
18/11/06 16:33:53.39 TA8jwB3d.net
>>907パンフやホームページに載っているので調べてみては?

936:受験番号774
18/11/06 18:02:24.54 EZyMzLkT.net
手取り18万ても良いのか?

937:受験番号774
18/11/07 00:07:06.62 xvs4F9+G.net
>>909辞退させようとしてもムダだゾ
ノンキャリの中では高い方

938:受験番号774
18/11/07 01:46:57.28 5wtJDGMb.net
うーむ
マジに低いのだが、まぁ仕事選ぶ理由は金だけじゃないのも事実。
でも、見たくない聞きたくないって思考停止するのはやめておけ。なんの得にもならない。

939:受験番号774
18/11/07 06:29:50.46 kPWMTYby.net
>>909
配属されてからの話だよな?
研修中は手取り14~5万だと思う

940:受験番号774
18/11/07 12:10:38.78 a33jLWIM.net
今年は補欠全員救�


941:マかな。



942:受験番号774
18/11/07 17:26:18.59 cG6YHSNZ.net
ゆーてもう次の試験まで約半年か…
あっという間だなあ…

943:受験番号774
18/11/08 07:45:51.36 tOORV3q+.net
長かったな笑

944:受験番号774
18/11/09 16:56:45.25 SmmrJ+Gv.net
>>910
基本残業代で稼ぐ仕事だもんね(笑

945:受験番号774
18/11/09 16:57:24.11 SmmrJ+Gv.net
そもそも公務員に給料求めるだけ無駄だよ
給料上がれば税金泥棒って散々叩かれまくるし

946:受験番号774
18/11/09 17:16:39.03 phmD9mK6.net
急にどうした。

947:受験番号774
18/11/12 09:15:05.25 niDwLwVS.net
実況 ◆ 日本テレビ 60612 スッキリ
スレリンク(liventv板)

948:受験番号774
18/11/13 21:30:48.49 /fzgaCaQ.net
専門学校卒(電気工学)、社会人経験ありで現在年齢27
TOEIC受験経験なし、旅客機好き
30歳までの受験資格で目指すって無謀すぎ?

949:受験番号774
18/11/13 23:25:23.30 UVsq8Hty.net
>>920
英語が出来て人並みのコミュ力あるなら余裕
英語が苦手だとかなりキツい

950:受験番号774
18/11/13 23:34:34.40 /fzgaCaQ.net
>>921
やっぱ英語ですね。漠然と英語必要だなとは思ってたけど試験に必要な英語ということでちょっくら勉強してみる

951:受験番号774
18/11/14 11:28:15.80 qhFDhdT3.net
英語は得意だが、空間把握が苦手です。致命的でしょうか?

952:受験番号774
18/11/14 19:11:58.68 e3l64mJo.net
向いてないね
なってからも苦労するし辞めときな

953:受験番号774
18/11/14 19:12:55.57 e3l64mJo.net
>>920
TOEICなんて要らない
強いて言えばTOEFL
あと飛行機好きと言ってもオタクタイプは嫌われる

954:受験番号774
18/11/14 23:45:43.37 FYF67mtn.net
>>925
なるほど英語もしかりですが、せっかく電気工学を学び電験三種を取得したのもあるので航空灯火・電気技術官という職種もあるのか!と知りましたがなかなか募集がないのですね・・・

955:受験番号774
18/11/15 18:01:56.54 Dq1zrRVl.net
>>926
本当は高卒向けの方がそっちカバーしてるから向いてる

956:受験番号774
18/11/15 21:46:59.42 V1KrLw/G.net
>>927
ちなみに管制官の場合は大卒資格がないと年齢制限30歳だと思うんですけど、航空灯火電気技術官は年齢制限ないんですかね?

957:受験番号774
18/11/16 08:07:12.13 Gcms4BRT.net
>>924なんやこいつ偉そうに
そんなん入ってから嫌という程訓練するから、どうにでもなる
まず受かれ

958:受験番号774
18/11/16 21:24:36.49 uxTBZJDq.net
>>929
どうにでもなる?
使いものにならなくて未達だらけなのに???
未達は、自分は悪くない。監督者が悪いし向いていないだけだった。
と、言い訳三昧だもんなw

959:受験番号774
18/11/17 11:07:01.12 8qebDCBHP
未達は、本人だけでなく監督者、管理職にも問題があるな。
それなりに優秀な人材を潰してしまう組織がダメだな。
未達になっても解雇はされないし、公務員としては一生保証されるから、
割り切って未達管制官で生き抜けば人生安泰。

960:受験番号774
18/11/17 12:15:58.18 LiqXv5Dl.net
公務員は簡単にはクビに出来ないからな
こういう奴は配置転換で押し付け合い

961:受験番号774
18/11/19 12:36:03.70 HD/pEL3/.net
教養の一般知識�


962:ヌこまで勉強すればいいかわからないです。 みなさんは、どこまでやりましたか? 7割目指すなら、全部やったほうがいいですか? それとも安定して6割とれるようになったら、英語とか他に回したほうがいいですかね? ご教授お願いします



963:受験番号774
18/11/19 13:27:14.95 uOH4B3SO.net
>>933
一般常識あれば合格余裕
そもそも得点上げるには広く浅く勉強しないといけないから割に合わない
英語もそこまで難しくない
日本語面接対策に全振り

964:受験番号774
18/11/19 22:19:53.84 HQ7/Inzh.net
日本語の面接とか正直やることなくない?

965:受験番号774
18/11/27 17:50:48.04 V0K5SSTX.net
上位合格目指すなら教養もちゃんとやらんといけんよ。
そういや昨年の合格者の中で12月採用に空きが出たから繰り上げできるよってメール来てたけど、実際に誰か繰り上がったんだろうか

966:受験番号774
18/11/27 19:48:56.45 gaHYRvmY.net
はい

967:受験番号774
18/11/28 06:36:28.81 jKBBiedE.net
航保大で航空通取れなかったら一発退学?

968:受験番号774
18/11/28 17:51:02.40 4Wjui2qn.net
去年の採用試験合格者枠に繰り上げ採用しようとするくらいだから
辞退者も多くて補欠合格採用漏れの人もいなさそうですね

969:受験番号774
18/11/30 14:56:32.69 4SEYKi5YE
ここの教官って…

970:受験番号774
18/12/02 02:06:41.47 mSemLntF.net
>>938
卒業までに取れなかったらエリミ

971:受験番号774
18/12/02 17:02:34.17 90qWzGo/.net
>>941あの試験、年に2回しかないけど、航保大向けの試験が別に開催されるん?
そうじゃないと、各期1回しかチャンスがないけど。

972:受験番号774
18/12/02 17:53:12.79 S0BeWyTQ.net
寮に門限はないですよね?自由ですよね。

973:受験番号774
18/12/03 15:41:36.56 6fv7gFEG.net
門限あるよ。

974:受験番号774
18/12/03 19:54:11.79 SX0A9nUG.net
(4)外泊等について
寮の門限は23時です。また、外泊(門限以降の帰寮を含む)は、研修を実施しない日の前日を除き原則として認めません。
外泊の際は、宿直記録簿に行き先、帰寮予定日時等を記入してください。

975:受験番号774
18/12/05 04:16:32.17 OWA6Gud9.net
2018.9.13>gooニュース>ローカル>速報>毎日新聞>朝刊>P24
岡山 【天満屋グループの賃金未払い訴訟】請求額支払いで和解 地裁
 天満屋グループの警備会社「山陽セフティ」(岡山市北区)の元社員ら7人が、会社側に未払い賃金約2400万円及びこれに対する遅延損害金約700万円の支払いを求めた訴訟が12日、岡山地裁で和解した。
会社側が請求額と同額を支払うとの内容。
 訴状によると、元社員らは2015年1月~17年2月、山陽セフティに正社員の警備員として勤務。
夜間の仮眠時間も緊急時の出動に備えて車両などで待機していたが、車両待機手当(月7500円)や緊急出動手当(深夜勤務1回につき700円)などが支払われるだけだった。
 元社員らは「仮眠時間も会社の指揮命令下にあるため労働基準法上の労働時間に当たり、賃金が発生する」と主張。
ある元社員の場合は時間外労働時間が月平均172時間だったのに、月55~96時間分の賃金が未払いになっているとし、支払いを求めて17年4月に岡山地裁へ提訴した。
これに対し


976:、会社側は争う姿勢を示していた。  和解について、山陽セフティの代理人弁護士は「一切コメントしない」としている。(朝日新聞)



977:受験番号774
18/12/09 15:40:33.16 NPy5jO34H
現場で資格取れなかったら、保安大の教官やるしかない!

978:受験番号774
18/12/09 23:25:35.42 S3zMBTj6.net
航空管制官ってやっぱり高齢だと不利ですか?

979:受験番号774
18/12/10 02:20:52.25 nFH55SbV.net
>>948
今社会人として働いていて、転職で管制官になるのであれば、年齢は関係ありません。
フリーターや公務員浪人なら、年齢は気にされるでしょう。

980:受験番号774
18/12/10 02:34:01.22 dLB6duoW.net
>>949
サラリーマンですが頑張ります
ありがとうございました

981:受験番号774
18/12/22 10:50:37.04 nqypDZHr.net
 大阪(伊丹)空港勤務の男性航空管制官(55)が、酒気帯び運転で物損事故を起こし、内縁関係にある女性(37)に身代わりを依頼した疑いがあることが、大阪府警への取材でわかった。
 府警は管制官を道路交通法違反(酒気帯び運転など)と犯人隠避教唆の疑いで来月にも書類送検する方針。管制官は「仕事をクビになると考えた」と説明しているという。
 府警は女性についても犯人隠避容疑で調べている。交通捜査課によると、管制官は11月11日夜、同府枚方市内の国道170号で、酒気帯び状態で車を運転し、歩道の柵に衝突。その後携帯電話で女性を呼び出し、身代わりを依頼した疑いが持たれている。
 同課によると、警察官に対し管制官は現場で「運転は妻がした」と説明。その後現場に到着した女性も同様の説明をしたが、不審に思った警察官が問いただすと、「私ではない」と認めたという。管制官は府内の実家でビールなどを飲み、自宅へ戻る途中だった。
 航空管制官は、空港の管制塔などで航空事故が起きないよう交通整理したり、離着陸時の許可や誘導をしたりする国土交通省の国家公務員。国交省は21日、日本航空の副操縦士が基準を大幅に上回るアルコールが検出された問題を受け、事業改善命令を出している。
2018年12月21日 11時33分
朝日新聞デジタル
URLリンク(news.livedoor.com)

982:受験番号774
18/12/29 12:43:11.25 MFRxH4wq.net
!

983:受験番号774
18/12/29 16:16:18.15 VOuBfVa3.net
>>952なにかあったの?

984:受験番号774
18/12/30 15:58:23.78 i/IkXak3.net
?

985:受験番号774
19/01/17 02:02:06.19 IpZZTYdm.net
今年の試験を受ける人はいますか?

986:受験番号774
19/01/17 15:17:38.07 3Tblxr2t.net
かきこみできん

987:受験番号774
19/01/17 15:18:06.26 3Tblxr2t.net
あ、できた、やっと直った

988:受験番号774
19/01/17 15:20:17.60 3Tblxr2t.net
かきこみできん

989:受験番号774
19/01/17 19:05:15.92 9YSRrMaj.net
航空管制官って将来的に要らなくなっちゃったりしないですよね…?

990:受験番号774
19/01/17 19:39:33.60 3Tblxr2t.net
>>959
それはないですね。AIが発達して人数が減る可能性はあっても全てAI化にはならないと思いますよ。

991:受験番号774
19/01/17 21:32:27.46 IpZZTYdm.net
>>959
今現在、飛行機の数に比べて管制官の数が少ないから、自動化が進んでも業務量が減るだけで、人数すら減らないと思う。
結構な費用と手間をかけて、航空保安大学校を年3回採用に�


992:オたくらいだから。



993:受験番号774
19/01/17 22:00:53.44 4YyY55fS.net
航空管制官になったら空港で働き続けられると思ったら大間違いだぞ
空港以外で働いてる航空管制官の方が多いんだからな?

994:受験番号774
19/01/18 01:05:31.65 gkLHjmIA.net
>>962
ん、多いからなんです?

995:受験番号774
19/01/18 01:37:45.60 qnpjyRHY.net
26以上のフリーターで受かった人いませんかー

996:受験番号774
19/01/18 09:17:22.75 FL7+UkW6.net
寮って自分の部屋に洗濯機とか食器棚とか大きい家具置くスペースある?
訳あって実家帰れないから入寮中も自分の荷物全部持ち込みたい

997:受験番号774
19/01/18 11:25:31.15 gkLHjmIA.net
>>964
受験当日は25の無職でしたよ笑

998:受験番号774
19/01/18 11:25:57.13 gkLHjmIA.net
>>965
担当の人に聞いた方が早いと思いますよ

999:受験番号774
19/01/18 12:11:29.86 9qyYZ+Gn.net
>>967
担当の人にも問い合わせた上で生の声も聞きたいから聞いてる

1000:受験番号774
19/01/18 12:31:43.98 0d4mb0lz.net
>>966
25無職っても職ありでしょ?

1001:受験番号774
19/01/18 17:12:40.91 KBNKu/n1.net
ACCの方が良いって人も多いでしょう。

1002:受験番号774
19/01/19 08:50:09.80 wQquW82Wo
>951
管制官には仮眠時間はありませんが、
何故、この記事が書き込まれるのでしょうか。

1003:受験番号774
19/01/19 09:23:16.67 8hvD1lMq.net
ACCって何ですか?

1004:受験番号774
19/01/19 19:59:52.01 5NxI0OJB.net
2年前に受けた者です。
当時はここを見て励まされてました。
皆さん、頑張って下さい!

1005:受験番号774
19/01/22 21:51:42.85 wXhuSgUb.net
>>969
ん?よくわからんけど、無職って働いてないってことですよ笑アルバイトもしてない

1006:受験番号774
19/01/22 22:19:05.75 3fANjShS.net
>>974
職歴ありなら現在無職でも職歴なしよりマシって意味じゃないの?

1007:受験番号774
19/01/22 22:20:59.18 bcgWmc8t.net
>>974
たぶんマジで働いたことないんだね...
職ありって、ここでは以前は働いてて前職ありでしょ?ってこと
つまり空白はあるけど職歴はあるよね?と

1008:受験番号774
19/01/22 22:42:02.33 wXhuSgUb.net
>>976
なら前職あり?って書けばいいのに笑
ちなみに職歴はありです^ ^

1009:受験番号774
19/01/23 01:09:29.80 49tltakq.net
管制官に限らず、公務員試験は正社員の状態で受けた方がいい。
転職っていう体で。

1010:受験番号774
19/01/23 17:55:37.82 sg1ja0py.net
>>977
職ありで通じなかったことがなかったからさ
だよね、さすがに、そういう人はならよくいる
逆に25で職歴なしは結構やばい
特に浪人とか留年してた訳でもなくほっつき歩いてるとか

1011:受験番号774
19/01/23 17:58:23.05 sg1ja0py.net
>>978
そんなん人による
完全に仕事をやめた方が時間は取れるけど、精神上はキツイ、現職ありの場合はその逆

1012:受験番号774
19/01/23 23:37:40.79 MkrUu4ez.net
>>980時間とか精神面なんてどうだっていい。面接の合格率がケタ違い。どれだけ1次が良くても受からないのは、ほんと辛いぞ。

1013:受験番号774
19/01/24 06:24:09.21 Roc47lbFR
入ってしまえばこっちのもの。
資格が取れなくても、解雇されることもなく
資格とって仕事している人と給料も差はない。

1014:受験番号774
19/01/24 07:51:02.30 cBUfvRVC.net
accとは何でしょうか

1015:受験番号774
19/01/24 08:01:12.11 //+ee8Qm.net
>>981
あんたがそうなだけでしょ
わいは違う、他の人もそれぞれ、それだけ

1016:受験番号774
19/01/24 08:58:09.20 ue85O6k2.net
>>984
>あんたがそうなだけでしょ わいは違う、他の人もそれぞれ
いやいや、合格「率


1017:」の話をしてんだよ。 職持ちの方が受かりやすいというのは、俺だけじゃなく君にも、他の人にも当てはまることだよ。合格しやすい方を勧めるのは当然だろ?



1018:受験番号774
19/01/24 10:41:34.33 7TnYViLm.net
管制官になることって入社って言わないよね?入省?

1019:受験番号774
19/01/24 12:00:44.98 CWYH7mrA.net
>>986
公務員は自分の職場を会社と呼ぶ人も多い。
「我が社は~」「うちの会社は~」「今年の新入社員は~」
これは苦情や言いがかりを防ぐため。

1020:受験番号774
19/01/24 12:20:33.84 7TnYViLm.net
>>987
そうなんですね~
じゃあ管制官でも入社で良さそうだ

1021:受験番号774
19/01/24 17:48:09.88 //+ee8Qm.net
>>985
そこまで言うのなら、ちゃんとしたソースはあるんだよね?
自分の周りとかじゃなく、合格者全体のデータとか

1022:受験番号774
19/01/25 20:54:16.28 2/sA3IGt.net
航空管制官の給料が低いって聞くの職の割に安いって意味で他の公務員より低い訳じゃないですよね?

1023:受験番号774
19/01/25 21:50:09.43 n4JG7Z/Q.net
他国に比べて低すぎ
日本なんかに生まれた以上仕方ないが

1024:受験番号774
19/01/26 00:19:07.45 lcBLqLpo.net
公務員がそもそも低い

1025:受験番号774
19/01/26 01:09:49.07 Q6tQPfi4.net
accってなんですか?

1026:受験番号774
19/01/26 10:19:36.51 A0afLufi.net
>>990
友人の年収聞いたことあるけど、マジ安いと思った。
俺が都市部勤務で地域手当がかなり違ったのかもしれんが。
そいつは田舎勤務

1027:受験番号774
19/01/26 10:22:59.79 Fp8PqvB6.net
年休20日、夏休み、勤務時間中にもリフレッシュできて
実働時間は2/3程度を考えると高い。

1028:受験番号774
19/01/26 15:02:12.46 IFu9hlOg.net
>>994も管制官?

1029:受験番号774
19/01/26 15:22:14.40 JKtFWSlo.net
>>994
それはどっちが管制官なのか両方管制官なのか

1030:受験番号774
19/01/27 09:02:40.44 ucd8yI45.net
accとは何でしょうか

1031:受験番号774
19/01/27 09:02:58.92 ucd8yI45.net
お願いです
教えてください

1032:受験番号774
19/01/27 12:57:35.44 L06jPmhb.net
自分で調べればいいのに
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)航空交通管制部

1033:受験番号774
19/01/27 19:53:27.07 cgkYwQFF.net
わいも気になって一瞬調べたけど、ACCの略称が多くて放置
でもついさっき調べたらすぐ出てきたよ
管制区管制所(Area Control Center) → 航空交通管制部・航空路管制
航空系で他に関係があるACCって
・航空戦闘軍団 (Air Combat Command) - アメリカ空軍の主要組織の一つ
ミリ波レーダーを利用した自動車の車速/車間制御機能 (Adaptive Cruise Control) → アダプティブクルーズコントロール
くらいじゃね
文意的にこっちではないのは明らかだけど

1034:受験番号774
19/01/27 21:00:42.74 e+GOqmbr.net
ありがとうございます
よく分からなくて
飛行場にある管制塔とはまた違うお仕事なんですね

1035:受験番号774
19/01/27 21:40:48.59 GT2nVuR5.net
>>1002本当に知りたかったんだ、ごめんね
荒らしかと思った

1036:受験番号774
19/01/27 23:42:55.95 ZZ1EW4z4.net
でもこんくらい自分で調べてさらに理解を深められるくらいじゃないと

1037:受験番号774
19/01/28 06:52:18.29 Q3e+mW1z.net
そろそろ次スレお願いします

1038:受験番号774
19/01/28 20:29:41.91 Q3e+mW1z.net
次スレ
スレリンク(govexam板)

1039:受験番号774
19/02/09 19:17:17.64 9X6y1stj.net
>946
夜勤手当もらって豪華仮眠室3時間以上仮眠
楽だね

1040:受験番号774
19/02/19 16:17:12.01 1RKHa1KU.net
説明会って行かなくても問題ない?
オープンキャンパスは行くつもり

1041:受験番号774
19/05/13 11:17:50.33 ZKUFWAjd.net


1042:受験番号774
19/05/13 11:18:06.43 ZKUFWAjd.net


1043:受験番号774
19/05/13 11:18:10.46 ZKUFWAjd.net


1044:受験番号774
19/05/13 11:18:26.30 ZKUFWAjd.net


1045:受験番号774
19/05/13 11:18:30.36 ZKUFWAjd.net


1046:受験番号774
19/05/13 11:18:46.29 ZKUFWAjd.net


1047:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 302日 2時間 25分 38秒

1048:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch