ハッテン無しの台湾旅行at GAYSALOON
ハッテン無しの台湾旅行 - 暇つぶし2ch2:陽気な名無しさん
18/02/19 11:54:47.95 9bWJzmz60.net
にっちもさっちもどうにもブルドック!

3:陽気な名無しさん
18/02/19 12:53:03.14 A+VO9eK40.net
2泊3日で高雄行ってホテルで自転車借りてブラブラすんのが好きだわ。旗津や第二アート地区らへんも楽しいし。夜は夜市のぞいたりマッサージしたり。

4:陽気な名無しさん
18/02/19 13:07:22.59 gNR0PmfP0.net
>>3
あなたはわたしねw
全く同じ旅だわw

5:陽気な名無しさん
18/02/19 13:42:12.16 cIvzf7zj0.net
あたし台南ばっか行ってる
肌が合うの

6:陽気な名無しさん
18/02/19 13:51:52.03 mim59PNd0.net
>>5
あたしも台南が一番滞在日数が長いわ。
次が台北で次が花蓮だわ

7:陽気な名無しさん
18/02/19 14:09:17.38 cIvzf7zj0.net
花蓮もいいわね
台湾人の良さをより感じられるのは、花蓮や台東の東部かもしれないわ

8:陽気な名無しさん
18/02/19 14:50:41.84 RBobNuPZ0.net
台南良いわよね
この前行った時
人気の緑豆シェイク飲んだら忘れられないほど美味しかったわ

9:陽気な名無しさん
18/02/19 15:24:18.82 30/AsDkJ0.net
あたし台湾少しご無沙汰なんだけど、最近すごい台湾ブームみたいね。
行ったら日本人だらけだったりするのかしら?
当時はまだ永康街行くにも地下鉄通ってなくて、
タクシー乗るか延々と歩いてた時代だったわ。
桃園空港から地下鉄開通したみたいで、次行くのが楽しみだわ~
まだいつ行くか決めてないけど。

10:陽気な名無しさん
18/02/19 15:39:48.97 j7ySDdUg0.net
中正紀念堂は夏行くもんじゃないわね。暑くて死ぬかと思ったわ

11:陽気な名無しさん
18/02/19 17:03:10.37 PjbyuRs00.net
>>7
でもしばらくは観光どころじゃないかしら・・・
ちょっと古いけど「花蓮の夏」って映画見て以来、気になてるの

12:陽気な名無しさん
18/02/19 17:58:24.79 bYgZdgS/0.net
>>11
花蓮の夏、懐かしいわね
そいや「あの頃、君を追いかけた」が日本でリメイクされると聞いたわ
台湾では社会現象にもなったくっそいい映画だけど、日本版が楽しみやら怖いやらw

13:陽気な名無しさん
18/02/19 18:04:36.78 m+Z+eMvh0.net
そう言えば、あの頃君を追いかけたって地震が起きるわね。舞台は彰化あたりだった気がするけど。
台湾人と日本人て、地震や台風の自然災害でもシンパシーを感じ合ってる部分あるわよね。

14:陽気な名無しさん
18/02/19 18:06:16.97 DNauK5Kv0.net
キモい。

15:陽気な名無しさん
18/02/19 18:20:48.59 PjbyuRs00.net
>>12
日本でリメイクするなら主演の俳優はそれなりの
体した子を選んで、ちゃんと脱いで頂きたいわ~
その辺本家台湾バージョンを踏襲するか、その上を行くくらいじゃなきゃ!
と思ったら山田裕貴なのね、終了だわw

16:陽気な名無しさん
18/02/19 18:41:39.89 LmiK+aCt0.net
>>9
あたしも桃園のバスがおっくうで松山ばっか使ってたけど
MRT開通したんなら使ってみようかしら。
てか台北とその郊外しか行ったことないから台中とか台南とか
ローカルな場所にも行ってみたいわ~

17:陽気な名無しさん
18/02/19 18:43:52.75 LmiK+aCt0.net
で、台中のここへ行ってみたいのw
インスタだのSNSの類はいっさいやらない釜だけど、そそられるわ~
URLリンク(www.taipeinavi.com)

18:陽気な名無しさん
18/02/19 18:45:46.02 nKbg2yXu0.net
もうクランクアップしてるのね。
台湾映画はウェイ・ダーション監督シリーズはもちろん、パン屋のやつも好きだわ。小林幸子出てるやつ。悲情城市はなんとなくまだ見てない。

19:陽気な名無しさん
18/02/19 18:46:28.08 0ku1R1++0.net
JALのディスカウントマイルキャンペーンを利用して、5月に台北、台中、台南、高雄に8泊9日で行くわ
台中、台南、高雄は初めてで凄く楽しみ
台湾高速鉄道3daysパスを利用して3都市巡り
お薦めの観光地があれば伝授お願いします。

20:陽気な名無しさん
18/02/19 18:56:31.69 m+Z+eMvh0.net
>>19
あらいいわね
初めてならとりあえず定番の観光地めぐりでもよいんじゃないかしら
台南で夜市のついでに夕方~夜の神農街に立ち寄るのもいいわよ

21:陽気な名無しさん
18/02/19 19:07:47.09 RBobNuPZ0.net
>>19
わたしも5月に一週間よ
台南のことならなんでも聞いてちょうだいな

22:陽気な名無しさん
18/02/19 19:08:28.71 0ku1R1++0.net
>>20
ありがとうございます
各都市を一泊で移動するのは、時間のロスなのかなと思ったり
高雄で2泊して、台南は観光だけに行く方が良いのか…
高雄~台南の移動時間はどれくらいなのかも全く分からなくて…

23:陽気な名無しさん
18/02/19 19:09:19.35 oJnRjj3x0.net
本当~にハッテン無しスレとスレ分けしてよかったわ。
同性愛サロン 台湾大好きなゲイ スレで、長々とこんなつまらないレス見なくて良くなったから。

24:陽気な名無しさん
18/02/19 19:11:20.86 0ku1R1++0.net
>>21
ありがとうございます
いろいろ悩んでいた事が解消できそう

25:陽気な名無しさん
18/02/19 19:43:49.12 JdGYohh/0.net
タイペイなびのカマ版になっていくわ。。

26:陽気な名無しさん
18/02/19 20:05:26.45 RBobNuPZ0.net
わたしなら台中は泊まらないかしら
台北2台南2高雄2かしらね
残りは好きなところで

27:陽気な名無しさん
18/02/19 20:15:30.56 DKvPiVgD0.net
>>17
さくらももこリスペクト(?)な画風&色彩ね。
好き・嫌いが分かれそうなスポットだけどこのユルさ、アタシは好きかも

28:陽気な名無しさん
18/02/19 20:16:58.65 +BJ466Ux0.net
台南から高雄(左栄)は乗っちまえば10数分だから、高雄からトンボ帰り余裕よ。
市街地や観光地のある台鉄の台南駅と高鉄の駅がかなり離れてるから移動に余裕持ってね。
あたしもせっかくだから台南にも泊まったらいいと思うけど。
台北ナビお釜版でぜんぜんいいと思うわ。

29:陽気な名無しさん
18/02/19 20:25:16.12 J0Yt7BtE0.net
私もカマ版台北なびなら全く構わないと思うけど、あまりにも一般的な話題だけが続くようであれば
海外旅行板の台湾スレの方がよいかとも思うわ。

30:陽気な名無しさん
18/02/19 20:38:34.55 +hDtj+DD0.net
台南は駅の西側に観光地が集中してるけど、成功大学側(しがし側)に美味しい店がいっぱいあるから、
貸自転車使ったりさくっと計程車使っていってみてね。

31:陽気な名無しさん
18/02/19 20:48:18.85 DKvPiVgD0.net
>>29
それでも目線やセンスが微妙に違うのよね
男でなければ女でもない…釜ならではの独特のツボがあるの

32:陽気な名無しさん
18/02/19 20:55:59.12 m+Z+eMvh0.net
そう言えば育楽街で初自助餐だったんだけど、まごまごしてたら成功大学の学生さんらしき一団が親切にいろいろ面倒見てくれたわw

33:陽気な名無しさん
18/02/19 21:12:41.76 e9EXXz/f0.net
私も台南滞在でダム 月世界 温泉 高雄は日帰りで観光よ。高雄は2日連続で自強号 ヨヨカで往復よ。勿論 指定無しで座ったわよ、

34:陽気な名無しさん
18/02/19 21:14:00.93 e9EXXz/f0.net
台南ぐらいの都市規模がちょうどいいわ。

35:陽気な名無しさん
18/02/19 21:40:13.86 +BJ466Ux0.net
あたし阿里山森林鉄路がまだなの
ご来光とかどうでもいいんだけど

36:陽気な名無しさん
18/02/19 21:47:09.78 +hDtj+DD0.net
>>35
あたしもまだなの、ご来光よりもスパイラルループ乗りたいわ。

37:陽気な名無しさん
18/02/19 22:07:09.92 +BJ466Ux0.net
もうちょっと本数あるといいんだけどね

38:陽気な名無しさん
18/02/19 22:38:41.20 JdGYohh/0.net
ホテルで夜中でショートケーキ(モンブランとイチゴ味のクリームケーキ)たいらげてしまったわ。眠くなってきたわ。なんか罪悪感だわ。

39:陽気な名無しさん
18/02/19 22:41:25.95 JDV3xhH10.net
高雄のホテルって、夜食ありの所があるのね、ビックリ!
太っ腹、良いサービスね
ハーゲンダッツアイスクリームも無料ですって

40:陽気な名無しさん
18/02/19 22:45:04.23 +hDtj+DD0.net
>>39
カインドネスホテルね。スタッフも気さくでとっても親切よ。
コインランドリーも無料だし、自転車のレンタルも無料。

41:陽気な名無しさん
18/02/19 22:54:09.67 XFRPPxT00.net
カインドネス良いわよね
わたしの泊まったブランチ


42:は アイスはハーゲンダッツじゃないけど 夜食に担仔麺なんかのバフェッの 食事が用意されていてフルーツ、 豆花やソフトクリームがあったわ



43:陽気な名無しさん
18/02/19 23:22:06.22 +OHFDhDJ0.net
やだメモっとくわ

44:陽気な名無しさん
18/02/19 23:42:00.19 +OHFDhDJ0.net
お料理するわよスレで業務スーパーの葱抓餅が話題になってたわ
近所に業務スーパーあるのに売ってるの知らなくて、わざわざamazonで買ってたわ!
でもさすがに油膏は通販でないと見かけないわね
中華街行ったらあるのかしら

45:陽気な名無しさん
18/02/19 23:47:59.34 wNfNMRSQ0.net
スーパーじゃ無いけど、横浜中華街の台湾料理の店頭で売ってるの見かけたわ
食べていないから、本場台湾の味と同じかどうかはわからないけれど

46:陽気な名無しさん
18/02/20 00:51:55.45 lB0sIjPT0.net
今月台北二泊高雄二泊で行ってきて台南は日帰りしかしてないんだけど、台南のレンタルバイク屋の多さに驚いて次に行く時は台南にずっと泊まってバイクで一番南のビーチに行くのが楽しめそうだなぁと考えてます
レンタルバイクで旅した人っています?
バイクの免許は中免です

47:陽気な名無しさん
18/02/20 02:09:26.41 xlByAtu70.net
変身写真撮った事ある方いるかしら?
おすすめのお店あったら教えてほしいわぁ。

48:陽気な名無しさん
18/02/20 02:36:57.24 JB/CEdcv0.net
>>45
バイクは借りれるお店が限られてる
汽車出租するなら高雄の方が借りやすいかもな
最低限翻訳免許、国際免許も両方用意しておいたほうがいい

49:陽気な名無しさん
18/02/20 03:30:27.28 kNWiuz3e0.net
>>45
おはよう。知ってる限りのことを書くわね。少し長くなるわよ。
台南ではないけど、地方や離島で何度もスクーターは借りたわ。台湾以外でもレンタカーやスクーターはよく借りるけど、公共交通機関の整備されてない田舎行くほどほんと便利ね。
でも悪天候の中は走りたくないから、あたしは日をまたぐような遠出には使わないの。特に台湾の熱帯モンスーン気候じゃ天気予報なんて無いも同然だし。
都市やお店によって貸出のゆるさが随分違ったわ。いい加減なお店はほんといい加減。外国人に貸さなお店もあったし、免許証確認すらされないこともあった。
国際免許証は法上台湾では無効。日本の免許の中国語訳をJAFで事前に発行してもらうのが本来のルール(有料)。それ持ってって提示しても、多くの場合何これ?状態だけどw
で、問題なのはスクーターと引き換えに日本の免許証やパスポートを預けるシステムのお店が多いの。心配よね。でもこれが嫌だったらそのお店ではもう無理。預けない交渉の余地があるかは不明。
50ccはあまり見かけなかったわね。ヘルメットも貸してもらえるけど、お店によっては工事現場用みたいなちゃちいのしかなかったりしてね。
満タンで返却不要だから、借りてすぐガソリン入れなきゃなんないことも多い。お店で事前に近くのスタンドの場所と、借りるバイクのガソリン番号聞いとくとよいわ。スタンドの人もだいたい親切。
遠出するとかでなけりゃ、男みっけて後ろに乗せてもらうほうが気楽かもw
事故っても骨折くらいなら、バイクがやたら多い国だけあって、外科の腕は日本より良いくらいって噂よw
なんて冗談はさておき、くれぐれも気をつけてね。田舎道は突然現れる野犬軍団もいるわよ。

50:陽気な名無しさん
18/02/20 04:18:01.95 JnBkmO3l0.net
バイクは日本で言うピンクナンバーの小型二輪が多いわよね。あの街中の交差点や狭い道でのスピード 舗道走行 逆走等々を見てたら 普段小型二輪乗ってる私でも無理だわ。

51:陽気な名無しさん
18/02/20 09:45:33.40 K7s6cSuy0.net
日本みたいに優先順位が人間>自転車>バイク・車って確立されてないから、歩行者になんかんまー譲らない譲らない。
あたしトロいから台北市内は信号ないとおいそれと道が渡れやしない。日本基準だと全員暴走族みたい。バスやタクシーでもよ。
地方行くとまだノーヘルも見かけるわね。つっかけ履いて。

52:陽気な名無しさん
18/02/20 11:10:14.55 EmQlanNZ0.net
台北は車優先と旅サイトや本に散々書かれているから気をつけているんだけど、
行天宮近くの大通りで信号無視して横断歩道を渡ったオバちゃんを見た時はびっくりしたわ!
跳ねられても文句言えない状況だったわ。
とりあえず、アタシが死んだら海外旅行保険で1000万円支払われるから、金銭の事で家族に迷惑はかからないわ。

53:陽気な名無しさん
18/02/20 11:41:38.56 RGwaZxAR0.net
クレジットカード付帯の保険で取っ手の壊れたスーツケース取り戻したわ!

54:陽気な名無しさん
18/02/20 11:59:35.01 GeFBIFjy0.net
あたしは花蓮駅前から太魯閣渓谷をレンタルスクーターで往復したの
交通量の多い市街地はほぼ通らず行って来れたから良かったけど、右側通行ってだけで感覚違っておっかないのに、都市部のあの乱暴な流れに乗って走る自信は今もねーわw

55:陽気な名無しさん
18/02/20 12:55:38.87 9fi2DexE0.net
慶城海南鶏飯のチキンライスが食べたくなったわ~。

56:陽気な名無しさん
18/02/20 13:49:47.09 M87KAVu50.net
私は高雄の焼肉飯だわ。新鮮でぷりっとした美味しいアサリのスープも一緒に頼むの。

57:陽気な名無しさん
18/02/20 14:31:50.57 yV7mYWpO0.net
>>48
アクティブな姐さんね、カッコいいわ。
自動二輪の免許持ってるけど、海外じゃ怖くて乗れないわ。
最初乗った時どんな感じだったのかしら?

58:ホマ自慰
18/02/20 15:23:35.40 NRAC6Dhh0.net
>>48
( ^^ω)ガンボリされてぇ~!!!ホマ

59:陽気な名無しさん
18/02/20 15:26:18.74 cyflzK7Z0.net
>>57
あっちでやって

60:陽気な名無しさん
18/02/20 21:40:57.26 2V4Fyq+h0.net
台中、行きたい観光地
全部制覇なんて無理よね
高美湿地風景区
URLリンク(i.imgur.com)
彩虹眷村
URLリンク(i.imgur.com)
逢甲夜市
URLリンク(i.imgur.com)
一中街
URLリンク(i.imgur.com)
ラベンダーの森
URLリンク(i.imgur.com)
宮原眼科
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

61:陽気な名無しさん
18/02/20 22:39:44.49 QvMZpXrK0.net
>>56
台湾以前にハワイとかのレンタカーで右側走行の経験はあったけど、それでも右折のときうっかり左側車線に入っちゃいそうになるのよね。
だから、いつも声出して「右っ!右っ!」とか言いながら曲がってたわw
スクーターはそろりそろり走り出して、まずはアクセルやブレーキの感覚探るの。ブレーキがやたらキュッとタイトに効いて、つんのめったことあるからw
びくびくしながら走ってるから、路上に『慢』表示がある場所はちょっとホッとしたりしてね。
あたし普通免許しか持ってないから、海外でもバイクは原付きしか乗れないはずなんだけど、中国語翻訳免許提示しても、いつもお店からホラよって出されるスクーターが100や125ccだったから、いいのかしらと思いながら黙ってそれ乗ってた。
上にも書いたけど、50cc置いてる機車出租はほんと少ないみたい。
>>59
いいわね。金の笑う大仏が入ってないのは正解かもw 定番だけど、無為草堂のランチやお茶は良いわよ。

62:陽気な名無しさん
18/02/20 23:26:18.15 kNWiuz3e0.net
無為草堂一人で行ったけど、めちゃ親切だったわ

63:陽気な名無しさん
18/02/20 23:32:46.87 QvMZpXrK0.net
検問中のおまわりさん日本人に甘い

64:陽気な名無しさん
18/02/20 23:40:48.62 SQrF3XZg0.net
>>46
昔は西門にゲイ御用達みたいなお店あったみたいだけどね。今は知らん。

65:陽気な名無しさん
18/02/20 23:45:40.00 INi1GDi50.net
変身写真ていうとナビ夫思い出すわおぞましい

66:陽気な名無しさん
18/02/21 00:43:08.24 pV0Sw03p0.net
台湾で変身写真ってことはチャイナ系?
女はチャイナドレスで男の場合はカンフー風なのかしら…
と思ったらがっつりゴシックでビックリしたわw
URLリンク(portal.nifty.com)

67:陽気な名無しさん
18/02/21 10:09:33.44 NwsWH5YE0.net
やだこっ恥ずかしいけどやってみたいw
坊主だと似合わないかしら

68:陽気な名無しさん
18/02/21 10:59:27.78 vPdachoT0.net
顔次第かしらね

69:陽気な名無しさん
18/02/21 11:06:46.35 Z+T2hY9X0.net
>>43
あたし業務スーパーの葱抓餅、ナン代わりにしてカレーと食ってるわ。

70:陽気な名無しさん
18/02/21 16:59:06.79 BE2winUp0.net
カレーで思い出したけど、週末台湾でちょっと一息って本があるのよ
何度か台湾行ったことあれば、クスクス笑いながら一気に読める本よ
中古ならアマでタダみたいな値段で売ってるから、ありきたりなガイドブックに飽きた姐さんは読んでみて

71:陽気な名無しさん
18/02/21 19:40:20.48 Avey7pGB0.net
>>69
読んだことあるわ。
私はつまらなかった。
以上

72:陽気な名無しさん
18/02/21 20:40:19.38 th41+tih0.net
>>69
あたしもあの感性は好きだわ
いかにもノンケだけど

73:陽気な名無しさん
18/02/22 01:05:42.83 ISeb8csJ0.net
>>66
ズラあるみたいよ。
知り合いの台湾人の子身長195センチあるマッチョなんだけど、 
ズラかぶって女装してたわ。ちゃんとマニキュアまで塗ってたわよ

74:陽気な名無しさん
18/02/22 08:47:43.72 /JrOvi5Z0.net
>>69
寧夏夜市の黄色いカレーの話ねw

75:陽気な名無しさん
18/02/22 08:50:30.18 4uPjuv4K0.net
高雄の観光地
お薦め他にある?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

76:陽気な名無しさん
18/02/22 09:36:16.31 82DExkvZ0.net
>>74
厳密に高雄の観光地とは言わないだろうけど。あたしはそのうち小琉球観光するつもり

77:陽気な名無しさん
18/02/22 11:13:04.35 80fTZCde0.net
>>74
台南からの方が近いけど、住所的には高雄なので ピクニックがてら
月世界
URLリンク(i.imgur.com)

78:陽気な名無しさん
18/02/22 11:47:13.25 80fTZCde0.net
月世界の帰りに
旗山
URLリンク(i.imgur.com)

79:陽気な名無しさん
18/02/22 12:09:48.74 Et50U28u0.net
壽山動物園行ったら、暑くて動物たちがみんな物陰に隠れてて、何しに行ったかわかんなかったわ

80:陽気な名無しさん
18/02/22 14:59:40.57 pNiTS4HL0.net
>>74
このまるで価値のないハリボテの虎や龍の裏っかわに
鳳山県旧城て重要文化財があるのご存知?
一級古蹟だから台湾の国宝みたいなのよ
その中に戦後国民党について来て移民した人たちの村がある(台中の彩虹眷村も同じ)
そこは中国の田舎みたいな雰囲気があって不思議なところ
眷村資料館もあるから見学してみて

81:陽気な名無しさん
18/02/22 15:34:44.94 yXkHpLw50.net
外省人てあえて言わないの?

82:陽気な名無しさん
18/02/22 15:36:22.47 pNiTS4HL0.net
べつに意味無いけど?
わかりにくいかと思って説明しただけよ…
外省人=悪者と捉える頭が痛い人もいるし

83:陽気な名無しさん
18/02/22 15:39:30.24 yXkHpLw50.net
そうなのね
何か他意があるのかと勘ぐりすぎたわ
あたしなんかは外省人のほうが分かりやすいから

84:陽気な名無しさん
18/02/22 15:45:03.22 pNiTS4HL0.net
まあそもそも眷村が外省人の村って知らない人も多いかもね
台中のとこなんか絵を描いたお爺さんは本土で戦った老兵なのよ
外省人とは言うけど
本土から強制的に連れてこられた兵士が多いの
眷村には住めたけど粗末なボロ屋だし
苦労した人も多いのよ

85:陽気な名無しさん
18/02/22 15:50:18.86 pNiTS4HL0.net
あとね
最近のインスタ映えスポットの眷村も
高雄の鳳山県旧城の近くにあるのよ
それは団地タイプなの
香港のトランスフォーマーで人気になった
鰂魚涌は撮影禁止になっちゃったけど
こっちはまだまだ大丈夫
果貿社區てところをインスタで見てみて

86:陽気な名無しさん
18/02/22 18:01:24.11 +HykirV20.net
伊香保温泉行ったら、近くにでっかい佛光山の寺院ができててたまげたわ。入らなかったけど。

87:陽気な名無しさん
18/02/22 19:01:18.40 cCvW3Rre0.net
以前テレビで見たんだけど
台北の雑居ビルなんかがある路地裏の2階にある茶店なの
昔の茶館風なレトロな佇まいで窓から台湾特有の緑の濃い街路樹が覗いているの
雨がシトシト降る少し肌寒い中ほっとするようなお茶を飲むのよ
そういうの憧れるんだけどどこかおすすめないかしら
もしかしたら夢で見たのかもしれないわ

88:陽気な名無しさん
18/02/22 19:24:24.17 Ru5gaWNv0.net
高雄、台南、台中
駅から近い、観光地、夜市に行くにも便利
近くにコンビニ、スーパーがある
立地条件の良いホテルはありますか?
皆さんは、どのホテルで宿泊されました?
やはり、高雄はカインドネスホテル一番かしら?

89:陽気な名無しさん
18/02/22 19:26:01.45 Ru5gaWNv0.net
>>86
九份や昆明街ならありそうよね

90:陽気な名無しさん
18/02/22 20:32:38.52 +HykirV20.net
>>86
その説明でぱっと頭に浮かんだのは迪化街の南街得意だわね
>>87
台中は駅前にある400ドルの宿に飛び込みで入ったら浴槽に大穴あいてたわw

91:陽気な名無しさん
18/02/22 20:33:20.63 cCvW3Rre0.net
>>89
ありがとう
明後日さっそく行ってみるわ

92:陽気な名無しさん
18/02/22 22:26:23.64 dKUJgS/40.net
>>87
台中は東城年代旅舎(TC Hotel)を使った。
土曜共同トイレ風呂3600円だった。
台中駅前、宮原眼科の並び。
エレベーター無し。リノベーションしててまぁまぁきれ�


93:「。まさかの羽布団だった。 深夜も1階カウンターにスタッフ常駐。夜市で遅くなっても閉め出される心配無し。 台中は駅舎建て替え工事中でバス停があちこちに分散中なのでご注意を。でも古い時代の台中駅舎を間近で見られるのは今のうち。 高雄は単人房を使ったけど、 バニラの深夜着が遅延し高雄空港に23時過ぎ到着。 予約した林森館に行ったら 「林森館は深夜閉鎖してる。無料で高雄駅前館にグレードアップするから高雄駅前館でチェックインしてくれ」 となって差額無しで高雄駅前館に泊まれた。高雄駅前館は深夜出入り自由。お風呂がキレイ。常設のボディソープが台湾製の凄くいい香り。 コンビニはもちろん、斜め向かいに光南大批発、徒歩5分程度の場所に24時間営業の小北百貨があった。



94:陽気な名無しさん
18/02/22 22:51:36.28 pNiTS4HL0.net
台中では奇異果快捷旅店使ってるけど便利よ
高雄でもカインドネス取れないときは奇異使ってる
自分は滞在が長いからコインランドリーがあるところが便利だわ
どちらも脚踏車レンタルできるから
夜市なんかにも行けるし

95:陽気な名無しさん
18/02/23 01:24:52.40 GAFErRGk0.net
台中って泊まりで行くほど見るもん無くね?

96:陽気な名無しさん
18/02/23 01:29:16.72 r8vu/bVV0.net
安い上にマイルが貯まるから台湾行く時はCIばっか乗ってるわ。
一時は「華航四年大限」なんて言葉もあったせいか
ノンケ友達らからは「お前よく乗るな」「命知らずか?」なんて言われるけど
意外とノンケの方がビビリというか心配性なのかしら?釜は失うものが
少ないから意外と割り切れる、ってのもあると思うけど

97:陽気な名無しさん
18/02/23 05:18:04.53 kYHuFYrS0.net
何年か前、チャイナエアで行くと高鐵のチケットがタダでもらえるキャンペーンやってたの、あれよかったわー

98:陽気な名無しさん
18/02/23 07:06:42.09 SJ19jc5q0.net
チャイナエアの機内食って美味しいと思うのよね。ビールも気前良くくれるし。

99:陽気な名無しさん
18/02/23 07:30:19.12 uL/G2EaO0.net
>>75
>>76
>>77
>>79
>>91
>>92
皆さん、ありがとうございます
ホテル選びの参考にします
初めての3都市
人気のある観光地は、制覇できるよう頑張るわ!

100:陽気な名無しさん
18/02/23 08:49:42.40 GyKSzg100.net
西門の虹会館?の上階にあるホテルよかったわw
受付の人も愛想がいいし設備も綺麗なの
私ね帰りに空港までタクシーで行かないといけなかったんだけど
受付のおば様が私に中国語でメモ書いてくれてこれ運転手に見せなさい!って念を押してくれたの
でも同じビルにテン場があるとは夢にも思わなかったわ

101:陽気な名無しさん
18/02/23 10:02:07.43 80kaNON10.net
>>98
ちょっ、あたしも知らずにそこのホテル泊まってて発展場に気付いたのはチェックアウト直前の4日目よw
安いのにバスタブがあるからまた泊まりたいわー

102:陽気な名無しさん
18/02/23 11:30:41.12 sJR4zhRA0.net
昆明街だったかしら?あたしも初台湾があの通り沿いのホテルで、なんかレインボーフラッグ掲げてるビルがあるわねーとか思いながら通り過ぎたわ
そのときは観光しか頭になかったから、日本に帰ってから知ってアレまあだったわ

103:陽気な名無しさん
18/02/23 13:21:39.57 SIh5AGrt0.net
>>98
光馬だわね。

104:陽気な名無しさん
18/02/23 14:27:10.43 V3RAh+//0.net
彩虹


105:会館だったわね



106:陽気な名無しさん
18/02/24 00:58:25.89 MjkR6xaZ0.net
杏仁茶、茶梅、老婆餅は必ず買って帰る

107:陽気な名無しさん
18/02/24 01:39:15.41 /RCwz9z00.net
>>96
他社は違うの?

108:陽気な名無しさん
18/02/24 03:07:04.08 pI98/V590.net
>>104
少なくとも日台のフルサービスキャリア(NH/JL/CI/BR)は
酩酊しない限り、何本でも飲ませてくれると思うわよw
ただ台湾ビールと食後にホットウーロン茶が飲めるのは
台湾系だけね。あとCIはノンケからも釜からも愛された
チャイナドレス風の可愛い制服だったのにマジンガーZ風に
改悪されてしまったわw

109:陽気な名無しさん
18/02/24 07:11:27.35 s7wXN0WL0.net
関空ー高雄線しかCI利用しないけど、普通は食事前だけしか飲み物のカート移動しないじゃない?でもその便は食事中、食事後も回ってくるからその時飲む以外に未開封のビール缶2本貰っちゃうっていうセコイ話なの。

110:陽気な名無しさん
18/02/24 07:57:18.55 3wb/3OIX0.net
>>106
あんた セコイ話ってもう書いてるじゃんw
そう思うから聞いてるんでしょ?

111:陽気な名無しさん
18/02/24 09:07:17.66 7iq/kUzx0.net
>>105
やっぱりそうよね 他社はビールをグラス注いだ残りを他客にサービスしてる風に思えたわ

112:陽気な名無しさん
18/02/24 09:10:18.48 7iq/kUzx0.net
>>106
別に2本位普通に貰ってる人見たことあるよ しかも2回目2本目だから他客が割食わないからいいんじゃないかな 1回目2本分貰って後でビール切れなれば、他客から非難対象になるけど

113:陽気な名無しさん
18/02/24 09:54:46.33 MV72p8Bk0.net
チャイナエアの機内食屋さんて華膳空廚公司とかいうグループ会社よね
確か桃園機場のすぐ近くに華膳空廚美食館とかいうお店も構えてたんだけど、情報が見当たらないからもうやってないのかも
機内食についてくる華膳空廚の鳳梨酥、数ある鳳梨酥の中でも好きな方なの

114:陽気な名無しさん
18/02/24 12:19:47.37 23DqOPRp0.net
花蓮から台東あたりの田舎に行きたいわ
緑島も楽しいって聞いたわ
列車やバスで縦断したいの

115:陽気な名無しさん
18/02/24 12:38:45.41 3Jdi7k440.net
>>110
わかるわー。機内で食べるから妙に美味しく感じてるのかしらと思ってたから嬉しいわ。

116:陽気な名無しさん
18/02/24 13:09:41.86 GpWjiuYo0.net
>>102
違うわ。光馬。

117:陽気な名無しさん
18/02/24 14:10:17.53 D4JsMYWZ0.net
>>111
地震後だけどもう大丈夫なのかしら

118:陽気な名無しさん
18/02/24 14:17:44.59 23DqOPRp0.net
>>114
大丈夫よ
日本人と地震関係ないでしょ

119:陽気な名無しさん
18/02/24 14:27:41.71 igAeTeUH0.net
パスポートの自由度ランキング、台湾は32位 日本は2位
URLリンク(japan.cna.com.tw)
韓国が首位なの???

120:陽気な名無しさん
18/02/24 14:33:18.75 wHNSJ+z/0.net
>>116
北朝鮮国交ない国なのに2位ってw

121:陽気な名無しさん
18/02/24 15:30:06.53 VD8L5QE90.net
>>106
どこのエアラインでもビールって栓を開けて供されない?
未開栓で渡されたことないわ…

122:陽気な名無しさん
18/02/24 15:36:43.04 VD8L5QE90.net
>>109
あたしはいつも1度のオーダーで2本(杯)もらうわよ~
ビールとワインを同時にとか。嫌な顔されないわ。
どうせ2杯飲むんだから別の仕事を始めてるCAの手を煩わせたくないのよね
(カート押してる状態ならその場でもう1本手渡すだけで済むし)

123:陽気な名無しさん
18/02/24 15:38:22.62 VD8L5QE90.net
>>108
ビールを1缶丸々くれないケチな航空会社がこの世にあるの!?

124:陽気な名無しさん
18/02/24 15:44:47.38 igAeTeUH0.net
水はカップに注がれたわ
日本のANAは未開封ボトルのままくれたけど

125:陽気な名無しさん
18/02/24 16:03:01.39 mnz45ybK0.net
やっぱり「糖村」のヌガーは安定の美味しさよね。馬鹿みたいにまとめ買いして、家で大事に食べてるわ。

126:陽気な名無しさん
18/02/24 16:06:02.17 VD8L5QE90.net
>>121
ANAのミネラルウォーターは予め機内食にセットされて
皆に配られるんじゃないかしら?(CAの労力軽減のため)
大体の航空会社はデカいペットボトルを片手に配り回ってるわね
ワインも日系はミニボトルで供されるけど、他はフルボトルを開けて
カップに注いでサービスしてるわね。たいてい余っちゃうもんだから
凄い剣幕でおかわりを促してるわw

127:陽気な名無しさん
18/02/24 16:22:07.85 XqrgnUsv0.net
>>119
ビール在庫十分にあればいいけどチャイナさん随分ざっくりしてるからね~ 
飯の数が最初から全然違ったらしく初めから選べないとか、ビールなかった事件も見かけたし、極めつけはホームレスレベルの臭い乗客乗せてて何も言わなかった 
逆に航空券スペルミスでも普通に乗せてくれてマイルまでついたり、天気がいいとかで40分も早く到着したりしたわ~ 全てお国柄だから日系基本に考えない方がいいわ

128:陽気な名無しさん
18/02/24 16:25:29.51 mAN1Jwm80.net
>>115
観光地ダメージ受けてないかしら

129:陽気な名無しさん
18/02/24 16:39:15.29 igAeTeUH0.net
>>123
機内食じゃないときにもボトルのままもらえたの
機内乾燥してるからめちゃのど乾くのよね
あたし下戸だから姐さんたちうらやましいわ
台湾行きはCIばっか使ってるけど、EVAの接客も好きよ

130:陽気な名無しさん
18/02/24 17:13:28.10 f0d+GBmv0.net
>>125
自信被害の花蓮、観光業に打撃
損失300億円か 旅行キャンセル続出
ですって。安全第一だし、せっかく行った観光スポットが縮小営業とかだったらガッカリだけど、まあ気の毒で気になっちゃうわね。

131:陽気な名無しさん
18/02/24 17:22:50.44 23DqOPRp0.net
ていうか台湾って台北以外は途上国なんだからリスク承知は当たり前よね

132:陽気な名無しさん
18/02/24 17:35:19.56 dkgoFf9/0.net
台北だけお化粧された観光都市だしね

133:陽気な名無しさん
18/02/24 18:14:12.72 8rEyaP/Z0.net
台北の観光地と言っても2、3日で回れるけどね。

134:陽気な名無しさん
18/02/24 18:33:15.95 TADH0Q5n0.net
NHKでやってるチョイ住みじゃないけど、暮らすように過ごしてみたいわ~
いつも3~4日しか滞在しないからとにかく忙しないの。ガイドブックに載ってない
交通の便の悪いとこばっか行ってるのもあるけど・・・
(淡水駅から路線バスで1時間のとこにある金剛宮がお気に入りなの♪)

135:陽気な名無しさん
18/02/24 19:20:55.03 mnz45ybK0.net
>>126
キティちゃんに囲まれるのも悪くないわ。
在福岡のアタシは毎回キャセイを利用してたん
だけど、残念ながら昨年廃線になっちゃったのよね。だから以降はチャイナかエバなんだけど、エバの制服も好きだわ~素敵よね。

136:陽気な名無しさん
18/02/24 20:12:46.80 GpWjiuYo0.net
これ何なの?
URLリンク(youtu.be)

137:陽気な名無しさん
18/02/24 20:31:30.68 f0d+GBmv0.net
EVAはANAで機内サービスを学んで開業したってのが好感持てるし、今でもちゃんとそれを感じさ


138:せるわよね



139:陽気な名無しさん
18/02/24 22:30:53.35 U87w8svc0.net
またちょっと一週間ほど行ってくるわ。
花蓮にも足を伸ばすわ。おみあげいっぱい買ってくるつもり。

140:陽気な名無しさん
18/02/24 22:46:21.66 igAeTeUH0.net
花蓮行ったら日本のお釜も心配してたって伝えて頂戴。

141:陽気な名無しさん
18/02/24 23:05:44.01 U87w8svc0.net
>>136
ガッテンよ、ちゃんと伝えとくわ。

142:陽気な名無しさん
18/02/25 00:51:09.31 CTLAwzXW0.net
>>135
>>おみあげいっぱい買ってくるつもり。
今から行ける人は、なるだけ現地で多くお金を使ってあげることが、復興への協力だわね。
アタシも4月に行く予定だけど、それまではセブンイレブンの募金隊で頑張るわ!!

143:陽気な名無しさん
18/02/25 08:14:06.04 oIq7lvx40.net
台湾鉄道、地震被災の花蓮に“応援列車”運行 地元の観光復興願って
URLリンク(japan.cna.com.tw)

台湾鉄路管理局(台鉄)は24日、3月1日から6月29日まで、台北-花蓮間で特急プユマ号の「団体向け臨時列車」を毎日運行すると発表した。
台鉄としては初の試みで、今月6日に発生した台湾東部地震で大きな被害を受けた花蓮を応援するのが目的。4カ月間で約8万席を提供できるといい、地元の観光復興に役立つことが期待される。
台鉄によると、これまで団体予約は、旅行会社が列車の一部座席を借り切るのが一般的だった。
今回は花蓮に宿泊する個人旅行者を対象としており、手配の方式が従来とは大きく異なる。
手配の方法は、旅行者がまず、花蓮の宿泊施設を個人で予約する。
その際あらかじめ「乗車券とセットで」と伝えておけば、花蓮県旅館商業同業公会(商業協同組合)が出発日の20日前に台鉄に団体予約してくれ、宿泊の手配と同時に往復の足が確保される仕組み。
余剰分の乗車券は12日前に一般客向けに販売されるという。
団体向け臨時列車はいずれも直行便で、1日1往復。時刻は台北8時57分発~花蓮11時8分着・17時30分発~台北19時41分着。
URLリンク(img5.cna.com.tw)

144:陽気な名無しさん
18/02/25 09:26:32.13 FQMTHPJN0.net
>>138
募金よりも現地で使った方がいいわよ。

145:陽気な名無しさん
18/02/25 19:58:26.84 dT9/1q8C0.net
地方周りだと、なかなか宿は予約して行かないのよね。いつも飛び込みだわ。盆暮れ正月やGWに行くわけじゃなし。

146:陽気な名無しさん
18/02/25 20:01:29.47 m/rg21ux0.net
>>141
あら、台北市内だったそんな感じだわよ。なんとか泊めてくれるわ。

147:陽気な名無しさん
18/02/25 20:07:32.09 dT9/1q8C0.net
あたし入国カードの宿名んところ、未定だったからにANIKIって書いたことあるわ

148:陽気な名無しさん
18/02/25 20:29:38.33 8KO969q40.net
いつも次の移動中にアプリで予約かなぁ
飛込みとか逆に面倒だわ

149:陽気な名無しさん
18/02/25 20:34:51.54 dT9/1q8C0.net
実際部屋を見て気に入らなかったら断われるし、値段交渉もできるし、そゆことしながらふらつくの好きなのよね

150:陽気な名無しさん
18/02/25 20:54:01.29 cqEK4KC40.net
その時間がもったいなくない?

151:陽気な名無しさん
18/02/25 20:56:53.10 7i5nBI4E0.net
>>143
ネタだろw

152:陽気な名無しさん
18/02/25 21:02:29.80 JbtWnOCm0.net
あたしは行天宮って書いたことあるわ。

153:陽気な名無しさん
18/02/25 21:14:57.64 7KUJSo4x0.net
>>148
ww
よく入国できたわね

154:陽気な名無しさん
18/02/25 21:22:55.74 +65TAmOg0.net
あれって「未定」って書くのアリなのかしら?

155:陽気な名無しさん
18/02/25 21:26:15.40 dW9hVVit0.net
>>150
空欄にしてた友達は、入国のとき「かきこんで」って言われてたけど、
「未定」はどうかしらね? 未定飯店とかあれば話は別だけど。

156:陽気な名無しさん
18/02/25 21:30:35.51 m/rg21ux0.net
>>151
朋友的家って書いたらなんなく okayだったわ。。

157:陽気な名無しさん
18/02/25 21:34:08.56 +65TAmOg0.net
だいたい未定だからいつもテキトーに書いてるんだけど、着いたら現地で探しますって正直に入国審査官に言ったらどうなるのかなーって

158:陽気な名無しさん
18/02/25 21:37:24.05 Y2tPGH9y0.net
>>153
hotel in taipeiって書けって言われる

159:陽気な名無しさん
18/02/25 21:41:26.95 14TahPZ40.net
GWは今年も台北よ
今年は奮発してリージェント宿泊にしたのー
今から楽しみだわ

160:陽気な名無しさん
18/02/25 21:44:07.91 +65TAmOg0.net
とりあえず空欄じゃなきゃいいみたいなノリなのね
それこそサウナなら大丈夫そう

161:陽気な名無しさん
18/02/26 02:14:24.69 IzEPDgDs0.net
>>153
>>91の者なんだけど、
agodaで東城年代旅舎がTCHOTELって書いてあるから
そのままTCHOTELって書いてイミグレーション行ったら
「TCHOTELって何?」って審査官に英語で聞かれた。
携帯からagodaの予約画面出してそのまま渡したらなんか記入してくれて通してくれた。
一応適当に記入するのは気をつけてね。

162:陽気な名無しさん
18/02/26 04:02:56.89 w5A+hq1s0.net
アタシはホテル名だけ中国語で書いてる。
オンラインアライバルカード。事前にインターネットでやっておくとラクよ。
海外ホテルサイトのレビューを見たら、このゲストハウスは入国審査でアウトだったと書いてあったから、
適当に書くのはやめた方がいいわ。
最悪な事になってしまったら入国拒否よ。

163:陽気な名無しさん
18/02/26 04:07:15.38 BlAXw7kX0.net
同じホテルの横文字表記名と漢字表記、なんでっ?ってのよくあるわよねw

164:陽気な名無しさん
18/02/26 11:17:31.76 3we7ItN10.net
パークシティホテルが成旅晶賛飯店だもの

165:陽気な名無しさん
18/02/26 11:43:46.29 VszWB3Ki0.net
>>130
大体週末に数日行くケースが多いから丁度いいのよ

166:陽気な名無しさん
18/02/26 12:40:52.72 Mv6pKr290.net
台湾で一番せわしい台北へ行っても、なんか日本よりのんびり感を抱くのは、スーツのラッシュアワーを見なくていいことかも知れないわ。。

167:陽気な名無しさん
18/02/26 12:48:57.95 OVVYw53I0.net
でも高雄、台南で数日過ごしてから台北に来ると、えらい都会に感じて人ごみにイラっとすんのよね。

168:陽気な名無しさん
18/02/26 16:43:19.19 bA1kh7mT0.net
ロケット花火祭り行ってみたいわ

169:陽気な名無しさん
18/02/26 18:16:06.32 T5ioZLly0.net
防護服にフルフェイスヘルメットで完全防備しないと参加は無理だってねw

170:陽気な名無しさん
18/02/26 18:47:51.67 aYGjyeDo0.net
先週台湾に行って来たわ。空港の中は春節の飾りで華やかだったわ!
初めて鴨肉飯を食べたわ。美味しかったわ。

171:陽気な名無しさん
18/02/26 18:55:25.45 74U+r4N00.net
>>158
へーちゃんと見てるのね。あの欄。
台湾に限らないけどなんて無意味なこと書くんだろうといつも思ってる。

172:陽気な名無しさん
18/02/26 19:00:50.60 aYGjyeDo0.net
>>167
不法滞在、許可なしでの労働、偽装結婚、人身売買などの不正行為での入国を防ぐ為に書かせているのよ。
入国審査が厳しい国では、不信感を持たれる滞在先を書くと「なんで○○なんだ?」とか色々聞かれるそうよ。特にアメリカとイギリス。

173:陽気な名無しさん
18/02/26 19:13:22.93 RDDCrOx/0.net
ホテル名書いたところで、審査官はどれほど把握してるのかしらね

174:陽気な名無しさん
18/02/26 20:56:34.41 aYGjyeDo0.net
国の許可を得ていない違法宿があるのよ。
エクスペディアなどの予約サイトには登録出来ないから予約は宿のサイトのみで、住所は載せていない。予約したら住所を教えるシステム。
日本人観光客をターゲットにした日本人が経営しているホステルは、どこも国の許可を得ていない違法宿だと書かれているのを見たわ。

175:陽気な名無しさん
18/02/26 22:05:21.60 Mv6pKr290.net
成田や羽田から2万円台でチャイナエアーなんてもうないのね。LCCタイガー以外は使いたくないのよ。。。

176:陽気な名無しさん
18/02/26 22:09:42.50 dbFTbfOQ0.net
>>164
鹽水にある天主堂が、中華風の壁画で素敵なのよ。 
帶我去遠方っていう映画のロケ地でもあるわ。
林柏宏扮する台湾の青年が日本人(男)の旅行者に一目惚れする場所なの。

177:陽気な名無しさん
18/02/26 23:25:33.83 n5zlT66g0.net
>>168
あんたアホ?
そういう事をする様な人達が不信感を与える様な滞在先を正直に書くわけ無いでしょw
だから記入になんの意味があんの?って事よ

178:陽気な名無しさん
18/02/27 00:27:07.10 1kbKUSJ80.net
阿保は>>173の方でしょw
不正目的での入国ではない事の証明も兼ねての滞在場所記入なのにw

179:陽気な名無しさん
18/02/27 01:00:05.20 MvTB45IY0.net
だからそんなのなんの証明にもならないでしょって言ってんの
実際、テキトーに記入してる人なんかいくらでもいるのに

180:陽気な名無しさん
18/02/27 01:26:03.87 Og9TkZm00.net
>>173
うーん、不審な入国者の排除が目的だし
日本人だけ記入不要というわけにもいかないし仕方ない。
日本人でも台湾で犯罪犯した人や共産党員だった場合簡単に入国許可出せないだろうし。

181:陽気な名無しさん
18/02/27 02:12:41.32 G+VDDfAW0.net
なんかあったとき、入国カード記載詐称とか言う罪が加わるんじゃないの?

182:陽気な名無しさん
18/02/27 03:10:27.14 MvTB45IY0.net
ESTAなんか一年以上前に滞在した住所のままでも、特に何も言われないわよ?
>>168は未だに入国カードが必要だと思ってるっぽけどw

183:陽気な名無しさん
18/02/27 05:07:20.31 ybmmvB9/0.net
>>172
ゲイ題材の映画なの?

184:陽気な名無しさん
18/02/27 08:24:19.04 aiHjDBIv0.net
別に泊まらなくても有名処書いとけば いいだけ 日本人なら疑われないわ。
オンラインで私は適当に書いてるけど

185:陽気な名無しさん
18/02/27 09:51:29.22 Cs/D+VsQ0.net
ほんとに行天宮って書いてみたくてうずうずしてきたわ。

186:陽気な名無しさん
18/02/27 17:04:21.06 MYYD6PSs0.net
猫花園

187:陽気な名無しさん
18/02/27 19:57:12.31 q0UCzYw10.net
>>179
そうよ。

188:陽気な名無しさん
18/02/27 22:59:05.65 YEMX8CWt0.net
いつもおひとりさまで牛肉麺と豆花を食べて
弾丸で帰ってくるパターンだったの。一度住んでみたいと思ってたんだけど、この度念願叶って転勤決まったわ!。任期3年。ナンカンでオカマを見かけたら多分アッシでっせー。

189:陽気な名無しさん
18/02/27 23:23:37.68 Ea1wyh9J0.net
>>184
あら 姐さん裏山だわ。
楽しみね。
豆花 なかなか上手くできないから 是非習得してここでレシピ公開してほしいわ。

190:陽気な名無しさん
18/02/27 23:29:25.93 XAoLgx+u0.net
>>184
おめでとう。3年は長いようで短いわね、きっと。
在住者ならではのレポ待ってるわ。

191:陽気な名無しさん
18/02/27 23:29:51.91 7w3NJ9z+0.net
>>185
今後5chは見るだけ、書き込めなくなるというのに。。

192:陽気な名無しさん
18/02/28 00:17:29.61 dgvxSa4j0.net
>>185
>>186
ありがとう。行ってくるわ。
アナタ達も遊びに来なさいよね。

193:陽気な名無しさん
18/02/28 01:45:51.25 vnaFC/BY0.net
なんか、あなたが帰って来てから台湾を罵倒する未来が見えるわ・・・
もっともっと好きになることを祈ってるわ。

194:陽気な名無しさん
18/02/28 04:40:42.66 YYkl+4PO0.net
台語も覚えてらっしゃいね!

195:陽気な名無しさん
18/02/28 10:25:53.82 M+NgaGlx0.net
林俊傑って驚異的に歌うまいわね
シンガポール出身らしいけど

196:陽気な名無しさん
18/02/28 10:42:15.79 6n5e/aGg0.net
>>191
Love U_U ね、好きだわ。

197:陽気な名無しさん
18/02/28 11:04:42.28 4/biG2kR0.net
一度行ってみたいけど行き方、帰り方簡単かしら?
ご存知の方がいたら教えてください。
皇鼎金尊爵會館",皇鼎會館

198:陽気な名無しさん
18/02/28 15:18:18.29 4cdX62Uu0.net
>>193
MRT&バスで簡単に行けるわよ、終電が無くなってもタクシー呼んでもらえばいいんだし
ググれば簡単に行き方乗ってるわよ

199:陽気な名無しさん
18/02/28 15:24:57.92 4cdX62Uu0.net
っていうかここで聞くよりもう一つの台湾スレで聞いた方がいいわよ、皇鼎の話題は限りなく黒に近いグレーの話題だから

200:陽気な名無しさん
18/02/28 18:40:42.13 4/biG2kR0.net
てことは、みなさん既に体験済みなのね。
ウマやらしいわ。

201:陽気な名無しさん
18/02/28 19:37:24.25 bvFDfK/x0.net
そういえば今日はニ・ニ八だったわね

202:陽気な名無しさん
18/03/01 11:46:26.51 pAt7gPLI0.net
休みだからお昼に魯肉飯作ったわ
肉刻むの面倒だからひき肉使っちゃったけど
ちゃんと八角も入れた

203:陽気な名無しさん
18/03/01 15:52:40.60 FZaKq1fS0.net
1TWD = 3.64529915 円
3.2~3.3くらいだと嬉しいんだけど

204:陽気な名無しさん
18/03/02 00:01:40.92 plqoSX/h0.net
3~3.3の間が標準なレートな気がする
年末年始は手数料込現金両替だと4近くなったから、さすがにケチケチモードになりそうだったわ

205:陽気な名無しさん
18/03/02 04:03:46.14 Buz8DJcO0.net
2.7とかの頃は毎月行ってたわw

206:陽気な名無しさん
18/03/02 07:26:39.17 ZIvhoc7e0.net
2.7だった頃は高い店でも値段気にせずに食いまくってたけど、
今は計算してやっぱ辞めとこうってのが多くなったわw

207:陽気な名無しさん
18/03/02 07:30:03.66 r4ZiWHsoO.net
URLリンク(i.ytimg.com)

208:陽気な名無しさん
18/03/02 07:48:31.56 WxSnvWFR0.net
行天宮、龍山寺もいいけど、松山慈祐宮が1番好きなのよね
外観もだけど、内観の彫刻が巧妙で上の階まで神様が祀られていて見所が多いのよね

209:陽気な名無しさん
18/03/02 09:08:25.62 pHqxxeiM0.net
なんで寺廟にギンギラの電飾サインつけちゃうのかしらねw

210:陽気な名無しさん
18/03/02 14:01:41.36 PY0+bvdj0.net
飲食店行くと、チャプチャプ音立ててもの食う人多くて。

211:陽気な名無しさん
18/03/02 15:18:50.44 r1xsMGFc0.net
あたしはパラレルワールドな金剛宮が大好きだわん♪

212:陽気な名無しさん
18/03/02 16:20:08.69 Z0EbQdzR0.net
>>207
目から手の生えた神様のいるところ?

213:陽気な名無しさん
18/03/02 16:24:16.91 72qDGw2v0.net
どこの寺廟も、日本の神社仏�


214:tと違って歴史が浅いから、そういう意味でのありがたみ的なものはちょっと感じにくいのよね。 きらびやかで極彩の装飾に囲まれて祀られてるご本尊像がマネキンぽくて、遊園地のアトラクションみたいに見えちゃう。 日本独自の侘び寂び文化とはかけ離れてるけど、戦後国民党が持ち込んだものなのかしら。



215:陽気な名無しさん
18/03/02 17:40:50.92 OVLurCf30.net
そもそも仏教じゃなくて道教だから違うのかもね
猫山の途中にあるお寺も凄そうだけど行った方いるかしら?機会があれば行ってみたいけど、行くの大変そうだよね笑

216:陽気な名無しさん
18/03/02 18:02:17.34 u2PwlJps0.net
まだ行った事がない淡水に行きたいわ

217:陽気な名無しさん
18/03/02 18:40:37.63 ySQ16+Pc0.net
美容師の鋏とか供養するお寺かしら。
あたしも一度はのぞいてみたいわ。

218:陽気な名無しさん
18/03/02 21:53:46.26 dcup97Ll0.net
淡水好きだわ
何がってことなく、なんか好きだわ

219:陽気な名無しさん
18/03/02 23:11:12.80 G5yLRuID0.net
ストリートミュージシャンが演奏してる曲が高確率で日本の曲だったりするわね

220:陽気な名無しさん
18/03/02 23:54:21.12 PY0+bvdj0.net
URLリンク(i.imgur.com)
このパイナップルケーキおいしかったわ。

221:陽気な名無しさん
18/03/03 00:24:29.82 P3vXJ4zl0.net
今回は、ランタンで有名な『十分』に行くわ
『十分瀑布』という滝もある観光名所
『十分』駅はローカル線の『平渓線(ピンシーシエン)』が通っていて、電車がスレッスレで通る迫力も味わえるという面白い場所なので非常に楽しみだわ
『九份』と同じエリアにあるので、九份と十分どちらも同じ日に行く予定よ
昼間は十分で観光、夕暮れから『九份』へ移動
夜の『九份』は雰囲気があって良いわ

222:陽気な名無しさん
18/03/03 01:59:06.19 y0MQ3Ti60.net
>>216
九份の後は基隆の夜市に行くがいいわ
バスも瑞分に行くより空いてるはずよ

223:陽気な名無しさん
18/03/03 02:12:14.78 PKLj55qw0.net
時間あるなら、青桐まで足のばしたらいいわ。
十份は橋渡って反対側から駅舎を眺めるのもオツよ。橋渡ってるとき、欄干に
白くて細長いものが干してあるから「何かしら?」と思って齧ってみたら
かんぴょうだったわ。おどろきー。

224:陽気な名無しさん
18/03/03 02:50:19.34 7nwq4S9d0.net
>>216
十份素敵よ~
十分瀑布は割と滝の近くまで行けて楽しいわ。日本にあるような
縦長じゃなくてナイアガラのミニチュア?みたいな横幅のある滝よね
もし数人で行くなら線路の上でランタンも飛ばして欲しいわ
カラフルなランタンに筆で願い事を書いて飛ばす…至って
シンプルなことなのに童心に返って盛り上がるわ~
(もちろん1人でもお店の人が一緒に飛ばしてくれるから大丈夫よ)
あと九份はライトアップされた夕方以降が有名だけど
8時以降が更に素敵よ。観光客がグッと減ってさっきまでの喧騒が
ウソだったかのように街が静まり返るの…幻想的な雰囲気に
包まれた街を眺めながらゆっくりお茶を飲んだり、提灯がぼんやりと
照らす細道を散歩してると、九份を独り占めしたような贅沢な気分を
味わえるわよ~

225:陽気な名無しさん
18/03/03 02:54:40.83 /EAkpCA90.net
>>209
なんで国民党と廟が派手めなのと関係あると思うの?
日本独自の侘び寂びと


226:何の関係があるのかしら?



227:陽気な名無しさん
18/03/03 08:36:16.97 B05yE5Qf0.net
>>217
>>218
>>219
姉さん達ありがとう
ガイドブックを読むより、姉さん達のアドバイスが一番勉強になるわ
今回はいろんな観光地を制覇したくて欲張りになってるわw

228:陽気な名無しさん
18/03/03 13:39:39.97 49dNWkNh0.net
>>202
ホテルのランク普通にワンランク上に泊まってたわ 1万両替で1000紙幣がギリギリ4枚いかない位だったわ

229:陽気な名無しさん
18/03/03 13:41:43.46 49dNWkNh0.net
>>216
九份は行くけど十分はハズす場合多いわね 自分もまだ行ったことないからそろそろ行きたいわ

230:陽気な名無しさん
18/03/03 13:55:34.16 6o4TEn9K0.net
平渓線散策はほんと楽しかったわ

231:陽気な名無しさん
18/03/03 14:55:05.70 NfpHD0oJ0.net
あたしも初めて魯肉飯作ってみたわ
めちゃ美味しくできた~
八角と紹興酒で、ほんとに台湾のあの街角の香りがするのねw
地味な茶色いだけの画像だけど貼っちゃう
URLリンク(i.imgur.com)

232:陽気な名無しさん
18/03/03 16:33:40.54 Arvf+v1o0.net
>>225
全く美味しそうに見えないわ

233:陽気な名無しさん
18/03/03 16:36:57.01 NoJTxNUQO.net
>>205
神様の居る所は光り輝いてるから、派手に明るくして差し上げてるんだとか。
あと鬼(あっちの幽霊)は明るい所が嫌いだから、そういった連中を寄せ付けないためもあるらしい。
明りを供えてるのも神様への供養になるから、一般家庭の神壇(神棚)も常に真っ赤なライトを着けっ放しにしてる。
逆に死者や動物の精霊を祀る廟(陰廟)は中の御神体に太陽の光が直接当たらないように、奥まった造りにして余り派手にしないとか。
それでも十八王廟みたいな人気の陰廟は派手になってるけどね。

234:陽気な名無しさん
18/03/03 16:49:18.88 NoJTxNUQO.net
>>209
姐さん、元々中華の寺廟は派手気味が普通で、紙銭をバンバン焚いたり線香やお灯明を着けっ放しにしてるせいで火事によく遭うもんだから
すぐ新築になりやすい特徴がある。
それにキンキラでないと有り難味が薄く感じるらしい。
日本の寺や仏教建築の影響が強い造りの神社も、当初はキンキラで朱色と白のコントラストや装飾の一々にも彩色を施し派手目だったのが
次第に彩色の修復をしなくなったり、自然に煤けるままにしてたら詫び寂びにいつの間にか変容したもの。
最初から詫び寂びだった訳ではないよ。

235:陽気な名無しさん
18/03/03 17:34:22.86 6o4TEn9K0.net
>>227
>>228
とても興味深いお話しね。ためになったわありがとう。
>>226
そもそものルーロー飯のルックスがアレだからねw

236:陽気な名無しさん
18/03/03 21:05:28.87 +HE3ZES60.net
日本の侘び寂び文化って実はそんなに古くないってことなのかしら
古墳の壁画とかカラフルでポップよねw
あと、お線香の香りは日本のが上品でいいわ
海外のどぎつい香りはえづきそうになるの

237:陽気な名無しさん
18/03/03 23:24:43.90 jAitpsP50.net
>>229
もう少し綺麗に写して欲しかったわよね

238:陽気な名無しさん
18/03/04 04:21:58.69 xQiul9Nf0.net
お茶碗によそってから写せばよかったのよ

239:陽気な名無しさん
18/03/04 09:58:52.81 CUCZCdU00.net
>>206
中国も似たようなものよ
中国人、台湾人の両方の友達いるけどどちらも割と食べるとき音させるわねww
食べ方の違いなのかしら

240:陽気な名無しさん
18/03/04 10:00:22.32 WmzDvojL0.net
今も台湾のスパゲッティは焼きうどんかしら

241:陽気な名無しさん
18/03/04 10:10:37.04 sBF9qfBF0.net
>>226
白いのは何かしら、、?
なんかまず食べたくはない感じ。
あ、、貶してるんじゃなくてただそう思って。

242:陽気な名無しさん
18/03/04 10:12:22.73 sBF9qfBF0.net
>>233
あたし厳しく躾られたからあれだけは、違和感感じてダメなんだわ、、。

243:陽気な名無しさん
18/03/04 10:14:24.06 sBF9qfBF0.net
>>234
独特よね。スパゲッティに見えない。鶯歌で注文したら、? だった。

244:陽気な名無しさん
18/03/04 10:27:05.93 P6hjIbPu0.net
>>235
ゆで卵じゃないかしら。フィッシュボールじゃないわよね。
でもルーロー飯はひき肉じゃなくて、ちゃんと肉を切って作った方がそれっぽいわよね。

245:陽気な名無しさん
18/03/04 18:30:42.58 sBF9qfBF0.net
URLリンク(www.youtube.com)

246:陽気な名無しさん
18/03/04 19:48:49.13 4JlPx1w/0.net
あー紅油抄手くいたい

247:陽気な名無しさん
18/03/05 10:18:51.56 5zyTwhTM0.net
拉拉熊-悠遊?(櫻花大臉版)が欲しいよう

248:陽気な名無しさん
18/03/05 10:19:28.58 5zyTwhTM0.net



249:陽気な名無しさん
18/03/05 10:47:00.12 LEtSOqVf0.net
カーの字は化けるのねw
あたしのはポンデライオンよ

250:陽気な名無しさん
18/03/06 09:43:33.56 Br4Aqnwu0.net
鶯歌ではレンタル自転車がおすすめ

251:陽気な名無しさん
18/03/06 12:49:39.39 xtC6FOl+0.net
西門の台北牛乳大王と隣にある世界食品のパンおいしいわ。特に蒸し器に入ってるシュウマイや餃子がすごいおいしいの。
ハッテンの話をしないだけで、こんなにも話がスムーズにいくスレになるのね。

252:陽気な名無しさん
18/03/06 13:10:42.76 xtC6FOl+0.net
淡水のお土産通りに売ってる杏仁茶と精力湯美味しいわ。まず淡水に着いたら調達して飲みながら歩くの。あと同じ通りにあるパックに入ったカリカリ梅も台湾らしい素朴な味わいだったわ。
ご飯とは合わなそうだけど単体で食べるにはいいわ。

253:陽気な名無しさん
18/03/06 13:11:59.11 m1rJ3YGP0.net
ちょっくら行ってくるわ。
皆さんの情報、役立ててくるわ♡

254:陽気な名無しさん
18/03/06 13:12:54.32 xtC6FOl+0.net
あたしのお気に入りは誠品書店よ。毎日毎日どこかの店舗に入って眺めちゃうわ。最終日ももう一度立ち寄るわ。

255:陽気な名無しさん
18/03/06 15:10:46.58 wvTDBOUf0.net
台湾のパンはほんと美味しいわよね。パリで世界一になったパン職人の呉さんのお店、高雄にあるらしいからいつか行ってみたいと思ってたら、台北に支店があるみたい。
映画化された作品中には日本で修行する場面も描かれてるのよね。師匠役が小林幸子で。
あたしもあちこちの老街歩きながら杏仁茶飲むの大好きよ。日本で買うとくっそ高いからどっさり買って帰るの。買3送1で。

256:陽気な名無しさん
18/03/06 15:23:07.28 HJHQts4Q0.net
レスみてると男無しでも色々と楽しんでらっしゃるのね。あたしも姐さん達みたいにもう一度新鮮な気持ちで台北の街を散策してみるわ。

257:陽気な名無しさん
18/03/06 16:06:17.08 xtC6FOl+0.net
4kだし一般人目線だし見応えあったわ
URLリンク(youtu.be)

258:陽気な名無しさん
18/03/06 16:53:21.37 D7Ufcjt10.net
>>251
2倍速で見てきたわ。民放にありがちな騒がしいグルメ番組なんかよりずっといいわね。全部行ったことあったわw
飛虎将軍廟では地元の小学生が身振り手振りでお参りの作法を教えてくれたのがとても可愛らしかったわ。
お線香の煙を絶やさぬよう、ご老人も子供たちもみんなで見守ってる感じがとてもよかった。あたしも日本からお菓子を買ってお供えしてきたのよ。
この動画には出てこなかったけど、衛兵の交代式を見るなら忠烈祠が絵になるわよね。

259:陽気な名無しさん
18/03/06 17:31:50.95 BpZHMznF0.net
たくさんの情報役立ちます。
僕もここで提供できるよういろいろ周ってきますね。

260:陽気な名無しさん
18/03/06 17:36:53.01 7Gm4lNrw0.net
夕暮れから灯る提灯
ロマンチックだわ
URLリンク(i.imgur.com)

261:陽気な名無しさん
18/03/06 17:37:23.19 5IZTLtHl0.net
民進党政権になって大陸客激減て聞くけどほんとなのかしら
何年か前、故宮博物院が芋洗い状態だわ騒がしいわでひでえ目にあったの

262:陽気な名無しさん
18/03/06 18:00:03.01 xtC6FOl+0.net
コンビニも好きよ。漢字で書かれたスナック菓子をお土産に買って帰国後食べながら余韻に浸るの。意外と一番ワクワクするのは、観光地よりもコンビニやスーパーに入ってその土地の日常に触れてお菓子をたくさん買うことだわ。

263:陽気な名無しさん
18/03/06 18:15:32.61 twIhqVML0.net
科学麺食いたいわ

264:陽気な名無しさん
18/03/06 18:45:37.59 xOSpi1at0.net
高雄のホテル
アンバサダー ◎
スカイタワー○
ハワードプラザ△
愛河に近いアンバサダーを第一候補にピックアップしたいけど、他にお薦めはありますか?
カインドネスホテルは3つあり、立地条件が良いのはどれなのか分からない

265:陽気な名無しさん
18/03/06 19:36:21.58 11N9MGyo0.net
だんだんタイワンナビになってきてる、、、

266:陽気な名無しさん
18/03/06 19:54:03.11 twIhqVML0.net
なによりだわ

267:陽気な名無しさん
18/03/06 20:34:38.48 xtC6FOl+0.net
ノンケらしきおっさんも、淡水銘菓のカッパえびせんみたいなスナックを買って帰ってるわね。あれ好き嫌いあると思うけど。口臭もキツくなるけどお家にストックしてもいいわね。
あとタワーみたいなソフトクリームも味薄い気がしたけどまた食べてもいいわ。
淡水から台北市街地に戻ってきた時のワクワク感もいつものことよ。

268:陽気な名無しさん
18/03/06 20:42:40.26 An3o5kcM0.net
えーあのしゃばいタワーソフトはいただけないわよーw

269:陽気な名無しさん
18/03/06 21:35:50.22 xtC6FOl+0.net
>>262
あたしは好きよ。細長いから口の奥まで突っ込んで食感と味を楽しむの。

270:陽気な名無しさん
18/03/06 21:49:50.72 11N9MGyo0.net
なんかチャイナ運賃高いわあ。キャセイパシフィック航空、EVAより。

271:陽気な名無しさん
18/03/07 02:58:19.69 cxfJIeP40.net
チャイナ事故らなくなったわね

272:陽気な名無しさん
18/03/07 09:19:21.96 Gp3w+Am/0.net
台湾烏龍茶が好き台北郊外や阿里山も好き。
普段使いに安い台湾烏龍茶毎日飲んでます。
茶葉農家や茶畑も見た見たいわ。

273:陽気な名無しさん
18/03/07 09:26:32.49 SBD9tmdp0.net
安い台湾烏龍茶でも、淹れる前に古い茶葉や茶葉の軸を取ったり、粉みたいになったとこは入れずにちゃんと淹れるとかなり味が変わって美味しくなるの。

274:陽気な名無しさん
18/03/07 09:32:56.11 8FuM3CvA0.net
高山茶のことよね?

275:陽気な名無しさん
18/03/07 13:33:49.28 QlS5+V390.net
麺包って台湾語だとなんていうのかしらと思ったらパンだったわ。びっくりしちゃった。

276:陽気な名無しさん
18/03/07 15:27:03.64 2bDDLVuU0.net
台北着いたわ。いまリムジンバスのなかよ。

277:陽気な名無しさん
18/03/07 15:36:27.91 +DJIiTAk0.net
>>270
どうやって5chに書き込んでるの?

278:陽気な名無しさん
18/03/07 15:37:43.27 2bDDLVuU0.net
高速に乗るからシートベルトを締めてください、って運転書さんが確認したわ。
厳しくなったのね。あたしは締めるの好きなんで、言われる前に締めてたわ。w

279:陽気な名無しさん
18/03/07 15:40:27.24 2bDDLVuU0.net
>>271
自サバ立ち上げてるの。打ってるのはファブレットだから。指がプルプル震えちゃうわ。

280:陽気な名無しさん
18/03/07 15:57:24.29 a68hgv4c0.net
永康街の金鶏園という店の蟹味噌入り小龍包がおいしいの。いつもたくさんエビの乗ったお粥とセットで食べるわ。

281:陽気な名無しさん
18/03/07 16:17:25.66 SBD9tmdp0.net
>>273
とりあえず今日の予定教えなさいよ。

282:陽気な名無しさん
18/03/07 17:22:29.42 bzkB5p4c0.net
>>275
今日は旅の準備よ。両替してそれを銀行に入金して。
花蓮行のチケットを取ってあるからそれを受け取りに行って。
晩御飯は台湾の友達と火鍋でも食べに行こうと思ってるの。
以前は朝を悪くしてたので火鍋を食べられなかったの。
いまは頭から汗流しながら食べられるようになったわ。
いい暑気払いになるわよね。

283:陽気な名無しさん
18/03/07 19:10:15.42 aPyT3z2v0.net
いまの台北ってTシャツ1枚でokかしら?

284:陽気な名無しさん
18/03/07 19:34:05.28 wCCbwiFS0.net
>>277
276番さんがレポートしてくれるわよ

285:陽気な名無しさん
18/03/07 22:12:33.80 UrG9J6Kn0.net
現地調達でいこう

286:陽気な名無しさん
18/03/07 22:31:53.52 bzkB5p4c0.net
>>277
食事から帰ってきたわ。夕方からこぬか雨が降って。冷え込んできたの。
tシャツに長袖シャツ、薄手のセーターでちょうどよかったわ。
食事も火鍋から変更してベタに小籠包や野菜のスープなんかを京鼎小楼で食べてきたの。
定番のメニューは安定の味、初めて食べたデザートのなつめアンの小籠包がとても美味しかったわ。

ホテルのレセプションに表示されtrたテンキヨホウでは、明日は雨。
薄手のダウンが必要かもしれないわね。

287:陽気な名無しさん
18/03/07 22:34:28.10 UrG9J6Kn0.net
やだ甘い小籠包食ってみたい

288:陽気な名無しさん
18/03/07 22:38:07.63 aPyT3z2v0.net
>>280
あまり暖かくも暑くもないのね。
ありがとう。大いに参考になったわ。

289:陽気な名無しさん
18/03/08 10:13:11.73 nkfbGma50.net
日本の対台湾窓口機関、日本台湾交流協会の台北事務所で7日、男が事務所名を刻んだ石碑に赤いペンキをかけ、警察に逮捕された。
 男は、日本の漁業取締船が台湾の遊漁船を追跡したことに抗議。昨年、日本統治時代の技師、八田與一の銅像を損壊した元市議と同じ政治団体の地方幹部を名乗る動画が公開されており、警察が関連を調べている。

290:陽気な名無しさん
18/03/08 10:17:30.09 nkfbGma50.net
【北京=河崎真澄】
中国の李克強首相は5日開幕した
全国人民代表大会(全人代=国会)の「政府活動報告」で、昨年の報告に初登場した「“香港独立”に前途はない」との文言を盛り込まず、香港の若者の間で広がった
「独立派」の押さえ込みに自信を示した。
香港の憲法に当たる「基本法」の
「権威がはっきり現れた」と強調。
基本法の解釈権を握る中国が、香港の
「一国二制度」へのコントロールを一段と強めていることを隠さなかった。
 さらに李氏は、
「“台湾独立”をもくろむ、いかなる分裂の画策や行動も断じて許さない」と述べ、昨年の
報告で使った「分裂活動に断固反対」
よりも一歩踏み込んで圧力をかけた。
 一方、「台湾同胞の大陸部での就学や就業などで大陸同胞と同等な待遇」を約束。
アメとムチを使い分けることで、台湾の対中世論を分断する狙いがある。

291:陽気な名無しさん
18/03/08 10:28:02.94 7dB4mJdW0.net
李登輝さんが、国名を正式に台湾にして国連加盟しようという国民投票実施を呼びかけてるわね
実現するまで元気でいてほしいわ

292:陽気な名無しさん
18/03/08 16:45:34.17 w3wr+bEf0.net
容易ではなさそうね

293:陽気な名無しさん
18/03/08 21:03:43.25 7qMPnQ9X0.net
>>261
淡水って日本でいうと逗子みたいなとこかしら?

294:陽気な名無しさん
18/03/08 21:06:48.23 n9VstiK40.net
>>287
そんな良いところじゃないわ

295:陽気な名無しさん
18/03/08 21:14:09.68 8ghmlo7l0.net
葛飾臨海公園ぐらいじゃない?

296:陽気な名無しさん
18/03/08 21:45:10.06 vvTfJ00M0.net
>>287
逗子は行ったことないから分からないけど、淡水はぷらっと暇潰しに行けるわよ。運河沿いに並ぶ露店と、そこに平行して伸びるお土産ストリートみたいなところを見て買って楽しむの。
駅前のちょっとした市街地みたいな所をウロウロしても、日常的な空間を見て歩けるわ。

297:陽気な名無しさん
18/03/08 22:17:42.77 J0rNEiJC0.net
>>289
葛西じゃなくて?w

298:陽気な名無しさん
18/03/08 22:48:01.88 w3wr+bEf0.net
黒いたまごって淡水だったかしら

299:陽気な名無しさん
18/03/09 02:00:06.68 iuQfBH2f0.net
淡水行ったけど、隅田公園(台東区)にマングローブ生やした感じよ?

300:陽気な名無しさん
18/03/09 04:24:49.77 wUHQ/ueX0.net
猫いっぱいいたわ

301:陽気な名無しさん
18/03/09 12:41:14.85 QBBu3YRd0.net
今日は寒いわ~ポロシャツパーカーダウンとありったけのものを着てちょうどいいくらい。
天気はいいんだけど。
いまから花蓮に行ってくるわ。

302:陽気な名無しさん
18/03/10 04:09:22.25 t0+2i7SC0.net
いってら
地震の影響レポよろ

303:陽気な名無しさん
18/03/10 09:10:30.26 Q2MI/7tG0.net
東京にいてもさして変わらないぐらいの気温だわね。

304:陽気な名無しさん
18/03/10 10:58:53.83 o8HSM14O0.net
台南で買ったお気に入りの蓋碗のフチが欠けちゃった(´・ω・`)
きれいな手書きの金魚だったの

305:陽気な名無しさん
18/03/10 11:37:30.17 ijzWDRMm0.net
>>298
台湾ではスタイリッシュな物よりも、昔からあるような色合いや素材を感じる物に目を引かれるわね。

306:陽気な名無しさん
18/03/10 12:09:03.10 o8HSM14O0.net
やだ姐さんわかってらっさる

307:陽気な名無しさん
18/03/10 14:00:55.69 ZrpMZ0pp0.net
町場で売ってる茶器って、ちゃんと台湾製なのかしらね
台湾で売ってる烏龍茶ってベトナム産が結構あるって噂だし

308:陽気な名無しさん
18/03/10 14:55:14.26 g2elOtP40.net
台北に戻ってきたわ。花蓮は人が少なくて、ホテルの窓の灯もあまり着いていない、
お土産物屋も民宿も閑古鳥が泣いてるってことだったわ。
せめてものできることと思って、お茶屋お菓子をいっぱい買ったわ。
お芋のお菓子よw
今日の台北は長袖のジャケットでちょうどいいくらい。
それでも台湾名物の、短パンにダウンのかっこしたお兄ちゃんもいたし。
バスの中ではなんとたんくとっぷの子もいたわ。
ヨウションみたいな一重のイケメンだったわ。
明日は基隆の夜市にでも行こうかと思ってるわ。

309:陽気な名無しさん
18/03/10 15:01:32.73 8iYgosDu0.net
あら三明治かしら

310:陽気な名無しさん
18/03/10 15:07:09.99 Q2MI/7tG0.net
>>303
三明治ってサンドイッチのことじゃないの?

311:陽気な名無しさん
18/03/10 15:18:51.55 3UHB6Vsa0.net
花蓮薯じゃない?

312:陽気な名無しさん
18/03/10 15:40:04.30 8iYgosDu0.net
廟口夜市の名物じゃなかったかしら、榮養三明治。
あたしゃまだ食ってないけど。

313:陽気な名無しさん
18/03/10 16:25:17.48 ijzWDRMm0.net
誠品書店に行きたいわ~

314:陽気な名無しさん
18/03/10 16:58:21.42 hdDj5rR50.net
台湾漁船が日本の水産庁の取締船から追跡されたり放水を受けたりしたとして、台湾当局が日本側に抗議していたことが明らかになった。
台湾側は、放水があった海域は台湾漁船も操業可能な海域だと主張しているが、日本側は日本の排他的経済水域(EEZ)内の違法操業だと主張。言い分は食い違っており、抗議は受け入れない方針だ。

315:陽気な名無しさん
18/03/10 17:17:41.33 hdDj5rR50.net
スレリンク(newsplus板)

316:陽気な名無しさん
18/03/10 18:02:05.88 spK1HCVI0.net
「世界ふしぎ発見!」 2018年3月10日(土)放送内容
『昭和ノスタルジー 鉄道で巡る台湾の旅』
2018年3月10日(土) 21:00~21:54 TBS
URLリンク(www.tbs.co.jp)
台湾の鉄道にご興味のある姐さんはご覧あそばせ~

317:陽気な名無しさん
18/03/10 21:03:24.39 hdDj5rR50.net
>>310
話それるけどtbsって最近なにかと
きな臭いわよね。
重箱の隅つつくけど、喜ぶかなーって
思って近くの台湾人の友人にこの番組
のこと教えたら「台湾には昭和って時代はない。日本統治時代はあったけど。
昭和レトロって、、ちょっと上から台湾を
見下してるみたいにも聞こえてしまって。」
と言われて涙うかべられたわ。。

あーもーいや!いまのtbs。

台湾の魅力。親日でなぜかどこか懐かしい感じっていいたいならそういうタイトルにしたらいいのよ!

318:陽気な名無しさん
18/03/11 00:17:58.26 JBDyJJVw0.net
台湾人もいろいろよ

319:陽気な名無しさん
18/03/11 01:27:02.05 cKAsLOnh0.net
日本人から見れば「昭和ノスタルジー」があるってだけでしょ。

320:陽気な名無しさん
18/03/11 02:34:22.11 hT7ra7VP0.net
そうね。ちょっと頭悪いわ。
もっと言えば、中華民国には昭和がないって言うのならその通りだろうけど。

321:陽気な名無しさん
18/03/11 02:36:16.14 hMLEyHBI0.net
日本統治時代の中に明治・大正・昭和があるんじゃないの?

322:陽気な名無しさん
18/03/11 07:08:23.46 9C9FQwkN0.net
>>249
高雄の呉寶春麭店 ←実際は包じゃなくて方の字が入るけど見当たらず文字化けしてるかも wupaochunで検索すると良い。
すごい行列だけどほんとに美味しかったわ。レーズンとクルミの入った
大きい丸パンが多分看板メニューだけど、アスパラの乗ったおかずパンや
マンゴーベーグル、明太子フランス…どれも忘れられないぐらい。また行きたい。
鳳梨酥も小ぶりで上品な味で良いのよ。
台北ではMRT市政府駅から北西の再開発地域の誠品生活松菸店B2のフードコート
にあって、こちらは並ぶことなかったと思う。誠品系の新しいホテルのある区域ね。
市政府駅は南側にW Hotelがあったり、新�


323:O越が何棟もあってすごく楽しい 区域よ。若い人がいっぱいで派手な飾り付けや電飾で盛り上がっていて国の勢い を感じるの。



324:陽気な名無しさん
18/03/11 08:04:44.65 G0fJVcCA0.net
ここぞとばかりつい台湾らしい食に走っちゃうけど、次回はパンにもトライしてみるわ

325:(*´∀`)MME
18/03/11 09:48:25.04 8Jvk6fbj0.net
昨夜の世界ふしぎ発見は、台湾特集だったね
今でもSLが現役なのに驚いたわ、しかも日本統治時代のをそのまま大事に使ってたとはね
駅弁が美味しそうだった
終着駅の豪華な駅弁は、まるで日本の釜飯駅弁みたいな感じで器は木製で少し高めだけど、鶏肉のローストが美味しそう
その終着駅は木材製の家具が特産品だったのよね
そして他の駅の駅弁は、中身が豪華なのに400円もしないの
他に紹介された登山列車は、途中が震災で分断されてたからバスに乗り換えるスタイル
さとうきび列車なんてのもあって、新渡戸稲造が台湾の砂糖産業の生みの親だったと初めて知った次第
台湾旅行は鉄道の旅も楽しめるのね~と、改めて行ってみたくなったわ
グルメ旅行だけじゃない魅力が満載なんだもん♪

326:(*´∀`)MME
18/03/11 09:50:58.71 8Jvk6fbj0.net
>>316
台湾を堪能して来たのね?
( ´△`)いーなー羨ましい
台湾にはパインとかの羊羹もあるんだよね
食べてみたいわ~(もちろんアタシの場合は血糖値と相談しながらだけどね)

327:陽気な名無しさん
18/03/11 10:22:16.22 8il55X0V0.net
>>314
台湾人にはそう映っても仕方ない表現だとおもうわ。>>312さんの言うことも理解できるわ、あたしは。

328:陽気な名無しさん
18/03/11 11:33:23.27 6Rs6NIOm0.net
台湾人は、「日本人は」ってひと言で口にするのと同列にできない複雑さと多様性があるのよね。
日治時代の認識や評価も、家庭環境はもちろん教育を受けた時期というか、世代によっても違う。もちろん概ね好意的だから親日であるわけだけれども。
日本が上から目線に感じてイラっとしてる若い人もいれば、まだまだ憧れを持ってる人もいるし、中共を絡めた国際関係的に期待してる人もいる。かつて日本人であったことを誇らしく懐かしむご老人だってまだ生きてるわ。
だから、数度のハッテン旅行で接した台湾人や日本に来てる留学生をサンプルに「台湾人はこうよ!」「原住民はこうよ!」「地方の人はああよ!」って息まく人いるけど、いつもなんだかなあって思っちゃう。

329:陽気な名無しさん
18/03/11 11:44:20.28 8wD83YMt0.net
答えを一つに絞ろうとするとまたつまらなくなるわね。一つに絞れるほど人間は単純じゃないのよ。

330:陽気な名無しさん
18/03/11 12:12:12.63 8il55X0V0.net
だからこそマスコミも配慮が必要なのよ。
たしかにTBSって民族差別が最近目立つわね。

331:陽気な名無しさん
18/03/11 13:24:25.52 rEy/STDs0.net
配慮するもクソも無いくらい台湾のことなんて知らないんだと思うわ
NHKの無配慮は意図的だろうけど

332:陽気な名無しさん
18/03/11 19:49:38.35 eBEKwXGu0.net
何でNHKとかTBSなの?
旅行には関係ないわ。生の台湾人に接してるわよね。ゲイだけではなく百貨店の店員とか鉄道員 レストランの店員 ホテルスタッフ。そこの人達との関わりていいのよ。

333:陽気な名無しさん
18/03/12 06:45:50.64 kVpKSEsR0.net
台湾人も台湾で日本のテレビ観てるからね、あんまりだと看過しがたいわ

334:陽気な名無しさん
18/03/12 15:08:32.30 3KziqElJ0.net
自分から発展場とかには行かないけど、アプリ経由でバンバン現地人から来るの
あたしも台湾人好きだからタイプから来ちゃうと会っちゃうわ
発展なしなんて無理よー
ここのおかま達はアプローチされたらどーすんの?

335:陽気な名無しさん
18/03/12 16:05:31.18 ZjhNRcAl0.net
そもそもアプリやってないのでは

336:陽気な名無しさん
18/03/12 16:19:13.22 baPKHvq00.net
>>327
売れない人達、若しくは性欲減退した年寄りが諦めて食事や景色にのみ語ってるスレだもの。聞くだけ野暮よw

337:陽気な名無しさん
18/03/12 16:32:25.91 csOM3RqT0.net
まーわざわざスレが分けられた理由を知らなきゃ聞くわよね。

338:陽気な名無しさん
18/03/12 18:21:14.44 Qa/LfXeu0.net
かまってちゃんなのよ。無視しましょう!

339:陽気な名無しさん
18/03/12 18:22:30.38 kVpKSEsR0.net
そりゃアプリもハッテンもするけどさ、その手の話題ばかり続くと辟易するのよね。あたしそれ系の情報は求めてないから。
明らかにハッテンが台湾でのメインディッシュらしい姐さんもいるみたいだし、そうすると居心地が良くないのよね。だからあたしはこのスレ好きよ。
スレタイがなんだかいまひとつだけど。

340:陽気な名無しさん
18/03/12 18:40:16.60 LdLefftX0.net
あっちのスレすっかり過疎っちゃったわね
自演しながら保守してるみたいだけど

341:陽気な名無しさん
18/03/12 19:07:38.11 Y0JTGSEn0.net
物価は台北だと、まさに東京の半分だとかんがえていいわね。でもA&Fのジャンパ1500NTDだったからこれは買わなきゃって即買した。

342:陽気な名無しさん
18/03/12 19:09:43.79 iu5C/OZr0.net
>>334
バッタもんだったら逆に損したわね

343:陽気な名無しさん
18/03/12 19:13:02.27 Y0JTGSEn0.net
>>335
それが違うのよ。最初はそうかなーって思ったんだけど。タグもちゃんとついてる専門ショップだからね。

344:陽気な名無しさん
18/03/12 19:20:21.99 iu5C/OZr0.net
>>336
んじゃ中古よ。ヴィトンとかブランド品が台湾だと半額って通常ならないわ。

345:陽気な名無しさん
18/03/12 19:22:25.79 wGTUfYy30.net
必死ね

346:陽気な名無しさん
18/03/12 19:34:11.94 Y0JTGSEn0.net
>>337
あら、そうかしら?
それにしてもお得な買い物だったわ。

347:陽気な名無しさん
18/03/12 20:13:08.43 LdLefftX0.net
今でも極度乾燥とか流行ってんのかしら
アプリの画像であれ着てる子たまに見かけんのよね

348:陽気な名無しさん
18/03/12 20:24:27.18 ZjhNRcAl0.net
ある屋台の卵クレープがすごく美味しかった記憶があるわ。

349:陽気な名無しさん
18/03/12 20:41:10.98 3KziqElJ0.net
ブランド物、日本とほとんど変わらないわよ、値段
台湾って正規のブランドは安いってイメージないわ

350:陽気な名無しさん
18/03/12 21:00:48.84 Y0JTGSEn0.net
>>340
結構流行ってるわよ。ロゴは小さくなってきてるものも見かけたわ。

351:陽気な名無しさん
18/03/12 21:04:33.07 Y0JTGSEn0.net
>>342
だから今回のA&F,あたし的にはお気に入りなの。ネイビーのアウター。聞いてて不快だったら自己満足ってことでごめんなさい。

352:陽気な名無しさん
18/03/12 21:05:01.86 oVaX3p+Q0.net
>>340
この前行ったけどよく見かけたわ

353:陽気な名無しさん
18/03/12 21:13:52.13 dg6DVK6Q0.net
台湾でSuperdryの下着いっぱい買い込んだわ
台湾発のブランドなら割安なんじゃないの?どんなのがあるか知らんけど

354:陽気な名無しさん
18/03/12 21:23:34.43 LdLefftX0.net
台湾ブランドの有名なファッションて何かしらねそう言えば

355:陽気な名無しさん
18/03/12 23:21:22.55 u9JyWR8j0.net
まだまだファッション後進国でしょ。若い子達は頑張ってるけど、お年を召した方達はちょっと...。

356:陽気な名無しさん
18/03/12 23:39:31.34 yu0oRI+u0.net
ヨレヨレのTOOT履いてる子見かけたわ

357:陽気な名無しさん
18/03/13 00:15:00.03 uqfHcD7u0.net
>>336
それどこにあるの?教えて欲しいわ。

358:陽気な名無しさん
18/03/13 05:10:18.42 7A7oM9GH0.net
タグ付いてるバッタもんはないってこと?

359:陽気な名無しさん
18/03/13 06:50:01.58 EOJDJ7RN0.net
A&Fは香港もセールやるわよね。台北の小売りショップが70%オフぐらいやってても納得できるわよ。ヴィトンやエルメスじゃあるまいに。

360:陽気な名無しさん
18/03/13 08:08:02.99 n33K0hgC0.net
A&Fで盛り上がってるなんてダサいオカマ達ね
台湾でも男できないのわかるわ

361:陽気な名無しさん
18/03/13 09:02:19.55 KxFePzfW0.net
70パーオフってすげーわね
無印とか日本より割高な気がしたけど

362:陽気な名無しさん
18/03/13 15:11:02.42 x2U4MJ6c0.net
A & Fなら香港や台湾のセールでお宝見つけたりするわね。
でもユニクロや無印ってそれどころか日本より高いのよね。

363:陽気な名無しさん
18/03/13 15:54:15.97 31lXCV5L0.net
>>355
海外に行ってまでユニクロは無いわよ。

364:陽気な名無しさん
18/03/13 17:00:01.57 9cV6/Qlr0.net
ブランドバーゲンセールのスレになってしまったわw

365:陽気な名無しさん
18/03/13 19:02:48.13 I+ev0q7l0.net
日本に来る人の数 中国600万、韓国500万、台湾400万、香港180万、米国120万、英国30万、フランス25万、ドイツ18万、イタリア12万 [998357762]
スレリンク(poverty板)

366:陽気な名無しさん
18/03/13 21:33:23.76 0p3qjGOO0.net
人口比で知りたいわ?

367:陽気な名無しさん
18/03/14 04:49:26.43 /b5LFUlX0.net
よく、最近中国人増えたねーって世間話になるけど、実は台湾人の確率がたけーわけね

368:陽気な名無しさん
18/03/14 07:47:54.27 KEw8qmBk0.net
>>348
それも台湾の魅力の一つだわ。
変に気取った雰囲気ないから、すごく過ごしやすいし。

369:陽気な名無しさん
18/03/14 11:39:23.87 /b5LFUlX0.net
冬になると、ぜんぜん寒くないのに日本の真冬みたいなファッションする人いるわね。冬のファッションを楽しみたいのね。
べらっぺらの薄着してる旅行者との対比がおかしいわw

370:陽気な名無しさん
18/03/14 11:43:12.27 e0R0JXX40.net
ダウン好きよね。

371:陽気な名無しさん
18/03/14 11:43:34.28 oVZnm4lW0.net
台湾の芸能人が日本人の重ね着が好きだと言ってた

372:陽気な名無しさん
18/03/14 11:45:56.53 oVZnm4lW0.net
途中だった
言ってたからお洒落を楽しみたいってのはあるんじゃないかな?

373:陽気な名無しさん
18/03/14 11:54:27.94 1E0oGfNY0.net
ダウン着てても足下見ると裸足につっかけなのよね

374:陽気な名無しさん
18/03/14 22:28:57.37 gWs9N2Ur0.net
カンフーキッド~♪

375:陽気な名無しさん
18/03/15 00:42:21.50 vwYO3D9d0.net
>>366
ハーパンなのよね

376:陽気な名無しさん
18/03/15 01:33:19.81 Gh5B5DHE0.net
でも最高気温が10度を下回ると亡くなる人が出始めるのよね。
暖房もほとんど普及してないし。。

377:陽気な名無しさん
18/03/15 01:57:43.97 vwYO3D9d0.net
>>369
台南にいたとき、流石に寒くて電熱器買ったわ。

378:陽気な名無しさん
18/03/15 07:48:35.80 r3AFrq8Z0.net
セントラル空調の冷房で凍えたことあったわ
送風口に地図はさんでふさいだ

379:陽気な名無しさん
18/03/15 09:21:54.08 Wm/RLuqf0.net
寒い東京抜け出していった台北が当てが外れて
異常に寒くしかもホテルに暖房がなかった。しかも天気も好くなくて。悪夢の一週間だったわ。

380:陽気な名無しさん
18/03/15 09:55:13.12 xkZ5hbKC0.net
あるあるだわねw

381:陽気な名無しさん
18/03/15 16:37:57.90 GBqIB+QD0.net
寒いだけじゃなくて雨も多いからねー台北

382:陽気な名無しさん
18/03/15 17:57:27.11 vwYO3D9d0.net
今回はお湿り程度の降りが一回だけで、天気には恵まれたわ。
寒いと言っても薄でのダウソだけですんだし。

383:陽気な名無しさん
18/03/15 18:27:34.76 Wm/RLuqf0.net
>>375
あらあんたはいつ行ったの?あたしは2月初旬よ。

384:陽気な名無しさん
18/03/16 15:16:15.07 3wL1c5ux0.net
國堺之南

385:陽気な名無しさん
18/03/16 19:07:51.46 rl1Z6x6b0.net
台湾はいつ行っても何も気取らなくてすむ非日常の時間に浸れるから何度行っても飽きないわ。

386:陽気な名無しさん
18/03/16 19:17:07.66 b5ZC8DmZ0.net
そうね
旅行だと気負って行くより、ちょっとドライブみたいな感じで通ってるわ

387:陽気な名無しさん
18/03/16 19:27:19.06 g+qUvQCR0.net
>>376
ついこないだよ。3月頭。

388:陽気な名無しさん
18/03/16 20:35:03.91 hQcsHxGd0.net
なぜ台湾が落ち着くのかと言うと、日本人のように他人をファッションやらなにやら、細かい所まで「ジャッジの目」で見てこないからよ。
台湾人って基本褒めてくるわ。
いつケチをつけられる分からないプレッシャーから解放されるのよ。日本の空気感ってしんどいと思うわ。いつも重たいものを背負わされてる感じ。こんなこと書いたら叩かれるかしら♪

389:陽気な名無しさん
18/03/16 20:43:13.32 rl1Z6x6b0.net
ここでは叩かれないと思うわ。だって本当にそうだから。例えば、いくら近いとはいえども、韓国に行く気なんて0どころかマイナスって言えば通じやすいかしら。。
台湾は心の洗濯ができるのよねー。

390:陽気な名無しさん
18/03/16 21:52:13.21 Hf6x5LAC0.net
あたしは台湾も日本も同じくらい好きよ
韓国は無理

391:陽気な名無しさん
18/03/17 07:38:42.01 3e00zg8Q0.net
>>382
無言のストレス感と無関心な冷淡さで
居場所がなくなる今の東京の雰囲気に
比べ台湾って全体的にほぅってできるわ。
ラッシュ時のスーツ族やOLマンコのぎすぎす感で朝から憂鬱になることもないし。
気持ちが楽になるわ。
だから何度行ってもいいのよね。
知らない人でも当たり前に気軽に
はなしかけられるし笑顔になれるの。

392:陽気な名無しさん
18/03/17 17:23:08.28 94/8zcuX0.net
席の譲り合いの頻繁さは日本では見られないわね。
寝たふりしてるマンコとかいないもの。

393:陽気な名無しさん
18/03/17 21:01:09.37 hY9JXUoS0.net
台湾の良いところは、スーツを着たサラリーマンだって、街角でソフトクリームを平然と食べているところよ。
こうやって個人の自由が認められてるから、観光で来たあたしたちも楽な気持ちになるんだわ。

394:陽気な名無しさん
18/03/17 21:06:52.10 Qwya2wx50.net
>>386
んなもん日比谷公園にもいるわよ。。。

395:陽気な名無しさん
18/03/17 21:42:23.52 Y55HuOzU0.net
>>386さんの会社じゃ禁止なのかしら?

396:陽気な名無しさん
18/03/17 21:48:46.39 +rLAhHQc0.net
まともな会社なら普通は禁止じゃない?

397:陽気な名無しさん
18/03/17 22:08:07.48 Y55HuOzU0.net
あら、タバコなら分かるけど

398:陽気な名無しさん
18/03/17 22:20:35.19 IyvTLtPP0.net
日本のコンビニでアイス買うのって男性のほうが多いんだってよ

399:陽気な名無しさん
18/03/17 22:41:42.38 3e00zg8Q0.net
残業が多いのは時間にルーズであまり働かないから時間通りの仕事ができないのよ。でれーっとした雰囲気はやっぱり台湾全体に流れてるのよ。。

400:陽気な名無しさん
18/03/18 04:01:45.75 oINQ93k10.net
リーマン3人組に話しかけられて「友達になりたい」って頼まれたことがあるわw
まぁ3人組って言ってもあたしに関心があったのはその内の1人で
残りの2人は一緒に帰宅してた同僚みたいだったけど、台湾人は人懐っこいって
言うから普通にあることなのかしら?(既婚者だったから下心はないと思うの)
ちなみにあたしは当時28で相手は3才くらい年上だったわ…

401:陽気な名無しさん
18/03/18 05:55:07.75 fDrBbT/80.net
葱油餅買うためにひとりで並んでたら、あたしの前にいるお兄さんに日本語で「にほんじん?」てきかれたわ。
それだけのことなんだけど、なんで日本人と分かったのか、なんでそれを確かめたかったのか、なんで日本語だったのか、今思うといろいろ謎だわ。
五十嵐やお転婆サウナの受付でも、最初から日本語対応されたりすんのよね。
日本人女性はハンケチ手に持ってるからすぐ分かるってのは聞くけど。

402:陽気な名無しさん
18/03/18 09:37:28.22 UAyADFOu0.net
スレを読んでると、台湾で自己肯定感を取り戻した人も結構いそうね。台湾だと日本人は基本褒められるから、自信を取り戻せる地でもあると思うわ。存在を認められる空気に包まれるから何度も行きたくなるの。あたしはセラピー的な目的も兼ねてるわ。

403:陽気な名無しさん
18/03/18 11:17:23.97 scANaO6v0.net
>>394
主には顔の造作の違いよ。日本人特有の顔つきってあるもの。
何度も色んなアジア諸国の人の顔見慣れてれば華人、韓人、日本人の違いは何となく見当つくわ。

404:陽気な名無しさん
18/03/18 11:29:14.35 y4a5/R3U0.net
そうね。日本人を否定される国よりもずっといいわ。

405:陽気な名無しさん
18/03/18 13:12:31.11 j9/EgfSp0.net
>>395
台湾人も似たような感覚あるんじゃないかしら。
比較的価値観や倫理観が近い気がして居心地よく感じるの。日本統治の影響もあるんだろうけど。
台湾みたいにシンパシーを感じられる国ってなかなかないから、ほんと仲良くしたいわ。
タイもお釜に人気みたいだけど、あたしあそこはむしろストレスに感じちゃうw
>>396
アプリのプロフ画像だけでもわかるようになってきたわw

406:陽気な名無しさん
18/03/18 14:27:06.74 l8TT9k/S0.net
あと髪型の傾向も違いがあるわよね。ただ、台湾の流行は
日本のそれに似てるから韓国や中国ほどの違和感は覚えないわ
ちなみにブサイクでガタイもショボいのはもれなくシンガポール人だわ…

407:陽気な名無しさん
18/03/18 16:50:19.20 EGHgIwJf0.net
>>399
ブサイクでガタイのしょぼい人には近づかないから分からなかったわw

408:陽気な名無しさん
18/03/18 16:57:48.82 Np92tA4o0.net
たしかにw

409:陽気な名無しさん
18/03/18 17:07:40.69 l8TT9k/S0.net
>>400
あら、こっちがお断りでも
向こうから近寄られることだってあるのよ?
そもそもこっちは出会いなんてこれっぽっちも求めてないのに…

410:陽気な名無しさん
18/03/18 17:11:16.00 wWeK3zDa0.net
類は友を呼ぶのねw

411:陽気な名無しさん
18/03/18 17:12:08.11 CJvxn7xV0.net
ルイルイ!

412:陽気な名無しさん
18/03/18 17:15:54.64 l8TT9k/S0.net
あらやだ、こっちは呼んだ覚えはないんだけど…
ブサイクに限らずどこへ行っても話かけられることが多いわ
「一緒に写真を撮って欲しい」は序の口で「連絡先を交換しよう」とかウザいの
フレンドリーな台湾は特に多いわ。笑顔でスルーするけど

413:陽気な名無しさん
18/03/18 17:17:58.87 wWeK3zDa0.net
心もブスなのね

414:陽気な名無しさん
18/03/18 17:30:12.12 l8TT9k/S0.net
>>406
URLリンク(img.discas.net)

415:陽気な名無しさん
18/03/18 17:30:28.78 Hx1ki5530.net
きっと吉本の岩尾だわ。

416:陽気な名無しさん
18/03/18 17:32:37.64 wWeK3zDa0.net
>>407
身も心もブス

417:陽気な名無しさん
18/03/18 17:37:46.33 pZBG6Tew0.net
>>403
>>406
>>409
てかすごい執念ねッww
おブスの逆鱗に触れると執拗に攻撃されるのね

418:陽気な名無しさん
18/03/18 17:45:47.32 pZBG6Tew0.net
芋圓大好き釜なんだけど吉祥寺に行ったときに見つけたお店よ
「MeetFresh 鮮芋仙」
URLリンク(tabelog.com)
味はもちろん内装もキッチュな台湾雑貨が飾ってあって台湾にトリップした気分に
浸れたわ(台湾人の客もチラホラいたわ) 価格設定は若干高めだけど日本でこの味を
楽しめるなら納得だわ。台湾好きの東京釜は行ってみて~
赤羽には日本1号店もあるわw

419:陽気な名無しさん
18/03/18 17:59:36.36 UAyADFOu0.net
>>411
台湾人の客もいるなら間違い無いわね
あたしも芋の団子大好きだわ。仙草の薬草っぽさも健康的でいいわ。

420:陽気な名無しさん
18/03/18 18:04:00.13 PRyTODZu0.net
九份の芋圓屋行くと、冷たいのと温かいの両方食っちゃうの。ついでに草仔粿も全種類。
文字化けするかしら?

421:陽気な名無しさん
18/03/18 18:04:20.82 PRyTODZu0.net
あら、しなかったわ。

422:陽気な名無しさん
18/03/18 22:07:53.31 zI6Mriu40.net
台湾は肥満率や糖尿病罹患率がすごい高いのね。

423:陽気な名無しさん
18/03/18 22:56:21.60 dewCf7gU0.net
>>405
モテるってのも大変だわねぇ~邪険にする訳にもいかないし

424:陽気な名無しさん
18/03/19 08:12:50.58 WaGrqvAF0.net
芋圓まあ好きだけど、日本の汁粉やぜんざいのがずっと美味しくない?
あと、肉圓、香腸、 芋粥、猪血糕、蚵仔煎、阿宗麺線、花生捲冰淇淋も理解できない味なの。名物ばっかねw
クサ豆腐はなぜか好きよ。

425:陽気な名無しさん
18/03/19 10:04:56.51 Upb9vtBl0.net
>>411
この店って7、8年くらい前に台湾で大量出店してたわよね
至るところにあったのに、今じゃほとんど見ないのよね

426:陽気な名無しさん
18/03/19 10:06:20.37 IeZfxuVxO.net
紙オムツ履いて行けよ老いぼれ
で台湾で毒蛇に噛まれて死んでこいや老いぼれ

427:陽気な名無しさん
18/03/19 17:20:18.06 pFWbSMGi0.net
>>413
あの切り干し大根の草餅大好きだわ
日本でも流行りそうな味なのにね

428:陽気な名無しさん
18/03/19 17:25:08.86 tUsnbzTH0.net
ミシュラン台北が発表されたわね

429:陽気な名無しさん
18/03/19 19:03:48.57 5XIln93E0.net
新宿の小田急ハルクの1階に行列ができてて気になって覗いたら
タピオカミルクティーの店だったわ。台湾から新しい店が上陸したのかしら?

430:陽気な名無しさん
18/03/19 21:23:01.97 jDQHjA8A0.net
家賃高い場所に次々と、広告代わりなのかしら

431:陽気な名無しさん
18/03/19 22:34:35.03 Vcxgy+M60.net
RAWはシンガポールでミシュラン有名店やってる筋肉質坊主のANDRE(台湾出身)
の店でずっと行ってみたいと思ってるんだけど全然予約取れないのよね…。
パリにも系列店がある。行かれた人いないかしら…。

432:陽気な名無しさん
18/03/19 23:27:47.45 m+4OBiUu0.net
いないわ。

433:陽気な名無しさん
18/03/20 01:05:10.83 EAnPmAQI0.net
>>411
赤羽の1号店に行ってみようかしら。埼玉県民も気軽に台湾を楽しめそうねw

434:陽気な名無しさん
18/03/20 10:39:51.35 F1NvpVso0.net
KALDI行ったらルーロー飯味の柿の種が売ってたわ。買わなかったけど。あと、金蘭醤油も売ってた。
杏仁茶の大袋を安く取り扱って欲しいのよね。

435:陽気な名無しさん
18/03/20 10:43:05.79 IsRobPYM0.net
>>427
じゃあそういう希望ですとか何とか店員に言えば?

436:陽気な名無しさん
18/03/20 10:48:34.65 F1NvpVso0.net
本部に言うわ。

437:陽気な名無しさん
18/03/20 11:59:14.60 V64YDWrW0.net
倉庫から馬鹿でかい袋を持ってくるかも。

438:陽気な名無しさん
18/03/20 13:10:31.38 Nn14IgcA0.net
>>429
言えばいいわけよ。


もう言ったのかしら、、?
早く言いなさいね。

439:陽気な名無しさん
18/03/20 14:02:19.79 hbVnXBtJ0.net
赤や緑や黄色のゼリーがのったデザートはノスタルジックで。

440:陽気な名無しさん
18/03/20 21:31:57.61 u3wL1Ycp0.net
嘉義、台南あたりで震度5ですって?

441:陽気な名無しさん
18/03/20 22:34:22.96 Nn14IgcA0.net
台北はなかった、台南であったってラインが来たわ。

442:陽気な名無しさん
18/03/20 22:45:13.05 pjXc5udT0.net
日本は北から南まで全国地震があるけど台湾もそうなのかしら?

443:陽気な名無しさん
18/03/20 23:38:31.32 YQ7NEvIi0.net
ルーロー飯おいしいのに、いまいち日本で人気出ないわね。ひげちょうも金沢以外撤退してしまったし。牛丼屋みたいにカジュアルに食べたいわ。

444:陽気な名無しさん
18/03/20 23:52:23.57 IAudvTn00.net
ルーロー飯って食事っていうよりスナック感覚なのよね。幼稚園児が使うような
小ぶりな茶碗で供されるし。あとあの手のB級グルメは台湾で食べるから美味しく
感じるんじゃないかしら?都内もあちこちに鼎泰豐あるけどなかなか足が向かないわ…

445:陽気な名無しさん
18/03/21 08:20:34.51 ju3iqCdB0.net
台湾は地震も台風も多いわね。あんなに小さな場所なのに健気に頑張っていていとおしいわ。

446:陽気な名無しさん
18/03/21 12:40:47.61 IpkxSiaw0.net
>>422
貢茶ね。
あの店、世界中に見せて出しまくってるわ。
スタバより安いし美味しいわよ。
でも店員がアホな高校生大学生マ~ンコ中心でイラッとくるわ。

447:陽気な名無しさん
18/03/21 12:56:28.07 5KhSFQRJ0.net
魯肉飯て、なんか華がないのよw
美味しいのはわかるけどね。
>>427
新竹ビーフンもあったわ

448:陽気な名無しさん
18/03/21 16:22:56.46 YfA1g3Iv0.net
>>439
客も似たような層だわ?少なくとも高校生にとってはお安く
ない価格設定だと思うけどSNSに載せるためかみんな背伸びして
買ってるわね。
同じ新宿だとルミネには春水堂があるけど貢茶とどっちが美味しいのかしら?

449:陽気な名無しさん
18/03/21 17:00:11.35 v3qzhELp0.net
中学生でもできる確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』
I3I10

450:陽気な名無しさん
18/03/22 00:52:29.56 tth4w9/60.net
日本の中華屋って、炒米粉はたまに見かけるけど米粉湯は見ないのよね。台湾にあるみたいな海鮮米粉湯が食いたいのに。担仔麺も米粉派よ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch