【3DS】カスタムファームウェア質問スレ17【CFW】at GAMEURAWAZA
【3DS】カスタムファームウェア質問スレ17【CFW】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 19:05:06.53 B2Xuaskp.net
一乙

3:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 19:22:07.47 c91K+OZl.net
褒めて遣わす

4:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 21:06:22.82 0UnG1bXj.net
前スレ995
CFW導入後11.8正規の方法でアプデやっても問題なかったぞ
むしろ9.いくつだったから吸いだしたドラクエ11動かなくてダメもとでnandバックアップしてアプデしたら起動するようになったわ

5:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 21:16:51.13 ws+s59+e.net
>>4
fwspoofすれば上げなくても動いたのにW

6:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 10:03:49.37 xM3qExa6.net
1年前ぐらいにArm9LoaderHax導入したんだけど、最近になってDS、DSi、GBAのソフトが起動しない事が判明しました。トラブルシューティングに書いてあったやり方もやったけど改善しません。助けて

7:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 11:28:29.53 W5UwgkiT.net
>>6
1年前から環境変わっていないならDS、DSi、GBA起動できているはずだろやったことを全部書けよ

8:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 12:10:50.87 4BgqsMBD.net
面倒で長い戦いの始まり

9:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 13:34:57.79 xM3qExa6.net
>>7
多分これやけど
twloader入れて色々やってた
結局起動できるソフトなかったから消した
あとはバックアップ起動してるぐらい

10:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 15:13:42.02 1y+OfVLT.net
>>9
シネマズ甘えん坊

11:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 18:35:32.99 xM3qExa6.net
助けろや

12:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 18:36:20.23 jp/x1qdT.net
虚無参考で最終セッティングなんだけどRosalinaメニューを開くと>が動かなくて右下の表示がLuma3DS v9.1で左下に%がスゴく遅いんですが待てばええんですか?

13:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 19:10:47.49 5xbci5mJ.net
>>11
てげめんどい

14:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 19:15:20.96 TIzldnLs.net
>>12
そのパーセントは電池の残量だよ

15:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 19:25:03.46 jp/x1qdT.net
>が動かないのはファイルのミスかなチェックしてみます

16:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 19:51:55.00 jp/x1qdT.net
メニュー開くけど>カーソルが動かないっすよー

17:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 22:02:23.00 B8Cq8mrB.net
>>14
わらた

18:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 07:38:30.62 Gfkws/WB.net
取り敢えず初期化しようぜ!

19:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 16:56:42.90 fxau/h3I.net
初期化してやり直してみた最終セッティングでRosalinaメニューを開くと>が動いたと思ったら数秒で固まった(泣)
原因が分からんっすわ

20:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 17:17:11.44 nMDy3jTn.net
聞いたことねーなぁ
必要なファイルが全部最新かどうかとかsdカード変えてみるぐらい?

21:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 18:14:35.71 HoBXhjPv.net
今帰宅してRosalinaを開いたらカソールが動いた、で手順通り進めてOperation
succeeded.で硬直したなんでや一難去ってまた一難

22:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 20:55:34.99 HoBXhjPv.net
SDカードの読みが調子が悪いのかいわく付きの本体(ちょと水没)で何とか最終のバックアップとる所でGodmode9のhomeメニューが開かないという不運.....。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 21:03:20.97 qlGRa2pa.net
>>13
日本語使えや

24:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 21:11:29.53 jDnaL/ut.net
ID:xM3qExa6も少しはこいつを見習えよ

25:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 21:30:36.92 0rXsGjO+.net
ChkFlshとかh2testw使ってSDカードが死んでるかどうか調べたらええ

26:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 21:53:28.64 HoBXhjPv.net
>>25
色々とアドバイスありがとうございました今迄の不具合の原因は本体の不具合かと今、突然Aボタンが効かないとかLボタンでカメラ起動するしボタン関係の基盤部品の交換してみます

27:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 08:23:21.83 8EY6JvSa.net
freeshop、任天堂が対策したんだね。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 16:25:40.09 +ME80csI.net
>>27
当たり前だのクラッカー

29:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 19:53:53.25 azw8nOwG.net
banされるとどうなるの?
ネットワークに繋がらなくなるだけで、それ以外は普通に使えるの?

30:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 02:43:45.40 d8sQOkee.net
>>29
いくつか種類があって002-0102だとオンライン機能が使えなくなる
ただしその状態でもe-shopは使えてダウンロードも可能
逆に022系統(いくつかある)は普通のオンライン機能は使えるけどNNID関連が全部使えなくなる
どっちもオフラインで動かす分には関係ないけどね

31:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 11:27:07.39 04HCnSlo.net
どうなるだろうと
久しぶりにFreeshopを起動してみたら、更新されて
ヒツジの墓碑があらわれたwww

32:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 17:35:25.73 0kUl32V9.net
>>31
イマサーラ

33:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 18:14:40.75 hI245Ja/.net
初期の3DSを入手したんですが
ネット接続されてなくてFWは2.~なんですが
CFWは9.~11.とどこかのブログで見ました
FW2.~では導入出来ないのでしょうか?

34:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 18:43:03.85 0kUl32V9.net
>>33
たしか4.0からできるからカセットで上げろ

35:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 19:02:43.05 sTDBfLAJ.net
カセット草

36:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 19:20:42.92 UlrCY8mr.net
おてぃんてぃん

37:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 21:13:23.41 sK+LaF8E.net
改造済みの3DSと未改造の3DSを持ってるとして、改造してないほうに入ってるVCとかをコピーして2台でできるようになったりする?
日本語下手くそでうまく伝わってる気がしないが

38:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 21:15:16.76 fjHXssSv.net
できるよ

39:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 07:43:00.92 Ni+Fme6f.net
写したら消える分かるー?

40:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 16:31:59.86 m7CDFf06.net
>>37
引っ越しすれば元の方はキエルスタン

41:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 07:37:47.51 9f+Ii8hn.net
素朴な疑問です。
カスタムファーム化してしまったら、素の純正状態には戻せない?(本体売りたくなったときとか困る?)

42:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 08:12:30.59 Ys4JS3qP.net
知恵遅れがわいててワロタ

43:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 09:04:43.53 38/tvIvh.net
ahoo!知恵遅れに質問したら良いと思うよ

44:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 12:19:05.03 xBRZ/Ti4.net
>>41
戻せるから安心汁

45:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 14:30:11.82 7Cg8/t4E.net
>>44
嘘教えるなよ
戻せないしメーカー保証も絶対きかなくなるから完全自己責任で

46:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 14:35:09.63 XF+HY8WV.net
戻せるよ
B9SもA9Hもアンインストーラーあるから
それでアンインストして�


47:s正アプリも全部削除して SDもフォーマットして本体初期化して終わり そもそも戻せないんだったら3DS引っ越しでCFW導入済みどんどん増やせることになるよ



48:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 14:39:01.22 XF+HY8WV.net
ちなみにA9H道入済み本体を
sys表示をverにだけ変えて十字キー不具合の修理出したら
普通に修理されていてA9H生きていた
メーカー保証云々とはなんだろうな

49:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 15:29:37.44 rmCxBg9p.net
>>47
どうやってverに変えるの?

50:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 15:38:02.04 xBRZ/Ti4.net
>>48
セレクト押しながら起動showなんたらのチェックをはずせ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 18:28:58.76 rmCxBg9p.net
>>49
どうもありがとぅ

52:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 23:05:29.37 i/1cC154.net
時オカハックってJKSMで代用できない?

53:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 23:06:35.58 NsTiKDzl.net
まったく用途が違うのだが
何を言ってるんだお前は

54:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 23:20:46.86 i/1cC154.net
>>52
言葉足らずですまん
SE2の代わりにJKSMって事を言いたかった

55:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 23:26:43.84 NsTiKDzl.net
できない
JKSM自体ハッキング環境でしか動かない

56:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 23:32:49.93 i/1cC154.net
>>54
ごめん前提条件話してなかった
CFW導入済みの3DSは既に一台ある
で、11.6.0.39Jの別3DSにHBLを導入したいのよ

57:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 23:41:50.15 NsTiKDzl.net
それでも同じなわけだが
JKSM自体ハッキング環境でしか動かないからSE2の代わりにならない
普通にもう一台にもDSiWareでCFW入れちゃえば

58:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 23:51:43.72 i/1cC154.net
そうなのか...
SE2ってセーブのI/Oする
代わりにCFW導入済み3DSでJKSMを介して時オカROMにハックデータ流して
そのROMをOFWの3DSで起動させてHBL導入って腹積もりだったんだ
変に突っかってすまんな、ありがとう

59:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 23:53:09.82 i/1cC154.net
「SE2ってセーブのI/Oするためのデバイス」って言いたかった
ボロボロだな

60:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 00:45:17.56 sOSUjSKu.net
できるよ
でもJKSMで書き込む用のデータは出回ってないから単体では難しい
CFW環境ならまずsploit installer使え
んでOFWの側のバージョンに合わせてJKSMでペイロードを入れ替えろ

61:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 08:36:54.37 UZaCG3jA.net
JKSMって何ですのん?
女子高生とSMするんけ

62:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 09:30:30.53 bRnJ+Dr3.net
>>60
女子高生のデータを吸い取ってセーブエディターでマゾ化させるツールの略ですよ

63:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 09:31:25.62 2LmhIkOK.net

そういうことやね

64:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 09:55:59.06 0GXli09M.net
>>59
サンクスできたわ
payload入れ替えるだけか、何をこんなに悩んでたんだか...
仕組みをちゃんと理解してなかった証拠だわ

65:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 09:59:36.77 EJTLDfv5.net
朝鮮人=ゼノブレイド2購入豚

66:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 01:08:05.65 U8RxGAmX.net
>>59
ID:i/1cC154と同じことしようとしてるんだけどやり方がよく分からない…
手順を詳しく教えてもらえませんか?

67:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 02:14:40.40 Cs7BQXnK.net
生のセーブデータが出回ってないって書いたけど有ったわ
oot3dhax offlineでぐぐったらgbatempのスレが出てくるからそこ見れ
読んだらわかると思うけどsave0[1-3].binとpayload.binがカートリッジに入ってればいい
payload.binはotherappを単にリネームしただけのもの
installer使ってもいいしセーブマネージャで書き込んでもいい

68:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 23:27:22.32 /t8sfSMh.net
GodmodeでシステムNANDバックアップ取ったのですが
これPCにoutフォルダごと移したのでSDカード内の同じものは普通に消していいですよね?
そこそこファイルサイズ大きいので消したいです

69:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 01:15:24.62 F8NJfECz.net
問題ないよ

70:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 15:31:53.37 mgtPDKrT.net
バックアップの意味を知ってるか?
もしもの時のための物だからバックアップなんだ
むしろ3DSじゃなくてPCに保存しておくのは正しい扱い

71:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 10:33:12.62 WkK1LqN7.net
11.8.0-41jに更新しちまったがhblがサウンドなんちゃらから起動しなくなったんだが何かいい方法あるの?

72:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 11:26:42.71 zy+KeVup.net
Soundhaxが塞がれたのなんか1年以上前やん
なんで更新しちまうんだ
11.8で(簡単に)HBLを起動できるのはCubic Ninjaぐらいだと思う
それかSteelminerでSteelhaxを仕込む、でもこれをやるぐらいならCFWまで入れたほうがいい気がする

73:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 14:49:02.70 WkK1LqN7.net
>>71
そうなのね。本体設定?バージョン?のところsys11.8~ってなってるからどうにかなるって思って聞いてみたのさ。サンクス

74:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 14:55:47.66 pn/CzlDI.net
>>72
そりゃもうcfw入っとるがな

75:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 15:58:45.33 TUsOR+MP.net
>>70
DAKARAナンドナンドのバックアップをとれと

76:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 19:00:52.08 qpI/FvKX.net
70です。
ダウンロードプレイからhbl行けました!諦めてたところみなさんサンクスでした!

77:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 22:02:12.99 gyrkMwN/.net
newsuperultimateinjectorてのをNew3dsで使ってるんですがポケモンを変換する際にキーの割り当ても設定するんだけど上手く行かない。
問題なくできてる人いるかな?
スタートセレクトをYXに割り当てるんだけどいざプレイしてみるとスタートが反応しなかったり
LRをYXに割り当てたらスタートセレクトが反応しなくなったりして法則性も読めない

78:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 10:50:36.14 k0zq8r0w.net
>>76
汁かよ

79:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 14:00:53.16 k0zq8r0w.net
>>76
romはもちろん吸い出したものだよな違法ダウンゲフンゲフン

80:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 15:53:59.38 faJS9v1K.net
>>75
お礼だけではなく、どうやったか書いて欲しい。後の事例収集のためにも。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 16:31:05.26 8leEL6mp.net
>>79
rosalinaでしょ

82:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 17:33:15.50 Zdmdy0mg.net
ダウンロードプレイを開きます。
(L)+(Down)+(Select)を同時に押して、Rosalinaメニューを開きます。
“Miscellaneous options”を選択します。
“Switch the hb. title to the current app.”を選択します。
(B)ボタンでRosalinaメニューを終了して、(HOME)を押してダウンロードプレイを終了します。
もう一度ダウンロードプレイを開くとHBLが起動するので、FBIを立ち上げます。
CIAでFBIをインストール

83:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 17:36:52.10 Zdmdy0mg.net
>>81これ>>79あてな

84:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 18:20:25.43 jNWAPUPM.net
CFW元々いれてあるんならHBL起動しなくてもgodmodeで良かっただろうに

85:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 13:04:30.03 C+cfAy


86:UQ.net



87:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 13:07:16.09 C+cfAyUQ.net
ちなみにモンハン4のofw4.~からポケモンサンで11.2にして導入を試みたよ

88:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 14:42:29.31 N1DDgv5K.net
n3DSを1.18に本体更新したらboot ntr selectorでntrを起動できなくなっていましたので、boot ntr selectorを更新しようと思い、
1 本体設定から既存のboot ntr selectorを消去
2 SD/ntr.cia+ntr3.○.ntrとSD/3DS/ntr/ntr.cia+ntr3.○.ciaを削除
3 githubからboot ntr selector v2.12をDL後、FBIでインストール
こういった作業をしたのですが、boot ntr selector起動後、Default選択して3.6を選択すると
「Loading 3.6 ......
Succes!
Returning to home menu ......」
と表示されたところでフリーズしてしまい、うまく起動できません。
なお、boot ntr selector v2.12は「FONZD」「PabloMK7」のそれぞれをインストールして試しましたが、どちらも同じところでフリーズしてしまいました。
3DS本体v1.18の環境でboot ntr selector2.12を起動する方法をご存知の方、ご助言いただけませんか?

89:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 15:24:45.39 aTB2+brz.net
11.8なら起動できてるけど1.18だからじゃないかな

90:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 17:07:25.65 N1DDgv5K.net
>>87
正しくは11.8でした。失礼しました

91:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 17:34:47.21 0L494zta.net
>>88
NTR関連のフォルダとか全部削除してる?

92:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 18:43:11.35 LKLbwr2i.net
Return…の所でホームボタン押してみた?

93:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 16:36:36.65 GsKuOgGp.net
3DSにはリージョン縛りがあるみたいなのですがCFWを入れてもリージョン縛りは解除できませんか?
できればアメリカでしか売られてないソフトを輸入して吸い出してやりたいなと少し思ってるのですが

94:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 16:48:41.16 u/E5r3Kc.net
>>91
最近のだけリージョン縛りというか起動出来ないのが出てきたルイージマンションだけだが今までのは起動出来るよ

95:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 17:23:28.76 GsKuOgGp.net
>>92
そうなんですか
数年前のだから大丈夫かな。まぁやってみますありがとうございます

96:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 03:01:51.45 TXmjQytZ.net
>>89
以前NTR起動時に作成された「plugin」フォルダ
「SD/3DS/ntr/ntr3_6.bin」といった名前のファイル
SDカード直下の「ntr.bin」
「SD/3DS/ntr/ntr.bin」を削除の後にBoot NTR selectorv2.12をインストールしましたが、やはりダメでした。他に削除すべきファイルなどがあったりするのでしょうか。。。
>>90
押してみましたが、反応ナシでした。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 06:23:27.30 eAj93bPF.net
インストールしてプレゼントが届けばciaは削除していいの?圧迫してならんのです

98:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 07:00:28.26 5+ow62v9.net
>>95
いい

99:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 07:28:50.41 b11SBpmc.net
だめ

100:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 11:01:54.77 QN1swuRj.net
>>95
ええよ

101:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 11:47:36.94 gIchvkKy.net
install and deleteが存在する意味よ

102:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 13:12:40.64 tR61Ab4l.net
スクショ取るためにCFW導入してみたんですが快適なスクショ撮影方法ってどれでしょうか?
できればSteamみたいにパシャってすぐ取れるのがいいんですが

103:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 13:22:34.98 xEn8LWGK.net
だめいい

104:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 14:48:21.95 5+ow62v9.net
>>100
ないロザリナはクソ遅い

105:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 16:36:37.56 0jlWYy4C.net
ろざりなも遅いて言っても10秒くらいだし俺は気にならんな

106:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 17:10:55.38 sx0+UaOG.net
速度求めるならパソコンに画面出力してスクショが一番速いんじゃない?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 19:03:37.23 Tt8EkwYy.net
10秒どころか5秒で終わる

108:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 14:56:20.27 Tj05HQqj.net
NTRチートで使うdisplay.plgってどこかありません?
探しても404とかばっかで

109:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 15:24:52.94 +lOJrTYH.net
>>106
display.plgは画面表示用のプラグインだよ
モンハンのやつならいらなくなったよ

110:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 21:29:56.27 XTcqPpHT.net
>>106
これの事か?
URLリンク(github.com)

111:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 14:26:20.97 sE+0N6TX.net
>>108
それFPSやクロックを表示させるやつだろ

112:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 21:05:25.48 bQx8OmEn.net
display.plgが必要なチートでdisplay.plgが無いやつは基本的にchate.plgの方に内蔵されてたりする

113:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 21:18:27.84 S6qnXggs.net
ブレイブリーセカンドのコレクターズエディションでninja出来るのって既出?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 22:06:21.31 sE+0N6TX.net
>>111
すまん意味がわからん

115:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 22:51:02.04 S6qnXggs.net
CFWがアホほど簡単にできるQR読むだけ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 02:59:55.56 5n9TTtw9.net
すまん意味がわからんw

117:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 06:17:00.94 Pkq/K4he.net
ゲームにQRコード読み取り機能が付いてるから、キュビ忍なくてもninjahaxに移行できる、ってとこか?

118:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 07:29:59.91 EuZWbZ2h.net
>>113
ninjaとcfwは別だがな

119:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 12:26:41.95 PpZY5aU4.net
今頃3DS買おうかなって思ってるんだけど
新規本体では無理?

120:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 12:52:33.52 EuZWbZ2h.net
>>117
可能

121:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 16:51:02.60 PpZY5aU4.net
>>118
ありがとう、買う。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 18:14:20.48 4tqaCp7t.net
ok time for me to go to sleep
bye bye frens

123:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 18:30:12.78 EmqW6Xm4.net
oh frend

124:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 10:20:18.79 /8T9gyUr.net
>>118
今は本体のみでできるんだ?もちろんPCはいるけど
俺はわざわざチャイナからマ○コン輸入したよ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 10:24:45.89 nVc36oHr.net
>>115
ぶっちゃけそういうこと
ninjaより入手難しいから今まで話題にすら上がってなかったみたいだね

126:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 12:31:31.01 Q40TheNW.net
>>123
良作のキュビ忍が脆弱性のため停止されたのと違って、駄作を生んで持ってる人がレアとなったBSELは自業自得やぞ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 12:35:15.26 C1KQZD1g.net
>>122
マザコンだったほうが対策できないからおけ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 14:18:06.22 Ws5oQ1Ea.net
CFW導入すれば、3DSソフトは問題なくSDカードからバックアップ起動できて
DSソフトのバックアップ起動ははマジコンを使わない限りちゃんと動かないソフトも多いって認識で合ってますか?
3DSはデフォでDSソフト動くのにどうしてバックアップちゃんと動かないの?

129:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 19:21:34.70 K9FWkxWI.net
DSのカートリッジはROMだけでなく専用LSIが載っかっていて
それをエミュレートできないから

130:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 19:44:04.32 G6W6ozeb.net
なるほど

131:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 21:16:32.23 uTL5AoHk.net
NTRチートでPlugをまとめてあるとこないですかね?自作しようとしたけど無理っぽかった

132:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 21:20:36.33 W1xbPaqn.net
chinchin

133:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 21:31:03.64 4yZiU7Pc.net
manman

134:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 22:40:27.81 uTL5AoHk.net
chinchinとmanmanで
検索してみても見当たらないじゃないですか
もう少しヒンツを

135:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 01:03:20.42 UCucjFXz.net
そこまでヒントもらっておいて見つからないのはやばい

136:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 11:23:47.80 O9nge3u9.net
>>132
speedfly

137:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 11:55:47.64 gXWz+0Pe.net
マジレスすると Springpad

138:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 11:56:28.18 w6PC/3iv.net
>>135


139:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 13:36:52.27 FLSgLx4g.net
久しぶりに3DS起動してアップデートしたら起動しなくなってCFWにした本体だったと思い出したぜ
11.2以降って対策されてたんだな、おとなしく公式FWに戻した

140:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 13:37:33.20 FLSgLx4g.net
CFWで11.2ぐらいのやつって11.8のCFWにはアップデートできない?

141:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 14:43:18.08 O9nge3u9.net
>>138
lumaを置き換えするだけだったのにwwwww

142:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 14:46:50.46 FLSgLx4g.net
どうせだしもう3DSシリーズはいらんから全部公式に戻して売ろうかと思ったんだけど
お前らまだ使ってるんかこれ、なんか持っとく価値ある?

143:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 14:48:49.39 O9nge3u9.net
>>140
売っても3000もしないぞ

144:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 14:50:30.81 FLSgLx4g.net
公式に戻したやつ昼間15000で売れたからもうええかなとおもったんやすまんな^^;

145:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 15:31:37.49 HCO7wVAh.net
new3dsllでも15000円買い取りはありえないよーw

146:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 15:54:48.31 ng+4UeLd.net
謎の見栄っ張り

147:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 16:10:59.09 MCvaR6yb.net
余程レアな限定版だったのだろう

148:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 16:16:34.90 FLSgLx4g.net
え、ほぼ新品の未使用品に近いですって書いて出したら売れたぞ
新品2万だし普通だろ

149:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 16:17:26.82 FLSgLx4g.net
>>143
今どき中古屋みたいなゴロに売るバカなんて居るの??

150:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 18:46:30.79 3QROFWSL.net
わかったわかった
ID:FLSgLx4g君がCFWのアップデートすらできない池沼なことは恥ずかしくないよ。小学生なら普通のことだから

151:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 18:52:22.86 FLSgLx4g.net
なんでこんな煽りカスしかおらんの?ここってもう隔離スレだった?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 18:52:43.26 QnE1XJva.net
一度でもCFW入れたの売ったら犯罪だろ
ゲームごときで前科者とか馬鹿だなあ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 18:55:08.82 FLSgLx4g.net
わかったわかった、ごめんねー

154:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 19:56:31.31 3QROFWSL.net
わざわざアプデの方法聞きにきて1時間後にはオクで売ったとか草生える
つーかもう本体持ってないのになんでこのスレ何時間も見てんのw

155:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 22:33:49.33 aKVoKaJG.net
ID真っ赤ですよ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 12:01:05.82 Dpcqb/T0.net
>>153
おバカさんなのよきっと

157:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 12:20:14.59 IDlmG0xv.net
知的障害者を虐めるなよ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 13:12:22.10 6qLOoord.net
>>155
お前もなの?

159:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 19:34:38.57 xY4mWnwE.net
>>86>>94
俺もまったく同じ症状で困ってる
CFWは導入してるんだけどアップデート後NTRだけが上手くいかない

160:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 00:29:32.11 oALvy8aI.net
十字の上を5秒位長押ししてからNTR起動
3.6が押せるようになったらすぐに押す

161:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 08:45:45.70 EXDaybAA.net
>>158
意味無かったが

162:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 20:50:42.19 DBXzhvEy.net
ntr最新版インスコしろよ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 00:12:55.80 OnP/G23l.net
最新版インスコしたらlord failedになっちゃったぞ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 00:58:36.11 Fn4CVkCU.net
Wizardryの話?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 07:18:08.79 8qpWGBC+.net
君主

166:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 08:23:48.53 MBut9LIm.net
*おおっと*
君主は埋葬されます

167:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 08:26:20.61 OnP/G23l.net
loadの間違いだよ馬鹿
最新版にしたら
Loading 3.6 ......
Succes!
Returning to home menu .....
にもならなくなっちゃったよ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 08:35:48.25 MBut9LIm.net
ボッタクル商店に預けて
蘇生を願うんだ
ささやき - いのり - えいしょう - ねんじろ!

169:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 09:15:13.32 w/+gNMFR.net
上にある十字なんたらで出来るようになりマスター

170:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 13:35:45.09 SE2TC1hB.net
>>165
FBIを日本語版250にしてBootNTRSelector入れ直したらフリーズなくなったわ

171:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 17:56:50.54 OnP/G23l.net
>>168
FBIを最新のにしてNTRselectorを入れ直したらまた
「Loading 3.6 ......
Succes!
Returning to home menu ......」
でフリーズするようになっちゃった

172:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 18:05:22.96 SE2TC1hB.net
>>169
10回くらい試したがフリーズしてないよ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 18:06:35.49 OnP/G23l.net
やっぱり11.8にしたのがいけなかったのかな
うかつにアップデートするもんじゃないね
バックアップ起動とかは出来てるんだけど俺はチートがしたいねん

174:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 18:28:01.25 JKFEjwXE.net
最新ねぇ・・

175:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 19:20:46.95 RjQZSE5u.net
>>171
バックアップでもどせばいいやん

176:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 19:27:57.72 ImCoxJYA.net
>>173
ソフト起動のことじゃね
バックアップなんかとらんやろ小僧は

177:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 05:30:27.61 RooSrXMD.net
半年ぶりに3DSさわったのですが、通信しようとすると本体更新を求められます。。
現在11.6.0-39jなのですが、本体更新前に新しいCFW(11.8)導入しないとまずいでしょうか?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 06:37:28.59 7BUuUsMk.net
>>175
lumaを更新すればおけ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 07:05:38.77 hvxjYzV6.net
>>176
ありがとう。ググってやってみます

180:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 10:55:42.64 PUJ74tY1.net
>>175
永久かB級かにもよるで

181:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 17:48:33.49 e9rAI480.net
>>178
調べてみたらA9入れてました。。B9に移行しないとダメみたいですね( ノД`)…

182:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 18:06:28.89 7BUuUsMk.net
>>179
別に最新にあげる必要はなくね
fwspoofすれば

183:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 22:19:11.42 MFqLImRc.net
最近NTRViewerのfpsが10しかないんだが
11.8にしたくらいかなまじ苛つくわ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 22:49:09.39 aGL6IO0L.net
中古旧3ds買ったら多分水没したとかでstartボタンが微弱に押されてて(ネジがなめてたので開けて何かしようとしたんだと思います)
luma3dsとかgodmode9のメニューの時だけluma3dsならボタン効かない、godmode9ならボタン押すごとに再起動になってしまう
でも普通の3dsの時はボタン効くという状態。
それでも調子がいいボタンが正常な時があって何とかb9s導入しました。
今は、電源入れるとgodmode9でボタン押すと再起動、左ボタンかRボタンで電源オフ、L押しながら電源入れると普通に付く
FBIが動かない。起動してもすぐホームに戻ってしまうという状態です
このFBIの状態はボタンが壊れてるのが原因か、


185:導入の仕方が間違ってたのか分からないのですが、どうすればいいでしょうか?



186:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 23:14:42.34 coUkoX0T.net
b9sでcfw入れてるんですが、SDを4Gから32Gに変えようと考えています
この場合は導入しているSDの内容をコピーして32GのSDに貼り付ければ移行できますか?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 23:20:36.04 OrEaxqG5.net
コピーして貼り付ける・・

188:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 23:35:16.26 p0bUZrgH.net
>>182
全部STARTボタンが押しっぱになってるのが原因
FBIはSTARTで終了してホームに戻る作り

189:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 00:02:19.52 ktDYCWnB.net
>>183
それでいいよ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 12:02:34.69 EMgHwbnW.net
>>184
ピーコしておすぎです

191:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 17:05:12.17 Z3/rhIJU.net
ソフトの吸出しについて聞きたいんですが、DSのカートリッジから吸い出して3DSで遊ぶにはどうすればいいですか?
n3ds(ver11.8)にB9Sを導入しておりGODMODE9はいれています。
3DSカートリッジからの吸出しはうまく行ったのですがDSカートリッジはわからなかったので

192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 17:11:14.33 jwqJEH4L.net
まず服を脱ぎます

193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 18:03:26.62 QiK5CK7B.net
>>188
>>126-127
次は質問の前にスレ検索しろよ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 18:21:38.45 kCSUDeHj.net
>>188
ほとんどのソフトがマジコン使わないとちゃんと動かないよ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 18:57:59.90 8NWLYIyF.net
n3ds(11.8)でb9s導入済み、Lumaのバージョンが7.1の状態です
b9sやらLumaやら更新したいんだけどスタート押しながら電源オンしてもチェインローダーが起動しません
チェインローダーもgodmode9もどうもならんのですが、この場合どうしたらいいですかね

196:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 19:20:00.38 ktDYCWnB.net
>>192
ペイロードとluma7.1のboot.firmが正しく配置されてるか確認

197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 19:44:51.24 8NWLYIyF.net
>>193
上手くいきました
助かりました、どうもです

198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 22:23:35.80 qrX77eNO.net
>>175 ですが無事に本体更新まで漕ぎ着けました。。
アドバイスありがとう

199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 14:07:38.49 KarR2S6z.net
>>195
seyaro

200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 14:54:29.25 4JMEB76s.net
>>196
dayone

201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 21:22:21.70 AlF4hE5h.net
OLD11.8でLuma3DS v9.1入っても項目にチェックは入れられるんだけどstart押しても再起動しない
誰かエスパーしてちょ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 21:58:43.46 AlF4hE5h.net
SD外したりしてboot.firmが見えないと一瞬ランプがついて消える
boot.firmをGoodMode9とかに変えるとそっちが起動する

203:198
18/11/01 22:16:05.86 4T6kuvSC.net
今までやった手順
Luma3DS,Homebrew,b9sToolのファイルをSDに入れる
ほぼ日、STEELDIVERを入れてbin,セーブデータを変更
STEELDIVER経由でHomebrew起動してsquirrelbootを実行しb9sToolを起動
バージョン確認後Install boot9strapしてselect+startで書き込みexitで抜けたあと起動すると毎回Luma3DSが読み込まれる様になった

204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 22:34:04.00 M/zJtiZZ.net
Luma3DSの設定画面が読み込まれるようになったってことか?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 22:36:56.07 RdiDobVZ.net
常にスタートが押されてる状態になってるとかじゃなくて?

206:198
18/11/01 23:10:36.34 4T6kuvSC.net
>>201
電源ボタン押すといきなりこんな画面
URLリンク(re-doing.com)
>>202
あーその可能性は考えてなかった
新品購入で何年か前は問題なかったはず


207:だけど何か確かめる方法あるかな?



208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 04:27:45.35 9hSLI17I.net
>>203
なんで8.0でやってんの?
9.1でも同じなんか?

209:198
18/11/02 08:45:29.54 ApoQHFeg.net
>>204
同じ画面貼っただけで自分のじゃないですよ
とりあえずSysNANDバックアップしてCTRNANDにLuma3DSコピーして本体だけで起動できるようにしてみました

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 11:10:50.98 xVmX5YbM.net
>>205
それで症状が収まったのならSDがぶっ壊れてるんだと思う

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 11:17:53.98 zhyec1cK.net
URLリンク(emptiness.space)

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 11:49:35.48 zhyec1cK.net
>>205
SDロックしてるとか?

213:198
18/11/02 11:55:52.93 0h5fZNid.net
>>206
SD無しでLuma3DS動くようになっただけですよ
>>208
ロック側にはなってないしPCやGodMode9で書き込めてるのでそれは無いと思います

214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 12:08:31.30 YHGPZbp4.net
SD無しでLumaの設定画面が出るようになっただけで、何も解決してないってこと?
わざと勘違いさせるように書いてる気さえするな…
思いますじゃねーんだよ
別のSD用意してboot.firmのみ入れた状態で試せや

215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 12:25:19.91 h7qPx4Oh.net
全く、ちんちんをイライラさせるのがうまい奴だ。

216:198
18/11/03 09:45:27.86 kxIFULtG.net
Luma3DSの起動ボタンをSELECTに変更したところ無事起動できるようになりました
バラしてテスターでSTARTボタン調べてみたんですが物理的には壊れていなかったので基盤の破損みたいです

217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 10:56:39.85 dgWFP/79.net
お前は何を言っているんだ

218:198
18/11/03 12:05:55.05 kxIFULtG.net
何と言われても結果報告しただけですよ
STARTボタン自体は破損してないけど3DS側ではちゃんと入力取れてないからLuma3DSいじって使うボタン変えて解決した

219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 12:16:22.61 xjkUnjnf.net
ふーん、で?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 12:45:40.59 yd5VN5fu.net
CFW化した3DSをオンライン接続したくないのですが
ダウンロードソフトやDLCを他の非改造3DSでダウンロードしてCFW入れた3DSのSDカードにコピーして使う事はできますか?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 12:46:42.66 luARVSWt.net
できない

222:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 14:57:15.86 yd5VN5fu.net
ありがとう

223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 16:41:02.88 fJ5hX37t.net
今の環境のバックアップを取るにはSDカードを丸々PCにコピーすればいいのん?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 16:49:48.52 JvmJr0ok.net
>>212
もとからセレクトだからなぁ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 16:52:01.63 ZAlWTcW6.net
>>219
nandも取ってね

226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 17:14:48.28 JvmJr0ok.net
>>221
nandなんて導入前と本体更新の前とっとけばおけ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 18:34:36.55 XxTtSGLP.net
何度もいらんな

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 22:10:54.95 kRqo9+g1.net
放置のold A9でしかもBAN機体でlumaをバージョンアップして本体更新したけど問題無しで起動した
BAN解除でSecureInfo_Aを弄ったのだけインポート出来なかったけどオンライン行けた

229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 22:55:23.61 YhzFLcHb.net
今更new2DSLLを買おうと思ってるんだけど
FWが最新のものだったとしてもcfwの導入はできますか?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 23:23:44.14 t9Z9j1gW.net
はい

231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 08:07:19.59 rykcjavr.net
>>225
お金に余裕あるならR4i買えよ。何も悩まなくて良い

232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 14:23:18.10 43deJoaB.net
>>227
いまこんなんあるの?!
知らなかったありがとう
早速注文したわ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 16:35:12.54 WGRR/8jM.net
b9とカスタムメニューを3dsLLに導入したんですけど、自炊したciaからインストールしたゲームを遊んでいて、画面閉じてもう一回開くとフリーズしてしまい(エラー画面なし)それ以降電源つけても黒い画面のまま動かなくなりました
b9のメニューは開けます
無線はオフにしてました
メニューの初期化も強制更新もだめでした
nandのバックアップはとってないです
もう一台3dsLL(未改造)あります
どうしたらいいですか?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 16:38:49.96 aQdOsnYt.net
>>229
シネマズ甘えん坊

235:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 16:58:06.89 XsPldQ4D.net
>>229
よくわからないけど一旦cfw関連全てをアンインストールしてサラの状態にしてみたら?
虚無空間だったか、ハイやり直しだったかにアンインストールのやり方あったと思う

236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 17:20:13.26 nBg60TXJ.net
>>229
SD壊れたんじゃない。抜いて起動するか試してみ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 18:13:24.36 5LZEYqBE.net
SD抜いても起動出来るようにしてる?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 18:44:47.35 aQdOsnYt.net
>>233
馬鹿だからしてないよ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 19:33:40.57 WGRR/8jM.net
>>234 ちゃんとしました

240:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 19:34:05.54 WGRR/8jM.net
>>234 ダメでした

241:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 19:34:35.50 WGRR/8jM.net
誤爆 >>233

242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 19:35:55.89 aQdOsnYt.net
>>237
本体が壊れてる諦めろ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 21:18:28.77 5LZEYqBE.net
SDの方やろ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 21:20:05.65 RAWYmPen.net
うん多分SDの方だね。新品 SanDisk SDXC 32GB は税込千円で買えるから買ってくるといい。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 21:39:10.58 WGRR/8jM.net
>>240 抜いても差してもそうなるんですが

246:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 22:23:49.05 EHn1biI9.net
>>241
SD抜いてもLumaのメニューは出るってこと?
ならあと試せるのはNANDのリストアぐらいかな

247:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 23:02:49.80 8HovqlTW.net
3DSのSSL用証明書更新する方法ある?
色々古くてめんどくさい

248:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 03:37:27.01 QqbVUG1u.net
証明書チェックを無効化するツールみたいなのは見たことあるけど追加は知らないなぁ
でも証明書を追加する関数があるから、あなたにスキルがあれば出来るよ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 08:19:54.30 hNGONgHB.net
>>244
それ教えて欲しいわ。
ルーターでsslデコードして、3DSの通信解析できるから

250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 08:48:27.11 kqF/Rr8N.net
それなんてラズパイ?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 10:12:17.88 azzCVVva.net
>>246
知ってる単語言いたいだけ?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 10:21:08.02 qr4BzPlO.net
単語…、って商標名だろラズベリーパイが何か知らない?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 10:26:45.51 jD54etgJ.net
いきなり関係ない話出されたらは?ってなるのが普通だと思うけど
それかなんであるかは問題じゃない

254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 18:16:57.36 YoAA2RDK.net
>>248
知ってるし持ってるけど3DSの話と何が関係あった?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 18:41:49.25 x2wW1DOX.net
>>250
ちっさいパソコンやろ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 19:06:01.22 dfshhG5M.net
??????

257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 19:23:25.25 V6lWXmbj.net
あっ・・・ふーん

258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 22:23:23.14 kqF/Rr8N.net
ラズパイで解析できるみたいだな
楽しそう

259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 22:25:11.55 UTkHOvdy.net
話かみあわなすぎてワロエナイ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 00:35:04.81 hhdsxeWY.net
>>255
触れちゃいけない人だったのかも

261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 00:40:31.60 N5fCvoy3.net
一度上げた拳や間違いを取り下げられず振り回す可哀想な見本だね

262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 16:09:55.29 iC38n4lT.net
NANDのバックアップで
moreやScriptsも選択してもBackup sysNANDが出てこず、できないのですが
何か足らないんでしょうか
GodMode9で本体sys9.8.0.25です

263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 17:04:42.90 zSCHb6Gp.net
>>258
Scripts…を選んでも何も出てこないならファイルの配置が間違ってる
GM9MegascriptとNANDManagerが出るならやりかたはguideのGodMode9 Usageのページ見れ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 18:31:31.80 iC38n4lT.net
>>259
バックアップできました
助かりました

265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 09:47:15.59 Ta8/SQUv.net
本体初期化しました
CFW再インストール方法をお教えください

266:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 11:28:33.34 y3u9qInx.net
>>261
本体のバージョンは?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 12:09:46.93 Ta8/SQUv.net
>>11.7.0-40J
です

268:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 13:50:15.13 Ta8/SQUv.net
以下の手順を踏むとフリーズしてFBIが開きません。

1:FBI.zipをダウンロード
2:解凍してFBIフォルダをSDカードの3DSフォルダにコピー。
3:解凍されたのファイルには fbi.cia と名前のファイルがある、このファイルをSDカードのルートディレクトリにコピー、
4:ダウンロードプレイアプリを起動し、L,十字下,セレクト同時押しでRosalinaメニューを開く。
“Miscellaneous options”を選択する。
“Switch the hb. title to the current app.”を選択する。
Bを数回押してRosalinaメニューを閉じる。
ホームを押してダウンロードプレイを終了し、再度ダウンロードプレイを起動する。
homebrewが読み込まれるので、FBIを起動する。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 15:08:33.31 y3u9qInx.net
>>264
sterter入れた?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 15:20:37.48 y3u9qInx.net
>>265
starterやった

271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 15:50:55.18 Ta8/SQUv.net
詳しくお教えください

272:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 16:02:40.11 NEsMXPpx.net
>>264
どこのサイトか知らないけど、ところどころおかしいな
guideのFinalizing Setupをやれ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 16:22:28.89 qaDTExRF.net
>>264
どのサイト参考にしたかわからないけどRosalinaから読み込んだHomebrew Launcherでは拡張子がciaのアプリやエミュは動かない
この場合fbi.3dsxのファイルを読み込ませるといいファイルの配置はsdカード内の3dsフォルダ内に置けよ
つーかなんでCFW再インストール時にFBIのアプリをインストールしなかったんだよ手順に書いてなかったのか?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 17:03:41.93 Ta8/SQUv.net
>>268
Section III - Homebrew Launcher

Launch FBI from the list of homebrew
で固まってしまいます
>>269
URLリンク(3ds.hacks.guide)に従い、フォルダ内を変更しました。
fbi.3dsxをsdカード内の3dsフォルダ内に置きましたけど
FBIを選ぶところで固まります。
今日の午前中に何も考えずに初期化したところ、こうなりました。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 17:34:27.97 WQVXAi1U.net
聞いたこと無いなぁ
guideのGodMode9 Usageの
INJECTING ANY .CIA APP INTO HEALTH & SAFETY
のやり方でFBI.cia注入してみたらどうなる?

276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 17:44:39.57 wd324FcW.net
>>270
SDも初期化した?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 17:57:00.07 Ta8/SQUv.net
>>272
SDはそのままです
>>271
検索してきます

278:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 18:04:25.03 y3u9qInx.net
>>273
初期化するか初期化した他のSD使おうぜ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 18:05:07.57 Ta8/SQUv.net
>>271
ご注意 みたいなのがFBIになりましたが、開くと固まります・・・

280:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 18:05:33.24 Ta8/SQUv.net
>>271
固まらずに行けました

281:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 18:21:38.57 Ta8/SQUv.net
今度はcias


282:をインストールするときに failed to install CIA file resulu tode 0xC8804478 と出てインストールできません



283:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 18:28:59.67 Ta8/SQUv.net
>>274
試してみたいと思うので
やり方をご教授ください。
urlでいいので

284:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 18:30:21.52 y3u9qInx.net
>>278
SDをフォーマットしろ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 18:37:51.09 Ta8/SQUv.net
>>279
そのあとは?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 18:43:27.56 y3u9qInx.net
>>280
フォーマットする前のファイルじゃなくてダウンロードしたファイルを移すfbiやboot.firmとか

287:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 18:56:32.29 ayc2AazE.net
>>271
先日試しに11.8でBs9導入直後に同じやり方でいけたからソース元のガイドは一応機能してるはずw

288:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 20:42:05.57 6sfH8gBY.net
>>277
sdの容量足りてる?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 23:34:09.80 vSdikm4g.net
DSLite時代に使ってたDSTT(ST M29W400B)使ってntrbootフラッシュしてから
3DSに挿したらboot9strap導入できた
まさかこんな古いDSTTでもいけるとは思わなかった

290:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 02:14:03.21 iD9PUXUH.net
>>284
ntrbootはどれを使ったんですか?
あと記してくれた製品番号みたいのは何処で確認するの?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 02:35:17.50 oifnN2O6.net
Nitro Haxで所持してるカセットのチートをしようとしたんだが
xmlを選択してもcan't read cheat listって出て読み込まないんだ
なにが原因か思いつくことないか?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 02:36:23.29 XHHaXEWc.net
知るか

293:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 03:52:44.56 oifnN2O6.net
ちなみにNitroHaxと一緒に大量のゲームのコードが入ったxmlを一緒に落としてその中から
必要な奴だけコピペしたxmlを作ったんだ
恐らくコードの作り方に問題があるんだとは思うんだけどどうだろう

294:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 04:38:54.15 8o7ygCHW.net
>>288
R4cceでググると幸せになれるかも

295:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 10:21:17.22 RQAANDpM.net
>>283
多分データベース関連のエラーやろ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 14:44:31.68 XNCPC7Y0.net
movable.sedをuploadできない。サーバーエラーってでる。なんで?_

297:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 16:05:08.56 RQAANDpM.net
>>291
サーバー落ちてるんじゃね

298:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 17:23:12.99 XNCPC7Y0.net
済まん。行けた。
潜水艦のゲーム起動するとそのままゲーム起動しちゃう。
なんで?_

299:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 17:30:22.70 UnKicsCH.net
日頃の行いが悪いからやで

300:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 18:09:37.94 XNCPC7Y0.net
済まん。行けた。
b9sは入れることできたがFBIやらなんやらDLできん。
どっかにないかな?それか誰かくれよ。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 18:34:15.71 I69MHoii.net
バカには無理だから壊す前にやめておけ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 19:52:09.83 hNAv/SNP.net
スルーカが試されているッ!!

303:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 20:41:39.67 DuoGtJcM.net
>>289
3DSでマジコンじゃなく本物のDSソフトでチートが使いたいんだが使えるのか?
名前の通りR4で使うやつみたいだが
吸い出しすればできるとかなら現物あるし吸い出すんだが
なにか方法は無いのかな

304:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 20:42:50.82 DuoGtJcM.net
ハートゴールドで100%捕獲のチートが使いたいだけなんだが

305:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 20:45:31.18 tw+yXSbD.net
PKHeXでハートーゴールド産ポケモン作っちゃえばいいだけじゃね

306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 20:46:33.29 IgXddSco.net
もうコードフリークとかでいいんじゃね

307:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 20:48:40.17 XtFoBULn.net
>>285
DSTTそのままじゃ3DSで使えないから自分はDSLite上で
ds_ntrboot_flasher.nds(V4.0)書き込んだ
同じくDSLite上でチップ型番調べられるDsttFlashChecker.ndsってのがあるから
それで型番チェックしてntrboot書き込めるかもチェックできる

308:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 20:56:37.57 DuoGtJcM.net
NitroHaxの導入がおかしかったりするのかな
ciaとxmlを突っ込んだだけなんだが他にやることあるのか?
xmlもゲームIDが同じ奴のコードコピペしてもできなかったから
長いスペースを消してみたりしたけど意味ないしどうすりゃ良いんだ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 21:08:32.66 8o7ygCHW.net
>>303
3DSのNitro Hax じゃろ?
R4cceでコード作って、SDの適当な場所にusercheat.xml置けば使えるぞい。
ゲームID間違えてなければ入れてあるソフトのコードが呼び出される。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 21:41:30.61 8o7ygCHW.net
Nitro Hax のciaを3DSにインストール

PCでR4cce使ってコード作成
ちなみにPAR形式なのでCF形式のコードは使えない。

出来たusercheat.xmlを3DSのSDの適当な場所に置く

ゲームソフトを本体に差し込んでNitro Hax起動

usercheat.xmlを読み込んでコード選択

GAME STARTでゲーム開始
ゲームIDやコードが間違ってなければこれで行けるはず。
そしてsage忘れすまんぬ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 21:47:21.54 XNCPC7Y0.net
済まん。行けた。
FBI入れてやっとfreeshop入れたけどもう使えないのね.......
1時くらいに始めていままで掛かってこれかよw
本当にありがとうございました。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 22:07:44.38 12iMhlVx.net
更新内容に書いてあるのにDLする時読まなかったのか?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 01:27:04.77 9rMmtnhr.net
>>302
ありがとう
簡単に出来そうだったらやろうかと思ったけど出来そうに無かったよ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 09:06:17.99 Trg6TwZc.net
上海問屋のカードリーダーに刺したら microSD 死んだ
おかしいなと思ってもう一枚刺したらそいつも死んだ
一瞬で 32GB の microSD 二枚がパァ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 09:33:35.83 fULGa38M.net
頭もパァ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 12:15:16.99 wYX69JAm.net
アホちゃいまんねん

317:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 12:36:12.48 HVno/xjC.net
上海問屋とかカネンカで買っちゃう人って

318:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 17:29:01.63 mfa7UEE6.net
DSとGBAで外部機器を使わずにチートを使う方法ってありますか?
DSは、GBA吸出しに使ったコードフリークがあるけど、物理的に邪魔すぎる

319:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 17:31:33.74 FBSXxIQ6.net
>>313
ないっち

320:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 17:50:24.39 mfa7UEE6.net
ありがとう。ないのか残念だ……
3DS用のツールやエミュはあまり充実してないのかな

321:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 14:43:59.67 75C7Gnh3.net
>>315
GBAのエミュはあるけどクソ遅い

322:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 15:27:39.76 ljQz3lZo.net
>>316
だからnewで公式エミュ使おうぜ

323:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 14:25:39.56 ieHLFaEz.net
すれちがい広場で自MiiをSPにするチート教えて

324:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 14:37:25.80 B0OhqNUZ.net
>>318
スレ違い広場

325:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 14:56:31.97 BlyqXiRU.net
>>318
つチートスレ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 14:58:39.68 ieHLFaEz.net
どこよ。どうせ過疎だろうけど

327:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 15:12:48.97 pe3QRU7t.net
>>319
GJ!なセンス

328:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 17:13:57.08 B0OhqNUZ.net
🤣🤣🤣  🤣           🤣   
   🤣  🤣         🤣🤣🤣🤣🤣  
  🤣   🤣🤣         🤣   🤣
 🤣    🤣 🤣 🤣🤣🤣  🤣   🤣 🤣🤣🤣
🤣 🤣   🤣         🤣    🤣 
🤣  🤣  🤣        🤣    🤣

329:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 19:10:27.79 B0OhqNUZ.net
>>321
解析スレいけ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 19:40:53.79 bhysSb45.net
普通にやり方の動画とかあるんだし見た通りやればできるだろ

331:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 06:48:23.01 7RpIHq25.net
久しぶりにきてやったが
B9Sからなにか変更あったか?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 10:18:06.09 P17PJ4uZ.net
>>326
ない

333:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 10:31:06.86 P17PJ4uZ.net
>>326
11.8じゃ古いlumaは起動出来なくなった

334:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 11:06:23.92 yAZex8wb.net
>>326
フリショが使えなくなった

335:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 11:41:23.20 XpE5ZttY.net
DSゲームのチートってできる?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 11:42:36.73 P17PJ4uZ.net
出来る

337:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 11:42:58.37 P17PJ4uZ.net
>>330
少しは上のほう読もうぜ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 18:26:11.52 85rJc/7t.net
ヤフオクでバッテリー無しのNew3DS、Ver11.2が安く手に入った
タッチペンの隙間から虫が入り込んでたが分解掃除してアルコール消毒したからこれからB9S入れる
今までOldしか持ってなかったからやっと画面出力できるわ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 18:30:19.14 P17PJ4uZ.net
>>333
画面出力糞だよ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 20:34:02.73 e1SNqlQa.net
本格的にやるなら偽トロ一択だよな
遅延したり突然止まっても気にならないならNTRViewerとかでもいいけど

341:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 00:59:41.62 dSm9G5C/.net
割れciaでオンライン繋げるとBANされるってマジですか?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 01:00:40.98 IYIzbb+G.net
大丈夫だからやってみるといいヨ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 02:23:26.93 dSm9G5C/.net
わかりました。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 11:16:52.39 X5HJ1ghD.net
>>338
はいBAN

345:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 11:33:52.14 jFINdx08.net
え、BANされるんですか
先に言ってくださいよ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 12:22:15.23 pXVtY9U1.net
.3dsならダメだが.ciaなら大丈夫だぞ
ソフトの識別コードを本体から引っ張って来てる限りBANはない
本体情報を送ってたらサヨウナラ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 13:15:29.03 jFINdx08.net
>>341
ありがとうございます!
本体情報送信もオフなんで大丈夫そうです

348:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 20:03:53.59 wF3PSjD6.net
バBANバBAN!BAN!BAN!
また来年~

349:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 19:44:45.64 9UM13H36.net
oldが起動出来なくなってしまいました。
具体的には電源ボタンを押すと青いランプは点灯するのですが
画面が上下とも黒いままで、どのボタンも反応しません。

CFW導入については「ちょっと寄り道AGAIN(仮)」さんの
「3DS Steelminer登場。」と「3DS Steelminer CFW環境構築。」
のとおりに行い、他には特に弄っておりません。
その後の動作も問題無かったと思います。
そこからOFWに戻したくなり、
URLリンク(re-doing.com)
のとおりに作業を進めていたのですが、
「2017/07/15 追記」後の処理で、本来「rw内の「luma」フォルダと
boot.firmを消して、relockをキャンセル」をするところ誤って
「rwフォルダを全て削除した上(コマンド入力もしました)、
relockをAボタンで決定してしまいました。
本体はペルソナQモデルで気に入っているので、なんとか復活できないか
と思っております。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 19:52:09.43 XsmipztH.net
かーらーのー?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 19:53:46.83 co7SSngx.net
>>344
nand書き戻せ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 20:03:34.27 rMO3LJTB.net
基盤交換か外装だけ他のに移植だね

353:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 20:25:56.77 fuXU9b/J.net
売りたかったんか

354:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 20:49:30.86 9UM13H36.net
>>346 NANDはバックアップを取ってませんでした。
>>348 CFWを導入して「うへへ」となるつもりがチキン過ぎて不安になり、
戻そうとしてしくじるという、しくじり先生になってしまいました。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 20:50:38.74 nJ3dLUSy.net
文がキモい

356:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 20:51:49.89 9UM13H36.net
>>347 やっぱり、そういう感じの方法しかないのでしょうか…

357:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 20:56:23.78 rMO3LJTB.net
>>351
他の3ds基盤とROM書き込める機材用意して治すのも可能だけどその感じだと出来るとは思えない

358:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 21:02:40.89 jaJUo16h.net
任天堂に修理出そうぜ!!

359:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 21:13:55.11 co7SSngx.net
>>353
修理代払うなら中古買ったほうが早くね

360:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 22:57:04.23 dl8BSfNz.net
チキンの癖になんでバックアップとらねーんだ
諦めて3DSから卒業するかもう一台買え

361:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 23:06:23.67 fxYoQF2e.net
改造してぶっ壊した奴がサポート外送り付けて目付けられろ、って話やろ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 12:38:43.41 +M0x7Wdm.net
3dsのスタートボタンが微弱に連打されてるようで、起動時は自動でgodmode9になるしFBIは勝手に落ちてしまいます
何とかしてciaをインストールしたいので、FBIの代わりになるアプリを探しましたが見つかりません
なにかいい方法はあるでしょうか?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 13:08:43.30 lm0OflyZ.net
>>357
スタートボタンをはずす

364:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 14:01:47.52 4a/Vh+5/.net
大体のはソース公開してるんだから自分でキー変えればいいじゃん

365:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 15:47:37.58 qg/FrHO2.net
これシツコイな。同じ奴だろ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 15:59:29.38 eh/ZhImm.net
ゲーム中スタートボタン連打されてたらゲームにならないだろ笑

367:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 21:16:38.66 m3BvJHut.net
ケツワープに使えそう(START連打

368:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:10:02.49 c+7Bvj7u.net
カスタムファームをインストール失敗したら文鎮になるの?
カスタムしっぱいからの~
はないの?

369:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 05:26:39.91 ln2Tdr7M.net
昔に比べたらブリックなんて滅多にしないしそれでもブリックさせるのはよっぽどな機械オンチだけだろ
何も考えずちゃんと説明通りにやれば成功するし

370:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 06:12:45.27 RLyYqRuB.net
失敗の内容次第
文鎮化したらそれで終わり
復旧する方法が無いから文鎮って言うんだよ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 07:02:15.07 YW5JLLUB.net
裸の女の人をみると固くなります

372:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 07:46:24.89 p9F4RhhD.net
それはチンチン

373:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 11:22:51.24 6IWeq1hz.net
>>367
ボンタンを阿久根に伝えました

374:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 11:23:39.11 Jx9j8OZO.net
>>368
それはシェイブンタン

375:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 12:03:41.73 NHozmJe6.net
猫でも乾かすか・・・

376:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 15:10:50.06 7OJDjEE/.net
レンチンはアカン

377:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 21:41:47.24 sn4QNIMA.net
ciaインストールしたGBAVCをチートプレイする方法ってありませんか?

378:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 22:06:17.62 LMsYGcom.net
しつこい

379:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 22:50:29.24 Ol9d4hvP.net
間違ってDownload板に投下しちゃったんでこっちで質問しやす
Lumaが11.8に対応とあったから最新のLumaを入れてから久々に11.6からFWを11.8に更新しました
するとゲームの更新が全て009-6106エラーで不可となりました。
ググって出てきた解決策っぽいやり方でtiksweep使用、タイトルID 検索してFBI経由でチケット削除としても改善しなかった
とりあえずnand リストアして11.6に戻したのですが原因分かりますか?使ってる本体はNEW3dsLL。11.6だとゲーム更新できないので出来れば11.8にしたいです。
手持ちの無印3dsも同じようにLuma最新 FW11.8にしてみたら何故か無印3dsの方は問題なくゲーム更新できました

380:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 03:18:56.62 4SqJTVD6.net
更新データのチケットを消せ
0004000e~の

381:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 01:07:13.79 NTNTLPlE.net
現在旧3DSのバージョンが11.0.0-4Jなのですがotherappをダウンロードするときにバージョンを指定できません。
どうしたらいいですか?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 08:21:08.50 psrc7ki+.net
最新版にすれば?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 10:11:46.81 NTNTLPlE.net
最新版は別途ハードウェアが必要なようなのでそれ以外の方法を探しています

384:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 10:15:35.68 fAvQo4PW.net
いらない

385:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 11:02:37.97 QNN5IUkR.net
11.0.0-33J用ので動くハズたけど、エクスプロイトは何を使うつもり?
soundhaxとかは使えないと思うよ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 13:07:58.78 1khdgJPi.net
>>380
たしかサウンドハックスは11.4からだめだからいける

387:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 13:46:07.38 wuI5LV6f.net
>>381
-33Jならそうなんだけど-4Jだからね
これはゲームカートリッジで更新した半端バージョンで、更新されてるのは基本システムだけ
なのでブラウザやサウンドは…と言う話

388:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 15:44:43.78 ZJwFfsnw.net
-4Jはブラウザのバージョンだからブラウザを使わないsoundhaxなら無視で構わなかった気がする。
-99Jでやってみたら。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 17:41:10.00 NTNTLPlE.net
>>379
いらないんですか?少し調べてみます
>>383
そうですね
とりあえず99Jで試してみようと思います

390:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 19:39:53.93 eIn81f3W.net
なんか滅茶苦茶だなw
11.0なら4Jとか33Jとか999Jとかかんけーねーよ
どれを選んでも落ちてくるペイロードは同じもんだ
あと末尾がブラウザバージョンとかいい加減にしろw
本体更新のたびにアップデートされてるわけねーだろw

391:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 20:35:19.09 1vOY3952.net
最近、ciaインストールしたソフトがよくプレゼントになって、並び方ぐちゃぐちゃになる。以前のスレでもなってたっていう人いたと思うけど、自分がなるなんて!
直すのめんどい。なんで?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 21:02:17.18 1khdgJPi.net
>>386
emunandか?sys切り離ししてないの?

393:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 22:26:32.51 sau0Pvhr.net
>>385
いや、バージョン番号の末尾はブラウザだぞ
URLリンク(3ds.hacks.guide)
本体更新のたびに更新されないっていうけど、SSL認証局の情報だったり脆弱性対策だったり、更新はそこそこあると思うよ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 23:41:01.95 NTNTLPlE.net
>>385
ありがとうございました


395: 999Jを使いましたが問題なくインストールできました



396:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 01:36:28.80 8CCPMOZ0.net
>>389
横からスマンが興味があるので教えて欲しい
soundhaxが動いたということで良いのかな?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 01:45:14.41 +O0tHcwI.net
>>390
そうです

398:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 00:28:22.64 ZxhFs66F.net
CFW入れて、本体設定の本体情報を送信するをオフにしている3DSで、ゲームソフトの更新をしたらBANされますか?
freeshopみたいな割れはやっていません

399:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 06:13:16.46 EKOEFwfv.net
>>392
される

400:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 20:08:39.50 7eC3UxQh.net
>>393
ってことはBANされずに更新はできないってこと?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 20:26:12.20 cuMqj47O.net
Ultimate GBAVCで作ったCIAの中でゲーム開始してセーブデータ作成画面で詰んでしまうんですが
デフォルトからどこかしら変更した方がいいんでしょうか?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 20:28:10.83 8T8GPghV.net
>>395
何のソフト?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 21:19:33.99 +or8zOvX.net
>>396
スライムもりもり衝撃のしっぽ団です
対策ご存知でしたら教えてもらえると嬉しいです

404:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 21:19:55.58 y19FPWsH.net
FBIとかHBLもciaインポートするだけでBAN対象?
逆に言えばciaさえ入れなければ11.8でもBANされないって認識で合ってる?

405:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 22:01:39.19 DHgo/076.net
はい

406:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 22:26:13.63 2zcayoOh.net
実際どうなんだろうね

407:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 11:44:05.04 gP9wqjAw.net
>>398
別にバンされないからおけ

408:395
18/11/24 12:54:00.60 A3vtnxAe.net
SAVETYPEをイジっでいろんなタイプを片っ端から試してたら無事に動作しました
お騒がせしました

409:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 23:22:48.77 V+aMC+r4.net
b9s導入済みの本体を初期化したらFBIなどのcfwで導入したメニューが消えてしまったのですが、どうすれば戻せますか?
SDカードの中身はそのままでrosalinaとかlumaのメニューは開けます

410:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 23:59:52.07 2m+EQEAF.net
send nintendo switch friend codes

411:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 01:18:37.99 yHIMbi9d.net
吸い出したソフトをFBIでインストール中にHOMEボタン押したらエラー出て再起動しちゃったんだけど
中途半端にインストールされたゴミファイルがどこかに残ったりしてないかな?その場合どのファイルを削除すればいいの?

412:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 09:41:31.32 SDpfwrU9.net
再度インスコすれば問題ないでしょ
どうせ同じidなんだし上書きされるんじゃない

413:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 11:23:04.73 yHIMbi9d.net
ありがとうございます

414:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 12:33:55.51 0FHLoGHM.net
>>403
再インストール


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch