防衛省一般職★3at GOVEXAM
防衛省一般職★3 - 暇つぶし2ch501:受験番号774
16/08/28 12:05:59.24 ijuDYpPy.net
>>485
独身者が多いとのことですが、女性事務官も独身が多いですか?
当方女です。

502:受験番号774
16/08/28 12:13:48.79 DJzOaCTv.net
>>488
多いよ。客観的に見て指導の範囲を超えているし。殴る蹴るなど物理的な暴力は少ないと思うけど
>>489
女性事務官は既婚者の割合が多いよ。周囲の自衛官や事務官からチヤホヤされてる(笑)
ただ、離婚の割合の多いね。性格の不一致や借財、単身赴任等から

503:受験番号774
16/08/28 12:35:26.84 aeatrHF2.net
飲み会とか多いんですかね?

504:受験番号774
16/08/28 12:44:22.22 spb57h+a.net
飲み会はほとんどないな、自分のいる部隊は
部隊の良い所としては、休みが取りやすいところかな
長期休暇の時とか、自衛官が一斉に休暇申請するから
業務も少なくなるし精神的に事務官も休暇申請しやすくなる

505:受験番号774
16/08/28 12:52:51.34 AoFUv6zS.net
>>485
細かくありがとう
現職の人に聞けるのは有難い
自衛隊独自の規律って具体的にはどんな感じ?
防衛省は人を大事にする組織だと思ってたけど、パワハラ多いんか
陰湿な人が多いの?陰口好きな人が多い?
メンタル弱いから自衛官にきつく叱られただけで泣きそう
厳しい人多い?

506:受験番号774
16/08/28 13:55:40.29 ES91gRqx.net
キツイかどうかは部隊にもよる気が

507:受験番号774
16/08/28 15:32:51.66 w1FTL3e1.net
俺のいる職場は自衛官含めて皆穏やかだけど、たまに違う部に行くといかにも自衛官って人の恫喝じみた声も聞こえるし、やっぱり全員行政職の職場とは違うね
良くも悪くも2,3年で転勤だから、ぐっとこらえるか、どうしても無理だったら監察に相談したほうがいいね。最近は頭を軽く叩いたり暴言だけで処分されるから

508:受験番号774
16/08/28 16:03:38.87 9f/xGT5z.net
>>495
一般の国家公務員の場合パワハラセクハラして人事院に通報されると府省は被通報者を必ず処分しなければならないそうだが自衛官にも適用されるんだろうか

509:受験番号774
16/08/28 16:30:52.91 w1FTL3e1.net
>>496
それが社会的に見てパワハラセクハラなら間違いなく処分される。ここで処分しないで警察いかれたら個人の問題で済まなくなるから
そうでなくても自衛官のパワハラって昔のやり方のせいで最近結構問題になってるし、内部でもセクハラパワハラに関する教育はあるから無視されるってことはないと思う

510:受験番号774
16/08/28 19:18:39.10 KFp31ljr.net
地方防衛局と国税と横浜検疫どこに行こう…
地方防衛はまだ結果出とらんが

511:受験番号774
16/08/28 19:23:17.31 iQ7fC74n.net
>>49
検疫内々定出たの?

512:受験番号774
16/08/28 19:26:07.54 t/KsZsdR.net
>>498
関東の防衛局か
北になるかな、南になるかな

513:受験番号774
16/08/28 19:47:50.85 VVfseEaP.net
防衛局のやりがいは?

514:受験番号774
16/08/28 19:55:35.20 9f/xGT5z.net
やっぱ国税だろ
やる気があれば税務大学校に推薦されて優等で卒業すれば国総並みの幹部になれる

515:受験番号774
16/08/28 23:43:55.99 hvyBRKbp.net
>>501
ノイジーマイノリティが反自衛隊やってる中でも、自衛隊には「かっこいい!」「頼りになる!」「優しい」ってイメージがある。
時には罵声を浴びせられながらも、護るべき民草と1番近くで接する防衛局の方々による所が大きいと思います。縁の下の力持ちたる防衛局の方々のおかげで自衛隊は存在できるんだと思います。
(防衛局の活動内容よく解ってないから、テキトウです。)

516:受験番号774
16/08/29 00:12:31.59 jY1jXDTL.net
局は公務員らしい仕事だし
政令市のいいところにあるからいいよ
難易度高いけど

517:受験番号774
16/08/29 02:02:31.75 a49iSe+1.net
近畿の採用人数増えたくない?気のせい?

518:受験番号774
16/08/29 09:10:33.29 JQz4fRcV.net
ホームページに掲載されてる採用面接の案内見るにまだ面接がある感じ?

519:受験番号774
16/08/29 10:12:51.15 jFTmuQP7.net
>>506
今までは、人事院の規則に従って実質採用面接のものを官庁訪問って呼んでたけ。予定してた官庁訪問期間が終わったのを機に、採用面接という名前で作り直した。…って事だと思ってた。
官庁訪問のページ消えてるし、訪問カードがそのまんまだし、内々定電話の時点で確定って言って下さってたし。
でも、なぜ健康診断カードは消えてるんだろう…。

520:受験番号774
16/08/29 10:23:26.72 JQz4fRcV.net
>>507
なるほどですね。
今まで採用活動がクリーンだったから逆に警戒してしまいました。

521:受験番号774
16/08/29 10:34:32.54 xqv+i7NE.net
>>483
内々定の知らせですか?

522:受験番号774
16/08/29 10:35:44.06 RqG61O+x.net
>>499
あっ!ゴメン書き方が悪かった。
国税は出てるが検疫はまだ出てないです。

523:受験番号774
16/08/29 12:30:13.69 hOVg2C2v.net
別の官庁で陸自訪問したって言ったら、めっちゃ驚かれたわ。
他省の人は事務官も自衛官も同じだと思っているみたい。

524:受験番号774
16/08/29 14:55:28.18 QzkuOF2u.net
先週面接受けて今週電話来る可能性ってあるかな?

525:受験番号774
16/08/29 16:28:34.85 1ayEKUTf.net
>>506
>>507
なんか今更ながら不安になってきた…
電話でこれで確定って言われたから大丈夫だとは思うんだが
これ電話して聞いたりしたら迷惑かな?今更心証悪くなるとか気にしすぎかねぇ

526:受験番号774
16/08/29 16:51:45.81 ODQincWa.net
大丈夫 安心しろ

527:受験番号774
16/08/29 17:15:36.37 zmqeciGa.net
あっちもバカじゃないから内々定出して採用にならないなんてことはこっちの過失がない限り無いよ。
地方上級で最終合格=内定にならなかったことでニュースになったくらいだし。
聞き間違えとかなら知らんけど不安なら一度だけ電話したらいい。そんだけで内々定取り消しなんて出来ないから。

528:受験番号774
16/08/29 17:17:19.40 xqv+i7NE.net
官庁訪問の後に人事の人から電話きて内々定ですって言われてその後音沙汰無し?

529:受験番号774
16/08/29 17:49:37.93 1ayEKUTf.net
そうだよね…気にしすぎか
聞き間違いではない、と思う
わざわざこの後のステップの有無を聞いたしな
ありがとう

530:受験番号774
16/08/29 17:50:24.43 ruSEOUxN.net
内々定って言われたならちゃんと書類は届くから

531:受験番号774
16/08/29 17:50:30.73 1ayEKUTf.net
>>516
自分はそうですよ

532:受験番号774
16/08/29 18:19:43.94 mj53eMhB.net
意向書提出から書類届くまでの滞空時間ずっとこの不安と一緒か…

533:受験番号774
16/08/29 18:20:44.45 xqv+i7NE.net
>>519
ありがとうございます。
なんか連絡がこなくて落ち着かないですよね

534:受験番号774
16/08/29 20:14:55.80 vQpNiDLt.net
懐かしいな。去年俺も2,3回ぐらいしか書類来なかったよ。ずっと放っておかれて本当に内々定もらえたんだよなって不安になったり
電話で内々定って言われたならそのあと取り消しされない限り安心して待ってるといいよ。もともと連絡ほとんどしない組織なんだ

535:受験番号774
16/08/29 20:22:50.07 zc0Y1FAB.net
>>490
このタイミングでぶっちゃけるのか(困惑

536:受験番号774
16/08/29 22:32:46.39 jCOuIs1S.net
>>522
ありがとうございます
やはり経験者の方の話は心強い

537:受験番号774
16/08/30 04:45:18.91 SMvWTr4U.net
装備庁の説明会や面接どんな感じでした?
やっぱり既卒高齢女だと難しいですかね…

538:受験番号774
16/08/30 07:13:13.07 zVTTQtXr.net
>>525
各所の研究機関や調達課が合体して生まれたできたてホヤホヤの権力争いの坩堝らしいから上辺のスペックよりも本人のやる気次第だよ

539:受験番号774
16/08/30 07:51:25.77 SMvWTr4U.net
>>526
ありがとうございます
防衛省の外局ということで装備も全国転勤+転勤多めですか?

540:受験番号774
16/08/30 09:43:39.75 2FnSeeYo.net
先週の金曜�


541:ノ「説明だけでも聞いてくれ」と防衛局から電話きた者なんだけど、防衛局で技術で入るなら何するんだろう?



542:受験番号774
16/08/30 11:21:20.47 XD9vH8im.net
いまだになぜ防衛局がダメだったのかが分からない
高い交通費出して説明会にも5回以上参加したのに…

543:受験番号774
16/08/30 11:48:15.30 AT3UNIUB.net
>>528
区分にもよるけど、機械ならこんな(↓)感じ。
装備や施設の研究開発(とその発注)
装備や施設の維持・点検・整備(とその発注)

544:受験番号774
16/08/30 11:49:53.56 AT3UNIUB.net
>>530
あ、防衛局なら研究開発は無しでした。

545:受験番号774
16/08/30 11:55:13.12 ff9q8uIp.net
>>529
それは辛いですね…
やっぱりご縁ってものもあるんでしょうかね

546:受験番号774
16/08/30 11:57:34.47 jxOoMVbT.net
>>529
そんなん考えるだけムダよ。他の人が余程好印象だったのか、面接官がひねくれてて君を良く思わなかったのか。
いずれにせよ15~30分程度の採用面接だから運要素強い。
防衛局含め連戦連敗のワイが4日目の官庁訪問で某所から即内々定もらえるということもあったし。

547:受験番号774
16/08/30 11:58:36.17 XD9vH8im.net
>>532
ありがとうございます。陸自から内々定は頂いたのですが、ずっと防衛局で働くことを目指して勉強してきたので辞退しました。
一度訪問して連絡が来なかった機関から再び連絡が来ることはあるのでしょうか?
正直まだ諦めきれません…。

548:受験番号774
16/08/30 12:04:10.73 jxOoMVbT.net
>>534
辞退が出て君が相手側から補欠と見なされてたら可能性はある。ただ辞退待ちなら相手からの連絡待ちより自分から行動した方がいい。
ただ一度採用面接して選考から漏れたら二度目はしないというところもある。
いずれにせよ防衛局なら辞退はまだ見込めるからがんばれ。

549:受験番号774
16/08/30 12:07:15.62 AZD+fO7h.net
最初は部隊でも3年ぐらい経って意向出して防衛局に異動する手段もあったのでは…

550:受験番号774
16/08/30 12:08:04.07 5u/0IPUF.net
営業しろよ
諦めるな
でも技本はやめとけ

551:受験番号774
16/08/30 12:17:12.38 C3nTyzGe.net
>>534
防衛局で×が付けられたから第2か第3希望の陸自にスライドしたんだと思うよ
だから防衛局から連絡来ることはないんじゃないかな

552:受験番号774
16/08/30 14:04:32.99 AT3UNIUB.net
>>534
入り口が他の防衛省機関でも、2~3年毎の人事異動で防衛局に入る機会はあるはず。逆もまた然り。防衛省に入ったら、防衛省内の機関を割と転々とする…って聞いた気がする。
一生を決める事だし、そこまで防衛局に入ってなしたい志があるなら、一縷の可能性にかけて辞退取り消し願いの電話も視野にいれては?

553:受験番号774
16/08/30 14:39:35.14 2FnSeeYo.net
>>530
実は私は土木区分なのですが、土木も似たような仕事になりそうですね

554:受験番号774
16/08/30 14:43:33.56 ff9q8uIp.net
>>534
陸自を辞退してしまったのですか…
とりあえず防衛省管轄のどこかに入ってから防衛局を目指すという選択肢もありますし、
万に一の望みをもって陸自に電話してみる、というのはありかもしれませんね

555:受験番号774
16/08/30 15:19:42.21 jnrYMDMv.net
>>540
技術の場合は施工管理がメインよ
ニーズが部隊から上がって来て、技官が予算請求や管理を行い、出来上がった施設を部隊に納入する
維持管理はしないし、研究もしないはず

556:受験番号774
16/08/30 18:31:54.83 FcPZBrR4.net
局なら部隊からいくらでも異動できるだろうに・・
やっちまったな・・

557:受験番号774
16/08/30 18:34:23.04 yFC7jRp+.net
今さらだけどなんで空自って関東の採用のみなんだろう?
基地の配置的に九州はある程度とってもいいはずなのに

558:受験番号774
16/08/30 18:43:49.88 RVf5z8G6.net
>>544
九州特に南部の出身者が全国に大量に滞留していて九州への異動を切望している
九州の各基地は全国に散らばる九州出身者の受け入れに大変で新卒者を採る余裕は全くない
特攻基地が多かったから空自に憧れる青年が多かったのかな

559:受験番号774
16/08/30 18:50:37.09 7hmVhxFd.net
内々定もらってる人、自分の印鑑とか押した?

560:受験番号774
16/08/30 18:59:57.74 ff9q8uIp.net
>>546
押していません
電話で内々定と告げられたのみです

561:受験番号774
16/08/30 19:03:16.53 yFC7jRp+.net
>>545 ありがとう
九州への異動はむずかしそうですね

562:受験番号774
16/08/30 19:13:18.41 uV4vhK7W.net
地元県庁とこっちと未だに悩むマン

563:受験番号774
16/08/30 19:16:32.32 gG3H767n.net
陸自から内々定の電話を頂いて受諾した後、何も音沙汰が無い…
大丈夫なのか?

564:受験番号774
16/08/30 19:31:30.89 uEhrFzUH.net
>>549
全く同じで草

565:受験番号774
16/08/30 20:08:33.29 AZD+fO7h.net
音沙汰無い人がほとんどなのかな 防衛省関連は

566:受験番号774
16/08/30 20:38:30.41 uV4vhK7W.net
>>551
親や家族には県庁を進められてるんだが、環境的にはこっちのが魅力的なんだよね
全国転勤も身軽なうちは楽しそうだし

567:受験番号774
16/08/30 21:03:37.96 i+C+z/ph.net
県庁にしとけ
残業代出ないぞ
転勤はむしろ出世して出身機関に自分のポストが無くなってからだぞ
部隊なら草刈+庶務
防衛局なら補助金+補償+庶務
〇〇本部なら契約+監査+庶務
草刈以外は県庁でもできるだろ
草刈も出先に飛ばされたらできるかもしれんな
ただ防衛でしかできない仕事もあるからそこは熟慮されたし

568:受験番号774
16/08/30 21:04:04.38 RVf5z8G6.net
>>549
>>551
>>553
国家公務員の場合は近年勤務評定が厳しくなったから昔のように同期は同時昇格とはいかなくなったが今のところそれ程差はついていない
県庁の場合はいわゆる上級であっても競争が厳しいから気が付いたら圧倒的な差があったっていうことがあるそうだ
出世なんて毛頭望まないと考えていても同期が偉くなったり後輩が上司になったりするとさすがに参るかも

569:受験番号774
16/08/30 21:58:03.61 O0myVdSG.net
まあ普通にしてればそこそこ昇級するし
コッパンなら最低6級

570:受験番号774
16/08/31 08:02:41.85 gIhTKdMD.net
>>544
空は最初の配置が市ヶ谷固定だから、関東だけでまとめて採用した方がいいという判断があるのではないか

571:受験番号774
16/08/31 15:26:37.55 LGZnkEG0.net
内定式って、どんなことするんですかね

572:受験番号774
16/08/31 17:32:07.51 hXDXtnfC.net
服務の宣誓

573:受験番号774
16/08/31 19:52:35.87 JKUYwVWD.net
>>554
防衛でしかできない仕事って何?

574:受験番号774
16/08/31 23:05:45.85 XD9Psn9e.net
内局とか装備庁ならあるじゃん

575:受験番号774
16/09/01 02:28:25.02 8Ol5n+ZI.net
過去スレ見て、初任研修で海自事務官も泳ぐ事を知りました。
技官もやっぱり泳ぐのでしょうか。
15mくらいしか泳げないカナヅチなのですが…。
というか初任研修って具体的にどんな事するんでしょう。

576:受験番号774
16/09/01 07:34:44.75 nk2niXLI.net
去年は1メートル位の人もいたそうなので、泳げなくても平気ですよ
技官も泳ぎます

577:受験番号774
16/09/01 08:35:06.22 6AU4FO42.net
陸自なんですが残業は多いですか?
事務官の残業って何が多いんでしょう…全然想像つかない…

578:受験番号774
16/09/01 10:37:37.87 8Ol5n+ZI.net
>>563
やはり泳ぐのですね。
1mで許されましたか( ホッ
教えて下さ�


579:阯L難うございます。



580:受験番号774
16/09/01 10:44:56.65 ayNXgvia.net
全然連絡こないな…
実は不採用だったってオチなんじゃ

581:受験番号774
16/09/01 11:35:08.78 tl1p5QvQ.net
>>566
やめろよ…
いやいや、去年も連絡は9月中旬くらいだったらしいし
内々定と言われているなら大丈夫だということやで

582:受験番号774
16/09/01 11:57:46.98 ayNXgvia.net
>>567
私は面接してから音沙汰無いんです…

583:受験番号774
16/09/01 14:36:06.32 LnvjI/pZ.net
あっ…

584:受験番号774
16/09/01 15:12:39.90 nk2niXLI.net
そういうオチか…

585:受験番号774
16/09/01 15:28:04.50 VvrEtGFg.net
それは…実はも何もないのでは…

586:受験番号774
16/09/01 15:42:12.04 SaOuNH7V.net
そもいつ受けたかによるのでは?
あるいは地上辞退分がはっきりするまで面倒を避けるために明言しないとか

587:受験番号774
16/09/01 18:52:54.78 LZ7InRJW.net
部隊も毎日残業だよ
今日は早く帰れたがいつもは20時まで残業だぜ・・

588:受験番号774
16/09/01 19:08:09.80 q0DfdG2s.net
陸自から内定式の連絡きましたね

589:受験番号774
16/09/01 19:11:42.28 cvUhwq/A.net
内局は数年前か数十年前か知らないがその頃に比べると大分残業が減ったそうだ
平均10時に帰れるかな
終電逃して朝までソファで寝るなんて滅多にないよ
それより早く帰れとせっつかれる
8時ごろ退庁させられた時はさてこれから何をしようかと途方に暮れるってもんだ

590:受験番号774
16/09/01 19:20:02.57 6AU4FO42.net
同じ残業が多いだったら地元の市役所より興味があるこっちのほうがいいのか……

591:受験番号774
16/09/01 19:29:07.98 RWkRFntM.net
労働局から内々定貰って陸自蹴ったけど結構後悔してる

592:受験番号774
16/09/01 19:36:14.34 cvUhwq/A.net
>>576
市役所も市長に企画を提案するようなエリートは別にして大半は税金の取り立てとか福祉関係で認知症のケアとか大変らしい
なにより辛いのはあいつはどこそこの集落の誰の倅だってバレバレなことだそうだ

593:受験番号774
16/09/01 20:14:25.07 c3rl9k4N.net
20時とか22時とか想像もしたくない言葉が次々と。異動したくねー…今の職場で定年まで勤めてー…

594:受験番号774
16/09/01 20:25:01.54 RqL75NgU.net
先週の後半に面接して電話来てないってのはだめってことか…
リップサービスにハメられたわ

595:受験番号774
16/09/01 20:29:49.66 7wS4WsnP.net
>>580
また採用面接受けたいって電話したら

596:受験番号774
16/09/01 22:19:20.54 6AU4FO42.net
>>578 やっぱり地元だとそうなるよな…

597:受験番号774
16/09/01 23:25:04.72 RqL75NgU.net
>>581
そんなんあり?

598:受験番号774
16/09/01 23:30:04.78 sGn59GhT.net
国家待機があって22時帰宅とか夢見すぎでしょ

599:受験番号774
16/09/02 00:33:16.02 X3Ce1W+e.net
>>583
面接できるか分からんけど、サイトにはダメって書いてないから電話しても怒られることはないだろ

600:受験番号774
16/09/02 11:43:39.28 sXOdNsWS.net
>>574
これマジ?

601:受験番号774
16/09/02 13:36:04.06 HcGFSoVW.net
>>586
マジ
メールで

602:受験番号774
16/09/02 13:54:16.01 sXOdNsWS.net
>>587
訪問カードにメールアドレスの記載は無かった気がするけど、書面あるいは口頭で伝えたの?

603:受験番号774
16/09/02 13:56:16.74 HcGFSoVW.net
>>588
ネットで登録した部分になかった?
第一それ言うと住所とかも訪問カードになかったと思うし

604:受験番号774
16/09/02 13:57:47.28 sXOdNsWS.net
>>589
完全に失念してた。
教えてくれてサンキュー。

605:受験番号774
16/09/02 17:00:36.00 WaHEMNnL.net
近畿で内々定もらってる人いる?

606:受験番号774
16/09/02 17:58:42.23 2upMDv3


607:N.net



608:受験番号774
16/09/02 17:59:53.46 2upMDv3N.net
なんで人気ないのか教えてほしい

609:受験番号774
16/09/02 18:05:53.18 o0wCCpnC.net
勤務地が辺鄙

610:受験番号774
16/09/02 18:47:32.35 VDWBVbwd.net
>>574
きてたね
まだ先だけど緊張するな

611:受験番号774
16/09/02 19:12:16.28 2upMDv3N.net
>>594
陸自や海自は?

612:受験番号774
16/09/02 19:26:59.90 IpSCLLRo.net
空自の勤務地は関東と岐阜の基地がメインって官庁訪問の時に言われたが気のせいだったか

613:受験番号774
16/09/02 19:30:35.59 f2cyILQL.net
陸は辺境も都会もある
海は横須賀舞鶴大湊岩国とかのある程度は栄えてる港

614:受験番号774
16/09/02 19:36:08.89 bIl9bxTM.net
>>597
能登半島突端のレーダーサイトなんか家族ぐるみの付き合いが出来てなかなかいいそうだよ
都会らしきものに行くには1泊は必要でお互いに買い出しを頼んだり頼まりたりする

615:受験番号774
16/09/02 20:05:17.11 IolxgNfD.net
陸自の研修って何するの?
過去スレ読んだけどよく分からん
あとマジで北は北海道から南は沖縄まで転々とさせられるの?

616:受験番号774
16/09/02 20:19:17.25 bIl9bxTM.net
>>600
空海と違って陸は郷土防衛が本務だから出身地の駐屯地から離れることは稀だよ

617:受験番号774
16/09/02 20:27:14.05 IolxgNfD.net
>>601
それは最初に配属された駐屯地?
行政関東なら関東の駐屯地に配属されるのかな

618:受験番号774
16/09/02 20:31:07.94 bIl9bxTM.net
>>602
行政職には本籍地ってのがあって関東採用なら関東の人事の範囲内で異動するのが原則
優秀者は内局に出向させるとか他の防衛局が人手不足だから行ってくれないかとかある程度

619:受験番号774
16/09/02 21:39:59.06 fmyU2/qM.net
>600
現職3年目部隊勤務です。自分のときの陸自研修は4月中旬に防衛省入省者全員で市ヶ谷研修1週間。5月か6月に陸自入省者が半数づつで1ヶ月小平研修。
同期とはその先ほとんど会う機会がないので貴重な機会だし、研修は2つともなかなか楽しいよ。ぜひ、陸自へいらっしゃい。

620:受験番号774
16/09/02 21:46:44.29 bIl9bxTM.net
>>604
厳しさが足りんな
そんなことで国防の任に堪えれるか心配だ
警戒管制とか基地警備とか日々実戦に向き合ってる空海と大違い
やたら定員が多いだけの陸は仲良しクラブなんだな

621:受験番号774
16/09/02 22:05:09.82 IolxgNfD.net
>>604
ありがとうございます
具体的に何をするんですか?運動中心?

622:受験番号774
16/09/02 22:12:51.69 H5RHotaP.net
>>605
現職の一般職採用防衛省職員の方…なのでしょうか。
まだ海自(技官)の卵の自分が言うのもアレだけど、国防の為に協力するべき陸の批判にもなりかねないレスは如何なものかと。
>>604さんは研修の楽しさには触れたけど、「厳しさ」については言及してない。そもそも厳しければ良いってもんでもない。
もともと陸の幹部候補目指してた自分的には、最後の砦たる陸はカッコ良いと思うし尊敬してる。

623:受験番号774
16/09/02 22:28:54.37 bIl9bxTM.net
>>607
そう受け取られても仕方ないな
撤回します

624:受験番号774
16/09/02 22:36:30.94 H5RHotaP.net
>>608
私こそ出過ぎた事を言ってすみませんでしたorz
ここの人達と、国防の為に尽くせる事を誇りに思います。

625:受験番号774
16/09/03 00:14:06.25 vBsDSp1f.net
604です。
>605
意識高いですね。
素晴らしい。
>606
体育は少ししかないです。



626:フ動かすのは基本教練ぐらいですね。 ほとんど座学です。 お決まりのように試験もありますよ。 sssp://o.8ch.net/gfk9.png



627:受験番号774
16/09/03 00:24:59.79 2BDfD91e.net
内々定を辞退した者だけど、辞退の取り消しってできないのかな

628:受験番号774
16/09/03 00:31:07.13 tShAC9fL.net
>>611
上の、防衛局志望で陸自蹴っちゃった方?
とりあえず電話してみるのが1番だと思う。

629:受験番号774
16/09/03 03:05:51.65 b4O08bqR.net
陸自以外で内定式などの連絡があった人います?

630:受験番号774
16/09/03 06:03:15.75 AfVITXj2.net
空は補給調達関係なら関東か岐阜だけど、それ以外の仕事なら全国どこでもあり

631:受験番号774
16/09/03 08:35:16.40 tanAGop0.net
>>601 そうなの?管轄地域でなくて出身地?

632:受験番号774
16/09/03 08:38:06.72 IlwNr+RT.net
>>614
そういうことか
自分は技術系で補給か調達やってもらうと言われたわ

633:受験番号774
16/09/03 10:35:55.54 UEV5nTKO.net
防衛局から郵送きたで

634:受験番号774
16/09/03 11:03:30.70 YHCd/dbu.net
ここで質問するのは場違いかもしれませんが、行政関東甲信越以外で最終合格して関東甲信越の出先に官庁訪問ってできるんですかね?

635:受験番号774
16/09/03 11:10:34.00 FVwUGbE3.net
電話きたから内定だと思ってウキウキで出たら再面接したいって言われたんだが同じような人いますか?

636:受験番号774
16/09/03 11:38:25.91 b4O08bqR.net
>>618
行政なら装備庁と内部部局が受けれる
技術なら全国区だから好きな地域で受けられる

637:受験番号774
16/09/03 11:51:30.13 UEgxG0Kv.net
>>618
何処で受けようが国家公務員試験に合格したのだから何処にでも就職できる
行政職ではあまりないだろうが技術職で地域によって合格者数が偏在している職種だと例えば関東局が東北や北陸の出身者に声をかけることがよくある

638:受験番号774
16/09/03 12:03:12.35 SlvOJ5sz.net
>>619
それはキープ君やな
普通に選考されるから気を抜かないように頑張れよ

639:受験番号774
16/09/03 15:17:39.03 4ZGndUhs.net
空で内々定もらったけど音沙汰なし
もしかして幻だったのだろうか

640:受験番号774
16/09/03 15:54:20.64 kA5VXO6b.net
>>623
俺も防衛出先に関東で内々定貰ったけど
なんも音沙汰がないで

641:受験番号774
16/09/03 16:06:33.29 zHvBrpmZ.net
一週間も経つと実はいたずら電話だった時は諦めようって気分になる

642:受験番号774
16/09/03 16:29:46.71 YHCd/dbu.net
>>621
陸自は無理ですかねぇ…

643:受験番号774
16/09/03 16:31:26.20 eA9jLxWv.net
陸海空のどれか選んだ人、なぜ他の2つよりもそれを選んだか聞かせて欲しい

644:受験番号774
16/09/03 16:39:29.28 rPIqtWVC.net
c日程とか念のために申し込んでる
だけど書類すら用意できそうにない

645:受験番号774
16/09/03 16:44:11.80 7sCR/cPV.net
>>627
人数……かな

646:受験番号774
16/09/03 16:50:20.01 rPIqtWVC.net
>>627
研究職で院で学んだことと関連が深かったから

647:受験番号774
16/09/03 17:23:58.25 k3rULSd/.net
>>627
建前
災害救助に最も関わる
本音
人数

648:受験番号774
16/09/03 22:09:33.51 Mytt7diX.net
今日、共済組合受けた人いる?教養と専門 難しかったな。

649:受験番号774
16/09/04 02:00:00.79 tOXgGg9m.net
共済組合の受ける受けないって何の話なん?

650:受験番号774
16/09/04 10:30:39.85 QtjpD7b5.net
共済は転勤なし残業なし市ヶ谷勤務の穴場
だがもう手遅れだ
残念だったな

651:受験番号774
16/09/04 14:00:12.84 tOXgGg9m.net
>>634
調べてみたら独自の入り口ではないか…。
一般職で内々定もらった一部の人に、受験の話が来てるのかと思っちまった�


652:「。 それにしても、そういう募集もあったんですね。 これからお世話になるかもしれないので宜しくお願いします。



653:受験番号774
16/09/04 18:16:43.59 B2AG+urP.net
防衛省から内々定もらってる人はもう他の併願先は考えてない感じですかね?

654:受験番号774
16/09/04 19:32:15.44 ABLAzyey.net
この時期になってまだ就活続投する体力はないなあ
春までめっちゃ暇じゃんと言われたらそうなんだが

655:受験番号774
16/09/04 20:43:05.05 EsG1MBUN.net
陸自から内々定もろたんやけど警察局と比べてどうか魅力を教えてほしい。
どっちも志望先じゃないからよくわからん…。

656:受験番号774
16/09/04 21:45:55.56 TxdMqROg.net
情報本部のホームページがショボすぎてワロタ

657:受験番号774
16/09/05 00:24:43.14 O1tXgfAm.net
>>638
防衛省は警察より陰湿さが少ないって良く言われてる。
どちらも国民を守る立場だけど、何から守るかが違う。自衛隊の任務の方がしっくり来るなら貴方にとっては魅力になる。
ぱっと言えるのはこれ位かなぁ。

658:受験番号774
16/09/05 09:07:03.42 MH9AFhgv.net
>>640
ありがとう。陸自の事務官って昇進とか給与面、残業とかはどのような感じなのかな?初任給はコッパンのその他より全然良いというのはきいたけど。

659:受験番号774
16/09/05 09:12:23.50 PRz6XBG9.net
>>638
転勤 防衛は全国 警察局は管区内の県庁所在地
仕事内容 大差ない
初任研修 両方とも学校
雰囲気 職場による
労働組合 両方ない
あくまでも説明会での印象

660:受験番号774
16/09/05 09:41:53.02 vvtd9MoR.net
>>642
警察は事務でも夜勤があった気がする

661:受験番号774
16/09/05 10:56:47.59 PRz6XBG9.net
>>643
夜勤というか不測の事態に備えた当直ね たしか規則で月数回までしかできない
あと当直は防衛でもあるはず
両方とも女性は夜間当直は免除で代わりに土日に日直あるはず

662:受験番号774
16/09/05 12:39:48.06 CaH7mrjt.net
昇給や昇格は人事院規則に則って行うからこっぱんなら一緒なんじゃないの?

663:受験番号774
16/09/05 14:27:45.78 sJ/NUjex.net
海の説明会資料みたら
4月1日に入省式(本省)
4月中旬から防衛省合同初任研修(本省)
ってなってるけど、
4月上旬って入省式以外に何するんだろう。

664:受験番号774
16/09/05 14:29:20.73 GTXgSLLq.net
逆に仕事以外なにするの?

665:受験番号774
16/09/05 14:48:40.52 sJ/NUjex.net
そりゃ(研修含め入省してからするのは)仕事だろうけど、どんな仕事かって話。
配属された出先機関での仕事だと、何も研修受けてない状態な上に
市ヶ谷→地方(出先)→市ヶ谷→京都
で荷運びが物凄く面倒になるだろうから、そういう事なのかなと。

666:受験番号774
16/09/05 15:08:39.35 GTXgSLLq.net
そうでしょ
そもそも研修するしないは仕事関係ないし
内局は研修中も仕事してるよ

667:受験番号774
16/09/05 16:29:21.66 sJ/NUjex.net
>>649
解決しました。有難うございます。

668:受験番号774
16/09/06 17:41:38.80 zqkn78E/.net
陸自で内定式の連絡がきたって書き込みがあったけど地域はどこ?

669:受験番号774
16/09/06 22:12:23.01 KD2EaLIu.net
海自
内定者の集まりの連絡来た…よかった

670:受験番号774
16/09/06 22:38:26.14 5nak2rw+.net
>>652
地域はどこでありますか?
此方は関東。海自からの連絡、未だありません。

671:受験番号774
16/09/06 23:13:20.52 KD2EaLIu.net
>>653
関東です

672:受験番号774
16/09/06 23:27:46.48 5nak2rw+.net
>>654
情報、有難うございます。
明日は何時でも電話取れる様にしておきますぞい。
しかし他に連絡来て自分に連絡来ないと、あの内々定の電話は夢だったのかと不安になる…。

673:受験番号774
16/09/06 23:28:28.91 YBBda9XF.net
みんな4月まで資格取ったり何か勉強したりする?

674:受験番号774
16/09/07 00:10:39.67 8X4K6sKZ.net
「採用までにしておいた方が良い事ありますか?」って聞いたら「今の内にとにかく遊んでおいて下さい」って返ってきたって話を聞いたような…。
とりあえず、自分は地方に飛ばされた時の為に自動車免許とる。
IPパスポートも少し興味あって、後は大学で習った事の復習かな。
何分、自分は既卒で暇をもて余しているもので。

675:受験番号774
16/09/07 05:38:14.01 YtN762fN.net
>>656
自分は申し込んでいたので資格とるよ
でも既卒で10月採用だから遊ぶ時間なくなったわ
公務員試験程ではないけど毎日勉強

676:受験番号774
16/09/07 05:39:19.11 zSYuh4Bn.net
>>657
我ながらIPパスポートってなんだ。
ITパスポートだ。

677:受験番号774
16/09/07 06:26:18.06 Tswkaeaf.net
関東で内々定頂いてるのに連絡が何も来ないんですが、それは

678:受験番号774
16/09/07 09:55:33.36 M5r/tl7X.net
免許はとっておいた方がいい!
公用車を運転することもあるから車運転できると何かと重宝されるよ

679:受験番号774
16/09/07 10:34:04.57 bWrNC940.net
MTに乗ることあるんですか?
そこが不安

680:受験番号774
16/09/07 12:10:06.54 OjvbmhBR.net
MT車はあるところにはある

681:受験番号774
16/09/07 14:56:04.31 xHYXvn1T.net
都民だと免許とってない子結構いるんだね。

682:受験番号774
16/09/07 15:55:32.28 Ehh0eGno.net
配属決まった方いらっしゃいますか?

683:受験番号774
16/09/07 16:49:39.02 cLhk4YXj.net
内定式ある人いる? 本省採用は例年あるらしいが。

684:受験番号774
16/09/07 17:10:31.62 bWOMaM4G.net
海自から見学会の電話きた。
内々定の電話は夢じゃなかった。

685:受験番号774
16/09/09 15:56:47.52 wIqe5V5t.net
URLリンク(girlschannel.net)

686:受験番号774
16/09/10 08:39:08.05 GhxJzQgm.net
空から内定式の連絡きた人いる?
内々定の電話後それっきりなんだが…

687:受験番号774
16/09/10 12:13:39.90 6TGm1Ttl.net
>>669
俺もそれっきりだ

688:受験番号774
16/09/11 21:58:31.67 +3B8E6zr.net
>>667
見学会と内定者懇親会って、スーツで行くよね?

689:受験番号774
16/09/12 00:11:57.73 K9GYRxJa.net
>>671
電話で
「服装はクールビズで良いですよー。」
と言われたのでスーツ(ネク&ジャケ不問)が良いと思います。

690:受験番号774
16/09/12 20:06:42.42 UXLy+uLH.net
公務員のクールビズは本当にクールビズだから、素直に従っていいぞ
別にガチガチのスーツ着たって悪印象はないが、暑苦しい

691:受験番号774
16/09/13 18:00:18.34 eWoBQf5G.net
防衛省って事務や技術でも体育会系が多いんかな?

692:受験番号774
16/09/13 18:09:04.73 pUM8flfd.net
>>674
多いって聞いたし見学会でも多かった
理由は自衛官との距離が近すぎて感化されるらしいw

693:受験番号774
16/09/13 22:39:07.20 cejrAmqZ.net
ムッキムキのゲーム好きも居たりするから
きっと大丈夫

694:受験番号774
16/09/14 06:41:35.12 gNbMyhVa.net
インドア大好きで運動苦手なんだが…。
ここん所、ポケモンGO以外で殆ど身体動かしてないんだが…。

695:受験番号774
16/09/14 10:13:11.30 i0SuJ5vD.net
自衛官は意外とゲームやアニメみたいなインドア趣味持ちが多いぞ
隊舎に住んでて外出できない当直の日とかあっても関係なく楽しめるからな

696:受験番号774
16/09/14 14:29:23.42 0ugRoSW/.net
そういやそんな


697:話聞いた事あるな。



698:受験番号774
16/09/14 16:16:57.52 qx3fkfF/.net
内定通知書来た人います?
まだ内定式の連絡が一部に行ってるだけなの?

699:受験番号774
16/09/14 17:30:39.54 bsY4Wc87.net
見学会だか内定式だかやる目的自体が内定通知を正式に出すまでの時間稼ぎだと聞いた

700:受験番号774
16/09/14 19:09:27.33 gLldUBNi.net
自衛官と一緒に仕事したくない。やだ~

701:受験番号774
16/09/14 19:49:43.90 gNbMyhVa.net
>>682
え、なんで?

702:受験番号774
16/09/14 20:16:25.18 ngDmw9Ya.net
>>682
じゃあ何で受けたの?

703:受験番号774
16/09/14 21:21:45.26 18wRwltW.net
別にいいじゃないか、どんな目的で就職しようと

704:受験番号774
16/09/14 22:02:36.74 gLldUBNi.net
人の事は気にしなくていい。自分の事考えろよ。敬礼は練習しとけよ。脱帽時に挙手の敬礼とかするなよ。

705:受験番号774
16/09/15 01:45:51.37 1VChGc1g.net
(`・ω・´)ゝ
研修で敬礼教えてくれるのかな。

706:受験番号774
16/09/15 04:32:55.09 jlQw2pGh.net
地防の土木ってどうなの?
政令市で働けるのはいいんだけど、
残業代出ないとか、深夜帰りは当たり前って
そもそも労働組合ないって不安しかないんですけど

707:受験番号774
16/09/15 11:58:20.53 /Vvnfa2l.net
組合がなければクーデター起こせばええんやで

708:受験番号774
16/09/15 12:35:11.20 iwg2QVTG.net
共済組合があるじゃない

709:受験番号774
16/09/15 13:07:34.02 iAzhlO+m.net
本省はやばいっていうけど、地防もやばいんですか?

710:受験番号774
16/09/15 15:21:30.72 57e+m1Id.net
>>673
10月ってジャケットないとさむいんだろうか

711:受験番号774
16/09/15 18:37:40.10 cTM1jXQ3.net
>>692
場所にもよるだろうけど、とりあえず10月はクールビズ終わってるな

712:受験番号774
16/09/16 19:55:20.64 V1FMQVRk.net
>>693
そうかーありがとう!

713:受験番号774
16/09/19 22:31:44.24 yHXCfISB.net
本省だと地方採用より出世早いってマジ?
本省>地協>部隊
で同期でも差がつくの?

714:受験番号774
16/09/20 08:21:36.19 xO4YvGIn.net
同じ一般職でも本省とそれ以外で出世のスピードは違うよ、地防とか部隊、学校のあいだには出世スピードに差はないはず
本省採用以外でも途中から本省行って、そのままずっといれば、ある程度まではいけるよ

715:受験番号774
16/09/20 14:35:11.40 aNhYGGvK.net
地方防衛局って残業代が2~3割しか支払われないって聞いたんだけど本当?国土交通省とか他の省より扱い酷いの?

716:受験番号774
16/09/20 14:59:39.05 QyL6c6Oi.net
地防が2~3割なんじゃなくて
本省以外全部そうなんじゃなかった?

717:受験番号774
16/09/20 15:12:39.09 wacLeQeF.net
内定式ないとこもしかしてある?

718:受験番号774
16/09/20 16:14:52.46 aNhYGGvK.net
>>698
国家公務員本省除く全省ってこと?
まじすか
本当に地防でいいのか迷ってきた

719:受験番号774
16/09/20 21:22:41.70 CsQSMEYu.net
本省も3割程度って聞いたぞ。
国家公務員全体そんなもんらしい。
地方公務員じゃないからな。

720:受験番号774
16/09/21 09:00:45.49 EOhjk2Da.net
防衛省は本省だと昇任はやいぞ
本省にいれば8級くらいは平気でいく
地方と本省をグルグルだと6級くらい、運がよければ7級
他方面隊異動をすれば5級くらい、運がよければ6級
他方面異動なしは4級定年コース
ちなみに防衛省は他方面隊異動がブームだから北方から西方もあるぞ

721:受験番号774
16/09/21 09:43:51.74 cDW2EI9g.net
二次対策中
「転勤?どんなとこだって頑張るで!防衛省で働けるなら全国馳け廻るぞ!」
内々定
「数年ごとに引っ越して、面倒すぎる...。何箇所に住所変更知らせなあかんねん...。ずっと本省にいたい...。」
面接では嘘ついてないんや。許して。

722:受験番号774
16/09/21 09:50:11.02 cDW2EI9g.net
住所変更
•お役所(転出、転入)
•保険会社
•クレジットカード
•amazon、iTunes、他
•新聞
•スカパー
•株
まだありそう。

723:受験番号774
16/09/21 09:51:25.85 cDW2EI9g.net
•Tカード、ポンタカード

724:受験番号774
16/09/21 11:20:13.14 mA7mIqL5.net
やっぱり融通効かないの?
「1年ごと?に意向調査取るから問題ないですよ(笑)」

725:受験番号774
16/09/21 19:45:50.74 2FOCRxE0.net
>>703
わかる

726:受験番号774
16/09/21 23:08:39.42 1V2VCsTr.net
でも異動しないと出世できないってのは
裏を返すと異動したくないから出世しない
って選択肢を取るやつが多いってことだぞ
他の省庁に比べれば出世のチャンスは多い方だと思う

727:受験番号774
16/09/22 12:51:05.47 BRjJfPl2.net
激務防衛省

728:受験番号774
16/09/22 22:33:14.52 iG6SZKLB.net
研修は本省、地本、部隊、みんな同時に同じ場所でやるのかな?

729:受験番号774
16/09/22 23:00:31.63 oFl3MTXd.net
>>708
異動出世を君が任命後10回以上するとして
その間に得るものと失うものを天秤した
ちなみに出世を投げる人間が多いので機関が発破する意味が分かる筈よ

730:受験番号774
16/09/23 08:34:29.97 2SqM0gfq.net
防衛省の事務や技術は他の省よりも激務なん?

731:受験番号774
16/09/23 11:12:57.79 yD5iALbP.net
他の省行ったことあるやつなんていないからわからんだろ
ましてやまだ働いてないのに

732:受験番号774
16/09/23 12:04:35.87 Ou1eTWCX.net
異動や勤務地で昇任に差がつくよ
自分が3級で同期が5級、6級で上司として赴任はよくあるパターン
また、かつての部下が上司パターンもあり

733:受験番号774
16/09/23 12:07:38.33 PPAeAjpQ.net
広域移動拒否してたら最高でも3級で、部隊勤務だろうね
同期や後輩が5級6級となって中央で働いてる
給料は結構差がでるよ

734:受験番号774
16/09/23 14:16:33.99 ltj4MX0r.net
早く通知が欲しいなぁ
高卒程度とまとめて送るのかなぁ

735:受験番号774
16/09/23 17:59:33.11 UfQVgR7+.net
幹校と迷ってる人いる?

736:受験番号774
16/09/23 18:08:30.99 adfsUB5x.net
異動は我慢できるにしても中央機関がなぁ…最近はマシになって10時に帰れる日もあるよとか笑顔で言われたときは何と言われようと拒否しようと思った

737:受験番号774
16/09/23 18:09:25.01 nJdyxK2t.net
同期に幹候辞めて事務官になった人いたな

738:受験番号774
16/09/24 23:18:21.59 npnaNQxn.net
部隊配属の人は作業着の準備、草刈り機を使いこなせるようにしとけよ
大卒だろうが、やらされるからな

739:受験番号774
16/09/25 09:24:01.22 YQ44yj1e.net
これはマジ。40越えたおっさんでも頻繁にやってるから、まして新卒なんて他の応援含めしょっちゅう作業出される
体力自信ない奴は今のうちに少し筋トレしとくといいぞ。真夏に機材運び一日中やらされたときは本当に倒れるかと思った

740:受験番号774
16/09/25 10:23:51.08 jyrG0P/h.net
>>720
隊の活動のお役に立てるし、やれと言われれば喜んでやるけど…。草刈りって行政技術に関わらず?
てか、今から使いこなせなくても教えてもらえるもんじゃないの?草刈機の使用経験なんざ殆どの人が無さそうだし。

741:受験番号774
2016/09/2


742:5(日) 11:23:53.79 ID:3+nhKFLE.net



743:受験番号774
16/09/25 12:24:00.13 5RGLWSaX.net
上からが嫌なら2chやんな

744:受験番号774
16/09/25 12:48:02.28 K1hMYa92.net
観光速攻で辞退した

745:受験番号774
16/09/25 13:04:04.35 YQ44yj1e.net
行政技術関係なく皆やる。草刈り機は一から教えてもらえると思う
俺は教わってないから断言はできないけど、同期で使ってる人多いし、皆が皆最初から知ってましたってわけでもないだろうし

746:受験番号774
16/09/25 13:18:25.84 AjMehOas.net
>>726
722ですが、教えて下さり有難うございます。

747:受験番号774
16/09/25 13:18:59.93 3+nhKFLE.net
>>724
上からがきもいんじゃなくて、まだ勤務してないのにアドバイス始めたことがきもポイントなんだよ。
それとも現役職員がいまだに公務員試験板にいるのかな?

748:受験番号774
16/09/25 13:21:26.77 3+nhKFLE.net
あ、もう勤務してる人か。
日曜日に公務員試験板で後輩にアドバイス、お疲れ様です🙋

749:受験番号774
16/09/26 00:13:26.13 U3N6Y0kW.net
「取り敢えず噛み付いとくか」って2chの文化、いくない!(よく句読点警察にしょっぴかれる新参並の感想)
同期と初の顔合わせ(見学会)、遂に明日かー。
皆さま、よろしくお頼み申す。

750:受験番号774
16/09/27 06:50:41.23 DjFgerRg.net
それじゃお前ら今日はよろしくな

751:受験番号774
16/09/29 11:17:16.50 roEt+XQs.net
見学会今日の人はどこの地区の人?

752:受験番号774
16/09/30 09:12:57.10 KaCHFBy2.net
ここって採用一年目から転勤せずにずっと同じ場所に勤務する人っているんか(小声)

753:受験番号774
16/09/30 23:11:23.26 oDH9nbul.net
>>733
(装備庁や海自の研究職は転勤無いって聞いたような…)

754:受験番号774
16/10/01 06:52:08.55 /eSzWLoM.net
一般職から行くには技官からの転任かな?

755:受験番号774
16/10/01 15:41:34.74 ZHdwn0hX.net
>>733
陸自の女の人、配属されてから転勤拒否して一度も異動してないって言ってた。人事の人

756:受験番号774
16/10/01 15:49:51.24 5H/tGQod.net
研究職は転勤なくても辛そう
成果が時間に比例して出るわけじゃないだろうし

757:受験番号774
16/10/01 15:55:53.02 eNTGtQ6B.net
内局いらしゃい

758:受験番号774
16/10/01 16:43:44.77 dUksbHJI.net
観光辞退したわ。地獄だからな

759:受験番号774
16/10/01 17:42:42.97 e1BuH5eb.net
>>739
観光って何ですか?

760:受験番号774
16/10/01 20:43:06.62 hvkTawET.net
幹部候補生だろ
それより宿舎の希望はいつ聞かれるの?
貧乏だから、ボロくてもいいから宿舎がいいんだが。

761:受験番号774
16/10/02 00:10:06.01 liZF04iY.net
>>735
装備庁と海自の研究職に関してなら、一般職から数名とってる。
ただ、倍率は少し高いかもね。

762:受験番号774
16/10/02 00:11:24.02 liZF04iY.net
あ、一般職でも区分は限られるぞ。

763:受験番号774
16/10/02 06:10:12.59 1GKyPMAM.net
陸自と空自もとってるぞ
研究職で採用してもらえる区分は機械・電気・物理ぐらいだね

764:受験番号774
16/10/02 10:16:47.94 vb4Qa3f2.net
>>741
ほんとそれ
配属先自体は2週間前とかにしか教えてもらえないよね?そのタイミングなんだろうか?

765:受験番号774
16/10/02 10:22:51.83 dC72UHKp.net
明日の本省の内定式はみんなそろってやるのかな?
それとも採用機関ごとに時間ずらしてやる感じ?

766:受験番号774
16/10/02 10:51:44.55 8GSXHZzD.net
8級だろうが4級止まりだろうが所詮ノンキャリの範疇で大して報われないんだから
プライベートと両立出来て転勤極力回避できた方が幸せだよ

767:受験番号774
2016/


768:10/02(日) 11:11:15.57 ID:EaKveARf.net



769:受験番号774
16/10/02 13:02:29.16 Sc1n47G0.net
>>745 2週間前なら、もう民間で部屋借りてますわな。。
>>746 採用機関はわからないけど、総合、専門、一般もまとめて集まるとは聞いた。

770:受験番号774
16/10/02 15:24:45.11 whogxcq2.net
明日って内定式あるんですか?
何も連絡きてない。。

771:受験番号774
16/10/02 15:34:37.62 eOeji8bL.net
明日は本省採用の人の内定式だよー

772:受験番号774
16/10/02 16:10:44.07 dKIaCS2p.net
陸自採用だけど内定式あるよ

773:受験番号774
16/10/02 16:54:55.90 whogxcq2.net
なるほど!
ありがとうございます!

774:受験番号774
16/10/02 17:31:41.25 eOeji8bL.net
じゃあ関東甲信越ブロックみんな集まるのかね?

775:受験番号774
16/10/02 18:12:52.00 liZF04iY.net
海は内定式無いのよねん

776:受験番号774
16/10/02 19:18:03.36 vb4Qa3f2.net
>>755
内定者懇親会しか言われてない

777:受験番号774
16/10/02 20:19:17.45 lCv2eTaK.net
本格的な内定式は市ヶ谷組だけか
まあ陸海空各基地での事務官は自衛官と立場ゴチャゴチャの非エリートですゆえなあ

778:受験番号774
16/10/02 20:53:37.10 dKIaCS2p.net
みんな本省集合だよね?
部隊と市ヶ谷組で時間か棟が異なるってこと?
防衛局は独自でやるのかな?

779:受験番号774
16/10/03 07:14:48.43 QwvjB16a.net
過去の採用者の記録見たら
放送大の人がいたけど通信夜学でも採用あるんだな

780:受験番号774
16/10/03 12:05:17.34 tWAo8ZPy.net
高卒採用で働きながら大学行って受け直した可能性

781:受験番号774
16/10/03 16:23:13.55 PnYDLrHm.net
内定式の時点で馴染めなさすぎて4月からのぼっちが確定したかと思うと
気が重すぎてやばい

782:受験番号774
16/10/03 17:37:03.36 8/WJrugz.net
ここは国家一般職からしか入れないの?

783:受験番号774
16/10/03 20:03:16.70 3eLqZzLi.net
内定式行ってきたけど、みんなからやる気を一切感じなくて、すでに都庁とかに転職を考え始めたんだけど
一般ってどこもこんなもんなのか?

784:受験番号774
16/10/03 20:13:36.78 FeHYrdX4.net
>>763
都庁は総合と一般の区別がなくて入庁後10年目ぐらいに幹部登用試験を受ける
コッパンは市町村や都道府県落ちた身だし一生国総の新入生より下の身分だからやる気見せるほうがおかしい

785:受験番号774
16/10/03 20:33:48.70 kVE0Va/h.net
防衛省のコッパンって他のも省落ちた特に最底辺な気がするんだけど

786:受験番号774
16/10/03 20:46:50.78 pY1Ku/Hk.net
国家一般職スレからでてくんなや

787:受験番号774
16/10/03 21:53:59.86 ViuYc7js.net
みなさんお疲れ
配属先が楽しみだなぁ

788:受験番号774
16/10/04 00:30:15.06 PGBEI4IB.net
自分は裁判所と地上蹴ってここに来たよ
嫌な奴はほんと早々に転職なんなりしてほしい
そんな奴と同期とか嫌だし

789:受験番号774
16/10/04 10:41:48.54 94ZBMA7e.net
結局実家から通えない限り
転勤範囲なんて全国だろうが地方ブロック内だろうが大差無いよな

790:受験番号774
16/10/04 15:31:24.75 emGgx653.net
>>769
それな
隣の県でもクッソ遠くでも一人暮らしするのに変わりはないからね

791:受験番号774
16/10/07 12:53:05.36 6kgBjBLj.net
官舎の希望出したけど関東だと厳しいのかな

792:受験番号774
16/10/07 17:58:51.23 HcZ6T4m6.net
新宿とか目黒の官舎はまず無理だし入間あたりか千葉になるんじゃね?

793:受験番号774
16/10/08 12:47:31.33 f1u7N9Tf.net
今からずっと�


794:咊uプレイか。 このスレも卒業だな。



795:受験番号774
16/10/10 16:08:13.85 Fl8khCSJ.net
>>773
皆朝霞研修ではよろしくね
全国の同期と会えるのこの研修が最初で最後なんだろうなぁ

796:受験番号774
16/10/10 18:57:17.96 iMadcunQ.net
【嫌いな女を懲らしめる必勝法】
1.本人に気付かれないように、昔、付き合っていたと喧伝する
2.そいつの部屋はブランド品で溢れていると、周囲に広める
3.実は、援交から始めて風俗嬢の過去がある奴だったから別れたと、周りに愚痴る

警察の奴に教えて貰った必勝法だから、これでいける

797:受験番号774
16/10/10 19:21:04.84 FM54qWxf.net
どこでどんな事があるとか書くなよ・・・

798:受験番号774
16/10/11 07:23:57.38 6A/j52s3.net
>>765
防衛単独で試験やってた頃は、防衛なんて何処にも受からなかった馬鹿が行くところって言われてた

799:受験番号774
16/10/11 19:33:55.77 UY0Lg7h4.net
ちなみに俺が官舎空いてるよって連絡来たのは3/27で、それまでずっと入れるかわからないと言われ続けた。これは極端な例だろうけど

800:受験番号774
16/10/12 01:49:24.79 U9Nwgte5.net
現職が試験板来てんじゃねえよ、気持ちわりい
後輩にアドバイスみたいなの、本当気持ちわりいからな
誰も訪ねてないのに勝手にOB訪問始めるなやカス

801:受験番号774
16/10/12 01:55:14.59 U9Nwgte5.net
防衛庁とか何年前の話してんだよ。お前が今期合格と比べて頭悪いのはわかったから、もう試験板来るんじゃねぇぞ。
どんだけ職場でコンプこじらせたら現職が試験板来るんだ?もっと隅っこにいろや。

802:受験番号774
16/10/12 06:44:34.44 +FQFRbak.net
>>778
民間でも一応探してみるよ

803:受験番号774
16/10/12 12:45:43.34 Xfsww9Jy.net
防衛省職員Ⅱ種
平成22年度 申込者:3771(1180) 合格者:444(134) 合格率:11.7% 倍率:8.5 
平成21年度 申込者:2900(870) 合格者:420(113) 合格率:14.4% 倍率:6.9
平成20年度 申込者:2462(748) 合格者:408(138) 合格率:16.5% 倍率:6.0
平成19年度 申込者:3253(998) 合格者:528(138) 合格率:10.3% 倍率:9.7
筆記難易度も国家Ⅱ種より若干低いぐらいで、国Ⅱ受験組が模試代わりに受けてたみたいだし、国Ⅰ以外が馬鹿に出来るほど楽な試験ではなかったように見えるけど
今も至る所にいるような頭のおかしい人たちに馬鹿にされてたのは容易に想像できるが

804:受験番号774
16/10/12 14:19:43.66 eSBvILe5.net
なんか1人発狂してるけど、個人的には現職(まあ本物かは知らんが)の立場からの意見聞けると参考になるから助かるわ。

805:受験番号774
16/10/12 19:23:27.77 n0uTNk5T.net
>>783
そこまでむきになることじゃないのになw

806:受験番号774
16/10/13 20:14:10.70 oB/S9+U9.net
すまん。防衛省のスレあんのかなとググって見つけたから書き込んじゃったけど、ここ試験板だって気付いてなかった…現職もオッケーかと思ってたよ

807:受験番号774
16/10/14 20:14:29.53 g9wAph8p.net
>>785
いや、自分は現職の立場から色々教えてくれると嬉しいよ。
現職板の方の防衛省スレ過疎ってるし…。

808:受験番号774
16/10/15 20:23:54.80 tJ14nscV.net
既卒で4月採用だから本当に暇だい

809:受験番号774
16/10/16 06:59:19.33 309JoXQ7.net
現職キモいで。草刈りのために体力つけとけニキとかな。

810:受験番号774
16/10/16 09:55:04.99 zxK3


811:eTOR.net



812:受験番号774
16/10/16 09:56:02.85 zxK3eTOR.net
官舎ニキは有能。

813:受験番号774
16/10/19 22:13:00.51 3Y87RNKR.net
駐屯地って閉塞感半端ないよね …
こんなこと言うのも場違いだけど、駐屯地にいる限り出会いとか限りなく0だろ

814:受験番号774
16/10/19 23:50:11.17 LSnYQiQJ.net
部隊()行くとかね

815:受験番号774
16/10/27 19:51:23.76 y+7VVVRD.net
国家一般職大卒の地方防衛局へ官庁訪問しようと思っているのですが、ここで採用された場合でも陸自、海自に転勤する可能性ってあるんですか?スレチかもしれませんが誰か教えてください

816:受験番号774
16/10/27 20:11:19.06 xPc2PnLm.net
>>793
あるよ

817:受験番号774
16/10/27 20:15:07.80 iP5VUfgv.net
>>793
国家一般職は地方防衛局の中堅幹部候補
選ばれて内局勤務になり本籍が内局に移ると基本市ヶ谷勤務で時折地方防衛局に転勤して重要係長→課長→部長になる
本籍が地方防衛局のままだと陸自等の部隊に転勤して要職を務めつつ最後は地方防衛局の課長

818:受験番号774
16/10/27 21:25:50.05 QhtLLbH4.net
まーたお前か

819:受験番号774
16/10/28 00:25:21.75 STEB76V8.net
793ですレスありがとうございました!

820:受験番号774
16/10/29 21:49:43.53 aRUiTWgD.net
本当に今の自分が嫌いだ
というのは、すまないが部隊の人達を見下してしまうんだ
無論人として最低なことだとは自覚しているし
部隊の仕事はとても大切なものだとも理解している
でも見下してしまうんだ
「こいつは防衛局や内局、重要施設にいけなかった「下の」人間なんだ」と・・
本当にこんな自分が嫌だ
自分で自分を殴りたい

821:受験番号774
16/10/30 04:36:23.54 3gJ2m4C3.net
>>798
装備庁には若干魅力を感じたけど、結局部隊しか受けなかったわ。
官庁訪問で話した人や内定先の同期に聞いた感じ、部隊第一志望の率が高かった。偏見以外の何物でもないな。
…っと、部隊行く人間が言うことではないか。
自己弁護にしか見えんだろうし。

822:受験番号774
16/10/30 17:45:06.79 rNzGhi8f.net
部隊の>>795みたいなキャリアパスってどんなん?
同じように防衛局に行ったり来たりするんか?

823:受験番号774
16/10/30 17:57:20.27 N6QdtCOX.net
>>800
部隊を転々するのが基本
若いうちは地方防衛局勤務もある

824:受験番号774
16/10/30 19:02:05.98 rNzGhi8f.net
>>801
防衛局と似たような感じなんやね
サンガツ

825:受験番号774
16/11/16 08:35:57.74 wEpvPDXi.net
女性のスカート内盗撮 防衛省職員を逮捕 (神奈川県)
[ 11/16 2:41 NEWS24]
神奈川県の小田急線・海老名駅の構内で15日、女性のスカートの中を盗撮しようした疑いで、
防衛省の職員・木山大地容疑者(27)が逮捕された。
木山容疑者は警戒中の警察官に声をかけられた際、暴れて逃走し、持っていたスマートフォンを壊そうとしたという。
木山容疑者は容疑を認めていて、警察は余罪があるとみて調べている。
URLリンク(www.news24.jp)

826:受験番号774
16/11/23 21:58:07.29 qPiGVqBJ.net
分限免職にあった人いるから気を付けなよ

827:受験番号774
16/12/22 19:12:54.55 YIvRNCow.net
これから受ける人には、残業代が3割しかつかないことと2年置きに全国転勤ってことだけは知っておいて欲しい

828:受験番号774
16/12/22 19:19:00.85 q3Npx/hU


829:.net



830:受験番号774
16/12/23 06:03:27.89 4E2Fju0/.net
100時間残業しました

じゃあ30時間で申告してね

30時間フルで残業代出ます!
これ。本省の時はガンガン貰えたが

831:受験番号774
16/12/23 11:38:04.15 hoYLNYtK.net
本省から昇格無しで縁も無い地域に異動させられると、ヤル気一気に消えるね。
条件が悪くなりすぎて、地元近く以外なら精神的にもたない。

832:受験番号774
16/12/23 12:20:20.57 a8y6OQMI.net
>>808
昇格無しで転勤を伴う異動命令は無効っていう最高裁判例あっただろ

833:受験番号774
16/12/23 14:56:58.73 hdRawshx.net
海は平気で広島から青森(両方共地元じゃない)とか飛ばすし、せいぜい昇格っても定年前に7級止まり
完全に職管室のオモチャだよ

834:受験番号774
16/12/23 16:04:21.04 hoYLNYtK.net
>>810
技術職なら他ではできない仕事だから、自分に合ってれば
諸々の不条理も呑めるかもしれないけど、
一般事務で級別定数管理の中、広域異動するのもアホらしいですね。

835:受験番号774
16/12/23 17:24:29.98 ezZrHzZx.net
海幕の主計班から毎月支給率を示す事務連絡が来る。大抵3割から4割だな
こういう現実を知らずに海に来る人がいるとかわいそうだから書いておく

836:受験番号774
16/12/23 17:38:21.75 a8y6OQMI.net
自衛隊員には労働基準法が適用されないから残業代を払う義務はない
残業代不払いを理由に訴訟を起こしても裁判所は払えという判決を書けないってことだ
にも拘らず主計班が頑張って内局から引き出した事務官限定の温情だから3割だろうが4割だろうが有難く受け取らなければならない

837:受験番号774
16/12/24 21:09:31.89 qchE5tza.net
労働基準法が適用されないのは一般公務員も同じ
違いがあるとしたら一般公務員には国家公務員法が適用され自衛隊員には自衛隊法が適用されるってことかな
たぶん国家公務員法には残業代支払い義務が規定されていて防衛省以外の職員には残業代が100%支給されているけど自衛隊法適用の自衛官事務官には支払う根拠がないんだな

838:受験番号774
16/12/25 14:44:20.00 ridUZUeW.net
防衛省職員給与法に超過勤務手当の記載がある。温情で手当が出るわけない。
支給すべき制度があるにも関わらず、不当に歪めて全ての事務官・技官にサビ残させてるのは>>807の通り。
これから国家一般で自衛隊入ろうって考えてる人はサビ残・全国転勤の覚悟を持った方がいい。
生涯年収、身につくスキル、家族や人生設計を全部考えてから官庁訪問した方がいいと思う。
あと、「自衛官は勤務時間管理が困難」との理由から自衛官俸給表は公安職俸給表に20時間程度の残業代を織り込んである。
wikipediaにすら書いてある。

839:受験番号774
16/12/25 15:09:03.57 fTbtybiv.net
>>815
なるほど
他府省は100%出る�


840:フに3割がせいぜいってことは要するに事務官の人件費予算が少ないってことで深い意味はないんだな しかし根拠法に規定があるってことは未払い残業代支払い請求訴訟を起こせば勝てるってことだぜ 誰かやってくれねーかな



841:受験番号774
16/12/25 15:45:34.08 1F7iD3sx.net
内側からしたらこんな所に来る奴は本当に可哀想
内定もらって他の内定先蹴って来ちゃったけど、
糞田舎の市町村で馬鹿相手に痴呆公務員やってた方が良かったんだろうな

842:受験番号774
16/12/26 12:11:45.93 rd44D8X3.net
一般職部隊も防衛局も平日休みってとれるものなのかな?土日はほぼ確実に休み?

843:受験番号774
16/12/26 17:45:56.28 Y59OwpXx.net
行くとこによるが、どこも平日の休みは取りずらいことこの上ない
地方で土日勤務の可能性が高いのは、当直が多い防衛局や、
本業の広報や募集の仕事を土日にやらざるを得ない地本(陸)の二つかな
>>812
海はまだ残業代、ちゃんとつく方だろ?w

844:受験番号774
16/12/27 00:05:31.99 2S36GWpP.net
海だけど、仕事に余裕があるときは年休を金曜日とか月曜日につけて三連休にしてる
冬休みも13連休だし
年休をあと4日消化できなかったのが悔やまれる

845:受験番号774
16/12/27 08:23:00.36 xrDKQESi.net
海は比較的ホワイトなんだけど、
定期的に舞鶴に収監されるのと、関東以外の勤務地の地域調整が低いという欠点がなあ
というか、勤務環境が機関によって全然違うのに、
人事に勝手に振り分けられるのが、防衛省の大きなネックなんだよなあ

846:受験番号774
16/12/27 22:05:17.70 QfqIKvZM.net
>>821
海は旧4軍港周辺の出身者が多い
派閥ができやすいのだ
人事を彼ら自身に任せると先輩後輩の情実人事がまかり通って醜いことになる
そこで当局が公正な目で割り振ってる
つーか適当に全国にばら撒いてるんだな

847:受験番号774
16/12/31 15:14:57.73 BeZwu++a.net
>>819
陸だと3割もつかないんですか?

848:受験番号774
17/01/02 22:00:18.85 K71ocTR7.net
部隊以外で採用の人は独自の研修はあるのですか?

849:受験番号774
17/01/02 22:39:41.58 XeEH/tXB.net
入校するよ
自衛官の真似事。ラッパで起きたり行進したり。集団生活が絶望的に嫌いならやめときな
というか、部隊とか絶対やめとけと個人的には思うけどね

850:受験番号774
17/01/03 00:03:27.40 Al2comDx.net
日本語読もう

851:受験番号774
17/01/03 17:21:20.88 zFrOKo6v.net
部隊事務の寮ってどんな感じ?

852:受験番号774
17/01/07 00:20:40.54 cDHIkD2w.net
>>823
イェーイ貧乏隊
悔しかったら転職してみろwwww

853:受験番号774
17/01/07 10:18:59.91 baah4mjn.net
>>824
採用時の研修は今は全部合同じゃない?
その後の共通過程は基本的には機関の人間は内局のやる研修に行くけど、
中には部隊の研修に行かされる場合もある(例:内局中級ではなく、陸の管理過程、海の中級等)
見た感じそうなるのは、非優秀者だから、そうならないように気を付けろw
逆に部隊の人間でも、優秀な奴は選抜されて内局のやる研修に行く場合が多い

>>827
警察じゃあるまいし、普通の公務員に寮なんてない
普通の官舎
>>823
陸はもう残業代どうとかのレベルじゃないでしょ
昔いたけど、PCとかプリンタとか、普通に業務に使うものを私物で購入して、寄付して使用したりする
俺はPCは配分あったから買わずに済んだが、数年でプリンターやインク代で10万は軽く飛んだわ
こんなの普通に犯罪だろうし、マジで誰か裁判起こしてほしい

854:受験番号774
17/01/07 11:59:25.74 wmPuaP93.net
例の事件以来PC関係は厳しく、現在私物PCはありえない
陸は貧乏だから他の面は知らんがね
陸は貧乏、海は女事務少ない、空は事務冷遇、好きなものを。
寮だったところを使ってる宿舎は調べりゃ出てくるけど存在する
評判聞くけど人が住むところじゃないようだ

855:受験番号774
17/01/07 12:33:46.25 baah4mjn.net
大昔は確かに寮はあったけど、今は当時の建物を使ってるだけで、所謂「寮制度」はないな
ただのトイレ、風呂が共同のボロ宿舎として「寮」の名前だけ残ってる例はあるが
例の事件って、イージス艦の件だろうけど、あれ平成19年くらいでは?
俺が陸にいたつい5年ほど前すら私物PC(個人のを持ち込んで登録)とプリンタで溢れてたよ
特に末端部隊のプリンタなんてほぼ私物じゃないかな
今は知らないけど

856:受験番号774
17/01/08 00:27:28.93 FKRipb6V.net
部隊の土日勤務って何するのか全然想像できない…旅行が趣味なんだけど土日じゃ行けなそうかな

857:受験番号774
17/01/08 01:13:02.19 OtMfYUZR.net
防衛省っていつぐらいに官舎とかの連絡がくるの?

858:受験番号774
17/01/08 02:12:14.91 1z++FW5P.net
>>833
早くて3週間前
間取りとかPDF付いてくるよ

859:受験番号774
17/01/09 12:56:33.44 8WezlQAu.net
>>832
部隊っていうのが単に陸海空のことを指してるのか、その中でガチの部隊を言ってるのかわからんが、基本的には当直室に詰めて連絡員をするだけ
よほどのことがあれば、担当の部署を呼び出すだけだし、最初から24時間体制のとこは大体は当直じゃなくてシフト勤務員がいるから心配はしなくていい
ちなみに当直代(宿日直手当)は平日4200円、休日は8400円

860:受験番号774
17/01/11 19:26:45.27 eCXoy+y+.net
防衛省で背広組として働くには東大しか無理?
3浪早稲田俺死亡

861:受験番号774
17/01/12 20:28:07.46 9COfasK0.net
コッパンでいいし
コッパン内定者最大なのは早稲田

862:受験番号774
17/01/17 12:13:45.20 sgQuoOEo.net
なんか色々マイナスな印象を受けることが書いてあるな
でも、もし本当にアレな職場だったら数年で辞める予定だから、百聞は一見にしかずというし軽い気持ちで入ってみるかな
内部に入ってから書ける範囲のことはここに書き込む予定だから来年度の受験予定者は参考にしてほしい

863:受験番号774
17/01/17 23:38:07.96 qrZMO3dp.net
>>836
一般職の学歴って大体はMARCH~早慶・駅弁じゃないかな。
既卒や浪人、留年なんかの高齢にも比較的優しい。
本省狙いなら知らんが。

864:受験番号774
17/01/17 23:56:46.79 /0O7B8MY.net
コッパンてのは昔のⅡ種とか中級職で人事は高卒と同列だからな
遥かに年下の総合職に取り入り気に入られないと出世できない

865:受験番号774
17/01/18 11:49:18.19 V4OuoIss.net
説明会で高卒一般職と大卒一般職だと本省いける割合が2~3割違うとか聞いたから
若干の差はあると思うけど
そもそも本省行きたくない人も一定数いるとも聞いたが

866:受験番号774
17/01/18 22:08:38.78 s19XwnL2.net
内局は忙しすぎて草も映えない

867:受験番号774
17/01/18 23:24:01.55 wfq7L6xP.net
副検事 高田尊子
係何なんですか~

868:受験番号774
17/01/24 12:48:00.83 Tb2JV+il.net
テロ情報 terrorism information
以前から下記のような概要で書き込みを続けているものですが。
未だに状況は継続しています。助けて下さい。お願いします。
---
『助けて下さい。私はいまテロ攻撃を受けています』
概要
”日帰り眼内レンズ挿入手術の際に何らかの装置を無断で眼内に埋め込んで『視覚』と『思考』を状態的に一人称視点で盗み撮り監視することで、ネットキャッシュデータやクラッキング
定点盗撮では不可能な個人の直近の「生活」と『思考』にリアルタイムで関連し連動し符合した内容の情報を雑多且つ多角的なコンテンツに紛れ込ませて
対象個人の一人称視点にタイミング良く回り込んで強制的に見せつける仄めかし行為による精神攻撃及びそれによる事実上の軟禁状態による尊厳破壊や人権侵害”
眼内レンズの概要は↓
・兵庫県姫路市広畑区夢前町3丁目1番地の「製鉄記念広畑病院」で「IMPLANTDATE:2011/5/16 IntraocularLens Patient Lens implant ldentification Card」
 と印字されたOrbit社のカードもらい今手元にあります
・兵庫県姫路市南車崎1-5-5の「ツカザキ記念病院」で平成24年9月24日付けのレンズ挿入への同意書があります。
未だに状況は継続中です。
相手方はもはや何振り構わないで暴れ回っているので、記録を取ることも辞めてしまいました。
余力のある方でよろしいですので、対応願えないでしょうか?
追記として
「温泉」、「たまご」、「みかん」の宣伝と思われる言行や「龍神」とか「ヨハネパウロ」あの卓球の「福原○」とか様々な

869:受験番号774
17/01/30 02:19:49.97 sF5uOEhx.net
部隊の事務は繁忙期みたいなのってありますか?

870:受験番号774
17/02/01 02:16:08.01 lNaMOP95.net
>>845
年中繁忙期だな
暇さえあれば草刈りだし
活き活きしてる若手幹部や曹士より難しい試験受かってるのにな

871:受験番号774
17/02/01 07:05:40.59 Ge8V9yol.net
>>846
草刈りって陸海空どこも?
海空に草っぱのイメージなくて…

872:受験番号774
17/02/01 14:18:04.37 OG2/q5Gk.net
勝手に陸前提にはなすのはさすがに知的障害

873:受験番号774
17/02/01 23:25:37.36 lNaMOP95.net
>>847
便所掃除とかいろいろあるんだと

874:受験番号774
17/02/02 23:21:54.18 c4IxyaEN.net
>>849
トイレ磨きかー。それは海空もありそうね。

875:受験番号774
17/02/05 18:04:09.64 1Ej56Cj6.net
コッパン系のスレは根拠のないネガキャン多すぎて草も生えない
粘着してる奴が一定数いるよね

876:受験番号774
17/02/14 18:37:22.63 oMOFyTR1.net
手取りいくら?

877:受験番号774
17/02/21 11:18:54.45 oU/fVxED.net
やっぱり一般職にもカーストがあって、本省採用が一番偉いの?
専門職も本省採用だから、やっぱり部隊採用より対内的にランクが上なのかな?

878:受験番号774
17/02/21 21:35:02.03 hmkEssWQ.net
陸自の採面落とされたんだけど、精神科行ったほうがいい?

879:受験番号774
17/02/22 09:21:53.10 z8SyqNTL.net
>>854
面接が何かしら地雷ワード言ったんじゃね?

880:受験番号774
17/02/23 03:03:11.58 KAyQdRUZ.net
>>853
まあ昇進速いからね
内局にいれば8級室長は行けるし

881:受験番号774
17/02/23 19:28:42.88 X3vnrc/C.net
具体的な配属先の連絡きたぜ
なんか一安心。

882:受験番号774
17/02/23 21:57:36.06 boUE7x7d.net
四月採用?

883:受験番号774
17/02/23 23:44:05.69 C2O/7jX7.net
>>854
頭いいやつは欲しがらない
奴隷が沢山欲しいから

884:受験番号774
17/02/28 16:48:37.37 kI7F+DlS.net
配属先の連絡早く来ないかなー

885:受験番号774
17/03/02 10:32:58.04 nmDWIa7i.net
一般職と専門職はどっちが偉いんや?

886:受験番号774
17/03/02 10:48:31.17 PtC+qU/+.net
各機関の初任研修って何月にやるかまだ決まってない?毎年同じ時期なのかな?

887:受験番号774
17/03/04 10:15:01.30 B2a/LHSx.net
研修中って事務官の部屋にも嵐来るんかな。

888:受験番号774
17/03/05 12:36:19.13 4jQE1N7N.net
そもそも採用によって研修違うからなんとも

889:受験番号774
17/03/05 13:32:04.62 DEu+23qh.net
今は、総合職も一般職も一番最初に初任者研修を一緒にやってるよ。そのあとは各幕や直轄機関によるけど

890:受験番号774
17/03/05 22:00:28.92 u9+M8JOE.net
そんな当たり前なこと言われても

891:受験番号774
17/03/05 22:06:24.71 Y33AfyYH.net
発狂しないように

892:受験番号774
17/03/06 00:14:51.99 IUNm8ivD.net
パン食から歩隊は
心を捨てる覚悟が必要
ボロ布同然

893:受験番号774
17/03/06 00:20:20.36 IUNm8ivD.net
元の望職試験に戻せば
飽きれたわ

894:受験番号774
17/03/06 02:13:29.05 GzErWT2i.net
ちょっと何言ってるか解らない、、、

895:受験番号774
17/03/14 20:29:23.03 pIMjKDXG.net
「一般職から部隊に行くのは」ってことだろ
合う・合わないは絶対あるからな
あと防衛省職員試験ってことだろ?防II種・III種ってH24年度までの区分だな

896:受験番号774
17/04/02 19:17:40.50 rxQHaE4o.net
明日からだけど俺以外にここしか行き場ない奴いないの?

897:受験番号774
17/04/03 18:02:22.41 9Z6Sab8T.net
5月以降の研修中って土日休みなら外泊もできるんでしょうか。それとも数週間ずっと駐屯地でしか過ごせないとかもあり得ますか?

898:受験番号774
17/04/04 10:44:41.25 nQxe4QVq.net
一般職の本省採用って難しいんですか?
すみません。素人で(;´Д`A

899:受験番号774
17/04/05 02:31:31.09 /qvbQRGF.net
休みくらい外出られるでしょ
内局だから知らないけど

900:受験番号774
17/04/05 16:12:45.29 WcwfZrHm.net
みっちりシゴかれなさい。

901:受験番号774
17/04/09 14:21:56.87 qEqzGUWA.net
今年は本当にここの住人いないな
研修すごく嫌だって気持ちを共有できない

902:受験番号774
17/04/09 16:40:57.90 Ff4StOVK.net
なんで防衛省=自衛隊入ったんだよ。
いますぐ好きになる努力しろ。

903:受験番号774
17/04/09 22:49:25.17 v1HNbwoC.net
>>877
同感

904:受験番号774
17/04/10 15:12:22.97 rrnpBcJU.net
研修中にソーシャルメディアに公表すんなよ!

905:受験番号774
17/04/10 16:10:01.72 L5wV8sdW.net
>>853
当たり前

906:受験番号774
17/05/07 16:43:43.26 wd8bYCCi.net
研修嫌だ
行きたくない行きたくない

907:受験番号774
17/05/22 12:54:00.32 EnXrUz6w.net
5年目だけど仕事やめたい

908:受験番号774
17/05/24 04:39:43.31 75KKjSIn.net
技官だけど、班長からのイジメと毎月150時間以上の残業でもう死にたい

909:受験番号774
17/05/24 07:06:40.60 PvKMmK5u.net
いじめなら何されたかしっかり記録とっておくといい

910:受験番号774
17/05/24 08:09:46.39 75KKjSIn.net
>>885
自衛隊法が最優先されるので、本来の法律は全く無力
泣き寝入りか退職しかない

911:受験番号774
17/05/24 17:57:01.82 PvKMmK5u.net
君はよそで働いても労基法は無力というだけだろう?

912:受験番号774
17/05/25 00:11:18.06 FY3hl/9I.net
雑魚はだまってろよ

913:受験番号774
17/05/25 13:27:41.98 AlB2Aj8F.net
国家公務員で一般職は労基法が適用されるが、特別職は労基法の適用外です。
代わりに自衛隊法が適用されるため、死ぬまで働かせても無問題。
過去に過労死や自殺で殉職した人がいて、遺族が裁判起こしたけど、絶対勝てない。
結局、200万ほどの和解金で泣き寝入り。

914:受験番号774
17/05/25 13:29:04.81 AlB2Aj8F.net
防衛省にはそういう専門の賠担がいるんだよ

915:受験番号774
17/05/25 18:16:06.70 deBJlbE7.net
賠償専門官

916:受験番号774
17/05/25 21:08:29.97 ux7JyNY6.net
防大卒と国家一般職大卒だとどっちが偉いの?

917:受験番号774
17/05/25 21:17:20.21 E4jKHZQ0.net
基本同じでしょ
どっちも同じ級までいくから

918:受験番号774
17/05/25 21:25:22.38 ju5q/mXK.net
制服組はCGSでればキャリア官僚と同じ扱いだっけ

919:受験番号774
17/05/25 21:41:23.98 e0HVQSXk.net
Cgsごときならいくらでもいけるじゃん
せいぜい一選抜のレベルにないと

920:受験番号774
17/05/25 23:06:42.49 q4/vNPRE.net
>>892
片方は稼げない

921:受験番号774
17/05/26 08:16:16.97 gRAKS9JT.net
いくら稼げても、嫌だな

922:受験番号774
17/05/27 02:20:43.07 QsoBCuNx.net
基地外ばかり

923:受験番号774
17/05/28 19:21:39.31 d5750E63.net
装備庁一般職行政、東大京大が今年入ったの??

924:受験番号774
17/05/29 20:39:47.26 bgN9y7Lq.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

925:受験番号774
17/05/29 23:33:16.46 C/+nH56r.net
本省採用だと、一般職でも昇進は早いんですか??
どなたか説明会なんかで聞いた方はいますか??

926:受験番号774
17/05/30 01:15:57.77 QAyRqwTD.net
早いでしょ
でも5人だけじゃん

927:受験番号774
17/06/01 12:06:27.42 HJzqw0u4.net
防衛大学校蹴り早稲田行ったが
これはミスだったやもわからん。
コッパンも大卒区分は難しくて
受かりそうにない。

928:受験番号774
17/06/01 12:12:39.55 vHmoHvMn.net
観光のほうが簡単やで

929:受験番号774
17/06/01 14:16:40.42 NtTS5XHZ.net
難易度違いすぎるよ。
ニッコマと早稲田ぐらいの差はある。

930:受験番号774
17/06/10 17:43:36.92 j2YW/ajM.net
観光なんか辞めた方がいい。絶対コッパンから自衛隊入った方がいいと思う。

931:受験番号774
17/06/13 23:29:41.73 me3UIwzz.net
コッパンはブラックやからなあ

932:受験番号774
17/06/14 01:23:02.10 rIrSy8fr.net
どっちもブラックだろ
星があるか無いか
打つか打たないか

933:受験番号774
17/06/15 20:30:16.14 MsJ06AGR.net
防衛はコッパンの中でもさらにブラックだぞ

934:受験番号774
17/06/15 23:30:00.37 GhR7fTFc.net
採用機関によるかなあ
地方局なら部署によっては残業少ない
ただ基本的にはめっちゃ仕事量多い

935:受験番号774
17/06/16 20:29:29.88 Fel4QL2E.net
小平行きたくない

936:受験番号774
17/06/17 16:38:28.87 a8WrJESk.net
市ヶ谷行くと残業100時間余裕で超えそうだから絶対行きたくない

937:受験番号774
17/06/17 16:44:25.79 lL9dC2ms.net
いくけど、カネがええんや

938:受験番号774
17/06/20 06:53:18.67 Rix4Nw0T.net
まあどこもそ


939:うだけど部署次第よ 俺の配属先は半分ちょいくらいは定時帰り 暇すぎて本読んでる奴もいる



940:受験番号774
17/06/28 12:50:14.30 F1lfp0M/.net
URLリンク(iwj.co.jp)

941:受験番号774
17/06/30 12:52:13.03 cgv4NA12.net
個別説明会全回参加狙ってたがいきなり昨日の説明会行けなくなってワロス
働きながら防衛狙ってる方いますか?

942:受験番号774
17/06/30 18:10:06.34 lGPSvJ6r.net
>>916
働きながらだけど土日のしか行けない

943:受験番号774
17/06/30 19:40:00.73 4uCn/z8B.net
>>917
自分の地区は今現在平日の説明会しか予定に出てなくてスケジュール帳とにらめっこです
これから順次追加されるとはわかっていますが若干やきもきしたりしてます
お互い良い結果が出ますように!

944:受験番号774
17/07/11 21:23:11.29 UX2sbnK1.net
個説シーズン直前なのでアゲ
防衛省お友達ライン気合入りすぎ

945:受験番号774
17/07/13 22:53:03.83 utzlFPAO.net
防衛装備庁の技官てどうなの?
やっぱぶなのかね

946:受験番号774
17/07/16 02:31:56.72 BNjH1bVv.net
こわくてライン入れない

947:受験番号774
17/07/16 03:11:47.20 B6PtqbwG.net
この省で優先される人間を
考えれば俺は入省先を間違ったわ
失望した

948:受験番号774
17/07/16 03:49:19.45 iay4Yi+F.net
志望者のネガキャンか本物の現職なのかは分からないけど、実際なんとなくの印象で入ってギャップに苦しむ人多そう

949:受験番号774
17/07/16 05:58:52.32 tmk46hRp.net
内局に行けば総合職と語学職の世界だし、各幕に行けば自衛官の世界だからな
華やかな部分を与えられている彼らと比較すると、一般職入省者は、研修や留学などのきちんとした教育を受けられる機会もほぼないし
突き抜けた何かを持っていないとずっと雑用しかやらせてもらえないと思われる
実務の機会も教育の機会もないと、その突き抜けた何かも身に付かないがね
もちろん、優先される彼らは職務でも職務外でも想像を超えるような努力をしてるのは事実だけど
自治体や他省庁、民間に行った大学の同期と比較して、退職する40年後に何が残るか考えた上で、今後の説明会でも担当者にその辺を質問しながら就活することをお勧めします
単純に国防に対する憧れとかだけで入省すると現実とのギャップが生じる

950:受験番号774
17/07/16 15:03:05.36 HuZCOGjo.net
局第一のひともラインはいるの?

951:受験番号774
17/07/16 21:42:14.01 RSzSowDi.net
>>924
なんでそんなに自己実現欲求あるの?楽して金もらうのが一番じゃん
華やかさなんてどうでもいいよ

952:受験番号774
17/07/16 21:44:36.48 RSzSowDi.net
コッパン受けてる時点でプライドなんか捨ててるよ

953:受験番号774
17/07/16 22:29:13.62 xi8kF241.net
人の悪口しか言わない組織

954:受験番号774
17/07/16 23:34:07.47 BKlHvApp.net
>>925
局第一だけど一応入ってる

955:受験番号774
17/07/16 23:37:28.53 KTuP/mUF.net
>>929
ラインに入るって防衛省のラインアカウントを友達登録するってこと?

956:受験番号774
17/07/16 23:56:53.11 BKlHvApp.net
>>929
そそ
独学だから拾える情報はなんでも拾ってたくてな

957:受験番号774
17/07/16 23:57:44.62 BKlHvApp.net
安価ミスった
>>930

958:受験番号774
17/07/17 00:15:43.02 7OyF9gUD.net
防衛省ライン1000人超え見えてきた
説明会情報の更新通知早くて助かる

959:受験番号774
2017/07/1


960:7(月) 00:18:11.44 ID:7QHbopoA.net



961:受験番号774
17/07/17 01:44:52.61 FLY8v1ud.net
防衛装備庁の個別説明会ってあります?
関西なんで情報が…

962:受験番号774
17/07/17 22:36:06.59 WQICslQk.net
インターネットの時代に住んでる場所とか関係ないんですが....
個説の情報くらい自分で防衛省のサイト掘れよ

963:受験番号774
17/07/18 00:05:41.45 DBFWZMc4.net
防衛の採用ページ見すぎてChromeの良く見るページ候補筆頭になってしまった

964:受験番号774
17/07/18 16:48:19.76 ovgNN7gN.net
業務説明会行けばよかったなー
子説で色々掘られるんやろ?

965:受験番号774
17/07/18 19:18:42.86 dI9Ov1Fy.net
豪雪形式だとパンフなぞって共済の利率アピールして時間終わりな展開や
掘りつ掘られつの殴り合い覚悟で古説行く覚悟や

966:受験番号774
17/07/18 21:11:22.34 ovgNN7gN.net
このスレ見る限りだと、官庁訪問は防衛関係で一括されてるんかね

967:受験番号774
17/07/19 23:02:09.89 aKoDn5P4.net
そうだよ

968:受験番号774
17/07/19 23:57:12.12 61RAoCwa.net
ねーよ

969:受験番号774
17/07/20 06:25:47.25 ge5Ke1Vm.net
全然理解できてないけど、防衛大学と陸上みたいに個別に分かれ採用行う訳じゃないの?
人事院面接のとき防衛大学に行きたいと思ったら、防衛省ってだけかくの?

970:受験番号774
17/07/20 15:01:11.74 TfIbiupE.net
>>943
自分で人事の人に質問しろよ

971:受験番号774
17/07/20 17:10:37.66.net
みんな分かりませんよね。ありがとうございます

972:受験番号774
17/07/20 19:41:17.95.net
書きぶりからすると関東防衛マンみたいやけど、だとしたら一番説明会充実しとるところやんけ
ますます人事に聞くべきやで

973:受験番号774
17/07/20 20:41:56.79.net
面接までに間に合いそうにないんで他の官庁の志望動機にします。説明会で聞いてきます。ありがとうございます

974:受験番号774
17/07/21 04:17:56.14.net
むしろ機関ごとに募集分けてるのになんで一緒に受ける発想がでるのか謎

975:受験番号774
17/07/21 07:09:55.23.net
みなさんは自衛隊や警察は考えなかったの?っていう質問にどう答えますか?

976:受験番号774
17/07/21 14:19:54.65.net
警察って関東しかとらんしなあ

977:受験番号774
17/07/21 14:29:08.96.net
警察事務ってあまり聞かないし、転勤ないからいいかもしれないけど
仕事自体はつまらなそう

978:受験番号774
17/07/21 20:06:40.27 WLyu79Zp.net
>>949
体力に自信がないから以外ないわ

979:受験番号774
17/07/21 20:46:25.21 kXoGCyOE.net
どちらも落ちた過去があるのですが(大嘘)、ただどうしてもこの組織に魅力を感じ戦力になりたく思いバックオフィスに入って、即戦力になって、コイニハッテンシテ

980:受験番号774
17/07/21 22:51:27.53 gOmWAU0S.net
同じ組織内の話だから嘘はバレるぞ

981:受験番号774
17/07/21 23:20:23.28 kXoGCyOE.net
まああと幹部候補は年齢制限でもう受けられないという事情が
官庁訪問までに返答は練っとかなあかんね

982:受験番号774
17/07/21 23:22:24.88 CtrLRgjw.net
というか事務したいのに違うの受けてもしょうがないしね
そういうの、興味ないし

983:受験番号774
17/07/21 23:23:26.71 FvUE8yxo.net
体力ないから無理
てかそとそも事務目指してるやつになんで自衛官?なんて頭おかしい

984:受験番号774
17/07/21 23:30:34.30 tlDUjxbR.net
そう。そもそも興味ない
難易度的に受かるって話で
警察なんて下位試験?は教養のみで専門すらないらしいし
自衛隊も試験はもっとひどいって言ってた
難易度だけで妥協した�


985:ュはない(そもそも自分の実力を生かしたいから上位試験受けるわけで



986:受験番号774
17/07/23 17:14:12.75 gIPv2YkO.net
関東防衛組基地見学どうよ?座談会とか質問タイムガチっぽい?

987:受験番号774
17/07/24 18:24:35.93 9ZNpZFQ0.net
ここの志望動機考えるの難しいな。

988:受験番号774
17/07/24 19:23:45.14 O3viim+F.net
国防に携わりたい➡きっかけは?で詰む

989:受験番号774
17/07/24 22:37:33.63 l+7JcGT9.net
普通に事務に興味あるでいいと思うけど
自前資産たくさんある省なんだぢ

990:受験番号774
17/07/24 23:33:54.00 8U1n+/Cl.net
きっかけ話つくりやすい省庁だと思うんだがな、エピソード性の強弱はさておき

991:受験番号774
17/07/24 23:37:26.33 ZaAoFztS.net
>>959
自分で行って体験しろよ

992:受験番号774
17/07/25 01:26:15.02 tK1Z0WUG.net
最初本省勤務でも全国転勤あるってことでいいのかな?情報本部とか

993:受験番号774
17/07/25 03:28:19.20 F7MHLflW.net
局から本省はあるけど逆はほとんどないでしょ

994:受験番号774
17/07/25 05:50:07.08 oZq4scOm.net
>>963
それなんだよな。エピソードが弱すぎる。説明会で~とかはアカンし

995:受験番号774
17/07/25 08:32:49.77 XINxbJp4.net
>>964
俺は中国だから個説まだなんだよね
だから参考とはいわんが他地域の様子がどうなのか気になった
今週末の防衛局説明会緊張してきたわ、地雷な質問はしたくないもんだよ

996:受験番号774
17/07/25 08:39:12.12 XINxbJp4.net
>>967
・駐屯地祭りの見学
・親族・知人が自衛隊員で
・震災の際活動する自衛隊をみて
きっかけは多少しょぼくても、そこからどう思いどう行動したかって部分を盛り込めばエピソードとして成立できるかなあと個人的に思う
むしろそうあってほしい
メンセツヤバイヨコレー👽

997:受験番号774
17/07/25 08:45:18.50 XINxbJp4.net
371 受験番号774 2017/07/24(月) 16:59:22.11 ID:Ui6zQ8Xv
ぼーえー局の懇談会はずっと参加者名簿持ってる人が見ててチェックされてた

関東甲信越の防衛局はこんな感じだったらしい
地区が変われば違うのか、統一的なものなのか、リアルを刮目する必要がある

998:受験番号774
17/07/25 09:06:54.30 VZxqEe/Q.net
部隊勤務だと基地駐屯地の事務職員って解釈でおk?

999:受験番号774
17/07/25 09:15:28.76 b6G6QXm2.net
東北防衛局の説明会全部で5回あるんだけど、全部でなくていいよね?
回数多すぎて参加できねぇわ。

1000:受験番号774
17/07/25 21:57:39.32 xxxAyxU+.net
>>970
だって向こうは名前と顔一致してないんだからただの被害妄想だろ

1001:受験番号774
17/07/25 22:53:21.51 EveT7uQc.net
防衛省はそんな選り好みできないぞ

1002:受験番号774
17/07/26 10:03:27.54 92wVSySj.net
そんなに説明会出てもね…顔は覚えてくれるかもw

1003:受験番号774
17/07/26 10:07:34.24 xXJeWcnt.net
■7/25.ニューズ・オブエド■

#0725 川内博史さん&森山誉恵さん

URLリンク(youtu.be)

1004:受験番号774
17/07/26 20:35:18.84 BCoaCSmc.net
地方防衛の志望動機考えてるけど中々浮かばない。それなりに経験とか環境って大事よな。

1005:受験番号774
17/07/29 17:48:29.66 cGKSlgjD.net
かそすぎー

1006:受験番号774
17/07/30 13:35:02.54 6JVRx+QV.net
本省っていう概念が分からん
防衛省の外局は本省っいっていいのか?

1007:受験番号774
17/07/30 22:27:54.21 MSt/n9Hu.net
内局以外は本省�


1008:カゃないでしょ 幕も外機関だし



1009:受験番号774
17/08/01 15:43:06.29 HY5oIwyR.net
過疎だねー

防衛省セミナー二回目以降行ってる人いる?
5日行くか悩んでるんだけど

1010:受験番号774
17/08/01 15:47:48.80 HY5oIwyR.net
ちなみに上の方で出てた名簿チェックはされてるよ。
こせつ行った時ナンバーカード渡されてその番号と参加者一覧照らし合わせてる。

良さげな発言したときけっこう目盛ってたよ

1011:受験番号774
17/08/01 15:58:21.83 Wc965IF6.net
そんなことしてたら、人足りなくなるけどね

1012:受験番号774
17/08/01 16:08:25.75 M5c9Pfue.net
座談会で各グループ1人ずつ名簿見てチェックしてる人いたからな
行ってたやつはわかるだろう

1013:受験番号774
17/08/03 09:29:43.88 AGNUFz+5.net
自衛隊はこのスレでok?
残業代つかないとか、一時間前に出勤して掃除しなきゃいけないとか
悪い噂多くて怖い

1014:受験番号774
17/08/03 10:41:07.59 UjoEayU9.net
自衛隊スレいけよw
自衛隊に残業という概念はないの常識だろ
24時間即応の意味わかる?

1015:受験番号774
17/08/03 11:08:41.80 VtfhPx+c.net
自衛官志望はどっかいけ

1016:受験番号774
17/08/03 12:25:37.43 oeUeHLtz.net
ごめん
国家一般職の部隊勤務の話

1017:受験番号774
17/08/03 13:07:40.76 w5mNadiV.net
>>988
健常者は察してるから謝らなくていいぞw

1018:受験番号774
17/08/03 16:45:51.98 +SL3MBJi.net
どこのどの部隊の話か知らんけど
掃除を強制されることはないし
残業代がでないのは公務員全体がそう

1019:受験番号774
17/08/03 17:35:48.83 hRn4jZYQ.net
>>990
公務員全体なわけないだろアホか
こういう風に毒されるのを見ると考えさせられるものがあるな

1020:受験番号774
17/08/03 17:52:51.53 gFOXwZ5J.net
防衛系はな…残業代は諦めろ

1021:受験番号774
17/08/03 19:29:49.48 HTAgnMKX.net
>>990
陸自は草むしりとか雑用させられるよ
事務官でも

1022:受験番号774
17/08/03 19:48:45.22 rfGoSRDD.net
もと陸自の事務官だけど、草むしりや官舎に入る場合は面倒なことが多い。

あと、朝が早いかな。7時出勤。
転勤は多いから結婚後の共働きは困難。
はつきりいうとブラックだよ

1023:受験番号774
17/08/03 21:29:00.38 b6IlpbEJ.net
まあ部隊いくくらいのレベルだとねえ
局の方が花形だし

1024:受験番号774
17/08/03 22:02:35.02 AGNUFz+5.net
>>994
7時?!
早すぎでしょ…

1025:受験番号774
17/08/03 22:41:59.67 5vTVgK0W.net
局が花形...?
事務官に花形もクソもないし、そもそもの花形って自衛官だと思うんですけど

1026:受験番号774
17/08/03 22:59:18.53 HTAgnMKX.net
はっきりって自衛隊の事務官なんか全部高卒にやらせればいいのに

1027:受験番号774
17/08/03 22:59:55.72 eOVJDHkx.net
まあ厳しいことは多いけど
民間のブラックの話とか聞いてたら、天国だと思うな
7時出勤とかしてる人はいるけど、付き合う義理なんてまったくないしw

1028:受験番号774
17/08/03 23:34:09.23 YeM3NTr8.net
>>1000ならみんな内定もらえる

1029:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 349日 2時間 47分 5秒

1030:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch