仁王2 初心者の字&質問スレ 1at GOVERRPG
仁王2 初心者の字&質問スレ 1 - 暇つぶし2ch2:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/19 09:06:42.32 eII2WqYr.net
同じ刀で浄属性と妖怪属性ががあるんですが、どちらが強いんですかね?

3:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/19 09:07:32.00 Eianj2AU.net
>>2
属性の違いだからどっちが強いとかない
妖属性は人に効く
浄属性は妖怪に効く

4:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/19 09:12:30.38 eII2WqYr.net
>>3
ありがとうございます

5:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/19 09:22:28.07 WcWSpTcT.net
>>3
今回ので変わったんじゃなかったけ?
妖属性って妖怪にも効く様になったとかなんとか
間違ってたらごめんなさい

6:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/19 09:28:11.22 +IEu2dfY.net
>>5
ここは質問スレだから確証ないなら
本スレで確認してから書き込もうぜ

7:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/19 09:41:23.03 WcWSpTcT.net
あっ、確証なかったら書き込んじゃダメだったのね。
ごめんなさい

8:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/19 10:00:43.02 Eianj2AU.net
いや別にいいんじゃない?
でも初心者を混乱させるのはあまり良くないとは思う

9:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/19 11:38:33.67 8Kp6ChW4.net
百鬼夜行悟で 対人戦術 なるものが付いたんだけど
これはどんな効果があるんでしょうか?

10:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/19 11:41:03.37 5Is46x/T.net
>>9
人間に与える近接ダメと気力ダメが上がる
数値は武器によるからわからん
スキルの詳細はoptionボタン押してカーソルをそこに当てればわかるようになってる

11:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/19 12:55:12.64 4CrgMupC.net
武器の攻撃反映体技等と絵巻攻撃反映呪忍って別枠なんでしょうか?

12:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/19 13:13:47.21 Eianj2AU.net
別枠です

13:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/19 16:52:06.47 uRsacbfl.net
武技ダメアップには上限があったような気がするのですが何%くらいでしたっけ?
記憶だと40%くらいだったような覚えがあるのですが

14:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/19 17:40:56.58 BB9rql0r.net
今更だけど頑強の効果ってなに?
ソウルシリーズの強靭と同じって事でOK?
同じ装備でも頑強の違いで被ダメージ変わったりする?
絵巻OPで剛のなんちゃら拾って効果見て敏捷AAに惹かれて最初は重装で使ってたけど、元々硬く(つっても悟難易度の敵の攻撃自体が痛すぎてその実感も薄れているけど)頑強AかAAになってるのに被ったらもったいないしな。思ってこれは剛振りの軽装ビルド向きなのかな。
でもそれだと被ダメ大きくなるし頑強活かしたゴリ押し攻撃がリスキーになるだけだし。
だれか説明お願いします。

15:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/19 17:53:00.44 YhoKbZPm.net
>>14
頑強は怯みにくくなるってのもあるけど
受ける気力ダメージが減る効果もある
被ダメ軽減効果はない

16:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/19 19:02:07.64 BB9rql0r.net
>>15
ありがとうございます。
気力ダメの事は気づきませんでした。

17:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/20 03:38:11.70 p8nnUJgH.net
タケミカヅチを揃えたのに弱過ぎる。
dlc2で詰んでる初心者を出荷する位しか使い道が無い。これどうするば良いの?

18:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/20 05:38:13.58 vypReGvU.net
悟りまで終わって今更過ぎるんだけど、ボス戦の気力削りのルールが
さっぱり分からない。
気力削り切って常闇入った後、さらに気力を削り切ると
常闇が晴れてボスダウン
何故か気力が全回復
常闇が晴れてボス気力回復
の3パターン。これの区別がつかない。滅多にダウンはしない。教えてえろいひと

19:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/20 06:42:13.63 JcUOTu1S.net
ボス戦に限っては気力削り切ったあと、10秒くらい怯みまくるようになる、その間にラッシュを入れる
常闇になったらラッシュ終わり

20:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/20 06:43:25.13 JcUOTu1S.net
>>17
雷の敵にダメージ増加とか
属性まといダメージ増加とか
全部位にいれろ

21:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/20 07:29:28.66 HSV8cv+h.net
一難の意味がわかりません

22:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/20 08:34:33.79 JcUOTu1S.net
>>21
体力とか攻撃力とか全体的にパワーアップしてる
組み打ちや追い討ちをすると一定時間一難が消えるからその間に倒してしまえ

23:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/20 11:55:53.11 xq95s0nS.net
にかわ集めってどこが効率良いかな?

24:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/20 12:12:48.28 0hMFGhCJ.net
前借りとは何の事なんでしょうか?

25:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/20 12:15:10.57 jnAue5a3.net
>>23
武功で素材買って鍛造

26:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/20 12:24:54.32 xq95s0nS.net
>>25
やっぱり?

27:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/20 12:47:03.00 QIPWtKoB.net
>>24
魂代箱ってアクセに付いている「妖力前借」スキルのことで、妖力が足りなくても妖怪技を出せる
ただしその後は不足分に応じて一定時間妖怪技が使えなくなり妖力も貯まらなくなる

28:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/20 13:03:38.09 puddH2fO.net
>>23
愛用度上げたいなら小物2つに焼き直しで愛用度加算つけて絵巻ダイダラ

29:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/20 14:01:55.22 xq95s0nS.net
>>28
ダイダラかぁ 普通に倒すだけじゃなさそう?

30:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/20 15:28:56.96 puddH2fO.net
>>29
瀕死までいたぶって縮地繰り返せばいいよ
飽きたらひもろぎ

31:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/20 21:53:50.33 xq95s0nS.net
>>30
なるほど ありがとう!

32:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/20 23:09:32.33 yJVcipBo.net
神宝の悟り絵巻に希少度継承ついてて、軸写しで修羅に移そうとすると完成品の神宝修羅絵巻のopが3枠しかないんだが、解放したら4枠になる?
神宝でも修羅だとダメ?

33:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/21 14:24:29.47 gt6nTJK5.net
猫の鈴集めのやりかたとかありますか?

34:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/21 15:09:45.85 JUhc8uvj.net
>>33
社近くに死体からアイテムが出るステージにいく
(侍らう者とか)
死体からアイテム出して違う物なら一度社で祈る
もう一度アイテム出して違うならひもろぐ(この時いらないアイテムは取っていい)
鈴が出たら取ってひもろぐ
この繰り返し

35:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/21 21:51:55.44 oFVqv0Nn.net
チートがあるのかどうかは別にして、どの武技か強いとかダメージ出てるっていうのは、ただの感想ですか?
技にダメージ数字書いてるわけでもないし、皆さん何で判断してるのかがわかりません
というか、このゲーム好きだけど常世包みとか、前作やってないのに当たり前のように出て来る単語がちょっと抵抗ある

36:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/22 01:23:35.68 OpVN0fBA.net
ダメージは数字で出るじゃん
数値見てれば強弱はわかるよ
前作の用語がポンポン出てきて分からないのは理解できる
俺も前作やってないから無間とか包みとか言われてもなんのことか分かんないし
でもシリーズ物の2作目だからそれは仕方ないんじゃないかな
どのゲームでも同じだよ

37:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/22 18:02:19.87 YWlVDxuS.net
最近見るようになったけど「パイン飴」って何です?
ググってもキャンディしか出てこない

38:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/22 18:07:52.40 YWlVDxuS.net
>>37
書き込まれた前後の文脈から推測して「パイン飴 プラシーボ効果」で検索してみたら分かりました
SEKIROで生まれた用語なんですね

39:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/22 18:09:03.68 iAvJVrNn.net
SEKIROというゲームでステータスを強化するアイテムがあって、それがパイン飴みたいな見た目だった
不具合でそのアイテムの効果がゼロだったことが判明したので、効力のない強化アイテムをパイン飴と呼ぶ人もいる

40:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/22 18:09:10.24 axB5EsFD.net
>>37
別のゲームのSEKIROのアイテム剛幹の飴のこと
使用しても不具合で効果が出てなかったけど皆が効果あると信じて使用していてプラシーボ効果の例えでよく話題に上がります

41:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/22 18:09:22.04 iAvJVrNn.net
おい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

42:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/22 18:12:00.95 axB5EsFD.net
あい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

43:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/22 20:01:36.79 ZKSZKCR1.net
結構好きなスラングだわw

44:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/23 09:04:48.45 GlwJnVyl.net
>>39-42
>>38だけど解答してくれてありがとなw

45:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/23 18:28:35.19 bQ2Q0dik.net
いま神器レベル20の武器を装備していて、拾った神器レベル9の武器にいいopがついている場合に、20の方に移動は可能ですか?

46:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/23 18:29:20.54 bQ2Q0dik.net
文字化けすいません。
神器です

47:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/23 18:30:14.32 bQ2Q0dik.net
くそがなんでや…
器っていう字いれてください
これで無理ならあきらめる

48:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/23 18:46:03.02 5CJyBqNN.net
opの移植は白かオレンジの矢印がついてるものだけだよ
「仁王2 継承」でググるとわかるよ

49:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/23 18:51:34.09 rLLTnzFY.net
op厳選はキラじゃないなら焼き直しでいいよ

50:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/24 03:39:21.84 c5yfoAFj.net
キラ直前ガードの成立猶予延長ってどれくらい変わるのか
付けるベきなんですかね
それと侍の押し倒しと忍者の自爆テロの防ぎかたを教えてください

51:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/24 08:00:33.74 aciRUlXf.net
>>50
1秒も変わらないけど体感では直ガの成功率結構上がる
つかみ技は予兆わかりやすいんだから距離を取るか回り込めばいいだけ

52:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/24 08:39:47.89 UBM4QCJm.net
装備のOPの数値の大きさは
オレンジ継承最大値=白継承最大値=ランダム最大値>焼き直し>装備それぞれの固定OP
ですか?

53:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/24 09:43:15.20 iwc/kYJ3.net
平安京討魔伝の大内裏地獄変の
取得済みの遺髪が二つあるみたいなんですが
一本(忍者の遺髪)しかみあたりません
宝箱を孔雀つけて探し回ったり
攻略も一通りみたのですが一本しかでてないです
もう一つの遺体はどこにあるのか知ってる方おりましたら教えてください

54:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/24 13:25:51.35 9RTgxY1T.net
>>53
鵺がいた建物の周辺にあった気がする

55:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/24 13:48:48.51 rOtGtM45.net
>>52
一部の固定OPを除いてそれで大体合ってる

56:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/24 14:38:41.59 iwc/kYJ3.net
>54 レスありがとうございます 探してきます

57:53
20/10/24 14:49:16.24 iwc/kYJ3.net
>54鵺のいる建物の入り口を左に行った
奥の火を灯せる祭壇の近くの宝箱
にありましたありがとうございました

58:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/24 17:02:52.39 DRhdx9sw.net
>>55
ありがとうございます!

59:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/24 19:09:29.09 gKTsOA1t.net
>>51
なるほど勉強になりますありがとうございます
つい特技(猛)なのでハァー!って受けようとして嬲られます
避ける努力ですね

60:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/24 20:19:35.23 pphdpt9h.net
神宝の小物って魑魅ガチャで再抽選はなし?

61:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/24 20:29:33.78 rOtGtM45.net
>>60
神宝はなし
神器までならできる

62:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/24 21:25:11.98 nkwkohVG.net
>>61
ありがとう!
狙いの恩寵ついたからウハウハしてたんだが、妥協するわ…

63:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/25 09:37:53.21 uiQlr9hG.net
フレンドが装備している絵巻は通常ミッションの常世同行でも自分に移りますか?

64:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/25 11:10:43.96 vrcMl2HR.net
>>63
確率でもらえるよ

65:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/25 14:34:42.38 OAbJ2xL0.net
[武技]のダメージ系OPはそこから派生する武技にもかかる?
具体的には「弓勢拳のダメージ」で白虎連爪にかかるかが知りたい

66:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/25 15:38:20.31 2wzsVQBC.net
派生先が同じ名前ならのる
風神のダメージなら風神弐と参にものるけど
弓勢拳のダメージなら白虎にはのらない

67:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/25 16:00:10.36 OAbJ2xL0.net
>>66
なるほど名前依存か、ありがとう

68:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/25 16:22:36.49 UW1hdmV7.net
絵巻の(+20)というのは何も付いてないのにくらべると良いドロップ品のレアリティが上がるという認識で合ってますか?

69:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/25 16:50:28.19 vrcMl2HR.net
そうです

70:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/25 23:51:30.49 NufmF1UP.net
福禄寿の恩寵の3つ揃えで不利効果解除があるけど毒は対象外なの?

71:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/25 23:59:36.38 vrcMl2HR.net
対象外じゃなかったと思うが
不利効果解除も確率だしな

72:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/26 00:11:33.00 JMnfcCRL.net
>>71
確率なんか 断言してる書き方紛らわしいな…
ありがとう

73:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/26 00:35:22.18 kijrTotp.net
922 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d8f-A+Jn [60.44.172.102])[sage] 2020/10/26(月) 00:01:02.43 ID:z1tarpfs0
道満と晴明の人物図鑑埋まってなかった
最後の奴ってなんか条件あるん?
938 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-XzBy [49.98.159.105])[] 2020/10/26(月) 00:21:59.09 ID:otQmaxMrd
>>922
冥き雷霆で取れるぞ
確定条件はわからんけど、俺は
時間掛けてクリアか同行者ダウンさせたら取れた
クリア後の晴明のコメントが変わって人物名鑑が埋まる

74:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/26 06:43:58.25 vxIY51Jd.net
絵巻同行部屋について質問です。
軸移ししてレベルを上げた絵巻をホストが貼った場合、ゲストが入手できるのって軸移し前の初期レベルの絵巻になりますか?

75:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/26 06:54:26.42 Dk7UHLrz.net
なりません

76:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/26 07:21:38.20 e6Vv6E8F.net
魑魅小物ガチャはまだ出来るであってますか?

77:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/26 09:14:36.96 uOMDH8Iz.net
>>76
神器まではできるらしいよ
神宝は無理らしい

78:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/26 09:22:07.99 e6Vv6E8F.net
>>77
あざます!

79:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/26 17:07:16.89 o8Pr6zxG.net
すいません、同行系はどこのメニューからできますか?
いままでマルチはまれびとしか出来てません

80:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/26 17:27:30.86 L9J2DU6t.net
各章のマップにある(ミッション選ぶ地図画面)拠点メニューにある鳥居

81:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/26 19:05:53.23 o8Pr6zxG.net
>>80
ありがとう!

82:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/27 00:02:49.54 AOtYT1bL.net
神器鍛造でオレンジ継承って出ますか?

83:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/27 02:21:41.47 WhYG2QCh.net
浄属性は妖怪ハンター除くほとんどの妖怪に効くっていうので合ってますか?

84:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/27 06:31:46.28 Y1UX68Hr.net
鍛造で出る
浄は妖怪に効く
妖は人に効く

85:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/27 08:39:49.37 D9XDT4RY.net
製法書を狙う場合は幸運を上げればいいんですかね?

86:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/27 08:53:12.43 taSCD4/+.net
>>85
一応
幸運はドロップしたものがいいやつになるステータスなので
単純に製法書欲しいなら幸運じゃなくてopのドロップ率upをつけろとは言われてる

87:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/27 09:53:21.92 v3L7Be7M.net
質問スレで本スレのあるRPG板に移してもいいか?向こうの方が人見てるだろ

88:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/27 10:21:53.68 v3L7Be7M.net
【PS4】仁王2 質問スレ part1
スレリンク(gamerpg板)

89:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/27 10:39:58.15 1n0uMTL0.net
・攻略は【家ゲー攻略板】へ
ルールは守ろうね

90:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/27 10:42:57.09 /Mdso9Ju.net
絵巻同行ってホストよりレベル低くても参加していいんですか

91:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/27 10:44:38.52 cO6ytDEB.net
レベルシンクされるから気にせず参加していい
ただし死にまくって失敗になりそうなくらいなら腕を磨いてからのほうがいい

92:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/27 10:45:22.22 NLGCJrqf.net
アムリタ吸収で攻撃増強と敵の気力切れで攻撃増強って効果の高い方で上書きですか?それとも加算ですか?

93:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/27 10:49:02.99 67MolV9o.net
同名opは基本的に高い方だけ効果が出るけど
低い方も消えるわけじゃないので高いほうが終わっても低い方が残ってたら低い方に移る

94:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/27 10:50:39.52 NLGCJrqf.net
>>93
ありがとうございます!

95:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/27 12:14:05.72 1+iy/S8Y.net
槍の話になるとよくダッシュ斬りが話に上がりますがなぜですか?

96:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/27 12:17:16.27 bcLIohaC.net
人によるだろうけど俺は槍体変を活かすため
説明しづらいけど
ダッシュで間を詰めて槍体変の練習鍛錬場でやってみて

97:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/27 13:52:58.73 m0HFce/u.net
最近始めたのですが、忍や呪にステータスふった方がいいのでしょうか
あまり忍術とか使わないのですが

98:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/27 13:55:38.45 1n0uMTL0.net
RPGでいう魔法使いか剣士かみたいなもんだから好きにすればいいけど
忍も呪も30までは術容量増えるから上げてて損はない
いくら術使わないとは言っても、気力回復UPや防御Upの陰陽術とか変わり身の術は使うだろうしな

99:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/27 14:13:50.65 m0HFce/u.net
>>98
ありがとうございました!

100:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/27 15:31:20.28 1+iy/S8Y.net
>>96 ありがとうございます

101:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/27 17:11:47.79 e2JZnrfG.net
絵巻のOPはオンストガチャできますか?

102:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/27 17:16:49.22 2d6G0wmL.net
絵巻は無理

103:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/27 17:33:14.79 E9fdrYo2.net
>>101
クリア後にOPを何かしら選択、何も選択しない、でテーブルが変わるからガチャれなくはないけどまあめんどくさい
ランダムではなく完全にテーブル制だから全パターンやって目当てのOPが出なかったら香を使うしかない

104:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/27 17:44:21.21 oNc9/yrP.net
競合するOPがわかりやすく記載されているサイトありませんか?

105:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/27 18:24:33.51 OSaNNlOx.net
>>101
①オンストにセーブしたら目当てのOPが出るまで絵巻のOPを何も変更せずに回数が0になるまでやる
②目当てのOPが出なかったらオンストをロードして今度は絵巻を1回やりOPを1個だけ何かに変えて百夜香を使って回数を最大にしオンストにセーブする
絵巻のテーブルが変わるのは1回でもOPを入れ替えたときだから①と②を交互に繰り返せばただ絵巻を回し続けるよりは百夜香を節約できる

106:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/27 20:08:31.36 EUiDfcNu.net
最近2周目に入ったのですがスキル継承のマークがオレンジ色のものがありました(防具に)
白色のものとはどう違うのでしょうか?また武器にもオレンジ色の継承マーク付きはでますか?
今の所ひとつも出ていません

107:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/27 20:34:19.23 Y1UX68Hr.net
武器にもつきます
オレンジがついたopは継承先の空いてる枠に入ります

108:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/27 20:34:45.73 Ol0NlvjA.net
白継承 白いとこに上書き 白いとこなければ追加 一個に一つしかつかない
白ついてるものに移植した場合前のが上書きされる(上書きされたほうは消える)
移植したものは残るため 
オレンジ継承 空き枠に継承を追加継承したOPは通常扱いで使い切り
簡単に言うとオレンジ継承が微妙でも付けた後焼きおしで好きなのに変えられる
オレンジはでたらとりあえず残しとけ(特に攻撃)

109:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/27 20:48:41.40 Ol0NlvjA.net
訂正 
移植したものは残るため 一応再利用可能
例えば白継承巴吹雪だめついてて他の鎧
につけたくなったら愛用度あげれば白継承は
つけられるてこと

110:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/27 21:08:52.39 5aD60Fox.net
買ってみた
死にゲー初めて
初期武器二種とかどれがオススメ?
太刀とか使いやすいらしいけど

111:106
20/10/27 21:17:11.51 EUiDfcNu.net
>>107
>>108  109
詳しくありがとうございます!
まだ装備をちまちま整えてるところですがオレンジ色のは大事にとっておきます

112:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/27 21:34:56.09 Nh2fPaTG.net
悟りの敵が硬すぎるんですが武器は何でもいいので修羅で割と手軽に作れる揃え何かありますかねオンスト鍛造出来なくなったみたいで辛いです...

113:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/27 21:45:44.28 z6EO+NY1.net
ダンジョンから出たいんですが、どこをみてもマップに戻るみたいなボタンがありません。
どうやってもどりますか?
クリアするまで出れないとかはないすよね

114:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/27 21:56:19.48 Ol0NlvjA.net
>113 アイテム欄
キーアイテムか重要アイテムに 無限に使えるひもろぎの欠片
てアイテムがあるから使えばでれるけど持ってるアムリタ
全部なくなるから注意 レベルあげ直後とか少ないときやると吉
ひもらぎの木というアイテムならアムリタ持って帰れるが
消耗品

115:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/27 22:18:08.12 Ol0NlvjA.net
>112 修羅は手に入る恩寵しだいなので 
私は修羅でつかってた稲荷5日輪3源太産衣3で結構つらかったが
魂合わせで希少度継承ついてる装備が偶に手に入るので使って
武具を神宝にしてくとだいぶ違った 後魂合わせでレベル+値あげるとか

116:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/28 00:06:45.37 nrKWxnut.net
現在の塚堀の仕様がよくわかりません
DLC以前の装備は塚を経由するとOPが変わってしまうということと修羅以降でドロップした装備はOPがランダムになるという認識であっているのでしょうか?
現在塚堀で流通している装備はDLC第2弾以降にあやかしまでの難易度でドロップしたものという事でしょうか?

117:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/28 01:25:58.59 GDZBDgUW.net
>>110
最初期なら薙刀鎌が強い
発売当初は薙刀鎌使いであふれてた

118:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/28 01:49:54.16 rRLKrP1t.net
妖怪化っていうのはゲージ100になってからなれるやつで、妖えんっていうのは何ですか?
武技だして殴ってるだけじゃ通じないゲームになってきた?
個人的に武技っていう言葉もしっくりこないけど

119:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/28 05:32:13.80 H2LdQaHs.net
>>112
おすすめ武器とか揃えというか
敵を混沌やられにするように意識すればいいんじゃない
混沌やられの効果はやられの敵に対してダメ1.5倍+気力回復減少だったかな
お手軽なのは武器に浄や雷付与付けて殴りつつ火車投げるとかかな
各属性の忍術や陰陽術使うのもいいよ

120:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/28 08:40:23.23 vIjLM1Oh.net
>>116
修羅以降はopが初期化されるから塚で装備譲渡はなくなったな

121:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/28 08:43:07.97 vIjLM1Oh.net
>>118
まずRPGなので他のRPGと同じように武器防具をいいものにしましょう
白→黄→青→紫→緑→オレンジの順でよくなります
武器や防具のレベルも見ましょう
武具名の横に書いてあります

122:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/28 08:43:40.75 vIjLM1Oh.net
妖えんが何かはわからん
漢字の読み方間違えてる気がするけど

123:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/28 11:43:41.58 zEijg4Gq.net
>>114
ありがとうございます。
わかりづら!!!

124:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/28 15:43:07.27 5SMFNX8y.net
>>115
>>119
ありがとうございますなんとか混沌と魂合わせ意識してやってみます!

125:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/28 18:35:28.17 2h3DU2Pd.net
残心がうまくできん

126:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/28 19:11:57.15 gr3oe/Cx.net
残心は慣れるしかない ファミ通,comに主人公の体に集約する青い光の量が最大になったときに
ボタンを押すて書いてある 拠点の修行場で練習してみては (最初武芸の後でなく通常攻撃の後がやりやすいと思う)
ただ慣れるまでは完璧目指さずに 攻撃後に光ったらR1を押すでも少しは気力回復できるのやってみる価値はある
残心つかわないでクリアしたひともいるみたいだが
仁王2の独自システムだし 決まる音が気持ちいいので使わないのもったない
残心使えれば気力回復速くなる=攻撃できる回数や回避できる
回数増えるってことだから有利になるし スキルとってれば残心で攻撃アップとかつくし
仕込棍とかなら上段速い攻撃長押し残心の繰り返しだけでも強い

127:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/28 22:08:58.99 FEpcoLXP.net
霊石炭集めって常世同行でもいいんだよね…?
一期一会じゃないとドロップしない?

128:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/29 04:07:12.63 3GyFp9Us.net
残心は最低限のスタートライン
ミジンコから人になる為の重要なステップ
そこから下段で回避
残心の後、流転で気力回復
回避する直前~直後までの間ガードしながら

129:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/29 07:09:42.75 spGSNUox.net
蜘蛛切の神宝てありますか?全く落ちなくて

130:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/29 07:37:09.11 2HnRKWUx.net
昨日始めて最初のクエストすらクリアできなかったんだけど
行けるところまでのドロップ確認したら帰還アイテム使って、という繰り返しを最初のクエストからやらされるゲームというわけではないですよね?
具体的には結界内にいる2回目のサルの所が越せない
無印ニンジャガはクリアしてるんでそこまでゲーム下手というわけではないと思うんだけど…

131:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/29 08:17:13.58 5tWmDaXC.net
ニンジャガと違って社拝むと敵復活するからステージ抜ける必要ないよ

132:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/29 10:03:25.54 Dstt3oV3.net
>130 ぶっちゃけ最初のほうがステータス低いしやれること
少ないため難しい(慣れてないのもあるし)から気にしないで
その猿で結構死んでる人多いし 猿はある程度離れてると槍投げてくるから避けると
槍回収しに歩いてくるから その時ちくちく殴ってれば勝てると
(2から3発殴ったら下がる)思う >131がかいてるが拝むと雑魚的は復活するから敵倒して
アムリタ稼いでレベル上げる&武器防具拾って強化(この時レベル上げ専念して
軟体か倒したら帰るぐらいでもいい)武器装備画面の重量70%以下維持して
(それ以上だと動きに支障がでるため) 他いらない装備は全部奉納(社ででき)
すれば仙薬を偶にくれるので少し楽になるよアムリタもくれるし
ある程度強くなったら攻略に専念してクリア

133:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/29 13:12:15.61 XyMtiJCI.net
>>127
紫装備分解しよう

134:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/29 13:12:44.95 XyMtiJCI.net
>>129
ある

135:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/29 14:23:04.66 3GyFp9Us.net
>>130
いやぁ猿越せないのは普通に下手な部類だと思う
上手い人は初見で最初の馬頭鬼裸で倒すし
まずその自分は上手いって幻想を捨て無いと上達しないだろう

136:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/29 14:25:25.85 XyMtiJCI.net
最初のうちは「避け」じゃなく「ガード」
これは仁王特有のクセなので慣れてください

137:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/29 14:34:36.19 7gk7utI/.net
仁王のガードはこれ系ではさいつよだからな

138:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/29 14:48:22.01 Z8mDvyJV.net
ダークソウルとかその辺りやってるとわかるけど、ゲーム性を把握して操作性に慣れるのが一番大事だから下手とか上手いとかまだ気にしなくていいと思うよ

139:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/29 15:14:52.84 KYkiFdGD.net
話題の魑魅の兜は頼光出てくる章全クリしないとドロップさえしないんですかね

140:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/29 15:17:19.21 XyMtiJCI.net
それはそうよ

141:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/29 15:21:47.82 KYkiFdGD.net
>>140
ありがとう
悟りまで我慢しようと思ったけどサムライでさくっとクリアしてきます

142:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/29 15:47:41.64 spGSNUox.net
>>134
あるのですね!落ちなさすぎてバグかと思ってました。ありがとうございます!

143:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/29 15:52:03.76 jDHVGESk.net
>>133
あ、すみません
神木とか、霊石炭の上位種の集め方です
普通の霊石炭は余り倒してるんですが、上位のやつは逢魔が時回すかまれびとやるって書いてあって
普段暇な時は常世同行してるんですがあまり報酬にこなくて

144:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/29 16:22:28.83 7gk7utI/.net
>>139
未クリアでも落ちるよ

145:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/29 20:26:20.72 6up0R27r.net
黄泉軍の魂代集めやすいとこないかな
いつのまにか集まってたイメージで、いざ取りに行こうと思ってもどこにいたか全然覚えてない

146:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/29 23:34:41.02 W12rwNUh.net
おいおい初心者相手にマウント取りたい中級未満のがわらわら湧いてるじゃねーかw

147:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/30 00:45:29.95 1F9t/L/O.net
>>146
質問スレ来て、質問するでもなく答えるでもないような君みたいなのよりはマシだから大丈夫

148:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/30 00:45:46.58 1F9t/L/O.net
>>145
俺なら絵巻かなぁ

149:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/30 00:53:00.48 VIHNc+1b.net
スレチマンは無視でいいよ
相手したらなついてくるから

150:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/30 09:42:06.41 UbIbpw61.net
最近始めたんだけど刀の下段の連携中の↑×のひてんけんが出ないんだけどどうしたらいい?
サジェスト見ると同じようなこと思ってるひと多そうだけどゴミアフィに埋め尽くされてわからんわ

151:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/30 10:06:54.22 UbIbpw61.net
解決したわ
敵が前にいないと発動しないのな

152:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/30 10:23:42.85 UczuZn50.net
>150私も下手なので説明しづらいが
敵ロックオンして 相手の方向に進みながら
下段速い攻撃 すぐ×ボタン 
ずっと相手の方向入力しっぱなしにすることと(左スティック)
近い間合いでないと突進するだけになるので注意

153:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/30 10:23:50.62 12WzhIEe.net
頑強とか俊敏ってAなら数値変わっても効果は一緒?
(頑強なら200と300はおなじ?)

154:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/30 12:05:07.80 FNoxjavl.net
同じ

155:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/30 12:18:34.19 7I/RU4Ji.net
頑強の効果は同じだけど
ガード時の気力減少には頑強も少し影響するよ
受け値に比べると少ないけど

156:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/30 12:22:10.26 qV7oL0vA.net
組み討ちNGみたいな話をよく見かけるのですが、他プレイヤーが攻撃できなくなるマルチだけの話という認識で間違いないですか?それともソロでもやらないほうが効率的ですか?

157:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/30 12:34:50.21 7I/RU4Ji.net
ソロなら状況次第
組打ちでトドメさせるなら打てば良し
数秒起き上がらないタイプの妖怪とかなら
ダウン中に滅多切り系の武技を当てて締めに組打ちするのが総ダメージ的にお得

158:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/30 14:30:18.34 12WzhIEe.net
>>154
>>155
ありがとうございます!

159:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/30 19:51:00.66 bNsF2BuW.net
>>156
組み討ちで強制的に敵の気力全快させるからって理由もある
気力低い状態でひたすら攻め続けたほうが敵は防戦一方になるから楽
もちろん自身の気力を流転や妖怪技等で管理しながら攻め続けられるプレイヤースキルが必要になるから
それが出来ない腕前なら組み討ちすればよい
ただマルチはダメージ効率の面から言ってもやるのはNG

160:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/31 07:35:20.15 0ZxnbC+z.net
>>157 >>159
遅くなりました
ありがとうございます!

161:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/31 07:57:21.45 aw5tPNjj.net
あやかしラストぐらいまでやってずっと引退してたのですが、昨日シーズンパス買ってやり始めたけどまずは何を目標にすればいいのかな?とりあえずDLC1.2クリアすればよさそう?

162:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/31 08:11:53.75 I5tCweHY.net
DLCクリアしないと出現しない装備や守護霊があるから、とりあえずサムライの夢路でもいいからDLC分クリアしてから悟りやればいいんじゃない?

163:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/31 08:32:02.59 aw5tPNjj.net
>>162
ありがとうございます!とりあえずクリアしてから考えてみます

164:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/31 09:33:15.94 XcXKqy4g.net
多芸多才のカウント確認方法を教えてください。
もしかしたら画面表示はないのでしょうか。

165:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/31 09:41:02.64 5uwl8pqN.net
バフアイコンに数字出てる

166:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/31 10:00:11.18 XcXKqy4g.net
>>165
あ、やっとわかりました、ありがとうございました。

167:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/31 17:22:38.41 9SItiLfz.net
特殊効果の投擲武器のダメージって手斧にも効果ありますか?

168:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/10/31 19:25:05.10 I5tCweHY.net
no

169:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/01 09:30:52.78 x14nt9NC.net
悟りの絵巻で、現時点での気力削り最高値は12%以上つきますか?
あと深奥と気力削り意外で何がオススメですか?

170:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/01 10:28:52.15 x14nt9NC.net
>>139
未クリアですが、絵巻の500レベル+20同行した時に落ちましたけど…神器でしたが

171:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/01 23:44:20.34 xioPrLzU.net
2週目クリアしたけど3dlc買うにあたって装備とかどこで整えればいいんですか?YouTubeとかでビルド紹介見てても作り方がさっぱり分からん

172:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/01 23:46:44.16 SXS0unb1.net
酒呑童子の瓢箪を見たことがないんですが悟りの酒呑童子限定ですか?

173:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/02 00:05:50.59 DVaOyDuu.net
反映改変(体)がついてる武器はどこでマラソンしたらいいですか?

174:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/02 04:34:44.84 v3Qf6XQ4.net
お試しで属性ビルド組んでみたのですが表記されてる○への近接ダメージの%(70%)より与ダメが低い(約30%しか増えてない)のですが属性ビルド使っている人でちゃんと表記通り火力が上がってる人います?

175:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/02 04:38:42.61 hoZjlAFs.net
表記通り上がるけど
どんなビルド組んでるんよ
何か勘違いしてんじゃね

176:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/02 04:45:12.01 v3Qf6XQ4.net
>>175
赤鬼5カグツチ7です
鍛錬場の骸骨に素ダメが1043で火やられ状態で1355しか出ないんですよね揃えはちゃんと発動してます

177:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/02 05:09:56.01 hoZjlAFs.net
素ダメって全部脱いで近接乗ってない状態じゃなくて、火やられ状態との比較だけじゃね?
赤鬼4:火やられ近接+15%
赤鬼5:近接ダメ+7%
カグツチ7:火やられ近接+20%
小物:火やられ近接+20%×2
井伊の武家でそもそもの近接ダメージ(2%×5箇所)とか諸々上がってて、素ダメ自体が既に底上げされてるとか、遠距離武器の敏捷ダメ付いてるとかでは?
仁王2のダメージは乗算じゃなく、加算だから、近接ダメージが付いてる時点で、火やられダメージは数字程は伸びないよ
一切の近接ダメージが無い状態のダメージをからの検証をしないと

178:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/02 05:23:38.60 hoZjlAFs.net
数字は適当だけどこういうことやろ
1.裸で武器のみ素ダメ:500 …望月の型とかも無し
2.裸で武器のみ素ダメ:600 …侍スキルや槍スキル等込み
3.フル装備素ダメ:1000 …揃えや武家等の近接ダメ込み
4.フル装備火やられダメ:1350 …火やられでの近接ダメアップ分
3と4を比較しても期待した%程上がってないんじゃね、1のダメージが本来のダメージやからね

179:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/02 05:30:26.13 v3Qf6XQ4.net
>>178
わかりやすい説明ありがとうございます
3→4で計算してました、1→4で計算し直してみます

180:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/02 05:41:25.24 hoZjlAFs.net
ダメージ計算の仕様検証動画とかもあるから見てみると良いかもね

181:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/02 07:47:28.89 uhwXVAx5.net
>>169
神宝ドロップup
>>171
同行で絵巻やりまくる
>>172
no
>>173
怨霊鬼と真柄の絵巻ゲットして
怨霊鬼倒したら即、宿地符で社に戻るのを
繰り返しまくる

182:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/02 08:51:28.35 bNWPOxQp.net
ビルドとか全然わからんので適当均等振りでやってるけど雑魚なんやろなー

183:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/02 15:37:47.73 Q+g57jfv.net
>>182
パラメータ多すぎるからとりあえずは付けてる防具とか小物の必要最低値まで上げてあとは使ってる武器の反映がいちばん高いやつに特化してくのがいいと思う
余裕あれば忍術とか陰陽術あるとかなり楽になるから忍とか呪に振っておくといい

184:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/02 21:34:13.87 xo9GoIo5.net
守護霊のOP開放とか前作は霊ステで一括管理されてたのに各ステとの複合になったせいで調整が面倒になったな

185:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/03 18:57:36.20 ZiiUsGRM.net
悟りまで来て庵憑きですねこすりが選べないんですけど条件ってなんかありますか?

186:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/03 19:23:14.66 L9b5fSEL.net
すねこすりを累計でたくさん引き連れると出る

187:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/04 10:39:18.15 PV+nd/q7.net
~で体力吸収系って一発当てるたびに横に書いてある数字分回復するであってますか?
武技で吸収つけてるんですが回復力が技によって違うきがしたので

188:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/04 13:16:02.81 DyMduD1i.net
そうです
手数の多い武器や武技の方が回復力は高くなります

189:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/04 19:19:06.68 OyoBQ9x8.net
>>182
基本ソロゲーなんちゃってマルチに猛者居ないから気にしなくていいんやで!
自分の好きなように遊ぼう。

190:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/04 19:29:01.35 Y9WxwWIh.net
炸裂砲弾はガラクタ市にでますか?でるとしたらどこのメインミッションがでやすいとか、でないとしたら皆さんの炸裂砲弾の集め方を教えてほしいです

191:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/04 19:53:23.16 HF21jKW/.net
>>190
メインミッションのような社が複数あるミッションでやること
最初の社ではほぼ出ないので
持ち物の炸裂砲弾を足元に落とす→買うの繰り返し

192:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/04 20:27:36.51 Y9WxwWIh.net
>>191
最初の社でなかったら戻るというのを繰り返してました…ありがとうございます

193:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/04 21:09:17.65 4Il84H79.net
>>188
ありがとうございます

194:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/05 02:44:43.18 80w9rE97.net
2はDLC買わないと新武器種追加されないんでしょうか?
それとも1みたいにアプデで追加されるんでしょうか?

195:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/05 06:47:42.11 1bVEvKGd.net
買わないとダメ

196:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/05 08:48:47.57 ywByqH/5.net
刀で1周目やってるけど人型ボス毎回超苦戦する
4章の2番目のボスあたりでやっとカウンター系取って決まるようになったけど5章の2番目のボスはカウンター効かないの
かボコられた 弾かれたら上段にするとかしてるけどジャスガ狙ってくるし居合い当て逃げも体力多すぎだし これより前のボスはカウンター決まるの?
薙刀使ったら四角連打してるだけで終わってなんだったんだってなった
これから人型どうしたらいいの サブミとかのカウンターできる技ばっか使ってくるやつはカウンターで戦えるけど

197:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/05 09:52:51.26 iXrojWEh.net
刀は多分一番苦しい武器かと。
一番ゴリ押せない。
遠距離投擲無しの縛りを自ら課した手斧よりはましといった程度か。
ただ、刀で上中下段使い分けや回避かガード、カウンターを意識した戦い方が染み付いた人は多分一番アクション面でのプレイヤースキルは上手くなるかもね。
刀が上手い人は敵のアクションをかなり細かく見てるので、何使わせても異常な速さで使いこなす印象。

198:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/05 14:49:38.58 pqDcFqur.net
>>196
刀はロマン武器に入るかな
恩寵とかがしっかり揃ってからでもいいでしょ
まれびとで入っても刀使ってるホストはほぼ剣気を使ってる人多いしw
サブに適当に他を持って試してみればいいんじゃないかな
シココン上段□とか使い勝手いいし

199:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/05 15:18:04.94 u9Ik5MIk.net
刀は鞍馬剣舞取ってからが本番

200:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/05 15:37:19.22 wcWGaEiY.net
強いのは仕込み棍や手甲でも
使ってて楽しいのは刀だよ

201:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/05 16:53:15.59 CSCZkAtY.net
武器の優先ドロップって遠距離武器にも適用されるよね?

202:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/06 07:21:28.17 CY6/lCBr.net
される

203:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/06 16:54:42.60 QmBjvUUl.net
メインで使ってる武器がレベル30(熟練度500000)になったのですが
これ以上スキルポイントが欲しかったら武器ごとの修業ミッションしないとダメって事でしょうか?
今あやかしの夢路なのですが難易度が上がれば上がるほど師匠が理不尽になって行くと聞いて戦々恐々としているのですが…

204:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/06 16:57:14.58 lLi+st9S.net
>>202
されてたのか…
スレ止まったから自分でつけてやってみてもさっぱり落ちないからされてないなこりゃと思ったのに

205:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/06 17:04:39.81 GgK9NDhL.net
>>203
修行は関係ない
修羅の夢路にいけば35まで上がるし
悟りの夢路にいけば40まで上がる
ちなみにスキル取得のために修行クリアフラグほしいだけならサムライの夢路の修行だけクリアすればいい

206:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/06 18:51:03.66 QmBjvUUl.net
>>205
難易度が上がればおのずとレベル上限も上がるんですね、ありがとうございます!
修羅とか悟りをクリアする自信はありませんが無理に修業ミッションしないで済むと聞いてホッとしました

207:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/06 20:06:36.09 IeoCqcvU.net
絵巻の軸写しは(+20)などの()部分も写せますか?

208:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/06 20:19:25.29 GgK9NDhL.net
yes

209:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/06 20:21:59.82 9gg8tbWQ.net
>>207
レベルのみ
()内の数値は移せない

210:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/06 22:46:09.21 sOl4nd/Q.net
アムリタというのは経験値みたいなもんですか?
1と2やってるけど、なんとなくでやってきたからいまいちわかってない

211:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/06 23:08:44.61 9gg8tbWQ.net
経験値です
霊石アイテム使うとアムリタ貰えるのでレベル上げとかの不足分に使ってくと良いよ
フィールドで使うとアムリタゲージの貯めにも使える

212:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/07 00:59:51.07 YxKKiyNh.net
レスありがとうございます
アムリタ吸収というのは、そのままの意味でいいのでしょうか?
自分の勝手な思い込みかもしれないけど、アムリタ溜めて技ドッカンとか、そういう経験値だけではない印象をもっていたもので。
経験値と思っておけばいいのですね

213:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/07 02:48:33.44 JjlbVrnS.net
>>212
基本的には経験値って認識でいいんじゃないかな
アムリタ獲得した時に反応する効果があったりする
あとは妖怪化関連では結構重要

214:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/07 03:26:39.69 YxKKiyNh.net
経験値+αで恩恵があるということですね
正直、酒呑童子の名前忘れたけど◯◯吸収とかもわかってないので、ちょいちょい調べてやっていきます
レスありがとうございます

215:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/07 12:06:08.47 DhewF0Lz.net
絵巻の香って99個までしか貯められませんか?

216:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/07 13:26:42.16 LgV3ia4d.net
所持品の個数の横に()で書いてる数字が最大所持数

217:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/07 15:55:18.37 jXLRwPh/.net
最初の1個目は逢魔限定のアイテムって酒呑童子の瓢箪以外にありますか?

218:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/07 16:13:30.72 0dVjGLfM.net
茶器は全部で82種類で合ってますか?

219:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/08 00:36:13.84 RsLI1cya.net
焼き直しで反映改変を入れた後に攻撃反映がでないのですが、2つは入れられないんでしょうか?

220:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/08 00:56:41.19 aCmhH12a.net
攻撃反映と競合するopがついてたら出ない
焼き直しで出ない時はだいたいそれ
「仁王2 競合」とかで検索してみそ

221:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/08 01:24:55.53 v8KG0hA9.net
改変って焼き直しで出たっけ?
直ドロと魂写しで改変と反映競合してるから大丈夫だと思うけど

222:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/08 01:32:58.44 RsLI1cya.net
すいません
反映改変を入れた後に焼き直しで攻撃反映がでない、でした

223:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/08 02:41:22.56 63y+d6I6.net
>>222
近接とか上中下段とか武技とかとにかくダメージが上がる系OPがついてると攻撃反映が出てこなくなる
そのダメージが上がるOPの焼き直しの候補にだけ攻撃反映やダメージ反映が出てきてると思うよ

224:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/08 06:41:13.38 6usW/y6t.net
反映改変のせいではなく
ダメージ系opと競合してるんやろ

225:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/08 10:56:06.79 Ekrw5ix5.net
崩しについて教えてください
崩しが高い技は敵がガードすると気力を大きく削りやすく、気力がなくなったらガードできなくなる
これがガード崩しってことでいいんでしょうか?
例えば手甲の中では手刀が崩し高いって言われてますが、コマンドが四角三角なんで、四角がガードされて弾かれる時点で手刀まででないのですが、敵のガードを崩したい場合は、一歩下がって四角をスカして手刀のみガードさせるんですか?

226:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/08 11:14:52.49 25cOyUM3.net
>>225
もうちょいシンプルに考えてみる
相手がガードしてる→崩しが高いとガードを割る事ができると

227:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/08 11:23:04.76 6usW/y6t.net
>>225
ガードされると武技まで出せないケースは
わざと空振りしてから出すこともあるけど
まだ気にしなくて良いんじゃない
上段だと弾かれない
強攻撃は崩しが強い
斧や大太刀は崩しやすい
大太刀の紫電も崩しやすい
とか要点覚えて
修行場や人型サブミッションで練習すると良いよ

228:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/08 11:33:46.82 Ekrw5ix5.net
中段下段で四角始動の手刀でガードに当てようとしてるから悪いって事なんでしょうか…
上段にセットして羅業拳とどっちか選ぶ
下段中段で四角始動だから弾かれて当然だから下段中段はヒット狙いでダメージの高い楔にした方が良いってことかな

229:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/08 13:19:16.03 qSy7Xqq4.net
>>228
人間AIは一度ガードしたらガードを維持するように行動するから
中下段ではじかれたら即座に上段に切り替えて崩す
ガードうぜぇじゃなくてガードされたらラッキーってのが仁王の人間戦
まぁ仕込み棍みたいに通常すかして崩し高い武技をガードの上からぶち当ててゴリゴリ削るタイプの武器主もあるが
手甲の場合は素の崩し高いから上段を意識するだけでいいよ
多芸意識して被らないように
羅業、楔、手刀をそれぞれの構えに配置すればいい

230:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/08 14:02:44.02 mQhk3jwP.net
>>229
中下ガードされたら上って考えはなかったですわ
ガードされたら上で弾かれない技ゴリゴリあてて削ればいいのね

231:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/08 15:54:29.49 63y+d6I6.net
>>230
上段□のモーション中(残心発生前)に中段or下段に即座に切り替えて△押すと上段通常□→中段or下段△武技をガードに弾かれずに出せるっていうテクはある
ただめっちゃ忙しいしめっちゃ混乱するからオススメはしない

232:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/08 18:12:24.06 7uDL3WtP.net
酒呑童子山の瓢箪って酒?童子倒せばドロップする?
もう結構周回してるんだけど全然落とす気配ないからもしかしてドロップの設定自体がないのではって思ってきてるんだけど
教えてください

233:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/08 18:16:36.83 x8GHQrmy.net
酒呑童子じゃなくても落とすよ
鍛冶屋の焼き直して装備品ドロップUP(小物)付けて
瓢箪装備して適当にうろついたほうが早いかも

234:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/08 18:20:05.73 jHjwCW5+.net
>>232
逢魔が時の幻魔の鳳翼をクリアして初めの1個手に入れたらドロップし始めましたよ

235:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/08 18:23:19.37 7uDL3WtP.net
>>233
>>234
マジすか…ありがとうございます
酒?童子に出会うまでのギミックが長かったのでこれを周回するのはちょっとなと思ってたんで情報助かりました

236:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/08 18:30:32.32 jHjwCW5+.net
言葉抜けてた!最初の1個目手に入れたら酒呑童子以外のどの敵からもドロップするようになったよ!

237:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/08 18:46:23.19 7uDL3WtP.net
>>236
という事は最初の1個目は童子から狙わないとダメって事かな…?

238:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/08 18:54:32.78 jHjwCW5+.net
>>237
逢魔が時の幻魔の鳳翼のクリア報酬に酒呑童子の瓢箪があります
悟りまで着いて絵巻怨霊鬼周回もしてるのに一度たりとも酒呑童子の瓢箪を見たことがなかったのでおかしいと思って
調べて報酬にあることを知って逢魔が時の幻魔の鳳翼をクリアしてみたら他のミッションでも普通の小物のように落ちるようになりました

239:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/08 18:55:19.20 7uDL3WtP.net
>>238
なるほど、詳しく教えてくれてありがとう
その逢魔が時のミッションを見逃さないようにするよ

240:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/08 18:57:42.29 6usW/y6t.net
血吸が出ないの字も同じパターンやと思うね

241:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/08 19:07:15.15 MUQXfH2C.net
利家の算盤も同じ感じなのかな悟り後半だけど今まで1個も出てないや

242:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/08 19:10:17.54 6usW/y6t.net
怨霊鬼マラソン始めたら
キラ付き小物が利家算盤で叩き割りたくなるで

243:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/08 19:42:51.93 tylAyKZn.net
よく聞く怨霊真柄の絵巻は悟りまで行かないと入手は出来ないものでしょうか?

244:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/08 20:05:20.97 6usW/y6t.net
悟りじゃなくても(あやかし・修羅)でも手に入るけど
自分でドロップしないと難しいだろうし
そこまでウマみは無いかと
悟りで流行ってたのは、キラop恩寵付き神宝厳選、難行での小物希少度上げ、あと稼ぎ初めならアムリタも美味しいからとかだよ
怨霊真柄探すより、適当な絵巻付けて早く悟りに来るのを勧めるよ

245:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/08 20:11:01.78 F3Gcq8nZ.net
>>241
利家の算盤も利家関連のサブミッションやらないと
落ちなかったはず

246:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/08 20:54:01.11 RykWYAk/.net
という事は入手フラグ的なの立てなければ怨霊マラソンで余計な小物出ないって事なのか
ありがとう!

247:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/08 22:02:37.46 fr284DIa.net
神宝にはオプション継承ってできないの?
具体的には、継承オプション崩しのところに反映改変体を付けたいのです
ていうか、どの組み合わせでも継承OP部分が変わらんのだが・・・

248:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/08 22:15:30.76 tylAyKZn.net
>>244
そうでしたか、回答ありがとうございます!
取り敢えず先に進む方を優先した方がよさそうですね
先は長いが頑張りますw

249:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/08 22:46:55.33 6usW/y6t.net
>>247
神宝でもつーか、継承は希少度に関係なく出来るよ
継承出来ないのはたいてい以下のどっちか
1.素材の愛用度が満タンじゃない
2.継承opが合わせ先のopグループと競合
まあ一応細かく言えば以下のケースもある
3.合わせ先にも継承┃▶が有って、愛用度が満タン(愛用度MAXの武具には上書き不可)
4.opの枠に空きが無い
opのグループについては、検索すれば出てくるし、焼き直しとか試してたら法則もわかるはず
崩しと反映改変は競合しないから
原因は2.か3.のどっちか

250:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/08 23:12:34.71 fr284DIa.net
>>249
・・・ごめん、愛用度のこと完全に完全に忘れてたわ。。。
愛用度ゼロでずっとやってた
ありがとう

251:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/08 23:16:37.72 6usW/y6t.net
まさかの1.とは笑
今作の恩寵継承と希少度継承は愛用度関係なく出来るからそれも混乱の素よね

252:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/09 02:49:35.81 DokGUh9y.net
武家の前田で
「組み討ちで敵に防御低下50.0%」というのがありますが
これは組み討ち後の敵の防御が50パー低下という意味なのか
50パーの確率で敵の防御が低下という意味なのかどっちでしょうか

253:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/09 05:04:24.65 WzjGG6oH.net
>>252
後者の50%の確率で防御低下というデバフがかかる
ちょい前に武家の強化で前田の加護も強化されたから
今の数値はよく知らんけど
強化前は宿老で80%まで増えた

254:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/09 05:39:23.31 4iCbjTPr.net
前田は前者だぞ
より正確には、組み討ちすると確定で被ダメージが○%増加するデバフがかかる

255:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/09 06:32:56.80 WzjGG6oH.net
Ver1.18の修正内容にこういうのがある
特殊効果「組み討ちで防御低下」発動中に組打ちした場合、必ず「防御低下」の不利効果が発生するように変更
これは前田の事だが
>>254の適当発言が100歩譲って本当だった場合矛盾が生じる
100%発動していたのであればこんな修正する必要が無いんだから

256:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/09 09:41:43.63 e24F23Vn.net
1.18以前では確率で防御力80%ダウンだったのが100%の確率で防御力80%ダウンになったのでは?
1.18で100%発動するようになってるのに前田家の数字は何?矛盾してない?
ただ今確認できないからアプデで数字消えてるならほんとに申し訳無い

257:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/09 10:04:16.09 4iCbjTPr.net
>>255
既に指摘されてるが、お前の解釈だとお前自身の主張とも矛盾することに気付いてないのか?
ver1.13時点で>>254の仕様だったことは間違いなく確認済み
ver1.17のその調整は恐らく
一度相手にデバフかけると耐性が付いて2度目以降はかかりにくくなる仕様に関するものだろう

258:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/09 10:06:55.25 gl+tvR51.net
議論するなら本スレでやってくれ
ここは質問スレだ
結論が出たらまたここに書けばいいだろ

259:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/09 17:26:37.49 Et4GZvFU.net
小物の「麻痺の敵への近接ダメージ」が欲しいんですが
焼き直しで付きますか?全然出てこないんですが

260:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/09 17:36:48.93 fy68LQrZ.net
付くよ
神宝には付かないよ

261:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/09 17:42:27.89 Et4GZvFU.net
>>259
神器で焼き直し繰り返せばいいんですね
頑張ります

262:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/09 17:42:55.34 Et4GZvFU.net
安価間違えた>>260
有難うございました

263:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/09 18:02:33.81 bY9sejnS.net
魑魅の帽子に付く神器以上Aと絵巻に付く神宝以上Aは重複するんですか?
重複しないのなら魑魅の帽子を外したいのですが・・・

264:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/09 18:04:34.47 1d1ROHli.net
質問です
教えてくだせえ
敵にバレずに近寄るために歩きたいのですが、
毎回小走りになります。
歩く方法を教えてくだせえ!

265:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/09 18:07:12.52 Et4GZvFU.net
>>263
重複するけど上限があるので難行9だと片方いらないらしい
>>264
ガードしながら歩くとか

266:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/09 18:14:58.72 bY9sejnS.net
>>265
重複するんですか!
本編は難行5で止めてるんで帽子はかぶったままにします
ありがとうございました!

267:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/09 18:21:31.59 gl+tvR51.net
>>264
猫歩き使いなよ

268:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/09 18:59:36.51 cgyB3qay.net
魂代の特殊効果で「妖怪技発動で残心成立」「妖怪技命中で体力吸収」とあるのですが
「この」妖怪技と書いてなければ他の枠に装備している妖怪技でもOKと言う事でしょうか?
琵琶牧々に上記の効果がついてるのですが妖怪技無いからどうなんだろと思って…

269:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/09 19:28:23.30 gl+tvR51.net
そうです

270:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/09 21:12:03.01 ydFtUl4s.net
最近やりはじめてようやく2週目の字ですが2・3週目はがっつりやる意味ないですかね?神宝は4週目いかないとでないですよね?いちお難行は解放されましたが…
かに玉すらまだ存在が判明してない段階ですし駆け抜け安定ですか?

271:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/09 21:19:24.12 gl+tvR51.net
>>270
各ミッションに初回限定報酬がある
遺髪系だけは取っておこう

272:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/09 21:27:17.58 0Xk5Ha29.net
固定浄属性の旋棍が追加って聞いたんだけど、なんてやつで誰が落としますか?

273:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/09 21:58:38.95 cgyB3qay.net
>>269
あってましたか、ありがとうございます!

274:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/09 22:23:03.04 fy68LQrZ.net
>>270
ミッション全クリ報酬
修羅DLCクリトロフィー
こういうの気にしないならどんどん進めてよし
まあ後から取る方が楽でもある

275:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/09 22:35:58.74 JS9tSijj.net
>>252
組み討ちと同時に確定で防御低下付与で横の数字は被ダメ上昇率だよ
組み討ち専用デバフでアプデ前は最大でダメージ倍増だったたけど今どうなのかは知らない
アプデ前が確率なのか確定だったのかは知らないがボスに組み討ちするとダメージ判定前にデバフ効果が切れてしまってたからもしかしたらアプデはその事かもしれない

276:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/10 02:16:27.71 W+vY4dnT.net
絵巻って悟り神器のはオールゴミ?それとも神宝と軸合わせしたら神宝になって枠増える?

277:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/10 06:42:50.29 GBu/V9Tt.net
神宝になって枠増えますよ

278:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/10 06:44:41.47 GBu/V9Tt.net
忘れてたけどopで希少度継承あるからそれがあると神宝になる

279:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/10 06:48:27.10 JP43AF6r.net
>>272
宝塔旋棍って奴で落とすのは黄泉雷神

280:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/10 08:21:05.58 OtIWxxzO.net
忍術の威力上げるバフってありますか?

281:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/10 08:24:22.04 W+vY4dnT.net
>>278
そういう事か!ありがとう

282:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/10 17:21:55.53 vuLDN00I.net
悟りの人禍の風って酒なしでクリアしても2億弱くらいなんだけどこんなもん?
こんなに少ないとは思わなかった

283:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/10 23:27:35.42 g603bd2q.net
妖怪化で守護霊技使うのってどうやるんですか?

284:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/11 00:58:05.85 PiKnz+vZ.net
三角と○同時押し

285:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/11 02:16:27.07 gCwFS4QS.net
>>284
変身と同じだったんですね
ありがとうございました

286:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/11 06:46:40.33 PiKnz+vZ.net
>>285
一応目を通してたらいいよ
URLリンク(www.gamecity.ne.jp)

287:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/11 14:03:07.30 YHot1nvY.net
>>279
亀ですみません!
ありがとうございます!!

288:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/11 18:33:09.89 FydSRIKp.net
>>256
日本語理解できないのか
特殊効果「組み討ちで防御低下」発動中に組打ちした場合、必ず「防御低下」の不利効果が発生するように変更
すでに効果が発動してる敵にもう一度やったら100%で発動するって事だぞ
日本語理解できないから矛盾もわからねぇんだよアホ
>>257と同レベルのアホだよお前

289:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/11 19:25:17.37 Y6Pt5VH5.net
わかったから質問に答えないなら消えろ

290:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/11 20:05:56.07 Y6Pt5VH5.net
質問スレで粘着するとかちょっとやばいなこいつ

291:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/11 20:26:45.22 Kp3EiPCF.net
軽装キラOPの近接ダメージと武技ダメージは同居出来ませんよね?

292:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/11 20:30:16.62 /7271BZ+.net
>>291
同居出来ないよ

293:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/11 20:31:25.00 Kp3EiPCF.net
>>292
ありがとうございます!

294:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/11 21:01:47.56 s9r7IYhV.net
>>38
そして仁王スレではスパシーバ効果という新しい言葉が生まれた

295:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/11 21:21:06.84 gCwFS4QS.net
時々みかけるハッタショって何ですか?

296:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/11 21:53:35.80 cIOB2dqO.net
>>294
それは2ちゃんで昔からある

297:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/11 23:16:17.24 T7Jh32i9.net
>>295
アホが1人で差別用語的に省略して使ってるだけなのでNGに入れとくと良い

298:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/12 00:31:02.73 eY4DzD77.net
常世同行で自分より上のLVの人の部屋に入ったら嫌がられますか?例えば自分300で部屋主が350とか400とか。やってみたいのですが怖くて躊躇してしまってます

299:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/12 00:56:52.55 rHcRxXgJ.net
>>298
迷惑行為するようなの以外は誰でもウェルカムじゃないかな
相手のレベルとか気にしたこともなかったわ

300:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/12 00:58:46.55 MNhKDJS7.net
怨霊鬼倒して縮地を延々と繰り返して「簡単すぎるからもっと難しくしてくれよぉ(ニチャア)」って奴はほぼ発達障害だからしかたない
ライン工に向いてる

301:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/12 01:05:23.16 eY4DzD77.net
>>299
ありがとうございます、思い切って物は試しで迷惑にならないよう気をつけて入ってみます

302:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/12 07:36:29.71 ZBnnYQ5v.net
>>298
レベル400超えてるけど余裕でレベル1ケタとか来る

303:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/12 07:37:35.40 ZBnnYQ5v.net
同行でいかにも始めたばかりの人来るとなんとか死なさないように護衛するの楽しいわ

304:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/12 09:30:35.96 5WvMQh1l.net
298です。
迷惑行為だけ気をつければ意外と皆さんウェルカムなんですね、やっと修羅の夢路まで来たけど敵硬くて大変になってきました

305:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/12 18:36:25.25 fFhREZll.net
属性の敵へのダメージまたは、気力0の敵へのダメージ+スサノオの恩寵がついたカニ玉を厳選したいのですがどの方法が効率的なのでしょうか?
1. 魑魅ガチャでop厳選後、神宝化で恩寵ガチャ
2. 打ち直しでop厳選後、神宝化で恩寵ガチャ
3. op厳選せずに神宝化でopと恩寵ガチャ

306:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/12 18:46:01.54 JswhEUCX.net
1

307:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/12 18:51:40.56 fFhREZll.net
>>306
ありがとうございます
1のやり方でやってみます!

308:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/12 19:31:28.24 JrKy3NW4.net
絶対に死にたくないマンの揃えって今は何になりますか?
楯無と多芸でやりくりしてました

309:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/12 23:17:07.49 HN3v07k2.net
木霊の加護が受けられるミッションとそうでないミッションって何が違うのでしょうか

310:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/13 07:59:13.18 LzWbY/1j.net
>>308
以下コピペ
藤堂、絵巻、ぬっぺ、手か足どっちかに体力
スサノオ6源太3他恩寵2つ揃え
これで10500は楽々超える
後は属性被ダメマイナス50%ぐらいにしとけば難行9でも白虎ガマとか一部の強敵以外は余裕

311:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/13 08:17:48.39 3zvqNYhq.net
有用そうなので転載
775 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d34-3er3 [36.2.165.204])[] 2020/11/13(金) 06:26:08.72 ID:zzM5mKcC0
今知ったんですけど!!!!!!!!!!!!!!!!!!
毎回冒頭にある、クソなげえ猫又と白濁の掛け合い!!!!
あれ、L3でスキップできるんですね!!!!!!!!!!!
もっと早くに誰かに教えて貰いたかった!!!!!!!!!

312:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/13 11:24:12.93 1KdYIX9l.net
死にたくないなら、
体力の深奥に、本多宿老、守護猪、守護に牛頭と怨霊、あと1枠は好み
スサノヲ6に盾無5に柴田3
腰が胴に体力300 気力切れで体力回復1箇所、
武器にキラの武器で体力回復、ダメなら近接攻撃で体力回復、胴と小物少なくともあわせて2箇所にアムリタで体力吸収。
妖力を15以上にする17いじょうならさらに良い。

313:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/13 19:33:15.69 aBgjf4hQ.net
軽装刀で心にあんま振らず勇に190くらい振ってる上手い人の動画見たんですが
勇が高いと火力上がるような装備かなんかしてるんですよね?
武器に火力アップ(勇)みたいなopか、武技カスタマイズで特定の技に勇で火力アップみたいなのつけてると思うんですが

314:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/13 20:02:30.25 BPPOg/xZ.net
たぶん反映勇でもつけてんだろうが確かめようがない

315:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/13 20:11:53.61 aBgjf4hQ.net
>>314
例えばその反映勇というのだったとして、上にあげた、武器につけるのか武技につけるのかのどちらかのことですか?
それとも他にそういうシステムがあるんですか?
始めたばかりで武器と武技についてるのしか見たことないのです

316:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/13 20:50:26.83 Hp6X5C7F.net
魂重ねをすると魂代ランクが上がりますがランクが上がると何が変わるのでしょうか
ステータスは変わってない様ですが…

317:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/13 20:59:12.75 AeoQwk+w.net
>>315
武器のOPで反映改変というのがあるんですけど武器標準の反映ステの内一番高いやつを任意のステに変更出来るんですよ
あと勇150で勇の深奥ていうOPが使用可能になるんだけどこの効果が近接気力消費軽減と気力回復速度低下デバフの緩和
動画見てないから揃え効果まではわからんけど勇に振ってるのなら上の二つは使ってると思う

318:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/13 21:04:40.34 AeoQwk+w.net
>>316
ランクが上がると魂代のOPの数値が上がるよ
例えばOPに崩しがあるのなら5から8に数値が上昇したりとか

319:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/13 22:23:23.18 aBgjf4hQ.net
>>317
武器のopなんですね
ではそれ取ってからステ振り直す感じですかね

320:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/14 00:06:37.60 Ri9eFv5U.net
反映改変が必要なのはなかなかメイン武器種にはしづらいけどね。OPが1枠潰れてるわけだから。
今まではサブにもならなかったような武器種がサブ候補としては優秀に出来るってかんじかなぁ。

321:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/14 01:26:00.66 NmGUeKtT.net
>>318
遅くなりました、回答ありがとうございます!数値がついてる効果がアップするんですね
数値がついてない特殊効果は据え置きで

322:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/14 06:56:06.77 ZIlqtUhd.net
小物の焼き直しで「状態異常の敵への近接ダメージ」は毒と麻痺しかつかないのでしょうか

323:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/14 07:08:57.23 UxNxIfoq.net
修羅の道に突入したの字ですがで、七福神の恩寵なんてでてきて焦って揃え中ですが小物にはつかないですかね?
拾った神器小物にはなんもつかないですやはり新宝につく恩寵の下位互換ですかねもし小物に恩寵付けられるなら教えて下さい

324:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/14 07:21:42.87 T3Tn2IF4.net
>>323
小物に恩寵が付くのは悟りの道から
ということで修羅の道で出る恩寵の小物は無いです

325:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/14 07:24:33.37 T3Tn2IF4.net
補足
小物に恩寵を付けるなら利家の算盤と秀吉の瓢箪ぐらいだったような
槍や二刀使用者なら一考の価値はある

326:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/14 07:34:03.01 UxNxIfoq.net
>>324
返信ありがとうございますやはり小物には七福さんつけられないのですね…なぜだしたしまあ悟りまでの繋ぎと割りきって5,6揃えで我慢しときます

327:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/14 10:10:58.06 lYe8Xzqn.net
>>322
神宝からはそう

328:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/14 15:28:48.34 ZIlqtUhd.net
>>327
ありがとです

329:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/14 17:03:09.63 6XOBLtNm.net
>>322
神器まで:ドロップ又は焼き直しで、毒・麻痺の敵にダメージが付く
神宝以降:ドロップ限定のキラopとして○○やられの敵にダメージが付く、焼き直しでは付かない(毒・麻痺ダメージも付かない)

330:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/15 19:04:37.85 hdbbLzlI.net
アムリタ獲得で~
アムリタ吸収で~
って何が違うかわかる人いますか?

331:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/15 19:11:55.50 ArOnF/Gu.net
獲得は魂代につくopじゃなかったっけ

332:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/16 11:34:25.13 yI5P/xOQ.net
武器オプションの攻撃反映(○)と反映変換(○)って一つの武器に両方つけて重複しますか?

333:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/16 11:44:01.80 EJdzLa6m.net
>>332
どっちも付けられるよ
しかも同じにすることも可能
URLリンク(i.imgur.com)

334:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/16 12:33:15.69 /iov5BU/.net
上の方で出てたんだけど、
手斧の投擲攻撃って「投擲攻撃のダメージアップ」opの対象外ってまじですか
継承で全身につけちゃった…

335:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/16 12:33:56.56 yI5P/xOQ.net
>>333
即答ありがとう
もともと攻撃反映(呪)がついてて継承で反映変換(心)つけたら改造で変動するアルファベットの項目から呪が消えて心になったのですが攻撃反映(呪)は有効なのですか?
わかりずらくて申し訳ないです

336:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/16 13:53:14.84 EJdzLa6m.net
>>335
左:オリジナル 右:改変後
オリジナルの3つある攻撃反応の中で一番高いのが
改変によって差し替えられるよ
URLリンク(i.imgur.com)

337:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/16 13:55:31.80 EJdzLa6m.net
>>335
>攻撃反映(呪)は有効なのですか?
改変によって下の攻撃性能に呪がなければ反映はされない

338:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/16 15:10:46.87 DoDSwk+N.net
>>336
なるほど。どちらも同じにした方がよいのですね。
私の場合は攻撃反映(呪)が無意味だったとは… 質問してよかったです。
ありがとうございました

339:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/16 15:11:57.72 DoDSwk+N.net
ID変わりましたが>>332です。

340:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/16 19:29:51.59 9/rzByFG.net
DLC1「白刃を越えて」やDLC2「龍の一族」などのいきなりボス戦では、まれびと召還出来ないのでしょうか?
ソロじゃ勝てる気がしなく、手伝って欲しいのですが、どうしたら良いのでしょうか?

341:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/16 19:47:50.72 i69x1DOM.net
1人用ミッションなので頑張るしかない
とりあえず後回しにしてレベル上がってからやると余裕で勝てる

342:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/16 19:57:10.08 9/rzByFG.net
>>341
やっぱり呼べないのですね Lv上げてから挑戦してみます
ありがとうございました

343:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/16 19:59:30.80 XD7/G0KM.net
製法書マラソンにいい装備なんかないですかね
幸運は関係ないのよね?

344:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/16 20:21:56.70 7DKzHmOr.net
斧に反映改変(剛)つけたり刀に反映改変(心)を付けるのって無意味なんですかね
またすでに攻撃反映(心)がついてる刀の攻撃力を反映改変をつかってさらに上げる方法ってあるのでしょうか

345:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/16 21:08:16.20 i69x1DOM.net
>>344
反映改変って自分が伸ばしてないステータスを自分が伸ばしてるステータスに変えるためのものだから意味ないよ

346:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/16 21:29:36.68 DA2lc0CG.net
dlc2のシステムからついていけなくなった
刀を上げるには心のステが大事だけど、剛を200にしてて改変(心)をつけると、剛の効果はなくなって心が200になるということですか?

347:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/16 21:37:10.03 FIhUfPk+.net
>>346
例えば剛と呪に200振っていて心は5しか振っていないとして
反映改変なしの刀→心5の攻撃力しか出ない
反映改変剛を入れた刀→剛200の攻撃力が出る

348:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/16 21:42:52.28 FIhUfPk+.net
その武器を使いたいけど一番攻撃力に反映されるステータスには振りたくないって時に
その一番攻撃力に反映されるステータスを好きなステータスに変更できるのが反映改変

349:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/16 21:43:08.53 DA2lc0CG.net
>>347
レスありがとうございます
わかったようなわからないような、とりあえずその武器にあったステ降りをしてても改変でひっくり返せるという事なんですかね

350:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/16 22:02:28.58 7553fhs5.net
ステータス的には本来は不向きな武器でも
改変を使えば得意な能力で武器を使える
って考える方がシンプル

351:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/17 00:57:07.09 spSKabVU.net
>>349

その武器に合わないステ振りしてても最大の力を出せる

352:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/17 01:11:50.33 U0YLTyAG.net
根本的に勘違いしてそうだけど反映改変(体)を付けても体力上がる訳じゃないし反映改変(心)を付けても気力上がる訳じゃないよ

353:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/17 04:44:56.71 W3FwRPM/.net
画像1枚あればここにいる全員に伝わりベストと思われる答えが導き出されるのに何故貼らないのか

354:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
20/11/17 06:56:58.53 VpzjlydM.net
反映改変の説明文に
武器に設定された「攻撃力への反映」のうち最も効果が高い1つを指定された基本能力値に変更します。
とあるんすけどこれは改造すれば改変する値を変えられるということですかね
例えば刀の場合「心」以外を改変できるとか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch