こうち楓 2at GCOMIC
こうち楓 2 - 暇つぶし2ch150:花と名無しさん
14/11/22 10:52:43.30 0.net
10巻の表紙は詩春がひとりで寝転がってるイメージショットだから
どんな格好でもいいけど(コミックス表紙として適切かどうかはまた別の話)
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
双子はその場にいるんじゃなくて天使や怨キョみたいな表現だし

でも今回の扉絵は…4人でお昼寝シチュであの恰好はねえだろうよ
若夫婦と実の子供じゃないんだから

151:花と名無しさん
14/11/22 11:28:17.90 0.net
>>150
激しく同感
でも10巻の表紙も清純派女子高生の姿じゃないよね

152:花と名無しさん
14/11/22 12:58:30.72 0.net
若夫婦っつうかさあ…詩春が妊婦にしか見えないんだけど

153:花と名無しさん
14/11/22 14:24:14.60 0.net
松永兄としはるの生き別れの双子の姉妹なんだよ
きっと

154:花と名無しさん
14/11/22 17:06:07.11 0.net
もしくは松永兄と詩春の腹違いの姉とかな
そう思わないと正視できないわ

155:花と名無しさん
14/11/22 22:05:33.85 0.net
妄想上のイメージイラストだとしてもありえなすぎる
お風呂と着替え借りただけで恐縮して恥じらってるような子がだよ
あんな格好で男と添い寝してるってアホですか
詩春のキャラ設定全否定というか作者自ら汚してるんじゃないの

ナイティ描きたいなら女の子だけで描けばよかったし
みんなでお昼寝とか描きたいんならコタツでもなんでも
もっと他のシチュエーションがあっただろうにさ
よりにもよって何でこれなんだよな
こんなエロ設定この作品にはいらないし

156:花と名無しさん
14/11/30 23:45:42.06 O.net
此処ってアンチスレですか…?って思う程叩かれてて驚いた

157:花と名無しさん
14/12/02 02:10:22.45 0.net
現状を嘆いてれば文句ばかりになるけど
ここの住人は悪口なんか言ってないじゃん
きつい意見や指摘=アンチじゃないよ

158:花と名無しさん
14/12/02 18:10:40.06 0.net
1巻のあとがき見て、新人か若手の初連載だと思ってた
ちょっと感想変わったわー

159:花と名無しさん
14/12/02 18:29:45.99 0.net
1巻の時は確かに新人の初連載だったよ
ただし再デビューの新人だけどな

160:花と名無しさん
14/12/04 20:18:50.57 0.net
推定累積売上部数/登場回数/集計日数/タイトル
*,*97,871 *2 13 LOVE SO LIFE 11(2012/11)
*,*93,141 *2 10 LOVE SO LIFE 12(2013/04)
*,*88,973 *2 10 LOVE SO LIFE 13(2013/10)
*,*84,170 *2 10 LOVE SO LIFE 14(2014/04)
*,*79,777 *2 11 LOVE SO LIFE 15(2014/11)

161:花と名無しさん
14/12/05 18:56:01.52 0.net
巻を追うごとに4~5000部下がってるのね

162:花と名無しさん
14/12/06 00:23:23.09 0.net
しかも15巻は集計日が多いのにな

163:花と名無しさん
14/12/06 19:02:09.00 0.net
本誌スレで叩かれ過ぎ
確かに年賀状は手抜き感たっぷりなうえに気持ち悪いし
本編もあざといやらキモいやら
コミックス売れなくなるのも納得だよな
なによりもまず「おもしろくない」もん

164:花と名無しさん
14/12/08 19:21:56.23 0.net
松永が園長に許可もらいにいくところ
あれ…本人的には「すごく面白いこと描いたつもり」なんだろうな
激しくいらないんだけど
話はすすんでるんだけど大事なところより余計なものばかり見せられてるかんじだ
 
松永兄の仕事がウェブデザイナー……はあ????
てっきり板前とか料理人だと思ってたよ
旅館で料理出してお客さんに挨拶できる立場の人間は女将と板長だけだよ
板前の仕事なめんな!!!

165:花と名無しさん
14/12/09 07:01:27.86 O.net
全く調べずに適当な空想で描いたと思われる

166:花と名無しさん
14/12/09 11:36:44.69 0.net
あの園長もいつも立派な机にふんぞり返ってるだけみたいだよね
養護施設という福祉団体にあんな立派な園長室
しかも、あんな長い廊下とドアの数…どんだけ豪勢な施設なんだよ

167:花と名無しさん
14/12/09 14:13:41.94 0.net
ホテルや寮みたいだと過去さんざん言われてたもんね
アナウンサーの仕事とかもそうだけど
全ての仕事をなめてると思う

168:花と名無しさん
14/12/09 20:25:47.20 0.net
本誌スレで「薄味ストレートを水で薄めて味が落ちた」とか言われてたけど少し違うような…
薄味ってよりも、刺身が2切れくらいしか載ってないのにツマが山盛りってのを食べさせられてる気分なんだよね
最初の頃はそれでも刺身が4切れくらいは載っていたとは思うんだけど

169:花と名無しさん
14/12/09 21:06:50.56 0.net
とりあえず薄いってことか

170:花と名無しさん
14/12/09 21:11:06.65 0.net
薄味にしろ刺身にしろ、美味しいと思えるうちに終わらせておけばまだよかったのに

171:花と名無しさん
14/12/09 21:12:20.41 0.net
伝説の「薄味のうどん」をふと思い出しました

172:花と名無しさん
14/12/11 01:39:04.30 0.net
ここ最近、成長してたはずの双子の赤ちゃん返りが酷いね
前号の扉もだけど今回の着ぐるみで抱っことか喋り方とか
どう見たって2歳にもなってない赤ちゃんにしか見えないわ
もう4歳にもなろうとしてる幼児なんか身長1メートルくらいあるよ
詩春が抱っこするのはいいかげん無理に近いと気付け

173:花と名無しさん
14/12/12 01:44:46.13 0.net
4歳目前だと1ヵ月に1センチくらいの勢いでガンガン背が伸びはじめる時期なのにね

174:花と名無しさん
14/12/12 13:42:18.24 0.net
ちょうど姪が同じくらいの歳だから託児所行ったりするけど、3~4歳は体形も言動ももっとしっかりしてるよ
託児所行ってる子ならなおさら
お尻が赤ちゃん用おむつしてるみたいに重たそうなのがすごく気になる

175:花と名無しさん
14/12/12 15:04:17.39 0.net
うちの姪も同じくらいだよ
幼稚園でも小さいほうみたいだけど服のサイズが110センチ
もうとっくの昔にベビー服なんか卒業してるし
言動だって既に「いっぱしの女」みたいなことをさらっと言ったりしてるよ
赤ん坊時代から託児所行ってるんならもっと自分で出来ることも多くて自立してるよね
そして家庭環境に問題のある子供はどうしたってスレる
あの双子は託児所どころか幼稚園にすら行ってなくて
両親ジジババ揃った家庭で甘やかされ放題で育った子供にしか見えないわ
マンガだから~とかリアリティが~とか、それ以前の問題だと思う

176:花と名無しさん
14/12/21 18:37:48.35 0.net
だから…3歳児をふたり一度に片腕抱っこは無理だって理解しようよ
ぬいぐるみじゃないんだからさあ

177:花と名無しさん
14/12/22 02:46:32.28 0.net
最低3歳半としても平均身長100センチ体重15キロくらいだよ
それを片腕抱っこする詩春もすごいな
まあ詩春は最初から寝てる松永をひきずったりベッドに入れたりしてる怪力設定なようだけど

178:花と名無しさん
14/12/22 11:15:23.73 0.net
今唐突に「モンキーパトロール」の
「子供が8kgもあって他に米なんか買ったら一歩も動けない!」ってのを思い出したw

私、米10kg袋を両脇に横抱えまではいけるけど
10kgの子供2人を両腕に抱っこは無理w
だって子供は動くから重心が安定しないもん

179:花と名無しさん
14/12/22 17:03:04.05 0.net
第1話が2008年4月発売のザ花掲載で
16歳4ヶ月は置いといても入学祝云々言ってるから高1の春として
今が高2のホワイトデー後だからほぼ丸2年経ってるんだよね
なのに第1話で2歳だった双子の3歳の誕生日は高2の秋…
2年で1歳しか歳をとらない謎の双子

180:花と名無しさん
14/12/22 19:41:28.05 0.net
双子がだいぶ歩けるようになった頃、帰り道で寝られてしまって
詩春が「運べない」って困ってた回があったよね
表紙やなにやらで双子を軽々おんぶに抱っこさんざんしてるのに
何をいまさらわざとらしい…と思ったっけな

181:花と名無しさん
14/12/22 23:23:48.30 0.net
>>178
ヤイチなら可能そうだ。

182:花と名無しさん
14/12/24 18:45:19.78 0.net
どのあたりで時空の歪みにはまったんだろうな
バレンタイン2回ぶんを無理くり同じ日の話にしたことが
全体を通しての最大の破綻原因だろうと思われるけど…
双子にだけ関していえば「最初から」なんだろうな
一番最初がたぶん初夏くらいの話だとすると
そこから、すぐにあった初詣の話
初夏から正月までだと半年くらいもあるのに…
乳幼児の半年後なんかぜんぜん別の生き物になってるのにね

183:花と名無しさん
14/12/24 21:52:22.05 0.net
うーん。漫画だからリアリティーとかいらなくね?

184:花と名無しさん
14/12/24 23:12:56.97 0.net
明らかな破綻は話が浮く
真面目にやるからシュールなギャグに見える

185:花と名無しさん
14/12/25 20:13:40.87 0.net
マンガだからリアリティなんかいらない…というジャンルじゃねーじゃん
やたらリアルなネタをろくに調べもせずに非常識にぶっこんで来るから言われてんだよ

186:花と名無しさん
14/12/25 20:40:36.84 0.net
双子はこんなに成長しているとアピールする一方で
いつまでも小さくて可愛い赤ちゃんでマスコットな扱いも続く
どっちなんだよと突っ込みたくもなるわい

187:花と名無しさん
14/12/26 02:46:49.08 0.net
>>186
そういうおいしいポジションを保っておきたいんだったら
サザエさん的時空間の歳時記みたいな話で描きつづければよかっただけだよね
施設育ちだから高校卒業と同時に出なきゃいけないとか
双子に過酷な不幸設定盛り込んで「お別れまでのタイムリミット」が最初から決定してるのに
時間経過に伴う成長がきちんと描けてないってのはどうかと思うわ
今の双子、七五三の頃に比べて容姿も言動も退行してんじゃん

188:花と名無しさん
14/12/30 04:04:50.14 0.net
>>183
そう言うんだったら詩春が携帯電話買う時に出て来た「委任状」はどうよ
あれこそが非常識の極み描写で法律・規約的にもありえない
あれについては、ここで辛口意見を言ってた人たちが
「必要なものだから松長が買うべき」
「松永が買ったほうが萌えるエピソードもっとたくさんできるのに」って言ってたんだけどな

189:花と名無しさん
15/01/23 15:56:27.19 0.net
変なタイミングで次号最終回みたいな話になってる
いままでダラダラズルズル肝心なところを描かずにやってきて
いきなり大ゴマ超アップで「こんなに幸せなことはない」とか言われてもなあ
どうせ次にはいつものダラダラ展開に戻ってるんだろうけどな

次は100回記念のショートらしいけど
この人ショートのセンス最悪だから本気でいらん
コミックスのためのページ合わせでもないだろうに
さっさと終わられるほうがいいよ

190:花と名無しさん
15/02/05 23:21:29.11 0.net
前回がまるで次回最終回みたいな引きだったのに
なんでこんなに薄っぺらな話に盛り下がるんだろうなあ
ショートも相変わらず夢オチで何のひねりもなかった
他人の作ったネタでもこんなレベルにしかならないんだな

191:花と名無しさん
15/03/05 19:10:01.71 0.net
はい静岡行かないフラグ回収~

192:花と名無しさん
15/03/06 16:32:44.29 0.net
やっぱり「行かない」展開来たよね
しかもどうせ、どんでん返し的な展開でもないんだろうし
あそこまで盛り上げてサプライズまでやったんだんだから
せめてきれいに話を畳むほうに行けばいいのに

193:花と名無しさん
15/03/06 18:51:27.58 0.net
かえって残酷なことをしちゃった感じだよね
むしろ詩春が行く回数を減らして父親との時間を増やすべきだったと思う

194:花と名無しさん
15/03/20 13:00:08.85 0.net
ズルズルで引き延ばすかと思ったら意外にあっさり行ったね
今回もまるで最終回で双子が死んでしまったみたいなラストに苦笑した
それにしてもクライマックスにあたる重大エピのはずなのに作画が酷いよ
画面構成や構図がいつも異常に平面的でのっぺり
玄関前だけで移動もせずに会話し続けてるだけにしても見せ方ってものがあるだろうと思う
さんざん「真っ白」と言われてるまっつんの方がまだ目線の移動とか気を遣ってる

195:花と名無しさん
15/03/24 08:47:31.96 0.net
お泊りなんかしたら絶対こういう展開になるのあたりまえだよね
そうならないように普通にいつものようにしてて
「またね」って笑ってお別れして後から松永の胸で思いっきり泣くとかすればいいのにさ
いつも口先だけで双子をいいくるめて誤魔化してきたもんだから
それができなくなったら泣くんだから最低だよ
それを察する葵のほうがよっぽど大人
「一緒にいてあげられなくてごめんね」って感動的なセリフのつもりで言ってるの?
本誌スレで言われたの見て気がついたけど…よく考えたら酷いし傲慢なセリフだと思った
詩春が自分の都合でシッターやめてお別れする時なら使ってもいい言葉だけど
こんなところで使ったら自分たちを引き離す祖父母が悪い人みたいに聞こえるわ
こういう場面でその言葉を使ってもいいのは実の母親だけだと思う

196:花と名無しさん
15/03/24 18:21:26.68 0.net
実の父親と祖父母を前に「一緒にいてあげられなくてごめんね」はないわ
むしろ松永よりも兄のところに押しかけて家政婦にでもなればいいのに

197:花と名無しさん
15/05/19 21:55:19.40 0.net
URLリンク(jump.2ch.net)
上手にごまかして描くことすらできないのに
なんでこんなポーズばかり描きたがるんだろう

198:花と名無しさん
15/05/19 22:25:27.59 0.net
昆虫再び!

199:花と名無しさん
15/05/20 20:19:33.98 0.net
キャラがちゃんと年齢重ねてるように見えないな
双子も詩春も手足を伸ばしただけじゃん
双子はまあいいとして(幼稚園の年長か1年生くらいにしか見えないが)
なんで詩春の手足まで伸ばしたんだか
目をもうすこし細めにして体に凹凸つけるとか
そういう成長のしかたをどうして描けないんだろうね

200:花と名無しさん
15/05/21 17:33:28.88 0.net
こうちさんの絵ってやっぱり花ゆめ系じゃなくてLaLa系なんだよなぁ
直に説教されてご飯食べるあたり、学ベビの人かと思った

201:花と名無しさん
15/05/22 19:55:11.25 0.net
詩春がショックで食事もできなくなるとこ
何じゃそれと思ったわ
誰よりも長く施設にいるんだから
仲良くなった子や慕ってくれた子たちとのお別れなんか
死ぬほど経験しているはずなのにね
いくら「双子は特別」と言っても説得力なさすぎ
施設育ち設定って必要なかったどころか邪魔でしかなかったと思う
むしろ親戚の家で遠慮がちに生活していて
直はその遠縁の子か隣に住んでる幼なじみ設定で充分だと思った

202:花と名無しさん
15/05/26 22:23:45.86 0.net
詩春の喪失感描写が双子との別れだけみたいな描き方になっちゃってるけど、
拠りどころであった松永家での家族生活終了。経年により施設退所も相まって・・・
みたいな描き方の方が説得力あるのに。作家も編集も感じなかったのか?

203:花と名無しさん
15/05/27 09:07:24.02 0.net
松永を含めた家族の喪失の方が上だよねぇ、あんなに松永家に対して自分の居場所に拘っていたのに。

204:花と名無しさん
15/05/28 00:29:34.43 0.net
確かに、そこを強調すれば食事も喉を通らなくなるくらい落ち込むのも納得できるんだよね
双子とのお別れだけであんなに落ち込んでて、なのに簡単に浮上するってのに違和感ありまくりだった

205:花と名無しさん
15/05/28 09:44:04.38 0.net
「そうやってこの5年間なんとか必死にやってきたけれどー」
尺が決まってるんだろうが、経過した5年間の描写も無さ過ぎるんだよね。
想定読者層が低めなんだろうけど身寄りの無い女子が独りで学業に取り組むって
誰かの多大な援助があったり、人には解らない苦労エピソードがあるだろうに。
梨生や健のうんぬんにページ割くよりそういったことで時間経過以外での
辛さや悲しみから詩春が乗り越えれた自然な描写になるだろうな、と。

206:花と名無しさん
15/05/29 00:12:03.97 0.net
この部分に限らず「描かなきゃいけないのはそこじゃないだろ」と思うところが多いんだよな
話の作り方にものすごい手抜き感を感じる
ゴールが決まっていて、そこへ行くのにいくつかの選択肢があるとしたら
常に楽でつまらないほうばっかり選んでるみたいな感じ

207:花と名無しさん
15/05/29 07:07:54.14 0.net
画力はともかく、構成は編集側の能力だろうになぁ・・・原稿回収だけが仕事なのか?とは思う。

208:花と名無しさん
15/05/29 11:05:33.39 0.net
画力もさあ…描けないならもっとうまくごまかせないのかと思う
特に以前から何度となく言われている下腹部から足にかけて
もっと絵の下手な人はたくさんいるけど
座った時に足が体の横から生えたり
お尻と太腿が一体化して垂れ下がってるみたいな絵描いてるのはこうちさんだけ
似たようなタッチ絵柄のの漫画家20人くらい集めて同じようなポーズ描かせて
顔だけかくしても尻の描きかただけで簡単に見分けられると思うわ

209:花と名無しさん
15/05/30 13:25:48.73 0.net
これこの先、どういう方向に話持っていくんだろう?
うすら寒いご都合で、また同居とか言い出すのだろうか?

210:花と名無しさん
15/05/30 18:53:54.39 0.net
そんな新展開いらないよねー
水森さんの「にいな」の最終回ですらイラネと思った
お別れの後は詩春が頑張って志望校に合格して高校と施設を卒業したところをしっかり描いて
最後の1ページで結婚式やっておしまいにするべきだったんだよね
うすら寒いグダグダ引き延ばしはあるかもよ
だって、あの指輪で「10年待ってます」があるからな
なんとなく疎遠でろくに話もできなくなって5年もたってるのに
松永にとっては「まだあと5年もあるから~」でのんびり構えてんだろう

211:花と名無しさん
15/05/31 20:39:38.28 0.net
松永は自分の中では「釣った魚に餌はやらなくてもいい」状態になってるのかもな
それであんな状態になってるんだったら詩春がちょっとかわいそうかも
さんざん言われてたけど、やっぱりあんな重たい指輪なんかじゃなくて
いつも身につけていられて大切なお守りになるようなペンダントやブレスが良かったね

212:花と名無しさん
15/06/05 19:46:49.19 0.net
茜のクッキーの食べ方が汚くて気持ち悪い
もっと可愛くおいしそうに食べてるように描けないんだろうか

213:花と名無しさん
15/06/07 21:16:27.74 0.net
本誌スレでさんざん言われてたので今週号見直したけど
スマホで会話してるコマの「耳」なんじゃこりゃ…
ひとコマくらいなら「ああ、間違っちゃったんだね」くらいで見逃すけど
ほぼ全部がこれって…漫画家失格レベルと違うのか
改めて見ると全員の耳が猿の耳みたいに真正面向きに開いてるし
あっさりした線の絵なのに耳の中描きこみすぎてて気持ち悪い

214:花と名無しさん
15/06/16 17:09:03.94 0.net
1回休んで次回クライマックスとか言ってるけど
ほんとに終わるのかってくらい盛り上がってないな(スレがじゃなくて話が)

215:花と名無しさん
15/06/20 19:00:00.89 0.net
会えない時間が愛を育んでいるだとか
会いたいという気持ちが募っているとか
そういう気配が全くないもんね
盛り上がらないのも当然だよ
あの「僕らは楽園で…」のほうがマシなラストだったんじゃないかと
そんなふうにすら思えそうな気配

216:花と名無しさん
15/07/10 10:18:42.18 0.net
お別れの直前くらいの頃ならまだ「クライマックス」と言えたかもね
でも、まるで今生の別れみたいな描写しておきながら
「双子には会いに行ってます連絡もとってます」な蛇足感
しかも次回最終回なのに、まるで打ち切り前夜みたいなクライマックスって何なのよ
そして相変わらず付録のイラストが酷い
企画や付録で他作品と比べるたびに、ファンサービスできない人なんだと悲しくなる

217:花と名無しさん
15/07/10 13:42:42.32 0.net
この人は本当に花ゆめでやりたいのかな?
短編ならともかく、雑誌に絵や作風が合ってなかった気がする

218:花と名無しさん
15/07/10 17:24:02.89 0.net
とにかく話が上っ面だけいい話風で薄っぺらいからなあ
花ゆめみたいなコアなマンガ好きやマニアが読んでた(過去)ような雑誌には
合ってない人だとは思ってたなあ
取材や下調べをしたくない人みたいだから長編はこうなっちゃうし
かといって短編も微妙なのが多いよね
特に酷いのがショートや4コマってあたり構成力自体がないのかと思っちゃう

219:花と名無しさん
15/07/10 18:06:05.47 0.net
なんでか本誌スレでは擁護されてたけど
どうして葵が当然のようにクッキー出して渡しちゃうのか本気でわからん
葵も作るの手伝ったかも知れないけど
詩春にあげたいって思って最初に言い出したのは茜でしょ
そんな茜の気持ちが葵の姑息なアピールの小道具に使われたのにモヤっとする

220:花と名無しさん
15/07/23 16:20:09.35 0.net
それにしても盛り上がりが何もないつまんない最終回だったなー
双子とのお別れ直後で畳んでおけばよかったのに
いきなり5年後に飛ぶのじゃなく
別れの後で頑張って勉強して合格して
卒業と施設を出るところだけはしっかり描くべきだったと思うわ
松永は「いきなり指輪」にも引いたけど「いきなりキス」はないわ
どうして普段から好意や愛情表現を小出しにできないんだろう
「自制がきかなくなる」ってオマエはジジババ宅でいきなり詩春を押し倒すのか
本気で気持ち悪いと思った

221:花と名無しさん
15/07/23 17:03:15.27 0.net
番外編で結婚式やるつもりなんだろうか
そこで葵が嫉妬して…な話になると水森さんの「にいな」の二番煎じになるだろうな
結婚式や数年後の双子よりも梨生と健・直とほのかの話なら見たい

222:花と名無しさん
15/07/23 19:20:52.19 0.net
松永だけじゃなくて詩春もだよ
ふたりとも互いを好きとか大事に思ってるっていうのが
相手にも読者にも全く伝わってきてないもん
「違う世界の人」とか今更なにいってんだとしか

223:花と名無しさん
15/08/18 18:12:20.58 0.net
1巻のパロディなわけね
URLリンク(sbookg.s-book.com)
URLリンク(sbookg.s-book.com)

224:花と名無しさん
15/08/25 22:52:27.48 0.net
すげえ力持ちだよなあ詩春w
松永の腕だけ引っ張って玄関からひきずったり
ベッドの上まで引っ張り上げたりしてたから
「怪力設定」を最初から出していた「幸福喫茶」の潤よりすごいと思ってたわ
それにしても本誌スレに変なのが来てるね
自分の気にいらない辛口コメントは全てアンチってどんなキチガイだよ

225:花と名無しさん
15/09/16 10:50:59.84 0.net
=========================
10月4日(日) 00:00:00.00~23:59:99.99に強制ID導入の投票を行う予定です。
少女漫画板全体の問題なのでぜひ参加して下さい。
投票スレは事前に以下のスレで確認をお願いします。
少女漫画板強制ID 導入議論スレ [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(gcomic板)
反対派・賛成派でプレゼンしたい人はこのスレに書き込んで下さい。
・投票方法は運営の定めた申請フォームに従って、複数投票できない方法を採用。
・議論スレに参加する際は、自演やなりすまし等を避けるためにageによるID表示必須。
・レッテル貼り、妄想や煽りは厳禁。
・感情論ではなく、具体的なメリット・デメリットを述べましょう。

226:花と名無しさん
15/10/26 02:46:01.72 .net
「LOVE SO LIFE」恋に悩む梨生描く出張版がザ花に、“if”付録も
URLリンク(natalie.mu)

227:花と名無しさん
15/10/26 02:57:21.03 .net
なんか絵が違う
松永と詩春にぜんぜん見えないんだが

228:花と名無しさん
15/10/27 19:51:39.39 .net
今回の梨生がヒロインの話、普通に良かったわ
ちゃんの話にもメリハリあって共感できるし読後感も良かったし
もしまたスピンオフやるんなら直と穂乃香でやってほしい
詩春と松永はなー…今回の話でこの2人は本来脇役キャラであって
ヒーローやヒロインキャラじゃないんだなとつくづく思った

229:花と名無しさん
15/10/28 05:07:46.89 .net
表紙はともかく「付録」がやっぱり相変わらずでガッカリさせてくれるよなあ
その次のページから気合いはいりまくりのイラストが続くから
何の工夫もない手抜きっぷりの際立ち方が半端ない
画風がどうのっていうのは関係ないよね
カラーイラスト初めてですみたいな新人と同じようなレベルって何なのよ
せめて背景くらいは描こうよ

230:花と名無しさん
15/10/28 16:15:14.40 .net
当て馬くんがいいキャラだったよね
梨生の断り方も良かったな
あの人とつきあったら普通に幸せだったろうから
梨生の苦悩が伝わってきて良かった
なんだよ心理描写ちゃんと描けるんじゃない
どうして本編あんなにグダグダだったんだろう
やっぱりキャストが問題だったのかな

231:花と名無しさん
15/10/28 23:21:16.83 .net
梨生好きだわー

232:花と名無しさん
15/10/29 23:15:03.79 .net
梨生良かったー!
キャラがしっかり立ってるからかな
立派に少女漫画のヒロインしてたねー
松永と詩春はここまで来ても設定ブレブレなんだもんね
ジジババの家で子供を介して会うだけなのに
「理性が保てなくなる」とか言ってずっと疎遠にしてて
久しぶりに会ったら「好き」とか「つきあって」をすっとばして
いきなりキスしたような松永があれから半年もたってるのに
いまだに手も出してませんでしたなんて誰が信じるかっつーの
もう既に一緒に暮らしてるんだろうと皆思ってたんじゃないのかと

233:花と名無しさん
15/11/09 22:26:27.60 .net
長文怖い

234:花と名無しさん
15/11/10 14:27:33.95 .net
松永と詩春のその後なんてわかりきってるし
結婚式なんて描かないほうがいいね
たぶんどんなに頑張っても水森さんのにいなのパクリと言われるだけだ

235:少女漫画の長身洗脳に騙されるな!
15/12/05 11:59:23.44 hxjyXzuy.net
長身は欠陥体型で有害だ!
短命、暑さで使い物にならない、スタミナがない、息が荒い、食う量が多く金ばかりかかる、
病気だらけ、統計的に癌が多い、窮屈、不器用、足腰肩傷めやすい、怪我しやすい、
長生きしてしまった場合確実に寝たきりになる、重くてまとまっていないので介護が地獄、
臭い、トロい、顔が凸凹してキモい、早老、上から目線、威圧的、怖い、木偶の坊で知恵足らず・・・
その他多数
身長が高い奴がいかに欠陥であるかは明らかです。
低いと何の問題も無いのに、さまざまな問題があるのは全部高い奴ばかり。
身長が高い奴は頼りになるという馬鹿がいますが、そんなのは事実と正反対の嘘っぱちですよ。
短命だし、仮に長生きした場合確実に寝たきりになり、とっとと死ねばいいのにいつまでも迷惑をかけるのは長身だけです。
頼りないどころか、負担がのしかかってくるうっとおしい存在でしかないのです。
低い方が長生きし、死ぬまで自分で歩ける頼りになる存在なのに、
デカはなかなか死なず、重い巨体で迷惑をかけ続けるのです。
特にこれから介護制度はますます厳しくなり費用もかかり、年取った奥さんに更に介護の負担がかかるのです。
食うだけ食い、食費ばかりかかり、クソばかりするキモい存在でしかないのです。
クソが沢山詰まってるのでクソばかり行き、クソが長く、迷惑です。
クソは毒と同じなので、常に体に大量のクソが詰まった状態で、病気しやすく、短命なんです。
臭い、不潔、不健康な奴は全員長身!
人はまだ何も分からない子供の頃から足の長い奴ばかり見せられ、「はい長身の方がイケメンでしょ?長身の方がイケメンでしょ?」と連呼されればそのように洗脳されて当たり前なんです。
しかしその価値観自体が社会によって人工的に作られているということです。
2chで必死こいて工作している奴に気をつけろ!! 2chの運営者もグルだ!
悪質な婚活業者の長身洗脳に騙されるな!!
1から必ず全部読め!↓↓
スレリンク(sousai板:1-275番)
日本そのものが長身カルトの反日勢力に牛耳られている。
そもそも身長身長と連呼する社会そのものが管理されているぞ!
在日2chの洗脳に騙されず、本当のことは自分で考えろ。

236:花と名無しさん
15/12/07 21:01:15.29 .net
しばらく作品は休みみたいだしカレンダーもないのに
年賀状のイラストは相も変わらずの手抜きクオリティ
草凪さんとか量産してるのにハイクオリティで
「描くことが好きで楽しくてしょうがないんだろう」とか言われてたけど
この人は描くことが好きでも楽しいとも思ってないみたいな…
ファンサービス企画のたびに痛感する

237:花と名無しさん
15/12/08 19:28:02.25 .net
出不精なのか知らんけど取材もしないもんね
ザのデパートの化粧品売り場なんか猪狩さんが取材したもの丸パクだったりして

238:花と名無しさん
15/12/08 19:32:02.69 .net
そのデパートにしても一社のテナントに何人店員置いてんだよと思った
自分でそういうとこ行ったことないの丸わかりだよ

239:少女漫画の長身洗脳に騙されるな!
15/12/13 00:11:01.79 Ikpf79AD.net
長身は、本当は欠陥体型であり有害なだけなのです!
暑さに弱い、持久力不足、腰・肩・膝を痛めやすい、病気や癌だらけ、短命、早老、老後は寝たきり、
介護は地獄、日本家屋で窮屈、大食いで食費が嵩む、威圧的、怖い、不器用、木偶の坊で愚鈍・・・
歳を取ると急激に劣化し老後は寝たきりで短命な高身長が頼りになるでしょうか?
介護制度は今後さらに厳しくなり費用も膨大です。奥さんは老いた巨体を介護できるでしょうか?
高身長が頼りになる?いいえ、そんなのは事実と反対の嘘っぱちですよ。
高身長は30代までです。40代以降は老巨体で周囲に迷惑を掛け続ける、頼りない存在なのです。
古来より日本では寓話や諺で高身長になることを戒めてきました。
人は物心つかない幼少期から高身長な人間ばかりをメディアを通じて見せられ、
「長身はカッコイイよね?長身はカッコイイよね?」と連呼され洗脳されてきたのです。
しかし、その価値観は「反日勢力によって人工的に作られたもの」なのです!
Webサイトや2chで暗躍する工作員に気をつけましょう!! 運営者もグルです!
1から必ず全部読んでください!↓↓  婚活業者の悪質な長身ステマに騙されてはいけません!!
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
身長を連呼する日本社会そのものが反日勢力に操られていることに気付いてください!!
在日長身カルトのマスゴミや2chに騙されないでください! 真実は自分で考えましょう!

240:花と名無しさん
16/01/05 16:19:53.14 .net
新作、取材や調べものしなくてもいい路線を選んだのは正解だったと思うけど
また必要もなければ説得力もない不幸スペック盛り込んで自爆したとしか思えなかった
特に後半の構成のお粗末さが手抜きにしか見えないし
「守られてる」んじゃなく「守らせて独占してる」という関係がひどくわかりづらい

241:花と名無しさん
16/01/07 06:39:01.01 .net
そんな複雑な家庭環境で育ってる娘が守られなきゃいけないほど弱くて無垢なわけあるかと思ったけど
やっぱり納得と思えるくらい荒んでいて守ってる側のほうがおめでたいくらいピュアだったと…
言いたいことはわからないでもないけど手抜き感しか感じないくらい薄っぺら
ラブソの頃からずっと構成力というか描く視点がズレてる人だと思ってた
そのズレのせいで残念な話にしかならないんだろうなあ
最後のほうに出てくる葉月の邪悪顔がホラーにしか見えなかったよ

242:花と名無しさん
16/03/18 20:08:11.03 .net
もう続編ですよ
URLリンク(www.hanayume.com)

243:花と名無しさん
16/03/19 15:51:30.49 .net
語呂の悪いタイトルだな
しかも小5で「天使」とか…
ねえよ!

244:花と名無しさん
16/03/29 07:50:19.68 .net
詩春と松永さんのラブラブっぷりを見たかったのに…2年後って。大きくなった双子はどうでも良い

245:花と名無しさん
16/03/30 08:55:03.29 .net
ラブラブどころか梨生編ですら悟りきった中年夫婦みたいだったもんなあ
おつきあい初めて半年の初々しさとかラブラブっぷりが微塵もなかった
いきなり「お泊り」出して来ても今更のわざとらしさしかない
そんなのはスピンオフじゃなく本編でやって欲しかったよ
まさかさらに2年後でも結婚もしてないんじゃないだろうな
葵が詩春ちゃんラブこじらせても「にいな」の二番煎じにしかならないんだし
いっそ既に結婚して女の子でも産んで葵の婚約者候補にでもしてくれたほうがマシだと思う

246:花と名無しさん
16/03/31 12:09:46.30 .net
この人結局何描きたいんだろう
双子にしても詩春•松永さんにしても中途半端だし小5の双子とか何の可愛さも無いと思うんだが続編出してまで何したいんだろう

247:花と名無しさん
16/03/31 15:42:04.80 .net
ちゃおの12歳がアニメ化するから便乗?

248:花と名無しさん
16/03/31 21:23:45.23 .net
小5なんて子供の可愛らしさや無邪気さは消え失せてるし
かといって思春期の危うさや繊細さがあるわけじゃないし
ホントに一番どうだっていい年代だよね
こんなすぐに続き描きたいんだったら、あんな中途半端に終わらせなきゃよかったのに
「何描きたいんだろう」ってより「なんで終わらせたんだろう」って感じだよね

249:花と名無しさん
16/04/01 14:28:56.66 .net
>>248
そのへんの微妙な年齢は赤僕がうまくやってるけど、ラブソというかこうちさんにできるとは思えない

250:花と名無しさん
16/04/05 00:11:13.55 .net
表紙
URLリンク(www.hakusensha.co.jp)

251:花と名無しさん
16/04/05 11:03:59.90 .net
茜がまったくの別人になってるな
まるで詩春のミニチュア版
それにしても今回の話って今更5年生でやるような話じゃないよね
幼稚園卒園から小学校入学の時期にやるような話だと思う

252:花と名無しさん
16/04/05 11:17:00.27 .net
参観日や行事に、誰かの若い美人ママよりも若い詩春に来てもらえば満足なのか?
それなら自分の父親だって「イケメン人気アナウンサーにそっくり」を自慢できるんだからいいじゃん

253:花と名無しさん
16/04/05 18:35:30.25 .net
足が短くて膝から下が細すぎるのが気持ち悪い

254:花と名無しさん
16/04/05 19:48:52.86 .net
読んだけど別物感が凄い。茜が本当にミニチュア詩春だしこれから小5の日常をだらだら描くのかな

255:花と名無しさん
16/04/05 20:08:14.87 .net
今回は前後編だけど、好評につき集中連載!→本格連載とずるずる続けそうだなぁ

256:花と名無しさん
16/04/05 21:11:10.15 .net
いまどき離婚家庭やシングルマザーなんか珍しくもなく
参観日に親が来られない子供なんかザラにいるのに
こんな昭和時代に使い古されたネタ持って来る意味がわからない
こども11歳だと母親が見た目どおり若かったとして27~28歳
この時点で松永と父親いくつよ
他の子供の父親と比較しても相当に若いはずと思うのに
へんなコンプレックスこじらせて祖母にやつあたりするって嫌だな
こんな話だらだら連載なんてマジ勘弁

257:花と名無しさん
16/04/05 21:15:23.70 .net
茜が詩春のミニチュアになってるから別物感が半端ないな
「和菓子」の杏子(アン)みたいなビジュアルになってなきゃおかしいだろうよ
和菓子連載中にあれだけ「茜と区別がつかない」って言われ続けてきたんだからさあ

258:花と名無しさん
16/04/05 22:00:48.27 .net
5年生にもなりゃワケアリ家庭くらいは子供ながらに把握するだろ
4年生まで父親か祖母しか参観日に来てないんだから
昔と違って児童数も少ないんだしさ
これが2年生の話で、知らない子が多くて…っていうならわかる
ggったけど静岡市の小学校の児童数って平均して学年100人くらい(過疎地除く)
学年3~4クラスしかないから一度は同じクラスになってるレベル

259:花と名無しさん
16/04/05 22:47:00.25 .net
どうシャッフルしたってクラスの三分の一くらいは前のクラスの子だろうし
その前にもしてたとすれば半分以上の子は同級生だったはずなのにね
まるで大都会のマンモス校(しかもバブル時代)のクラス換えで
知らない子ばっかりの中に放りこまれて親友とも今生の別れみたいに描かれてる
詩春の時だって高校は施設からかなり近い立地にあるような描かれ方してたのに
施設育ちだっていうことをずっと誤魔化してこられてたのが不思議だったよ
地元の高校なのに同じ小学校や中学校の生徒は一人もいないのかよと
施設育ちは訳あり家庭とは違うから最初から目立つし警戒もされるのにね

260:花と名無しさん
16/04/06 00:07:37.74 .net
こんな先の読める前後篇描いて満足なんだろうか作者は
全然天使でもないし、ちゃおか、なかよしでやってろって内容

261:花と名無しさん
16/04/06 06:25:23.50 .net
ほんと小学校の入学時か初めてのクラス替えの低学年のときにやる内容だよね
茜が幼稚すぎてイライラする
母親のいない家庭の女の子なら5年生にもなればもっと自立するよね
おばあちゃんの助けになるように家事だって「お手伝い」のレベルは卒業してるわ

262:花と名無しさん
16/04/07 01:30:37.21 TKWZHTol.net
確かに片親の家庭の子でしかも小5ならもっとしっかりしてるはずだわ…他作品引き合いに出して悪いけどラストゲームの九条もあれ初登場は小5だったなぁ、九条がいくらクールキャラとはいえこの違い…

263:花と名無しさん
16/04/07 02:11:32.22 .net
「お母さんいなくてかわいそう」って甘やかしてるならアリだろうけどさ
このおばあちゃんは双子を引き取る直前まで長期入院していたんだよね
だから双子を引き取れなくて松永が育ててた
引き取った当初だってまだリハビリだなんだと言っていたはずなんだけど
…なんだから、普段から女の子の茜がおばあちゃんを気遣っていたわるだろうし
早く大人になっておばあちゃんの助けになろうとするとか
詩春みたいになんでもできるようになろうとか思って育つのが当たり前だと思うんだけど
花ゆめ他作品だと悪評高い「楽園」の七月がちょうど同じ年齢のはずだけど
二十歳だと言って騙されるバカが多数いたくらい何でもできてたよね
アレも大概だったけどコレも逆の意味でありえんわ

264:花と名無しさん
16/04/07 23:30:14.30 .net
伏線どころか、その場しのぎで話つくってるから
ちょっと前に描いたことすら自分で忘れて設定ブレブレ

265:花と名無しさん
16/04/08 19:14:52.79 .net
静岡に行く前の幼児の頃からすでに変だけどね
保育所育ちで多数の(しかもワケアリで育ちも良くない)子供たちと一緒に育って
その中で揉まれているんだから世間ズレして年齢よりもしっかりしてマセた子供になるよ
「天使」だなんて冗談じゃない
あの双子は両親祖父母伯父伯母複数でべたべたに甘やかして育てた子供みたいに見える

266:花と名無しさん
16/04/08 20:34:14.19 .net
漫画だしそこまでリアルさは求めてないけどお花畑やりたいだけな感じがすごい
絵も変な手抜きばっかりで上手くならないし
今の花ゆめのどこに需要があるのかさっぱりわからん…
これ見てると赤僕ってすごかったんだなと思うわ

267:花と名無しさん
16/04/08 21:28:40.82 .net
皆強い女性達だからこれからも多分大丈夫。「あの人」の陰のある儚げな雰囲気が大好きだった。とても…、綺麗になったね…。

268:少女漫画の長身洗脳に騙されるな!
16/04/08 22:55:11.66 HK0DVGmY.net
長身は、本当は欠陥体型であり有害なだけなのです。
短命、暑さに弱い、スタミナがない、息が荒い、大食いで食費がかかる、病気や癌だらけ、日本家屋で窮屈、
不器用、足・腰・肩・膝を傷めやすい、老後は寝たきり、介護は地獄、臭い、トロい、ゴツい顔でキモい、早老、
上から目線、威圧的、怖い、木偶の坊で知恵が回らない・・・
歳を取ると急激に劣化し老後は寝たきりで短命な高身長が頼りになるでしょうか?
介護制度は今後ますます厳しくなり費用も掛かりますよ?年取った奥さんは高身長の巨体を介護できるのでしょうか?
高身長が頼りになる?いいえ、そんなのは事実と正反対の嘘っぱちですよ。
高身長は30代までです。
低身長に比べると、高身長は40代以降は頼りになるどころか、巨体と高負担で周囲に迷惑を掛け続ける、頼りない存在でしかないのです。
古来より日本では寓話や諺などで高身長になることを戒めてきました。
人は物心もつかない幼少期から高身長な人間ばかり見せられ、
「はい長身の方がイケメンでしょ?長身の方がイケメンでしょ?」と連呼されればそのように洗脳されて当たり前なのです。
しかし、その価値観自体が「反日勢力が牛耳るマスゴミによって人工的に作られたもの」なのです!
Webサイトや2chで暗躍する工作員に気をつけましょう!! 2chの運営者もグルです!ユーザーの履歴をコソコソ覗き見し個人情報調べ上げ、
個人叩き、 小柄男性のヘイトスピーチをやってます。2ch運営者自身がね!! (スレ後半に確固たる証拠あり!)
1から必ず全部読んでください!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
スレリンク(sousai板:1-84番)
悪質な婚活業者の長身洗脳にも騙されないように!!
日本そのものが長身カルトの反日勢力に牛耳られています。
そもそも身長身長と連呼する社会そのものが管理されていることに気付いてください!
在日の洗脳に騙されず、本当のことは自分で考えましょう。

269:花と名無しさん
16/04/22 19:28:43.41 .net
前編もアレだったけど後編さらに酷かった
小学生読者が前編読んで続きを予想したらそのとおりになってましたってかんじ
何の工夫もひねりもないしオリジナリティもない
こんなのをダラダラ垂れ流すつもりならマジで消えてください

270:花と名無しさん
16/04/23 19:45:10.30 .net
確かに後編酷かった
何を描きたいのか謎すぎる
あんな使い古されたネタをやりたくて描いたのかな求められてるものをやれない人なんだろうか

271:花と名無しさん
16/04/23 20:42:17.15 .net
こういうの…30年以上前の「りぼん」とか創刊当時の花ゆめで
『男性漫画家』が描いてた作品っていう印象なくらい古くさい
双子5年生なら現在から10年後くらいの未来設定のはずなのにねー

272:sage
16/04/23 21:54:50.62 oI+dYAPd.net
しはるたんとせーたんが出てくると思ったのに一切出てこないしなにこれ。がっかり…

273:花と名無しさん
16/04/23 22:20:35.25 .net
転落・決壊。
URLリンク(konomi.me)

274:花と名無しさん
16/04/23 22:53:18.51 .net
ここで詩春が出て来たところでアラサー間近のオバサンだし
双子はクソかわいくもないし…どこに需要があるんだろう
ライト層はもとよりファンですら求めてない話だろう

275:花と名無しさん
16/04/24 09:08:59.76 .net
担当さんが変わったのも梯子外しの一環かもな
今までみたいな手抜き非常識放置しまくりじゃなくて
多少はベテランらしい仕事を要求してくれる担当さんならいいけどな
梨生主役の番外編はけっこう良かったから見直そうと思ったけど
こんなの新シリーズなんて本気でお断りなレベルだわ
HMCに投稿できるレベルの話ですらないよ

276:sage
16/04/24 15:32:19.41 CIkkIJQg.net
後編内容がないよう…いやまじで。
本当双子出しただけやん


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch