【3DS】カスタムファームウェア質問スレ17【CFW】at GAMEURAWAZA
【3DS】カスタムファームウェア質問スレ17【CFW】 - 暇つぶし2ch183:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 22:19:11.42 MFqLImRc.net
最近NTRViewerのfpsが10しかないんだが
11.8にしたくらいかなまじ苛つくわ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 22:49:09.39 aGL6IO0L.net
中古旧3ds買ったら多分水没したとかでstartボタンが微弱に押されてて(ネジがなめてたので開けて何かしようとしたんだと思います)
luma3dsとかgodmode9のメニューの時だけluma3dsならボタン効かない、godmode9ならボタン押すごとに再起動になってしまう
でも普通の3dsの時はボタン効くという状態。
それでも調子がいいボタンが正常な時があって何とかb9s導入しました。
今は、電源入れるとgodmode9でボタン押すと再起動、左ボタンかRボタンで電源オフ、L押しながら電源入れると普通に付く
FBIが動かない。起動してもすぐホームに戻ってしまうという状態です
このFBIの状態はボタンが壊れてるのが原因か、


185:導入の仕方が間違ってたのか分からないのですが、どうすればいいでしょうか?



186:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 23:14:42.34 coUkoX0T.net
b9sでcfw入れてるんですが、SDを4Gから32Gに変えようと考えています
この場合は導入しているSDの内容をコピーして32GのSDに貼り付ければ移行できますか?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 23:20:36.04 OrEaxqG5.net
コピーして貼り付ける・・

188:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 23:35:16.26 p0bUZrgH.net
>>182
全部STARTボタンが押しっぱになってるのが原因
FBIはSTARTで終了してホームに戻る作り

189:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 00:02:19.52 ktDYCWnB.net
>>183
それでいいよ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 12:02:34.69 EMgHwbnW.net
>>184
ピーコしておすぎです

191:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 17:05:12.17 Z3/rhIJU.net
ソフトの吸出しについて聞きたいんですが、DSのカートリッジから吸い出して3DSで遊ぶにはどうすればいいですか?
n3ds(ver11.8)にB9Sを導入しておりGODMODE9はいれています。
3DSカートリッジからの吸出しはうまく行ったのですがDSカートリッジはわからなかったので

192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 17:11:14.33 jwqJEH4L.net
まず服を脱ぎます

193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 18:03:26.62 QiK5CK7B.net
>>188
>>126-127
次は質問の前にスレ検索しろよ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 18:21:38.45 kCSUDeHj.net
>>188
ほとんどのソフトがマジコン使わないとちゃんと動かないよ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 18:57:59.90 8NWLYIyF.net
n3ds(11.8)でb9s導入済み、Lumaのバージョンが7.1の状態です
b9sやらLumaやら更新したいんだけどスタート押しながら電源オンしてもチェインローダーが起動しません
チェインローダーもgodmode9もどうもならんのですが、この場合どうしたらいいですかね

196:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 19:20:00.38 ktDYCWnB.net
>>192
ペイロードとluma7.1のboot.firmが正しく配置されてるか確認

197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 19:44:51.24 8NWLYIyF.net
>>193
上手くいきました
助かりました、どうもです

198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 22:23:35.80 qrX77eNO.net
>>175 ですが無事に本体更新まで漕ぎ着けました。。
アドバイスありがとう

199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 14:07:38.49 KarR2S6z.net
>>195
seyaro

200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 14:54:29.25 4JMEB76s.net
>>196
dayone

201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 21:22:21.70 AlF4hE5h.net
OLD11.8でLuma3DS v9.1入っても項目にチェックは入れられるんだけどstart押しても再起動しない
誰かエスパーしてちょ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 21:58:43.46 AlF4hE5h.net
SD外したりしてboot.firmが見えないと一瞬ランプがついて消える
boot.firmをGoodMode9とかに変えるとそっちが起動する

203:198
18/11/01 22:16:05.86 4T6kuvSC.net
今までやった手順
Luma3DS,Homebrew,b9sToolのファイルをSDに入れる
ほぼ日、STEELDIVERを入れてbin,セーブデータを変更
STEELDIVER経由でHomebrew起動してsquirrelbootを実行しb9sToolを起動
バージョン確認後Install boot9strapしてselect+startで書き込みexitで抜けたあと起動すると毎回Luma3DSが読み込まれる様になった

204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 22:34:04.00 M/zJtiZZ.net
Luma3DSの設定画面が読み込まれるようになったってことか?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 22:36:56.07 RdiDobVZ.net
常にスタートが押されてる状態になってるとかじゃなくて?

206:198
18/11/01 23:10:36.34 4T6kuvSC.net
>>201
電源ボタン押すといきなりこんな画面
URLリンク(re-doing.com)
>>202
あーその可能性は考えてなかった
新品購入で何年か前は問題なかったはず


207:だけど何か確かめる方法あるかな?



208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 04:27:45.35 9hSLI17I.net
>>203
なんで8.0でやってんの?
9.1でも同じなんか?

209:198
18/11/02 08:45:29.54 ApoQHFeg.net
>>204
同じ画面貼っただけで自分のじゃないですよ
とりあえずSysNANDバックアップしてCTRNANDにLuma3DSコピーして本体だけで起動できるようにしてみました

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 11:10:50.98 xVmX5YbM.net
>>205
それで症状が収まったのならSDがぶっ壊れてるんだと思う

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 11:17:53.98 zhyec1cK.net
URLリンク(emptiness.space)

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 11:49:35.48 zhyec1cK.net
>>205
SDロックしてるとか?

213:198
18/11/02 11:55:52.93 0h5fZNid.net
>>206
SD無しでLuma3DS動くようになっただけですよ
>>208
ロック側にはなってないしPCやGodMode9で書き込めてるのでそれは無いと思います

214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 12:08:31.30 YHGPZbp4.net
SD無しでLumaの設定画面が出るようになっただけで、何も解決してないってこと?
わざと勘違いさせるように書いてる気さえするな…
思いますじゃねーんだよ
別のSD用意してboot.firmのみ入れた状態で試せや

215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 12:25:19.91 h7qPx4Oh.net
全く、ちんちんをイライラさせるのがうまい奴だ。

216:198
18/11/03 09:45:27.86 kxIFULtG.net
Luma3DSの起動ボタンをSELECTに変更したところ無事起動できるようになりました
バラしてテスターでSTARTボタン調べてみたんですが物理的には壊れていなかったので基盤の破損みたいです

217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 10:56:39.85 dgWFP/79.net
お前は何を言っているんだ

218:198
18/11/03 12:05:55.05 kxIFULtG.net
何と言われても結果報告しただけですよ
STARTボタン自体は破損してないけど3DS側ではちゃんと入力取れてないからLuma3DSいじって使うボタン変えて解決した

219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 12:16:22.61 xjkUnjnf.net
ふーん、で?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 12:45:40.59 yd5VN5fu.net
CFW化した3DSをオンライン接続したくないのですが
ダウンロードソフトやDLCを他の非改造3DSでダウンロードしてCFW入れた3DSのSDカードにコピーして使う事はできますか?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 12:46:42.66 luARVSWt.net
できない

222:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 14:57:15.86 yd5VN5fu.net
ありがとう

223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 16:41:02.88 fJ5hX37t.net
今の環境のバックアップを取るにはSDカードを丸々PCにコピーすればいいのん?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 16:49:48.52 JvmJr0ok.net
>>212
もとからセレクトだからなぁ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 16:52:01.63 ZAlWTcW6.net
>>219
nandも取ってね

226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 17:14:48.28 JvmJr0ok.net
>>221
nandなんて導入前と本体更新の前とっとけばおけ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 18:34:36.55 XxTtSGLP.net
何度もいらんな

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 22:10:54.95 kRqo9+g1.net
放置のold A9でしかもBAN機体でlumaをバージョンアップして本体更新したけど問題無しで起動した
BAN解除でSecureInfo_Aを弄ったのだけインポート出来なかったけどオンライン行けた

229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 22:55:23.61 YhzFLcHb.net
今更new2DSLLを買おうと思ってるんだけど
FWが最新のものだったとしてもcfwの導入はできますか?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 23:23:44.14 t9Z9j1gW.net
はい

231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 08:07:19.59 rykcjavr.net
>>225
お金に余裕あるならR4i買えよ。何も悩まなくて良い

232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 14:23:18.10 43deJoaB.net
>>227
いまこんなんあるの?!
知らなかったありがとう
早速注文したわ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 16:35:12.54 WGRR/8jM.net
b9とカスタムメニューを3dsLLに導入したんですけど、自炊したciaからインストールしたゲームを遊んでいて、画面閉じてもう一回開くとフリーズしてしまい(エラー画面なし)それ以降電源つけても黒い画面のまま動かなくなりました
b9のメニューは開けます
無線はオフにしてました
メニューの初期化も強制更新もだめでした
nandのバックアップはとってないです
もう一台3dsLL(未改造)あります
どうしたらいいですか?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 16:38:49.96 aQdOsnYt.net
>>229
シネマズ甘えん坊

235:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 16:58:06.89 XsPldQ4D.net
>>229
よくわからないけど一旦cfw関連全てをアンインストールしてサラの状態にしてみたら?
虚無空間だったか、ハイやり直しだったかにアンインストールのやり方あったと思う

236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 17:20:13.26 nBg60TXJ.net
>>229
SD壊れたんじゃない。抜いて起動するか試してみ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 18:13:24.36 5LZEYqBE.net
SD抜いても起動出来るようにしてる?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 18:44:47.35 aQdOsnYt.net
>>233
馬鹿だからしてないよ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 19:33:40.57 WGRR/8jM.net
>>234 ちゃんとしました

240:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 19:34:05.54 WGRR/8jM.net
>>234 ダメでした

241:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 19:34:35.50 WGRR/8jM.net
誤爆 >>233

242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 19:35:55.89 aQdOsnYt.net
>>237
本体が壊れてる諦めろ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 21:18:28.77 5LZEYqBE.net
SDの方やろ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 21:20:05.65 RAWYmPen.net
うん多分SDの方だね。新品 SanDisk SDXC 32GB は税込千円で買えるから買ってくるといい。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 21:39:10.58 WGRR/8jM.net
>>240 抜いても差してもそうなるんですが

246:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 22:23:49.05 EHn1biI9.net
>>241
SD抜いてもLumaのメニューは出るってこと?
ならあと試せるのはNANDのリストアぐらいかな

247:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 23:02:49.80 8HovqlTW.net
3DSのSSL用証明書更新する方法ある?
色々古くてめんどくさい

248:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 03:37:27.01 QqbVUG1u.net
証明書チェックを無効化するツールみたいなのは見たことあるけど追加は知らないなぁ
でも証明書を追加する関数があるから、あなたにスキルがあれば出来るよ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 08:19:54.30 hNGONgHB.net
>>244
それ教えて欲しいわ。
ルーターでsslデコードして、3DSの通信解析できるから

250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 08:48:27.11 kqF/Rr8N.net
それなんてラズパイ?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 10:12:17.88 azzCVVva.net
>>246
知ってる単語言いたいだけ?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 10:21:08.02 qr4BzPlO.net
単語…、って商標名だろラズベリーパイが何か知らない?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 10:26:45.51 jD54etgJ.net
いきなり関係ない話出されたらは?ってなるのが普通だと思うけど
それかなんであるかは問題じゃない

254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 18:16:57.36 YoAA2RDK.net
>>248
知ってるし持ってるけど3DSの話と何が関係あった?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 18:41:49.25 x2wW1DOX.net
>>250
ちっさいパソコンやろ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 19:06:01.22 dfshhG5M.net
??????

257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 19:23:25.25 V6lWXmbj.net
あっ・・・ふーん

258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 22:23:23.14 kqF/Rr8N.net
ラズパイで解析できるみたいだな
楽しそう

259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 22:25:11.55 UTkHOvdy.net
話かみあわなすぎてワロエナイ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 00:35:04.81 hhdsxeWY.net
>>255
触れちゃいけない人だったのかも

261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 00:40:31.60 N5fCvoy3.net
一度上げた拳や間違いを取り下げられず振り回す可哀想な見本だね

262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 16:09:55.29 iC38n4lT.net
NANDのバックアップで
moreやScriptsも選択してもBackup sysNANDが出てこず、できないのですが
何か足らないんでしょうか
GodMode9で本体sys9.8.0.25です

263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 17:04:42.90 zSCHb6Gp.net
>>258
Scripts…を選んでも何も出てこないならファイルの配置が間違ってる
GM9MegascriptとNANDManagerが出るならやりかたはguideのGodMode9 Usageのページ見れ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 18:31:31.80 iC38n4lT.net
>>259
バックアップできました
助かりました

265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 09:47:15.59 Ta8/SQUv.net
本体初期化しました
CFW再インストール方法をお教えください

266:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 11:28:33.34 y3u9qInx.net
>>261
本体のバージョンは?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 12:09:46.93 Ta8/SQUv.net
>>11.7.0-40J
です

268:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 13:50:15.13 Ta8/SQUv.net
以下の手順を踏むとフリーズしてFBIが開きません。

1:FBI.zipをダウンロード
2:解凍してFBIフォルダをSDカードの3DSフォルダにコピー。
3:解凍されたのファイルには fbi.cia と名前のファイルがある、このファイルをSDカードのルートディレクトリにコピー、
4:ダウンロードプレイアプリを起動し、L,十字下,セレクト同時押しでRosalinaメニューを開く。
“Miscellaneous options”を選択する。
“Switch the hb. title to the current app.”を選択する。
Bを数回押してRosalinaメニューを閉じる。
ホームを押してダウンロードプレイを終了し、再度ダウンロードプレイを起動する。
homebrewが読み込まれるので、FBIを起動する。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 15:08:33.31 y3u9qInx.net
>>264
sterter入れた?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 15:20:37.48 y3u9qInx.net
>>265
starterやった

271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 15:50:55.18 Ta8/SQUv.net
詳しくお教えください

272:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 16:02:40.11 NEsMXPpx.net
>>264
どこのサイトか知らないけど、ところどころおかしいな
guideのFinalizing Setupをやれ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 16:22:28.89 qaDTExRF.net
>>264
どのサイト参考にしたかわからないけどRosalinaから読み込んだHomebrew Launcherでは拡張子がciaのアプリやエミュは動かない
この場合fbi.3dsxのファイルを読み込ませるといいファイルの配置はsdカード内の3dsフォルダ内に置けよ
つーかなんでCFW再インストール時にFBIのアプリをインストールしなかったんだよ手順に書いてなかったのか?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 17:03:41.93 Ta8/SQUv.net
>>268
Section III - Homebrew Launcher

Launch FBI from the list of homebrew
で固まってしまいます
>>269
URLリンク(3ds.hacks.guide)に従い、フォルダ内を変更しました。
fbi.3dsxをsdカード内の3dsフォルダ内に置きましたけど
FBIを選ぶところで固まります。
今日の午前中に何も考えずに初期化したところ、こうなりました。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 17:34:27.97 WQVXAi1U.net
聞いたこと無いなぁ
guideのGodMode9 Usageの
INJECTING ANY .CIA APP INTO HEALTH & SAFETY
のやり方でFBI.cia注入してみたらどうなる?

276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 17:44:39.57 wd324FcW.net
>>270
SDも初期化した?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 17:57:00.07 Ta8/SQUv.net
>>272
SDはそのままです
>>271
検索してきます

278:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 18:04:25.03 y3u9qInx.net
>>273
初期化するか初期化した他のSD使おうぜ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 18:05:07.57 Ta8/SQUv.net
>>271
ご注意 みたいなのがFBIになりましたが、開くと固まります・・・

280:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 18:05:33.24 Ta8/SQUv.net
>>271
固まらずに行けました

281:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 18:21:38.57 Ta8/SQUv.net
今度はcias


282:をインストールするときに failed to install CIA file resulu tode 0xC8804478 と出てインストールできません



283:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 18:28:59.67 Ta8/SQUv.net
>>274
試してみたいと思うので
やり方をご教授ください。
urlでいいので

284:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 18:30:21.52 y3u9qInx.net
>>278
SDをフォーマットしろ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 18:37:51.09 Ta8/SQUv.net
>>279
そのあとは?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 18:43:27.56 y3u9qInx.net
>>280
フォーマットする前のファイルじゃなくてダウンロードしたファイルを移すfbiやboot.firmとか

287:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 18:56:32.29 ayc2AazE.net
>>271
先日試しに11.8でBs9導入直後に同じやり方でいけたからソース元のガイドは一応機能してるはずw

288:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 20:42:05.57 6sfH8gBY.net
>>277
sdの容量足りてる?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 23:34:09.80 vSdikm4g.net
DSLite時代に使ってたDSTT(ST M29W400B)使ってntrbootフラッシュしてから
3DSに挿したらboot9strap導入できた
まさかこんな古いDSTTでもいけるとは思わなかった

290:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 02:14:03.21 iD9PUXUH.net
>>284
ntrbootはどれを使ったんですか?
あと記してくれた製品番号みたいのは何処で確認するの?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 02:35:17.50 oifnN2O6.net
Nitro Haxで所持してるカセットのチートをしようとしたんだが
xmlを選択してもcan't read cheat listって出て読み込まないんだ
なにが原因か思いつくことないか?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 02:36:23.29 XHHaXEWc.net
知るか

293:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 03:52:44.56 oifnN2O6.net
ちなみにNitroHaxと一緒に大量のゲームのコードが入ったxmlを一緒に落としてその中から
必要な奴だけコピペしたxmlを作ったんだ
恐らくコードの作り方に問題があるんだとは思うんだけどどうだろう

294:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 04:38:54.15 8o7ygCHW.net
>>288
R4cceでググると幸せになれるかも

295:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 10:21:17.22 RQAANDpM.net
>>283
多分データベース関連のエラーやろ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 14:44:31.68 XNCPC7Y0.net
movable.sedをuploadできない。サーバーエラーってでる。なんで?_

297:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 16:05:08.56 RQAANDpM.net
>>291
サーバー落ちてるんじゃね

298:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 17:23:12.99 XNCPC7Y0.net
済まん。行けた。
潜水艦のゲーム起動するとそのままゲーム起動しちゃう。
なんで?_

299:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 17:30:22.70 UnKicsCH.net
日頃の行いが悪いからやで

300:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 18:09:37.94 XNCPC7Y0.net
済まん。行けた。
b9sは入れることできたがFBIやらなんやらDLできん。
どっかにないかな?それか誰かくれよ。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 18:34:15.71 I69MHoii.net
バカには無理だから壊す前にやめておけ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 19:52:09.83 hNAv/SNP.net
スルーカが試されているッ!!

303:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 20:41:39.67 DuoGtJcM.net
>>289
3DSでマジコンじゃなく本物のDSソフトでチートが使いたいんだが使えるのか?
名前の通りR4で使うやつみたいだが
吸い出しすればできるとかなら現物あるし吸い出すんだが
なにか方法は無いのかな

304:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 20:42:50.82 DuoGtJcM.net
ハートゴールドで100%捕獲のチートが使いたいだけなんだが

305:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 20:45:31.18 tw+yXSbD.net
PKHeXでハートーゴールド産ポケモン作っちゃえばいいだけじゃね

306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 20:46:33.29 IgXddSco.net
もうコードフリークとかでいいんじゃね

307:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 20:48:40.17 XtFoBULn.net
>>285
DSTTそのままじゃ3DSで使えないから自分はDSLite上で
ds_ntrboot_flasher.nds(V4.0)書き込んだ
同じくDSLite上でチップ型番調べられるDsttFlashChecker.ndsってのがあるから
それで型番チェックしてntrboot書き込めるかもチェックできる

308:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 20:56:37.57 DuoGtJcM.net
NitroHaxの導入がおかしかったりするのかな
ciaとxmlを突っ込んだだけなんだが他にやることあるのか?
xmlもゲームIDが同じ奴のコードコピペしてもできなかったから
長いスペースを消してみたりしたけど意味ないしどうすりゃ良いんだ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 21:08:32.66 8o7ygCHW.net
>>303
3DSのNitro Hax じゃろ?
R4cceでコード作って、SDの適当な場所にusercheat.xml置けば使えるぞい。
ゲームID間違えてなければ入れてあるソフトのコードが呼び出される。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 21:41:30.61 8o7ygCHW.net
Nitro Hax のciaを3DSにインストール

PCでR4cce使ってコード作成
ちなみにPAR形式なのでCF形式のコードは使えない。

出来たusercheat.xmlを3DSのSDの適当な場所に置く

ゲームソフトを本体に差し込んでNitro Hax起動

usercheat.xmlを読み込んでコード選択

GAME STARTでゲーム開始
ゲームIDやコードが間違ってなければこれで行けるはず。
そしてsage忘れすまんぬ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 21:47:21.54 XNCPC7Y0.net
済まん。行けた。
FBI入れてやっとfreeshop入れたけどもう使えないのね.......
1時くらいに始めていままで掛かってこれかよw
本当にありがとうございました。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 22:07:44.38 12iMhlVx.net
更新内容に書いてあるのにDLする時読まなかったのか?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 01:27:04.77 9rMmtnhr.net
>>302
ありがとう
簡単に出来そうだったらやろうかと思ったけど出来そうに無かったよ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 09:06:17.99 Trg6TwZc.net
上海問屋のカードリーダーに刺したら microSD 死んだ
おかしいなと思ってもう一枚刺したらそいつも死んだ
一瞬で 32GB の microSD 二枚がパァ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 09:33:35.83 fULGa38M.net
頭もパァ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 12:15:16.99 wYX69JAm.net
アホちゃいまんねん

317:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 12:36:12.48 HVno/xjC.net
上海問屋とかカネンカで買っちゃう人って

318:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 17:29:01.63 mfa7UEE6.net
DSとGBAで外部機器を使わずにチートを使う方法ってありますか?
DSは、GBA吸出しに使ったコードフリークがあるけど、物理的に邪魔すぎる

319:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 17:31:33.74 FBSXxIQ6.net
>>313
ないっち

320:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 17:50:24.39 mfa7UEE6.net
ありがとう。ないのか残念だ……
3DS用のツールやエミュはあまり充実してないのかな

321:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 14:43:59.67 75C7Gnh3.net
>>315
GBAのエミュはあるけどクソ遅い

322:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 15:27:39.76 ljQz3lZo.net
>>316
だからnewで公式エミュ使おうぜ

323:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 14:25:39.56 ieHLFaEz.net
すれちがい広場で自MiiをSPにするチート教えて

324:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 14:37:25.80 B0OhqNUZ.net
>>318
スレ違い広場

325:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 14:56:31.97 BlyqXiRU.net
>>318
つチートスレ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 14:58:39.68 ieHLFaEz.net
どこよ。どうせ過疎だろうけど

327:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 15:12:48.97 pe3QRU7t.net
>>319
GJ!なセンス

328:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 17:13:57.08 B0OhqNUZ.net
🤣🤣🤣  🤣           🤣   
   🤣  🤣         🤣🤣🤣🤣🤣  
  🤣   🤣🤣         🤣   🤣
 🤣    🤣 🤣 🤣🤣🤣  🤣   🤣 🤣🤣🤣
🤣 🤣   🤣         🤣    🤣 
🤣  🤣  🤣        🤣    🤣

329:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 19:10:27.79 B0OhqNUZ.net
>>321
解析スレいけ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 19:40:53.79 bhysSb45.net
普通にやり方の動画とかあるんだし見た通りやればできるだろ

331:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 06:48:23.01 7RpIHq25.net
久しぶりにきてやったが
B9Sからなにか変更あったか?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 10:18:06.09 P17PJ4uZ.net
>>326
ない

333:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 10:31:06.86 P17PJ4uZ.net
>>326
11.8じゃ古いlumaは起動出来なくなった

334:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 11:06:23.92 yAZex8wb.net
>>326
フリショが使えなくなった

335:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 11:41:23.20 XpE5ZttY.net
DSゲームのチートってできる?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 11:42:36.73 P17PJ4uZ.net
出来る

337:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 11:42:58.37 P17PJ4uZ.net
>>330
少しは上のほう読もうぜ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 18:26:11.52 85rJc/7t.net
ヤフオクでバッテリー無しのNew3DS、Ver11.2が安く手に入った
タッチペンの隙間から虫が入り込んでたが分解掃除してアルコール消毒したからこれからB9S入れる
今までOldしか持ってなかったからやっと画面出力できるわ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 18:30:19.14 P17PJ4uZ.net
>>333
画面出力糞だよ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 20:34:02.73 e1SNqlQa.net
本格的にやるなら偽トロ一択だよな
遅延したり突然止まっても気にならないならNTRViewerとかでもいいけど

341:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 00:59:41.62 dSm9G5C/.net
割れciaでオンライン繋げるとBANされるってマジですか?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 01:00:40.98 IYIzbb+G.net
大丈夫だからやってみるといいヨ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 02:23:26.93 dSm9G5C/.net
わかりました。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 11:16:52.39 X5HJ1ghD.net
>>338
はいBAN

345:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 11:33:52.14 jFINdx08.net
え、BANされるんですか
先に言ってくださいよ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 12:22:15.23 pXVtY9U1.net
.3dsならダメだが.ciaなら大丈夫だぞ
ソフトの識別コードを本体から引っ張って来てる限りBANはない
本体情報を送ってたらサヨウナラ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 13:15:29.03 jFINdx08.net
>>341
ありがとうございます!
本体情報送信もオフなんで大丈夫そうです

348:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 20:03:53.59 wF3PSjD6.net
バBANバBAN!BAN!BAN!
また来年~

349:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 19:44:45.64 9UM13H36.net
oldが起動出来なくなってしまいました。
具体的には電源ボタンを押すと青いランプは点灯するのですが
画面が上下とも黒いままで、どのボタンも反応しません。

CFW導入については「ちょっと寄り道AGAIN(仮)」さんの
「3DS Steelminer登場。」と「3DS Steelminer CFW環境構築。」
のとおりに行い、他には特に弄っておりません。
その後の動作も問題無かったと思います。
そこからOFWに戻したくなり、
URLリンク(re-doing.com)
のとおりに作業を進めていたのですが、
「2017/07/15 追記」後の処理で、本来「rw内の「luma」フォルダと
boot.firmを消して、relockをキャンセル」をするところ誤って
「rwフォルダを全て削除した上(コマンド入力もしました)、
relockをAボタンで決定してしまいました。
本体はペルソナQモデルで気に入っているので、なんとか復活できないか
と思っております。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 19:52:09.43 XsmipztH.net
かーらーのー?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 19:53:46.83 co7SSngx.net
>>344
nand書き戻せ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 20:03:34.27 rMO3LJTB.net
基盤交換か外装だけ他のに移植だね

353:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 20:25:56.77 fuXU9b/J.net
売りたかったんか

354:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 20:49:30.86 9UM13H36.net
>>346 NANDはバックアップを取ってませんでした。
>>348 CFWを導入して「うへへ」となるつもりがチキン過ぎて不安になり、
戻そうとしてしくじるという、しくじり先生になってしまいました。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 20:50:38.74 nJ3dLUSy.net
文がキモい

356:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 20:51:49.89 9UM13H36.net
>>347 やっぱり、そういう感じの方法しかないのでしょうか…

357:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 20:56:23.78 rMO3LJTB.net
>>351
他の3ds基盤とROM書き込める機材用意して治すのも可能だけどその感じだと出来るとは思えない

358:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 21:02:40.89 jaJUo16h.net
任天堂に修理出そうぜ!!

359:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 21:13:55.11 co7SSngx.net
>>353
修理代払うなら中古買ったほうが早くね

360:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 22:57:04.23 dl8BSfNz.net
チキンの癖になんでバックアップとらねーんだ
諦めて3DSから卒業するかもう一台買え

361:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 23:06:23.67 fxYoQF2e.net
改造してぶっ壊した奴がサポート外送り付けて目付けられろ、って話やろ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 12:38:43.41 +M0x7Wdm.net
3dsのスタートボタンが微弱に連打されてるようで、起動時は自動でgodmode9になるしFBIは勝手に落ちてしまいます
何とかしてciaをインストールしたいので、FBIの代わりになるアプリを探しましたが見つかりません
なにかいい方法はあるでしょうか?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 13:08:43.30 lm0OflyZ.net
>>357
スタートボタンをはずす

364:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 14:01:47.52 4a/Vh+5/.net
大体のはソース公開してるんだから自分でキー変えればいいじゃん

365:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 15:47:37.58 qg/FrHO2.net
これシツコイな。同じ奴だろ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 15:59:29.38 eh/ZhImm.net
ゲーム中スタートボタン連打されてたらゲームにならないだろ笑

367:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 21:16:38.66 m3BvJHut.net
ケツワープに使えそう(START連打

368:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:10:02.49 c+7Bvj7u.net
カスタムファームをインストール失敗したら文鎮になるの?
カスタムしっぱいからの~
はないの?

369:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 05:26:39.91 ln2Tdr7M.net
昔に比べたらブリックなんて滅多にしないしそれでもブリックさせるのはよっぽどな機械オンチだけだろ
何も考えずちゃんと説明通りにやれば成功するし

370:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 06:12:45.27 RLyYqRuB.net
失敗の内容次第
文鎮化したらそれで終わり
復旧する方法が無いから文鎮って言うんだよ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 07:02:15.07 YW5JLLUB.net
裸の女の人をみると固くなります

372:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 07:46:24.89 p9F4RhhD.net
それはチンチン

373:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 11:22:51.24 6IWeq1hz.net
>>367
ボンタンを阿久根に伝えました

374:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 11:23:39.11 Jx9j8OZO.net
>>368
それはシェイブンタン

375:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 12:03:41.73 NHozmJe6.net
猫でも乾かすか・・・

376:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 15:10:50.06 7OJDjEE/.net
レンチンはアカン

377:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 21:41:47.24 sn4QNIMA.net
ciaインストールしたGBAVCをチートプレイする方法ってありませんか?

378:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 22:06:17.62 LMsYGcom.net
しつこい

379:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 22:50:29.24 Ol9d4hvP.net
間違ってDownload板に投下しちゃったんでこっちで質問しやす
Lumaが11.8に対応とあったから最新のLumaを入れてから久々に11.6からFWを11.8に更新しました
するとゲームの更新が全て009-6106エラーで不可となりました。
ググって出てきた解決策っぽいやり方でtiksweep使用、タイトルID 検索してFBI経由でチケット削除としても改善しなかった
とりあえずnand リストアして11.6に戻したのですが原因分かりますか?使ってる本体はNEW3dsLL。11.6だとゲーム更新できないので出来れば11.8にしたいです。
手持ちの無印3dsも同じようにLuma最新 FW11.8にしてみたら何故か無印3dsの方は問題なくゲーム更新できました

380:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 03:18:56.62 4SqJTVD6.net
更新データのチケットを消せ
0004000e~の

381:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 01:07:13.79 NTNTLPlE.net
現在旧3DSのバージョンが11.0.0-4Jなのですがotherappをダウンロードするときにバージョンを指定できません。
どうしたらいいですか?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 08:21:08.50 psrc7ki+.net
最新版にすれば?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 10:11:46.81 NTNTLPlE.net
最新版は別途ハードウェアが必要なようなのでそれ以外の方法を探しています

384:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 10:15:35.68 fAvQo4PW.net
いらない

385:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 11:02:37.97 QNN5IUkR.net
11.0.0-33J用ので動くハズたけど、エクスプロイトは何を使うつもり?
soundhaxとかは使えないと思うよ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 13:07:58.78 1khdgJPi.net
>>380
たしかサウンドハックスは11.4からだめだからいける

387:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 13:46:07.38 wuI5LV6f.net
>>381
-33Jならそうなんだけど-4Jだからね
これはゲームカートリッジで更新した半端バージョンで、更新されてるのは基本システムだけ
なのでブラウザやサウンドは…と言う話

388:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 15:44:43.78 ZJwFfsnw.net
-4Jはブラウザのバージョンだからブラウザを使わないsoundhaxなら無視で構わなかった気がする。
-99Jでやってみたら。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 17:41:10.00 NTNTLPlE.net
>>379
いらないんですか?少し調べてみます
>>383
そうですね
とりあえず99Jで試してみようと思います

390:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 19:39:53.93 eIn81f3W.net
なんか滅茶苦茶だなw
11.0なら4Jとか33Jとか999Jとかかんけーねーよ
どれを選んでも落ちてくるペイロードは同じもんだ
あと末尾がブラウザバージョンとかいい加減にしろw
本体更新のたびにアップデートされてるわけねーだろw

391:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 20:35:19.09 1vOY3952.net
最近、ciaインストールしたソフトがよくプレゼントになって、並び方ぐちゃぐちゃになる。以前のスレでもなってたっていう人いたと思うけど、自分がなるなんて!
直すのめんどい。なんで?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 21:02:17.18 1khdgJPi.net
>>386
emunandか?sys切り離ししてないの?

393:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 22:26:32.51 sau0Pvhr.net
>>385
いや、バージョン番号の末尾はブラウザだぞ
URLリンク(3ds.hacks.guide)
本体更新のたびに更新されないっていうけど、SSL認証局の情報だったり脆弱性対策だったり、更新はそこそこあると思うよ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 23:41:01.95 NTNTLPlE.net
>>385
ありがとうございました


395: 999Jを使いましたが問題なくインストールできました



396:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 01:36:28.80 8CCPMOZ0.net
>>389
横からスマンが興味があるので教えて欲しい
soundhaxが動いたということで良いのかな?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 01:45:14.41 +O0tHcwI.net
>>390
そうです

398:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 00:28:22.64 ZxhFs66F.net
CFW入れて、本体設定の本体情報を送信するをオフにしている3DSで、ゲームソフトの更新をしたらBANされますか?
freeshopみたいな割れはやっていません

399:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 06:13:16.46 EKOEFwfv.net
>>392
される

400:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 20:08:39.50 7eC3UxQh.net
>>393
ってことはBANされずに更新はできないってこと?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 20:26:12.20 cuMqj47O.net
Ultimate GBAVCで作ったCIAの中でゲーム開始してセーブデータ作成画面で詰んでしまうんですが
デフォルトからどこかしら変更した方がいいんでしょうか?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 20:28:10.83 8T8GPghV.net
>>395
何のソフト?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 21:19:33.99 +or8zOvX.net
>>396
スライムもりもり衝撃のしっぽ団です
対策ご存知でしたら教えてもらえると嬉しいです

404:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 21:19:55.58 y19FPWsH.net
FBIとかHBLもciaインポートするだけでBAN対象?
逆に言えばciaさえ入れなければ11.8でもBANされないって認識で合ってる?

405:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 22:01:39.19 DHgo/076.net
はい

406:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 22:26:13.63 2zcayoOh.net
実際どうなんだろうね

407:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 11:44:05.04 gP9wqjAw.net
>>398
別にバンされないからおけ

408:395
18/11/24 12:54:00.60 A3vtnxAe.net
SAVETYPEをイジっでいろんなタイプを片っ端から試してたら無事に動作しました
お騒がせしました

409:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 23:22:48.77 V+aMC+r4.net
b9s導入済みの本体を初期化したらFBIなどのcfwで導入したメニューが消えてしまったのですが、どうすれば戻せますか?
SDカードの中身はそのままでrosalinaとかlumaのメニューは開けます

410:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 23:59:52.07 2m+EQEAF.net
send nintendo switch friend codes

411:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 01:18:37.99 yHIMbi9d.net
吸い出したソフトをFBIでインストール中にHOMEボタン押したらエラー出て再起動しちゃったんだけど
中途半端にインストールされたゴミファイルがどこかに残ったりしてないかな?その場合どのファイルを削除すればいいの?

412:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 09:41:31.32 SDpfwrU9.net
再度インスコすれば問題ないでしょ
どうせ同じidなんだし上書きされるんじゃない

413:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 11:23:04.73 yHIMbi9d.net
ありがとうございます

414:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 12:33:55.51 0FHLoGHM.net
>>403
再インストール

415:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 13:04:58.99 kwsVse1z.net
>>403
再インストールってどうやればいいのでしょうか
Decrypt9が起動できないです

416:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 13:05:47.82 kwsVse1z.net
間違えました。>>408への安価です

417:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 13:24:03.99 wu7XGtvV.net
なぜその程度を自分で解決出来ないのに導入してしまったのか

418:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 13:50:59.80 kwsVse1z.net
すいません、Decrypt9は起動できました
URLリンク(sale3ds.blog.fc2.com) ntry-9.html
このサイト見てやってたんですが、手順9でHealth&Safety Injectが成功しても「安全に使用するには」からFBIが起動できません。なぜでしょう

419:403
18/11/25 14:05:41.39 kwsVse1z.net
FBIの導入できました
お騒がせしました

420:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 22:24:33.76 Sxub6UQG.net
何なんだこの日記帳は…

421:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 22:43:59.


422:06 ID:cfUSuuPh.net



423:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 22:53:17.30 BR5fdUcH.net
終わってるハードのなんか楽しい使い方はないもんかね~

424:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 22:55:39.86 zgKURZwZ.net
食べる

425:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 00:33:47.94 kgxmsILZ.net
ひそねとまそたんかな?

426:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 02:21:25.95 JFw28jHg.net
一年ぶりくらいに3dsつけたら電源ランプだけついて画面は全くつかなくなってたわ
start押しながら電源でgodmodeは起動するしどう言う状態なんだこれ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 02:28:47.98 z94ujhoq.net
>>419
SDカードにboot.firmみたいなやつが入ってないんでしょ

428:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 05:50:11.90 JmKC/cGi.net
すんません質問です
ファミコンとかスーパーファミコン、プレステやメガドライブなどのエミュで遊ぶために3dsかpspかpsvitaを買って遊びたいと思ってるのですが性能を考えるとpsvitaが一番いいでしょうか?3dsでも十分でしょうか?

429:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 07:44:07.67 OEUkGO97.net
そんだけソフト持ってるやつなら普通はハードも持ってるだろうから繋いでテレビでやれよ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 08:42:12.16 pnMrMNgA.net
>>421
PSP→一番簡単、エミュもCFWが一番盛んだったせいかいいものが多い。
3dsとvita→cfw導入がPSPに比べて大変、特にvitaはハックされたのも遅かったのもあるし、エミュもPSPのときのほうがマシというくらい最適化されてない。
どっちも完全にネットに繋げずcfw専用にするならいいけど最悪banの可能性も考えないとダメ。
一番いいのはゲーミングタブレットとかそういうの買うほうが手間なくていいよ。
3dsと同じサイズのgpdxdとかハックロムの音楽もちゃんと鳴らしたいならgpdwinとかかなー。
ボタンの操作感とかは圧倒的にPSPとvitaがいいかな。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 09:16:16.63 rY5p+1SR.net
PSPが一番とかいつの時代の話しだよw
PSPは解像度低いしギリ動く程度のアプリしかない。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 10:23:50.13 JmKC/cGi.net
>>423
ありがとうございます
pspが手軽なのが理解出来ました
gpd系とかはちょっと・・・手軽さと持ち運びと操作性でコンシューマー機でやりたいです
>>424
これが気になる所です。
pspとvitaじゃスペックが雲泥の差なので出来ればvitaで遊べたらいいなぁと思っているのですがなにやら難しそうなので・・・

433:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 11:56:35.08 pnMrMNgA.net
こいつ逮捕されそうだな

434:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 12:11:46.23 qlMBSngJ.net
>>425
vitaはエミュ開発が盛んにならず、マルチエミュのレトロアーチしか選択肢がない
なんだったらvita上でPSPエミュを走らせて、PSP時代の各種エミュの起動が最適解な状態
要はスペックを持て余しててPSPと大差ない
一つのハードで全部賄うのは現状無理
3DSはSFCやGBAの重いタイトルも60fpsで実機同様に動く
PS1ならプラグイン豊富なPSPが一番起動率がいい

435:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 13:46:27.68 rY5p+1SR.net
>>427
エミュが盛んにならない?
いやいやVITAには十分なスペックがあるから、もう完璧に近い動作で楽しめる。それを知らないという事が可哀想。
逆にPSPは低スペックなりに動くようにマニアックな人達が頑張っていただけ。不完全なエミュだらけなのはPSPだから。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 15:09:31.79 jI/KqYak.net
アーケードのベルトアクション全部入れてみたら3dsも少しは楽しめそうな気がしてきた

437:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 15:19:05.63 E9i9H/vX.net
>>429
どうせすぐあきら

438:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 16:09:15.31 OUbUN0dx.net
Vitaのエミュiが完璧に近いとか正気か?導入した事が無いエアプとしか思えん
そしてこんな質問する奴が3dsのCWFを導入できると思えん

439:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 16:18:37.80 E9i9H/vX.net
>>421
ちゃんと吸い出し機は買ったのか?
画像アップしてからだ

440:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 16:44:28.84 rY5p+1SR.net
>>431
3DSの方が簡単だろ
VITAはファイラーたくさん使うからOSを理解していないとね。
君には難しいかな

441:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 16:58:39.16 htgd2PW4.net
Champlin Williams friestedt

442:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 17:35:32.73 XBxY7GQG.net
pspはソニータイマーさえなきゃ完璧だった

443:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 18:45:33.96 W8WvX/Q3.net
1年ぶり位にペルソナやるために引っ張りだしてきた3DSなのですが
現在A9LH環境からB9Sというのに乗り換えた方がいいのでしょうか?
sys11.5でLumaのバージョンは不明です
Luma updater起動したらエラーで本体再起動かかりました

444:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 18:54:06.54 E9i9H/vX.net
>>436
別に11.5でもfwspoofすれば動くよ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 19:36:11.88 gvDLomGm.net
ペルソナやるのに困ることがないならそのままで良い

446:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 19:21:40.61 TJen2qkC.net
11.8をsysUpdaterでダウングレードできますか?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 19:24:08.06 HyGUKPGd.net
>>439
する必要なくね

448:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 19:40:45.85 N3SSgzxP.net
>>427
GBAは3DSよりPSPでやるほうが良くない?

449:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 19:56:18.10 XT2ZZKE2.net
黄金の太陽とか一部タイトルで不具合あるよ

450:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 22:44:18.09 Kx0hEgDQ.net
3DSの方が問題無いしいいっしょ
PSPはバッテリー放電激しいのもかなりマイナスポイント。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 23:55:17.07 aKH+b5E4.net
3DSのバーチャルコンソール化するGBAは強いて言うなら
ステートセーブができないのがちょっとな

452:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 23:58:05.83 TfTBtBc2.net
日本語でおk

453:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 00:05:05.85 EB8sMihH.net
ペルソナQ2の金手指まだかよ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 00:05:11.89 eJ94ER4V.net
チート使えるの

455:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 02:57:16.54 jklHQMLE.net
羊にアクセスできないんだけど一時的なもの?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 06:34:38.19 YAhlytn6.net
>>448
任天堂につぶされた

457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 09:14:13.79 /P+dw6BR.net
チートチートって中学生かよ

458:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 12:19:16.08 TP6ZfNW/.net
CFWでチート以外になにすんの?割れでもやれってか

459:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 12:36:19.28 0rDK4LNv.net
普通は持ってるカセットをSD起動できるようにするんでは?
それ出てこないとか元から割れやチート前提なんだろうな

460:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 13:42:37.83 TP6ZfNW/.net
でもお前割れ厨じゃん

461:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 13:53:56.47 0rDK4LNv.net
自分に不都合なこと言われたら言いがかり付けはじめるとかひでえな

462:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 19:45:26.40 i3v+WXd7.net
ホーム画面上で簡単に再起動できるようなアプリない?
押しにくい電源スイッチを何回も押すのめんどい

463:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 20:35:52.67 wtbi4U8Z.net
>>455
FBIから3DS Quick Rebootインストールしとけ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 20:38:44.74 uD1f2qyg.net
>>455
たった二回やろ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 20:56:32.48 i3v+WXd7.net
>>456
ありがとう!

466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 21:04:24.37 vH6UVZ/C.net
rosalinaのreboot使えばいいのに

467:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 22:34:27.31 i3v+WXd7.net
>>459
ワンタッチで使えるショートカット系アプリが欲しかったんだよ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 00:37:09.43 95Nisqfx.net
SDカード交換したいんですがそのままコピペでいけますか?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 00:42:00.19 9jpkECTm.net
コピペ?

470:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 04:16:53.86 Huf6A/Aq.net
>>461
容量デカいものに変えたいって意味ならそっくりそのままコピーで行ける

471:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 06:50:15.00 GoGmIMRQ.net
FBIでciaインストールするときエラーコード1010のMisaligned sizeってなんなんだろうか
ググって見たけどこれだけ情報少なくてよくわからん

472:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 11:12:53.47 95Nisqfx.net
>>463
ありです

473:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 11:50:51.77 VCBtnU31.net
>>460
ntr使った時は再起動出来んよ

474:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 21:37:58.65 Rn5KJ4f+.net
rxtools時代の人間なんだけど 今からCFWいれるなら何がいいの??
誰かおしえてください!

475:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 22:24:01.75 lGIu2m59.net
マジコンを二千円で買え

476:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 22:26:12.61 3zUHf3vU.net
まずは最新版に更新してSteelhaxからb9s入れてLuma3DSかな

477:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 07:23:55.16 Q+0lEPs2.net
>>469
いちいち最新にする必要はないだろsoundhaxからb9s導入→luma導入→fw最新にの手順でおけ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 07:47:31.38 Xu6xXFZh.net
テメーがrxtools時代の人間とかどーでもいいんだよ
手持ちの3DSのバージョンや既にrxtoolsでCFW化してあるのかを書け

479:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 10:16:22.04 hWpiGxCc.net
>>470
バージョン書いてないんだからどれ使えるか分からんだろ
確実にできる手段書いただけ

480:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 11:31:16.48 BYK6kM/v.net
ちょっと質問なんだけど今ってCFWしてなくてもCIAのROMがあれば起動ってするもんなの?
CFWしてないと基本CIAが起動しないもんだと思ってたのですが。。。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 11:34:07.65 ahVZ0tfc.net
>>473 できません

482:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 14:41:20.28 SpDfjOkO.net
>>473
できるぞ

483:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 16:18:46.59 O9HYEnxI.net
>>463
今の3ds+SDカードがEmunandにしているとき、
新しいSDカードであらためてEmunandフォーマット必要?

484:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 16:42:34.22 GatbKPg7.net
ciaのサイズが950MBでFBIでインストールしようと思って開くとinstalled sizeが2.5GiBって表示されるんだけどこれはciaが壊れてるってことでいいんかね?

485:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 16:43:45.89 CnDaRGFB.net
>>476
フォーマットしたらデータが全部消える
EmuNANDっーのはSDの中に別パーティションがある状態だから、普通にファイルだけコピーしてもダメ
パーティションごとディスクイメージとしてコピーした後で(コピー先の容量がデカいなら)パーティションを拡張する
何を言ってるのか分からないなら止めておけ
昔は移行ツールみたいなのがあったけど今も有るのかは知らん

486:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 17:33:19.29 Q+0lEPs2.net
>>472
rxtoolってことは9.0以上だろさらにエミュナンドだからsysは上がってないから後は分かるな

487:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 17:36:18.99 Q+0lEPs2.net
>>476
旧SDをemunandtoolでバックアップ新SDをemunandフォーマットしてemunandtoolでバックアップを書き戻せ

488:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 21:40:30.01 W53hSaYW.net
>>469 >>470 >>470
ありがとうございます
バージョン下記忘れてすみませんでした
バージョンは9.2.0-20です 
今日入れてみようとしたらSDがぶっ壊れてて書き込みができない�


489:オになってました この場合SDカードを替えて1からsoundhaxからb9s導入→luma導入→fw最新 の手順でやっても大丈夫でしょうか? 今の状態はCtrBootManagerからrxtoolsを起動できる感じです



490:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 22:53:11.62 O9HYEnxI.net
>>478>>480
解説ありが㌧
理解した

491:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 00:10:59.58 agqMZpsc.net
Steelhaxを使用し本体VerがSysに代わったのですが
この時点でCFWの導入は完了で良いんでしょうか?
その後、虚無空間さんの所でhblauncher_loader・FBI等のセッティグを行うファイルをSDカードに入れたのですが
ダウンロードプレイ→再度ダウンロードプレイからのHBLが開きません。
ホーム画面に残っているSTEELDIVER SUBWARを起動するとHBLは起動しFBIアイコンは表示されるのですが押しても一瞬下画面が赤く反転しHBLの画面に戻るだけでした
ダウンロードプレイからHBメニューを開くにはどうすればいいのでしょうか?
CFW導入が完了したと思ったのですが何か間違えたのでしょうか……

492:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 00:20:05.87 V7VEy/FB.net
長い

493:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 00:27:35.57 agqMZpsc.net
>>484
すみません、ダウンロードプレイを押してもHBLが起動しないんです

494:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 03:56:06.30 wKv88tOK.net
>>483
ファイルのDL元に聞け

495:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 17:35:29.04 iTS/VcLy.net
DS実ソフトのセーブの吸出しと書き戻しってどうやればいいですか?

496:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 17:45:41.03 UlL2rkvN.net
>>487
twltools

497:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 18:37:17.24 UlL2rkvN.net
>>483
本体、SDの初期化してみたら

498:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 22:22:04.29 4/bdg2Mf.net
>>483
boot.3dsxの置き換えしてないだけだろ
最新の使えば起動する

499:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 21:23:15.22 ZYOAdK6x.net
初期内蔵ソフトを消す方法ってなんかないですか??

500:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 02:52:16.86 EmzZ3iD5.net
ゲームを倍速か何倍速かでできる?
dq11倍速でやりたいんだけどなんかないかな

501:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 06:49:41.05 +tZ6HlXZ.net
>>491
普通に消せよ

502:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 11:56:25.95 56ry3s0P.net
>>493
レス有難うございます。設定からではカメラとかサウンドとかすれちがいMiiとかって消せなくないですか?

503:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 12:11:53.00 HB86U+00.net
>>494
このスレでは普通のやり方で消せる事になってるからそれ以上聞いても意味ないよ

504:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 12:22:11.78 3n+WwP86.net
>>494
cfw導入してたらFBIで消せるでしょ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 12:36:40.27 79bz+sY4.net
>>494
けせるけど本体に内蔵だから意味無くね

506:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 15:02:11.40 imSewan0.net
取り敢えず目に付かない離れた領域に設置しとけば?

507:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 16:38:37.77 QQv+Phqs.net
お知らせ(通知)をまっさらにしたり
本体更新お知らせを出ないようにしたりできるciaアプリないですか?

508:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 18:09:28.48 79bz+sY4.net
>>499
ありません

509:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 22:04:07.87 HvzQpRaG.net
>>499
通知削除ならNotifyMiiにあるらしい
Dump or delete all notifications at once.

510:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 22:25:04.89 QQv+Phqs.net
>>501
ありがとうございます
それ一応前にインストールして試したんですが一覧見ても日本語の所為か表示されなくて、そんな機能にも気が付きませんでした
一応全削除やってみましたが、カーネルパニックで落ちますね・・

511:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 04:38:53.30 zGRQT8AW.net
本体更新来てるね

512:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 10:39:54.96 ZVJOHXIp.net
4gb超えの3dsファイルはどうやってCIAに変換して3DSにインストールするんでしょうか?

513:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 10:45:31.22 B


514:zRJUinl.net



515:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 10:47:00.68 ZVJOHXIp.net
>>505
ありがとうございます。
さっそくやってみます。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 10:54:01.99 3vr7XiT2.net
>>504
3DS Simple CIA Converter v5で普通にPCで変換

517:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 11:18:39.69 ZVJOHXIp.net
>>507
ありがとうございます。
やり方を探しているのですが
Decrypt9WIPhは必須なのでしょうか?
Wikiには時代遅れみたいなことが書かれているので
GODMODE9がDecrypt9WIPhの後継という理解であってるでしょうか?

518:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 11:31:38.62 BzRJUinl.net
はい

519:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 11:55:44.12 wWDLhgBx.net
簡単なのはトリムツールでサクッと4gb以下にすることだが
バグったり更新データ当てられなかったりすることもあるし
めんどくさくてもxorpads作る昔ながらの変換をせざるを得ない

520:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 12:08:01.96 nnLQkZ+u.net
うんち

521:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 12:12:06.32 BzRJUinl.net
>>510
Godmode9でファイル一個コピーしてくるだけだぞ
xorpadsとか時代おくれすぎる

522:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 12:27:57.24 ZVJOHXIp.net
>>512
手順を教えてください・・・
Decrypt9の導入がV11,8に対応したサイトがなくて詰みそうです。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 12:35:30.23 BzRJUinl.net
>>513
Godmode9起動してMEMORY VIRTUALにあるboot9.binをY押してSDにコピーする
URLリンク(github.com)
releaseからexe落として.3dsと同じフォルダに入れる
.3dsと同じ場所にboot9.bin置いてShift押しながら右クリックでコマンドプロンプト(or PowerShell)開いて
.\3dsconv.exe name.3ds

524:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 12:39:29.09 ZVJOHXIp.net
>>514
初心者に厳しいはずのこのようなスレで
親切に教えてくれるとは本当に感謝しかありません。
私も慣れてきたら初心者の質問に答えていきたいと思います。
本当にありがとうございます。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 13:03:49.67 ZVJOHXIp.net
>>515
元となる3dsファイルはどこに入れておけばいいのでしょうか?

526:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 13:04:22.30 Btx7bMkp.net
>>514
3dsconv.exeにD&D

527:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 13:06:33.91 ZVJOHXIp.net
>>517
変換始まりました。
何度もありがとうございます。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 19:39:09.26 ZoXqPXcp.net
ちーんこ!

529:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 19:45:29.93 SjEIzQ67.net
ぶーんぶん!

530:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 19:49:44.73 3vr7XiT2.net
まーんち

531:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 20:55:41.65 oZTu3A47.net
最近来た本体更新したら起動しなくなったんだがどうすればいい?

532:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 20:56:46.34 Lmr5G4ED.net
>>522
SDのlumaを置き換え

533:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 22:22:19.62 Sn8FgvKL.net
fbiのciaインスコもっと早くならんかね

534:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 22:24:44.37 kIM7AfK7.net
500GBくらいで一番速いSD買ったらいいぞ

535:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 00:41:55.47 4OHchv9V.net
3dsでFW9~11の任意のバージョンを入れる方法はありますか?

536:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 00:49:55.88 0t8JfFw5.net
はい

537:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 01:18:40.74 4OHchv9V.net
それでは、その方法を教えてください

538:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 01:33:27.67 BtOgujRY.net
まず服を脱ぎます

539:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 07:21:57.96 zMkdKxPP.net
次に皮を剥ぎます

540:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 08:39:19.23 I2tqvWd+.net
チタタプと言いながら骨ごとミンチにします

541:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 10:01:14.02 41UIXqMQ.net
ヒンナヒンナ

542:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 11:30:24.35 siMXbJ2x.net
ア゙ア゙ア゙~~~ッ

543:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 12:02:37.93 kvQu0RsB.net
>>526
カセット

544:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 12:13:22.60 r8nF29dK.net
うんこ漏れそう

545:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 13:32:27.83 I2tqvWd+.net
>>533
脳内再生余裕過ぎて草

546:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 16:37:02.69 4OHchv9V.net
自己解決しました
糞の役にも立たない人たちですね

547:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 17:04:14.10 3l7EPn1d.net
それ君がよく両親から言われてる台詞やん

548:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 17:11:59.59 zMkdKxPP.net
自己解決可能な程度の質問するなよな無能

549:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 17:34:41.85 4OHchv9V.net
>>538-539
ではここで問題です
私はどうやって自己解決したでしょうか?
さぁ答えてみろよ低能
答えることができたら、自分が無能だと認めてやろう
無回答ならばオマエラが無能

550:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 17:35:23.35 M8mKBwDa.net
まさかの解決して無かったパターンで草

551:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 17:36:58.86 X/Kc0p/E.net
ペルソナの金手指きとるやんけ

552:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 17:36:58.30 0t8JfFw5.net
煽っても回答は出てこないんだよなぁ

553:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 18:02:49.94 2ckLfDBt.net
>>540
ggrksと言われてggったら分かっただけだろks?

554:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 18:46:13.20 R3D8Pt9j.net
スルー検定

555:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 20:02:33.40 nHzdtabM.net
>>526
カセット更新

556:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 23:07:01.60 4OHchv9V.net
>>541-546
回答になってないな
あー全然だめだ
情報共有したいから何か答え出してよ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 23:09:26.78 0QcIohVR.net
まだ張り付いてんの草

558:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 23:16:19.06 0t8JfFw5.net
>>547
>>1

559:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 23:26:50.63 JlKp3rFm.net
自己解決してんなら消えろよ

560:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 23:40:38.71 ww23v/4B.net
>>547
3dsはnew?それともold?

561:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 23:49:10.26 4OHchv9V.net
>>551
oldです

562:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 23:53:57.15 cB1bSN/8.net
>>552
何でもねーよバーカwwww

563:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 23:57:38.36 4OHchv9V.net
うだうだ言ってないで情報共有しようぜ
そうでないと先に進まないだろ
俺は先に進んだ
だから君たちも早くついて来いよ!

564:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 23:59:55.35 3l7EPn1d.net
学校では虐められ親に怒られネットでは馬鹿にされる人生

565:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 00:03:50.83 0KWnw+GE.net
先に進んだんだったらそのまま消えろ

566:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 07:47:05.99 V1vp7RIk.net
生きる価値なくて草

567:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 09:23:18.46 Jjs1e1mw.net
私も>>526と同じ問題を抱えています
どうすれば任意のバージョンを入れられるでしょうか
だれか対処法を教えてもらえないでしょうか

568:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 10:03:08.83 vABfsKMA.net
>>526に聞くのが早いと思います

569:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 10:11:29.90 2EIrg4Lk.net
同一人物には聞けないだろ 言ってやるなよ

570:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 11:40:09.64 nOCh38/z.net
>>558
結論から言うと、任意のファームは入れられない。
以上

571:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 11:54:04.19 dL5n3v37.net
>>554
自己解決したんだろばーか

572:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 12:19:14.28 KDaHIAqP.net
OFWからならカセット
CFWなら質問するなバカ
で終わる

573:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 12:37:07.04 bFmtO9V/.net
freeshop使えないよ?ガイジ君

574:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 13:11:12.88 vABfsKMA.net
ほらほら>>558が聞きたがってんじゃん、>>554答えてやれよ
情報www共有wwwしないと進まないよwww

575:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 13:25:51.44 Jjs1e1mw.net
どこのサイトいっても、CFW入れたければ
まずはOFWバージョン9にしろって書いてあるんですが
任意のバージョンにできないのですか?
まいりましたね

576:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 13:28:37.33 wJGjdp6F.net
割とマジで知的障害一歩手前なんじゃないか

577:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 13:34:35.44 KDaHIAqP.net
>>566
じゃあそこのサイト主に聞いてこいよ

578:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 13:40:00.54 dL5n3v37.net
>>566
つ虚無空間 3dsでぐぐれ

579:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 13:44:35.27 YfEa3UG7.net
>>569
わかりましたありがとぅー

580:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 17:36:46.75 qsAs6rPM.net
11.9でブラウザがTLS v1.2対応したらしいけど既に1.2って対応してたんじゃないの?
ついでにルート証明書の更新もしてほしかったなぁ。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 17:47:43.04 ZukwDWve.net
>>571
そこまでネット見らんやろ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 19:05:40.11 7Xl2pDh9.net
>>571
TLS 1.2というか暗号スイートの対応が増えたんじゃないかな

583:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 20:15:35.44 9R6tNNvj.net
ボタン連打するツールは無いのでしょうか?
ググってもPCのキーボード経由みたいのしかないんですが
あとPCだけでcia変換もいまだにできないのでしょうか?

584:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 21:25:18.43 RxW8ocOd.net
new3dsに乗り換えようと思っていろいろしてたんだけど
本体更新後にAn error has occurred:Failed to apply 1 FIRM patch(es). が発生。
luma更新で治るって聞いたので
setup_ctrnand_luma3ds.gm9をスクリプトフォルダにいれてgodmode9で実行すれば更新されると見て
適当にAボタン押して勧めておわったなあと思ったら電源が切れて
それ以降電源がつかなくなりました。スタート押しながら等色々試したのですが、ふわりと一瞬青く光るだけで何も反応がないです。
これはブリックしたということでいいでしょうか?

585:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 21:28:50.35 PZJQvlaS.net
lumaの更新してなくて草

586:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 21:31:51.15 RxW8ocOd.net
ブリックしてるのであれば本体を購入するつもりですが、11.3以下のを買うのがおすすめでしょうか?new3ds LL を買うつもりです。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 22:04:55.71 c0vQtWgl.net
>>575
lumaの更新はSDとnandのboot.firm置き換えるだけなのに


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch